■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
楳図かずお
- 1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 11:01
- 14歳ってなんで廃盤なの?
どっかで手に入りませんか?安く。
- 2 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 14:33
- 「右手左手」の後だったから、突然荒い絵になってすごく悲しかったよ俺は
古本屋に行けば割とあるんでは?
というか、楳図スレって、なかったっけ?
とりあえずあげときます
- 3 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 14:38
- 14歳の古本は高い&見つからないよ。特に後半。
- 4 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 00:02
- 14歳はそろそろ愛蔵版なり文庫なりが出てもいい頃だけど。
- 5 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 00:04
- 14歳とイアラだけ持ってない。
- 6 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/21(水) 00:08
- 古本屋でも1巻しか見たことがない
かなりそそる表紙だった
たしか500円
- 7 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 00:17
- 文庫版か愛蔵版の発売を小学館に要請したりとかできないの?
- 8 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 00:27
- グワシの左手サバラの右手
- 9 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 01:11
- >5
14歳とイアラ以外は全部持ってるのか?
すげー。
- 10 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 01:17
- >>7
小学館は腰の重さでは大手NO.1だからな〜。
ナカナカウゴカナイヨ
- 11 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 15:14
- 楳図かずおって最近マンガ書いてるの?
- 12 :糞婆:2001/02/21(水) 15:21
- 自分が最後に観た時は線が震えてて目も当てられなかった。
もうお年だし手が震えて駄目なのかな・・・あれだけ
緻密な絵を何十年も描いていたのだから無理も無い
- 13 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 19:28
- わたしは真悟を読み直したけど、やっぱりこの人は凄いよ。
この人の漫画を読んだあとに他の漫画家の作品を読んでも
なんか物足りない・・・。
- 14 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 19:32
- >>5
「狂人部落」ってどんなストーリーですか?
- 15 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 19:40
- 手が痛くて眠れない日もあるほどだから、描きたくても描けないって本人がちょこ
ちょこインタビューとかで言ってるよ。
新作読みたいなー。
小学館となんかでもめてるって噂もどこかで聞いたことあるけど、何か知ってる人
います?
- 16 :5:2001/02/21(水) 19:51
- >>14
いや長編は14歳とイアラ以外もってるけど
短編は全部もってるわけではないです。「狂人部落」読んでみたい。
- 17 :5:2001/02/21(水) 19:54
- あれっ、狂人部落も長編だっけ?
なんかまだ持ってないやついっぱいあるかも。
- 18 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 21:31
- 梅酢はほとんどめ○ら状態と聞いた。
元気だとよいのだが...
- 19 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 17:24
- 『14歳』は最初は絵も結構よかったんだけど、まず絵が崩れて来て
最後あたりはストーリーも「どうなっちゃったの?」って感じだった
ま、そんなこと言えば全盛期の作品でもストーリーに破綻があるのはあったけど
やっぱり勢いがなくなっちゃったのか…
「ウメカニズム」を見に行った時は展示されている原稿のすばらしさに感動したよ
手で書くのやめてCGとかに以降って訳には、なかなか行かないだろうな…
山上龍彦みたいに原作だけやるとかってのでもいいから何かやってほしいな
- 20 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 21:12
- 狂人部落
[初出] 単行本『狂人部落』鈴木出版 1959-4-15
[所収]
[備考] 少年探偵・岬一郎シリーズ。別冊太陽『子供の昭和史 少年マンガの世界2』P48にカラーで書影あり。「鈴木出版 34年4月15日」と刊記を記しています。表紙には「少年探偵岬一郎シリーズ(1)」とありますが、何が(1)なんでしょうか。
狂人部落
目次
世にも奇怪な部落をお目にかけよう……(作者)
ナゾの平家村………………6
お万の方と二人の女………12
おどろいたきよめ式………19
きちがい少女………………26
見たこともない赤いユリ…29
きらわれ者…………………31
吾作という猿男……………39
からすが三羽?……………46
病める母……………………47
ものがたり…………………48
呪われた運命………………51
にげ出したからす…………66
一本道の会合………………67
奇妙な13本のくい…………74
白 刃……………………76
ねむり猫……………………82
しん込者……………………84
終 末……………………88
- 21 :ななし:2001/02/22(木) 21:54
- 「女の子あつまれ」って単行本は何が収録されてるのか
だれか知りませんか?気になって仕方がないよ
- 22 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 21:54
- >>20
読みたいのでアゲ
- 23 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 22:25
- 楳図かずお大先生は神です
- 24 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 22:28
- 漂流教室スレって、あったっけ?
とりあえず西さん&咲っぺ萌え〜。
- 25 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 22:52
- まりんのパンチラ萌え
- 26 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 23:02
- >>1
「廃盤」か・・・
- 27 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 23:39
- 「洗礼」読んできました。とてもおもしろかった。
人間の精神構造って複雑ですね。考えさせれました
ところでBOOK OFFはいいよ、「十四歳」「漂流教室」
「洗礼」全館全部立ち読みできるよ
- 28 :27:2001/02/22(木) 23:50
- x全館
○全巻
逝ってきます…
- 29 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 00:00
- >>27
「14歳」俺のために買ってきて
- 30 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 00:03
- >29
勇気を出して外へ出て行くんだ!
頑張れ!ヒッキー!
- 31 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 00:10
- 14歳全巻なんてそうそう売ってないよ。貴重。
- 32 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 00:29
- 14歳、廃版になるって聞いて急いで本屋さんで集めた。
連載中は「なんじゃこりゃ?」って思ったけど、単行本で
通して読むと、壮大なストーリーに感動したなあ。
ついに宇宙の謎を解き明かしちゃってるからねえ。
集大成みたいなものか。最後の作品にふさわしい内容。
- 33 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 00:30
- イアラの愛蔵豪華版(五千円くらいの)欲しいけどどこにも売ってませんよー。
- 34 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 00:35
- 漂流教室関連の非公式のおもしろいページがあったんだが
どうやら閉鎖されているらしい。残念。
それより14歳全巻の事が話題になっているが、町田の
ブックオフで全巻売ってたぞ。27ではないがブックオフ
は兎に角みなが貴重と思われている本がアホみたいに
簡単に入手できるトコだよ。あやかってる。
- 35 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 00:38
- イアラうちの女子高の図書館にあります(w
- 36 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 01:01
- 近所の漫画喫茶で「14歳」を読んだよ。
- 37 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 02:25
- 近くの定食屋に「14歳」が12巻ぐらいまであったんだけど
頼めばもらえるのかな?しかしなんで定食屋なんかにあるんだ?
そこには寄生獣もあったし・・・。
- 38 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 02:29
- ttp://www.jah.ne.jp/~oshi/hyokyo/index.shtml
ttp://cgi.din.or.jp/~shingo/
上が漂流教室、下が私はしんごのファンサイト
どっちもよくできてるね。
- 39 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 04:32
- 狂人部落か、読んでみたいが題名が今の時勢にあってないから再販されないだろうな
- 40 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 06:28
- 梅酢先生は、数年おきに偶然路上で見かける。
お散歩が好きな方だと聞いた。
場所はてんでバラバラ。いままで4回くらい。
そのうち2回は赤白のしましまのシャツ着てた。
腰にウォークマンつけてた。
何を聴いてらっしゃるのかが、大変気になった。
確か去年も、うちの近所で見かけたなあ。
とてもお元気そうで嬉しかった。
目が合いかけたけど、普通に通り過ぎることにした。
お散歩の邪魔したくないし。
- 41 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 08:29
- 楳図氏のあの赤白ボーダーTシャツはどこのでしょうか?
まさかアニエス?
お散歩中はネタ考えてることが多いと聞いたことがあります。
それにしても、4回もみかけたなんてうらやましい。
- 42 :ななし:2001/02/23(金) 10:38
- 江口寿史の「キャラ者」1巻にウメズ先生ネタがあったな。
よく見かけるのは先生が複数存在するから・・・みたいな
- 43 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 11:03
- チキン・ジョージは「吉祥寺」をもじったというのは本当か?
- 44 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 14:58
- >>40
自分の歌かもしれんぞ(藁 「あれしちゃだめだめ これしちゃだめだめ」
「まっちょめまっちょめ!」
結構クセになるよね
もうアドレス忘れちゃったけど、某ドーナツ屋で働いている人のサイトで
「うちによく来る有名人」ってコーナーがあって、楳図先生が載っていた
「おかゆセット」を食べているらしい
>>43
そうかもしれんが、神戸だったかに確か同名のライブハウスがあったよね
そう言えば『14歳』連載時にやってた悪趣味仮定崩壊漫画に出てきたフライドチキン屋の名前が
チキンジョージだったりしたな
- 45 :花と名無しさん:2001/02/23(金) 18:21
- 神戸のチキンジョージ(ライブハウス)よく行きます。
- 46 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 22:03
- >>44
うん、きっと自分の曲だ。
そう思った方が楽しいので、そうします(笑)
ガッピョーン! ズビビビビビ!
あと、曲じゃないけど、
蘭丸の「な〜んちゃって ガーン!」とか
はいってたら、もっと嬉しい。
- 47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 22:54
- まじでもう新作でないのか?原作でもいいからなんかやってくれ!
- 48 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 23:55
- 金借りて都内のBOOK・OFF回ってみっかな
- 49 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 23:58
- 14歳無茶苦茶面白いよ。
2万出す価値はあるかも。
こないだ立川でメシ喰ってた
- 50 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/24(土) 00:06
- マッチョメマンage
- 51 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 00:15
- 14歳で終わる!!
- 52 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 15:13
- 「14歳」は97年の某神戸小学生殺害事件の犯人が全巻集めてて
復刻とかしたらPTAとかが吊し上げするに決まってるからまだ出せないと聴いた気が。
「わたしは真悟」マジすげぇ・・・
「漂流教室」もメチャメチャショッキングだったし…
ネタ的にまずいので(1行目
sageで。
- 53 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/25(日) 02:55
- 多分、神戸の事件で14歳というタイトル自体が
問題になることを想定して絶版にしたんじゃないかと思う。
そこらへんで小学館と揉めてるんじゃないかと邪推する。
- 54 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/25(日) 04:28
- 話題と関係なくて恐縮だけど、楳図の最高傑作ってなんだと思う?
俺的には「わたしは真悟」。
- 55 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/25(日) 12:39
- ttp://www.kanazawa-bidai.ac.jp/personal/hangyo/hobby/umezuls.htm
ここに全部あるから忘れてる人はこっから探そうね
- 56 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/25(日) 17:49
- >>54
「わたしは真悟」は、確かに、すごい。
しかし、完成度からいえば、「最高傑作」としては、
私は「漂流教室」「おろち」がふさわしいと思う。
絵的には、「おろち」あたりがピークじゃないすかね?
- 57 :54:2001/02/25(日) 22:48
- >>56
え〜?「漂流」が構成面で最高傑作というのは解るが、絵的には断然「真悟」がピークだろ。
あの素晴らしい扉絵を見なかったのかお前は!
・・ただ、あの連載中に無理しすぎ(隔週とは言え恐ろしく絵に力がこもってた)た
結果、肩を壊して「14才」の絵が荒れ荒れになったのは痛い事実だが・・・
- 58 :54:2001/02/25(日) 22:51
- スマソ、上の ×「構成面」 ○「完成度」 言葉のアヤ。
- 59 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/25(日) 22:58
- 最高傑作?
「寝込め小僧」だろ?
復活版は読めた物ではなかったが。
- 60 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/25(日) 23:20
- 今夜はよく眠れそうだ…ありがとう寝込め小僧(笑)
体の中で釘が大きくなる話は怖かったな。
あと津波も。
- 61 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 11:01
- 妖怪しおまねきに思いついたように突進していく兄貴(とうぜん返り討ち)
が素敵でした。
- 62 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 12:16
- 凍原〈ツンドラ〉
短編で最高傑作なら俺はこれだと思う
あと闇のアルバムの「電話」と「終末」
が最高に好き
- 63 :62:2001/02/26(月) 12:33
- やべっ、最高が二回も出てきて矛盾してる
鬱だ氏脳
- 64 :56:2001/02/26(月) 14:18
- >>57
扉絵がすばらしいことは誰にでもわかる。
私が言いたかったのは、描線の美しさじゃ。
これは気迫がどうとかいう問題ではなく、
残念ながら、「真悟」の時点で、
既にかなり衰えていたのは明らかじゃ。
- 65 :ななしんぼ:2001/02/26(月) 15:23
- いあらの短編群はどれも捨て難いのう
- 66 :57:2001/02/26(月) 15:44
- >>64=56
成る程、そういう意味ね。
確かに「真悟」以降、細かいコマとかよく見ると人物の顔がカクカクになってたりして
お世辞にも美しい描線とは言えないよなあ。
ただ、「漫画絵」においては必ずしも描線の美しさと絵の美しさは一致しないと思う。
かなり研究したであろうイギリスの町並みとか、コンピューター画面とか、
描線の善し悪し抜きで相当なもんだと思うんだが。
- 67 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 16:19
- おろちも何気に扉絵いいよ。
- 68 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 16:25
- 「わたしは真悟」は正直いって最初読んだときは
いまいち意味がわからなかったんだけど、もう1回
読み直したら、あまりのすごさに涙涙・・・。いや
最初読んだ時も凄い!って思ったけどね。
- 69 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 16:27
- 鬼姫(影姫)っていい話だよね。
- 70 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 19:23
- サンタクロースがやってくる(だっけ?)が
めちゃめちゃこわいんですけど。
- 71 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 19:26
- どびし!の人ですか?>梅酢さん
- 72 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 19:31
- >>70
あれ怖かった!!にこやかな顔のじじいが!!
気が合うなあ、君とは。
違うって説明しても全然意に介してくれないとこが怖いよね。
楳図のマンガで夜になったら誰か来るってパターンがすごく怖い。
- 73 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 19:41
- >>70 >>72
ギャーッ!! ヤなモン思いだしちまった!!
俺も子どものころのトラウマ漫画だったよ、これ。
あと「おみっちゃんが今夜もやってくる」とかな。マジ最恐…。
- 74 :70:2001/02/26(月) 20:40
- >>72
そうそう。最初の方はひょっとして感動話かな?って
思ってたのに、ラストであれだもん!!
- 75 :名無ちん棒:2001/02/26(月) 22:26
- >73
おみっちゃん怖い!!!恥ずかしながら26になった今でも
読んだ夜は電気付けっぱなしで寝ている。おみつの通常時も
怖いがラストの笑顔で逃げ出すところなんか・・・ああああ!!!
- 76 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 00:00
- >>73-74
あんなサンタ、嫌すぎ!
幽霊なんかゾンビなんか、とにかく不思議すぎる怖い話だった。
真夜中に鳩笛吹くっていう設定も不気味だよ〜。
『恐怖』全三巻はとにかくイカしたエピソード多いよね。
うばわれた心臓を読んだときから心うばわれたよ。
- 77 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/27(火) 00:09
- >>76
「恐怖」と言えば「こわい本」!・・と思ってるのは俺だけか。
あれ読んだときのショックは未だに忘れられない。
ああいう終末絶望思想は「漂流」にも継がれてるね。
- 78 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 00:17
- 楳図スレ,やっぱ恐怖漫画ばっかだなぁ。
ビチグソ!!!のまことちゃんは・・・・どうなの?
まこと虫。ではサヴァラ!
- 79 :名無ちん棒:2001/02/27(火) 01:26
- >サンタクロースがやってくる
タマミといい、うばわれた心臓のあの子といい
体のわりに異様にバカぢからなところが
こあい。
- 80 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 01:33
- そろそろ「ロックライダー男神」(おじん、と読むらしい)の
話も頼む。
- 81 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 01:39
- 男神ってDUOだっけ?
- 82 :80:2001/02/27(火) 01:44
- >>81
だった気がする。山田ミネコとかさいとうたかおと一緒に
載ってたような記憶がありまする。
- 83 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 01:51
- 「モクメ」って木の人形が出てくるやつが怖かった。
- 84 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 01:55
- >>80
それって、まことちゃんがジジイになってからの話だよね。
一度読んでみたいんだけどねぇ。
どっか楳図かずお全集出してくれないかな。
作者が死んでから出すのは無しね、出版社の方。
- 85 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 10:12
- 「綾辻行人が選ぶ!楳図かずお怪奇幻想館」買った人いる?
楳図先生の小説が読めたりしてなかなかいいよ。
- 86 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 10:29
- 「赤んぼう少女」が「のろいの館」に改題されて、そのあとでは
また昔の題名で出てるのはナゼなんだ?
- 87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 11:53
- >>83
それって漂流教室の11巻のケツに載ってたやつでしょ?
怖いんだけどちょっと悲しい話だよね。
短編のしゃべるバラとかのせっかくの奇跡がってタイプの話は
怖いだけの後味じゃないよね。
- 88 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 13:11
- >>83
それって「僕のおとうと」とかいうお話?弟が欲しい少年の祈りが通じて
人形に魂が宿るんだけど、最後少年に本当の弟ができた時、少年が人形
(ターミネーターみたいに執念深い)を泣きながら破壊する、という…。
吉田戦車「いじめてくん」にも似たような話があって、どちらもラスト
が悲しかったです。
- 89 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 14:55
- ギョーってかわいそうなやつだね。
- 90 :名無しんば:2001/02/27(火) 15:32
- 蛇の化身が雨の日に来て少年を襲う話は子供のころ怖かった。
オヤジが連れてきた新しい母とそっくりだったってオチのやつ。
- 91 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 19:56
- 神の左手悪魔の右手の最後の一コマが怖かった。
- 92 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 20:16
- >>65
イアラの中の夫の帰りを待ち続けた話が一番好きです
- 93 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 21:50
- >>88
その話、「ねがい」って題じゃなかった?
改題されたのかな?
- 94 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 22:19
- サンデーコミックス版「のろいの館」の表紙に
大長編忍者コミックスと書かれているのはなぜなんだ?
忍者なんて出てこないのに
- 95 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 22:49
- >>93
「ねがい」は女友達ができてから
モクメがうざくなったんじゃなかったっけ?
- 96 :88:2001/02/27(火) 23:02
- 「ねがい」かも知れません。何しろ昔読んだきりなので…。
とすると、モクメがうざくなたったのは女友達ができたから
なのか…なんだか記憶の中の感動が色褪せていくような…。
- 97 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 23:17
- 83を書き込んだ者です。
漫画のタイトルはずばり「ねがい」でした。
みなさんが書いてるように、
女友達が出来でうざくなった模様。
捨てたはずのモクメが、主人公が家でひとりぼっちの日(しかも雨)
にギギーッと窓を開けて侵入しようとする場面がめちゃめちゃ恐怖です。
関係ないのですが、昔TVで見たのですが、楳図先生は冬になると指毛が
ふさふさになるそうです。
- 98 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 23:26
- モクメがうざくなった時がまさに子供から大人に
変わってしまった時なんだね。
- 99 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 00:29
- おろちの中の「ふるさと」って話が大好きです。
- 100 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 01:30
- イアラが売ってるのを見たことない
- 101 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 02:23
- 「ふるさと」と一緒に入ってた「カギ」もすげえ怖いよ。
でも、恐ろしくて寝られないってんじゃなくて
なんか心理的に来る感じでね。「ステージ」なんかもそうか。
ちゅうか「おろち」は心がテーマだもんね。
そういう意味でラストの話はホントに怖かったな。
- 102 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 02:27
- >>96
だけどモクメは釘の歯で噛み付いた後ためらって口を離したでしょ。
あそこでぐっと来たよ俺。
- 103 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 04:19
- 「奇跡は一度だけ起きる。でも起きたことには誰も気づかない」
こんなセリフがあったね。
- 104 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 08:32
- >>103
わたしは真悟だね。最高ッス!
- 105 :ななしんぼ:2001/02/28(水) 10:04
- ロマンスの薬、怪って後から直した絵とのギャップが
激しくて藁える。前者なんてラブコメなのに急に怖い絵
になるんだもんな・・・
- 106 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 10:04
- 6年くらい前に、楳図かずおのライヴを見たんだけど
年齢無関係にパワフルな方で、スゲーと思いました。
14歳の歌を聴けたのは、貴重な体験でした。
歌詞もある意味ストレートすぎでよし(藁
- 107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 10:36
- >>83
確かに怖かった。
俺は小学生の時夢に見ました。
いー歳こいた今でもたまに見る。
- 108 :名無し最高:2001/02/28(水) 10:55
- この前吉祥寺サンロード、ブックスルーエ前で埋めずサン
見ました、でかいホッケージャージ着てた。
- 109 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 10:58
- なんで楳図先生ってこんな目撃情報多いんだ?
