■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
昔は良かったよな。高橋葉介
- 1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 21:12
- メディウム連載の頃までは辛うじてそう言えます。
- 2 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 13:37
- 可哀相だからなんか書いてやるよ(笑)
昔の方が良かったというのには同意。
漏れの中ではサンコミックス+クレイジーピエロあたりで時が止まっている。
最近を知る人は少年漫画板の方にいるのではないか。
読んでないからどんなものか分からんが、想像はつくし、もうどうでもいい。
- 3 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 13:55
- みーしゃ萌
- 4 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/05(月) 13:56
- 今でも面白いよハゲ
- 5 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 14:03
- ああ昔は良かったさ・・・
俺はかろうじてスチャラカ夢幻紳士の3巻くらいまでかな。
- 6 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 14:08
- クロコはどうよ?
- 7 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 14:20
- 安価なチャンピオンコミックスできれいにまとまった話が読めるのは
うれしい。けど、「なにか来る」って台詞使いすぎ。
- 8 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 14:36
- いや、チャンピオンって児童向けと考えれば、毎週のショートショートは良いよ。夢幻君出てくるし(笑)。冒険編や怪奇編の彼より、「学校怪談」の彼の方が好きだ。
- 9 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 14:41
- 友達が「腸詰工場の少女」をかしてくれて、読んだらめっちゃ
暗い気分になった。
話自体はうまいと思ったが・・・あまりにも主人公悲惨すぎ。
- 10 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/05(月) 14:52
- チャンピオンを読む児童はあんまりいないだろ(w
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 15:02
- 「夢幻紳士」活劇篇も初期の頃が好き。
- 12 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 15:08
- この人、手抜きしてもそこそこ面白いものが出来てしまうのが
問題なんだよな。
- 13 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 15:21
- 未収録といえばかならず話題に出る例だけど、
藤子Aの「魔太郎がくる!!」。
今はきわどい描写の話はすべてカットされて未収録。
昔、全13巻だったのが、いまは全12巻になってしまってる。
復讐シーンも、大幅にソフトな内容に描きかえられている。
- 14 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 15:26
- >>13
当然スレ違い。スマソ。
- 15 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 15:57
- 読んでみれば「そこそこ」面白いんだけど絵がなあ…
- 16 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 16:14
- 初期の松本零士に影響受けたみたいな絵は味わい深いんだがな・・・
どうも宮崎御大のレイアウト画を真似た様な、うすい水彩使ったイメージ画描くようになった頃から・・・
- 17 :花と名無しさん:2001/02/05(月) 16:14
- 9>それしか読んでないのかな?
あの話はまあ、特に悲惨な話なので・・・。
- 18 :名無し紳士:2001/02/05(月) 16:19
- 夢幻紳士怪奇編は結構面白かった。
スプラッターな話はのぞいてね。
夢幻外伝は怪奇編ほどでもなかったなぁ。
この人、短編も結構面白いものがある
- 19 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 17:01
- >>18
ミルクがネジを回す時
とかね
- 20 :9>17:2001/02/05(月) 17:31
- いや、他もちょっとは読んでるんだけど、
初めて読んだのがコレ・・・。
- 21 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 18:35
- 初めて読んだのが腸詰工場かあ。なにげに強烈だね(笑
でも他のを読むとわかるだろうけど、あれは笑いながら読むものです。
- 22 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 21:52
- そーゆー昔からのファン的言い草が嫌だよ。
自称古参葉介ファンは特にタチ悪い。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 22:31
- 学校怪談はおもしろかったけどなあ。好きだった。でも時々最近の読者に
わからないギャグがあったのは・・・・まあ、ファンとしては嬉しいが
メジャー誌でやるのはどうか。
- 24 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 22:37
- 昔を懐かしがって何が悪い。
- 25 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 22:49
- アラアラおじいちゃんこんなところに……
もう帰りますよ
- 26 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 00:53
- 「学校怪談」の初期は昔のヨースケさんの作風が
戻ってきたようで面白かった。例によってだんだん
作風がスチャラカになってしまったのが残念。
- 27 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/06(火) 01:10
- クロコは結構最初からスチャラカだな。
俺的にはこの人の描く昭和初期な感じの雰囲気が好きだったのだが。
夢幻紳士は怪奇編より夢幻外伝のほうが好きだ。
- 28 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 01:34
- すみません自称古参葉介ファンです。
サンコミックスの「仮面少年」はじめて読んだとき、作風もさることながら
髪の毛うねうねの絵柄に衝撃を受けました。でもけっこう今の学校階段にも通じる
スチャラカなお話もかいていましたねー。活劇編の夢幻紳士も嫌いじゃないけど
マミパパがなあ。くずれてるんだもんなあ。
- 29 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 02:26
- でも昔のより見やすい線になったよね。今は職人芸のような。
なにより学校怪談でメジャー(?)になったのが嬉しかった。
内容も変わったけど、あれはあれで楽しめた。
- 30 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 02:40
- 結局昔を懐かしがってるのはキャラ信者だけだろ。
- 31 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 02:53
- >>27 俺も夢幻外伝のが好きだ。怪奇編の夢幻はどうもしもぶくれ気味の顔が気に
なって・・・。話もスプラッタ臭が減って怪奇幻想が増してるし。
キャラ萌えは・・・ミルクかブンくらいしかないなあ。
- 32 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 03:34
- あれ、少年板のスレ消えた?
- 33 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 16:28
- >>32
ちょっと来ない間に消えてました・・・(T△T)
私は最近のファンです。
サスペリアの夢幻紳士を読んでファンになって学校怪談や文庫を集めました。
活劇編の夢幻紳士が手に入らなくて悲しいです。。
- 34 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 16:33
- キャラ萌えったら何と言っても那由子くんでしょう!
ぴんくのソーセージ食べたい・・・
- 35 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 18:13
- >>33
文庫なら手に入るとおもうけど?
あと、マンガ少年に描いてた作家って大抵「昔の方が良かった」っていわれんのな。
ますむらひろしも吾妻ひでおも竹宮恵子も・・・・。
- 36 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 23:18
- >>35
そう思ったんですけど、朝日ソノラマの文庫には活劇編は無いんです。
スコラから出てたそうですけど、倒産して絶版だそうです。
大きい作品集で1冊だけ見つけたんですけど、他の巻があるかどうか
難しいところ…
- 37 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/06(火) 23:45
- >>36
スコラの文庫はブックオフでなんとか2,3,5,6,7は集めた。
1と4がどうしても見つからない。
重要なところなのに・・・・・・
- 38 :36:2001/02/07(水) 18:36
- >>37
全7巻で終わりなんですか?
YAHOOのオークションを利用してみようかなと思ってるんですけど、
ちょっと恐いし、どうしようかな。
- 39 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 20:59
- 10くらい前に出た大きいサイズの全集みたいなのなら
大阪の旭屋にあったよ。
- 40 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 23:25
- まんだらけでも、時々全集見るよ。
スコラの文庫は、いつも2册くらいしか見ないけど。
- 41 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 23:31
- 全集、朝日ソノラマに直接頼めばまだ買えるんじゃないかな?
- 42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 23:51
- 朝日ソノラマに聞いた事あるけど、無くなっているの多かったよ。
でも、冒険活劇編の方だったら、残っている可能性あるかも。
- 43 :41:2001/02/07(水) 23:57
- あらら。じゃあまんだらけとオークションの活用で集めるしかないかもね。
- 44 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 17:14
- 昔のがどんどん読めない状況になってきてるんですね。
そのうちまた形変えて復刊するんだろうか。
- 45 :名無:2001/02/08(木) 17:18
- 活劇の徳間版(アニメージュコミック)だったら、古本屋にまとめて出てることがある。
ブックオフをいくつか回れば(100円コーナー含めて)結構見つかるんじゃないかな。
- 46 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 17:29
- 東京三世社の「腸詰工場の少女」(2版)をブクオフで100円買いしたけど、
これはそんなにレアじゃない?
- 47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 17:38
- あ、あれが100円になってるのか。
レアかどうかはわからんが。
- 48 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 18:50
- 怪奇編も外伝もどちらも好きなのだが、
ただ、外伝は、魔実也氏の異能力がどんどんエスカレートしていて、
このままでは「無敵のヒーロー」になってしまうのではないかと心配したよ。
そうなる前に連載が終わっちまったけどね。
- 49 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 18:53
- >>48 ははは。魔実也氏 超人ロック化萎え〜
- 50 :宵闇通りの名無しさん:2001/02/08(木) 18:59
- >>36=38です。
アニメージュコミックスの活劇編は、1巻と2巻しか見かけません。
あるところにはたくさんあるんでしょうね。
もっと昔から好きになっておけば良かったです。
まだ生まれてなかったかも知れないけど。またどこかから文庫化される事を願います!
- 51 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 22:53
- もう消えるなよage
- 52 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 00:14
- 高橋キャラ萌えの対象が『触角』の灰田さんと『学校怪談』の
溝呂木だなんて奴は私くらいのものだろう。
顔面が半壊しているタイプが好みなのかもしれない。
- 53 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 00:48
- ちょっと気になったんだけど作者って何歳くらいなの?
- 54 ::名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 01:31
- いや、溝呂木は萌えるぞ、おいらも。
- 55 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 02:01
- 親父の策略で少女服着てた魔実也ちゃん萌へ〜(藁
- 56 :名無しさん@占い修行中:2001/02/10(土) 09:28
- 高橋先生は、そろそろ44歳。
>>55
同意〜(笑
- 57 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/02/10(土) 09:29
- 占い板に行ったのがバレてしまった。
- 58 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 10:24
- チャンピオン読んだ?黄華ちゃん!
- 59 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 13:31
- 「お狂さん」が5寸釘で柱に打ち付けられる場面に萌えたのは、
私くらいであろうか。
- 60 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 01:01
- うーん、誰もチャンピオン読んでいないのかな?
- 61 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 01:02
- >>60
すんません、単行本待ちしようかと・・・・・明日読みます(反省
- 62 :名無しさん@占い修業中:2001/02/12(月) 01:09
- 今回は秘密がいっぱい公開されています
- 63 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/12(月) 09:34
- 「父の手」が凄く好きだ。
舞台で観てみたいカンジ。
- 64 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 16:46
- 「学校怪談」の「回転」って話知ってる?いろいろ読んだが彼の最高傑作だと思う。
- 65 :37:2001/02/12(月) 17:13
- >>38=50
遅レスでスマン
スコラの文庫は7巻で終わり。
アニメージュコミックスは全10巻だっけ?(11巻だったか?)
ブックオフで偶に見かけるが全部揃ってるのは見た事が無い。
- 66 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 21:58
- >>64
いやそれもいいが俺は学校怪談なら「死と乙女」だな。
最後のコマの美しさに思わず息を呑んだ覚えがある。
- 67 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 22:15
- 「死と乙女」って、どんな話だった?
- 68 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/13(火) 12:38
- この間、某書店で江戸川乱歩の小説がガラス棚の中に入ってた。
ふっと見るとその表紙が高橋葉介だったんでビックリ。
値段は分からなかったがプレミア物?
- 69 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 12:48
- >>68
文庫でしょ?
80年代末のものだな、そりゃ。
プレミアになってるのかねえ?
- 70 :>>66:2001/02/13(火) 12:58
- …もしかして「死と」ではなく「血と」乙女では?
殺人狂の少女が山岸を線路に突き飛ばそうとするが逆に自分
が落っこちて電車にひかれて…。う〜む今だとできないネタ
かも。色々な意味で。4巻に入ってます。
- 71 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 13:15
- >>68
プレミア価格はついてないけど葉介表紙のものは1年か2年しか販売されなかったから
希少と言えば希少。
- 72 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 13:28
- なんか昔ラブコメあったよね好きだったなぁ
- 73 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 14:11
- >>72
あっ!それって絵描き志望の女の子と、頭の弱い男の子と、
実はかっこいいメガネ君の三角関係のやつ?(タイトル忘れた)
俺も実はアレ好き・・・
- 74 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 14:47
- >>72-73
「真琴グッドバイ」?
初刊はサンコミっすね。なぜか、「ヨウスケの奇妙な世界」とは区切りが違う。
- 75 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 15:22
- >>72-74
「真琴グッドバイ」、俺の葉介ベスト5に入ってるよ(笑
- 76 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 15:39
- >>19
学校怪談で八千華(漢字うろ覚え)がコスプレしてそれにオタクの幽霊がまとわり
つく話で、「何のコスプレしたの?」「どーせマイナーなキャラでしょ」のキャラ
がミルクだったのが笑った。
あの単行本の墓堀りサムの話が好き。
- 77 :66:2001/02/13(火) 18:10
- ギャーッス、「血と乙女」ですね、すいません。
>>70さん、それで正しいです。
そう言えば今はやばいですよね、あれ・・・
- 78 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 20:34
- 死と乙女
- 79 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 20:35
- …途中で送ってしまった。
「死と乙女」はエゴン・シーレの絵のタイトルですねー
病的繋がりつうことで〜(?)
- 80 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/14(水) 19:36
- 今回のKUROKOの3話目辺りには、バレンタインネタとか入るんだろうか?
- 81 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/14(水) 20:26
- 東京三世社のハードカバーはけっこうサイン入りがおおかったな。
部数が少ないから出来る技なのか…専門店で買っていたからなのか…。
- 82 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/15(木) 07:52
- あと一ヶ月で誕生日上げ(葉介センセが、ね)
- 83 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/15(木) 23:38
- 黒子、なんか凄いことになってきたなあ
- 84 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/15(木) 23:59
- 黒子っておもろい?
- 85 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/16(金) 00:38
- 『真琴グッドバイ』のオープニング(うろ覚え)
「○○真琴さんとおっしゃる支離滅裂な若い女性がお見えになりました」
「若い女性はたいてい支離滅裂なものだ」
に笑った記憶。
- 86 :ありなっち@珊瑚:2001/02/16(金) 23:26
- >>64
知ってる。俺がこれまで読んだあらゆる漫画の中で最高の短編だ。
漫画喫茶で1巻があまりに面白かったので、続けて読んだら
2巻のこの話に感動してループしてしまったぐらい。
- 87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/16(金) 23:52
- 学校怪談の第一巻の前書きは言い訳臭くてイヤ。
まぁ、当然の予防線だが(笑)
- 88 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/17(土) 20:57
- 芝田もえぎちゃん萌え〜♥
- 89 ::2001/02/19(月) 01:09
- たまにはageようぜ。
- 90 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 02:36
- 学校怪談評判いいんですね。
私もどっちかつうと昔が好きで、
あの絵の変化について行けず遠ざかってたんですが
も一度読んでみようかなあ〜。
- 91 :名無し野郎:2001/02/19(月) 09:42
- 4巻なら「ダンス」でしょ。
短編として最適。
- 92 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 17:17
- 昔のタッチで今の作品が読めたら最高なんだが。
- 93 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 17:28
- 学校怪談なら
「あなたのお父さんにこの手紙を渡して」
とかいって少女の霊が山岸にとりつく話が好きだ。
山岸母の気合と愛に短編漫画では今までで唯一泣いた作品。
- 94 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 18:00
- >>92 禿しく同意
- 95 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 23:17
- >>92
何度かタッチが変わってるけどどの時期が一番いい?
- 96 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 23:19
- ライアー教授からブンまでだろう…せまッ(笑)
- 97 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 23:32
- 話題の「真琴グッドバイ」って妙にタッチ変えてあるよね。
ラブコメをやるって事で実験的に変えたのかな?
- 98 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 23:36
- >>95
マンガ少年版の夢幻紳士くらいまでは素晴らしいと思う。
- 99 :名無し野郎:2001/02/19(月) 23:50
- 夢幻紳士も中国に居た頃までは面白かったけどなあ。
- 100 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 23:55
- >>99
すちゃらか編も別物と考えれば面白いぞ。
- 101 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 01:05
- 今のタッチでも昔のタッチでも丁寧に描いてくれればいいんだけど。
スチャラカ夢幻の初期も今にして思えば丁寧な方だった。
- 102 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 01:06
- 週刊ペースがキツイのかね?
- 103 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 01:09
- 「クレイジーピエロ」が一番好きなんだが…。
- 104 :37:2001/02/20(火) 02:03
- 今日ブックオフでスコラ社の夢幻紳士4巻を発見。
あとは1巻を揃えればコンプだ!!
- 105 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 02:11
- >>102 どうだろ?月刊でも荒れてた時はあったし…。
- 106 :なつかしー。:2001/02/20(火) 02:51
- 朝日新聞か読売新聞の読者投書欄に描いていたカットが
忘れられんー!! タイトルが「純情交換日記」。
ハマってた時期から考えると、約20年前。中2でした。
- 107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 03:01
- 絵が上手いとか下手とか、線が丁寧とか荒れてるとかってそんなに気にするの?そりゃ
上手くて綺麗なほうがいいけど、物語に入りこめないほどの稚拙さでなければ
問題ないと思うがどうか。オレに限ればストーリィが面白いから今の学校怪談の
画質は全くノープロブレムなんだけど。綺麗な絵で月一本でなかなか単行本にならない
よりも、今のように毎週作品が載っているほうがオレは嬉しい。(ページ数少なくて
なかなか単行本出ないけど)
- 108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 09:05
- 鶴田謙二と柳沢きみお
どっちのタイプがいいか?
って事ですな
- 109 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 11:13
- 粉美の『必勝試験に出る女子高生』という本の巻頭に
夢幻紳士のパロディが載ってるんだが、これが妙に好きだった。
とある山村に、意識不明になっている少女の謎を解きに来た魔魅也だが、
精神感応で覗いた彼女の意識の、その方言丸出しの言葉の洪水に、
原因の手がかりすら掴めず去っていく、という感じの話。
今なら当の本人が描きそうな話だね。
でも関係ないのでsageとこう
- 110 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 12:07
- >>109 あああ覚えてる。私も妙に好きだった。
カットに毛が生えたみたいな小さな漫画なのにね。
ていうかそのパロ見るためだけに本買った。
>今なら当の本人が描きそうな話だね。
言いえて妙(わ
- 111 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 22:08
- >>109-110
懐かしい〜!
- 112 :109:2001/02/20(火) 22:11
- おお、お仲間(笑)
でも粉味(109の粉美は間違い)は粉味で好きなんだよね。
『みんなでお茶だ!』がお気に入り。
って、また関係無いじゃん
- 113 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 04:02
- 粉味は「ジャれんじゃねぇ!」リアルタイム。
これと、高橋葉介先生のスチャラカ編の夢幻紳士が好きだったな。
キャプテン本誌で夢幻紳士読んだのは、5巻目辺りから。
メディウムで怪奇編読んだのが先だった。
- 114 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 11:42
- このスレのタイトルが消えているのは何故?
- 115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 10:06
- は?
ところで
も、桃色三角も覚えてますよねみなさん。。
- 116 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 10:24
- >>108
鶴田謙二は知らないが、柳沢みきおは好みでない。
- 117 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 10:53
- >>108
柳沢きみおというより、たかもちげんあたりが似合う・・・
死んじゃだめだ。
- 118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 12:21
- 絵も話も最高に面白い作品描いてたのに雑誌潰しみたいに言われてた
昔よりも今のほうが本人にとって良いんでしょう。
- 119 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 16:27
-
『KUROKO』1巻に夢幻紳士最新作収録だって。
3月15日発売。
- 120 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 23:58
- 今週の「黒衣」迫力あった。
この人ってパワーあるわ…。
- 121 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 00:02
- >>119
KUROKOに収録ってコトはやっぱすちゃらかの方なんだろうか。
- 122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 01:11
- 昨年の夏に「サスペリア」に掲載された「夢幻紳士」なので
外伝の流れのです。
- 123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 10:39
- 秋田で良かったね、と言えるたいへん貴重な機会ですな。
最初で最後かもしれん。
- 124 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/24(土) 18:07
- >>95
夢幻紳士怪奇編の頃がイチバンだな。
線の細さと太さの割合が絶妙。
- 125 :東方見文録:2001/02/25(日) 02:05
- >>64>>86
そんなに良いんでしょーか?!
