■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
『ジーンシャフト』
- 1 :δ:2001/03/19(月) 03:41
- 2001年4月5日より
毎週木曜18時30分〜
WOWOWノンスクランブルにて放送
原作・監督・シリーズ構成:赤根和樹
キャラクターデザイン:大島康弘
メインメカデザイン:竹谷隆之
企画・制作:サテライト
公式HP
http://www.geneshaft.com/
- 2 :2:2001/03/19(月) 21:07
- 言っちゃっていいかな?
.
.
.
エヴァくせー。
- 3 :風の谷の名無しさん:2001/03/19(月) 21:14
- イデオン
- 4 : :2001/03/20(火) 03:12
- 昨日、予告観た
ヴァンドレッド?
- 5 :名名無し:2001/03/20(火) 03:17
- 何これ?ジャンルはなに?
- 6 : :2001/03/20(火) 03:19
- >>2
ネタですか?まさか…マジ?
- 7 :風の谷の名無しさん:2001/03/20(火) 03:56
- 期待したいけど…
行く末はヴァンドレッドかオーディアンかリヴァイアスかかな?
ところでWOWOW放映だけど、エロに関して言えば
どのくらいまであるだろ?
エースネクストに掲載されてた写真じゃ、
ヒロインが裸で座っているらしい画像があったけど、
それこそオーディアン並に裸満載なんだろうか?
それともヴァンドレッドやエターニアみたいに期待外れなシーンばっかりなんだろうか?
- 8 :7:2001/03/20(火) 04:01
-
まあ裸が見れるんなら別の意味で期待するけど(藁
- 9 :名無し:2001/03/20(火) 08:01
- 要約すると、裸を期待されているのに裸を出さないアニメ。
こう言う意味ではVANDREADと同じタイプ。
当然他に何の特徴もなし、こんなんばっかり。
- 10 :風の谷の名無しさん :2001/03/20(火) 08:21
- ちゅうとはんぱはよくないとおもいます。
- 11 :風の谷の名無しさん:2001/03/20(火) 15:48
- >>9
やっぱり裸は見えそうで見えないと思われますか?
- 12 : :2001/03/20(火) 15:50
- 最低ラインとしてエンジェルリンクス程度はクリアして欲しいものだ。
- 13 :13:2001/03/24(土) 01:12
- このスレも放送が始まるまでキビしいか・・・
とりあえず全13話だそうで・・・。
- 14 :風の谷の名無しさん:2001/03/24(土) 01:19
- 赤根和樹じゃぁダメだろう期待薄
- 15 :さげメンX:2001/03/25(日) 06:59
- なぜだ。
- 16 :シャフト:2001/03/26(月) 00:14
- おいおい
「こっちにはシャフトがあるのよ」(声・川上とも子)って…
「竿・いちもつ」って意味あるんだけど……
多分わざとでしょうが
- 17 :風の谷の名無しさん :2001/03/26(月) 00:24
- サテライトって最近目にした憶えがあるのだけど思い出せん。
- 18 :?:2001/03/26(月) 00:34
- >>17
「地球少女アルジュナ」かな?
- 19 :輪入道:2001/03/26(月) 15:53
- メインメカデザインの人、どこかで見た名前だと思ったら、フルタの「百鬼夜行」
の人か。
- 20 :もけもけ:2001/03/27(火) 00:40
- 公式ページ正式公開開始age
- 21 :風の谷の名無しさん:2001/03/29(木) 19:02
- ここは>>2エヴァ厨やら>>16中途半端な声オタやら、面白い人が多いね
アニメ自体は面白くなさそうだけど。
- 22 :風の谷の名無しさん:2001/03/30(金) 01:18
- あの顔見て安彦キャラかとおもた
- 23 :風の谷の名無しさん:2001/03/30(金) 01:51
- >>22 アンタめくらカ
- 24 :風の谷の名無しさん:2001/03/30(金) 02:12
- ベターマンのクリーチャーデザインもやってた。>竹谷隆之
- 25 :風の谷の名無しさん:2001/03/30(金) 02:21
- 予告観たが牽かれる箇所がない。
ヴァンドレッドより厳しそう
- 26 :??????:2001/03/30(金) 02:25
- 公式HPより
>理想的な男女比1:9
本とか?アニメの世界だけじゃないの?
- 27 :なんか:2001/03/30(金) 02:31
- わかりズライ公式サイトだな・・・・
- 28 :風の谷の名無しさん:2001/03/30(金) 02:36
- 甲斐田 裕子てだれ?
かかずと川澄バトル再開
- 29 :名無しさん:2001/03/30(金) 02:40
- wowowからエヴァ級のヒット作出るのって無理なのかな
- 30 :風の谷の名無しさん:2001/03/30(金) 03:05
- エヴァっつーかナデシコくせー
- 31 :超夢銀河王:2001/03/30(金) 03:23
- ナデシコっつーかヴァンドレッドくせー
- 32 :風の谷の名無しさん:2001/03/31(土) 00:04
- 比嘉久美子、かかずゆみ、川田紳司、坂本真綾、甲斐田裕子てだれ?
このような素人声優は全然知らんな。
- 33 :ズンビ:2001/03/31(土) 00:58
- >理想的な男女比1:9
全ての女性が平均して2人子供を産んだだけで1世代後には人口が1.8倍になる。
さらに産まれた子供の男女比が1:9なら爆発的に人口が増加しますな。
だけど嫁が9人もいると、弱い男は腹上死しかねませんな。
- 34 :もかもかも:2001/03/31(土) 01:11
- あれ、産児制限も行わレてるって記述を
公式HPで読んだよーな、読まないよーな。
いずれにせよ甘いツッコミやの。30点。
- 35 :風の谷の名無しさん:2001/03/31(土) 01:22
- え?坂本真綾も出るの?
- 36 :名無しさん:2001/03/31(土) 01:28
- 1:9が理想的かどうかはおいとくとしても
男女比が理想的になるだけで平和になるわけないじゃん!
- 37 :風の谷の名無しさん:2001/03/31(土) 03:05
- >>32
素人声優かかずゆみ、にワラタ
- 38 :さげマン:2001/03/31(土) 04:40
- だめ男でも希少価値ってことで優遇されるから男にゃ理想なんじゃないの?
男女比1:9って。
・・・理想というより妄想だよなぁ。
- 39 :あげる:2001/03/31(土) 05:29
- そんな中、
木星の衛星ガニメデ探査中に発見された遺跡は
地球外知的生命体の存在を人類に確信させたが、
この記念すべき遺跡を調査すると同時に、
突如地球上はるか上空に巨大なリング状の物体現われた。
かなりひどい文章だ。
- 40 :なんか:2001/03/31(土) 05:32
- 疲れてる人の文章歩稲。
- 41 :>33:2001/03/31(土) 05:42
- >>33
そんなに人工増やしたいんかい>設定
ってか男に負担かけすぎ、女に不満たまりすぎ。
人工授精技術もあるし1:9の意味がわからんとですばい。
- 42 :自爆装置?(笑:2001/04/01(日) 23:52
- まあ、
きっと女キャラいっぱい出してりゃ売れると思ってんだろー。
その程度の理由だと思うよ、1:9。
もし科学的な根拠があっていってんなら、
そのへん、HPでもうちょいふれたほうがよかないか?
かなり奇抜な設定なんだしさ。
・・・まあ、説得力のあるものにはならないと思うが。
しかし・・・2週間でレスが40か・・・。
よっぽど期待されてないんだな。
追伸
ここ読んでるのかど−かしらんが、制作者よ〜〜。
HPのトップの文章、なんとかしたほうがいいぞ?
つ〜〜〜か、だれか身内の奴、教えてやれよ〜〜。
へんてこな作文だって。
- 43 :風の谷の名無しさん:2001/04/02(月) 05:03
- 下のものは意見できないのです
- 44 :ー:2001/04/03(火) 03:38
- ageとこ
- 45 : :2001/04/03(火) 03:41
- とりあえず山田キャラのために見るよ
- 46 :風の谷の名無しさん:2001/04/04(水) 12:36
- 甲斐田裕子・川田紳司は賢プロの新人。
比嘉久美子は81の新人、だったと思う。
- 47 :風の谷の名無しさん:2001/04/04(水) 13:33
- 純粋にロボットアニメとして見ると、
どのくらい設定マニア達を納得させられる内容なの?
そもそも出てくるロボットはガンダム系なのかボトムズ系なのか
リヴァイアスみたいな巨大ロボットなのかまだよくわからんが…
- 48 :名無し:2001/04/04(水) 16:03
- >>12
低いラインだなオイ(藁
この手の期待外れアニメの中じゃリンクスが最低だと思うが。
コミックス版を買った奴は居ないのか?
- 49 :風の谷の名無しさん:2001/04/05(木) 00:08
- コミック版ではオパーイ大放出だったけど、
テレビアニメじゃWOWOWでも無理だろうな。
- 50 :風の谷の名無しさん:2001/04/05(木) 00:14
- >>46
川田紳司って確かオーディアンで主人公やってた人じゃ
なかったっけ?まぁ新人には違いないんだろうけど。
>>49
WOWOWのオパーイ大放出はそれこそオーディアンで終わりか。
- 51 :さげマン:2001/04/05(木) 03:33
- これのスレッドがちまちま立ちはじめてウザイのであげといてやる。
関係者は放映までこのスレッドが落ちないよう定期的に確認しとけ。
放映はじまってもレスがなかったらあきらめろ。
- 52 :名無しさん:2001/04/05(木) 11:24
- しっかし、WOWOWのアニメって裸ばっかりだな。
作ってるほうも地上波じゃないんだから裸は出さなきゃなっていう
義務感を感じているんじゃないか。
- 53 :風の谷の名無しさん:2001/04/05(木) 11:25
- 放送日だから上げとくかなと
- 54 :ゴルァ:2001/04/05(木) 14:36
- 見れねえぞゴルァ
- 55 :本日より放送開始!!:2001/04/05(木) 16:18
- ジーンシャフト実況スレッド
http://green.jbbs.net/movie/bbs/read.cgi?BBS=198&KEY=985930456&LAST=100
2001年4月5日より 毎週木曜18時30分〜 WOWOWノンスクランブルにて放送
- 56 :ビンビンシャフト:2001/04/05(木) 17:25
- 竹谷メカの為だけに見るか・・・
- 57 :ゴルァ:2001/04/05(木) 18:16
- だから見れねえぞゴルァ(゚д゚)
- 58 :はぁはぁ:2001/04/05(木) 18:22
- エロいのかっエロいのかっ、ん〜?
- 59 :名無し。:2001/04/05(木) 18:24
- 別にエロくないでしょ?
裸なだけでしょ。恋愛感情ない世界だって聞いたよ―
見たいけど見られない―。
うちはWOWOWはいらないー。
見た人感想プリーズ。
- 60 :名無し。:2001/04/05(木) 18:25
- 別にエロくないでしょ?
裸なだけでしょ。恋愛感情ない世界だって聞いたよ―
見たいけど見られない―。
うちはWOWOWはいらないー。
見た人感想プリーズ。
- 61 :風の谷の名無しさん:2001/04/05(木) 18:26
- はじまるよ、実況スレで実況しよう。
- 62 : :2001/04/05(木) 18:27
- ジーンシャフト実況スレッド
http://green.jbbs.net/movie/bbs/read.cgi?BBS=198&KEY=985930456&LAST=100
2001年4月5日より 毎週木曜18時30分〜 WOWOWノンスクランブルにて放送
- 63 :おっと:2001/04/05(木) 18:27
- 狂からか。
- 64 :むう:2001/04/05(木) 18:32
- OPなしか・・・
CGバリバリやのう。
- 65 :風の谷の名無しさん:2001/04/05(木) 18:35
- 造りは丁寧だね。作画もいい。
- 66 :風の谷の名無しさん:2001/04/05(木) 18:36
- 掴みのパンティラorシャワーシーンはまだか?
- 67 :風の谷の名無しさん :2001/04/05(木) 18:38
- 駄作の予感ъ( ゚ー^)
- 68 :ほんっつっつっつtっつ:2001/04/05(木) 18:39
- とおおおおおおおおおに
御ナばっかりの世界だ。(w
- 69 :風の谷の名無しさん :2001/04/05(木) 18:41
- まあパンツは絶対見えないだろうな、これ。
- 70 :一言で言うと:2001/04/05(木) 18:41
- 古!!!!!!!!!!!!!!
- 71 :今市:2001/04/05(木) 18:42
- 盛り上がりに欠ける・・・・
- 72 : :2001/04/05(木) 18:43
- 実況移行できないやつはチョン(w
- 73 :ボク人称の:2001/04/05(木) 18:46
- 炉リキャラ。
眼がね娘。
色白娘。 せおりーどおり。
- 74 :ななしたん:2001/04/05(木) 18:49
- これヴァンドレッド2ですか?
しかし…WOWOWって、乱作された時期のクソOVAみたいなアニメが
多いね。アニメ業界ってろくなスタッフいないんじゃないかな?っていうか
クソスタッフに次の仕事が回ってくるのが不思議。
- 75 : :2001/04/05(木) 18:49
- なんか淡々としたアニメやね
- 76 :風の谷の名無しさん :2001/04/05(木) 18:49
- 主人公の女、サクラ大戦3のエリカそっくり。
- 77 :ななしっち:2001/04/05(木) 18:51
- 理屈こねりゃーいいって思いこんでるだけのアニメ
って気がしてきた。
今更遺伝子優性問題だされてもな・・・・
- 78 :風の谷の名無しさん :2001/04/05(木) 18:52
- いっぱい人が死んだネ
- 79 :ななしっち:2001/04/05(木) 18:53
- スターゲートですか。
- 80 :テーマはDNAか?:2001/04/05(木) 18:53
- こんなに掴みの悪い一話でいいのか?あん?
あと、無重力描写中と半端だぞ。リアルにするなら
もっと徹底的にすれ。
- 81 : :2001/04/05(木) 18:53
- 駄 作
- 82 :風の谷の名無しさん:2001/04/05(木) 18:54
- 中学生の書いた小説みたいな内容ですな。
- 83 :ななしっち:2001/04/05(木) 18:54
- >>80
銃の反動はどーした?とかそゆこと?
- 84 :ななしっち:2001/04/05(木) 18:55
- うたうふね・・・って脳味噌埋め込み戦艦ですか
- 85 : :2001/04/05(木) 18:56
- 掴みとしては悪すぎるな
- 86 :あれだ:2001/04/05(木) 18:56
- ナムコのオタクゲームの合間の
ムービーアニメみたいなマッタリ感。
非常に丁寧なつくりだがだが盛上りに欠ける。
- 87 :名無しさん、君に決めた!:2001/04/05(木) 18:56
- 駄目だこりゃ…内容を小難しく見せてるだけで全然内容が無い。
- 88 :風の谷の名無しさん:2001/04/05(木) 18:57
- 朝鮮人ががんばって反抗してるね(w
- 89 :ななし:2001/04/05(木) 18:58
- 主人公はピンクの髪の女?
最近は女が主人公のアニメ多いね
- 90 : :2001/04/05(木) 18:58
- 来週からは千葉でロッキーチャックを見ることにするよ
- 91 :ななしっち:2001/04/05(木) 18:58
- >>88
これもコリアンアニメなの?
- 92 :風の谷の名無しさん :2001/04/05(木) 18:58
- 甘からず!辛からず!美味からず!(C)ダチョウ倶楽部
そんな印象。
- 93 :つまり:2001/04/05(木) 18:58
- VAND2ってことで。
- 94 : :2001/04/05(木) 19:00
- いや、こいつらの事>実況馬鹿
- 95 :ななし:2001/04/05(木) 19:00
- 男とか女とか言ってるしね
- 96 :>83:2001/04/05(木) 19:02
- >>83
それもあるが、どうやって無重力で飛びげり
ができたんだ?ってのもある。ジェット噴射なかったぞ。
- 97 :なならー:2001/04/05(木) 19:03
- 今日の一話を起承転結つけて、3行くらいで書ける人いる?
2文字や4文字なら書けそうなんだけどな。
- 98 :風の谷の名無しさん :2001/04/05(木) 19:03
- 坂本真綾はどのキャラの声だったのか覚えてねぇぇ
- 99 :風の谷の名無しさん :2001/04/05(木) 19:05
- 漏れはてっきり一夫多妻制を実現させるために仕込んだんかとおもったよ(w
- 100 :こにゃ:2001/04/05(木) 19:06
- まあこんな程度の実況ならいいんじゃないの?
一行レスとかもそんなになかったし・・・というか
そんな番組じゃなかった。
- 101 :作画とか:2001/04/05(木) 19:07
- 造りがいいからまだ見てやろう。
これで次回から質が落ちたら救いようが無いぞ。
あと、OPがどこまで盛り上げられるかだな。
- 102 :わん:2001/04/05(木) 19:10
- 途中でCM入るのイヤ。
- 103 :まあ:2001/04/05(木) 19:16
- まだ第一話だからな。
キャラ紹介、雰囲気紹介ってことで。
- 104 :いまだに:2001/04/05(木) 19:21
- 実況禁止禁止言ってるバカがいるの?もう実況禁止ブームは終わってるから
さっさとどっか行かないと恥ずかしいよ?(プ
- 105 :>104:2001/04/05(木) 19:26
- >>104
雑音だと思って無視するがよろし。
気にするな。
- 106 : :2001/04/05(木) 19:35
- コヴァヤシが宣伝したいだけだろ。
- 107 : :2001/04/05(木) 19:42
- せんす古いしセリフもはなしもカッコつけようとしてるだけ(しかもしっぱい)で
なんかすごくダメなばんぐみだなあと思いました
こんなん作った人はいっぺんさかさ吊りにされるといいです
- 108 :名無し:2001/04/05(木) 19:43
- エターニア並。
退屈。
こんなのをDVに取ったのが悔やまれる・・・
NOIR上書き決定(藁
- 109 :ゴルァ:2001/04/05(木) 19:43
- だから見れねえぞゴルァ(゚д゚)
- 110 :風の谷の名無しさん:2001/04/05(木) 19:47
- ほんとに世界観とキャラ紹介だけだったから
面白いのかどうか全くわからんなぁ
でもテイルズよりは面白そうだぞ。
- 111 :sage雄:2001/04/05(木) 19:48
- >>109
あとはWOWOWで最近はやりの「やり逃げ」に期待しとこう。
無理臭い気もするが・・。
- 112 :風の谷の名無しさん:2001/04/05(木) 19:50
- お馬鹿な主人公はもういいです。
- 113 :風の谷の名無しさん:2001/04/05(木) 19:50
- じゃあ、こっちで全面的に実況してもいいの?
はっきりしてよ。
- 114 :風の谷の名無しさん:2001/04/05(木) 19:52
- なぜか、大運動会を思い出しましたw
- 115 :風の谷の名無しさん:2001/04/05(木) 19:53
- >>113 まあ、誰もいいとはいえないと思うが・・・
- 116 :さげ:2001/04/05(木) 19:54
- こんな事なら加入しとくんだったよ・・・
- 117 :風の谷の名無しさん:2001/04/05(木) 19:56
- 加入しなくても見れるよ、ノンスクだよ
- 118 :>>116:2001/04/05(木) 20:01
- ていうか見なくてもいいものだよ。これは。
- 119 :風の谷の名無しさん:2001/04/05(木) 20:04
- エヴァくせーが、おもしろかったよ
- 120 :>>113:2001/04/05(木) 20:12
- >>113
一人一人が時と場合いをかんがみて自分の考えで判断すれ。
また、それを人に押し付けるな。
- 121 :ビデオで見たよ。:2001/04/05(木) 20:16
- BGMがうるせー。
見ててイライラする。
サブタイトルはホーガン → マキャフリィですか?
SF臭さが鼻につきますなあ。
- 122 :風の谷の名無しさん:2001/04/05(木) 20:20
- サブタイトルは毎回SF小説から取ってくるんでしょうな。
- 123 :ん〜ん:2001/04/05(木) 20:30
- なんで
あんなモロな
オルタネイティブ系のハードロック臭い音楽を使うんだろうか
あんなもん嫌いな奴の方が多いだろうに
でも一番の問題はキャラクターの絵とマッチしてない所だな
映像の動きや運びは良く考えられてるだけに残念だ
特にEDは結構秀逸だと思う
- 124 :しゃもじ:2001/04/05(木) 20:35
- 観てたら眠たくなってきた。
- 125 : :2001/04/05(木) 20:36
- ホーガンを愚弄してるのか?
- 126 :はるく:2001/04/05(木) 20:38
- ほうがん。
- 127 :オルタナティブ:2001/04/05(木) 20:40
- ハードロック駄目。オレ。
- 128 : :2001/04/05(木) 20:49
- >>123
なんでも最初に取り入れれば「斬新だ!」
とかウケますが
リヴァイアスのヒプホプとか
- 129 :部長:2001/04/05(木) 20:56
- 最初は課長王子じゃないの?
- 130 :ななしっち:2001/04/05(木) 21:02
- パクるにしても「中途半端に最近」「結構メジャー」なものばかりと、味のないパクリタイトルばっかだな。
- 131 :風の谷の名無しさん:2001/04/05(木) 21:06
- ていうか話が良く分からんかった。
- 132 :風の谷の名無しさん:2001/04/05(木) 21:48
- >>120 ほらよ、判断基準だ。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=984924068&st=81&to=81&nofirst=true81
名前:ひろゆき@管直人 ★ 投稿日: 2001/03/23(金) 13:44 ID:???
サーバ負荷メーターが緑であればいいんですが、
黄色とか赤になったら勘弁してください。。。
>それを人に押し付けるな。
でも規制は全体責任だからな。かんがみて自分の考えで判断すれ。
- 133 : :2001/04/05(木) 22:13
- オルタナロックはわるくないけどセリフにかぶるのは勘弁してほしいね
聞き取りにくいしテロリストが動き出すシーンには合わない感じだったよ
ヴァンドレッドとか言ってるやつは大丈夫か?
DNA改造とか性に関しての設定はSFじゃよくあるものだよ
- 134 :名無しさん@デジタルペイントは嫌い:2001/04/05(木) 22:32
- なんだかよく判りませんでした!
……以上。
- 135 :名無し:2001/04/05(木) 23:05
- >>134
上に同じ。
- 136 : :2001/04/05(木) 23:15
- 1:9ってのは恋愛、支配欲のない世界だから人類の2割しか結婚、出産しないって
ことじゃないかな
一夫多妻制やフリーセックスでシングルマザーが一杯ってことはなかろう
>>125
まあこういうのはオマージュってことで(^ ^;)
- 137 :風の谷の名無しさん:2001/04/05(木) 23:25
- 高崎のことだれかイッテやれ
ラウドネス・Lazyも落ちたもんだ
- 138 :名無し:2001/04/05(木) 23:32
- 俺は宇宙版パワードールを期待していたが無理っぽいな(w
- 139 :じん:2001/04/05(木) 23:33
- 台詞が説明口調
- 140 : :2001/04/05(木) 23:34
- http://www.bekkoame.ne.jp/ha/esper/takasaki/
ヒヤー(;゚Д゚)
ラウドネスの人だったのか
日本のハードロックはマイナーだもんな。。
- 141 :無名武将@お腹せっぷく:2001/04/05(木) 23:41
- 宇宙服が破れたら、絶対零度で凍ったり、気圧ゼロで血液沸騰とかに
ならないか?
