■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
高橋留美子
- 1 :花と名無しさん:2000/12/12(火) 16:11
- らんま1/2が好きです。
らんまのはにかんだとこが良い。
- 2 :花と名無しさん:2000/12/12(火) 16:12
- 少年漫画版でやれっつーの
- 3 :花と名無しさん:2000/12/13(水) 00:25
- 女らんまかわいい
- 4 :花と名無しさん:2000/12/13(水) 00:27
- 高橋留美子は少女漫画を描いたことがある。
さて、○か×か?
- 5 :花と名無しさん:2000/12/13(水) 00:31
- ×
- 6 :花と名無しさん:2000/12/13(水) 00:35
- 正解は○だ〜。10年ぐらい前にプチフラワーで短編を一つ描いていた。
- 7 :花と名無しさん:2000/12/13(水) 00:38
- ひとつ描いただけで、なぜ少女漫画板?
- 8 :花と名無しさん:2000/12/13(水) 00:57
- 別にいーだろ、ここでも。
いちいちつっかかってうるさいな。
ちなみに私もらんま好きだ。
- 9 :花と名無しさん:2000/12/13(水) 01:01
- >>8
こういうのが多いから少女漫画板は浮いてるとか
厨房多いとか言われるんだな…。
わざわざスレ立てるほどじゃないだろうが。
- 10 :花と名無しさん:2000/12/13(水) 01:20
- そうそう他にも少年漫画スレとか立ってるしさ
うざいんだよ。
少年漫画板で語れよ
- 11 :花と名無しさん:2000/12/13(水) 01:22
- 思いきり板違いです。
続きは少年漫画板でやって下さい。
らんま1/2
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ymag&key=975484979
- 12 :花と名無しさん:2000/12/13(水) 01:24
- 犬夜叉って面白い?
面白かったら読んでみようと思う。
- 13 :花と名無しさん:2000/12/13(水) 01:27
- だからそういうのは少年漫画板で聞いて下さいヨ!
- 14 :花と名無しさん:2000/12/13(水) 02:08
- 少女漫画読む人から見てどうよ?と思ったんだヨ!
- 15 :花と名無しさん:2000/12/13(水) 02:27
- >>14
そんなことでいちいちスレ立てたりする奴を厨房というんだタコ。
- 16 :めぞん一刻は:2000/12/13(水) 02:27
- 少女漫画に近くない?
私はあれで高橋留美子を知ったのだけど…
私がちょうど物心ついたときにはうる星ブームが終わっていて
らんまが始まる前だったっていうのも大きいとは思うけど
炎トリッパーとか少女漫画でしょーとか思うのは私だけ?
(元々サンデーは女の子よりの傾向が強いけど)
- 17 :花と名無しさん:2000/12/13(水) 02:34
- 勝手にスレ立てた人物にしないでねー。
そんなムキになって、高橋留美子作品に辛い思い出でもあるんですか?
- 18 :花と名無しさん:2000/12/13(水) 02:34
- >>16
ハァ?いつまでもしつこく上げてんなよ、厨房が
- 19 :花と名無しさん:2000/12/13(水) 12:17
- あげ
- 20 :花と名無しさん:2000/12/13(水) 12:57
- あははは。誰よあげたの。
やめなって、また怒られるよ。
- 21 :花と名無しさん:2000/12/13(水) 16:13
- ものわかりの悪いガキが多いな!
つべこべ言わずに少年漫画版に逝け!
スレ立てた奴も厨房だが3・8・12・14は人間のクズ。
11のような親切な方もいますが…これだから厨房って嫌だわ。
- 22 :花と名無しさん:2000/12/13(水) 18:22
- 大変だねー管理するのも。
でも、目くじら立てるのも厨房のあかしあげ。
- 23 :花と名無しさん:2000/12/13(水) 18:23
- じゃ、手塚スレの立場は?
いっぱいレスついてるよ。
- 24 :花と名無しさん:2000/12/13(水) 18:27
- 思いきり板違いです。
続きは少年漫画板でやって下さい。
らんま1/2
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ymag&key=975484979
- 25 :花と名無しさん:2000/12/13(水) 18:30
- 高橋留美子が描いた少女漫画というのは「スリム観音」のことですね。
確かに少女漫画的な文法に沿っていたけど、いかにもな
高橋風味がついていて個人的には楽しめました。
その後、少女漫画雑誌にお呼びがかからないのは、あまり反響が
なかったからなのかな?
- 26 :花と名無しさん:2000/12/13(水) 18:44
- ここは板違いのスレが多すぎるよ
反省してください
- 27 :花と名無しさん:2000/12/13(水) 18:47
- このスレッド、なんか嫌われてるね(笑)
高橋留美子が少女漫画家(特に2ちゃんねるに来ているような)に
あまり好意を持たれないのはわかる気がする。
これほど成功した女性漫画家はめったにいないから。
もう何年も前になるけど、高橋留美子は単行本累積部数が
1億部を達成してニュースになったけど、これは少女漫画の
ジャンルではとても望めない数字。比べられちゃかなわないよ。
- 28 :花と名無しさん:2000/12/13(水) 18:58
- いいかげんにしなよ>>27
ここは少女漫画板ですので、そのような話がしたければ
雑談スレなどですればよし。
いちいちスレッドたてて、あらしを呼ぶようなまねは
しないでね。
=========終了===============
- 29 :花と名無しさん:2000/12/13(水) 18:59
- >25
高橋さんは少女漫画をよくパロディのネタにしてるから、
少女漫画自体は読んでるんじゃないかな。
目白花子さんと大学漫研時代の友人だったのも有名だと思う。
- 30 :27:2000/12/13(水) 19:16
- >28
まあ、そんなカリカリせんでも。仮に板に来てる人間の趣味と合わなきゃ誰もレスを
つけなくなって自然と下がっていくでしょう。(ついでに言うと、私は1ではない)
一応貴殿の意図を尊重してsageておく。
- 31 :花と名無しさん:2000/12/13(水) 19:38
- こんなへなちょこスレでも30とかレスつくもんだなあ。すごい。
- 32 :花と名無しさん:2000/12/13(水) 19:42
- らんまはおもしろい。
あのフィギュアスケートの話の元ネタになった少女漫画は何だろう?
- 33 :花と名無しさん:2000/12/13(水) 19:46
- 上原きみこ「青春白書」と見た!
- 34 :花と名無しさん:2000/12/13(水) 19:50
- >>32-33
なんか無理矢理少女漫画の話題に…(笑)。
- 35 :花と名無しさん:2000/12/13(水) 21:38
- ほっときゃ淘汰されていくだろうに
一生懸命終了させようとしてる者がかえってスレを成長させることに
そろそろ気付いたかな・・・。
- 36 :花と名無しさん:2000/12/13(水) 21:54
- まー、いちおー、バラも舞ったりしますし(笑)
- 37 :花と名無しさん:2000/12/14(木) 00:03
- ぶーけにいた桃栗みかんのノリは
とってもらんまに似てると思ってた。
だから16が言ってるの解る気がする
- 38 :花と名無しさん:2000/12/14(木) 00:12
- うる星やつらをややマネッコした漫画で
ばいばいC−BOY(愛田真由美)って知ってます〜?
- 39 :花と名無しさん:2000/12/14(木) 00:30
- >38
愛田真夕美ね。主人公の男の性格が違ってたけど
確かに宇宙人の女の子が転がりこんでくる話だった。
- 40 :花と名無しさん:2000/12/14(木) 00:45
- ラブコメディーで味付けしたギャグを得意とする作風は、
当時少女漫画を描いていた弓月光にテイストが似ていると
思ったなあ。そういえば、高橋留美子には「ふうふ」という
作品があるけど、これって…
- 41 :花と名無しさん:2000/12/14(木) 00:54
- ここはリロードスレとして使うことにするよ
- 42 :花と名無しさん:2000/12/14(木) 00:59
- 犬夜叉っておもしろい?
読んだことないな。
- 43 :>41:2000/12/14(木) 01:00
- リロードスレって何ですか?
- 44 :花と名無しさん:2000/12/14(木) 01:03
- リロード
- 45 :花と名無しさん:2000/12/14(木) 01:09
- リロード
- 46 :花と名無しさん:2000/12/14(木) 01:13
- >35
同感。 そんなことされたら、余計意地悪してあげたくなっちゃうよ。
厨房だから勘弁してー
高橋留美子好きだしー
- 47 :花と名無しさん:2000/12/14(木) 01:14
- ばいばいロード
- 48 :花と名無しさん:2000/12/14(木) 01:17
- り
- 49 :花と名無しさん:2000/12/14(木) 01:19
- r
- 50 :花と名無しさん:2000/12/14(木) 01:21
- ずいぶん成長が早いスレですね。これは900まで行くかな?
- 51 :花と名無しさん:2000/12/14(木) 01:23
- r
- 52 :花と名無しさん:2000/12/14(木) 01:25
- り
- 53 :花と名無しさん:2000/12/14(木) 01:28
- r
- 54 :花と名無しさん:2000/12/14(木) 01:30
- がんばれよー
明日の昼まで眠らずに続けるように
それにしても、叩きは意外と出ないのね
- 55 :花と名無しさん:2000/12/14(木) 01:30
-
- 56 :花と名無しさん:2000/12/14(木) 01:34
- r
- 57 :花と名無しさん:2000/12/14(木) 01:35
- へー
彼女少女漫画描いたことあったんだ。
知らなかったなぁ。
どんな話だったの?
- 58 :花と名無しさん:2000/12/14(木) 01:36
-
- 59 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 60 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 61 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 62 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 63 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 64 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 65 :花と名無しさん:2000/12/14(木) 01:55
- >彼女少女漫画描いたことあったんだ。
>どんな話だったの?
たしか、失恋がきっかけで痩せる決心をした女の子が
ダイエットの合宿に参加してそのコーチといろいろ
衝突するけど、惹かれていくというような話だったような。
- 66 :花と名無しさん:2000/12/14(木) 01:59
- へーそうなんだー
読んでみたいなー>65
- 67 :65:2000/12/14(木) 02:08
- キャラの髪の毛にスクリーントーンを使ったりして
絵も少女漫画に合わせて少し変えてましたね。
高橋留美子短編集の単行本に入ってたかも知れません。
- 68 :花と名無しさん:2000/12/14(木) 02:15
- 探してみようかな。面白そう。>65
ところで、この人って、小学館以外で描いてるのかな?
小学館って、少女漫画出してた?
ごめんなさい・・・よく知らないの。
- 69 :花と名無しさん:2000/12/14(木) 02:19
- だいぶ昔のことだけど、小学館からデビューした前後の時期に
東京三世社から作品を出してたこともある。
今は小学館だけじゃないかな。
- 70 :花と名無しさん:2000/12/14(木) 05:59
- 「スリム観音」 ですね。
短編集「1orW」 に載ってるんだっけ?
- 71 :花と名無しさん:2000/12/14(木) 06:12
- ごめん、うっとうしいのを上げちゃった。>ああああってやつ
- 72 :花と名無しさん:2000/12/14(木) 06:44
- 人魚シリーズ当たりなら、少女誌でも可?
というか、人魚の新作を読みたい。
- 73 :花と名無しさん:2000/12/14(木) 06:48
- 人魚は単行本になっていない話が幾つかあるらしいね。
- 74 :花と名無しさん:2000/12/14(木) 06:54
- わたしは、らんま1/2の天道なびき主役の短編を見たいぞ(笑)
どっかのレディースででもやんないかしらん。
豪華絢爛、たかり方教室(爆)
- 75 :花と名無しさん:2000/12/14(木) 10:51
- >14 「少女漫画読む人から見てどうよ?と思ったんだヨ!」とありますがこの理屈が通るなら「映画見る人から見てどうよ?と思ったんだヨ!」で映画版に立てる事もできますな。(笑)
- 76 :花と名無しさん:2000/12/14(木) 11:06
- そう言えばらんまって映画にもなったよね。
確か3作くらいあったような…
- 77 :花と名無しさん:2000/12/14(木) 12:54
- >75立ててみれば?そしてどうなったか教えてくれ。
- 78 :花と名無しさん:2000/12/14(木) 13:16
- 他の漫画家ならともかく高橋留美子だったら、押井守との関連とか結構話題は出るのでは。
- 79 :花と名無しさん:2000/12/14(木) 14:37
- 石原真理子主演の「めぞん一刻」がありましたけど、映画ファンは
どう思うんですかね。(あんまり好評じゃないような気がする)
伊武雅刀の四谷さんが妙におかしかった。
- 80 :↑:2000/12/14(木) 14:38
- うっかり上げちゃってスミマセン.
- 81 :花と名無しさん:2000/12/14(木) 14:49
- らんま映画になってたの?知らんかった。
ビデオ出てるかなー。
見た人、面白かったっすか?
- 82 :>81:2000/12/14(木) 15:03
- その話題はアニメ板に行ったほうが良いかも。
- 83 :花と名無しさん:2000/12/14(木) 19:41
- 麒麟館グラフィティー読むと脱力するね。
めぞんの細かいネタとかマネしてるから。
ひどい時は構図までだよ。
- 84 :花と名無しさん:2000/12/15(金) 00:33
- >83
高橋留美子の作品?なんとか(読めなかった)グラフィティー・・
誰の??
- 85 :花と名無しさん:2000/12/15(金) 09:26
- >>84
「きりんかん〜」
高橋せんせの作品ではありません。
誰の作品か知らないけど、そうなんだ>めぞんの細かいネタとかマネしてるから。 ひどい時は構図までだよ。
- 86 :花と名無しさん:2000/12/15(金) 14:33
- 高橋先生っていまおいくつなのー?
- 87 :花と名無しさん:2000/12/15(金) 16:19
- 40才近いと思う。
- 88 :名無しさん:2000/12/15(金) 18:47
- ていうかまだそんなに若いの!?>40さい
私がすっごく小さい頃から活躍してるみたいだけど……
犬夜叉は個人的に好き
- 89 :花と名無しさん:2000/12/15(金) 19:27
- age
- 90 :花と名無しさん:2000/12/15(金) 20:30
- もう40歳は越えているようで。
少女漫画家で言うと、成田美名子や日渡早紀といったあたりの世代
よりも少しだけ年上、という程度。
- 91 :チェリー:2000/12/15(金) 20:32
- うる星大好きです。。。。。
- 92 :花と名無しさん:2000/12/15(金) 21:54
- 高橋先生の作品主人公って意地っ張りの男の子が
多いですよね〜。
先生の好みなのかなー。
私も嫌いじゃないけど。
- 93 :花と名無しさん:2000/12/15(金) 21:58
- 犬夜叉が好き。
- 94 :花と名無しさん:2000/12/15(金) 23:23
- 犬夜叉は可愛いなー。
女の子とつき合ったことない体育系高校生男児ってあんな感じ?
- 95 :お前は既に名無しだ:2000/12/16(土) 11:19
- 1957年(S32)10月10日生まれだよ。留美子センセ。
犬夜叉開始時はギリギリ30代。
- 96 :花と名無しさん:2000/12/17(日) 00:42
- age
- 97 :花と名無しさん:2000/12/18(月) 02:42
- 愛してます高橋留美子と面堂終太郎
- 98 :花と名無しさん:2000/12/18(月) 02:50
- 素朴な疑問。
「ちぇすとーーーーっ!」って
結局なんなん?
ごめん、10年くらいずっと謎なのよ。
今更人に聴けなくて。
- 99 :花と名無しさん:2000/12/18(月) 03:04
- 日本史板で「ちぇすとー」の話題は何回か出てたのを読んだ。
昔の薩摩出身の剣士が斬り込むときに言ってた掛け声。
せいぜい「うぉりゃー」っていうような意味らしい。
英語のチェストとは無関係。
- 100 :花と名無しさん:2000/12/18(月) 03:37
- 示顕流(字が違ってたらごめんなさい)などが使うのだったかな。
>ちぇすと
剣士に限らないかも<むか〜〜し小説で、
「殴り掛かる時にこう叫んだ。薩摩の出身がど〜のこ〜の」
というのを読んだ様な気が・・・
笑った>英語のチェストとは無関係。
- 101 :花と名無しさん:2000/12/18(月) 18:21
- 留美子先生のファンは男より女のが多い?
- 102 :花と名無しさん:2000/12/18(月) 23:55
- そーかもね。
自分の周りではね。
- 103 :花と名無しさん:2000/12/18(月) 23:57
- すげえ!
100レス突破してるよ!
- 104 :花と名無しさん:2000/12/19(火) 00:34
- >>99-100
ありがと〜、なるほどなるほど。
ってことは奴は薩摩出身だったってことね(?)
>101
マニアック指向が1.2.3.と段階があるとしたら(3がより深い)
1と2での割合は女ファンの方が多く、3での割合は男ファンが多いという
印象を受けてます。
ちなみに私はマニアック指向2のおなご。
- 105 :花と名無しさん:2000/12/19(火) 00:35
- ここにスレできてちょっとうれしいあげ。
だって、漫画板ってとっつきにくいんだもん。
私女の子だから。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 11:07
- >>98
たぶん元ネタは「空手バカ一代」
- 107 :花と名無しさん:2000/12/19(火) 11:49
- 「らんま」は好きじゃないけど犬夜叉はまあまあ面白いと思う。
ベストはうる星やつらとダストスパート。
前の方で、高橋さんが長年にわたって少年・青年誌で活躍しているので
少女漫画家に嫌われているというカキコがあったけど本当?
- 108 :花と名無しさん:2000/12/19(火) 15:14
- 私は「うる星」より「らんま」のがおもしろいとおもった。
犬夜叉は、犬夜叉の兄が人間の女の子と心を通わせるシーンが
すっごく好き。かっちょええ。最初はムカツクやつだと思ってたけど
あの回から、思っきし印象が変わったよ、あのキャラ。
- 109 :花と名無しさん:2000/12/19(火) 18:18
- 私は「うる星」のランちゃん大好きです。
高橋先生のキャラでは彼女が一番好きじゃあ〜。
- 110 :花と名無しさん:2000/12/20(水) 01:14
- 私はあかねがスキ〜。
それを見守るらんまもいい。
絵がかわいいから女の私でも読みやすかったよ。
- 111 :花と名無しさん:2000/12/21(木) 01:18
- age
- 112 :花と名無しさん:2000/12/21(木) 03:14
- 子供の頃かなり好きだった、うる星。今読むとあんましなんだけど
、自分もラムちゃん的なスタイルになれんのか〜フフ。
と思ってたが現実はキビしかったゼ。
- 113 :花と名無しさん:2000/12/21(木) 03:24
- うる星やつらのさくら先生と面堂終太郎と弁天と、らんまの響良牙がすきだー!
うる星やつらって凄いよねー、あれだけサブキャラが出てきてその全てがだいたい面白い漫画って
今ないよねー。そういう意味では犬夜叉より前の2作のが好きだ。
響良牙好きです。だいぶ愛してます。「ここはどこだ」ていつも壁から出てくるし。
- 114 :花と名無しさん:2000/12/21(木) 03:48
- 子供のころ近所の喫茶店にサンデーが置いてあったんだけど、
うる星やつらしか読まなかったなあ。面堂終太郎がすきだった
アニメだと終わりごろは主題化が安全地帯で浮いてたのを覚えてる。
- 115 :花と名無しさん:2000/12/21(木) 03:51
- >>114 「めぞん一刻」の主題歌と間違えてないか?
- 116 :花と名無しさん:2000/12/21(木) 03:56
- えっそうだった?ごめん
- 117 :花と名無しさん:2000/12/21(木) 04:52
- >>113
そういえば、そんな登場してた!
キャラの設定とかがよく思いつくなーってぐらいすごいと思う。
面白いし、性格も憎めない。
今犬夜叉友達に借りて少しずつ読んでるんだけどはまりそう。
ぜーったい男より女向けって感じする。
- 118 :風の谷の名無しさん:2000/12/21(木) 20:59
- 犬夜叉つーかサンデーが、なんか女向きのような気がする。
バイト先ではサンデー本誌がなぜか、小中学生くらいの女の子が買っていくの。
なんでかわからないが。。。。。
ジャンプも買う娘いるけど、総売上でサンデーの2倍以上売れてるマガジン買う娘はみたことない。
- 119 :花と名無しさん:2000/12/22(金) 00:08
- うる星やつらって、今読んでも超面白いよ。 たまに読んじゃうもんね。
好きすぎて、この前ヤフオクでビデオまで買ったよ・・・ほしい服我慢して。
私って・・・
らんまは、どうしてもあかねと似合わないと思うんだけど。
見かけも性格も。
あれって読んでないんだけど、最終回ってのがちゃんとあるの?
- 120 :花と名無しさん:2000/12/22(金) 00:24
- >>119
コミックス読めば済むようなことをわざわざ聞くなよ。
教えて君はうざいよ。
- 121 :花と名無しさん:2000/12/22(金) 01:25
- >120
さんざん荒らしてた奴? プッ
- 122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 01:27
- らんま1/2を連載する時に意識的に対象年齢を下げたとの事。
うる星、めぞんのおたくが高橋せんせにとってうざかったんだって。
あかねのキャラについても悩んだらしいよ。ぜんぜん動かないって。
連載の最初のほうで、あかねの髪の毛が短くなって、キャラがすこし
変わってきたのもとらみらその為。それから、人気が出てきたらしい。
- 123 :花と名無しさん:2000/12/22(金) 01:27
- がいしゅつですが、私も人魚シリーズが読みたいな。
うる星は好きだったけど、犬夜叉はちらちらとしか読んでないです。
彼女の漫画って、擬音が独特ですよね〜。
- 124 :花と名無しさん:2000/12/22(金) 01:34
- >>121
119発見(藁
- 125 :花と名無しさん:2000/12/22(金) 01:35
- 一番好きな擬音は「しえいっ」かな。
海が好きおやじが箪笥を投げたりする時の。
うる星好きすぎてDVDBOX買ってしまったよ。
冬のボーナス…
- 126 :花と名無しさん:2000/12/22(金) 01:41
- >124
もういいよ、120ちゃん。
出てく・る・な
>122
へー、そうなんだ。 やっぱりその2作のヲタって相当きてたんだろうね。
今、うちの方ってらんまの再放送やってるけど、結構おもしろい。
当時は全然おもしろいと思えなかったけど。
- 127 :花と名無しさん:2000/12/22(金) 01:44
- >>126
言い返せなくなると、「出てくるな」か。ぷぷ
- 128 :花と名無しさん:2000/12/22(金) 01:51
- 私はらんまに出てくるクノウ先輩が好きです。
個人的にはあかねの姉ちゃんとどうこうなるって話が好きだったな。
- 129 :花と名無しさん:2000/12/22(金) 01:51
- >>126
そんなことなら最初っから煽り返したりしなければよかったのに(藁
- 130 :花と名無しさん:2000/12/22(金) 02:01
- 犬夜又はあんまり好きじゃないかも。漫画は読んでないけど、アニメはこの前初めて見た。
最近のアニメって、どうしてみんな似たような顔してるのかな? 声優もキンキン声で
いやなかんじ。 そう思うの私だけ?
- 131 :花と名無しさん:2000/12/22(金) 02:02
- 厨房を無視できない人も厨房なんで、そろそろお終いに。
>>123
わたしは殴った時とかのみし・・・っていうのがなんかすき。
- 132 :花と名無しさん:2000/12/22(金) 02:04
- らんまの個人HPにはらんまとあかねのその後、
などの小説があっておもしろい。
だいたいが短編だから読みやすいし。オススメ!
- 133 :花と名無しさん:2000/12/22(金) 02:06
- 高橋留美子独特の顔じゃないっていうか、なんか違うんだよね>アニメ
とくに女の子の顔。
上のほうに少女漫画に描いたとかってあったけど、単行本出てるのかなぁ?
読んでみたいなぁ。
- 134 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 02:09
- 高橋留美子の巨乳を再評価!
- 135 :119:2000/12/22(金) 02:10
- >120
うん、ごめんね。 教えて君で。
そう思って単行本探したんだけど、ないんだよね。
ブックオフでも、なぜか一冊もないって言われちゃって。
丁度いいし、誰か知ってるかなーって思ったんだけど。
いや、別にネタバレしてくれってわけじゃなくて。
っていっても、荒らし相手に謝ることなかったか・・・
- 136 :花と名無しさん:2000/12/22(金) 02:14
- 再放送効果で、うちの近くのブックオフでは値上がりしてて、昨日行ったら
もう売り切れだった。 移動しただけかもしれないが。
らんま読みたいよー!
- 137 :花と名無しさん:2000/12/22(金) 02:17
- やっぱ犬夜叉がアニメやってるからかねー
- 138 :花と名無しさん:2000/12/22(金) 02:22
- 犬夜又おもしろい?
変なこと聞くけど、彼の耳はあの犬耳しかないの?
- 139 :花と名無しさん:2000/12/22(金) 10:18
- 満月の日だったか、半妖から完璧な人間になるの。
その時、犬耳は消えて普通の耳になるんじゃなかったかなぁ。
髪も銀髪から黒髪になるよ。
犬夜叉のアニメのキャラデザはかなり不満。
かごめがまったく可愛くないんだよねー。
- 140 :花と名無しさん:2000/12/22(金) 11:27
- ある「犬夜叉」の評で、これは少女にとって都合の良い妄想を漫画にしたものと
いうのがあって、ちょっと乱暴だがまあ一理あるかなあという感もなきにしも
あらずと言えないこともないかと(どっちなんだ)
これが当たってるとすれば、少女漫画という存在と大いに重なるものがあるのでは
ないか。
ところで、単行本はかなり売れてるみたいだよ<犬夜叉
- 141 :花と名無しさん:2000/12/22(金) 11:32
- 犬夜叉のアニメ絵がなんかイヤ。
あれじゃあ高橋留美子キャラじゃないと思う。
ハヤリの絵柄だったらいいのかオイ?!って感じ。
- 142 :花と名無しさん:2000/12/22(金) 11:39
- なるほどー
やっぱりアニメと漫画じゃ絵が違うんだね?
ちょっとホッとした。
ファンだったから、犬夜又のアニメ見てきもくてびびった。
- 143 :花と名無しさん:2000/12/22(金) 11:52
- ここの嵐ってすごい粘着質だね
最近出ないと思ってたらまたまた・・・
ご愁傷様
- 144 :花と名無しさん:2000/12/22(金) 11:58
- >140
ここでスレあげたのが正解ってことだね? 要するに。
私も大賛成だよ。
少年漫画だったか漫画板行ったけど、男が多いせいか、いまいち話が
かみ合わないというか、視点が違うというか・・・
- 145 :花と名無しさん:2000/12/22(金) 12:27
- 以前、なにやら怖い作品を読んだことがある。
人をたべちゃうヒルみたいなのにとりつかれてる女の子の話。
高橋先生って、そういうグロいものも描いてるんだね。
- 146 :花と名無しさん:2000/12/22(金) 18:11
- 私は「うる星」「らんま」のアニメ絵が
あまりにも同人くさくて(とくに「らんま」のほう)苦手なんですが
「犬夜叉」のアニメは絵柄だけでいえば一番いいかな。
ただ演出がメリハリなさすぎてちょいと不満。
>>143それ思い出せないんだけど、タイトルなに?教えてちゃんでスマソ。
- 147 :146:2000/12/22(金) 18:13
- あ、思い出した。
「笑う標的」ね。
- 148 :花と名無しさん:2000/12/22(金) 18:17
- >145
「笑う標的」だよね。
たしかにちょっとコワかった。髪の毛が風で逆立っちゃって
吉祥天女みたくなるの。
- 149 :花と名無しさん:2000/12/22(金) 19:05
- >>144
そうだよね、少年漫画板なんかもう会話が成り立たないぐらい
いっちゃっててやばいよ。
まともな書込みがほとんどないからね、読んでられない。
- 150 :犬夜叉アニメ:2000/12/22(金) 19:51
- アニメ板だと「高視聴率なのは留美子絵ではなく
今風のアニメ絵だから」って言われてたけど、どう思う?
- 151 :>150:2000/12/22(金) 21:27
- アニメの方は別にハヤリ絵じゃなくて、重い話にも
耐えられるようなリアルさを意識したそうな。
たしかに原作の目が大きくて顔が小さい絵を
そのままアニメでやると、オタアニメくさく
なるんであの絵で正解だと思う。
つーか今のオタ向けアニメが高橋留美子の巨大な
影響受けてるんだろうけど。
- 152 :花と名無しさん:2000/12/22(金) 22:51
- 子供のとき「男が描くのが少年漫画」「女の描くのが少女漫画」と
安易なかんちがいをしていた私は高橋留美子作品を読んで違うんだ!
と気付いた。少年漫画は背景を描いているんだ!(高橋作品は全コマと
言っていいほど景色やら部屋の内装やら描いてた)
それまで少女漫画しか読んでなくて、スクリーントーンやらナワアミ?
