■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
劇場版『頭文字D』!
- 1 :風の谷の名無しさん:2000/12/26(火) 07:00
- ・・・
もうすぐ公開だな・・・
- 2 :風の谷の名無しさん:2000/12/26(火) 07:01
- 客層は
どんなんだろうな。
- 3 :風の谷の名無しさん:2000/12/26(火) 13:13
- けっこー人気もあるのに
ここまで
話題にならないアニメも珍しい・・・
- 4 :風の谷の名無しさん :2000/12/26(火) 13:28
- なんか付近の駐車場はスカイラインGT-RやRX7やランエボ、しかもすべてが
チューン済みみたいな車で埋まりそうだ。オレはGT-tライトチューンだ。
- 5 :風の谷の名無しさん:2000/12/26(火) 13:41
- これ見にくる客層ってやっぱ走り屋なるものなのか?
うちの近所のローカル映画館でもやるそうだ・・・
- 6 :風の谷の名無しさん:2000/12/26(火) 13:54
- 走り屋予備軍の厨房が行くようです。
- 7 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/26(火) 14:03
- 予告見た感じじゃCGヨサゲ〜内容には来たいすんな!
- 8 :風の谷の名無しさん:2000/12/26(火) 14:24
- チェイスシーンはやっぱり首都高バトルなのか?
- 9 :風の谷の名無しさん:2000/12/26(火) 14:27
- http://www.tarutaru.com/product/seihin.htm
- 10 :高橋涼介さん:2000/12/26(火) 14:31
- 俺と啓介はそんな関係じゃないぜ…
- 11 :藤原拓海さん:2000/12/26(火) 14:35
- 俺なんて言っていいか、その…
- 12 :風の谷の名無しさん:2000/12/26(火) 14:41
- >>8
リッジレーサー5に変更されました(嘘)
- 13 :風の谷の名無しさん:2000/12/26(火) 14:45
- TVシリーズずっと見てたけど、
意外にちゃんとした作りで好きだったなぁ。
当方免許無し。
- 14 :風の谷の名無しさん:2000/12/26(火) 14:47
- 東映動画の株も下りのスペシャリスト。
- 15 :風の谷の名無しさん:2000/12/26(火) 17:07
- >5
何だかアニメ版は
女性ファンが多いようだ・・・
- 16 :風の谷の名無しさん:2000/12/26(火) 17:23
- 高校の頃イニDにあこがれて86買ったけど
遅い。ボロイ。良く壊れる。というとてもスバラシイ車でした。
あんまりにもスバラシイので今も乗ってます
- 17 :風の谷の名無しさん:2000/12/26(火) 17:24
- >14
ウマイ。ワラタ
- 18 :>16:2000/12/26(火) 17:35
- スカイライン買え。とりあえず早い。当たり前すぎて楽しくないけど。
目立ちたいならマクラーレンF1GTR辺りがオススメ。
- 19 :風の谷の名無しさん:2000/12/26(火) 18:28
- >18
いまならスカイラインよりエボやWRXでしょ。
峠とか街中だとR33やR34はでかすぎ。
そういえばイニシャルDってインプレッサWRXは出ないね。
なんでだろう?
- 20 :風の谷の名無しさん:2000/12/27(水) 00:09
- ドキュンが集まってきたぞ
- 21 :SYNc:2000/12/27(水) 00:12
- 走り屋ってアニメオタクが多いからね
- 22 :風の谷の名無しさん:2000/12/27(水) 00:14
- > とりあえず早い。
この辺がドキュソ
速い車で早く逝け!
- 23 :風の谷の名無しさん:2000/12/27(水) 00:20
- やおい女と町中に爆音と排気ガスを撒き散らすドキュンと。
どちらが社会にとって有害かな
- 24 :風の谷の名無しさん:2000/12/27(水) 00:27
- >>13
Stage 1はよかったけど、2はひどかった。
絵と演出が下手過ぎ。まるで別もん。
- 25 :風の谷の名無しさん:2000/12/27(水) 00:29
- http://www.famitsu.com/entertainment/special/2000/12/06/asx/initial.asx
- 26 :風の谷の名無しさん:2000/12/27(水) 00:41
- 頭文字D同人のヤオイ女もFCで事故って燃やして
笑い者になったとかって事件があるらしいけどな。
- 27 :風の谷の名無しさん:2000/12/27(水) 00:49
- もう最近は漫画もドラゴンボールじょうたい
日光編からみてないや
- 28 :風の谷のこばやしさん:2000/12/27(水) 01:00
- >>19 それは、タクミの次期戦闘機だから(笑)
ヤンマガ、妙にWRCインプレッサ特集してるでしょ?
あれが伏線です。(笑)
- 29 :ガセのネタの名無しさん:2000/12/27(水) 01:14
- >18
インプレッサWRXは拓海の次の愛車となります。(参考資料:だいぶ前の「シフトアップ」つー雑誌)
補足:新潟県人はなぜかスバリストが多いらしい…
- 30 :ガセのネタの名無しさん:2000/12/27(水) 01:16
- かぶった上に番号ミス…
鬱だ…寝よ
- 31 :風の谷の名無しさん:2000/12/27(水) 03:47
- >>28
ゲームメーカーのスパイクと一緒になって、インプレッサでWRCに出ている新井敏弘を応援してるからだよ。
- 32 :風の谷の名無しさん:2000/12/27(水) 05:26
- 来年はワークスのWRカー仕様のバリバリの
最新鋭WRCインプレッサだよな<新井敏弘
キプロスラリーで型遅れインプレッサで
表彰台寸前まで行った(4位)くらいだから、
上が潰れれば凄いことになりそうだわ。
現実が漫画を越えちゃってやんの。
個人的にはビックコミックスペリオールの
ラリー系漫画『SS』の方が、今の頭文字Dよか
数倍面白いぞ。
- 33 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/27(水) 06:59
- アニメファンの私としては劇場版『頭文字D』は成功してもらわないと
困るな。
成功すればエイベックスがアニメ業界に本格的に参入して
アニメ業界が活性化するかもしれないから。
最近良質の劇場版アニメ少な過ぎるからエイベックスに沢山作ってもらいたい。
- 34 :風の谷の名無しさん:2000/12/27(水) 07:31
- 来年のサクラ大戦はエイベックスだよ。
- 35 :風の谷の名無しさん:2000/12/27(水) 08:08
- 金出してんのがエイベックスでも、作るところが変わらないんじゃなぁ。
- 36 :風の谷の名無しさん:2000/12/27(水) 08:22
- 中学生、高校生、あと中退して働いてるアンちゃんらには、
驚くほど人気が高いんだと。特に地方で。
- 37 :風の谷の名無しさん:2000/12/27(水) 08:23
- 少年マガジンの読者層と完全に重なってるわけだ。
- 38 :風の谷の名無しさん:2000/12/27(水) 23:22
- >>32
その新井敏弘曰、「日本の公道でラリーやってたんじゃ、世界で通用する速さ
は絶対身に付かない」って。中低速コーナーは日本人の方が速いそうだが、高
速コーナーでは問題にならないそうだ。ヨーロッパの道は、日本国内では絶対
経験できないスピード感覚なんだって。
これを克服するには、とにかく経験を積むしかない。新井選手がWRCで速くな
ったのは、本人の才能と努力も然りだが、何より「欧州で場数をこなしてき
た」からなんだよ。「頭文字D」も、拓海にWRCを目指させるつもりなら、い
つまでも日本の公道を走ってちゃ駄目。「プロジェクトD・ヨーロッパ編」を
立ち上げないと。
- 39 :風の谷の名無しさん:2000/12/27(水) 23:35
- 高橋兄弟は
ハッキリ言って
やおい女の餌。
- 40 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/28(木) 10:59
- 面白そうだから私は見にいきます。
- 41 :藤原拓海:2000/12/28(木) 11:05
- 俺、外車乗りてえ…
- 42 :風の谷の名無しさん:2000/12/28(木) 11:25
- >32
>ラリー系漫画『SS』
だいぶつシブイね
スタリオンシブイね
- 43 :風の谷の名無しさん:2000/12/28(木) 12:59
- きっついあにおた程これ嫌いな人多いね。
- 44 :風の谷の名無しさん:2000/12/28(木) 13:09
- >43
おそらく萌えキャラ居ないからだろ
ヒロインは売りやってるし(ワラ
俺はきっついアニヲタだがコミック1巻当時から集めてるファンだ
- 45 :move:2000/12/28(木) 13:20
- あたしらコレ無くなると困るのよ。
- 46 :>45:2000/12/28(木) 13:57
- ELTとmove が主題歌歌ってるんだよね。
さすがエイベックス。
- 47 :風の谷の名無しさん:2000/12/29(金) 17:58
- OVAのエキストラ・ステージは、面白いの?