個人的に高橋葉介の最高傑作短編は「父の手」と
眼帯した男が蟹の目の異種再生の話しをする物語(タイトル失念)が
なんだけど、あれを超えるのか?!
気になったので明日探しに行ってくるワ。
- 126 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2001/02/25(日) 02:15
- >>125
>眼帯した男が蟹の目の異種再生の話しをする
多分「触覚」だったと思う。サンコミックスの『仮面少年』
に収録されてたのは覚えているんだが。
- 127 :126:2001/02/25(日) 02:17
- 「触覚」じゃなくて「触角」。これも合ってるとは限りませんが。
- 128 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/25(日) 03:32
- >>125
いい。だが俺的にはNO1では無い。
もともと学校怪談自体一話が10ページしか無いので、
1アイデアで、唸らされる事以上の物は無いと思う。
文章変だなスマン。
まあそこまで期待しないでさらっと読みなよって事で。
- 129 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/25(日) 03:54
- この人のスチャラカものって、どうも楽しめない。
笑わせたいのかどうしたいのか、いまいちつかめんのです。
笑えはしなかったけど楽しめたのは、真琴ぐらいかも。
やっぱブラックな短編が好きだ。
絵柄ではマンガ少年に描いてた後期あたりが一番好きかな。
美麗ながらも偏執的にキてた感じが。
>>64のお勧めは私もすごく興味ある。読んでみるっす。
- 130 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/02/25(日) 04:24
- 高橋葉介の最高傑作短編?「新しいお人形」かな。
- 131 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/25(日) 07:12
- 学校怪談は短編というよりショートショートやからねぇ
- 132 :影男:2001/02/25(日) 14:48
- こんなこともあろうかと、強力なageロケットを装備してきたのです。
このロケットは固体推進剤を使用して、時速880q/hで15分間のageが可能なのです!!
- 133 :takeちゃん:2001/02/25(日) 19:48
- 学校怪談はホントにつまんない!昔の方がいいな。
- 134 :名無しさん@占い修業中:2001/02/25(日) 22:06
- >>133
KUROKOは?
- 135 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 03:51
- >>133 後半ハナー。
- 136 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 06:15
- 読めるのって何巻ぐらいまで?<学校怪談
今度漫喫読みに行こうと思ってるので。
- 137 :名無しさん@占い修業中:2001/02/26(月) 06:51
- こんなスレがあるとは…
宵闇通りのブン、ライヤー教授の午後はなつかしいな。真琴☆グッバイは
読んだが記憶にほとんど残ってないな。腸詰めは読まなきゃよかったと
思った。オチャラケ?夢幻紳士以降はダメだ。しかし当時はメジャー誌で
週刊連載持つとは夢にも思わなかったぞ! 世の中何が起こるかわからん。
- 138 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 08:45
- 学校怪談は、奇妙な味わいを求めるなら
5巻まででいいです。6巻以降は別の漫画です。
全巻持ってるけどね。ハハ…
- 139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 08:55
- >>138 そかそか。。さんきゅ。。
- 140 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/26(月) 12:22
- >しかし当時はメジャー誌で週刊連載持つとは夢にも思わなかったぞ!
メジャー誌、メジャー誌なのか? う〜んやっぱメジャー誌かなぁ。
それはそうと俺は後半の学校怪談も結構好きだ。
- 141 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 12:24
- 「夢幻紳士」(少年版)といい「学校怪談」といい途中スチャラカ化
してしまうのはなぜ?長期連載が嫌いなのか?
- 142 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 13:22
- 普通に連載開始→キャラ萌えファンがつき始める→
→キャラ萌えの期待に応え始める→本筋逸れてスチャラカ化(本人徐々に上の空)
て想像は突飛すぎかいな。
- 143 :141:2001/02/26(月) 14:53
- 単に続けるのに飽きただけかと思うけど、違うのかな?
- 144 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 15:39
- >>142
最後の「本人徐々に上の空」だけど、後書きとか読むと結構ノって
描いてる気がする。その過剰なサービス精神がこちらには空転して
見えるだけで。手塚治虫御大がノリノリで描いたギャグ漫画「ドン
・ドラキュラ」が、はしゃぎすぎてて読んでて寒い、あの空気に似
たものを感じる、>「夢幻紳士」(少年版)「学校怪談」6巻以降
- 145 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 16:56
- いや、飽きたのとは別に、
「発表する場がもう一つあるから差別化」ってのがあるんでは?
「手つなぎ鬼」に載ってるのは学校怪談と時期的に重なるし。
シリアス(orスチャラカ)2つを同時に連載しないってことで。
- 146 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 19:18
- そういえばここで言う少年版の夢幻紳士も
怪奇編と連載時期重なってたっけ?
あっちは元からスチャラカだけど、最初の頃は面白かった。
この人、サービス精神はほんとに高いと思う。
ファンをめちゃめちゃ大切にするよね。
- 147 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 21:50
- 137>>140
メジャー誌はメジャー誌だろう。三流メジャー誌かもしれんが。
言いたかったのは、マイナー誌で人知れず、マニアックなカルト漫画家で
終わると思ってた、ということ。
- 148 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 15:30
- カルト漫画家だったっけ(汗
マイナー寄りの漫画家といったところでは。
夢幻紳士がOVA化されたのは、もう10年以上も前だよ。
- 149 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 23:52
- >148
夢幻紳士以前の初期の頃は、カルト漫画家だったと言ってもよかったと思うよ。
ごく狭い世界での“カルト”ではあったけどね。
- 150 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 23:55
- >>149
カルトに広い狭いは関係無いだろ。
- 151 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 00:22
- 耽美な画風で濃い読者に支持されてる女性漫画家あたりに高橋の原作付きで夢幻紳士リメイクってのはどう?(許せない?)
原作いらんかな?
- 152 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 00:29
- 耽美、だと怪奇編しかリメイクできないような・・・・・
リメイクするなら原作いるだろうね。
スチャラカでやるんなら要らないけど。
- 153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 00:31
- >>151 うーん、そういうのは同人で読めるからなー
>>149 あ、そのころね。チャンピオン以前の話かと思っちゃったさ。
- 154 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 00:33
- >152
失敬。
そういえば活劇編もありましたね。失念してました。
私の意識の中では漫画少年版と怪奇編しか夢幻紳士として認めてい
なかったようです…全部読んでるんだけど(笑)
身体は正直、ということか。
- 155 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 00:35
- 珍しく何人か重なって居るモヨンっすね。
どもども
- 156 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 00:37
- >>154
温子萌え〜の俺としては複雑な心境だな(笑
- 157 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 00:42
- 147>>148 俺は年寄りなんでな。10年前くらいならつい最近の話、という印象なのだ。許せ。
- 158 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 00:42
- >>154
156には悪いけど同意だ(わ
- 159 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 02:16
- >>151
同人誌なら楽しめるけど、実際の作品となったら、嫌だ。
- 160 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 02:27
- ていうかさ、
>耽美な画風で濃い読者に支持されてる女性漫画家
って誰だよ具体的に。
- 161 :軽く揚げ足:2001/02/28(水) 02:55
- >>154
「漫画少年」は昭和30年頃に廃刊になったのでは・・・
- 162 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/28(水) 15:13
- >>160
いっそのこと魔夜峰央とか(笑
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 15:21
- いやいや、あのお話を島本和彦氏にやってもらうというのはどうか。
「うぉぉぉぉぉお!!電撃ぃい!!」
・・・・・そんな九段先生はいやだ(涙
- 164 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/28(水) 15:23
- 女性が書くなら…JET氏か、
意表突いてふくやまけいことか。
- 165 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 17:22
- スチャラカ編はいっそ高橋留美子なんてどうでしょう。
登場人物全員一刻館に住んでいるのだ。
- 166 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 17:52
- Uボートレディとかの扱いはやっぱりすちゃらか?
- 167 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 21:03
- あんま面白くなかったからスチャラカにしとこう。
海から来たドールも。
- 168 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 21:11
- 面白くないのは全部スチャラカかい!ナイス基準。
- 169 :それはそうと:2001/02/28(水) 21:19
- 『怪談』の中に入ってる「イケニエ」って「夢幻紳士」怪奇
編の一編なんだろうか?あの人はどう見ても魔実也氏なんだが。
- 170 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 22:18
- >>169 スターシステムです。
- 171 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 23:01
- 昨晩のBSマンガ夜話、「うしおととら」だったんだけど
「高橋葉介」という名前がでてきましたぜ。
- 172 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 23:01
- >>161
「漫画少年」ではなく「マンガ少年」だな。
- 173 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 23:54
- スチャラカ編は野中英次希望
- 174 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 00:08
- 横山光輝。
バビル2世な夢幻紳士とか……、正々堂々、勝負しすぎる魔実也くん、笑える。
マーズな夢幻紳士とか。
毎回毎回最後は、記憶を取り戻して突然「ガイアー!!」ピカッで終わる。
- 175 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 00:10
- 黒田硫黄でもみてみたいな。画風は1番あってそうなんだが。
- 176 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/01(木) 01:18
- 冬目景はどうだ?
- 177 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 01:21
- いいアンソロジーになりそうだな。
- 178 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 01:27
- >>176
ちょっと人物がきびしいような。見てみたくはあるが
- 179 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 01:32
- てゆか、キミら。葉介せんせに描かせてやれや…
- 180 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 01:33
- いや、ネオデビルマンみたいなもんと思ってくれ(苦笑
- 181 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 01:37
- 葉介と横山は描かせられないな…。
- 182 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 17:39
-
そういや、ひこじさくや(字がでてこない、スマソ)は高橋葉介と何か関係
あるんだろうか? 代筆しても違和感がないくらいタッチが似ていると思う
んだけど。
- 183 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 19:26
- しかしなんだかんだ言ってこの人のすごい所は
どんなに絵柄が変わろうと、スチャラカつまらんと言われようと、
その時その時の根強いファンを獲得してることだと思うです。
作品がまた散り散りになってて集めるの大変だから
収集魂に火をつけてしまうってところもあるのかなー。
学校怪談からファンになったと言う人と話したことあるけど、
なんか違う作家のファンと喋るようだった。(キャラ萌えの話とか)
- 184 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 19:55
- 八千薫たん萌え〜。九鬼子たん萌え〜。ハァハァ…
みたいな感じですか?サイトによっては「夢幻紳士」
怪奇編(の魔実也氏)もそんな扱いだったりします。
- 185 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 20:19
- 八千薫って典型的「ひっかきまわしキャラ」で
高橋葉介らしくない様な気がするんだけど・・・。
- 186 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 20:22
- スチャラカ夢幻萌えがワラワラ出て来始めた時に
時代の節目を一番感じたよ。
- 187 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/03/01(木) 20:48
- >>184-185
八千華だよ。一瞬君が八千草薫ファンかとおもったぞ。
ひっかきまわしを言うなら、温子も似たようなもんだと思うけどな。
- 188 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 20:52
- 私もアッコたんみたいなもんだと思ってた。
よう知らんけど。
ネットで見る限り萌え人口はけこーいるようですね。<八千華たん
- 189 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 20:56
- ところで今日はチャンピオン発売ですね。まだ買ってないけど。
KUROKOどーなんの?黄華ちゃんが出て来たから
これで終わりとかじゃないよね?
- 190 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 01:25
- >>186
言える(笑)。
- 191 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/03(土) 02:23
- 今週の黒衣は落ちが良かった。
しかし話しに発展性がなさそうだな。
すぐ終わってしまいそうだ。
- 192 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 11:19
- まるまる一巻分暴れて欲しいよね<KUROKO
- 193 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/04(日) 18:21
- コミックスまだか?
- 194 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 20:38
- >182
つり目とほっぺたの下ぶくれ具合のバランスが似てますな。
- 195 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 20:49
- >>193
3月15日発売だよ。
- 196 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 00:47
- 九鬼子先生はもうKUROKOに登場しないんだろうか。
子連れ姿見たいな。
- 197 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 00:16
- >>196
もう見たくない。一度出てた時、早すぎると思った。
黒い天使も絶対に出ないでほしい。
出したら安直な作者だなぁと思う。
- 198 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 00:56
- 今更リメイク話もなんだが
夢幻外伝を森美夏でってのはどうか?
- 199 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 00:58
- >>197
スゲェ、今まで安直じゃないと思ってたのか・・・・・・
- 200 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 01:12
- ていうか連載中の作品の話になるとなぜ急に盛り下がるのか。
板違いだから? 100位以内にスレあるの久々見た。
- 201 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 01:17
- でもこの人、昔の方が良かったと言われても
柴田亜美みたいな酷い叩かれ方はしないよね。
やっぱりそこが人徳だと思う。いやマジで。
- 202 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 01:20
- ごう慢で、手抜き、とかじゃないから。
- 203 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 01:25
- 人徳つか、才能と格が断然違うよ。
高橋葉介の初期作品が珠玉揃いなのは判り切ったことだけども、
それらは詩心の閃きに依存して成立しているものだから
誰であっても永遠に持続できる類の才能ではない。
(藤原カムイの初期作品もそーいう雰囲気あるね)
そこから以降の作品は、技と蓄積によって描かれている作品で、
いわばまるで質の異なるもの。
だけどそれらもまた、充分以上のクオリティを保ち続けているのだから
賞賛こそすれ、批判すべき部分は絶無に等しいと言ってよい。
- 204 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 01:25
- >>199
失敬。今までも充分安直だとは思っていたよ。
でも、それされたらダメ押し。
- 205 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 01:35
- >>203
そこまで口を極めて賞賛するのも、なんとなくもにょりますが。。
- 206 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 01:38
- いや、まあ要するにオレはスチャラカ冒険編『夢幻紳士』と『カスミ伝』を
同時に掲載していたキャプテンはすごかった、と言うことを一番主張したかったのだよ。
- 207 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 01:39
- >>203
批判すべき部分はたくさんあると思うけど・・・・。
そうは言っても、愛しているのだけど。
- 208 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 01:41
- 私も愛してる。マイラヴァー葉介。
だからこそウケたキャラは即ゲスト出演みたいな
安直なのはヤメテ・・・(涙)
- 209 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 01:42
- >>200
基本的に面白くないからだと思う。
途中途中は面白いと感じても、ラストで肩透かしを食った
ような気分になる。もったいない。
- 210 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 01:47
- >>208
同感。過去の作品にすがらないで欲しい。
多分、そこまで深く考えていないのだと
思うけど。でもやっぱり作者が描いちゃうと
シャレになんないから。
やっぱ、安直なのか…。
- 211 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 01:53
- >>205
もにょるですべてを片付けるな。
- 212 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 02:00
- >>211 ごめん最近覚えたから使ってみたかったのら<もにょる
- 213 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 04:53
- 久しぶりに来たら活発になってるな。
九段先生のゲスト出演は、高橋先生のファンへのサービス精神なんだろうなと
思った。あんまり深く考えてない(笑)
でも、もう出なくてもいいかな。九段先生は幸せにやってるんだなって分かったから。
- 214 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 10:16
- そうなんだよな。深く考えてなさそうなのだ。
サービス精神ダダ漏れというか。
そこが安直ととられる一因かもな。
いや、実際、深く考えてないサービス精神=安直なのかもしれんが。
でもそんな適当なとこも、一方では好きだったりするんだよな。
ちょっと突き放した所から見ているような雰囲気とか。
- 215 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 12:25
- いまヤフオクにキャプテン版のスチャラカ夢幻紳士でてるよー。
どうしても欲しいってひといなかったっけー?
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/33313658
オークション終わるまではsageの方向でお願いします。
- 216 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 15:20
- メディウムのセットとUボートレディが高すぎるな。
メディウムは、幻の13巻がついてないと・・・
- 217 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 23:13
- 今週のKUROKO読んだけど、やっぱこの人って
一話完結の方が面白くない?
- 218 :sage:2001/03/08(木) 23:17
- >>215
忘れてた、ごめん。
- 219 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 23:23
- >>217
俺もそうおもうが言っちゃあいけないような(ぇ
- 220 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 23:23
- >>218
間違えてるよ・・・。
- 221 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 23:30
- そういやKUROKO、発売は3/15ってことはヨウスケせんせの誕生日に出るわけだな。
誕生日祝いに5冊くらい買ってあげようかな(ぉ
- 222 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 00:40
- 続き物でもクレイジーピエロは面白かったような。
あれも一話完結してたっけ?2、3話分ぐらい引っ張ってたのもあったような。
うる覚え。
- 223 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 13:57
- ピタッと止まっている・・・
オークションは仕切り直しになってるね。
宵闇通りの名無しさんは見てないのか?チャンスなのに…
- 224 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 23:06
- あんまり下げつづけて足きりくらうといやなんで一辺上げる。
- 225 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 00:00
- >>219
そういうのは、言ってもいいかなと思うけど・・・。
- 226 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 10:35
- 言ってもいいさ。こんな匿名掲示板で牽制しあう必要がどこにあるのだ。
ただし、愛は忘れずにな。
- 227 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/13(火) 02:06
- 下がると誰も書き込まなくなるね(笑)
この独特なドライさも高橋ファンならではといったところか。
足切り対策でいったんage
- 228 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 00:04
- KUROKO発売前日あげ
- 229 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 03:53
- KUROKO発売日あげ
- 230 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 04:40
- 今はなき「ふゅーじょんぷろだくと」誌が
特集「ロリータ」なんかを組んでいた1981年頃、
既に高橋葉介は「カリ城」に脳をやられてて、
活劇やりたいとか、自分が面相筆で書いた絵は気持ち悪いとか
言ってたんだよね…それを思うと、
なんて息の長い作家だろうか。
オレはもうファンじゃないけど、
やっぱりうならされるのでした。
- 231 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 12:24
- 単行本読んだ。
う〜ん・・・・
- 232 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 14:37
- 私も「KUROKO」読んだ。
う〜ん・・・・
つまらなくはないけど何となく内容が薄い気がした。
- 233 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 15:33
- 今度引越しで、ためてた漫画ほとんど処分しなきゃ
ならなくなったんよ。
夢幻紳士(冒険編)1〜10
夢幻紳士(怪奇編)1,2
学校怪談1〜4
帝都物語
とりあえずこの中から2冊くらいしか残せないのよね。
(他のは捨てられないし、捨てるとしたらこのうちのどれかなわけ)
とりとめも無い話で申し訳ないけど、どれ残したらいいかなあ?
ご意見求む
- 234 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 15:37
- 全部友達に譲れ。つうかあずけれ。
- 235 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 15:53
- KUROKO買ってきてまだ読んでないけど、学校怪談って完結したん
だっけ?なんか最終回を見てないような気がする。
全何巻だったか教えてください。
- 236 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/15(木) 15:55
- 夢幻紳士(怪奇編)1,2
以外はいらないよ。
- 237 :私は助教授だ。:2001/03/15(木) 16:59
- >235
全15巻です。最後まで溝呂木かわいそお。
でもこいつの正体最後までわからんかったな。
- 238 :235:2001/03/15(木) 18:58
- >237ありがとう。コミックスにいつも挟まっているスリップ見ればわかった
ことでした。でも、単行本カバー折り返しにある「大人気発売中コミックス」一覧に
学校怪談が載ってないのはなぜ?既に絶版扱い?
- 239 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 20:12
- 今週の「KUROKO」読んだ?
新登場のキャラにずっこけてしまった。
もう、「KUROKO」はいいかもな。
- 240 :233:2001/03/15(木) 20:54
- >236さん
やぱり残すとしたら夢幻紳士(怪奇編)ですか。
わたしもこれはかなり気に入ってます。
ところで夢幻紳士・怪奇編って2巻で完結なんですか?