- 142 :赤ずきんちゃんご用心:2001/04/05(木) 23:41
- オルタナティブ系ねぇ…
昔を知ってると、懐かしのジャパメタ系な音で青春時代がよみがえりますわ。
16ビートなんちゃら奏法とかって、ものスゲー技もってるんだよな
>ラウドネスの高崎
- 143 :風の谷の名無しさん:2001/04/05(木) 23:42
- 予算の半分が高崎に流れてたら哀れだ
- 144 :んんんん:2001/04/05(木) 23:44
- おもったより良かった。 かあちゃん、遺伝子コーディネータなのね。
- 145 :天真楼亮二:2001/04/05(木) 23:51
- 男女比率を1:9にした事で画面に女ばかりが映るようにし、
それによる問答無用のハーレム感を楽しむだけのアニメ。
都合合わせの設定に文句を垂れるのはお門違いだってば。
わりとキャラの個性も分配されているし、エターニアのような
キャラデザインの時点での失敗もない。素直に全身タイツの
ピッチリ感にハァハァすれば良し(藁)
- 146 :パンオパヽ(´ー`)ノ :2001/04/05(木) 23:52
- ピチーリタイツ、マンセーヽ(´ー`)ノ
オパ的には良いんじゃないでしょうか・・・
ストーリーは意味が分からない(笑)
- 147 : :2001/04/05(木) 23:53
- で、ジーンダイバーとどっちがオモシロいん?
- 148 :>141:2001/04/05(木) 23:54
- 一応すぐ宇宙服の穴はふさいでいたから、大丈夫ではないかと。
(テロリストに抵抗をやめれば空気漏れを止めてやるといったように
あの宇宙服はあのくらいの穴では何とかなるのでは。)
サブタイトルの中に
「ヒューストン、ヒューストン、聞こえるか」
とかあったら笑えるけどなぁ
- 149 :wowow:2001/04/06(金) 00:03
- アニメイト高崎店
- 150 :風の谷の名無しさん:2001/04/06(金) 00:03
- >>149
店長が晃だたらワラフ
- 151 :Gステーション:2001/04/06(金) 01:32
- >今日の一話を起承転結つけて、3行くらいで書ける人いる?
>2文字や4文字なら書けそうなんだけどな。
平和になった世界であったが、クーデターが起きた。
としか分からない…。
- 152 :風の谷の名無しさん:2001/04/06(金) 01:37
- ブルージェンダーを見習ってラストにセクースしたら評価するよ
- 153 :141:2001/04/06(金) 01:53
- >>148
なんかテロがしゃべってる間に五秒ぐらいたってると思うけど
それでも大丈夫なのか(藁
しかし、宇宙空間を最も分かってなかったアニメは、
銀河なんとか伝ライと
(宇宙戦艦の甲板上で生身で一騎討ち!)
アメリカのアニメ映画、タイタンAEだな。
("息を止めて"宇宙船まで飛び移る!)
- 154 :120:2001/04/06(金) 02:03
- >>132
あらら・・・
今更これみよがしに。>>113に向けて言え。
- 155 :風の谷の名無しさん:2001/04/06(金) 02:07
- >>153
銀河戦国群雄伝ライの場合は分かってないというより
世界観上そういう設定だとしか思えんが…
逆襲のシャアでクエスが宇宙空間でMS乗り換えという芸当を見せたときは
オイオイと思ったけど。
- 156 :むぅ。:2001/04/06(金) 02:09
- そこそこ面白かったかな。
とりあえず継続視聴はするけど、S3倍だね。
- 157 :てんてれ:2001/04/06(金) 02:58
- 取りあえず、ジーンダイバーの再放送きぼーん。
- 158 :158:2001/04/06(金) 03:10
- キャラデザも悪くなかったし、良く動いたと思う。
ただ、音楽ががなあ・・・
ストーリーの方はまだこれからかな。第一話だし。
- 159 :風の谷の名無しさん :2001/04/06(金) 03:20
- ところで、冒頭とEDで出てきた犬と写ってる写真
ヒロインが全裸で犬に抱きついてる様にしか見えないんだけど
地球では裸で外に出るのが結構普通なんだろうか?
いくら大半が女とはいえ、10人に1人は男って事は
それなりに男と出会う確率は高いだろうに
- 160 :にゅう〜:2001/04/06(金) 04:43
- もう完璧に13話じゃ中途半端にしかおワランだろう
と確信。むりだよう、1クールでTVシリーズSF
アニメは〜。
あとサブタイトルでSFファンを敵にまわしませんように〜。(願)
- 161 : :2001/04/06(金) 04:48
- 帰宅後、とりあえず録画していたビデオを見る。
いまいちよくわからないので、公式サイトでストーリーを隅々まで読む。
なんか昨日のソウルテイカーと同じ事やってる自分…
公式サイトはつまらないシナリオをフォローするための所ですか?
20数分で面白さを伝えてくれ。
- 162 : :2001/04/06(金) 05:04
- >>157
激しく同意
つかどっかにうぷされてないかなぁ
- 163 :148:2001/04/06(金) 05:45
- >>153
真空でも数十秒であれば命を落とすことはないらしいです。
(逆シャアのクエスはこれをもとにしているようです。)
ガンダムの最終話でアムロがノーマルスーツをサーベルで肩
を貫かれたけどテープ状のやつでスーツを修復していましたが、
同様の描写をやっていましたからそれほどおかしいとは思わな
かったのですが…
- 164 :ななしっち:2001/04/06(金) 06:05
- >>163
マジな話、顔周りが破れない限り(目は眼圧で、耳は鼓膜でヤバい)多少破けても何とかなるそーです。
現行の宇宙服も、仮止め用パッチとかついているしね。
- 165 :141:2001/04/06(金) 07:06
- う〜んちょっとくらいなら大丈夫なのか。
宇宙はまだまだ不思議でいっぱいだなあ。
- 166 : :2001/04/06(金) 07:25
- 体中に一面でかいキスマークが付くと思うが・・・
- 167 :おもしろいね:2001/04/06(金) 08:40
- 絵は古いけど。あと兄妹なのになんで肌も髪も色違い?
- 168 :風の谷の名無しさん:2001/04/06(金) 09:57
- アニメ製作会社を格闘技に例えると
東映アニメーション…プロボクシング
タツノコプロ…古武道全般
サンライズ…プロフェッショナル・レスリング
東京ムービー…中国拳法(詠春拳)
グループ・タック…カリ/シラット
マッドハウス…截拳道(ジークンドー)
日本アニメーション…サバット
シンエイ動画…タイ式ボクシング
スタジオぴえろ…ブラジリアン柔術
サテライト…修斗(シューティング)
- 169 :風の谷の名無しさん:2001/04/06(金) 10:21
- >>168
プロダクションI.G.(XEBEC、BeeTrain含む)は?
- 170 :5−1名無したん:2001/04/06(金) 10:40
- 生身で宇宙遊泳したひとたち。
宇宙ルパンのスパイク(トラックねえちゃんの話)
初代マクロスの一条輝(マグロ拾い・あれは一応気密しっかりしてたのか?)
- 171 :nana:2001/04/06(金) 12:16
- 描写にこだわるなら
宇宙戦闘での効果音もいらない
無音で
- 172 :いや、:2001/04/06(金) 12:18
- 全く無音というわけでもない。
- 173 :風の谷の名無しさん:2001/04/06(金) 15:09
- 個人的には、これ一番期待。(エロ抜きでなw)
- 174 : :2001/04/06(金) 16:07
- 最初に出てた犬は遺伝子操作されてんのかな?
- 175 : :2001/04/06(金) 16:18
- 男女比1:9って、あかほりさとるみたいなアホ設定だな。
- 176 :風の谷の名無しさん:2001/04/06(金) 16:21
- 男女比9:1のプリーティアよりマシ(w
- 177 :風の谷の名無しさん:2001/04/06(金) 16:23
- ワラタ
- 178 :そのうち:2001/04/06(金) 16:56
- 「たったひとつの冴えた方法(やりかた)」とかな
タイトルが出そうな気がします
- 179 :風の谷の名無しさん:2001/04/06(金) 17:11
- はいはい、君は庵野の使ったサブタイトルしか知らないんでしょ
- 180 :???:2001/04/06(金) 20:06
- 「オルタナ・ロック」ってなんなんだよ!!??
そんなジャンルねぇーよ。無知の集まり。
- 181 :うろおぼえ:2001/04/06(金) 20:12
- 「ヒューストン、ヒューストン、聞こえるか?」だっけ…うろおぼえ。
- 182 :lolo:2001/04/06(金) 20:20
- >>140
海外のハードロックはメジャーなのか??
ヴァカだらけだな、ここは。
- 183 : :2001/04/06(金) 21:05
- 洋楽オタさん、アニオタ板はあなたの来る場所じゃありませんよ(´Д`)
- 184 :検索君:2001/04/06(金) 21:12
- http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&safe=off&q=%83I%83%8B%83%5E%83i%81E%83%8D%83b%83N&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
使ってるやつは多いな
- 185 :厨房ワレザー:2001/04/06(金) 21:21
- 洋楽オタさんオルタナロックってなんですか?
起源からすべてを簡潔におしえてください。
- 186 :検索君:2001/04/06(金) 21:23
- http://www.kensaku.org/search.cgi?key=%83I%83%8B%83%5E%83i%81E%83%8D%83b%83N&version=3&lang=ja&number=50
kensaku.orgだと「・」ナカグロも単語の一部と判断して全文一致検索できるね
- 187 :検索君 :2001/04/06(金) 21:25
- http://www.kensaku.org/search.cgi?version=4&lang=ja&key=%A5%AA%A5%EB%A5%BF%A5%CA%A5%ED%A5%C3%A5%AF+&number=100&sort=count
ナカグロの有無はゆらぎのうちにしておこうか
- 188 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/06(金) 21:39
- 今期のWOWOWアニメじゃ一番面白そうだね
- 189 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/06(金) 22:35
- >188
何故そう思ったのか教えてくれ
- 190 :熱気・バサラ:2001/04/06(金) 22:44
- 高崎晃、奴のギターはハートがびんびん伝わってくるぜ!
- 191 :の:2001/04/06(金) 23:13
- 他がつまんねーからだろ<WOWOWOW
- 192 :おおっ:2001/04/06(金) 23:17
- もうすぐウラで「ぶぶチャチャ」が始まるよ。
- 193 : :2001/04/06(金) 23:31
- >>192
お願いですから『ぶぶチャチャ』を話題に出さないで下さい。
本当にお願いします。
『ぶぶチャチャ』は人間が人間に見てもらうために創ったアニメです。
このアニメは、オタ向けアニメの乱発でまともにアニメを観られなくなってし
まった子ども達に残された、数少ない希望の光なのです。
このスレで話題に上がって、『ぶぶチャチャ』がアニオタの視線にさらされる
事になってしまったらどうなってしまうか、考えてみた事がありますか?
アニオタが『ぶぶチャチャ』を知る必要も、メリットも、どこにもありません。
アニオタが認識する事さえも危険な事なのです。
『ぶぶチャチャ』にとっては。
「人間のために」「子ども達のために」創られたはずの作品がアニオタの目に触
れてしまったために、凌辱の限りを尽くされ、ついには作品そのものが変質し、
目も当てられない様に瓦解してしまったという悲劇を繰り返さないためにも、
何度でもお願いします。
『ぶぶチャチャ』の話題を出さないで下さい。 ほんとうにお願いします。
『ぶぶチャチャ』公式サイト http://www.bubuchacha.com/
- 194 :gjcvf。:2001/04/06(金) 23:34
- >(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
・・・ヤダ
- 195 : -:2001/04/06(金) 23:49
- 巨大で変なロボ萌え
- 196 :名無しさん23:2001/04/07(土) 02:42
- 面白かったじゃん
- 197 :風の谷の名無しさん:2001/04/07(土) 02:43
- おれはあれだけじゃ判断できないよー
とりあえず次回も見る
- 198 :名前:2001/04/07(土) 02:48
- >>197
いや、あの話運びのヘタレっぷりからこれからの展開もどうしようもない
てわかると思うけど。
面白い作品は1話から面白いよ。
- 199 :名前なし:2001/04/07(土) 02:50
- というかどこがヘタレてたんすか?
- 200 :ぬぬ:2001/04/07(土) 03:10
- >>198
門番は逝ってヨシ
- 201 :名前:2001/04/07(土) 03:50
- >>199
全部。キャラ、シナリオ、会話運び、どっかで見たようなアラート表示を
初めとするデザイン、その他ヘタレ臭プンプン。
あれで化けたらアニメ史に残るね。
- 202 :木星買います:2001/04/07(土) 03:59
- まあまあ、落ち着いて。
後半面白くなる可能性だってなきにしもあらずでしょ?
- 203 :風の谷の名無しさん :2001/04/07(土) 04:02
- しかし男女の比率が1:9って事になってるが
むしろ1:99くらいなんじゃないか?
10人に一人男がいるんなら、もうちょっと男キャラが
登場してもいいだろうに
- 204 :geo^2:2001/04/07(土) 04:26
- 「男の強暴遺伝子」ちょとワラタ。
魂の命ずるままにろりっこめがねっこをきゃぷってしまったが…
ttp://www.geocities.com/geogeo20012001/jeen/01/
正直引かれる要素無いなぁ。めがねこと御主人様の百合展開でも待つか。
御側御用のねーちゃんて私生活でもついてくるのかな?
自家発電見せつけプレイしてーなぁとか思ったり(ゲラ
- 205 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/07(土) 12:36
- 男性を監視、って「女の国の門」ですか?
- 206 :お尻がイイ!:2001/04/07(土) 14:36
- 取り敢えずお尻アニメってことで録画続行。
でも一番「おおっ!?」って思ったのは
シークレットサービスのおねーちゃん達の下半身。
見えなくとも妄想でいくらでも補完可能だから問題無し。
- 207 :風の谷の名無したん:2001/04/07(土) 18:20
- 公式HPとここでの評判からVANDREDの二番煎じか、と全く期待しないで見たのだが、結論から言うと期待できそう。
@OPのノイジーなギターから唐突にドラマがスタートするところ、
また「制作サテライト」の場面への切り替えがアルジュナのそれに似ており、そこで掴みはOK
AEDへの入り方も良かった。それ自体も無機質で少し昔のMTVを感じさせたし、
またミカと犬の写真がDNA?に塗り潰されていく描写も良し。
- 208 :本編は:2001/04/07(土) 18:21
- @巨大リング、データ化されたDNAが何らかの相互作用を持っているんだなということと、
それを巡るドラマが展開されていくということが見て取れて、取り敢えずの視聴ポイントも確認できた。
Aドラマ部分は、イメージビデオを見ているような妙に眠たい演出というか作画というのか良く分からないが、気になった。
ミカが男に殴りかかるところ、テロの描写も緊張感が無かったもんね。
B登場人物が多いけど、早いところミカを主人公として独り立ちさせたほうが、メリハリがついていいと思う。
VANDREDの二の舞は嫌ですよ。
- 209 :最後に:2001/04/07(土) 18:23
- 「理想的な男女比1:9」、「人々が恋愛感情や支配欲を無くす」云々の設定は私は聞き流すことにしました。
逆にこれにスタッフが縛られるのは良くないと思います。
テロリストなんて設定から少々外れてますしね。あ、外れてるからテロリストか。
- 210 : :2001/04/07(土) 18:26
- >>209
一部に恋愛感情や支配欲を抑える処置?を拒んだ市民がいるってことを書いておかないと
設定に矛盾するよね
- 211 :209:2001/04/07(土) 18:34
- >>210 <一部に恋愛感情や支配欲を抑える処置...
この記述って公式HPにあったっけ?ま、指摘ありがとう
- 212 :210:2001/04/07(土) 19:32
- 公式WEBにはそんなことは書いていないから矛盾してる、と言いたかったのです
遺伝的に操作されて「支配欲」がないだけならグリーンピースみたいな
過激派がでてきてもおかしくはないわな
DNA云々いってるから遺伝子操作して抑えてるんだろうか
テロリズムは暴力による思想の実現だから支配欲とは直接関係はしないな
それより人口の五分の一、(男1割、女2割)しか結婚しないんじゃ
減っていく一方にならないかね
- 213 :あう:2001/04/07(土) 19:36
- 書いてあるな
http://www.geneshaft.com/index2.html
性格や適正能力を遺伝的にコントロールできるのに
「最高のDNA」をもつ女、とかいうくだりもしっくり来ないんだが
- 214 :ん:2001/04/07(土) 19:44
- 次回が気になる終わらせ方しやがるな。
- 215 :名無し:2001/04/07(土) 19:54
- >208
テロの描写に緊張感が無かったの、別にいいと思うけど。
無造作に人を殺して、そこには大した感情の働きも無い。
人間味を感じさせないのが寧ろ良いのではないかと。
制作側の演出がどういう意図でされたかは知らないけどね。
- 216 : :2001/04/07(土) 20:08
- テロの描写に緊張感が欲しいなんていわれてもねえ
ダイ・ハードみたいなのが見たいの
アニメでやってもつまらんよ
- 217 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/07(土) 20:58
- 小説版を読みましたが、いきなりミカとヒロトの因縁が描かれていました。
恐らくアニメでは語られないでしょう。ていうかこれを1話にしろよ。
あと、この世界観では性行為はないそうです。
- 218 :>あと、この世界観では性行為はないそうです:2001/04/07(土) 21:03
- なんて夢のない世界なんだ・・・萎え〜
空想の世界でくらい好きなようにやらせてくれよ。ホント。
- 219 : :2001/04/07(土) 21:12
- じゃあ恋愛、結婚、出産というシステムすべて崩壊してるのか
シングルマザーばっかりなんだろうか
いったいどこから1:9という理想の男女比なんてものがでてくるわけ?
- 220 : :2001/04/07(土) 21:13
- 1夫多妻まんせー!
- 221 : :2001/04/07(土) 21:20
- 一夫多妻制だとしてもセックスも性欲も恋愛もないがな
- 222 :風の谷の名無しさん:2001/04/07(土) 21:28
- 普通は惰性で男5:女5になる。
男9:女1なら肉体労働を男がやるということでありえそう。
しかし、男1:女9はまずない。しかも男がトップの方にいるだなんて…。
もし理由があるとしたら誰かのハーレム計画かな。何にしろ間抜けだ。
- 223 :名無しさん:2001/04/07(土) 21:32
- >普通は惰性で男5:女5になる
惰性ってなんだよ
出生率でほぼ同じになるだけだろ
- 224 : :2001/04/07(土) 21:37
- きっと、男には各年齢で、それはそれは凄まじいイニシエーションがあるに違いない。
成人できるのは10人に1人。
- 225 : 風の谷の名無しさん :2001/04/07(土) 21:38
- >>223
生殖なしで子供作るんでしょ?
だったら生産調整できるから、そう書いたわけです、ハム。
あんまり偏りすぎると政府がいろいろするんじゃない?
あ、政府が介入しないで段々女性が多くなって結果的に、という可能性もあるかも。
- 226 :223:2001/04/07(土) 21:43
- なるほどね
男女産み分けと結婚ナシの子作りの結果女が増えた、とするのか
それだと「理想」の比率ではなく結果としてそうなっただけだね
- 227 :だから:2001/04/07(土) 21:48
- 男にとっての理想だろ。
- 228 :風の谷の名無しさん:2001/04/07(土) 22:20
- しょうがないので、次回あたり出るロリキャラに期待しときます。
- 229 :名無しさん:2001/04/07(土) 23:17
- うちはてっきり主人公だけは通常の性行為で生まれてきたと思っていたけど
良く見るとEDの最初に彼女がカプセルらしきものに入ってるシーンがあるね
んで彼女だけ他の女性とは違った遺伝子操作を受けて居そうなんでそこらへん
の話に期待してます
ひょっとするとビーチク大放出かもしれないし(藁
- 230 :nameless:2001/04/07(土) 23:52
- 1:9
人工子宮みたいなのができていて、男性の存在理由が比較的容易に
受精卵を作る、または遺伝子の多様性をある程度保つためしかない
世界なのかなと思いました。
フェミニズムSF(こういう言い方が正しいのかどうか疑問だが)
とかでは、男は破壊衝動とかあるからいらないじゃんというのがあ
りますよね。
- 231 :風の谷の名無しさん:2001/04/07(土) 23:55
- 女が世界を治めてるから、世界がずっと平和つーのは、
ルネ・ラルーの「ガンダーラ」あたりから持ってきた設定かも。
フランスの有名なSFアニメ。女性議会が世界を治める異世界の話。
- 232 :>230:2001/04/08(日) 00:01
- 遺伝子デザインで資質適正が調整できるんだぜ
そうなると男女の精神構造だって好きに出来るじゃん
1:9の説明はムリかな
- 233 :なんか:2001/04/08(日) 00:21
- SF板みたいだ
- 234 :>230:2001/04/08(日) 00:25
- まあ、フェミニズムの観点に立つと、女=平和主義という
レッテルが偏見という事になるのだが。フェミニズムと
いうより、女密度を上げるための理由付けに使われている
ような気がするぞ。<男の破壊衝動
- 235 :風の谷の名無しさん:2001/04/08(日) 04:22
- とにかく女性キャラ増やして萌え要素をあげる設定かと思いきや
恋愛やセクースが無い世界観故に色気の無いサッパリした印象があり
見る側が妄想しないと萌えられない、と言う奇妙な設定のアニメだな。
- 236 :風の谷の名無しさん:2001/04/08(日) 04:22
- >>233
そのわりに Larry Niven の RINGWORLD
の話題が全く出てこないのは不思議.
リング状の構造物&遺伝子操作といえば,
この作品を避けて通れないと思うのだが……
- 237 : :2001/04/08(日) 04:33
- SFファンはいないんだろ、
ニーブンをわざわざ原語で表記するようなオタは。
>>235
やはり物語の途中で恋愛に目覚めてしまうとかね
- 238 : :2001/04/08(日) 04:36
- つーことは、ちんこは付いてないのか?
- 239 :風の谷の名無しさん:2001/04/08(日) 05:16
- >>236
まあ、オタは作品の元ネタになったことを
取っ掛かりにして、はじめて本を読むからね。
"Blood Music" 然り
"The Only Neat Thing To Do" 然り
"The Beast That Shouted Love at The Heart of The World" 然り
つーか、来週以降になれば「リングワールド的にはさぁ」とか
「結局あの主人公は、ティーラ・ブラウンなんだよ」とか
語りだす、にわかオタが出てくるんじゃないだろうか、多分。
>>237
確かに“普通”のSFファンなら“ニーヴン”だな。
- 240 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/08(日) 05:21
- わかったから、原書古本自慢はSF板でやってくれ。
- 241 :の名無:2001/04/08(日) 06:19
- そうだそうだ。
俺なんかじまんじゃねーが、"原書古本"の意味すらわからんぞ。
頭悪りぃ高卒もいるんだぞ、よろしくどうぞナー。
- 242 :名無しさん:2001/04/08(日) 07:31
- 女には女特有の遺伝子特性くらいあるだろうに。
というか、女が世界を治めるから平和になるなんて
すごいこと考える人もいるもんだな。
女の悪い(恐い)トコ全く知らないような人なら
そういうこと考えられても不思議じゃないけど。
- 243 :超夢銀河王:2001/04/08(日) 11:40
- やっとこさビデオに録っておいた一話観ました。
まあ、ジミな展開でいいんじゃないですか?