拓海は名前ぐらいはでるの?
- 48 :風の谷の名無しさん:2001/01/07(日) 02:18
- エキストラ・ステージはそれなりにおもしろいぞ
CGがグレードアップしてる、たぶん劇場版並に?
拓海は全くでていない、名前っていうか86としか言われてない。
- 49 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 04:20
- 一応age
- 50 :中里毅:2001/01/12(金) 04:59
- ぶるるん
- 51 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 12:55
- 逝ってきます。
CGにはかなり期待。
- 52 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 13:28
- 原作はMR2からもう見る影もなくつまらない
- 53 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 16:11
- 超亀レスですまんが
>補足:新潟県人はなぜかスバリストが多いらしい…
多いです。セダンで廉価な4WDを作った最初のメーカーだから。
レオーネ4WDはマジで便利だったんでめちゃめちゃ普及してたよ。
で、スバル乗る人ってなかなか他のメーカーに移らないから・・・。
- 54 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 16:24
- スバルは4WDだけのメーカーです
- 55 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 16:27
- 一芸に秀でてるだけってのもそれはそれで良いことだ。
ニコットに4駆設定ってあったっけ?あれば買うんだが。
- 56 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 17:23
- >>43 >>44
やっぱ、女性キャラが出ないとオタには受けないのか。ちゃんと
見ると、スポ根モノっぽくて面白いのにな。
明らかにヤオイ狙いしてるが嫌なのかもしんないが。
>>24
第二ステージ、絵は確かに変だったけど(デジタルのせいか?)、
86のエンジンがフッ飛ぶまでは面白かったと思うよ。悲しかったし。
クライマックスになるはずの86ターボとの勝負は今三で詰まらな
かったけど(原作漫画には忠実なのかな?)。
- 57 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 19:43
- 頭文字D(アニメ)は2世代前の車(主役86だけは3世代くらい前だが)がぶんぶん走ってる。
90年代中葉の車は美しい。出来たら最近の変なデザインに走った新車はあんまり出さないで欲しいな。
- 58 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 20:08
- >>57
激しく同意。
- 59 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 20:23
- というか、マンガ内の時間進行が遅いので、
劇中時間自体が、まだ90年代後半なのではないか?
- 60 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 20:33
- 渉戦の○丸峠は今とてもじゃないけど走れないよ。
ってお兄ちゃんが言ってました。
何年も前から車入れないようになってるんだって。
自分で見たわけじゃないから詳しくはしらないけど
- 61 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 20:48
- アルテッツア出たべ。
啓介の読み切りだけど・・
バトロワの予告で見たけど、大スクリーンでの高画質CGは圧巻だった。
逝かないと後悔もんでしょ。
- 62 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 20:58
- 教えてクンで申し訳ないんですけど劇場版の公開っていつからッスかね?
後悔したくないんで見ときたい
- 63 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 21:16
- 今月末からじゃなかったか?
講談社あたりから情報探しに行けば?
- 64 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 21:37
- 講談社のサイト行ってみたけど
どこにも情報無ぇぞゴルァ!!
- 65 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 21:51
- 13日ね。「頭文字D 劇場 公開」とかで検索した方が手っ取り早いかも。
- 66 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 22:17
- 講談社、実はやる気ナシ?
- 67 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 22:20
- >>63、65
情報さんきゅー
ん、っていうか明日か……
- 68 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 23:19
- あまりに盛りあがらないからつい同情。
avex映画情報
http://www.avexnet.or.jp/avexmode/index.html
上映劇場情報
http://www.toei.co.jp/maejoho/index.htm
東映
http://www.toei.co.jp/index.htm
http://www.toei.co.jp/movie/D/index.htm
ヤンマガ
http://www.yanmaga.kodansha.co.jp/
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/12(金) 23:27
- うわ、本当だったんだ。
今までずっとネタだと思ってたよ(藁
- 70 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 23:37
- >>69
無理もない話だ・・・
- 71 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 23:48
- 見るも無残なセールスを記録するのだろうか
館内はドキュソだらけ?
- 72 :映画見てきた:2001/01/13(土) 00:02
- 面白かったよ。
- 73 :風の谷の名無しさん:2001/01/13(土) 00:04
- ハチロク刑事?
- 74 :風の谷の名無しさん:2001/01/13(土) 00:06
- マイアミガンズのパロディの方が面白い。
- 75 :風の谷の名無しさん:2001/01/13(土) 00:14
- 秋に公開された「ああっ女神さまっ」、あれって興行的に成功したの?
頭文字Dも既に旬を逃しているみたいだから同じ運命をたどるのでは?
講談社関連で、旬を逃した後に劇場版を出してきそうな作品として他に
「ラブひな」ってのもあるな。
- 76 :風の谷の名無しさん:2001/01/13(土) 00:27
- >>75
女神の興行収入は約1億4100万です。かなりの失敗でしょうね
あとは映像ソフトでどれだけカバーできるかというところでしょうね
ところで舞台挨拶に並んでる人っている?
