■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
◎◎◎ ETA2xxxメンバーズクラブ ◎◎◎
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 11:53
- そこのあなたも、入りません?ETA28xxムーブ搭載の人。
ま、具体的には
ETA2892、-A2、ETA26xx番台でしょうか・・・
結構いると思うんですが。。。。
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 11:55
- スレ立てた主旨も書いてねん。
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 11:59
- しゅししゅししゅししゅししゅっし〜〜〜〜〜〜っ!
- 4 :4:2001/01/30(火) 13:14
- 自分が参加資格もっていること知らない人が多そうな会だねぇ。
- 5 :1:2001/01/30(火) 14:49
- 1です。
しゅ、しゅしは・・・・
いやぁ、主旨あるほどのムーブじゃないしなぁ・・・(自爆
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 14:58
- どんな時計に搭載されているの?
- 7 :名蕪しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/30(火) 15:49
- 現行スイス製機械式時計の、少なくとも半数以上に搭載。
特に以下は90%を越える搭載率を誇る、もうすぐIWCも仲間入り。
チュードル、オリス、スヲッチ(多分全部)、Ω(クロノ除く)
ナルダン(クロノ含む)、ホイヤー(クロノ含む)
- 8 :4:2001/01/30(火) 16:25
- このメンバーズクラブはETAでも2000番台限定みたいだから、
クロノグラフ(7700)は入会出来んらしいなぁ・・・。
というわけで、私の時計で入会できるか不安なあなたのために、
簡単な入会審査を用意いたしました(藁
以下の質問がすべてYESならば、あなたは98%の確率で
入会可能でしょう。
1.私の時計は紳士用カレンダー付き中3針自動巻きで、
80年以降に発売されたモデルです。
2.私の時計の文字盤には SWISS MADE と書いてあります。
2.私の時計は下記のブランドではありません。
− パテック、バセロン、ショパール、オーデマ・ピゲ
− ジャガー・ルクルト、ブランパン、ブレゲ
− カルティエ、ロレックス
3.私の時計は設問2のリストに含まれないブランドですが、
このブランドは最廉価モデルでも100万円コースです。
4.私の時計は以下の製品です
− IWC:マーク11、ポルトギーゼ
− ジラール・ペルゴ:GPフラット
− ゼニス:エリート
- 9 :4:2001/01/30(火) 16:26
- あぁ・・・設問2が2つあった。しもうた。
スマソ。
- 10 :4:2001/01/30(火) 16:31
- あぁ・・・よく見ると番号だけじゃなくて、
YES/NOが逆だったり、間違いだらけ。
大変申し訳ない・・・。
というわけで入会審査を再掲載します。
以下の5つの質問がすべてYESならば、
あなたは98%の確率で 入会可能でしょう。
1.私の時計は紳士用カレンダー付き中3針自動巻きで、
80年以降に発売されたモデルです。
2.私の時計の文字盤には SWISS MADE と書いてあります。
3.私の時計は下記のブランドではありません。
− パテック、バセロン、ショパール、オーデマ・ピゲ
− ジャガー・ルクルト、ブランパン、ブレゲ
− カルティエ、ロレックス
4.私の時計と同じブランドの最廉価モデルは50万円以下で購入できます。
5.私の時計は以下の製品ではありません。
− IWC:マーク11、ポルトギーゼ
− ジラール・ペルゴ:GPフラット
− ゼニス:エリート
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 16:39
- >10
3のカルティエにも2892あり。結構該当する人いると思う:パシャ,サントス
IWCのポートフィノオートやGST,UTCもそうです。
あと,ブライトリングの2階建てクロノも対象になるのでは?
(モンブリランなど)
- 12 :名蕪しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 16:50
- >>10
だいぶ良くなったけど、まだまだ穴が多いな。
>>1.私の時計は紳士用カレンダー付き中3針自動巻きで
は、
>私の時計はクロノグラフ以外、若しくは2階建てクロノグラフで、
で良いんじゃないか?
>>3.
カルティエは外しても良いだろう。
>>4.
これは単純に
>貴方の時計は50万以下で購入できます。
くらいで良いんじゃ?
>>5
マーク11じゃなくって、12だろ?
