■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
木城ゆきと −銃夢 Last Order−
- 1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/26(火) 18:04
- ウルトラジャンプ連載中の「銃夢 Last Order」を中心に、
木城ゆきと作品総合ということで 語りましょう。
前スレ
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=974018038&ls=50
- 2 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/26(火) 18:08
- ゲームのほうのストーリって
今やってるのとシンクロしそうなの?
なんか新キャラ募集とかもしてるみたいだけど。
- 3 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/26(火) 18:10
- 例の件で木城は嫌いだけど、漫画は良いね。
で、銃夢と水中騎士どっちがほんとの作風なの?
これが一番の疑問。
- 4 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/26(火) 18:16
- どっちもホント、使い分けてるだけ。
つーかひとりでやると水中騎士。アシ使うと銃夢。
- 5 :1:2000/12/26(火) 18:16
- >>3
>木城は嫌い
そういう人も多かろうと思って、
「木城ゆきと作品」総合ってことにしてみました。
- 6 :関沢男:2000/12/26(火) 18:28
- くさそう
- 7 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/26(火) 20:26
- 「灰者」の時もわりとあっさりした線の太い絵だったよね。
俺はあの絵もけっこう好き。
- 8 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/26(火) 21:06
- >>3
例の件って何
- 9 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/26(火) 22:04
- >>8
http://comic-old.hoops.ne.jp/pizalog3/973911471.html
http://members.tripod.com/hozonya/4/964257799.html
http://comic-old.hoops.ne.jp/tako/tako-comic/read.cgi_bbs=comic&key=942830426.html
とか読んでみてください。
で、結局これ↓です。
http://members.tripod.co.jp/gunnmx/
まあ ここは漫画板という事で、ここでは作品の話をしましょうよ。
もし何か言いたい事があるなら人権板↓とかありますのでそちらでどうぞ。
http://mentai.2ch.net/rights/index2.html
- 10 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/27(水) 00:50
- うわぁん、ディスティ・ノヴァが死んじゃったよう。
俺にとって銃夢とはディスティ・ノヴァだったのに。
今後もっとイカしたキャラ登場に期待
- 11 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/27(水) 01:01
- >10
俺も好きだったよー
うーん ノヴァ以上にイカれたキャラなんて出せるのだろうか?
もう一度「おいちぃ!」が聞きたかったよ・・・
つーか 本当に死んだの?
- 12 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/27(水) 01:06
- 前スレのタイトルの方が良かったな
- 13 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/27(水) 01:23
- 例の件読んだちょっとショック
- 14 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/27(水) 01:32
- >>13
気持ちはわかるが、作品と作者の人格は別モノってことで。
昔の話だし。反省してるようだし。許せ。
- 15 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/27(水) 01:39
- ノヴァは絶対復活すると思っているから死体でても何も心配しなかったな。
- 16 :風の谷の名無しさん:2000/12/27(水) 04:40
- ノヴァのボディの残骸が放置されてただけじゃん>今月号
あれだけじゃあ、ノヴァが本当に死んでるかは分からないよ
- 17 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/27(水) 06:54
- まだウルトラジャンプ手に入らないーー。
- 18 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/27(水) 10:54
- ノヴァ教授は死なないと思う。
最後の最後までガリィと関わってるんじゃないだろーか。
旧作でも物語全てを通して裏になり表になり…
まあ、ここであっけなく死んじゃうのも
木城さんらしいけどね。
- 19 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/28(木) 07:42
- やっぱり最高傑作ってつけた方がよかったんじゃないの?
あんまり流行ってないぞ新スレ。
- 20 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/28(木) 07:48
- 流行ってないのは、このスレの住人が面白くないからだよ。
「XXが好き」ってレスの付けあいで面白いか?読み方が
浅い厨房の集まりってところだろうな。ふふん。
- 21 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/28(木) 09:17
- すまん。荒れるかもしれないが言わせてくれ。
今までだまってきたけどもう我慢できない。
>>12=>>19=前スレ1
スレって流行なんだ、へぇ〜〜〜。
コピペ厨房が来ても、「大人気で流行ってるスレだから、しょうがないな〜」で
見過ごせるんだ、へぇ〜〜〜。
前々のやログに沈んだ前の荒れ放題スレより、
今のマターリペースの方がよっぽどマシだよー。
何で荒されたのか、いまだにわかってないの?
何で沈められたのか、まだ理解できてないの?
ちょっとしつこいよ。
- 22 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/28(木) 10:25
- >>21
馬鹿。
12は俺じゃないよ。
少なくともこのスレのタイトルが気に入らない
人間は二人は居るわけだ。
- 23 :風の谷の名無しさん:2000/12/28(木) 10:34
- 木城はクソ。自分で自分の顔にクソを塗ったクソ人間
- 24 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/28(木) 10:38
- でもなんでアンチ銃夢の連中って
あんなにレベルが低いんだろ?
コピペで荒らす事しかできないアホばっかり。
頭の悪い奴に銃夢は高尚すぎるのかもしれない。
- 25 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/28(木) 10:40
- >23
言ったそばからアホが一匹釣れたぞ。(藁
典型的な負け犬アンチ野郎だな。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/28(木) 11:02
- 2001夜物語と銃夢がSF漫画では双璧だな。
- 27 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2000/12/28(木) 11:13
- >26
アキラは?
- 28 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/28(木) 11:47
- >>26
寄生獣は? ナウシカは? 火の鳥は?
つーか漫画の大部分はSF。
- 29 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/28(木) 11:57
- また同じことやってるよ、、、。飽きないね。君たち。
- 30 :27:2000/12/28(木) 12:15
- 確かに銃夢は突出してるけどアキラも捨てがたいよ。
- 31 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/28(木) 14:43
- うむ 銃夢スレは初めに必ず一荒れするのはもうおきまりだなぁ
荒れ要素もう一つプラスされた見たいだし。
- 32 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/28(木) 15:21
- このスレでsageて話す奴はろくな奴居ないなぁ。
- 33 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/28(木) 15:41
- ノヴァじゃなくても顔の潰された死体なんざ信用しないほうがいい。
- 34 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/28(木) 15:43
- >>32
まったくだな
- 35 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/28(木) 15:47
- >>33
しかし、頭と腹がえぐられてる死体を見て
「こいつまだ死んでないんじゃないか?」
ってのも凄い話だよなぁ
銃夢らしいっつーかな
- 36 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/28(木) 16:00
- リストーラーってドコまで修復可能なんだろう?
技術的に極められれば、焼却したりしない限り無限に再生可能?
あ、でも本体は死ぬか・・・だったら、どっかに脳があって、
そこから遠隔操作できるリストーラー込みの体があるとしたら、
そいつは脳を発見されない限りは無敵になれるの!?
- 37 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/28(木) 16:14
- 銃夢よりも寄生獣のほうが面白い。
- 38 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/28(木) 16:45
- >>37
元1ウザイ
- 39 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/28(木) 16:59
- >>36
「電」は似たようなモノかもしんない
- 40 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/28(木) 18:29
- 脳=チップ=バックアップ(複製)可能
躯=リストーラ&再生技術で復元可能(例:イド)
生き返らすことより殺す方の説明が難しいってのもヘンな話だな(W
- 41 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/28(木) 18:36
- チップ脳をどこかに保存しておいて、体は電のように遠隔操作。
こまめにバックアップ用のコピーを取っておけば不死身の化け物だなー
なんかバンパイアみたいだ。
棺の土を清めない限り何度でも復活するのな。
- 42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/28(木) 19:04
- 映画ってどうなったんでしょうか?
3部作くらいで木城さんのテーマを
生かしきった
完全なものを見たいんですけどね。
- 43 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/28(木) 19:06
- 映画?2ちゃんでネタになってただけじゃないの?
- 44 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/28(木) 20:59
- 木城さんにはもっとメジャーな雑誌で連載してもらいたいなぁ。
集英社から移った方がいいかも。
- 45 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/28(木) 21:04
- 博士の体は(ウォウウォウウォウウォウ)
誰もがうらやむ(イェイイェイイェイイェイ)
ナノマシーン
- 46 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/28(木) 22:05
- >>45
ワラタ
- 47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/29(金) 03:08
- メジャー青年誌でバリバリのSF載せてくれるとこなんてあるのか?
- 48 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/29(金) 03:17
- >>41
グレッグ・イーガンあたりの影響を受けて、
人格を情報化し大量にコピーして事実上不死化、
なんてありそう。
- 49 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/29(金) 09:09
- >>47
SF以外の作品も書ける人だからそれは大丈夫だと思う。
- 50 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/29(金) 11:39
- SF以外?
見たことないんだけど。
- 51 :36:2000/12/29(金) 17:33
- >>48
それで思い出した、マモーだ!
書いてて「なんか、それに似たようなもの見たような・・・」と
思ったよー。
- 52 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/29(金) 21:52
- >>50
水中騎士はファンタジーでしょ。
- 53 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/30(土) 06:12
- >36
修復するためのエネルギーを持ってこられなくなったら駄目なんじゃない。
「血液を大量に失ったので、余り気分はよくありませんが。」
って台詞もあったし。
- 54 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/30(土) 12:33
- >>53
血液はつくれないの?あれは「一度に大量に失ったので」ということで、
それでもどんどん生成されていくんじゃないのかな?
というか、リストーラー自体の活動エネルギーってなに?半永久期間?
ノヴァなら絶えず相互にエネルギーを供給しあうシステムとか、人体内の
養分をエネルギーに還元する機関とかつくれそうだけど・・・
- 55 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/30(土) 12:34
- 期間→機関
- 56 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/30(土) 15:17
- ナノマシンレベルで血液を作るのはむずかしいのでは・・・
つうかここまで話が広がるとハッタリがばれてしまうよ。
- 57 :風の谷の名無しさん:2000/12/30(土) 21:40
- >>52
SFとホラーとファンタジーは線引きが微妙だろ。つーか同じジャンル。
- 58 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/30(土) 21:40
- バグでも仕込んでそれをバックアップさせればよい。
単なるコピーは一気に全滅する可能性を秘めておるよ。
- 59 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/31(日) 03:49
- >54
血液が作れるとしても、その材料をどっかから持ってこないと駄目じゃん。
リストーラーのエネルギーは静電気が使えるんじゃないかな。(どっかで読んだが忘れた)
- 60 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/01(月) 00:17
- わざわざ漫画喫茶まで行ったのにウルトラジャンプ置いて無かった。
なんで今月号どこに行っても無いんだ?
- 61 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/01(月) 19:42
- 今更なんだけど、9巻P169でテロリスト陽子から爆弾を取り上げてにいっと
笑ったのは誰(何)なんですか?誰かおしえてください
- 62 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/01(月) 19:51
- >>61
なんか、ゲーームででてたらしい。過去ログで話題になってたよ。
俺、ゲーームしてないから、新連載でも触れて欲しいなあ。
- 63 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/01(月) 19:59
- >>62
逆にいえば、ゲームをしなきゃ絶対わからないってことですか?
- 64 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/01(月) 20:25
- まあ あのゲームはそういうネタバレ(だけ?)が売りだったからなぁ
- 65 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/01(月) 22:38
- >61
あれって、パーサーカーじゃないの?
俺は今までそう思ってた。
- 66 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/02(火) 16:13
- >65
バーサーカーって、単なる(ってこともないけど)戦闘兵器なんでしょ?
例のあれって幽体っぽかったし、なんかもっと特殊な何かみたいに
描かれているように見えるんですが。
いずれにしてもゲームやらないとわからないのか…プレイヤー様、情報プリーズ!
- 67 :母を訪ねて名無しさん千里:2001/01/02(火) 17:06
- 昨日のNHKスペシャル見た?
アメリカでも銃夢騒動みたいなことが起こってたんだね。
- 68 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/02(火) 17:38
- >67
詳細きぼんぬ。
- 69 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/03(水) 00:13
- 今日、漫画喫茶で銃夢全部読み終わりました。
えらい面白かったんでLast Orderも読もうと思ってますが、一体どんな話なんですか?
最終話でガリィが復活した後の話になってるんでしょうか。
- 70 :1:2001/01/03(水) 00:27
- >>69
そうか、ここ↓のアドレスも1に貼っとくべきだったなぁ
http://www.interq.or.jp/drums/tsutomu/gunnm%20folder/gunnm%20LO.html
ということで、ここ↑に詳しい事が書いてあるよ
- 71 :69:2001/01/03(水) 01:10
- >70
Thanks.
ザレムから始まるのか・・・・
イドはもう出て来ないのかな?
- 72 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/03(水) 01:25
- イドは毎晩カポエラ使いの助手とヤリまくってるんでしょうな。
裏山鹿。
- 73 :ばーじゃっく:2001/01/03(水) 01:35
- しかし、一度終わらせた漫画を途中から書き直すなんて前代未聞だな。
過去にこんな例あったっけか.....?
- 74 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/03(水) 01:48
- >>73
ドラえもん
- 75 :名無しさん:2001/01/03(水) 03:06
- >>70
サンキュー。
なるほどね。単行本の最終巻があまりにも酷く強引な終わらせ方だったので、
編集部サイドか作者の方で何かしら問題があったんだろうとは思ってました。
9巻の子供爆弾にやられた所から続くってわけですか。
- 76 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/03(水) 05:46
- 前々スレにゲームの解説HPのアドレス貼ったんだが、
あの解説HP無くなってるんだよな。
あれがあれば簡単に61の答えが出せるんだが。
- 77 :母を訪ねて名無しさん千里:2001/01/03(水) 10:46
- >>68
アメリカのおもちゃ会社がHPを作った際に
自社のHPアドレスと一字違いのHP(内容は関係無い)に対して
紛らわしいからヤメロと訴えたが
市民からの猛反発&不買運動を食らって
株価も暴落、あわてて謝罪したっていう事件。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 10:53
- >>74 ドラえもんは、別に途中からの話にはなってない。
ちゃんと、最終回からつながっている。
- 79 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/03(水) 16:39
- >77
ありがと。
- 80 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/03(水) 21:40
- 銃夢のテレビアニメか劇場版アニメ化希望。
- 81 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/03(水) 22:27
- >>80
やめてくれ。
ロクな事にはならん。
- 82 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/03(水) 22:47
- ウルトラジャンプみつかんねー
- 83 :名無し〜:2001/01/04(木) 00:42
- 今の所、『銃夢 ラストオーダー』は面白いが、もし途中でコケて
ダメになったら『銃夢 ワンモアチャンス』とか言って、もう一度
はじめてくれるだろうか?
今まで資源のムダと思ってたウルジャンを初めて買ったんだ、それ
位の事はしてほしい。
- 84 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/04(木) 00:49
- >>83
『銃夢 ファイナルアンサー』まで続きます。
- 85 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/04(木) 01:22
- >>84
司会はみのもんた?
- 86 :84:2001/01/04(木) 01:33
- >>85
9巻P191の2コマ目から分岐して、それに対する答えをガリィが出すまでが
物語の根幹だとか。つまり、表題の台詞を言っているのはみのではなくノヴァです。
- 87 :名無し〜:2001/01/04(木) 02:10
- >86
これってマジレスですか?
どう受け止めていいのか、わからないな〜
- 88 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/04(木) 02:34
- >87
要約すると司会はみのもんたでOKって事です。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 02:47
- 銃夢のOVA、イドがひどく格好良かったのを覚えている。
- 90 :ハムねこ:2001/01/04(木) 02:50
- >61-66
ゲームはクリアしたし、手元に有るから詳しく書けると思うよ。何が聞きたい?
陽子から爆弾を取り上げたのは、対機甲術用に造られた戦闘アンドロイド「オーダー」
だよ・・・これでいい?
- 91 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/04(木) 02:50
- 魔角もデザインか名前が違くなかったっけ?
あと、クズ鉄町のブローカーの人も名前が原作と違ったような…。
- 92 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/04(木) 06:23
- あのアニメ、ザレム人の筈のチレンの脳味噌が出てるんだよなぁ。
- 93 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/04(木) 21:32
- >>83
ワラタ
- 94 :名無し〜:2001/01/04(木) 23:33
- >90
なるほど。じゃ、話が進むと対ガリィ用として、出てくる可能性が
ある訳か…
ラストオーダーのオーダーって意外とこれの事なのかな。
- 95 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/05(金) 13:06
- >>81
糞みたいなアニメになっても原作が売れるから
銃夢のテレビアニメか劇場版アニメ化希望。
- 96 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/05(金) 21:02
- >95
劇場用アニメがいいな。
- 97 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/05(金) 22:05
- でもあんまり糞だと原作読もうって気にもならんのでわ
- 98 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/05(金) 23:00
- 押井守&プロダクションIGあたりにザパン編を劇場用アニメ化して頂きたい!
- 99 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/06(土) 00:09
- >>94
何はともあれ、ゲームをやってみるとすべてわかります。
絶対その価値あります。
まあ、今度の連載はちょっと違った方向に行きそうですが…
あと豪華本そろえると、それなりに筋は見えるかな?
おまけのページから。
- 100 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/06(土) 00:30
- >>99
豪華本揃えるのはツライっすよ・・・
- 101 :ハンドル事件:2001/01/06(土) 02:05
- 作者がネットのノリに疎くていいすぎただけじゃない?
それよりロビー厨房の方がうざかった。
好きな漫画の作者が人格的にも立派っての求めるのも
ナンセンスだと思うし。
往々にして作家なんてヘンなものじゃないかな?
- 102 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/06(土) 02:09
- >>99
あれは本当にクソゲーじゃねえか。
あれでバンプレストはやっぱりダメだと思った。
キャラゲーでしかもたない会社。
あの会社のゲームは二度と買わん。
- 103 :名無しん坊:2001/01/06(土) 02:22
- 4チャンネルの深夜あたりでアニメやったらいいんじゃないの?
ベルセルクみたいに、人気が出るかも。
- 104 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/06(土) 02:31
- >>103
ベルセルク程度ぢゃイヤだ。
攻殻並みの絵を希望する。
- 105 :名無しん坊:2001/01/06(土) 02:46
- じゃあ、12ちゃんでガイナックスにやらせる。
- 106 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/06(土) 12:37
- ガイナだと21話くらいから体力不足で破綻するからいや〜ん
- 107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/06(土) 12:42
- >>100
ただ作者のHPで再開するきっかけになったのは豪華本だみたいなことが書いてあったので、
いずれにせよL.Oは豪華本でしか見れないのかなと・・
うーん単行本全巻持ってても買う価値あるのでしょーか?持ってる人おせーて。
- 108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/06(土) 16:22
- >>107
スンゴーク重い
- 109 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/06(土) 16:55
- >104
むちゃいいなや。テレビアニメじゃ無理よ。ここは一つ、実写版で。
ガリィ役には眉毛がりりしい宝条舞、ザパン役にはウド鈴木で(w
- 110 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/06(土) 16:56
- 宝条舞の顔
http://www.synapse.ne.jp/kawa/hou49.jpg
- 111 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/06(土) 16:59
- ヨルグって、ニコラス・ケイジにしか見えないのは私だけ?
- 112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/06(土) 17:41
- >>111
アレはやっぱり、スティーブ・ブシェミではなかろーか。
- 113 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/07(日) 13:58
- ヨルグ=ニコラス・ケイジ>額が広いつながり?
- 114 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/08(月) 06:08
- HN問題読んだけど別に普通じゃんって思うのは俺だけ?俺だったらもっとひどい
(感情的な)弁解になりそう。
ところで、ウルジャンよんでないんだけど単行本出るのいつ頃?
- 115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/08(月) 06:16
- ヨルグってやっぱヘッドハンターのヨルグ・マイケルが元ネタ?