やらのコマばかり見てたので。
- 153 :花と名無しさん:2000/12/22(金) 23:10
- 激しく同意。>144.149
語ろうにも男が多い少年漫画板は何か疲れる・・。
犬夜叉はファンの中心が小中学生の女の子。
物語の導入がヒロイン視点でかごめよりの話が多く、
少女漫画っぽい。守られたい願望を突いてて
女の子読者を引っ張ってますね。
桔梗復活から主役の二股状態になってフラフラしてても
ヒロインの気持ちは動かないという、サンデーらしい
構図になってる。この辺少年漫画と少女漫画のツボを
両方押さえてて上手いなあと思います。
年長読者的にはやっぱり、愛する男への未練で
死んでも死にきれない情念女の桔梗に感情移入しますね。
少女達だとヒロイン=自分で読んでて楽しいだろなあと思う。
アクション中心で展開して年少の男の子が読める仕様にも
なってるし、間口が広くてベテランの老練さを感じます。
- 154 :花と名無しさん:2000/12/23(土) 02:12
- >114たしか安全地帯じゃなく ピカソ(覚えてる人いるのかな?)
だったんじゃないかな?めぞんの曲。エンディングだけかなもしや。
- 155 :花と名無しさん:2000/12/23(土) 02:21
- フツーにラムちゃんに憧れてました。
どの回だったのか…ラムが牛になった時とかある?
なんかすっごく泣いたの覚えてるんだけどなー。
なんか読み返してみたい!
- 156 :花と名無しさん:2000/12/23(土) 02:50
- >154
うひょー! なつかしー!!
消防だったよ、そんとき!
ピカソ? 画家の? なんでそんな名前を?って、毎回思ってたんだよね。
>155
そうそう! ラムちゃんが牛にかまれて、角が牛っぽくなっちゃうって話ね。
で、あたるが泣きながら牛小屋作ってんの。 私もあれ切なくなった。
- 157 :花と名無しさん:2000/12/23(土) 02:52
- >150
私は今のアニメ顔の方がヲタっぽくてきもいと思う。
最初、「なにこれ、マジで高橋留美子のマンガ!?」って思った。
ありふれててむかつく顔。 瞳が猫並に細すぎなんだよ!
- 158 :花と名無しさん:2000/12/23(土) 03:41
- >>155
あれ確かアニメのほうがかなり泣ける演出してたような気がする。泣きながら
牛小屋作るあたるとかが。原作では結構サラッとしてたような。
滅茶苦茶笑った話は、校長殴った犯人探す話。校長殴った犯人をみんなで当てっこ
する奴。あたるが真剣な顔で面堂がやったという推理を披露し、「面堂!何であんな事を
!」と大落涙で詰め寄るのにたいして、「えーい!目に涙を一杯に溜めながら根拠のない仮説を繰り広げるな!」
と面堂が一喝している。間とか、何か色んなものが、手馴れてて、笑わずにおれん。
- 159 :>158:2000/12/23(土) 03:55
- それ憶えてる!
ラムちゃんが校長の後頭部に落書きするんだよね!
リョウガの腹に書かれたのと、ほぼ同じ顔!
それで肉体関係を迫られる・・・ってやつ。
超笑ったもん。
- 160 :花と名無しさん:2000/12/23(土) 04:03
- 私はアニメの、ラムちゃんが記憶を無くして面堂邸に住む話が好きだった、
そんであたるが取り返しにいくのね。
- 161 :158:2000/12/23(土) 04:10
- アニメオリジナルで結構切ない話も多かったよな。
結構アニメにしかない伝説の名話あるよね。
ちょっとずれちゃうけど、押井守のファンでもある私は、やはり
あの「涙!あたるの母..」は、気がつくとツタヤにいって借りてきてみてしまう。
あたるの母さんのモノローグではじまってパラレルしまくって最後廃虚の方船の上でかごめかごめって。
ああビューティフルドリーマーと共に暮れた青春だった。
- 162 :花と名無しさん:2000/12/23(土) 04:26
- あたるって、この浮気者!って思ってたけど
所々かわいいとこがあったりする。
>>160の話、好きです〜!
普段はラムちゃんに興味ないフリしてんのに
他の男にとられるのは許さんってかんじの あたるがかわい〜。
犬夜叉よんだことないので、見たい!評判いいみたいだし。
- 163 :>160:2000/12/23(土) 04:37
- それって、普通に放送したやつだった?
映画とかじゃなくて?
一度見た記憶はあるんだけど、幼すぎて思い出せない・・・
- 164 :花と名無しさん:2000/12/23(土) 04:38
- >154
えーと安全地帯の「好きさ」て曲。
今考えたらエンディングじゃなくてオープニングかもしれん。
- 165 :花と名無しさん:2000/12/23(土) 04:43
- オープニングだよ。
桜かなんかがパッと散ってた記憶が・・・
- 166 :花と名無しさん:2000/12/23(土) 05:26
- 最初がミーレミーレーファーミレーミーレードドー
っていうやつ?
- 167 :花と名無しさん:2000/12/23(土) 07:35
- >166
たぶん違うと思う…
「好きさ〜しびれるほ〜ど
好きさ〜くやしいほ〜ど
(ここ失念)な〜にも〜な〜い
好きさ〜はなしたくな〜い〜」
イントロなしで、いきなり歌に入る。こんなような曲でした
- 168 :花と名無しさん:2000/12/23(土) 11:06
- 私が うる星 で笑えて好きな話しは、まんじゅう恐い って話
寝ちゃうとまんじゅうになっちゃうから、寝ないようにがんばるやつ。
泣けるのは、いも子ちゃん(だっけ?)が、蝶に育って(妖精?)
去っていく話と、ラムちゃんが、小型ラム人形を置いてお見合いに
行ったのを、帰えちゃったと勘違いしたあたるが、泣いて暮らしてたってやつ
- 169 :花と名無しさん:2000/12/23(土) 11:27
- 元祖キャラ萌えマンガ「うる星やつら」
名過剰久弥も鷹屋夏木もガキの頃アニメを楽しみに見ていたはずだ。
- 170 :花と名無しさん:2000/12/23(土) 14:18
- >166
それは、サイトウユキの「悲しみよこんにちは」です。
- 171 :花と名無しさん:2000/12/24(日) 20:49
- 生まれて初めて買った漫画「うる星やつら」だったです。
子供の頃なぜかラムちゃん嫌いだった。
今は好きだけど・・・なんでかしらんけどしのぶが好きだった。
今も嫌いじゃないけど。
「犬夜叉」も好きだ。
私的には高橋留美子の長期連載作品では1番好きです。
- 172 :花と名無しさん:2000/12/24(日) 22:52
- 1〜2巻の頃のラムちゃんは確かに怖いよね。けも先生も最初の頃はラムは
インベーダーって云ってたし。だからあたるとしのぶの子供のエピソードも
あったね。そのうち、ラムちゃんの絵が可愛くなって性格も登場人物の中では
比較的まとも(?)になってきたよね。
- 173 :花と名無しさん:2000/12/24(日) 23:37
- あたしもしのぶが好きだったす!
しのぶがあたるとうまくいくように応援してた。
- 174 :花と名無しさん:2000/12/24(日) 23:50
- うる星やつらの映画はラストの一本以外面白くも何ともなかった。なんで・・?
アニメ話なのでsageます。
- 175 :花と名無しさん:2000/12/25(月) 00:14
- うる星やつらって始めはしのぶがヒロインだったんだよね。
でもラムの方が人気が出て、最後の頃なんか主人公扱いだったもんな。
私はしのぶが好きだったから、あたるとしのぶがくっついて欲しかったけど。
- 176 :花と名無しさん:2000/12/25(月) 02:47
- 珍しく、アニメも独立して面白いマンガだったと思う<うる☆生やつら
どっちもめちゃくちゃ好きです。
アニメは小中高、20代の今でも再放送でTVで流れているのを
見ると「今見ても面白い…」と驚愕します。
メガネとその周辺のインテリ(?)な詭弁と、桜とノスタルジー
が印象的です。アニメ話ですませ
- 177 :花と名無しさん:2000/12/25(月) 02:51
- 今までラムが主人公だと思ってたよ…
- 178 :>177:2000/12/25(月) 02:54
- うん…私も…
- 179 :花と名無しさん:2000/12/25(月) 03:02
- >176
同感。 メガネってすごかったよね。
アニメも良かったし、映画も皆好き。
特に、名前忘れたけど、ラムの夢が現実になるってやつ面白かった。
アメリカでは最終回の映画が英語吹き替えで放送されててびっくりした。
- 180 :花と名無しさん:2000/12/25(月) 14:56
- へー私だけじゃないんだあ、しのぶ好きなのって。しかも、私も
あたるとしのぶがくっつけばいいと思ってた。
(こんなん考えてるのって自分だけかと思ってた。ビックリ〜)
なんかラムって好きじゃないんだよね。見た目かわいいとは思うけど。
- 181 :花と名無しさん:2000/12/25(月) 15:23
- レイが好き
- 182 :名無しさん:2000/12/25(月) 17:44
- 私もしのぶ好き。
高橋さんの漫画って幼なじみ同士はくっつかない事が多い。
- 183 :花と名無しさん:2000/12/25(月) 21:22
- >181
私もうる星のレイさんが好きでした。
ランちゃんとうまくいったのかな?
- 184 :花と名無しさん:2000/12/25(月) 22:33
- うる星はやっぱ竜ちゃんだな
- 185 :花と名無しさん:2000/12/25(月) 23:09
- チェリー
- 186 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/25(月) 23:35
- >177
あたるが主人公だそうです。(単行本7巻)
- 187 :花と名無しさん:2000/12/25(月) 23:48
- だよね〜。だって、あたるがいろんな異星人たちと
かかわる話だったよね。で、ラムもそのうちの一人
だった。ラムが主人公扱いされたのはラム萌えの
アニオタが激増したからだと思ってた。
- 188 :花と名無しさん:2000/12/25(月) 23:50
- 作者の描き方としてはしのぶをヒロインとしてた
んだから、(と私は思う)
少女漫画的に感情移入するとしのぶを
あたるとくっつけたくなる読者が多くなるのが
自然だと思う。
- 189 :花と名無しさん:2000/12/26(火) 00:41
- 「うる星やつら」の座禅をくむ話が好きだった。
いつものメンバーが授業中に教室半壊させちゃって
学校の離れみたいな所で罰で座禅くまされるんだけど
その離れも全壊させちゃって、それをシロアリのせいにするとかいう話。
- 190 :花と名無しさん:2000/12/26(火) 06:22
- >>187
ということはやはり、メガネたちが偉大だったという説はあたってるのか(藁
彼らは原作だと、ラムを呼び戻すためだけに登場した捨てキャラだった。
ラムのファンクラブとしてレギュラー化させたのはアニメ版の監督。
- 191 :花と名無しさん:2000/12/26(火) 14:29
- ここは少年漫画版と違って落ち着いてて好き。
- 192 :花と名無しさん:2000/12/26(火) 15:29
- 「うる星」で印象に残ってる話は、竜ちゃんと弁天がどっちが
女らしいか殴り合いで決着をつけようとする回。
よく考えると、たしかにキャラかぶってたもんね。
- 193 :花と名無しさん:2000/12/26(火) 15:47
- あたるが割りのいいバイトを探していて、ラムが紹介したのは
異次元の銭湯の背中流しのバイトだった…
という話が好きだった。
アニメの方も雰囲気が一風変わっていて異次元の通り道のシーンとか
良かったなあ。
- 194 :花と名無しさん:2000/12/26(火) 23:40
- >181
私はレイは牛に変身した姿の方がツボ。
- 195 :花と名無しさん:2000/12/27(水) 00:59
- 留美子の漫画の何がいいって
突っ込まれたときのあの手がいいんじゃないか
親指 + 人差し指 + 小指 のやつが
- 196 :代打名無し:2000/12/27(水) 02:29
- 俺の彼女、少女漫画は当然として少年漫画も相当読んできた
のに高橋留美子作品だけは1度も読んだことないそうだ。
アニメも見たいと思わなかったらしい。不思議でならない。
似たような女の子っているんだろうか・・・
- 197 :花と名無しさん:2000/12/27(水) 23:00
- るーみっくキャラは親父キャラがいい味出してるよね。うる星は云うに及ばず
らんまでも。
- 198 :花と名無しさん:2000/12/27(水) 23:04
- 犬夜叉を買う女子小中学生って、どんなタイプですか?
- 199 :花と名無しさん:2000/12/28(木) 01:03
- 196>知りません
- 200 :>198:2000/12/28(木) 01:10
- どんなタイプと言われても分類しようがないけど、
マニアック指向のないフツーの小中学生。
うる星もめぞんも知らない(というか生まれてない)
世代です。
- 201 :名無:2000/12/28(木) 01:26
- >198
知人は犬が好きってだけで買ってました。女子大生だけど(笑
ほかのるーみっく作品は知らないそうです。もったいねえ。
- 202 :花と名無しさん:2000/12/29(金) 12:35
- age
- 203 :花と名無しさん:2000/12/29(金) 12:43
- 少女漫画で一番売れているのは「花より男子」の
3500万部。
- 204 :花と名無しさん:2000/12/29(金) 12:46
- ちなみに鳥山明の「ドラゴンボール」は一億部以上を
売り上げこれ1作で高橋留美子の全作品の売り上げ
冊数に匹敵する。
- 205 :花と名無しさん:2000/12/29(金) 15:16
- >>203-204
そんな凄い人達を引き合いに出されるなんて
やっぱり凄いよね、タカハシルミコ。
- 206 :花と名無しさん:2000/12/29(金) 15:18
- 常にヒット連載を持ち続けてるというのも凄い。私もその才能に
あやかりたいわー
- 207 :花と名無しさん:2000/12/29(金) 15:24
- ドラゴンボールは日本で一番売れた漫画だよね。
- 208 :花と名無しさん:2000/12/29(金) 15:43
- ドラゴンボール一億部っつったら単純に日本国民1人一冊買ってる計算だしねえ
- 209 :花と名無しさん:2000/12/29(金) 19:01
- 少女マンガ家たちがけもセンセを嫌ってるってのはやっぱりあまり綺麗とは
云えない絵で稼ぎまくってるからじゃ・・・?
でも少女マンガ家なんて、売れなくなってヌード写真集出すアイドルと同じで、
旬が過ぎたらレディスかエロホモマンガ移籍しか残ってないのにね〜。
20年以上も少年漫画誌で第一線活躍してるんだから凄いよ。
まあけもセンセもホントは描いててつらいだろうけどね・・・。
40代で十代の気持ちを代弁するなんて・・・。
- 210 :花と名無しさん:2000/12/29(金) 19:22
- 少女漫画家たちが高橋留美子を嫌ってるって例えば誰?
でも少女漫画板で209の発言はいただけないね。
- 211 :花と名無しさん:2000/12/29(金) 23:36
- >>210
209でちゃんと挙げられてるじゃん。
日本語分かる?(藁
- 212 :人夜叉もえー:2000/12/30(土) 09:23
- 私が高校生の頃、高橋先生デビュー。
当時はこーゆーのも(女性がちょっとかわいさ入った絵柄で少年漫画かく)
ありなんだなあ、と感心してた。私、漫画家憧れだったから。
大学に入ると、いるわおるわラムおた、留美子おた。
そいつらの不気味さのあまり、高橋留美子までいやになってた。
ずっと超人気漫画家でいて、コンスタントに佳作を描き続けるえらさに
気づいたのは、ずいぶんたってからだった。
ようやく犬夜叉読みました。恋愛面素直に展開してるようで、
確かにこれまでのマンガより女子向けかもね。でもそれでいいと思う。
- 213 :花と名無しさん:2000/12/30(土) 10:15
- >>40
遅レスもいいところだけど・・・
弓月光と高橋留美子が似てる、というのは私も昔から思ってました。
スケベで不真面目な男の子が、女の子を守る時、キリッとかっこよくなる
雰囲気とか。
- 214 :花と名無しさん:2000/12/30(土) 23:04
- うる星のアニメきらいなんじゃ〜〜!
メガネ、いっぺんうっかり映画版見てしまったけど
死ぬほどイラつくんじゃ〜〜〜〜〜!!(でも生きてるけど)
- 215 :214:2000/12/30(土) 23:07
- そんな私は原作はどれもすごく好きです。
- 216 :高橋留美子の巨乳再評価:2000/12/31(日) 01:44
- >214
なんとなくわかる。
ワシも原作から入った人間やから、アニメの特に押井のノリに違和感があった。
高橋先生自身も複雑な感じやったらしく、評判が高かった「ビューティフル・
ドリーマー」も高橋先生は「あれは押井作品」ってインタビューに答えてたな。
アシスタント(まき、くにのご両人)もアニメについては、もっとくちだし
しとけばよかったっていうとったで。
話ちゃうけど、マンガ版では、高橋先生の水着写真(20代後半頃)がアップしてたな。
巨乳話ばっかりしてたけど、実物はマジ巨乳やった。
- 217 :花と名無しさん:2000/12/31(日) 01:50
- 今日ブックオフでらんまゲットしたんだけど、これって何巻まで
続いてるの? 25巻まではあったけど、それ以降は売ってなかった。
10巻くらいで終わってると思ってたから、ちょっとびっくり。
っつーか、今かなり売れてるみたいで、ほとんどなかったんだよね。
本当は2巻以降ほしかったんだけど。
- 218 :花と名無しさん:2000/12/31(日) 02:08
- 漫画板より。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=965794176&st=750&to=797
高橋留美子せんせいのおっぱい。
- 219 :花と名無しさん:2000/12/31(日) 02:19
- 変な荒らしが乱入してきたな
- 220 :花と名無しさん:2000/12/31(日) 02:59
- うむ。ビューティフルドリーマーは押井作品でしょう。
原作者でも、あれだけ滅茶苦茶やられたらもっと怒るヒトいるだろうな。
だが私はあの映画を愛しているけれども。
どっちも好きだよ。わしは。
- 221 :花と名無しさん:2000/12/31(日) 03:06
- アニメに文句をいうこと自体痛いと思うな
- 222 :花と名無しさん:2000/12/31(日) 03:28
- >>221
それをいっちゃあおしまいよん。アニメに文句をいってるヒトに
文句をいってるあなたは何。痛くないとでも?
そしてこんな事を書き込む私も痛い、と。
- 223 :花と名無しさん:2000/12/31(日) 03:33
- 私はビューティフルドリーマーはつまらなかった。
留美子テイストが無かったので。
そういう話なら、他のキャラでやってくれって思った。
いや、ギャグを期待してたもんで・・・。
- 224 :花と名無しさん:2000/12/31(日) 04:33
- 別物として楽しめた>ビューティフルドリーマー
でもやっぱ原作の方が好きだなー。
アニメだとしのぶのキャラが原作と全然違うんだもん
声優のイメージもあったのかもしれないけど
- 225 :花と名無しさん:2000/12/31(日) 04:49
- >>223
でもでも、あの話はうる星やつらのキャラと世界がなきゃ成立しないのよ。
留美子スレで押井庇うなって感じですが、押井守は、高橋留美子
という偉大な才能を利用して自分を作り上げた人なのだろう。
善かれ悪しかれ。留美子ファン的には大分評判悪い映画だろうなあ
とは思うのだが、私は人生変えられるほどの衝撃を受けたよ。小2だったけど。
高橋留美子の作品のその部分をクローズアップしてその部分を
テーマにするか、と。永遠に変わらない日常世界だもんね、
うる星やつら。私は最初うる星やつらのファンで、あの映画見て、
さらにうる星やつらが好きになったよ。何つうかいい意味での
うる星やつらの異常性を再認識できたというか..
押井ファンが口幅ったい横槍はさんでごめん。でも高橋留美子の
ファンでもあるのよ。全作品持ってるし
- 226 :223:2000/12/31(日) 06:39
- >>225さん
あれはあれで大変いい作品だと思ってます。
単に自分はもっとナンセンスな笑いを求めていたから
ギャップで驚いたっていうか…。
ごめんね。アニメとマンガなんて違っててあたりまえなんだよね。
あの頃は若かったから相違点ばっかり気になってたんです。
- 227 :花と名無しさん:2000/12/31(日) 06:51
- そういえばビューティフルドリーマーって唯一アニメ関係でDVD化してないですね。
傑作故に版権問題でもあるのでしょうか?
アニメ話題なのでsage。
- 228 :花と名無しさん:2000/12/31(日) 10:20
- あれだけ東映が持ってるんだよ、版権。
オンリー・ユー、リメンバー・マイ・ラブとか他の映画は東宝が持ってる。
- 229 :花と名無しさん:2000/12/31(日) 12:44
- 以外にしぶとい。
- 230 :花と名無しさん:2000/12/31(日) 16:59
- 意外。
- 231 :花と名無しさん:2001/01/01(月) 00:24
- まあ、めぞんはあれだね。
顔がよくて高学歴高収入の三鷹ではなく
駄目人間の五代のほうが響子とくっつくっていう所が
オタ男に人気が出たんだろうね・
- 232 :花と名無しさん:2001/01/01(月) 01:48
- >>231
あの設定で高学歴高収入美男子の方を選ぶマンガがあったら教えてくれ・・・
- 233 :花と名無しさん:2001/01/01(月) 06:19
- >232
あの設定でなくても少女漫画には高学歴高収入美男子とくっつくマンガは
沢山あるよ。
- 234 :花と名無しさん:2001/01/01(月) 15:19
- >231
ダメ人間て・・・。最後の方は感動するセリフ吐きまくりで
見直したけどな。普通亡くなった人をいつまでも想ってる女性がいたら
自分が忘れさせてやるぜ〜とかくっさいセリフ言いそうだけど
惣一郎さんはもう心の一部なんだからそれもひっくるめてあなたを
もらいますっていうセリフに感動した。
このセリフ「101回目のプロポーズ」でもパクられてるんだよね。宇津。
- 235 :花と名無しさん:2001/01/01(月) 17:51
- >>233
ただ高学歴高収入美男子とくっつんじゃなくて、一途に思ってくれる
貧乏な男を振って、というケースはあまり思いつかない・・・
萩尾望都の「ゴールデンライライック」ぐらいかなあ
- 236 :花と名無しさん:2001/01/01(月) 19:08
- 漫画板の住人だけど、<高橋留美子を再評価>
スレッドも、初めはまともだったんだよ。
いちお留美子ファンなんで、ああいうスレッドになったことは
悲しくなりました。マジレスもあるからいちお
その気があるなら最初から読んでみてくださいね。
けっこうおもしろいよ。
- 237 :花と名無しさん:2001/01/01(月) 19:14
- >235
そういうの実際あるんだねー。ちょっとビックリ。
読後感わるくないんだろか
- 238 :花と名無しさん:2001/01/01(月) 23:19
- 五代はこずえにもふらふらしているあたり、内面的にも三鷹に劣っていると思うけどなあ。
- 239 :花と名無しさん:2001/01/01(月) 23:32
- 本命(響子)がふらふらしてっから
自分から寄ってきてくれるこずえはそりゃ
キープしとくでしょ。こずえがいたから
響子もやきもち妬いてくれたりしたし。
- 240 :花と名無しさん:2001/01/01(月) 23:39
- 響子も五代も不自然なくらいもてもてだった。
これではオタク向けといわれても仕方がないかも。
- 241 :花と名無しさん:2001/01/01(月) 23:47
- 横レスですが、ヒロインが貧乏な幼なじみをふってお金持ちの
もとへ走る「ゴールデンライラック」は、よくできたマンガ
ですよ〜。
ひとりひとりの人物の心理描写がよくできてるし、セリフも粋
だし、ヒロインと幼なじみの「現実に結ばれなくても存在する
深い愛情」がステキっす。こういう洋画が好みの人には
大プッシュ。スレの話題とは違うんで下げ〜。
- 242 :花と名無しさん:2001/01/02(火) 16:40
- めぞんはキャラより、誤解とすれ違いの展開がおもしろかったよ。
響子が旅行へ行く回の、電車で背中合わせに座ってんのに気づかないやつ
とか、温泉に別々に入ったのに中つながってたりとか、よく考え付くなー
と感心した。
つーか、時代設定が自分の子供の頃なので単純に懐かしい・・
- 243 :めぐみ:2001/01/02(火) 16:46
- めぞんは細かいギャグも面白かったですよね。
響子さんの両親が食事しているシーンで、
「おわかり?」と言った奥さんに、「おかわり」と応えた
旦那さんとのやり取りがすごく面白かった。
あと、身近な恋愛に価値を見出す、良いストーリーだと思った
けどなぁ。
>241さん
萩尾さんの作品ですよね。私も大好きです。
- 244 :花と名無しさん:2001/01/02(火) 18:40
- めぞんのすれ違い展開はうざかった。
NHKの「君の名を」のようだ。
こずえちゃんが出てきてから、展開がテンポが良くなって
面白かった。
五代くんは、別に駄目男とも思わなかった。
- 245 :花と名無しさん:2001/01/02(火) 23:06
- 少年マンガと少女マンガの垣根は
- 246 :花と名無しさん:2001/01/02(火) 23:14
- 掲載雑誌じゃないの?
- 247 :花と名無しさん:2001/01/02(火) 23:15
- あたし、小さい頃高橋さんが女って知ってビックリしたよ。
「え〜!?女の人が乳首描くんだぁ!?」って(笑)
ていうか、なんでこのスレこんなに叩かれてるの?
- 248 :花と名無しさん:2001/01/02(火) 23:19
- >ていうか、なんでこのスレこんなに叩かれてるの?
他の少女漫画とは認知度も実績のレベルも違いすぎるから
目障りなの。
- 249 :花と名無しさん:2001/01/02(火) 23:22
- 少年漫画のスレがあると、男がこの板にたくさん来るようになるから
- 250 :花と名無しさん:2001/01/02(火) 23:23
- >247
少年誌で書いてる女性作家って、たまに驚かされるよね。
マガジンの大島司とか、塀内夏子とか、さらっと下ネタとか
すけべなこと書くし(笑)。あれはすごいなと思う。
ん〜なんか、少女の夢見る恋愛じゃないよね<めぞん
でもさ〜実際つきあってるとさ、ああいう下らないことで
いちいちすれちがったりケンカしたり、するもんなんだよね〜。
アニメの話だけど、店の名前が同じなんだけど、五代くんが
飲み屋にいて、響子さんは喫茶店で待ってたって話、おもしろ
かった。ああいう時のフォローがまた、大変なんだよな(笑)。
- 251 :花と名無しさん:2001/01/04(木) 13:35
- 単純に面白い漫画かくから
支持されてるわけでしょ?
男の世界で活躍してる
同性を支持する女の声が
少なすぎるよ〜
高橋先生に限らずさ。
何かさ、少しさみしいね〜
同性で支持しあえば門戸広がるかもしんないじゃん
- 252 :花と名無しさん:2001/01/04(木) 13:38
- >>251
同感です
- 253 :花と名無しさん:2001/01/04(木) 13:42
- >>252
さんきゅ〜。Q(^−^)
すこし、ほっとしたかも。
うれしいです。
ぼやいちゃったよ、つい。
- 254 :花と名無しさん:2001/01/04(木) 13:46
- >ていうか、なんでこのスレこんなに叩かれてるの?
あほか。高橋が実績あるからとかじゃなくて
板違いのスレがあれば叩くのは当然じゃん。
せめて下げ進行するぐらいの謙虚さはないのか?
- 255 :花と名無しさん:2001/01/04(木) 14:03
- >>254
そのことに関しては散々語られてきたし
一応結論出てると思うんだけど。
- 256 :花と名無しさん:2001/01/05(金) 02:04
- しつっこいねー、ここの煽り! まさに粘着質!!
ねぇ、自分がくだらない人間に思えてこない?
板違いとかうざいこといつまでも言ってないでよ。
高橋漫画好きなんだからいいじゃん。
過去少女漫画も描いてるっていってんだしー
- 257 :花と名無しさん:2001/01/05(金) 02:24
- >>254
ってか、そんなにこのスレがキライならわざわざ見に来るなよ。
アホはおまえじゃ(藁)
- 258 :花と名無しさん:2001/01/05(金) 02:56
- 高橋オタはウザいルール知らずって事がわかったよ
- 259 :花と名無しさん:2001/01/05(金) 06:42
- >>258
だから何見に来てんだよ、漫画オタク!
彼氏でも作ってろ(ワラワラ
純粋にカキコを楽しんでいる皆様、雰囲気悪くして申し訳ない。
- 260 :花と名無しさん:2001/01/05(金) 06:57
- 話題を転換してみる実験。
高橋留美子が少女漫画誌に描くとしたらどこが向いてるかな?
出版社の垣根はとりあえず外して考えるとして。
- 261 :花と名無しさん:2001/01/05(金) 12:22
- >>260
む、苦しいながらも少女漫画版との共存を図ろうとする心意気が見えてよろしいカキコですな(笑)
でも、難しいなぁ。
あれだけ暴れる漫画を受け入れるだけのキャパを持つ少女漫画誌なんてあるのか??