それだけ歩き回ってるってことか?
- 110 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 12:31
- 「真悟」も「14歳」も、評価は本当に高いのだけど、残念ながら、
単行本はあんまり売れなかった感じ。スピリッツ作品でコミックスも
売れたのは「神の左手悪魔の右手」だけかも。「黒い絵本」は最凶。
- 111 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 12:52
- うれてね〜のかあんなおもろいのに
世の中間違っちょる
ラブひなの印税を半分わけてやれい赤松〜
- 112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 13:30
- >>109
昔は高田馬場の仕事場まで吉祥寺から歩いて通っていたという話(クワッ
- 113 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/28(水) 15:11
- >>110
本当だよね。だからすぐ絶版になってしまう。
真悟のワイド版が欲しい(恥ずかしながら持ってない)。文庫は変な奴が書評書いてやがるし、扉絵は小さいし・・・
古本屋にもなかなか置いてないんだよな・・・
黒い絵本は怖すぎだね。特に一話目は・・・
しかし「真悟」よりあれがヒットする世の中って一体・・・(笑
- 114 :ななしんぼ:2001/02/28(水) 21:15
- 真悟は分厚いサイズので持ってる。話はわけわからんけど
なぜか売り飛ばす気にはなれない。
- 115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 23:04
- 14歳は全何巻?
- 116 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/28(水) 23:07
- >>115
SPコミックス全20巻。現在ほぼ絶版。
再販の気がないなら文庫でも・・・・
- 117 :116:2001/02/28(水) 23:17
- ゴメン、上の間違い。
小学館ビッグコミックス(BC)全20巻。
- 118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 23:31
- >>116
ありがとう
う〜ん古本屋に15巻まであるんだが・・
どうしよう???????????
- 119 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 00:05
- 黒い絵本は、ももちゃんがまな板の上にのせられた時の顔が最高だね
- 120 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 01:18
- 神の左手悪魔の右手の連載当時スピリッツで
連載されてるマンガのコマ使ったコラージュ投稿コーナーがあって、
そこで黒い絵本のあの親父が「志村けん」に似ているとか言われてたいたの思い出したけど
似てると思う?(笑)
- 121 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 01:20
- 志村けんは楳図顔に通じるものがある。
- 122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 02:08
- >>103
昔ラジオドラマでやってたのが、『わたしは真悟』とのはじめての
出会いだった。一度も読んだこともなくて、子供だったしドラマの内容
はよく分からなかったんだけど、この例のセリフがなんだかずっとずっと
胸に残ってて、ずっと読みたいなぁと思いつづけて十数年。
ようやく1年ほど前に全部読んだよ…。
あのせりふ、いいよね。読破した直後は、涙涙でした。
素晴らしい作品だ〜☆
- 123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 02:26
- >>122
あったねぇラジオドラマ。NHKFMで夜11時ごろ放送してたっけ。
NHKFMの静かな雰囲気がみょうな味を醸し出して
わりと良かったように思う。
まあ原作のほうが数倍いいけどね。
- 124 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/01(木) 02:45
- >>120
徹夜した後の憔悴しきった顔が妙に似てる(笑
最終的には悪魔顔になるけどね・・・
>>122
リアルタイムで聞けたとは、いいなあ。
あの台詞は個人的に楳図漫画史上最大級の名ぜりふだと思う。
ちなみにNo.2は漂流教室の「ただいま」。駄目か。
- 125 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/01(木) 03:30
- 「漂流教室」って作者は「ただいま」というタイトルにしたかった
けど編集の意向で「漂流教室」になった、と作者が言ってた。で、
作者は「ただいま」という歌を作ってライブ(?)で歌うらしい。
- 126 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 03:32
- |:::<O>
(⌒、== ,⌒)
( , )ー'一(、)
|ニ|ヽ圭/ |ニ| ー┐1 o ヽ
l_>/〒ヽ <_l | |ー ,ヘ o ┼ ナカ キΞ⊥、 /Τヽ
〈 〈| | −┘└― / \ / (_, 」 ロ 人 ヽノ ノ
>|_|
〈ww ・ ナ,ム 土 l | ナ ヽヽ
× ロ α ノ こ
、、,
/三ヽ
|:::<O>
(⌒、== ,⌒)
( , )ー'一(、)
|ニ|ヽ圭/ |ニ| ー┐1 o ヽ
l_>/〒ヽ <_l | |ー ,ヘ o ┼ ナカ キΞ⊥、 /Τヽ
〈 〈| | −┘└― / \ / (_, 」 ロ 人 ヽノ ノ
>|_|
〈ww ・ ナ,ム 土 l | ナ ヽヽ
× ロ α ノ こ
|:::<O>
(⌒、== ,⌒)
( , )ー'一(、)
|ニ|ヽ圭/ |ニ| ー┐1 o ヽ
l_>/〒ヽ <_l | |ー ,ヘ o ┼ ナカ キΞ⊥、 /Τヽ
〈 〈| | −┘└― / \ / (_, 」 ロ 人 ヽノ ノ
>|_|
〈ww ・ ナ,ム 土 l | ナ ヽヽ
× ロ α ノ こ
、、,
/三ヽ
|:::<O>
(⌒、== ,⌒)
( , )ー'一(、)
|ニ|ヽ圭/ |ニ| ー┐1 o ヽ
l_>/〒ヽ <_l | |ー ,ヘ o ┼ ナカ キΞ⊥、 /Τヽ
〈 〈| | −┘└― / \ / (_, 」 ロ 人 ヽノ ノ
>|_|
〈ww ・ ナ,ム 土 l | ナ ヽヽ
× ロ α ノ こ
|:::<O>
(⌒、== ,⌒)
( , )ー'一(、)
|ニ|ヽ圭/ |ニ| ー┐1 o ヽ
l_>/〒ヽ <_l | |ー ,ヘ o ┼ ナカ キΞ⊥、 /Τヽ
〈 〈| | −┘└― / \ / (_, 」 ロ 人 ヽノ ノ
>|_|
〈ww ・ ナ,ム 土 l | ナ ヽヽ
× ロ α ノ こ
、、,
/三ヽ
|:::<O>
(⌒、== ,⌒)
( , )ー'一(、)
|ニ|ヽ圭/ |ニ| ー┐1 o ヽ
l_>/〒ヽ <_l | |ー ,ヘ o ┼ ナカ キΞ⊥、 /Τヽ
〈 〈| | −┘└― / \ / (_, 」 ロ 人 ヽノ ノ
>|_|
〈ww ・ ナ,ム 土 l | ナ ヽヽ
× ロ α ノ こ
- 127 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 09:57
- 名言スレ見て思い出したんだけど
「試行錯誤」って言葉は大友君のそれで覚えました。
- 128 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 13:26
- ageちゃった
- 129 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 14:38
- 「半魚人」は?めっちゃ怖かったよ〜。けんちゃん・・・。
- 130 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 14:44
- 「洗礼」の文庫版は通常版とどこか違うとこあるんすかね?
- 131 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 19:32
- じゃじゃ馬グルーミンアップに駿平が楳図顔になるコマがあったね。
- 132 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 21:04
- 神の左手悪魔の右手の最初の方に出てくる男の先生(うろ覚えだけど・・・錆びたハサミの回?)、
顔が京極夏彦に似てたなぁ。
- 133 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 23:26
- >>130
フラワーコミックス版「洗礼」全6巻(4000円)
手に入れたんだけど、セリフとか違うところはないと思う。
ちゃんと調べてないからわかんないけど
6巻の最後に「よくない部屋」という4ページで意味不明な話(?)があるぐらい。
これだけのために俺は4000円出した。
しかし文庫本の表紙はほんとクソだね
- 134 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 00:17
- 「首」って話がショッキングだった
- 135 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 01:12
- イアラの昔のコミックス一冊だけもってて、
後に文庫全巻を5000円くらいで買った。
昔の方は売りたくても「ブラックエンゼル」
って3ページくらいの短編が入ってるから
売れない。
- 136 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 02:02
- >>133
おお、どうもサンキューです。確かに文庫版の表紙はダメダメだ〜。
- 137 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 03:08
- 14歳の空が落ちてくるのをカラーで見て、
トラウマになりました。
ヘビ少女もトラウマです。
- 138 :手塚治虫:2001/03/02(金) 04:02
- 「恐怖」第三巻の表紙絵の顔。アレを夜中に突然見たら卒倒するね。
- 139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 04:26
- >>138
「怪」の1巻の表紙の方が怖いよ。
カバー折り返して何年も見れなかったもんな。ぶるぶる。
- 140 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 07:11
- >>139
これだね
ttp://www.angel.ne.jp/~yama/kojin1/umezu/umezu8/index.html
- 141 :手塚治虫:2001/03/02(金) 07:16
- キツネ目の少女もカナーリ嫌なカンジだねえ
- 142 :ザク:2001/03/02(金) 07:23
- 結局バトルロワイヤルって「漂流教室」
の壁を越えれなかったと思う。
ある大学にロビンソー物とジャンルして
それこそ「ひょっこりひょうたん島」から「蝿の王」まで
研究してる教授がいるけど
是非「漂流教室」の論文書いてほしい。
- 143 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 08:34
- >>140
ありがとう、久々に見ちゃった。
大きな画像じゃなくて良かった・・・(笑)
笑い仮面なんて懐かしかったなあ。
「ススムは甘いものが好きなんです!」
- 144 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 09:58
- サンデーコミックス版の「恐怖」の表紙も良いけど、
秋田スペシャルコミックスだったかな?分厚い奴。
あれの表紙はハードだったなあ。
『死霊のはらわた』が流行ってたころなので、楳図先生
影響うけまくりでめちゃめちゃスプラッター。
- 145 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 09:59
- >138
三巻より1〜2巻のほうが怖いよ
- 146 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 12:10
- 恐怖
ttp://www.angel.ne.jp/~yama/kojin1/umezu/umezu7/index.html
- 147 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 12:30
- >>144
同意。まるで読者に「買うな!」とでも言いたいのかと疑ってしまった
ぐらい、スサマジイ表紙だった。>秋田コミックス・セレクト版「恐怖」
- 148 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 14:21
- ロージンって話はすごい
- 149 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 16:23
- きてぃがいじみた原色が怖い
- 150 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/02(金) 17:06
- >>149
同意。でもこの人色塗りのセンス良いと思う・・
- 151 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 19:40
- サンコミックスの『ウルトラマン』全3巻。
装丁が、なんか怪しかった・・・。
- 152 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 20:39
- イアラーーーーーーーーーーー!!!!!
- 153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 00:52
- 楳図先生の若い頃は草薙剛に似てると思うのはオレだけ?
- 154 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 11:16
- ttp://www.infosnow.ne.jp/~m_yoshi/umezu-books.html
- 155 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 13:40
- >>148
「恐怖論」とかいう本に収録されてるやつね。
空き地の穴に変な生き物がいたっていう・・・すごい話だね。
- 156 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 22:23
- >>154
いっぱい持ってるような持ってないような・・・。
- 157 :花と名無しさん:2001/03/03(土) 22:48
- ドラクエやってて思わず「イオラー!」。
隣の彼女も同時に発声したうちらはバカ×2
- 158 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/04(日) 10:17
- 某少女マンガ誌で始まった連載で、転生ネタを扱いつつ
主人公の女の子の名前が「イアラ」
…作者が楳図先生の傑作を知ってるのか知らないのかは
分からないが、なーんかこー、もにょっちゃった。
- 159 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 14:15
- >>158さん
>某少女マンガ誌で始まった連載
サクっとタイトルおせーて下さい。
- 160 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 14:27
- イアラって言葉はうめず先生の創作じゃないのか…?
そうでなくても、ちょっと遠慮しろよって感じするけどなぁ。
- 161 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 14:34
- >>160
漫画でパクリっぽいものを発見した時は何でも「オマージュ」と
思い込みましょう。楽な気持ちで続きが読めますから。
- 162 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 20:47
- いろんな漫画で楳図かずおさんのキャラ顔見かけるよね。
「恐怖に引きつってる」って言う記号みたいな使い方で。コマが暗転してさ。(笑)
でもそれってとても凄いことだよね。
- 163 :158:2001/03/04(日) 21:12
- >>159さん
タイトル自体は全部覚えていませんが、サブタイトル風に
「〜イアラ〜」ってつけたしがあります。一応流れは
別物ですが(そりゃそーだ)
掲載紙は秋田の『プリンセスGOLD』
- 164 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 22:10
- >154
自慢するほどレアなものはない気がするが・・・
サンコミックスとかないじゃん
- 165 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 22:27
- >>160、163
外国ではイアラっていう名前はごく普通だけどね。
サブタイで入れてるなら確信犯だと思う。
- 166 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 06:25
- age
- 167 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 07:00
- >>160
名前じゃなくて Era (時代) だと思ってた。
- 168 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 11:33
- おろちのハードカバーのやつの表紙はなんであんななんだ?
- 169 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 12:12
- ttp://www.angel.ne.jp/~yama/kojin1/umezu/umezu14/index.html
- 170 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 12:27
- 楳図かずおの絵は変だってゆうけど、女の子の絵とか普通に上手いと思うけど。
あと表現力がすごいね。わたしは真悟の東京タワーとか本当に「そびえ立つ」って
感じだよね。
- 171 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 17:48
- 太田出版の復刻版「ガモラ」に書き下ろしで書いているけど
描線が震えて目も当てられなかった。
私は14歳の20巻だけ未だに買えてません。
- 172 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 21:20
- おろちって、かわいいし服もおしゃれだよね。やっぱ当時の最新モードだったのかな?
- 173 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 21:58
- おろちはデビュー当時のピーター主演で実写映画作る企画が
あったらしいが、結局倒れたらしい。
- 174 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 22:03
- 「おろち」、単発のTVドラマになったよね。流石にピーター主演じゃ
なかったけど。姉妹の話だったみたい。見たんだろうけど全然忘れて
るから、つまんなかったか、怖くて途中で見るのやめたかどっちかだ
と思う。詳しい事御存知の方、いる?
- 175 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/06(火) 20:47
- ドラマは知らないけど、「おろち」の「骨」と「美人姉妹」は
漫画ビデオという珍妙なエンターテイメント作品になったことがある。
その内容というのが、なんと「おろち」のコマを一つ一つ切り取って
それに効果音と声優を付けてアニメチックに動かすというモノ。
かなり電波入ってたな。
でも楳図先生はその後のインタビューでちょっと誉めてた。
「映画にするよりマシ」みたいな事を言ってたな。大林め!
- 176 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 20:49
- 伊藤潤二の全作品が映像化されそうな勢いですが、うめず先生を実写にという動きはないのかね。
- 177 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/06(火) 20:56
- >>176
できるとは思うけど短編限定だろうね。
まず100%、「漂流教室」や「真悟」系の大作の映像化は無理。
ドキュソ大林が身をもって証明してくれました。
- 178 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 20:57
- 「洗礼」は実写映画になってるね。
- 179 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/03/06(火) 21:00
- 「洗礼」「奪われた心臓」は実写になってる。大昔に蛇女もの
も映画(「蛇娘と白髪魔」とかいう題名で)なった。他にも
あるかも…。
- 180 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 21:02
- たまみちゃんを安達ゆみでってどう。
- 181 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 21:11
- >たまみちゃんを安達ゆみで
それだっ!それに決定!
- 182 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 21:12
- 関根勤の顔を見る度、梅図が描きそうな顔だな〜と思う。
- 183 :182:2001/03/06(火) 21:14
- 梅図→楳図。字が違うとオドロオドロしさも半減するって、
今気付いたよ…。
- 184 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 21:17
- 同情するなら顔をくれッ
- 185 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/06(火) 21:21
- >>180
禿しく同意!!(笑
てゆーか、あの人のキャラ自体タマミ・・
- 186 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/06(火) 21:23
- >>178
177だけど、ゴメン「洗礼」忘れてた(汗)。
実は見たこと無い。出来良いの?何だか嫌な予感がするが・・
- 187 :178:2001/03/06(火) 21:49
- >>177
ヌード満載の画面に目を奪われて映画の完成度を見極めるのを
忘れてました(藁)。とりあえず楳図作品で映像化に成功した
のは「猫目小僧」だけ?(いえいえ冗談ですってば)
- 188 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 21:50
- 加藤晴彦で寝込め小僧。
- 189 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 22:16
- ちょっと前にケーブルTVで猫目小僧やってたけど、
今見るとスゲー内容だった。滅茶苦茶で笑える。
- 190 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 22:46
- >189
え〜っ見たいなあ。ゲキメーションって聞いてもイマイチ
ピンと来ないし・・・
- 191 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 23:50
- 映像化だったら神の左手をやって欲しい
- 192 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/08(木) 20:18
- >>191
神の左手は基本的に長短編だからできそうだね
でも規制が・・・
- 193 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/03/08(木) 20:28
- そういえば「猫目小僧」の主題歌の作詞及び作曲は
楳図氏自身だったような。
♪君の目玉が狙われてるぞ
それを取られたらもう終わりだぞっ♪
…っていう二番の歌詞が、いかにも楳図氏っぽい…。
- 194 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 22:06
- >>192
ハリウッドで映画化してほしい。
- 195 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 22:23
- ラフォーレ原宿でやってたウメカニズム行った奴いねえ?
あそこでタレ流ししてた楳図氏のPV(BGMビチグソロック)
の衝撃が忘れられない・・・。家宝にしたい逸品。
- 196 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 22:26
- >>191
やっぱり「黒い絵本」を志村けんで実写化しますか。
- 197 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 22:26
- >>195
逝った
絵葉書全部買った
バッジも売ってたな
- 198 :予 言:2001/03/09(金) 08:47
- 14レスで終わる!!
- 199 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 09:40
- >195
私も前日にまんだらけでウメズのマンガ買ったら
チケット貰ったからそれで行った。Tシャツ欲しかったけど
ハガキだけで我慢しちゃった。あ〜後悔!!
あの時ビチグソロック初めて聞いたんだけど
結構いい曲だった気がずる。
闇のアルバムとかウメズ関連CDで復刻してほしい。
- 200 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 02:32
- なんか去年、NHKみんなのうたで
楳図かずおの歌が流れたらしいんですけど本当ですか?
- 201 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/12(月) 04:17
- 「14歳」の全巻、家の近くにあるよ。そんなに高くなかったと思ったけど、
20巻あるから\800*20で\16000もするのかな?「真悟」「神左悪右」のほう
ばっかりみてたけど、そんなに貴重なら自分で買っちゃおうかな。スマソ
楳図作品はここが詳しいよ。
http://www.kanazawa-bidai.ac.jp/~hangyo/hobby/umezuls.htm
- 202 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/12(月) 04:21
- 復刻版でもいいからきれいな本がほしい人には
http://www.s-book.com/usbook/sbc_searchV1?sha=01&pat=w&content=ウメズカズオ&subpat=&subcont=&lpc=1
- 203 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/12(月) 04:49
- >>201
うわーすごい。
わたしは真悟の対談面白いです。
- 204 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/12(月) 08:15
- イアラの単行本が1冊3000円で売ってた。
- 205 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/12(月) 23:58
- http://www.s-book.com/plsql/sbc_tosho?tid=1477&lpc=1
全滅
- 206 :201:2001/03/14(水) 06:05
- 「14歳」の全巻、買いに行ったら全部初版で上の金額でした。
買ってから確認したら「第1版」てなってるけど、これ初版なの?
もし初版なら価値があるのかな?