- 116 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/08(月) 12:41
- うむ、ザパン編なら劇場でかける価値はあるな。
2時間にもなんとか収まるだろうし。
攻殻スタッフにも賛成。
- 117 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/08(月) 13:28
- くやしいがザパン編は映画で、うまくまとまるだろう。。。
でも、今更という気がしないでもない。
- 118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/08(月) 13:37
- 攻殻だって製作が発表された時は今更という感があった。
でも出来あがってきたものを見てみると…
銃夢も同じになることを願う。
- 119 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/08(月) 13:58
- >>117
ザパンの章とユーゴの章はOVA化されてるので
もし次の映像化があるのなら、他の章をして欲しいな…
- 120 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/08(月) 14:37
- MB編オンリーで実写きぼん。
ただ近未来的イメージが強いので駄目映像になる可能性ありだが…
下手なエフェクト(特に爆発系)使わないでやればいい感じになるかと。
序盤の戦いなんかちゃんとしたアーティストのテクノ流して…
エンディングはスタッフロール流れながらイドとガリィが屑鉄町へ帰ってきて(無声)
種を植えるところでフェードアウト…なんて妄想が…
- 121 :116:2001/01/08(月) 14:48
- ん?
ザパン編、OAVになってたっけ?
ユーゴ編なら知ってるが。
あと、120のMB編は、アメちゃん連中にはウケそうだなー。
ただ、完全に独立した別世界のハナシにしないとまとまらないかも。
- 122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/08(月) 14:54
- どうせMBやるんだったら、「灰者」映像化きぼーん。
押井守とかあんなの好きそうじゃないか?
- 123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/08(月) 14:58
- なぜ皆は押井守ばっかり推すのか。
- 124 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/08(月) 15:14
- >>123
だって満足できるSFアニメ撮る奴、他にいないんだもの。
- 125 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/08(月) 15:24
- 彼だけがおまえのお眼鏡に適ったとでもいうつもりかよ。
おまえが押井守に底上げされただけじゃねーの?浅いやつ。
- 126 :124:2001/01/08(月) 15:49
- >>125
あ 俺? ワーイ♪煽り?
うんうん。その通り。
他の奴には底上げすらされなかったもの。
キミは誰が好き? 庵野?(プ 大友?(ワラ
- 127 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/08(月) 17:06
- あぐぇ
- 128 :>126:2001/01/08(月) 17:11
- 沖浦啓之.
- 129 :>126:2001/01/08(月) 17:13
- 知らないか(プ
- 130 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/08(月) 17:29
- ボッズル大佐万歳
- 131 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/08(月) 17:30
- しょおもない事で煽り合いはやめんかい
- 132 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/08(月) 17:36
- >>128
押井組ぢゃん。
- 133 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/09(火) 15:09
- >128
いいかも。
人狼良かったし。
- 134 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/09(火) 21:21
- キヌバの顔って蒼天の呂布みたいだね
- 135 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/09(火) 21:57
- 全盛期のチャンピオン(ドカベソとかがきデ化とかBJとか)の
新年号で、つのだじろうの読みきりで
オチの大コマが「ノドにナイフ突き刺さった断末魔の少年」
ってのがあって、マジ眠れなくなったよ………
あー、思い出したら今夜もなんかトイレ逝けないよ(ワラ
- 136 :135:2001/01/09(火) 21:59
- わりっ。スレ間違えた………
- 137 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/11(木) 18:44
- 劇場版アニメ作るなら大友組押井組どっちでもいい。
- 138 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/11(木) 22:08
- ザパン編はストーリーは秀逸でも絵的に見栄えがしない気がする。
- 139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/12(金) 09:39
- やっぱモーターボール?絵的には良さそうだね。
- 140 :119:2001/01/12(金) 09:50
- ザパンの章がOVAされてると言うのは勘違いでした
鬱だ氏脳(;´Д`)
- 141 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/12(金) 15:07
- 豪華本の6巻のおまけに付いてたDVDなみの映画だとうれしい。
- 142 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/13(土) 00:27
- アルムブレストの具志堅を映像化するのは結構難しいと思う。
- 143 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/15(月) 13:18
- 結局ウルトラジャンプ買えなかった。
バスタード効果恐るべし。
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 17:58
- いや、劇場化するなら盲点を突いていっそ宮崎駿で。(藁
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 18:30
- 蟲が出てくるから嫌!
- 146 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/16(火) 00:37
- ザパン編は犬が沢山出てくるから押井守と相性いいかも
- 147 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/17(水) 00:29
- age
- 148 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/17(水) 02:26
- >>99 あのゲームやるのは苦行だって。修行と思ってやらないとやってらんないよ。
よっぽどのマニア以外には勧めない。
- 149 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/17(水) 16:43
- ザパンの飛行形態がイカス
- 150 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/17(水) 20:15
- >>90
ゲームでの話だが。
最後の「オーダー」、ガルエデにガリィが会って、友人になる。
その後いろいろあってガルエデが破壊されるのだが、死に際に「最後のオーダー」
としての立場と使命をガリィに託す。
だから「ザ・ラストオーダー」なんじゃないの?
- 151 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/17(水) 20:57
- 銃夢ゲームをクソと言いたい気持ちはわからんでもないが
個人的には良作だと思っている。
異様に癖のあるボス戦がそれっぽくていい。
「機」を操らないと勝てないのが、再現度高すぎ。
電との戦いは、プレステとは思えない迫力があったなぁ。
宇宙編もインパクトがあって、充分満足いたしました。
- 152 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/17(水) 21:39
- >150
作者が完全版でそう書いてるから間違いないと思うが・・・それを連載の
タイトルにしたのがちと不安。
>151
ゲームのフォギア強過ぎと思うのは俺だけか? ガリイにも勝てそうだ。
- 153 :90:2001/01/17(水) 22:16
- やっちまった・・・
152=90です。sage
- 154 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/18(木) 01:48
- ゲーム自体の出来はそんなに悪い物ではないよ。
バランスも悪くないし、アクションゲームとしては結構遊べる。
おそらく、出来が悪いと言っている人は、「銃夢」としてあの
ゲームを評価している所為だと思う。
はっきり言って、ポリゴン自体は無茶無茶へぼいし、
ゲーム中のガリィがこっちを向くのは苦痛だよ。
原作でカッコ良かったシーンは、軒並みへっぽこポリゴンだし。
アレが銃夢かと思うと確かにヘコむさ。
それよか、あのゲームの内容を引きずって連載が続く方が
かなりがっかりだが?あのゲーム中の話はホントにおもしろかったか?
だったら外伝の方がずっとイイと思うが……。
- 155 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/18(木) 13:37
- 作者HPで再開にあたって「ゲームのシナリオも当初書きたかった構想も
分子レベルまで分解していてどうなるか自分でもまだわからない」といった
主旨のことが署名つきで書いてあったように思います。
ゲームの世界観のまま進むのではないのでは..
- 156 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/19(金) 15:43
- ノヴァ教授さようなら〜
- 157 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/19(金) 15:52
- 脳チップに穴あけられてたし、ノヴァ教授は完全に死亡ですか?
- 158 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/19(金) 16:17
- いや〜ザレム壊滅状態ですな。
これからラダーがどう話に関わってくるのかが非常に楽しみですわ
- 159 :148:2001/01/19(金) 17:21
- >>154 ごめん、ゲームとしてつらいと思ったんだ。
基本的にお使いつーかフラグ立てに走り回るのがどうにもうざったくて。
アクションとRPGが半端で結構単純作業の繰り返しになるところがどうもね。
まあ、一番つらいのはあまりにもヘボく、かつ見にくいグラフィック全般)だけどね。
只のポリゴンゲームとしては、かなーりグラフィックレベルは低いよ。
- 160 :148:2001/01/19(金) 17:25
- 159は俺の場合、の話だからそこんところ宜しく
- 161 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/19(金) 18:24
- 新たなマッドサイエンティストの出現か(w
- 162 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/19(金) 20:16
- でも、カワイイ怪物=ノヴァでは?
- 163 :>157:2001/01/19(金) 21:02
- 最近流行りのAthlonのコア欠けを連想しちゃったよ。
- 164 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/19(金) 21:26
- こっからどう本編につながるんだ?ザレム市民って最後まで脳チップのこと知らなかったんじゃ?
- 165 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/20(土) 00:09
- ネタバレきぼーん
- 166 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/20(土) 00:48
- >157
脳チップはCPUと同じように全部がコアというわけでは
無いと思う。
重要な部分だけ残っていればノヴァ教授再生するんじゃない?
- 167 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/20(土) 00:50
- >>166
かわいい怪物としてかな?やっぱ。
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 01:48
- 何言ってるの。
あの人、ナノマシンで事実上、不老不死じゃないですか。
今もリストーラーが一生懸命ノヴァの体を再構成中です。
ついでに、細胞の記憶を辿って脳も構成します。
- 169 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/20(土) 02:01
- 絶対、死んでいないなノヴァ。
ガリィの中か、別の場所かはしらんがどっかにバックアップがあるだろ。
マジで退場だったらすごいが。
- 170 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/20(土) 02:03
- そういや地上はどうなってるんだっけ、この時点で。
反乱は壊滅状態で、他に何かあったっけ?
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 02:14
- 電が破壊した箇所の再建以外は、今までどおりのくず鉄町。
だが、ケイオスがどこかで何らかの活動を始めているはず。
- 172 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/20(土) 02:15
- あの脳チップは生きてるんじゃないの?
あっこから再生可能なんだと思ったんだけど。
だから嬉しそうに持ち歩いてんでは?
- 173 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/20(土) 02:19
- 記憶データはすでにMIBメディカル・コアに転送済みでしょう。
多分。なんか映画の6d見たいなことやるんじゃないかね?
- 174 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/20(土) 03:26
- ジム君イイね。
ノヴァとはまた違ったmad加減で。
この人ホントに害基地描くの上手いよなぁ。
しかし脳味噌がチップだと死の概念がますます曖昧でわけがわからんね。
やっぱりどこかにバックアップ取ってありそうだし。
リストーラが作動して無い様子だったり、わざわざガリィにVTR残したりしてるし、
ジム君の為に「死んで見せた」のでわ?
そういやDr.ラッセルは開頭実験の実験台になっちゃったんだね・・南無・・・
- 175 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/20(土) 03:39
- 確かにノヴァがただのガキに殺られるのは謎だが
旧9巻のように、どこかで悪事の報いを受けるべきキャラでもあるしなあ。
ただ、あの混乱状態を自分で引き起こしたんだし
死んだフリをしておくのが一番安全ってのはノヴァの考えそうなことだな。
- 176 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/20(土) 05:45
- チップに穴が開いていても、二枚のチップの穴の位置が違えば、
2コ1に出来るんじゃないかなぁ。
- 177 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/20(土) 12:15
- 実はジム君は既に死んでいて頭の中身はノヴァ教授だったりして
- 178 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 13:11
- ところでルウはどうなっちゃってるのかね
- 179 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/20(土) 14:53
- もうウルジャンの発売日か。忘れてたよ・・・
もう興味無くなってきた。あれだけ楽しみにしてたのに。
- 180 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/21(日) 01:49
- しかし、ウルジャンって言う言い方、あんま好きじゃねえな。
なんか野暮ったい感じがする。
おれはUJと略す。このほうがスマートじゃねえか?
- 181 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/21(日) 01:49
- か、いっそ略さないな。
- 182 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/21(日) 01:53
- スマートとかどうこう言う問題か。
所詮うるとらなのに。
- 183 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/21(日) 02:37
- >>178
ルゥは生きてそう。
あの娘、結構図太いからなー。
- 184 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/21(日) 11:42
- >>182 そうなんだけど、
ごめん、でも話題に上ったとき
やっぱなんらかの呼び方をするわけで…
おれは、ジャンプ系はYJ、BJ、UJと略したい。
ヤンジャン・ビージャン・ウルジャン
うーむ、どれも野暮ったい。特にウルジャン。
ビージャンはまだ許せる。
田舎もんだし
なんかどーも「じゃん」ってのに抵抗があるってのもある(藁
- 185 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/21(日) 11:46
- 銃夢から軽く外れるちゃうけど、普通みんなどう略してんの?
- 186 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/21(日) 11:50
- やっぱはずれるから、UJスレに移しときました。
すんません。
- 187 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/21(日) 21:34
- 完全退場はありえないねぇ。つうことで予想。
・子供の中の一員として登場。さりげなく煽動している
・既出だがジムの中身。
・死んだのはダミー。本人は既にラダーで餓鬼がカルマを克服するか観察。(ザレムって実験場だよねぇ)
・何処かでさらっと”やは!”と登場。再び”重要システムのバックアップ…”発言
ジム君暗示かなんかで操られてそう。
- 188 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 00:26
- 暗示で操るなんてつまんない事を彼がするか?
彼の目的は実験と観察の筈。
お膳立て済ませて悠々と死んでるんだと思う。
状況が変化した所でジム君なりガリイなりラダーなりがチップで
蘇らされて「こんちゃー」って感じだと思う。
>既にラダー
は捨て難いが。
- 189 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 09:44
- というか、三つ目(予備の方ではなく、頭に入っていたやつ)の脳チップを作ったのはノヴァ本人なのか?チップが動いてる間に複製を作るなんてのは無理そうだから、他の奴がやったのでは?
誰かに指示してやらせたのか、はたまた自力で出来るのか。(なにせ一つめはグラナイト・インで失ってるし)
それによっては「四つめ」以降がどこにどのようにあるかは変わると思うなあ。
#ただし、ノヴァ教授は夢を見る代わりにバックアップを行ってるともとれるような発言があったから・・・・。
- 190 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 12:53
- ノヴァ教授はメルキゼデクに成り変っているに2メガペソ
- 191 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 13:07
- ノヴァ教授はガリィのボディの中に居るに100ルピー
- 192 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 21:45
- ガリィちんの腹に教授の顔ができたらそれはそれでいやじゃ〜〜
- 193 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/23(火) 21:54
- >192
頭がくるんと前後ろ入れ替わるんだよ。
- 194 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/25(木) 01:14
- http://www.mangazoo.com/news/news.php3?id=402
「次はアニメ―ションになると思います。しばらくアニメーションから離れているから、
緊張を途切れさせないためにも。
今回の『アヴァロン』は実写からアニメーションを作るというイメージで作ったけど、
今度はその逆をやろうかと思っています」(押井監督)
マジで銃夢映画版作ってくれないかなあ。
なんとなく次回作はパトレイバー3っぽいけど。
- 195 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/25(木) 01:37
- > 194
次にやるのは「攻殻機動隊」のようで。
http://japanese.joins.com/Article.asp?inputdate=20010109&inputtime=211739&contcode=250
また、「廃棄物XIII号」には参加しないハズです。
それはそれとして、押井守氏が「銃夢」をやるとしたら、
どのエピソードをどんな風に描くか、興味深くはありますね。
- 196 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/26(金) 23:00
- 木城式の大仰なハッタリは押井氏の肌に合わんのと違う?
- 197 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 16:02
- お
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 16:57
- か
- 199 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 19:52
- ぴ
[
- 200 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 20:50
- ガリのほっぺの模様、何時の間に模様でなくパーツになったんだっけ?
- 201 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 00:18
- モーターボール編の頃はまだ模様?
- 202 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 03:47
- 今月号読んだぞ。
- 203 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 19:58
- > 201
モーターボール編はパーツっぽく無いですか?
- 204 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/02(金) 03:24
- あげ
- 205 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 15:18
- モーターボール編が一番だな。
- 206 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 15:35
- ジャシュガンがかっこよかった。
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 23:10
- んー。
銃夢の真骨頂はザパン編からあとじゃないか?
哲学性をより前面に出してきたという意味で
- 208 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 23:29
- モーターボール編は肉体で哲学していた。
そこが良かったのだよ。
- 209 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 23:54
- イマジノスって元ネタあんの?
木城は衒学趣味だからなんか有名SFとかから設定拾ってきたのかな?
それとも木城のオリジナル単語?
別のマンガで強化人間=スイックスってのもあったから
○○○スって類には元ネタあんのかな〜と思ったんだけど
スイックスにも元ネタあんのかな
海外SF詳しいひといる?
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 23:54
- 精神的な哲学が勝るのよ。
- 211 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 23:57
- 大衆にウケるのはザパン編よりもモーターボール編でしょ...
どっちが上ってことは無いと思う。
- 212 :ルフィ:2001/02/02(金) 23:57
- , ----- 、
____/〃" 、、、 ヽ
∠> ` ̄ ̄`ヽ, --z _ i
/ ,> ヽ  ̄\
./,∠. 人 、 ゛゛゛ ヽ゛、 ヽ
/ _ノ . / | /|人 ゛゛゛ | i ___________
| 〉/ ./| レ´/ `ヽ λ │ | |i | /
i ll 〈/| |‐ヽ , ― 、 |ノ | 丿| |┤| < この作者は痛いぞ
| |人′・ノ 、・_丿 /ヽ,ノ レ 、/ \___________
ゞ、 ゛ | ヽ , メ б│、| "/
\゛、 ヽ ー ゝ.ノ " /
`‐ヽ _\ _ _ ノ /レ'__/
| .|
______.ノ 人(⌒)
//::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
- 213 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 00:04
- わかっとりま
- 214 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 00:05
- >>209
スイックスはフィリップ・K・ディックだったかと。
別の漫画って愛人のことかな。
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 00:09
- 俺的には1巻から9巻までしり上がりに精神レベルは上がってると思うがな。
よってザパン>モーターボール。
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 00:11
- 特にLOの第3話では、ガリィちゃんは悟りを開いちゃってます。
- 217 :209:2001/02/03(土) 00:34
- >>214
高速レスありがとうございます
博識っスね
はい、私がスイックス識ったのはアイレンです
あれも面白いですよね
- 218 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/03(土) 03:44
- >>212
なんでアンチ木城ってこーゆー馬鹿ばっかりなんだろ。
粘着質で気味悪い。
- 219 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 03:49
- >>216
いや、ルゥと会った当時にはもう悟り開いてた感じがしたよ。
なんか語ってたし。
- 220 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/03(土) 04:14
- >>218
いちいち相手にすんなよ。馬鹿荒らしがつけ上がるだけだから
- 221 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 11:32
- 俺は一般大衆だからモーターボール編が最高だと思ってるよ。
- 222 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 12:09
- 俺もモーターボール編好きだなぁ
つーか、アジャカティ。「あねさーん」
- 223 :風の谷の名無しさん:2001/02/04(日) 07:14
- 私はモーターボール編だけが苦手。
あそこだけ読みとばしてる。
- 224 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 07:57
- モーターボール編のかっこよさも
ザパン編の物悲しさもどちらも好き。
逆にいまいちだと思うのはチューンド編。
展開は遅く、見せ場は弱いかんじ。
- 225 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 09:50
- >209
イマジノスって確かロックかなんかの曲名から取ったって
書いてあったような気がする。
- 226 :209:2001/02/04(日) 10:30
- ありがとうございますっ、木城さんロックふぁんだったんですね
- 227 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 11:19
- ぷ
- 228 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 13:14
- >209
イマジノスは、「ブルーオイスターカルト」というへヴィロックバンドの
アルバム名&曲名です。
他にも銃夢にはロック系の関連用語たくさん出ていますよ。
- 229 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 13:24
- >>226
だったんですね・・て、
作品の雰囲気、テーマ、どれとっても
ロックでしかありえないのでは。
銃夢をものすごーく幼稚に稚拙に頭パーにすると
キユとか梅沢春人になる・・のかな・・・?
- 230 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 03:18
- ザパン編〜。
ヤサグレていたヤツなのに愛だとか恋だとか信じてるのナ〜。
と言うわけで、ザパンが好き。
でもジャッシュもすき。
- 231 :風の谷の名無しさん:2001/02/09(金) 07:52
- >>230
ジャッシュって誰?
- 232 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 17:09
- > 231
ジャシュガンのこと?
- 233 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 16:54
- ちょうっちゅっ。
- 234 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 18:07
- どうも木城ネットには入っていけない。
作品としてはともかく、人間として向かい合うとやっぱ波長変だよね。
どことなく。 どっか別の時代の人みたいな違和感を感じる。
- 235 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 18:08
- あーごめん、「ゆきとぴあ」か。
- 236 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 05:06
- 保護sage
- 237 :風の谷の名無しさん:2001/02/14(水) 16:05
- ウルトラジャンプ売ってなさ過ぎ。
単行本で読むから別にいいけど・・・
- 238 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/15(木) 11:14
- >>234
まあ作品性と人間性は別物っつーことで(木城氏/漫画というジャンルに限らず)
逝っちゃってる人が作ったもののほうが、秀作が多いような気がするですよ
- 239 :風の谷の名無しさん:2001/02/15(木) 12:55
- あげ
- 240 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/16(金) 10:58
- BJ銃夢連載続けられなくなるの程ダメージをおった出来事って何か知ってるヒトいます?
