■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
漫画家の画集
- 1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 00:06
- 適当に語ってみて
- 2 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 00:22
- 工房の頃はたっかいのに買ったが、
本編からの再録(コミックスの表紙とか)が多いので結局あまり観ない、
ので、ただの本棚の邪魔物となっている…
これからは出すのならCDロムで出してくれ。。
- 3 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 00:43
- リアル厨房のとき、きたがわ翔の画集買ったよ。
当時はスゲー上手いと思ったもんだが、今見ると
それほどでもないなあと思う。
- 4 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 13:16
- 美術出版から豪華メンバーの画集がでてた
鳥山明・田島昭宇・寺田克也・弐瓶勉・むらたれんじなどなど
- 5 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 13:24
- あー、びっちね。
なにあれ?
突然出てて驚いた。
- 6 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 20:31
- >>4
めちゃくちゃ豪華なメンバだけどどういった企画で集まったの
- 7 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 22:24
- >>2
でもCD−ROMで出てるのって、なおさら高くない?
原価考えたら、紙媒体よりも絶対安いはずなのに……。
- 8 :4じゃないけど:2001/02/11(日) 22:49
- 立ち読みで少し中見たけど、エロ絵系の企画?みたい>>6
鳥山明の陰毛ティムポ絵はちょっとびびった…
桂正和のバイブ入り少女絵とか、いろいろ。
- 9 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 12:00
- >>8
桂正和のバイブ入り少女絵
見に行きたいとおもいます
- 10 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 12:29
- 村田蓮爾の画集を買った。でもあれは漫画家じゃないか…。
変に凝ったつくりで、見づらい。
井上雄彦のも買った。
少女漫画系はまだわかる。エロ系もわかる。
それ以外の存在意義って実はよくわからない…。
- 11 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 16:21
- 絵だけの漫画家が増えたってことだろ
需要も然り
- 12 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 00:12
- 西山優里子の画集「Air」が、どこにも売っていない・・・
誰か買った人いる?
- 13 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 00:18
- >少女漫画系はまだわかる
なんで? 下手糞ばっかじゃん。
90%以上は「「画集」てあんた・・(苦笑)」
みたいな奴ばっかだと思うが・・
- 14 :>13:2001/02/13(火) 00:22
- 上手い、下手は置いといて・・・。
少女漫画系の方がイラスト集って買う人が多いと思う。
少年漫画のイラスト集って需要あるかなぁ。コミックスは買っても
イラスト集に手を出す読者って少なそうな気がする。
たとえが悪いかもしれないけど、「こち亀」のイラスト集って
出ても買う人っているんだろうか?
- 15 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 00:58
- >>12
スマン、先日だらけに売り払ったばかりだ
メイト辺り行けば売ってそうだけど
じゃなかったらヤフオク
- 16 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 01:46
- >>13
私は10じゃないけど、10は購買層の違いを言いたいんじゃないのかな
>少女漫画系はまだわかる
女って綺麗な物とかやたら集めたがったりするし
- 17 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 01:54
- 松本大洋の100と101って画集は、よいぞ。
- 18 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 02:14
- 鶴田謙二の「水素」はもう孔があくほどみましたな。
続いてでた「Eternal」も「水素」と一部重複してたがまぁ良し。
あの人の絵はほんま、見てるとなごみますなぁ。
- 19 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 02:19
- >>4
韮沢靖編集のやつかな?
表紙に四角く穴が開いてるんだけど、
店にあるののほとんどがそこから破れてたよ。
- 20 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 14:21
- ところで、画集ってどのくらい持ってる?
オレは70冊前後はあると思う
自慢とかじゃなくて、単純に聞いてみたい
末弥純「玄」、小林智美「艶舞」も良いぞー
- 21 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 14:42
- >20
あなたは、芸術家とか漫画家志望の人?