- 241 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 21:00
- 三冊くらい無かった?
夢幻外伝とか?
- 242 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 21:02
- >>240
怪奇編は全3巻
外伝も全3巻
- 243 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 22:08
- >>233
夢幻紳士(冒険編)1〜10
これらはスコラから出てる文庫も絶版だから、貴重だよ
特にアニメージュコミックも後半は入手がやや難しいから、保存をおすすめ。
- 244 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 17:05
- 夢幻パパが大魔人の着ぐるみ着ている後半なんて残すの嫌だ。(藁
- 245 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 17:13
- 怪奇編のりの夢幻パパ一度見てみたかったなぁ。
完全なる妖怪かもしれんが(笑)
- 246 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 17:22
- >>245 やだよー(笑)ほんとやりそうだから怖いんだよな。。(怖)
- 247 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/16(金) 17:23
- >>240
あ、236ですわ。
うん、皆が言ってるように外伝がある。
怪奇偏2巻ていうのは文庫かな?
徳間からでてるでかいのが3冊、文庫が2冊分
外伝もお勧めですよ。ただ怪奇偏にくらべ夢幻氏がちょっと
デフォルメされてるのが個人的に残念。
たまに怪奇コミック(名前しらん)に時々続編がのってる
そうだよ。学校怪談にもチラホラと。既出ならメンゴ
んな感じ。てかそれぐらいの冊数全部もってけや(w
- 248 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 20:25
- >>239
気になったんで読んできました。ハハハ・・・(;;)
- 249 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 20:33
- ナンダヨ〜、気になるよ。読んでくりゃいいのか…。
- 250 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 23:21
- 単行本、読んだよ!
- 251 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 04:17
- >>230
宮崎御大に出会いさえしなければ、今ごろ逆にもっとメジャーになっていたんじゃ
という気がするのは折れだけだろうか。
- 252 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 05:51
- メジャーかどうかはともかく、作品全体に濃い霧のように立ちこめているやっつけ感や虚脱感に侵されない作家のままではいられたかも。
どうも完成した作品なのに未完成感というか…真琴からこっちの作風は好かん。
- 253 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 09:04
- 黒衣の単行本読んだら、夢幻紳士のあとがきで下宿の娘が
九段先生の直系みたいに書いてある。
こういうのは、わかっていても匂わす程度にとどめておいて
ほしかったと思うのだが。これはキャラ萌の発想か(爆
にしても、この夢幻、子供っぽくて魅力減少(藁
雑誌の方、読んでなかったから楽しみだったのだけど。
- 254 :240です:2001/03/17(土) 09:56
- >>241、242、243さん
サンクスです。
>>247さん
持っているのは大きいほうだとおもうんよ、表紙の次にトレーシング
ペーパーみたいのがついてるやつです。
あっ、でもこうやって話してたらどれも捨てられなくなってきた…。
むしろ夢幻紳士怪奇編の3巻がほしくなってきた。
だめだ、おれ。本当に捨てられないかも…。
- 255 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 13:46
- >>253
忘れててまだ飼ってないけど、新作夢幻紳士の下宿の娘、九段先生に似せて
描いてあるのがとても残念だった。 前の方がいい。
魔実也に似たんだと密かに解釈していたからね。ここまでサービスしなくても…
あと、魔実也の目がだらしなくなってて残念。もっとキリッとして欲しかった。
もう絵柄の変わった魔実也は見たくないなあ。
KUROKOはKUROKOで面白いからいい。
>>254
持っとけ持っとけ。後悔するよ。
- 256 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/17(土) 14:20
- >>254さん
247さんですわ。最後に、、徳間のでかい奴は絶版だ。
しかも文庫で絵が潰れてるとこらなんてないので貴重。
捨てるくらいなら古本屋に売れ。つーかくれ(藁
てことだ。俺も3巻はもってない(探してるのさ)
てか全部大事に持ってた方がいいよ。
この人の作品は飽きても、忘れた頃に読み返したらまた違う味わい
があるんだよ。
- 257 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 15:37
- >>254さん
どれも捨てるのもったいないですよ〜〜。
徳間版の怪奇編は、一番装丁がいいと思うし。
良く考えたら文庫の他に朝日ソノラマから全集で2巻が
出てた・・。でもこっちより徳間の方がきれい。
徳間の怪奇編は時々だけど古本屋で見ます。
- 258 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 16:14
- 俺がこの人の嫌だと感じる所はファンが秘かに「多分、こうなんだろう…」
と勝手に想像したりしてる部分まで、現実に書いてしまう事。
それが最初から設定しているのでなくて、いかにも途中から
取ってつけたようだから余計に目につく。
キャラ萌のファンが騒いでるの真に受けて、受けるだろうと
思ってやっているのか、ただのサービスなのかわからないけど、
やりすぎると逆効果になるということが、わからないのだろうか。
- 259 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 16:28
- >>258 同感
>やりすぎると逆効果になる
でも多分ここまで考えてなさそう。
むちゃくちゃケレン味なく「喜ばれるだろう」と思ってサービスしてそうな気がする。
何の悪気もなさそげに見えるから、また歯がゆいというか…。
「○○ちゃん出して欲しいです」といちいち手紙書いてるファンでもいるんだろうか。
- 260 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 16:56
- 腸詰め工場の少女
- 261 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 17:39
- 高橋葉介って「帝都大戦」の漫画書いているんだ
けど同じ映画なら鈴木清順の「ツィゴイネルワイゼン」の
漫画版を書いて欲しいと思っているのは俺だけかな?
- 262 :花と名無しさん:2001/03/17(土) 18:28
- 「黒衣@」読んだ。おもろない。
コミックスに入ってた夢幻紳士は何じゃありゃ。
絵が妙にあっさりさっぱりこぎれいになっている。
怪奇編には筆のおどろおどろしいタッチが(特に女性の絵には)
不可欠だと思うのだが。
- 263 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 18:50
- >>261
徳間版怪奇編3巻の一番最初の「花火」っていうのが
「ツィゴイネルワイゼン」からインスピレーションを得た話らしい。
後書きにそう書いてある。
- 264 :261:2001/03/17(土) 19:00
- >263
あの映画ってまさに彼の世界なのだな。大正か昭和の初期を
舞台にした幻想的な映画で高橋の好きそうな着物の美女が出
てくる。
「花火」に出てくる花火の幽霊を見ているシーンは
映画にそっくりある。
- 265 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 20:14
- 今週の黒衣に出てきた銀河と金牙のコンビってサムイ。
それぞれ、八千華と怪奇編夢幻の変型じゃん(笑)
アナクロな絵で今っぽさを出そうとしているのか、
見ていて気恥ずかしくなる。
つーか、高橋はああいうガサツな女、好きなの?
いつも絶対に1人は出さないと気がすまないみたいだけど。
- 266 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 21:01
- >>265
描き分けの問題もあるのかも知れない・・・
話が続けば、キャラが立って来るかも知れないから、
とりあえず自分は見守る事にするよ。
絵柄が変わって行くのは仕方ないね。
今の高橋先生に昔の絵を描けと言うのも無理があると思う。
KUROKO1巻はオチでがっかりするパターンが多いのが残念だけど、
2巻からはいけると思う。面白い話も出てるから。
- 267 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 22:46
- >>259
>「○○ちゃん出して欲しいです」といちいち手紙書いてるファンでもいるんだろうか。
アンケートやら、同人やら、ネット(爆)やらからじゃないの?
ファンレターも大きいだろうけど。サービス…がいいのは
ファンとしては、喜ぶべきなんだろうが、それが過去の作品の良さを
壊し始めたとなると、痛し痒しだな(泣)。好きなだけに惜しい。
>>266
>見守る。
なるほど。そうかもしれない。
連載最初で面白く無いと決めてしまっているが、まあまあな
週もあるしね。確かに2巻以降の方が、面白くなっていくだろうね。
でもなんとなく、黒衣はヨウスケ先生の迷いが見えるんだよな。
- 268 : :2001/03/17(土) 23:12
- 昔立ち読みしたマンガで、たぶん高橋葉介だと思うんだけど、オムニバス形式で
黒猫がでてくる話ってしってますか?
- 269 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 23:14
- 脱皮のたびにがっかりさせ続けてくれる作家だ。
二十年読んでる俺もお人好しだ。
くそっ。
- 270 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 23:19
- >>269
最初が鮮烈すぎたんだろうな。
俺もそのクチなんだが、つい読み続けてしまう。
- 271 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/18(日) 00:18
- >>267
黒衣は、今までにあまり無いような形式でもあるから、
高橋先生に迷いが・・というのは言えてるかも知れないね。
週刊連載になって前より圧倒的にファンが増えたから、
安易な要求もそれだけ増えたんだろうが、ファンサービスはもう少し抑え気味に
してくれると嬉しいんだけどな。
ホラーMの隔月連載の方はもうちょっとおどろおどろして欲しい。これも贅沢か。
- 272 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/18(日) 00:39
- >>268
>オムニバス形式で、黒猫が出てきた話
かなり思い出そうとしてるけど、そんなのあったっけ?
高橋葉介ではないのではないでしょうか?
- 273 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/18(日) 17:38
- 私もなかったと思ふ〜。<オムニバス形式で、黒猫が出てきた話
でもどこに何描いてるかわかんないフシがあるから、あなどれない。
(昔の漫手とか)
本当にあるのなら読みたいのだけれど。
- 274 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/19(月) 14:05
- 「黒衣」買ったけど、先に夢幻紳士読んだ。
あれは怪奇篇でも無いし、外伝でもないな。
大人の魔実也の出てくる学校怪談の外伝と
いうところだね。
どーでもいいが下宿屋の娘に手を出した結果
が九段先生だとすると、あの女癖の悪さから
考えてそこらじゅうに自称魔女(男もいるか
も)が存在する事になるな。
- 275 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/19(月) 15:41
- オムニバスで黒猫・・・・
いまは亡き奇想天外社から出ていた「サキ短編集」かも。
ただ、高橋葉介は描いてなかったとおもわれ。
・・・なので不明。「メディウム」で他の作家が黒猫を描いてたかは記憶になし。
- 276 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/19(月) 16:11
- ところで葉介って何歳?
- 277 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/19(月) 17:13
- どーでもいい話なんだが、下宿の娘って好かん。
あれの孫だと思うだけで、九段先生まで嫌いに
なりそうだ。
- 278 :名無しんぼ@お腹いっぱい名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/19(月) 17:47
- 同じくあまり好きじゃないが、後で苦労してそうだね<下宿の娘
- 279 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/19(月) 17:58
- >>278さん
おそらく未婚の母&一人で育ててた状態でしょうから・・・。
そう思うと、ちょっと同情しないでもないか。
でも、嫌いだけど(笑)。なんというか夢幻には
合わないキャラなんだよね(笑)。
- 280 :278:2001/03/19(月) 18:28
- なんださっきの名前欄は(藁
>>279
うん、合わないと思う。もっと大人っぽい女性の方が合うと思うんだがな。
カフェの女給は愛人タイプか。
- 281 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 00:06
- 「KUROKO」って路線がいかにもアニメ化きぼーんという感じがするな。
彼の作品って映像化になりにくいところが魅力だったのだが、今回は
それを感じない。アニメ化で儲けようと欲でも出たのかな?
- 282 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/03/20(火) 00:14
- >>281
アニメ化狙い?そうは思わんが。
それに、かつて夢幻紳士の冒険編がOVA化してるぞ。
- 283 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 00:20
- 夢幻紳士がOVA化された時は、とりたてて売れてたとか
そんな雰囲気じゃなかったけど…。
普通に地味に盛り上がって終りみたいな。
学校怪談の時はよく知らないんだけど(一応、見はした。)
あれ売れたのかなあ?よくわかんないや。
前と状況は違うんだろうけど、映像化されたとしても
また同じようにビデオとかじゃないのかなあ??
- 284 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 00:38
- >>281
アニメっていうか、土曜日の真夜中とかに実写でやりそうな
気がする(「エコエコアザラク」とか「うしろの百太郎」と
か「WARASI」とかみたいに…)…。キャラも色とりどりで、
赤影とかゴレンジャーの味わいもあるしさ。
- 285 :名無しさん(新規):2001/03/20(火) 02:50
- がいしゅつかもしれんが、高橋葉介のさ以降傑作は、「墓堀サム」だと思ふ。
- 286 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 13:32
- 今更ながら学校怪談の最終巻を買い逃していたらしいことに気づき、買ってきた。
面白い。シリアスもオチャラケも充分です。きれいに落ち着くとこに落ち着いている。
今だって良いよ、高橋葉介。
- 287 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 18:13
- >>286
そうかなー(笑
最終巻はバタバタとしている印象があったけど(笑
- 288 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 19:43
- 感想は人それぞれ
- 289 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 23:19
- >>288
それを言い出したら、ここで話すことはなんにも無くなるんじゃ・・・(笑)
- 290 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 03:25
- 言ってみたかっただけ
- 291 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 16:30
- で、葉介って何歳?
- 292 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 17:03
- 最近45歳になりました
- 293 :286:2001/03/22(木) 17:18
- >>287
うん、確かにバタバタしてるねー。一話分のページ少ないせいも
あるのかも。でもいいや。
- 294 :287です:2001/03/22(木) 20:20
- >>293さん
読んで面白かったという人に水、差しちゃいました。
ごめんなさい。僕は連載中に読んでいて、ちょっと気になっていたので。
でも、単行本でまとめて読むと、また違った印象があるんでしょうね。
(単行本も読みましたが)
- 295 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 10:41
- >>292
意外と若いんだな・・・
- 296 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/24(土) 00:19
- 一体、いくつくらいに思われているのだろう…。
- 297 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/24(土) 14:35
- age もう話題、無くなっった?
- 298 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/03/24(土) 14:43
- しまったー今週のチャンピオンまだ買ってない。
- 299 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/25(日) 05:16
- 銀河の黒衣は魔女っこみたいだ
- 300 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/25(日) 07:40
- 多分、きっとそのイメージ。
だったら金牙のは、でかい帽子か(爆)
- 301 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/25(日) 14:46
- ヨウスケ先生の描く「長身・ロン毛・かっこいい」男はみんな魔実也風味になると
思われ。こういうタイプは今まで魔実也以外あまり出て来てないよね。
仕方ないといえば仕方ないか。
- 302 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/26(月) 16:55
- 夢幻紳士の怪奇編が見つからないage
- 303 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/27(火) 00:45
- 黒衣も見つからないAGE
- 304 :age:2001/03/27(火) 00:57
- http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/34790198
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b6788887
大きい方で読みたい人にはわりと良いとおもう。怪奇編。
- 305 :花と名無しさん:2001/03/27(火) 01:15
- 372,373>そうですか。たぶん葉助氏のまんがが載っている雑誌にあった、
別のまんがだと思います(10年以上前、立ち読みしただけなので)。
お答えありがとうでした。
- 306 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/27(火) 02:10
- >>304
あ! 持っていない人にはいい情報ですね。
ホントに怪奇編は徳間の分が一番いいです。
- 307 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/27(火) 03:12
- 恥ずかしながら魔実也氏萌えなので、
外伝あたりの絵が好きです。
最近の絵では魔実也氏のエロさが感じられないので
あまり出さないで欲しいかもなぁ・・・
- 308 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/28(水) 23:09
- age
- 309 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/29(木) 11:17
- 今週のKUROKOは・・・・・・
ま、あんなもんでしょ。
- 310 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/29(木) 15:26
- なんか言いたいことは言い尽くした&他の人が書いてくれた
気がする。
- 311 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/29(木) 20:39
- 決着ついちゃったのかい?
- 312 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/30(金) 00:00
- 子供の頃、いとこんちでよんだ腹話術に衝撃を受けた。
あれもう18年前か。
- 313 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/30(金) 00:57
- ミルクにねじを回してもらいたい。
- 314 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/30(金) 01:15
- >>313
今の絵で再び描かれると、かなりきついものがありませんか?
- 315 :age:2001/03/31(土) 12:30
- ミルクにねじを止めてもらいたい(笑 鬱。
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 13:17
- 腹、膨らませてもらいたいのか!?(藁
- 317 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/01(日) 12:31
- あげとこう。
- 318 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/01(日) 13:37
- 金牙兄さんはたらしと判明。ここまであのお方に似せなくても・・・
銀河ちゃんの魔女ッコ姿は良い。
ところでオークションは有料になるね。あ〜あ。
- 319 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/01(日) 14:16
- オークション、まずジャパンネットバンク(だっけ?)に入って、
2001年6月30日までにヤフオクの本人確認ができれば、1年間は
月額280円(税込み294円)の参加費無料キャンペーンになる。んで、
ジャパンネットバンクも、1年間口座維持費(月1000円)無料なので、
とりあえず1年間は無料でできそう。ただ、1年後はどうかってかんじですよね。
月1000円も取られる銀行なんてどうかとおもうし。相当振り込みする人でないと
いくら振り込み料安くてもモトとれないよね。
- 320 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/03(火) 02:15
- サトラレのCM見るとサトリを思い出すよ・・・
- 321 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/03(火) 22:28
- >>320
サトリかあ。あれは切ない話だね・・・あれと木霊が好きだ。
>>319
月280円か。頻繁に利用しないと使えないな。諦めようっと。
- 322 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/03(火) 23:11
- 1年後には口座維持費月1000円ってのもいやだなあ。
ここで高橋葉介作品が出てて、お世話になった事もあるんだけどな。
- 323 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/05(木) 02:09
- 夢幻外伝落としそこねた…鬱。
- 324 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 10:17
- 今回のKUROKOはスチャラカ度が高かった
- 325 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 12:18
- KUROKO一巻を買ってみた。
・・・・・いや、わたしは夢幻魔実也の楽屋落ちなんて知りたく
なかった。。。。。
色気の抜け果てたあの絵もいやだっ!
やりなおしを要求する!!
・・・・・でも、どこから?
- 326 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 15:36
- >>325
無茶言うなよ…
今の絵柄で夢幻紳士はもう見たくないな。まだ学校怪談ゲストの頃はマシだったが、
あの読み切りの時の目は死んでた。
- 327 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/09(月) 05:39
- age
- 328 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/10(火) 12:34
- 昼めしage
幽霊婦人いいな
- 329 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/10(火) 15:33
- それを言うなら幽霊夫人
- 330 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/10(火) 20:37
- | ̄ ̄|
_|__|_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) < 他スレで見つけたのですよ
( ) \_______
| | |
(__)_)
- 331 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/11(水) 03:48
- >>330
| ̄ ̄|
_|__|_
( -。-)。。ooO / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
く| ∀|y=~~~~~~~~~< こーんな感じ?
| || | \________
(__)__)
- 332 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/11(水) 04:17
- ズレまくりーん。鬱山車濃。
- 333 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/11(水) 04:51
- >>331
こうしたかったのかな
| ̄ ̄|
_|__|_
( -。-) .。oO○ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
く| ∀|y=~~~~~~~~~ < こーんな感じ?
| || | \______
(__)__)
- 334 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/12(木) 12:44
- チャンピオン発売日age
- 335 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/14(土) 09:26
- 金牙と銀河兄妹、悪役に徹してますなー。
憎めない悪役にならないでとことんワルに徹して欲しい。
- 336 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/16(月) 02:24
- age
- 337 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/19(木) 23:26
- 今週も読んだけど銀河、ガサツ過ぎてイヤ。
けっこういいキャラだと思うけど、あの下品な口調がどうにも馴染めない。
- 338 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/19(木) 23:32
- 今日文庫本の「ミルクがネジを回すとき」を読んだ。
ぐおぉぉぉ!!腹話術最高!!
ちゅーかこのときの絵が一番好きです。
もう戻らないのかしら。
- 339 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/19(木) 23:57
- ロケットオパーイ!!