- 241 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/16(金) 17:16
- >>240
それ既出なんだよ。
前スレでも読め。
- 242 :240:2001/02/17(土) 07:16
- >>241
はーい、ちゅうことで読みました!
出てきた結論はコレですか!?「致命的なダメージ=甲殻類を食わされた 」
- 243 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/18(日) 10:38
- あげ
- 244 :通りすがり:2001/02/18(日) 15:04
- http://www.contrib.andrew.cmu.edu/~soo/balisong/article4.html
↑
これ、どーみてもダマスカス・ブレードだよね?実在してるとは思わなかった…。
(材質はタダのスチールみたいだけど。がいしゅつならスマソ。)
銃夢は俺がバイトの時、たまたまTUNED編の1ページ読んでホレテシマッタ・・・。
それからコミック買い揃えた!
- 245 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/18(日) 15:07
- 実際に作る人がいるとは………
- 246 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 16:40
- >>244
欲しい
- 247 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 18:20
- つうか要は凶悪に馬鹿でかいバタフライナイフ?
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 18:56
- すいません、話がそれるんですが
銃夢の通常版のコミックスはもう重版する事は無いんでしょうか?
もし無いなら近所で見つけた(かなり日焼けしてる)通常版を
買おうと思ってるんですが。
愛蔵版の方は、値段も高いし大きすぎるんで
二冊買っただけで止まってます。
- 249 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 23:55
- 明日UJ発売age
>>248
君が何処に住んでるか知らんが、でかい本屋には置いてるよ・・・注文も出来るはず。
- 250 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 00:08
- ダマスカスは実際あるよ。
ナイフマガジンでも見てみれ。
でも、高いよ。
学生には手が出ねえ。
- 251 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 00:58
- 昔のダマスカスと今のダマスカスは
古刀と新刀くらい違うよ
- 252 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 06:13
- >>250
実際いくらぐらいなん?
値段によっては購入真剣に考え
- 253 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 07:07
- まともなやつならウン万円はすると思うよ。
模様が付いてるだけちゃう?みたいな刃に柄がついてるだけで
2、3万くらいしたような気がする。
でもさすがにダマスカス鋼のバタフライナイフは無いだろうな・・・
- 254 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 08:43
- ノヴァ復活記念あげ。
- 255 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 08:44
- あっさり復活しちゃったね。
その取り巻きのレプリカもいい味出してる。
しかしTHUNEDのHって?何?
TUNEDじゃなくって?
- 256 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 12:45
- 当時のBJが隔週だったのが銃夢の連載に味方していたのかも。
あれが週間連載だったら、情報や絵の密度とか、話の流れも
だいぶ違っていただろうな、と。
- 257 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 13:03
- 前作(?)のレプリカはみんな、ガリィどんと同じ顔してたけど、
今回違うのは、基本的に新作なので今までのはなかったことに、ということか?
それとも博士が造り変えちゃったのか?
僕的には気のせいといことで。
- 258 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 13:35
- コントロールを失ったレプリカを博士が勝手に捕まえて、
勝手に自分好みに改造したに一票。
- 259 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 13:46
- やっぱりこの人は凄いです。
アクションだけとってもこれ以上の物をかける人は現在いまい。
- 260 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 13:50
- そんなこたぁないだろ
- 261 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 14:01
- 凄いよね。
もうちょっとメジャーに受けてもいいと思うんだが・・
マニアファン心理としては今のままでいいけど別に。
- 262 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 16:08
- 普通鋼のナイフで2万くらいだけど、ダマスカス鋼のナイフだと良いのは
10万前後したり・・・。
基本的には日本刀とかと同じだから高い・・・
しかも錆びるから手入れ大変だよ・・・。日本だとマメに手入れしないと
使わなくても錆びる。
- 263 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 16:11
- この人はあまりにザレムに愛着がありすぎたのか、
上に上がってからの話の展開が薄くて、あれだけの重厚な
世界観をしっかり受け止めた終わり方じゃなかったから、Last Orderに期待。
- 264 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 16:21
- 最後のコマで出てきたGR-11とGR-12(たぶん)、
顔もコスチュームも萌え系に改造されちまってるけど
クチビルだけはしっかりタコ…。
当てつけがましいノヴァの改造に次号でガリィが激怒すると見た。
- 265 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 17:45
- キジムナー萎え。
- 266 :248:2001/02/19(月) 23:03
- >君が何処に住んでるか知らんが、でかい本屋には置いてるよ・・・注文も出来るはず。
ありがとうございました。
別の本屋で注文してみる事にします。
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 23:48
- >237
セブンイレブンに置いてあるよ。
木城先生やっぱり漫画描くの巧いね。
ページ数にあったストーリーの盛り上げ方を心得てる。
来月は復活記念のプリンをきぼーん。
- 268 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 10:44
- ノヴァ博士生きてたけど、あの頭とお腹えぐられてたのはダミーボディだったのか?
- 269 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 12:59
- >268
今の体は「こんなこともあろうかと」用意しておいたバックアップじゃない?
あのおっさんなら、もう何体かバックアップが有って、
乗り替えに失敗しない限り「不死身」でもおかしくない。
- 270 :269:2001/02/20(火) 13:02
- さもなきゃ今度は足の裏にでも第2のバックアップ用チップ脳が用意してあったとか。
とにかく、ジムが知らないバックアップが有ったには違いないと思うが。
- 271 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 13:40
- >>269
サナダさんですか(W
でもノヴァって備えあれば憂いなしって点ががけっこう真田さんと共通してるよな・・・
- 272 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 13:52
- こ・ん・な・こ・と・も あろォかとォー!
って、それじゃ某博士だ。
ちなみにノヴァはなぜか教授だ。
- 273 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 13:55
- 119 名前:コワイ女48で〜す投稿日:2001/02/20(火) 09:53
あのね-、48、53、74は私だけど、74の終わりの方で引退宣言してるのね、私にあんまり二言は
無いんだよ、とか言っても信用されようもしようも無いのは判ってんだけどね。もう信者(これ相当
キツい言葉だったみたいね、でもいいじゃん、そのレベルまで行けば作者が何書いても面白い訳でしょ?
あ、某鳥っぽい名前教団みたく思われたく無いわけえ?気にしないでよ、お嬢ちゃんの戯言なんだから)
の考え方とか理解できたし、来る必要も無かったんだけど、(見てたけどね)あえて
一言書きたくなって帰って来たの。そりゃ帰れコールが響き渡りそうなのも解るけどさ。
それはねえ、一旦板が立っちゃたらその対象に対して好きな人も嫌いな人も来たり書いたりしちゃうんだって
単純な事。そこは私が言うまでも無く判ってるでしょ?だからもっと良い事教えてあげる、板の
名前を変えればいいの「木城ゆきとが好きな人以外絶対侵入禁止板」って。まーそれでも来ちゃう人は
来るだろうけど。そおゆうモンでしょ2ちゃんって。無駄に吠えるとそれこそ議論に無んないでしょ?
あ、忘れるとこだった、116さん色々教えてくれて有り難う、実は私2ちゃんに出入りし始めて日が浅い
から、その辺良くわかんなかったのね、嫌われてるってわかってても御礼は一応しなくちゃね。
では信者の皆さんさようなら、多分もう来ないと思うから安心して罵倒なり何なりして下さいね。
もう少しキツく書こうと思ってたんだけど何かマトモになっちゃたな〜、毒切れかな、ま
- 274 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 15:43
- 「バックアップは複数用意するのが基本」もしくは
「物理的に離しておくのが基本」の発言があると予想。
>>272
前の話じゃザレムに戻った後博士になってたけど今回はどうなのかな。
- 275 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 14:57
- イミテーションの出現で自らの存在を否定されたガリィに涙しました。
友情が築かれたと思っていた局長が事務的に淡々と「処理して構わんぞ」
とオペレータに語っていたのが印象に残ります。
その残酷さと絶望のなかで戦うガリィの辛さがひしひしと伝わってきました。
- 276 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 18:25
- >275
おっと、連載の話しじゃないな。
最近の連載じゃ、ちょうどそのイミテーションの一人が
己の存在をかけてガリィに挑んでいる。
"6"の面構えは良いね。
- 277 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 20:55
- >"6"の面構えは良いね。
ゼクスは男にしか見えんのだが。あれは雄のガリィ?
- 278 :名無しんぼ@お蝮いっぱい:2001/02/21(水) 21:14
- >>275
旧作のほうですな、それ
局長との友情っていうとアレ?
奇跡を信じるか?っつー6巻のラスト以後のを指しておるの?
そうは受け止めてはいなかったんですが・・オレ
まぁそれ以前とはガリィに対する感覚にも変化はあったでしょうけどね
イミテーションといえばゼクスはノヴァに手を入れられてるんでしょうかねぇ
11,12はそれっぽいですけど・・あのブレードはノヴァ謹製?
- 279 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 03:49
- ゼクスって、GIBが壊滅してザレムから支援を得られなくなって1年、
自分でいろいろカスタマイズしたのかも。
その結果男顔(男性体?)になったのかな。
GR11,12のえっちぃこと…あれがノヴァの趣味なのか…
ひそかにタコ口デッキマンも従えてるし。
- 280 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 12:20
- GR12体のうち2体はすでに破壊されてるんだよね。
- 281 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 12:23
- >>278
あの得物はノヴァの趣味じゃない気がするなぁ。
- 282 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 13:48
- ゼクスの登場時に女の子二人が「姉妹?」と言っている。姉弟ではなく。
あと前から見ると装甲でよく分からないが、後ろ姿のコマが一つ有って、そのコマのボディの曲線を見る限り女っぽい。
ガリィを基本にしているなら女性型ボディにしかならないだろう。モーターボールのガリィのボディがそうだったのと同じ理由で。
- 283 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 15:04
- アンドロイドの雌雄を議論してもしょうがない気がしてきた…。
- 284 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 17:35
- デッキマンの登場で益々ラダーから全権委任されたノヴァが実験しているだけのような。
テーマ「世間知らずは業を越える事が出来るか?」
ジムが反乱起こすように仕向けて、ガリィを放り込んで…
- 285 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 17:43
- >>279
>GR11,12
露出系、ラバー系がお好みなようだね
イーライもそうだったし
良い趣味だ
- 286 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 17:52
- 面白いので全巻揃えようかな?
- 287 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 21:12
- >>278
本人が望むならそう改造するってのがノヴァのやり方では。
- 288 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 21:19
- う〜む、刃物好きな二人
- 289 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 21:21
- びくとりーぷりん
- 290 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 21:43
- おいちい!
- 291 :脳でお腹を満たしたい:2001/02/23(金) 11:17
- ”ゼクス”は、以前ガリィが打ち倒したGR−2と同様に自分が
ガリィの模造品であることを非常に嫌っているようですな。
GRシリーズがこれほどまでに”自分”というものにこだわるのは何故なのかなあ。
局長は任務に余計な私情を挟まない戦士としてGRシリーズを完成させたと言っていたのに。
明らかにシリーズは「自分が本物でありたい」という自己の確立を願っている。
何故だ?そもそも「GRシリーズ」に余計な自意識が存在しているのも謎だ。
第一、シリーズはアンドロイドであって人間ではないはず…なのに思考をロジック処理できないなんて…ブツブツ
- 292 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 12:27
- ガリィのナノマン樹からの人としての復活のところで、不覚にも泣いてしまった。
それとノヴァ教授がガリィの傍で仮面を取る場面。泣けるというか感動した。
最終巻は名場面の連続で何度読んでも飽きない。
- 293 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 15:28
- 俺は、銃夢の魅力は屑鉄町にあると思う。ベタなサイバーパンクこれに尽きる。
銃夢は非常に面白い漫画だが、完成度・伏線の消化についてはもう一つ
頑張ってほしかったのが正直な感想。屑鉄町を見下ろす圧倒的な存在「ザレム」の正体とか。
Last Orderでどう消化されるか。
- 294 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 16:13
- 銃夢における残酷さとは何だろう。
マカクの欲求に無差別に殺される人達、ザパンに殺された恋人のサラ、ケイオス(電)の
生い立ち、ノヴァに生きながら実験体にされた人々、長い伏線のあと一瞬で溶けたヘング、
自らの存在をサンプルと知ったガリィ。全てに共通する地上人の存在の無力という残酷さ。
だが何れも解決し、物語中で拠り所が作られている。
僕が一番辛かったのはガリィが10年ぶりに再会したイドだ。
恐らく主人公の一番の理解者であり、放浪の10年間最も会いたい人間であった筈なのに、
過去の記憶を自ら絶っていた事実を納得し受け入れてしまったガリィ。
全くの他人として好意的に接するイドの一言一言がガリィの胸に突き刺さった事だろう。
視覚に勝る残酷さとはこの事だと思った。
- 295 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/23(金) 17:49
- ガリイの腕からブレードが生えるのに300ペリカ。
ガリイとゼクス両方が同時にノヴァを殴り(斬り)に行くも、11,12に阻止されるに200ギル。
- 296 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 18:01
- >295
おお、イイねぇ。
今のボディの材料にあのダマスカスブレードも使われてることになってるし。
モーターボール編対ジャシュガン戦の時のようなヤツに5,000カノッサ。
- 297 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 20:19
- >295
うん、スルドイ。
さらに、ノヴァがそのヒントを与えるに4000ガバス。
- 298 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 22:24
- >294
電の骸を崇めていて押し潰された人。
- 299 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/23(金) 23:05
- >>295
イヤイヤ、ガリィはブレードいいなーとか言ってたから
なんとかしてぜクスぼこってあのブレード奪うんでは?に7ファーザー
- 300 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 04:37
- ゼクスのボディと、ガリィのイマジノスはどっちの性能が上なのかね?
前作のアクセラレーターが残っていれば、圧倒的にイマジノスの方が上だろうけど、
なければ互角くらいかね?
- 301 :00:2001/02/24(土) 15:40
- age
- 302 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/25(日) 00:53
- >300
ガリィの「イマジノス」は柔軟性、機能性、耐久性において上だと思うなぁ。
6のボディは外見からして、元の(THUND時代の)ボディをベースに教授が
改造を施したのだろう。パワー、スピードは「イマジノス」と同等ぐらいかな?
今回を読む限りでは。でも長時間の稼動は無理とか制約がありそうだ。
ガリィが劣勢なのは今だ「イマジノス」を使い切れていないから。てのは
書かなくても分かるか(和良
これからドンドン強くなるガリィに乞う御期待。
ブレードも生えます。
6はティムポが!
マジスレ台無し
- 303 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/25(日) 00:56
- 783 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日: 2000/12/21(木) 01:33
ダマスカスブレードは、股間の辺りからにょっきりはえてくると思うデス。
- 304 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/25(日) 01:20
- どうせもう地上には戻らないだろうし、ふぉギアにも会えないんだから
ぜクスとハアハアやってほしいデス
- 305 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 10:29
- 銃夢は生涯保存する漫画に確定。
- 306 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 12:01
- 愛蔵版六巻の付録が邪魔
- 307 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 15:23
- ザレム人の生活というか意識に興味がありますねえ。
脳チップについて、詳細が知りたいというか。
どういう意味での「個性」が奪われてるんだろうね。
それと、ノヴァは研究を自由にするためにザレムを離れたんだけど
イドってなんでザレムを追われたんだ?
- 308 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 17:11
- >>307
危険を求める(宇宙船乗りとしては)不適確なチップ脳の持ち主だからでは?
でも、どうやって地上に降りたのかはナゾ。パラシュートでも使って脱出したのか?
・・・・ネットマンに打ち落とされるよなあ。
- 309 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 17:22
- イドはハンターやってた時に殺しの快感云々みたいなこと言っていましたな。1巻参照。
そのへんの危険な情緒が追放の理由かも。
降りる方は、普通に降りただけとか。脱走じゃなくて追放なんだから。
- 310 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 17:46
- ルゥみたいにゴミと一緒に放り出されたんじゃない?
それじゃ死ぬかな?
- 311 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/02/26(月) 18:05
- あのチューブ通してファクトリーに下ろされたんじゃないのか?
- 312 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 11:06
- そうなのか。
- 313 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 12:48
- >>309
完全版@の外伝に何か描いてたような・・・
>>310
ゲームではザレムのゴミ排出口にデッキマンが居て、彼がイドやノヴァの
地上降下を手伝ったらしいが・・・
- 314 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 12:59
- 私はヨルグが生首だけのサイボーグに改造されてフォギアとガリィに懺悔する
ところが異様に泣けた。「俺って駄目な奴だよなぁ」って所ね。
- 315 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 15:55
- 昔買ってたYJに銃夢の宣伝がのってて、
「あしたはきっと大丈夫」って言葉に引き付けられた。
- 316 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 11:16
- それはいえてるよね。
- 317 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 11:04
- 確かに「ザレム」の威圧感がもっと欲しかったってのはある。
それ以上にノヴァ、ケイオスが印象深いな、私には。
ヴィジュアル的には「キリングエンジェルガリィ」が好きだなぁ。
後はマカクが忘れられないな。好きですよ、彼。
- 318 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/02(金) 11:57
- 私はカルミナ・ブラーナの旋律とともに疾走する荒野の魔王・電の雄姿が忘れられない。
- 319 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 12:14
- 電で忘れられぬといえば...
ザレムと地上をつなぐケーブルの一本に最期の渾身の一刀を浴びせるも傷を付けることすら叶わず
そして空しく中を舞う折れた太刀の遥か彼方の空にはいつもと変わらぬザレム
...このシーンに尽きる。
- 320 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 13:11
- 「ダメ人間」である自分とシンクロしたキャラがザパンだったので
5巻の最後のサラの言葉「あなたが失敗したり負けたと感じた時も・・・」
の部分にも不覚にも泣いてしまいました。
- 321 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 13:44
- 電ってサイボーグって言うより巨大ろぼっとだよな。
- 322 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 00:46
- 馬借→バージャックってネーミングは結構凄いと思う.
- 323 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 02:40
- 誰か作者のHPに似顔絵描いて送ってやってくれ
応募数、寒過ぎだ
- 324 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 11:11
- いいえて妙だね。
- 325 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 22:50
- ノヴァの顔、昔の方が良かったなあ
- 326 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 22:52
- 送ったるから、そのHPのアドレスはいずこ・・・>323
- 327 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 23:55
- >>326
ttp://www.interq.or.jp/drums/tsutomu/yukitopian%7E%20folder/nigaoeinfo.html
今なら応募すればまず確実にテレフォンカードが貰えるぞ。
- 328 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 02:21
- 送ってみたゼ!
テレカ欲しいからもう送らないように(藁
- 329 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 02:22
- バージャックの乱のモデルって大東亜戦争ですか?
- 330 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 02:31
- 馬借一揆でしょ。
- 331 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 03:04
- ガリイが医療観察局の暴走マシンと戦闘した時の反応の遅れが、ゼクス戦の時には無かったのが気になったりして。
- 332 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 11:36
- ザパン編は素晴らしい出来だと思っています。
「強さも弱さも、善も悪も、同じように受け入れろというのか!
無理だよ… ちっぽけな私の心では…」
ガリィのこの台詞に五巻のテーマが集約されてますね。
そして巻の最後には「花言葉は… 優しい思い出…」これでもうホロッときたね。
- 333 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 12:44
- ところでイドって、ザレムの秘密を知ってなんで発狂したんですかね?