ちょっと前だったらりぼんでも良かったかもしれないけど
(あーみんを扱ってたくらいだから 笑)
今のりぼんじゃ高橋さんがもったいないし。
ていうか、あたし、少女漫画誌あんま知らないんだ(笑)
- 262 :花と名無しさん:2001/01/05(金) 12:55
- 「スリム観音」とか「ペット大王MOON」を読んでみても器用な人だから、りぼんから
依頼されたらいかにもりぼんな漫画を書き上げてくれそうな気がする。
少コミでもいけたりして…
- 263 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/05(金) 14:18
- りぼんの彩花みん、藤田まぐろの枠はどうかなあ
- 264 :花と名無しさん:2001/01/05(金) 17:44
- スリム観音見てて、人物、設定とか
全く楽しめなかった。数々の
名作短編集(特に浪漫の商人)
を描いた人とは思えなかった。
- 265 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/05(金) 19:31
- age
- 266 :花と名無しさん:2001/01/06(土) 00:52
- 桃栗みかんがぶーけに出現したとき
ノリが高橋留美子だと思ったよ
ぶーけはもう無くなっちゃったけどさ。
やってみれば結構イイセン行くんじゃないかな?
(でも線がもうちょっと滑らかにならないとダメかな?)
- 267 :花と名無しさん:2001/01/06(土) 01:05
- 「人魚シリーズ」を『ネムキ』で、とか・・・。
- 268 :yurine:2001/01/06(土) 04:01
- 難しいな。高橋留美子の描くキャラクターはいい意味でも悪い意味でも「少女漫画」
の匂いがしない。そこが好きなのだが。モノローグ心理描写が似合わないキャラが多い。
らんまの最終回付近で、らんまの内心の叫びが(好きだって言わせてくれよ)
どうにも似合わなくてあれれ?と思った事がある。キャラが心で思ってる事を
書いてしまわないほうが上手くまわる漫画家だな、とその時思った。「めぞん」
でも、内心描写がない場合の方がいいシーンになっていたりするし。
そういう意味で少女漫画っぽくない。やっぱし。るーみっくわーるどの1巻の
「笑う標的」あたりや、上でもいっていたけど人魚シリーズとかをそれっぽい雑誌
でやるというのもいいけど、別に少女漫画雑誌である必要はないんだろうなあ。やはり。
でも別に高橋留美子スレが少女漫画板にある事は何の問題もないと思うが。
少女漫画の好きな読者にもぜひ読んだり語ったりしてほしい女性漫画家だし。
天才女流漫画家だし。高橋留美子は少年漫画なのか?ときかれると、それはそれで
疑問の残る人だし。ジャンルわけしづらいうえ、女流、という事であるならば、
スレッド一つぐらいあったって別にいいと思うのだが。だめだろうか。
- 269 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/06(土) 04:15
- じゃあ桜野みねねのスレッドも作ろうか
- 270 :花と名無しさん:2001/01/06(土) 04:22
- >>268
長文オタうざい
- 271 :花と名無しさん:2001/01/06(土) 04:24
- >>268
>高橋留美子は少年漫画なのか?
少年漫画じゃん。そんなことも分からないの?
少しは考えてから書けよ。
- 272 :再評価!:2001/01/06(土) 04:42
- 「少年」には限ってないね。
だから漫画板のほうにもスレがあるし、
そこでの評価もかなり高い。
あっちのスレも、ぜひ読んだり語ったりしてほしい。
- 273 :花と名無しさん:2001/01/06(土) 06:44
- 見に行ったら、タカハシルミコのおっぱいの話ばっかりでした。
- 274 :花と名無しさん:2001/01/06(土) 19:57
- >>273
>>236を読んでください。
- 275 :花と名無しさん:2001/01/07(日) 00:02
- >>269
みねねの漫画ってやっぱ少女漫画も部類に
含まれるのかねぇ〜
あの人画風変えたらだめになったけど(ヒワタリを見ているようだ)
- 276 :高橋留美子の巨乳再評価:2001/01/07(日) 01:33
- >274
年末(つーか巨乳画像アップして時)からこっちおっぱいの話ばかりです。
まあ、板違いっぽい気もするがそのへん多めに見たってえや。
こっちのほうがまともにレスつくし、
少女漫画版だけに女性(と思ってるねんけど)の意見とか聞けて楽しいし。
こんだけレスつくちゅうのは、この版の住人の中にも語りたい人おるねんから。
なかようやろうや。なかよう。
ちなみに、ワシは少女漫画は、「キャンディ・キャンディ」か「エースをねらえ!」
ぐらいしかしらん男です。
漫画版の乳の話、ええ加減あきたので避難してきました。
- 277 :花と名無しさん:2001/01/07(日) 01:50
- >>276
巨乳の話をしてるのは作者名のスレだけでしょ。
漫画板にも少年漫画板にも作品のスレがあるからそこで話せよ。
- 278 :花と名無しさん:2001/01/07(日) 08:26
- ここまで盛りあがってるスレを
あなたがそこまでムキになって叩こうとするほどの理由は?
- 279 :花と名無しさん:2001/01/07(日) 08:51
- 盛り上がってるかどうかとか、役に立ってるかどうかよりも
自分の考える秩序に従うほうが大事と思ってるんでしょう。
- 280 :花と名無しさん:2001/01/16(火) 00:42
- あげー
- 281 :花と名無しさん:2001/01/16(火) 01:07
- >>279
そういう態度が反感買うんだよ。
板違い気味なのは確かなんだから、
変に開き直るのはやめとけ。
それこそ脳内正当化だ。
- 282 :花と名無しさん:2001/01/16(火) 14:20
- あーあー、まだやってんの?
しつこいってー。
いいかげんにしてよ。
昨日犬夜又見た。 あんまり見る時間ないんだけど、前回見たときより
高橋っぽいなーって思った。 アニメって、変な猫目になっちゃってるけどね。
- 283 :花と名無しさん:2001/01/16(火) 16:05
- らんまがおもしろくなかったので、
他のを読んだ事がないんだけどどうなんだろう?
- 284 :花と名無しさん:2001/01/16(火) 17:12
- >283
らんまが面白くなかったなら、「めぞん一刻」も
だめかな〜?でも私はこっちの方が面白いと思うよ。
「Pの悲劇」とか、らんまとは一風変わってるのもあるから
らんまだけで面白くない作家とは言いきれないかも。
- 285 :花と名無しさん:2001/01/16(火) 17:35
- Pの悲劇ってPちゃんの悲劇ってことかな?
読んでみたいんだけど、どのコミックスに乗ってるの?
- 286 :花と名無しさん:2001/01/16(火) 17:44
- Pの悲劇は独立した単行本で、ちょい大きめの大判コミックスです。
出版社は思い出せないんだけど探せばすぐ見つかるよ。きっと。
内容は短編ばかりで、いろんな人それぞれの「悲劇」を題材に
した話。独特のテンポとギャグが面白い。
「悲劇」っていってもどろどろした暗い話ではないので、
ぜひ一読あれ〜。おすすめっス。
- 287 :花と名無しさん:2001/01/16(火) 19:11
- Pの悲劇は多分小学館だったよ。
ちがってたらごめんなさい。
- 288 :花と名無しさん:2001/01/16(火) 22:15
- わけのわからない罵り合いをしている皆さんへ。
高橋留美子はレディース誌「ForLady」で連載していたことをしっていますか?
- 289 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/16(火) 22:42
- 女性誌や少女誌の高橋作品についてはほとんど語って無いだろこのスレ。
- 290 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/16(火) 23:24
- 曖昧な記憶を元に書き込みをしている人が多すぎるよ〜。
わからなかったら調べなよ。
検索かければ高橋留美子関連のHPなんて、腐るほどあるんだから、見つかるって。
- 291 :花と名無しさん:2001/01/16(火) 23:31
- >>290
このスレに限らず、あいまいな記憶をたどってダベるのが面白いんだけどなあ。
- 292 :花と名無しさん:2001/01/16(火) 23:53
- >>286
『Pの悲劇』は『専務の犬』同様ビッグコミックオリジナルで年一度掲載している
大人向きの短編をまとめたもの。特に「悲劇」を題材にしているわけではなく、溜まった分
だけ単行本化したものです。ハートウォーミング路線とも言われているこの読み切り、毎年二月掲載
だからもうすぐかな?
- 293 :少年漫画板より:2001/01/16(火) 23:58
- しかし、よくあのややこしい話を主な読者の小学生に理解させたもんだ>犬夜叉。
陰陽道っぽいネタが出そうなところは上手く回避してるし。
- 294 :少年漫画板より:2001/01/17(水) 00:02
- とりあえず犬夜叉は
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ymag&key=975287048&ls=100
で営業しております。荒れたスレを復興してやってくださいませ。
- 295 :少年漫画板より:2001/01/17(水) 00:03
- ちゅうても男のファンより女のファンの方が数が多そうなのがなんとも複雑な気分ですな。
- 296 :高橋留美子の巨乳再評価:2001/01/17(水) 00:28
- 犬夜叉,らんまは、女の子のファンが多いみたいやな。
うる星、めぞんは男ばっかりやったけど。
>292
その路線は、ワシも好きです。犬夜叉,らんまには無い
雰囲気を味わえる。
- 297 :花と名無しさん:2001/01/17(水) 00:40
- 先週の少年ジャンプガモウヒロシさんのマンガにくわ椎野の大辞典の
中に2ちゃんねるとか逝って良しとかマンセーとか書いてあってびっくりした。
そうか、ガモウさんも2ちゃんねらーなのか。
初めて2ちゃんねらーを現実で見たのでわっくりした。
- 298 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/17(水) 21:14
- >>296
この名前、何とかならないんですか?
たとえどんなまともなこと書き込んでていても、これを見たら誰でも嫌な気持ちに
なりますよ。
- 299 :花と名無しさん:2001/01/17(水) 21:54
- >284
そうかー。どうもっす。
らんまはあのありえなさすぎる展開と、
ギャグがうけつけなかったんだよね。
「めぞん一刻」はそれより真面目っぽい?ようなので読んでみた方がいいかな。
(いつもブックオフで手が伸びかける・・)
- 300 :花と名無しさん:2001/01/17(水) 22:00
- めぞん一刻はマジ名作ですよ。
私は女だけど高橋さんの漫画の中ではうる星とめぞんが好きです。
らんまや犬夜叉は私的にはイマイチなんです、どうしてもうる星の面白さと比べてしまうので・・・。
- 301 :花と名無しさん:2001/01/17(水) 22:08
- 短編のシリアスさと何とも言えない叙情性、せつなさが好きです。
- 302 :花と名無しさん:2001/01/17(水) 22:10
- 人魚シリーズも面白いですね。
コメディーからホラーまで、そしてめぞんのような
ドラマもどのジャンルにおいても名作残してる漫画家さんって
そういないですね。
- 303 :花と名無しさん:2001/01/17(水) 22:16
- 昔サンデーグラフィック(!?)だったか名称は忘れたけど
うる星やつらの映画か何かイベントある度にB5サイズくらいで
本だしてたんですが、誰か覚えてないですか?
- 304 :花と名無しさん:2001/01/17(水) 23:26
- >>303
サンデーグラフイックです。基本的にはアニメの解説ですが、
「けも・こびるの日記」等原作の舞台裏も覗ける貴重な本。今となってはお宝です。
15巻まで出てますが、15巻が劇場版4作目の特集でTV版の最終話までの解説は
出ませんでした。16巻や17巻を見た、という声も聞きますが、何かの間違いでしょう(?)
- 305 :花と名無しさん:2001/01/17(水) 23:56
- http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=977330126
ここの169どぞ。
- 306 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/18(木) 00:47
- >303
出版社が小学館やから、アニメもやけど漫画の裏話も多かったね。
たしか、アシスタントのアニメ批判も載ってたし。(15巻?)
ちなみに漫画板の巨乳レスは、このサンデーグラフィックに載ってた
留美子せんせの赤いビキニ写真が発端です。
マジ巨乳です。
- 307 :花と名無しさん:2001/01/18(木) 00:56
- あああ、すみませんベルバラのレスに書き込んでしまって
ました!!
305さんフォローありがとうございます。
- 308 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/18(木) 02:35
- 短編なら、るーみっくわーるどの1巻目(黄色いやつ)が一番面白いと思う。
- 309 :花と名無しさん:2001/01/18(木) 03:17
- >308
炎トリッパー?
- 310 :花と名無しさん:2001/01/18(木) 03:19
- 309です。
炎トリッパーの入っている本?と言いたかったんです。
笑う標的とか。
- 311 :るーみっくわーるど:2001/01/18(木) 03:24
- 「炎(ファイヤー)トリッパー」がいいよねー
「犬夜叉原点」って感じこっちの方が大人っぽいし
- 312 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/18(木) 03:28
- >308
「炎トリッパー」の載っているやつ?
一番脂がのっていた頃の作品集だからなぁ。
- 313 :花と名無しさん:2001/01/18(木) 03:32
- 「笑う標的」を「裏うる星やつら」といった人がいた。
- 314 :308:2001/01/18(木) 12:47
- そうです。他に「闇をかけるまなざし」と「忘れて眠れ」が入ってるやつです。
個人的には「忘れて眠れ」が一番好き。
- 315 :花と名無しさん:2001/01/18(木) 19:54
- >314
「忘れて眠れ」って前世で恋人同士だった二人が騙されて同士打ち
するんだよね。ちょっと犬夜叉の原形っぽくない?
「闇を〜」の方はラストの意味がよくわかんなかった。
- 316 :花と名無しさん:2001/01/18(木) 22:37
- そうです。それで、今生で誤解を解いてカタルシスを迎えるというやつです。
夢と現実の交錯がなんか好きでした。
犬夜叉の原型と言えば、炎トリッパーも有力。セーラ服着た少女が戦国時代に飛ばされるという舞台設定が。
- 317 :花と名無しさん:2001/01/18(木) 23:48
- 「闇を〜」ってどんな話だった?忘れた。おせーて。
- 318 :花と名無しさん:2001/01/19(金) 00:27
- 超能力を持っているが、小鳥しか友達のいない寂しい病弱な少年が、ラガーマンの彼女に横恋慕する話。
こんなとこかな。
- 319 :317:2001/01/19(金) 10:28
- >318さん
ありがとうございました。
ラストが悲しいんですよね・・。
- 320 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/19(金) 17:59
- 犬夜叉19巻発売されていたね、面白かったよ!
かごめとのからみにせつなさを感じた。(^ー^
- 321 :花と名無しさん:2001/01/21(日) 22:33
- 犬夜叉って、今のサンデー作品のなかでも、なんとなく少女漫画っぽく感じるのは
私の気のせいでしょうか?
・・・好きだからかなぁ?
- 322 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/22(月) 22:34
- >>320
最近のかごめの犬夜叉への想いって、すごいいいなーって思う。
- 323 :花と名無しさん:2001/01/22(月) 22:51
- 本屋の店員やってるけど、小中学生の女の子の買っていく割合が
異常に高い>犬の単行本
たぶん女性読者比率の方が高いんじゃなかろうか。
少年サンデーだけど。
- 324 :名無しさん :2001/01/22(月) 22:55
- 犬夜叉のMLが小中学生くらいの女の子ばかりです。
ついていけない、、、、、うる星世代の俺
- 325 :花と名無しさん:2001/01/22(月) 23:31
- ひさしぶりに話した友達(オタク気なし)が息子3人(小2〜中2)
とともにハマってるって言ってた、>犬夜叉 なんか健全なかんじ
- 326 :花と名無しさん:2001/01/23(火) 00:51
- 彼らが大人になると、うる星やめぞんが懐かしがられるのと同じように、今度は犬夜叉を懐かしむのだろうか?
- 327 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 01:22
- >326
そんな気もしますね。
高橋先生自身、”少年漫画”にこだわってらっしゃるみたいですので。
- 328 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/25(木) 00:11
- >>326
犬夜叉に限らず、昔読んだマンガは自分が大人になったとき、懐かしいとおもうよ。
- 329 :花と名無しさん:2001/01/25(木) 03:30
- 高橋先生の漫画面白いよねーー(^^)
大好きーー。
これからも頑張って欲しいー。
- 330 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/25(木) 23:38
- >>329
私もー!(^^)
- 331 :花と名無しさん:2001/01/25(木) 23:45
- >>329-330
なんかかわいい。
すがすがしいなあ。
- 332 :花と名無しさん:2001/01/26(金) 00:03
- このスレまた〜りしとるのぅ
- 333 :花と名無しさん:2001/01/26(金) 00:14
- 女のコのファンって、どんなタイプなんだろ?
最遊記やジャンプ系のファンとは重ならないよね・・?
- 334 :花と名無しさん:2001/01/26(金) 00:23
- 花より男子とかの層かな?
- 335 :花と名無しさん:2001/01/26(金) 01:40
- 女の人でこれだけ長く大きなヒットを飛ばし続けてる人って
希少だよね。
なんかずっと頑張って欲しいよねー。
私はファンって言えるほどのものじゃないけど
最近は少女漫画であんまり読みたいのなくなってきた。
少年漫画までは行かないけど、その中間って人が多いのかも。
程よく少女漫画で程よく少年漫画で?
- 336 :花と名無しさん:2001/01/26(金) 09:10
- >333
私は最遊記もジャンプ系も好きだけど犬夜叉も
好きだよー。
あと、浅野りん先生の「PON!とキマイラ」って
うる星に設定とか似てる気がするんだけど
誰か知ってる人いる?
- 337 :花と名無しさん:2001/01/26(金) 09:19
- >336
知ってるけどそーかなぁ?
あれを似てるって言っちゃったら似てる漫画が多過ぎるよー(笑
「PON!とキマイラ」は好き。
スレ違いさげ〜。
- 338 :花と名無しさん:2001/01/26(金) 20:21
- >>336
それ俺も思う。宇宙人(?)が天から来て
一緒に同居。しかも二人はしょっちゅう喧嘩・・・ってな具合にね。
- 339 :花と名無しさん:2001/01/26(金) 20:55
- 犬夜叉MLってどんなのがあるの?
- 340 :英語だが:2001/01/26(金) 21:35
- http://www.wot-club.org.uk/Inuyasha/inu_list.html
- 341 :花と名無しさん:2001/01/26(金) 22:55
- 今日の朝日新聞の夕刊見た?
2月の「ビッグコミックオリジナル」で読み切り掲載だって。
前に「専務の犬」っていう作品をこの雑誌で発表してたけど、
あれと同じ扱いらしい。
イラスト入りのクオ・カードのプレゼントもあるらしいよ。
掲載雑誌は少年誌が多いけど、こうやって色々な年代の人に読まれる漫画
を描ける、っていう点で、衰退しつつあると言われている少女漫画には
すごいヒントを持ってる人だとおもうけどなー。なんてな。
- 342 :花と名無しさん:2001/01/26(金) 23:37
- 今日の朝日新聞の夕刊見た?
2月の「ビッグコミックオリジナル」で読み切り掲載だって。
前に「専務の犬」っていう作品をこの雑誌で発表してたけど、
あれと同じ扱いらしい。
イラスト入りのクオ・カードのプレゼントもあるらしいよ。
掲載雑誌は少年誌が多いけど、こうやって色々な年代の人に読まれる漫画
を描ける、っていう点で、衰退しつつあると言われている少女漫画には
すごいヒントを持ってる人だとおもうけどなー。なんてな。
- 343 :花と名無しさん:2001/01/27(土) 00:42
- sage
- 344 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/27(土) 21:23
- age
- 345 :花と名無しさん:2001/01/28(日) 04:55
- きらい
- 346 :花と名無しさん:2001/01/28(日) 11:58
- 好き
- 347 :花と名無しさん:2001/01/29(月) 02:04
- らんまであかね達が通っていた「風林館高校」の制服のモデルは高橋先生の母校、新潟県唯一の私立女子校のものらしいです。でもその学校は今制服がかわっていてみられませんが・・・。漫画ではグリーン系の制服だったけど、実際は紺色でしたよ。
- 348 :花と名無しさん:2001/01/29(月) 03:33
- 水色だとずっと思ってた・・・・
- 349 :花と名無しさん:2001/01/29(月) 18:13
- まじっすか?ひょっとしたら私の母校かも。それってボレロの制服?
私の入った年から制服がブレザーに変わったんだけどね。
む?待てよ。新潟に私立の女子校は昔2つあった。じゃ、違うかも。
とりあえず、らんまを立ち読みしてみるか。
- 350 :花と名無しさん:2001/01/29(月) 19:36
- 昔は(リアル消防・厨房のころ)、ハードSFとか難しいマンガばっかり
読んでたヤなガキだったけど、最近、こういう基本に忠実なマンガが恋しい。
嵌まってしもうた。。。ちなみに、犬夜叉以前の連載は、どれにも嵌まってない。
もともと炎トリッパーとか短編がすごく好きだったからかも。
最近少女マンガになくなった「せつない」がうま〜く出ているような気がする。
- 351 :花と名無しさん:2001/01/29(月) 23:52
- >349 そうそう、紺のワンピースに白のチロリアンテープ付きのボレロだよ。風林館の制服は清心の夏服の色に近いかな。私は実は中学から清心なんだけど、私はブレザー3代目でした。(今年からまた制服かわったけどね。)
確かに昔は新潟に私立の女子校は二校ありましたね、清心と青陵。でも私の情報だと清心なんだけどなぁ・・・。青陵はワンピースではなかったはず。
- 352 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/30(火) 23:08
- 風林館高校のあの制服、きてみたいなーって思っていたんですけど、モデルがあったんですね。
- 353 :花と名無しさん:2001/01/31(水) 02:20
- 清心、青陵、中央説があるよね。
- 354 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/31(水) 21:50
- 犬夜叉のかごめの学校の制服もモデルがあるのでしょうか?
- 355 :花と名無しさん:2001/01/31(水) 23:04
- 高橋先生は中央だよ。図書館に漫画おいてあるんだって。
商店街の所に建ってる。鯛焼き屋とかあって、友引高校のイメージと重なる
- 356 :花と名無しさん:2001/02/01(木) 01:17
- 30代主婦ですが高橋留美子せんせの漫画は
弟から借りて読む程度でした。
「めぞん」の惣一郎さんの実父さんが響子さんにラストで言った言葉に泣けました。
「あんたはこの日の為に生まれてきたんだよ」
耐えきれずに泣いたスレに書こうかと思った。
最近、自分で犬夜叉購入しました。
人魚シリーズ好きだったし、はまりそう。
- 357 :花と名無しさん:2001/02/07(水) 00:56
- age
- 358 :花と名無しさん:2001/02/07(水) 02:45
- 短編見た?あまり面白くなかった・・・
- 359 :花と名無しさん:2001/02/07(水) 12:07
- ココで犬夜叉を語り合う人はいないのかね。。。
コワイからsage。
- 360 :花と名無しさん:2001/02/07(水) 23:11
- だって犬や社TVでしかみてないもんね>359
原作犬や社どんな感じ?>356
- 361 :花と名無しさん:2001/02/07(水) 23:41
- >>360
絵柄は違うが
内容は今の所、原作に忠実に進行してるハズだからそう変わらないと思うよ。
- 362 :花と名無しさん:2001/02/10(土) 19:23
- age
- 363 :花と名無しさん:2001/02/10(土) 19:35
- 犬夜叉って昔から使い古されてきた少女漫画の話を
又使ってるだけの話じゃん。展開ありきたりで幼稚だし。
ちょっとうしおととらともかぶってるし・・・。
もっと個性的な話描ける人だけにもったいない。
- 364 :花と名無しさん:2001/02/10(土) 19:57
- ここならディープな高橋先生ファンがいるから
逆にいいと思うので言うけど
人狼族とかごめが仲良くなってから
人間(+犬夜叉)対人食い妖怪の闘いって構図が
崩れたと思う。ストーリー構成として失敗。
「じゃあ今までの闘いは何だったの?」
ってなっちゃって、余り好きになれなくなった。
- 365 :花と名無しさん:2001/02/10(土) 20:20
- >>363
話の表層だけをなぞればそうかもしれないけど・・・(昔の少女漫画の
ことは良く知らない)。
昔の少女漫画とか言われても、「今」の支持層である小中学生に
はぜんぜん意味がないのでは?
- 366 :花と名無しさん:2001/02/10(土) 20:23
- まあね、特に少女漫画なんて読まない小中学生の
男子には逆に新鮮だったりするんだろうけど犬夜叉
は少女漫画板で語るには低レベル過ぎ。
似た話でいえばふしぎ遊戯よかつまらん。
- 367 :花と名無しさん:2001/02/10(土) 20:30
- >>366
小中学生の「女の子」に人気があんだけどね。
あなたが「犬やしゃ」嫌いってことでOK?
- 368 :花と名無しさん:2001/02/10(土) 20:35
- でも犬夜叉とかごめと桔梗の三角関係をどう決着つけるのか
興味がある。
作者も桔梗に思い入れがあるように思えるのですが。
>人狼族とかごめが仲良くなってから
この辺も何かの複線かも? と思いつつ見てる。
確かにこのままただの馴れ合いで終るとちょっともにょる。
- 369 :アニメ板より転載:2001/02/10(土) 21:08
- 76 名前:風の谷の名無しさん投稿日:2001/01/30(火) 22:29
>75
原作の主なファン層である少女達は
主人公とヒロインがくっついたのくっつかないのに
一喜一憂し、アクションも妖怪もオマケですがな・・。
作品の根底にあるのは桔梗の情念愛だし。
アニメの方はやっぱサンライズだし、
アクションものの側面が強いけど要はバランス。
チャンバラばっかやってて人物が薄っぺらく
なってちゃ意味ないだろー。
----------------------------------------------------------
普通の少女漫画より恋愛物として成功してる
- 370 :花と名無しさん:2001/02/10(土) 21:28
- だからここはオバ厨板なんだってば(藁
- 371 :げ:2001/02/10(土) 21:36
- >>366
ふしぎ遊戯なんかと比べられてるとは・・・
「ふしぎ遊戯」なんて「女版らぶひな」じゃん。
犬夜叉は男でも女でも一応読めるマンガなので、同レベルで語ってほしくない。
- 372 :花と名無しさん:2001/02/10(土) 22:12
- >>369 普通の少女漫画より恋愛物として成功してる
その一行が悲しすぎ・・・。
まあこの人、人間関係の構成、描き方の巧さは「めぞん一刻」
で証明済だもんねえ・・・。
載ってる漫画が少年誌で男の子対象にしてるってだけで、
その漫画がおもしろいかどうか、またその漫画を誰が読むのか、
おもしろがるのかっていうのはジャンル分けとは関係ないこと
だもんねえ・・・。つくづく少女漫画界にも活気が欲しひ。
- 373 :花と名無しさん:2001/02/10(土) 23:32
- 他の作品に似ているうんぬんって、あんまり意味がないと思うな・・・。
その作品にはそれ独特の良さがあるだろうから。
- 374 :花と名無しさん:2001/02/10(土) 23:41
- とりあえず少年漫画板に犬夜叉スレあるんだけど・・・。
なんからんまと登場人物顔とか関係が似すぎだねぇ。
- 375 :花と名無しさん:2001/02/11(日) 00:08
- 高橋留美子って今まで読んだこと無かったけど、このスレ読んでたら興味わいてきた。
とりあえず短編から探してみよーっと。めぞん一刻もおもしろそうだなあ・・・。
- 376 :花と名無しさん:2001/02/11(日) 00:18
- >>363、>>366
でも読んでるわけね。
- 377 :花と名無しさん:2001/02/11(日) 05:50
- 犬夜叉って人気よりその質の低さが気になるな・・・。
私はらんまのが好きだし。小学生の頃リアルで見てたせいも
あるんだろうけど・・・。
- 378 :花と名無しさん:2001/02/11(日) 07:39
- >>375
とりあえず、めぞんと人魚がいいと思います。
短編なら、炎トリッパ-、闇をかけるまなざし、笑う標的、忘れて眠れ、が収録されているやつ。
もちろん、うる星やらんまも面白いですよ。
- 379 :花と名無しさん:2001/02/11(日) 07:53
- 犬についていろいろ言われてるから気になって買ってしまった・・・。
小中学生女子に人気な理由がよく分かったよ。
でもそれなりに私は好きだけどなぁ。桔梗の使い方とか好き。
高橋作品で1番好きなのはうる星だけどね。
- 380 :花と名無しさん:2001/02/12(月) 00:49
- 人魚、私も気に入ってます。
おどろおどろしいような、物悲しいような。
でも湧太ってもてるよね〜〜
- 381 :花と名無しさん:2001/02/12(月) 02:21
- 私も、高橋先生なら、人魚シリーズが
一番泣けたし、衝撃的でした。
続きなんで出ないのだろう??一瞬、サザンアイズと
話かぶったから、高橋先生が手を引いたのかと思ったけど。
- 382 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 03:01
- >>375
あと、短編集の「Pの悲劇」や「専務の犬」もお勧めですよ。
(青年誌掲載のだから、それなりに対象年齢上だけど。)
- 383 :花と名無しさん:2001/02/12(月) 14:49
- 「専務の犬」発売時、けっこう売れてたけど、どういう年齢層の人が
買ってるんだろう。。。
まだ読んでないから買ってみようかなー。この人の漫画ってあんまり
当たりはずれががないから安心して買える気がする。ちょっと高いけど。
- 384 :花と名無しさん:2001/02/12(月) 17:22
- あのー、高橋留美子って少女漫画雑誌で描いたことあるの???