WOWOWには似合わないかも知れないけど。どっちかっていうと
テレ東深夜向きかなあ。
設定だけ聞いてVAND2だと思ってたんで、その辺の意外性で
好感が持てました。
媚び媚び系女の子ばっかりのアニメが多い中で、割と思考が
中性的なところが面白いです。やっぱ性行為がない世界だからか。
あと「リングワールド」は絶対タイトルネタで使うでしょー。
- 244 :風の谷の名無しさん:2001/04/08(日) 12:48
- 男なんて結局染色体異常一種なんだから、素直に女10割にすれば良かったのに。
それならまだ納得がいく。
- 245 :(゚∇゚):2001/04/08(日) 13:35
- http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sf&key=986611677
SFオタはこっち行けよ
- 246 : :2001/04/08(日) 16:37
- SFオタおいでよ
- 247 :名無しさん:2001/04/09(月) 01:49
- 伸びてないね
- 248 : :2001/04/09(月) 01:56
- キャラデザがオタク向けではない
- 249 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/09(月) 03:23
- いいじゃんよ
- 250 :風の谷の名無しさん:2001/04/09(月) 19:12
- 性行為が無いということは、性欲も無いと思うんだけど、夢精とかしないの?
- 251 :風の谷の名無しさん:2001/04/09(月) 19:14
- >>250
その辺は遺伝子改造でどうにかなるんでない?
- 252 :風の谷の名無しさん:2001/04/09(月) 19:15
- 性行為がないのっ!?
ハァハァできないじゃないか……
- 253 : :2001/04/09(月) 19:16
- もち性欲がないので勃起も射精も、月経もありません
そういうことはクスリで起こさせます
- 254 :風の谷の名無しさん:2001/04/09(月) 19:22
- そんな時代に生まれなくて良かった。
っていうか、設定の割にはみんな感情的な部分を多く残しているよね。
ま、そこも主要なテーマなのだろうけど。
- 255 :超夢銀河王:2001/04/09(月) 19:48
- 自分は逆にそのあたりが気に入ったんですけどね。
上でも書いたように、性欲がないという設定のせいで女の子にあまり媚びが
なくて、女性キャラという意識をせずに各キャラを見ることができるのがいい
と思います。
このへんがヴァンドレッドと大きく異なっている点だと思うのですが、あっ
ちは女性ばかりの世界という設定でも、常に視聴者の男性の視点を意識した演
技をしていましたから。
SF設定としての女性中心社会という面から見ると、ジーンシャフトの描き
方のほうが面白いと思います。
- 256 :アエロスミス:2001/04/09(月) 19:57
- 男はほとんどブルーカラーなのか?
- 257 :超夢銀河王:2001/04/09(月) 19:58
- >>256
逆に士官待遇とかじゃありませんでしたっけ。
- 258 :あげげ:2001/04/09(月) 20:11
- 力仕事はどうするんだろう?
遺伝子操作で女がマッチョになってやってるのか?イヤな世界だ。
- 259 :超夢銀河王:2001/04/09(月) 20:13
- >>258
その辺は機械が発達して人力に頼る割合が減っているのではないかと
……とか、そういう夢のある想像をしましょうよう(涙
- 260 : :2001/04/09(月) 22:38
- なんでサゲるん?
- 261 : :2001/04/09(月) 22:41
- まっちょな女はもう出て来てるだろ
- 262 :Hage:2001/04/09(月) 22:45
- マッチョ女は出てきてないだろ?
http://www.geneshaft.com/character/index.html
- 263 :風の谷の名無しさん:2001/04/10(火) 01:17
- 一般的な言葉でしゃべってくれ頼むから>ALL
そんなんだから御宅際とか言われんだよ!
- 264 :作者の入:2001/04/10(火) 01:28
- このスレにオタしかわからないような隠語がでてきたかい?>263
- 265 :263:2001/04/10(火) 01:31
- >>263
スレ間違えた。スマソ
- 266 :超夢銀河王:2001/04/10(火) 01:37
- もしかしてマッチョなキャラってソフィアのことでしょうか。
主人公を振り回したりしてた。
でも彼女くらいじゃそれほどマッチョという気はしませんね。特にリウイの
ジーニを観てしまうと……
ところでアニメージュによれば、ベアトリーチェ(ヒロト・アマギワのレジ
スタ)は注目キャラのようです。
レジスタって、判断の妨げにならないよう感情調整を受けてるって設定らし
くて、まるでファティマみたい。
- 267 : :2001/04/10(火) 01:40
- それ程悪くもないし、アニヲタ好きなロリ伽羅も
出て来るし、レス少ないのは何故なのか
- 268 :風の谷の名無しさん:2001/04/10(火) 01:58
- 他に魅力的なアニメが多いからかな
時期が悪かったね、このアニメ
- 269 :Error名前を入れてちょ:2001/04/10(火) 13:04
- みなさん辛口ですね。
私は先入観ゼロだったので楽しめました。
- 270 : :2001/04/11(水) 00:09
- 素直に「トップ」っぽいレオタードにすりゃいいものを
- 271 : :2001/04/11(水) 00:14
- 悪くないと思うけど設定の甘さ、マリオとチキがバーで登場するシーンの
もろ説明的なセリフとかクサイ通り名とか気になったよ
- 272 : :2001/04/11(水) 00:14
- ぴちぴちした衣装はアニヲタには
不人気です
- 273 :名無しさん:2001/04/11(水) 00:57
- やっぱ全身タイツでモッコリでしょう。
- 274 :n:2001/04/11(水) 05:15
- 砂漠のメガネっ娘age
元気ねぇスレですな、スターオーシャンEXにまけてるよ(w
- 275 :Ero名前を入れてちょ:2001/04/11(水) 05:16
- >私は先入観ゼロだったので楽しめました。
なるほど。
先入観のない人は楽しめるのか。
きっと君みたいな『ぴゅあ』な人をターゲットにしてるんだよ。
このアニメは。
そして君みたいな『ぴゅあ』な人もアニオタになっていくんだよ。
- 276 :風の谷の名無しさん :2001/04/11(水) 05:54
- サテライトはあれか、普通のOPは嫌いなのか?
- 277 :風の谷の名無しさん:2001/04/11(水) 12:24
- 先入観ゼロだったけど楽しめませんでした。
話にメリハリがないので何が起こってるのか
何を見せたいのか判らないうちに1話終わりました。
NOIRとかZ.O.Eとか弾劾凰は楽しめたんだが。
- 278 :風の谷の名無しさん:2001/04/11(水) 15:05
- 漫画の方を読んでたから楽しめたよ。
漫画よりはマシだ、という意味で。
- 279 :風の谷の名無しさん:2001/04/11(水) 15:25
- 1対792には敵うまい>男女比
- 280 :超夢銀河王:2001/04/11(水) 15:28
- 地味なアニメですからね、掴みとしてはいまいち弱かったと
超夢も思います。
女の子がたくさん出てるのに華やかさがあまり感じられなか
ったりしますし。
>>271
説明ゼリフは自分もちょっと……と思いました。それこそジーン
ダイバーみたいな番組なら、無理なく説明ゼリフが書けるんですけ
どね。
あと二つ名はしつこいですね。ああいうのは一人突出したキャラ
につけるのが効果的だと思うんですが、それともあれもあの世界の
文化なのでしょうか。
大人しそうな眼鏡っ子の二つ名が「砂漠のメデューサ」なのには
自分もちょっと萌えです。
- 281 :風の谷の名無しさん:2001/04/11(水) 15:55
- >>279
12人の妹には敵うまい
- 282 :風の谷の名無しさん:2001/04/11(水) 18:11
- なぜ真綾が出てるの〜?
- 283 :超夢銀河王:2001/04/11(水) 18:15
- >>282
ベアトリーチェ(アマギワのレジスタ)か……
- 284 :風の谷の名無しさん:2001/04/12(木) 00:00
- やっと1話見た。ストーリーがよく分かんない
公式サイトでも見てくるか…。
- 285 :風の谷の名無しさん:2001/04/12(木) 02:13
- 今日放送age
- 286 :名無しさん23:2001/04/12(木) 03:17
- 第一話はそこそこ面白かったよ
- 287 :名無し:2001/04/12(木) 12:05
- ストーリィがよく分からん、という意見が多いけど、要は、衛星軌道上の
正体不明のリングを破壊するために軍の精鋭が集められた。
しかし、リングを称える?思想のテロ・グループが計画の妨害を開始した、
というだけの展開だったと思うが。
何となく、ハッタリの効いた?宇宙船のCGが気に入ったので、印象は
そんなに悪くないな。
- 288 :超夢銀河王:2001/04/12(木) 12:08
- 追加。
テログループは現状の遺伝子コントロール社会に対して異を唱えている。
ってことくらい?
まあ観ているだけで分かるのはこの程度だけど、今のとここれで十分な
気もします。
- 289 :名無し:2001/04/12(木) 13:37
- ところで、あの巨大ロボットは何なんですか?
- 290 :風の谷の名無しさん:2001/04/12(木) 14:01
- エロもないし
- 291 :風の谷の名無しさん:2001/04/12(木) 15:03
- ジーンシャフト実況スレッド
http://green.jbbs.net/movie/bbs/read.cgi?BBS=198&KEY=985930456&LAST=100
木曜18時30分〜 WOWOWノンスクランブルにて放送
- 292 : :2001/04/12(木) 15:10
- IESA(地球統合宇宙軍)に所属するミカ・セイドウは “Sミッション”と呼ばれる
極秘任務のため、月基地へ召集される。
途中立ち寄った宇宙ステーションで軍の選りすぐりのアタッカー、ソフィア、
チキらと合流する中、この世界では珍しい"男"を見かける。
「あいつ……何であいつがここに!?」過剰な反応を見せるミカ。
その男は彼女の親友の仇、ヒロト・アマギワだった。
一方、ついにリングに対して大々的な調査を開始した地球政府。
その調査隊に参加した軍のエースパイロット、ミールは探査中
テロリストの攻撃を受ける。銃撃戦になり犠牲者が続出、
彼らの血がリングの表面に付着したその瞬間、
リングから巨大な光が地球に発射された。
広範囲に渡って被害を受ける地球。それと同時にリングの光はミカたちのいる
ステーションにも大きな被害をもたらす。避難しようとするミカたちを専用通信で
導いた先に待っていたのは、見たこともない形状の宇宙船ビルキスとそのキャプテ
ン・ヒロトだった!
*****
ストリーリー読んでもわからないのですが
“Sミッション”と呼ばれる極秘任務がリングの破壊計画で
政府の調査は単なる調査なのですか?
巨大ロボットはストーリーにあるように未完成の軍の兵器ですね
- 293 :超夢銀河王:2001/04/12(木) 15:34
- >>292
というか、Sミッション自体が調査、のち破壊みたいな感じなのかも。
最高遺伝子女は先行調査みたいなことをしていたし。
テロリストは、「人類はリングを解析することでまた自然の法則を
ねじ曲げようとしている」とか言っていたので、リングの解析によって
何か新たな知識が得られるのを面白く思っていないのでしょう。
- 294 :名無しで跪け:2001/04/12(木) 17:34
- 一時間きったsage
- 295 :ニュータイプ:2001/04/12(木) 17:46
- に載っていた、だらしなく股を開いて座る主人公の絵には
少々萌えたが?
- 296 :風の谷の名無しさん:2001/04/12(木) 17:51
- 亀コメント
「恋愛感情や支配欲を無くすことによって社会は安定」するかもしれないけど、
確実に滅びの道をたどるだろうね。
無目的、無気力に支配されて、外宇宙に進出しようなどという動機もなくなるのでは?
- 297 :ナナシー:2001/04/12(木) 17:53
- いったんageとく。
下がりすぎ。
- 298 : :2001/04/12(木) 17:57
- >296
名誉欲、金欲、探究心は増強してあってな
- 299 : :2001/04/12(木) 18:07
- 遺伝子操作するのなら、いっそのこと
ヒューマノイド型じゃない"人間"も
出してくれよ。
ヒトデ型とかイルカ型とかカニ型とか。
- 300 :カタチを:2001/04/12(木) 18:12
- 変えるのには抵抗があるでしょう
でもパンクファッションやタトゥーの感覚で
金色の肌とか耳が長いとかはあってもいいな
- 301 :名無しさん:2001/04/12(木) 18:21
- 公式サイト
http://www.geneshaft.com/story/index.html
のStoryによると、
今日はなんか青臭い展開になりそうだな。
主人公は熱血バカでなければならない法則でもあるのか?
共感が得やすい?
- 302 :名無しさん:2001/04/12(木) 18:24
- 公式サイト
http://www.geneshaft.com/story/index.html
のStoryによると、
今日はなんか青臭い展開になりそうだな。
主人公は熱血バカでなければならない法則でもあるのか?
共感が得やすい?
- 303 :阪神先制:2001/04/12(木) 18:25
- ロボットがゴールドライタン並にカッコ悪い
- 304 :はじまるよ〜:2001/04/12(木) 18:29
- ジーンシャフト実況スレッド
http://green.jbbs.net/movie/bbs/read.cgi?BBS=198&KEY=985930456&LAST=100
木曜18時30分〜 WOWOWノンスクランブルにて放送
- 305 :名無しさん:2001/04/12(木) 18:30
- 開始上げ
- 306 :名無しさん:2001/04/12(木) 18:35
- シスプリの方がおもしれぇや
- 307 : :2001/04/12(木) 18:43
- やはりエロは無しか・・
- 308 :食いだおれたん:2001/04/12(木) 18:45
- でもスパッツは酢薔薇しい。
酸っぱい臭いがしそうだよ。
- 309 : :2001/04/12(木) 18:51
- こえ〜アニメだな、けっこう好き。
- 310 :風の谷の名無しさん :2001/04/12(木) 18:53
- こんもりした股間が気になる
- 311 : :2001/04/12(木) 18:56
- サブタイトルにSFを持ってくるの、いい加減に飽きてきたぞ。
安易だからやめろ
- 312 :風の谷の名無しさん:2001/04/12(木) 18:59
- 2・3回見ないとわけわかんないよー
でもCGはきれいだね、ケツも良し
- 313 :風の谷の名無しさん:2001/04/12(木) 19:01
- 一話も見直しておくか
- 314 :名無しの妹:2001/04/12(木) 19:01
- これ見た後だと、
ヴァンドレッドの方がまだキャラが魅力的だったような気がするからスゴイ。
何を目的に見ろって言うんでしょ。このアニメ。
- 315 :風の谷の名無しさん:2001/04/12(木) 19:02
- CGがきれいなだけでは、まあ、名作にはならんな。
- 316 :ななし:2001/04/12(木) 19:02
- CGは綺麗だと思うけど
宇宙のシーンだから何とも言えないかな
今後の展開に期待大
- 317 :風の谷の名無しさん:2001/04/12(木) 19:03
- >>311
「宇宙(そら)のランデブー」がSFがらみってことか?…まあいいやん。
- 318 : 風の谷の名無しさん :2001/04/12(木) 19:04
- スパッツマンセーな私としましては、
同人の方々に大きな期待を寄せるものであります。
- 319 :風の谷の名無しさん:2001/04/12(木) 19:07
- へー、こういうのがデジタルペイントなのね
- 320 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/12(木) 19:09
- なんか高校生がサークルで作ったアニメみたいだ。
ウリがまったくないなぁ。面白って人はどこに惹かれるのか
マジで教えて欲しいよ。
- 321 :風の谷の名無しさん:2001/04/12(木) 19:12
- オペレーターがくどかったけど、シスプリよりおもしろかったよ。
いえリウイのつぎにきたいしてるさくひんですごめんなさい
- 322 :風の谷の名無しさん:2001/04/12(木) 19:14
- たいへんです!320があおってます!!
- 323 :あの…:2001/04/12(木) 19:22
- 散りばめられたコンピュータ用語はウケ狙いですか?
それとこカッコイイと思って使っていますか?
マニュピレータと姿勢制御のシステムがフリーズしても
回収ができるとかご都合主義だし大事な新兵器、しかも
ちゃんと動くかわからない未完成品をシミュレーションしか
したことのない者に操縦させるのも不自然
- 324 :風の谷の名無しさん:2001/04/12(木) 19:26
- ローテクマンセー!コンピュータ用語は逝ってよし。
- 325 :風の谷の名無しさん:2001/04/12(木) 19:29
- >>323
すべてのロボットアニメ否定する発言だなぁ。
- 326 :>325:2001/04/12(木) 19:32
- そんなことはねえべ
ガンダムとかは未完成品でもいま出さないと全滅する!とかいう
シチュエーションだったり、主人公が軍のものを勝手に持ち出す
話だったんじゃないかな
- 327 : :2001/04/12(木) 19:36
- >>323
>マニュピレータと姿勢制御のシステムがフリーズしても回収ができるとか
単純にケーブルかなんかで引っ張ってなかった?
- 328 :風の谷の名無しさん:2001/04/12(木) 19:38
- 通信中に突然切れて母ちゃん死んだのは
スターシップトルーパーのパ(以下略)
- 329 :最高の:2001/04/12(木) 19:40
- DNAを持つ女、ミール・ロータスはなぜ無駄に敵を作るような
態度ですか
最高なのは運動能力だけでオツムは弱いのですか
- 330 :ツルガ:2001/04/12(木) 19:48
- 果てしなくわかりにくいなぁ…。ただでさえ難しい台詞が多いのに、画面が全くフォローしていない。
せめて視聴者と同じ立場の「知らない者」を一人置くか、ナレーターを置けばよいものを。
- 331 :風の谷の名無しさん :2001/04/12(木) 19:51
- >ただでさえ難しい台詞が多いのに
コンピュータ用語のことかい
特に難解なSF用語らしきものは見当たらなかったような…
- 332 : :2001/04/12(木) 19:59
- >>330
確かに一回見ただけでは分かりにくい印象をもつけど、
SF作品(これをSFと呼ぶことが許されるのなら・・・)を見る時は
少々意味不明な言葉や現象が出てきても受け流してしまう態度が
いると思う。
もはや、SFの黎明期なわけでもないので、変なナレーションや、
状況に不釣合いな説明セリフを入れられると、さめてしまう。
NHK-BSで再放送されている「キャプテン・フューチャー」なんかは
ホントにくどいほどの説明があるけど、あれはあの時代だから許されるし、
啓蒙という意味もこめられている。
- 333 :2話目まで意見保留していた名無しさん:2001/04/12(木) 20:01
- すいません、マジつまんないです
- 334 : :2001/04/12(木) 20:09
- SF、ロボット、美少女で受けようとする姿勢が
80年代だね〜。
- 335 :風の谷の名無しさん:2001/04/12(木) 20:16
- だよね。それに遺伝子とコンピュータネタで化粧をしただけ
だもん。
- 336 :風の谷の名無しさん:2001/04/12(木) 20:19
- つまらなくなりそうな予感は多分にあるけど、
まだ今のところは時間を忘れてみることが出来る。
一話ごとに見所を持って来るような作品ではなさそうなので
判断はまだ保留。
- 337 :風の谷の名無しさん :2001/04/12(木) 20:28
- 個人的に見所はミカのケツでした。
- 338 :風の谷の名無しさん :2001/04/12(木) 20:30
- リヴァアスもどき
- 339 :風の谷の名無しさん:2001/04/12(木) 20:34
- 今のところサブタイトルと内容に何の関係も見出せないんだけど。
SFタイトルつけるのなら、もっとマニアックなのにしろよ。
せめて元ネタ探しで盛り上がる程度によ。
- 340 :風の谷の名無しさん :2001/04/12(木) 20:37
- >>334
SFは受けないぞ
だいたいロボットもかっこわるいしアレで美少女キャラのつもりなのか
少なくともここにはミカ萌えもチキ萌えもいないんだが
- 341 :名無し:2001/04/12(木) 20:38
- シスプリ>>>>>>>>>>>>ジーンシャフト
- 342 : :2001/04/12(木) 20:43
- もうこうなったら、萌えさせてくれとは言わない。
せめてストーリーで燃えさせてくれ。
- 343 :風の谷の名無しさん:2001/04/12(木) 20:46
- いまのところロボットものでは
ジーンシャフト>だんがいおー>韓国もの
というかんじかな
- 344 :アエロスミス:2001/04/12(木) 20:48
- WOWOWなのに途中でCM入るのイヤ。
- 345 :風の谷の名無しさん:2001/04/12(木) 20:59
- ミカの体形は明らかに陸上やってる感じ。
実際、「無重力走」は速いみたいだし。
まあ、リアリズムを表現するのはいいけど、
萌えにくいキャラではあるな。
- 346 : :2001/04/12(木) 21:02
- おもしろくなかたです
- 347 : :2001/04/12(木) 21:05
- >346
既出です
どこが悪いか具体的に書け
- 348 :風の谷の名無しさん :2001/04/12(木) 21:08
- 今夜はミカのぱつんぱつんの尻でいい汗かくよ。
- 349 : :2001/04/12(木) 21:12
- どういう素材で作ったら、臍の凹みや胸の谷間にまで密着するスーツが
作れるんだろう?
空気抜いているんだろうか?
- 350 :名無しなん:2001/04/12(木) 21:12
- >>347
346の代わりに書くと
ツッコミどころがないほどつまんないって感じかな。
- 351 : な:2001/04/12(木) 21:13
- >>349
エヴァンゲリオンでは空気抜いてる描写があったね。
- 352 :風の谷の名無しさん :2001/04/12(木) 21:13
- 飽和気味です。
- 353 :風の谷の名無しさん:2001/04/12(木) 21:23
- 真空パックです
- 354 :録画忘れた…:2001/04/12(木) 21:40
- 超ショック!
レス見ると無茶無茶叩きがいがありそうなのになぁ。
来週は忘れず見よう。
- 355 :アエロスミス:2001/04/12(木) 21:41
- 無重力であんなに走れるものなの?
- 356 :風の谷の名無しさん:2001/04/12(木) 21:41
- ジーンシャフトは地球少女アルジュナの次回作です。
- 357 : :2001/04/12(木) 21:42
- >355
もちろん磁石つきのブーツ着用ですよ
- 358 :風の谷の名無しさん:2001/04/12(木) 21:45
- あーもー馬鹿で正義感が強い主人公はもうたくさんダヨ〜。
大運動会みたいなやつらだし。
- 359 :アエロスミス:2001/04/12(木) 21:47
- >>357
サンキュー。でも磁石付きでもあれは無理だろ。まあアニメだしね。
- 360 :名無しさん@デジタルペイントは嫌い:2001/04/12(木) 21:57
- 第2話感想
「やっぱり、訳が分かりませんでした!」
……以上。
- 361 : :2001/04/12(木) 22:04
- サブタイトル、遺伝子操作、地球外知性体などでSFを意識させておきながら、
ディテールではとてもSFとは言えない雑な造りしかしていない感じ。
磁力靴での走法なんかを丁寧に描いていれば感心したのに。
- 362 :ツルガ:2001/04/12(木) 22:08
- >>331
>>332
録画したのを見なおしましたが、
確かに難解な用語は聞き流してもストーリーの大勢にはさほど問題はありませんし、
CGもよく見れば何をしているのかちゃんと分かりますね。
要は自分の見方が悪かったと言うことで。
これからは録画して2度3度見ることにします。
- 363 :名無しさんだよ:2001/04/12(木) 22:09
- 小説版読んだ人います?どんな感じだったか教えて下さい
- 364 : :2001/04/12(木) 22:12
- 2度3度も見る時間があるのか・・・。
時間があるヤツはうらやましいのう。。
つーか、2度3度見返すほどの魅力ねぇだろ。
これ。
- 365 : :2001/04/12(木) 22:16
- いや、難解な用語なんてそんなに出てこないだろ
コンピュータ用語だって2chに来るようなヤツならわかるだろうし
- 366 : :2001/04/12(木) 22:17
- やっぱ太ももの露出度の低さが致命的だな
- 367 : :2001/04/12(木) 22:22
- >>366
ちょー同意。
「トップをねらえ!」みたいなブルマーデザインにしろ!