いや、他のザレム人もみんな知ったら狂ってるけど。
自分の頭の中がチップだからといって別に構わないじゃん。
- 334 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 13:05
- >>333
君変わってるな。
- 335 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 13:23
- 脳がチップってことは、発狂するプログラムが入っていないとおかしいな
- 336 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 13:37
- >>335
いや、チップ脳開発したヤツはまさかバレるとは思って無かったから、
その辺のデバッグやってなかったんだよ。
- 337 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 14:06
- デッキマンよりはマシなのは確か
- 338 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 14:43
- 追放されるような問題児ザレム人って、脳をチップにバックアップする時に
わからないのかぁ。ところで、チップの脳って記憶が蓄積されるのは勿論だけど、
果たしてノヴァの発明や研究に耐えうるキャパシティはあるんだろうか。
- 339 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 15:06
- キャパはあるんじゃないの。
ノヴァはチップ脳2つ持ってたけど1個はバックアップだったしね。
1個で足りなかったわけじゃないし、それで十分バックアップできてたわけだし。
- 340 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 15:16
- ホントの脳と同じで、みんな3割程度しか使えてないかも。
- 341 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 18:56
- >>335
だってWindowsでも混乱したら青画面でフリーズするし。
ってこれが発狂するロジックてやつかな。
- 342 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 02:10
- チップそのものが不良品。本編でノヴァが脳チップのリミッタ−がどうのこうの言ってる
- 343 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 12:57
- そうともいうね。
- 344 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 14:01
- ノバのは○○週の耐性の高いロットだったのか>脳チップ
- 345 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 11:34
- >>333
思うに、自分(ザレム人)が実は地上人と同じ機械人間だったという事実が
彼らのプライドに許せなかったのではないかな〜?とか私は受取りましたが、どうでしょ。
身体は機械の地上人と、実は頭の中は機械になってるザレム人。
地上人を蔑みながら、実は自分たちも同じ存在である事に気付いた事が発狂の原因では、
と思ったのです。それだと、イドもガリィ達とは別格だというエリート意識が心の中では
あったのかな、と考えると少し幻滅を感じますね。
- 346 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 11:36
- 確かに局長もそんなこと言ってたね。
- 347 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 13:47
- 今まで自分と信じていた自分自身がじつは自分をコピーしたチップ(機械)で
本来の自分(脳)は無くなっているんだと考えると分け解らなくなりません?
自分の昔の思い出も元の脳のもので今の自分はチップっていう機械に過ぎないのかとか
本当の自分って何?とか考え始めると発狂してもおかしくないような気がしますが。
- 348 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/03/07(水) 14:11
- 「イド」の「本当の脳」の完全代行として「チップ」が入っているのなら、
脳の代りにチップが入っていてもべつに気にしないけどなあ。
「イド」の人格を引き継いでいるんだから。本物脳がどうなったかも気になるけど。
>>345
俺も。イドも体をサイボーグ化する機会が無かったわけじゃなく
「機械化人間」を生身人間より格下だと感じていたから
機械化しなかったんだね。鬱だ。激しく鬱だよ。イド…。
- 349 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 14:36
- イドは別だと思うな。
なぜなら彼はサイバネ医師として生業を立てていたから。
エリート意識を強く持っていたら、そんな
蔑む対象に手を触れるような職業にはつかないと思う。
まあそれでも、イドも含めて、ザレム人は程度に差こそあれ、
ビゴット局長曰く
「粗雑な肉体を粗悪な機械に改造して
平気でいられる地上のフリークス」
と地上人を見ていたことには異論ありません。
が、やはりイド発狂の引き金になった事実は、
賤民だと思っていたものと自分が
同類だったということよりも、ノヴァが
「我思うゆえに我あり
…なんて慰めにもなりませんね この場合」
と言っていたことから、>>347さんの説が正しいように思えます。
- 350 :349:2001/03/07(水) 14:39
- そういえば「我思うゆえに…」のシーンで
そこに木城ゆきとが「浅はかな考えである」とか注釈つけてたな…。
彼に鼻持ちならない印象を抱き始めたのはその頃からだった…(藁
- 351 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 19:08
- まるでザレムのイニシエーション前の子供たちのよう。
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 19:19
- >190
いや、アワーズや電撃大王は投稿持込みデビューは無理そうだから、
こういう方法もあってもいいのではないかと思っただけ。
- 353 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 20:29
- ルゥは発狂しなかったよね。
深く考えてないせい?
- 354 :>350:2001/03/07(水) 20:42
- デカルトのそのコギト・エルゴ・スムが
論理的にも破綻した、間違った考えだってことは
正に定説であって、別に木城氏独特の意見ではないよ。
- 355 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 22:32
- >>349
完全版の聖夜曲にその辺のエリート意識の変化が描かれてるね。
個人的には抜き取った脳をどうしてるのか今後の展開で衝撃を受けるカタチで
明かしてくれることをキボンヌ。
- 356 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 22:34
- >>354
でも、アレをわざわざ貶すのは痛いとおもふ。
- 357 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 00:02
- >355
なるほろ そういえばどうしてるんだろ?
生脳味噌のイドとかノヴァがでてきたりして
- 358 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 07:57
- >>355
でも、話の流れから見ると、
一見、聖夜曲のエピソードで払拭できたかにみえたイドの機械の身体に対する蔑視は、
深層心理では無くなってなかったんだろうね。
- 359 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 19:02
- 本編でノヴァがメガネ取ったシーン、素顔が美形だったんですげー驚いた。(笑)
それまでただのマッド悪役としか思ってなかったんだけど
「これが夢の続きだったなら」の一連のシーンでノヴァ好きになったな。
- 360 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 19:23
- やっぱ一応ケイオスのとーちゃんですから(W
- 361 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 19:28
- ケイオスはノヴァと何の間に生まれたお子さんなのかな?
- 362 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 19:36
- ちょっと、頼む。
「アカギ」スレが重複ってか、荒らしやってる奴がいて。
↓「福本麻雀漫画(天・アカギ)」が本スレなんで。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=974394971
他は、放置プレイよろしく。
- 363 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 19:38
- 脳みそは廃棄じゃないのかな。
必要無いだろうさ。
- 364 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 19:38
- ↑つーかお前が荒らし
どーみても
- 365 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 19:53
- ↑つーかお前が荒らし
どーみても
- 366 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 20:51
- 脳味噌はマカクに食わせてあげたら良かったのに・・・
- 367 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 21:47
- 戦争時はバーサーカーの脳として使っていたような気がする。<奪脳
- 368 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 00:02
- >>361
イーライでしょ
- 369 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 00:04
- それってちょっといやだな。ケイオスは試験官ベビーと
いうことで。
- 370 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 00:28
- >>368
違うと思う・・
- 371 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 11:22
- 「好きな人いる?」て聞かれて「改造したいと思う女はいたが…」とか
考えてたよなー。…イーライはイヤだな。なんとなく。
- 372 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 12:29
- 局長の場合はプライドうんぬんも当てはまりそうですけど、
ノヴァやイドがショックを受けた原因として考えられるのは自分を確立できる
要素を失ってしまったからだと思います。
「本当のあなたは実はもう存在していません」ってことだからね。
ルウみたいにそんなことは気にしないタイプのひともいるようですけどね・・・
- 373 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 11:47
- だろうな
- 374 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 10:51
- そうだな
- 375 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 10:59
- つーかイドの発狂原因についてはスレが変わるたびに同じ発言が繰り返されて
372の形で毎回決着。
納得できずに同じ質問繰り返してる奴でもいるのかと疑いたくなる。
- 376 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 11:07
- >>375 まぁまぁ。最近から銃夢を読み出した読者もいるだろうし。
大目に見てやろうよ。
語られることすらなくなったら、さびしいよ。
- 377 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 11:34
- >>371
それってガリイだよ。現実世界のガリイね。
- 378 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/12(月) 11:13
- 銃夢って謎解きが無い所がすげぇなって思ってしまいます。
ガリィがあまり自分の過去とかにこだわらなくって。
重点が今とこれからなんですよね。そうゆう点ではザレム編もアリかなって思います。
- 379 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/12(月) 11:21
- >>377
いや、イーライがイヤっつったのはケイオスの母だったらイヤだなってこと。
>>361からの流れで。
あの台詞で愛する女性(もしくは妻)はいなかったのかなと思ったんよ。
- 380 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/12(月) 23:13
- age
- 381 :NAGOYA:2001/03/13(火) 02:01
- ウロボロス以前のノヴァが、ふつうの意味で恋愛してたら違和感ありまくりだとおもー。
- 382 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/13(火) 13:18
- ところで作者によるとガリィは物語中最強ではないそうで、
ガリィ>ズオウ>ガルエデ>ガリィと三つ巴なんだそうです。
ズオウ=機甲拳の使い手、手が4本ある。
ガルエデ=最終巻でガリィが乗ってた宇宙船を破壊した、対機甲術アンドロイド
- 383 :うんこ:2001/03/13(火) 13:22
- うんこ
- 384 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/13(火) 17:41
- ほんとだね。
- 385 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 11:33
- 中学や高校のころに自分という存在の不確かさに対する不安を抱いたことない?
私の記憶は実は一分前に植え付けられたものなんじゃじゃないかとか。
イドやノヴァの場合脳チップに不良品が混じったってことだったと思う。
- 386 :名無し〜:2001/03/15(木) 20:50
- う〜ん、ゼクスの右腕、Gカッターっぽい機能があると見た。
- 387 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 21:10
- >>379
改造することでしか愛情表現ができんのか、あのおっさんは・・・
- 388 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 21:19
- できないんでしょうねぇ。
- 389 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 00:21
- >>341
脳みそチップのOSがwindowsなノヴァはイヤだ。
- 390 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 01:19
- なんか原稿が白い気がするんだけど錯覚だろうか?表紙とかも<L.O.
個人的にはデジタル入稿する前の絵のほうが良かったので場合によって戻ってもらいたい。
アシとかと人間関係でゴタつくこともあるかもしれんが、昔の絵のほうがよかった。
水中騎士の時から思ってはいたのだが。
- 391 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 11:17
- もうはや売りしてんのか。
- 392 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 13:28
- ザレムは地上最強を誇る電が放った渾身の白刃一閃がチューブに僅かな傷を残すに
しか至らなかった。最終巻まで恐ろしいほど絶対の地位を誇ったザレムが、
ガリィとノヴァ教授によって内部破壊されるまで、僅かな紹介しかされていないが
僕はあれで充分だと思う。
- 393 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 14:50
- 産まれた時から脳味噌人間だったのかぁ。
- 394 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 14:56
- 今、アメリカでは義手・義足の開発が進んでいて
脳からの命令を受け取って手を開いたり閉じたり
するものまでできているそうだ。
(重い物を持つ時はモンキレンチみたいのにつけかえる)
将来、ほんとに脳みそだけしかない奇形児が生まれても
全身機械で生きられるような日がくるかもしれないね。
- 395 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 18:05
- どうかな。幼児の脳は、外界からの刺激を受けて発達するらしいから
精神構造がまったく別の生き物になっている気がする。
- 396 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/18(日) 11:10
- 後半、電の話やらノヴァ教授との絡みなんか割と飽きてしまって、
コミックスも流し読みしてました。
ただ、その中でも心に響く場面はあったけどね。
- 397 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/18(日) 12:24
- 主人公が女性であるということやあのタコ口や生まれたてのサイボーグ
だというような幼児性、処女性が無ければ最初の読者の食いつきは
また違ったものになったでしょう。
- 398 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/18(日) 14:09
- ん〜〜。おいちい!
- 399 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/18(日) 14:17
- >>395
その「脳が受ける外界からの刺激」と「脳が発する身体への指令」が解明できれば
後天的な障害者とかのの全身義体化ならできる・・んじゃないかなー?
オリンピックの記録をパラリンピックが追い越す日が来るかも?
- 400 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/18(日) 22:08
- 車の運転できる障害者と生の人間比べてもしょうがないでしょ
- 401 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/18(日) 22:16
- >>395
同意。
今の段階では、猿の脳を機械の腕と繋いで
実際の腕と同じ動きさせたりしてるぐらいかと。
初めから腕の無い人に、動く義手を与えるにはまだまだかと。
- 402 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/19(月) 01:10
- 悩み事
1 ワシ、フォギアがあんまり好きじゃない。
2 新連載銃夢の絵が少し嫌。目は四角いし、口〜顎がおかしいし。
3 ガリィの頬の模様がモーターボール編からパーツになったのが気になる。
4 ブレード無くなって寂しいなあ。
- 403 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/19(月) 14:19
- 今月のゼクスの最後のセリフは誰しもがそう思うよね。
- 404 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/19(月) 14:26
- 今月の最初のページ、ゼスクって言ってるのとゼクスって言ってるのがあるのは
誤植、だよね?
- 405 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/19(月) 16:21
- お、でてるのか。かってこよう。
- 406 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/19(月) 20:46
- ソレノイド・クエンチガンだったのか、あれ。
今後、ゼクスとはつるんで活躍してほしいな〜
- 407 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/19(月) 21:14
- やっぱりゼクスを倒してティタンブレードを取り上げるんでしょう。
- 408 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/19(月) 21:19
- 「あんたどうせすぐ生き返るからこのまま殺しちゃってイイよな〜?」にややウケ
ソレはともかく、教授が持ってるあの箱はなんだ?
- 409 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/19(月) 21:28
- >>408
勝者の特権、くじ引き箱。
- 410 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/19(月) 22:22
- >>408
ルゥ君は…この箱の(略)
- 411 :NAGOYA:2001/03/19(月) 22:24
- 妙に悟っちゃったガリィだけでは話に起伏がないので、ゼクスは生き延びて、
今後も絡んでくるんじゃないの? 教授も思わせぶりなこと言ってるし。
- 412 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/19(月) 22:53
- >>410
実はイドだったりして
- 413 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/19(月) 23:38
- >>412
また箱男になるのかよ!井戸。
- 414 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/19(月) 23:51
- >>402
悩みその1はフォギア出てこないし別に問題無しじゃあ?
- 415 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 02:38
- とりあえず、今のところフォギアに逢いに地上に降りるとかは言い出しそうな感じはしないしね。
- 416 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 03:45
- で、ノヴァが生きてる理由は来月?理由はノヴァだからだったらいやだな・・・・
ところでサイボーグに痛覚は無いのか?皮膚感覚はあると思うけどその辺の
神経感覚はどうなってんだ?ってどこで聞いたらいいんだろ・・・
- 417 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 06:47
- イーラーイがサイボーグは痛がらないからいたぶりがいがないとかなんとかいってなかったっけ。
- 418 : :2001/03/20(火) 07:30
- フォギア俺は大好きなんだけどなぁ。
早く出てきて欲しい。
でも私は単行本派だから連載読んでない。
あの雑誌自体家のまわりの本屋に置いてないし。
- 419 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 08:59
- いつ頃、単行本出るの?
- 420 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 10:43
- Last Order単行本はでっかいのになるんだろうか。
- 421 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 15:26
- 今のところ単行本は水中騎士と同じサイズの予定だそうです。
- 422 ::名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 16:36
- すいません。
この作者がトーン代わりに使っているCGソフトって
なんでしょうか?
なかなか自然体に決まってていい感じです。
是非知りたいので、知ってる方いたら教えてくださいませ。
- 423 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 19:26
- え?ふつうにグレースケールを%指定で塗って、出力機にあわせて網線化
してるんぢゃないの?まさかPowerToneなんてせこいわけないよね・・・
- 424 :422ではないが…:2001/03/20(火) 19:35
- >>423
>>422はソフトの使い方ではなくソフト名を聞きたいのでは?
- 425 :423:2001/03/20(火) 19:44
- PhotoSopだと思う。あくまでも推測だが、他に使えるソフトが
無いので、作者が奇抜なところにこだわりが無いのなら、たぶん
当たっているでしょう。
- 426 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 21:19
- ユーゴって明確に死んだ描写は無いよね?
再登場しないかなあ、今、二十歳ちょっとか?
ところでノヴァって年取るのかな。
ケイオス幼少時→初登場→10年後と見た目が変わった様子が無い。
- 427 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 21:47
- あの箱、オリジナルへのプレゼントかも。
機能拡張パーツとか…
- 428 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 22:21
- 箱の中身はイドからのメッセージビデオのような
ガリイの因果に関わるものだと予測、
- 429 :ゼクス・マーキス:2001/03/20(火) 23:40
- 誰か私の事を呼んだか?
んっ、11や12もいるのか。
- 430 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 12:55
- 箱か。表には「P」だっけ?
うーん、Pねえ・・・・・
パンドラの箱ってことかなあ。
「ガリイの脳みそ」とかどうかな?(今のガリイにはチップ脳が入ってるってことで)
いや、今月のノヴァのセリフから言うとそんなかんじかなあと。
- 431 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 15:18
- >ガリイの脳みそ
いいねぇぇぇ
- 432 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 15:22
- それイイ!
脳みそも体も機械!!
お話ひろがりそうね。
- 433 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 15:43
- ザレムと同じ状態か…良いね。
- 434 :408:2001/03/21(水) 17:49
- >>430
おお、それイイなぁ。
いやぁ、ますます次回が楽しみになったわ。
- 435 :NAGOYA:2001/03/21(水) 21:37
- 体が抜けそうになるのは、本体じゃないからだったり。
- 436 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 21:44
- 攻殻みたいにゴーストの観念を出す気では?
- 437 :名無し〜:2001/03/21(水) 22:20
- 箱の中身はプリンだと思います。 おいちい!
- 438 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 22:26
- >>437 だから”P”か
- 439 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 23:28
- >435
話としては面白いけどやだなぁ…
(コピー)ガリィが進んで行くともう一体ガリィが…
”私こそが本物だ!”とGRシリーズみたいな事言い出しちゃって結局倒されてノヴァがネタばらしてエンド。
(この場合自分がコピーである事に気付いてない分GRより余裕があるので辛い)
- 440 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 00:36
- >430
おもしろいけど、連載冒頭でガリィの脳みそ再生を延々と見せちゃってるからなァ…
- 441 :NAGOYA:2001/03/22(木) 00:43
- 再生した脳はひとつだけじゃなかった、というのはどう?
- 442 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 00:57
- >ユーゴって明確に死んだ描写は無いよね?
無茶ゆーな・・・ってノヴァがらみならそれもありか。
それよりラストオーダーの場合ふぉぎあとかは出番無しなんかな、やっぱ。
けいおすは? いどはあのまま退場でいいけど、別に。
- 443 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 01:00
- ふぉぎあはなんで出てきたのか良く分からないキャラだった。
- 444 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 02:52
- いきなり脇役のデカ男が氏んだのがワラタ。
というかキャラの顔の書き方が以前より雑になった気がするのは錯覚か?
- 445 :408:2001/03/22(木) 09:40
- >>440
そう来たか。
コレもガリィに対する揺さぶりのかけ方がいろいろあり得るなぁ。
しかし、「業子」力学的にはソレって可能なのか? 別にイイけど。
- 446 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 10:28
- サイバー骨法萌え
フォギアのファンって少なそうだな
- 447 : :2001/03/22(木) 10:53
- >446
少なくないよ!
俺はフォギアが一番好き。
- 448 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 12:41
- 私もフォギアが一番好き。
だから私もあの賛否両論あったラストは全肯定派。
- 449 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 14:00
- デッキマン100号=ルウ説。
- 450 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 14:01
- ノヴァも「漢」だよねぇ。
このマンガの登場人物って色んなタイプのいい「漢」が出てくる。
ザパン・ナックルズ・電・ノバァ・ヨルグ・・・
- 451 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 17:01
- あの世界を生身で潜り抜けることの可能な数少ない「人間」キャラなのに・・・
人気無いと言われるのがむしろ意外ですわ
旧作のラストは気に入ってるし(過程は兎も角)
100号がルゥだったら・・やだなぁ、おい でも誰なんだ?あれ
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 20:38
- 今月号の銃夢の「剣鬼、奔る!」って、梶原一騎の漫画「拳鬼、奔る!」
のパロディだろうか?
- 453 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 20:57
- 来月はアメコミからパロらせて頂きます。
- 454 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 23:35
- でももはや(つーか前からそうだが)フォギアの強さは意味が無いよね。
今のザレム内にあっても生兵法としかいいようがない・・
スポーツパパぐらいはやっつけられるだろうが・・・
- 455 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 23:46
- >451
デッキマンてコミックの解説を読む限りでは(キミもデッキマンになろうて4コマ)
言語中枢と唇しか利用してないってことだから、
特例で無い限りは誰かのなれの果てってことはないと思うけど。
- 456 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 00:06
- >>455
ノヴァがそばに置いてるデッキマンならばその限りでなさそうじゃない?