そうじゃなくて、そんだけ持ってんなら、
かなりのもんだと思うが。
- 22 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 14:44
- 漫画家の画集など買うヤツは既知概。逝ね。
- 23 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 15:13
- >>22
いやいや、そんなこともねぇって。
ポップアート云々言うようなもんと比べりゃ
それなりに見られるものもあるだろーさね。
- 24 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 15:15
- ポップアートバカにすんなよ
- 25 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 15:17
- 漫画バカにすんなよ
- 26 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 15:28
- でも、漫画家が「アート」を名乗り出すと、ちょっとイヤ〜な感じ。
展示会と称してくそ高いシルクスクリーン売る気だろゴルァみたいな。
- 27 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 15:36
- アートってのは呼ばれる物であって自称で言う物じゃないからね
- 28 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 15:39
- 寺田克也のはいいぞ〜。
でも、漫画家っちゅーよりイラストレーターなんだよなあ。あの人。だからsage
- 29 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 16:08
- >>28
「大猿王」とか描いてるから漫画家で良いじゃん。
しかし上手いよねー。
エロいのもグロいのもシヴいのも。
「寺田克也全部」あの厚さであの値段なら満足。
- 30 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 16:23
- 貞本の限定版は普及版と比べてすごい高いと思う
画集にポスター2・3枚付けただけで
普及版の値段+1万円ってのはボッタクリ
最近こおいう値段のやつ多いと思いませんか
- 31 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 17:38
- ぜんぜんテイストの違うやつを挙げてみる。去年、双葉社から出た
『小島剛夕遺稿集・華別れ』。これは泣けた・・・。
- 32 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 17:51
- 井上雄彦のスラムダンクのやつ持ってる…
- 33 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 19:08
- 小林智美も漫画家じゃないっすよ>20
でも艶舞はかなりよかった。自分的には買って大正解。
あとは安部吉俊とかも満足だったかな。
井上雄彦は、日本で画集が出る前に先に香港で出たんだよね。
海賊版とかじゃなくて、ちゃんと本人監修。中身も日本のと違うやつ。
なんでかしらないけどそれ持ってる。みやげでもらったんだけど
ちょっとレアっぽくて嬉しかった。実際に貴重かどうかは知らないが。
- 34 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 21:26
- 漫画家じゃなきゃダメとすると
天野喜孝もダメか
ってか、この人は何冊画集出てんだ?
- 35 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 22:29
- 天野喜孝は漫画の単行本出してるからアリかも。
絵コンテと言われるかもしれないが・・。
- 36 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 23:46
- >>27
ハァ? 自称する物ですよ。(マジで)
- 37 :正しいツッコミ方:2001/02/13(火) 23:52
- >>36
おまえおおもりだろ?
- 38 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/15(木) 18:38
- プレミアとか漫画に比べてつきやすいよね
- 39 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/15(木) 19:17
- 初めて買ったその手の画集は唯登詩樹のsignifiantってやつ。当時パソコン
でイラストなんてさっぱりわかんなくて驚いてたけど、今見るとしょぼい^^;
現在は寺田克也とおおしまひろゆきの画集が追加されてる。あ、三浦健太郎
のもあるか。
星野之宣の画集はなんか科学雑誌のイラストみたいで買えなかった。
漫画はすごく好きなんだけど。
- 40 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/15(木) 21:15
- 小林智美ってマンガも描いてるけどね
- 41 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/15(木) 23:38
- >>37
すまん、おおもりってわからん。
いや、でも真面目な話そういうのは自称する物だろ。
ホントホント、一般常識だって。
信じないなら誰でもいいから身近な芸術家っぽい人(?)に聞いてみ。
ネタなら寒いマジレス野郎でごめん。
- 42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/17(土) 12:46
- age
- 43 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/17(土) 13:04
- ベルセルクの画集欲しいけど売ってない
さすが田舎・・・
- 44 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/17(土) 13:28
- 自分で絵を描くから参考に買う
エロ絵を見たいから買う
キャラに萌えてるから買う
この三つ以外の動機は正直わからん。
ふつーに漫画を読み流してる層は買わないと思う。
そういや「カリスマ絵師」上條淳士って、イラスト集出してないの?