これでも 98%ならキープ出来るだろう(藁)
- 13 :4:2001/01/30(火) 17:19
- >>11
>>12
おお、レスありがとぉ。
確かに 2 階建てクロノはすっかり忘れていたよ。
しかも、オレETAベースの2階建てクロノ(GP4900)持ってる(藁
> カルティエは外しても良いだろう。
パシャCとかって、2892だっけか。
ルクルトだと思ってた。スマソ。
>貴方の時計は50万以下で購入できます。
これ、悩んだんだけど、単純に「50万以下」にすると、
貴金属を使ったETA搭載モデルはほとんど外れてしまうのでアウト。
オレのセンスだともっといい言葉が思いつかないので、とりあえずこのまま。
> マーク11じゃなくって、12だろ?
これはご指摘の通り。マーク11は設問1で失格だ。
というわけで、最新バージョンの入会審査
-----------------------------------------
以下の5つの質問がすべてYESならば、
あなたは98%の確率で 入会可能でしょう。
1.私の時計は紳士用カレンダー付き中3針自動巻きで、
80年以降に発売されたモデルです。
2.私の時計の文字盤には SWISS MADE と書いてあります。
3.私の時計は下記のブランドではありません。
− パテック、バセロン、ショパール、オーデマ・ピゲ
− ジャガー・ルクルト、ブランパン、ブレゲ、ロレックス
4.私の時計と同じブランドの最廉価モデルは50万円以下で購入できます。
5.私の時計は以下の製品ではありません。
− IWC:マーク12、ポルトギーゼ
− ジラール・ペルゴ:GPフラット
− ゼニス:エリート
-----------------------------------------
疲れた。
あくまで98%ってことで、この辺で許してくれ。
- 14 :4:2001/01/30(火) 17:28
- あぁ、せっかく指摘してもらったのに2階建てクロノの記述忘れたぁ。
というわけで、こんどこそ最後の最後
-----------------------------------------
以下の5つの質問がすべてYESならば、
あなたは98%の確率で 入会可能でしょう。
1.私の時計は80年以降に発売されたモデルです。
2.私の時計は自動巻きです。
3.私の時計の文字盤には SWISS MADE と書いてあります。
4.私の時計はクロノグラフでないか、クロノグラフの場合は2階建て
(2つのクロノ作動ボタンを結ぶ線上に竜頭がない)です。
5.私の時計は下記のブランドではありません。
− パテック、バセロン、ショパール、オーデマ・ピゲ
− ジャガー・ルクルト、ブランパン、ブレゲ、ロレックス
6.私の時計と同じブランドの最廉価モデルは50万円以下で購入できます。
7.私の時計は以下の製品ではありません。
− IWC:マーク12、ポルトギーゼ
− ジラール・ペルゴ:GPフラット
− ゼニス:エリート
-----------------------------------------
後のメンテはどなたかにお任せします・・・。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 18:40
- GP3080はGP3100の2階建てと言ってもいいのでは?
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 19:19
- なんか久々に楽しげなスレなので、4さん応援あげ。
- 17 :名蕪しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 19:34
- 鳥升のGMTマヌターヌ゙抜けて、こちらに入会するよ(ワラ
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 19:40
- >>14
でも2階建てであることが解かるようであれば入会可能なのは
既に知っるんじゃない?(w
- 19 :4:2001/01/30(火) 20:40
- >>18
そういうこともあろうかと思って
「2つのクロノ作動ボタンを結ぶ線上に竜頭がない」って解説を
入れたんだけど、これじゃわかりにくいねぇ・・・。
というわけで、2階建てクロノ判別方法
以下の特徴をもつ時計が「2階建てクロノ」です。
1.カレンダーが文字盤のすぐ下じゃなくて、数ミリ低い位置に
ある(拡大用レンズが付いているものが多いね)
2.文字盤を上にして時計を水平に置いて、竜頭側から眺めたときに、
竜頭の中心とプッシュボタンの中心の位置が水平でない
(プッシュボタンの方が文字盤よりになっている)
ところで、2階建てクロノでベースモジュールがETA以外って、
オレはAPぐらいしか知らないんだけど、他にあったっけ?
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 18:27
- >19
>竜頭の中心とプッシュボタンの中心の位置が水平でない
これは見分けやすいですね。
ETA以外のベースとしては,
GP3080はGP3100の2階建てなのでは?