>>204そっちのほうが羨ましい。
- 207 :201:2001/03/14(水) 07:08
- 今確認したら、「初版第1刷」でした。
このマンが読み終えたけど、凄く良かった。でも、これはどうかなと思う
ところも結構ある。
例えば ・ゾンビ草野vs美少年嵐
・メルヘン ゴキ
結局チキンジョージを軸にしたオムニバスだったような感じも。
それでも面白かったけど・・・。
- 208 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/14(水) 07:17
- >201
チョー羨ましい
25000円出してもいい
- 209 :201:2001/03/14(水) 07:35
- >>208そうなんですか?でも前に書かれていたように再販は無い様
なんで、手元に置いときます。すいません。
(チャイルドポルノみたいなのとか、楳図氏が好きな差別用語
満載なところがタブーになってるのかも)
- 210 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/14(水) 09:32
- まことちゃんってシリアスな話がけっこうあったなぁ。
- 211 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/14(水) 09:34
- 黒い猫面を古本屋で700円で買ったのに、まんだらけで50円で売ってたわ。
- 212 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/14(水) 16:53
- CD版のBGロックは
ローリー寺西プロデュース。
むかし下田歌劇と歌対決みたいなのあったけど
一緒にするの失礼だと思った。
- 213 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 03:30
- どっちがどっちに対して失礼なの?
- 214 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 04:50
- そりゃあ カズに対してしつれいってなもんでは?
ホビジャパにカズのお元気そうな写真がのってた。よかった。
- 215 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 09:53
- まことちゃんって後半になると
いわゆる「イイハナシ」が多くなって
絵も怖くなくなっちゃってるね。
1〜3巻あたりの怖い絵でエグイこと
やってる方が好き
- 216 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 10:13
- 絵が震えだしてからの復活まことちゃんはどうよ?
- 217 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/15(木) 12:29
- __________
|東京コンピューター研究所|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< ロボットにブラックボックスが仕組まれていたのだっ!
( SE) \ それをできるのは……!!もしや会社が!
| | | \_______________________
(__)_)
―――――――――――――――――――
シッ!君がプログラムのミスをしたんだ
___________________
∨
∧ ∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ;) (# .)< そういうことにして詮索しないほうが
/PG| ( 平SE ) \ 安全だぞ。それよりロボットを始末しなくては
\(__.ノ | | | \___________________
(__)_)
- 218 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 12:31
- >復活まことちゃん
旧まことちゃんよりプレミアついてんだよね。
話は割とエグかった気が。
確か同窓会でママリンがウンコして水洗の水が流れず
まことに手で奥へ押し込ませる話があった。
同窓生の息子の口にそいつの母親の糞とまことママのを
突っ込んでたのは凄かったわ・・・
- 219 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 17:30
- 相撲取りと筏で川下りの話もえぐかった。
相撲取りからウンコがどんどん出てきてうんこまみれになっていく。
相撲取りの中身はうんこばっかりらしい。
- 220 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 21:13
- わたしは真悟で真悟を追っかけてた3人組(メガネと
長髪とあと一人は忘れた)の長髪のやつ、台詞で「オレ」
と言うまでずっと女だと思っていた。
- 221 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 01:07
- 浜崎あゆみはうめず顔
- 222 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 10:04
- マッチョメマッチョメ!
- 223 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 11:42
- ぐわし!
- 224 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 14:20
- 「ウメカニズム」巻頭カラー書き下ろしの「まことちゃん」の絵(というか
描線)をみたときのショック・・・。本当に「休養」が必要なのだと痛感した。
- 225 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 14:36
- >>221
なんとな〜くほんのりと
言わんとしてる事を理解。
- 226 :ほほほ(毛文字):2001/03/16(金) 16:27
- >224
あー、私もこれを観た時何かの間違いだと思いたかった。
きっとラフ画なのだと。
- 227 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 18:43
- このスレのせいで
わたしは真悟を読破しちまったよ。
- 228 :ほほほ(毛文字):2001/03/16(金) 18:47
- >227
実はわたくしも
- 229 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 23:13
- イアラの単行本一冊2500円
高っ!!
- 230 :糞婆:2001/03/17(土) 22:07
- 4年ほど前イアラの文庫全巻を5000円で購入しました。
- 231 :ひひひ(毛文字):2001/03/18(日) 00:30
- >>228
毛文字最高です。
- 232 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/18(日) 22:57
- 志村けんで黒い絵本映画化祈願age
- 233 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/18(日) 23:11
- 闇のアルバムでけっこうわけわかんない話があるんだけど。
- 234 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/18(日) 23:21
- >>233
例えば?
- 235 :233:2001/03/18(日) 23:42
- 「バー”ラララ”」「海」「予告」がいまいち意味わかんなかった。
- 236 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/19(月) 00:12
- 「ラララ」は主人公が途中から妄想とごちゃ混ぜにしてしまっていたとか、
実はそのバーに入ったところから既に彼の思い込みだったなんて思ったかな。
海はあれ?女が車に引きずられていくやつでしたっけ?
だったら死んでる女を縛っていたはずのロープが…って話?
予告は未来を見る話?
本が今手元に無いからちょっと記憶あいまいでスマソ。
- 237 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/19(月) 00:39
- バーラララの主人公が初めて店を訪れた時と、最後の「あんたなんか知らないわよ」って
言われた時の絵って見比べて何処が違うかとか捜さなかった??
- 238 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/19(月) 07:13
- 14歳の20巻をUPしてたとこがみれなくなってるけど、消されたの?
- 239 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 00:04
- ageとくよ
- 240 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 11:59
- 開運何でも鑑定団に出演するみたいね。
CMに写ってた。
- 241 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/20(火) 12:03
- 今日9時頃NHKで「みんなの歌」の特番みたいのやってたけど、
かずおが歌ってたよ、激しく踊りながら。 ある意味ホラー。
- 242 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/20(火) 13:12
- >>241
ちょっと観た。彼が退場した後、司会も「怖かった」って言ってたな(藁
しかしあの年であの元気さはある意味不気味だ。
ファンとしては嬉しいけどさ。
- 243 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 20:51
- age
- 244 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 21:52
- 出てたね鑑定団。お元気でなにより。
- 245 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/20(火) 22:13
- おろち、まことちゃん、チキンジョージ、猫目小僧のサイン色紙渡してたね
- 246 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 23:30
- 観るの忘れたーーーーーーー!!!
確か鑑定団は日曜日に再放送やってるよね
- 247 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/21(水) 00:07
- >246 やってるけど、放映時期はかなりズレてると思う。
ちなみに仮面ライダーのお宝のときに、楳図が、
「なんでライダーかっていうと、名前を考えてるときにライター持ってて、
それで、あ!仮面ライダー」みたいなギャグを飛ばしてみんな無茶苦茶凍ってた。
- 248 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 12:06
- 先生お元気でなによりですね。
鑑定団の再放送て1年から2年ぐらい
ずれてんじゃないの。
- 249 :にゃお〜ん:2001/03/21(水) 13:34
- >無茶苦茶凍ってた。
「楳図かずお、健在なり!」と思ったのは私だけ?
この人、マンガのイメージとのギャップが激しいからなぁ....
#実は「まことちゃん」を読んだ事が無い私
- 250 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 14:13
- 新しい方の『まことちゃん』のラストは
『14歳』のラストに通じるものがあるよね。
- 251 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 14:22
- 14歳全巻ゲット!
- 252 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/21(水) 14:35
- 林家ペー
- 253 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/22(木) 15:22
- >>251
=1かい?おめでとう。
>>247
それが楳図御大の御大である証ですから。
- 254 :ちんぽつーるふ:2001/03/22(木) 19:23
- 闇のアルバムの「電話」はギャグと受けとめてよろしいのでしょうか
- 255 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 12:03
- >>254
あの話はショッキングだよね
初めて読んだ時ドキっとした。
- 256 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 13:35
- >>254
あれは凄かったな。ギギギだもんな。
せっかくラヴが芽生えた相手の宇宙人が地球に逃げてきたら実は大巨人で困ったって話。
あれもラバーズになる過程があまりにもはしょってあって既にギャグ。
- 257 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/24(土) 10:11
- 新まことちゃんがどこにも売ってないよ。
- 258 :ブス:2001/03/25(日) 19:36
- >大巨人で困ったって話
週刊ストーリーランドでやってたね。私がこの話を
提案していたら賞金は今ごろ・・・
- 259 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/25(日) 20:00
- 14歳読んだよ。いや〜宇宙ってあんな風になってたんだね。
- 260 :衝撃を受けた台詞:2001/03/25(日) 23:10
- まことちゃん
”あんこもうんこもおんなじら〜”
親戚の家にもなかを届けに行く途中でついつい中味のあんこだけ全部食べてしまったまことちゃんが、あんこの代わりに自分のウンコをはさんでごまかそうとする話。
その見事な手さばきも衝撃だった。
- 261 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/25(日) 23:20
- 「まことちゃん」
だとだいたいの人がそのネタを連想するなぁ
- 262 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/25(日) 23:40
- 「神の左手悪魔の右手」についても語ろう。
俺は「神の〜」の中では「黒い絵本」って話がイカスと思う。
- 263 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/26(月) 00:31
- ももの好きなチョコレートケーキもこんなにたくさん。
- 264 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/26(月) 04:25
- >>262
「黒い絵本」は楳図流サイコホラーとしては最強かも。
ある意味「洗礼」より良くできてる。怖いし。
でも個人的には「錆びたハサミ」の楳図お得意の荒唐無稽全開ぶりが好き。エイリアン……
- 265 :ぷにゅ:2001/03/26(月) 17:26
- 「ウメカニズム」に載ってた「デスメイク」の見開きはもの凄い。いつ読めるんだろ。やっぱり楳図は見開きだね。
- 266 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/27(火) 20:34
- age
- 267 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/27(火) 23:44
- >265 私もデスメイク読みたいなー。
- 268 :花と名無しさん:2001/03/28(水) 02:27
- 次の作品はまだですか?
- 269 :抗議:2001/03/28(水) 09:42
- 何やっとるんだ小学館!とっとと未刊行分出版せんか!!死んでからでは遅いんだよ。
- 270 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/28(水) 10:45
- 新連載、初めて欲しい派?
それとももうやめて欲しい派?
俺は新連載、読みたいけど、お亡くなりになって未完になる
ことを思うとこのままでもいいかな・・・て思う。
- 271 :名無しは真悟:2001/03/28(水) 10:57
- もちろん読みたいけど・・。今でも絵を描いておられるんだろうか。
そこらへんが疑問。
- 272 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/29(木) 00:28
- 数年前に楳図かずお展に行った時に見た
楳図かずおのプロモーションビデオ(?)
が忘れられない。
- 273 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/29(木) 00:31
- 幾つぐらいなんだろう、まだ60歳前ではないかと思うんだけど。
まことちゃん以降ははずればっかな気がするので新作には期待
出来そうもないんだけど、漂流教室やそれ以前のものは凄かったよなあ。
- 274 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/29(木) 00:41
- 結構前に教育テレビの趣味悠々に出ていたな
- 275 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/29(木) 01:02
- >>273
1936年生まれ。
64歳だ。
- 276 :再びあいましょう!:2001/03/29(木) 01:28
- 「さるまん」の白井さん(という言い方は変かな)が
「漂流教室」の担当編集だったことをしった時は
驚きました。すごい人だったんだな。
- 277 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/29(木) 03:01
- むかし「笑い仮面」ってあった記憶があるのですが知ってる方(覚えてる方)いますか
情報求む
- 278 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/29(木) 03:06
- >>277
ハロウィンコミックス版を持ってます。
初出は、かなり昔だと思う・・・
- 279 :名無しんぼ:2001/03/29(木) 09:34
- >277
アリ人間が出てくるやつですね。でもあのころの絵は好きになれない。
- 280 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/29(木) 09:49
- KAZZは手が痛くて原稿を描けないので
外国語の勉強とかしてるって
去年何かで読んだよ。
- 281 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/29(木) 10:43
- 笑い仮面ってハナクソやフケがたまってんだろうなぁ。
ヒゲもそれないし。あんなんでよく研究活動できたよなぁ。
- 282 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/29(木) 10:50
- >>278
最初はサンコミじゃないかな?
俺が子供のころに出て衝撃だった。
- 283 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/30(金) 01:58
- ぬーめら、うーめらって一体何だったのか今でも気になる。
- 284 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/31(土) 17:07
- >>277文庫本の怖い話シリーズの12,13巻に入っていると思うよ。
- 285 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/31(土) 17:19
- 笑い仮面はサンコミの前に少年画報社から1冊で出てる(ちょっと厚い)
昭和44年1月10日発行。多分そっちは2万くらいのプレついてる。
http://www.kanazawa-bidai.ac.jp/~hangyo/hobby/img/nekome.htm
- 286 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/31(土) 21:17
- おまえに目をあげよう・・・。
- 287 :277:2001/04/01(日) 00:58
- みなさん 情報 THANKS!
- 288 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/01(日) 01:16
- >>280
今日の夜、NHKの語学番組の特集に出てたよ。
赤白のボーダーシャツ着てた。
- 289 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/01(日) 01:24
- 今は外国語のことしか頭にないんだろうな。
- 290 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/01(日) 01:28
- >>289
楽しそうでしたよ。
お気に入りはイタリア語講座とか。
- 291 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/01(日) 02:01
- 楳図作品って集めるの苦労しますよね。食費削って集めて、今146冊。
イアラ(豪華愛蔵版)と14歳が一番苦労した、今までは。
ヤフーオークション探すと結構ある。値段高くなるけど。
「地蔵の顔が赤くなるとき」っていうのが欲しいんだけど見つからない!!
全部読んだわけじゃないが最高傑作はやはり「わたしは真悟」だと思う。泣きながら読んだ。
バランスが一番いいのは「漂流教室」かな。
- 292 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/01(日) 02:15
- >>291
す、すごいですね>146冊
俺が今持っている漫画本の数と同じくらいだ
- 293 :名無しんぼ:2001/04/01(日) 02:34
- >289
でもイラスト手にしてましたよ。今でも無理したら絵かけんじゃん!って思った。
嬉しかったっす。
- 294 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/01(日) 02:38
- サンコミックスの笑い仮面。
その2巻に「地球最後の日」だったかそんなタイトルの話が一緒になってたと思うんだけど
そこに出て来た恐怖で先祖がえりしたムカデみたいな人間たちが
なんだか異常に不気味で気持悪かった。今でも覚えてる。
- 295 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/01(日) 02:51
- 楳図コンプリートは果てしなく不可能に近いのでは…
なにせ貸し本時代から描いてる人だからなあ。
- 296 :名無しんぼ:2001/04/01(日) 03:01
- 死んだら全集でるんじゃねーの?手塚みたいに。
- 297 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/01(日) 03:40
- もっと売れればいろいろ復刻されるんだろうけど
やっぱ一部の人にしか受け入れられていないのかな
「わたしは真悟」なんかホントに超感動巨編なんだけどね
- 298 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/01(日) 03:44
- ウルトラマンだけでいいから復刻してほしい。
サンコミで出た当時買っておけばよかったと激しく後悔。
- 299 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/01(日) 03:54
- 漂流教室は傑作か
http://salad.2ch.net/comic/kako/976/976198309.html
漂流教室
http://members.tripod.com/hozonya/3/962907364.html
漂流教室・・・面白い!!
http://comic-old.hoops.ne.jp/pizalog2/973871435.html
漂流教室
http://comic-old.hoops.ne.jp/tako/tako-comic/read.cgi_bbs=comic&key=957245545.html
- 300 :名無しんぼ:2001/04/01(日) 04:22
- >298
ウルトラマンは出てるよ。でももう売ってないっぽい。
- 301 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/01(日) 14:49
- >298
ウルトラマンは講談社のコミックスのポケット版で復刻されてました。
持ってるけど、全1巻でしかも薄っぺらいからかなり削られてると思う。
サンコミ版欲しい・・・でも高い!
- 302 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/01(日) 19:34
- >>301
それは持ってる。でも一話しか入ってないのでどうしようもないです。
- 303 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/02(月) 14:47
- 私は慎吾とやら読んでにたいのですが
文庫版か何かでてるんでしょうか?
- 304 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/02(月) 14:48
- 私は慎吾とやら読んでみたいのですが
文庫版か何かでてるんでしょうか?
- 305 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/02(月) 15:48
- 慎×
真○
名前をつけるとこで大泣き。
- 306 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/02(月) 17:38
- >303 出てますよ。去年でたのでまだ買えるはず。小学館から全7巻。
- 307 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/02(月) 19:58
- あげい
- 308 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/02(月) 20:00
- 「わたすはすんご」hage
- 309 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/02(月) 21:01
- 全集欲しいねえ
- 310 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/02(月) 22:18
- >>303-305
吾×
悟○
「わたしは真悟」だよ
まちがえちゃだめよ
- 311 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/02(月) 23:20
- ■→▲→●のところで震えが来た
- 312 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/02(月) 23:59
- インタビュー集「恐怖への招待」によると、あの■▲●の進化はピクセルの進化らしいですね。
■のピクセルから▲になって斜め線が引けるようになって・・・という。
「ワタシハシンゴ ニンゲンデス」で大泣き。
まりんの子供の時間が終わる音が聞こえてくるところもはっとさせられた。
文庫版出てるけど、あの絵(扉絵も!)はやっぱりワイド版でみたいところですね。
小学館のスーパービジュアルコミックス版だったら絵も大きいし、今でも探せば比較的見つかりやすいのでそっちのほうがいいかも。
- 313 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/03(火) 00:16
- >>312
あの進化はそういうことだったんですか
情報サンクス
真悟の単行本はよく古本屋で見かけるが、高い
全巻セットで一万也。
- 314 :311:2001/04/03(火) 00:17
- >>312
文庫版でしか読んだこと無いので知りませんでした。教えてくれてサンクス !!
最初読んだとき、なぜ震えが来たのか自分でもよくわからなかったけど、
もう一度読み返したときに自分で勝手に
■はロボット(機械)を表してて、▲は人間同志の対立関係、●は地球だと思ってました。
うーん・・・312さんのレス読んでますますわからなくなりました(笑)
小学館のスーパービジュアルコミックスって愛蔵版みたいな厚いやつですよね?
たまーにブックオフとかで見るんですが、あれってまだ売ってるのかな? 調べてみよっと
私は後半終始泣きっぱなしでした ひたむきにさとるを追ってガシャガシャいわせながら
前進してるだけで泣いてました
- 315 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/03(火) 00:36
- PROGRAM7「さとる」
Apt20−嵐の言葉
号泣でした
- 316 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/03(火) 03:04
- いやさ、たしかに面白い漫画だったんだけど、泣くような話か??
素直に疑問です。
- 317 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/03(火) 03:20
- >>316
いや、泣けるって。もう一回読んでみ。
- 318 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/03(火) 03:30
- >>316
真悟がマシンだからか?
- 319 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/03(火) 03:45
- >たしかに面白い漫画だったんだけど、泣くような話か??
別に人が泣いたから自分も泣かなきゃいけないってわけでもないと思うよ。
人それぞれ感情の閾値って違うし。
- 320 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/03(火) 20:14
- 私は真悟の5巻p183.203のような絵を書く画家とかって誰か知りませんか?
マジで凄すぎる!!!
- 321 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/03(火) 22:13
- >320
画家を探すまでもなく楳図かずおで十分なのでは?
- 322 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/03(火) 23:20
- 私は真悟は2回以上読まなきゃだめなのかも・・
- 323 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/04(水) 00:56
- >314
解釈はいくらでもあると思います。●が地球というのはかなりストレートに表現されていますしね。
ピクセルという極小と地球という極大を同時に表す●。
- 324 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/04(水) 04:23
- 熱いぜ!格闘ゲーム「漂流教室」
http://salad.2ch.net/comic/kako/979/979570427.html
漂流教室は傑作か
http://salad.2ch.net/comic/kako/976/976198309.html
漂流教室
http://members.tripod.com/hozonya/3/962907364.html
漂流教室・・・面白い!!
http://comic-old.hoops.ne.jp/pizalog2/973871435.html
漂流教室
http://comic-old.hoops.ne.jp/tako/tako-comic/read.cgi_bbs=comic&key=957245545.html
- 325 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/04(水) 12:28
- >>322
うん。1回で完全に理解するのは不可能だと思うよ。
頭の善し悪しのレベルでなく………ちなみに私は1回目は普通に読んだが2回目で号泣しました。
- 326 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/04(水) 22:25
- おれも最初はわけわからんかったなあ・・・
- 327 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/04(水) 23:38
- とりあえず真悟は文庫で全巻そろえてるけど、
ビッグコミック版売ってたから買っちゃった。
一巻のみ100円也。安っ。
- 328 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/05(木) 09:53
- age
- 329 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/06(金) 05:35
- 九鬼さんハァハァ
- 330 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/06(金) 13:02
- はーねむ..