- 368 : :2001/04/12(木) 22:23
- どーも、あの太ももまで覆うスパッツはいかつい。
- 369 : :2001/04/12(木) 22:24
- 3部丈スパッツのよさがわからないとはまだまだだな(´ー`)y-~~
- 370 : :2001/04/12(木) 22:25
- 粋人でなくて失礼
- 371 :風の谷の名無しさん:2001/04/12(木) 22:40
- シャフトって、
あのロボットが油圧シャフト集合体みたいな
構造をしているからかな?
- 372 : :2001/04/12(木) 22:44
- 犬のビスマルクとメール交換してるのか
遺伝子操作犬で人の言葉がわかるのか
端末操作できるのか
それでも拾い食いはするのか
- 373 : :2001/04/12(木) 22:49
- やっぱりメス犬のエロ画像を集めていたりするのか
- 374 : :2001/04/12(木) 22:51
- シャフトってちんこのことじゃないの?
- 375 : :2001/04/12(木) 22:56
- じゃあ、シャフトがジーンとしたということで
- 376 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/12(木) 22:59
- トップ>>>運動会>>>>>>>>>>…
- 377 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/12(木) 23:35
- 何か中途半端だと思う、このアニメ。
- 378 :名無し:2001/04/12(木) 23:37
- >>376
そう ? 俺は、トップのコスチュームはヲタ狙い過ぎて、醜悪だと思って
るんだけど。普通の人には、とても見せられんぞ、あのコスチューム。
- 379 :メス犬のエロ画像:2001/04/12(木) 23:38
- メス犬の下タイツを破ってバックでヤりたいよゴルァ
- 380 :名無信者さん:2001/04/12(木) 23:45
- >>378
無理に擁護しなくてもいいよ
- 381 :アッケラカン:2001/04/12(木) 23:49
- このアニメのスタッフってもしかして課長王子を作った人たち?
作品のつまらなさが似てるんですけど。
- 382 : :2001/04/12(木) 23:49
- ぴっちりタイツ(カルソン?)が軍の制服ならみんな同じものを着るのが
自然だよね
- 383 : :2001/04/13(金) 00:07
- なんで、ごつい体型なのサ。
みんなボディビルでもやってんのか
- 384 :風の谷の名無しさん:2001/04/13(金) 00:10
- トップクラスの宇宙飛行士は
オリンピック選手並の体力の持ち主だからね
- 385 : :2001/04/13(金) 00:12
- >>384
それは関係ないだろ。
- 386 : :2001/04/13(金) 00:13
- 一応職業軍人だしね
「選りすぐりのアタッカー」なんだからマッチョなのが当然です
ひきしまったお尻にハァハァしようぜヽ(´ー`)ノ
- 387 : :2001/04/13(金) 00:17
- EDがゲゲゲのキタロウみたいだった
- 388 :なんか:2001/04/13(金) 00:48
- キャラデザがダサいんだよな…。
- 389 : :2001/04/13(金) 00:50
- 刃牙のが1000倍おもろい(´Д`)
- 390 :w:2001/04/13(金) 00:51
- 俺もそうオモタ。
田舎くさい、古い絵だ
CGばりばりの割に
- 391 :キャラデザ:2001/04/13(金) 00:55
- ダンガイザー3の人だっけ?
- 392 : :2001/04/13(金) 00:58
- 1話で母親に甘えているような描写があるのに「母さんが死にました。」って
なんの感慨もなく犬に拾い食いするなとか言ってるのが違和感あったな
なにげにオッパイはすごく強調されてるのだがハアハアしてるやつがいないな
- 393 :風の谷の名無しさん:2001/04/13(金) 01:07
- なんつーか、オバサン臭いんだよな。
これではね
- 394 :既に通過済み?:2001/04/13(金) 01:22
- オープニングのビームといい、
シャフトが先行者に見えてしょうがないんですけど…
- 395 :geo^2:2001/04/13(金) 01:36
- ttp://www.geocities.com/geogeo20012001/jeen/02/
原作のルナのほうも読んだけど、マクロスとトップ混ぜて失敗しちゃった感じ。
キャラの会話が説明口調なのに、なんも説明になってないのも萎える原因なんだろうなぁ。
にしてイヤ〜な宇宙ステーションですな。重力切ってから隔壁下ろしたり、
強制排出機能が無い脱出ポッドだったり、自爆予定なのに地上オペレーションから
運行プログラムダウンロードしようとしたり…
>>394
先行者入れといたよ(^^
- 396 :名無しさん:2001/04/13(金) 01:52
- コンピューター用語が多すぎるせいか製作者側の「コンピュータ−って
未来ですよね、SFですよね!」という想いが伝わってくるようで萎える。
- 397 : :2001/04/13(金) 01:58
- ロスのサーバが応答しないからパリのミラーサーバからDLするとか
臨戦態勢で「インストール完了」はないだろう?
聞いててさむいよ
- 398 :風の谷の名無しさん:2001/04/13(金) 01:59
- >>396
そう、今のコンピュータ用語を使ったら、
それは、未来ではなく、今を描いていることになる。
だから、数年後に見ると古びた感じがするアニメになってしまう。
ちょっと前のアニメは、未来を描くと、ブラウン管をモニターに使っていたりして、
少なくとも、スマートな液晶モニターぐらいにしておいてくれよ、とかよく思っていた。
- 399 :ちゃんと:2001/04/13(金) 02:04
- 覚えてないけど
「拡張機能を気って最小構成(マニュピレータと姿勢制御バーニャ?)
だけで再起動とかいうところがなんとも
ちょっと設定かえるだけで再起動を要求されるゲイツOSで動いてるのですか
- 400 :あー:2001/04/13(金) 02:08
- >>399
機能拡張ファイル云々で再起動〜って言ってたから、
MacOSなんだと思う。Macもこのときだけは再起動が必要。
- 401 :風の谷の名無しさん:2001/04/13(金) 02:13
- ストーリーいらない。
霧香だけで良い。ハァハァ
- 402 :名無しさん:2001/04/13(金) 02:14
- >>398
今の面影を残した未来のメカ、例えばボトムズなんかは萌えるのに
今と同じような未来のメカ(この場合コンピューター)には萎える。
似てるようで全く違うんだな。
>>397
同意。ゲームの体験版じゃあるまいし。
- 403 :名無しさん:2001/04/13(金) 02:16
- 代アニ出身者のコンピュータ知識にあれこれ言ってもなあ
- 404 :プー:2001/04/13(金) 03:17
- ルナはジーンと違って萌えを狙ってるように見える。
ヴァンドレッドみたいに最初からミカがアマギワにLOVE。
あとレジスタがかわいい
小説はTVを少し詳しくした感じ。
- 405 : :2001/04/13(金) 03:24
- >>400
機能拡張ファイルを整理して再起動、でしたね
>今の面影を残した未来のメカ、例えばボトムズなんかは
コンピュータの用語を連発するのとはだいぶ違うでしょうね
あのころは超小型のカメラとかなかったのかな
カメラがターレット回して左右に動くんだもんな
- 406 :名無しさん:2001/04/13(金) 03:31
- みんな、何を見てるんだ。
このアニメはケツだろう、ケツ!
ケツだけ見てれば万事OK!
- 407 :名無したん:2001/04/13(金) 03:32
- 全然萌えない女主人公がちょっと気に入った。
- 408 :風邪:2001/04/13(金) 04:23
- >>398
そういや、リヴァイアスの「ソリッドプログラム」っていうのは、未来っぽくて良かったな。
どんな方式なのかはわからなかったけど。
- 409 : :2001/04/13(金) 05:20
- 考えてみるとなんで自爆装置なんて付いてるんだ?
宇宙で爆発させたらゴミが増えて危ないじゃん。
- 410 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/13(金) 05:42
- >>381
課長王子を舐めるなよ小僧
- 411 :知ったかぶり:2001/04/13(金) 06:02
- >>409
もし、地上に落下した時のために大気圏上で燃え尽きるように破片を小さくするためでしょう。
ミールみたく。
- 412 :超夢銀河王:2001/04/13(金) 11:27
- エロが足りないとこんなに叩かれるですか。はぁ。
リゥイなんかより全然面白いけどね、今のとこ。
コンピュータ用語をオリジナルに生み出す努力が足りてないってのは
まあ納得だけど、それは瑕瑾でしょ、今んとこ。
むしろ、>>392で言われてるような現代との情緒のズレみたいなのの
方が、未来を描いてる感じがして面白い。
あと、がいしゅつですけど無重力下での全力疾走はなんだかなあ、と
思いましたが。
シャフトのCGは割と頑張ってる気がします。
ところでセルゲイは、結局ビルキスに乗ってるんだかどうだかが
よく分からんかった。
- 413 :名無しさん:2001/04/13(金) 11:50
- すみません、2話見逃してしまったのですが、
公式HPにあるストーリー概容以外の部分細かく教えてくれませんか?
お母さんは亡くなったんですか?何がどうなったんですか?
- 414 :>412:2001/04/13(金) 11:51
- 「俺の母も先日ライフサイクルが終わった」とかいうセリフがあったけど
これはそのまま「寿命が来て死んだ」と捉えていいのか
- 415 :超夢銀河王:2001/04/13(金) 11:56
- >>414
そう解釈しました。
>>413
なんかリングからビームみたいなのが放出されて、それが
地球の、ロサンジェルスを中心に半径500km?だかを消滅させて、
ちょうどロスにいたミカのお母さんは吹っ飛んだ、ってことです。
- 416 : :2001/04/13(金) 12:20
- なんだっけ?謎の組織
いくら軍に食い込んでいてもその場で射殺できる権限はムリが
あるだろう
軍人が上官を平気で殴るし
- 417 :風の谷の名無しさん:2001/04/13(金) 13:42
- >>416
> 軍人が上官を平気で殴るし
これが一番納得いかなかった。
1回目のバリアに特攻のときも制裁はなかったのか。
- 418 :風の谷の名無しさん:2001/04/13(金) 14:03
- >>417
そうそう、バリアに突進したとき、次の場面は主人公が
懲罰房に入れられている姿なんだろうな、と一瞬思ったのだが、
バーで飲んでるんだもんな。
まあ、致命的な問題があったときはあっさり射殺される代わりに、
射殺するほどの問題ではないときには、懲罰することは無い、
とでも解釈しますか?
- 419 :風の谷の名無しさん:2001/04/13(金) 14:38
- 2ちゃんはキャラ萌えクンが多いから、こういう作品は叩かれる運命っぽいな。
(俺的5段階評価=3)
- 420 :超夢銀河王:2001/04/13(金) 14:53
- >>418
まあバリアの場面はね……あれでお咎めなしってのは首をひねる。
>まあ、致命的な問題があったときはあっさり射殺される代わりに、
>射殺するほどの問題ではないときには、懲罰することは無い、
>とでも解釈しますか?
任務最優先で、任務に支障のある行動は射殺してでも
止めるが、上官殴るとかは被害者本人の申告罪……とか。
彼女がシャフト操縦候補者だから大目に見られてる、って
可能性もありますが(二回とも相手はアマギワだし)。
- 421 :ちゃんと見てる?:2001/04/13(金) 15:06
- アマギワが彼女を操縦者に推薦したわけで
- 422 :mooo:2001/04/13(金) 15:53
- ベアトリーチェが真綾ってところに監督の権限をかんじますな。
あのキャストだったらふつう川澄か柚木使うだろ・・・
- 423 :超夢銀河王:2001/04/13(金) 16:17
- >>421
私の「二回とも相手はアマギワだし」ってのはそーゆー意味です。
- 424 :アマギワは:2001/04/13(金) 16:52
- ミカに負い目を感じてるから大目に見てるとしてもまったくお咎めなし
じゃ示しがつかないよ
>>395
>重力切ってから隔壁下ろしたり、
強制排出機能が無い脱出ポッドだったり、
重力発生装置やポッド排出装置は被弾して故障したんじゃないの
- 425 : :2001/04/13(金) 17:25
- >>422
川澄は確かその他大勢のオペレータのどれかだったね。
- 426 :qqq:2001/04/13(金) 17:34
- >>425
サイトウなんたらっていう幼女役だったと思ふ。
- 427 :未来が舞台だからといって:2001/04/13(金) 17:36
- 日本人系の名前をカタカナで表記するのは、かなりイケテナイよな。
20年前のSF小説のセンスと思われ。
- 428 : :2001/04/13(金) 17:40
- ドルチェ・サイトウはチーフオペレータとあるな
http://www.geneshaft.com/staff/index.html
性格に問題ありの天才幼女?プログラマー…
- 429 :超夢銀河王:2001/04/13(金) 17:44
- >>428
まだ出てないですよね、この娘。
- 430 :川澄はロリもイける:2001/04/13(金) 17:44
- 「セレス」の千鳥ばりのロリ声が聴けるんですね?
うぉっしゃー(意味不明)
- 431 : :2001/04/13(金) 17:48
- >427
ユニコードが普及しても漢字では外人に読めないと思われ
- 432 :がいしゅつだけど:2001/04/13(金) 18:06
- トップをねらえを狙い過ぎ・・・
- 433 :名無しさんG:2001/04/13(金) 18:09
- どこが????
宇宙モノって以外、構成上の共通点なんてあるかあ?
- 434 : :2001/04/13(金) 18:13
- >433
「〜のパクリ」を連呼するバカの相手しちゃダメ
- 435 :風の谷の名無しさん:2001/04/13(金) 18:49
- 男女比1:9という萌え至上主義の設定ながら、視聴者に媚びないところがいいですね。萌えは見てる側で勝手にやりますから。
ちょっと古臭いキャラデザインも含めて結構好きなんだけど、厳しい評価が多いですね。ま、穴が多いといえば多いかな
- 436 :風の谷の名無しさん:2001/04/13(金) 18:57
- 萌えで見るにはキャラが?だし、
SFで見るには?なシーンが多すぎるし。
サブタイトルからすると、SFとして見て欲しいつもりなんだろうけど。
厳しい意見が多くなるのも無理は無い。
しかし私的には、まだまだ楽しめる範囲。
ハチャメチャやってくれるか、センスオブワンダーを詰め込んでくれるか・・・、
今後のストーリーによっては、SFとして楽しんでもいいかも。
- 437 :名無しさん:2001/04/13(金) 19:27
- バックで流れてる騒音をなんとかしてくれればまだ見られるもんになるんだが
- 438 :第一話では:2001/04/13(金) 19:33
- BGMがセリフにかぶってうざかったけど2話ではそんなことも
なかったよ
今後ちゃんとしてくれればディストーションギター(っていうのかね?)もオケー
- 439 :名無信者さん:2001/04/13(金) 20:26
- >>419
萌え「も」無いからしょうがないよ。
作品がどうしようもないくらいヘボい場合は、残された楽しみである「萌え」によって
いわゆる廃品利用ができる。
すなわちこのアニメは完全な廃品。
価値無し。
- 440 :風の谷の名無しさん:2001/04/13(金) 20:27
- 格闘女のパンチラなんぞいらんから、真波たんを1秒でも多く見せろ!
- 441 :風の谷の名無しさん:2001/04/13(金) 20:28
- 韓国韓国うるさいんだよ!
- 442 : :2001/04/13(金) 20:52
- ダンガイオースレと間違えたヤシがいるな…
- 443 :〜(゚ё゚~):2001/04/13(金) 21:19
- http://www.interq.or.jp/saturn/eswat/anime/tv/geanshaft.htm
オイオイ、戦列艦、抜錨は「星海」用語じゃないだろう
- 444 : :2001/04/13(金) 22:21
- >>443
ページまで作っておいて、「マジつまんねえ」で終了するのかな?
一回目見た勢いで作ったのはいいが、つまんなくなって、後は義務感で
苦痛を感じながらページ作成という顛末。
まあ、他人のレビューは楽しめるので、今後もがんばってください。
- 445 :名無しの悪人さん:2001/04/13(金) 22:29
- >>443
うわぁやっぱり勘違いしてるやつがいたか・・・
しかし星界が無かったら使われてなかった気がするな。
それはそうと、ファイル名がバカ丸出しだね。
- 446 :これ、:2001/04/13(金) 22:33
- あんまり酷いことを書くなよ
更新やめられたら寂しいぞ
- 447 :で、:2001/04/13(金) 23:46
- 実際は、何が元ネタなの?>戦列艦、抜錨
- 448 :うにコード:2001/04/13(金) 23:54
- >>431
まあ、そうだが、[>>427]の発想は悪くないな。どこか名前が並
んで表示される場案があったら、漢字(毛筆体・一筆書き・縦書き)
とアラビア文字とロシア文字くらいをアルファベットの読み仮名付
きで並べてさらりと流してくれると面白かったかも。
…なんだかTRONのデモンステレーションのような光景だな(w
- 449 :名無しさん:2001/04/13(金) 23:59
- >>447
抜錨はふつうにある船舶用語だよ。読んで字の如し。
戦列艦は知らんなぁ。軍事関係は疎いんだ。
でもこれも普通に辞書にあるから、一般にある言葉でしょ。
- 450 :geo^2:2001/04/14(土) 00:00
- >>424
>重力発生装置やポッド排出装置は被弾して故障したんじゃないの
重力発生装置の方は電源やられての話が出てました。
勘違いしてた模様。申し訳無い。
ポッドは2重3重の安全策は?って思っただけです。
引っかからなかったら今回の結末に持ってけ無いのはわかってますが(^^;
#航路が交錯してる段階で設計ミスじゃ〜
- 451 : :2001/04/14(土) 00:06
- 戦列艦 せんれつかん Ships of the Line
帆走時代の艦種類別の一。日本には存在しなかったが、他との対比上説明する。
通常三本のマストを持ち、二層ないし三層(場合によっては四層)の砲甲板を
備え、最低60門、最高140門に及ぶ各種砲を備えた帆走時代の主力艦。
当時の戦術として戦列 Line of Battle を布いて敵艦隊と対峙する手法が
とられたが、この戦列を形成するがために戦列艦と称された。
Line of Battle ships とも呼ばれ、戦艦 Battleships の名はここから生じたとも言う。
http://homepage2.nifty.com/nishidah/m_typeh.htm#lob
- 452 :447:2001/04/14(土) 00:08
- >>449
さんきゅ
確かに、「ばつびょう」の方はIMEで変換可能だったしね。
ちょっと耳慣れない言葉が出てくると元ネタを探してしまうのは
ヲタの悪い癖だす。
- 453 :447:2001/04/14(土) 00:09
- >>451
かさねて感謝
- 454 :ラフィール萌え:2001/04/14(土) 00:16
- ダイセーレ!とか言ってたらパクリです。(あたりまえ)
- 455 :風の谷の名無しさん:2001/04/14(土) 02:52
- >>425
ああ、またオペレータ役か・・・
- 456 :~(゚ё゚~):2001/04/14(土) 10:26
- http://www.interq.or.jp/saturn/eswat/anime/tv/geanshaft.htm
直リンで喜ばれヽ(´ー`)ノたあ
これからも面白い評論書いてね
http://www.interq.or.jp/saturn/eswat/
- 457 :風の谷の名無しさん:2001/04/14(土) 10:31
- >>456
上のURLのとこ戻るクリックしても戻らないね。
どうでもいいことですが。
- 458 :風の谷の名無しさん:2001/04/14(土) 13:32
- 音楽担当が高崎晃、EDはJI-ZOというのが訴求する層は、このアニメの
視聴者とは全然カブらないようだな。斬新でいいと思うんだけどね。
- 459 :風の谷の名無しさん:2001/04/14(土) 18:28
- >>458
あんまり合ってないような気がする。だいたいハードロックなんて一般受けしないし。
- 460 : :2001/04/14(土) 18:53
- これじゃもどらんな(w
馬鹿だな
<p><a href="geanshaft.htm">戻る</a></p>
- 461 :超夢銀河王:2001/04/14(土) 19:05
- >だいたいハードロックなんて一般受けしないし。
そうなんか(涙
私は結構気に入ってるんだけど。
WOWOWアニメ、音楽は割と個性的なのを持ってくるみたいで
前クールの地球防衛家族はサーフ・ロックだったけど、こちらは
この板での評判は良かったですね。
私の周りじゃ賛否両論だったんだが。
- 462 : :2001/04/14(土) 19:07
- お前らhtmlに突っ込みいれるぐらいなら評論に突っ込めよチンカス
ハードロックはダメかね
シャフトや宇宙のシーンには悪くないと思うが全編ギターがうなってるからな
高崎というヤツはギターの曲しか書けないのかね
もうすこしバリエーションが欲しいね
- 463 : :2001/04/14(土) 19:12
- こんなアホなやつの評論など読むだけ無駄
- 464 : :2001/04/14(土) 19:54
- >>463
あんまし、理由も無しに罵倒だけするのはやめようよ。
感想なのか批評なのかは置いといて、こういう文章を書いて、
公開してくれているんだから、適当に突っ込んで楽しもう。
高千穂にしろ、この人にしろ、同じ作品を見た他人の意見は
楽しんで読めるよ。
- 465 : :2001/04/14(土) 20:03
- 2chで直リンされていることを知った著者の
「追記」があることに今ごろ気がついた。
2chで貶されることを恐れて、妙に慎重になったり、文を書くことそのものを
やめられたりするのは残念だな。
少々の馬鹿(ミス)をしてもいいから、続けてちょーだい。
ネタとして使えるから。
- 466 :風の谷の名無しさん:2001/04/14(土) 22:36
- ヘビメタバキバキのOPなんて、「超音戦士ボーグマン」以来
13年ぶりということで、希少価値を愛でるというのはどうか(w
- 467 :風の谷の名無しさん:2001/04/15(日) 01:49
- >>466
お、ツインボーカルだっけ?それ
高崎はギター抱えてるときは逝っちゃってるのでしょうか
見た目は尊師だったからなぁ・・・
- 468 :風の谷の名無しさん:2001/04/15(日) 02:01
- 作画レベルの高さを筆頭に見所が点在する作品なんだけど、この手の話は
空回りしたまま終わりというパターンが多いからなぁ。
面白くなることを切望。
- 469 : :2001/04/15(日) 02:22
- コミックスも小説も読んでなくて、放送2話みただけでは
ジーンタイプが一体何の事だかサパーリ解りませぬ。
ジーンタイプがホワイト?ローズマリーゴールド(だっけ?)???
こんな厨房に解説もしくは説明キボンヌ。
- 470 :風の谷の名無しさん:2001/04/15(日) 11:52
- >>467
「ボーグマン」のOPは、EARTHSHAKERじゃよ。
しかし、EARTHSHAKER、BOW-WOWと、ヘヴィメタ親父連中が復活・再結成しまくる中で、
その真打ちというかとどめとして、高崎が率いるLOUDNESSのオリメン再結成というのが
あるわけだが、勢い余ってアニメの音楽までやるか…ってカンジっすね。
宇宙空間でのロボット戦になれば、すごく盛り上がると思うんだけど、確かに
今のような船の中でゴジャゴジャやってる時に、「ぎゅいぃぃ〜〜ん」とかギターが
入ってきても浮くのは確かだ(w
- 471 :名無し:2001/04/15(日) 23:39
- ギャルアニをハードSF(のふり)でごまかそうとして失敗してる典型だね。
第二話のシステム起動→エラーのくだりは、未来のシステムを
今の(しかも家庭用)コンピュータ技術しか知らない頭で
必死に考えてみました的悲壮感が漂っていて笑えた。
おまえら、Windows使ってるのか?(藁
ハードSFを目指さずに、素直にB級アクションにしとけば
まだましだったろうに・・・。
この分だと、遺伝子ネタでもさぞかし貧困な解釈を見せてくれそうだ。
- 472 :突然変異で:2001/04/15(日) 23:45
- 巨大化とかな(藁
- 473 : :2001/04/15(日) 23:51
- ギャルアニってアンタ…(;゚Д゚)
萌え要素なんかぜんぜんないんだけど
- 474 :ククク:2001/04/15(日) 23:55
- >>471
オマエはギャルアニオタクをハード批評家(のふり)でごまかそうとして失敗してる典型だね。(ワライ
- 475 :名無し:2001/04/15(日) 23:56
- >>473
じゃあ、登場人物が若い女ばっかというのには何か他に意味が
あるんだろうか?