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 01:13
- 黄金時代は二度と戻りません。
- 341 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/20(金) 02:37
- このスレは普段寂しいのに、時々しめし合わせたように人が寄って来るね。
- 342 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/20(金) 03:13
- いつも見ているんだけど、誰かが書き込んだら書いているとか…。
- 343 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/20(金) 20:30
- >>337
色気のあるキャラは大人大人した人が多いね。
銀河は金牙と対比させたのかも知れないけど、お兄さんに合わせてもうちょっとしっとり
させて欲しいと自分も思う。ちょっとガサツ過ぎ。
だけど高橋先生のキャラは初期設定から微妙に変わって来る事もあるから、今後に期待かな。
誘蛾灯に寄せられて書いてみました。
- 344 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/22(日) 01:08
- 葉介センセの後書きが好きだなー。
後書き絵も好きだ。
- 345 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/22(日) 02:15
- >>344 同じく。単行本を買う楽しみの1つでもある。
- 346 :ディオス:2001/04/22(日) 03:11
- グロ描写の無い葉介氏の作品が好きです。
けど、たまにだからいいのかな。
- 347 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/25(水) 04:34
- ちょっと前のグロが好きだった。くろこのやつは少々強烈。
- 348 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/25(水) 05:16
- age
- 349 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/26(木) 12:23
- 今からチャンピオン買いに行くage
- 350 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/26(木) 12:44
- マスターベーションじゃん。
そこらにいるイラストレーターだって描けるよ。
沢田翔もいっしょだ。
- 351 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/27(金) 09:10
- >350 スレ違いか?(^^;
- 352 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/28(土) 01:00
- >>350
最近の絵柄はそう思われても仕方ないかもしれないが、ヨースケ先生の絵は
やっぱりヨースケ先生。
自分は絵より話にシビレてるからどーでもいい。
- 353 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/04/28(土) 01:12
- でも、あのねーちゃんのとんがった胸はちょっとヤだなー
私は夢幻の活劇篇が一番好きだなー
ふぁんとしてはかわってるのかしらん
- 354 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/28(土) 03:31
- >>353
昔からのファンは批判意見が多いみたいだけど、自分はスチャラカ編が好きだよ。
恐ろしい程に絵柄が変わって行ったけど、後半の丸っこいのも結構良かった。
銀河の乳はとんがり過ぎだね。九鬼子先生くらいがちょうどよい。
- 355 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/28(土) 03:33
- 金目童子に一票!
- 356 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/28(土) 03:36
- 紫銅かっこいい坊さんだったな!
- 357 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/28(土) 03:39
- >>356
ウワバミで暴れるのが好きな坊主だったな!
- 358 :355:2001/04/28(土) 03:40
- っていうか、金目童子の話題が出てなかったが、朝日ソノラマは知名度がないのか?
- 359 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/28(土) 03:46
- ほどなくハロウィン休刊したからじゃないか?少女ホラーマンガ雑誌だったし。
猟鬼博士も面白かった。いっちゃってるグレタ婦長最高。
- 360 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/28(土) 06:04
- ハロウィン休刊懐かしい。
グレタ婦長って男のイチモツをホルマリン漬けにして集めるのが趣味の人だったっけ?
- 361 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/28(土) 07:01
- やっぱサンコミの『奇妙な世界』あと『腸詰』まで含めてがベストかな。
で、最初のハードカバーの『夢幻紳士』それから『真琴』がぎりぎりですねえ。
(実際の画材はしらないが)筆からペンにタッチがかわって当時すごくガッカリしたもんです。
(因にサンコミ系で一番好きだったのは御厨先生でした)
んが、先生とそのライバルが登場してストーリーがウネって来てからの『学校怪談』は
実に良かったです。
- 362 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/28(土) 23:38
- 奇妙な世界は面白かった。特にブンが好きだったかな。ミルクもいいなー
真琴は悪い、ちょっとひいた。
夢幻紳士は全シリーズ好きだよ。学校怪談に魔実也が出て来た時はびっくりしたが、
ゲスト程度の出演で本当に良かったと思う。
KUROKOは最近ちょっとスチャラカぽいにおいがするな。好きだけど。
- 363 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/28(土) 23:47
- 黒子じゃなくて夢幻が始まると思ってたのに…
- 364 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/29(日) 03:02
- 今の絵柄で夢幻はキツいよ。目が死んでるもん。
- 365 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/01(火) 05:35
- 夢幻外伝の頃までは読める。
- 366 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/01(火) 05:58
- 週刊の長編夢幻なんてのは、作者にとっても最大の挑戦だろうが、漫画家やめる前にチャレンジだけはして欲しいな。
- 367 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/01(火) 07:22
- ペンギンクラブでかいてるまんがかだっけ?
- 368 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/01(火) 22:41
- >>367
違う
- 369 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/02(水) 10:28
- 夢幻紳士を読んだ。
林海象『夢みるように眠りたい』が観たくなった。
- 370 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/02(水) 10:32
- あんな感じなら実写映像化も許せるか。
- 371 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/02(水) 10:44
- ゆで卵ふぇちの佐野史郎萌え(w
- 372 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/03(木) 11:49
- >>366
夢幻キャラ萌えとしては絶対阻止したいところ。
- 373 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/03(木) 19:06
- >>372
激しく同意。
あれは季刊〜隔月刊だから良かったんだ。じっくりやってもらわないとスチャラカみたいに
暴走するぞ!2等身大人夢幻なんて見たくない。
- 374 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/03(木) 20:25
- >>373
シリアスなシーンだけ大人夢幻になるのか?
たがみよしひさの漫画のように(笑)
見たくねー。
- 375 :名無しさん(新規):2001/05/03(木) 20:53
- マンガ少年に突然掲載されたデビュー作は衝撃的だったな〜
リアルタイムで氏のデビューに出会えただけで
マンガ少年を毎月購入していた甲斐があったと思う。
・・・でも年月は無惨だ・・・
- 376 :373:2001/05/03(木) 21:02
- >>374
そりゃ見たくねぇわな(藁
- 377 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 21:30
- >366その他
4人目(5人目?)の魔実也登場なら歓迎するが>週刊夢幻
- 378 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 22:19
- >377
ちなみにどんな感じのがいい?
女魔実也とか・・・てそれじゃクッキーか(苦藁
- 379 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 23:26
- >378
改めて聞かれると難しい質問だ....
夢幻な時代のレトロモダンな雰囲気の作品が見たいが
週刊ペースでは無理っぽい。
年齢は10代前半で、性格はマンガ少年寄りで
(でも画が違うから4人目w)
台詞無しのショートストーリーなんてどぅ?
- 380 :378:2001/05/07(月) 00:12
- >>379
>台詞無しのショートストーリーなんてどぅ?
ああ、たまに(ネタに困ったとき?)やるやつだね。(結構好き)
それなら週刊連載でもイケるかも(^o^)
いい感じに歳取った、ナイスミドルな魔実也ての見たいような、
見たくないような(w
- 381 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 00:17
- 毎回設定の違う魔実也が登場するショートストーリー
というのはどうだ(学校怪談とかぶるか)。
- 382 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 00:36
- そういや、忘れがちだけど魔実也て探偵さんなんだよね。
旬は逃したけど、本格的(猟奇)推理物てのはどうかな。
(怪奇編とダブるから心霊現象とかは味付け程度で)
- 383 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 00:38
- >>382
怪奇編の魔実也は探偵じゃないはずだけど?
- 384 :382:2001/05/07(月) 00:51
- >>383
いや、魔実也シリーズは全員探偵だよ。
じゃなきゃジゴロか(藁 <古
- 385 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 01:15
- 怪奇編2巻「サトリ」では、サトリが先読みした台詞だが
はっきり「探偵」と言ってるぞ。(あと作者の後書きでも)
- 386 :マンガ少年版の:2001/05/08(火) 12:25
- 魔実也「実はもう捕まえてあるのです」江戸川警部「どあああああぁ」
のくだりが好きだった。
- 387 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 09:30
- マンガ少年版の、あのすっとぼけをもう一度読みたい
- 388 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/09(水) 09:57
- >>386
顔の無い女も捕まえてあるだよな
- 389 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 22:12
- 守護天使魔実也が、数多の子孫の危機を救う、
近未来SF的夢幻紳士。どひー。
- 390 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 22:25
- そういや学校怪談を読んで以来、
「虎」と夢幻紳士の世界がシンクロしちゃってなー。
- 391 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 23:19
- >>390
俺的には「ライオン」がリンク。
あの悪魔っ娘がお兄さまと九鬼子の間だをつなぐ娘ではと睨んでる。
(あと「嘔吐」の吸い出し姉ちゃん)
学校怪談で存在が言及された「夢幻一族」て強い能力者は
女ばかりみたいだが、女系の家系なんだろうか?
男で能力者の魔実也は一族でも異端な存在とか・・・?
- 392 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 23:33
- >391
魔実也が開祖で、能力(ちから)は女ばかりに伝わったのです。
魔実也の思い入れのなせる技である。
「子供には優しい」とされる魔実也だが、某ファンサイトで
「女の子には優しい」と書かれてたのにはワラタ。
そのつもりで読み返してみると、その通りやんけ!
- 393 :391:2001/05/10(木) 02:12
- >>392
>魔実也が開祖で、能力(ちから)は女ばかりに伝わったのです。
>魔実也の思い入れのなせる技である。
ワラタ。
マジレスすると、夢幻宗家は那由子(この名前であの性格w)の祖母以前
から代々、封印の役を受け継いでるらしいから魔実也が開祖だとすると
かなり古い時代から(少なくとも昭和初期まで)生き続けたことになるなぁ。
(鬼切丸みたいだ)
そーいや、力の保持の為、近親婚を繰り返してたともあったが、
まさか子孫片っ端から手ぇ出してたのか<鬼畜(w
- 394 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 02:29
- 40近く(でも外見は30前半くらい)で14くらいの自分の娘に手を出す魔実也。想像するとわりと萌え。笑
- 395 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 02:52
- >>393
楠は昔、どっかで「夢幻紳士」の影響受けているような発言していた。
エプロンドレスあげ。
- 396 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 05:33
- >>392
怪奇偏の魔実也氏は女にも厳しいと思う。
- 397 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 09:56
- >396
だから女の子(子供)に優しいんだって。
首無しにすら優しい(w
- 398 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 11:51
- 性格の悪い奴、自業自得な奴、甘えた奴には老若男女問わず
冷たいがそれ以外には意外と情に厚い。
女性関係については人でなしだけどさぁ(ワラ
- 399 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 12:00
- 怪奇編まみ、最初の頃は人妻にはたとえ幽霊でも
遠慮していたはずなんだがなア。
なんかどんどんスケコマシになっていったよな。
- 400 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 12:51
- >>399
「吸血鬼」の時点でスケコマシだったような…。彼は最初は冷笑的な
キャラって感じだったけど、いつ頃から見ず知らずの人も救うような
正義漢になったのでしょう?「夢魔」のあたりで「あ!今回の魔実也
氏優し〜」と思った覚えがあるけど。
- 401 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 23:38
- >>399
「幽霊婦人」のマミたんは紳士的過ぎて、漏れ的には
ちびっと違和感あったな。(いい話なんだけどね)
基本的にマミたんは口では何だかんだ言っても結構お節介焼きなんだと思ふ。
でも見限るのも早いかな(w
- 402 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 19:05
- age
- 403 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 22:21
- 同一スレ立てるあほの厨房がいるからあげるぞよ。
- 404 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 22:23
- 黒衣2巻が6月、3巻が7月に出るようなのだが、
もう終わったりしないよな。
- 405 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/05/14(月) 22:57
- 魔実也話になるとわらわらと人が集まるな(藁
黒衣は面白くなって来たからまだ続いてくれ。銀河のデカパイは極端すぎだけど。
貧乳キャラも出して欲しいよ。紫奈乃も結構乳あるしな
- 406 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 12:37
- さっき夢幻紳士のビデヲ見ちまったよ、、、。
つーか、レンタル屋にあったのに驚。
- 407 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 12:43
- ここって学校怪談からファンになった人は少ないの?
- 408 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/16(水) 01:16
- >>406
スチャラカ編のヤツだね、マミの声がアンパンマンの(w
今さらながら(いや今だからこそ)怪奇編もOVAになんないかな〜
>>407
昔、ファンだったのが学校怪談で再燃したクチです。
- 409 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/16(水) 18:32
- 最近のファンだけど、最初に読んだのは怪奇編1だったなー。
学校怪談は以外と本屋になくて、読んだのは最後だった。
OVA出たときに友人が「祝!OVA化」イラストとか書いてたの
覚えてる。あの頃にニアミスしてたのかと思うと....
つーか、そんな細かいことよく覚えてたな>自分
- 410 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/17(木) 12:16
- 学校怪談も好きだわ。
アニメ化しないかねぇ
こち亀の後とか(藁
- 411 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/17(木) 12:39
- 学校怪談の実写版ってどうなの?
実写ながらの違和感は置くとして、一応は原作のニュアンスを
残した話なの?それともタイトルとか人物名が一緒ってだけ?
- 412 :クレイジーアン:2001/05/18(金) 12:44
- 最近、笛って話実はギャグなのかなとか思ってるんだけど。
- 413 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/18(金) 19:13
- そういや「ヨウスケさんはギャグ漫画家なのに怪奇マンガ家と認知されてる」
といってた人がいたな。
まぁ「腸詰工場の少女」をギャグのつもりでゲラゲラ笑いながら描いてた
そうだし。>ヨウスケさん
- 414 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 01:06
- 様式美を極めるとギャグになるって感じかな。
- 415 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 04:28
- 狙ってるとは判ってながら・・・チビ金銀にちょっと萌えた>今週のKUROKO
金兄ぃのラストの見得も魔実也ぽくて良し。
極悪オヤジがホテルの経営者だったてのも、まんま九鬼子だな(w
- 416 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/05/22(火) 10:57
- >>415
うん、デジャヴュのようであったよ(藁
- 417 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 19:41
- そういう所が、高橋葉介はもう新しい事は
できないんだなって感じるよ。
- 418 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 00:20
- >>417
でも、昔から結構使い回しは多くなかったか?
その使い回しも、昔はバリエーションがもうちょっとあった気はするけどな。
そこが面白くもあったが。
- 419 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 00:27
- >>418
多かった。でも面白かったから許せた。
最近は、あ、またかと思う回数が増えた。
- 420 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 02:45
- その辺から週刊ペースの過酷さが少々分かったりもして。
- 421 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 07:52
- もうチャンピオンなんかやめて前みたいな
月一くらいのペースでやってくれんかな。
そうすれば、まだまともに読める作品をかいてくれるかな。
- 422 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 14:56
- http://home8.highway.ne.jp/honda-px/rakugaki/raku03.html
↑これも怪奇版っすねー。
スチャラカ版のってみたことねーなー。
- 423 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 15:35
- >>421
怪奇編なんて季刊ペースじゃなかったかな。
月一と言えば、隔月のホラーMの方の連載は止めちゃったのかな
KUROKOになってページ数が増えたからか?
>>422
直リンクまずくないかい・・
スチャラカは少しは見かけるけど怪奇編とマンガ少年版ほどではないな。
怪奇系サイトの夢幻紳士作品紹介コーナーで、ある高橋葉介ファンサイトの
イラストの無断使用発見。情けない。
- 424 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 20:17
- >>422
$BD>%j%s%/$O@dBP$K$^$:$$$>(B^^;$B!K!#(B
$B0J8e!"<+=E5a$`!#(B
>>423
$B$&$o$C!"L5CG;HMQ$J$s$FK\Ev$K$"$k$s$G$9$M!#(B
$B$J$s$@$+$d$@$J!&!&!&!#(B
- 425 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 20:20
- 古本で帝都物語買ったら、エピローグに魔実也氏発見。
どこにでも出てくるなあの人。
- 426 :424:2001/05/23(水) 20:39
- すみません、文字化けさせました…。
- 427 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 21:01
- >>421
同意。
でも、チャンピオンでの連載がなかったら、
葉介さんのことを知らないままだったろうから、複雑な心境。
- 428 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 21:17
- >>423
KUROKO連載はじめてから1回だけ載ったよ。
落とした漫画の穴埋めで掲載された感じで、
前の号には予告なかったと思った。
たしか山岸くんが先生で出てくる話描いた号で、
しばらくお休みって書いてたと思う。
- 429 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 23:13
- >>428
情報ありがとう。穴埋めか、ちょっと鬱だな。
- 430 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 23:42
- すみません。
どなたか「針を飲む女」という作品が
収録された短編集のタイトルと出版元を
教えていただけませんか?
インターネットで調べてみたんですが、
よくわからないもので。。
お願いします。
- 431 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 23:48
- >>430
そりゃ「針女」では?夢幻紳士怪奇編の中に収録されてるが…
そうでないなら、簡単なストーリーを書いてくれるとありがたい。
知ってたらお答え出来ると思うよ。
- 432 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 01:51
- >>429
おそらく穴埋めではないと思いますが。
- 433 :漫画板全スレカキコ挑戦中:2001/05/24(木) 01:52
- この人結構好き。ちなみに今でも普通に読める。
- 434 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 02:09
- >>432
ホラーMって葉介氏しか読んでいないけど、
とりあえず次号予告は毎回チェックしてんだけどなかったんだよ。
隔月のときはショート作品でも予告載ってたから。
掲載されてた号に落ちた漫画があっってお詫びがあったから、
ストックされていた作品が載ったのかなと思ったんだ。
予告忘れだろうが穴埋めだろうが作品が読めればうれしい。
- 435 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 06:25
- >>426 おせっかいですまん、化ける前の文コピペ。
>>422
直リンクは絶対にまずいぞ^^;)。
以後、自重求む。
>>423
うわっ、無断使用なんて本当にあるんですね。
なんだかやだな・・・。
- 436 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 14:57
- マミたんのシャワーシーン萌へ・・・
スマソ、さあ逝くか・・・
- 437 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 00:10
- KUROKO、はっきり言ってつまらん。
- 438 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 00:53
- 「傷つきやすい青春」とか「案山子亭」の頃の(狭っ)タッチが好き
だったのですが。くろこはつまんないけど確かに、でも、マンガとして
それなりに整ってはいるっちゅうのがなんとも問題だ。チャンピオンの
他のマンガと読み比べても、遥かに上手い。でも面白くない。なんだかなー
- 439 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 01:49
- >>438
その頃の絵柄って、ものすごい色気がありますよね。
- 440 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 04:14
- ゆくかわのながれはたえずしてしかももとのみずにあらず
- 441 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 10:15
- >>440
悲しいー!!; ; )
- 442 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 10:40
- たぶん編集から今流行のでやってくれといわれて、その通りやってい
るんだけど外しているというのかね。
いずれにしてもこの人はやりたいことやりたいようにやらせておくの
が一番かと思う。
- 443 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 12:47
- 学校怪談は好きだけどな。
前半のシリアス路線も、後半のスチャラカ路線も。
ところで、九段先生が歌っていたアニメソングって何なの?
ちょっと気になっている。
- 444 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/05/26(土) 13:17
- ひーとりー♪ひーとりー♪カムイ〜〜♪の事?