- 331 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 05:56
- 漂流教室スレの人はここが嫌なら少年漫画板でスレッドを立ててみるといいかも。
まあこれ↓を覗く限りではあんまりレスは期待できないけど。そこは努力だ。
漂流教室
http://piza.2ch.net/ymag/kako/974/974231775.htm
漂流教室のゆうちゃんですけど何か質問ある?
http://salad.2ch.net/ymag/kako/983/983634594.html
- 332 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 05:59
- http://piza.2ch.net/ymag/kako/974/974231775.html
あれ?
- 333 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 06:01
- ああLがぬけてたのか。
- 334 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/08(日) 02:54
- >>329
そっち趣味ですか?しかも九鬼って………
- 335 :モンロー:2001/04/08(日) 13:50
- >>333ノテッペンカラトビウツレ
- 336 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/08(日) 23:46
- 慎吾って何文庫ででてるの?
- 337 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/09(月) 02:26
- >>336
小学館文庫だよ
- 338 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/12(木) 03:18
- 真鈴(まりん)の真! 悟(さとる)の悟! それを合わせて真悟!
“慎吾”って浅井慎平と小林完吾かっての。
- 339 :SHINGO:2001/04/14(土) 18:56
- >>338
ネタバレにアイはあるのか……?
- 340 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/14(土) 20:57
- >>338
細かいことでしかない+ネタバレ。駄目でしょ。
……と言いたいところだけど、実は気持ちは分かる。
ネット上で間違ってる奴、多すぎ。真悟を紹介しているページですら間違ってることが……
私は”真実を知る(悟る)→真悟”って覚えてるんだが。内容と絡めて。
- 341 :楳図かすおの呪い:2001/04/14(土) 21:26
- すごいタイトル…
- 342 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/15(日) 02:14
- 肝試しにいった女子高生が皆殺しになるエピソードが凄かった
- 343 :うんこ汁:2001/04/15(日) 17:02
- まことちゃんに出てきた擬人化ゴキブリに藁った。
「なぶりのテクニックに負けているフシもある!」
- 344 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/15(日) 18:28
- 以前、「エルム街」のフレディを倒せるのは、ぬーめらうーめらしかいない!と思っていたなぁ。
- 345 :「呪い」:2001/04/15(日) 18:34
- >>342
この話、雑誌連載で読んだ。たしか3回ぐらいに分けての掲載だった
けど、回がすすむごとにページ数が少なくなって、
最終回はなんとオチだけだった。なんて画期的なんだと驚いたけど、
いま思えばべつの事情でもあったのかね?
- 346 :338:2001/04/16(月) 01:02
- >>339-340
ネタばれだったね。ごめん、反省するよ。
でも優しい返しで嬉しかったっス。
- 347 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/16(月) 01:09
- ここ読んでる人間は漫画全部読んでるから良いんだよ
- 348 :今やってるファイブミニのCM:2001/04/16(月) 01:37
- 東京タワーのやつ。
見る度に真悟を思い出してしまう...。
- 349 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/16(月) 23:20
- そしてレスが付かなくなっていったといいます。
- 350 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/16(月) 23:23
- >>349
ワラた。お腹痛くなるくらいワラた。
- 351 :東由多加:2001/04/17(火) 19:02
- 今日はまじでレスついてないんだね・・・
- 352 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/18(水) 01:58
- うろ覚えなんだけど、まことちゃんで
人形が水洗の便器から出てきて浣腸(?)
をするシーンがあって、それが妙に印象的だったんだけど・・・間違いないよねぇ?
- 353 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/18(水) 03:08
- たしかこわいシリーズっていうやつですよね。
まことちゃんがトイレで処分した五月人形が梅雨時期になると
下水を逆流してきてグワシしながら現れるっていう。
話的には笑えるストーリーなのに、あの絵と
演出によって結構こわかった。
- 354 :COCOTAMA:2001/04/19(木) 09:30
- >>314 >>315
僕がいっちばん泣けた楳図作品は「のろいの館」でした。
最初っから最後までタマミの女の子らしさと不憫さが痛いほど伝わってきて、
彼女の死に際はもう号泣もんです。
それからお母様からタマミへ、いったいどこからって位に注がれる愛情にも結構
きちゃいます。
あと葉子のちょっとぼけっとしたお嬢様っぽさがみょーに素敵だったかな。
しかし!あの高也だけはゆるせん!
実社会にもたまにいるけど、世の中正義を振りかざす悪人ほど始末におえないもん
はない。
タマミにいったセリフ「お前の醜い姿はその醜い心のあらわれだ!」
・・・まじぶち殺したくなったよあん時は
- 355 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/19(木) 13:11
- 奇跡はどのスレにも
一度だけおこる
だがおきたことには
誰も気づかない
- 356 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/19(木) 15:14
- 楳図って手塚治虫が嫌いみたい。
色々パクられたらしい。
でも楳図にも藤子不二雄A風の短編があるよね。
「某図」君が出てくるヤツとか。
いずれにしても俺は、
手塚なんかよりも楳図の方が名作が多いと思うがね。
- 357 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/19(木) 15:54
- ガキの頃、おろちってタイトルだけ見て蛇女みたいな話だと思ってたよ。
最初は超能力も大したことねぇなーとか思ったけど、テーマが
もっと深いところにあると分かって感動した。「戦闘」は今読んでもすごい。
- 358 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/19(木) 16:06
- >>356
俺の場合、「名作」は手塚の方が多いかもしれないけど、
「芸術」って気がするのは楳図のみ。
- 359 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/19(木) 21:44
- >>356
それ以外にも「自分(手塚)も”どろろ”とか描いてる癖にホラー表現について批判された」とか、
「持っていった原稿を(手塚の)アシに対する絵の講義の際の手本にされた」とか言う噂も聞くよ。
後者は楳図の絵が上手すぎるが故なんだろうけど(笑
俺はこの二人は人間性云々はともかく、漫画家としては同等……ちうか、彼らぐらいになると比べることの方が間違い。
でも神様・手塚と比べて「もしかしてこっちの方がスゴイかも」という疑問を抱くのは(俺は)楳図だけ。
>>358
激しく同意。
- 360 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/19(木) 21:50
- むやみに神格化するのはよくないが、この人はマジで天才だと思うぞ。
- 361 :名無しの心子知らず:2001/04/19(木) 21:57
- >>355
一番好きな作品だ。。。
モクメくんー
- 362 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/19(木) 23:00
- 日本らしく漫画の神様も、楳図・水木・手塚以下八百万の漫画家皆神様ってのはどう?
- 363 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/20(金) 00:22
- >>360
手塚と楳図とどっち?
- 364 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/20(金) 00:23
- >>362
矢吹健太朗や江川達也とかも一応は神ですか?ヤダなぁ
- 365 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/20(金) 00:26
- 少年板の住人が多いな
それとも359=363=364?無いな・・・・
関係ないから下げる
- 366 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/20(金) 01:07
- 今更ですが、私は真悟を読んできました。
恥ずかしながら、漫画喫茶で泣いてしまいました。
真悟のあとに他の漫画を読む気にはならず、そのまま帰ったのですが
夜中に帰り道で、また涙を流しながら帰ってきました。
正直なところ、なぜこんなに泣けるのか、理由がよくわからないのですが
真悟の一途さに心打たれたのかもしれません。
前足が擦り切れた犬の絵にも泣けてきました。
あの後二人は幸せになれたのでしょうか・・・
幸せになって欲しいです。心から。
- 367 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/20(金) 01:09
- 私の独断なのだけれど、
手塚さんは天才で偉大。それは絶対に間違いないが、
そのマンガに愛(着)を感じるのは楳図さんのマンガのほう。
- 368 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/20(金) 01:14
- 偉大な作家は理性(知性)と狂気を併せ持つが
手塚…理性>狂気
楳図…狂気>理性
て感じか。
- 369 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/20(金) 01:44
- 「ねがい」に出てきたお母さんは、妙に色っぽかったなぁ。
- 370 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/20(金) 02:13
- 要は神様(手塚)が意地になるほどの才能の持ち主=楳図
ってことで良いんじゃないの。
どちらも偉大な作家だよ。
- 371 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/20(金) 04:58
- 漫画の神様色んな人に嫉妬深いからなあ…
萩尾望都にも嫉妬したらしいが、
あんなにキャラの輪郭がくっきりした手塚には、
絶対描けない描線だったし。
それでも色々少女マンガを試みていた。
でも楳図風の作品は、
模倣すら絶対に不可能だったと思われ。
- 372 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/20(金) 12:18
- 自分は楳図のほうが好きだけど
一般的な評価が高いのは手塚でしょうね
世間では楳図=ホラーと認識されてるから
取っ付きが悪いのかな?
- 373 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/20(金) 16:34
- ホラー精神のない楳図なんて・・・
- 374 :トラウマだった話:2001/04/20(金) 18:23
- 子供のころ、夢にまで見てうなされた
「猫目小僧」の妖怪・肉玉!!
ナイナイだったっけ? 持ち歩いてた棒っきれの変化。
・・不憫だった・・。
- 375 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/20(金) 18:27
- 楳図のコマ割りにはものすごい時間感覚があると思う。
- 376 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/20(金) 22:22
- 楳図作品を読んで泣けてくるのは、楳図センセの「人間」への愛が伝わってくるからなのです。
- 377 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/21(土) 00:56
- >>376
そうかな?厳密にはヒューマニストではないと思うのだけど、楳図は。
人間愛と言うより生命を愛している感じがする。
人間にこだわったというなら手塚の方だと思う。
- 378 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/21(土) 01:04
- 香月先生とは漫画史上最も強烈な
死に顔を曝したしたお方である
- 379 :くそばば:2001/04/21(土) 01:13
- 香月先生?誰だっけ?
- 380 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/21(土) 01:22
- >くそばばあ
神の左手 影亡者偏に登場していた
とても優秀な霊能者です
- 381 :名無しんぼde考え中:2001/04/21(土) 02:19
- ケツから内臓垂れ流すという、マニアにはたまらないシーンを演じた女
- 382 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/21(土) 20:12
- 「私は真悟」をこのスレを見て読んでみた。
最初に憶えたであろう言葉と最後まで憶えていた言葉が同じ。
素晴らしかった。
- 383 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/21(土) 20:21
- ぐちょぉぉぉぉぉぉ…!って感じで潰されたよな、香月センセ。
- 384 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/21(土) 20:22
- >>379-381
俺はそっち系の人間じゃない(と言うか、むしろ苦手)なので最初に観たときはマジでビビッた。
やっぱり楳図先生は(敬意を込めて)キチガイですな(笑
- 385 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/22(日) 00:40
- 手塚も楳図も天才。以上。
- 386 :名無しんぼde考え中:2001/04/22(日) 13:54
- ミンナツゲ義春ヲ忘レテルヨ・・・
- 387 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/22(日) 21:35
- >>386
つげは…………なぁ(笑)。天才って言うか、異才?
ただ、凄まじいオリジナリティを持っている作家だから、
「ねじ式」みたいな世界は多分手塚にも楳図にも書けないだろうね。
- 388 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/22(日) 23:35
- 個人的につげは難解すぎ。
理解に苦しむ。
- 389 :名無しんぼde考え中:2001/04/22(日) 23:51
- 楳図、つげ、岡崎を生きてて描かない3巨人と呼びます
- 390 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/23(月) 16:51
- 楳図先生はぎりぎりまで描いてただろ!!!
- 391 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/23(月) 17:41
- >>390
まぁまぁ、落ち着こう。
しかし、楳図先生は右手の疲弊、つげは精神衰弱が原因だぞ?
あえて描かないのは岡崎だけじゃ………>>389は知らなかったのか?
- 392 :名無しんぼde考え中:2001/04/23(月) 18:15
- >391
岡崎も事故による後遺症があるかもしれん。じゃなかたらとくーの昔に
復帰してるよ。
>390別に描かないから駄目だなんて言ってねええええyo!
俺は死ぬほど3人の「次の作品」を読みてえだけだyo!!
ぎりぎりて何だよ??ん?もう死んだみたいに言うなや!!!
それともお前の中ではもう楳図は過去の人か?漫画家としては死んだのか?
もう俺らが新作を読むことはないんんんかyo!!!
俺はそう思いたくないんだyo!!!!
つか、今この3人の空白を埋められるだけの力量の持ち主がいない事
が、今の漫画界の現状を物語ってるんだyo!!!!!!
- 393 :名無しんぼde考え中:2001/04/23(月) 20:26
- >391
岡崎まだ植物らしい。描けないのはしかたなかったな・・・ごめん
- 394 :391:2001/04/23(月) 21:48
- いやいや、俺も岡崎の現在状況は全然知らなかった。知ったかぶってゴメン。
で、貴方の言いたいことは痛いほど良く解るんだが、だからといって
疲れた体に鞭打って書かせるのはどうかと思うんだよなぁ………
良い作品は作者が心の底から「書きてェー」と思わないと生まれないと言うし(?)。
楳図先生もつげも岡崎もこれでもかと言うほど沢山の傑作を書いてきた。
例え全体に低質化の傾向にあろうと、俺は若い力に期待したいけどなぁ。
あ、一応言うけど俺も楳図先生にはできることなら是非復活して欲しいよ。うん。
- 395 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/23(月) 22:54
- 岡崎つぐお先生が事故ったなんて知らなかったよ。
あの人のマクロスが何げに好きだったのでショックだなあ。
ウメズ先生と関係無いんでsage
- 396 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/23(月) 23:18
- 岡崎って誰?全然知らんのだけど
代表作を教えてクレイ。
- 397 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/23(月) 23:26
- おいおい、岡崎京子だろがぁ。
- 398 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/23(月) 23:33
- ちなみに代表作は
「PINK」
「リバーズ・エッジ」ってところかな。
「リバーズ・エッジ」は必読!
- 399 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/24(火) 00:18
- だから、つげ義春とかはあんまり描いてないが、
楳図先生は今までに一定のペースで大量に描きまくって
くれたろう!!一緒にすな!!(みんな好きだけどね!!)
- 400 :396:2001/04/24(火) 00:38
- つぐお、京子、どっちだ!!!
ホントにどっちですか?
- 401 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/24(火) 00:45
- ハンニバルを観て「洗礼」を思いだした人、手を挙げて!
- 402 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/24(火) 01:09
- ん〜絵がうますぎる、わたしは真悟の扉絵はほんと素晴らしい
- 403 :名無しんぼde考え中:2001/04/24(火) 02:54
- http://www.asahi-net.or.jp/~aq4j-hsn/okazaki/accident.html
>396こっち 岡崎はウメカニズムでも楳図について語てるよ
>399ああ・・もういいよ別に 今日は岡崎の真相知って泣きたい気分・・
- 404 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/24(火) 06:57
- >>401
はい
- 405 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/24(火) 07:23
- 女の子の脳みそを取り出してお母さんの脳みそ入れるって話のタイトルは何ですか?
昔、まことちゃん読んだ次にその作品を読み、以来怖くなって楳図作品が読めなくなりました(涙)
しかもラストを知らなかったりする・・・。
- 406 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/24(火) 07:31
- 洗礼って高校の時にクラスの女の子に貸したら,すごいおもしろい
って回し読みされたけど,最終回は評判悪かった・・・
14歳も最終回がよくわからんって旦那に言われた。
- 407 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/24(火) 10:26
- >>406
別れたほうがいいのでは。
- 408 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/24(火) 10:36
- >>406
旦那正直。
- 409 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/24(火) 11:10
- 私も「14歳」を将来子供に読ませたいから大事にしてるんだけど,
旦那は古本屋へ売ってしまえという。
まことちゃんは旦那にも見せず,実家に隠してある。
将来子供に読ませるかどうかはちょっと悩むけど。
丸尾末広もたくさんあったんだけど,古本屋行き。
一冊50円ぐらいにたたかれた。あーあ。
- 410 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/24(火) 11:17
- 楳図作品は最終回が好き。
その発想におどろく。
でもツボにはまらないひともいるだろーな。
- 411 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/24(火) 14:33
- おれ、14歳のラスト、マジ泣いたよ。子供に読ませたい。
- 412 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/24(火) 18:06
- >>410
かの漂流教室も終了直後はクレームが来たらしいよね
でも俺はあのラストシーンはデビルマンに匹敵すると思っている
>>409
貴方は正しい。夫を説得するかそのまま隠しましょう
………てか、夫さんはマトモに楳図漫画を読んだこと無いんですか?それともよほど気に入らないとか?
- 413 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/24(火) 18:16
- 旦那と漫画の話をマトモにするのはあきらめるのが良いかと思われ。
- 414 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/24(火) 18:35
- >>409
まことちゃん→洗礼→漂流→真悟→14歳→アゲインの順で
子供に読ませてください。
愛ある人間に育つと思われます。
>>412
おいら的に最高の最終回は真悟なり。マジ泣きできる数少ない作品の
一つです。
- 415 :409:2001/04/24(火) 18:39
- >>412
旦那は漂流教室読んで感動してました。だから14歳も理解できる
かなと・・・
でも,旦那とは漫画の話をするのやめますね。
- 416 :409:2001/04/24(火) 18:43
- 私も414さんに賛成です。
やっぱ隠しておいて,大きくなったら読ませることにしますね。
- 417 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/24(火) 19:09
- 「お母さん...タマミは悪い子でした...。」
のセリフで泣いた人いない?
- 418 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/24(火) 19:16
- 恥ずかしいけど子供の頃に読んで泣いた>タマミ
それまでは非常に怖かったけど。
今読んだら、怖さよりも悲しさしか伝わってこないのな。
そんなに悪い奴じゃなかった。
- 419 :414:2001/04/24(火) 19:16
- あっ、「ママがこわい」と「ヘビおばさん」を読ます時期は
気をつけたほうがいいと思われ。^^>409
- 420 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/24(火) 19:33
- 鳥人間
- 421 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/24(火) 19:51
- >>295
「ミイラ生先」というのがあったよな。
- 422 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/24(火) 20:16
- うむ。感動作品もいいが、
子どもにはただただ恐ろしいマンガを与えて
震えあがらせるのも教育的だ。
「怪」とか「恐怖」が恰好。
- 423 :412:2001/04/24(火) 21:33
- >>414
俺も楳図作品で最高の最終回は「真悟」。いかん、思い出すと涙が……
でも漂流教室もまた至高………一人の作家の作品なのに………
>>409
がんばってくだせえ。愛ある子を育ててください。
自分がピンチの時にはタンカーに乗って助けに来てくれるような。
- 424 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/24(火) 21:35
- http://loudminority.net/comic/cden.html
楳図先生スゲェ………
- 425 :396:2001/04/24(火) 23:32
- >>403
どうもー
- 426 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/24(火) 23:42
- 最終回で一番心に残るのはやっぱり「漂流教室」。
山岸涼子の「日出処の天子」のラストと同じく
非常に余韻が残る。
こちらはかつ、救いも暗示するんだけれども。
「私は慎吾」もすごいんだけれど途中がすごいので
そっちに気を取られた〜。
短編のなかでは、「鬼姫」だったかな?
姫を救おうと顔におおやけどを負った武士が
結局は捨てられるやつ。(ちがってたっけ。)
楳図作品では愛の激しさを表した作品が多いんこれもそうかと
思ってたけど・・・・
こう言う非情さも幅の広さを表しているようでヨイ。
すみません、ネタばれでした・・・・
- 427 :409:2001/04/25(水) 07:05
- >>412・>>414
私もまこと母のように愛ある母親を目指しますね。
- 428 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/25(水) 08:14
- >姫を救おうと顔におおやけどを負った武士が
>結局は捨てられるやつ。(ちがってたっけ。)
それは「手」ってやつじゃなかったっけ?