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 11:48
- 超人気のIWCポルシェデザイン・オーシャン2000のCal.375-21も2892ベースです。
- 22 :名蕪しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/01(木) 12:00
- >21
14の条件に当てはまってるやん。
- 23 :21:2001/02/01(木) 12:22
- >22
知らないだろうから教えてやったのさ。
あんたも何か具体意的に書いてみな。
- 24 :名蕪しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 13:44
- >23
「知らないだろうから」という事で、14が苦労して判定方法を作った
んだろう?
なのにワザワザそれに当てはまる物を出してもなぁ、そんなん幾らでも
有るやん、なんせ98%だからな(藁
どうせ教えてやるというのなら、14の例外を出してやれよ。
「オメガ デビルプレステージのメンズ手巻きは 14の条件に当てはまる
が、ETA2xxxでは無い」とかな。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 14:03
- >19
>ところで、2階建てクロノでベースモジュールがETA以外って、
>オレはAPぐらいしか知らないんだけど、他にあったっけ?
念のため、
APの2階建てクロノは、ベースはJL889/1で、モジュールはLemania283Aだよ。
AP社製のムーブメント(というのがあったとして)をベースモジュールにした、
2階建てクロノはありません。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 14:08
- >24
>「オメガ デビルプレステージのメンズ手巻きは 14の条件に当てはまる
> が、ETA2xxxでは無い」とかな。
これにはプゾー7001が入っていますね。ドイツのNOMOSと同じ。
でもオーシャン2000もそうだったとはね。所有者も知らないで買って
いるんじゃないのかな?
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 14:12
- 結局集まってくるのは、ETA2xxxオーナーではなく、時計ヲタばかりである。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 15:34
- >3.私の時計は下記のブランドではありません。
> − パテック、バセロン、ショパール、オーデマ・ピゲ
> − ジャガー・ルクルト、ブランパン、ブレゲ
> − カルティエ、ロレックス
カルティエにもETA2XXXが多いぞ。
参考
http://www.ca.sakura.ne.jp/~chronos/dada/tokei14.htm#cartier
- 29 :名蕪しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 15:45
- >28
その突っ込みはがいしゅつです。
ちゃんとスレ読んであげてよ。
- 30 :名舞しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 15:55
- いるいる28みたいによく読まない奴。
そもそも、個人のHPを直リンクするなって。
リンク先が荒されるだろうが。
- 31 :28:2001/02/01(木) 18:01
- スマソ>29、30
- 32 :4=14:2001/02/01(木) 18:59
- 戻ってきました。
>>24
>「オメガ デビルプレステージのメンズ手巻きは 14の条件に当てはまる
> が、ETA2xxxでは無い」とかな。
「自動巻き」という条件を入れたはずので、これは大丈夫でしょう。
オレも例外をいくつか考えてみました。
【例外1】条件を満たすけどETA2xxxでないもの。
20さんがレスしていたGPの2階建てクロノとか、
JLやFPが入ったカルティエとか、
つい最近まで作っていたIWCのキャリバー8541搭載モデルとか
あと、ブルガリでGP3100があったっけか?
オメガのデビス・コアキシアルって自動巻き? そうなら該当するな。
上記の時計も条件7に追加したいところだけど、言い出すときりがない。
これらの時計を全部集めても、2%の範囲内でしょう。たぶん。
【例外2】ETA2xxxだけど、条件から外れるもの。
ショパールは無条件で例外にしたけど、ミッレミリアはETAベースの
2階建てのような気がする。だれか知ってたら教えてくれ。
他には思いつかないなぁ。
ナルダンやIWCの複雑時計は条件から外れると思っていたんだけど、
よくよく調べるとみんな条件を満たしてるね。
- 33 :4=14:2001/02/01(木) 19:01
- 念のため。
>>デビス・コアキシアル
「デビル」ね。タイプミス。スマソ。
- 34 :4=14:2001/02/01(木) 19:15
- >>27
>結局集まってくるのは、ETA2xxxオーナーではなく、時計ヲタばかりである。
ま、そうだろうねぇ。オレもその一人だ。
でも、何だかんだで時計ヲタの少なくとも半分はETA2xxxのオーナーだと思う。
オレも2本持ってるし。
ところでメンバーズクラブを開設した 1 さんはどこ行ったの?