これだったら,忍風カムイ外伝。
この場面以外歌ってるのは,チョット思い出せない。
違ってたらゴメンな。
- 445 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 15:08
- >>442
同意。もうギャグに転ぼうがどうしようが、好きにして。
なんて書いてみたが、KUROKO大丈夫か、後ろから2番目。
しかもこれから新連載いくつか来る。
- 446 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 15:44
- 葉介が描く少年はエロチカルだ。
- 447 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 18:49
- >>445
いっそ、このまま終わればいいのに・・・。
暴言でごめん。でも本音(泣
- 448 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 19:08
- >>445
ありがと。
あの回は笑ったな。ミゾロギが最高に面白かった。
- 449 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 19:09
- 445じゃないや、444だった。
- 450 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/27(日) 07:09
- >>447
その気持ち、ちょっとだけ分かる。
キャラ立てとか考えずに奇妙な話を描いてくれたらどんなにいいか。
さ、仕事行こう。
- 451 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/29(火) 20:01
- >>406
いいなー。まだ見た事ない。
- 452 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/29(火) 22:01
- どんどんスチャれていくのはしょうがないと思うのね。
ただ今回(クロコ)は、最初からスチャってたのが問題なのではないかと
思うのですよ。ハフー
- 453 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/30(水) 05:14
- 朝日ソノラマの「マンガ少年」時代の作品はよかったんだがなあ。
あの頃がピークだったのかなぁ。
それともやっぱりやっぱり、週刊連載に無理があるんだろうか。
- 454 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/30(水) 12:29
- つーか、問題はテコ入れになるはずのライバルキャラ、
金ちゃんがイマイチ魅力がないつートコだわ。
スチャラカ路線の杉下女史の方がキャラ立ってた気がする・・・
- 455 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/30(水) 12:54
- >>454
ミドリさんはもうちょっと活躍すると思ってたんだがな。
下手すると九段先生ぽくなりそうだけどさ。
- 456 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/31(木) 13:09
- 紫奈乃の影が薄くなって来たのがちょっとなー・・
発売日age。買ってこよう。
- 457 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/31(木) 19:52
- なんだかたたみにかかっているような気がする。
本当にもうすぐ終わりそう。
- 458 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/31(木) 21:17
- アオリも「いよいよ秒読み!?」(藁
このまま終わったら消化不良のショボイ漫画だな。
- 459 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/31(木) 23:10
- 終わりなのか?
- 460 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/31(木) 23:12
- 終わっちゃいそうだね。
- 461 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/31(木) 23:25
- 多分、終わりでしょ
- 462 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/01(金) 01:08
- 黒衣つまらん。
特に金牙と銀牙のキャラがなんかやだ。
- 463 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/01(金) 02:54
- もしかしてヨウスケ先生も描いてて辛いのだろうか
- 464 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/01(金) 18:47
- >>462
ほんとーにどうでもいい事だがオッパイ妹の名前は銀"河"
"牙"は喋る犬漫画(w
- 465 :sage:2001/06/02(土) 23:57
- >464
オッパイ妹(藁 ウケタ。
- 466 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/03(日) 00:20
- 次回作は「死霊教師」の連載化希望
- 467 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/03(日) 04:31
- >>466
また懐かしいの持って来るなー(w
「三歩さがって師の影を踏まず!!」
- 468 :大地:2001/06/03(日) 05:09
- このひとって、絵の傾向が東映動画調だと思うのですが、ひょっとして
アニメータの出なのでしょうか。あとある時期からどうも筆が変わったように
見えるのですが、私の錯覚?
- 469 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/03(日) 05:15
- >>468
大学生からそのまんま漫画家になったそうだよ
この人の絵柄の変遷は今に始まった事じゃないけど、夢幻紳士から
ペンも使ってると聞いた。
詳しい人他にいないかな
- 470 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/03(日) 08:18
- 初期は毛筆オンリーだったっけ?
スチャラカ夢幻紳士開始前後からGペンつかっているような。
- 471 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 03:00
- 昔のインタビューで初期作品は髪の毛の一本一本も筆で描いてて、
見直すと本人でも気持ち悪いって答えてる(ワラ
「真琴・グッバイ」でペンの書き方を覚えたとも言ってる。
(その前から面相筆とペンの併用はしてたそうだが)
- 472 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 07:02
- その気持ち悪いところが気持ち良いのに〜!
- 473 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 23:52
- >>472
同意。
今の絵柄の方が気持ち悪い。
- 474 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 23:55
- 今のって、学校怪談のころと比べて変わった?
(黒子読んでないんで)
- 475 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 00:50
- age
- 476 :通りすがり:2001/06/05(火) 00:51
- ここのスレのタイトルって、秀逸(藁
- 477 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 01:07
- >>474
ちょっとね・・・丸っこくね・・・学校怪談の頃はスッキリしてたんだが。
自分は最近の絵柄もまた好きだが、丸っこくなってきたのは気にかかる。
- 478 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 01:28
- ベテランになればなるほど下手になる漫画家も珍しい。
絵も話も。
- 479 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 01:29
- 丸っこいといえば、スチャラカ夢幻のラスト近く。
ほとんどアニメ絵だったがあそこまで行くと返って味があったなぁ。
最終回、狂四郎と雪絵の消息(前の回で銃殺一歩手前)が不明のまま
終わってたけど(ヒデェ)、どうなったんだ(w
- 480 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 01:45
- >>479
きっと作者はそこまで考えてません(藁
- 481 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 23:46
- >>478
他の漫画家に比べれば、充分上手いから、下手になってるとは思わないけど、
同じ連載なのに 半年くらいごとには絵柄が変わって漫画家も珍しいと思うなあ。
十年一日でおんなじ絵にとどまってる人もいることだし、ファンのためにも
一箇所にとどまらないで、常に変わってくのも偉い・・・かもしんない。
でも、昔の濃い作風が好きなファンのことも大事にして欲しいなあ(笑)。
- 482 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 23:57
- チャンピオン打ちきり決定だって
I氏情報だから確か
同時に瀬口も打ちきり
瀬口は倉田原作でブロコリの萌え漫画に移行
ブロコリ提唱のアニメ萌え路線にあわない
高橋氏は打ちきりだってあと2か月だそうだ
- 483 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 00:09
- やっぱり打ち切りか。
読んでて終わりそうなのわかるんだもんなぁ。
やっぱり週刊連載は向いてないよ。
ホラーMの読みきり形式の方が良いな。
- 484 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 13:02
- そうですか。打ち切りですか。
その方がいいのかもしれないです
読みきり形式がやっぱり良いです今後に期待です早く帰って来てヨウスケ先生
- 485 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 19:08
- ダ・ヴィンチにイラスト描いてるけど、なんだありゃ。
いい加減に夢幻紳士もないだろう・・・。
- 486 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/06/06(水) 19:37
- 代表作だしいいじゃん。今の絵柄じゃちょっと萎えだけども・・
- 487 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 22:46
- >>479
俺はやっぱりあの二人は殺されたんだろうってことで納得しといた。
それはそれで余韻があったし。
- 488 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 23:11
- そろそろ、ダ・ヴィンチのイラストが素敵と騒ぐオタがでてきたぞ(w
- 489 :479:2001/06/06(水) 23:13
- >>486
まぁソレならソレでいいんだが、死亡理由が
「某総統モドキをチビ扱いしたから」てのが何とも(;´Д`)
- 490 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 23:16
- >>488
悪口はやめましょう
- 491 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 23:17
- http://www27.freeweb.ne.jp/play/abs193/cgi-bin/img-box/img20010606221057.jpg
たぶん、はいからさんが通るのキャラなんだろうがタッチが似てる。
(20年以上前のアニメ)
- 492 :ご機嫌いかが〜紅緒です♪:2001/06/06(水) 23:29
- 蘭丸か(名前忘れたから検索したよ)懐かしいな。
言われてみれば似てないこともないな。
- 493 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 23:43
- >>486
あの絵でどうやって萌えろというのか・・・。
- 494 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 23:47
- 学校怪談の初期の女の子達はこんな感じだったような。
髪の撥ね方とか、輪郭とかね。
上のサイトの他のアニメと比べると、凄まじく古臭く感じる。
- 495 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 00:50
- >>488
今の絵柄が好きな人もいるだろう。
- 496 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 01:27
- >>488
好みはそれぞれ。
- 497 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 02:43
- >>487 どうやったらあの状況で助かるか分からないんだけど
どう考えてもあの二人があの程度で死ぬとは思えん。
- 498 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 12:32
- 自分はてっきりアルカードが暴れて助けたんだとばかり思ってた。
- 499 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 13:31
- >>489
アルカードも同行してたハズだし、それが一番妥当なセンだろ。
ギャグ(つーかパロ)漫画だしね。
それこそ最後の最後でキ〇〇゛ら親子が向かったの銀行強盗の
犯人でもしてそうだ、おじいちゃま(w
- 500 :499:2001/06/07(木) 13:34
- スマソ、リンク間違い>>498ね。ついでに500ゲット
- 501 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 15:37
- ストーリーや絵柄はともかく、キャラ的に萌えたのは猫婦人だったりするのだが
- 502 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 15:45
- >>501
猫婦人も魔実也同様、数パターンあるのだがお好みは?
俺はライヤー教授版とスチャラカ若猫版。
- 503 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 15:58
- >>499
素晴らしい、ネタバレ配慮がなされてる。
そしてその線は考えてなかった。ナットクした!
猫婦人はスチャラカの前半が好きだったな。
- 504 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 16:01
- 猫婦人と聞いて、頭を猫にされた夫人を思いだした。
- 505 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 16:20
- >>504
「魔女の右腕」か?
- 506 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 18:03
- でもこの人も結構いろんなジャンル描いているなあ。
ダメなのでも画でなんとか面白くしているのが大半だけど、それだけに今の
画的な駄目さ加減が痛々しい・・。
- 507 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/06/07(木) 18:07
- >>505
「魔女の右腕」のネタが「学校怪談」の「奥様は魔女」で
リメイクされてたのにはびびった。
- 508 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 21:49
- >>507
リメイクと言えるのか?ちょっと違う気もするが。
- 509 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 22:02
- >>508
リメイクとは違うけど、猫との首すげかえネタに関しては、セルフパロディ
ーとか、ファンサービスとか、くすぐり、とは言えそうな気がする。
- 510 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 22:06
- 「夢幻紳士」の大魔神子ネタや、宮崎ネタなんかは
大声出して笑ったケド。
- 511 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 22:17
- 「夢幻狂四郎」で検索かけたらSM系にひっかかってしまった。
- 512 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 00:22
- この人からファンサービスをとったら何も残らないんじゃないだろうか
- 513 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 00:00
- チャンピオン出たのに、誰も今回の黒衣
話題にしないね。
- 514 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 00:04
- >>514
昔のデカダンな作風をもう一度みたいなぁ。
でも週間ものじゃムリだろう・・・
- 515 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 01:07
- 話題もなにも…久々にクラスメイトが出てたのはよかったけれど、
イマイチ金牙・銀河の位置が見えないし何とコメントしていいのやら困る。
ダ・ヴィンチの表紙は、サスペリアに載ってた絵よりもかなりマシ。
- 516 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 13:49
- 例の通り魔事件見て、何故か学校怪談思い出した。
九段先生みたく時間逆戻しに出来んでも良いから、寸前でぶん殴って止めることが出来てたら…
- 517 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 14:24
- >>516
そうだな。ニュース見ながらぼんやりと思ったよ。
黒衣は夏に終わるのかー次回作もチャンピオンなんだろうか。読みきり形式がよい。
- 518 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 16:10
- >>516
俺もそれ思い出した。なんだか切なくなったよ。
次回作、チャンピオンはやめてほしいなー。
週刊誌より月刊誌の方が葉介には合っていると思う。
- 519 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 22:02
- >>518
同意。月刊ペースがよくないかなと思う。
- 520 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 00:46
- まったりあげ。
- 521 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 14:50
- そこはかとなくあげ。
- 522 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 15:03
- 腸詰工場の少女だっけ?
あのへんあたりよかったなー。
センスよかったよね。月間といわず、季刊ぐらいがいいのだ。
- 523 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 15:39
- デビュー当時の絵柄と、最近のものを比べると
感慨深いものがあるね。(w
少年は、役に立たない方が好き。
- 524 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 17:28
- おお〜、こんなスレあったんですね。一時間かけて全スレ読みました。葉介作品も長く色々描いているだけに年代によって思い入れも様々ですね。私は年寄りらしくサンコミック版に好きな作品が多いです。「ライヤー教授の午後」なんか余り語られてませんが好きだな〜。伝説の関西漫画誌「漫金超」や,「アゲイン」いまで言うサブカル色の強いのにもよく載ってましたね。
- 525 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 00:30
- 銀河の顔が不細工で下品で震えるほど嫌い
- 526 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/06/13(水) 13:45
- >>525 同意同意同意
- 527 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/06/13(水) 14:00
- 高橋先生ってば、既に実績もあるんだし、あんなガサツな少年
チャンピオンで寒いギャグをコキまぜながら連載を続ける必要
ないのに…とここまで書いて思ったけど、チャンピオンにおけ
る今の高橋先生のポジションって、ドン・ドラキュラ以降の手
塚治虫先生のそれに似てますね。
- 528 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 15:48
- 思いきりゆっくり季刊くらいのペースで描いてもらったら
いいのが読めそうだ
- 529 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 16:12
- 今日本屋行ったらクレイジーピエロが復刻されてた。
- 530 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 19:35
- >>329
東京三世社版?文庫で出てるから今更に思えるが。
>>527
夢幻紳士がもうちょっともうかっていればねえ。
- 531 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 20:20
- >>525
銀河は顔だけじゃなくて、行動も下品だね。
- 532 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 21:03
- 今のチャンピオン編集部はトチ狂ってるとしか考えられんよ。
まあ、葉介先生が離れるのにいい機会にはなったと思うけど。
ピースが終わり、黒衣も終わる今、
チャンピオンとはキッパリ縁を切れそうです。
- 533 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 21:05
- どこの雑誌でもいいし、1度でも良い。
溝呂木(教授じゃないほう)のシリアス話を読んで見たい。
- 534 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 21:24
- 先生、次はどこで描かれるんでしょう?
情報もとーむ!
- 535 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 21:52
- 秋田書店繋がりで頼むからコミックビームで拾っておくれよう。
- 536 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/14(木) 01:29
- フラッパーは駄目?
- 537 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/14(木) 08:52
- エンディングに向けてつっぱしってますなあ、KUROKO
- 538 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/16(土) 01:39
- 秋田・・・もとい、青田書店爆破。
いや他意は無いとは思うが何となく(藁
- 539 :ぱぱいや:2001/06/16(土) 02:34
- 学童社の「漫画少年」、青林堂のガロ、
虫プロ商事の「COM」、朝日ソノラマの「マンガ少年」
これらはいずれも、優秀な漫画家を輩出したという点で、
我が国の漫画史上重要だろう。いつか復刻してDVDにでも
入れて出してほしいものだと思う。
COMはガロに対抗して創刊され漫画少年の再来を意識したもので、
マンガ少年は、COMが休刊した後で漫画少年にちなんでつけられた名前。
- 540 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/16(土) 19:35
- なんとなくだが、銀河がかわいそうな結果になりそうな気がする。
- 541 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/16(土) 21:26
- 今週の黒衣…ただでさえパクリまくりダメダメ漫画の「スクライド」の
さらにパクリの場面(女性を潰して同化する)を見て、高橋先生は一刻
も早くチャンピオンから離れないとマジで駄目になる…と思いました。
- 542 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/16(土) 21:52
- 淫らな素人娘の無修正ビデオ
http://www.xxx81.com
http://www.xxx81.com
http://www.xxx81.com
http://www.xxx81.com
http://www.xxx81.com
http://www.xxx81.com
- 543 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/16(土) 22:40
- >>541
スクライドってコマによって急にジョジョになるな(w
KUROKOが終わったらチャンピオンとはおさらばだ!
- 544 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/18(月) 00:16
- 葉介先生はジョジョ読んでなさそう。
イエローテンパランス………
- 545 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/18(月) 08:22
- >>539
徳間書店が起死回生を狙ってマガジンの元編集長に作らせてみごと玉砕した
マンガボーイズは?
- 546 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/06/19(火) 03:04
- 久しぶりにミドリさんを見たなあ。
- 547 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 22:12
- KUROKOのコミックス、今月2巻がでるのだが、来月、3巻がでる。
異様に早いペースなのだが、今月中に雑誌の連載は終るのか?
- 548 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 22:13
- KUROKO2巻発売日前日あげ
- 549 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/20(水) 23:17
- >>548
そうだった!
- 550 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 01:47
- >>547
打ち切り決定は>>482でがいしゅつだが、ダ・ヴィンチのあとがきでも
本人が「夏には『KUROKO-黒衣-』を終わらせますので、その後の新作
も楽しみにしていてください」と言うとった。
- 551 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 12:14
- 大破局あげ。
しかし、ヤケクソって感じだなあ。今の展開。
ハッピーエンドにはなりそうもない・・・・・・・かな?
人類補完計画モードって感じもするけど(古くてスマソ)
- 552 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 12:30
- 夏には打ち切りってそんな悠長な打ち切りはないだろう。
計画的に終わるんだろ。
- 553 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 19:47
- 新作、チャンピオンはやめてくれ〜。
個人的にはネムキ希望。
- 554 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 22:47
- 今のネムキでは居場所なさそう。
ホラーMでいいんでない。
- 555 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 00:13
- 2巻が出たのに誰も話題にもしないんだね・・・・。
- 556 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 00:54
- スレ立てた人ですが
まさか500越えるとは思いませんでした(アセワラ
- 557 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 00:56
- そういえば、今回は単行本出たのに何もプレゼント無いよね。
- 558 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 00:57
- >>557
夏コミまだなので、プレゼント用の新冊子がないと思われ。
- 559 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 01:08
- >>558
夏コミまた自分で新刊出すのかな?
いくらなんでも今の状態では無理のような。
またコピー誌出して後からオフセットで
書き下ろしつきで出し直しだったりとか。
しかし学校怪談のころは単行本出るたびに
いろいろグッズプレゼントしてたのにい。
- 560 :IT BITES:2001/06/22(金) 01:20
- >>1
この人コミックボンボンでなにか連載なかった?
夢幻紳士を読んでて、あの画風に見覚えあるんだけど・・・。
元ストリッパーの彼女萌え
- 561 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 01:35
- >>560
コミックボンボンには描いてなかったと思います。
- 562 :754:2001/06/22(金) 01:39
- やっぱつまんないよねKUROKOは
- 563 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 01:43
- 同じヒーローもの(?)として、金目童子(?)とKUROKO、どっちが面白いとおもう?
- 564 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 01:51
- >>560
少女漫画誌からSM誌まで(藁)いろんな雑誌で描いてるが
ボンボンは無い。誰か似た画風の人いたっけ?
アッコちゃんはいいよね〜〜
幼い頃橋の下に捨てられて苦労して育ったハズなのにそんな陰は
微塵も見せない明るさはいまどきのキャラに比べて清々しい。
- 565 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 01:53
- ピエロ偶然手に入れて読んでみたけど、
昔はこういう画風がメインだったのかね?
そう考えると最近は丸くなってんだなー。
- 566 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/06/22(金) 02:08
- 活劇篇を発見のちアワテテ購入。
それからこのスレハケーン
・・・・自分の読みたいのは怪奇篇ダタラシイ・・・・・・
でも前半は面白いから(゚д゚)ウマー
怪奇篇も揃えられて(゚д゚)マスマスウマー
しかし活劇篇後半は同じ漫画とは思えませんね。
- 567 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 02:27
- >>565
もっともっときれいだったよー。
- 568 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 03:12
- >>559
何? 自分で同人誌作ってんの? プロなのに(藁
- 569 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 03:21
- 年季の入ったオタだな高橋葉介…
個人的にはマンガ少年版夢幻紳士が一番絵が繊細で好き
麻実也かわいい
- 570 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 03:24
- >>569
俺もそれが一番好きだな。
- 571 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 03:34
- >>568
去年の夏に絵本みたいなぺライ学校怪談のコピー誌を2冊だした。
冬コミでくろこも加えてオフセットで出し直し。
くろこ1巻発売記念にチャンピオン本誌でプレゼントされてました。
- 572 :568:2001/06/22(金) 03:37
- >>571
そうなんだ。ありがとう。
- 573 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 03:57
- >>559
いまはパロディ同人誌が多いですが
商業ベースに載せられない作品を発表する
プロも多数いるですよ。島本和彦とか新谷かおるとか和田慎二とか。
- 574 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 04:09
- 同人誌読んだけど、どうも…
「高橋葉介本人が作った同人誌入手」という意味で満足する分には
良いかもしれない。
- 575 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 07:51
- まあ同人誌も「作家的」でなしに「趣味的」であるところがこの人
らしいというか。
- 576 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 11:16
- ていうか、商業誌より同人誌の方に力入れてる
プロ(?・・・誰とは言わんが)の方が困る。
- 577 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 18:19
- まあ、葉介先生や>>573に名前があがっている方々は
そんなことしませんが。
- 578 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/23(土) 04:43
- いや、新谷は・・・・・
- 579 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/23(土) 05:35
- >>563
KUROKOかな、金目童子もそれなりに面白かったけど。
>>574そうか?ちょっと笑ったのもあったぞ。教授とか
>>578
ワラタ
クレイジーピエロ買おうかどうか迷ってる。買った人いる?