- 429 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/26(木) 13:40
- 「私は真悟」って読んだことなくて,ここであんまり感動したって
書いてあるから,あめぞうで頼んじゃった。
来るのが楽しみ。
- 430 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/26(木) 17:05
- >>429
次は「神の左手悪魔の右手」だな。
- 431 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/26(木) 17:34
- >>429
素晴らしい行いです。が、
真悟は二度以上読まないと真価が分からない場合があるので(読解力は関係ない)、
期待していたほど感動できなかったら時間をおいてもう一度読んでみましょう。
絶対一度は泣きます。
- 432 :錆びたハサミ@15年前:2001/04/26(木) 17:34
- >>430
「スピリッツ」巻頭カラー第1回の見開きをみて、死んだ・・。
- 433 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/26(木) 20:13
- >>432
リアルタイムで見ていたなんてちょっと羨ましいぞ(藁
楳図はカラーだろうが何だろうが容赦ないよね。描写が。
俺は「霊のバラバラ死体」リアルタイムで見ていたら死んでたと思う……
- 434 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/27(金) 00:15
- ホンット美意識って大切だよなあ
最近つくづくそう感じるよ>首相
- 435 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/27(金) 19:11
- 「神の左手・・・」リアルタイムで読んでましたが、
歌手の後ろについた「あの世のもの」、マジで恐かった・・・・
- 436 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/27(金) 19:14
- それもあるけど「あの世のあの世」が出てきたときはマジ驚いた
- 437 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/27(金) 22:20
- >>424の書評見ました。
楳図先生やはり他と一線を画してる感じ。
普通自分は漫画家に先生なんて付けないのだけれど
楳図先生は別格です。
- 438 :名無しんぼde考え中:2001/04/28(土) 11:49
- 楳図自体は先生って呼ばれるの嫌いみたいだけどね
- 439 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/28(土) 12:02
- KAZZ あげ
- 440 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/28(土) 12:23
- かずちゃん。
- 441 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/28(土) 21:08
- まことちゃん。
- 442 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/28(土) 23:01
- グワシ
- 443 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/28(土) 23:06
- ちゃんとグワシ!!
ッてできる人います?
どうしても不細工な形になっちゃうんですけど
- 444 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/28(土) 23:17
- 間違えて高橋留美子風になります
WグワシW
- 445 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/29(日) 05:16
- びちぐそ
- 446 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/29(日) 08:14
- まこと虫
- 447 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/29(日) 14:04
- >>443
できない。楳図先生も完璧にはできないのでは……
- 448 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/29(日) 14:28
- グワシ!って、人差し指と薬指折り曲げるんだよね?。
両手ともに超カンペキ!
- 449 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/30(月) 01:00
- 中指と小指じゃなかったっけ?
- 450 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/30(月) 01:14
- >>449が 正しい
>>448は 読者考案の「グワシ戦闘機」とかいうヤツだ
- 451 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/30(月) 06:04
- 楳図かずお、昔クイズダービーによくゲストで出ていたが
出る度にグワシのでっかいの持ってた。
それとギャグが寒すぎて竹下恵子とか引きつってた。
- 452 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/30(月) 10:32
- まことちゃんも持ってるね。グワシのでかいの。
- 453 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/30(月) 11:13
- 「私は真悟」って復刻版で何巻まででてますか?
- 454 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/30(月) 11:32
- かなりの量の楳図マンガ読んだつもりだったのに、
ココ読んでるとまだまだ知らんタイトルが沢山あるな。
- 455 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/30(月) 16:58
- おろちマンセ〜!
- 456 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/30(月) 23:42
- >>453
文庫版で全7巻です。
久しぶりに真悟全巻読みました。
扉絵の凄さに感動しました。
- 457 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/30(月) 23:53
- 紙袋かぶってる少年少女の扉絵が一番印象的です
- 458 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/01(火) 00:57
- 「グワシ戦闘機」に超受けた・・・
唯一読んだ事のある「まことちゃん」の
コミックスに載っていたものだから。
確かその巻で他にはウメズ先生がひろみゴウにインタビューする事に
なったから読者にひろみゴウに聞いて欲しい事を募集とかいうのもしてたな。
- 459 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/01(火) 10:11
- グワシのコツは、中指の第3関節を伸ばしたままにすることです。
ここを曲げるとどうしても薬指がつられてしまいますので。
これを意識して練習すれば、すぐにできるようになると思います。
自分は浪人のときに、毎日グワシの練習をしていました(藁
- 460 :COCOTAMA:2001/05/01(火) 11:47
- >>417さん、自分は>>354の者です。
あんまり出てこないって事はあんまりいないのかもしれませんね。
ちなみに、後書によるとあの作品は楳図様がはじめて悪役の立場にたって描かれた作品だそうです。
だからあんなにせつないのかな。
- 461 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/02(水) 03:51
- 楳図先生はストライクゾーンを低めに広く取っていると
思うのだが、どうなんだろう。
- 462 :名無し、ぅヌに決めた!:2001/05/02(水) 06:51
- やっぱり14歳のラストがギュ−ってきて
意味がはっきり理解できない。
色々な解釈があるのかな? 2001年宇宙の旅みたいな
あの世のあの世
- 463 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/02(水) 17:36
- 14歳は私も理解できなかった
- 464 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/02(水) 19:15
- 14歳は妙にいやらしかったなぁ。
- 465 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/02(水) 21:11
- 子供のローズが色っぽかった。
- 466 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/03(木) 00:45
- >>465
エリザベスはいかがでしたかな?
- 467 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/03(木) 16:26
- >466
いやぁ,ローズの方が良いねぇ。
- 468 :名無しんぼde考え中:2001/05/03(木) 20:13
- 異星人にアメリカとかの先生が犯されるシーンは良かったな
- 469 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/03(木) 20:35
- 自分だけ消えてなかったんだよね。すげー嫌なシチュエーション。
- 470 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 00:03
- 楳図がトゥナイトU出るぞ
- 471 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 00:07
- ちりちり頭
- 472 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 00:07
- ホラー書く人はきれいな人が多いな
- 473 : :2001/05/04(金) 00:09
- もう手が動かないのか。なんてこと。
- 474 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 00:09
- 梅酢ちゃんしか知らないなー
ほらーなんて
- 475 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 00:09
- 梅酢以外の漫画家は一体だれなんだ?
- 476 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 00:10
- 水木は片手で書いてるじゃないか。
なんとかならんもんですかね
- 477 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 00:10
- こじまみよこ?
- 478 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 00:11
- フロアも赤白のストライプか
それにしても元気だ元気過ぎる
- 479 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 00:11
- カントクのガキかよ。
- 480 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 00:12
- また、長谷川という正反対の所だしてくるなー
- 481 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 00:12
- 梅酢は繰状態。
- 482 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 00:14
- 眼球奇譚知らずに買っただけにカントクの娘ってショック。
- 483 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 00:14
- やさしいなあうめず。
- 484 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 00:14
- うらやましいなー。楳図に評価されてみたい
- 485 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 00:19
- 児嶋都って、昔ドラクエ4コマ描いてたり、ガンガンで連載持ってたよね?
昔と絵柄が全然違うな。
- 486 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 00:49
- うぉぉぉ!!見てねぇぞおい!!
- 487 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 05:22
- トゥナイト2って、どんな企画に出ていたの?
- 488 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 10:25
- ビチグソ カチグソ 蘭丸 どど彦 美香姉ちゃん
- 489 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 16:00
- 漂流教室スレたってるよ
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=989042280
- 490 :名無しんぼde考え中:2001/05/05(土) 21:44
- 話戻して悪いんだけど、グワシって色々変遷あるよね
- 491 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 23:59
- >>487
最近ホラー漫画の元気がない
なぜだ?!
そこでレポーターはウメズに意見を求める。
「今は安定期だ」とウメズはいってました。
その後ホラー漫画家である山本信也の娘が出て
ウメズに自分の漫画を批評してもらってた
結局山本の娘を宣伝したかっただけなのでは・・・・と思える企画でした
- 492 :417:2001/05/06(日) 10:42
- >>460 良く読んだら「タマミはさよならします。」だったな。
精一杯おしゃれしたのに「気持ち悪かったよ」と高也に言われて
戸の影で涙するタマミ・・・。
好き好んであんな姿に生まれたワケじゃないのに
化け物扱いされたら、ああなっちゃうよ。
歩く姿は結構かわいい。
- 493 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 14:34
- 昨日深夜のnhkの教育に出てましたよ。
- 494 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 15:54
- らしいね>>493
- 495 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 20:35
- まことちゃんのダンス踊れます。
- 496 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 04:50
- >>491
どうも。
- 497 :いきてる天才:2001/05/07(月) 11:57
- NHK教育の語学講座番組の再放送みた。最後まで、
会場に登場するなりグワシ!!の、あのテンションのままだった
KAZZ…。ほんとうに1936年生まれなのか??
- 498 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 12:51
- どうしても楳図かずおが出てるテレビ番組見れない・・・。いつも見逃してる。
鬱だ・・・。
なんか先に情報知る方法ないですかね?
まさか「テレビジョン」のタレント別出演番組一覧表に載るわけないし。
- 499 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 18:44
- 楳図赤ボーダーはどこのブランドだ?
アニエスに見えるけどちょっと違う。あんなボーダー見たことない。
- 500 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 22:24
- ダイエー
- 501 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 12:37
- 児嶋自体おばけ屋敷のような女だな。
この女には何度びっくりさせられたことか。
- 502 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 15:10
- 楳図家のワードローブにズラリと並んだ赤ボーダーを見て以来、
尊敬の念が増す一方だ。
- 503 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 16:23
- >500
ほんとにダイエー?長年の謎がとけた。ありがとう。
>502
楳図家のワードローブが紹介?テレビ?雑誌?見たかった!
全部同じ赤ボーダー?やっぱり何枚も持ってたんだ。
- 504 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 22:12
- NHK語学番組で楳図氏が持ってた「まことちゃん」巨大色紙は描きおろし?
ああいうかたちでも「新作」がみれるとすごくうれしい。
- 505 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 22:42
- みんなどっからテレビ出演の情報を仕入れるの?
- 506 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 23:15
- 偶然です
- 507 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 00:42
- >>505
ファンなら自然にチャンネルが合ってるはず
- 508 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 01:24
- NHK出演の確率が高いと思うので、ちょくちょくチャンネルを変えてみては?
私はそれでなんどか楳図出演番組に遭遇できた。
やっぱり偶然ですね。
- 509 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 01:32
- ぐわし!
どうしてあんなの描けるんだ?やはり天才だ.
「なんでも鑑定団」に出ていてすごく面白かった.
- 510 :偶然を呼ぶ楳図:2001/05/10(木) 10:58
- 奇跡はだれにでも一度だけ起こる
- 511 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 12:16
- 楳図に吉祥寺でしょっちゅう出くわす友人もいれば、
住んでいるのに一度も見たことがない友人もいる。
- 512 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 15:37
- 楳図かずおの自薦作品集が「5月」に「3冊」小学館から出るらしいんだけど、
誰か詳しいこと知ってる?
情報元が「噂の貧相」だけに信憑性がアレなんだけど…。
- 513 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 16:35
- 詳しく知りたいあげ。
- 514 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/10(木) 19:20
- 中野タコシェでまことちゃんや猫目小僧のフィギュア売ってた
- 515 :ロビン:2001/05/10(木) 22:20
- ゴクッ
- 516 :悟:2001/05/10(木) 23:24
- このロリコン野郎!!
- 517 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 23:51
- ロビンの気持ちもわかる。
- 518 :悟:2001/05/10(木) 23:58
- お前もか!
- 519 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 00:01
- >>511
吉祥寺マガジンか何かで「吉祥寺に住んでいて楳図を知らない奴はモグリ」と呼ばれているらしい。
友人に一生懸命散歩するよう伝えよう
- 520 :ロビン:2001/05/11(金) 00:02
- 水一杯につき、愛しているって言うかい!!?
- 521 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 02:17
- 誰か>>512の詳細知らんかー?
- 522 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 13:50
- いつでんの?
- 523 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 16:26
- 噂の真相見てみたら未収録も収録とか書いてあったぞ。
ほんとに出るのか?
- 524 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 17:49
- なぬ!期待しちゃうぞ
- 525 :名無しんぼde考え中:2001/05/13(日) 23:02
- 入ってると嬉しい作品・・・デスメイク
- 526 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 06:35
- 闇のアルバムに出てくる女の人って妙に色っぽい。
考えてみれば、凄い作品だったね。
- 527 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 07:27
- 一時期いろんな作品に出てた、オバQ顔の女のキャラについて語れない
かな? あれを見つけると、なんか嬉しかったな。オサムシっぽいけど。
- 528 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 09:35
- ずっと昔、NHK教育の日曜美術館でダリの特集を放送したとき
楳図先生が出ていた。
その時知った「ダリの男」を後で読んだんだけど、
すごい作品だと思った。やっぱりラストがすごいと思った。
好きな作品のひとつですね。扉絵はダリの「ピカソの肖像」らしい。
それにしても美醜をテーマの作品が多いですね。
先生自身はあんまりコンプレックス持ってそうに思えないけどな。
あ、あとアフターヌーンショーみたいなのにも出てて。
スイスかどッかの外国に別荘を持ったって言ってたね。
「空気のいいとこで仕事しようと思って・・・」
司会が、「仕事のためやったら、日本と変わらんじゃないすかー」
と言ってた。
先生らしくてよかったが。
(別荘で遊びほうけてるよりすきだなー)
- 529 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 10:58
- 楳図かずおは、声やしゃべり方まである意味「天才」っぽい
- 530 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 17:01
- 「恐怖」は傑作揃いだね。
- 531 :名無しんぼde考え中:2001/05/14(月) 18:09
- http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/36531252
必見!!>1
- 532 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 20:54
- りまーーー
- 533 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 23:31
- >>531
どーせ2万くらいになるでしょ。
- 534 :定番:2001/05/15(火) 04:41
- 「ふん!」
「あっ!!」
- 535 :定番2:2001/05/15(火) 04:50
- 長編SFもの
「あっ!!」
寄り
もっと寄る つづく
- 536 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 17:27
- 涙がゼリーにみえます。
- 537 :くそ!:2001/05/15(火) 19:48
- は〜、消防の時以来、じつに20年近くぶりに読み返した。
すっかり話を忘れてたわ。> 漂流教室
最後に軟着陸してくるロケットが翔母からのものだと分かった時、
笑えた。まるで中川いさみ漫画に出てくるママキャラのような
行動力だ!と思って。
- 538 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 21:26
- じぶんがもってるやつが重版で、初版みつけたら買い換える?
- 539 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 23:15
- >>538
殆ど初版なのに、半端に重版が混じってるのがあるから(慎吾とか)
多分買い換えるな。
あと、中までしっかり日に焼けてる、ウェルダン状態の本も。
- 540 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 23:29
- 楳図以上の漫画家って思いつく?
俺はいない。
- 541 :539:2001/05/15(火) 23:31
- “真悟”だった。書き間違い。
- 542 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 23:59
- >>540
オレ的にはジョージ秋山が良い線行ってる。
はっきり言って名作は復刻されて無いのが多いが。
- 543 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/16(水) 00:00
- ヤフオクってやったことないんだけど
結局最後ってどういう風に決まるの?
>>531のやつだったら俺、
25000円ぐらい出してもいいとか思ってるんだけど
- 544 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/16(水) 00:17
- >>543
上で宣伝しにきたと思ったら、今度は価格誘導作戦か?(笑)
allokdesuさん 2chで宣伝しにくるってことはそれ相応の覚悟できてますか?
- 545 :名無しんぼde考え中:2001/05/16(水) 00:33
- >>544なに覚悟って
ゆっとくけど531はallなんとかじゃないよ 俺だよ
543は誰か知らないけど
初め設定価格500円だったからおもしろくて載せたんだけどなぁ
- 546 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/16(水) 00:43
- >>545
(゚д゚)ハァ? 何500円って? 開始価格2000円だけど?
つか開始価格500円でもおもしろくもなんともないけどね
- 547 :名無しんぼde考え中:2001/05/16(水) 00:50
- >>546頼むから逝ってください
そのクソallが設定し直したんだろどーせンマンマ
- 548 :名無しんぼde考え中:2001/05/16(水) 00:53
- 546名前:名無しんぼ@お腹いっぱい投稿日:2001/05/16(水)00:43
>>545
(゚д゚)ハァ? 何500円って? 開始価格2000円だけど?
つか開始価格500円でもおもしろくもなんともないけどね
- 549 : :2001/05/16(水) 01:33
-
川|川川 川
‖川 | | | ー ー|| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川 | |ー□--□l < つまんねーんだよ、っと。
川川| | \ J/|| \________
川川‖ | ロ|/| カタカタカタ
川川|‖\|__|l|l _____
/川川川__/川川 | | ̄ ̄\ \
| 川川| |/川l__,| | | ̄ ̄|
| \_|__|_|、__| | |__|
| \____|つ |__|__/ /
| | | | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
- 550 :544:2001/05/16(水) 01:38
- 自作自演の宣伝がばれたからって一人で荒らしですかご苦労さまです。
- 551 :543:2001/05/16(水) 07:14
- >>544
意味がさっぱりわかんねぇよ
俺はallokdesuとかいうやつじゃねぇよ
不愉快だ
- 552 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/16(水) 16:09
- まあまあ
- 553 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/16(水) 16:22
- そんな事より自選集の真偽はどうなんだ?
- 554 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/16(水) 23:28
- 俺も真相が気になるよー
- 555 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/17(木) 12:13
- 「わたしは真悟」の扉絵コレクションなんかが出た日には即買いなんだけどな
- 556 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/17(木) 17:42
- あげ
- 557 :名無しんぼで考え中:2001/05/17(木) 19:10
- >>551
すいません
- 558 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/17(木) 20:46
- とりあえず描く描かないにかかわらず、
なにかストーリーとかは考えてないのかな?
- 559 :544:2001/05/18(金) 00:28
- >>557
つかアンタだれ?(笑)
- 560 :名無しんぼで考え中:2001/05/18(金) 01:10
- オールオッケーDEATHじゃ無いよ>559
- 561 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/19(土) 07:42
- どんどろでんでろ、がんがろべんべろ
- 562 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/19(土) 13:01
- 田舎の女の子が売られていって、そこで
怖いことが起こるってパターンが多いね。
- 563 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 01:37
- 夜中に、首が割れてばけものみたくなって
りまちゃんを襲う漫画はなんでしたっけ。
- 564 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 03:20
- 楳図かずおの呪い
- 565 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 10:20
- >>563
ビデオカメラに何が写ったか?みたいなタイトルだったような・・・。
- 566 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 11:17
- 自分が襲われてると思ってたら実は自分が襲ってたやつですね。
絵がめちゃんこきれいだったような。
もーいちどよみたい。
- 567 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 12:21
- 21日にスカパーで楳図かずおの見たロボットの世界ってゆうの
やるらしいです。誰か詳細よろしく。
- 568 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 12:41
- >>561
う〜めらぬ〜めら・・・。
- 569 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 20:58
- http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b9128064
あはは、33000円からだって
- 570 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 21:28
- アホかこいつわ
- 571 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 21:30
- 高すぎ
- 572 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 22:05
- 、ロ、、ネ、ヒ、「、ロ、タ。」
タツ、テ、ニ、隍キ。」
- 573 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 00:08
- >>569の使ってる写真って
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b10143182と同じだね
まぁこの↑のオークションのmasayo_miって奴も自作自演繰り返して新規IDで
価格吊り上げするので有名だけど
- 574 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 17:22
- ↑の人の商品の仕入れルートも気になる。
古本屋なのか、ただの古本転がしなのか?
- 575 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 18:24
- オークションで買わない方がいいですよ。>all
それよりも、BOOK OFFにある14歳を早いとこ安値で買って保護してあげましょう。
ていうか文庫化してくれ。そしたら高いもん買わなくて済むから。
- 576 :544:2001/05/22(火) 18:35
- >>575
バラでならそこそこ見かけることもあるが、20巻すべてそろえるとなれば
至難の技だぞ
自分はもう持ってるので買う必要はないけど、文庫化には賛成!
そうすりゃ読めなかった人も読むようになるだろうし。
- 577 :参りとるばばー:2001/05/22(火) 18:50
- 小泉さんは楳図かずおににてるとおもう。
- 578 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 18:54
- 14歳の1,2巻はけっこうみるけど私は真悟って一回もみたことない
- 579 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 19:03
- 14歳、10巻までならブックオフでバラで見掛けるけど、それ以降は全然無い。
切実に文庫化希望。
- 580 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 19:38
- つうか14歳って文庫化されるらしいじゃん
- 581 :544:2001/05/22(火) 19:46
- >>580
マジ?