- 385 :花と名無しさん:2001/02/12(月) 18:00
- あるらしい。どんな漫画だったかは知らないが。
- 386 :花と名無しさん:2001/02/13(火) 22:32
- >>383
30歳すこし手前の男。中高生の頃に高橋留美子にはまり、その後のノリについていけなくなって
今は短編だけ読んでる、ってどう。(って自分のことなんだけど)
- 387 :花と名無しさん:2001/02/13(火) 22:37
- いや、純粋に高橋留美子の短編って面白いのが多いと思うけど・・・。
10割バッターとは言わないけどね。
個人的には、ルーミックワールドの1がおススメ。
- 388 :花と名無しさん:2001/02/14(水) 19:00
- ルーミックワールドっていまでも売ってます?
探したけど置いてなかった
- 389 :花と名無しさん:2001/02/14(水) 22:06
- 自分のとこにある「るーみっくワールド1」は、カバーがオレンジ
色っぽく、ちょっとページ数が多い以外は割と普通っぽいコミック
なんですが、確かに最近みかけませんね。
古本屋を探したほうが早いかも。
- 390 :花と名無しさん:2001/02/15(木) 16:13
- >388
ワイド版みたいな大きいサイズだったら今でも売ってるよ。
この前高橋留美子フェアとかやってて、その時平積みになってた。
>389
1って、ダストスパートとかが載ってるやつだよね。
テレポートじゃなく、ゴミポート・・すごい発想だ。
- 391 :花と名無しさん:2001/02/15(木) 17:03
- 小2の夏休み頃、テレビでファイアートリッパーを見てすごく心に残って、何年たっても大事な作品でした。そしたら最近、本屋でるーみっくわーるどを見つけて何気に見てみたらあったのですごくうれしかった!
- 392 :花と名無しさん:2001/02/15(木) 19:33
- あれはよく出来てたなあ・・・>ファイアートリッパーのアニメ
TVの新聞欄の「ファイアーストリッパー」という誤植、未だに覚えている
- 393 :花と名無しさん:2001/02/16(金) 19:41
- 人魚って3X3EYESの水将の設定に似てる。
>>392
今マジで笑った。
- 394 :花と名無しさん:2001/02/18(日) 17:34
- 「めぞん一刻」の響子さんの編み物やってるところって
前からずっと気になってたんだけど、持ち方逆じゃない?
子供の頃編み物やってたんだけど、ああいう編み方みたことないよ。
私がまちがってるのかなあ!?
- 395 :高2女子:2001/02/18(日) 17:51
- 幼稚園の頃から「うる星」を集めはじめて、
去年やっと全34巻揃いました〜!
最近は犬夜叉が人気みたいだけど、
自分はうる星やめぞんのような、
日常生活の中のストーリーが好きです。
うる星はSF系だけど、舞台が学校とかだし。
らんまは格闘がはいって、自分はちょっとあわない。
犬夜叉はもろ違うし・・・
とにかく、日常の風景をたんたんと?書いてる、
そんなるーみっく作品が好きって事で。
るーみっくワールド、自分もほしい
- 396 :花と名無しさん:2001/02/19(月) 15:29
- >>394
編物するときの「持ち方」って厳密に決まってるわけじゃないので
別に本人が編みやすければ逆でも構わないんじゃないでしょうか?
私は「めぞん一刻」の響子さんの編物やってるところを見てないので
見当違いのことを言ってるかもしれませんが…
- 397 :高校の頃、:2001/02/20(火) 00:06
- 若い女の先生の三つ編みが「裏編みになってる!」ってつっこんでた奴らがいた。
ご意見書みたいのを書かされた時、ご丁寧にそのことを書いたらしい。 はぁ・・・
いや、ちょっと思い出しちゃって。
- 398 :花と名無しさん:2001/02/20(火) 16:22
- 「るーみっくわーるど1」古本屋で発見!
しかし100円だけに状態があまりよくない。
でも定価だと700円位みたい。う〜〜ん。悩もう。
- 399 :花と名無しさん:2001/02/20(火) 17:55
- >396
いや、やろうと思えばできないことはないと思うけど
あれは鍵編みの時の持ち方なんじゃあ!?と思ったので。
う〜ん、できればコミックス持ってて、編み物詳しい人教えてほしいっす。
- 400 :花と名無しさん:2001/02/20(火) 19:41
- 犬夜叉ってなんで猫耳なの?
- 401 :花と名無しさん:2001/02/20(火) 19:59
- >400
あれは犬耳だよ。
- 402 :花と名無しさん:2001/02/21(水) 11:25
- 弥勒ってなんであんなに髪少ないの?
ほんの申し訳程度の髷だわ・・・
- 403 :花と名無しさん:2001/02/21(水) 11:31
- >>399
396さんじゃないけど・・・それは針を上の方から刺してるとか?
編み込み針を使う編み方なら、そういう構えもありよ〜
めぞん一刻、原作読んでないのでこれもはずしてたらスマソ。
- 404 :花と名無しさん:2001/02/21(水) 11:48
- >>402
坊さんだから。。。
- 405 :花と名無しさん:2001/02/22(木) 00:13
- age
- 406 :花と名無しさん:2001/02/22(木) 19:29
- るーみっくわーるど・・・俺は古本屋で
一冊100円で3冊まとめて買ったっけ・・・
でもあれもうどの古本屋でも見ないから
今思えば買っておいてよかったよ。
- 407 :名無しさん@WAVE:2001/02/22(木) 21:33
- みんな、高橋留美子が「コミック劇画村塾」の表紙を
描いてたのを知ってる?
俺、その表紙を持ってるんだけど・・・
- 408 :花と名無しさん:2001/02/24(土) 20:41
- 読売新聞によると、「犬夜叉」はもう2000万部出たって。
すげぇ…
- 409 :花と名無しさん:2001/02/24(土) 23:39
- たしか、らんまの途中で累計1億部突破したんだよね。
犬夜叉オンリーで2000万部なんてアニメ効果ってすごいね。
- 410 :花と名無しさん:2001/02/25(日) 03:38
- >>409
つーか、高橋留美子の長編はぜんぶアニメ化されているが。
(「1ポンドの福音」だけはOVAだけど)
- 411 :花と名無しさん:2001/02/28(水) 19:08
- 今週号で弥勒×珊瑚な展開になってきたので嬉しい。前から期待してたのよー。
- 412 :花と名無しさん:2001/02/28(水) 20:07
- げっ、ほんとに!?
見たいけどコミックス派だしなー。立ち読みしてこよう。
- 413 :花と名無しさん:2001/03/01(木) 04:22
- たぶん単発で楽しめる話になるので、コミックスの人でも今週も来週も見ても大丈夫だと思います。
扉絵がいい感じだった。
- 414 :花と名無しさん:2001/03/01(木) 14:39
- 今度、犬夜叉1時間スペシャルやるそう。
小学館のサイトに逝ってついでに壁紙もダウンロードしてきた。
アニメの方も観てるけど、なんで原作の重要な(個人的に好きな場面とか)
カットしちゃうんだろう?犬が桔梗に「おまえは人間で女だから俺より
ずっと辛かったんだな」って言った場面まるまるカットになってる。。。
- 415 :花と名無しさん:2001/03/01(木) 14:58
- >>414
犬夜叉の監督、シリーズ構成は超大物なので、深い考えがあってのことのはず。
- 416 :花と名無しさん:2001/03/01(木) 15:46
- >>414
>小学館のサイトに逝ってついでに壁紙もダウンロードしてきた。
壁紙あった??スクリーンセーバーならあったけど・・・
マンガ絵の壁紙探してるんだけど…
- 417 :花と名無しさん:2001/03/01(木) 18:27
- >>415
ごめん……池田監督には「ガンダムW」でも「サムライトルーパー」でも
途中で逃げられたからあんまり信用できない。
- 418 :花と名無しさん:2001/03/01(木) 21:52
- ガンダムWも逃亡前は面白かったから、逃げないように見張っててくれーー
- 419 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/02(金) 07:39
- なんか現代の背景や戦国時代の人物の描写にえらく気合はいってるような。るーみっ
くから離れてるな。
- 420 :花と名無しさん:2001/03/02(金) 19:37
- >416
壁紙あったよ。でも設定の仕方よくわかんなくってまだやってない。
サイズが2通りあるけどどっちでもいいのかな!?
http://websunday.net/download/do_index.html
- 421 :花と名無しさん:2001/03/02(金) 22:11
- よし!あげとこう
- 422 :416:2001/03/03(土) 16:17
- >>420
教えてくれてありがとう!!
ほんの1、2週間前までは「犬夜叉」なかったのよぉ。
- 423 :花と名無しさん:2001/03/05(月) 16:01
- 「漫画家の伝説」スレより
>週休2日制ならば高橋留美子もそうだとか。
>そのうえ、呟いた言葉が、
>「最近、手が遅くなっちゃって、アシスタントさんのごはんつくってあげられないの…」
>って。
>今までは作ってたのか?スゴすぎ。
>ってゆーか、食ってみたいぞ高橋留美子手作りメシ。
週間連載なのにすごいね。食事ってアシスタントの人が作るんだと
思ってた。
- 424 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/05(月) 17:05
- ここ見ると結構らんま好きな人が多いね。
漫画板とかだと「やっぱめぞん一刻やうる星が最高、らんま、犬はちょっと…」
って人が多いが。
自分もらんまが一番好きなんでうれしいっす。ちなみに当方男。
- 425 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 23:58
- >>423
アシスタントに手製の豚汁をふるまうとき、ボソっと
「ブタ肉がいたんでおってなぁ・・・」
無表情でギャグを言うのが特技らしい
- 426 :花と名無しさん:2001/03/06(火) 02:09
- るーみっくわーるどの怪猫・明(みん)の話、結構好き。
- 427 :花と名無しさん:2001/03/06(火) 02:19
- いぎたない。
- 428 :花と名無しさん:2001/03/06(火) 02:26
- 私、めぞんは好きじゃないけど、らんまとうる星は好きだな。
両方とも、長い話より、短い話の方が好き。
- 429 :花と名無しさん:2001/03/06(火) 02:27
- 年食ってから読み直すと,ミョーにあたるに惹かれる。
すごいかわいいよね。結構理想の男性かも。
- 430 :花と名無しさん:2001/03/06(火) 02:34
- 同感>429
- 431 :花と名無しさん:2001/03/07(水) 14:54
- 犬夜叉立ち読みしてきたけど
あの2人は進展しているの?
弥勒はいつもと変わらないように見えたけど。
- 432 :花と名無しさん:2001/03/07(水) 15:18
- 人魚の傷が好き。
こないだ漫画喫茶で泣いてしまった。
- 433 :花と名無しさん:2001/03/07(水) 16:47
- >>425
>無表情でギャグを言うのが特技らしい
犬でいうと
かごめがおじいちゃんにバースディプレゼント貰った時の
「お食べ、ブヨ。」みたいな?
- 434 :花と名無しさん:2001/03/07(水) 18:16
- >>423
>「最近、手が遅くなっちゃって、アシスタントさんのごはんつくってあげられないの…」
えらいなぁ・・・・・(しみじみ
さぁ、御飯つくんなきゃ。
- 435 :花と名無しさん:2001/03/08(木) 01:12
- >>431
珊瑚が真っ赤かになっただけでも、かなりの進展じゃないかな。
- 436 :花と名無しさん:2001/03/08(木) 08:02
- 過去の高橋留美子の作品のラブラブ度を考えると、サブキャラ
にしてはかなり進展したと思いますよん。>>弥勒×珊瑚。
私は結構満足しました。
- 437 :花と名無しさん:2001/03/11(日) 00:34
- 私も結構好きだな。あの手の話。
- 438 :花と名無しさん:2001/03/11(日) 05:49
- 「1ポンドの福音」って続き出るのかなあ。
かなり好きなんだけど。
- 439 :花と名無しさん:2001/03/11(日) 07:32
- らんまとうる星と人魚が好き
>>429
厨房であたる好きだった私って・・・変?(わ
- 440 :花と名無しさん:2001/03/11(日) 22:43
- >>439
私もリアル厨房時代、惚れていた。何だかんだいって、ラムちゃんを愛しているところに。
- 441 :花と名無しさん:2001/03/11(日) 23:55
- >>426
>>427
くつろぎくさって。
「明」飼いたかった… 高橋センセ、ネグリジェだった…
- 442 :花と名無しさん:2001/03/12(月) 01:23
- いいよねー。高橋センセの猫の描写が好き!
- 443 :花と名無しさん:2001/03/12(月) 03:11
- なにげに色々な動物が出てくるね、この人の漫画。
- 444 :w:2001/03/12(月) 03:37
- http://tv-asahi.virtualave.net/tboard/icon/20010308231517.jpg
http://tv-asahi.virtualave.net/tboard/icon/20010308231742.jpg
http://tv-asahi.virtualave.net/tboard/icon/20010308231909.jpg
気になる人はGO
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=983288105&ls=100
- 445 :花と名無しさん:2001/03/15(木) 15:47
- YAH○○!にいったら、犬夜叉子供には見せてないっていう主婦の人が
けっこういてビックリした。
原作ってけっこう過激な表現もあるから親は気をつかうんだね。
- 446 :花と名無しさん:2001/03/16(金) 03:17
- しょーもない母ちゃんやな・・・
- 447 :花と名無しさん:2001/03/16(金) 03:56
- >>445
それでコナンは子供に見せてるんじゃないだろうな。
たぶんそーゆー人って、犬夜叉は「おんなのはだか」が出ているからという理由で
子供に見せてないんだと思う。
真面目に考えれば、コナンのほうがよっぽど教育に悪いと思うんだけど‥‥‥
ちなみに私は楽しく両方見ています。どっちもコミックス持ってるしね。
- 448 :花と名無しさん:2001/03/16(金) 14:20
- >447
暴力シーンのことだと思うよ。
最初読んだ時、この人アニメ化する気全然ないんだろうなぁって
思った。放送してるのも夕食時だし、作る人も表現をソフトな感じに
直したり大変なんだろうなあ〜って思った。
- 449 :花と名無しさん:2001/03/16(金) 14:27
- 確かに・・・最初の頃アニメで、ムカデ女が出てきた回は
食欲失せたなあ。原作過激だよね。
>>447
コナンもそうとう教育上悪いと思う
毎回毎回、くだらない理由で次々殺人・・・
親はコナンのことはどう思ってるんだろうね?
- 450 :花と名無しさん:2001/03/16(金) 22:43
- >407 遅レスでスマソ。俺も持ってる。あと、劇画村塾ってその表紙イラスト
を厚紙にプリントしたものを毎回読者プレゼントしてた。これが結構競争率低くて
10回ぐらい当選した記憶がある。
- 451 :花と名無しさん:2001/03/16(金) 23:25
- >>448
うちの子はこわがりなんで妖怪とかでてくるからみせていないや。
初めてテレビ見た日の夜は泣いて大変だった。4歳。
親はひさしぶりにはまってしまいソッコーコミックげっと。
テレビはビデオにいれてる。
スレ違いだけどコナンはやっぱりイヤだな。殺人事件。
- 452 :花と名無しさん:2001/03/17(土) 01:23
- コナンは所謂「良識派」からは評判悪いよ。
「赤旗」なんかでは時々批判されてる。犬もそのうち槍玉にあげられるのかな。
- 453 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/17(土) 08:33
- 良識派でなくても嫌悪してる人は多いよ。反対派イコール良識派でもないし。
- 454 :花と名無しさん:2001/03/17(土) 08:52
- 私もコナンだめ。
絵や声がむかつくから元々観てなかったんだけど、食わず嫌いは良くない
と思って観て見たら、今度は人がゴロゴロ死んでいくのがむかついた。
タネ?もたいしたことないし、相変わらず不愉快な絵だし、最悪。
もっとましな漫画流してほしい。
- 455 :花と名無しさん:2001/03/17(土) 08:53
- って、高橋スレでした。 失礼。
- 456 :ななし:2001/03/17(土) 13:23
- 高橋留美子はアニメのほうが好きです
(と最近まで思っていました)
でも、前述の壁紙のイラストを見たら
原作でもいけるかも。。。と思ったので
コミックスを買いにいこうと思っています。
アニメは動きがあるのと山口さんのお声が
犬夜叉にあってると(私は)思っているので
可も不可もなく見られます。
6歳の娘も犬〜コナンまで一緒に見てます。
殺人や泥棒等悪いことは悪いよね!と教えています。
(学校の花子さん?だっけ。あっちのがもっと低俗のような
気がします。)とりあえず内容違いかもしれないんでさげ。
- 457 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 21:32
- ア二メは完全に別物では?思想、行動ともに違いすぎるし。とくにめぞん一刻はまる
で歴史修正主義者が改竄、歪曲してるのかと思うほどのすりかえ振り。
- 458 :花と名無しさん:2001/03/17(土) 22:44
- >>457
え?そうだったの?
アニメでめぞん一刻みて、
嫌いだったから原作読んでなかったよ。
犬夜叉も原作とアニメでそんなにも違うの?
たしかに省かれたセリフやエピソードが
このスレで評価されてる部分だったりはするみたいだけど。
- 459 :花と名無しさん:2001/03/17(土) 22:47
- コナン面白いよ。アニメより漫画のが面白い。
- 460 :花と名無しさん:2001/03/17(土) 23:02
- お前らアニヲタ板逝けよ。。。
- 461 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/18(日) 14:49
- 響子さんや五代の本質自体が違うような。そのせいで原作を手にしないで終わる人も
多いのか。
- 462 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/18(日) 17:34
- >>456
>(学校の花子さん?だっけ。あっちのがもっと低俗のような
>気がします。)とりあえず内容違いかもしれないんでさげ。
あなたは学怪員を敵に回してしまった(藁
2ちゃん的には現在最も人気のあるアニメのひとつじゃ
- 463 :名無し:2001/03/18(日) 17:43
- まあ主婦の発言にそうムキにならんでも。
- 464 :花と名無しさん:2001/03/18(日) 19:25
- >458
うわ、めぞんは特に違うよ。
原作の方が全然おもしろいって。
自分もアニメの印象がいまひとつだったから
最近まで読まなかったけど、読んでみたらはまった。
アニメは絵がきれいだから原作読んでからならいけるかも。
- 465 :花と名無しさん:2001/03/18(日) 20:08
- アニメの絵は犬夜叉がいい。コナンの魚顔は嫌い。
- 466 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/19(月) 00:55
- 省かれたエビソードの中には小学生にはみせられないものもあったから。とくにこずえ
ちゃん関係は。
- 467 :花と名無しさん:2001/03/20(火) 10:07
- めぞん読んだ事ないんだよね。
面白いなら読んでみようかな。
- 468 :花と名無しさん:2001/03/20(火) 10:26
- 犬夜叉のアニメ、今週は珍しくかごめの顔が可愛かった。この調子で頼む
よ、サンライズ
- 469 :花と名無しさん:2001/03/20(火) 15:34
- >>466 >>468
(^Д^)ギャハ!
ははぁ・・・あなたもしかしたら施設から来た人ですね?
臭いですぐわかりますよ♪
この中学生のような書きこみは施設特有のものです(^^;ワラ
あなたもしかして「俺ってアングラ詳しいぜ」とか思ってませんか?
愛読書はもしかして「ハッカージャパンとゲームラボ」だったりして(^^;ワラ
あなたのようにインターネットを初めて数ヶ月の人には良くある事です♪
自分が裏の道に精通してるように錯覚してしまうようなことはね♪
小さいうちは悪人に憧れることはよくある事らしいですし♪
でもちょっと考えてみてください♪
それってものすごく恥ずかしいことなんですよ♪
あなたの書きこみをみてみんな笑ってます♪
「こいつガキだなー(^^;ワラ」って☆ミ
そう思われるのって悔しくないですか?
だったらそんなくだらないことは止めましょうよ♪
今だったら誰も本気で怒ってませんよ♪
まだ中学生なんだしいくらでもやり直しはできます♪
ほんのちょっと勇気を出すだけでいいんです♪
ほんのちょっとだけね(^^;ワラ
- 470 :花と名無しさん:2001/03/21(水) 01:19
- 嫁にいった姉が犬夜叉以外の高橋コミックスを全部
持っていってしまった・・。今更集めなおせって言うのか〜!。
まぁ、元々姉のだから仕方ないんだけどさ。姉の影響で
読み始めたんだし・・・。
- 471 :花と名無しさん:2001/03/21(水) 03:59
- めぞんはアニメも実写も外しまくったよなあ。
うる星はアニメの方の暴走が面白さを増していた。
らんまは違和感感じてしまってだめ。
犬夜叉ってキャラの内面の声をエコーで表現してるのが
とても気持ち悪い(安直だし)。
- 472 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/21(水) 07:31
- アニメでは八神現実を思い知らされたみたい。
原作ではあんなことであきらめるとは思えない。
- 473 :花と名無しさん:2001/03/21(水) 07:52
- >>469
そーゆー長文反論の方がばかっぽく見えるよ。目糞鼻糞
- 474 :花と名無しさん:2001/03/21(水) 08:06
- めぞんの実写といえば四谷さん役の伊武雅刀。「ガラスの仮面」月影
先生役の野際陽子と並ぶ超はまり役でしたっけ。
- 475 :花と名無しさん:2001/03/21(水) 08:08
- >>473
コピペにマジレスはばかっぽくではなく明白に馬鹿と思われ。
- 476 :花と名無しさん:2001/03/21(水) 08:11
- お前らアニメ板に逝けって忠告したのに・・・。
- 477 :花と名無しさん:2001/03/21(水) 14:27
- この前、漫画家のインタビューが載った本(ぱふとかいうやつ)に
最近見ているアニメは?っていう質問があって、「犬夜叉」って答えた
漫画家がけっこういてうれしかった。
- 478 :花と名無しさん:2001/03/21(水) 15:03
- >>476
市ね
>>477
誰がいたか教えてください。
- 479 :花と名無しさん:2001/03/22(木) 17:19
- >478
う、、覚えてないよ。
たくさん載ってたから。サンデーの作家さんではなかったと思う。
女性もいたし男性もいたかな。
なんか完成度が高くてどうのこうのってコメントされてて
プロにも注目されてるんだ〜と思ったのと同時に
漫画家の人って、他のマンガもチェックしてるんだなあと思ったり。
- 480 :花と名無しさん:2001/03/22(木) 22:19
- 人魚シリーズの、「夜叉の瞳」のラストが思い出せなくてイライラする…。
この作品だけコミックスが出てないよね?
人魚シリーズは「舎利姫」が一番好きです。
- 481 :花と名無しさん:2001/03/23(金) 21:40
- >>480
私、それ読んでない>「夜叉の瞳」
すごい読みたいんだけど・・・はぁ〜コミックス早く出て欲しいよ・・・
- 482 :花と名無しさん:2001/03/23(金) 22:10
- 人魚シリーズの未収録分って、今どれくらいあるんだっけ。
たぶん1、2本しかなかったような…
ということは、単行本で読めるのはそうとう先ってこと?
- 483 :花と名無しさん:2001/03/23(金) 22:20
- あれ?このひとのって少女漫画なの?
- 484 :花と名無しさん:2001/03/23(金) 22:23
- 前にこの人少女漫画描いてたのかここの人に聞いたら描いて
たらしいって言ってたが・・・。どうなんだ。
- 485 :花と名無しさん:2001/03/23(金) 22:25
- 板違いもいいところだな、このスレッド
- 486 :花と名無しさん:2001/03/23(金) 23:40
- >>483-484
スリム観音でしょ。
>>485
アニメ板、漫画板、少年漫画板にいろいろスレ立ってるし、
たしかに少女漫画板でやらなくても、と私も思うけどね〜。
ここじゃないと嫌!って人もいるみたいなんで・・・
- 487 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 488 :だれでもよかろう:2001/03/27(火) 00:51
- 板違いでもいいから、少女漫画版は絶対あってほしい、漫画板や少年漫画板の
書き込みは読んでて気持ち悪いのが多すぎる、
- 489 :訂正:2001/03/27(火) 00:54
- 少女漫画版=少女漫画板
- 490 :神山 高志:2001/03/27(火) 00:54
- >>488
――――――――――――――
どっちも同じだよ、この馬鹿!
__ __ .r――――――――
∨ |まあな。
日 凸 U | ______
≡≡≡≡≡| / .∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
U ∩ [] ∨% (゚Д゚ ;) < だったら2chに来るな!
__ ∧∧___ .∧∧|つ∽)_ \_____このクソ餓鬼がぁ!
( ,,)日 ( ,,)∇
― / | ――.../ | ―――
\(__.ノ \(__.ノ
━┳━ ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
- 491 :花と名無しさん:2001/03/27(火) 17:38
- こずえちゃんは気の毒だな。だまされてた本人にも責任はあるんだろうけど。
五代のほうはどれくらいの責任感じているんだろう。
響子さんに必死なあまり関心はほとんどゼロ。
悪意がないから責めるわけにもいかない。
あんまりだ。
- 492 :花と名無しさん:2001/03/27(火) 18:03
- 高橋留美子スレの宿命か。もともとこういった外道も折り込み済みで描いていた
漫画だろうからしょうがない。気にしていたらきりがない。
- 493 :花と名無しさん:2001/03/27(火) 20:18
- このスレだけこの板で何だか別世界だよ・・・。
- 494 :花と名無しさん:2001/03/27(火) 21:30
- >>491-492
ワケワカラン自己完結の文章はヤメロ
怖いんだよ。
>>493
高橋留美子関係のスレが他の板のどこを探してもない、っていうんなら
ここにあってもしょうがないけど、他にもあるって言うのならそこでやった方がいいと思うな。
それに少年漫画板はともかく漫画板の高橋留美子スレってそんなに気持ち悪いか?
むしろマターリしていて良い雰囲気だと思うぞ。
まー、「巨乳を再評価!」のスレはアホだと思うけどな。
- 495 :494:2001/03/27(火) 21:32
- スマソ、訂正。
>>493じゃなくて>>488だった。
- 496 :488:2001/03/28(水) 01:04
-
- 497 :花と名無しさん:2001/03/28(水) 01:06
- 「板違いでもいいから」って・・。
よくないっての。
- 498 :488:2001/03/28(水) 01:21
- 494へ
漫画板は、数カ所キモイ文書が見うけられそれを自分の中で増徴
させてたのかもしれませんが、ここ最近の漫画板の書き込みを見てみると
あきらかにアニアて感じの奴らからの書き込みがあってそこは読んでてなんか嫌だ
少年漫画板はどうしようもないですけどね。
- 499 :花と名無しさん:2001/03/28(水) 01:23
- >>498
あなたが嫌だろうが、ここでは板違いなので向こうに
行ってくだされ。
- 500 :男:2001/03/28(水) 01:27
- 気持ち悪いのか、ううっ・・・
- 501 :花と名無しさん:2001/03/28(水) 04:06
- >>499
高橋留美子は一応少女漫画を描いていたはずだから、厳密には板違いではないと思う。
だからこの場合は重複スレ。
どっちにしろ、逝って良しなのは確かだけどね。
>>498
あそこの雰囲気が不満なら自分でどうにかしようと思えばよい。
あそこの住人は結構漫画について真面目に語っているし、少なくともきちんと漫画について語ろうとすれば
結構話せるはず。女性も結構来ているようだし。
自分で良い雰囲気にしようともせずに板の雰囲気が合わないと言ってここに新たに作るなんてのはただのワガママ。
- 502 :花と名無しさん:2001/03/28(水) 10:39
- 高橋留美子あんだけ少年漫画板にわざわざ作品別スレが立ってるうえ嵐
も少ないのに何でわざわざ少女漫画板でもスレなきゃいけないんだ??