- 77 :風の谷の名無しさん:2001/01/13(土) 01:04
- 両者の視聴層はちがうから
女神はソフト収入見込めるけど、頭文字Dはちょっと厳しいんじゃないかなぁ
レンタルビデオ店で高回転率みたいな感じだと思います
ヤオイお姉さんはいくらCGがよくても買わないだろうし
車好きのさしてアニメヲタじゃないような人らはソフト購入する習慣がないしねぇ
- 78 :風の谷の名無しさん:2001/01/13(土) 01:09
- 試写会の客層は、男8女2くらいだったかな。
10代20代くらいの兄ちゃんが多かった。
家族づれとカップルもチラホラ。
- 79 :風の谷の名無しさん:2001/01/13(土) 01:16
- 同人女連中は、完全に自分たちのための映画だと勘違いしてるみたい
だけど、メインターゲットはドキュンに成りきれないドキュン好きな
連中でない? 本当のドキュンも含まれるだろうけど。
映画館でキャーキャー歓声上げたりして、気色悪がられるんだろうな。
- 80 :風の谷の名無しさん:2001/01/13(土) 01:19
- 同人女は映画館でドキュンに輪姦される予定です
- 81 :風の谷の名無しさん:2001/01/13(土) 01:24
- 番宣がアニマックスでわりと流れてたんだけど
ヤヲイ女狙ってる感じはあるなぁ
子安ナレで「おまえのテクニックが欲しい」に
拓海がすげーショタ顔でビックリするカットとかあったし
- 82 :風の谷の名無しさん:2001/01/13(土) 01:25
- >映画館でキャーキャー歓声上げたりして、気色悪がられるんだろうな。
うわー! これ勘弁して欲しいよな。 見に行った映画で何度かやられて
心底恥ずかしかったぞ。
- 83 :78 :2001/01/13(土) 01:37
- ファンの為の映画的内容だったよ。
何も知らない人が見て分かるもんなのかな。新たなファンてのは難しい。
>同人女連中は、完全に自分たちのための映画だと
>勘違いしてるみたい
え、どこからそう思ったの?そんなことはないよ。
確かにキャーキャー言う中高生はいるかもしれないね。
それは迷惑だ・・・
実際試写会で辛かったのは、彼女に蘊蓄を語る車オタクの兄さんと、
食べて喚く子供たちだったよ(遠い目)
同人女も車オタもアニメオタも家族連れも、頭文字好きなら
それでいいけど、静かに見て欲しいね。
- 84 :78:2001/01/13(土) 01:48
- バトルシーンの合間に主人公とヒロインのラブストーリーが
展開していて、ファンとしてはいい作品だったと思う。
結構感動した。
最後のオリジナルのFCvs86は付け足しっぽくていらなかったなぁ。
CGは凄いんだけど、タイヤが回転してる描写が変だと思った。
カイがガスタンドから出ていく時も急発進、急スピードで
走り去ってて、そんな運転してたら燃費が悪いがなー!と
思いながら見てたナ。
- 85 :風の谷の名無しさん:2001/01/13(土) 01:49
- なぜかテレビ版をテレビ金沢で放送中なのであげ。
- 86 :風の谷の名無しさん:2001/01/13(土) 01:59
- >84
えっ、また拓海と涼介がバトルするの?
- 87 :風の谷の名無しさん:2001/01/13(土) 02:01
- なんだかんだ言っても、単行本累計2400万部というのは、
絶対的にパイがでかいだろうね。
- 88 :風の谷の名無しさん:2001/01/13(土) 02:05
- 電車でD サイコ―
- 89 :84 :2001/01/13(土) 02:08
- >>86
そう、最後にね。アニメオリジナル。
粗筋はエイベックスのサイトにあるよ。
- 90 :風の谷の名無しさん:2001/01/13(土) 02:18
- こないだ初期の話見たらCGのへぼさに萎えた・・
- 91 :風の谷の名無しさん:2001/01/13(土) 02:38
- 絵は最初が一番好きだな〜。
- 92 :風の谷の名無しさん:2001/01/13(土) 04:25
- すべてが中途半端なまま、興行的にアンダー出まくりで
映画公開は幕を閉じるのであった・・・。
エイベックスがんばれよ(笑
- 93 :風の谷の名無しさん:2001/01/13(土) 04:57
- 新宿はどのくらい並んでるのか知ってるひといないですか?
- 94 :風の谷の名無しさん:2001/01/13(土) 05:04
- CGでないキャラとかの作画は、最初のが一番原作に近くていいんだけどね。
その最初のステージの作画スタッフの方が、あまりに酷い初期CGの方も
演出面とか面倒見て徐々に向上させて行ったらしいけど、セカンドステージは
無惨にもスタジオごと切られたそうな。
- 95 :魔女の名無しさん:2001/01/13(土) 07:28
- 最初のシリーズのキャラデザってOVA版バリバリ伝説と
同じ人だよね。
しげのの絵を違和感なくアニメに置き換えられるのって
彼ぐらいかな。
- 96 :風の谷の名無しさん:2001/01/13(土) 11:40
- 最初最初って、あれそんなにキャラデザ良かったか?
一番マシとはいっても、じゅーぶんヘ〜ンな絵だったわい。
- 97 :風の谷の名無しさん:2001/01/13(土) 20:44
- 2とか、映画よりマシ。
- 98 :風の谷の名無しさん:2001/01/13(土) 20:50
- >>76
単位は「円」ですよね?
- 99 :風の谷の名無しさん:2001/01/13(土) 20:56
- なんだかんだいってバトル時CGは納得できる。たとえ初期でも。
ただ1だろうが、セカンドシーズンだろうが人物は止め絵口パク
(たまにずれてるし)
アレは見ていて萎えた。
- 100 :風の谷の名無しさん:2001/01/13(土) 23:48
- イニDは音楽の使い方が上手いと思う。
見てて、飽きさせないアニメって少ないしね。
絵がキレイでも、リズムが悪いと面白くない。
ファーストは全体的にストーリーがまとまってたのが良かった。
- 101 :風の谷の名無しさん:2001/01/14(日) 07:08
- 舞台挨拶誰か見に行った?
見にいったんだけど
子安と関のアレはいくらなんでも
やりすぎ。
あんなことやるから
同人女があの兄弟に対して騒ぐんだよ・・・
- 102 :風の谷の名無しさん:2001/01/14(日) 07:39
- なに1人で前振りして返答しているんだ
しかし、子安と関のビジュアルでホモはキツイと思うけどな
アニメならではのものだろ
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 08:32
- 映画みてきたけど、なかなかのでき。漫画に忠実だったね。女の子といったけど、
彼女のほうがうけていた。拓海君かっこいいって。女むけのラブストーリ中心の
つくりだな。まあ,バトルのメインはMR2との対戦かな。テレビのシリーズより
バトルのシーンは短く感じたな。作画はすこし、かわってるね。茂木のスカート
が短く、足が長太目、原作とかなり違うな。頭が小さすぎるのがきになった。
何頭身なんだあれ、
- 104 :風の谷の名無しさん:2001/01/14(日) 19:50
- 文太がメリークリスマスって言いながらクラッカーを鳴らすシーンで
みんな笑ってたよ。
- 105 :風の谷の名無しさん:2001/01/14(日) 20:25
- エンペラー以前のキャラの扱いはひどかったな。86vsFCでなんとか出してたけど、
2ndにも出てた中里や慎吾はともかくなつきより人気がある真子が「すごい」の
たった一言だけっていうのはどうかと思ったな。
そういえばケンタってシリーズ変わるごとに別人になるな。
- 106 :風の谷の名無しさん:2001/01/14(日) 20:37
- >>99
どうでもいいけどセカンドステージだよ
それじゃBOYS BEだ
- 107 :風の谷の名無しさん:2001/01/14(日) 21:19
- 涼介=啓介=拓海、中里=慎吾、京一=清次
この作品は意図的にホモを作っているのか?