しかも「御主人様・・・」しか喋ることができず
ガリィをみて泣いていることをみるとルゥという可能性がないとはいえない。
1年間の「治療」の成れの果て・・・・(涙)
- 457 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 00:32
- >456
そう言われてみるとものすご〜くルゥのような気がしてきたり(藁
でもルゥの場合デッキマンにも順応してたり
- 458 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 00:34
- >>455
生体脳の言語中枢をチップ代わりに使っているわけで…生体部品を使う意味あるん
だろうか。
だからチップを脳の代わりに入れているザレム人の成人は、普通のデッキマンには
なれないと思いますよ。ルゥ然り。
でも100号は自律行動しているようにも見えるしねぇ。ザレム人がベースのノヴァ
特製品の可能性は捨て切れないのもあったり。
- 459 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 01:18
- ゾッとする話になって来た。
銃夢らしい。
- 460 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 02:07
- ガリイの脳味噌は生ものにきまってんじゃん・・・。
ちみらは銃夢の今のテーマ「人間が人間たりうるのは生ものによるか_?」
と、プロットの構造上のガリイの位置が読み切れない?
- 461 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 14:01
- >>454
ガリィ、ゼクス以外の人間型相手なら善戦するでしょ>フォギア
- 462 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 16:08
- >460
妄想には口出し無用だじゅ。
- 463 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/24(土) 11:13
- やはりウロボロスの記憶は、
サクっと斬られちゃったメイン脳の方…てことかな?
随時バックアップを取っているわけじゃないのだろうか…。
- 464 :Ber-koot:2001/03/24(土) 12:20
- >463
夜寝るときにバックアップと取るって記述がなかったっけ?
- 465 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/24(土) 12:36
- やっぱりあのガリィとフォギアが再会する「終わり方」は
「なかったことにしてください」なの?
- 466 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/24(土) 17:23
- マルチエンディングです
- 467 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/25(日) 13:03
- なーる。
- 468 :skw:2001/03/25(日) 13:18
- あの箱はガリィの脳。前作では「私に手を出さないこと」
と言う条件でイマジノスを与えていたが今回はそういった安全策がないから。
「体から抜ける」のは通信してるせい....なんて
嘘です。(ケイオス−電)に使っていた超通信があります。
あー気になる。あの箱ッ!
- 469 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/25(日) 15:08
- 今登場しているノヴァのボディ自体が遠隔操作されてる紛い物っつう可能性は?
- 470 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/25(日) 23:20
- >>469
おそらくその可能性無し。そうだとしたらバックアップいらんやん。
- 471 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/26(月) 00:57
- >>468
プリンマシンでしょ、Pからして。ハシュハシュ。
- 472 :>465:2001/03/26(月) 10:54
- あの髭フォギア萌えーなんだけどな。
- 473 :名無し〜:2001/03/26(月) 22:20
- ゼクスを倒して装備品を奪うのは、なんか後味悪いな。
例え、形見として譲り受けても…
- 474 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/26(月) 23:49
- ゼクスに対するガリィの言動が酷いなあ
- 475 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/27(火) 01:46
- そりゃあコッソリ自分の複製なんぞ作られたらイヤでしょ。
ガリィにしたらそんな人形ごときが勝手に動き回って、しかも自分はダマスカス失くしたのに何でコイツがそんなモノ持ってるんだ!みたいな・・・
子供だな(和良
- 476 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/27(火) 02:04
- 脳の破片から何体もオリジナルの記憶を持ったガリィが作れたりする?
- 477 :P:2001/03/27(火) 05:38
- PENIS.....
PUSSY......
PUTSUDA SHINOU....
- 478 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/27(火) 12:01
- 昔の記憶は失っても全てリセットされるわけじゃないもんね。
- 479 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/27(火) 14:59
- 豪華本全巻買った人尊敬するなー。
私はそこまで出費できなかった・・
- 480 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/27(火) 15:33
- ワシ持ってるよ。
小さいの売ってないし。6巻だけは探して持ってるけど。
印刷がとても綺麗だよ。
- 481 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/28(水) 02:00
- >>479
僕も持ってるよ。DVDが邪魔だよ。へぼいし。
後、読みづらいよ。手が疲れるんだ。
- 482 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/29(木) 14:55
- 旧銃夢の9巻のバックアップノヴァ教授によるガリィ爆殺の所から話が旧と新に分岐している。
- 483 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/29(木) 17:20
- さすがにそのまま9巻途中からそのままくっつけるように続けるわけにも
いかないんだろうけど、はじめちょっと説明臭かったな。
でも面白くなってるんで良し。
- 484 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/29(木) 21:41
- >>482
なるほど。
- 485 :スターリング:2001/03/29(木) 23:46
- 銃夢ファンは新作映画
「ハンニバル」絶対見てみて。
レクター博士はノヴァ教授と類似点があるし、見てて楽しいかも?
絶対期待を裏切りませんよ。
- 486 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/30(金) 11:54
- あー
- 487 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/30(金) 12:32
- フォギア、嫌いじゃないんだけど、銃夢の中では薄っぺらいキャラに
見えちゃう。他のメインキャラ達は皆影を持ってて、悩んでて、
乗り越えたりしてる。ジャシュガンなんかは悩み苦しんで乗り越えて
悟った、という経緯が台詞からにじみ出てるし電もそう。漢、という
キャラは皆そう言った部分が見えてキャラに深みが出ている。
対するにフォギアはどうもそういった部分が見えない。好き、嫌い
しか言わない厨房に見えちゃうんだよね。フォギアだけ独立した別の
話として(灰者みたいに)やったら良かった気がする。
人生に苦悩して悩み、戦っていくガリィが、フォギアに惚れる意味
がどうも銃夢のメインストーリィとはずれてる気がする。ジャシュガン
的なキャラだったら分かるんだけど・・・。もしかしてその辺の補完
もあったりして。
- 488 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/30(金) 12:45
- 悩まない所がガリィにとって魅力なんだろうけど、
でもなあ……、恋人にするのはちょっと納得イカン。
- 489 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/30(金) 13:45
- 10年も隷属して精神的に弱ってたガリィにとっては魅力だったんでない?
その力強さが。今のガリィにとってはどうかわからんが(笑)
- 490 :通りがかり:2001/03/30(金) 20:37
- 旧作は7巻あたりぐらいまで読んで10年近く放ったらかしてあった。
今日昼飯食いに入った茶店に「銃夢」が全巻置いてあったんで8,9巻を読んでみた。
ディスティ・ノヴァがよかったな。
アリタに背を向けて眼鏡をかけ直す場面が渋かった。
善である筈も悪でない訳でもないんだが、
彼に善悪を超えた人的魅力を感じたよ。
最近作は10年後にまとめて読むとしよう。
- 491 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/31(土) 14:51
- ザレム編が詳細に描かれるのは大きな期待だ。
イェールとの関わりなどもきっと十分な構想があるのだろう。
- 492 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/01(日) 14:21
- ガリィとかノヴァ、フォギアなんか見てると
イデオロギーというか、むしろ秩序そのものを否定してるようにさえ見えるよ
- 493 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/01(日) 17:08
- 混沌の申し子だから
- 494 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/02(月) 14:18
- 俺はルゥが好き。ガリィ人形とセットで。
- 495 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/02(月) 17:33
- このスレに誘発されて古本で全巻買っちゃいました。
- 496 :アルザス:2001/04/02(月) 17:43
- 銃夢買いなおそうと思うんだけど、「完全版」って木城先生は
コピー部分とか書き直してたりとかしてるのかな??
さすがに2chの人に荒らされたからいいかげん解ったと思うけど。
- 497 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/02(月) 19:42
- 100号デッキマン=オリジナル・ガリィ
- 498 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/03(火) 01:53
- 100号デッキマン=バザルド
- 499 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/03(火) 02:04
- 100号デッキマン=イド
- 500 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/03(火) 02:09
- 100号デッキマン=アルムブレスト
いかん、どうやってもブラックなネタにしかならん。
- 501 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/03(火) 02:16
- スポーツパパ萌え。
- 502 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/03(火) 02:56
- 100号はデッキマン10号を改造しただけなんじゃないの顔が一緒だし、
- 503 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/03(火) 03:58
- >>502
デッキマン100号はノヴァ教授の改造により元の10号の10倍
...
ダメだネタが浮かばん
鵜津田氏の鵜
- 504 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/03(火) 12:38
- 定期あげ
- 505 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/03(火) 15:27
- あのラスト好き
だからあのラストは「あれはあれ」ということで・・
- 506 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/03(火) 17:00
- 銃夢で描かれている世界って階級闘争的な要素も
多少あるんだけど全く左翼的にならない所がいいね。
- 507 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/04(水) 01:11
- ウルジャン見そこなったんでだれかストーリー書いてください
- 508 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/04(水) 11:51
- うーん。
- 509 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/04(水) 14:54
- >507
今回アクションシーンがメインだから書くことがねい。
- 510 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/04(水) 18:27
- ぜクス染んじゃったんですか?
- 511 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/04(水) 19:43
- >>507
スポーツパパと大人たちにジムの仲間はほとんど殺されて、
ジムだけが辛うじて構造物の隙間に転落して逃げ延びた。
6は独自の格闘術と 11・12のお節介でガリィを追い詰めるもあと一手というところで逃げられ、
その後「プリン箱(仮)」を持ったノヴァを挟んでガリィと対峙した所で to be continued
>>510
よって未だ
- 512 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/05(木) 01:21
- >>511氏
さんくすです
- 513 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/05(木) 13:46
- この漫画には、熱い想いを集約した1コマが随所にある。
ストーリーもそうだけど、「忘れられない1コマ」がたくさんある。
その1コマに不意に会いたくなって、夜中本棚から銃夢を取り出すことが
よくある。そんな時にこそ、このマンガの価値を認識する。
- 514 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/05(木) 16:13
- 普通の単行本で7巻以前の裏表紙にバーコードが入ってないやつって
それなりに価値あるのかな?
- 515 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/05(木) 16:46
- 私は、自分の脳がチップだったら嬉しい。老化しないしー、脳細胞死なないしー
記憶の連続だけが、自分だと思ってるので、別に脳みそには拘らないや。
体重軽くなるしね。でも、頭叩くと、ぽこぽこ軽い音がするのはイヤだから、
何か詰めてほしい…
- 516 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/05(木) 16:48
- 515はすごく馬鹿っぽいなぁ
- 517 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/05(木) 16:54
- >>516 何か新庄を思い出したよ。
- 518 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/06(金) 01:46
- たしか頭なぐられても痛くない!!
良い事ばっかしだね!!!
- 519 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/06(金) 01:58
- バーコードが入る前は、表紙と裏表紙は1枚の続き絵だったのですよ。
例えば4巻は裏表紙にジャシュガン、7巻は電がいた。
今はGUNNMのロゴだけで、味気ない。
ブクオフ等での価値はどうかわからないが
銃夢と木城絵好きなら価値あると思うよ。
- 520 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/06(金) 02:47
- しかしイドの脳にバーコードを焼きつける(ハンター時)っていうのは
破綻してますな〜。
- 521 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/06(金) 03:22
- ファクトリーはザレム直轄だから
登録時にてきとーに処理しちゃうのでは。
- 522 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/06(金) 04:50
- つーかザレム人が下にいてもいいのか?
ファクトリーってばイドのコトみのがしてんの?
- 523 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/06(金) 10:31
- つーかザレムが見逃してんのかな?
木城先生によると脳みそにみえるホログラム装置みたいなのがついてるって
昔のUJ掲示板でいってたな〜。それでもおかしいけど。
- 524 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/06(金) 13:33
- ザレム人が脳みそがないって設定が秀逸だから(後付けだろうけど)
そこらは無視。
どうしてもこじつけるとすると、あれは脳内にインプラントして
個々のハンターとの区別をするもためのIDカードと考える。
認証方式は…だめだ、俺には考え付かないので誰か説明して。
ノヴァ教授がハッキングして設定を変えていたっていうのは
だめですか。
- 525 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/06(金) 18:46
- そうだろうな。
- 526 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/06(金) 23:21
- 単に脳チップの表面にバーコード焼きつけてるだけじゃないのか?
でもハンター登録の際にザレムがイドに何もしない訳が無いだろう。一応廃棄処分なわけだし。
処分された時点で個人情報が削除された可能性もあるが、チップ見たら元ザレムって分かる品。
もしかして欠陥ザレム人の地上世界での生活をモニターしてるとか。
以上、厨房の脳内世界でした。
- 527 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 02:17
- 二巻でイドが、ザレムから追放されたって言ってるから、
下の世界にザレム人がいてもいいじゃない。
- 528 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 11:32
- があーんむ。
- 529 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 23:13
- >>515
脳みその半球切除とかした後は確か髄液かなんかの液体で満たされる
と何かで読んだので、叩くときっとちゃぷちゃぷいうと思うよ?(w
(小さい子供のうちだと半球切除してもなんとかなっちゃったり
するらしい。恐るべきはお脳の可塑性よ…)
- 530 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/08(日) 02:42
- ノヴァ教授のなりきりスレッドはまだ有りませんね。
- 531 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/08(日) 07:57
- 確か昔の記事で、外国で暴漢に頭を銃で打ちぬかれた白人女性が
いたけど生きてるので、検査してみたら貫通した頭部に
脳が無かったとか。つまり脳みそが生まれつき半分だけ。
でも日常生活にまったく支障がなくて、その事に本人が気付いたのも
その事件で初めてのことらしい。
- 532 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/08(日) 12:43
- 脳の半導体は誰が作ってるんだ?
完全なオートメーションで作れるもんじゃないぞあれは。
- 533 :花と名無しさん:2001/04/08(日) 14:52
- 師匠とジャシュガンの対決のシーンがメッサ格好ええ
- 534 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/08(日) 23:23
- やはり下民のバグとり係程度にかまってられないほどザレムは忙しいのでしょう。
あとメルキゼデクが拡張重ねておかしくなってるってゲームで話があったのでその辺で
曖昧になってると思われる。<イドタン
ふと思ったのが銃夢の世界の人間は現代の人間と作りが違うのではないかと。
核やらサイバネ化やらで数百年くらいたってるので脳もデジタルと相性が良く
なってそう。金属肉体でも皮膚感覚が感じられるとか。ウラヤマシイ。。。
- 535 :浜崎の口はいつも半開き:2001/04/09(月) 00:25
- >>530
さすがにアレのマネできるひとはいないだろう。
おいちいくらいしか真似できん。
- 536 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/09(月) 01:11
- ついさっきガンムの続編がやってること知りました。
作者のページにもあったけど、やっぱりあの終わり方、事情があったのですね。
最終巻てなんか話しも絵もおかしな感じだったから・・・自主的な打ち切りみたいなものだったんですね。
絶対9巻のあと、宇宙に行くと思ってたからなー。
再開してよかった。
ウルトラジャンプはいつ発売なんだろう。
- 537 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/09(月) 01:18
- 一番好きなキャラはノヴァ教授です
彼がいないガンムなんて駄目です
- 538 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/09(月) 12:54
- 初期のイドの殺人狂っぽいところが好き
- 539 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/09(月) 16:15
- 「っぽい」ってえか本当に楽しんでたしね、殺人。
そのためにハンターやってるって告白しちゃったし。
- 540 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/09(月) 22:25
- コラプサーが欲しいよ〜
あと頭のバックアップも〜
でもクローンは作ってないんだね>ノヴァ
あれ?クローンだと別人になっちゃうから意味無いのか
- 541 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/09(月) 22:36
- >>540
バックアップ脳も同一人物と言えるかどうかは怪しいような気もするんだけどね。
本体が生きてるうちにバックアップが動き出しちゃったりしたらどーなるんだ?
- 542 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/10(火) 17:13
- ノヴァの研究室エグかった。特にぶら下がったガラス容器の中に人間の脳みそと内臓
(しかも生きてる)が入っててピクピクしてるシーン
- 543 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/10(火) 22:32
- >>541
たしかにそーですね
常に同期とってるんだろうか、それとも停止しているのか?
でも完全に停止していたら記憶にずれができるよな
まあどうでもいいや
- 544 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/11(水) 19:10
- 定期的に同期とってるんでなかったっけ、そのせいで再生ノヴァから対自核夢の記憶が欠落しちゃった、と‥。
- 545 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/12(木) 16:22
- ルウはこっちの話ではどうなっちゃうのかねえ
- 546 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/12(木) 21:31
- >>545
ゴミの中で白骨化してると思われます。
でも、チップが無事なら再生可能だったりして…
- 547 :名無しさん@ザレム:2001/04/13(金) 01:04
- ザレムに自殺装置があるのは、秘密がばれるのを防ぐためと、
チップを再生利用されるのを防ぐためかな。
- 548 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/13(金) 11:18
- タラコといえばイーライの方がタラコ唇だね。
- 549 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/13(金) 11:20
- ルウも可愛い。天然で。
脳がチップでも天然ボケって、あるのか?
- 550 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/13(金) 12:29
- 天然ボケっつうか規格外品つうか。
- 551 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/14(土) 16:54
- ジャシュガンへのイドの涙の乾杯台詞
「神になった男のために」
そのBJ掲載時の柱の言葉
「伝説の世界に旅立ったジャシュガン」
あれはかっこよかった。
- 552 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/14(土) 20:59
- ここの板でガンム再開を知りました。
次の連載誌(ウルトラジャンプ?)の発売っていつでしょうか?
単行本はまだまだですよね・・・
- 553 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/15(日) 01:47
- 毎月17日だったと思う。
- 554 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/15(日) 02:28
- 19日だった気がする。
- 555 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/15(日) 11:42
- ヨルグって日野日出志の自画像みたいな顔してましたね。
- 556 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/15(日) 12:31
- >>543
ノヴァはバックアップするために寝ていたと思われ。
- 557 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/16(月) 10:49
- ザレム編が詳細に描かれるのは大きな期待だ。
イェールとの関わりなどもきっと十分な構想があるのだろう。
- 558 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/16(月) 17:52
- 業子力学ですか…
明らかに量子力学のもじりなんですけど、「業子」ともってくるセンスが最高です。
巨視的な業子力学では人間の運命を扱える、なんて思わず納得してしまいました。
- 559 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/16(月) 21:31
- >553、554
ありがとう!
って明日じゃん?
- 560 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/16(月) 21:36
- >>559
落ち着け、19日だ。
ultra.shueisha.co.jp/
- 561 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/17(火) 11:29
- 願わくば、旧銃夢のエンディングの価値自体を削がないようにも
思慮された展開を望む。
- 562 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/17(火) 12:11
- >560
たびたびありがとう!
- 563 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/18(水) 10:59
- ビュイック(写真家な。)が死ぬ所で泣いた。
んで、続きを読もうにも何の雑誌を拾ったのか覚えてなくて、
数年後、見っけて全巻揃えたさ。
- 564 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/18(水) 11:30
- 実はアクアナイトの時の太い線の絵の方が好みなのは漏れだけですか?
- 565 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/18(水) 17:11
- クズ鉄町の世界観が良かったね。第一話でぐっときたよ。
BJ連載でこれだけSFネタをぶち込んだ作品が成立した事自体が凄いよ。
- 566 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/19(木) 10:34
- 今後ケイオスは出てくるのかね?
- 567 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/19(木) 10:53
- >>565
BJだから成り立ったと思われる。あの作品はWJやMJでは
あそこまで完成度があがったかどうか。
まあ、今のBJではどうしょうもないが。
- 568 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/19(木) 19:45
- Jimがチップ2つ持ってたけど、じゃあNovaの頭の中にあるのは???
- 569 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/19(木) 20:42
- チップ。(ナノマシンで再生された)
- 570 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/19(木) 21:09
- 100号はルウじゃなさそうで安心でゴワス
ジムあっさり死にすぎでゴワス
ジムの見たノヴァのデータはどんなだったか興味津々でゴンス
- 571 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/19(木) 22:34
- >>569
なぜさげる?