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 19:41
- こんちは、クラブオーナの1です。いやぁ、いいスレになってきましたね。(笑
私も漏れることなく、ETA2892, 2846, 2836持ってたりします。
>>32さん、
ショパールのミッレミリア、99年のはETA28930-2です。37石で
お察しの通りモジュール構造です。
ショパールのほかのラインナップだと・・・
ImperialeがETA2000ですね。あとはFPかJL、だけどHauteシリーズ
はOMEGAムーブだから、あれってETAなのかなぁ・・・。
ちょっと、分けるかなぁ・・・。
ということで、この発言書き込んだ後くらいには機番ごとのクラブができてます。
- 36 :1:2001/02/01(木) 19:43
- あ、スレッドたてすぎで立てられない・・・
だれかたててちょんまげ。
ETA2892クラブなんてやたら人がきそうだが・・・
- 37 :1:2001/02/01(木) 19:44
- >>35
ETA2893-2です。28930-2じゃないです。スマソ
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 10:23
- >35(1)
>ImperialeがETA2000ですね。あとはFPかJL、だけどHauteシリーズ
>はOMEGAムーブだから、あれってETAなのかなぁ・・・。
ETAなんだなぁ。
>ETA2892クラブなんてやたら人がきそうだが・・・
いやー、来ないでしょう。
スレたてても
「ETAのどこが悪い」
とか書いてくるドキュソが多発しそうです。
- 39 :4=14:2001/02/02(金) 11:26
- >>38
正直なところ、最初このスレできたときは、早々に
「ETA逝ってよし。終了」
となってそのまま沈んでいくのではと思った。
意外に支持者がいて嬉しいっすねぇ。
結局、ほとんどのメーカーがETAベースのムーブを、自社ムーブと
謳って出してしまったために、ETAに「インチキ臭い」イメージが
ついてしまったのが災難の始まり。
あとは、古いブランド名を捨ててETAという名前に統一したことかなぁ。
やっぱ「バルジュー」とか「ユニタス」とかのほうが響きがいいよね。
とはいえ、ETA2xxxは、現在の機械式時計の復活に一番貢献した
ムーブだと思っています。
性能的にはGP、ゼニスの同クラスと比較して、そこまで落ちるとは思えない。
むしろ上記の3つの方がヤワだし、メンテも不安な気がする。
ま、JLはともかくGP/ゼニスは新しい機械だから、評価するには
まだ早いかも知れんけどね。
とはいえ、持ったときのヨロコビ感はETAは惨敗だーね(藁
- 40 :38:2001/02/02(金) 11:35
- >39
ETAの機械は確かに悪くないです。安いし頑丈だしね。
>とはいえ、持ったときのヨロコビ感はETAは惨敗だーね(藁
これなんですよ、難点は。奇妙な惨敗感。
安いクロノグラフを買ったら、中身がランデロンだった時の心境と一致します(W
- 41 :4=14=39:2001/02/02(金) 11:51
- >奇妙な惨敗感
このフレーズうまいね。一番ETAを表してるかも。
>安いクロノグラフを買ったら、中身がランデロンだった時の心境と一致します(W
この時代だと、逆にバルジューは最上級クラスの扱いなんだよねぇ。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 12:24
- そりゃあ、パテとかバセロンとかのお金取れるブランドが
みんな使ってたからな。パテとかバセロンがイイとか悪いとかでなく
お金を一番取れて、どこでも選べるとこが採用していたって意味でね。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 13:21
- 時計の値段は桁が違うのに、ベースムーブメントの価格がどれも似たよう
なものだという現実がブルーな気分にさせるのでしょう。
- 44 :1:2001/02/02(金) 15:01
- 1です。
いやぁ、最近知ったのですが、IWCのダビンチ
ETA(番号失念)ベースにパペーチュアルにフライバックのせて
るんですねぇ。もはや、あそこまで行くと、「でもETAでしょ」
っていわれたくないなぁ・・・なんてったって100マン超えて
ますしねぇ。。。ご参考までに、こんなのもETA2892ですしね。
参考までに、主な2892ベースのムーブメントを使っているやつです。
2892なら、多分将来部品無くならないだろうし・・・でも1個でいいな。
同じムーブの時計持つのも面白くないし、同じムーブで性能全然違ってたら
やになっちゃいますし。
時計メーカ
品名
製品型格BREITLING
Wings
A10050-041BREITLING
Spatiographe
A36030-101CARTIER
Pasha de Cartier O/A Power Reserve
W3101255CHRONOSWISS
Chronometer
CH2822CIWC
GST Aquatimer
3707KELEK
Semi-Perpetual Calendar
5000-01AOMEGA
Dynamic
5250.50.07PERRELET
Air Zermatt I
A111
- 45 :38:2001/02/05(月) 14:15
- >1&4
このスレ、このまま掲示板に埋もれているのもったいないです。
できたら、当方の時計関連のHPのなかに、ここの「ETA28XXの見分け方」を、
借用したいのですが、いかがでしょうか?