- 580 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/23(土) 06:05
- オリジナルでもってるからなあ>ピエロ
腸詰とセットってのはちょっと食指動いたけど腸詰も3つ持ってるし(バカ
もって無いなら買うとよろし。腸詰のために。
- 581 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/06/24(日) 02:31
- ミドリさん!ミドリさあーん!
- 582 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/24(日) 23:09
- 夢幻紳士、舞台になってたなんて今日初めて知ったよ。
再演希望!!
- 583 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/24(日) 23:42
- >>582
無理だと思うなー(苦笑
- 584 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/24(日) 23:54
- マジですか?
舞台ってどんな内容だったの?
キャストは?
まさか 佐倉対戦みたいなノリでもあるまいし
- 585 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/25(月) 00:14
- >>584
冒険活劇編だったとのことよ。でも当時見てたひとは、
今少ないんじゃない。ビデオの頃だから。
- 586 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/25(月) 00:18
- >>582
十年とかむちゃくちゃ昔の話じゃなかったけ。
東京の小劇団(名前失念)がやってたような気が。
- 587 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/25(月) 00:44
- 自分は黒衣>学校怪談だなあ…。評判いいんだね、学校怪談。
前に同じ事言ってる人いたけど、自分も猫夫人に萌え。
あと、「ここに愛の手を」に出てくるおかっぱ少女が好き。
作品としては「河童」がいっちゃん好き。
- 588 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/25(月) 01:03
- 黒衣 面白いのになー
単行本3巻なら打ち切りとは言わないでしょ。
失礼なこといっちゃいやん
チャンピオンは出さないとか1巻だけあるし
次回作は美少女主人公のミステリアスなのきびぉーん
- 589 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/06/25(月) 05:45
- >>588
いいね、ミステリアスなの。
あとブンみたいなのも読みたい。
- 590 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/25(月) 05:49
- >>587
河童はいいね!じつにほのぼのとしてて。
- 591 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/25(月) 23:48
- 俺の一番好きな読みきりはあれだ、「おとうと」だったっけ?
あの姉ちゃんの妄想暴走っぷりがたまらなく好きだ。
- 592 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 04:29
- >591
「おとうと」って、「進化途中で止めちゃえばいいじゃん☆」っていう
あれでしょうか?なつかしー!
あの頃の絵、良かったよね。
って、スレタイトル通りになってしまった(笑)
- 593 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 04:51
- >>592
>「進化途中で止めちゃえばいいじゃん☆」
それどんな話でしたっけ?
俺は>>591の言ってる「おとうと」って、短編集「怪談」の
姉が弟の目を怪我させて・・・で始まるやつだと思ったんだけど。
弟といえば「獣太郎とあたし」
あの何とも言えないとぼけた雰囲気が良し(w
- 594 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 05:06
- 妄想なら「テレパス」もいい味だしてる。
特に最初の女の子、なんか笑っちゃうけど良く考えると怖い(^^;
- 595 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 05:35
- みんな早起きなのか夜更かしなのか。
まだ十代の頃にWOMEN'S ISLANDを読んで軽いショックを受けたもんだった。
純情だった
- 596 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 06:24
- 夢幻紳士でマミが忍者の先生に弟子入りする回の「業者め手を抜いたな」ってネタを
昔あろひろしがまんまパクってたのを思い出した
既出ならゴメソ
- 597 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 23:21
- >>592
それは「ミルクがねじをまわす時」
- 598 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/27(水) 16:58
- >>597
「ミルク」にはそんなシーンはないよ。
- 599 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/27(水) 17:29
- >>598
いやいや、セリフは違うが
ミルクが「弟や妹なんていらない」みたいなこと言って、
パパが「ママのお腹の中で赤ちゃんは進化の過程を同じ大変な
苦労をして生まれてくるんだから、そんなことを言っては駄目だよ〜」
とか何とか諭されると「そんな普通の子はいらない、そんなに大変なら
途中で生まれて来ればいいのに」と神様に願ったら恐竜の弟が生まれた。
つーのが確かにあるよ。
- 600 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/28(木) 01:37
- 600げっとあげ。
- 601 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/28(木) 08:55
- KUROKOはもうなにがなんだか・・・・・
夢オチだけはやめてくれよ〜
- 602 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/28(木) 23:10
- おぞましくてみてられない。ついでに新連載の漫画太郎の絵も
気持ち悪くてチャンピオン触るのも嫌だと感じた。
もう買うのやめよう・・・・・
- 603 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/28(木) 23:15
- なにがおぞましいんだ〜?
(チャンピオンなんて死んでも読まない派)
- 604 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/28(木) 23:39
- 今週は確かにひいた(汗)
- 605 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/29(金) 02:25
- 次の連載はどんなものになるのであろう。。
ある意味正念場だと思うのだが。>葉介さん
上の方で他の人も言っているが、読みきり連載キボソ。
ダレにくい&キャラの使い回しがきかないし。
まさかとは思うが夢幻紳士だけはやめてくれ。。
いや、絵がどうこうとかでなく、心情的に哀しくなるから。
- 606 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/29(金) 02:31
- 夢幻紳士の顔のまんまで阿部晴明やられても困る。
- 607 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/29(金) 03:55
- 読みきりじゃなくてもいい(設定、登場人物は固定でいいって事です)んだけど、
話は1話完結型がいいです。
KUROKOも、2巻の頃のノリは結構好きなんで。
クリスマスケーキの話はかなり好き。
夢幻紳士でも個人的にはいいんだけど、九段先生(関連)まで出されたら萎えるかな。
- 608 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/29(金) 08:30
- つかもう夢幻は作者自身あまりかきたがってないようにも見えるんだが。
話は変わるけどこの人宮崎御大の影響受けてるわりにはメカ画弱いよねー。
飛行機とかプラモみたいで萎えるんだが。
- 609 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/06/29(金) 10:10
- 影響受けてるのがそっち方向じゃないだけでしょう。
だけどUボートレディもオモチャみたいだったか・・・
- 610 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/06/30(土) 06:28
- もう夢幻紳士はいいよ。思い出思い出。
- 611 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/30(土) 11:36
- KUROKO最終回予想〜
二大怪獣大決戦で、「そして日本は滅亡した」。
- 612 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/30(土) 12:48
- 高橋センセの次の連載がどんなものになるかよりも、チャンピオンから
離れられるのかどうかが気になる。
- 613 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/30(土) 12:53
- 仮面少年とかライヤ−教授の午後とかとても好きでした。
宵闇通りのブンまでかなあ。真琴グッバイまでかなあ。
- 614 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/30(土) 13:26
- 艇と物語みたいに原作つきでやってもらおう
あれは好きだった
高橋オリジナル要素を盛って
- 615 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/06/30(土) 18:16
- いや、帝都はちょっと・・・
- 616 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/30(土) 23:21
- >>614
オリジナル要素なんか盛ったら、中途半端になって原作のファンからもつきあげを喰らうぞ。
- 617 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/01(日) 00:44
- しばらく休んで欲しい。今の絵も話も最悪な出来だから。
- 618 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/01(日) 00:46
- 京極の「魍魎のハコ」描いてくれ。
- 619 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/01(日) 01:08
- >>617
いっそ10年くらい休んでてくれ
- 620 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/01(日) 01:15
- >>612
きっとチャンピオンのほうから用済だっていわれてるだろ
- 621 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/01(日) 03:07
- 瑣末なサービスに逃げているような気がする。
一度そういう事とはきっぱり決別して欲しく・・
停滞を乗り越えてくれ〜。
月刊か隔月に移った途端、一気に持ち直すんではと期待してる。
- 622 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/01(日) 03:18
- >>617
自分もあれ読んで、高橋センセの絵と雰囲気しか想像できなかった。
- 623 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/01(日) 09:23
- とにかく良い編集者がいればねえ。ファンサービスばかりやらせない人でさ。
- 624 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/01(日) 09:45
- なにー!やらされてるのか!
…マジで?
やらされ感がひしひしと伝わるだけに
信じてしまいそうだよ…
- 625 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/01(日) 15:15
- 好不調は誰にでもあるもの。
俺は初期も夢幻スチャラカ・怪奇も学校怪談も好きだから
あせらずマターリ、漫画を描き続けてくれればそれでいいよ。
KUROKOも話の持っていき方次第でもう少し面白くなった
と思うから残念だけどね。
- 626 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/01(日) 16:34
- KUROKOって何となく上滑りした感じがするのは何故なんだろう?
学校怪談後半のノリで先生が浮かれちゃって、振り向いたら誰もついて
来てなかった…みたいな寂しさを感じる。漫画としては悪くもないけど、
学校怪談には辛うじてあった短編の切れ味もないから、誰にでも描ける
類いの怪奇ヒーロー漫画になっちゃってるのが敗因かな?
- 627 :626:2001/07/01(日) 16:40
- 先生=高橋先生
- 628 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/01(日) 16:58
- 黒衣はつまらない漫画ではないのだが、
葉介先生の漫画としてはやっぱり出来が悪いと言わざるを得ない。
- 629 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/01(日) 18:17
- やっぱ黒衣いまいち。
こういう時はデビルマンレディーでも読むか………
- 630 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/01(日) 19:48
- >>624
まさかそんな事はないよ。同人誌もプレゼント用のグッズも編集部は直接関係ないはず。
- 631 : :2001/07/01(日) 21:49
- 最初からがっちり伏線を組むことに終始して先を急ぎすぎて
しまったんじゃないかという気がしてならないんだよなあ。
普通の憑き物落とし話をもっと重ねていたほうが絶対よかった
と思うんだが。
たとえが変かもしれないけど、もっと序盤の連作短編を見た
かったのに気づいたら後戻りのできないストーリーになってる
あたり、荻野真みたいな臭いがする作品。
- 632 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/01(日) 23:53
- >>631
うしとらはそこらへん凄くしっかりしてたよな。
- 633 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 00:04
- ageとこう。
実写版「学校怪談」のビデオ見た。
九段先生や弥勒のイメージは結構合ってたと思う。
(九段先生の胸の大きさは除く)
- 634 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 11:32
- 同時期の「新生トイレの花子さん」と藁えるくらい
かぶってたよな、あのビデオ。
それはともかく、OP部分とか中盤の小エピソード
のチョイス具合は結構よかったと思う。
- 635 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 11:53
- >>629
いくらなんでも今の永井豪未満の扱いはないと思うぞ。
でもKUROKOはこのくらいの長さの話でちょうど良かった
んでない?せいぜい10巻まででこれ以上続くとおもいっきり
ダレそうだし。
- 636 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 16:00
- 短編をゆっくり描いてほしい人が多いようだけど(私も)
それって漫画家本人にとってはきついのかなあ?収入面で。
月刊連載1本だけ、みたいな感じでも厳しいのだろうか?
- 637 :629:2001/07/03(火) 17:54
- >>635
黒衣読む→ハァー(;´Д`)→高橋先生大丈夫か?
→デビルマンレディー読む→なんだ、葉介先生まだまだイケるじゃん
→(゚д゚)ウマ-
- 638 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 21:54
- >>637
なるほど(笑
- 639 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/04(水) 03:45
- >>637
なっとく(笑
黒衣って7月終了なのかな?次はぜひ月刊誌で。
- 640 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/05(木) 13:08
- 今週の黒依、結構面白いじゃんと思った俺は逝って良し?
- 641 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/05(木) 14:07
- 今週の黒衣、婆様死んじゃったね…。
ついでに「からくりサーカス」のルシールも死んだっぽい。
夏は年寄りキャラには越えるのがきついのかなぁ。とにかく追悼age。
- 642 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/05(木) 16:01
- >>641
あ、ネタバレしやがったな!パパにもネタバレされたことなかったのに!
- 643 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/05(木) 21:48
- 名無しの神様・・・。
- 644 :名無しの神様:2001/07/05(木) 21:55
- 銀牙追悼age.
とはいえ、もえぎとかがぐにゅぐにゅのまま終わるとも思え
ないので、最後は黄華に取り込まれた人間は全員助かりそう
な気がする。金銀兄妹も善人になり、人類補完計画終了。
- 645 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/06(金) 01:39
- >>644
それっぽいねage
- 646 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/06(金) 01:57
- 怪奇編の頃の絵が好きなのに・・・
なんかダサくなったなー
夢幻外伝もあの絵じゃな。最終回は好きだけど
- 647 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/06(金) 03:42
- この間出たクレイジーピエロの裏表紙の絵はチョト色っぽかった。
- 648 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/06(金) 08:49
- でもあの表紙は手抜き過ぎだよな〜。東京三世社版は結構いけてたんだが。
- 649 :名無しの神様@お腹いっぱい:2001/07/06(金) 20:38
- >>647-648
クレイジーピエロ復刻版
紙質最悪。
あれで700円だっけは高いよ。
- 650 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/07(土) 15:21
- 少年チャンピオンコミックス KUROKO−黒衣− 完結 第4巻 9月27日発売。
- 651 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/07(土) 15:51
- >>650
だれ? 身内? それとも編集部の人?
- 652 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/07(土) 16:16
- >>651
もう秋田書店のHPにあぷされてる。
秋田はいつも情報が早いので好き。
- 653 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/09(月) 00:08
- ヨウスケ先生はキャラ萌えに走ってしまっているのだろうか。
- 654 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 01:00
- いやまあ、昔からミルクがねじを回してたりはしてたが。
- 655 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 01:10
- 腸詰工場の那由子たん………ハァハァ(;´Д`)
- 656 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 03:04
- 先生ご自身はあまり萌えておられないような。
- 657 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 18:26
- >>650
秋田はケチだから完結した漫画の単行本はちょっとしか刷らない。
黒衣が7月一杯で終了として、その2ケ月後の単行本化ならなおさら。
だから第4巻は見かけたら即ゲットすることをお薦めする。買う気が
あればの話だが。
- 658 :元狂喜したファンより:2001/07/11(水) 04:13
- この人、絵は続々するほど美味かったし、短編のストーリーも実に見事
なものだった。どうしてメジャーになれなかったのかまったく不思議だ。
本人にその気がなかったのだろうか?
- 659 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 04:17
- ビックマイナーって事にしておこう。
- 660 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 04:28
- 俺はヨウスケさんがこの位の知名度で良かったと思うよ。
超メジャーなんて肩書きは似合わないよ、この人には。
- 661 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 05:22
- >>660
同意。メジャーになったがゆえにやおいネタに使われるのも嫌だしな(w
- 662 :ヤマザキ:2001/07/11(水) 14:11
- でもこの人の絵って今いやだなあと思っても1年もたてば「この頃の方がよかったな」
となるんだよね。だから、あと一年もすれば「黒衣」の頃の絵って今よりはいいって
なると思うんだよね。まあ、自分的には絵はいいけど話がつまらないのがどうも・・・
- 663 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 21:23
- >>662
激しく同意。
ずっと「前のが良かった」と思い続けてしまっている。
もういい加減にファンをやめたいと思いながら読み続けて
いたけど、もう限界が近い。
- 664 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 21:27
- 個性的な絵柄だけどコロコロ変わるよな。
初期とは別物と思って読んでる。学校怪談の途中の絵柄は凄く好きだ。
- 665 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/11(水) 21:36
- 俺はキャラの顔が下膨れてた頃の絵(金目童子とかあたり)より
は今の絵の方が好きだけどな。…いや、今のはちょっとタッチに
色気がなさすぎるので良いとは思わないけどね。
- 666 :ファンだけど:2001/07/11(水) 23:35
- >>658
メジャーになるには、もう少しきちんとお話が作れないと・・・。
奇妙な話は上手いと思うが、それだけの人っぽい(泣)。
連載が長くなるにつれ、絵も話も続けられなくて、スチャラカに
なっていくんだもんなあ・・・。もう少し読ませる意識をもたないと、
メジャーでは通用しない人だと思う。大量の月産もできないだろうしね。
- 667 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 23:38
- 夢幻紳士を世に出した事で今生の役目を果たしたのだ
いまのはオマケと認識してる(酷)
- 668 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 23:41
- サンコミのヨウスケの奇妙な世界が最高だよ。
KUROKO終わったらチャンピオン去るつもりだったのに、
BM再開するとは………
画太郎もいるしね。
- 669 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/11(水) 23:47
- へー、BM再開したんだ。てかそっち早売り?
>>667にはちょっぴり同意。
- 670 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 23:59
- 高橋葉介ってもう終わってしまった人なんだろうか?
- 671 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 00:00
- 腸詰萌え〜
- 672 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 00:03
- 少なくとも最高点は過ぎてるね。
- 673 :マカロニ世代:2001/07/12(木) 00:03
- 学校怪談見て、女の子キャラのあまりにかわいさに
ファンになったのだが、こういうファンは他にいるかな?
- 674 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 00:13
- >>673
そういう人は多そうですね。
- 675 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 00:20
- ヨウスケさんの女性キャラの丸みのあるふくよかな肉感が好き。
銀河のトンガリオパーイには萎えるが。
- 676 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 00:29
- 夢幻紳士怪奇編に出てきた機械の体になった女の子が好き。
あと、ライヤー教授の猫婦人。
>>669
秋田のHPに情報のってるよ。
- 677 :ねこのしっぽ:2001/07/12(木) 01:39
- 手塚治虫であってそうだ:
でびゅー時代の絵というものは、こころの揺らぎというか
ゆらめき、ためらいというものが線に現れるようだね。ところが
ある程度描きつづけるようになるともはや大脳前頭葉の支配
によらずに、きわめて無意識に線が引けるようになるためなのか、
こころの揺らぎ、ゆらめきが画の線に出なくなってしまう。
線に感情がでなくなるのだ。そのかわり、すっきりと洗練された
無駄のないスマートな線や絵になる。
さらに、一人ではなくて複数アシスタントと協同作画するようになると
本当に、漫画のキャラクターなどは記号と化してしまって、
もはやかつてのように一個ずつに生命がやどっているような雰囲気が
消えてしまうようだ。
- 678 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 02:07
- >>677
納得。ベテランゆえの苦悩とかありそうだ。
>>673
漏れ(藁
- 679 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 03:17
- 猫婦人(ライヤー教授版)カムバーック.....