男女比が偏った未来社会という構図をハードSFで描きたいなら、
ババアがもっと出るべきだろ(藁
- 476 :つか:2001/04/15(日) 23:59
- 20歳やそこらのメインキャラの母親がライフサイクルが終わったとか
言って死なせてるので異常に寿命が短くなってるのかもな(^Д^)
50ぐらいで死んじゃうとか
- 477 : :2001/04/16(月) 00:01
- ババァは安楽死
- 478 :ぴこぴこ:2001/04/16(月) 00:03
- >>471
コンピュータ用語に関しては俺も寒いと思ったクチだけど、
今の技術しか知らない、どころの話じゃなくて、
もっと表層の部分しか知らないまま無理して書いたっぽい気がした。
もっと深い部分、仕組みに関しての理解があれば、
将来的にどういう言い換えをすればいいかが見えただろうと
思うんだけどね。
たとえば機能拡張ファイル云々のとこなんかは、
「エクステンションファイルを再構成してリブートします」
ってな程度でよかったと思うんだけど。
突っ込んで考えるなら「ファイル」って概念が残ってるかどうかも
微妙なとこだけど、(今の人間に対しての)それっぽさを出すためには
あえて残してみたり、ね。
要はさじ加減なんだと思うっすよ。
- 479 :CC名無したん :2001/04/16(月) 00:04
- バァさんは用済み
- 480 :b:2001/04/16(月) 00:05
- >>471
クソ掲示板でウロウロしてるようなヤツが偉そうな事言ってもねぇ。
世間に認められるような事は、何もできないんだろ?キミは。
- 481 :名無し:2001/04/16(月) 00:05
- >>476
それも、ババアを出したくないスタッフが考えた理由のような気がしますな。
医学が今と同等以上なら、組織の管理職は30〜40歳くらいの
人間が務めるのじゃないかな?
すくなくとも、メインキャラの若い女どもの知能レベルで管理職が
勤まるとは思えん(藁
- 482 :風の谷の名無しさん:2001/04/16(月) 00:08
- 随分捻くれたやつらが増えてきたけど
誰も見てないってさ
sageでたのむわ(w
- 483 :超夢銀河王:2001/04/16(月) 00:08
- >>481
見た目みんな若いが、再生と若返りを繰り返しているだけで
みんな実は高齢というのは?(藁
- 484 :名無し:2001/04/16(月) 00:09
- >>480
怒るなって。このアニメがすきなのか?君は。
オレも好きだ。これだけ突込みどころ万載のアニメはそうない。
- 485 :476:2001/04/16(月) 00:11
- だから20や16の娘を軍の主力にするためのコジツケ設定だって言ってるのだが
- 486 : :2001/04/16(月) 00:11
- このアニメ擁護するとは変わったやつもいるもんだな
他のアニメを知らんのかいな
- 487 :ぴこぴこ:2001/04/16(月) 00:15
- ・・・・。
マジレスしちゃった俺って浮いてる?
ねえ浮いてる??(半泣き(w
- 488 :>超夢:2001/04/16(月) 00:16
- 設定ではミカ16歳、アマギワ艦長も16歳でな(≧▽≦)
ほかも12〜20歳だし
- 489 :超夢銀河王:2001/04/16(月) 00:19
- >>488
まあ女性は年齢聞かれたら多少サバ読んで答えますよ、フツー。
- 490 :ん:2001/04/16(月) 00:20
- 480が満足して見ているアニメ予想(w
・ノワール
・ダンガイオー
・Z.O.E
- 491 : :2001/04/16(月) 00:21
- >「エクステンションファイルを再構成してリブートします」
>ってな程度でよかったと思うんだけど。
それじゃ何も変わってないよ(;´Д`)
どっちにしても軍事やSF考証がまるでなってないよね
- 492 :あう:2001/04/16(月) 00:26
- カテナチオ
- 493 :ぴこぴこ:2001/04/16(月) 00:30
- >>491
いやさ、
ああいうのって、極論するなら考証とかどうでもいい部分じゃん。
アレ自体がストーリーに関ってくるわけじゃなくて、
雰囲気を出すためにそれっぽい用語を並べてみせる(だけ)っていう、
演出の部分でしょ?
とすれば、あまりに卑近な表現ではいかんし、かといって
考証がひとりあるきして何のこっちゃわからなくなってもいかんしさ。
オペレーションとしての軍事考証がまるでなってないってのは
なんとなく同意できるけどね。コンピュータ用語の部分は
バランスさえ取れてればどうでもいい部分だと思うよ。
- 494 :ジーンシャフト擁護ではないが:2001/04/16(月) 00:31
- ちゃんとSF考証された番組って存在するの?
- 495 :>494:2001/04/16(月) 00:33
- エバ
- 496 :あー:2001/04/16(月) 00:34
- >>494
高千穂んとこのくらいじゃねーの?(藁
- 497 : :2001/04/16(月) 00:34
- カテナチオはイタリアです。ゴールに鍵をかけます。
- 498 :高卒ドキュソ:2001/04/16(月) 00:37
- >雰囲気を出すためにそれっぽい用語を並べてみせる(だけ)っていう、
雰囲気を出すために難しい漢字を並べてみせないでくれませんか?
- 499 :ぴこぴこ:2001/04/16(月) 00:38
- >>498
難しい・・・か?(--;
- 500 :高卒ドキュソ:2001/04/16(月) 00:40
- だって高卒ドキュソなんだもん
- 501 :おは!:2001/04/16(月) 00:41
- けっきょく、未来のコンピュータ操作の演出が、
「お、カッコいい」と思わせるか「寒い」と思わせるかの問題。
ジーンシャフト2話は間違いなく後者。
その手の表現で自分が面白いと思ったことあるのは、ナデシコの
マルチモニタの表現かな。
通信時などに空間にぽこっとモニタ画面が浮き出てきて、
登場人物が手で、その仮想モニタを避けたりできる。、
「あ、こういうこと出来るようになったら良いな」とか思った。
- 502 : :2001/04/16(月) 00:42
- >493
もちろん雰囲気だけでいいんだけどやっぱりああ表現するしかなかったのだろうね
- 503 :ID4では:2001/04/16(月) 00:46
- うちうじんさん達は
ういんどうず使い。
- 504 :ぴこぴこ:2001/04/16(月) 00:48
- そういや、
映像的には、HEX配置されたアイコンが割れるってのは
いい感じにわかりやすい演出だと思ったよ。
まあ、Webブラウザのリンク切れアイコンからのイタダキなんだろうけどね(w
- 505 :ブロックノイズ:2001/04/16(月) 00:54
- >>504
あと、システムエラー起こしたときにモニタ画面がすだれ状に
壊れていったよね。
あれなんか、MPEGの画像ファイルが壊れたときみたいだ。
そーか、ブロック単位で画像処理して表示してんのか、
とか思って笑っちまった。
- 506 : :2001/04/16(月) 01:05
- 母親(?)と通信していたときの画面にブロックノイズがのっていたよね
- 507 :風の谷の名無しさん:2001/04/16(月) 01:13
- >>476
そいや30歳で寿命が終わって連れて行かれる
マイナーなSFあったよね
- 508 :名無し:2001/04/16(月) 01:18
- >>507
マイナーではなかったとおもうぞ。
昇華の儀式みないなので、30歳以上の人間は消去される。
でも、みんなそれを疑問に思わず、喜びをもって受け入れている。
でも、実はその社会の支配者は一握りのジジイ。
んで、そのことに疑問をもった主人公は都市から脱出する・・・。
というような内容だった。
- 509 :名無し:2001/04/16(月) 01:20
- このアニメの一番の問題は、エリートぞろいのはずの娘たちが、
単なるオツムの弱い厨房娘にしか見えないということだな。
これで軍最高レベルなら、かなり楽に勝てそう(藁
- 510 : :2001/04/16(月) 01:36
- >途中立ち寄った宇宙ステーションで軍の選りすぐりのアタッカー、ソフィア、チキらと合流する中、この世界では珍しい"男"を見かける。
この世界では遺伝子操作によりシャフトパイロットは操縦のスキルだけに特化して
オツムは弱くなってるのかも
- 511 : :2001/04/16(月) 02:51
- >>510
オツムが弱くなったという設定なら、公式ページにでも書いてくれればいいのにね。
「オツムが弱い」と言うのがイヤなら「直情的になった」とか。
とにかく「オラオラオラオラ」って根性で突進していくだけで何とかなる世界観は
ファンタジー作品ならともかく、SFを目指している作品なら勘弁して欲しい。
ていうか、主人公が気合と根性だけな作品多すぎ。
- 512 :風の谷の名無しさん:2001/04/16(月) 03:19
- >>508
ああ、それそれ
てのひらに?ランプが付いてるの
その時が近づくと赤ランプになったかな確か
関係なくて、スマソ
でも人口の抑制とは考えようによってはオソロシイ
- 513 : :2001/04/16(月) 07:22
- ソイレント・グリーン?
>507
- 514 :確かNEWTYPEで…:2001/04/16(月) 07:27
- 少なくとも男性は45歳までに寿命を制限されている…
ということが書いてあったような。
- 515 :名無し:2001/04/16(月) 08:21
- >>507
「2300年未来への旅」
DVDも出てるよ。
- 516 :名無し:2001/04/16(月) 11:38
- >>511
ちょっと、それは、この作品への批判としては的外れだろ。
今回は、直情的な主人公が命令無視同然で助けようとしたが、結局助けられな
かった、という話なんだから。むしろ根性論の否定だと思うぞ。
映像見る限り、主人公の言った通り、あと2分かけて救助をやりなおしてたら
あの戦艦も、ステーションの自爆に巻き込まれていたようにしか見えなかったし。
- 517 : :2001/04/16(月) 16:01
- >>516
確かに助けられなかったことは、この作品では唯一の"救い"。
もし、救助が成功して、主人公マンセー!なんて展開になっていたら
ほとんど見捨てるべき作品に成り下がっていたかもしれない。
できれば、救い出せなかったことについて、主人公が他人にその責任を
押し付けずに、内省をする場面を作って、今後の行動にその影響が現れる
ストーリーにしていけば内容も深まると思うけど。
単純に一つのエピソードとして流してしまうか、あるいは司令官に、システムのバグに、
その責任を押し付けてしまい、何も変わらないのであれば、
やはり根性バカと認定させていただきます。
- 518 :名無しさん:2001/04/16(月) 16:11
- >>517
つか君の言うとおりのありがちな葛藤を描いて面白くなるのか?
- 519 :517:2001/04/16(月) 16:13
- >>518
確かに、書いていて「ありがち」だとは思った。
しかし、このまま突っ走られるのも気持ち悪いとも思う。
- 520 :Error:EnterYourName:2001/04/16(月) 16:34
- これを見て面白いと感じる私はアニヲタ化が進行してないということですねヨカタ
- 521 :にこりーた:2001/04/16(月) 17:19
- ありがちな展開でも、NOIRくらいの演出力があれば魅力に転化させることも可能なんだがなあ。
- 522 : :2001/04/16(月) 17:32
- コテコテの演出でみせられるジャンルじゃないだろ
- 523 :もう一回ビデオ見返した:2001/04/16(月) 17:41
- ミカたん可愛く見えてきた(;´Д`)ハァハァ
- 524 :あう:2001/04/16(月) 21:31
- 主人公も変なやつだよな。友達殺されて、ものすごく怒ってるのに母親が死んでも
全然平気、みたいな。
- 525 : :2001/04/16(月) 21:44
- その辺の描写も甘いんだな
壊滅したロサンジェルスの様子を映すぐらいの表現をして欲しい
- 526 :名無し:2001/04/16(月) 22:36
- うーん、やっぱ厳しく評価せざるを得ないね。
クールなハードSFをやりたいのか?それとも、熱血ものをやりたいのか?
どちらにも納得できるレベルにない。
キャラの行動も唐突で説得力が無い。
製作者は視聴者を無視して、設定だけでキャラを突っ走らせているように見える。
たとえば、ミカがバリヤー無視して突っ込んだり、艦長に殴りかかったり
する行動に、視聴者はまるでついていけない。
気に入ってるのはCGとヘビメタ調のBGMだけ。
これでも、制作費は並のアニメよりかかってんだろうな〜。
もったいねえ。
- 527 :あう:2001/04/16(月) 22:50
- 年齢がほとんど10代ってとこ見ると熱血アニメなんじゃない?
おねーちゃんばっかだし。
- 528 :名無し:2001/04/16(月) 22:55
- どうせなら、サクラ大戦3並に熱いのにしてほしい。
そういや、このアニメどことなくサクラ3とキャラかぶってない
(知らない人、ゴメン)?
・あほねーちゃん(タイプは違うが)
・プライドのカタマリ金髪ねーちゃん
・ガキ(性格は激しく違うが)
・大和撫子
・猛者
- 529 : :2001/04/16(月) 23:03
- おい、どこに大和撫子がでてきたよ?
それに猛者ってなんだよ(笑
- 530 :nanakaたんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/16(月) 23:05
- というか
そんなデフォくさい設定でかぶってると言われてもねぇ
- 531 :風の谷の名無しさん:2001/04/17(火) 12:26
- EDの歌が…むかつくんだが…。
障害児みたいな「んのぉ〜でゅえぇ〜」って歌い方好きじゃないな。
ひでぇ曲だ・・・。
- 532 : :2001/04/18(水) 11:45
- 今期はこの作品が一番レスついてないんじゃないかな
夕べのNHKBS真夜中の王国によると今年はハードロック、ヘビーメタル大ブレイクだ
そうだ(アニメ音楽で流行るかどうかは知らんが
- 533 : :2001/04/18(水) 13:23
- >>532 プログレは?
- 534 :んが:2001/04/18(水) 14:41
- 明日放送なのであげ
- 535 : :2001/04/18(水) 14:45
- ビスマルクって犬、前足でタイプしてチャットしてるな(;´Д`)
気持ち悪いよ
- 536 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/18(水) 21:06
- 犬に知性を与えていいのか?反乱起きるぞ。
- 537 : :2001/04/18(水) 21:24
- 「知性化戦争」ってSFあったな
動物にどんどん知性を与える改造してくんだ
- 538 :超夢銀河王:2001/04/18(水) 21:27
- >>533
プログレがブレイクって(笑
アニメファンが聴くのはヘビメタかプログレと2ちゃんのどこかで読んだ……
自分がそうだから全く反論できなかった……
>>535-536
「犬は本当は人間の言葉が分かる」
- 539 :5−1名無したん:2001/04/18(水) 21:31
- >>537
かなり違うぞ(w
あのシリーズで人類が知性化したのは類人猿とイルカだけだった筈。
動物をがんがん知性化してくのは竹本泉のねこめーわく。
- 540 :あう:2001/04/18(水) 21:41
- >>538
プログレってどんなの?有名なバンド教えて。
- 541 : :2001/04/18(水) 21:44
- >540
なぜ人に聞く前にgooやyahooで(後略
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A5%D7%A5%ED%A5%B0%A5%EC
- 542 :名無し:2001/04/18(水) 22:01
- オレがこの作品で唯一気に入ってるのがヘビメタ風BGM
ぎょわぎょわぎょわぎゅわぎゅよわわわわ〜ん
- 543 :あう:2001/04/18(水) 22:05
- >>541
そう言ってもリンク張ってくれるあなたが好き。
今度から気を付けるよ。
- 544 :風の谷の名無しさん:2001/04/19(木) 06:13
- 本日放送あげ
- 545 :b:2001/04/19(木) 12:10
- 見ろよな!
- 546 :本日放送日です:2001/04/19(木) 16:53
- ジーンシャフト実況スレッド
http://green.jbbs.net/movie/bbs/read.cgi?BBS=198&KEY=985930456&LAST=100
木曜18時30分〜 WOWOWノンスクランブルにて放送
- 547 :変身忍者age荒らし見参!:2001/04/19(木) 18:09
- 開始20分前あげ
- 548 : :2001/04/19(木) 18:32
- はじまった、実況スレで待つ!
- 549 :あう:2001/04/19(木) 18:55
- 突っ込みがいのあるアニメだね。
- 550 :tt:2001/04/19(木) 18:56
- これも詰まらんな
- 551 :ななしさん:2001/04/19(木) 18:58
- MacOS積んだマシンがフリーズ、エンジニア大忙し。の巻でした。
- 552 : :2001/04/19(木) 19:00
- 「ビンゴ」はいつまで使うの?ださいよ。
- 553 : :2001/04/19(木) 19:17
- なんでシャフトドライバーがブリッジに所在なく立っていますか
- 554 :1994:2001/04/19(木) 19:24
- まだルナシャフトよりはマシだな。
- 555 :何となく見てます:2001/04/19(木) 19:27
- サブタイトルがアーサーCクラークだったのは良いとして、
ラウドネス@高崎がディストーションゴリゴリいわせたり、
ハウったりしてるのは段々辛くなってくる。
何となくボーっと見て苦にならないアニメではある。
結構良いと思うんだけど。
あと、OS確かにMacなんだけど、あの世界観で言うと
前時代的の様な気がするけど、そうでも無いのかな?
プログレというと、有名なのはイエス、キングクリムゾン、ELP辺りでしょうか。
ジャーマンプログレってのもあるけど(藁。
- 556 :名無しさん:2001/04/19(木) 19:33
- リングが消えたり再出現したりしても驚いてないみたいですけど
ワープ航法とかが普通にある世界なのでつか
ジーンタイプについての説明的セリフも説明になってないでつ
- 557 : :2001/04/19(木) 19:41
- エンディングテーマの歌い方がHUNTER×HUNTERに似てるね。
- 558 :FFF:2001/04/19(木) 20:12
- このアニメって・・・エヴァ?
- 559 :nanasi:2001/04/19(木) 20:16
- 期待した俺がバカだった
激しくつまらない
- 560 :わか分からん・・・:2001/04/19(木) 20:17
- やっぱ先週見忘れたせいなのか?
- 561 :風の谷の名無しさん:2001/04/19(木) 20:19
- >>560
だ〜いじょうぶ。
みててもワカランから。
- 562 :作画が多少ましなだけ:2001/04/19(木) 20:22
- 誰だよ、こんなつまらないアニメ考えたの。
こんなの企画の段階でボツにしとけよな。
- 563 :ミカたん(;´Д`)ハァハァ:2001/04/19(木) 20:31
- ラストの寝てるとこかーいいかったよ
- 564 :シャフトたん(;´Д`)ハァハァ:2001/04/19(木) 20:42
- シドミードとギーガーを足して2で割ったようなメカデザインだ。
- 565 : :2001/04/19(木) 20:45
- >>564
それは素晴らしい!
- 566 :あう:2001/04/19(木) 20:46
- あのロボット役立たず。
- 567 : :2001/04/19(木) 20:46
- 今回全然ストーリーが進行してないんだよね
リングは破壊されたの
複数あるってことはないよね
- 568 : :2001/04/19(木) 20:47
- パンティラ&オパーイきぼん。
- 569 :名無しさん:2001/04/19(木) 22:27
- 今回はそれなりに観れた
問題は次回だ・・・
- 570 : :2001/04/19(木) 22:37
- この3話、まったく同じ様な展開をダラダラと続けていたのは閉口。
テンポ良くすれば1話で済んだ事だろう。
何がやりたいのか今1つ理解できない。
- 571 :ぷ〜:2001/04/19(木) 22:58
- 萌えたいだけなら見なきゃいいのに
- 572 :全13話なの:2001/04/19(木) 23:01
- だったらもっとテンポよくしないとまずいでしょ
- 573 : :2001/04/19(木) 23:03
- CGはよさげなんだけど、話が薄いよな
まー、観賞用だね。しかもCG、バンク的に使われてて、すぐ慣れそお
- 574 : :2001/04/19(木) 23:05
- ヴァンドレッドのCGに比べるとすごく自然に見えてよい
何が違うんだろ
- 575 : :2001/04/19(木) 23:05
- タテスジ キボーン
- 576 :風の谷の名無しさん:2001/04/19(木) 23:15
- >>555
「歌う船」はアン・マキャフリイ。
来週の「前哨」がクラーク。
- 577 :風の谷の名無しさん:2001/04/19(木) 23:20
- 燃えも萌えもなく、
淡々としてますな。
- 578 :>>576:2001/04/19(木) 23:20
- ん?今日は「宇宙のランデブー」だったぞ。
- 579 :風の谷の名無しさん:2001/04/19(木) 23:27
- >>574
CG特有のツルツルテカテカがあまり感じないからでは。
- 580 :ぷ〜:2001/04/19(木) 23:28
- 3話分をまとめれるわけねぇべ〜。それこそ説明だけでおわっちまうべ!
- 581 :風の谷の名無しさん:2001/04/19(木) 23:45
- >>580
確かに三話程度で何がやりたいのか
理解できるような作品はそれはそれで嫌だぞ >>570
- 582 :シャフト:2001/04/20(金) 00:01
- 先週は腕を動かしました。
今週は、ちょっとだけお散歩しました。
来週の目標。臍を掻くこと。
- 583 : :2001/04/20(金) 00:06
- シャフト先生、マイクロブラックホール砲を撃つのは最終話ぐらい
ですか?
- 584 :不明なデバイスさん:2001/04/20(金) 00:16
- 宇宙で核爆弾なんか使って、オツリがきたりはしないの?
- 585 : :2001/04/20(金) 00:22
- やっぱさー、ミサイルで挑発するのはさー、
ロボがちゃんと起動してからにしようぜ>かんちょー。
- 586 :風の谷の名無しさん:2001/04/20(金) 00:36
- 桑島キャラさえ出ればそれで良し。
というか個人的にはそれだけ。
- 587 :日常もレオタード、急にウンコしたくなったらどうする:2001/04/20(金) 00:45
- 地味な展開から臭いヲタどもを繋ぎ止める為だけにハーレム設定を後づけしただけのようだな
- 588 : :2001/04/20(金) 00:47
- スペオペとくれば衣装はレオタードですよ?
- 589 :>日常もレオタード、急にウンコしたくなったらどうする :2001/04/20(金) 00:47
- お股にジッパーがついております。
ヤリたいときは、ジッパー降ろすだけなので超お手軽!
しかし、男女比1:9って設定に意味はあるのか?
- 590 : :2001/04/20(金) 00:52
- >>587
なにを今更
- 591 : :2001/04/20(金) 00:54
- それだあ〜
男は闘争本能が強すぎて危険だから少なくしてる、とかいう
考えがあることを匂わせてはいるんだけどね
- 592 :うんこ:2001/04/20(金) 00:59
- いつも同じのを着まわしているようだから、あのレオタードはくさそう
- 593 :プー:2001/04/20(金) 03:26
- ルナシャフトのほうがまし
- 594 :ユッサユサ:2001/04/20(金) 03:41
- あんなにオパーイを強調しているのに、ちっとも揺れません。
ミカ「揺れろ!揺れろ!揺れろ!」
- 595 :ボナパルト:2001/04/20(金) 03:49
- あまりに寒い内容だったので,途中から裏でやっているナポレオンズの
手品教室見ちゃったよ.
やっぱスゲーよ,ナポレオンズ.