- 108 :素晴らしいスバラーへ:2001/01/14(日) 21:31
- 型落ち・ローパワーの86で高性能車(「当時の」と注釈が必要:今じゃ中古車屋でたたき売りされてるドキュンカー)をカモるのが魅力なわけで、天下無敵独勝中のインプレッサWRXでカモっても自慢にならねえと思う。
そんなにスバル好きならレガシィツーリングワゴン250T-Bで勝負しろ。
(WRXもどきのGT-Bは絶対不可)
文太:拓海、明日からはこれで豆腐届けろや。
拓海:・・・やだよ、こんなライトバン。
頭DをパクったONE & ONLY はマークIIバンで人気を得ていたからな。(マークIIを引退させたらあっという間に連載終了。)
パクリ返しじゃ!
- 109 :風の谷の名無しさん:2001/01/14(日) 22:52
- 女キャラが少ないからホモ臭くなるんだよな
しかし期待してなかったぶん、かなりおもろかったな
続きナシ?
- 110 :風の谷の名無しさん:2001/01/14(日) 23:23
- >>101
舞台挨拶、誰が来てたの?
どんな内容だったー?
- 111 :風の谷の名無しさん:2001/01/15(月) 00:28
- >>105
渉の立場はー。
和美たん・・・(号泣
- 112 :素晴らしいスバラーC:2001/01/15(月) 00:33
- 拓海、原作ではもうWRX乗ってるの?
ex-Driverで1話限りで潰されたWRXに...。
- 113 :風の谷の名無しさん:2001/01/15(月) 01:53
- 文太がWRXで豆腐を運ぶとこが観たいぞ。
つーか本当にWRXなの?
- 114 :風の谷の名無しさん:2001/01/15(月) 03:05
- WRXのワゴンなら、豆腐の配達にも都合がいいかもね。
セダンよりボディ剛性は低いけど、重量バランスや空力では多少
優れていたりする。 ツーリングカーレースでボルボやインプが
わざわざワゴンタイプで出場してた時期もあったくらいだし。
どーせなら、SSで先越されちゃったけど、幻のスタリオン4WDとか
出して欲しかったよな。 って、もはや映画の話じゃなくなってるわ。
- 115 :風の谷の名無しさん:2001/01/15(月) 03:18
- 同人女たちも映画を見に行ったみたいですな。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=976810721&ls=50
館内で上映中にキャーキャー騒いでひんしゅくかったりしてるんだろうな。
- 116 :転写屋:2001/01/15(月) 04:20
- >886 名前:独り言。投稿日:2001/01/15(月) 03:33
>主人公とヒロインのラブロマンス映画で、キャーキャー言う腐女子が
>どこにいるんだろうか、アニオタよ・・・
>っていうか、年齢層高いのでアニメ映画見に行くだけでも恥ずかしくて
>目立たないように小さくなってるっつーの。
だってよ。
<同人板からの返事
- 117 :風の谷の名無しさん:2001/01/15(月) 04:45
- オレはST165セリカがいいな〜。
スタイリングも86と似てるし、今では相当地味だし…
脱線スマン。
- 118 :風の谷の名無しさん:2001/01/15(月) 17:09
- 劇場版
見てきたけど
見にきていた連中の一部で
高橋兄弟がスクリーンに映る度
キャーキャー騒ぐのは
やめて欲しかった・・・・・
- 119 :風の谷の名無しさん:2001/01/15(月) 17:32
- 小学5年生位の女の子が二人連れで来ていてびっくりした
- 120 :拓海にとっちゃインプもレガと同じ:2001/01/15(月) 17:51
- ・・・やだよ、こんなライトバン。 >>114
- 121 :風の谷の名無しさん:2001/01/15(月) 19:28
- >>117
初代GT-FOURだね。
- 122 :風の谷の名無しさん:2001/01/15(月) 19:43
- 御木先輩の切れっぷりは結構好きだった
- 123 :風の谷の名無しさん:2001/01/15(月) 20:45
- 仁シャルDってペイパービューだよね。録画できた?
- 124 :風の谷の名無しさん:2001/01/15(月) 22:01
- >>84
>最後のオリジナルのFCvs86は付け足しっぽくていらなかったなぁ。
いや、あれはあって良かったと思った。
その前がヒロイン拉致した先輩なんて小物とのチェイスだったから。
本編最終のバトルがあれじゃあ、ねェ…
- 125 :風の谷の名無しさん:2001/01/15(月) 23:07
- >>124
その通りだね。結局ホモっぽく終わったけど…
もし車があれば拓海と文太とのバトルなんてのも良かったのでは。
- 126 :風の谷の名無しさん:2001/01/15(月) 23:22
- 先輩のはバトルじゃないでしょ。
ストーリー(お話)の内でしょ。
起承転結で考えれば、いらないよ、FC対決。
最後のバトルは空飛ぶヤツでいいよ。
やるんなら、もっと時間をかけるべきだったと思うな。
なんのバトルだか、拓海の方の理由(卒業?)しかなくて、わけわからない。
涼介が走る意味がないと思うし。
短く、迫力や面白みもないバトルなんて映画の最後につける意味あるの?
兄弟がやたら主人公にフレンドリーで気持ち悪かった。
ライバルじゃなかったのか?
拓海中心の映画だけど、まわりのキャラを拓海のいいように
動かしてたのはな・・・。気持ち悪いよ。
- 127 :風の谷の名無しさん:2001/01/16(火) 12:40
- 拓海と涼介、ちゃんとバトルしろやゴルァ!!!
- 128 :126:2001/01/16(火) 17:59
- >>127
やるんならやるでちゃんと力入れてほしかったよなバトル!
中途半端なあんなの入れないでくれ・・・
- 129 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/16(火) 18:07
- >>126
”この人についていけばいいんだ”
…卒業してないぞ。
- 130 :風の谷の名無しさん:2001/01/16(火) 21:41
- 映画見に行った方に質問です。
イツキはでてましたか?