大体今現在少年漫画雑誌でしか連載してないのに・・・。
それに、殆どその高橋の少女漫画雑誌で描いたっていう漫画の話してる
奴ここいないじゃん。
- 503 :ヘンなの:2001/03/28(水) 13:03
- 別にここにあったていいじゃん。
乱馬って昔好きだったけど、今読むとやな男だよね。
- 504 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/28(水) 13:11
- まあ高橋女ヲタにはリアル厨が多いって事の証明ですかね
- 505 :花と名無しさん:2001/03/28(水) 13:15
- >>503
お前自分が良いと思えば何でもやって良いと思ってるタイプの
自己中人間だな。
- 506 :変なの:2001/03/28(水) 13:21
- ここにあったっていいじゃん。
ここにあったっていいじゃん。
ここにあったっていいじゃん。
ここにあったっていいじゃん。
ここにあったっていいじゃん。
ここにあったっていいじゃん。
ここにあったっていいじゃん。
ここにあったっていいじゃん。
ここにあったっていいじゃん。
ここにあったっていいじゃん。
ここにあったっていいじゃん。
ここにあったっていいじゃん。
ここにあったっていいじゃん。
ここにあったっていいじゃん。
ここにあったっていいじゃん。
ここにあったっていいじゃん。
ここにあったっていいじゃん。
ここにあったっていいじゃん。
ここにあったっていいじゃん。
ここにあったっていいじゃん。
クスクス ヒマシンネ
- 507 :花と名無しさん:2001/03/28(水) 13:30
- クスクス ヒマシンネ
>???
- 508 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/28(水) 13:35
- >>504
少年漫画板のらんまスレがそのいい例ですな。
ネカマかも知れんが、あのなりきりはどう見ても女の方が多いように見える。
しかもなんかヤヴァイ。
作品についてはほとんど語っていないし・・・
高橋の女ヲタ厨房が多いのではなく、らんま好きの女ヲタ厨房が多いって言った方がいいのかも。
- 509 :花と名無しさん:2001/03/28(水) 14:41
- なんで今頃になって板違いとか言ってるんすか
こんなにレスついてから言ってもしょうもないのでは。
- 510 :花と名無しさん:2001/03/28(水) 15:02
- 同感。 今更言ってもねぇ・・・前も言ってる粘着いたけど(藁
- 511 :おのこ:2001/03/29(木) 02:29
- たしかに、少年漫画板あたりには、同人女、同人女と五月蝿い奴がいるから、
気持ちわからんでもない・・・
しかし、らんまスレはひどい状況だな。
- 512 :花と名無しさん:2001/03/29(木) 02:36
- さっき押井監督のこと考えてたんだけど、ゼンダマン
の演出家だった竜のコプロの仲間たちも、あの人が
こんなに世界的に有名なアニメ監督にまでなるなんて
思ってなかっただろうね。
思えば始まりは「売る性」の演出からだった。
- 513 :花と名無しさん:2001/04/01(日) 01:37
- まあまあ、こんなスレがたっちゃったのはしかたないんだから
どうせならマターリ犬夜叉について話そうよ。
- 514 :花と名無しさん:2001/04/01(日) 01:39
- 板違いは今更言ってもしょうがないので、このスレで
終わらせてください
- 515 :花と名無しさん:2001/04/04(水) 16:24
- 犬夜叉超かっこいい!!
全プレ応募しようか迷い中。
でも880円は高いよね。
- 516 :花と名無しさん:2001/04/04(水) 18:55
- 犬夜叉スレ少年漫画板にあるよ・・・。
- 517 :花と名無しさん:2001/04/04(水) 19:21
- 知ってるよ。
- 518 :sage:2001/04/07(土) 00:17
- 久々に見たけど、あいも変わらず、板違いネタが上がってるんだ?
いいかげん、あきらめりゃいいのに。
上げてんのは同一人物かも。
いろんなところでスレが立ったりしても、それぞれちゃんと伸びてんだから
意義はあるんよ。
- 519 :花と名無しさん:2001/04/07(土) 00:25
- >>518 ageてるのはあんただ・・・。さっきまで291番めにあったんだこのスレは。
- 520 :花と名無しさん:2001/04/07(土) 01:15
- あげちゃお。
犬夜叉全巻買っちゃったんだもん。
はやく21巻出ないかな。
- 521 :518:2001/04/07(土) 09:03
- >>519
ごめん、すごい誤解されてるような気がするんだけど、私が言いたいのは、
”あいかわらず、このスレッドを板違いとして排斥する意見が、上がって
るんだね。べつに、あってもいいじゃんか?”
っつーことです。
このスレ、それなりに書き込みがあって成り立ってるし、自分もチェックしてる
スレなのに、定期的に攻撃されて荒れてるのを見ると、うんざりするんで。
- 522 :花と名無しさん:2001/04/13(金) 01:10
- 少年漫画版のイヌ夜叉スレ。ぐっちゃんぐっちゃんになってるう。
あれだけ嫌われててよく少年漫画家やってるよね。
- 523 :花と名無しさん:2001/04/13(金) 02:58
- 犬夜叉嫌われてるのかな?TVアニメで少し見ましたが、
ギャグに隠れる切なさが良かったよ。
古本屋で全巻買いたいなーって思ってる。
- 524 :花と名無しさん:2001/04/13(金) 14:57
- >522
別に嫌われてないと思うけど!?
むしろアニメはじまってファン増えたと思う。
- 525 :花と名無しさん:2001/04/13(金) 22:55
- 犬夜叉犬夜叉犬夜叉ーリサイクル本で買うんじゃねー!
犬夜叉犬夜叉犬夜叉ありますか〜?と聞くなーうざいうざいうざい
うちの店は犬夜叉犬夜叉犬夜叉OFFじゃねぇよ。
親共!定価で買ってやれよ。
アニメ始まったとたんに聞きにくるなっ。それまで山積みだったんだよ。
この野郎自分で漫画も選べないのかよっ。
- 526 :花と名無しさん:2001/04/14(土) 00:32
- >>522
どこが?普通じゃん。春先で脳内に花粉でも入ってるの?
- 527 :2ちゃんだけっ!:2001/04/15(日) 02:15
- やっぱりイヌ夜叉はおなごのファンの方が多いのか・・・
- 528 :花と名無しさん:2001/04/20(金) 13:53
- ひろゆきにるーみっく板作るよう頼んでみたら?
このスレの人は少女漫画板独特の雰囲気が居心地よくて
他の板にいきたくないだけなんだろうけどさ…
- 529 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/25(水) 10:11
- スレッド以上板未満…。
しかし、古本屋からは蒸発したまんま…。>>525
- 530 :花と名無しさん:2001/04/25(水) 13:25
- 大昔は、ファンの男がうざくて、それだけでやだった、高橋留美子。
立派なおばさんとなった今では、犬夜叉、らんまで普段忘れてる胸キュンの感情を
たまーに思い出してます。
女手一本で、いまだに人気作をたくさん描き続けてるなんて、本当にえらいと思う。
犬は女子の方がファン多いというけど、その他の作では男どもを圧倒的に萌えさせてたし、
今は自分のような枯れかかった者を含めて老若女子をときめかせて?
どこにその秘密があるおだろうか?
私の友達は、高橋留美子のまっすぐでかわいい女性キャラを見ると、
フェミニズムだのなんだのというけど、やっぱり女はかっこいい男に守られるのが
いちばんだと思ってしまう、などと口走っておった・・・
- 531 :名無しさん(新規):2001/04/25(水) 13:33
- 犬夜叉は、まっすぐでかわいいかごめよりも
曲がった桔梗が好きで、最後が気になるから読んでる…私。
- 532 :花と名無しさん:2001/04/25(水) 13:58
- いや、犬は両方まんべんなく好きなんだよ
- 533 :花と名無しさん:2001/04/25(水) 14:52
- 犬夜叉は桔梗と一緒にいる時のが好きだな。
生きてた頃の桔梗も好きだけど、復活後の桔梗もかっこいい。
奈落に、惚れた女が会いにきてやったのにうれしくないのか
って言った時かっこよかった。犬夜叉の前だと女らしく
振る舞ってるところもいい。
- 534 :花と名無しさん:2001/04/25(水) 15:15
- 私は誰といるよりも単体でいる桔梗好き〜
犬夜叉は桔梗とどうこうよりもかごめと
らぶい関係でいてほしいかな...率直に、
あーなんかこう乙女チックな感覚って久しぶり...
- 535 :花と名無しさん:2001/04/25(水) 17:02
- 最近、今住んでる(というか生まれも育ちもそこなんだけど)市の
地図を見る機会があったんだけど
比久尼沢っていう地名があってなんとなくぞぞ〜っとした。
- 536 :花と名無しさん:2001/04/25(水) 17:44
- 私はめぞん一刻の頃から高橋好きだよ。(未亡人悶え〜じゃなくてね)
犬夜叉は、高橋さんの作品では、久々にせつなさがあって好きです。
- 537 :花と名無しさん:2001/04/27(金) 17:34
- うる星では、この手のせつなさはなかったしなぁ。
私はリアルタイムで楽しんでたし、やっぱりうる星一番好きなんだけどさ。
今、古本でらんま集めてる。 リアルタイムの頃は、何がおもしろいのか
全くわからんかったけど、今読むとなかなか面白いよ。
この人のドタバタした漫画好き。
- 538 :花と名無しさん:2001/04/27(金) 18:26
- 一瞬、「なぜ少女漫画板に高橋留美子が!?」と思ったけど、
あれはやっぱ少女漫画だよねぇ。うん♪
犬夜叉がかごめと桔梗の間で悩んでる姿なんて、かわいくってしかたがない。
私としては、「好き」という感情はすでにかごめにあるんだけど、
責任感とか、そういうのが桔梗にむかってる、と思ってます。
今読んで一番胸がきゅーっとなる漫画でする。
もういい年してるのにね(^^;;
- 539 :花と名無しさん:2001/04/27(金) 19:02
- 立派なおばさんとなった今だから、ああいうストレートな胸キュンに
こたえることができるのかしらん。
- 540 :花と名無しさん:2001/04/27(金) 21:30
- 桔梗いいよね。
アニメが始まってからは弥勒がすごいいいと思った。
- 541 :花と名無しさん:2001/04/28(土) 01:51
- >>538
そうそう、かなり責任感じちゃってんだよね。
犬や社ちゃん、初恋だったし。
- 542 :花と名無しさん:2001/04/28(土) 23:20
- 最近らんまを再読している。
奈落って誰かに似てると思ってたけど、九能センパイだったのね・・・
名前も帯刀?で一緒だし・・・ごめんみんな常識だった?
- 543 :名無し:2001/04/28(土) 23:50
- らんまのコミック売っちゃったんで、今ひたすら
文庫化を待ってます…
- 544 :花と名無しさん:2001/04/29(日) 00:03
- 私も文庫になったらほしい。>らんま
ついでに人魚シリーズも。
前に持ってたけどその時はこわくて売ってしまったし。
- 545 :花と名無しさん:2001/04/29(日) 00:19
- タタリモッケ編が結構重たいテーマだった。
かごめの浄化能力を示す為だったんだろうけど、せつな過ぎ。
以降ここまで重いテーマのが無いのは編集で一般受けを要求したからだろうな
- 546 :花と名無しさん:2001/04/29(日) 00:50
- 私も前にらんま売っちゃったんだけど
最近何となく読みたくなって、今集めてる真っ最中。
少年漫画は長いから集めるのに時間と金がかかるね・・・
- 547 :花と名無しさん:2001/04/29(日) 01:17
- 地念児編は重くない?>>545
- 548 :花と名無しさん:2001/04/29(日) 01:28
- 私もらんま30巻過ぎまで古本で集めて、でもうざくなって友人に送りつけて処分した。
今犬夜叉でまた高橋留美子にはまって、その友人からまた送ってもらってる。
ちなみに友人は残りを自分で揃えた。うちの前に別の友人にも送り届けられたし、
すっかり落ち着いたおばさんの間を行き交い、胸ときめかすらんま本・・・
- 549 :名無しん!:2001/05/03(木) 02:41
- 今、再びらんまにハマってます。
- 550 :花と名無しさん:2001/05/04(金) 15:58
- >>545
タタリモッケはじめ絶対悪霊だと思ったのに、いい妖怪だったね…
もう出てこないだろうけど、「犬夜叉」でかなり好きキャラです。
- 551 :花と名無しさん:2001/05/05(土) 01:09
- 私も今らんま探しまくってる。 全然ないの。
なんとか少しずつ手には入れてるけど、結構苦労してるよ。
こんなんなら、最初からヤフオクででも落とすんだった。
私も、それ一番重かった気がする>>545
その上、結構怖かった。 子供の霊って。
地念児も重かったかも知れないけど、最後はハッピーエンドって感じで
微笑ましかったなぁ。
- 552 :花と名無しさん:2001/05/05(土) 15:38
- >>92
「男は意地張って(強い意志持って)ナンボ」って思ってるんじゃないか?
凄い技や体もそれがあってこそだし。
- 553 :通りすがり名無し:2001/05/05(土) 16:38
- しつもーん。『一ポンドの福音』て完結してるの?
確かどこ行っても3巻までしかなかったような…。
- 554 :花と名無しさん:2001/05/05(土) 20:10
- 高橋留美子の少女漫画って読んだことあるけど、あれはダメだよね。
ダイエットや、舞踏会のドレスがどうのっていう・・・。
かなり時代錯誤を感じたし。
あれ以降、描いていないし、お呼びもかからなかったそうだから・・・。
やっぱりこの人は少年漫画の人なのね。
- 555 :花と名無しさん:2001/05/07(月) 01:54
- >>554
時代錯誤ってどういうところが?
- 556 :花と名無しさん:2001/05/07(月) 02:26
- 私の好きなキャラは狼野干。
- 557 :花と名無しさん:2001/05/07(月) 02:28
- >>553
遅レスだけど、3巻までしか出てないよ。
唯一テレビアニメ化されていない長編・・・。不憫だ。
- 558 :花と名無しさん:2001/05/07(月) 09:44
- >>557
1ポンドの福音はOVAになってるよ。
マンガの続編は今月のヤンサンに載るらしい。
4巻出るのはいつになるか見当もつかないけど。
- 559 :花と名無しさん:2001/05/07(月) 22:50
- 1ポンドの福音のOVAは結構デキが良い。
見て損はないよ。
- 560 :花と名無しさん:2001/05/07(月) 23:29
- >>559
まだ観てないから借りてこようかな。
炎トリッパーとかも原作通りでよかったし。
あと借りたくてもないのがビューティフルドリーマーだな。
これってDVDも出てないんだよね、たしか。有名なやつらしいけど。
- 561 :花と名無しさん:2001/05/07(月) 23:52
- 私高橋先生だいすきです!!
今は犬夜叉人気だけど何故かうる星やつらに
超ハマってます・・・。古いね〜。20年近く前
だもんね。
- 562 :花と名無しさん:2001/05/09(水) 00:03
- >561
私もうる星やつら今すごい読んでるよ〜(ワラ
幼少の頃アニメで観てたときは嫌いだったラムちゃんが
今読んでみると可愛くて仕方ない・・・。
- 563 :花と名無しさん:2001/05/09(水) 06:26
- 557>>558
OVAになってるのは承知してました。
>>560
原作どおりをアニメに期待してるなら、ビューティフルドリーマーは
やめといたほうが無難と思われ。あれは押井監督のオリジナル作品として
高く評価されているんで、原作のうる星とはなんら関係ない。
個人的に宮崎監督のカリオストロの城に匹敵する名作だとは思う。
- 564 :花と名無しさん:2001/05/11(金) 00:36
- 犬夜叉のラストが 桔梗が天生牙で甦り
四魂の玉で犬夜叉が人間になって かごめが
現代に戻ってめでたし、めでたし?
…というのだけは 避けてもらいたいが・・・
- 565 :花と名無しさん:2001/05/11(金) 07:32
- 桔梗が蘇ったら、その生まれ変わりであるかごめは後世に
生れない事になってしまうと思われるので、それは無いのでは?
やはり、犬夜叉がどっちかけりをつけないと。
- 566 :花と名無しさん:2001/05/11(金) 12:58
- そういや「うる星」だけは読み返してないや。(リアルタイム立ち読み派)
チャレンジしようかな・・・
- 567 :花と名無しさん:2001/05/11(金) 14:34
- 桔梗はもう死んで体がないから
天生牙使っても無駄なんじゃない?
りんや邪見の時も、完全にあの世に逝っちゃったら効果ないみたいに
描かれてなかったっけ?なんかあの世からの使いみたいなのを
天生牙で切ってたしさ
- 568 :花と名無しさん:2001/05/11(金) 14:49
- >>563
わたしは薄気味悪かった(ゴメソ)>ビューティフルドリーマー
アニメがそもそも絵から苦手だったのでいくつも見てないけど
当時のオタク男子に好評だったという「君去りし後」とか
クリスマスの話とか、軒並みイヤン度が高かったっす。
原作のバランスがすきなのよ。
- 569 :花と名無しさん:2001/05/11(金) 14:54
- カリオストロ自体、ルパンから逸脱してて萎える。 悪女のはずのふーじこちゃんも
超いい奴で、もう萎えっぱなし。 ま、それなりに面白いんだけどね。
原作とアニメの違いはあるけど、私はうる星に関してはどっちも大好き。
ビューティフルドリーマーは、結構TVでも放送されてたよね?
結構な回数を観た気がする。 アメリカでは英語版で深夜やってて、
それも新鮮で面白かった。
- 570 :花と名無しさん:2001/05/11(金) 15:01
- >>568
おっ、同じ意見があって嬉しい。イヤン度もいちいちツボだわ(笑)
アニメのうる星は好きじゃないです。私も。
なんていうか、設定とか見かけだけを借りて、中身は別物が入っている気がして。
ビューティフルドリーマーのころはまだ子どもでしたけど、
すでにハードSF志向だったので、別物と考えても好きになれなかった。
でも、好きな人、多いみたいですね。よく面白いから見ろという意見を見かけます。
男性の方が好きなひと、多いのかな。
関係ないですが、今まで高橋さんのマンガ全部ダメだったカレシが
いま犬夜叉のアニメを一緒に見ています(^^;。
さりげにアクションが多いのがよいそーです。
- 571 :花と名無しさん:2001/05/11(金) 16:36
- ルパンってよく知らないけど、カリオストロはおもしろいと
思った。逆に他のやつは見れないですね、いまいちって感じで。
ビューティフル〜は原作と別物として観ればいいんじゃないでしょうか。
てか、私ラムってあんまり好きじゃないから「君去りし後」とかって
あんまり・・・。あたる×しのぶ派なので。
- 572 :花と名無しさん:2001/05/11(金) 22:02
- 私はなんかランちゃんが好きだよ(ワラ
関西弁ていいなーと思う。
- 573 :花と名無しさん:2001/05/11(金) 22:19
- 570です。未見と思われたのかな、と思ったので。
もちろん見た上での感想です>ビューティフルドリーマー
>>572
私は弁天が好き。なぜか。
- 574 :花と名無しさん:2001/05/11(金) 23:17
- ある時点まで、弁天がショートヘアだとばかり思っていた。
あれはアップにしていたのね。
あと、メゾンをはじめて読んだとき、響子と五代がサクラと
つばめに見えてしょうがなかった。
- 575 :たまのage:2001/05/12(土) 00:20
- >響子と五代がサクラとつばめに見えてしょうがなかった。
それ、わかる
- 576 :花と名無し:2001/05/12(土) 01:48
- 小学校の時にらんま読んでて中学入った頃から読まなくなったから
その頃出てた22巻くらい以降は知らないけど、完結したって知って
38巻読んだらすっげえ戦闘っぽくなってて読む気失せた。
ちなみに10巻よりちょっと前頃のロミオとジュリエットの劇?みたいな
やつ好きだった。
2〜30巻代でそういう戦闘じゃなくて恋愛っぽいやつで面白い巻あったら
教えてくれ。
- 577 :花と名無しさん:2001/05/12(土) 01:54
- >>576
ほとんどは1話完結か2〜3話ものだと思うので
いろいろ取り混ざってるですよ。
- 578 :花と名無しさん:2001/05/12(土) 04:48
- 「うる星」であたるが自分に片想いしたまま死んだ幽霊の女の子を
成仏させるためにデートしてあげる話が好きだった。
ラストシーンで、真夏なのに女の子を手編みのセーターを着てたあたるが
無事にその子が成仏できたから脱いでもいいよって勧められたんだけど
「もう少し着てる」って言った時の表情が忘れられないです。
犬は奈落と桔梗の関係が好きだなあ。あまり少女漫画っぽくはないけど(笑
- 579 :花と名無しさん:2001/05/12(土) 07:37
- うる星は「栗子さんと長十郎さん」が好きです。
真似してみたくなる。
- 580 :花と名無しさん:2001/05/12(土) 22:41
- >578
私も幽霊の話、好き!
最近アニメの再放送で見た、しのぶときつねの話もよかったです。
- 581 :花と名無しさん:2001/05/13(日) 07:57
- >>579
彼らがあたると面堂に憑依するのが面白かった。
>どうして私達、戦わなくてはならないの、は〜は〜
とか言いいながら二人が必死に戦ってる横で、
男子高校生がのん気に、しゃくしゃくと梨食ってるのが、またいい。
- 582 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 22:39
- 犬夜叉、いつ終るんでしょ。
- 583 :花と名無しさん:2001/05/13(日) 22:42
- うる星は因幡君としのぶの話が好きだったなー。
- 584 :花と名無しさん:2001/05/13(日) 23:01
- 桔梗はいいキャラだと思う。
嫉妬とか恨みとかも感じられて、女性には感情移入しやすい
キャラだと思うんだけどな。
- 585 :花と名無しさん:2001/05/14(月) 07:27
- >桔梗
わかるんだけど、それだけに成仏して欲しい。
瀬○内寂○さんのような心境・・。>私
恋の痛手は新しい恋でって言っても相手は死人だしなぁ
- 586 :花と名無しさん:2001/05/14(月) 11:37
- >桔梗 ← これなんて読むんですか?
- 587 :花と名無しさん:2001/05/14(月) 11:56
- >>586
辞書でも開けアホ
- 588 :花と名無しさん:2001/05/14(月) 12:00
- 私は雨女の話が印象深い。
出だしがすげえ怖かったのをいまだにしつこく覚えている。
- 589 :花と名無しさん:2001/05/14(月) 15:49
- >>586
「ききょう」と読む。
犬夜叉読んでないんか。
うる星はアニメオリジナルの「そして誰もいなくなった」みたいな
回がおもしろかった。森の中の別荘でおこる殺人事件の話。
最後までオチがわからなくておもしろかった。
原作だと遊園地でデートする幽霊の回がいい。けっこう感動ものだった。
- 590 :花と名無しさん:2001/05/14(月) 20:06
- うお〜、家で仕事してるんで、いろいろ仕事やってたら、
犬夜叉見忘れた〜! で、でも請求書書かなきゃいけなかったし。。。
か、かなしい。楽しみにしてたのに・・・。
- 591 :花と名無しさん:2001/05/14(月) 22:23
- >>590
今回はオリジナルってことでどんなんなるかなと思っていましたが
う〜んう〜んう〜んう〜ん
やっぱり原作にそってって欲しいと思いました・・アニメからはまったけど
現在原作派どっぷりかも。
- 592 :花と名無しさん:2001/05/14(月) 22:42
- 今日のオリジナル、意味不明。。。
- 593 :花と名無しさん:2001/05/14(月) 22:54
- そうか。見なくてもよかったのか。
でも納得ゆかん。。。。ビデオを待って、そしてヘタレなことを
確認しよう
- 594 :花と名無しさん:2001/05/15(火) 00:21
- >579
私ははっぴいバースデーマイダーリンっつーのが
一番好きです^^。他にもいろいろあるっすねえ。
どうも2人の話が好きな私。(汗
- 595 :花と名無しさん:2001/05/15(火) 00:48
- 二人の話なら、>>583と同じで、「愛と勇気の花一輪」がええよ。
>咲いた(じ〜ん
って、やつ。
弥勒と珊瑚もあんぐらい掘り下げて欲しい。
キャラが違うから、同じやり方で、というわけではないけれど。
- 596 :花と名無しさん:2001/05/15(火) 00:59
- 高橋留美子もののアニメは原作とは別におもしろいのに
犬夜叉はちょっと肩すかし。
今日のは映像凝って話に中身がないの。
今めぞんをCSで見てるが、相変わらずおもしろい。
- 597 :花と名無しさん:2001/05/15(火) 01:04
- 私はめぞんのほうがダメだ(途中まで見た)。
(あ、マンガは好きさ)
まともに見れるのが犬夜叉だけだなあ(今までのアニメでは)。
いや、やっぱりサンライズはオリジナル話を要れちゃいけないのだ。
そうなのだ。
- 598 :花と名無しさん:2001/05/15(火) 03:45
- 私はうる星やつらがすごい好き!!
いつも授業潰れるからすごいうらやましくて・・・。
キャラもすごくよかった!
乱馬は好きじゃなかったな。
じれったくてイライラしたよー。
- 599 :花と名無しさん:2001/05/15(火) 05:19
- 「人魚の傷」だっけ?あれはよかった。ホラー?ファンタジー?
- 600 :花と名無しさん:2001/05/15(火) 14:23
- 人魚の傷ビデオ借りて観たらけっこうこわかった〜。
カラーで観る「なりそこない」もこわいけど小さい子が犯罪って
パターンこわいね。
人魚シリーズでは私は湧太が真魚と出会う前の話が好きだな。
りん(?)て女の子が出てくるやつ。
1話目の方がインパクトあったけど、ストーリー的にこっちの方が好きだ。
- 601 :花と名無しさん:2001/05/16(水) 03:07
- >>597
>そうなのだ
アニメの「うる星」思い出した。あたるが映画作るやつ。
「そうなのだ、青春とは貸した金は二度と返らないのだ」って、あの回はかなり笑った。
- 602 :花と名無しさん:2001/05/18(金) 03:17
- 人魚は「約束の明日」が好き。
怖いってゆーよりも切なくて。
- 603 :名無しさん:2001/05/25(金) 01:05
- 人魚シリーズも文庫化してほしー
- 604 :花と名無しさん:2001/05/25(金) 01:36
- 人魚シリーズ、傷・森しか出てないよね?
7〜8年前に読んだ前後編の話が今だにコミック化されてないような・・・
- 605 :花と名無しさん:2001/05/25(金) 15:41
- >604
それ夜叉の瞳っていうやつですよね。
どんな話かまったく知らないので軽くあらすじだけでも
教えていただきたいです。。
- 606 :ななしこ:2001/05/25(金) 16:48
- 『うる星』が好きです。
暗いよ〜怖いよ〜狭いよ〜!!
何かあるとすぐ自家用戦闘機が友引町の空を舞う。
面倒終太郎。
- 607 :花と名無しさん:2001/05/25(金) 16:56
- 字が違ってるぞ。
面堂くんだ。
やっぱ私はあたるがいい。
- 608 :花と名無しさん:2001/05/25(金) 17:29
- >598
私もうる星やつら大好きだよ〜!!
高橋先生の作品で一番いいと思います☆
>607
同士がいました!嬉しいっす。わたしもあたるが
一番好きなキャラですよ^^。
めんどうって一気に入れると面倒になる。。
- 609 :花と名無しさん:2001/05/25(金) 21:27
- 私もあたるが一番です。
電気密林で戦う話も好きだったな
- 610 :花と名無しさん:2001/05/26(土) 01:36
- >605
なにせかなり前に読んだのでほとんど覚えてませんが、確かどこかの旧家に伝わる『仮面』の話だった様な・・・
ちなみに現代で、勇太と真魚が出て来たと思います。
全然違ったらごめんなさい。
- 611 :花と名無しさん:2001/05/26(土) 19:09
- >610
情報サンキューです。
未収録分もいっきに文庫かなんで読めたらいいのに・・・。
- 612 :花と名無しさん:2001/05/26(土) 20:31
- 友達に貸してもらったんですけど、アメリカで出版されてるコミックスで
MARMAID'S GAZEってので、「夜叉の瞳」「最後の顔」(だったか?)
が収録されてました。英語で読みにくいし擬音語のニュアンスもええ〜?
って感じでしたが、「夜叉の瞳」を読めてうれしかった。
というか、はやく日本でも出してくれ・・
- 613 :花と名無しさん:2001/05/27(日) 18:23
- >612
MARMAID'S GAZE これ「人魚の森」っていう意味なの?
英語わかんない・・・。
しかしアメリカではもうコミックスになってるなんて
うらやましいですね〜。
- 614 :花と名無しさん:2001/05/27(日) 18:58
- >>613
つづりまでわかってるんだから、辞書ひけばよいと思うのだが…
人魚シリーズ早く出て欲しいですね。男性には1ポンドとかの方が
人気なのかな?。
でも犬夜叉と和風な感じがちょっとかぶってるところもあるので
しばらくは描かれないって事もあるかもしれないですね。
- 615 :612:2001/05/27(日) 22:30
- >613
GAZEは、見つめること、視線とか言う意味ですので、多分、「夜叉の瞳」の事だと
思います〜(何故MARMAID'Sなのかは不明・・・おーいアメリカ人??)