- 582 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 19:49
- 噂かな?ところで自選州はどうなったの?
- 583 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 22:36
- 前にもかいてあったけど、
神の左手悪魔の右手の「黒い絵本」読んだけどすごすぎ!
- 584 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 23:09
- まことちゃん(新)少年サンデーコミックス/小学館 全4巻
ttp://www.angel.ne.jp/~yama/kojin1/umezu/umezu13/index.html
が神田神保町で9000円で売ってた。
これって何でこんなに高いの?
ただ単に神保町がメッカだからかなぁ
- 585 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 23:17
- >584
神田古書センター2Fの中野書店でしょ。
おいらもたまたま今日覗きました。
美本だったらその値段出してもいいけど少し汚れてたからやめた。
新まことちゃんってヤフオクでも1万前後で取引されてるから相場でしょうね。
- 586 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 12:46
- >>584
「まーごっど。ぜんぶきえなさい。」
平成版まことちゃんの真の最終回は圧巻です。
私はリアルタイムでサンデーで見ましたが、
唖然としました。
まことちゃんは実は......
- 587 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 16:45
- 漂流教室に出てくるユウちゃんがかわいい。
特に最後の方のボロボロになった頃が。
- 588 :「14歳」って:2001/05/23(水) 16:54
- 漫画喫茶で読んだけど、最後の方
もう無茶苦茶だったよ。
なんか寂しかった。
- 589 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 17:02
- 7年くらい前、マンガ喫茶で友人がバイトしてて
閉店セールの時平成版まことちゃん1冊50円で売ってた。
あの時買っていれば・・・!
- 590 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 22:23
- 最後チキンジョージが手を振ってるコマで泣いた
- 591 : :2001/05/23(水) 23:52
- >>588
そーなんだ…
五巻まで読んでむっちゃ面白いと思ったんだけど、
こりゃ「知らないほうが幸せ」パターンなのかなあ。
- 592 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 00:04
- >>591
最後の最後は納得の出来。
- 593 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 01:45
- 今年の「中洲通信」2月号(福岡の中洲で配られる?奴)で
楳図かずおのインタビュー&特集10ページやってました。
自分の働いてるお店にあったんやけど、即ゲット。
勝手に持って帰りました。
- 594 :漫画板全スレカキコ挑戦中:2001/05/24(木) 01:49
- かずおは天才ですね。漫画の王道って感じで。
- 595 :名無し。:2001/05/24(木) 05:31
- ここのスレを見て早速漫画喫茶行ったら、最終巻がなかった・・・おまけに途中
5冊くらい抜けてた。多分誰かがパクっていったんだろーなー・・・
- 596 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 09:25
- ネタバレむかつく
- 597 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 09:37
- 俺14歳が最高傑作と思うけど、甘いかな?
- 598 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 09:49
- いや、おれも最高だと思う
つうか、作品ごとにそれぞれ違ったおもしろさ
があるし
70年代後半以降は全部最高つうことで
- 599 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 10:30
- 漂流教室
私は真吾
神の左手悪魔の右手
14歳
どれを最高傑作とするかはお好み次第ということで。
まあ、でも14歳は最後を飾るに相応しいヴォリューム、内容で良かった。
ホラーあり、SFありで。
- 600 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 10:34
- 洗礼もね
でもまことちゃんって・・・
- 601 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 10:35
- ギャグ路線の到達点はまことちゃんだと思う。
- 602 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 10:39
- うん
でもまことちゃんにかけた時間で
また違った傑作ホラー長編が出来たかも
しれないと思うと複雑・・
でも本人がかなり楽しんで
描いてるのが伝わってくるねまことちゃんは
- 603 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 10:46
- 短編の最高傑作は?(シリーズ物の1エピソード含む)
- 604 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/05/24(木) 12:14
- 「凍原〈ツンドラ〉」
短編で最高傑作なら俺はこれだと思う
あと闇のアルバムの「電話」と「終末」
もイイね
- 605 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 12:19
- シリーズ「楳図かずおの呪い」の
第一話ビデオカメラのやつ
それと「デスメイク」
見開きがもの凄いので
ほかにも未刊行がほんと多いので
一日もはやく刊行しやがれ小学館!
- 606 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 16:57
- 猫目小僧の愛蔵版って普通のと変わらないかな?
- 607 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 18:26
- 誰か教えて、
何かの原作(怪談)を漫画化したものだと思うが、夜な夜な女の幽霊が家にきて、
それを防ぐため、戸口にお札をはり幾晩か過ごすという話
(耳なし芳一みたいだが違う)
ラスト、やっと夜明けを迎え、ガラリと戸をあけると。。
見開きを使った、男の後姿が忘れられない
できればその、元になった話の題名も。。
頼む、頼む!
- 608 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 18:37
- ↑深谷陽だったっけ?
- 609 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 18:38
- >608
ごめん、誤爆。
- 610 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 19:17
- >607
元になった話は、中国の古典じゃなかったかな?
ある本には明朝の「せん灯新話」と書いてある。
それを翻案したのが三遊亭円朝の、「牡丹灯篭」だそうで、
「牡丹灯篭」のなかに確か、そんなエピソードがあったような。
上田秋成の「雨月物語」にも、そんなエピソードがあったかも知れない。
間違ってたらごめん。
- 611 :610:2001/05/24(木) 19:32
- 私が読んだ事があるのは、冬山の山小屋に閉じ込められた、
お互い見知らぬ人々が、一夜を無事にすごすために、おのおの1話づつ
怪談を語って聞かせるという話のなかの1話にその話があったように
記憶してる。タイトルはなんだったけな。「怪談」だったかな?
でも、それには見開きのページはなかったと思うので、
多分違う作品だな・・。
- 612 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 23:27
- 607です。thanx。
違う場所へ移動したら探すのに時間っかかった。下がるの早っ!
- 613 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 00:02
- きょうはつかれたから
もうねるのら〜〜〜
- 614 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/27(日) 00:33
- 結局、14歳は文庫化されるの?
- 615 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/27(日) 01:21
- 結局、自選集はでるのかい?
- 616 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/27(日) 06:25
- 14歳の文庫化は当分ないよ。
不味い描写が多いもん。それくらいわかれよ!
- 617 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/27(日) 14:14
- >>616
まあまあ
俺、14歳持ってないけど
文庫化はヤメて欲しいな
ちっこいんだもの
- 618 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/27(日) 14:34
- スピリッツ作品は、昔の「イアラ」みたいに
デカいサイズの豪華本で出してほしいね
豪華愛蔵版「わたしは真悟」全2巻
豪華愛蔵版「14歳」全4巻
豪華愛蔵版「神の左手悪魔の右手」全1巻… は、
俺は欲しくありません。
- 619 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/27(日) 16:00
- そうそう文庫はちっちゃいからやだ。
どうぜ出すんなら愛蔵版じゃないとね。
- 620 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/27(日) 16:36
- >>599
てか、描くもの描くもの全て傑作というのがスゴイよな。
全て駄作という作家ならいくらでもいるが(藁
- 621 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 00:04
- 新聞に自分の技術をロボットに托そうとしている
おっさんの話しが載っていた
真悟を連想してしまったよ
- 622 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 22:49
- 子供の時分にネコ目少女が怖かった。
ホラーを転向してギャグ路線に転じたのはまことに残念だった。
(ホラーでは、)手塚治虫もかなわなかったすごい物をもっていた
作家の典型例。
- 623 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 23:29
- オカマでホラー漫画家の山咲トオルが尊敬している漫画家は楳図かずおです。
- 624 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/29(火) 00:03
- 14歳ってどんな話なの?
- 625 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/29(火) 00:08
- >>624
小学館のHPで14歳を検索してみると
ご丁寧にストーリーが載ってるよ。
在庫ネエくせによぅ!!!!!
- 626 :624:2001/05/29(火) 01:38
- >625 サンクス
- 627 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/29(火) 02:34
- >>622別にギャグ路線に転向したわけじゃないんだが・・・
- 628 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/29(火) 04:44
- ローズのファッションセンスはすごい。
各国の大統領が号泣するシーンもすごい。
世界の緑が同時に枯れるシーンもすごい。
チキンジョージが薬のむシーンなんてマイベスト楳図シーンの一つだ。
14歳について語りたいことが山ほどある。
ああ・・なんで20巻が売ってないんだ!(号泣)
- 629 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/29(火) 16:48
- 頼むからネタバレはやめてね〜
おれも19、20まだ未読・・・
- 630 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/29(火) 17:35
- 「僕たちは選ばれた人間なんだ!」
- 631 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/29(火) 19:01
- >>622
別に転向してないんじゃ…………
とりあえず「神の左手悪魔の右手」を読みなさい
- 632 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/29(火) 19:20
- 14歳って最後見ないと意味無いよね。
後半ヘロヘロ気味なだけに。
- 633 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/29(火) 21:33
- 「試行錯誤だっ!」
- 634 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/29(火) 23:30
- 「洗礼」の「黒い絵本」に出てくるパパは関屋に似てるよね。
- 635 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/29(火) 23:31
- 間違った。洗礼じゃなくて、「神の左手〜」だった。
- 636 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/30(水) 04:05
- 関屋の髪型が怖い
- 637 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/30(水) 04:09
- 近所に時間の止まった本屋があってず〜っと
「14歳」全巻そろってたのに突然模様替えして
新刊オンリ〜になっちゃったんだよね〜
一気にかっときゃよかったよ全く
- 638 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/30(水) 20:55
- 浜崎あゆみのエンドレス早漏って曲で子供がタワーのぼる映像がある!
- 639 : :2001/05/31(木) 00:13
- >>637
俺もそんなとこに期待して、「真悟」を探しまくったことがある。
さすがに無理だったけどね。
- 640 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/31(木) 01:31
- 持ってない人は、あきらめてビジュアルコミックス版を買いましょう・・・
- 641 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/31(木) 01:32
- だから・・・自選集はどーなったんだ?
言い出しっぺでてきなさーい!!
- 642 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/31(木) 04:33
- 古本屋で「平成版 まことちゃん」ゲットしました。
1巻と2巻。両方初版で各250円。
あと2冊どっかに無いモノか...
- 643 : :2001/05/31(木) 07:05
- >>642
探すの嫌になるでしょうが、古本屋といってもエロビデオがメインで、
言い訳程度に古コミックを置いてある店を中心に探してみては?
地方ですが、何回か見つけたことがあります。
あくまでも参考までに・・・。
- 644 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/31(木) 08:27
- http://www.fukkan.com/vote.php3?no=140
14歳復刊お願いしてみよう。
- 645 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/31(木) 15:25
- 拘束力は無いんじゃないのか?
- 646 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/31(木) 16:40
- >>642
それはそれで珍しいことだしおめでとうといってあげたい。
しかし3巻4巻を探すのは1巻2巻の10倍は難しいと思われ。がんばって!
(3巻はン千円でよいのならすぐ出てくると思うけどね。)
ちなみに1巻2巻も再版は出ておらず、初版オンリーだと思うよ。
- 647 :楳図かずお先生の古いタイトル教えて:2001/05/31(木) 19:46
- 20年以上前だと思うのですが、楳図かずお先生の漫画である男が道を歩いていてきれいな
花を見ているうちに蝶に変身してしまい、家に中に飛んでいくと今度は、パンティに変身してしまうのです。
そこに親戚の女の子が来て事もあろうにそのパンティを穿いてしまうのです。
そして女の子は、家に帰りその下着を脱ぐと女の子の弟か兄かが変態でそのパンティを穿いてしまい
大変なことになるという話です。
当時小学生だった私は、妙な興奮をおぼえたものでした。
どなたかタイトルを教えてください。
また見たいのですが、無理でしょうか?
- 648 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/31(木) 20:33
- 悪魔の方程式だっけ
- 649 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/31(木) 23:21
- 悪魔の方程式ってちがうだろっ!
- 650 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/31(木) 23:38
- 悪夢の数式だね
- 651 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/01(金) 00:26
- ママが怖い
- 652 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/01(金) 01:23
- 某図かずおスレに泣けた
- 653 : :2001/06/01(金) 01:28
- 647の作品って改題されたよね。今ちょっと浮かばないんだけど。
- 654 :642:2001/06/01(金) 06:35
- >>643
>>646
どうもです。
一応、3、4巻売ってるとこは知ってるんですよ。
でも一冊4千円なんて言うキチガイ価格なんで買う気なし。
探すにしてもなあ....
- 655 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/01(金) 07:12
- 愛の方程式(悪夢の数式)
[初出] 『高二時代』10,11,12月号 旺文社・連載3回×
[所収]
「愛の方程式」『少年サンデー』夏休み増刊号2 1977年8月×
「悪夢の数式」(改題)ハロウィンコミックス『楳図かずおの呪い』1986 朝日ソノラマ
「悪夢の数式」ハロウィン少女コミックス館『楳図かずおの呪い』1989 朝日ソノラマ
「悪夢の数式」こわい本14『呪縛』文庫版 朝日ソノラマ 1996
- 656 :かみ:2001/06/01(金) 11:31
- ありがとさーん
やっともやもやが晴れました。
早速買わねば・・・
- 657 : :2001/06/02(土) 04:56
- >>655
タイトルから受ける印象が正反対だなぁ。
楳図で「悪夢の〜」と来たらホラーしか想像できないよ。
「愛の〜」に変えて正解っぽい。
- 658 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/02(土) 05:28
- >>657
違うって。
- 659 : :2001/06/02(土) 05:55
- >>658
ホントだ。逆なのかよ。
鬱だなぁ・・・。
- 660 : :2001/06/02(土) 05:59
- 久しぶりに半魚さんとこ行って、楳図の勉強しなおそうかな。
- 661 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/02(土) 06:01
- 楳図の勉強!?楳図の勉強!?楳図の勉強!?楳図の勉強!?楳図の勉強!?
楳図の勉強!?楳図の勉強!?楳図の勉強!?楳図の勉強!?楳図の勉強!?
楳図の勉強!?楳図の勉強!?楳図の勉強!?楳図の勉強!?楳図の勉強!?
楳図の勉強!?楳図の勉強!?楳図の勉強!?楳図の勉強!?楳図の勉強!?
楳図の勉強!?楳図の勉強!?楳図の勉強!?楳図の勉強!?楳図の勉強!?
楳図の勉強!?楳図の勉強!?楳図の勉強!?楳図の勉強!?楳図の勉強!?
楳図の勉強!?楳図の勉強!?楳図の勉強!?楳図の勉強!?楳図の勉強!?
楳図の勉強!?楳図の勉強!?楳図の勉強!?楳図の勉強!?楳図の勉強!?
楳図の勉強!?楳図の勉強!?楳図の勉強!?楳図の勉強!?楳図の勉強!?
楳図の勉強!?楳図の勉強!?楳図の勉強!?楳図の勉強!?楳図の勉強!?
楳図の勉強!?楳図の勉強!?楳図の勉強!?楳図の勉強!?楳図の勉強!?
楳図の勉強!?楳図の勉強!?楳図の勉強!?楳図の勉強!?楳図の勉強!?
- 662 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/03(日) 00:45
- 自薦集はガセ?もう5月は過ぎたぞい。
- 663 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/03(日) 01:03
- みたいですね
- 664 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/03(日) 01:15
- ウワシン・・ぶち殺す
- 665 :しのむ:2001/06/03(日) 01:17
- 数年前のlことですが、
PCソフトで「神の左手悪魔の右手」
(たぶん、ハサミの話だと思う)が出ていたと
思いますが、お持ちの方います?
内容詳細希望!
- 666 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/03(日) 02:33
- >>665
UMEZUMAとかいうやつかな。
実物を見た事あるけど、原画をデジタル彩色して、
たしか切り絵のようなアニメーションをしていたと思う。
合間にアドベンチャーゲームのようなシーンもあったような気がする。
僕は結局買わなかったんだけど、買った方どうでしたか?
- 667 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/03(日) 13:04
- UMEZMA(ウメズマ)
これだね
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b8522768
- 668 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/03(日) 21:33
- 主な登場人物
楳図かずお:子供
漫☆画太郎:じじい、ばばあ
- 669 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 11:12
- 7月に14歳の文庫版が出ると小学館のホームページに書いてあった
っていう話を聞いたんですが見あたりません。
ほんとうですか?
- 670 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 00:38
- いま教育テレビに出てるね。
- 671 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 00:39
- 井川と楳図。
なんだこれ?
- 672 :670:2001/06/05(火) 00:41
- ああこれが話題になってる奴なんだ。
- 673 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 00:41
- 楳図さん御出演〜
やっじろべえ〜
- 674 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 00:41
- なぜフランス語で楳図??
- 675 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 00:42
- >>672NHKは他にも出てたんだよ
- 676 :.:2001/06/05(火) 00:42
- この手の番組がだいすきなのは結構有名。
- 677 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 00:45
- それにしてもほんと元気そうでなにより
- 678 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 00:45
- テンション高いフランス人より
元気だ
- 679 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 00:47
- おいおい踊ってるよ
- 680 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 00:47
- そういやNHKフランス語会話ってやまだないとが絵描いてるよね
楳図とないちょ・・微妙な組み合わせ・・
- 681 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 00:47
- 日本の至宝が…。
- 682 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 00:48
- 人間国宝モノだね
- 683 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 18:41
- あげちゃう♥
- 684 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 00:19
- 猫目小僧こわいね
- 685 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 01:57
- 「ごめんよモクメ!」(泣)
- 686 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 11:24
- ナイナイっていう枝が変化した妖怪が変でした。
- 687 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 17:09
- 洗礼って何で最後お母さん埋められたはずなのに生きてるんですか?
何度読み返してもわからなかった…鬱
- 688 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 01:15
- >669 本当みたいですよ。
小学館のホームページ→「コミックスの検索」というページ→来月の新刊ページ
そこの3ページ目に載っていました。
↓右端が発売予定日ということです。
小学館文庫 14歳〔文庫版〕 1 楳図 かずお 581 01.07.17
ご参考になれば
- 689 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 01:48
- >>688
やっと文庫化されたか。情報サンクス!
- 690 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 05:09
- >>688
うおぉぉぉ〜ん!! (涙
- 691 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 06:38
- >>688
つにか!!
11巻まで集めたのですが
この先が見つからないで困ってたのです
今日も頑張るぞ〜〜うお〜〜
やる気出てきた
>>687
仮死状態だったとか・・・・・
- 692 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 06:59
- イアラは復刊決まったじゃん。良かったね。
全6巻の方みたいだけど…。
- 693 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 07:24
- >>692
うぉぉ〜〜〜っっ! (号泣
マジっすか? こんな日が来るなんて・・・。
最高の気分っスよ!
- 694 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 08:26
- でもどうせならコミックスで出して欲しい〜〜
まあいいけどね
- 695 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 10:02
- イアラはどんな形態で出るの?
絶対に買うぞ!
- 696 :くそばば:2001/06/08(金) 10:04
- イアラ5千円で全巻買ったのに・・・今ごろ復刊かよー!
- 697 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 12:15
- イアラ5千円で全巻
って安いじゃん
うらやましい
- 698 :くそばば:2001/06/08(金) 14:22
- でも文庫なら安いし綺麗でしょ?まあ読みたくって
仕方なかったからな・・・あの時
- 699 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 16:03
- んでイアラはいつでんの?
- 700 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 19:02
- ブックオフで顔を読んできた
- 701 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 21:30
- 14歳文庫化!!
遂に…やっとこの日が…。
コミックスはバラバラで数冊しか持ってないから待ち遠しかったよ。
- 702 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 23:43
- 14歳全巻もってるけど、買っちゃおうかな。
- 703 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 23:46
- 噂の真相の記事って、これの事だったのかね?
- 704 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 00:04
- 14歳、文庫で何巻くらいになるんでしょうか?
- 705 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 00:38
- >>704
真悟が11巻→7巻だったからねぇ。
全12,3巻くらいじゃない?
14歳の文庫化は確認できたけど、誰かイアラの復刊確認できた?