しかしチップも再生か…。
何でもありだな。
- 572 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/20(金) 03:03
- むかーしむかしに「地球物語」というアニメがあって、
ロボットと人間が戦争してるんだけど、
最後に主人公がロボット軍の戦艦に飛行機で突撃していって、
「ロボットよ、死ね!」みたいなことを叫んで死んでいくんだけど、
その爆発のときそいつの顔の表皮がはがれていって中からロボットの骨格が
見えた、というのがあったように思う(激しくうろ覚え多分激しく間違い)。
なんかザレム人の設定に似てるように思える。
- 573 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/20(金) 05:25
- >>561
まるっきり逆だな。
- 574 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/20(金) 11:24
- あの装置で、生まれ変わった気分を味わってみたい・・
ニクコソスベテッ!
- 575 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/20(金) 11:30
- 脳がチップ故に完全蘇生が可能なのかね・・・
脳味噌だったらDNAレベルで一致しても2つある時点で
「他人」だもんな。例え記憶が同じでも。
- 576 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/20(金) 16:39
- Last Orderのノヴァは、ウロボロスでアリタとの記憶がない
ノヴァ(バックアップ)なのね。
- 577 :名無し〜:2001/04/20(金) 20:08
- か〜、相変わらず面白いねー 銃夢は。
結局、P−BOXはザレムという実験場の答えが詰まってると見た。
ノヴァはその為に作られた… やめとこ…
ゼクス、イマジノスボディで復活か!?
- 578 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/20(金) 20:59
- ガリィは機甲拳の奥義がどうのこうの言ってたけど、
今回勝ったのってイマジノスボディの馬鹿パワーのおかげのような…
- 579 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/20(金) 22:02
- この調子で行くと単行本はいつごろかな〜
そもそも、第何巻になるんだろう。
やっぱ一巻からかな?
ああ待ち遠しい。
- 580 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/20(金) 22:18
- 今のガリィは「パワーを上げた分スピードに制限をかけた」状態で
話が展開するのかな?イマジノスボディで本来のスピードだったら
強すぎて面白みに欠けるから。
- 581 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/20(金) 22:27
- >>572
横レスごめん。24時間テレビでやった竹宮恵子の『アンドロメダ・ストーリーズ』
にもそんなシーンがあったんですが。争いのない理想的な世界を作り統治するために、
機械が人間を洗脳・改造してしまうってシチュエーションで。
で、それに敵対する老師かなんかがもろにそーゆー特攻の仕方をしてました
(知らないだけで本人もロボットでしたってやつ)
銃夢に関係ないからサゲで行きます。
- 582 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/21(土) 04:03
- 今月号を読んでやはり凄い作家だと改めて思っているのですが
絵がひからびた感じがするのは紙のせいですか?
あと鼻の描き方が昔と違って気になります。これは昔に戻してもらいたいなぁ・・・
- 583 :浜崎の口はいつも半開き:2001/04/21(土) 10:26
- ワシも気になる。人物の鼻から下が妙に短い所も。
- 584 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/21(土) 11:50
- ザレムに上がってから後があっさり終わってしまったのが、
実は不満でした。この度の再開は歓迎します。
- 585 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/21(土) 12:37
- ゲーム版の話だけど
Drゴトーに育てられたって事でガリィの本名は
後藤 陽子
ですか?
- 586 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/21(土) 12:48
- っていうか皆この漫画好きなら
ゆきとぴあ
も盛り上げてやってよ
- 587 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/21(土) 13:36
- >>586
作品は好きだが作者とはあまり関わりたくないもので…
- 588 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/21(土) 16:26
- ゆきとぴあの掲示板、イタい人がいるんで・・・
- 589 :浜崎の口はいつも半開き:2001/04/21(土) 20:28
- 今月号のノヴァのセリフが理解できんかった…。
誰か、説明きぼん。
- 590 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/21(土) 20:40
- >>589
ああ、あれはノヴァがプリンを食べた時の口癖「おいちい」(美味しい)と
ガリィの答えが「おしい」(惜し)かったのを掛けた駄洒落だよ。
- 591 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/21(土) 21:09
- 業子力学の事じゃない?あまり深く考えない、考えない。
- 592 :590:2001/04/21(土) 21:20
- いや、そんなふつーに流されちゃうとー…
- 593 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/22(日) 00:38
- ノヴァ、不死身になっちゃった…
…人類最大の不幸だな(藁
- 594 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/22(日) 00:41
- 今月読んだらなんだかジャシュガン復活の電波がしてきた。
そんなことしたら読まないけどね。
- 595 :572:2001/04/22(日) 02:32
- >>581
レスサンクス。そっか、違うアニメだったのか。
なにぶん自分が幼かった時なんで記憶が曖昧だったようだ。討つ出しの討。
- 596 :BAC:2001/04/22(日) 02:46
- >>575
それを克服するための業子力学じゃないでしょうか。
対象の「業」を元に再生することで、再現率100%。
だから生体脳であっても不死の存在となるのでしょう。
それと、生体脳であろうと電子脳であろうと、記憶・経験などを完全に一致させれば
同一人物にして他人、という点では同じかと思います。
- 597 :BAC:2001/04/22(日) 02:48
- それ、って曖昧ね失敬。
単純な記憶だけじゃなく、人格なども含めて再生することです。
- 598 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/22(日) 07:39
- >>588
しでん とクリエーター気取りの奴?
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/22(日) 10:05
- >>453
今月号の「強すぎるのは罪ですか・・・?」というのは、
どんなアメコミのパロディでしょうか?
- 600 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/22(日) 10:52
- ガリィは、記憶も何も無いけど、一応長く生きてるからね…
性格の基礎に経験が刷りこまれてると思う。過酷だったろうし
- 601 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/22(日) 11:49
- 友達がアメリカ土産でくれた「英語版」(8巻)は
ガリィの名前がアリタになってるのね。
大友はウラ焼きしてもデッサン崩れなかった伝説があるが
ウラ焼きジャシュガンは…ちょっと萎えた…
- 602 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/22(日) 12:08
- ↑コピペ。
前スレ306。
- 603 :名無し〜:2001/04/22(日) 12:45
- 教授を助けるとは意外にナイスガイ(?)なゼクス。
サチュモドって「サッチーもどき」でしょ?顔も似てるし…
次回はルウさがしかー
- 604 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/22(日) 15:25
- いやー、楽しくなってきたね。
- 605 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/22(日) 15:42
- 結局Pの箱って
- 606 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/22(日) 20:35
- パンツァークンスト
- 607 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/22(日) 21:40
- X-BOXの5代目
P-BOX
- 608 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/22(日) 22:10
- >>605
中身が本当にプリンだったら笑うな。
- 609 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/23(月) 01:38
- >>596
どんなに完璧に再現しようと、「オリジナル」は常に一体でしょ?
人格というのはその人間が生きてきた時間や生き方が作りあげるもので
再生出来る類のものじゃないでしょ?
記憶や考え方が同じではなく、限りなくオリジナルに近いというだけだし
将来とる行動がオリジナルと同じかなんて知りようがないし。
- 610 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/23(月) 03:02
- 「銃夢 Last Order」の一巻っていつくらいにでるのかな?
誰かおしえて。
- 611 :BAC:2001/04/23(月) 03:24
- >>609
人間の脳の構造は未だ不明な所もあるので、完全にコピーできるかどうかは分かりません。
ちなみに私の持論としては、人間の記憶のみならず人格もすべて脳を解析すれば分析できる
ものと思っています。人間は高性能な分子機械に過ぎない、な感じで。
それができないと、人格などを電子情報化してチップに封じることができないでしょう。
実際は量子論の分野に入って完全コピーはちょっと怪しいですが、まあそれは業子力学
でカバーしてもらいまして。
仮に完全にコピーできたとして話を進めます。
それはコピーされた時点ではオリジナルと同一でしょう。
そしてその時点から両者は別の人生を歩み始めますが、どちらがオリジナルとは
もはや判断できなくなると思いますよ。
いや、判断する価値が無いというべきかもしれませんが。
これが同一人物にして他人、ということで。
…こうしてみると、私は自分の脳がチップだったり、自分のバックアップが存在しても
あっさり受け入れてしまえそうですね。
ノヴァ教授に憧れているし(笑)
- 612 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/23(月) 11:01
- 久しぶりに「灰者」読み返してみたけどやっぱ面白いわ。
- 613 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/23(月) 14:45
- あのDNAオルガンっての見て超新星フラッシュマン(だったかな?)の
バイオシンセサイザー思い出した人いません?
- 614 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/23(月) 15:45
- >>611
う〜ん、それも一つの考え方かもしれんが、
例えば今俺が殺されて、後で記憶も考え方も全て同じ人間を創らせると言われても
絶対やだな。自分にとって意味のある自分は死んだ時点で居なくなってしまうし。
第三者から見れば同一人物に見えても当事者にはジレンマが残るのが
人間と機械の差では?
銃夢からはなれるけど「メタルハンターズD」と言う漫画に
自分のクローンと争っている男に、オマエやろうとしている事は
手段が違うだけでクローンと同じだという指摘に対して
「例え同じであっても、それを成すのが私でなければ私にとって意味が無い」
「私とクローンは例え遺伝子的に同質であっても同一ではありえない」
と言うのがあって、こっちの考えの方が共感できるな・・・
ノヴァ教授の場合は脳味噌あぼーんされてチップ人間なった時点から
既に人間と意味合いの違う存在になってるから、クローンによる
不死性も人間よりは納得いくけど。
- 615 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/23(月) 17:42
- それまで見せてきたノヴァの技術力からすれば
別段無理があるわけでもないしね。
- 616 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/23(月) 18:02
- ノヴァは自分を「個」の人間ではなく、「ノヴァ」という情報の
端末くらいに割り切ってるのかもね。
- 617 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/23(月) 18:11
- >>616
同意。
複製された自分でも
「記憶と遺伝子(あと業?)が同じならそれは本人である。」
っていう自己同一性が保てれば問題無いんじゃないかな。
脳が生モノかチップかは関係無しに。
もし何かのミスで本人が生きてるうちに複製が出来るような事があっても
ノヴァ教授なら迷わず片方を削除しそう。
んで、削除されるほうも受け入れそう。
- 618 :BAC:2001/04/23(月) 19:55
- >>614
>第三者から見れば同一人物に見えても当事者にはジレンマが残るのが
>人間と機械の差では?
以前、人工知能を研究されている方にお話しを伺ったのですが、「機械に感情を持たせら
れるか否か」というのは研究者同士の間でも意見が割れているそうです。
極端な例ですが、とあるキリスト教徒の科学者は「機械に感情を持たせるのは不可能」と
断言されています。どうも理屈よりその宗教感に基づいているようなのですが…
ちなみに話をしてくださった方によると、従来のデジタル式のコンピュータでは感情を持
たせるのは不可能、だがアナログ式なら可能性はあるとおっしゃっていました。
真偽は未だ分かりませんが、仮に人間と同じ感情を機械に持たせることができれば、機械
も同じようにジレンマを抱けるでしょう。
銃夢の世界はザレム人を見ている限りでは可能なようですね。喜怒哀楽のみならず、発狂
までしますから。そしてGR−2やゼクスのような存在も。
こうなると、人間・機械と分ける事自体が無意味になってきます。
しかし感情的なことは問題ではないかと思います。
本人がどう思おうと、オリジナルが自分をオリジナルと証明できない限りはコピーと同じ。
そして、それはコピー当人についても同じ事。
「勝負に勝ったほうがオリジナル」という方向性は間違ってはいないかと思います。
>「例え同じであっても、それを成すのが私でなければ私にとって意味が無い」
>「私とクローンは例え遺伝子的に同質であっても同一ではありえない」
ウイッス。単純なクローンは同一とはとても呼べないでしょう。
平たく言えば一卵性双生児と同じですからね。
また人格までコピーしたものであっても、その後の経験が異なる以上は別人だと思います。
この場合の彼らが対決するのはまさにジレンマを感じるからかと。
>ノヴァ教授の場合は脳味噌あぼーんされてチップ人間なった時点から
>既に人間と意味合いの違う存在になってるから、クローンによる
>不死性も人間よりは納得いくけど。
うーん、これだとザレム人が全員異質な存在、となってしまってあの作品のカラーにそぐ
わないような…
と、下手な予想は避けて、今後の展開を見守るとします。
- 619 :BAC:2001/04/23(月) 20:00
- 上補足。
クローンによるバックアップの可否は、個人的感情で認めるか認めないか、という
事でしかないかと思います。
- 620 :BAC:2001/04/23(月) 20:11
- 「感情的なことは問題ではない」と矛盾しちゃって見えるんで再補足。
つまり、クローンなどによるバックアップをしちゃう人はその同一性を認めて
いるからこそやっているという事で。
そしてその差異を証明できない限りは同一であることには違いないと思います。
それを認めない人の場合は、再生&その事を知らせた途端に自分のことを別の
人間と考え始めるから、別の人間となっていくのではないかと。
仮に知らせなければ、同じままでしょう。
…長文スマソ。
- 621 :名無し〜:2001/04/23(月) 20:56
- はっきり言って、UJ買うのはエロ本買うより恥ずかしいッス。
特に今月トップの漫画なんか、涙が出てきた。
コミックス待切れんので買ってるが、せめて表紙ぐらいなんとか
ならんかな〜
- 622 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/23(月) 21:20
- >>621
同感。てか、このノリで3ヶ月連続なんだよな>UJの表紙
俺は立ち読みのみだが、それでも恥ずかしいぞい
- 623 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/23(月) 21:34
- >>621
そーゆーのはウルジャンスレで頼むわ。
- 624 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/23(月) 21:57
- >>621
そーゆー漫画が好きな人もいるんだってさ。
- 625 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/24(火) 12:28
- ガリィがノヴァに取り込まれた夢の中から脱出する一連のシーン。
あそこがイチバン感動したかも。ガリィとイドにもだけど、
何よりノヴァの悲しさに。
- 626 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/24(火) 12:31
- 1.箱の中身がノヴァの生脳に3000チロル
2.バーサーカー細胞に600カノッサ
- 627 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/24(火) 14:27
- ノヴァ教授のメガネほしい。
- 628 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/24(火) 17:06
- >>625
でも今回の連載ではあのシーンは無かったことになってる。
もとい、ノヴァもガリィも忘れてしまっている。一番残念なところ。
- 629 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/24(火) 17:31
- ノヴァはともかくガリィは憶えてるでしょ。
- 630 :名無し〜:2001/04/24(火) 18:03
- 箱の中身、プリンじゃないけど、プリン製造機だったりして…
- 631 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/24(火) 20:37
- はやく木星人みて〜
- 632 :浜崎の口はいつも半開き:2001/04/24(火) 22:10
- 小泉って眼鏡装備したらノヴァになりそう。
- 633 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/24(火) 22:54
- >>632
ワラタ
- 634 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/25(水) 02:34
- 単行本は全巻持ってますが、完全版って買う価値ありますか?
加筆修正があるって聞きましたが、どの程度のものなんでしょう。
いろんな人の感想が聞きたいです。
- 635 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/25(水) 10:55
- 豪華本の外伝、簡潔にレビュー
完@ザレム人ってクズ鉄町に何人居るの? 女運最悪のイドがゴンズさんと友達
になった事件「聖夜曲」
完B飛び道具を持つ敵を、ガリイはジャンプしないで倒す。スト2へのアンチテーゼ
「音速の指」
完C事故でシステムから解放されたデッキマンを追うG-1。回収もせずにただ抹殺さ
れるデッキマンを描いた「故郷」
いずれもアシを使ってないのか水中騎士に近い画風。ハッキリいって、銃夢でご飯
3杯は逝けるという人以外よむ価値無し。
- 636 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/25(水) 11:12
- >>635
おもろいんだけど、音速の指のレビュー、それホントかよ(藁
銃夢ファンじゃなくてもむしろ読むべきだと思うんだがなあ・・。
灰者がよいと思える人は買え。
あと画風についても水中騎士ってより灰者っぽいというべきだ。
俺はあの外伝三篇で銃夢のというより
この人の漫画の力に惚れ直したって感じがした。
実際木城ゆきとの性能披露みたいな意図を感じたりする。
特に音速の指は好きかな。
純粋にアクションと活劇だけやって見せました、どうでしょう、という。
すげえよ。 そこからいまのラストオーダーに続いていく、
アクションの現在漫画界のひとつの最高峰を見せてると思うんだが。
以上べた褒め。
- 637 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/25(水) 11:39
- 完全版一巻だけ買ったけど、
・全巻揃えるには金が足りない。
・全巻揃えるには場所が足りない。
という訳で挫折。
経済的、空間的に余裕があればイイかも。
- 638 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/25(水) 12:50
- >>635
(´Д`) 俺のがコピペされてる・・・いいけどなべつに
- 639 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/25(水) 13:59
- はやくガルエデ出てこないかな
- 640 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/25(水) 15:56
- >>635
あとゲームの没設定や作中のラフ画が各巻約10〜25頁ある(除4、6巻)。
- 641 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/25(水) 17:47
- ガルエデのデザインは変えて欲しい
- 642 :636:2001/04/25(水) 20:19
- ああ済まん、買えとかかいちゃった。
俺も買ってません。 UJでそろえときゃよかったと言いつつ買ってません。
まとめて1冊になって1000円ちょいとかなら買うけどな。
あの値段あの本は舐めてるとしか思えません。
なので買えは撤回。 立ち読みしちゃえ!(ぉ
- 643 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/25(水) 22:24
- 豪華本買う金が無いけど読み切りはもう一度読みたい。
ラストオーダーの単行本に入れてくれんかな。
- 644 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/25(水) 22:25
- なんで sage てるねん俺。別にいいけど。
- 645 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/26(木) 10:28
- しかし、ノヴァ教授最期の戦いの記憶無いのか・・
- 646 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/26(木) 10:37
- ガルエデがどう話に絡むかが気になるな
- 647 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/26(木) 12:37
- >> 632
あのおっさんを教授に例えるなんてもったいないっす。ヤツはDr.マシリトで十分。
- 648 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/26(木) 12:39
- スペース入っちまった‥鬱死
- 649 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/26(木) 14:24
- 小泉は日本の最高権力者になったぞ
- 650 :名無し〜:2001/04/26(木) 20:32
- くそ〜、「音速の指」は読んだ事あるけど、ほか2つは見てないぞー
豪華本買わないと見れないなんてヒドイ!
ラストオーダーの中に収録すべきだ。発売も早まるし…
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 22:03
- 豪華本の話で あまりDVDの事 ふれないのね みなさん
- 652 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/26(木) 23:56
- あれ銃夢ってゲームあるんすか?
- 653 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/27(金) 05:45
- >>651
だって痛いんだモノ。
良く言うと、へっぽ…げふんげふん。
>>652
PSででてるよ。
自分が銃夢ファンで、しかも2980円
くらいで売ってたら買ってもいいかも。
- 654 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/27(金) 17:42
- 漏れはDVDのために6巻だけ買ったのになー
- 655 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/27(金) 18:23
- つうかL.O連載はきっかけが豪華本の発行だったから、豪華本でしか出ないって認識でいるんだけど、間違ってる?
- 656 :浜崎の口はいつも半開き:2001/04/27(金) 19:53
- >>654
本屋でDVD流れてるから自分の奴は見てないや。
>>655
ん?小さいサイズで出るって上の方に書いてたような気が。
- 657 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/27(金) 20:04
- 読者の誰もが豪華版買えるってわけでもないからな。
もし豪華版だけだったらそれなりに反発あったと思うよ。
- 658 :655:2001/04/27(金) 20:11
- >>656 >>657
をを、よいこと聞きました。単行本出るならゼッタイ買います。ありがとうです。
- 659 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/28(土) 10:28
- 夢は完全版的には無かった事になるんだろうね。
設定としては残るのかな?
- 660 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/28(土) 18:14
- ケイオスは「ザレムの塔」←うろおぼえ
を作りはじめる頃かな
フォギアは・・・ なにやってんだっけ?
- 661 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/28(土) 18:20
- >>659
いやいや、意外とノヴァの心情を
ノヴァ自身も知らない内にガリィが知ってしまっているっていうのは
先々意味を持つかもしれん。
- 662 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/28(土) 19:53
- >>601
(´Д`) 俺のもコピペされてる…なんで?