- 596 :名無し:2001/04/20(金) 04:07
- >>591
それなら、立場逆で女が司令官、男はパイロット、っていう設定の方が
いいんでないの ?
あの女王様とか見てると、女にも闘争心あるだろ (汗、とは思うが。
色々ツッコミ所はあるが、叩くほどの作品じゃないと思うな。
ああそうそう。ロボの操縦者のことを「ドライバー」というのは、やめて
欲しい。コンピュータ用語の方かと思っちゃうぞ。
- 597 :名無し:2001/04/20(金) 04:10
- 3 話、どうも話の組み立てが良くなかった気がする。
主役ロボの特攻が役に立った様には見えんし、ロボがリングに
捕まった状態で母艦の主砲でフッ飛ばす、というのなら、帰還後に
主人公と艦長に、また一悶着させる必要があったと思う。
…それにしても、「ガニメデの巨人」に反応する人いないのね。
- 598 :ん?:2001/04/20(金) 04:12
- そんな単語出来てたかね
ガニメデ3部作は読んだよん
- 599 :超夢銀河王:2001/04/20(金) 04:21
- >>598
アマギワがセルゲイと話しててボソッと言ったんだけど、
どういう意味があるかは分からなかった……
- 600 :内容を追う気力は無し:2001/04/20(金) 04:33
- コンピュータ用語(つーかパソコン用語)が週刊アスキーレベル
なのはなんとかならんのかねぇ.そのうち処理速度が追いつかな
いときに「オーバークロックします!」とか言い出しかねない雰囲気.
あと,"アリバイ的"に散りばめられたSF用語も
「僕達は大丈夫な人達なんです!」
という制作者の悲痛な訴えが聞こえてくるようで痛々しい.
- 601 :まんま:2001/04/20(金) 04:37
- ガニメデの巨人が異星人の遺体の化石でシャフトも発見しただけとか
異星人の設計図どおりに作っただけとかだったら笑うけどな
- 602 :名無しさんi486:2001/04/20(金) 06:37
- >>600
失敬な!
コレクターユイレベルと云って欲しいね!
- 603 :ありそう・・・:2001/04/20(金) 06:37
- >>593
賛成。○○○○の背比べでも
3話もやってワケわからんのよりはマシ。
>>601
可能性濃厚。タイトルのつけ方からも・・・。
- 604 :ホーガン投げ:2001/04/20(金) 07:56
- 1話が「星を継ぐもの」だしな。
- 605 :ミカ:2001/04/20(金) 10:14
- >>589
こないだジッパーにオケケが挟まっちゃって、すっげー痛かったよ……
- 606 :ソフィア:2001/04/20(金) 10:48
- >605
バカだな。だから剃っとけって言っただろう。
- 607 :チキ:2001/04/20(金) 10:49
- >605
へへ〜ん。ボクなんかまだ生えてもいないから全然大丈夫。
- 608 :j:2001/04/20(金) 11:30
- >>600
お前またそんなこと言って・・・。
同じコト何回もいわなくていいよ(w
- 609 :マリオ:2001/04/20(金) 11:39
- >605-607
男の場合は毛よりも皮挟む方が痛てーんだよ。マジ死ぬって、あれ。
(みたいな会話を平然としてそうな雰囲気だ・・・・・・)
- 610 : :2001/04/20(金) 12:04
- セックスも性欲もなんもない世界(?)だったら無きにしも非ずだな
- 611 : :2001/04/20(金) 12:09
- 戦艦にへばり付いてるロボットはリヴァイアスのパクリ
元老院の老人たち?はエヴァのゼーレのパクリ
http://www1.ocn.ne.jp/~anime/gene.htm
- 612 :レミィ:2001/04/20(金) 12:42
- >>605-607 、>>609
(言えない! このあいだミール様が、ミを挟んで悶絶なさったなんて、
口が裂けても言えない!)
- 613 :アマギワ:2001/04/20(金) 12:47
- (そういやあベアトリーチェが最初に着替えを手伝ってくれたときのことを思い出すと・・・・・・(油汗))
- 614 :超夢銀河王:2001/04/20(金) 12:55
- >>556
ビルキスは亜空間航法を装備した最初の船とか言ってました。
>>601
ガニメデまで、人類より優れた「巨人」の遺伝子を取りに行く話だったり。
#なにげに『星を継ぐもの』世界に通じるものがあるし……。
今回はちょっと戦闘が派手だったのが良かったかな。
それにもましてビスマルクの可愛さが絶品。
今のとこ彼とミカの対話で持ってる部分はある……。
- 615 :ちゅ〜:2001/04/20(金) 12:56
- 漫画もやってるそうだね、見てる人います?
- 616 :ありそう・・・(読者):2001/04/20(金) 16:47
- >>615
Aネクストの連載ね。実は最初から読んでる。
ずっと前のカキコでも言ってたけど、
マクロスとか色々なものの匂いがするし、
漫画としてはたぶん「失敗作」。
でも意気込みは買う。
戦争編になってからはそこそこ読めるし。
原作・漫画家とも漫画は初めてとか書いてあったから、
それぞれ次に期待。
アニメは名作のタイトルを平気で
各話タイトルに持ってくるあたりのセンスが気に食わん。
ところで漫画のクレジットにある原案:東青龍って誰???
ペンネームっぽいけど、こっちもやっぱり赤○一樹?(黒幕)
- 617 :ありそう:2001/04/20(金) 16:51
- あ、間違った
○根和樹
スマヌ。
- 618 : :2001/04/20(金) 19:22
- 元老院・アシモフ:河合義雄 元老院・ブラナー:大西健晴 元老院・カミングス:松尾貴司 元老院・ディスクン:石川ひろあき
このキャラクター名も気に入りませんか?(゚Д゚)
- 619 :ありそう:2001/04/20(金) 21:19
- >>618
ひっかかったのはタイトルのセンスのみ。
ホーガンの「巨人」三部作はオレ的心の書なので
やだなぁ・・・と。
で、この後の展開までヘタに似てたらド阿呆だな、と。
それだけっす。
- 620 : :2001/04/20(金) 23:57
- >>600
つーと、アレか、RFC レベルの会話をして欲しいのか、お前は?
- 621 :風の谷の名無しさん:2001/04/21(土) 00:01
- 今日,WOWOW からプログラムガイドが届いたのでサブタイトルと元ネタの確認.
第六話はちょっと自信が無いので,求むツッコミ.
#1 惑星を継ぐもの (ジェイムズ・P・ホーガン/星を継ぐもの)
#2 歌う戦艦 (アン・マキャフリイ/歌う船)
#3 宇宙のランデブー (アーサー・C・クラーク/宇宙のランデヴー)
#4 前哨 (アーサー・C・クラーク/前哨)
#5 天使と宇宙船 (フレドリック・ブラウン/天使と宇宙船)
#6 過去からのホットライン (シェール&エーヴェルス/過去からの脅威)
#7 リング・ワールド (ラリイ・ニーヴン/リング・ワールド)
#8 月は無慈悲な闇の帝王 (ロバート・A・ハインライン/月は無慈悲な夜の女王)
#9 人間以下 (シオドア・スタージョン/人間以上)
アニオタからはタルいと云われ,
SFオタからは分かってないと云われ,
なんか哀れに思えてきた……
- 622 :超夢銀河王:2001/04/21(土) 00:05
- >>621
6話はホーガンの『未来からのホットライン』ではないかという気も。
- 623 :赤根和樹 :2001/04/21(土) 00:07
- いろいろ言われてますが僕もSFファンなんですね
ホーガンは心の師と仰いでいるのでオマージュとして捉えてください、ええ。
- 624 :弾正:2001/04/21(土) 00:10
- >超夢銀河王
厨房な意見をかくなよ(笑
- 625 :風の谷の名無しさん:2001/04/21(土) 00:19
- >>622
内容がジョン・ヴァーリィの「へびつかい座ホットライン」だったら笑える。
いきなり主人公が死んで、クローンが五人ぐらいでてくるとか。
そういやヴァーリィの、この「八世界」シリーズにも人体改造や
性転換ネタ満載だが、「ジーン・シャフト」と決定的にちがうのは
超フリーセックスってとこかな。
- 626 :ナナシ:2001/04/21(土) 00:21
- >>621
中身とタイトルがまるで連動してないところが笑えますな。
いくら名作のタイトルをもじったって、肝心の中身がアレでは、
元ネタのSF作品に失礼っちゅうもんだ。
こういうところが実に安っぽいし、あざとくて冷笑を誘う。
- 627 :超夢銀河王:2001/04/21(土) 00:23
- >>621
6話は山口百恵の『恋のホットライン』ではないかという気も。
- 628 :風の谷の名無しさん:2001/04/21(土) 00:49
- >>626
そういう意味では,トップをねらえ!の
・愛に時間を(ロバート・A・ハインライン)
・果しなき流れの果に(小松左京)
はコレしか無いというぐらい絶妙でしたな.
- 629 :超夢銀河王:2001/04/21(土) 00:59
- ナディアの『星を継ぐ者……』もまあまあなんだけど、
世界の中心で愛をうんたらとかまごころをかんたらとかは
どっちらけな気がするなあ……。
- 630 :風の谷の名無しさん:2001/04/21(土) 01:17
- >>629
企画書における最終話「たったひとつの冴えたやり方(J・ティプトリー・Jr)」や
絵コンテ段階での映画版第弐拾伍話「夏への扉(ロバート・A・ハインライン)」は
採用されなくてよかった、と本気で思う。
ここまでくるとコジツケというか、ジーンシャフトと同レベル。
- 631 :ダウ:2001/04/21(土) 01:27
- >>609
皮が毛を巻き込むのも鋭い痛みが走ります
- 632 : :2001/04/21(土) 01:35
- >>611
>元老院の老人たち?はエヴァのゼーレのパクリ
エバ厨はこれだから…。アップルシードに決まってるだろ(w。
- 633 :エヴァ厨:2001/04/21(土) 02:00
- SFの有名作からサブタイトルをイタダクのはガイナックスの一連の作品のパクリ
- 634 :せーらーぽりす、あたまねらっておしおきよ:2001/04/21(土) 02:18
- 超時空運動会トップロス
動け、動け〜、動け、動け〜
- 635 :風の谷の名無しさん:2001/04/21(土) 05:50
- デバッグ要員のやる気の無さにちょっとムカッときたのですが、
間違った視聴の仕方でしょうか?
- 636 : :2001/04/21(土) 16:10
- やつら3人もSEとして適正があるとは思えない
遺伝子改造はまだまだ未完成か?
- 637 :えばちゅう:2001/04/21(土) 17:23
- 「動け、動け、動け!」
はエヴァのパクリ
- 638 :あう:2001/04/21(土) 18:29
- 全部エヴァのパクリ。常識だよね。
- 639 :風の谷の名無しさん:2001/04/21(土) 19:37
- アマギワ中佐って
何だか
リュウヤ隊長みたいだ・・・
- 640 :名無し:2001/04/21(土) 20:05
- >>635
一ヶ月先だった納期をアクシデントで短縮され、出来なきゃ「殺す」と
言われちゃ、やる気もなくなるっすよ。人員補充も無さそうだし…。
- 641 :ヽ(´ー`)ノ:2001/04/21(土) 20:11
- ↑父さん!(゚Д゚)
マジレスがついたよ!
- 642 :名無し:2001/04/21(土) 20:12
- ここまで読んで思ったのだが、妙にアンチが多いのは、各話のタイトルが
SF からの引用だからなの ?
今の所は、特にベタ誉めもできなきゃ、叩くほどでもない、フツーの
出来だと思うのだけど。
- 643 : b:2001/04/21(土) 20:15
- 単にクソアニメだからだろ
- 644 : :2001/04/21(土) 20:17
- >>642
それもあるね。
作り手の自己満足の臭いがする。
まあ、それ以上に困っちゃうのが、話のわけのわからなさと、
ギョワンギョワン五月蝿い、BGMなんだけど。
- 645 :風の谷の名無しさん:2001/04/22(日) 00:11
- Z.O.Eより見れると思う、マジで。
- 646 :風の谷の名無しさん:2001/04/22(日) 00:17
- 話「だけ」はZOEの方がしっかりしてるね。
- 647 :名無しさん:2001/04/22(日) 02:16
- コクピットがゲーセンの大型筐体みたいで萎えるんですが僕は大丈夫ですか?
- 648 : :2001/04/22(日) 06:22
- ハードロック使うくせにスピードがない。少しは考えてBGM選べ。
銀英みたいにクラシックでもいいって感じ。
- 649 : :2001/04/22(日) 12:07
- コックピットでドライバーが手をのせて操作している
マウスのでかいやつ、あれ第3話では何も無いところに
突然現れたよね。転送したのだとすると、凄い技術だ。
それともヴァーチャルなのかしら。
- 650 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/23(月) 03:38
- さがりすぎなのでAGE
ビスマルク萌えってことでどう?
- 651 :超夢銀河王:2001/04/23(月) 04:33
- >>650
めっきりと同意。
ミカ<->ビスマルクの交換日記は萌えますねえ。一人は寂しいよ。
ところでワープロ打つ犬っていうと超夢的にはドン松五郎なんですが。
「犬は、本当は、人間の言葉が分かる」
- 652 :んじゃあ、毎回こんな感じで(藁:2001/04/23(月) 05:51
- ◆ミカ
「今日はシャフトに乗って、リングを破壊しました。
シャフトは、最初は上手く動かなかったけど、なんとか動いてくれてとても良かったです。
ビルキスは次からはガニメデに向かうそうです。
今日はとっても楽しかったよ。
明日ももっと楽しくなるといいな、ビスマルク」
- 653 :風の谷の名無しさん:2001/04/23(月) 14:58
- 『星を継ぐもの』でFCの某クソゲーを思い出した漏れは逝ってよしですか?
BGMがうるさいんで止めてほしいと思う漏れは逝ってよしですか?
- 654 :超夢銀河王:2001/04/23(月) 15:26
- >『星を継ぐもの』でFCの某クソゲーを思い出した漏れは逝ってよしですか?
ひょっとしてかの『星を見る人』?
クソゲーランキングには必ず顔を出すという。
この前中古屋で見つけたけど買いませんでした。
- 655 : :2001/04/23(月) 18:52
- 知能のある犬といえば、
O.ステープルドンの「シリウス」
人間的な知能がありながら、犬であることに対する心の葛藤を描いていて、
悲しい結末が印象的な作品・・・だったような。大昔の記憶でした。
- 656 :風の谷の名無しさん:2001/04/23(月) 18:57
- >>646
「だけ」言うな
- 657 :ハチ公:2001/04/23(月) 19:26
- そういえばあの犬どうやってメール書いたんだろう犬サイズのキーボード
もなかったしマウスだけじゃ書きにくいだろうな
やっぱこういう時はモモンガは便利だね。
- 658 : :2001/04/23(月) 19:44
- >>655
自分捜しの果てに宗教に走ったのが、今考えるとヤヴァい。
SFネタにつきsage。
- 659 :ななし:2001/04/23(月) 19:52
- >>653
BGMはホントうるさいねー
つーか、あれの所為でセリフが聞き取りにくいっつーの
- 660 :ななしたん:2001/04/24(火) 00:28
- BGM騒音だと思っているのは俺だけじゃなかったのか
- 661 : :2001/04/24(火) 00:34
- セリフにかぶって聞きづらくなってるのは第一話だけだったと思います
- 662 :レジスター:2001/04/24(火) 01:25
- 課長王子思い出すよね
- 663 :超夢銀河王:2001/04/24(火) 01:30
- 「レジやってる女の子」とかいうと、無表情なレジスタにも親近感が。
- 664 :4話(4/26) 『前哨』:2001/04/24(火) 18:55
- 元老院にそむき反乱兵となったミカたちは、追っ手を逃れ、異星人の遺跡が発見された木星の衛星・ガニメデへ向かう。
脚本=浅川美也 演出・絵コンテ=石踊宏 作画監督=君塚勝教
- 665 : :2001/04/25(水) 01:02
- 01年4月20日 「ジーンシャフト」
第3話。で、リングって何なんですか。・・つ、つまらん。退屈だ。ヒロイン等のやり取りも退屈。シャフトを動かす様子も非常に退屈。更に耳障りなBGMが神経を逆撫でする。この作品って、嫌がらせ目的なのでしょうか。内容的にも、シャフトを動かそうとする描写が延々意味不明な用語の羅列で語られ全く無駄です。こんな退屈な描写をする時間があるなら、設定やキャラクターの説明でもすれば良いのにと思います。どうやら、これを動かすのが難しいという事は分かるのですが、そもそも説明がない為にどれくらい大変なのか何故大変なのか何故必要なのかなどなど、不可解過ぎる為に「だから何なんだ」という不満しか出て来ないです。内容的には全く評価出来る部分はないですが、作画は悪くないです。うまいとは言えないですが、それなりに見易く悪くないです。ただ、全体的にぼやけた描写になっているのが少々鬱陶しいくらい(CGのキツさを誤魔化す為?)。
http://www03.u-page.so-net.ne.jp/xc4/t-ame/index.html
- 666 : :2001/04/25(水) 01:07
- ↑こいつの評論は的外れだろ
- 667 :名無しさん(e):2001/04/25(水) 01:12
- ↑↑まぁ基地外の戯言ですから。
- 668 :あう:2001/04/25(水) 05:21
- でもさあ665の言ってることも分かるね。
オレは公式サイト見たから少しは分かるけど見てない人は全然わかんないと思うよ。
アニオタのためのアニメって感じだよね、これ。
- 669 : :2001/04/25(水) 05:23
- >668
亜芽理亜さんこんにちは(⌒▽⌒ゞ)
- 670 :あう:2001/04/25(水) 05:51
- >>669
スレ違いじゃない?
- 671 :.:2001/04/25(水) 06:18
- >>665
言いたいことはわかったから、もうやめれ。
何度も何度もしつこいよキミ、いくら相手にされなかったからって・・・。
- 672 :名無しさん(新規):2001/04/25(水) 07:47
- >>668
でまた荒らし始めると・・・
- 673 :名無しの犬神@かつて「ニジュウサン」だったモノです:2001/04/25(水) 11:23
- >>668 >>671-672
叩かれているのは作品ではありません。
叩かれているのはここでレスしているあなた方なのです。
こないだ『ジーンシャフト』スレが発生した時に、私は「このスレを上げないで下さ
い」とレスをつけました。その後「意見があるなら公式HPに」の他、前述のレス
を付けた理由等を書いた上で最初の『ジーンシャフト』スレからは手を引きました。
まさか本当にアニオタどもがこの作品を見るなんて思いませんでしたからね。
まさか本当に再びスレが続くなんて思いませんでしたからね。
その後私が書いたレスは色々とコピーされてあちこちのスレに貼られている様
ですね。書いた本人としては少々不本意ですが、コピペした輩にどのような悪意
があろうとも私は自分の記したレスは今でも何も間違っていないと思っています。
それは再放送を終えたのちにも、『ジーンシャフト』という作品がアニオタには
何の良い影響も与えなかった事、アニメの大勢は相変わらずの「アニオタのため
に作られた作品ばかり」という点、そしてこのアニメ板の荒みっぷり、そして何
よりも、
「ここにマジレスしているあなた方が、
肝心の『ジーンシャフト』の魅力について何一つ説明できていない」
事から鑑みても、まったく否定し様の無い厳然たる事実なのです。
『ジーンシャフト』は人間が人間に見てもらうために創ったアニメです。
そして、
アニオタが『ジーンシャフト』を知る必要も、メリットも、どこにもありません。
あなた方のやっている事は、同族のアニオタが歯牙にもかけないアニメを殊更
に持ち上げ、それによって自らの正当性を主張し、他のアニオタを見下している
のと同じなのです。
ただちにレスをやめて下さい。
そして、こんなアニメが存在した事など御自身の記憶から抹殺して下さい。
『ジーンシャフト』なんて作品はアニオタの意識の中になど存在しないのです。
「電撃アニメーションマガジン」がもうこの世には存在しないように……。
- 674 : :2001/04/25(水) 11:41
- .
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- 675 : :2001/04/25(水) 12:02
- >>673のコピペ元って何?
- 676 :アニメ板のコテハン:2001/04/25(水) 13:38
- >>675
確かチャチャスレからのコピペ
- 677 :ななしっち:2001/04/25(水) 15:19
- 内容相応の荒れ方だね、このスレ・・・・
- 678 : :2001/04/25(水) 15:22
- >>677
荒らしておいて何を言うか(w
- 679 :ナナシー:2001/04/25(水) 21:47
- この不人気アニメのスレが荒れるとは思ってもみなかったな。
感想ページのコピペが原因なのかも。
住人も少なそうだから、マタ~リいきましょうや。
- 680 :名無しさん :2001/04/25(水) 21:58
- ぶぶチャチャだな、>>673のコピペ
- 681 :分析くん:2001/04/25(水) 23:17
- 私念くんのジサクジエンと思われ
- 682 :本日放送日です:2001/04/26(木) 16:47
- ジーンシャフト実況スレッド
http://green.jbbs.net/movie/bbs/read.cgi?BBS=198&KEY=985930456&LAST=100
木曜18時30分〜 WOWOWノンスクランブルにて放送
- 683 :>>>>>AWOL:2001/04/26(木) 16:57
- >>681
私念くんって・・・・・・坊主かよ(藁
- 684 : :2001/04/26(木) 18:26
- あげ
- 685 :名無したん:2001/04/26(木) 18:56
- ゼントラーディとかリリスとか第六文明人とか
- 686 :あう:2001/04/26(木) 18:57
- SF設定はすごいのかもしれないけど
一般常識がなってない。暇があるならデバッグしろ。
- 687 :風の谷の名無しさん:2001/04/26(木) 18:59
- この幼女にどこまで萌えることができるかな。
- 688 :132人目の素数さん:2001/04/26(木) 19:01
- SFオタのつまらない駄話のようなアニメだ。しかも考証がヘタレ…
どこを見ろと?