「復刊ドットコム」でもまだ交渉中になってるし。
- 706 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 01:41
- もしイアラが文庫で出るとして、
「ゴールデン版」「文庫版」「豪華本」
はたして収録話はどれの仕様になるのか…。
小学館は細かい所は杜撰だから全部収録はないだろうな〜。
- 707 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 05:30
- >>705
まだ、交渉中だけど出るんじゃないの?あれって、そんなにやばい話とか
なかったよね?まあ、決まれば復刊の方からメールが来るでしょう。
でも、1万も出して買わなきゃ良かった。
- 708 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 06:44
- >>707
ほんとに出てくれるんなら嬉しいけどね。
復刊が出ても、やっぱりオリジナルのはイイと思うよ。
1万ぐらいだったら、俺でも欲しいもん。
- 709 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 01:14
- hage
- 710 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 03:02
- >>285
あずきバー?
- 711 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 03:26
- 14歳が文庫版で出るって云っても、一気に全巻発売される訳では
無いですよね?全て揃えるには、やっぱりまだまだかかりそうで
少し残念。
- 712 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 06:16
- 久しぶりに14歳を通して読んだよ。
もー、めちゃめちゃ感動した。これほどの長編をまとめあげた
構成力に感嘆する。ほとんど無駄が無いものな。
チベットの山の上の家族の話が悲しいなあ。
- 713 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 07:57
- >>712
あれは短編漫画としても素晴らしいね
- 714 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 12:31
- 漫画喫茶で4時間くらいかけて、初めて14歳全巻を読みました。
かかった料金は1150円でした。
とても楽しませてもらいましたが、読み終わった今では、あれに2万円かける
気にはなれません。文庫出てから買おうと思います。
- 715 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 13:17
- 文庫版、全14巻にして欲しいな(藁
1冊320ページ前後だとそれぐらいじゃないかな?
- 716 :名案:2001/06/11(月) 18:12
- >>715
「14巻で終わる!!」(ワラ
- 717 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 18:29
- 楳図作品は、復刻されるのはうれしいけど、
文庫サイズだと本当に小さく感じるのが難。
昔出てたイアラの文庫本とか読みづらくて大変だった。
「闇のアルバム」はなんとかイケるにしても・・。
- 718 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 18:59
- イアラみたく愛蔵版で出してくれりゃ言う事無いんだけど。
文庫でも嬉しいけどね。
- 719 :スーパーどど:2001/06/11(月) 19:00
- イアラのハワイへ恋人を追っかけていった青年の
話がどうしても後半良く分からない
- 720 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 19:10
- 大統領の「さらば人類!!」「お疲れさま!!」って台詞が衝撃的でした。
- 721 : :2001/06/11(月) 21:32
- 楳図先生もう描かないんですか?
- 722 :参りとるばばー:2001/06/11(月) 21:42
- 手が痛いらしいですね。
- 723 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 07:02
- 楳図作品が文庫化された時の欠点として、楳図さんは良く縦四段のコマ割りを使用され、またコマ内のキャラも小さめに描かれるので、もの凄く絵が小さく読みずらくなる所があります。まあこれが作品の味な訳ですし、通常のコミックなら気にならない点ですので、文庫ならではの欠点と言えますが・・・
- 724 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 07:54
- >>723
あなたの文章も読みづらいのれす。改行してちょ。
- 725 :スーパーどど:2001/06/12(火) 22:13
- イアラー!!!
- 726 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 23:29
- このまえNHK深夜の外国語講座(フランス語?)番組に出演してました。
- 727 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 00:45
- 私は真悟の連載中にスピリッツが月刊から隔週になってあの扉絵がなくなって悲しかった。
(めぞん一刻もページが減ってたし。)
- 728 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 02:30
- せっかく19巻まで集めたのにまた最初から買うかあ・・・
読めるだけでも幸せ。
- 729 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 12:03
- >720
おつかれさまー!!には笑ってしまった。
- 730 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 18:26
- 近所の古本屋に
「神の左手悪魔の右手」全6巻5000円と
「漂流教室」全11巻5000円
があった。まず最初にどっちを買おうか迷ってる。
楳図作品は最近読み出したので、両方とも未読。
楳図ファンのご意見求む。
- 731 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 18:29
- >>730
おいおい、漂流教室、やけに安いじゃないか。
状態が良ければ絶対に買いだぞそりゃ。
神の〜はすごく妥当な値段だねえ。ボロくなければ。
- 732 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 19:13
- >>730
カネかかりますけど、どっちも即買いしといて、
王道の「漂流教室」から読むのがよいのでは?
その後に、一方の雄である「神の〜」を堪能。
- 733 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 19:19
- >>730
だまされるな。それって高いぞ、マジで。
神の〜で2千円ちょい、漂流で高くてせいぜい4千円だよ。
だいたい読むだけなら前者は文庫版、後者はワイド版新刊であるじゃん。
それとも730〜732は自作自演なのか?
だとしたらマジレスしてスマン。ネタを続けてくれ。
- 734 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 19:39
- >>733
状態の良い「神の〜」全巻セットで二千円なんて発掘しなきゃ無理。
六巻少ないし。そりゃバラで一生懸命探すなら一冊200〜250円でも見つかるがね。
733の住んでるところってどこよ。
- 735 :733:2001/06/13(水) 19:52
- オレは福岡だけど今年に入ってから5セットは(バラで)揃えたよ。
1セットあたりせいぜい1000〜1500円。
ヤフオクで裁いてるけど多少状態良くても3000円いけばいい方だ。
ブックオフで300円×6巻で売ってるの見ても割に合わないから
5巻6巻しか買わないぐらいだ(それでも買うか買わないか迷う)。
漂流〜は確かに揃えるのはちと手間だが、揃えても4千円で売れる気が
全然しない。神の〜も漂流〜も再版山ほどされてるんだよ。もちろん
>>734が言うようにどの作品でも最終巻は少ないんだけど。
確かに3年ぐらい前は漂流で8千、神の〜で5千ほどが相場だったけど
今は全然ダメだよ(もちろん作品内容は素晴らしいと思う)
実際売ってみればわかるよ。古本屋がつけてる値段に惑わされるのは
良くないと思うよ。
- 736 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 20:09
- 神の〜は結構有り待ってるらしいよ
文庫もあるし、そんなに値上がりも見込めないから。
俺もつい最近古本屋で1冊300円で買ってすべて揃えたよ。
まぁ探す手間賃込みで2000〜3000円あたりが相場じゃないの?
- 737 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 20:20
- 文庫になるとトーンがつぶれてるから嫌だわ。
- 738 :730:2001/06/13(水) 21:08
- うーん、じゃあ漂流教室から買おうかな。
「神の〜」は1冊400円で売ってる所もあるんだけど、
そこには6巻がないんだよなぁ。
- 739 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 22:05
- >>738
6巻だけならこまめに探せば・・・
面度臭かったら735に売ってもらえばいいのでは。
- 740 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/14(木) 00:57
-
ついこの前 「わたしは真悟」を読み終わりました。
まりんと悟はあの後再開できたのでしょーか!?
それから、最後の方に悟が二人の男の子について行って
孤島に到着したけど、あそこの話がよく分かりません。。
結局あの二人の少年は(というか最後に死んだ男の子は)
何者で、あの孤島は現実のものなんですか、それとも真悟の妄想??
- 741 :740:2001/06/14(木) 01:12
- 再開→再会 です スマソ 逝ってきます…
- 742 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/14(木) 01:56
- まりんと悟は永遠に再会は出来ないでしょう。
なぜなら「こどもの時」は永遠に帰ってきませんから。
っていうかあの話ではこどもが終わることは
死にも等しい意味があるんじゃないの?
あの二人の後日談は考えられないなあ。
- 743 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/14(木) 05:42
- >>740
佐渡島の話は全体の流れからすると確かに不思議だよね。おそらく最初のプロットには
なかったんじゃないかと思う。まあ、真悟とさとるが簡単に再会しないための
だめ押しクッションみたいなもんだと思って読んでたけど。新潟の北朝鮮による拉致事件
とかに触発されて作った話かな?
- 744 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/14(木) 07:56
- >>743
俺もそう思うよ。
でも消化不良だった感が強い。
- 745 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/14(木) 09:36
- 14歳のヤング大統領が妻と最後の通信をするところで
すごい形相で「麻―、麻薬!!」っていうのが面白い。
いままで想像を絶する事態がいろいろあり、ついには地
球が滅亡寸前ってときに、麻薬くらいでこの驚きよう。
楳図先生、ドラックには何か特別の感情あるんだろうか。
なんかおもろい。
- 746 :すーぱーどど:2001/06/14(木) 10:06
- ドキュソ街道まっしぐら。まりんは・・・?
- 747 :すーぱーどど:2001/06/14(木) 10:07
- ↑「悟は」が抜けた
- 748 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/14(木) 11:46
- わたしは真悟の主要なキャラってなんか肉感的でエロスがあるよね。
真悟が機械だからその対比だと思うけど。さとるの母親に (´Д`;)ハァハァ
- 749 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/14(木) 11:58
- 悟って超かっこいい。楳図作品で一二を争う美少年(´Д`;)ハァハァ
- 750 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/14(木) 12:19
- おれは悟の父親に(´Д`;)ハァハァ
- 751 :すーぱーどど:2001/06/14(木) 14:48
- >750
酔って寝小便&ゲロでもか?
- 752 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/14(木) 16:04
- まりんの子供の時が終わる、の意味って、きっとアレなんだろうな。
その後のシーンでマリア像が血の涙を流してるし。
少なくとも自分はそう感じた。
- 753 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/14(木) 16:50
- >>752
なるほど!あの血にはそうゆう意味があったのか!!
- 754 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/14(木) 21:22
- >>752
血とは整理のこと?
では悟が大人になった証拠って…
- 755 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/14(木) 21:24
- めんす?
- 756 :ロビン:2001/06/14(木) 21:56
- もみもみもみ「胸がふくらんでいるじゃないか・・・」
- 757 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/14(木) 22:14
- 東京タワーから飛んだりした時、楽しかったなんて言ってる割には
全然楽しそうに見えないんだよな。
- 758 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/14(木) 23:33
- >>755
その言い方で年がバレるよ(ワラ
- 759 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/15(金) 06:33
- 古本屋で「おっ!スピリッツコミックスの真悟がある!」
と思うとほぼ間違いなく「妻をめとらば」なのが鬱。
- 760 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/15(金) 10:32
- そうそう(笑)スプリガンとかも疲れてると真悟に見えてくる。
- 761 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/15(金) 18:36
- 14歳だと思うと必ず「やったろうじゃん」
「やったろうじゃん」は大量に置いてあるが、いらん。
- 762 :呪いの館:2001/06/15(金) 18:44
- 「赤ん坊少女」はミステリーとしても一級品と思うが、いかがなものか?
怪奇性、伏線のひき方、謎解きの妙。どれをとっても「金田一少年の事件簿」
よりは上と思うが
- 763 : :2001/06/15(金) 22:10
- 佐渡島の話も良かったと思う。
「全ては徒労」の感じがよくでてる。
- 764 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/15(金) 22:30
- 漂流教室のワイド版って、もしかしてもう絶版?
どこの本屋にもないんだけど。
やっぱ絵が大きい方がいいから文庫はいやだな。
- 765 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/16(土) 00:13
- >>764
http://www.s-book.com/usbook/sbc_searchV1?sha=01&pat
=b&content=%83q%83%87%83E%83%8A%83%85%83E%83L%83%87
%83E%83V%83c&subpat=&subcont=&lpc=1
あるにはあるけど、新書で全部揃えるのはしんどいかもよ。
それよか文庫版の6巻も在庫なしなのに驚き。
- 766 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/16(土) 01:06
- 14歳の発売日いつですか?
- 767 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/16(土) 01:17
- ヤフオクで14歳ALL初版をゲットしたんだけど
何か納得いかない点が
確かに本自体は初版なんだけど
例えば2巻なのにカバーには
14歳・・・・・・・1〜9集発売中
とある。
これは一体どういうこと?
- 768 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/16(土) 01:18
- >>766
688を見るように。
- 769 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/16(土) 01:23
- >>767
元のカバーが汚かったか、破けていたりしたので、取り替えたんでしょ。
考えようによっては親切だったのかもしれないけど・・・。
- 770 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/16(土) 02:59
- だいじょーぶ、2巻の初版なんてすぐみつかるよ。
- 771 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/16(土) 10:16
- こんな天才漫画家の作品の大部分が小学館だなんて鬱だ……
- 772 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/16(土) 10:27
- >>771
なんで?
- 773 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/16(土) 10:40
- この人の絵をみて、佐渡島があんな風だとは思わないで下さい(藁
- 774 :767:2001/06/16(土) 12:13
- う〜ん、カバーはやっぱりあとづけなのか?
2巻だけじゃなくて5、7、10巻もなんだけど
出品した人が取り替えたとはどうしても思えない
飽く迄本屋に売られていた当時と考えたい
- 775 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/16(土) 13:38
- >>774
新刊時、返品されると新しいカバーに差し換えられるからだね。
小学館や秋田書店はその手の本が多いけど、これはもうしょうがないと思う。
- 776 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/16(土) 14:00
- 真悟を助けたイヌが子犬になって前足も治るシーンで
警官に抱かれて真悟を見送るイヌの表情が泣けた。
- 777 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 01:13
- 777あげ
- 778 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 02:35
- 本当に何年かぶりに「わたしは真吾」を読み返して見た。
たしかに圧倒的な「何か」を感じる漫画ではあるけど、
ストーリーとしてはどうなんでしょうかねえ??
これってちゃんとオチてるんですかねえ??
漂流教室や神の〜や14歳などと比べると釈然としない部分が多々あります。
前半はただただ「凄い」って感じで、後半はどんどんワケがわからん。
後半の扉絵で、ギーガのニクロノミコンのパクりっぽいやつありますね。
真吾が退化していくところはアルジャーノンぽい。
- 779 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 02:59
- みんなの小学校にも「男は学校でクソしたら死刑」って法律はあったよね!
俺は限界になる度、「まことちゃん」のウンコが主役の回を思い出し
地獄を乗り切ったものさ、、、。
- 780 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 23:43
- >>765
サンクス。
- 781 :ぉい:2001/06/18(月) 19:28
- 洗礼読んだ
凄く怖かった
- 782 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/18(月) 20:17
- 洗礼みたいな脳味噌入れ替えネタって多いよね。
「ふりそで小町捕り物控」とか「猫目小僧」とか。
オチがみんな違うのはさすが。
- 783 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 12:35
- 今週のサンデー毎日の表紙が楳図先生らしいです。
確認してないっす。インタビューとか載ってるのかな?
- 784 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 19:51
- 『イアラ』の復刊に協力しよう!!!
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=137
- 785 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 20:31
- 復刊交渉中か。されるといいな。
- 786 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 21:04
- 「私は真悟」「漂流教室」「恐怖」「おろち」がすき。「へび少女」「鬼姫」も捨てがたい。
おろちのモデルは藤圭子(宇多田ヒカルの母)?自分とうり二つの流しの歌手
の中に入る話、もろそっくり。ところで「おみっちゃん・・」の中で、おみっちゃん
のシーンはみんなあとから書き直したようですが、オリジナルはどんなんだったんでしょう?
- 787 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 21:09
- 786です。まえ、赤白Tシャツのブランドが話題になってました
けど、「週刊文春」か何かで私のお気に入り、みたいなページで
コレクションを公開してらっしゃいました。何枚もお持ちのよう
です。襟ぐりのところは赤(白だったかな?)でなきゃダメ、
とかいろいろ条件があって案外気に入ったものはなかなか見つか
らないって書いてありました。
- 788 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 22:07
- サンデー毎日の表紙見たよ。グワシしながら飛んでた。
- 789 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 00:13
- >>788
ついつい買っちゃった。
表紙スキャンして捨てるか(藁
- 790 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 00:53
- サンデー毎日では表紙だけじゃなくて
楳図さんにインタビューとかしてるんですか?
それだったら買いたいな。。
- 791 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 01:18
- インタビューぽいのはありました。
今は休養中、「筆を折る」とかではないって。
- 792 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 22:45
- 新作 見たいな〜〜。
でもひとまず楳図先生が元気そうでよかった。
これから新作を描くとすればどんなテーマにするんだろう。
- 793 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 23:27
- >>792
元気そうって、バンバンNHK出てるじゃん
- 794 :しんしん:2001/06/22(金) 00:09
- それならこんなのもあるが。
http://www.puchiwara.com/sobameshi/
- 795 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 00:47
- >>792
バンバンか。 見逃すんだよな。いっつも
- 796 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 09:38
- NHKにバンバンって・・・。楳図先生、おはようのお兄たんになってしまったのか?
- 797 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/23(土) 00:06
- >>796
ヨガやってるオバハンの方に(藁
- 798 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/23(土) 00:46
- AIって真悟っぽいね
- 799 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/24(日) 02:19
- コンビニとかで売ってる安いコミックシリーズでまことちゃんが出るみたい。
っていうかそんな暇あるなら平成版文庫で出せや!
- 800 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/06/25(月) 21:39
- 800
- 801 :マエタン:2001/06/25(月) 23:30
- 14歳、文庫版も買うぞ!
- 802 :14歳文庫版:2001/06/26(火) 11:10
- 全14巻?
- 803 :名無しは真悟:2001/06/26(火) 22:39
- すれを全部読ませていただきましたが、
わたしの長年の疑問についてはでてませんでした。。。
教えて下さい。
楳図先生、奥さん&子供はいらっしゃるのですか?
- 804 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 22:53
- いません
- 805 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/27(水) 00:22
- >>803
HNが良い。
- 806 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/27(水) 00:36
- 14歳持ってるけど
楽しみにしてた人文庫化おめでとう!
あとはイアラと単行本未収録集だね
おっともちろん新作も
- 807 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/27(水) 00:40
- A.Iは「アイ」とも読める‥
- 808 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/27(水) 02:10
- A.I は「アントニオ猪木」とも読める・・
- 809 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/27(水) 03:33
-
文庫版の14歳、果たしてどんな表紙になるのやら。
真悟みたいにかっこいいと良いんだけど。
- 810 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/28(木) 04:20
- どんな版型でもいいからイアラを復刻して欲しい。
読んだ事すらないよ。
- 811 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/29(金) 17:59
- 新作読みてぇ
- 812 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/29(金) 18:05
- この人が最期に描いたのはガモラだったな・・・。
- 813 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/30(土) 23:39
- 小学精の頃、梅酢のマンガが大っ嫌いとぬかす
同級生(あだち326ファン)と
大ゲンカしたことを思い出しました。
「(梅酢は)絵がキモイんだよ!!」というので
「あだちなんか出てくる顔がみんな同じじゃないか!!」と
言い返してやった記憶があります。
- 814 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/30(土) 23:46
- 昔々、12chでやってた深夜番組で、
電気グルーブが先生の家に乗り込んで
突然衣裳棚から勝手に色んな服を着て
ファッションショーをやってたの見てた人いない?
何故か「宇宙服」みたいなのがあったりして
かなり笑ったなー。
「まことちゃん」で女の先生が自分の舌をングっと飲み込んで
それを肛門からペロペロっと出してるシーンがトラウマ。
- 815 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/01(日) 01:40
- 楳図、友達にいろいろ勧めまくったが、
男より女の方がウケがよかったな。
- 816 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/01(日) 01:43
- 小さい頃読んでたらトラウマになっただろうな〜。
フィクションで恐怖を感じることができるのは
梅酢作品だけだ。何が怖いって普通の人が驚いている
顔が一番怖い。
- 817 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/01(日) 01:56
- >>814
えっ!電気グルーブが!?見たい!!
- 818 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/01(日) 08:19
- 楳図さんのテレビ出演情報があったら教えてください。
- 819 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/01(日) 08:36
- http://jmdb.club.ne.jp/person/p0322260.htm
漂流教室に出てたのか・・・。
蛇娘と白髪魔にもタクシー運転手で出てたよね。
- 820 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/01(日) 13:50
- 少年漫画板で、「サンデー史上最も好きな女性キャラ」ってスレッドを見つけたら
いきなり締め切られてて、ランキングまで発表されてた。このスカポンタンどもときたら
あんな大事なキャラを完璧に忘れてるようなので、遅いのは承知の上でアゲました。
おろちに1票!