ちなみに、私の所有する時計で、ETA28XX入りは2本あり、約1%の含有率でした。
- 46 :1:2001/02/05(月) 19:11
- いいんじゃないっすか?
2chより引用って添えちゃうと説得力ないかもしんないけど・・・。
- 47 :名無しさん@揉んで〜る便座:2001/02/06(火) 01:19
- 「奇妙な惨敗感」か...
カメラでいうシグマレンズの一眼レフセット買ってしまったようなもんか?
安くていいのもあるんだけどねぇ(w
- 48 :名無しさん@揉んで〜る便座:2001/02/06(火) 01:31
- >47
いいけどくやしー〜〜ィ。ってやつね。
そのあとって、もっと上にいこうって気にならない?
- 49 :名無しさん@揉んで〜る便座:2001/02/06(火) 02:07
- >48 いいけどくやしー〜〜ィ。ってやつね。
そのあとに金がいいです〜〜〜。ってつける必要があり。
そうか、ETAは銀メダルか。
- 50 :38:2001/02/06(火) 09:52
- >1
ありがとう。
さっそく、コンテンツ作成に取り掛かります。
- 51 :名無しさん@揉んで〜る便座:2001/02/06(火) 14:25
- >47
タムロンのレンズでは駄目でしょうか?
28mm〜200mmズームなんかは便利だよ。
フラッシュがけられるけどね。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 07:47
- ヤシカってまだあるんでしたっけ?
って、カメラスレになっちゃってるじゃん。
- 53 :名無しさん@揉んで〜る便座:2001/02/07(水) 11:50
- >85
今はヤシカは京セラがの一部門でないの?
- 54 :名無しさん@揉んで〜る便座:2001/02/07(水) 21:45
- >>52
京セラの一事業部としてCONTAXボディーを作るのがメインになってますが、
ヤシカのブランドもまだちゃんと残ってますよ。
>>51
タムロン28mm〜200mmズームはETA7750に相当するかも。多機能でたくさん
の領域をカバーして安いし性能もなかなかだし、こういうの好きだな。
ETAも捨てたもんじゃない
- 55 :4=14=39:2001/02/12(月) 02:35
- ところで誰かエルメスから去年出たスケルトン(セザム)持ってるやつおらんか?
時計本体のデザインもなかなか良いし、ちょっと興味があるぞ。
ETA2892を心行くまで堪能できる、最高の時計だ。
まさにこのクラブにうってつけ(藁
#他にもETA2892のスケルトンあったっけ?
#ブルガリからは出ていたような・・・。
- 56 :名無しさん@揉んで〜る便座:2001/02/12(月) 04:47
-
√ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄ |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
| / | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| / ` ´ | <
| / _ _ | | そんなに京都のビーエクスチェンジをいじめないで
(6 つ. | | ください会長・・・
| *** ___ *** | | 彼だって彼なりに頑張ってます
| /__/ | \________
| ___/
/´ ̄` ―_WWWW / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
{. \ /◎д◎(∴ )< でも、インチキなんだもん・・・涙
\ \_⊥-―´ ̄ ミ ヽ \___________
| \ _,-―ヽ |
| ` -―l ̄ / /
} | / /
/| , { / ノ|
| U| |/ / {
ヽミ_\ ,_./, /===コ
|ニ_  ̄~ ////|_| {/⌒}
}  ̄T ̄ .| `T´ |
| | | | |
| | | | |
| | | |
- 57 :名無しさん@揉んで〜る便座:2001/02/17(土) 10:29
- あの〜、私以前そのあまりの安さに惹かれて「オルマ」とかいうスイス時計
購入したことあるんですけど。
やや小振りで3針、自動巻で裏はスケルトンになっていて、秒針は竜頭を引くと
止まり、一応メタルバンドがついています。
これなんかもここに出てくるETAの2なんとかというものを
一応使っているのでしょうか。
ちなみに誤差は一日+15秒位です。
- 58 :>>57:2001/02/17(土) 18:25
- 1です。
+15秒ならいいほうですよ。
オルマってどういうスペルです?