- 663 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/28(土) 19:57
- 久しく来ないうちにsage進行しなくてよくなってるみたいっすね。
とかいってsageてる漏れだが…
今号のサブタイトルが「火星の記憶」とあって、
銃夢LOの第一の区切りっぽく感じた。
漏れはガリィの記憶よりも教授の正体の方が知りたい。
あとP箱の中身。やっぱ焼きプリン製造器か?(わら
- 664 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/29(日) 02:25
- P箱の中身は・・・
1.ノヴァ垂涎、究極至高のプリンメーカー。
2.イマジノス体を越える最強のボディ、パーサーカー体。
3.彼氏との快適なSEXライフを保証する夢の名器、人工プッシー。
のどれでもないんだろうな・・・。
- 665 :名無し:2001/04/29(日) 07:52
- ぉおい、ジムぅ〜(;´Д`)
- 666 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/30(月) 10:38
- ノヴァ博士ってチップ脳なのに発狂したんだよね。
- 667 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/30(月) 10:50
- >>666
イドも発狂寸前になって記憶消したぞ。
- 668 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/30(月) 17:42
- 外ではフォギアとケイオスって今何やってることになってんだっけ?
- 669 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/30(月) 22:34
- 秘密を知ると発狂するようにプログラムされてるんだろうか。
- 670 :BAC:2001/05/01(火) 02:26
- >>666
>>669
チップ脳は発狂しない、という意見が多そうですが…
あれが生体脳をエミュレートしたものならば、わざわざ追加の設定を施すまでもなく
通常の人間と同じように喜怒哀楽を感じ、そしてどうしようもなく行詰まった時は
発狂するんじゃないんでしょうか。
少なくとも旧作のラストあたりによれば、ザレムは星間船の乗員のシミュレートを
行なう場として機能していたわけですから、発狂しないようではストレスに対する
反応を調べることができないでしょう。
まあ、遅刻して道に迷って勘違いをするルウのような例もありますし、機械的な
完璧さはザレム人に与えられてないと思います。
ですので、さんざん既出ですがイドが発狂しかけたのはアイデンティを喪失した
だけでしょう。
もっとも、Last Orderではどうなっているかわかりませんけれど…
- 671 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/01(火) 03:41
- ルウってどうなったっけか・・・・・・
- 672 :BAC:2001/05/01(火) 04:48
- >>668
フォギア:
故郷のアルハンブラでガリィが来るのを待っている
(そこへ行く途中でガリィは爆破され、ザレムで再生される)
ケイオス:
クズ鉄町からザレムへ直接行ける「ザレムの塔」の建造に取り掛かっている
はずです。
>>671
旧作通りならば廃棄処分になっているはずですが、展開が大きく変わっているので
実際は不明でしょう。
個人的には、あのどさくさに紛れてどっかでリーダーシップを取っていそうな気が
します。
- 673 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/01(火) 05:03
- だから木城ゆきとはキモいんだって。
- 674 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/01(火) 09:34
- >>673 お前もな。
- 675 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/01(火) 19:02
- ザパンとサラはどうやって致したのでしょうか?
マジで疑問。
- 676 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/01(火) 19:17
- >>675
ん?実際にセクースしてる場面ってあったっけ?
プラトニックだとばかり思ってたが。
- 677 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/01(火) 19:56
- サイボーグにもペニスはついてるはず。
「灰者」にあったような…
- 678 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/01(火) 20:26
- 振りまわした手に当たっただけで首がもげちゃうようなヤツとは、セックス
したくないですよ。
- 679 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/01(火) 20:27
- 6巻のガリィのセリフ
「脳みそ犯された挙句に、死んじゃうんだ私…」
というセリフが意味ありげ。
銃夢の世界じゃ脳みそあればセクースできるのかな?
- 680 :BAC:2001/05/01(火) 21:23
- >>675
生殖器だけ改造せずに残してあるのか、生殖器そのものもサイボーグパーツだった
りすればできるかと思います。
プラトニック…にしては、裸でいっしょに寝てたりするのでなんとも。
>>679
プライバシーなど一切無視されて、同意も無しに記憶などを全部調べられてしまう
ことをそう表現しているだけではないかと思います。
定番としては…その脳みそをずたずたにしてしまう処置なのかもしれません。
だから「犯される」と。
サイバーパンク作品等では、そういった言い回しが使われることもありますんで。
- 681 :675:2001/05/01(火) 21:30
- >>676
バーサーカー・ザパンとガリィが融合しかかったとき、
ガリィが見た幻(ザパンの記憶?)。
ザパンとサラが裸で同じ布団で眠っていた。
あれはどう見ても致していたのでは…。
しかし、どうも、
ちんこがナマにしろキカイにしろ、
普通の愛じゃないよなー。
- 682 :676:2001/05/01(火) 21:59
- >>681
あぁそうか。そういえばあったなー。
GWだし読み返すとするか…
- 683 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/02(水) 17:32
- 「灰者」で陰謀をめぐらせていた薬剤会社のボスが銃夢の1巻でぶっ殺されてるのが笑える
- 684 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/02(水) 17:39
- 機械のちんこ?
しろみかずひさ?
- 685 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/03(木) 11:14
- ユーゴは人気無いんだね
- 686 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 01:15
- 俺、ユーゴとガリィの話のとこ好きだよ〜
せつないよなあ・・・(;Д;)
- 687 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 01:27
- ノヴァが「ラダーは私を何十年も待った」って言ってたけど、
そうだったっけ?
- 688 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 10:36
- モーターボール編の登場人物たち、ジャシュガンに限らずみんな好きだよ。
- 689 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 17:20
- あの新キャラの少年もバックアップとってるんだろうな。
- 690 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/04(金) 17:37
- さっさとポチョムキン出せ
- 691 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 00:12
- 先生はサクラ大戦3の誰に萌えてるのだろうか・・・・
ロベリアに一票。
- 692 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 00:52
- >>691
何故そー思う?
俺はメルたんに1票ハァハァ。
- 693 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 01:45
- >>691
どっかでサクラファンであることを告白したのか?
それはさておき、俺もロベに一票。
- 694 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 04:37
- >>693
HPのきまぐれユキト朝にかいてるよん♪
- 695 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 11:52
- 六巻いいねー
ヨルグが最後にフォギアに謝る所なんて・・
あとナックルズも悲しかった。最終巻と六巻が特に好き。
- 696 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 12:54
- ぐぅ田舎でPS火星の記憶を¥1300で確保してきたはいいがモーターボールでつまった・・・・・
- 697 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 15:51
- ヨルグのキャラ造形って巧いと思う。
家族の写真を持ち歩いているような小市民的な奴ほど
保身の為にはずるく立ち回るんだよな。
家族の為に生き残らなきゃいけないから。
作者もヨルグはお気に入りのキャラらしくて「灰者」って
いう短編でも類似系のキャラが出てくる。
- 698 :総虚無:2001/05/05(土) 17:43
- >694
>HPのきまぐれユキト朝にかいてるよん♪
それにしても、この系統の作者先生は何らかの美少女作品に強烈にハマッテますね。
木城ゆきと氏:サクラ対戦
三浦健太郎氏:ときめきメモリアル
永野護氏:美少女戦士セーラームーン
- 699 :693:2001/05/06(日) 00:36
- >>694
サンクス。
ジパングの作者もサクラファンだ。
ここでミニ漫画まで書いてる。
http://www.ne.jp/asahi/cna100/store/manga/manga.htm
- 700 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 02:58
- >>699
え、かわぐちかいじが!? なんて思っちまったじゃないか(w
- 701 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 11:36
- ジャシュガンって人気無いね。
- 702 :691:2001/05/07(月) 01:12
- >>692
遅レスですが
男勝りでエロなところがなんとなくガリィ+イーライで好みかと思ったのです。
>>701
ボッズル大佐よりは人気あるはず。
- 703 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 10:20
- 案外、まともだった時期もあるのか? >ノヴァ
何をきっかけにああなったのか。
- 704 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 10:25
- >>703
生まれて初めて食べたプリンの味に衝撃を受けてじゃないか?
- 705 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 17:25
- 5巻のノヴァの頭の中には何が入っていたんだろう?
- 706 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 00:38
- 綾波レイでいうと今のノヴァは何人目ですか?
- 707 :ななし:2001/05/08(火) 02:31
- >>628 でも今回の連載ではあのシーンは無かったことになってる。
そうなんですか?今更でスマソ
バックアップ脳ヴァが生きててザレムに上ったんじゃないんだっけ
- 708 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 11:57
- なるほど。ガリィはノヴァを殺したことをおぼえてるから、
記憶はあるみたいな設定なんだね。
- 709 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 10:35
- マカクの蛆虫ボディがラブリー
- 710 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 10:40
- 教えてくんでございます。
いまUJでやってる連載、いつから始まったの?
時系列はどのへん?
- 711 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 17:28
- 過去ログにかいてある。
- 712 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 17:28
- 俺はユーゴ編が一番好き。
つーか、6巻以降はついていけんかった。
- 713 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 01:13
- 誰も突っ込まないから書くけど、個人携帯の武器はなんであんなに
貧弱なの?弓とか討ってるし・・・
大人と戦うならもっとイイ武器揃えろよジム君、とか思ったり。
もう死んだけどナー
- 714 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 01:31
- >>713
火器の類は製造されてないんじゃなかろか。
もしくは、MIBしか使えないとか。
- 715 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 02:32
- そもそもMIBは今どうなっているの?
- 716 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 04:58
- あぼーんされました。
- 717 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 09:39
- やっと今回の号を読んだ。
ゆきとしぇんしぇー、線が荒れてませんか?
- 718 :花と名無しさん:2001/05/10(木) 12:38
- サツキちゃんはいい子なのだ
- 719 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 16:00
- >>717
今月は本当に原稿やばかったそうです。
- 720 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 17:25
- なんかのゲームにはまってんでしょうか。
- 721 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 17:26
- 確かに豪華版は異常な値段だけど、印刷はスゲーキレイですよ。
豪華版で初めて知ったから、豪華版買っちゃった。
割と満足感は有り。 でもやはり高い。
- 722 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 16:17
- ルウだったかな。自分の脳みそがチップだったことより
しゃっくりが直ったことのほうが嬉しかったんだろう。
- 723 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 11:22
- PSの「銃夢」のゲームのストーリーが非常に気に入っている。
- 724 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 13:31
- 宇宙編に至る前に挫折。
どうせファンしか買わないんだから、地上編は抜きにして欲しかったよ。
- 725 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 15:39
- 一つ聞きたいんですが、ゼクスのティタンブレイドに施されている「電解着色」って何?誰か詳しい人教えてください。
- 726 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 15:45
- メッキ?
- 727 :NAGOYA:2001/05/13(日) 20:56
- ゲームやっててアクションに自信がない人は、こまめにセーブデータを残しましょう。
宇宙編の中盤に強敵がいるので、回復アイテムが尽きてハマっちゃう可能性大。
- 728 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 21:06
- チタンはですな、表面に酸化皮膜を作ると回折現象でいろんな色にみえるワケです。
で、酸化皮膜を作るためにチタンを電極にして電解液中で電気分解するのが「電解着色」。
電解液と電圧の組み合わせによっていろんな色に着色出来ます。
実際にコレを使って着色したナイフや銃が作られています。
- 729 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 10:44
- ノヴァ教授のナノテク凄すぎ
- 730 : :2001/05/14(月) 17:39
- 途中まで読んでたけど、なんかケッタイなレースとかを繰り返しているあたりで
投げ出してしまった。
- 731 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 17:41
- 版の若い、小さい単行本は、揃える価値あるな。カバー下…
- 732 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 17:42
- ケイオスってあれだけ万能な超能力持ってる割りには
たいした人物にならなかったね。
- 733 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 17:58
- ケイオスは能力は確かに凄かったけど、精神面がちょっとな。
- 734 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 18:20
- 完璧な人間が1人も出てこないからこそ、このマンガを評価してる。
ダメダメ人間代表のヨルグには結構感情移入した。
だもんで最近の悟ったようなガリィちゃんはちょと萎え。
ダマスカスブレードがなくなって(正確にはボディの一部になって)
勢いがなくなったか?
- 735 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/16(水) 11:28
- 面白いよなあ。サイバーパンク(でいいんだよな)の入門としても、いいのではないかと思える。
レースの辺りとか好きだな。
- 736 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/16(水) 17:19
- モーターボール編のドンガメくんの最期のセリフが良い
- 737 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/17(木) 10:31
- イド博士萌えー
隠れマッドなところがステキ
- 738 : :2001/05/18(金) 17:10
- フューリーの最期のシーンでマジで泣いたよ。
- 739 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/18(金) 23:16
- UJ最新号買うたage
今月はノヴァ教授が(・∀・)イイ!!
- 740 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/19(土) 10:39
- ガリィのソフトマシン体、ジッパーみたいので簡単に開いて、内臓が見えるのが、
ヴィジュアル的にもアイディア的にも衝撃的だった。
- 741 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/19(土) 13:48
- >>739
馬鹿者!
ノヴァ教授はいつでも(・∀・)イイ!!のだ。
>>737
どこが「隠れ」なのだ・・? まあ(・∀・)イイ!!
- 742 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/19(土) 14:04
- むやみに顔文字使う奴って間違いなく馬鹿だよな。
- 743 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/19(土) 16:30
- なに突然絡んでるのよ。
やな事でもあったか?
- 744 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/19(土) 22:20
- なんだか最近、銃夢を読む機会が多いな。
と思ったら、いつのまにかウルトラジャンプが月刊化してた。
- 745 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/19(土) 22:25
- >>742-743
にワラタ
- 746 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/19(土) 23:32
- プリンが食べたくなる漫画NO1あげ
- 747 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 07:48
- こんな状況でもとりあえず名前つけるノヴァに乾杯
(あのノヴァに)あんなに期待されてたロスコー君に合掌
- 748 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 09:43
- うーん読んだことある過去ログのコピペが違和感なく混ざってるって、いいんだかわるいんだか(ワラ
- 749 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 11:10
- ザレムに上がってから後があっさり終わってしまったのが、
実は不満でした。この度の再開は歓迎します。
- 750 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 14:48
- もうあれ、ロスコ―君は煙と消えたって事で彼等は終了なの?
- 751 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 14:54
- いやー、今月はいいねー
- 752 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 14:55
- >>750
またあとで出てくるでしょ。Last Orderの主要キャラっぽいし。
- 753 :BAC:2001/05/20(日) 19:19
- >>750
一応あのデカブツに人格をコピーした以上、死んだとはもう言えないのではないかと。
イド教授の人生観って私の人生観とほとんど一緒だけれど、ああいうのって普通の?人に
はやっぱり異質?
- 754 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 19:47
- >>750
全然異質じゃないと思われ
むしろ「あの」教授が真っ当な人生哲学語っちゃうのが異質と思われ
- 755 :BAC:2001/05/20(日) 20:41
- >>754
あ、人生観云々には「魂はない」とかの下りも含みます。
むー、教授が真っ当な人生哲学を語るのは私的にはごく自然に見えちゃったんですよねえ。
論理的だし。
…理系畑の人間だから、教授の普段の行動も違和感なく受け入れていたのかも。
なにはともあれ、ナノマシンで物質分解は禁じ手だと思う今日このごろ。
- 756 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 21:27
- ん〜相変わらず、見せ場と言う物を心得てますな。
かっこいいな、教授。
- 757 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 21:44
- 教授、かっこ良かったね。
なかかないい事言ってた。
- 758 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 22:43
- 今回の教授はおいちい役だね。
- 759 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 23:08
- だれもツッコミいれないで話題を続けているのはネタ?そしてこのレス、ダウト?
- 760 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 23:11
- >>753
いやだからさちゅもどごと破壊の煙で消えるのかな?と思ったんです〜。
天才少年の最期!とかいってるから〜。
あと
>イド教授の人生観って私の人生観とほとんど一緒だけれど、
>ああいうのって普通の?人に はやっぱり異質?
スレがイタイ展開になるのでそういうこと言い出すの止めて下さい。
- 761 :BAC:2001/05/20(日) 23:29
- >>760
すいません、痛い展開のネタは控えますm(_ _)m
煽り文はまあ…次回を読んで裏切られることも多々。
流石にサチュモドが壊れちゃうと話しが続かないでしょう。
わざわざイマジノスと同系統のボディを手に入れたわけですし、必殺技も命名してもらった
わけですから。
少年の肉体は…早く蘇生させないと、脳細胞が死滅しちゃって…も、業子力学で
復活可能ですかあの世界は。
- 762 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 23:48
- ていうか、このマンガ
教授が主人公だね。
- 763 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 23:51
- 一応ツッコミいれておくとプリン大好きマッドサイエンティストはディスティ ノヴァ教授ね。
>サチュモド
ザレム編だけでフェードアウトな予感。
実際デカイ義体とヤバイ武器持っているだけだからね。
死んだままでいたいなんて言っているようじゃガリィと話が噛み合う訳ないし。
- 764 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 00:05
- >>762
サラッと言うてはならん事を・・・・
- 765 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 00:22
- >>753
記憶をコピーした=脳チップのザレム人と一緒、のような
>>764
言われてみればL.Oに入ってからは完全にそんな感じだ
ガリィは悟っちゃった感じでちょっと感情移入しにくい
- 766 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 08:41
- >>748
昔の自分の発言コピペされると凄い妙な気持ちになるよ・・・
何も言わんといたけど。
- 767 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 10:49
- 俺はマカクが好き。
- 768 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 16:38
- ノヴァが感傷的すぎて萎え
- 769 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 17:18
- ウロボロスの後遺症がまだ残ってるだけです
- 770 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 18:13
- 後遺症も何も、ウロボロスの記憶はないのよ
いまの教授のチップには
- 771 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 19:53
- ノヴァのおでこが広がっている。
- 772 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 20:01
- >>762 ノヴァ=作者のダークサイド、っていうか素。
だからねえ。
- 773 :NAGOYA:2001/05/21(月) 20:50
- ダメだよ教授
真面目に語っちゃあ
- 774 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 10:56
- そういえば
「私とて常人の想像を絶する絶望と狂気の地獄から生還した男!!」
とかいってますね
- 775 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 13:37
- いま読み直して思ったんだけど、テーブルに落ちたら負けって
WWFのテーブル・マッチだよね。
- 776 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 15:02
- 悪を成すも良し!善を成すも良し!!age
- 777 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 15:20
- >>776
深いsageだな、禅か?(藁
- 778 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 19:32
- >>777 いや、ぜんぜん。
- 779 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 21:49
- >>775
なんなのかわかんなかったけどそうなの?
- 780 :775:2001/05/22(火) 21:59
- だと思う。
WWFってプロレス団体の試合形式の一つで、対戦相手をテーブルの上に
叩き落としてテーブルを壊すと勝ちっていうテーブル・マッチっていうのが
あるの。
#ちなみにダッドリーズっていう3人兄弟はこの形式なるとメチャクチャ強い。
- 781 :0:2001/05/22(火) 23:03
- コミックでてる?
- 782 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 23:20
- >>780
飯時にテーブルを破壊しちゃ許してもらえるわけが無い。
みたいな意味かと思ったが。
ザレムでプロレスはやってるとも思えんし。
>>781
まだ。
ラストオーダーでそろそろ単行本一冊分くらい描いたかな?
- 783 :781:2001/05/22(火) 23:28
- さんきょー
- 784 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 00:05
- >>780
それかもね。
WWFってのは前からたまに噂を聞きますな。
作者もはまってるゼ!って事なんだろうか。
つうかこのへんは公式サイトの掲示板で聞けるor既に話題になってるのかもね。
- 785 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 00:16
- >781
ん?公式サイトでは、早ければ7月には出るという話が載っていたが見てないのか?
- 786 :785:2001/05/23(水) 00:19
- suman
- 787 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 10:19
- お下品ね!!
- 788 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 17:27
- 現在は一瞬のうちに過去となり!
誰もがいつかは死に!
運命は人智を越えて荒れ狂う!
それが当然だと言わんばかりに!
私はこの世界を憎む!
熱力学第二法則を憎む!!