- 131 :風の谷の名無しさん:2001/01/16(火) 21:50
- >>130
めちゃめちゃ出てたよ
- 132 :124:2001/01/16(火) 22:46
- >先輩のはバトルじゃないでしょ。
じゃ、別な言い方で。
この作品のメインの見せ物である自動車同士の競走シーン、
それまでは強者たちとの勝負が続いたのに、本編最後の
“競走シーン”が雑魚にもならない御木先輩とのチェイス
で終わっては、構成としては尻つぼみになってしまうと思う。
口直しとして、たとえエンディングの為の飾りだったとしても
涼介との“自動車同士の競走シーン”は入れて良かったのでは。
(ちなみに当方、原作漫画は未読。)
しかし全体の構成を見ると、何かTVシリーズ再編集モノみたいな
“イイとこだけ集め”の感じが。映画版「タッチ」を思い出した。
- 133 :126:2001/01/17(水) 00:15
- >>129
あ、スマソ言い方が悪かった。
今までの自分との決別というか、新たな一歩という意味で>卒業
それまで無気力な主人公だったと思うし。
>>132
あれを競争シーンと思うか思わないかで意見が変わると思った。
自分は思わないから。あそこはヒロインを救出するラブストーリーの
山場で、バトルではない。ただ、追いついただけ(事故ってたけど)。
原作でも他の対決はちゃんとした「バトル」で、映画ではあんなに
縮めてあるけど長いんだよ、もっと。
第一線を退くって発言してた「カリスマ」が走るんだから、それなりの
理由がいるはずなのに、簡単に走ってしかもあの短さ。
原作を大事に読んできたファンにとっては納得いかない。
アニメ映画の華やかさを出す為の演出ってのはわかるんだけど、
あまりにあっけなかったのでね。
映画はよかったけど、後から考えるとあそこは不満なんだよ。
イイとこ集めは同感。詰め込みすぎて、個々が描き切れてないね。
- 134 :124:2001/01/17(水) 01:05
- >>133
成程。
>あれを競争シーンと思うか思わないかで
まぁ、拓海は競走やってナンボ(存在意義)の主人公だと思ったので。
例えばロボットアニメに置き換えたら、せこいチンピラからヒロインを
救出するためにロボットに乗って…で、それが本編中最後の主役ロボの
駆動シーンだとしたら、余りにも情けないワケで。
だからラストに涼介との競走を持ってきたのは、“拓海の居場所
(主人公として活躍する場所)は、あくまでも競走の場にあり”で
締めくくる為に描かざるを得なかったからと思い、受け入れました。
「ロッキー3」のラストみたいな感じだと思ったし。
本来なら1時間40分に圧縮しないで、TVシリーズで描いた方が
良かったんだろうね、映画版の内容。
- 135 :風の谷の名無しさん:2001/01/17(水) 01:12
- >>124
バリ伝の時もだが、俺的には素人小物 (本人はうまいと思っている) とのチェイスで力の差をまざまざと見せ付けるのが好き
- 136 :風の谷の名無しさん:2001/01/17(水) 01:27
- バリ伝もOVAかなんか作ってくれないかな。WGP編見たいよ。
いまさらか…
もう少し拓海に青春させてやりたいなー。最近そういうエピソード無いよね。
- 137 :124:2001/01/17(水) 01:29
- >>135
俺も好きですよ、そういう自惚れ屋の小者の鼻を開かすシーン。
ただ、強者同士の勝負が続く物語のラストがそれでは、ショポイと思うッス。
- 138 :風の谷の名無しさん:2001/01/17(水) 01:35
- >>136
バリ伝OVAって、87年に出たよなぁ。
ヒロイン歩維役が荻野目洋子だった。
- 139 :風の谷の名無しさん:2001/01/17(水) 11:11
- >>126
同意。いつクラッシュするかもしれないギリギリのところでバトルするから見ているこっちも興奮するのであって、FC対決ではエキビションマッチみたいだった。
結果も見せないし。
本来なら結果によってストーリーが変わる位大事なシーン。
- 140 :風の谷の名無しさん:2001/01/17(水) 15:59
- >>133-134
>あれを競争シーンと思うか思わないかで
自分は思った。
ヒロインを助け出すために不利な条件の元で全力をつくす。
男として一度はしてみたい最高のバトルじゃん。
実際は、拓海にとって雪の中など不利ではないが (笑)。
だから涼介とのにこやかな対決いらなかったなー。
その分、須藤、小柏、御木とのシーンをもっと長くして欲しかった。
- 141 :風の谷の名無しさん:2001/01/17(水) 20:50
- >>140
不利な条件って?雪だからとか?
拓海は秋名(ってゆうかほぼ群馬)最強なんだし
素人のような御木先輩とはバトルにもならないとオレは思うけど。
- 142 :風の谷の名無しさん:2001/01/17(水) 20:55
- >>139
俺はハッキリ エキシビジョンだと思った。
ある意味儀式のようなものでは。
- 143 :140:2001/01/17(水) 23:22
- >>141
そっ、雪。
確かに拓海とっては何でもないかもしれないが、
他人から見ればやっぱりかっこいい。
- 144 :風の谷の名無しさん:2001/01/17(水) 23:28
- 今日見てきたけどなかなかおもしろかった。
オレは漫画も読んでるけど、やっぱスクリーンで見ると全然違った。
臨場感みたいなのを感じた。
どうでもいいけどmoveの新曲売れてんな。
歌の大辞典で8位だったぞ。
- 145 :風の谷の名無しさん:2001/01/17(水) 23:32
- eltは主題歌とかいってたけど、映画ではmoveの曲しか
印象に残ってない。
- 146 :風の谷の名無しさん:2001/01/18(木) 00:54
- なぜステージごとにキャラクターデザインの人と監督が変わるのか
事情を知っている人がいたら教えて
- 147 :風の谷の名無しさん:2001/01/18(木) 00:57
- エイベックスが仕切って妙なことになってるらしいって話は
聞いたことあるが。
- 148 :風の谷の名無しさん:2001/01/18(木) 01:49
- ステージ別どころか映画でもキャラの顔がころころ変わってたゾ。
いろいろ大変だたらしいけどな。
総作監がどーたら。
- 149 :風の谷の名無しさん:2001/01/18(木) 02:09
- 映画、高橋兄弟だけ絵が違った。
目が離れてて変だったな。
- 150 :風の谷の名無しさん:2001/01/18(木) 07:54
- 啓介の顔、ヒラメみたいだった
- 151 :風の谷の名無しさん:2001/01/18(木) 11:10
- エキビション (139) とエキシビジョン (142) →エキシビション
- 152 :風の谷の名無しさん:2001/01/18(木) 11:51
- 原作からして安定した絵柄ではないが。(メカ除く)
- 153 :風の谷の名無しさん:2001/01/18(木) 17:54
- 相互リンク完了。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=959267754&ls=50
>>152
つーかメカ以外の絵がヘタ。
背景はまあまあ描けてる。アシ偉い。
- 154 :風の谷の名無しさん:2001/01/18(木) 18:15
- スタッフの誰かこのスレを見ていたら内部事情をキボン
- 155 :風の谷の名無しさん:2001/01/18(木) 18:17
- 今日休みなので見てきた。仕方が無いのかもしれないがガラガラ>映画館
最後の映画オリジナルのバトルの件だけど、私はアレを無くして
原作どおり拓海がなつみを隣に乗せて本気のアタックで締めた方が良かったと思うよ
前半、中盤はかなり引き込まれたが、最後は、あぁおわりか・・・・って
盛りあがらずに終わった。
- 156 :風の谷の名無しさん:2001/01/18(木) 19:33
- 関係ないけど、レスラーの蝶野ってエキビジョンて言うよね。
- 157 :風の谷の名無しさん:2001/01/18(木) 20:16
- >>155
オレも見に行ったが3人しかいなかったぞ。
(しかも女子高生2人とオレ)
原作ってやっぱ拓海となつきはセクースしたんかな
- 158 :風の谷の名無しさん:2001/01/18(木) 21:23
- メガネっ子がオミットされてたので、萎え
あの子なんて名前だったっけ?