調べときますので。
- 59 :名無しさん@揉んで〜る便座:2001/02/17(土) 20:37
- 57です。
スペルはOLMAです。
アルファベットのOの下に∨が付いているようなマークが
使われています。
あとケースの裏に― SWISS WATCH ― 2824.222.60 ― と表記されていました。
ローターの表示見ると25石みたいです。
それから日付表示も付いています。
以上です。
1さんお手間おかけしてしまって恐縮です。
- 60 :4=14=39:2001/02/19(月) 21:08
- クラブメンバーの 4 です。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
>>38
> このスレ、このまま掲示板に埋もれているのもったいないです。
> できたら、当方の時計関連のHPのなかに、ここの「ETA28XXの見分け方」を、
> 借用したいのですが、いかがでしょうか?
38 さんが作成したと思われるホームページ拝見しました。
たしかに含有率 1% なんて時点で普通の人ではないとは思いましたが、
まさかあんなページに載ってしまうとは・・・とても恐縮してしまいます。
昔、別の掲示板で、私の質問を38さんに答えてもらったことあります。たぶん。
せっかくですので、38 さんにはぜひ、「ETA7750の見分けかた」
をお願いいたします。楽しみにしていますので・・・。
私も「ETA2xxxの見分けかた」の精度を99%に上げるべく
精進いたしますので(藁
ではでは。
- 61 :名無しさん@揉んで〜る便座:2001/02/24(土) 23:20
- 少し前に丸井特注で「タケオキクチ」からクロノグラフが出てましたが、
あれってETA7750使っているのかな。
ご存じの方います?
- 62 :38:2001/02/26(月) 10:50
- >>61
それって、横三つ目タイプのクロノグラフですか?
3時に30分計、6時に12時間計、9時にスモセコの、
随分昔に出したやつは、スピマスプロと同じレマニアでした。
縦三つ目タイプはETA7750でしょうね。
- 63 :名蕪しさん@揉んで〜る便座:2001/02/26(月) 13:31
- >61
文字盤の真中にムーンフェイズが有る奴だよね?
それなら、12時間計が無いから建3つ目じゃないけど、ETA7750
ベースだよ。
細かい型番は忘れたが776xだった筈。
- 64 :名無しさん@揉んで〜る便座:2001/02/26(月) 16:19
- 61です。
62さん、63さんレスありがとうございます。
それでムーンフェイズありましたので63さんの仰る物だと思います。
やはりそうでしたか7750ベースで良かったのですね。
それにしてもこの間7万位で売っていましたから買っておけば良かったですかね。
- 65 :38:2001/02/26(月) 16:28
- 7万円・・・。ETA77XXでも、7万円だったら買ったほうが良かったかも。
でも、あとで質屋で3万円とかで並んでいたら、ショック大きいですよ。
- 66 :名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/04(日) 04:07
- フランクミューラーってどうよ?ETAっぽくね?
- 67 :名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/04(日) 13:03
- 70000円のはクォーツじゃねーのか。ミニッツリピーターだよ多分。
- 68 :名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/05(月) 13:24
- >63
間違いなくETA7760です。
>61
お買い得です。
元は98000円でした。
購入しておけば良かったですね。
>67
それとは別物です。
丸井規格で2年位前に復刻された物です。
当時は上記の価格でした。
- 69 :名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/05(月) 13:26
- 訂正
68の規格→企画。
- 70 :名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/05(月) 20:00
- それどこかの丸井でまだ売っていたよ。
確か6万9千円だった。
手巻きでデザイン的にはクラシカルな感じでけっこういけてた。
- 71 :名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/06(火) 23:51
- ETA7760が使われていて6.9万円ってお買い得なの?