- 689 :風の谷の名無しさん:2001/04/26(木) 19:12
- 諸君>>688を暖かい目で見守ってやろうではないか。
- 690 : :2001/04/26(木) 19:17
- >686
SF設定、スゴクない、ありがち
ヽ~ノ;´Д`)
ミカの死んだ親友の同位体のエピソードも全然おかしい
同じ人格なわけないじゃん
- 691 :688:2001/04/26(木) 19:18
- はあ、そりゃどうも。
- 692 :風の谷の名無しさん:2001/04/26(木) 19:20
- たかがアニメ。
そんなもんのアラ探ししてる暇あったら脳味噌デバッグしろ。
- 693 : :2001/04/26(木) 19:23
- 話がマターリしすぎててつまんない。
- 694 : :2001/04/26(木) 19:24
- >>690
ありがちだった点の列挙きぼーん。
- 695 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/26(木) 19:26
- >>694
おぃおぃ
そんなかったるい事したくねぇよ
めんどくせー。
あんたにその気があるならSFの古典でもよんでみろ
- 696 : :2001/04/26(木) 19:30
- リングはモノリス。木星に秘密があるのも一緒。
- 697 : :2001/04/26(木) 19:36
- オイオイ、リングは地球を攻撃して大ダメージを与えたりしてるんだぜ
モノリスにするなよヽ(´ー`)ノ
まあアニメで遺伝子改造を前面に押し出したのは初めてかも
- 698 :ななしたん:2001/04/26(木) 19:36
- コンピューターがバグで落ちてピンチになる、のを毎回やるってのは
新しい試みではないだろうか。
- 699 :キューブリック:2001/04/26(木) 19:41
- どうせなら音楽も、「ツァラトゥストラはかく語りき」みたいなクラシックに
すれば良かったのにね。
人の人格は遺伝が6割で環境が4割で形成されると聞いた事がある。
かなり後天的に左右されるって事だね。
- 700 :名無しさま:2001/04/26(木) 19:45
- 一卵性双生児でも人格が違うんだから、遺伝・環境以外にも
原因があるんと思うよ。
- 701 : :2001/04/26(木) 19:54
- >>695
いや、似たアイデアが「古典」に登場する、と、
「ありがち」の間には大きな隔たりがあるよ。
「ありがち」の称号を得るには、
最低10回位は有名所で使われていないとな。
あとナンだ、まさか、ホーガンごときを古典とか、いわねーよな(藁。
- 702 : :2001/04/26(木) 19:59
- 地球人を監視してるっていうのはモノリスのパクリ。
モノリスも地球じゃないけどガニメデを攻撃しようとしたよ。
- 703 :>701:2001/04/26(木) 20:02
- ヽ(´ー`?)ノ
なにコイツ
- 704 : :2001/04/26(木) 20:02
- >>702
あと9個だ、がんばれ(w。
- 705 :風の谷の名無しさん :2001/04/26(木) 20:03
- >>703は悔しそうだねヽ(´ー`)ノ
- 706 :-:2001/04/26(木) 20:04
- パクリ元探しも楽しみ方の一つかもねー
俺もエヴァ全盛期にはそんな感じで観てたよ
今はヘンに頭使いながらアニメ観るのダルくなったけど。
- 707 : :2001/04/26(木) 20:07
- パクリはいいけどパクってもつまんないのはどうかと思う。
- 708 :マナー:2001/04/26(木) 20:07
- 似たアイデアが古典に登場する・・・という以前に
アイデアがぜんぜんないだろ。このアニメ。
- 709 :名無しさん:2001/04/26(木) 20:12
- >701
君に「ありがち」の定義をされてもねえ
>707-708
新しいアイデアがないことよりつまらないのが一番の問題だよね
- 710 :DNAが同じなら同じ個体:2001/04/26(木) 20:21
- って・・・この世界に一卵性双生児はいないのかよ。
- 711 :ななしっち:2001/04/26(木) 21:23
- 放送日でこの状態か・・・・
見捨てられ放題だな、このアニメ。
- 712 :あう:2001/04/26(木) 21:36
- プリーティアよりましみたい。
でもそろそろ離れてく人増えそう。オレも見るのやめようかな。
- 713 :(;´Д`):2001/04/26(木) 21:40
- 今週から萌え萌えキャラのドルチェ・サイトウが登場ですよ?
- 714 :あれあれ:2001/04/26(木) 21:41
- なんだかなー。
説明不足な設定を前面に押し出したまま、事態が(しかもただ淡々と)進行して…。
で、凄い話かというとそうでもなく、
ハッタリが効いているわけでもなく、
登場人物に感情移入さえできないし、
本当に作り手はこれでいいと思っているのかな?
- 715 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/26(木) 21:44
- 同位体のことで喧嘩してたのに、シャフトで戦闘し終わるとあっさり忘れて
手を打ち合ってあっというまに仲直りしている2人に違和感を覚えました。
あと巨人とかその巨人の遺物を参照して戦艦とロボットをつくるとか、巨人を
滅ぼしたさらなる強力な力の持ち主がいるとか、これはマクロスですか?
- 716 :あう:2001/04/26(木) 21:51
- >>713
サウスパークのギャリソン先生みたいな奴だろ?
オレロリキャラ萌えない。
>>714の言うように感情移入できない。緊張感ないし、
シャフトはよく止まるし、主人公いかれてるし、
軍隊なのに上官には逆らうし、逆らってもおとがめなしだし、
そのくせハードSFしようとしてる(?)し。
- 717 :ミカと:2001/04/26(木) 21:51
- ソフィアは親友だからケンカしてもすぐ仲直りさ!
異文明の遺物を解析して云々がよくある設定なのです
- 718 :>716:2001/04/26(木) 21:53
- あやつり右近ってのもあったねヽ(´Д`)ノ
- 719 :ななしたん:2001/04/26(木) 21:58
- 本人はおとなしいのに人形は口が悪いってのは、やっぱりギャリソン先生だろ。
ところで、あやつり左近のアニメ版って、何人くらいが見たんだろ。
マイナー中のマイナーって感じだ。
- 720 :あう:2001/04/26(木) 22:02
- あやつり左近2話くらい見てやめた。サウスパークは全部見てる。
- 721 :シールドを:2001/04/26(木) 22:21
- 張って体当たりって…
ダンガイオーと変わらないじゃん
- 722 :風の谷の名無しさん:2001/04/26(木) 22:25
- ミカがキャプテンを憎んでる理由もリングの謎とか
あっさりとセリフだけでばらしてんじゃん。
- 723 :へえー:2001/04/26(木) 22:26
- みんなすごいねー
いろんなことしってるんだねー
あたまよさそうだねー
- 724 :漫画版を:2001/04/26(木) 22:34
- 読む機会があったのですが
主役格二人の性格がアニメと大分違ってて驚き。
- 725 :名無しさん:2001/04/26(木) 22:34
- 異性人の遺産を再利用ってロボットアニメのお約束中のお約束だよなあ
自分が知ってる範囲ではイデオンあたりが最初かな?
- 726 : :2001/04/26(木) 22:45
- 読んでなくても漫画版の方が面白いって分かる(藁
- 727 : :2001/04/27(金) 00:25
- 毎回見てるけど意味がわからんワラ
クキーリお尻を楽しむぐらいしか楽しみようが無い
- 728 : :2001/04/27(金) 00:25
- 深夜組も見てないのですか(>_<)
- 729 : :2001/04/27(金) 00:32
- ケツの描き方がまだまだですな、肉少なすぎ。
- 730 :風の谷の名無しさん:2001/04/27(金) 00:37
- この作品がホーガンの著書へのオマージュである(と推測される)ことを考慮すると,
監視者の元ネタはどう考えても「巨人たちの星」の監視機構だと思うのだが.
つーか「AはBのパクリ」と断言するときは,よほどの自信と裏付けが無い限り
恥をかくのがオチ >>702
>>704
監視の目的を問わないとすると……
・巨人たちの星
・幼年期の終わり
・コンタクト
・オブザーバーの鏡
残り5つ.がんばろう.
あと「ザンボット3」はいれていいのだろうか?
- 731 : :2001/04/27(金) 00:38
- お尻アドバイザーとSF考証に寺沢武一と士郎正宗を招くべっきー
- 732 :Q:2001/04/27(金) 00:59
- ミカたんのケツに、はさみたい
- 733 : :2001/04/27(金) 01:00
- ミカの不人気ぶりは異常
声優も人気ない人なの
- 734 :名無しさん:2001/04/27(金) 01:02
- つーか新人だろ
- 735 :+:2001/04/27(金) 01:08
- ミール様のムチムチしたケツに、俺様のシャフトを・・・
- 736 : :2001/04/27(金) 02:03
- >>733
言動や行動がタダのドキュンだからねぇ。
精神的な起伏に乏しいキャラが多いなかで、浮いてることこの上ない。
- 737 :名無しさん:2001/04/27(金) 02:04
- これって1クール?
- 738 :名無しさん:2001/04/27(金) 02:07
- >>713
多分ドルチェたんを好む輩は
1、2話のうちにこの作品から離れたと思われます。
- 739 :風の谷の名無しさん :2001/04/27(金) 02:09
- 頑張れサテライト!!
アルジュナの恨みをジーンシャフトで晴らすのだっ!!
- 740 : :2001/04/27(金) 02:12
- >>725
アストロガンガーが最初では(藁。
- 741 : :2001/04/27(金) 02:15
- >>736
ジーンタイプのホワイトって、実はDNA操作を受けていない
旧人類ってオチなんじゃないかな。
他の連中はDNA操作で恋愛感情(性欲)なんかが抑えられている
から安定しているけど、危機的状況での精神力はホワイトの方が
高いってワケ。そんな解説がキャプテンからあるかも。
- 742 :兄ブー:2001/04/27(金) 02:29
- >>39よっしゃ〜!作ってやろうじゃないの!凄いやつを!
- 743 :花と名無しさん:2001/04/27(金) 02:31
- 今、ビデオ見て思ったんだが・・・・・・・
ガニメデに太陽系先史文明の遺跡があるらしい・・・・・・
それはいい。
しかし、なんでその遺跡が『150』“億”年前のという設定になるんだ?(藁)
宇宙開闢からまだ120〜150年しかたってないっていわれてるんですけどぉ??
- 744 :風の谷の名無しさん :2001/04/27(金) 02:35
- >>743
>宇宙開闢からまだ120〜150年しかたってないっていわれてるんですけどぉ??
んなこたない。(藁
- 745 : :2001/04/27(金) 02:37
- ジーンリッチばかりではなくナチュナルもいた、というわけやね
自然バンザイ、遺伝改造はやめよう!
ミカの親友がアマギワの恋人だったというのはハズレですか
- 746 :743:2001/04/27(金) 02:38
- >>744
億がぬけてたな(藁)
- 747 : :2001/04/27(金) 02:42
- >>743
そこで「物語中の謎だ!」と思うか「設定ミスだな」と思うか。
- 748 :赤根和樹 :2001/04/27(金) 02:49
- ええと、言い忘れましたが舞台は今から100億年後の未来ですノ(´д`)
- 749 :ズンビ:2001/04/27(金) 02:58
- サブタイトルはSF小説からの引用だったのか。
最終話のサブタイトルを『家畜人ヤプー』にしてくれたらビデオ買うよ、マジで。
- 750 : :2001/04/27(金) 03:00
- 宇宙の推定年齢は割コロコロ変わってるけど…。
- 751 :晴れ:2001/04/27(金) 03:10
- 俺の視聴環境が悪かったのかな?
Aパートでやけに画質(作画ではない)が悪かったけど
- 752 :名無しさん:2001/04/27(金) 03:12
- 画質は全体的によくないね
しっかりして欲しいもんだ
- 753 : :2001/04/27(金) 03:13
- >>743
どこかで時間軸がループしているんじゃないかなー。
その象徴が「リング」ってわけで。
DNAの操作を始めると進化が止まるから、そこで
人類は無限ループに入ってしまったわけだ。
ちょっとクサイけど、「生きる目的って何?」という
話になっていくんじゃないかな。
あの遺跡は地球人類がそのような状況になった場合に
警告をするために設置されたものに違いない。
それを設置したのは、ループに入ってしまった別次元の
(未来の)地球人類か、それとも宇宙の意思か・・・?
- 754 :アニメ板:2001/04/27(金) 03:16
- なんかこのアニメ全体的に変。
同じDNA=同じ人間
てのがこの世界のコンセンサスみたいだけど、>>710でもつっこみがある
ようにこの前提そのものが間違ってる。主人公がこの前提に楯突いてる
のを見ても、元々間違ってるものに楯突いてるんだから当たり前じゃんと
しかおもえない。しかも特殊部隊の人間がろくに上官の命令に従わない
とは。その場で射殺されても文句言えんよね。主人公が直情バカてのは
見飽きた。もっとクレバーな主人公てのは出てこんのかね。
>>750
太陽系の年齢がそう100億年もポンポン変わるわけもない。
太陽系の年齢は約50億年。50億年の星系に150億年前の遺跡。
まあ、この程度のことも間違える人間が作ってるてあたりがねえ。
結論
逝ってよし。
- 755 :741は:2001/04/27(金) 03:21
- その通りだったりして
>>753
時間軸のループまではやらないと思うけど
伏線がなにも見当たらないしね
- 756 :名無しさんずけ:2001/04/27(金) 03:23
- >>754
>>747の言ってることが尤もと思われ。
そこが「謎」なのでわ。
- 757 :プー:2001/04/27(金) 04:17
- 漫画のほうが萌える。
特にベアトルーチェ?の性格がいい。
アマギワの為につくすいい奴だ。
- 758 :パー:2001/04/27(金) 04:46
- ***
21世紀後半…環境の変化に追いつかず、滅亡寸前まで追い込まれた人類は、
自ら強制的に進化する方法を選んだ……あらかじめプログラムされたDNA
から生命を産み出し、性格及び適正能力さえもコントロールする……
すなわち遺伝子操作である。
***
21世紀後半ってあるな(;´Д`)
これは設定上のミスか時間旅行などを持ち出さないと説明できないよ
ワームホール航法でタイムマシンも作れるのかも
しかし巨人のガメニアンとはオマージュにしても恥ずかしくないのか
- 759 :名無しさん:2001/04/27(金) 04:53
- 今の文明が一度滅んで、百億年後に発生した
「いまの地球にそっくりの文明」って設定かもよ〜?(w
ペットショップで千年生きる亀を買ったら翌日死んだ。なぜでしょう?
みたいななぞなぞが答えられなかったタイプだな>>754
- 760 :それで:2001/04/27(金) 05:00
- 「今の文明」の痕跡は一切なしでアステロイドには「ガメニアン」母星の
あとがあったってか
もしそんな設定ならすごすぎて嬉しいかも
- 761 :*:2001/04/27(金) 05:12
- ピーガガガズコーンピーポーギューギューン
- 762 : :2001/04/27(金) 05:24
- 23世紀。地球環境の激変に適応するため、人類はみずからのDNAを操作して人工進化を遂げた。
しかしその代償として、1:9という極端な男女比を負うことになってしまった。
そんな中、地球衛星軌道上に、異星人文明の巨大なリングが出現。その攻撃によって地球と宇宙ステ
ーションは壊滅的な被害を受ける。
能力や性格すら遺伝子操作で決定される世界で、「ホワイト」という不確定遺伝子をもって生まれた
少女・ミカ。彼女は、異星人との戦いを通して、自分自身の中にいったい何を見るのだろうか?
ーーー
公式サイトの設定とかなり違うんですが
http://www.web-newtype.com/info/anime/data/bangumi/sa/jians.html
- 763 :名無し:2001/04/27(金) 11:26
- >>759
根本的に間違っている。
恒星の寿命は短いもので10億年、長いものでも150億年くらいといわれている。
(ちなみに太陽は約100億年といわれている)
150億年前の遺跡があるってことは少なくとも、星が160〜170億年は前に発生しているってこと。
それは絶対にあり得ない(藁)
- 764 :超夢銀河王:2001/04/27(金) 11:31
- 絵的な面白さとしては、ガニメデの周囲にいきなりリングが出現するところ
とか良かったと思うのだけど。
シャフトも少しずつ使えるようになってるし(藁
人形使いは、天才は天才でも一線越えちゃった方の人でしょうか。
しかしシャフトのドライバも、なんだかんだで瞬時にパッチ当てたり
プログラマとしての素養が要求されてるように見えるなあ。
150億年は気になるフレーズですが、どうやってそんな年代測定が
出来たのかの方にむしろ興味が。
実はスニーク卿って遺跡捏造屋さんだったりして。
太陽系ってあと100億年も保つんでしょーか。>>759
『星を継ぐもの』は、この作品の場合、ナディアにおける『海底二万哩』
みたいなものなのかも……。
- 765 :食いだおれたん:2001/04/27(金) 11:59
- >>738
まだ俺がいるぜ!!どるちぇたん一人占め〜♪
つーか、薄い尻アニメなんだからSF設定なんかスパイスよ。
『未来はブルマ文化がないらしい』程度にしとけ?
- 766 :(;゚Д゚):2001/04/27(金) 12:32
- (藁 だけはサムイからやめてけれ
- 767 :ナディアは:2001/04/27(金) 12:48
- ちゃんと
原案:海底二万哩とクレジットしてあったよね
こいつはたんなるパクリ
どうせならホーガンが原案企画で参加すればよかった?
遺跡捏造ってどういうこと?>超夢
巨人の記録なしではワームホール航法もマイクロブラックホール砲も
作れないはずなんだけど
- 768 :超夢銀河王:2001/04/27(金) 12:59
- >巨人の記録なしではワームホール航法もマイクロブラックホール砲も
>作れないはずなんだけど
そういやそうか。
ま、遺跡があったのは事実なんだけど、それが150億年前ってのはみんな
スニーク卿がでっち上げた大嘘、ぐらいの意味で。
- 769 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/27(金) 13:14
- >>763
昨日の回は見逃したので、状況は分からんので勘違いだったら申し訳ない。
150億年前の遺跡つっても、それが150億年前から太陽系にあったとは
限らんのじゃない?
別の星系で150億年前に出来た宇宙船が宇宙をさまよった挙句に太陽系に
たどり着いて、ガニメデで埋もれて遺跡になった、とすれば辻褄は合うんで
ないの?
- 770 :名無し:2001/04/27(金) 13:21
- >>725
主人公が、異星人と地球人のハーフとか、実は異星人だった、みたいな設定
含めれば腐るほどあると思う。バビル2世の三つのしもべとかも、光速エスパー
とか、ザンボット3とか、ボルテスVもそうだなぁ。
遊星仮面とかは… 単にハーフなだけだっけ? 流石に古すぎて知らない。
- 771 : :2001/04/27(金) 13:26
- >>763
違う、セルゲイのセリフではアステロイドベルトが巨人の母星の
残骸なのでその説明は使えないんだな
もちろん巨人の母星も移住しただけ、ガニメデも木星に捕まっただけと
解釈することはできるが
- 772 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/27(金) 13:28
- シャフトはビッグバン発生装置です
- 773 :超夢銀河王:2001/04/27(金) 13:33
- >>769
それはあってもおかしくない展開かも。
極端な話、ガニメデ自体が巨大な宇宙船だったとか。
- 774 :宇宙の:2001/04/27(金) 13:44
- 年齢が115±13億年なんだから外宇宙から来たことにしてもダメ
舞台が21〜24世紀だしな(サイトによって違うヽ(´ー`)ノgeneshaft.com,wowow,newtype
- 775 : :2001/04/27(金) 13:46
- >>772
シャフトって、何かと合体するために作られた雰囲気だよね。
宇宙のどこかに、男女比率が9:1で大変困っている人類がいて、
やはり遺跡の情報を使ってシャフトを建造しているわけ。
シャフト同士が呼び合って合体。
そこから不幸な人類同士の交流が始まって、自由恋愛ハァハァな
世界が始まる。
- 776 : :2001/04/27(金) 14:36
- >>774
そのうち、謎が説明されるのだろう。
「古墳から凄い砂時計出土」とか
「白亜紀の地層からアポロロケット出土」とかの類。
- 777 : :2001/04/27(金) 14:41
- お前らもっとenjoyしろ
- 778 :754:2001/04/27(金) 16:41
- >>759
いやー、キミは賢いね。おじさん1本とられたよ。
でおじさんの質問なんだけどさ、
「100億年後もロスやパリがあるの?」
なぞなぞが得意なキミにぜひ素敵な答えを教えて欲しいな。
- 779 :名無しさんずけ:2001/04/27(金) 16:44
- 24世紀では、定常宇宙論が常識です。
- 780 : :2001/04/27(金) 16:49
- >>754
そう悔しがるなって(w
見苦しい。
- 781 :754:2001/04/27(金) 17:05
- >>780
素直に間違いを認めなよ(w
見苦しい。
- 782 : :2001/04/27(金) 17:41
- 息苦しい。
- 783 :759ですが:2001/04/27(金) 18:04
- うーん、俺も星の寿命とかは雑学レベルで知ってるんだけどね。
最近の方々は揚げ足を撮るばかりで
辻褄合わせのウラ設定を考えたりとか
トンチで切り抜けたりっつー工夫がないというか
つまり『アニメに対するLOVEが足りない』と思うわけですよ(BY武藤)。
そんなことだと「マッハ7で空を飛ぶと首がもげる」とか言い出す
ツマラナイ大人になっちゃうぞー。
- 784 :759:2001/04/27(金) 18:10
- あ、ちなみに>>780は俺じゃないからね。
- 785 : :2001/04/27(金) 18:19
- 150億年の謎は>>779で説明がつく、と。
- 786 :風の谷の名無しさん:2001/04/27(金) 18:20
- >>774
その数値だとハッブル定数は60〜80ぐらいか?
云っておくが v=Hd は観測結果による不定性が高すぎ.
だいたいその宇宙年齢(115±13)が,球状星団観測結果に
よる恒星年齢(140)を下回るという有名なパラドックスは
まだ完全には解決されていない.
しかも最近の HST 観測結果を考慮した場合は宇宙年齢は
150±50 億年ぐらいかも……とか,頻繁に修正されてるし.
- 787 : :2001/04/27(金) 18:21
- なんだか知らんが、754は粘着質だな。
- 788 : :2001/04/27(金) 18:25
- にぎわってきたね。このスレ。
- 789 :ななしっち:2001/04/27(金) 18:51
- こんな考証もクソも無いアニメに対して、そこまでマジにならんくとも・・・・
マターリ逝きましょうや。
- 790 :名無しさん:2001/04/27(金) 19:21
- どうやらこのスレにはSFヲタが住み着いているようだ
- 791 : :2001/04/27(金) 20:28
- 漫画版はどんなのなの?
- 792 :ツッコミばかりでなく:2001/04/27(金) 22:10
- 説明のつく設定を考えてあげようよヽ(´ー`)ノ
- 793 :風の谷の名無しさん:2001/04/27(金) 22:16
- だから説明がつかないんだってば
- 794 :来週は:2001/04/27(金) 22:48
- 吸血リングだよ。そういやリングに血がついたのが発端だったんだね
テロリストも出てこないね
シャフトのテストドライブ中に、人間サイズの超小型リングが出現。
リングはビルキスに侵入すると、次々とクルーの血を吸って、その姿をコピーしはじめた。
http://www.web-newtype.com/info/anime/data/bangumi/sa/jians.html
- 795 : :2001/04/27(金) 22:54
- このアニメが今期1番だという奴のツラが見てみたいな。
きっとロクでもない奴だろうから。
- 796 :なっとくがいく内容説明:2001/04/27(金) 22:56
-
監督が馬鹿
以上
- 797 :なっとくがいく内容説明:2001/04/27(金) 23:00
- 実はやっぱり定常宇宙だった。
- 798 :名無しさん:2001/04/27(金) 23:16
- SFオタの知識をひけらかす機会を作るためだけの
アニメなんだな。
- 799 :ジンク・アースラp3195-ip01funabasi.chiba.ocn.ne.jp:2001/04/27(金) 23:18
- 実況スレで画像を希望した方、どれをあぷします?
- 800 : :2001/04/27(金) 23:18
- だってパンツどころか太腿も拝めないし。
かんちょーの秘書くらいしか可愛い娘いないし。
ロボは全然活躍しないし。
ピンチを知略で切り抜けるってのもないし。
- 801 : :2001/04/27(金) 23:26
- 秘書っつーか副官
ベアトリーチェのことだな
http://www.wowow.co.jp/drama_anime/jeenshaft/contents.html
人気声優を集めたわりにはぱっとしないね
- 802 :>ジンクさん:2001/04/27(金) 23:32
- 画像ビューアでサムネイルのhtmlを生成してくれるやつを使って欲しいです
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw3/pw003280.html
他にもいろいろあると思うけど
- 803 :CC名無したん:2001/04/27(金) 23:38
- 気のせいか女神候補生に似てるな
藁
- 804 :名無しさん:2001/04/27(金) 23:40
- 性衝動と攻撃衝動と発生する場所が同じところらしい……とか聞いたことが
あるけれど。
クールな艦長を装うためには、どっかで攻撃衝動イコール性衝動を処理せん
ならんわけじゃ。
と、いうわけで、むりやりヤられてもヘとも思わない感情なしお人形さん女
をあてがうワケさ。
うらでひどいめにあっている、でも、表情一つ変えないベアトリーチェたん
ハァハァハァ
- 805 :774448:2001/04/27(金) 23:54
- ん〜〜〜
公式サイトにMOVEってのがあるんだが・・・
予告編はStorってところにUpされてるし・・・
まさか
まさかなのか?