- 159 :風の谷の名無しさん:2001/01/18(木) 21:44
- >>158
白石ちゃん。下の名前はあったっけ?
あの子を出すとナツキのドキュンぶりを描かなくてはならなくなるからな。
綺麗にまとめる為に出さなかったんだろう。
- 160 :転写屋:2001/01/19(金) 05:37
- > 71 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。投稿日:2001/01/18(木) 02:48
> 免許取り立てや、AT解除したてのお嬢ちゃんが車買って走り屋気取りに
> なってるの見ると痛々しくてならないyo!
> HPで浮かれるのもいいけど、自分が格好いいような勘違いしてる姿が
> 恥ずかしいことに気がついてほしいne!
> 爆音マフラーとか、違反したとか、呆れるyo!
> 逆に、下手くそ初心者だけど車で走るのは楽しいねって感じの
> 走り屋気取ってないHPは可愛くて好感がもてるけどne!
>
> 87 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。投稿日:2001/01/18(木) 14:38
> 免許取って自分が走りこんでるつもりのお嬢ちゃんが走り屋気取りに
> なってるの見ると痛々しくてならないyo!
> 2chで浮かれるのもいいけど、自分が格好いいような勘違いしてる姿が
> 恥ずかしいことに気がついてほしいne!
同人板に痛い煽ラーが紛れこんで、醜態さらしてますがな。
言いたいことが分からんこともないこともないけど。
- 161 :風の谷の名無しさん:2001/01/19(金) 07:55
- >>160
痛いのはアンタだよ。
転載して何かしたいんだ(呆れ) 痛いところ突かれて頭に血が上ってるドキュソ?
ちなみに87は71を皮肉ってる文章だよ。バカだね。
- 162 :風の谷の名無しさん:2001/01/19(金) 07:56
- >>160
これ以上醜態を曝さないでくれ。
- 163 :風の谷の名無しさん:2001/01/19(金) 14:10
- >>155
> 拓海がなつみを隣に乗せて本気のアタック
俺も見たかった
ステージ4では見せてくれるのかな
- 164 :見たい:2001/01/19(金) 14:35
- 拓海がなつみを上に乗せて本気汁のアタック
- 165 :風の谷の名無しさん:2001/01/19(金) 23:25
- CGが凄すぎて気持ち悪くなる人のため劇場でゲロ袋を配るとか
宣伝で言っていたが、実際に配っている劇場はあるの?
うちは田舎なので配っていなかった。
でもイラスト葉書をくれた。
- 166 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 00:02
- なんだ? 同人女が荒らしに乗り込んできたのか??
- 167 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 00:04
- また連続コピペされるー(ワラ
- 168 :同人板住人 :2001/01/20(土) 00:19
- >>166&こちらのスレッドの方々へ
160の転写屋とかいうおばかさんが、同人板のログをコピペしたのです。
お騒がせしてすみません。160が暇を持て余したこちらの住人であるか、
こちらの住人を装った同人板のドキュソであるかは判別致しかねるのですが、
煽る、荒らす、など、そんな大それた火をつけるようなことは全く考えて
おりません。どうぞお気になさらず、頭文字の話題をお続け下さい。
m(_ _)m ペコッ スミマセン。
- 169 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 00:28
- つか、ただの他のスレの監視コピペなのに、なに反応してんだ?>>168
それとも同人女の自作自演に反応してる俺が痛いのか?
- 170 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 00:34
- §§§§§§§§§
§§§§§§§§§§
§§§§§§§§§§§
§§§§§§§§§§§§
§§§§§ \〜/§§
§§§§ × @`@`(・) (・)§§
(6$| ´つ゛)
| ∴∴ ==ヽ| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| //__// < あうとおぶがんちゅうだぜ!!
/|  ̄ ̄/\ \________________
- 171 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 01:45
- 清次のAAか?
長髪だぞ
- 172 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 01:49
- うん☆
- 173 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 01:51
- 映画の清二は四角い目尻がたれていた。変だった。
- 174 :風の谷の名無しさん:2001/01/21(日) 18:37
- 映画館ガラガラ。採算とれるんですか…
- 175 :風の谷の名無しさん:2001/01/22(月) 07:47
- テレビの時はそんなに売れてなかったのに、なぜ
- 176 :風の谷の名無しさん:2001/01/22(月) 07:56
- スマン↑
>>145
- 177 :風の谷の名無しさん:2001/01/22(月) 07:56
- なんにせよ、TV版が受けたんで思いっきり勘違いしてたエイベックスの
大誤算だったろう。 これに懲りてアニメ制作分野から撤退するかな?
- 178 :風の谷の名無しさん:2001/01/22(月) 11:52
- でも、劇場ガラガラなのに誰がMoveのCD買っているのか不思議
- 179 :風の谷の名無しさん:2001/01/22(月) 18:27
- 私は買ったけど。サントラCD(ユーロビート)と勘違いして・・・あはは・・・。
- 180 :風の谷の名無しさん:2001/01/23(火) 20:35
- >>177
映画から撤退してもいいが、テレビで放映して欲しい
- 181 :風の谷の名無しさん:2001/01/23(火) 23:19
- 地方でも放映して欲しい
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 23:23
- スレ違いだけど、ヤンマガで拓海役の三木慎一郎って初めて見た。
ヤバくないッスか?外見が・・・(藁)
スレ違いなのでsage
- 183 :風の谷の名無しさん:2001/01/24(水) 00:03
- sage失敗してんじゃんよ(ワラ
男の声優は例外なくブサイク。ヲタク丸だし。
三木は勘違いしてんな。
- 184 :風の谷の名無しさん:2001/01/24(水) 00:11
- >>182
「ボイスラッガー」、後半(ったって1クール番組だったが)に
レギュラー出演しています。
- 185 :風の谷の名無しさん:2001/01/24(水) 00:16
- アイドルじゃあるまいし〜。
声優は演技力と声が命。
今更何を言うとるかねキミたち。
- 186 :風の谷の名無しさん:2001/01/24(水) 02:19
- でも今の声優は外見も命
特に女性
- 187 :風の谷の名無しさん:2001/01/24(水) 02:20
- 最近の声優はそうもいかんでねえ・・・
- 188 :風の谷の名無しさん:2001/01/24(水) 12:44
- そう?昔に比べればましだと思うが
- 189 :風の谷の名無しさん:2001/01/24(水) 16:49
- 『インパクトブルー』
見たけどけっこー良かったかな?
でも、このOVA
高橋兄弟の出番が少なく
大分ひんしゅく買ったみたい。
コレの視聴者は真子&沙雪よりも
アノ兄弟の方がいいのか!?
- 190 :腐女子:2001/01/24(水) 18:11
- いや、良かったよ〜OVA!