- 72 :名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/07(水) 01:33
- それなりかな。安いけど投機には絶対ならない。趣味で買えば。
- 73 :名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/09(金) 08:02
- 了解。
投機で買おうとは思いませんが、
とりあえずゲットしておきます。
デザインが気に入っていたもので。
- 74 :事情つうーーー:2001/03/09(金) 10:26
- あの、77xxは日本円で5000円してませんから、
なにも手を入れてないムーブだったら、時計原価を
みても、1万しません。
- 75 :名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/11(日) 19:26
- >71参考までに。
http://www.tztoolshop.com/FB_Catalog_Movements.html
- 76 :名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/11(日) 20:12
- ETAってオーダーで素材かえれるんだね。
バランス取りして組直せばすげえいいムーブメント出来るじゃん。
- 77 :名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/13(火) 23:12
- >74
ETA7760って日本円で約2万円なんだね。
それを改造したりしてケースに入れて文字盤付けさらにバンド付けたら
6万9千円は安いんでないか。
- 78 :名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/18(日) 09:43
- お買い得だね。
- 79 :名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/21(水) 00:28
- あのう、ETA7760ってどの位の機械なのですか。
ETA7750とは比べたらどうなのでしょうか。
それにETA7760ってムーンフェイズなど始めから付いていましたっけ?
詳しいところよろしくお願いします。
- 80 :名蕪しさん@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 11:03
- ETA7750 - 自動巻き = ETA7760 で、有る意味7750の廉価版。
ムーンフェイズが付いているのは 7751。
- 81 :名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/21(水) 17:07
- で7751ってどんなもんなの?
- 82 :名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/21(水) 17:26
- 私的現行廉価クロノグラフムーブメントランク表:
二階建てクロノ<7760<7750<7751<Lemania5100系<Lemania861系
ただし、仕上げや素材により、工場出し価格はまちまちなので、
ランク=価格差ではありません。
- 83 :名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/21(水) 18:17
- >82さん
ありがとうございます。
- 84 :名蕪しさん@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 18:50
- >82
ポレは?(w
- 85 :38=82:2001/03/22(木) 10:30
- >>84
ポレですか?
ポレオット3133は安いが、その構造は侮れない。
ピラーホイールこそないカム式だが、「スライディングギア」は採用され、
30分計の送りツメも、バネ状ではない。
そのため、クロノグラフのリセット時に、機械に負担がかからない。
ポレオット3133の原型はValjoux7733であり、Valjoux7733の原型は、
あの廉価版の名機「Venus188」である。
ポレオット3133は「本格派クロノグラフムーブメント」と言っても、
過言ではない。
ただし、ポレオット3133は品質が悪いものが多く、例え購入した時に動いていても、
『保証期間満了時に自動的に壊れる』ポレオットタイマーが発動するものも多い。
品質が極上のポレオット3133ならば:
二階建てクロノ<7760<7750<7751<Lemania5100系<ポレオット3133<=Lemania861系
- 86 :名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/22(木) 22:52
- >>85
為になる情報どうもです。
原型はVenus188だったのですね。
勉強になりました。
そうなると極上のポレオット3133欲しくなりますね。
でも宝くじみたいですけどね。
- 87 :名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/23(金) 00:13
- 俺のは外れポレオットだった・・・
正しくタイマーつきだった・・・
- 88 :名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/25(日) 20:03
- はじめまして。
最近ETA2xxxメンバー条件を満たしたものです。(^^;;;
主流?の2892でなく2824-2です。
28xxにもいろいろな種類があるようですが、それぞれ何が違うのでしょうか?
特に主流?の2892や自分の2824-2はどんな機械なのかは気になります。
詳しい方、教えていただけませんか?
「ここを見ろ!」っていうURL(日本語)でもうれしいです。
- 89 :名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/28(水) 14:20
- OLMAはどうなったの?
- 90 :38:2001/03/29(木) 10:42
- >>88
28xxのキャリバー別の解説HPは、日本語では無いようですね。
今度作ってみます。
>>89
OLMA?
OLMAはクロノグラフしか持っていないので、通常モデルはよくわかりません。
おそらく、
昔:AS(ア・シールド)
今:ETA
だと思います。
- 91 :名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/09(月) 16:31
- >57 名前:名無しさん@揉んで〜る便座投稿日:2001/02/17(土) 10:29
>あの〜、私以前そのあまりの安さに惹かれて「オルマ」とかいうスイス時計
>購入したことあるんですけど。
>やや小振りで3針、自動巻で裏はスケルトンになっていて、秒針は竜頭を引くと
>止まり、一応メタルバンドがついています。
>これなんかもここに出てくるETAの2なんとかというものを
>一応使っているのでしょうか。
>ちなみに誤差は一日+15秒位です。
>58 名前:>>57投稿日:2001/02/17(土) 18:25
>1です。
>+15秒ならいいほうですよ。
>オルマってどういうスペルです?