うる星とからんまとかも好きなんですけど、人魚シリーズがやっぱり好きなんですよね。
早く出て欲しいっ。あともう一作品出したら本になるだろうに。
因みに、そのアメリカのコミックスの裏に、高橋先生の説明が書いてあって、
らんまやうる星の作者で、アメリカの何とかという賞も受賞している人、とありました。
すごいぞ先生ー
- 616 :花と名無しさん:2001/06/01(金) 23:29
- かごめを初めて見たとき、良牙の彼女に見えた...
今はちゃんと別人に思えますが。
- 617 :花と名無しさん:2001/06/02(土) 00:10
- 高橋留美子って少年漫画誌に載ってる漫画にしては
乙女チックだよね。。。
- 618 :花と名無しさん:2001/06/02(土) 00:44
- >>616
最近は、管理人さんに似てると思う。
雰囲気とかが。
- 619 :花と名無しさん:2001/06/02(土) 01:26
- あの前髪は独特です。
さくらに憧れてた消防時代は、よく真似をしましたが。
- 620 :花と名無しさん:2001/06/03(日) 02:33
- >>617
犬夜叉とかはね。うる星はとても乙女チックにはみえん
- 621 :花と名無しさん:2001/06/03(日) 05:59
- テンちゃん、七宝 が好きだ〜。ぎゅーっとしたくなる。
あと邪見ってなにげに可愛くないですか?
- 622 :花と名無しさん:2001/06/03(日) 08:14
- まあ、マスコットみたいなもんだからね。
- 623 :花と名無しさん:2001/06/03(日) 09:48
- >>621
七宝ちゃんギューってしたくなるの遺体ほどよく分かるわ〜。
- 624 :花と名無しさん:2001/06/03(日) 12:30
- テンは腐っとる。七宝に無礼なり!
- 625 :花と名無しさん:2001/06/04(月) 00:46
- テンちゃん好きって言う娘は母性本能強いのかなあって
昔から尊敬してました(汗
- 626 :花と名無しさん:2001/06/04(月) 05:30
- テンはスケベだけど、
七宝は邪念がないもんね〜
- 627 :花と名無しさん:2001/06/04(月) 09:26
- 犬夜叉って平安時代生まれ?
- 628 : :2001/06/04(月) 14:13
- 平安時代生まれ?かもね(w
- 629 :花と名無しさん:2001/06/04(月) 16:48
- おかんが十二単みたいなの着てたしね。
>犬夜叉
- 630 :花と名無しさん:2001/06/04(月) 17:04
- こんなところでアニメのお話なんかしてお前ら何歳でちゅか?
- 631 :花と名無しさん:2001/06/04(月) 18:19
- っせえよ厨房。聞き飽きたこと言ってんじゃねーよ。
そういう考えしかできないおまえが
哀れだよ。大体こういうこと書くヤツは
初心者。2chに来るなバーカ。
- 632 :花と名無しさん:2001/06/04(月) 20:35
- 630は売れない低学歴満画家に100万ギル。
- 633 :花と名無しさん:2001/06/05(火) 10:21
- 最近、「専務の犬」とスリム観音が載ってるやつを
買ったけど、面白かった。
昔の絵が昔の吉田秋生に似ててびっくり。
- 634 :花と名無しさん:2001/06/05(火) 12:45
- 今月犬夜叉21巻でるんだよねー。
- 635 :花と名無しさん:2001/06/05(火) 13:45
- >633
吉田秋生の方も高橋さんの絵に似てるっていわれてたよ。
マンガ夜話で。別に真似とかではなくルーツが近いんでしょうな
って話だった。
ところで明日はサンデーの発売日・・・どうなるんだろう殺生丸とりん。
ついでに邪見・・・(笑)
- 636 :花と名無しさん:2001/06/05(火) 13:45
- 犬夜叉って、前々からずっと思ってたんだけど、
ふしぎ遊戯に設定に似てない?かぶってるっていうか、パクってるっていうか。
高橋ファンの前でいうのは、かなりめちゃくちゃ言いずらいが・・・。
あまりにも似てるので、読む気しない・・・。ちょっと腹立つ。
それに、主役の二人はほとんど、あかねとらんまのまんまっぽいし。お約束も多い・・・。
らんまとかうる星のほうが楽しかったなー。
個性的で。
- 637 :花と名無しさん:2001/06/05(火) 14:33
- 渡瀬は高橋作品のパクリ常習者だよ。
昔、柱でも謝ってた。
こういう高橋さんの作風とかに影響された作家が増えてくと
最近の若い人は高橋先生の方がマネしてるとか勘違いするんだね。
よりによってふし遊と一緒にするか・・・。
過去の世界に行く話は高橋さんの方がずっと前に書いてるよ。
タイムスリップ直後暴漢に襲われるシーンなんて渡瀬の方が
炎トリッパーからパクってるよ。
- 638 :花と名無しさん :2001/06/05(火) 14:50
- 今までの高橋作品の要素が各所に入ってるのは認めるけど
ふしぎ遊戯が出てくるとはなぁ・・・
- 639 :花と名無しさん:2001/06/05(火) 14:58
- 渡瀬なんて、めぞんからパクった事件の時、あれは無意識パクリでした
っつってたから少しは反省したかと思ったのに
その後のひどいことといったらもう、おまえずっと意識失って
マンガ書いてるのかよ!とツッコミたくなるほどです。
それと花夢のWジュリ描いてる人も自称高橋ファンらしいけど
あの制服らんまの制服そっくりだよ。もうちっと変えたらよいのに。
- 640 :>636さん:2001/06/05(火) 15:28
- >読む気しない・・・。ちょっと腹立つ。
人それぞれだから色々な意見があって当然ですが
これではケンカを売ってるようなものです。
- 641 :花と名無しさん:2001/06/05(火) 15:44
- 飯坂友香子さんのバトルガール藍だっけ?
これもダスト・スパートと似ている・・
長髪で馬鹿力の女の子と、鞭を使う男、謎の組織と戦ってるとこなど・・
- 642 :花と名無しさん:2001/06/05(火) 15:50
- うる星の・・なんだっけ、らんまと一緒に上映された映画。
あれであたるが皆から逃げようとしているどたばたシーンで
お好み焼き屋「じぱんぐ」にあたるが逃げ込むシーンがあって
そこでダストスパートの二人がお好み焼き食べてるんだよね。
皆が去った後には、お好み焼きは奪われているというお約束だけど。
うる星の映画の中のどうでもいいシーンに、短編の登場人物が
出てきてたりしてますよね。
高橋先生と思われる人物もいたりするし。
- 643 :花と名無しさん:2001/06/05(火) 16:09
- ふしぎゆうぎ高校の時読んだけど
煮てないっつーの。
あんなエロ漫画と一緒にすんなよ
- 644 :花と名無しさん:2001/06/05(火) 16:12
- 犬夜叉はうしとらパクリっつーことで終了
- 645 :花と名無しさん:2001/06/05(火) 16:19
- うしとらが炎トリッパーをぱくったんでしょ。
- 646 :花と名無しさん:2001/06/05(火) 16:43
- 高橋派がんばれ!
- 647 :花と名無しさん:2001/06/05(火) 17:27
- パクったとかパクられたではなくて似た設定でも
それが生かされている独自路線(展開やラストは違うもの)で
あれば私はいいと思う。それぞれの作品にファンがいますので
マターリいきましょう。
- 648 :花と名無しさん:2001/06/05(火) 18:36
- 不思議遊戯のエライばーさんが顔アップになると
皆が「うわーっアップはやめろー」みたいのがあって
まんま「チェリーじゃん」と思って読んでた。
キャラ同士の掛け合いも似てるし。
思うに高橋さんの開発した作風や個性って他のいろんな漫画家が
影響受けまくって使いまくったせいなのか、マンガの表現
の中のフォーマットなものになってしまったんじゃないかと思う。
だから最近の読者が高橋さんのマンガを読んだ時に受ける印象が
「読んだことある」とか「オーソドックス」になってしまうような。
でも高橋さんのマンガを指して「あれはパクりだ」は勘弁して欲しいなぁ。
- 649 :花と名無しさん:2001/06/05(火) 19:04
- ここもしかして少年漫画版住人も来てる?
荒らしならよそでやってほしいんだけど・・・。
ただでさえ鳥山と比べられたりして嫌な気分なのに
今度はいちゃもんつけてくるのかよ。
本当にパクリがあるならまだしも、ほとんど嫌がらせの域に近いものを
感じるしさ。
だいたいマンガ夜話出た時、他の作家は影響受けたであろうマンガを並べて
比較されたり細かく指摘されたりしたのに
高橋先生はなにも指摘されてなかったよ。あのうるさいいしかわじゅんが
いたんだから、もし少しでも似てるとこや影響受けたとこがあったら
どんな細かいとこでも絶対指摘してるよ。
吉田秋生なんてバナナフィッシュの最初の頃の絵が大友のコピーだとか
さんざん言われてたし、かなーり細かいチェック入る番組だったのにさ。
だいたいうしとらの作者自体、この人のファンなんだし影響受けてんのに
なんで高橋先生が自分の影響受けてる人の真似しなきゃないわけ?
最初うしおの親父見た時、らんまの親父かと思ったよキャラまねしてるし。
地下にとら監禁してるあたりの発想は人魚の森だろ構図ほぼ同じだしな。
- 650 :649:2001/06/05(火) 19:20
- すごい長文になってしまった・・・。
- 651 :花と名無しさん:2001/06/05(火) 19:32
- 私も高橋パクリ発言には『な゙っ!?』と思ってしまったが
何言っても水掛け論で平行線になりそうなので冷静に対処しようかなと。
- 652 :花と名無しさん:2001/06/05(火) 19:57
- >642
えっ!そうなの!?見てみよっと。たしか
「いつだってマイダーリン」ってのじゃなかったっけ。
みんなパクリパクリって言いまくってるけど
自分が知ってる漫画に偶然似てるだけで
決めつけてるね。思いこみってのもあったりすんじゃない?
売れてる漫画家がそんな人の漫画パクリまくるワケないじゃん。
別にパクリがあろうがなかろうが
どっちでもいいと思うがなあ。
- 653 :花と名無しさん:2001/06/05(火) 20:08
- てゆーかこういう話題は少年漫画板でやれ
- 654 :花と名無しさん:2001/06/05(火) 20:16
- でも犬夜叉って少女漫画では使い古されたネタを少年漫画
に持ってってやってるだけ、感は否めないんだよね。
らんまとか他の作品には凄いオリジナリティー感じたけど。
あと不思議遊戯の方がこのネタ(主人公が異世界に制服の格
好で紛れ込んで異世界の住人と恋に落ちる)使ったの先だっ
たからパクリと言われても仕方ないかもね。
- 655 :花と名無しさん:2001/06/05(火) 20:53
- 最近犬夜叉おもっしくない!!
あの人はギャグものが好きだった〜。
- 656 :花と名無しさん:2001/06/05(火) 22:23
- 私はやっぱり高橋先生すごいと思うなぁ。
どの話よんでも「やめときゃよかった」ってのを
感じない。
あくまでも私は。
個人個人合う合わないあるでしょうし。
結局誰かが誰かのをぱくっても、本人じゃないから
全く同じじゃないし・・・じゃダメなのかな(笑)。
- 657 :花と名無しさん:2001/06/05(火) 23:39
- >>652
そうそう、「いつだってマイダーリン」ですわっ教えてくれて
ありがとうです〜。
見たのがかなり前だからはっきりと言えないんだけど、
確かダストスパートだけじゃなく、かなりいろんなキャラが
何気ないシーンで出てたはず。
細かくチェックしてみてくださいませ。
- 658 :花と名無しさん:2001/06/06(水) 15:02
- >あと不思議遊戯の方がこのネタ(主人公が異世界に制服の格
>好で紛れ込んで異世界の住人と恋に落ちる)使ったの先だっ
>たからパクリと言われても仕方ないかもね。
だから、「炎トリッパー」の方が先だってば。
制服でタイムスリップして以下略っての。
ちなみに83年の作品だよ。ふし遊は91〜92年ごろでしょ。
全然あとだよ。いっしょにしないで。
- 659 :花と名無しさん:2001/06/06(水) 16:13
- >>654
「犬夜叉」ってキャラ自体
オリジナリティー大ありなのでは?
妖怪たちもそうなのかな?
それとも何か参考文献でもあるのかな。。。
- 660 :花と名無しさん:2001/06/07(木) 00:14
- タタリモッケは柳田の『遠野物語』にも出てくるらしい(伝聞、自分で読んだときには気づかなかった)。
かなりイメージは違うらしいけど。
- 661 :花と名無しさん:2001/06/07(木) 00:22
- しかも「炎トリッパー」はビデオ化されたこともあるし、
あの時代、漫画好きなら知っているんじゃないかっていう
漫画なんでなぁ・・・・・。
どう考えても渡瀬の方がアレなんでは。
つーか、そんなこといいだしたら、「現代の女の子が昔にタイムトリップ
してその時代の人と恋に落ちる」って設定は
「王家の紋章」のパクリって話になっちゃうな。
- 662 :花と名無しさん:2001/06/07(木) 00:45
- 最初にそのネタを使った人意外みんなパクりかい?
とりあえず、ふしぎ遊戯の作者が最初に思いついた人ではないよ。
- 663 :花と名無しさん:2001/06/07(木) 10:41
- 「Pの悲劇」と「専務の犬」読みました。
心に残ったのは
奥さんのピンチヒッターで弁当屋で働くことになったおじさんの話と
鉢植えの中に…ってやつ。
結構主婦観点の話が多いんだね
でも単身赴任や家を買う話はあまり共感できなかった(ワラ
- 664 :663:2001/06/07(木) 10:47
- それから、ぐっとくるようなセリフがそこここにあるんだよねー。
うん、良いもん買った。
- 665 :花と名無しさん:2001/06/07(木) 16:09
- 専務の犬に入ってる、奥さんが幽霊になって家に居座る話と
単身赴任の話はいい話だなーと思った。なんか泣ける話だと思う。
コミックス未収録の同窓会で初恋の女の子に会う話も哀愁漂ってた。
子供向けだけじゃなく大人向けの話もうまいと思う。
- 666 :花と名無しさん:2001/06/07(木) 23:30
- >>665
同意!
- 667 :花と名無しさん:2001/06/08(金) 03:03
- パクリとは言わんがありきたりすぎ。
そして何よりつまらん。
これがあるせいでサンデーを買う気がしなくなった。
- 668 :花と名無しさん:2001/06/08(金) 13:43
- 21巻発売まであと10日だあ〜はやく読みたいyo!
つか、本誌も買ってしまった。犬夜叉以外読むやつないのに・・・。
しかし来週は巻頭じゃないから立ち読み派にもどろうかなぁ
- 669 :花と名無しさん:2001/06/10(日) 21:39
- いきなり七宝ちゃんが急成長して美少年にって展開は
やっぱり少女漫画的ですよね。
う〜ん、成長した七宝ちゃんがみたい。
- 670 :そんごはん:2001/06/11(月) 00:26
- 10数年経って、成長した七宝は圧倒的な強さで、殺生丸や奈落を撃退し、
かごめや珊瑚、弥勒、人間に戻った犬夜叉たちを守る。
・・・なんかドラゴンボールチックな展開だな。
- 671 :花と名無しさん:2001/06/11(月) 09:24
- >>670
私は「綿の国星」的七宝ちゃんを想像していた・・・
10数年たってもかごめが戦国時代にいるっていうのもいいね
(25歳くらいか。そしたらちび犬もいるのか。それとも"楓"化するのか。)
- 672 :花と名無しさん:2001/06/11(月) 09:25
- 良い所の選りすぐりの漫画家最近増えたね。
- 673 :花と名無しさん:2001/06/11(月) 11:34
- 犬夜叉・桔梗・奈落・鋼牙・神楽⇒死亡
かごめ⇒失意のうちに現代に帰る
弥勒・珊瑚・七宝⇒幸せに一緒に暮らす
殺生丸・りん⇒今まで通り。
っていう、ちょっと白土三平のはいった終わり方が個人的にはいいけど、
そうならないだろうな・・・
- 674 :花と名無しさん:2001/06/12(火) 17:57
- 短編集2読みました。「炎トリッパー」いいですね。
あちこちで評判聞いてたので期待通りでした。
「忘れて眠れ」も良かった。
「笑う標的」の梓の母は結局どんな死に方をしたというのだ。。。
コレって↑ホラーですよね。。。
- 675 :花と名無しさん:2001/06/12(火) 19:30
- いい加減終わり終わり
- 676 :花と名無しさん:2001/06/12(火) 19:39
- かごめより桔梗が好きだ。
かっこいいよ。
- 677 :花と名無しさん:2001/06/12(火) 19:46
- 私も桔梗の方が好きだが
少女漫画ファンとして
犬にはかごめを選んで欲しい。
- 678 :花と名無しさん:2001/06/12(火) 21:17
- 私は癒し系かごめが好きだ〜。
桔梗もいいんだけど、も〜新しい彼女いるんだしあきらめなさいよ〜と思ってしまう。
でも、嫌いな登場人物いないんだよね。>犬夜叉
- 679 :善魔:2001/06/12(火) 21:25
- 男だけど、かごめちゃん萌え〜〜
- 680 :花と名無しさん:2001/06/12(火) 22:05
- 桔梗が好きだから
犬っころはかごめとくっつけ(w
- 681 :花と名無しさん:2001/06/12(火) 22:19
- 普通はかごめと犬っころだろうね〜。
- 682 :花と名無しさん:2001/06/12(火) 22:28
- 四魂の玉で人間になるつもりが犬になってしまった・・。
そして「響子さんと惣一郎さん(犬)」になっていた
・・ってラストはギャグか。
- 683 :花と名無しさん:2001/06/13(水) 00:42
- う〜ん。桔梗の気持ち判らなくもないが
私もかごめがいいな。
昔年上の女と男を取り合って負けたもんで>自分
- 684 :花と名無しさん:2001/06/13(水) 13:55
- 桔梗、犬夜叉にあんな風に引き止められたら成仏なんてできないよ。
奈落が桔梗に懸想してるのわかったあたりの嫉妬心むき出しのセリフとか
さあ〜。私がかごめだったらあきらめてるよ(W)
- 685 :花と名無しさん:2001/06/13(水) 14:55
- >>684
でも、犬と桔梗が一緒になるってことはイコール死でしょ?
やっぱり、好きな人を死なせられないよ。
かごめにがんばれと言いたい。
- 686 :花と名無しさん:2001/06/13(水) 15:43
- 「死国」って映画みたいに、一緒に死んでやる!になるよねー。
- 687 :花と名無しさん:2001/06/13(水) 18:36
- 最後どうなるんだろ。私としてはかごめとくっついてほしいな。
だって桔梗って死んでる人間だもん。犬夜叉死んだら話的よくなあーいっ。
と思うのゎ〜〜。しかし最近連載がぱっとしなくて・・・・つまらんのだ。
- 688 :花と名無しさん :2001/06/13(水) 19:09
- 殺生丸様ピーンチ!!ですぞ
- 689 :花と名無しさん:2001/06/13(水) 23:10
- 犬ころが桔梗と一緒に氏んでしまう。
↓
そして、現代に戻ったかごめの前に、転生した犬夜叉が現れる…は嫌だ。
犬夜叉がいいの。生まれ変わったら別人じゃないかぁ。
- 690 :花と名無しさん:2001/06/13(水) 23:32
- >>689
犬自身がいい、というのは同意。
でもそれ以前に転生ネタだけは勘弁して欲しい…。
- 691 :花と名無しさん:2001/06/14(木) 00:58
- 死ぬのがいいって、後腐れないし。
- 692 :花と名無しさん:2001/06/14(木) 01:08
- 桔梗が奈落たおす…すんでのところで失敗。
結局かごめがたおす。
桔梗はそれ見て達観。みずから成仏…してほしい。
- 693 :花と名無しさん:2001/06/14(木) 01:57
- >>689-690
同意!
犬自身がいい。転生なんてありそうなのは嫌だぁぁ〜!!
- 694 :花と名無しさん:2001/06/14(木) 08:22
- 癒し系かごめと癒し刀を持つ殺生丸がタッグを組んだら無敵だと思うんだが・・。
かごめが桔梗をも癒して桔梗自ら成仏希望。
自らでないと犬は絶対ひきずるもん・・・
- 695 :花と名無しさん:2001/06/14(木) 15:57
- 奈落が無意識にしろ桔梗に心惹かれてることを知って
犬夜叉は燃えちまったのよね、
奈落は桔梗の生まれ変わりのかごめには何の感情もないのかなぁ
- 696 :花と名無しさん:2001/06/14(木) 17:06
- >689
犬夜叉が生まれ変わって現代で再会する展開は
ないって、高橋先生インタビューで言ってたらしいよ。
なんかもう最終回も決まってるらしいし。
どこで見たか忘れたけど、ハッピーエンドじゃないとか書いてたような・・・
- 697 :花と名無しさん:2001/06/14(木) 17:21
- 犬夜叉っていつぐらいに終わりそう?
- 698 :花と名無しさん:2001/06/14(木) 17:26
- まだ終わってほしくないけど
そろそろ折り返し地点て感じではないかと。
らんまほど長くならないと仰ってたし。
- 699 :花と名無しさん:2001/06/14(木) 17:29
- 犬っころと桔梗が一緒に死ねば読者的に
ハッピーエンドじゃないってことになるんじゃない?
一応、主人公かごめだし。
- 700 :花と名無しさん:2001/06/14(木) 17:34
- とりあえずかごめは現代に帰るんだろーなぁ。
なんとなく。
転生しないってことは、逆に誰も死なないってことじゃないかな。
あ、でも桔梗がいるか。
- 701 :花と名無しさん:2001/06/14(木) 17:49
- 桔梗って今まがい物の体だよね?
ってことは桔梗はあることを切欠に人間になって復活→犬とふっつく。
どちらにせよ桔梗は今の体のままじゃ生き延びられないでしょ。
- 702 :花と名無しさん:2001/06/14(木) 18:26
- 少年漫画板での争いは「高橋が鳥山より上」で決着がついた模様。
- 703 :花と名無しさん:2001/06/14(木) 18:44
- 犬夜叉ってもうすぐおわっちゃうの?
いやだア!!もうちょっと続いてほしかったなあ。
- 704 :花と名無しさん:2001/06/14(木) 19:11
- 「炎トリッパー」[忘れて眠れ」「笑う標的」
古本屋で見つかったので読んだ。
すごく良かった。
- 705 :花と名無しさん:2001/06/14(木) 20:06
- 高橋留美子は鳥山明より少女の心ゲットしていそうだ。
乙女心の奥行きが違う。
- 706 :花と名無しさん:2001/06/14(木) 21:35
- ハッピーエンドじゃないのかあ!?なんかいやだあ〜〜。
やっぱりギャグの方が長く続くよね。わたしゃ犬夜叉より
らんまやうる星やつらが好きだった。
最終回はどうなるのやら・・・。
- 707 :花と名無しさん:2001/06/15(金) 01:23
- >>702
リンクしてくれよ〜〜
それにしても皆、犬夜叉について
高橋先生が言ったこと何処で仕入れてくるの?
やっぱサンデー?
- 708 :花と名無しさん:2001/06/15(金) 03:01
- ハッピーエンドじゃないのか。
期待しよう。
- 709 :花と名無しさん:2001/06/15(金) 03:14
- らんまより犬夜叉の方が面白いですね。
でも一番はめぞん一刻。
- 710 :花と名無しさん:2001/06/15(金) 03:40
- ハッピーエンドじゃないのは切ない・・・。
でもとにかく納得いくようにして欲しい〜!
>>707
ハッピーエンドじゃない説は犬夜叉舞台の
パンフレットかなんかのインタビューらしいよ。
- 711 :花と名無しさん:2001/06/15(金) 13:35
- >707
舞台のパンフレットで高橋先生が殺生丸について
原作と違う異様なキャラになってる。でも原作よりおもしろい。
って書いてたらしいよ。(ちゃんとフォロー入れてるあたり・・・)
私はアニメの殺生丸に慣れてきたとこだったので
それ読んで、あ〜原作者が見ても違うんだ〜とちょっとショックだったな
- 712 :707:2001/06/15(金) 15:36
- >>710.>>711
了解です、ありがとう。
ハッピーエンドじゃないってことは
かごめの恋は成就しないのか…
このままキスもしないで終わっちゃうんだろうか。鬱。
- 713 :花と名無しさん:2001/06/15(金) 17:34
- 「鳥山明と高橋留美子はどっちが上?その2」
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ymag&key=991660401
- 714 :花と名無しさん:2001/06/15(金) 17:54
- >>712
キスくらいして欲しいよね〜
でも、犬はオクテだから桔梗くらい積極的に来られないとダメかも・・。
明日は桔梗と死ぬからその前に一度だけ・・ってのもダメだよねー。
巫女に邪心した男をつなぎにして妖怪が結集するんだから
かごめの場合だと北条くんか・・。
- 715 :花と名無しさん:2001/06/15(金) 18:48
- 桔梗が死ぬ前に
桔梗「犬夜叉、最後に私を巫女ではなく女にしてくれ・・・。」
犬 「桔梗・・・。」
とか言う展開だったりしたら?
- 716 :花と名無しさん:2001/06/16(土) 06:48
- >>715
かごめ「(ぶちぶちっ)あんたねーーーー(あたしだってまだだだってーのに)」
- 717 :花と名無しさん:2001/06/16(土) 19:09
- 今日書店で小さい子供連れた母親が
しきりに子供に犬夜叉買うようにすすめてた。
あんな小さい子が親に集めるように言われてんだから
>>715みたいなシーンは無理だと思う。
つか、桔梗死んでるし無理じゃないの?
- 718 :花と名無しさん:2001/06/16(土) 19:23
- 人魚シリーズが大好きです。
湧太が格好いいし、やさしい。真魚も可愛いし。
たむろも好きだったり。あと面堂くん。
- 719 :花と名無しさん:2001/06/16(土) 19:27
- >>710他。
でも、ハッピーエンドじゃないってことは、もしかしたら
恋愛の次元ではなく、どっちかが死ぬとかだったら最悪っすね。
- 720 :花と名無しさん:2001/06/16(土) 19:42
- 究極のアンハッピーエンド
全員奈落に取込まれる。
- 721 :花と名無しさん:2001/06/16(土) 19:44
- 全員風穴に吸い込まれる。
- 722 :花と名無しさん:2001/06/16(土) 19:53
- >>721
不覚にもワロタ(w
- 723 :花と名無しさん:2001/06/16(土) 19:55
- >>715の展開好きかも
でも小学館だから無理っしょ♥
- 724 :花と名無しさん:2001/06/17(日) 03:25
- どうせ延長戦になるんだろ?
- 725 :花と名無しさん:2001/06/17(日) 09:24
- >>715
犬は鼻がきくから、「まがい物の悲しいにおい」に萎えて
桔梗は余計に傷つくに6000リラ
- 726 :花と名無しさん:2001/06/17(日) 11:49
- らんまみたいに引っ張りすぎないで欲しいに☆
- 727 :花と名無しさん:2001/06/17(日) 18:10
- 犬夜叉どろどろの展開希望。
- 728 :花と名無しさん:2001/06/17(日) 20:56
- 桔梗が消滅するに360メセタ♥
- 729 :花と名無しさん:2001/06/17(日) 21:16
- 桔梗の魂はかごめに還るというのが王道でしょうな。
もちろん、もう二度と目覚めることはないという事で。
- 730 :花と名無しさん:2001/06/17(日) 22:27
- 無双の顔が一番好き・・。もう出て来ないのかな〜。
- 731 :花と名無しさん:2001/06/18(月) 16:48
- もう終わりなのにコウガとかごめの展開はどうなったの?
もしかしてコウガこのまま消えるの(w
- 732 :花と名無しさん:2001/06/18(月) 20:59
- コウガは神楽とひっつくと重う〜
世にも逃げ足の速いカップル誕生
- 733 :花と名無しさん:2001/06/18(月) 21:07
- サンデー読んでて思ったけど、神楽の様子が変だよー。
殺生丸ねらってそうじゃない!?いやだあ〜
- 734 :花と名無しさん:2001/06/18(月) 21:32
- 今まで殺生丸×りんだと思ってたけど、何となく最近琥珀×りん
っぽくなってきたから、殺生丸×神楽の線も、全くないとはいいき
れなくなってきたかも〜
- 735 :花と名無しさん:2001/06/18(月) 21:47
- どーせ琥珀も最後は死ぬんだろう・・・
- 736 :花と名無しさん:2001/06/18(月) 23:28
- あれ、少年漫画だよ。なんでここで話題になってるの?????