マコ&サユキ好きなので嬉しかった〜。
兄弟も好きだから少し出番があったのは単純に嬉しい誤算だったよ。
兄弟は番外編だから出ないはずなのに、マーケティング的に
主人公が出ないのは弱いから、ファンの多い兄弟の登場シーンを
作ったんだと思ったんだけど。
元々出ないキャラだから、出すことにはクレームはないと思うけど
(むしろ嬉しい)、少し崩れてる作画(特に涼介?)に思うところの
ある人はいたのかもね。私は全然okだったよ。弟なんて映画より
上手に描いてあったし。サユキの顔は酷かったけど・・・首を太く描く
クセのある絵柄のせいで太って見えて可愛くなかった。残念。
・・・ってまたかードリキャス中止ってーー!!セガよ・・・(ニュース放映中)
よみがえる思い出・・・二万円になる前のサターン・・・
- 191 :風の谷の名無しさん:2001/01/25(木) 00:11
- 今日見てきた
20人ぐらい?
CGは進歩してた
走らせ方は酷くなってるけど
それとも見せ方(コンテ)が悪いのかなあ
1回めのTVシリーズのバトルシーンは良かったんだが
映画自体は…まあ、TVでやろうとしてた事を圧縮しただけってかんじ
だからつまらなくはなかった
- 192 :風の谷の名無しさん:2001/01/25(木) 10:27
- 激しく同意
今の時代、CGが進歩するのは当たり前なのでこれは置いといて
見せ方と絵のうまさは
Stage 1 > Stage 3 = extra stage >>> Stage 2
- 193 :風の谷の名無しさん:2001/01/25(木) 18:49
- 演出が悪いのはセンスの問題だから、その人にセンスが無かったと諦めもつく。
しかし絵は、シリーズ2以降、素人が描いたみたいにへたなのはなぜ?
アニメーターはプロとして恥ずかしくないのか。
- 194 :風の谷の名無しさん:2001/01/25(木) 19:36
- 絵コンテというか、レイアウトが悪いのかなぁ?
Stage 1が、やはり一番良かったと思うよ。
- 195 :風の谷の名無しさん:2001/01/25(木) 22:28
- そうかなあ?今回の方が位置関係がつかみ易かったので楽しめた。
溝落としとか・・
ファーストは技術的に処理が苦しかったから、カメラを引けなかったんだろうけど
そのせいで臨場感が出たのかもね。初代ゴジラみたく(謎)
でも過去の回想バトルがイマイチなのを見ると、純粋にコンテのせい
なのかしらん・・
- 196 :風の谷の名無しさん:2001/01/25(木) 22:35
- アニメはだんだんとキャラの顔が濃〜〜くなっている。
体もゴツ〜〜く。陰も必要以上にバッチリ!
いらんことを。
薄くしてくれ〜〜。シンプルな絵柄求む〜〜。
- 197 :風の谷の名無しさん:2001/01/26(金) 00:36
- 漫画板なんか見ると、なんかセカンド系の絵の方がいいって
奴も居るよな。 しかも男で。 なんであんなホモ臭くいのがいいんだろ?
同人板の同人女連中も、セカンド系のキャラデザは苦手みたいだし。
男でも女でも厨房には、セカンド系の方がいいんだろか?
- 198 :風の谷の名無しさん:2001/01/26(金) 02:32
- >>195
>位置関係がつかみ易かったので楽しめた
位置関係ならファーストでしょう。
自分は車に関して素人のため、各バトルでどんな風に車が
動いているのか原作を見ても分からなかったのが
ファーストを見て初めて分かった (vs 涼介はちょっと
分かりにくかったが)。
セカンドはただ走っているだけ。
サードでは、例えばカイとのバトルなら上から全体を
撮って欲しかった。
そうすれば、どんな無茶してショートカットしているのか
はっきり分かったのに。
- 199 :風の谷の名無しさん:2001/01/26(金) 17:36
- 「インパクトブルー」
真子ちゃんのオッパイが見られます
OVAならではの特典
- 200 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 18:22
- ブサイクで小太りな沙雪が気になりすぎて、真子の胸なんか霞んだ。
- 201 :風の谷の名無しさん:2001/01/29(月) 16:24
- 同意。あれじゃ、中里は一目惚れしないでしょう。
- 202 :風の谷の名無しさん:2001/01/29(月) 22:53
- インパクトブルー
解散しちゃったね・・
- 203 :風の谷の名無しさん:2001/01/30(火) 18:37
- 唯一の萌えキャラだったのに・・・
- 204 :風の谷の名無しさん:2001/01/30(火) 22:03
- http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=977245417
映画板の頭文字Dスレ。
人が少ないからこっちも盛り上げてくれ(笑)!!
- 205 :風の谷の名無しさん:2001/01/30(火) 22:42
- アニメ板、同人板、漫画板のどれよりも穏やかそーなスレだな映画板。
っていうか、こんなにあちこちにあっていいのか頭文字(笑
- 206 :風の谷の名無しさん:2001/01/31(水) 01:03
- あげ
- 207 :風の谷の名無しさん:2001/01/31(水) 02:58
- 今週の金曜日で上映終了です。
まだ観てない方はお早めに。
- 208 :風の谷の名無しさん:2001/01/31(水) 07:46
- カバチタレでパロッているぞ
http://iwa.server.ne.jp/up/image/anime1008.jpg
- 209 :風の谷の名無しさん:2001/01/31(水) 21:59
- >>208
ワラタ
- 210 :風の谷の名無しさん:2001/01/31(水) 22:30
- 荒らし依頼を書き込んでください
荒らし幕府
http://kupo.tripod.ca/
匿名メールのご利用はこちらから
http://www.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=kitchen&key=980762552&ls=5
- 211 :風の谷の名無しさん:2001/02/01(木) 07:00
- 今度でる
イニDの画集、
特典に高橋兄弟のフィギュアが付くらしい。
どうしてもやおいをターゲットにしたいらしいな・・・・・
- 212 :風の谷の名無しさん:2001/02/01(木) 10:17
- >>211
ヤオイってなんだ(笑)
画集ったら主人公の絵が大半だろうから、主人公好きの人か
しげのの絵が好きでたまらない人しか買わないだろう。
そこへ兄弟フィギュアを付けるってのは女の子の購買層の拡大を狙ってる
んだろうな〜。黒ポンネットの86は模型マニアの購買層(笑)
バカにしてるなあ。
どう考えても主人公ファンだけじゃ売り上げが厳しい。
- 213 :風の谷の名無しさん:2001/02/01(木) 10:18
- ちなみに、画集はおまけ付きの豪華版と画集のみの普通版が
ある。豪華版高すぎ。
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 22:17
- 映画明日までだね。
- 215 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 01:11
- ラスト上映に結構人入ってた。
カップル連れが多い多い。
アニメに詳しい人にとってこれはどう?
http://homepage1.nifty.com/nest2000/lineup/onemored.htm
- 216 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 16:36
- 袴田吉彦って実写版頭文字Dがあったら
シンゴあたりになっててもおかしくないなーってみてて思った。
- 217 :風の谷の名無しさん:2001/02/04(日) 00:43
- >>216
勿体なさすぎ>袴田が!
