■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
DVD発売記念 戦えイクサー1
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 13:55
- 作ってみました
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 14:02
- おもしろいんすか?コレは。
イクセリオンがつまらなかったんで、チェックしてないんすけど。
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 14:37
- イクセリオンの100倍面白いことは間違いない。キカイダーを知らないと
辛いかも
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 15:54
- イクセリオンなんぞと一緒にして欲しくないのう。
「戦え!イクサー1」はOVA黎明期の傑作…とまで言うと言い過ぎかもしんない
けど、払ったお金の分きっちり楽しめる数少ない作品だったと思う。30分の
OVA1本が8000円以上した頃の話じゃよ。
ACT.IのイクサーロボVSディロスθ戦は、戦闘シーンを語るスレでも挙げられ
た名戦闘シーンでな…って、挙げたの私だけど。
>>3
イクサー2はちゃんと独自の魅力を確立しているので、「人造人間キカイダー」
のTVシリーズを見てなくても楽しめると思う。見てた方がより楽しめることは
間違いないけど。宇宙刑事シリーズも見ておくとなおよし。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 16:00
- ゼオライマーのLD-BOXのときみたいに、CD復刻してくれんかな。
宙明節にひたりまくりてえ。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 16:05
- 頼む…スレのタイトルぐらいは作品タイトルを正確に書いてくれい…。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 16:06
- >イクサー2
俺もハカイダーとの関連性は後で知ったけど楽しめたよ。
でもゴメン、俺はACT.2以降の大張イクサーロボの方が好きなんだ…(^^;
イクサー3やイクセリオンは見てないんだけど、見ない方が賢明のようだね(笑
- 8 :1:2000/11/28(火) 16:19
- イクサー3は主役の声優さえまともなら・・・
イクセリオンは見る必要なし
CDって東芝EMIから出てないか?あれって
もう廃盤なの?
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 16:23
- >>5
ちょっと前に二枚組CDが復刻されたからそれなら今でも手に入ると思うぞ
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=c&cf=0&id=tycy5588
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 16:43
- >>8
あ、じゃあ見る価値はあるかも>イクサー3
一度あの伝説の「クスクス」をこの耳で聞いてみたいと思っていたし(笑
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 17:28
- >>7
ハカイダーを意識して作られた主人公のライバルキャラは山ほどいますが、誰
もハカイダーを越えられませんでした。ハカイダーはそのくらい突出したキャ
ラ。
イクサー2はハカイダーの域に達し得た殆ど唯一のキャラだと思います。戸田
恵子さんの演技が素晴らしい。
私もOVA発売当時は大張イクサーロボのかっこよさにシビレたものです。しか
し、だんだんとイクサーロボの魅力は女性型巨大ロボットとしてのデザインの
よさをヌキには語れないよな、と思うようになったので、女性型ロボットに見
えない大張イクサーロボって納得いかねえなあ、と。
ACT.Iのイクサーロボって、あの質感表現も好きなんですよ。あの固そうでツ
ヤツヤしてるところが。主流にはなりませんでしたけどね。
- 12 :5:2000/11/28(火) 17:30
- >>9
なんと!いつの間にか復刻されていたとは!
速やかに入手せねば。情報ありがとうございます。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 17:35
- >>8
私はイクサー3を見て、声の演技ってのは言葉になっていない部分の演技がす
ごく重要なんだなあ、と感じました。息遣いとかね。そのことに気づかせてく
れたイクサー3には感謝してます。その部分だけ。
- 14 :7:2000/11/28(火) 17:44
- >>11
>女性型巨大ロボットとしてのデザイン
なるほど、そういう視点から見ると
触ると痛そうな大張イクサーロボはなんか違うような気もする(^^;
>>13
……現在の俺の心境は、
クソゲーサイトで紹介されているゲームが無性にやりたくなる感覚と似てるかもだ(笑
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 01:56
- ちなみに、ストーリーは支離滅裂。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 02:08
- つい狩っちゃった。
初回限定版って言葉に弱いな>オレ
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 13:53
- イクサー1って言ったら
FJ-I〜IIIのカッコイイ勇姿だろ!
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 14:16
- >>17
それって大した活躍もせずに壊された空中戦艦のこと?
乗員たちがACT1〜3ではふざけた画だったのが、特別編ではまじめな画に差し替えたのだけ記憶に残ってるが。
あのころのOVAってああいう変なキャラ遊びがよくあったよなー
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 15:26
- DVD購入迷う。
LDで総集編持ってるからなあ。
メイキングの「デイドリーム」が完全版とか、ブックレット付いてるとか、買う価値ある?
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 11:31
- >>15
それって1が?それとも3が?
1も結構支離滅裂だわなあ。もともと続編の予定がなかった物を無理矢理全3話
に引き延ばした作品だし。よく物語にケリがついたよなあ。
でも、あの終わり方には不満アリ。全てが無かったことになってしまうなんて。
小説版の終わり方は結構好きなんじゃが。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 11:41
- >>17
FJなんて呼び方はイヤじゃ〜。ここはやはり「富士」と呼びたい。Iはもちろ
ん「一號」だ。…あれ?それとも「壱號」って書くんだっけな?
富士が登場したのって、現用兵器を登場させると手間がかかって大変だから、
ってのが理由だそうですね。イイ味出てましたなあ、富士。
>>18
ACT.Iの群衆こっそりまぎれているZガンダムのカミーユとファなんて有名です
よね。
7 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★