- 737 :花と名無しさん:2001/06/19(火) 00:19
- >>732
食い逃げ夫婦
- 738 :花と名無しさん:2001/06/19(火) 02:43
- 琥珀×りん、殺生丸×神楽かぁ・・・。
殺生丸×りん派があれそうだ〜。
>>736
何でだろうねぇ。
でも女性誌に漫画のったこともあるんだよ。
この方は。
- 739 :花と名無しさん:2001/06/19(火) 07:40
- >>736犬とかごめと桔梗の関係が少女漫画だから(w
- 740 :花と名無しさん:2001/06/19(火) 12:59
- 殺×りんなら全然許せるんだけどなあ〜。
- 741 :花と名無しさん:2001/06/19(火) 14:04
- 21巻age
- 742 :花と名無しさん:2001/06/20(水) 20:03
- >>733
わたしもソレ、21巻読んで思ったわ。
殺生丸をそれでも男か?とか言ってたもんね
弥勒さまと珊瑚ちゃんの話がよかったわ
- 743 :花と名無しさん:2001/06/21(木) 00:53
- 殺生丸を気にする神楽
>今週のサンデー
- 744 :花と名無しさん:2001/06/21(木) 02:12
- 昨日、21巻買おうと思って本屋行ったら、「北海道は、コミックの発売日が2、3日遅れ
るんですぅ」と言われてショックを受けた。 雑誌は何日も前から出るくせに。
読みたかったのに・・・
- 745 :花と名無しさん:2001/06/21(木) 10:54
- >>744
もう読めたー?
私の所もコミックス1日遅れでした。
流通は日々進歩してるはずなのに、何故って思うよね。
- 746 :花と名無しさん:2001/06/21(木) 11:36
- 殺生丸カッコよかった〜
神楽との会話はいちいちごもっとも。
- 747 :744:2001/06/23(土) 00:35
- >>745
今日、コンビニで買って読みましたー。
面白かった。
犬とかごめの下らないじゃれ合いがほとんど無かったのが
さっぱりしてて良かった。
- 748 :花と名無しさん:2001/06/25(月) 04:48
- 21巻はひと休みってかんじ。
- 749 :花と名無しさん:2001/06/25(月) 12:24
- 人魚って森が最初ですか?
- 750 :花と名無しさん:2001/06/25(月) 15:23
- >749
森、傷の順でいいと思います。
未収録もあるし、未完だけどね。
- 751 :花と名無しさん:2001/06/25(月) 16:44
- 今日初めて犬夜叉のガチャガチャをやったら
以前同じバイト先だった人に見られて死ぬほど恥かいた。(涙)
しかも、ガチャガチャつまるし・・・。
結局店の人(その人も知り合いだった・・・)に協力してもらって
犬、弥勒、桔梗をとることができた。こんなに恥かいたのに
あとの3種類もほしくなってる私って一体・・・。
- 752 :749:2001/06/25(月) 19:46
- >750
ありがとう♪
未収録は訳ありですか?
- 753 :花と名無しさん:2001/06/25(月) 19:57
- >752
単にページ数がたりなくて本になってないんだと思うよ。
スレの前の方でも出てたけど、夜叉の瞳とかまだ本になってないす。
- 754 :花と名無しさん:2001/06/27(水) 15:02
- 人魚、未収録作品読みたいなー
コミックスにしてほしい。WEBサンデー経由でメールしてみようかな
- 755 :花と名無しさん:2001/06/27(水) 15:51
- あのー、気づいたことなんだけど、七宝って、いつも犬夜叉のお膳で食べてるよね?
で、犬夜叉は、あまり食べ物口にしないよね?
カップラーメンに喜んでるのは見た気がするけど・・・。
寝るときも座りっぱなしだし。
その辺どうなってるんだろう?
- 756 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 02:31
- あげ
- 757 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 01:45
- >>755
伊達政宗と同じで人前では横にならないんでしょう、きっと。
- 758 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 01:47
- 少女漫画でも受け入れられる少年漫画少ないよね?
さすが高橋先生
- 759 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 02:30
- 座って寝るのは分かるけど、私も七宝ちゃんのご飯気になってた。
いつも犬のを食べてる気がする。 犬は異常に小食とか?
あと、殺生丸が「人間の食べ物は口に合わない」とか言ってたけど、
何を食ってるのか知りたい気もする。
- 760 :花と名無しさん:2001/07/02(月) 00:57
- やっぱ、人間食ってんじゃないの?
- 761 :花と名無しさん:2001/07/02(月) 02:12
- うんうん。犬は異常に小食っぽい。
七宝と半分こなのか、全部七宝が食べてるのか気になる〜。
- 762 :761:2001/07/02(月) 02:19
- あと何故かごめはポテチばっかり戦国に持っていくのか。
不思議だ〜。
道中アレをごはんにしているのか。
- 763 :花と名無しさん:2001/07/02(月) 08:18
- 犬は、カップラーメンを「うめーな」と言ってたので
かごめに持ってきてもらっているとか。
- 764 :花と名無しさん:2001/07/02(月) 08:41
- 乱馬までは見てたけど犬夜叉途中から見てない、
長期連載もので暗い話はヤダ
- 765 :花と名無しさん:2001/07/02(月) 10:33
- 暗くはないと思われ。
まあ、らんまに比べると暗いかもしれないが。
- 766 :花と名無しさん:2001/07/02(月) 14:24
- >>673
それ、あるかも。
以来、カップラーメンばっかし食いつづけてるとか。
- 767 :花と名無しさん:2001/07/02(月) 19:03
- 人に借りて読んだが、めぞん一刻すごい好き。このスレ読んでたらどうしてもうる星読みたくなった。
世代が違うのでアニメもあまり見たこと無いが、どうやら買っても損は無さそうだ。らんまも好きだなぁ。
- 768 :花と名無しさん:2001/07/02(月) 21:23
- >>767 激同意。
めぞん一刻読んで、生まれてはじめて漫画を「読む用」「とっとく用」の
2セット買い揃えてしまった・・(チョット鬱 でも後悔してないゾ!
- 769 :花と名無しさん:2001/07/02(月) 21:27
- >>759
殺生丸はさー、荒れ寺(隠れ家?)に帰った時
野盗の血をなめてるシーンがあったから
人もイケルのかもよ。個人的には霞を食ってる説きぼーん!
- 770 :花と名無しさん:2001/07/02(月) 23:46
- >>767
らんまが好きなら、うる星にもきっとはまれるでしょう。
- 771 :花と名無しさん:2001/07/02(月) 23:53
- らんま好きだけど、うる星だめだな。
- 772 :花と名無しさん:2001/07/03(火) 00:11
- 私もどちらかというと、うる星よりらんま。
うる星ってなんかテンポがはやすぎる。
コマとコマの間が。
しかし、この人は、かなりウケ狙い漫画を描いてきてる様に思える。
うる星は、モロ男性狙い漫画で、
らんまは、少年漫画でありながらも、女性ファンもとり込もうとして、主人公を男にも女にも
変身できるようにした。
それで犬夜叉で、主人公を女にしながらも、ストーリーは、ドラゴンボールバリの冒険モノにして
男性読者も女性読者も味方につけようと・・・。
この法則に気づいてからはちょっとげんなりした。
- 773 :花と名無しさん:2001/07/03(火) 00:31
- あっそ
- 774 :花と名無しさん:2001/07/03(火) 00:36
- それはちょっと違うと思う。
うる星が男性狙いである面があるのは、アニメ化してからの傾向で
もともと持っている本質的なものは、筒井康隆のSFとかに通じるもの
だと思う。というかそういう評論を読んで、納得した。
ワンパターンをよしとして、その範疇から出ないのではなく、
もうパターンの出きっている少年まんが(少女まんがもか)の
アレンジ(見せ方)としていかに読者を惹きつけるか、ということについて
よく研究していると思うよ。
- 775 :花と名無しさん:2001/07/03(火) 10:34
- 狙いっつーか、昔は少年漫画を女の子が読むって事は少なかったからね。
性的な描写にしろ、話す内容にしろ、男性狙いなのは当然でしょう。
が、最近じゃ、女の読者も増えたしで、出版社側の要求も変わってくるでしょ。
時代の背景もあるし。
人気商売なんだから、そんなとこほじくって責めるのもどうかな>>772
勝手に裏切られたような反応するのも、ちょっとねぇ・・・
- 776 :花と名無しさん:2001/07/03(火) 11:03
- >>775
最近の高橋留美子先生と,20年くらい前の若かりし頃の先生
- 777 :花と名無しさん:2001/07/03(火) 14:02
- 「うる星」初期はあたるが女性にもててたんですよねえ。
「うる星」も「らんま」も好きだけど
「らんま」にときどきあるまじめな?格闘物(女溺泉に落ちた人の話?)は
そんなに好きじゃなかった。
- 778 :花と名無しさん:2001/07/03(火) 16:42
- >>772
だとしても狙いはあたってるんだから、それも才能のうちなんじゃない?
- 779 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 780 :花と名無しさん:2001/07/03(火) 16:46
- 犬夜叉は、今までずっとコメディやってたから(うる星やらんまとか)
今度はシリアスで・・・っていう気分転換みたいなものだって
言ってたよ。変にねらってやってるわけじゃあないでしょう。
- 781 :花と名無しさん:2001/07/03(火) 17:33
- 留美子先生って,紀宮様に瓜二つです。
- 782 :花と名無しさん:2001/07/05(木) 11:43
- だから何。
- 783 :花と名無しさん:2001/07/05(木) 12:24
- じつは、姉妹。留美子先生は,、皇族出身の尊いお方。わけあって、漫画家です。
平民と同様の人生をあゆみ、見事売れっ子漫画家。
- 784 :花と名無しさん:2001/07/05(木) 13:59
- 私のカレシはらんまはダメだが、犬夜叉は一緒に見てる。
わりに少年まんがのツボを押さえてるとか言ってた。
つっても私にはどこらへんかわからんけど。
- 785 :花と名無しさん:2001/07/05(木) 16:41
- すんません。リンクがはってあったので来てしまった男です。確かに、俺もらんまは別にどうでもいいが、犬夜叉は結構面白い。
- 786 :それぞれ好き:2001/07/06(金) 02:22
- なんで謝る?
- 787 :767:2001/07/06(金) 17:49
- >770,771 ありがとう。
とりあえず読んでみないとわからん、という事ですな。
犬夜叉は強烈に好きな人には悪いけど、続きが気になるとか
すごく面白いとは感じないけど、読んでるとやはり面白い。
(コミックス買ってる。)
これぞるーみっく☆まじっく?・・・失礼。
- 788 :花と名無しさん:2001/07/06(金) 17:50
- あげてしもうた。さげ
- 789 :花と名無しさん:2001/07/07(土) 00:05
- 私は女で、リアルタイムでうる星。
当時はああいったマンガ:
(SF・ラブコメ・えっち無し)はなかった。
この作品のあとから山のように模倣作が世にでてきた。
男性向きマンガといってもエロは全く狙ってなかったので
女の子のファンも非常に多かった。
今でもやっぱりこれを超える作品はないと思いますよ。
- 790 :花と名無しさん:2001/07/07(土) 01:38
- 禿げ同>>789
- 791 :松下容子:2001/07/07(土) 01:52
- 線汚いよ。
- 792 :花と名無しさん:2001/07/07(土) 20:03
- いまだにうる星ネタ使ってる人もいるよね。
しかも20年くらい前の、メガネ達がラムを念力で呼び戻そうとしてる
ところ、ジャ○プでそっくりそのままやっててうけた。
名前変えただけじゃん、あのマンガ。
- 793 :花と名無しさん:2001/07/10(火) 20:18
- か、カレシがMX使って、見忘れた回をゲットしてくれた>アニメ
や、ヤヴァイ。。おかげですげーはまりつつある>ぢぶん
このままだとマンガも買って映画も見に行くとか言い出しそうだ。
いいとしして厨房のように嵌まってからに・・・も”ー。
- 794 :花と名無しさん:2001/07/10(火) 21:34
- 映画私もいきたいかも・・・。
やっぱし子供ばっかりなのかなあ。
大人で行く人どれくらいいるんだろ。
- 795 :花と名無しさん:2001/07/10(火) 21:41
- 犬夜叉22巻、8/9に出るらしいです。
思ってたより早い。
- 796 :花と名無しさん:2001/07/10(火) 22:48
- やったーーーーー!!
- 797 :花と名無しさん:2001/07/10(火) 23:17
- >>794
ほとんどつきそいか、そっち系の男連れだろうなー>映画。
カレシはさすがについてきてくれないといわれた・・・。
当たり前か・・・。
- 798 :花と名無しさん:2001/07/10(火) 23:51
- >>765さんうそっ嬉しいホント??
9月までどうしようと思ってたからー
ウチの旦那は「犬」が嫌いみたいです
虫がモチーフの妖怪がキモイんだそうです
デモ映画見に行きたい。幼稚園児2人連れて逝ってこようかな
- 799 :798:2001/07/10(火) 23:53
- ↑>>795さんの間違いです
- 800 :花と名無しさん:2001/07/10(火) 23:59
- 犬と桔梗のキスの後、桔梗が
「生きてるときにこうしたかった…」って言うけど
てことはぷらとにっくだったんだよね
- 801 :花と名無しさん:2001/07/11(水) 00:23
- >>798
う、うらやましい。私もカモフラージュが欲しい・・・。
>>800
あの世界では巫女は純潔では・・・。
- 802 :花と名無しさん:2001/07/11(水) 22:17
- >>800
犬夜叉が人間になったら結婚しようと思ってたんじゃないですかね。
あの時代って、結婚前は清い関係でいなきゃいけないっぽいし。
あ、でも弥勒とかどうなんだろう(w
- 803 :花と名無しさん:2001/07/11(水) 22:29
- 破戒僧・・・そもそも何宗なんだか
- 804 :花と名無しさん:2001/07/11(水) 22:36
- >>800
ちゃんと読んでれば、そのシーンなくても二人が清い間柄なのは
明白だよね。
- 805 :花と名無しさん:2001/07/11(水) 22:50
- まーまー。少年誌向け表現で出さないってこともあるし>清い間柄
キスくらいはあってもおかしくはないけど、
ぢぶん的には清くてよかった。。。
かごめの立場って、好きになった相手が×1と知ったときの
現・彼女候補のよーなものだろーか。。。
ところで今週の犬夜叉はうろうろ具合が可愛かった。
- 806 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/12(木) 03:59
- >>805
しかも周囲の都合で無理やり別れさせられたバツイチ(笑)
- 807 :花と名無しさん:2001/07/12(木) 11:29
- >>805
>ところで今週の犬夜叉はうろうろ具合が可愛かった。
コミックス派だけど
先週のあおり文句が少年漫画板で話題になってたんで
サンデー買いました
キスぐらいあるかと思ってたけどね。。。
でもよかったよ。ほのぼのしてて
映画やらゲームやら、結構話題満載でしたよね
- 808 :花と名無しさん:2001/07/12(木) 11:43
- >>805
いや、清い云々どころか、あの二人にはキスすらおかしいように思う。
いろいろな面を見ても。
かごめとはあってもよさそうなもんだけど。
それにバツイチってより、まんま死別って感じ。
死なれると忘れられないっていうからねー。
現彼女としては、太刀打ちできましぇーん。
- 809 :花と名無しさん:2001/07/12(木) 15:03
- 高橋留美子先生って、紀宮清子さまにそっくりなんだけど、
じつは、留美子先生は皇胤という噂が
実在する。誰か聞いたことある?
- 810 :花と名無しさん:2001/07/12(木) 16:08
- >>809
遠縁ならありえそうだな。
情報きぼんぬ。
- 811 :花と名無しさん:2001/07/12(木) 16:54
- >>809
他人にしては、似すぎだとおもってたんだけど血縁関係があったとは。
もしも他人にしたって、いまどき髪型の感じまで類似することはないし。
尊い天皇家の人ならば、留美子先生のあの控えめな風貌にも納得いきます。
- 812 :花と名無しさん:2001/07/13(金) 20:47
- 昔、私は、学校の英語の先生に似ているといわれた。
その先生は栗本薫に似ているといわれていた。
栗本薫は、高橋留美子と似ているという。
そして高橋留美子は・・・・。
ってことは・・・・。
でも、紀宮と私は似ていない。ということは、直毛丸顔つながり?
こういう連鎖したら、どこまでも繋がっていきそうだ・・・。
- 813 :805:2001/07/13(金) 20:53
- 仕事が忙しゅうて2日も書き込みできなんだー。
>バツイチ
いや、なんか自分の好きな人に「昔プロポーズした相手がいる」という
感じのショックかなと。犬夜叉の場合、現在進行形くさいけど。
私は今コミックス買おうか悩んでいるけど
(なにしろかなり長丁場っぽいから)
今週のサンデーは5回も立ち読みしてしまった。
買えよ、ワタシ。今気付いた。つーか、買ってくるか、今から(バカ)
- 814 :花と名無しさん:2001/07/14(土) 14:48
- >>813
そんなに立ち読みするなら買った方がいいですよ。
原作はアニメと違うところもあって楽しいし、なにより
アニメじゃ放送できなかった回(桃果人の回)も載ってるし。
私も今週のはもう3回くらい読んでしまいましたよー。
たまにはあういう息抜きみたいな回もいいですよね。
来週は桔梗と奈落の話みたいだし、重い話の前にはちょうどよかったと思う。
- 815 :花と名無しさん:2001/07/14(土) 16:27
- か、かっちまったよ。。。。全プレのために・・・。
>814
まんがも最初から読んではいるんだけど、はまったのは、
アニメを見てからなんだな。アクションのあるシリアスものは
動きと声の威力絶大・・・・。
映画情報見た。らぶらぶシーンアリだそうで、見に行くかも。
というかすでに見に行く気だ。レイトショーなんかは…やってないか。
- 816 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 20:37
- >>815
らぶらぶしーんって、誰と誰のでしょう?
ドキドキ。。
1.犬と桔梗
2.犬とかごめ
3.殺生丸とりん
4.珊瑚と弥勒
- 817 :花と名無しさん:2001/07/16(月) 00:15
- >>816
わたしは815さんではないのですがっ
ズバリ!!2だそうです!!
しかし32号の犬はかわいい〜〜。
<↓ねたばれ>
初めての石けんに驚き、カレーに驚き、
その度にかごめのところに逃げて(?)くる。
ヨシヨシしたい。
- 818 :815:2001/07/16(月) 00:56
- 犬、カワイイ! でも二股反対!(泣)
コミックスも買いました。7巻までと17,18巻。
雑誌で見てたけど、せ、せつなすぎるぞ、二股。
私もかごめのよーな立場になったことがあるう。
でも私の魂は汚れているので、ちゃんと(?)奪いました。
てゆうか犬!(怒)コラ、犬!(泣怒)
桔梗と犬が一緒に死んで、「今度生まれ変わってくるときは、
かごめだけの自分になってやる」とかキレイゴトを言って、
んで、生まれ変わりがほーじょーくんとかいうラストだったら
切れるぞー!(涙)
- 819 :818:2001/07/16(月) 00:57
- ってどーよーして、サゲちまったぞ(TT)
- 820 :816:2001/07/16(月) 08:36
- 2ですか〜〜〜っっっ。
やったー。
やはりかごめと犬が盛り上がんないと、ね。
キスきぼ〜。「はじめてのキス」はほーじょーくんじゃなく
犬でなくっちゃ!
>>815
犬と違ってほーじょーくんは自信満々だから、
鋼牙の生まれ変わりと踏んでるんですが・・。(笑
- 821 :花と名無しさん:2001/07/16(月) 09:46
- >「はじめてのキス」はほーじょーくんじゃなく 犬でなくっちゃ!
いやっ、身体を許すのは二股の関係を清算してからじゃぞっ!
>鋼牙の生まれ変わりと踏んでるんですが・・。(笑
確かに振られてもくじけないし、気づかないし、ズレてるし(^^;
さらに良牙の生まれ変わりでもある(笑)とか。
なんか、弥勒役の声優の方がおっしゃってましたね。
犬役の声優が「鋼牙」と「良牙」を呼び間違えたとか(笑)。
あれだけ似てるとねえ。
- 822 :花と名無しさん:2001/07/16(月) 10:49
- かごめとあかねを間違えたこともあるよね。>犬役
ただの馬鹿なのでは…
- 823 :花と名無しさん:2001/07/16(月) 10:59
- 昔やった役が抜けきらないのね犬役
- 824 :花と名無しさん:2001/07/16(月) 11:55
- それほどらんまが染みついているのでしょう。
しかし、同じ様な役者を揃えてしまう方もいかん様な気もする。
他におらんのか?
- 825 :花と名無しさん:2001/07/16(月) 11:56
- さすが犬…。
- 826 :花と名無しさん:2001/07/16(月) 11:58
- あれって作者の指名じゃなかった? ソース忘れたけど。
- 827 :花と名無しさん:2001/07/16(月) 12:23
- りん役は林原めぐみだと思ってた
- 828 :花と名無しさん:2001/07/16(月) 17:36
- >>826
サンデーグラフィックに載ってました
- 829 :花と名無しさん:2001/07/16(月) 17:48
- ソースさんきゅっ>828
さて、犬夜叉見たら、またコミックス探しの旅に出るか・・・。
- 830 :花と名無しさん:2001/07/16(月) 17:49
- 無意味にアゲちまった。ごめごめ。
- 831 :花と名無しさん :2001/07/16(月) 22:12
- 犬役の人がらんま染み付いてても仕方ないような気も。
確からんま役がはじめての声優初仕事だったはずだよ。
・・・昔何かのアニメ誌に載ってたと思う、らんまアニメ化の時。
その頃は厨房で結構そーゆー本買ったりみてたりしてた・・・声優も
結構詳しかった・・・今はさっぱりわからん、声優のこと。
- 832 :花と名無しさん:2001/07/17(火) 00:16
- そういえばそんなことを聞いたような気も>弟がアニヲタだったので。
- 833 :花と名無しさん:2001/07/17(火) 13:29
- 今、らんま読んでる途中なんだけど
シャンプーが結構スキかも。
- 834 :花と名無しさん:2001/07/17(火) 13:47
- なんか鋼牙と良牙が似てるっていう人多くてびっくり。
ちーっとも似てないと思うのは私だけなのだろうか。
- 835 :833:2001/07/17(火) 13:55
- >>834
同意。似てない。
名前だけだよねー似てるの。
- 836 :834:2001/07/17(火) 16:42
- >>835
おおっ賛同してくれる方がいたとは!
そうですよね。似てないですよね…
名前とヒロインに横恋慕ってとこだけなのにな。
あとちょっと男っぽい顔つき??
性格全然違うのに。
- 837 :834:2001/07/17(火) 16:45
- >名前とヒロインに横恋慕ってとこだけなのにな。
>あとちょっと男っぽい顔つき??
あ、あえて似てるところを探すなら、です。
普段はあまり意識してない。
- 838 :821:2001/07/17(火) 21:20
- >あれだけ似てるとねえ
というのは名前と横恋慕ってとこがです。
主人公から見た位置付けが似てるから、間違えやすいよねっていう意味で、
キャラとして鋼牙と良牙が似てるって意味ではないです。
書き方悪くてスマソ。
- 839 :834:2001/07/18(水) 05:02
- >>838
いえ、気にしないで下さい。
私も変な書き方だったかも。スマソ
私はらんまでは良牙が好きだったんですが
犬夜叉が始まって鋼牙が好きって言ったらまわりに
「やっぱりそうだよね!似てるもんねー!!」
って言われて???だったもので。
- 840 :花と名無しさん:2001/07/18(水) 08:55
- 似てると思った派。
名前はともかくとして、牙あるし、横恋慕だし。十分似てるじゃん。
リョウガもバンダナと変なコスチューム脱げばいい顔してるよ。
(ごめんあんまり好きでなかったもんで)
あーそういや2人とも脚半というか、ブーツみたいなのはいてるのも似てる。
- 841 :花と名無しさん:2001/07/18(水) 13:11
- 良牙はいいキャラだよな〜
- 842 :花と名無しさん:2001/07/18(水) 19:39
- >>840
良牙ブーツなんかはいてないよ…?
つか、牙と横恋慕だけで「十分似てる」と言い切るのも乱暴のような気がする。
- 843 :花と名無しさん:2001/07/18(水) 19:55
- それ言ったら竜之介のが似てるよ!>りょうが
髪型一緒だし、強いし、疑うことを知らない素直な性格だし…
オカマに苦労してるところも同じだ(藁
- 844 :花と名無しさん:2001/07/18(水) 21:41
- 格闘漫画でない竜之介のほうが強さに純粋だったような。
- 845 :花と名無しさん:2001/07/18(水) 21:49
- 竜之介は強くなりたいっていうより
親父に負けたくなかっただけのような。
そもそもあれって格闘技じゃないしね…
山ごもりしてたけど。
- 846 :花と名無しさん:2001/07/18(水) 23:20
- 今週の犬はどうよ。やっぱ、犬のが狼より機敏じゃないのかしら?
- 847 :花と名無しさん:2001/07/18(水) 23:30
- ageて聞こうよ!
- 848 :846:2001/07/18(水) 23:52
- あ、ごめんごめん(笑)>847 気付かなかったよ>サゲてた。
- 849 :花と名無しさん:2001/07/19(木) 04:20
- 響子さんタイプの前髪とあかねタイプの前髪が多すぎると思うのです。
- 850 :花と名無しさん:2001/07/19(木) 21:05
- 雑誌とアニメでは見てたけど、このたび本格的にはまって、全巻そろえてしまった。
(長者番付に寄与)
アニメと原作ってかなり違うところあるねー。アニメの中くらいの話だと
もう犬夜叉とかごめはらぶらぶ全開(というほどでもないが)なんだけど、
アニメだとまだまだこれからって感じ…。うる星とからんまみたいに長期に
持っていきたいのかな〜。それならちょっとイヤだなとか思ってしまった>アニメ
通して読んで見てアクションも恩讐も恋もあり、で長いようでいて(21巻)、
内容が詰まってるな、どうしてだろうと思ってたけど、
少女まんがに置ける「情緒のシーン」がすぱっと
ないんですな。雰囲気とか、時間の流れを示す、一見無意味そうなコマが。
しかし、なぜこの世界の人たちは桔梗を生きている人のように言うのだろー。
言わば怨霊だと思うんだが…。調伏しようという人は、見知らぬ坊主一人しか
おらんのかい。
- 851 :花と名無しさん:2001/07/20(金) 00:06
- >>850
だから桔梗が死者であることに気付く人がいないってことでしょ。
その坊主もかなり法力があったから正体を見破っただけで。
弟子は普通の人間だと思ってたしね。
- 852 :828:2001/07/20(金) 00:25
- >>850
>少女まんがに置ける「情緒のシーン」がすぱっと
>ないんですな。
なるほどね〜〜
情緒のシーンがあったらあと1〜2巻は巻数いってたかもね
>見知らぬ坊主
サンデーグラフィックではえらい言われようだったよ
「中途半端に徳が高かったため桔梗にやられてしまった」ダッテ
でも当たってる(w
- 853 :850:2001/07/20(金) 00:43
- >>851
いや、弥勒とかそのほか主要キャラの人たちが「桔梗を選んだのだから」とか言ってるので、
「をい死んでるんですけど。何故そのよーに当たり前のよーに…」と思って。
ま、成仏させられるとしても、弥勒はやんないでしょうけど。
ほかのマンガだと「死人」=「成仏させなきゃダメ! 何故なら死んでるから」
みたいに成仏が正義になっちゃってることが多いので・・・。
>>852
そーそー。桔梗の「突然キス」も少女マンガなら1コマじゃなくて、
その前後に2〜3コマあって、「犬夜叉は受け入れたのか」など
反応や「驚き」以外の表現を入れてることが多いよね。
…受け入れたのか、と想像しただけでムカムカしてきたかごめ×犬夜叉派。
しかし、桔梗は情念の女よのう…。サンデーなのに・・・。
- 854 :花と名無しさん:2001/07/20(金) 02:06
- 私もかごめ×犬派。
かごめには一度、思いっきり引いてもらいたい。
3ヶ月くらい現代に帰るとか。
犬にかごめの大切さをわからせてやりたいわ
桔梗×犬に入りこむ隙がない、とか桔梗のように死ねないって悩んでたけど
犬との旅はハッキリ言って命懸けだろうし、
犬の封印を解いたのはかごめなんだから自信持って!!っていってあげたいわ
- 855 :花と名無しさん:2001/07/20(金) 02:37
- >>853
だってこの世界、死人も妖怪も人間もたいして差がないじゃん。
- 856 :花と名無しさん:2001/07/20(金) 07:05
- 私もかご×犬〜!やはり「やさしい匂い」と「悲しい匂い」の差でしょー。
現代に来るたび「ここはかごめのいい匂いでいっぱい」って匂いフェチぶりだしてるし。
楓も桔梗に成仏させたければ、来るたび線香たいて、「成仏してください」と
拝み倒してみるとか・・。
そうすれば、「悲しい匂い」→「線香臭い」にちょっとバージョンアップ。
- 857 :850:2001/07/20(金) 07:08
- >>854
あっ、それ私も思った。犬と桔梗が一緒にいた時間や経験と、かごめが一緒にいたのでは、
もう全然違うくなってんじゃない? って。「死んでいる」「後悔のある別れ」以外では
かごめが自信喪失することないんだよね。なんで、みんなでそんなに桔梗に遠慮するのだ?と
思ってしまう(というか、自分が犬×かごめ派だからか、それは…)。
けど、犬は3日飼ったら恩を忘れないっていうしね〜。
>>855
それは言えてる。でも、それだと「死」の意味がなくなってしまうので、
死人は今生のものとは別にしてほしいところ…というかしてくれ。
- 858 :花と名無しさん:2001/07/20(金) 07:10
- いかん、無意味に下げちゃった。
>>856
ワラタ>バージョンアップ。楓は身内としてなんかせんのか。しないか。
犬だけに嗅覚は正直……。
- 859 :り:2001/07/20(金) 07:33
- 高橋留美子のまんがって「少女まんが」なの??