主人公でもいいくらいだ。
- 218 :風の谷の名無しさん:2001/02/04(日) 00:52
- >215
はじめて人入ってるという書き込み見た。
映画板では無残。
- 219 :風の谷の名無しさん:2001/02/05(月) 02:14
- >>177
TV版は深夜族が見ていた訳だから、映画もレイトショー公開にすれば
よかったのかも知れないな。
- 220 :どうせおいらは同人女:2001/02/05(月) 16:30
- なんていうか、話しの50%は笑えそうで、笑いを堪えるのに必死だった。
DVDでたら絶対買う。決定。家で笑ってやる。
バカにしてるわけじゃない。思いの他オモシロすぎて最高だったのです。
のっけから、涼介さんに会って顔を赤くしてた拓海が素敵すぎだよ。可愛いよ。
ヒロインとじゃ、俺の記憶では卒業式の引きのカットしかフィルターかかってないのに、
なんで涼介さんとじゃアップでフィルターかかるかなぁ。
いいセンスだよ。
なんていうか、敵(適当すぎる表現ですまぬ)の顔、人間じゃないんですけど、
原作でもあんな顔なのですか? すっげーーーこわいのですが。
- 221 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/05(月) 17:35
- 案の定、映画館にはいかにもな人と、近くの駐車場にはいかにもな車が上映終了後、奇声を上げて走り去って行きました。
- 222 :ドウジンイタ:2001/02/05(月) 18:21
- 220
- 223 :風の谷の名無しさん:2001/02/07(水) 05:26
- 知り合いに聞いたが、
劇場版の監督はゴースト。
実際はえぐぜくてぃぶぷろでゅ〜さ〜(シロウト)がやっていた。
- 224 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 10:19
- アニメオタクじゃないので、監督がどう有名か、どう有能かなんて
素人にはわからん。ゴーストにする必要なんてある?
- 225 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 23:31
- どーでもいいが、ヤフオクに流れてるセカンドのコンテやら原画やら・・・・
いいのかセカンド制作スタッフ。
- 226 :風の谷の名無しさん:2001/02/07(水) 23:42
- >>225
そんなことしてるの?>セカンドスタッフ
頭文字Dを実写でやるなら なつきはフカキョンに決定。
…って映画板のイニDスレに書いたけど相手にされなかった(藁
- 227 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 00:56
- アニメナツキならそれでもいいけど、原作ナツキはトンでるから
フカキョンじゃイメージ合わなくない?
- 228 :風の谷の名無しさん :2001/02/08(木) 01:04
- ライトチューンのGTRを映画館近くの駐車場に置いて、見て出てきたら
タイヤ4本盗まれてた(超鬱!!
24万もしたんだぞゴラァ!!返せクソが!!警察も「ハハハ」とかワ
ラってんじゃねーよボケ。仕事しろ!!
- 229 :風の谷の名無しさん:2001/02/08(木) 03:04
- >>224
ここはアニヲタの方が多いので、>>223の様な話題は
当たり前に交わされる。それは承知して頂きたい。
- 230 :224:2001/02/08(木) 08:01
- >>229
それは失礼した。話題を批判しているわけではないので
流していただきたい。
- 231 :風の谷の名無しさん:2001/02/09(金) 19:14
- >>226
フカキョンは足異常に太いので反対。
地でいけそうなシャクちゃんがいいな。年齢にムリあるか、、スンマソ
- 232 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 00:22
- >>228
なんと災難な・・・
が、四駆ワゴンのように車ごと盗まれなかっただけでも良かったと思うしかないな。
車窃盗団がロシアに流してるからな。
- 233 :風の谷の名無しさん:2001/02/10(土) 05:54
- 足首太すぎて萎える>フカキョン
碓井の二人は誰がいいかな。
- 234 :風の谷の名無しさん:2001/02/11(日) 07:12
- 今度は高橋兄弟の
歌アルバムまで出るらしい。
ここまであの兄弟をひいきするなんて
そんなに、やおい女をターゲットにしたいのかよ・・・
- 235 :風の谷の名無しさん:2001/02/11(日) 07:16
- 関連サイト
http://www.gorezone.com/GoreLite/Nasty/8.html
http://www.gorezone.com/GoreLite/Nasty/5.html
http://www.gorezone.com/GoreLite/Nasty/4.html
http://www.gorezone.com/GoreLite/Disturbing/9.html
http://www.gorezone.com/GoreLite/Disgusting/3.html
http://www.gorezone.com/GoreLite/Gross/7.html
http://www.gorezone.com/GoreLite/Gross/index.html
http://www.gorezone.com/GoreLite/Whoa/index.html
http://www.gorezone.com/GoreLite/Disgusting/index.html
http://www.gorezone.com/GoreLite/Nasty/index.html
http://www.gorezone.com/GoreLite/Yuck/index.html
http://www.gorezone.com/GoreLite/Disturbing/index.html
http://www.gorezone.com/GoreLite/Fan/index.html
- 236 :風の谷の名無しさん:2001/02/11(日) 07:17
- 主役だからな
- 237 :風の谷のavex:2001/02/11(日) 07:24
- 映像メディアではプロジェクトDの制作は当分先か、
場合によっては無いと思うので、
カネになりそうなものは今のうちに出しちまえ!
って感じじゃないですか?
野汚異女氏ね!
- 238 :風の谷の名無しさん:2001/02/11(日) 19:39
- 実写で拓海は誰がいいかなぁ〜
うちの近所のスーパーの青果の所に拓海みたいなタイプの子がいて
ちょっと萌え〜
ところで、藤原とうふ店って本当にあったんだね?これは何処にあるの?
http://www.jomon.ne.jp/~markaki/toufu.jpg
ココがモデルになったんだよねぇ。。。外観そっくりだもん
- 239 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 07:49
- 藤原だけ後で書き込んでんじゃないか。お絵かきソフトで。
- 240 :風の谷の名無しさん:2001/02/12(月) 09:15
- >>239
そんな事出来る人すごいなぁ
でも建物の造りとか、「手づくりの店」 「とうふ」 「油あげ」って
いうのも同じじゃない??書いてあるのが全部後から書いたものならそれした人
尊敬しちゃうよ〜!凄すぎる。。私が素人すぎるだけか
- 241 :風の谷の名無しさん:2001/02/12(月) 21:13
- >>239
店の前にあるねぇ。ハチロク・・・
- 242 :名無しの心子知らず:2001/02/12(月) 22:31
- >>235
頭文字D好きの息子に関連サイトを見せてやろうと思ったら、
トンデモネーもんが出てきて焦ったよ。
ま、死体好きの私には嬉しいサイトだが。
- 243 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 00:21
- >>242
素直にオフィシャルか、普通のファンサイト(ノット同人)を
やふーなんかで検索して見せてやれよお父さん(いやお母さんか?)
- 244 :名無しの心子知らず:2001/02/13(火) 11:52
- >>242です
まともなサイトは行き尽くしてしまったので(子供にも見せた)
こんな所で地雷を踏むとは
ちなみに母です
- 245 :ななしんぼ:2001/02/15(木) 21:59
- あげるか
51 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★