- 45 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/17(土) 15:43
- >>41
自覚してるなら黙ってろ。
『〜してみ。』←この"み"ってムカツクよな。ヲタどもが。死ねよ
そのくせおおもりよしはる知らんのか。死ねよ
- 46 :ツッコミ:2001/02/17(土) 15:50
- >>45
お前おおもりだろ?(藁)いやそれはともかく…
>『〜してみ。』
これは確かに私も嫌いだ
- 47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/17(土) 15:52
- >>45
エロヲタこわーい
- 48 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/17(土) 16:02
- 漫画家の画集買うヤツは既知害
- 49 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/17(土) 23:41
- >>45
さむーい(藁
- 50 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 17:47
- >>44
寺田克也の画集買ったのはキャラ萌えの範疇でしょうか。
- 51 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 18:05
- >>44
単に好きな絵を見たい、というのもあると思うんだけど・・・
そういうのは女性に多いかも。
- 52 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 18:50
- >>44
作者のコメントORインタビュー目当て
- 53 :>40:2001/02/18(日) 18:57
- えー。そうなの?漫画描いてるんだ。小林智美。
同人誌とかじゃなくてちゃんとしたやつ?
どんな話描くのか見てみたい。よかったらどこで描いてるか教えて。
- 54 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 19:36
- 人にもの聞く書き方じゃねーな。>>53
- 55 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 21:01
- >>45
田舎モンにはむかつくのでしょう。
ガマンして使ってみ?(w
- 56 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 21:42
- 「田舎モン」とかいう単語で相手を卑下しようとする根性が
まんま田舎者だと思ふ…
- 57 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 21:50
- 荒木飛呂彦のはいいぞ!
- 58 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 06:20
- 一時期ヤフオクで村田蓮爾の初版LBLがめちゃくちゃ高騰してたの知ってる?
オレが見た最高額は7万だったゾ(笑)
その約半年後LBL0.5が出るとは露知らず、御愁傷様って感じ
まぁ、今でも2万は下らないかな?
- 59 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 11:23
- >>58
まじで!? うーん・・・ 2万か・・
- 60 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 14:30
- 浅田弘幸 骨の尖
- 61 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 15:25
- 設定画集とか買って後悔する
- 62 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 02:25
- これも
- 63 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 03:08
- 寺沢武一のコブラガールズ買ったよ。
- 64 :花と名無しさん:2001/03/03(土) 22:38
- >>58
しってます。売ろうか迷いました。
専門店でも買値1.5万の売値3万の表示、
でもって常に品切れ状態。
ああ、普及版出るなら売っとけばよかった・・・
- 65 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 02:02
- 安部吉俊の「an omnipresence」が良かった。
ちゃんと描くと上手いね。
ニアも好きだけど。
- 66 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/12(月) 14:03
- >ちゃんと描くと上手いね。
仮りにも芸大を院まで出た人間捕まえてあんた・・・
でも上手いといいのは別ってのが実感できるよね。
- 67 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/14(水) 08:06
-
- 68 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 15:19
- あげ
- 69 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 15:29
- 大友克洋のKABA。
これしか持ってない。
- 70 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 15:34
- 松本大洋の「100」と「101」のセットを201円で買った。
冗談の解かる古本屋だと思った。
- 71 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 15:38
- >>70
ワラタ
- 72 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 19:29
- アニメのムック本はむかつく
- 73 :花と名無しさん:2001/03/18(日) 22:20
- ≫60
それどうだった?買おうと思ってるんだけど。
- 74 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/18(日) 22:58
- わしも気になる。
- 75 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 21:23
- 藤原カムイのロト紋画集1は過去作品リストとそのコメントが
あってよかった。でも、ブックオフでロト紋画集1が1000円で
ロト紋画集2が定価にせまる2000円なのは何故だ?
- 76 :名無しさんのレスが読めるのは2CHだけ!:2001/03/23(金) 21:29
- 浅田弘幸の画集はどうでしょう?
買った人いるかな?
- 77 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/30(金) 16:52
- 牧野竜一の妖精の国ってやつを買って損した。
パソパラのイラスト描いてる人だというからエロシーンが
すごいと思ったのに・・・。
14 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★