ちと違う気がする。。。
- 860 :花と名無しさん:2001/07/20(金) 09:43
- >>859
それに関してはガイシュツです。
過去ログ読むように。
- 861 :花と名無しさん:2001/07/20(金) 19:36
- 清海和尚は犬死にか。いたしかたないことだが・・。
- 862 :花と名無しさん:2001/07/20(金) 19:38
- まじめに修業してる人間が馬鹿みるようにできてるともいえる。
楓といい珊瑚の父といい・・。
- 863 :花と名無しさん:2001/07/20(金) 20:10
- めぞん一刻バナシ!
私、絶対三鷹派なんだよね。
三鷹と響子でハッピーエンドになってほしかった。。。
意見求む!
- 864 :花と名無しさん:2001/07/20(金) 20:21
- スレがこんなに伸びてても
違和感感じる人間もいるよ。
謙虚にsageでやれよ。板違いだろ。
- 865 :花と名無しさん:2001/07/20(金) 22:31
- でも、そのうまく行かなさ加減が切なかったり、
切迫感を生んだりもしていない?<まじめに修業してる人間が馬鹿みる
最近のまんがはあまりに予定調和でうまく行くようになっているものが多くて
「せつなさ」を出せるという意味では、すんごい私的に貴重なまんが。
あの、運命の掛け違いでうまく行かない人間模様が好き。
- 866 :花と名無しさん:2001/07/20(金) 23:08
- >>863
私の中では三鷹さんは四谷さんと同じくらい完全に脇役。
五代、響子、そーいちろーさんの三角関係があくまでメインだった。
- 867 :花と名無しさん:2001/07/21(土) 16:48
- らんま読んでる最中のものです
古本屋で揃えてるんだけど30巻以上が品薄っていうかない!んです。。。
やっぱ犬人気で遡って読む人が沢山いるのかなー。
小学生の女の子が立ち読みしてる脇から買って来てしまいました
- 868 :花と名無しさん:2001/07/21(土) 20:50
- めぞんめっちゃ面白いよねー。
高橋作品の最高傑作じゃないかい?
私は二階堂くんとこずえちゃんがお似合いって思ったのになぁ。
なんにせよ犬夜叉では 弥勒と珊瑚のカップルPUSH!!
- 869 :花と名無しさん:2001/07/21(土) 21:13
- ふと思ったんだけど、桔梗は犬夜叉に心を奪われることで
霊力が弱まったらしいけど、かごめは逆に上がってる。
なんで違いがあるんだろう…。
- 870 :花と名無しさん:2001/07/21(土) 21:17
- 男ができて仕事に身が入らなくなるヤツと、
逆のヤツがいるのと同じじゃ。
- 871 :花と名無しさん:2001/07/21(土) 21:20
- そ、そういうもんなのか?
半分は妖怪である(つまり敵?)犬夜叉に心奪われることで、
自分の存在意義と気持ちに矛盾が生まれた桔梗の場合と
単純に「好きなひとを守る!」というストレートな愛情の
違いかと思ってた。気持ちの問題かなと。
> 男ができて仕事に身が入らなくなるヤツと、
> 逆のヤツがいるのと同じじゃ。
でも、これでもなっとくできる気がする…。
- 872 :花と名無しさん:2001/07/22(日) 01:13
- >>871
だから、それが870さんが言ってる違いなんじゃないの?
- 873 :花と名無しさん:2001/07/22(日) 01:30
- 男ができて仕事ができなくなるヤツIN現代と
桔梗の「巫女の仕事ができなくなる」つーのは別問題では…。
前者では集中力の問題。後者は存在意義の問題。
- 874 :花と名無しさん:2001/07/22(日) 08:32
- ただの女になって犬と一緒にいたかった桔梗と
15才でただの女ではなくなってから犬と一緒にいるかごめ。
いつも思うけど色々対比されてるよね、この2人って。
でも>>870もちょっと納得してしまった。少女板らしい意見ですな。
- 875 :花と名無しさん:2001/07/22(日) 09:51
- なるほど、「ただの女」にならなければ犬夜叉と一緒にいられない桔梗と
「ただの女」では犬夜叉と一緒にいられないかごめの違いか〜。
立場の違いが、精神的に影響するのかしら。
巫女って純潔(気持ち含む)のうちだけ能力があるっていう解釈をするものと
そうでもないものとあるけれど、「犬夜叉」はどっちだろうと思ったのでした。
ちょうど桔梗とかごめの霊力の高まりが逆の方向性だったので。
犬夜叉をバカにされて能力全開するかごめってなんかかわいくて好きだ。
- 876 :花と名無しさん:2001/07/22(日) 13:19
- ヤパーリ犬はかごめと結ばれるべきよん
桔梗ってるーみっく最大のヤキモチキャラ?
まてよ笑う標的のヒトもこわかったね
- 877 :花と名無しさん:2001/07/22(日) 13:32
- 昨日キャラクターショーで犬夜叉の映画化特報見てきたんだけど、
肝心の所(雪のシーンでかごめがなんか言うんだ)台詞聞こえなかった。
なんていってるのかわかる人、教えてください。
一番いいとこで出てきて喋り始めたAVEXの人なんか嫌いだー!
その直後の犬夜叉は「かごめ、おれを信じろ!」って言ってるんだよね…?
- 878 :花と名無しさん:2001/07/22(日) 14:24
- 「あたしはやっぱり桔梗の身代わりなの…?」では。知らんけど、予想。
↑コミックスで使われていないセリフよりより。
>>876
禿げ同!
- 879 :花と名無しさん:2001/07/23(月) 12:42
- 高橋先生曰く、
犬は「今、向き合っている女の子の方が好き」なんだそうな。
- 880 :花と名無しさん:2001/07/23(月) 13:17
- >>879
えっ、そ、そうなの???
じゃ、かごめは絶対現代に帰っちゃだめじゃん!
もしくは、連れ里帰りでないと!
桔梗もかごめもいなくなったら珊瑚でもいいんか?
- 881 :花と名無しさん:2001/07/23(月) 15:37
- 私もかごX犬派〜!
本当に犬のためならかごめはとんでもない力を出すよね。
犬は一回かごめの大切さを自覚するべき。
でも桔梗は実際犬とチャンと向き合っているのかしら?
- 882 :花と名無しさん:2001/07/23(月) 17:37
- >今、向き合っている女の子の方が好き
それはもしかして、今、目の前にいるほうが好きという、鳥頭な理由でしょうか(^^;
まさに二股の真髄…。
>珊瑚でもいいんか?
ワラタ。
桔梗×犬派っているのかな? ここに。
桔梗の計算高さって、すごく女っぽくって受けつけない…。
かごめ、相手は海千山千だ!
- 883 :花と名無しさん:2001/07/23(月) 19:31
- アニメはラブラブモードが低いなあ。がっくり。
- 884 :花と名無しさん:2001/07/23(月) 22:34
- 桔梗ってすごく今女くさいんだよね。
犬に対する態度が。
それが桔梗X犬に結びつかないのでは?
- 885 :花と名無しさん:2001/07/23(月) 23:54
- 死ぬ前の桔梗はけなげでよかったのになあ。
今でも犬夜叉ひと筋なんだけどな〜。
でも、なんか桔梗はたくらみ持ってそうな感じがして。
18巻くらいで、犬夜叉に助けられたとき、
「おいおい偶然じゃねーだろ」とか1人ツッコミ入れてみたりなんかしてた。
- 886 :花と名無しさん:2001/07/24(火) 00:00
- でも桔梗の立場になって考えてみると
犬夜叉をあきらめきれずああいう行動に出てしまうのも
分かるような気がする。
だからどれだけ悪女っぷりを披露しても嫌いになれない。
- 887 :花と名無しさん:2001/07/24(火) 00:55
- 私も嫌いにはなれなんだが…
でも、かごめ×犬キボン。
- 888 :花と名無しさん:2001/07/24(火) 01:08
- っつーか、相手は死人なんだから、ライバルでも何でもないはずなのに、
どうして、あの中の誰もそこんとこ突っ込まないの?
上の方でそんなような事言ってる人いて、ちょっと安心したというか・・・。
死臭漂う女とじゃ、お話にならんだろうに。
いや、桔梗は結構好きなんだけどさ。
- 889 :花と名無しさん:2001/07/24(火) 03:53
- わたしも犬かご派です。
桔梗は8巻以降は何をしたいのかはっきり見えないんで、
何だかすっきりしないというか、不安定な気分になる存在です。
でも他の人も言ってるけど嫌いにはなれないなあ…。
桔梗って無表情かきつい表情の時が多いと思うんだけど、
18巻の「犬夜叉おまえがいてくれて嬉しかった」とかいう
ところなんか、ただもう恋する女の子の表情って気がする。
この人も本当に犬夜叉のこと好きなんだろうなー、
と思うと、やっぱり同情してしまう。
- 890 :花と名無しさん:2001/07/24(火) 06:34
- >>885
だって、今の桔梗って、かごめに転生した魂の中の、犬夜叉への執着の部分だけが凝縮してるんだもん。
しかたないっしょ。
かごめが桔梗を許せるのって、そういう部分を持ってかれてるってのもあると思うんですが。
- 891 :花と名無しさん:2001/07/24(火) 11:32
- あれ、でも「桔梗なんかいなきゃいいのに」っていうセリフありましたよね。
↑そういう部分。
私も最初890さんみたいに思ってたんだけど。
桔梗とかごめは生まれ変わりで同じ魂のはずなのに、
かごめのが魂でかいのは何故なんでしょ。
- 892 :花と名無しさん:2001/07/24(火) 12:10
- >>891
「ただの生まれ変わりではない」by楓
ということなので、
生まれ変わるまでの間に他の魂も取込んでるかもしれないし、
時代を経てバージョンアップしているかもしれない・・。
- 893 :花と名無しさん:2001/07/24(火) 12:16
- まさか魂の奈落>取り込んでどうする。
関係ないけど、楓も桔梗の妹だから、若かりしころは美人だったはず。
桔梗も生きていればあんなバーサンになったのだろーか・・・。
いや、楓好きですが。
>バージョンアップ
桔梗はβ版のよーだ…。
- 894 :花と名無しさん :2001/07/24(火) 12:22
- まっすぐなかごめが好き。犬夜叉とかごめ応援派です。
でも桔梗を嫌いにはなれないな。さまよっている姿や過去から今への経緯を見ると
「やっぱり、ほっておけねぇ」って感じで。(二股?・笑)
鬼蜘蛛との関係も気になるし、かごめから四魂のかけらを奪って
奈落に渡しときながら奈落を地獄に送るって言った時はハァ?と思ったけど
奈落が鬼蜘蛛の心を残す半妖状態ではなく完全な妖怪にさせて鬼蜘蛛の気配を
消してから倒したいんだと最近になって思うようになった。
- 895 :花と名無しさん:2001/07/24(火) 12:30
- これまでの高橋留美子主役の中では、一番優柔不断が納得はできるよ。
らんまも五代も、一途さにかけるので、だめだった。
自分のために死んだ女、否定はできないよね。
でも癒してくれるのはかもめだし。
- 896 :花と名無しさん:2001/07/24(火) 12:37
- >>885
>死ぬ前の桔梗はけなげでよかったのになあ。
うんうん、
「やはり、私らしくないか。。。」と寂しそうに笑うシーン、
桔梗もせつなかったろうね。
>>894
>かごめから四魂のかけらを奪って奈落に渡しときながら
>奈落を地獄に送るって言った時は
あの真意は私もわからないなぁ。
デモじゃ桔梗は鬼蜘蛛を憎からずと思ってるの??
- 897 :894:2001/07/24(火) 12:53
- >>896
桔梗は生前、鬼蜘蛛を洞穴にかくまって手当てをしてたので
少なくとも憎んでいなかっただろうし、妖怪に魂を売ってまで
思いを遂げたかった憐れさは今の桔梗には否定できないんじゃないかなと(憶測^^;)
- 898 :花と名無しさん:2001/07/24(火) 15:47
- 村の民が巫女であることを強制したわけでもないから境遇はまわりの者と変わらない気もする。
あの時代野党に襲われたりで村を守るのに必死だから
誰もが自由なんてなきがごとしな面も。
- 899 :花と名無しさん:2001/07/24(火) 21:28
- 犬にはプラトニックな恋を、
オニグモには、想われて乱れる愛を求めていたとか・・。
桔梗、生前そうとう鬱屈していたからね・・。
- 900 :花と名無しさん:2001/07/24(火) 22:13
- >>897
そもそも何故助けたか、だよね。
慈悲の心? でも見ず知らずの人ってだけならともかく、
野盗だったわけでしょ。今の桔梗からは想像つかないね。
>>かごめから四魂のかけらを奪って奈落に渡しときながら
>>奈落を地獄に送るって言った時は
>あの真意は私もわからないなぁ。
なんで完全な玉を手にしてから殺さなきゃならないのか、だよね〜。
- 901 :花と名無しさん:2001/07/24(火) 22:23
- >>900
なぜ鬼蜘蛛を助けたかってのは
もう2度と悪事ができないと分かってたからでは?
楓にそう言ってるシーンあったよね。
完治した鬼蜘蛛が再び他人に害を与えるようなら
助けなかったかも?
- 902 :花と名無しさん:2001/07/24(火) 22:31
- お。900ゲットしてた☆
悪事が出来ないからかあ。
でも悪心を持っていることはわかってたんだよね。
悪心を持つ人と関わりを持つってこと自体が、
四魂の玉を浄化する立場からすると
わりと危ういことじゃないかなって思ったので。
- 903 :花と名無しさん:2001/07/24(火) 23:31
- >なんで完全な玉を手にしてから殺さなきゃならないのか、だよね〜。
だから、しこんの玉ごと奈落を消すって言ってんじゃん>桔梗
- 904 :花と名無しさん:2001/07/24(火) 23:56
- でも四魂の玉を取りこんだらめっちゃくちゃ強くなっちゃうでしょ>奈落。
弱いうちに殺しといて、玉は別に集めた方がいいよーに見える。
奈落ごと消せるなら、玉だけでも消せそうだし。
- 905 :花と名無しさん:2001/07/25(水) 10:42
- そうすると四魂の玉を取りこんだ奈落と最終的に対決すんのはかごめ??
- 906 :花と名無しさん:2001/07/25(水) 12:17
- 桔梗は、奈落は自分を殺せないって高飛車な考えだからね。
っつか、そんなことを、ここでぐちゃぐちゃ言ったって始まらんだろ>>904
おまえの消防みたいな考え通りに事が運んじゃ、漫画がクソつまんねんだよ。
ドラえもんみて、「もしもボックスがあれば、他の道具何にもいらないじゃん」
って思うクチだろ? ま、皆そうだけど。
- 907 :花と名無しさん:2001/07/25(水) 12:29
- かごめの浄化能力って、まだナゾのところが多そうですよね>>905
>>906
奈落を消して、玉だけ集めろと言ってるのではなく、
そうする方が楽なのに、そうしないのは、桔梗になにか
ウラがありそうですよね、と言っているだけでは。
(桔梗の持つ秘密の、ポイントの1つとして)
ちょっと先走りすぎでは。まんがの内容を変えろなんて、
ここでは誰も言っていないですよ。
ちょっと驚きました。
- 908 :花と名無しさん:2001/07/25(水) 19:46
- 実は四魂の玉でパワーアップした奈落を使って
かごめを消し去ろうとしているのでは・・・>桔梗
- 909 :花と名無しさん:2001/07/25(水) 21:15
- かごめの霊力同様、桔梗もまた謎ですね。
どういう展開になるのか楽しみだ。
- 910 :花と名無しさん:2001/07/26(木) 08:52
- うん、そうなのよね>>908-909
すごいありきたりな設定や物語のように見えて、
キャラの性格付けや物語の流れは娯楽としてよく練られている。
私も展開が楽しみ。ひさびさにあまりオチが読めず、
かつラストが楽しみなマンガ。
- 911 :花と名無しさん:2001/07/26(木) 23:18
- >>907
906に向かって言ってる事、なんだかすごい的外れで驚きました。
それこそ誰も内容を変える云々なんて事は言ってないし、
先走りなのは自分の方じゃないの?
なんだか自作自演っぽくて萎えるし。
ちょっと驚きました。(w
- 912 :花と名無しさん:2001/07/27(金) 00:13
- 夏だからね…。こと高橋作品はその下地が多いし…。
時期が時期だけに、マターリ行って欲しいものです。
- 913 :花と名無しさん:2001/07/27(金) 00:41
- 申し訳ないが、私は犬×桔派。
少ないよね・・当たり前か。
かごめは、アニメ見てからなんか苦手になった。
アニメ見るまでは好きだったんだけどね。
声の力って恐ろしい。(ただ単に感化されただけか)
知り合いに聞いたけど、舞台のパンフに載ってた作者のインタビューに「ストーリーがストーリーなだけに、完全なハッピーエンドは難しい」みたいな事書いてあったらしいね。
その「ハッピーエンド」が誰に対するものか判らないけど・・。
- 914 :花と名無しさん:2001/07/27(金) 00:53
- あっ、よかった。ありがとう>913
「ハッピーエンドではない」というところがすごく気になって、
でもパンフなんで確認もできず(ここで教えてチャンになって、
ネタばれしても申し訳ないし)、ずっと気になっていたんです。
そういう意味だったんですね! ほっとしました。
それなら、確かにどうしても「ハッピーエンドは難しい」となりますよね。
あー、ひと安心。(すごいラストを想像してしまいました←考えすぎ)
私は基本かごめ×犬派なんですが、桔梗がメインの話を読むと
なんだか桔梗がかわいそうになってしまいます。結構そういう人多いのでは…。
うえの方でも誰か書いていたけど、「わたしらしくないか…」といったときの
表情はすごくせつないですよね。幸せと無縁の人生だったな〜と思うと、
今のやりたい放題(かごめ殺そうとするし)も、憎らしいとは思えない…。
- 915 :花と名無しさん:2001/07/27(金) 02:30
- 私は犬×桔梗の方が好きだけど、
最終的には犬×かごめでまとまってくれるのきぼーん。
死んだ人間が生きかえるのってなんかちょっとイヤなの。
でも悲恋ものは好きなので感情移入は犬×桔梗の方がしやすい。
- 916 :花と名無しさん:2001/07/27(金) 09:59
- > 死んだ人間が生きかえるのってなんかちょっとイヤなの。
それわかります。私も悲劇が好き。でも、悲劇は「うまくいかなさ度合いに
感情移入させてナンボ」というところがあるから、
ウルトラC(蘇りとかDB全部集めましたとか)で
「八方うまくまとまりました」というのは、避けてほしいなあ。
- 917 :花と名無しさん:2001/07/27(金) 12:52
- 最近出た本の対談の中で、高橋先生が
かごめは最初はもっと気の強い性格だったんだけど
犬夜叉があまりに余裕のない性格だから
2人の対立をさけるために、かごめは今の性格になったって書いて
あって、なるほどなあと思った。
奈落に対しては、もっと残酷でエグイ敵役にしたほうが
いいんだろうけどってコメントしてた。
私は今のままでいいと思うんだけど。
神楽にしてもなんかワケありの敵だからおもしろいと思うし、
奈落も敵同士の桔梗にひかれてるっていうのがいいと思ってたから。
ハッピーエンドじゃない説については、作者自身がみんな幸せにしてあげ
たいと思ってるって書いてたから、あんまり凄い残酷なオチはないと
思うよ。
- 918 :花と名無しさん:2001/07/27(金) 13:36
- >>917
その対談ってどこに載っていたんですか〜〜〜!!!
>作者自身がみんな幸せにしてあげ
>たいと思ってるって書いてた
うれしー。かごめが失恋した(不幸)けど高校受験に合格(幸福)ってのはやだけど。
- 919 :花と名無しさん:2001/07/27(金) 13:46
- >作者自身がみんな幸せにしてあげたいと思ってる(>>917)
高橋先生は、どの作品でも登場人物を大切にするんだね。
そうすると登場人物全員のことを考える時、
>完全なハッピーエンドは難しい(>>913)
という発言がわかるような気がする。
桔梗、奈落が幸せな結末を迎える可能性は低いと思うし。
でも桔梗はどうにかこうにか救われないかな…
- 920 :花と名無しさん:2001/07/27(金) 16:38
- 桔梗には確かに救われて欲しいよね。
でも、ラスト近くでかごめと合体するっていうのはやめて欲しいな。
かごめも「たとえ生まれかわりでも私は桔梗じゃない」みたいなこと言ってるし。
桔梗は桔梗、かごめはかごめで決着つけられるといいけど・・。
難しいかな。
- 921 :花と名無しさん:2001/07/27(金) 18:12
- >>918
私もその本見たんですけど、確か高橋先生が通っていた劇画塾主催の小池一夫さんの
「キャラクターは(なんとか)」←覚えてませんスマソ。 の巻末にお二人の対談が
載ってました。B5くらいの漫画家指南みたいな本でしたよ。
らんまのような男や女になったり、犬夜叉のような半妖という半分キャラクターが
好きなんでしょうねと自己分析?されてました。
- 922 :花と名無しさん:2001/07/27(金) 19:44
- 最近(6月?)に出たのが「キャラクターはこう活かす!」で
それより前に出たやつが「キャラクターはこう創る!」っていう本なんだけど
高橋先生が犬夜叉の作画してるところや、仕事場風景も見れて
お得な本でしたよ。1400円とちょっと高めだけど私は両方買いました。
- 923 :花と名無しさん:2001/07/27(金) 21:25
- 一般書籍ですか? それなら欲しいなあ。
私もちょっと高橋先生の発言にはほっとした。
- 924 :花と名無しさん:2001/07/27(金) 23:24
- ね、パート2作る?
- 925 :花と名無しさん:2001/07/28(土) 09:14
- 作ってほしいけど… 何番で立てる?
私900だったから立ててもイイヨ。
その際には注意書き等アドバイスしてね。
- 926 :花と名無しさん :2001/07/28(土) 20:07
- 作って欲しいです。
950番でいいんじゃないかな?
注意点は
「板違いなので基本的にはsage進行で。」
かな? とりあえず。
「少女漫画読者層にもファンの多い高橋留美子作品。
少年漫画板、アニメ板では語りづらい私達に
板違いですがひっそりと語らせてください。」
・・・のような注意書きも欲しいかも・・・もっといい文に
直した方がいいと思いますが。
- 927 :花と名無しさん:2001/07/28(土) 22:59
- そんじゃ、950で。注意書きはちゃんとしといた方がいいね、確かに。
- 928 :花と名無しさん:2001/07/31(火) 15:41
- 次スレ移行近くになると、停滞するなあ(^^;
- 929 :webサンデーで:2001/08/01(水) 07:15
- 新しい壁紙ダウンロードできるよー。
- 930 :花と名無しさん:2001/08/01(水) 10:43
- 早速DLしてきた。スクリーンセーバーに続いて…
昨日足きりがあったみたいね。時にはアゲも必要なのね。。。
- 931 :花と名無しさん:2001/08/01(水) 11:56
-
- 932 :花と名無しさん:2001/08/01(水) 11:58
- >>926
sage進行賛成です。スレ保持のため定期的にageさせてもらえれば。
でもさ板違いなの?
このスレの前の方で少女漫画誌に載ったことがあるらしいんだけど。
- 933 :花と名無しさん:2001/08/01(水) 12:42
- >>932
1、2回程度だったらしいよ。載ったのは。
完全に板違いでもないだろうけど、
それに一番ヒットしているのって、全部少年誌だからでは。
ただね〜、人間ドラマの部分があると、漫画板ではどうしても
語れない部分が多いんだよね。男性とは見方が違うっていうか。
視点が違うから、板違いではあるけれど
ひっそりと片隅に息づかせていただきたいな〜。
- 934 :932:2001/08/01(水) 19:13
- >>933
そう…ハァハァばっかでげんなりする。
女と思えばすぐ「同人女キモい」だし。
それにしつこい荒らしが張り付いてて…
桔梗やかごめの心情を討論するなんて無理っぽいもんね
ココはいいよ〜〜
- 935 :花と名無しさん:2001/08/01(水) 19:40
- >>934
有名すぎるくらいの人だから、いろんな書き込みがあるのは
しょうがないよね…。でも、だからこそ、スミワケして
おきたいのよね…。女性作家の描いたものだから、
やっぱり女性に訴えるところも多いのよ…
- 936 :花と名無しさん:2001/08/01(水) 19:50
- 漫画板は荒らしが頻繁にくるし、アニメ板は何かというと原作信者とか
>>934で書いてあるみたいな事言ってくるし
来週はストーリーどころか入浴シーン期待してる人が多いのがなぁ(苦笑)
私はココを存続きぼーんです。
- 937 :花と名無しさん:2001/08/01(水) 22:43
- 作りました。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=996673361
- 938 :花と名無しさん:2001/08/01(水) 22:47
- >>937
「うる星やつらについて語ろう」って・・・
ここのスレの流れを読んでないあなたは夏厨さん?
- 939 :花と名無しさん:2001/08/01(水) 22:50
- >>938
私も同じことを…
今はほかでもいろいろ微妙なときなので、すごく心配だよ…
- 940 :花と名無しさん:2001/08/01(水) 23:02
- 900超えていますが、しばらく様子を見たいです。
せっかく立てていただいてますが、
937のスレはタイトル、内容ともに移行先としてはちょっと不安なので。。。
- 941 :花と名無しさん:2001/08/01(水) 23:11
- >>937のリンク先は削除依頼が出てます。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=982543217&ls=100
- 942 :花と名無しさん:2001/08/02(木) 00:26
- 次スレのタイトルはどうする?
このまま高橋留美子2にするの?
- 943 :花と名無しさん:2001/08/02(木) 00:52
- そうですね。タイトル長くすると目に付きやすいから2だけつけるのが無難ではないかと。
それと次スレの最初の話題は『スリム観音』からという事にしたらどうでしょう?
- 944 :花と名無しさん:2001/08/02(木) 09:55
- 私も「高橋留美子2」で良いと思います。
最初の話題といいますか、新スレの1に
少女漫画も描いた事あるって注意書きに入れてもいいかも
しれないですね。
- 945 :花と名無しさん:2001/08/02(木) 10:11
- そうですね。注意書き1の例ですけど、こんなのはどうでしょうか?
高橋留美子2
前スレ
URL
高橋留美子さんの作品を、少女漫画の視点でマターリ語りましょう。
女心のせつなさを描けるのは女性作家ならでは。
(高橋先生は、PFにて少女漫画を描いたこともあります。)
sage進行が望まれます。
時期のこともあるので、添削お願いします〜。
- 946 :花と名無しさん:2001/08/02(木) 17:32
- >>945
うん、よいのでは?>注意書き
「スリム観音」私よくわからないので知ってる方、
話題よろしくーしちゃっていい?
- 947 :花と名無しさん :2001/08/02(木) 19:41
- >>945
いいですね、その注意画気。
>sage進行が望まれます。
これの下に
dat入り防止のため時々定期あげよろしくお願いします。
を入れてみてはどうでしょう?
高橋留美子2
前スレ
URL
高橋留美子さんの作品を、少女漫画の視点でマターリ語りましょう。
女心のせつなさを描けるのは女性作家ならでは。
(高橋先生は、PFにて少女漫画を描いたこともあります。)
sage進行が望まれます。
(dat入り防止のため定期あげよろしくお願いします。)
こんなかんじ?
- 948 :花と名無しさん:2001/08/02(木) 22:06
- 早速、スレ立てました。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=996757486
- 949 :次スレ1ではありませんが:2001/08/02(木) 22:20
- サゲ進行と前スレ、dat防止アゲの注意書きが抜けていたので、2に追加しました。
1に>>2の参照がないので、見にくくなってしまいましたが、
参加するみなさん、適宜参照誘導などお願いいたします。
206 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★