- 789 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 21:59
- 教授ってなにげに名ゼリフ多いですな。
- 790 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 22:05
- マッドサイエンティストなわりに文才あるんだよな。
そこが某岸和田博士と一味違う所か。
- 791 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 22:13
- 「お、おまえはケイオスではありませんね?」
ノヴァの息子がカオスって…
- 792 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 22:29
- >>790
岸和田博士からはコテコテのたこ焼きのかほりがする。
- 793 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 23:21
- なにげにってどころじゃないと思うが・・
- 794 :BAC:2001/05/24(木) 02:05
- >>790
論理的思考ができる人ならば、文才も花開く事がありますしね。
ノヴァ教授:混沌を法則づけ・制御しようとしている・
岸和田博士:混沌をあるがままに受け入れている・共存している
という違いもあるかも知れませぬ。
- 795 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/24(木) 03:31
- >>791
カオスじゃなくてケイオス。
- 796 :795:2001/05/24(木) 03:35
- ごめんなさい791さんのコメント良く読んでませんでした。
- 797 :漫画板全スレカキコ挑戦中:2001/05/24(木) 03:43
- 空で戦ってるイメージがあるね。おもしろそう。
- 798 : 名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/05/24(木) 06:17
- アメコミトレースしておきますね
- 799 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 08:41
- あの双子の名前
ライカとフウカが良かったかも?
とりあえず北斗の拳からね
- 800 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 10:50
- ラストで気になったのは、イエールでの話って描くつもりだったのかな?
ラダーもあっさり一言で流したし・・
- 801 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 17:37
- 眼鏡を外したノヴァ教授が美中年だったのにはビビッタ
- 802 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 20:11
- >>800
それに付いては作者がどっかでビシッと語ってたので探して読んでクレ
- 803 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 20:34
- なんつーかガリーのレプリカが萌えだ。
- 804 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 21:13
- >800
また、俺のコピペ。リアルタイムな疑問、質問以外はあまり相手に
しない方がいいみたい。
- 805 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 21:35
- 誰だか知らんがコピペじゃなくて自分の言葉で名言を作るくらいの意気でやってくれ。
- 806 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 22:47
- ノヴァ教授のような方が通っていた大学に居れば、
私は大学を中退することはなかっただろう。
あぁー、弟子入れさせてくれー。一番下っ端で構いませんから。
- 807 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 23:12
- 教授ってしれっとイーライを「愛人兼助手」て言ってたけど
あの二人がまぐわってるとこはどーしても想像つかねー
- 808 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 23:17
- >>807
マッドサイエンティストと色気過多の美人助手関係は
カレーと福神漬けの関係に似たり。
- 809 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/24(木) 23:19
- 教授は好奇心でSEXしそう
- 810 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 23:44
- なんかノヴァ教授とイーライの組み合わせからだと、
「解剖プレイ」とかロクでもないことしか思いつかんのだが(藁
- 811 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 23:48
- 人間なんて一皮剥けば皆同じですよ、とか言ったりして。
- 812 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/25(金) 00:17
- イーライはもう廃棄処分なの?
- 813 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/25(金) 00:32
- >>802
読みたい!それどこだったかわかりますか?
- 814 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/25(金) 01:02
- >>813
公式HPにあります。
- 815 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/25(金) 01:14
- >>814
ありがとー、いってきまーす
- 816 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/25(金) 10:59
- 精神的質量って響きが好き
- 817 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/25(金) 17:24
- 熱力学第二法則に泣いた。
- 818 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 10:56
- このマンガ読んだこと無い。
- 819 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 11:06
- じゃ読んでくれよ(藁
- 820 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 22:10
- 何話たまれば単行本できる? 早く出せー
- 821 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/27(日) 10:49
- 猟奇殺人大好き写真家イカす
- 822 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/27(日) 13:43
- よくわからんけどザレムのマシンが暴れてて大人と子どもが対立してるのね?
それにしてもノヴァ教授はもっとドライな人かと思ってたが。
- 823 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 00:14
- >>821
ああいう猟奇残酷系ポルノを相称してスナッフと呼びます。
スナッフ先進国は勿論メリケン。
>>822
教授のどこらへんがドライだった? 今まで。
- 824 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 00:23
- >>822
生脳持ってるコドモ達に焼きもち焼いてるンじゃあ?
にしても成人男子が主立っているトコロがミソですなァ。
攻撃性は弱さの表われ。「ジイイィィィムゥゥッツ!!!」
- 825 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 10:37
- やっぱりこの人の絵の上手さは抜群。
- 826 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 17:30
- ママー ママー
俺はダメなんだあー
- 827 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 22:58
- う〜ん、展開を予想するのが苦しくなってきた。
ひと月は長いなー
- 828 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/29(火) 11:19
- はーん
- 829 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/29(火) 18:07
- やっぱり、週刊連載だよなー
せめて隔週で。
- 830 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/29(火) 23:06
- テレビのスイッチを切るように・・・
終わりにしてくれ
このスレを(ウソ♪
- 831 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/30(水) 11:20
- ゲームのほうはヒドイできだね
- 832 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/30(水) 17:33
- ウルジャン編集部はウハウハ
- 833 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/31(木) 11:02
- ハッピー
うれピー
エントロピー
- 834 :金無しさん@お腹すいた:2001/05/31(木) 20:19
- 俺はいつも断腸の思いで、ウルジャン買ってる。
立ち読みではすまないぐらい銃夢好きだからな…
- 835 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/31(木) 22:58
- 次スレは
木城ゆきと −銃夢 New Order−
に違いないなどと一瞬思った俺に萎え
- 836 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/01(金) 15:37
- うーん
- 837 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/01(金) 17:17
- 「ラストオーダー」の次は「お客様、閉店で御座います」に決まっておる
- 838 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/01(金) 17:48
- http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b10389963
こんなんでましたけど。
一応「ダマスカスブレード」と言えるのかな。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/36927638
こっちは「ナイフ」いいお。値段ね。
- 839 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/02(土) 11:20
- マカクの蛆虫ボディがラブリー
- 840 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/03(日) 10:23
- まだまだいきまーす。
- 841 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 10:38
- Last Orderはアシスタント使ってるのかな。
- 842 :名無し〜:2001/06/04(月) 21:17
- アシはPC?シェードとかの3DCGにハマってたみたいだし…
- 843 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 02:44
- 最高だよガンム。
作者ドキュンでもなんでもいいよ、漫画が面白ければ。
むしろ、常識人的な漫画家にはあの内容絶対書けないだろ。
つっぱしってくれ!
- 844 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 02:50
- サイコメトラーけいおす
- 845 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 10:33
- ふむ。
- 846 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 11:45
- >>838
ほんとにダマスカス鋼か疑わしくねーか?
- 847 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 12:13
- >>846
>ダマスカス鋼は、極軟鋼材とハイカーボン鋼のサンドイッチ構造(33層)
って書いてあるんだけど、2種類しか使ってなくても「ダマスカス」なのかね?
やわいのと硬いのを層状にしてあるってことなんだろうけど・・・・
- 848 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 12:40
- ペルシアのダマスカスは製法が失伝してるんじゃなかったかしら。
近代ダマスカスは似て非なるものだったと思う。ナイフ業界で勝手
に使ってるんだよ。
- 849 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 14:33
- 現在、ダマスカス鋼(広義)といえば数種の鋼材を束ねて鍛接したものなので、
極軟鋼材とハイカーボン鋼の2種類でもダマスカス鋼と呼んでよい。
本来のダマスカス鋼(ウーツ鋼)は848も言ってるように正確な製法は不明だが、
鍛錬する前の鋳鋼を作る段階で性質の違う鋼材の層ができているらしい。
- 850 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 15:18
- ウーツ鋼=ダマスカス鋼という説と
ウーツ鋼=ダマスカス鋼のパチモノという説を聞いたのだが、
どっちが正しいんだろ?
- 851 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 18:05
- ちょっと前に日経サイエンスでダマスカス鋼の製法の再現がどーたらという記事があったよ。
興味があるなら図書館とかでバックナンバーを見てみるといいんでないか?
- 852 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 18:24
- >>851
情報thx
ちょいと検索してみた所、日経サイエンス2001/04でダマスカス鋼の話があったらしい。
- 853 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 22:23
- >>847
そういえば日本刀だって硬軟組み合わせてるわけだしね
- 854 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 10:43
- >>843
関係ないけどさ,ドキュンの使い方が違うよ。
最近よく見かける誤用だけど。
なんでもかんでもやばい人ひっくるめてドキュンて呼ぶんだと思ってない?
- 855 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 13:44
- はー
- 856 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 13:51
- >>854
良いんじゃない?用語の変遷に文句つけてもしゃあないし。
- 857 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 00:33
- 名作!age
- 858 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 00:57
- ジャシュガン最強age
- 859 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 05:44
- >856
よくないと思う。
それは変遷ではなく単なる知ったか厨房でしょ。
優しく修正してあげて吉。
- 860 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 12:41
- >>854>>859
2chのバックグラウンドに詳しそうなんで質問なんですが、2chで
「信者」てのが盲目的なファンを指す用語なのか、反対陣営に対
する煽りに過ぎないのか判らなくて難儀してます。
語義の定義、運用、適用範囲などの認定にセンスある鑑定眼を
お持ちとお見受けしました。よろしくご教示ください。
関係無いのでsage
- 861 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 20:01
- 火星編に向けて打ちage!
- 862 :854でも859でもないが。:2001/06/07(木) 20:17
- >>860
「どっちも」だろう。
要は文脈からそいつがイタイやつだと感じられたら唯の煽り。
ちゃんと筋が通ってれば妄信的なファンを指すもの。
2ちゃん用語でもなんでもなかろ。
- 863 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 21:14
- どうせ火星編の前にアクアナイト第2部だろ?
- 864 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 22:45
- アクアナイトって、面白かった? 今だに読んでない。
コミックス、買う価値あるかなー
- 865 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 23:35
- >>860
誤解がありそうですが、ドキュンというのは2CH以前の言葉ですよ。
スレ違いぎみなのでsage
- 866 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 03:29
- しかしガリィって実際はけっこう年くってんじゃね?
- 867 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 06:34
- >>866
結構どころか、2〜300歳はいってるぞ。
漫画界でも珍しい老女ヒロインだ。
- 868 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 12:21
- まー
- 869 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 13:03
- 脳みそのシリコン漬け。ン百年モノ。よく蘇生したな!
ガリィの船沈めたヤツの正体もそのうち明かしてくれるんだろうか。
- 870 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 13:16
- >>869
あれは、後のガリィの体になったバーサーカーだと勝手に妄想してた。
- 871 :ザパン@カルマいっぱい:2001/06/08(金) 17:12
- バーサーカーボディ!脳みそ犯されたーーい!
- 872 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 11:50
- ほえー
- 873 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 12:15
- >>869
ゲーム版に出てくるので、
ラストオーダーで出てくると思います。
ゲームやった人ならタイトルでわかるんです。
- 874 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 16:00
- やぱーり年増のオリジナルよりも若さはじけるレプリカたちの方がいいだよ。
- 875 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 04:39
- そんな貴方には6を差し上げましょう
- 876 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 10:57
- わーい、やたーよーヽ(´▽`)ノ
- 877 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 11:17
- ジャシュガンさいこー
- 878 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 17:29
- ザレムに届け!age
- 879 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 03:23
- age.
- 880 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 11:28
- NOVAがめがねをはずして遠い目をするのやめて欲しかった。きれいな目の
NOVAきもい。ちなみにあの眼鏡はどういう構造になっているのか?
- 881 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 17:28
- んぬ?
構造不明なほど難しい造型か?
ひとついうとノヴァメッチャ彫り深い。
日本人にはちょっとかけれんねあの眼鏡。
- 882 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 21:19
- >>880
小泉総理みたいならいいのか。
- 883 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 22:32
- >>880
無駄にナノテク駆使して吸着してる。とか。
- 884 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 23:05
- あの眼鏡は教授にとっては一種のペルソナなのかもねー
- 885 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 12:08
- あの眼鏡は結構人気があるような・・誰か売り出したらマニヤに売れそう。
とゆーかあれが眼鏡だって、外すシーンまで思ってませんでした。
- 886 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 12:32
- 改造して頭に埋め込んでるのかと思ってた。>NOVA眼鏡
- 887 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 12:47
- ひそかに教授アイと呼んでたんだが、只のメガネだったのね。
- 888 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 14:44
- 安川メガネ改造版だとか。
- 889 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 14:48
- あの眼鏡は近視用なのか、それともただの遮光器なのか?
近眼くらいナノテクで治しちゃいそうだから、後者かな?
- 890 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 14:51
- >>889
あれは濡れた水着が透けて見えるんです。
- 891 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 17:46
- ビームとか出そうだなー。ナノビーム(謎。
- 892 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 17:51
- >>890
そうそう、モザイクも消せたりとかな。
- 893 :名無し〜:2001/06/12(火) 19:23
- ノヴァとザレムの因果関係をひも解く重要なアイテム。
かな?
- 894 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 09:28
- でも、あれはずしたのって「夢の中」だけなんで、
現実世界では外れないか、中身が違う(眼球自体無いとか)という可能性もある。
- 895 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 10:15
- 実際のイドはガリィと同じ眼をしています。
「まさか・・・父さん・・・?」
嘘です。調子にのってスイマセン・・・
- 896 :895:2001/06/13(水) 10:31
- イド→ノヴァでした。
すいません。イッきます。ハァハァ
- 897 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 10:40
- わけわからん・・
- 898 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 12:02
- 1ナノメートルって10オングストロームだから10原子だな。
- 899 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 12:17
- 基本的には自己複製の出来るちっさな機械す。
- 900 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 12:18
- ナノスケールって1マイクロメートル以下って事だよ。1ナノメートルって意味じゃなくて
- 901 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 12:19
- 1巻が7/18に出るんだ。
- 902 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 12:20
- アクアナイトさいずか・・
- 903 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 12:28
- ノヴァ教授の隠れた名言が最高に好きです。
ガイシュツだけど、「悪を目指すも良し!善を目指すも良し!」
のくだりとか、ふるえたっすよ。
横レス失礼、さげときます。
- 904 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 13:17
- >>903
いや、全然隠れてねぇし(藁
実際、イイ台詞多いよね。
- 905 :7743:2001/06/13(水) 21:14
- コミッカーズのインタビューでも
そこはかとなくバカ厨っぷりを臭わせてるし、
だいたい、一人称が「わし」とゆうのも大嫌いなんだけど。
でも銃夢おもろいんだよなぁ、悔しいことに。ちくしょう。
- 906 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 21:22
- 創作者としての才能はそいつの人格とは関係が無いって事でひとつ。
芸術家とかにもキチガイ多いし。
- 907 :名無し:2001/06/13(水) 21:26
- 前作を早く文庫化してくれ。
- 908 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/14(木) 02:00
- このスレageだぢゅ。
- 909 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/14(木) 07:44
- >>905
え? コミッカーズのインタビューなんて受けてたんですか?
いつごろのやつ?
- 910 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/14(木) 11:26
- >>909
探せばすぐわかるよ。98年か99年くらいのやつ。
- 911 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 00:04
- もう焼きプリンが食べられないなんていやだ〜〜〜ッ
- 912 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/15(金) 03:24
- ソレノイド・クエンチ・ガン!age。
- 913 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/15(金) 04:49
- ゼクスの新ボディに期待!
- 914 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/15(金) 10:59
- 氏ね!!!
- 915 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/15(金) 12:09
- 俺絶対ガリィがチタンブレードを奪うと思ってたのに・・・
- 916 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/15(金) 12:21
- そろそろ新スレかあ・・・・
タイトルはどうする?
木城ゆきと 銃夢 Last Order2 − プリンおいちぃ!
でどうよ。
- 917 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/15(金) 13:11
- 銃夢 Last Order2 − 名スレを目指すもよし、ネタスレを目指すもよし!
長いか?
- 918 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/15(金) 13:19
- サブジェクトは半角で48文字までだったような気がする。
- 919 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/15(金) 15:30
- このスレ読んだら懐かしくなって、押入から単行本探してきてしまった。
- 920 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/15(金) 23:44
- ノヴァ的画像
http://www.interq.or.jp/pluto/akise/imgcgi/img-box/img20010614003621.jpg
- 921 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/16(土) 10:46
- ノヴァ教授氏んでくれー
- 922 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 01:20
- 映画化どうなってんの?
- 923 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 01:30
- >>922
まだ信じてたの?
- 924 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 02:04
- >>922
俺の脳内では既にロードショーだぜ。
ノヴァ教授役はロバート・デニーロ。
- 925 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 02:38
- >>924
え?
俺の脳内ではアンソニー・ホプキンスで、
脳味噌を「(ハシュッ)おいち〜!」とかやってんだけど。
- 926 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 03:03
- もーちょい線の細い人にしてくれよお前等・・特にデニーロってどっから出てきたんだその案
- 927 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 03:45
- ケイオスはシザーハンズの頃のジョニー・デップでお願いしたい。
- 928 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 10:14
- 何故ダレもヒロインの配役に言及しない(汗
- 929 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 10:19
- ヒロインはCGとかで
- 930 :へ:2001/06/17(日) 10:35
- ヒロインはアリタですか?
- 931 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 13:09
- ハリウッドなんて、書かれる脚本だけで年間数万本、
企画だけなら計測不能なくらい「映画化」の話が持ち上がる。
そんな山師レベルの話を「映画化決定・世界メヂャー化!?」と
舞い上がってしまう日本人は多い。
ゆきとタンもその一人だっただけ
- 932 :名無し〜:2001/06/17(日) 21:30
- 銃夢「レス・オーバー」でいいから、早く2を作ろう!
- 933 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 22:23
- 前スレへのリンクがダメになってるんでちゃんとしたの貼っとくよ。
http://salad.2ch.net/comic/kako/974/974018038.html
- 934 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/18(月) 11:17
- ノヴァ教授役はニコラス・ケイジ。
- 935 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/18(月) 11:22
- >>934
それだけは絶対に嫌。
- 936 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/18(月) 13:58
- 新スレたてよー
- 937 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/18(月) 14:53
- >>932、>>936
言い出しっぺがやってみ。
- 938 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/18(月) 15:33
- 新スレは「木城ゆきと作品総合すれ」と銘打つのか、
それともタイトルはあくまで現在連載中の「Last Order」でいくのか?
- 939 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/18(月) 16:31
- ブックオフで旧版100円で投売りされてたので全巻そろえたあげ。
- 940 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/18(月) 17:47
- いよいよ明日だな。
- 941 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 11:25
- 今回の表紙も恥ずいよ
- 942 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 13:29
- >>941
近くの本屋では隣がサンデーGXだった。並んで平積みだと強烈。
- 943 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 13:32
- とりあえず新スレお願いね
- 944 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 14:30
- 次回いよいよ対けつぅーぅ
- 945 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/06/19(火) 15:59
- 途中から読み始めたのでルウやケイオスがどうなったのか心配。
ところでフォギュアはからくりの鳴海に印象が似ている。
使う技まで同じだ。
- 946 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 16:12
- とにかく連載ペースが....月刊は辛過ぎる.....
ケイオスはともかく、今の連載ではルウを探していることになっているので
きっと無事でしょう。酷な展開にはあまりして欲しくないなあ。
- 947 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 16:53
- 「少年誌で連載したかった」ような事が書いてあったけど、
これがWJで連載していたら良くも悪くも歴史が変わっただろう。
今のWJで銃夢ランクのSFの連載が始まったりしないのだろうか。
- 948 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 16:59
- >>947
ボーボボがあの掲載位置をキープするような低年齢層の雑誌じゃだめだよ。
屈辱の打ち切りもあり得ん話じゃないぞ。
大切なのは出版数よりも雑誌の読者層とニーズが合う事だ。
- 949 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 17:04
- 女子高生とかにも人気らしいねえ>ボーボボ
集英社のサイバーパンクでいいのはそんなに浮かばない
- 950 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 18:26
- ルウを探しだして次はどうするんだ。
- 951 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 18:35
- >>951
カレーを作る。
- 952 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 19:05
- >>951
独り言?
- 953 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 20:41
- 新スレ立てました。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=992950844
タイトルでもめるのはもう御免なのでシンプルに。
- 954 :名無し〜:2001/06/19(火) 20:44
- 今回はひと休みというか、次回のつなぎと言う事で…
教授出なかったし… また一ヶ月、長いなー
- 955 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 21:01
- >>954
新スレいこうぜ。
178 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)