- 680 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 03:19
- 最初に見た猫婦人が冒険編夢幻に出てきたヤツだったので
ホラーの猫夫人を見てもあのイメージが邪魔してしまう。
- 681 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 04:07
- 細かく分けると猫婦人も3人いるのか。
ライヤー版、シリアス版(怪奇編にあたるか?)、キャプテン版。
- 682 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 04:25
- のわー!なんか再び盛り上がってまんな。
ライヤー版しか記憶に残ってないな。<猫婦人
- 683 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 04:35
- 猟奇博士のユンピ萌え
- 684 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 14:45
- 鈴木清潤モード突入。もう最後やりたいようにやってるね。
しかしこういう展開が少年誌で読めるというのは漫画太郎の「地獄甲子園」以来
の快挙だ。
- 685 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 14:51
- 浦安鉄筋家族の十三階段ベムって高橋にケンカ売ってるとしか思えない。
- 686 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 19:52
- 主人公は何もやってないような…
- 687 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 01:08
- スマートなのかデブなのか判断に苦しむ夢幻狂四郎萌え〜
- 688 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 01:13
- リュウ版・・・スマートダンディ
キャプテン版・・・デブダヌキ
- 689 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 01:35
- キャプテン版も前半はまだスマートだった・・・
(マミや猫さまの変貌ぶりも凄いが)
- 690 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 08:53
- 猫はどんどん等身縮んでいったからなあ。
- 691 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 15:55
- 今日、学校の連中に「よ〜すけの奇妙な世界」を何冊か見せたら、
「双子の恋」が笑えて楽しい、夢幻紳士は普通、「みるく」はつまらん
という反応が返ってきた。一人は、グロくて駄目、だった。
ちょっと思ったんだけど、夢幻外伝1に収録されている「ライオン」の
女の子って、もしかして学校怪談15巻に出てくる夢幻家の女の子
かなあ。
……妄想入ってるな、自分。
- 692 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 15:56
- あ、
『「ライオン」の女の子』
ってのは、妊娠している女性にあーだこーだ忠告する女の子の事です。
- 693 :DA:2001/07/13(金) 15:58
-
- 694 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 15:59
- >>692 最初マミヤの小さい時の話かと思った…。
- 695 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 16:25
- >>692
スチャラカ夢幻9巻の女装マー坊とかのロリ版って感じがしたんだが。
- 696 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 17:11
- >>692
マミヤと下宿家娘の娘かと思ってたよ。
だから15巻の夢幻家の女の子の一つ上の世代。
どっちにしても妄想だけどね。
- 697 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 18:06
- >マミヤと下宿家娘の娘
それ確か九鬼子の母親だとヨウスケ先生が言ったとか言わないとか・・・
- 698 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 18:37
- 下宿娘に限らず、マミヤの隠し子って
帝都とか上海とかにうじゃうじゃいそうだ。
- 699 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 18:48
- 学校怪談の初期の短編で、どれが一番面白かった?
おれは「背中に×印」のやつ。
絵柄がおっとり系になった後だったのにまじで
ゾクッときた。
- 700 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 19:01
- 金魚すくいの話はなかなか怖かった。
あと、ダンスする小さい女の子の話も好きだな。
- 701 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 19:31
- 「影男さま」かな。「門番」「血と処女」もいい。
- 702 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 19:53
- 学校怪談の初期、あれだけのクオリティの物を
週間連載で描き続けたってのは驚異だ。(使い回しが多いにしても)
まだまだ大丈夫だよ。今はちょっとスランプなだけ。多分。
- 703 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 19:57
- ちょっと休んで、月刊とか隔月とかのペースでやってもらうのがちょうど
いいんだろうね。
- 704 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 20:20
- >>702
高橋葉介って、意外と使い回し多いよね。
でも、それぞれ魅力的に仕上がってるから凄い……。
- 705 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 20:24
- 漏れ昔アニメの専門学校のマンガ科に通ってたんだけど、担任がヨウスケファンで
ストーリー構成のテキストに「傷つきやすい青春」のコピーが配られた事があった
おいおい!
- 706 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 20:46
- >>705
すげーー…
- 707 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 20:47
- >>702
描きためだと思われ?
- 708 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 21:12
- 顔系のはなし多いよね。
「傷つきやすい青春」「ミリオンのお使い」「顔泥棒」「顔がない」etc...
- 709 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 23:56
- 話の使い回しはいいんだけど(>>702や>>704の言う通り)
キャラの使い回しはお腹一杯でごわす…
>>708
ほんとだ多いね。あと仮面少年とか。どれも好きだなー。
- 710 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 00:42
- >>707
描きためって、数巻分か?
>>709
同意。もうキャラの使い回しはやめて欲しい、マジで。
- 711 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 01:16
- 描きためつーよりネタのストックが豊富だったんでわ。
それが切れてキャラクター中心に移ったと思われ。
それでも結構のキレのある短編も多かったけどね>学校怪談後半
- 712 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 02:14
- >キャラの使い回し
ユン・ピって「怪談」に収められているナイフ投げの双子の死体を
つなぎ合わせて作られたんですかね
- 713 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 02:19
- 高橋葉介に一度京極夏彦ものを漫画化してほしいんだけど
薔薇十字探偵社の活躍を夢幻紳士スチャラカ編のノリで
- 714 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 13:14
- そうすると、夢幻紳士が出てきそうでイヤン
- 715 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 21:10
- みんな、夢幻は好きだけどもう見たくないって心境?(おれもそうだけど)
まだ見たいって人は居るの?
- 716 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 22:33
- >>715
下手に新路線を狙ってコケるぐらいならば・・・て思いも無きにしもあらず(苦藁
- 717 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 22:41
- >>716
気持ちは分かるような。
でも、コケても新境地を開いてくれないかな。と期待もしたり・・。
- 718 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 00:42
- >夢幻
好きだからこそもう見たくないというかー。
「ロード」が章を重ねる度に、もういいよそのぐらいで…
と思う虎舞竜ファンの心境(いや知らんけど)
- 719 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 00:49
- とにかく、安易に昔の自分の作品に逃げないで欲しい。
昔は昔。今は今。
俺は奇妙な漫画を読めればそれでいいよ。
- 720 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 01:10
- 画材屋は、高橋先生にペン先を売らないようにして欲しい。
筆しか売らない。
- 721 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 01:52
- >>720
それいいな(藁
賛成!
- 722 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 12:12
- >>720
それをやると週間連載は無理になる。
- 723 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 12:31
- >>722
いいじゃん。あの作風で週間はキツすぎる。
- 724 :あにき:2001/07/15(日) 12:31
- http://www.interq.or.jp/yellow/shinya/okuti.htm
- 725 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 13:15
- そーいやこの人の画ってエロイんだが全く勃った覚えがないなあ(藁。
- 726 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 16:22
- そーやそうだなぁ。
実用性は皆無だな。(笑)
- 727 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 16:27
- 同じ筆使いでも大山ミミずの絵は勃つんだがなあ、線だけで。
- 728 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 22:10
- この人の絵だったら、老いも若きも男も女も色っぽい。
- 729 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/15(日) 22:53
- クッキーちゃんこと九段九鬼子、萌え萌え♪
- 730 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 23:32
- 真琴グッバイが一番面白いのでは?
- 731 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 23:34
- 君は僕の女神さ〜♪・・・と多分いまだに追っかけしてるであろう
ミゾロギくんが主役の話(できればシリアス調で)が読みたい今日この頃。
- 732 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 23:39
- 確かに溝呂木の出る回だけはかなり楽しめたな。
- 733 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 00:10
- 昔は良かったよな。溝呂木(85)
- 734 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 00:26
- ところで、夢幻外伝1巻に出てくる、溝呂木教授ってなんなのですか?
私は活劇編は未読なのですが、それを読めば分かるのでしょうか?
それにしても、外伝1巻の話を読んで、こいつの孫(?)がマミヤの孫にベタ惚れ
するなんて、誰も思わないよな……。
- 735 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 00:41
- >>734
溝呂木教授は外伝のオリジナルキャラで外伝一話が初登場です。
学校怪談のミゾロギくんとの関係は不明ですが教授自身は種無しなので
多分、外伝二話で魔実也が食い残した精神体の一部が自己増殖した半妖
ではないかと思われます。(本体の記憶は無さそう)
今年は「ハンニバル」も公開されたし復活するかなと思ったんだけどなぁ>教授
- 736 : マンガ少年:2001/07/16(月) 01:43
- マンガ少年時代の作品が優れているということは、やはり
マンガ少年の編集者なり編集方針が立派だったということ
なんだろうな。でも廃刊になってしまったということは、
それなりに商業的には失敗だったのだが、原因憶えてますか?
- 737 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 01:51
- http://wingcgi.zero.ad.jp/~zbf38702/AgentRoom/QA/QA.cgi?no=4&reno=2&oya=2&mode=msgview&list=
- 738 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 19:35
- エヴァ板の、綾波をぱくった美少女スレで、こんなんがあった。
--------------------------------------------------------------------------------
126 名前:ありなっち(世界史板住人) 投稿日: 2001/01/14(日) 21:42 ID:5ko/8A8o
高橋葉介の「学校怪談」(週刊少年チャンピオン・全15巻)
は1巻〜5巻までがオムニバスなのだが、とにかく
綾波に似たゲストキャラが多い。
6巻以降のサブキャラ峠弥勒も綾波似。
連載がチャンピオンだったので、ほとんど話題に
なったことがないのがキツイ・・・
--------------------------------------------------------------------------------
自分はそれよりも、八千華が出てきた時、「うわっ、アスカのモロパクリかよ」と思った。
段々違う感じになっていったからいいけど、初期は本当に似ていたと思う。
- 739 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 19:42
- ま、高橋先生はエヴァ好きだったと思うよ。「ひとりがいっぱい」
とかいうエピソードの後書きでもエヴァネタですって言ってたし。
- 740 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 22:13
- ヨウスケ先生の良いところのひとつは「元ネタは〇〇です」と堂々と言うところだね。
(人によっては開き直りのように聞こえて嫌うかもしれないけど)
- 741 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 22:21
- >>738
やっぱ、掲載紙がチャンピオンなのを嘆く人はいるようだな。
- 742 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 22:25
- >>740
というより、ホラーネタの短編を読むと
なんかしらんけど元ネタがあって換骨奪胎したんだろうな、
と無条件に思ってしまう。
いい悪いとかじゃなくて、そういう作家だな、っておもってる。
- 743 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 01:19
- 夢幻紳士怪奇編の鈴木清潤モードはかなり好きだった。
- 744 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 13:33
- 先週のバルタン星人はさすがにどうかと思うが(w
欲目かもしれないけど、同じ「元ネタは@@です」でも、
和月のガツガツした製作秘話と比べて飄々としてて許せる。
- 745 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 13:36
- ホラー短編の世界じゃ「解説で元ネタ披露」がむしろ
普通のスタイルな気がする。
他の作者でも、「アウターゾーン」とか「THEショック!
怪奇幻想館」とか、同じような解説形式多いし。
- 746 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 21:19
- たしかにヨウスケ先生の巻末の解説は楽しい。
- 747 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 23:26
- ヨウスケさんと竹本泉さんのあとがきは本編より楽しみなところがある(w
- 748 :しろくま:2001/07/18(水) 17:00
- ネタ&キャラの使い回しもだが、背景や衣装デザインの
使い回しも多い。あーいうのって問題にならないのかな。
- 749 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/18(水) 17:05
- >>748
別に問題にはならんでしょう…ひく人はいるだろうけど。
- 750 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 17:19
- ラムちゃんとかナー(藁
- 751 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 01:20
- てか素朴に、背景の元ネタ探すのが
ひとつの愉しみだったりするんだが。
(特に夢幻紳士)
- 752 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 02:21
- 向かって左側に石垣がある坂道はよく出て来るよな。
例えば夢幻紳士「花火」に出て来た坂道は覚えてるだけでも「怪談」「学校怪談」
「金目童子」に出て来てる。
他に夢幻紳士「夜会」の階段も「帝都物語」「夢幻外伝」他多数(藁
>>748
背景は、「ヨウスケ舞台」と思っているから気にならない。
衣装デザインは使い回しというより単に元々幅が狭いだけじゃないかと思う。
- 753 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 09:22
- 来週で最終回か・・・・・
・・・・・・マップスのアレじゃんなあ。まんますぎない?
- 754 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 11:41
- 今日発売日だったそういえば。
- 755 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 12:29
- >>752
夢幻紳士と学校怪談って、同じ街っぽいよね。
- 756 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 23:06
- 夢幻でなくていいから昭和初期とか明治大正時代とかの雰囲気ある漫画を描いて欲しいな。
やっぱ現代ものって無理があるような。
- 757 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 23:48
- 時代・国籍不肖っぽいのもええよね〜ピエロみたいな。
- 758 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 01:29
- 金目童子って昔話っぽいが年代は大正か昭和のようだ。
- 759 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 01:41
- >>757
ええよねーーー!!!
- 760 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 05:29
- だいたいチャンピオンて合わないだろうに。
もっとマニアックな雑誌で時間かけて描いて欲しい。
- 761 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 12:02
- ラスボス、××ってのは本来はもちっと練りこんだ
ストーリーにするつもりだったろうけど・・・
無理に終わらせに入った現状では、とって付けた感が否めない。
設定やキャラはいいトコもあったんで、
つくづく勿体無いとな〜KUROKO。
- 762 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 18:24
- 収集つくのか?黒衣?
- 763 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 21:35
- kurokoの4巻がでるのか?っていう不安もあるが。
単行本1冊におさめるにはかなりページ数がたらんと思うが。
- 764 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 21:58
- 前にチャンピオンに載って単行本収録されてないのが1本あるから、それが収録されるかもね。
- 765 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 22:10
- KUROKO終わった後にも何か描くつもりなのかもね。それで単行本1冊分
にするのかな。学校怪談・夢幻紳士・KUROKOのうちどれかの外伝みたい
のを描く…予感。
- 766 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 00:55
- 毎年お盆の時期恒例の素敵なおにーさまの出てくる外伝・・・
何かそんな気がする。
- 767 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 01:00
- どーせならクッキーの子が男だったのか女だったのか、
もしくは双子なのか(w も教えて欲しい。
- 768 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 01:36
- >>763
>>650を見よ。出るよ(w
>>764 NINJA黒羽とかなんとかいうタイトルだったっけ?
- 769 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 02:02
- その後のクッキーの家庭とか素敵なお兄さまとか黒衣キャラが全員集合な
平和外伝を描く予感。
- 770 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 02:16
- >>764
そうです。
- 771 :ごめん:2001/07/21(土) 02:18
- 770です。
764じゃなくて、>>768さんへ返信でした
- 772 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 03:29
- >>769
バイオレンスジャック高橋葉介バージョンか。
バイオレンスじゃないが。
- 773 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 12:46
- 全部最後は夢幻紳士。
- 774 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 13:14
- >>773
いやだあぁぁぁぁぁぁ!!!!!
- 775 :ヤマザキ:2001/07/21(土) 15:46
- クレイジーピエロの新装版買うかどうか迷ってるんですけど、朝日ソノラマの文庫本
と比べておいしいところありますかね。書き下ろしのイラスト付とかあとがきつきとか。
- 776 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 19:06
- 葉介ファンなのに、いまや画太郎のほうが楽しみな俺は逝ってよしですか?
- 777 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/21(土) 20:13
- >>775
書き下ろしは表紙と裏表紙だけ。あとがきも新しい。昔の原稿を振り返る、のようなもの。
カッターが太ももに刺さった事件にも少々言及。
- 778 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 00:09
- 黒衣、最初から最後までパッとせん漫画だったな。
- 779 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 22:28
- 黒衣三巻買ったけど、なにげにかなり修正されてるような。
チャンピオンの印刷が悪いせいなのか?
この画質での連載だったら良かったのに・・・。
- 780 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/24(火) 00:00
- この人は長編漫画向いていないと思う。
短編はものすごくうまいと思う。
- 781 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/24(火) 00:39
- >>780
同意。プロでも向き不向きはあると思う。
ヨウスケ先生は短編がいい。
- 782 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/24(火) 19:08
- いよいよ今週最終回か。
- 783 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/24(火) 19:14
- 紫奈乃たんを毎週拝めたのでよしとするか。
- 784 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/25(水) 22:38
- 明日はこのスレ盛り上がるんだろうな。
- 785 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/26(木) 02:47
- どうだろう
- 786 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 05:12
- 悪くはない終わり方だと思うけどね・・・
- 787 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 09:42
- KUROKO最終回あげ。
- 788 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 10:46
- さて立ち読みしてくるか。いってきます。
- 789 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 14:42
- 終了早々なんだが、次回作の予定は?
- 790 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 22:24
- 少年漫画板のチャンピオンスレ、
だれも黒衣の話しないね。
こっちも盛り上がらんし。
- 791 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 22:26
- 最終回のネタバレOkなのかな?
- 792 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 22:27
- OKだろ?
もう木曜日の夜なんだし。
- 793 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 22:31
- んじゃ、Okってことで。
あっちの世界の2人が子供を産んだら
その子供はどっちの世界の住人になるんだろうな。
- 794 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 22:38
- このオチはまんまMIBかと。
- 795 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 23:56
- 悪くない終わり方だけど……って感じだな。
- 796 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 20:25
- なんか見覚えのある最終回だ・・・・・気のせい?
- 797 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 20:40
- 学校怪談の後半部分でも思ってたんだけど、
キャラをとりあえず助けておこうとすると
ストーリーがこじんまりしちゃうのね。
- 798 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 22:35
- まあこんなもんでしょ。
次回作に期待・・・・・・・・・・・してもいいのか?
- 799 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 23:56
- 期待していい!
- 800 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 23:57
- ホント、昔はよかったよな。高橋陽一
- 801 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 00:01
- 漫画家って何げに高橋姓て多いよね。
- 802 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/28(土) 00:04
- 良かった。ああいう終わりもあるんだな。
>>793 ずっと成長しないであのままだったら少し恐い
>>796 第1話リフレイン
- 803 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 00:33
- >>801
葉介、留美子、陽一、しん、和希
まだいるかな?
- 804 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 00:41
- 昔はよかったよな。高橋留美子
もOKだな。
- 805 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 00:52
- ただの「高橋」スレになっとる(w
- 806 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 01:51
- 黒衣最終回なかなかカンドー的じゃあないですか。
先週はどうなるかと思ったけどキレイにまとまって。
ベテランのなせる業なんでしょうか?
なんかうれしかったですよ。読んでて。
- 807 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 02:05
- >>803
よしひろ、ツトム、美由紀
高橋姓は全国三位だそうで、多いのも無理なきこと。
http://www.ask.ne.jp/~morioka/myoji/dic/takahashi.html
- 808 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 02:32
- ぐわー、800越えてた。
葉介スレで800なぞ後にも先にもなさそうだから
踏んどこうと思ってたのだ。出遅れた…鬱。
900がありますように。
- 809 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/28(土) 02:39
- >>808
しかも800は高橋陽一だった屈辱
- 810 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 02:41
- じゃあ次スレは「昔は良かったよな、高橋総合」か?
- 811 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/28(土) 02:48
- >>810
それは嫌すぎる(w
- 812 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 06:49
- >>807
よしひろを忘れるとは………
銀牙全巻持ってるのに………
鬱だ。
- 813 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 01:17
- あ〜あ、最終回だったのに、くろこの話題じゃやっぱり盛り上がらないね。
- 814 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/29(日) 01:20
- >>813
漏れは今も余韻に浸ってるんで何書いていいか分からないんだ・・
- 815 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 01:44
- 黄華って、ヒドイ奴だよな…。
最終回、ぱっと見にはきれいに終わっているけど、これでいいのか?
皆、納得してるのか〜(汗)。
- 816 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 01:48
- >>815
まあ黄華チャンはいろいろ苦労が多かったみたいだから
しょうがないんじゃない?
それにまだ子供だし。
- 817 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 01:51
- >>813
俺は黒衣好きだけどなー。
真琴グッバイの次くらいに。
- 818 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 01:56
- >>817
また微妙な比較対象を(藁
- 819 :817:2001/07/29(日) 01:58
- >>818
黒衣に対する最上級の賛辞ととって貰っていいです。
- 820 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 02:00
- >>817
真琴グッドバイだ。あれも面白いな、結局どっちつかずなままだったが。
- 821 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 02:13
- >>807 押忍、空手部やなすび先生の作者は論外?(笑)
- 822 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 13:08
- >>820
今、リメイクするとどんな絵柄になるのかちょっと見たい気もする。
- 823 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/31(火) 01:05
- あげ!