>調べときますので。
>59 名前:名無しさん@揉んで〜る便座投稿日:2001/02/17(土) 20:37
>57です。
>スペルはOLMAです。
>アルファベットのOの下に∨が付いているようなマークが
>使われています。
>あとケースの裏に― SWISS WATCH ― 2824.222.60 ― と表記されていました。
>ローターの表示見ると25石みたいです。
>それから日付表示も付いています。
>以上です。
>1さんお手間おかけしてしまって恐縮です。
1が忘れてしまったのね。
38さんご苦労様です。
- 92 :名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/16(水) 13:40
- 久々age。
http://www.interq.or.jp/green/korokan/higa9912.html#991222
ここ見ていて思ったんだけど、swatchの透けオートマ、
そこそこの仕事がしてあるようだね。
香箱も肉抜きしてあって、確かにいいかも。
ちなみに、ETA2824ね。
これで、コート・ジュネーブ仕上げや、地板ペラルージュにして、
少々の彫金を施せば、数十倍の価格になるんだろうなぁ。
もちろん、swatchのロゴ消して、某ロゴ入れたりすれば。
- 93 :名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/16(水) 17:53
- 入会審査希望。先輩方、よろしくお願いいたします。
カルティエ パシャCクロノグラフ(3時にスモセコ、6時に12時間計、9時に30分計)
ETAかなぁ。FPかなぁ。
- 94 :名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/16(水) 17:54
- >93
ETAの2階建ちゃうか?
- 95 :名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/16(水) 17:58
- 入会審査希望。先輩方、よろしくお願いいたします.
中森明菜
- 96 :名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/16(水) 18:09
- age
- 97 :名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/16(水) 18:13
- >>95
ETA違いだろ!ゴルァ!
- 98 :名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/16(水) 18:24
- >>95
何度か故障してるしね。
- 99 :名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/16(水) 18:30
- >>98
結局、外れだったしね。
- 100 :ドキュソ道を極め:2001/05/16(水) 23:04
- 入会申請します
タグホイヤー スーパープロフェッショナル1000M(ETA2824−2)
チュードル ハイドロノート (ETA2824−2)
チュードルを買ったばかりにETAに魅了された、おいら真正チュードラーでし。
しっかし、1000Mは日差(+)1秒で正確っす。
- 101 :5木ひろし:2001/05/17(木) 16:08
- >>95
入会を認めます。
- 102 :名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/17(木) 17:38
- >>93
参考までに
http://ca.sakura.ne.jp/~chronos/dada/tokei14.htm#cartier
- 103 :名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/17(木) 18:17
- 貼るな、ヴォケ
- 104 :名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/17(木) 21:08
- >>103
いいじゃん。ケチケチすんなよ。
- 105 :名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/18(金) 02:06
- >>102
せっかく貼っていただいたのですが、以前もそこは見てまして、パシャCのクロノは載ってないんですよ。
パシャのクロノは載ってるんですけどね。相手にされてないみたい(笑)<パシャCクロノ
- 106 :名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/18(金) 09:49
- >>105
週末に付け加えるとの情報有り。
- 107 :名舞しさん@揉んで〜る便座 :2001/05/19(土) 01:46
- >>105
表に追加しました。相手にしなかったのではなく、表作成当時は、
Cクロノはなかったのです。
今回2001年度版の時計の洋書を仕入れましたので、情報を補完しました。
>>106
脅迫ですか(笑)?
>>103
まぁ〜怒らんと。102に悪気は無いようですから。
- 108 :93:2001/05/25(金) 03:31
- >>107
見ました。お疲れ様です。いつも勉強させて頂いております。
今後とも益々のご活躍、ご発展をお祈り申し上げます。
- 109 :名無しさん@1周年:2001/05/29(火) 17:10
- おまえら100円の時計でじゅうぶんだな(藁
- 110 :名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/24(日) 22:15
- なんかどうせETAならスウォッチオート欲しくなってきた・・・。
- 111 :名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/28(木) 17:59
- レスキューage
35 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★