- 821 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/02(月) 01:12
- >>819のサイトにある、「漂流教室 Drifiting School」って
どんなのですか?
- 822 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/02(月) 01:39
- 海外で制作された映画。一応未来人類も出てくる。ゆうたん(だっけ?)→ケリーが主役。しかしクソ映画だけど。ついこの間
レンタルビデオ屋に置いてあったのでみてみたが。酔狂な人以外別に見なくても良し。ま、話のタネにはなるかな。
- 823 :822です:2001/07/02(月) 01:41
- すみません。>821です。
- 824 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/02(月) 04:23
- どうもです。>>822
- 825 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 01:47
- 楳図たんサイコー
- 826 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 21:03
- 全集出ねえかなあ。
- 827 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 23:35
- 楳図かずお単行本未収録作品集 妄想の花園 楳図 かずお 3,500 01.08.10
小学館のHPに載ってた。すごく嬉しいけど3500円って…
- 828 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 23:46
- 小学館。
もうちょっとファンに優しくしてくれ〜〜
- 829 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 23:57
- むちゃくちゃ嬉しい!
値段が高いか安いかはページ数と装丁によるな。
花輪和一の本みたいに限定かな?
- 830 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/04(水) 00:02
- サンゴーはあんまりだ・・・
- 831 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/04(水) 00:03
- おお!買うぞ買うぞ怪まくるぞ!
- 832 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/04(水) 00:06
- >831
一冊で充分だろw
- 833 :829:2001/07/04(水) 00:10
- 俺、嬉しさのあまり2冊かうかも(笑
いつぞやの噂の真相で3冊出るって書いてあったから、
もしかしたら3冊一組かもね。
- 834 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/04(水) 00:19
- >>831、>>833
古本ということで俺にイッサツ半額で売れゴルァ
- 835 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/04(水) 00:22
- >>834
喧嘩売ってどうする
- 836 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/04(水) 00:36
- 高すぎ!
でも買う!
- 837 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/04(水) 00:58
- 遅レス
>>814
俺も観てたぞ。黄色くて、赤くて、緑だったな。
電気の三人の描いた絵を評価するところも落し所を心得てたな。
オーディエンス=電気 アーティスト=楳図age
- 838 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/04(水) 20:15
- 山本かんさいを見ると楳図を思い出す
- 839 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/04(水) 23:37
- >>838
キャラが似てるってこと?
- 840 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/05(木) 00:25
- 吉祥寺の三越で働いてる友だちが、つい最近梅酢を見たとか。
やはり赤白のボーダーに胸にはまことちゃんバッチ。
梅酢先生は、三越で何も買わずにぶらぶらしていたとか・・・。
- 841 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/07(土) 01:26
- age
- 842 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/07(土) 01:55
- 私の名はチキン・ジョージ。誰にも望まれずに生まれてきました。
このセリフでうめずさんにはまった。
- 843 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/07(土) 01:59
- 吉祥寺=チキンジョージ‥‥?
- 844 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/07(土) 02:30
- はじめのコミックの「MY NAME IS SINGO」の意味がわかったときに無茶感動しました。
こんな床まで伏線を張っているとは!!
- 845 :Hシ‘O?F “?・ :2001/07/07(土) 16:50
- Hシ‘O?F “?・
- 846 :Hシ‘O?F:2001/07/07(土) 16:50
- Hシ‘O?F “?・
- 847 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 06:01
- >>844
何か隠された意味があるのですか?タイトルに?気づかなかった。知りたい。
- 848 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 16:57
- 私も気付いない。 おせーて、おせーて。
- 849 :848:2001/07/08(日) 16:59
- 気付いてない の間違い…。スマソ
- 850 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 00:13
- そんなにたいしたものではないのですが、普通「私」だったら「I AM SINGO」なのに、はじめから英語で「私の名前は真悟」としてあったからです。しかもコミックの巻数の中盤くらいにその意味がわかるという。
でもこんなとこまでちゃんと意味があることに感動しました。ジャンプとかだったら絶対不可能そう。
- 851 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 00:14
- このスレ読んで「私は真悟」読もう!と思った。
- 852 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 00:21
- >>850
リアルタイムで読んでいたので、はじめの頃は「何でMY NAME IS SINGOなんだろう」とずっと引っかかっていたので、その意味がわかったときに感動したわけです。
なんか二つに分かれててすいません。
- 853 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 01:13
- >>851
読んだら是非感想をここに書き込んでくれ。
- 854 :851:2001/07/09(月) 01:47
- >>853
うむ。
1000になるまえに、読みマス。
- 855 :さくら:2001/07/09(月) 01:47
- ここの人で映画版の「洗礼」観た人いる?
こないだ初めて観たんだけど、内容はさておき、
主役の女の子って楳図作品から抜け出てきた
みたいなくらいにピッタリな(洗礼ではなくよくあ
る楳図マンガの女の子)なでビックリ!
あと、先生が出演していたのとしゃべりがちゃん
と演技していていつものボーダー着てるときと違
うんでまたビックリでした。
- 856 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 05:38
- >>852
普通に英訳しただけだろ。
私は真吾がなんで"I am singo"になるんだよ。
- 857 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 05:41
- 初めのうちはタイトルの意味が絶対にわからないように
なってるんだよ。ある程度連載が続いた所でわかる。
ジャンプだとそんなことは無理。
- 858 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 07:30
- よく解らんけど、真悟のネーミングの事を指してんの?
だったら英訳は関係ないんでは・・・?
- 859 :名無しさん@名無しさん:2001/07/09(月) 07:45
- 内容はともかく、ここ15年くらいは
楳図の絵はみづらい。
内容も「漂流」以降は、そんなもんかって感じ。
ただやけに男が男にいやらしく絡むのが多く、
楳図、本領発揮かなとは思う。
- 860 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 07:58
- >>859
そーは言っても、漂流教室以降の長編が大好きな人が
多いじゃんかと言いたいところだが、我慢する。
- 861 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 07:59
- 我慢して書いたら変な文になっちゃった。
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 10:55
- 雛形あきこの「ストーカー誘う女」を見たとき、
この娘は楳図キャラに近いものがあると思った。
そんな奴いないか・・・・。
- 863 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 00:53
- あと一月ですな。
- 864 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 06:27
- >>860
恐怖漫画好き、それ以外が好きなのとファンは結構ばらける。
まことちゃんは???
- 865 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 07:49
- まことちゃんがターニングポイント。
俺は子供の頃は恐怖漫画時代が好きだったけど、
今は長編ものが好きかな。14歳の微妙にふるえた線も好きよ(w
- 866 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 08:58
- 今週の週間少年ジャンプの「ピューと吹くジャガー」という漫画の
一こまが梅酢絵です。
- 867 :うろおぼえ:2001/07/10(火) 15:48
- ヤンジャンの増刊に楳図漫画とインタビューが載ってるね。
何か映画記念とかで。
- 868 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 19:15
- 映画!?
- 869 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 23:37
- アゲイン大好き。ageイン!
- 870 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 03:10
- 映画ってA.Iのことじゃないの?
- 871 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 02:31
- ageイン
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 08:11
- 「少年画報大全」に写真つきでコメント載ってたね。
笑い仮面も猫目小僧も画報だったのか。。。
- 873 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 12:19
- センセは中野ブロードウェイをよく歩いてます。
呉 智英とすれ違った時に火花が飛んでいたのをみました。
- 874 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 22:20
- 今出てるヤンジャン別冊かなんかで少し特集がのってた。
- 875 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 02:51
- >>873
楳図かずおと呉智英って何か確執があるの?
- 876 :もうすぐ新スレですね:2001/07/14(土) 08:12
- 楳図関連の倉庫ログを集めてみました。内容チェックはしてないので
重複スレ他混じってます。次スレの参考になりましたら(拝)。
ウメズカズオ(50)
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=953827204
漂流教室(17)
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=957245545
まことちゃん (24)
http://mentai.2ch.net/comic/kako/962/962790593.html
漂流教室 (23)
http://mentai.2ch.net/comic/kako/962/962907364.html
14歳 (36)
http://piza.2ch.net/comic/kako/965/965804351.html
14歳 (4)
http://piza.2ch.net/comic/kako/966/966358028.html
〓〓 楳図かずお 〓〓 (152)
http://piza.2ch.net/comic/kako/971/971028951.html
漂流教室・・・面白い!! (11)
http://piza.2ch.net/comic/kako/973/973871435.html
漂流教室 (18)
http://piza.2ch.net/ymag/kako/974/974231775.html
楳図漫画全般 (8)
http://salad.2ch.net/comic/kako/976/976176261.html
漂流教室は傑作か (266)
http://salad.2ch.net/comic/kako/976/976198309.html
神の左手 悪魔の右手 (2)
http://salad.2ch.net/comic/kako/979/979461133.html
熱いぜ!格闘ゲーム「漂流教室」 (121)
http://salad.2ch.net/comic/kako/979/979570427.html
楳図かずおは気持ち悪くて読めない (3)
http://salad.2ch.net/comic/kako/980/980527834.html
漂流教室のゆうちゃんですけど何か質問ある? (7)
http://salad.2ch.net/ymag/kako/983/983634594.html
まことちゃんすきなひと (43)
http://salad.2ch.net/comic/kako/984/984494991.html
漂流教室って面白いね (59)
http://salad.2ch.net/comic/kako/985/985977561.html
漂流教室 (3)
http://salad.2ch.net/comic/kako/988/988122970.html
◇◆漂流教室おもぴろナ◆◇ (193)
http://salad.2ch.net/comic/kako/989/989042280.html
「14歳」が読みたいのに売ってない (17)
http://salad.2ch.net/comic/kako/994/994053934.html
- 877 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 22:53
- 876ありがとうございます。
ところでいきつけの古本屋(都内)に神の左手〜全6巻がまとめて2800円で
売ってます。初版と重版がまじっている模様。欲しい人がいたら本屋の場所とか
書きますがいかがでしょう?
- 878 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 06:14
- >>877
高いよ。
プレミア系の値段に踊らされてるだけ。
地方に行けば200から350*6冊ぐらいが関の山。
オール初版で超美品でもない限り買う価値無し。
- 879 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 11:33
- 俺は400*6冊だったな。
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 11:54
- 文庫で出てるもんね
- 881 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 11:56
- 酒鬼薔薇事件のせいで「14歳」が絶版になったというのは本当ですか?
- 882 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 13:22
- >>877
一応書いてよ
- 883 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 19:12
- >>877
俺は1800円で買ったけど、まあそれぐらいでもいいんじゃない?
- 884 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 23:40
- >>881
じゃあなぜ今月「14歳」の文庫版が出るでおじゃる?
- 885 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 00:30
- >>884
ほとぼりが冷めたからとかは?
- 886 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 00:38
- 14歳とあの事件
なんか関連があったの?
- 887 :どど:2001/07/16(月) 00:52
- 14歳文庫版...買うぞ〜!
妄想の花園...高いけど買うぞ〜!
なんか生きる張り合いが出てきた。
イアラも復刊されますように...。
- 888 :神風:2001/07/16(月) 01:13
- 888カラトビオリロ
- 889 :877:2001/07/16(月) 03:07
- 878〜883あたりの方々、レスありがとうございます。高いのですね。
実は私ちょっとだけ買おうか迷ったのです(笑)
ちなみに場所は新井薬師前。他も高いけど品揃えはなかなかよ。
- 890 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 23:47
- ヤンジャン別冊の中で、少女が人を喰らってるコマは
どの漫画から抜き出したのでしょうか?
猫目小僧とか、14歳とかが見開きで解説してあるページなんですが・・・
- 891 :博多の女:2001/07/17(火) 16:01
- >>890 さん
『絶食』です。
涙ぐましいダイエットのお話。
- 892 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 21:30
- あの漫画は爆笑した。つい。
- 893 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 07:05
- >>891
どーもです。おかげで胸のつかえが取れました。
892のコメントを見て、ものすごく読みたくなりましたです。
- 894 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 08:27
- 14歳買いましたか〜
- 895 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 12:43
- 「14巻で終わる」ような雰囲気。>文庫版
- 896 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 12:53
- 〜ヒヒヒヒ〜
- 897 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 20:39
- 14歳買ったよ。1冊しかおいてなかった。
- 898 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 20:56
- おお〜とうとう発売ですか
- 899 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 22:23
- 14歳購入あげ。
あの唐突過ぎる展開が好きっ
- 900 :900:2001/07/18(水) 23:35
- もうでてるの?
でも半分ぐらいまでは読んだことあるから当分買わないで
後で一気に買って読もう
- 901 :901:2001/07/18(水) 23:37
- >>900
オイラも
- 902 :902:2001/07/18(水) 23:44
- そんな事言わずに…。
- 903 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 23:56
- どうせ買うなら今買えって。
ただでさえ楳図漫画は絶版になりやすいんだから。
イアラの復刊のためにも、どーかお願い。頼むから。ね?
- 904 :14歳で終わる...:2001/07/19(木) 01:45
- 今日買いました!
表紙はオーソドックスな感じですね。
まことちゃん文庫版を買う時のように本屋のレジでドキドキすることはなかった。
これから揃えていくのが楽しみ♪
>>903 イアラ復刊、ホントに待ち遠しいですね。
- 905 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 12:36
- いま、ベストタイムにかずお兄さんでてたよ
- 906 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 12:39
- どうせ買うなら発売直後に買ったほうが良い。
新刊でも本屋に並べられてると劣化する。自分の本棚で保管した方が
劣化が少ないよ。
- 907 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 17:11
- どうせまたすぐなくなるから、早めに買っといた方がいいよ。
- 908 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 17:52
- 買うだけ買って、後でまとめ読みしてもいいんじゃない?
取り敢えず確実に手元にあった方が安心するっていうか。
- 909 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 19:55
- 今日昼のTVに出たね、一瞬。
やっぱり赤白ボーダーだった。
でも話をしてるときは緑のヘンな服だったよ。
元気そうでこっちもうれしい。
- 910 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 20:39
- センセはNHKフランス語講座にも出演する時がありますよ
黒いマントはおってシャンソン唄ってました
- 911 :901:2001/07/19(木) 23:39
- そうっすね
イアラ復刻のためにも銭使うか
- 912 :901:2001/07/19(木) 23:43
- 次のスレは14歳普及運動に
そしてイアラ復刻へ
- 913 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 00:05
- それにしてもまぁ、ヒトコマヒトコマのテンションの高い事高い事。
次の瞬間にはトンデモない展開に。でも通して読むと「凄すぎ」。
二巻ずつ同時に出してくれないかな?>14歳
- 914 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 00:09
- まことちゃんのmy first bigコミックってゆうの?
安いやつ。あれがあったから見たよ。噂のあの話も入ってるよ。
- 915 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 00:09
- さーて980くらいで新スレに以降するとして
スレタイトルその他どうする?
梅図かずお総合 14歳 わたしは真吾 漂流教室
あたりかな?
関連スレその他の整理、1の文章をよろしく。
- 916 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 01:13
- >>915
「わたしは楳図 人間デス」
?ドウスレバ
イアラガ
フッコクデキルカ
- 917 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 01:28
- 楳図かずおの世界
- 918 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 01:32
- 重複スレが立ちそうな作品名は入れておいてほしいなあ。
- 919 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 01:39
- 楳図かずお Apt2
- 920 :名無しさん@ねずみ返し。:2001/07/20(金) 02:02
- >>915がいい
漢字違うけど
- 921 :名無しさん@ねずみ返し。:2001/07/20(金) 02:05
- ウメカニズム〜楳図かずお総合〜
ってのはどう
- 922 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 12:44
- 東京近辺でどっかに14歳かイアラが揃っているマンガ喫茶ってありませんか?
- 923 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 18:34
- >>921
それがいい。
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 20:12
- >922
渋谷のまんが広場2号店に「14歳」あったよ。
イアラは早稲田の漫画図書館いったほうがいいんじゃないかな。
- 925 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 00:17
- 小さい頃ポニーテールをすると髪の毛の先が
キュルンってなるのが、
楳図マンガの登場人物みたいで怖かった。
なんか恐ろしい目に遭いそうで……。
チキンジョージ、久々に見たよ。
- 926 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 01:00
- 14歳ってニーチェのツァラトゥストラ
から影響受けてるような・・・
- 927 :名無しんぼ@ねずみ返し。:2001/07/21(土) 01:07
- >>926
どんな話ですか?
- 928 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 22:15
- 14歳の文庫を買ったんですが、次はいつでるんでしょう?
こういうのってどのくらいのペースででるんですか?
- 929 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 22:48
- >>928
9月ごろ
- 930 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 22:52
- 一巻に挟んであった紙には8月10日って書いてた。
大体1〜2ヶ月ペースだろうね。
- 931 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/22(日) 08:19
- >>930 8月10日が待ち遠しい。今まで14歳は持ってなかったので、何か、生きてて良かった、って思うくらい今回の文庫化嬉しいよ。あとはイアラが復刊されますように。
- 932 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/22(日) 18:14
- イアラと猫目小僧、文庫化しないかなー。
- 933 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/22(日) 19:06
- >>932
猫目小僧は S-book にまだ在庫あるみたいだよ。
SVコミック(全二巻)の2巻だけなんだけどね。
ま、文庫化が本当に遅いとは思う。
- 934 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/22(日) 19:10
- 文庫版14歳の1巻は、どの辺まで収めてあるの?
スピリッツコミックスでは「わたしはチキンジョージ。誰にも〜」
のコマまでだったよね?
家の近くには全然入荷されてなかったよ・・・。
- 935 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/22(日) 21:03
- かなり前だけど
>144&147で話題になっていた秋田コミックス・セレクト版「恐怖」の表紙、
たぶんこれですね。↓
顔を下に向けたままurlをひらいて、いち、にのさんでモニターを直視しよう。
tp://members.nbci.com/sleepeat/221b.gif
- 936 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/22(日) 22:35
- >>935
恐怖もってるけど、これ見たら買いたくなってきたではないか
- 937 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/22(日) 23:31
- >934
「チキンの顔をした、謎の人物だということです!」だよ。
ところで、巻末のエッセイは読んでも大丈夫なんだろうか。
洗礼みたいにネタバレしてない?
- 938 :いや、やはりアメリカにしよう!:2001/07/22(日) 23:32
- 文庫が生まれておめでとう!!
- 939 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/22(日) 23:35
- 先例のネタバレは衝撃を受けた。書いた人呪い殺したい。
14歳は大丈夫だたーよ
- 940 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/22(日) 23:39
- つっこみどころ満載のこのマンガに突っ込むのは無粋だがあえて
つっこみを入れたい。
チキンジョージ、どーやってケンブリッジ大学に入ったんだ!
- 941 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/22(日) 23:49
- >>937
レスありがとう。今調べたら2巻の真ん中(100/212頁)みたいだね。
全14巻にするのに良いペースみたい。
あとは小学館が粋な計らいをしてくれるかどうかかな?
- 942 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 00:50
- >>855
洗礼のコ=今村理恵。(・∀・)イイ!!
http://www.avexnet.or.jp/talent/imamura_rie.htm
http://www.zdnet.co.jp/variety/iij/rie/r_menu.html
- 943 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 01:00
- >>942
関係ないけど、これで思い出した。
短編ものの冒頭に良くある、一編の詩が結構いいね。
楳図作品は。
- 944 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 01:03
- 私は新語の巻頭の詩はめちゃめちゃいいね〜。
奇跡は誰にでも一度起きる しかし起きたことには誰も気付かない
さいこー
- 945 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 01:16
- ここで楳図を支持している人の中に、「まことちゃん」「アゲイン」を
好きな人っている?
いまいちダメな私にとって、真悟の序盤は感情移入しづらい・・・。
- 946 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 01:47
- あんこもうんこもおんなじじゃー。
- 947 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 03:30
- 「まことちゃん」はいいけど「アゲイン」はダメだ。
「ロマンスの薬」もあんまり.....
- 948 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 04:02
- 当然なんだけど、ギャグ容認派もちゃんといるんだね。
- 949 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 04:18
- 深夜のうちに、ひっそりと新スレ立てました。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=995829353
気に入らなかったら、そのままsageて下さい。
177 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)