- 806 :終:2001/04/28(土) 00:15
- お願い致します、金髪黒ロリ様。
パンツ見せろや!!!!クソダボが!!
- 807 :アニメ板:2001/04/28(土) 00:17
- 擁護派の方々、このアニメの見方を教えてくれ。
少なくてもSFと思って見たらダメだというのはよくわかった。
キャラもいまいちだし。
マジで教えてくれ。
- 808 :あ:2001/04/28(土) 00:27
- なんだかんだいってみんな見てんじゃんー
- 809 :擁護派なぞ:2001/04/28(土) 00:35
- いません
満載の突っ込みどころに素直に反応するのが正しいのです
しかし男が1割しかいないのにセルゲイ、アマギワ、バックアップのマリオ
元老院の面々責任者はみんな男なんですね
- 810 :風の谷の名無しさん:2001/04/28(土) 01:16
- >>806
あのスパッツがぱんつ代わりです
- 811 :風の谷の名無しさん :2001/04/28(土) 01:20
- 来週のネタはエイリアンですか。
- 812 :ズンビ:2001/04/28(土) 01:23
- 美香たんの繰り出す攻撃の力のベクトルが可笑しいのが気になって夜も眠れずムスコも臥せって勃ち上がれなくなりました。
>21世紀後半…環境の変化に追いつかず、滅亡寸前まで追い込まれた人類は、
自ら強制的に進化する方法を選んだ……
あらかじめプログラムされたDNAから生命を産み出し、性格及び適正能力さ
えもコントロールする……すなわち遺伝子操作である。
おかげで人口のバランスは理想的な男女比1:9に保たれ、人々が恋愛感情や
支配欲を無くすことによって社会は安定し、人類は永遠の繁栄を約束された……。
これは、滅亡寸前までいった人類が「産めよ増やせよ」では地球が持たんと気づき、
遺伝子操作によって性格をも操作し、人工が増えずらいようにした挙げ句、
何故か理想的な男女比1:9にして支配欲を取り除き、万物を平等に共有して
幸福会ヤマギシ会ばりの平等生活を謳歌したと解釈して良いですか?
というか、人類を滅亡まで追い込んだのはラージャですか?
- 813 : :2001/04/28(土) 01:30
- ラージャって?
>>762 の設定のほうが自然なんだけど>812
- 814 :>804:2001/04/28(土) 01:31
- 性衝動と攻撃衝動が同じ脳内衝動に有るのなら
どちらかの衝動で補完されてるんじゃないの?
- 815 :へたれSF好き:2001/04/28(土) 06:29
- 同位体云々というあたりはティプトリーの「ヒューストン…」
のあたりを思い出しました。
あの世界の繁殖はどうしてるんですかねぇ。
クローン?人工授精?(遺伝子をいじるそうだからどちらでもあ
まり意味がないのかもしれないけど)
- 816 :取り敢えず:2001/04/28(土) 07:47
- あんなピッチリ服着てるのに
シャワー浴びるシーンの一つも無いのが納得いかぬ。
- 817 : :2001/04/28(土) 11:43
- その辺の描写も全然ナシ
どう生殖するのか
家族という社会単位はあるのか
結婚はあるのか
レジスタはほとんど道具扱いだが人権は
- 818 : :2001/04/28(土) 18:43
- >>807
擁護派なんていません。したがってあなたの質問には答えられません。
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 19:06
- 設定云々はどうでもいいが、股引は頂けないな…。
- 820 :ジンク・アースラp0858-ip01funabasi.chiba.ocn.ne.jp:2001/04/28(土) 19:38
- >>802
DLしましたがイマイチ使い勝手が分かりません(苦笑)
・・・で、どのシーンをきぼんぬ?
- 821 : :2001/04/28(土) 20:24
- 実は・・・
ミカ以外は全員アンドロイド
実は・・・
最終話でミカ
「ふあーっ、よく寝た。リアルな夢だったなあ」
- 822 :超夢銀河王:2001/04/28(土) 20:28
- 実は全部ビスマルク(犬)が書いていた小説。
- 823 : :2001/04/28(土) 21:01
- この世界では、遺伝子操作を加えないで受胎することは
禁止されてるんじゃないかな。でも、避妊が完璧じゃない
と、知らないうちに妊娠している事はよくあるから、そう
いう理由で生まれた人間がホワイトに分類される。
そのような妊娠は国へ理由を届けないといけない。
「てへっ、すみません、酔った勢いでつい・・・」
「台所で、なんとなく・・・」
ミカがホワイトに分類されてコンプレックスになっている
理由がこれでわかったね。
- 824 :名無しさん:2001/04/28(土) 21:13
- アニヲタがみんなアルジュナ見てると思うなよ(w
- 825 : :2001/04/28(土) 21:36
- >ジンク
やはりお尻でしょう(^Д^)
- 826 : :2001/04/28(土) 21:41
- >>823
この世界に性欲はないらしい。
もしあったら男はうはうは。
- 827 : :2001/04/28(土) 21:48
- 恋愛がないだけで性欲はバンバン
バーテンの娘はレズしかしらないのでマリオを怖がっていたんだね(≧▽≦)
- 828 :終:2001/04/28(土) 23:49
- 1
- 829 : :2001/04/28(土) 23:56
- 殺人とかしても、罪、軽そうだな。
遺伝子、バンクにあるからいいじゃん、みたいな。
- 830 :アカ:2001/04/29(日) 00:06
- キンパツ黒ロリ、、、君は最後の希望。
パンツ見せろゴルァ!!!!
祈りつつ録画を続ける、、よ。
- 831 :キンパツ黒ロリ:2001/04/29(日) 00:10
- ってなんだよ?
- 832 :が:2001/04/29(日) 00:15
- だから萌えたい奴が見るアニメじゃないんだてば。SFファンオタだけ見れば
いいんだてば
- 833 :風の谷の名無しさん:2001/04/29(日) 00:26
- >>814
性衝動を処理すると、攻撃衝動も抑えられる。
その為のレジスタ、さ。
- 834 :名無しさん:2001/04/29(日) 00:32
- 折れにもレジスタ売ってくれ ハァハァ
- 835 :ななし:2001/04/29(日) 01:33
- >>832
で設定の不備をここで叩くと。
なんて寂しいアニメなんだ…
- 836 :終:2001/04/29(日) 01:42
- 色黒ロリたんのおパーンツは不可能なのれすか、、、、。
スカート、希望の光、、、ああ、、。
黒い太股に映える白いおパーンツ、その為だけが録画の理由。
- 837 :ななしー:2001/04/29(日) 01:54
- ここにキャプたのむ〜〜〜
ttp://lightning.prohosting.com/~afuro999/cgi-bin/imgboard.cgi
- 838 : :2001/04/29(日) 01:57
- チキのことかよ
そういやマリオと兄弟なのに肌の色が違うんだね
- 839 :あか:2001/04/29(日) 04:58
- チキっていうのか、金パツロリ。
パンツ見せてくださいね、ゴルァ!!
- 840 :今まとめてみた:2001/04/29(日) 06:58
- な〜んか遺伝子絶対主義(利己的遺伝子?)
みたいやね。
一卵性双生児の立場はどうすんじゃごらあ!
正確全然違うぞ。
- 841 : :2001/04/29(日) 16:03
- >>840
なんだかさー
「人格」ってものを認識する感性をミカしか持っていない
という(またはジーンホワイトだけの才能?)設定なんだ
ろうけど、強引すぎるよねー。
死に対する観念が変だよ。
子供の頃にペットを飼ったことのある人は、そのペットの死を
通じて死生観というものを学習するんだろうけど、このアニメの
世界の人達は、そういった経験がまったく無いのかな。
最近の子供達にもその傾向があるから怖いけど。
生物の究極の目的って自分のDNAのコピーを残すことだけど、
この世界の人たちはそんな欲も無くなってしまって、ただ自分
に与えられた義務だけを果たしているという事なのかな。
これって、宇宙全体から見れば、間違った繁殖を始めちゃった
ガン細胞のようなもので、それで宇宙の秩序を管理している
異星人から攻撃されているってことなのかも。
このアニメの主題は「ハァハァを取り戻そう」という事に
なるんだな。ミカが「宇宙人さ〜ん、合体しよ!」って異星人を
追い掛け回すシーンが見られるかもしれない。
- 842 :名無し:2001/04/29(日) 17:38
- >>841
私は4話は見逃しちゃったんで、よく分からんけど、男女の恋愛感情が
抑圧されてるんだから、生殖は工場みたいなところで人工受精してるだけ
なんでしょ、たぶん。
そういう環境で育つと人間はモノ、みたいな価値観が造成されても不思議は
は無いような気がする。
ちょっと昔の DTエイトロンも、そんな感じのアニメだったよね。
- 843 : :2001/04/29(日) 18:00
- 補完終了後の世界でしか?
- 844 : :2001/04/29(日) 18:23
- >>842
第4話は見逃しても大丈夫です
ミカとキャプテンがちょっと喧嘩しただけですから。
恋愛感情が無くて生殖もしないとなると、まるで働きアリの
ようですね。
ちなみにウンチクですが、働きアリはみんなメスなんだそう
です。幼虫時に特別な栄養を与えられたメスだけが生殖機能を
持ち女王になり、それ以外のメスはみんな生殖機能を持たないで
働きアリになるそうです。
・・・もしかして、ミカだけは生殖機能を持っているとか?
ハァハァ
- 845 :風の谷の名無しさん:2001/04/29(日) 19:01
- パンチラヲタは帰れ!
登場人物は全員ノーパンに決まってるだろ!
- 846 : :2001/04/29(日) 19:54
- いろんな意味で富野に激しく叩かれそうなアニメだな。
- 847 : :2001/04/29(日) 20:06
- マジでつまんねーけどSFだから見てる。でもつまらん。
- 848 :超夢銀河王:2001/04/29(日) 21:20
- >>823
一応マジレスしとくと、ミカのDNAは管理局が作った、ってミカママが
一話冒頭で言ってますよ。
>>841
死生観が変なのは、そもそもそういう世界だとして描いているのだから
当然でしょう。
SFの目的の一つが、現在と異なる技術体系とその影響下での人間心理を
描くものであるならば、この作品は少なくともその部分では頑張って
いると思うのですが。
百年も二百年も先の人間の価値観が、今と同じである方がむしろ変。
#バックボーンとなっている技術や科学知識がそもそもおかしいってのは
#また別の話(^^;。
- 849 : :2001/04/30(月) 00:27
- age
- 850 :風の谷の名無しさん:2001/04/30(月) 00:42
- 本当に妙な設定を話の肴にするくらいしか楽しみ方がないのか?このアニメは。
- 851 :あああ:2001/04/30(月) 01:31
- パンツはロマンす、まんこなんざみな一緒。
- 852 :風の谷の名無しさん:2001/04/30(月) 02:10
- 桑島声のブラコン娘には少しだけ萌える。
他の連中には全く萌えん。
- 853 : :2001/04/30(月) 02:41
- ミカもDNAをデザインされてるんだ
じゃあなんであんなに浮いてるわけ?
管理局はわざとバカにされるホワイトを作ったというかカラーが出ないのか
- 854 :食いだおれさん:2001/04/30(月) 03:01
- 845案をスペース支持。
- 855 :dj:2001/04/30(月) 13:37
- dj
- 856 : :2001/05/01(火) 00:17
- もうネタ切れか
- 857 :ズンビ:2001/05/01(火) 01:17
- >>813
公式サイトからのコピペです
ミカが『ホワイト』ではなく『ブラック』で差別されていたら大変なことになってただろうねぇ。
- 858 :風の谷の名無しさん:2001/05/01(火) 01:20
- >>852
あの声、宮村優子かと思っていた。桑島は意外と引き出し多いね。
- 859 : :2001/05/01(火) 01:22
- オレもホワイトだな
どんな仕事でもソツなくこなす
でも、突出した能力があるわけではない
でも、会社には必要な存在
ミカもきっとそんな存在
- 860 :擁護派はいるが:2001/05/01(火) 01:41
- 擁護派:アンチ=1:9
- 861 :MOJO:2001/05/01(火) 02:08
- >>860
擁護派なのか?
- 862 :らね:2001/05/01(火) 02:18
- パンツみしてくれたらね
- 863 :もけもけ:2001/05/01(火) 02:59
- パンツ見えてたじゃん。
4話のブリーフィング前のシーンで
チキがコンソールに足上げてたっしょ。黒だったけど?
- 864 :パンティーラ大将:2001/05/01(火) 03:48
- 円
満
解
決
- 865 :ななしさん:2001/05/01(火) 04:34
- >>847
私もSF者だが、つまらんものはつまらん。
3話の時点で「視聴中止」(c)高千穂遙
- 866 :あげげ:2001/05/01(火) 07:04
- ヽ(´ー`)ノ
- 867 : :2001/05/01(火) 08:27
- 高千穂は感想文書いてないのか?
残念
- 868 :アカ:2001/05/02(水) 00:30
- >863
そうでひたか、、黒、、でひたか、、。
チキたんは俺様のファンタジィを汚したのね、ゴルァ!!!
- 869 :ひろりん:2001/05/02(水) 01:31
- >>865
オイラは単なるアニメオタクだが、ジーンは
どこを楽しんでよいのかさっぱりわからん。
ところで1話だかのミカが母親とモニターで会話するシーン。
母親があまりにも人間臭くないので、これは既に死んじゃってる
母親のデータで作ったバーチャルママみたいなもんだろうと
思ったんだが、本当のママだったのな。
- 870 :エストン:2001/05/02(水) 15:40
- エイリアン9のスパッツより、こっちの方が全然いい。
- 871 : 5話(5/3) 『天使と宇宙船』:2001/05/02(水) 18:45
- シャフトのテストドライブ中に、人間サイズの超小型リングが出現。
リングはビルキスに侵入すると、次々とクルーの血を吸って、その姿をコピーしはじめた。
脚本=浅川美也 演出=しのだよしの 絵コンテ=坂本郷 作画監督=竹内進二
- 872 :弾正:2001/05/02(水) 19:09
- お前ら、俺様のオフに来いや。 アニメ板の将来を語りあおうぜ。
5月3日、青山一丁目駅にて待ち合わせ。 詳細はこちら↓
http://www13.freeweb.ne.jp/art/rai2ken/off.html
参加者はこちらに書き込みしてくれや
--------------------------------------------------------------
■ひかげさん提供の『学校の怪談』の資料設定のコピーを配布する
ことをメインにOFF会を実施する計画が立ち上がりました。
日時 5月3日 12時ごろ
場所 営団半蔵門線 青山一丁目駅の0番出口付近
■駅構内で委員長うにゃがオレンジ色の帽子を被って、りんごジュース
(紙パック)を持って、サンドイッチを『はむぅ』とやって立っています
ので、 それを目印に集合してください。
■青山一丁目駅の情報については
http://ekitan.com/spot/station.html?lineCode=003005&ekiCode=0000068
http://ekitan.com/ekimap/metro1.html?ekiCode=0000068&r=0&d=0
http://www.asahi-net.or.jp/~zq8a-kaz/aoyama.htm
- 873 :?:2001/05/02(水) 20:26
- チキ狙い過ぎ
- 874 :しかし:2001/05/02(水) 20:53
- 5月に入っても「スレ1のまま」って、見事にクソアニメの証明だよな・・・・
おめでとう。君は2chねらーに認められたクソクリエイターだ>ジーンシャフトのスタッフ
- 875 :風の谷の名無しさん :2001/05/02(水) 22:09
- 面白くなりそうな要素は幾つかあったんだけどねー。
話がつまらんキャラに感情移入できん設定に飽きた。
なんとか面白く観る方法は無いのかー
- 876 :ってゆーか:2001/05/03(木) 01:17
- >>875
設定を考えることだけが大好きな、設定厨スタッフってだけでは。
#しかもその設定が科学的に・・・とゆーか常識的に通らない代物だし。
リアル厨房の妄想ノート、って感じですな。
- 877 :風の谷の名無しさん :2001/05/03(木) 02:56
- >>874
て、そんなローディスト崩れに言われても(w
- 878 :名無し:2001/05/03(木) 03:06
- >>872
みんなだまされないで!
ちょっと読めばわかるけど
このオフ会は弾正(01)とは関係のない普通の学校の怪談ファンのオフ会だから
こいつは万死に値する卑怯者だけど、制裁加えるために来ちゃ思う壺だよ!
こんな臆病者が人前に堂々と姿出すわけないでしょ
- 879 :超夢銀河王:2001/05/03(木) 03:19
- >>874
スレが伸びないのはWOWOWアニメだからでしょう。
WOWOWで今期一番だと思うプリーティアだってスレ1のままだし
2ちゃん的人気No.1のリウイだってやっとスレ2に移行したばかりだし。
- 880 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/03(木) 03:20
- ここのスレってSFオタしかいないの?
アニメは楽しんで見ようよ
文句しか書かない人も多いね
さすが2ch
人間の常識なんて言うものは
100年経てばまったく変わるのは当たり前なんだから
登場人物のの行動&思考にいちいち突っ込まないでくれ
皆が富野氏じゃ無いんだから
- 881 :風の谷の名無しさん :2001/05/03(木) 03:41
- 突っ込みどころがある設定も、SF作品からネタを引っ張ってくるのも別に
構わないと思うが、ネタの使い方も法螺の吹き方も余りにお粗末なため、
ついつい文句を付けたくなるのだろう。
単なるネタとして楽しむにはしつこいし、かといって一貫して利用して
設定や世界観を固めているわけでもなく、中途半端なんだよな。
- 882 :風の谷の名無しさん:2001/05/03(木) 03:53
- みんなみたいに捻くれた見方はしてないけど、
普通、普通すぎるアニメかな。
- 883 :風の谷の名無しさん:2001/05/03(木) 04:48
- >>879
地上波なのに未だにスレ1のままのスターオーシャンEXは・・・
- 884 :犬は活躍するのか?:2001/05/03(木) 04:50
- 自分は大女フェチだから毎週見てるけど他の人は何を
楽しみに見ているのだろうか?
- 885 :風の谷の名無しさん :2001/05/03(木) 04:55
- 俺はムチムチのケツだな
- 886 : :2001/05/03(木) 05:39
- モレはスパッツフェチだから見てるヽ(´ー`)ノ
- 887 :おいおい:2001/05/03(木) 05:57
- ○○フェチしか見とらんのか!
- 888 :不明なデバイスさん:2001/05/03(木) 06:07
- 外巻髪フェチなので、今期は大収穫。
- 889 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/03(木) 06:18
- >>883
アレは今クール最大のくそアニメ候補だろ?
- 890 :風の谷の名無しさん :2001/05/03(木) 06:19
- メガネっ娘がいれば満足です。
- 891 :風の谷の名無しさん:2001/05/03(木) 06:54
- >>889
いや、だからさ。
ともかく今日中には900越えそうだね。
- 892 :んごー:2001/05/03(木) 07:28
- おもしろいか否かは最終話まで見てから!まだ半分いってないし、一話完結
じゃないんだから
- 893 :風の谷の名無しさん:2001/05/03(木) 07:36
- ミカはあのませた犬と交尾しろ。
みんな見るぞ。
- 894 :今週の予想:2001/05/03(木) 10:24
- キャプテン「きさま、ミカ・セイドウではないな?」
レジスタ「その確率は23.4%です」
拳銃を抜くキャプテン。
ドンッ。
その状況を後で聞いたミカ
「やっぱり、私なんか死んだっていいんだ」
- 895 : :2001/05/03(木) 11:56
- 人間の血を吸ってコピーって…あんた(;゚Д゚)
B級スプラッタ映画じゃあるまいし
- 896 :名無し:2001/05/03(木) 13:55
- 多分エイリアンみたいに顔面張り付きシーンは無いだろうな。
- 897 :本日放送日です:2001/05/03(木) 17:43
- ジーンシャフト実況スレッド
http://green.jbbs.net/movie/bbs/read.cgi?BBS=198&KEY=985930456&LAST=100
木曜18時30分〜 WOWOWノンスクランブルにて放送
- 898 : :2001/05/03(木) 18:03
- >>892
それまで見続けろと?無理でしょ。オレは見るけど。
- 899 : :2001/05/03(木) 18:24
- 今日は密室パニックもので期待できそうだな(´ー`)
- 900 : :2001/05/03(木) 18:25
- 今日は、どんなつまらない話かな、楽しみだな〜
- 901 :名無しさん:2001/05/03(木) 18:41
- わぁ〜ぁい(投げやり・・・・)
- 902 : :2001/05/03(木) 18:43
- ミカたんのおちり(;´Д`)ハァハァ
- 903 :ななし:2001/05/03(木) 18:56
- 今日も面白かったなぁ〜
- 904 : :2001/05/03(木) 18:56
- ああ、あのリングは、異星人のなんかなのね。
もう、どうでもいいやこのアニメ。
- 905 :名無しさん@ピンキー:2001/05/03(木) 18:56
- 今見てたけど、なんか画面暗くない? 輝度が低いというか。
白系統の色がくすんでいた。CMとかはすっきりしていたけど。
- 906 :しさん投:2001/05/03(木) 18:57
- むー、やっぱりプリーティアに変えるか?
予約枠ねーしな(w
- 907 :なな:2001/05/03(木) 18:58
- アメ舐めてるときのベアトリーチェたん……ハァハァ
- 908 : :2001/05/03(木) 19:14
- JAMプロジェクトとかいうCMに保護者みたいなおっさんが混じってるのが笑える
- 909 : :2001/05/03(木) 19:27
- >905
第一話からです
ダイナミックレンジが狭い感じ
リングは全然わかんないままだし、ドルチェのキャラもわざとらしいな
レジスタはドーピングすれば不眠不休でも大丈夫なんてほとんど
改造人間だなヽ(´ー`)ノ
- 910 : :2001/05/03(木) 19:36
- 兄弟、血縁関係は作らないってどういうことだろう
母親が遺伝子提供して子供作っても一族だろ
- 911 :あれあれ:2001/05/03(木) 19:40
- はあ…。
どうやったら「敵侵入」話をここまで退屈な作りに出来るんだろう。
あと一回ぐらい見て、この調子のままだったら視聴中止だな…。
- 912 : :2001/05/03(木) 19:54
- >911
まだ期待してたのか?(^Д^)
- 913 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/03(木) 20:40
- 〇〇フェチだから観るって奴がほとんどだと思うし、それでもいいと思うけど
間違ってもコレが今期ベストなんて言わないでくれよ(ワラ
こんなんスターオーシャンに次ぐクソだ。
- 914 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ?:2001/05/03(木) 20:42
- 新スレ作る?
- 915 : :2001/05/03(木) 20:58
- >>913
わざわざ言わなくてもみんなそう思ってる
- 916 : :2001/05/03(木) 21:08
- 立てたよ
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=anime&key=988891296
- 917 :風の谷の名無しさん:2001/05/03(木) 21:09
- >>906
予約枠ってビデオの予約録画のこと?
俺が最近買い換えたやつは16件まで予約出来るが、
そのうちアニメだけで10件入れてる。
「ジーンシャフト」は・・・
見るのが辛くなってきたよ。
- 918 :名前いれてちょ:2001/05/10(木) 19:12
- 話数の半分使って、一体何を伝えた?ましてや今回は此れまでの
設定のおさらい、
此れで来週からいきなしドンパチ始めたら、辛すぎ
- 919 :ビスマルク:2001/05/27(日) 03:01
- ミカ、2chは怖い所だよ・・・
173 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)