>>822
これに取り組まれると、一気にまたキャラの等身が縮みそうで恐いな(w
- 824 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/31(火) 01:17
- 結局、ヨグ・ソトースの話しだったんだな…
- 825 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/31(火) 01:20
- ホント、昔はよかったよな。高橋幸宏...髪があって
- 826 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/31(火) 08:57
- >>824
影男"独裁者を撃て"を思い出した。
- 827 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/31(火) 22:41
- 「影男」なんで文庫版未収録なんだ〜
まだ妖怪の方しか読んだことない〜(藁・悲
- 828 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/31(火) 22:48
- >>827
影男って…千絵子さんがチン○をしゃぶりながら「見られている」
とかいう漫画?
- 829 :827:2001/07/31(火) 23:01
- >>828
いや、その「怪談」に入ってる奴じゃなくて、
サイボーグ009チックな盗賊でるシリーズが
2〜3話あるらしいんす。<未見なんでいいかげんな説明
>>826の挙げてるタイトルはたしかそのうちの一つだったと思われ。
- 830 :827:2001/07/31(火) 23:04
- 訂正、「盗賊゛が゛でる」です。
- 831 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 00:16
- 「猟奇博士」に収録された話以外にもあるのか!>ビジュアル系影男
- 832 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 11:58
- 名前を使い回すから混乱するんだよ
「怪盗」影男は「胎児を盗む」「猿少女と象男」
「独裁者を撃て」「博物館の戦い」の4本
ソノラマの作品集「帝都物語」の中に入ってた
文庫には入ってないのかな?
- 833 :828:2001/08/01(水) 12:32
- >>829
あ!学校の踊り場にいて女の子の顔を盗む怪盗ですね!>影男さま
…すいません。最初から怪盗バージョンのこと知ってました。エヘ。
- 834 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/01(水) 17:19
- >>832
おっと(・∀・)イイ!情報だ、ありがとう
古本屋逝ってくる。
- 835 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 21:37
- 黒衣てはじめの頃しか読んでなかったんだけど、
>>824 からさっすると矢野健太郎の邪神伝説シリ−ズみたいな感じ?
- 836 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 22:18
- 黒衣3巻買った。
結構面白いなぁ。
真紅郎と紫奈乃の関係も好きだし(72ページ4コマ目、紫奈乃の頭を
抱えて庇っている真紅郎いい!)兄思い妹思いというのも好きなモチーフ。
ただ一つ気になるのは、銀河の乳がとがりすぎていること。
それだけです。
4巻が楽しみ。
- 837 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 23:37
- 最近サンコミックス版のライヤー教授手に入れたんだけど、製版が文庫よりも汚くて鬱。
版型ギレしていないのはよいけど線が滲んでいて猫婦人とかの色気が台無し。
(文庫版は作品集からのフィルム製版なのだろうか?)
上にも書いたけどやっぱりこの人の画って製版状態で良し悪しが左右されやすいのだろうか?
- 838 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/03(金) 20:04
- あげとこう
- 839 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 10:01
- なんか急に語ることがなくなっちゃったね。
過去の作品について振り返ってみる?
- 840 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/04(土) 12:21
- 過去か。マンガ少年の魔実也はどうだろう。
こっちのアルカード細いな。
冒険活劇の魔実也はどうだろう。
途中からすっかり別人になったな。
狂四郎最初はダンディーだったな。
後半はだたの着ぐるみデブオヤジだったな。
怪奇編魔実也はどうだろう。
この魔実也はあまり隙が無かったな、真夏も黒ずくめでタイを緩めもしてない。
外伝のほうはドテラまで着ているというのに。
- 841 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 17:17
- もうDATに沈めようやいい加減。
とりあえず語り尽くした。新作の予定もないみたいだから。
- 842 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 19:50
- 新作の話は出てるらしいぞ
- 843 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 19:59
- ここまできたんだから次スレまでいきたい。
- 844 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/04(土) 20:34
- >>843
同意。もうすぐ900だし。
>>839
語る話が無くなったとは>>837の後だと酷な気もする。漏れはライヤー教授サンコミ版
持ってないからなんともレス出来ないんだが。
- 845 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 21:07
- 黒衣終わったから確かにネタがないな。
でも頑張って950まではいこう。
- 846 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 21:15
- 黒衣読んで思ったけど、葉介先生はあくまで「不思議な(シュールな)感じ」
が持ち味で、そのスパイスとしてオカルトを使いのはいいけど、それを前面
に出すと意外にありきたりな漫画になっちゃうなぁ。
- 847 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 22:08
- 最近密かに人気が出てているのか、古本屋でこの人の本見なくなってるよ。
eBookOffで検索かけても全然ヒットしない。
- 848 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 22:42
- >>847
場所によってちがうのかなぁ?
俺の近所は学校怪談が腐るほどあるぞ。
- 849 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 00:28
- >>848
漏れの近所にはバキと浦安しか置いてないぞ。
チャンピオンすら置いてない書店が多い。KUROKO探すのに車で1時間かかる書店まで
行く羽目になるとは思わなかった。
- 850 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 01:25
- 昔も今もダメ
- 851 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 02:08
- がくっ。
- 852 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 16:42
- KUROKOは二巻までならともかく3巻以降は漫画専門書店でも一冊くらいしか入荷してないよな。
ところで既出かもしれないけどベップ出版というところから出てる「ラグ 宇宙からやってきたともだち」
という絵本の挿絵が葉介センセらしいんだけど、どんな本か知ってる人います?
- 853 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/06(月) 01:56
- 宮沢賢治マンガ化シリーズの「まつりばやしの夜」か?間違っていたらスマソ。
これ読んでみたい。
- 854 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 17:07
- 新作の話もキボーソ
- 855 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 00:47
- 結局コミケ出るってこと?
- 856 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 01:12
- >>855
関係者じゃないけど、これまでの経験からすると
本があるだけのこともあるし、
本科ったら本人がいらして突然サインしてくれたこともある。
全くないときもある。
- 857 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:34
- それだと葉介系で出てるサークルは本人様が、隣にいるとちょっとやりづらいわな(藁
- 858 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 09:27
- age
- 859 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 21:47
- 正確にはコミケに出ているのは公認ファンクラブ。
本人のサークルではないよ。
先生はお客様って感じみたい。
基本的に売っているのは会誌。
先生の奥様作成のグッズ等。
前回、前々回の先生自身の本は委託販売という形で扱っていたみたい。
- 860 :ファン:2001/08/09(木) 13:04
- 葉介先生から、暑中見舞が届いた。
- 861 :ファン:2001/08/09(木) 13:05
- 葉介先生から、暑中見舞が届いた。
- 862 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 18:26
- ヨカタネage
ほんとそういうのマメそうだねー。
- 863 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 00:05
- 無理してあげるのもなんかなあ。
仮に新作が出ても早くとも年末だからねえ。
もういい。
- 864 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 00:52
- 帝都物語でっかい作品集版が見つからない。
影男読みたいよ。誰か簡単なあらすじ教えてくれないか
- 865 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 13:04
- まだソノラマに在庫はあるらしいが。
調べてみたけど単行本未収録のものとか結構あるみたい。
ふゅーじょんぷろだくと系のものとか。
- 866 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/12(日) 00:37
- 未収録もの読みたい・・
初期の作品なのに作品集に入ってないのとかあるのかな。
- 867 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 00:42
- 高橋葉介・・・懐かしい・・・って未だに書いていたのか。
自分は「マンガ少年」創刊から終刊(DUOもあり)まで
全部持っていたり、当時の高橋葉介の単行本もそろっているけど
やっぱり筆でうにょうにょ書いたのは良かったなぁ
- 868 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 02:07
- 夢幻紳士の少女人形(だっけ?)って
単行本収録されてるの?
- 869 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 02:15
- >>868
催眠術で人形同然にされるやつ?
収録されてるよ。
- 870 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 02:20
- >>868->>869
それなら「人形地獄」だね。怪奇編の2巻か3巻かに入ってたと思う。
- 871 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 02:23
- 俺が持っているのは徳間版の怪奇編だけど3巻に入ってる。
「「人形地獄」でしょ。初出がメディウム。
- 872 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 02:33
- いや「人形地獄」の初出は「リュウ」のはずだ。
- 873 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/13(月) 03:05
- >>872が正解。
メディウムにも載ってたけどな。
- 874 :名無し:2001/08/13(月) 22:29
- 定期age
- 875 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 22:35
- クレイジーアンは単行本出てんのかな?
連載してた出版社、忘れちまったい
- 876 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 22:50
- ソノラマの文庫の一巻。
- 877 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 00:13
- 今日黒衣2巻買ってきたけど、
結構面白かったな。3巻も買おう。
紫奈乃がお風呂に入ってると思ってハァハァしてたら
真紅郎だったよ………
- 878 :名無しの神:2001/08/15(水) 00:57
- 今度からこのハンドル名乗ってもいい?
- 879 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 20:55
- 落ちそう・・・・・・age
- 880 :名無し:2001/08/16(木) 00:00
- age
- 881 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 13:43
- あんまりしつこいと荒らしにあうぞ。
たつ鳥あとを濁さずだ。
- 882 :名無しんぼ@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 14:06
- 目指せ1000レス
- 883 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 14:27
- ってもうきてるのか。(藁)
- 884 :名無しの神:2001/08/16(木) 19:23
- 面白い、面白い、名無しさんは面白い。
さあ再生するぞ、2chを再生するぞ。
- 885 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 13:46
- 未練age
- 886 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 17:15
- / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/ ▲ ▲ ヽ
/:| ⊂⊃ ⊂⊃ |ヽ
|:::| ■ ■ |:::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:::| ▼ ▼ .|::::| <ドウセシンサクハ セントチヒロノパクリダヨ
|:::| |::::ヽ \________
|:::ヽ ⊂ニ⊃ /::::::::ヽ
|:::::::ヽ____ /::::::::::::::|
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|............::::::::::::::::::.........:::::::.....:::| ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
/⌒/ ヽ
/ / 从从从从从从 |
| | / ⌒ ⌒ | |
| | | / (・ ) (・ )| |
| (6| | = , , = | |
|ノ|ノ|ノノ| | | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | -─ ./| | < マミヤはいらない。
||||\. ⌒/ |||| \_________
- 887 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 18:19
- >>886
哀しいけどワラテシマタ
- 888 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 22:50
- >>886
可愛いくて残酷な幼女が不思議な街で滅私奉公!
今まで通りじゃん。問題なし。ブンみたいで面白そうだ。
- 889 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 18:18
- 次スレまで頑張ろう
- 890 :◆OuXjVmSk:2001/08/19(日) 01:42
- 次回作楽しみ
- 891 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 01:46
- 後期の夢幻紳士の如くダラダラ無意味に続いています。
- 892 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 01:50
- >>888
でもマミヤの帽子の中の世界だったりしてな。
- 893 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 18:30
- 「夜の劇場」は結構好き。
- 894 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/20(月) 21:50
- >>891
じゃあ次スレは「高橋葉介スレ/スチャラカ編」で。
- 895 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/20(月) 23:15
- 俺はそれでいいが異論がある奴も多そうな・・・
- 896 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 09:46
- だからもりあがってないんだから2chから離れろって。
ファンサイトなんてアチコチあるんだからそっち行け。
盛り上げたかったらせめてAAの一つでも作れや。
- 897 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 20:24
- >>896
すみません、AAってなんでしょう?
- 898 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 21:36
- やはり1000を目指すには無理があるのか
連載終了まではまだ良かったね
とか言って強制終了させる気もないけど
>>897 アスキーアート
- 899 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 22:10
- ログ読むとなにがなんでも強制終了したい奴がいるようだが、
あちこちのファンサイトでさえも作品の話はあまり出ていないんだから盛り上げようもない。
だいたいこのスレを盛り上げようと考えてる奴っているのか?
続けばいいなくらいのもんだろ。
- 900 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 22:13
- スレッドまで昔はよかったと言われる屈辱
おっとスレ違いだな、スマソ(藁
- 901 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 22:31
- >>900
おめでとう。一生に一度の経験をしたね・・・
そういう自分は800も踏み逃した奴。
悔しいが気分は爽やかだ。
みんな今までよく頑張った!感動した!
- 902 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 22:40
- 細々とでいいから続けたい。
なんだかんだ言ってこの人好きだし。
夢幻では機械の体になった女の子が印象的だな。
- 903 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 23:00
- そんなに続けたいならageの一言でなしにネタの一つ位振れってこと。
まだ既出でないとおもったからネタにするけど、夢幻OVAってどんなんだっけ?
消防のとき1巻だけ見たことあるけど、マミヤがクソ生意気だったことしか記憶にないが。
- 904 :900:2001/08/21(火) 23:01
- >>901
気付かなかったよ、ドモありがと。
ま〜残されたスレ余命はsageでマターリ逝きましょ。
このまま足切りでdat落ちするも良し、さらしアゲで生きる伸びるも良し
重複スレ防止ぐらいの存在意義あるさーね(・・・自虐的だなぁw)
次スレは95Oまで生き残ってたら立てる?
- 905 :900:2001/08/21(火) 23:17
- >>903
えっとね、冒険活劇編一巻の「ミイラの花嫁」と「老博士の要塞」をたして
一本にギュッと縮めた感じ。
絵が似てないのとマミヤの声がアンパンマンなのが萎え。
漫画版独特のテンポの良さも無いし、話の種に一回観ればイイよ、な出来アル。
それと出てるの全一巻だけ。
ラストに当時OVA製作希望の葉書を出した人たちの名前がテロップで流れたりもする。
- 906 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 23:35
- >>896
別にどっかのファンサイトに行けって、指図される覚えもないが。
ファンサイトは夢幻に夢持ってるオタが多い所が多くて鬱陶しいし。
なんかこのままやってても、次スレ行く感じ。
- 907 :900:2001/08/21(火) 23:54
- ちょっと>>904訂正、
sageでかいてたら落ちても足切りされないらしいね。
勘違いしてた、ごめん。
- 908 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 01:01
- 前にあったスレでちょっと出てたよね。OVAの話。
当時のファンとしては見てガカーリでした。
まあまあちゃんと作ってる感じではあったけど、
やっぱ原作と雰囲気違いすぎるYO
かといって忠実にやられても不気味な気が(痛し痒し)
- 909 :名無し:2001/08/23(木) 13:58
- age
- 910 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 14:04
- ファンサイト・・・夢幻ばっかで萎え
- 911 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 16:17
- age
- 912 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 19:04
- >>910
数少ないけど総合っぽい所もあるぞ。
でも確かに夢幻が多いね。
- 913 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 15:25
- age
- 914 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 16:10
- 夢幻もいいが学校怪談をもうちょっと取り上げて欲しい。
- 915 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 20:57
- >>914
それはこのスレで? それともファンサイトへの希望?
- 916 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 23:17
- どっちも、ととっておくか・・
ミゾロギの最初の頃のキャラ設定でもっと読みたかったな。
その小説バージョンはファンサイトでなかなかいいのがあった。
- 917 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 08:53
- そうは言ってもファンサイトは好きなのを取り上げるからね。
興味無いのは仕方がないね。きっぱり「怪奇編夢幻だけのファン」って
言ってる所もあるからね。
自分で作ろう(藁
- 918 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 15:46
- 要するにただのマミヤ萌えだね。
- 919 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 17:18
- >>918
まあまあ、それもまた良しとしましょうや。
個人の好みだし。
- 920 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 23:19
- さて、みるくちゃんオンリーのホムペでも作るか。
- 921 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 23:43
- ねじを回そう!
- 922 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 09:00 ID:jqt6BKbw
- OVAの感想を手紙で送ったらテレカもらえた。
使っちゃったけど(w
- 923 :奈々死:01/08/27 15:48 ID:XQgLC3uQ
- 定期age
- 924 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 01:10 ID:WLsuBhc2
- このスレの存続うんぬん言っている間に
2ちゃんが存続危機だとは。
皮肉なものよ。
- 925 :菜名詩:01/08/28 12:53 ID:tTijMqsY
- age
- 926 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 20:25 ID:Q1bPeXlc
- >924
ほんとだ
負担軽減のために>にしてみたよ
ひさしぶりにヨウスケの奇妙な世界読んだら面白くてのめりこんだ。
初期作品いいな、最近の作品も好きだけどな。ミルク昔はあまり好みじゃなかったんだが今はかわいくて(・∀・)イイ!
- 927 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 23:33 ID:2FTpJNDw
- ブン(・∀・)イイ!
- 928 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 00:21 ID:xI1AHV56
- バ〜カ!
- 929 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 00:27 ID:O6oHCTOw
- ミリオン(・∀・)イイ!
- 930 :名無し:01/08/29 00:27 ID:LFSzT4PI
- http://k-server.org/oosidenn/gireiru.html
ここ消えるのかなぁ〜
その記念に・・・
目標100書き込み
ここと同じ運命になるのだろうか??
- 931 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 01:37 ID:izOWCBVo
- ライヤー教授(・∀・)…ダレ?
猫婦人(・∀・)イイ! (・∀・)イイ!
- 932 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 01:54 ID:N7hktTEo
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/ ▲ ▲ ヽ
/:| ⊂⊃ ⊂⊃ |ヽ
|:::| ■ ■ |:::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:::| ▼ ▼ .|::::| <テメエラ、ハァハァイガイニイウコトナイノカヨ
|:::| |::::ヽ \____________________
|:::ヽ ⊂ニ⊃ /::::::::ヽ
|:::::::ヽ____ /::::::::::::::|
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|............::::::::::::::::::.........:::::::.....:::|
- 933 :名無し:01/08/29 02:14 ID:2WJ6gIlI
- 那由子たん、イイ!
- 934 :名無し:01/08/29 16:26 ID:q9.qBj82
- 目指せ1000レスage
- 935 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 21:08 ID:ZwwxUqyM
- >930
つーか消えてる…。そこ何だったの?
- 936 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 12:42 ID:/8dXURXA
- >933
どの那由子?
- 937 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 13:03 ID:E4/7KizY
- 次スレは「一番酷い目にあってる那由子たんを挙げてみませう」になります。
- 938 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 18:58 ID:vxrkGUak
- それは、どの漫画家かわからなくて続かないんじゃないかな(^^;
- 939 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 20:08 ID:zZiTt1bc
- 腸詰>目隠し鬼>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>人形地獄>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>年末の夢幻紳士
- 940 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 00:10 ID:CabTqO96
- ちょっと陰のある旧家の令嬢風から一転、
男日照りのギャグキャラに堕とされた夢幻那由子たん
- 941 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 00:32 ID:1lbem4CI
- 那由子たんハアハア 高橋葉介Part2
とかね
- 942 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 00:44 ID:G/y78f.2
- >940
彼女のギャグキャラ降格速度は、溝呂木並に速かったね
- 943 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 00:49 ID:wT/ZjIso
- 久しぶりに盛り上がってると思ったらハァハァしてるだけか………
そんな俺は猫婦人(ライヤー教授)にハァハァだから人のこと言えんけどな。
- 944 :名無し:01/08/31 19:26 ID:CymPEd52
- 紫奈乃たん、ハァハァ
- 945 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 19:40 ID:6DGnTgJA
- 猫たんハァハァ
- 946 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 19:58 ID:KdJevM5I
- >>945
んなコト言ってると毒殺されるゾ!(w
- 947 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 23:03 ID:AlG0cU7I
- 2chがなくなるかもしれないんだから、
この際思いっきりハァハァしよう!
九段先生ハァハァ
- 948 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 12:35 ID:nO521omQ
- 学校怪談13巻31ページの最後のコマの双葉たんハァハァ
表情がエロすぎ
- 949 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 00:06 ID:Ztm6yBXY
- >948
今単行本引っ張り出して見たけど(・∀・)イイ!
- 950 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 00:36 ID:BHfWKeEc
- >>48
確かに(・∀・)イイ!
でも君よくそこまで覚えてるね……
184 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★