■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
聖闘士星矢 セィセヤー!♪
- 1 :風の谷の名無しさん:2000/12/13(水) 09:27
- 聖闘士星矢について語ろう。
テレビオリジナルのアスガルド編
幻となったOVAハーデス編など・・・・・
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 09:48
- にっ、兄さん・・・
- 3 :CC名無したん:2000/12/13(水) 10:14
- フッ、笑止!
藁)
- 4 :風の谷の名無しさん:2000/12/13(水) 10:23
- オリジナルキャラ、ドクラテスまでは良かったが、
スチールセイントは何処に逝ったのか。
み、耳が無くなったぁ〜!
- 5 :風の谷の名無しさん=2:2000/12/13(水) 10:30
- 少年期1997に萎え〜
- 6 :風の谷の咄家:2000/12/13(水) 11:11
- すごいぞハゲ!剣道の腕前でセイントに立ち向かうぞ!
- 7 :風の谷の名無しさん:2000/12/13(水) 13:38
- 1月からスカパーで放送するんだよね。
アニマックスだっけ?
- 8 :フェニックス一輝:2000/12/13(水) 14:40
- スカパーで放送だと?
フッ、それは貴様の脳裏浮かんだ幻よ……!
- 9 :風の谷の名無しさん太郎:2000/12/13(水) 14:58
- そーいや、ミュージカルもやったなー・・・
- 10 :名無しさん:2000/12/13(水) 15:21
- http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=anime&key=976561807&ls=50
- 11 :>9:2000/12/13(水) 16:01
- すごいキャスティングだったよね、ミュージカル。
星矢が中居、紫龍が草なぎ、氷河が森、一輝が稲垣、瞬が香取、
ポセイドンが木村。アテナは中山忍だっけか。
これ、ビデオとか出てないのかなあ。マジ見たいんですけど。
- 12 :風の谷の名無しさん:2000/12/14(木) 00:11
- はあ、いつでもやっぱり・・・ライトニングボルトオオオッ!
ああ、レオさま素敵!
- 13 :風の谷の名無しさん:2000/12/14(木) 15:14
- ゴールドセイント最弱の奴がそんなにいいかねぇ〜
- 14 :風の谷の名無しさん:2000/12/14(木) 18:32
- キッズステーションで、一月からの放送とか…
あぁ、シャイナさんにまた会えるのね
- 15 :風の谷の名無しさん:2000/12/14(木) 18:41
- ペガサス流星age
- 16 :風の谷の名無しさん:2000/12/14(木) 19:28
- >>13
黄金最弱ってこたないだろう。
むしろ強い部類だ。アイオリアは
シャカ>シオン=童虎>サガ=カノン>ムウ>アイオリア>以下略
ってことでどうよ?
- 17 :風の谷の名無しさん:2000/12/14(木) 19:30
- いい年してバカやってるカノンに萌え。
- 18 :ホモスキー:2000/12/14(木) 19:30
- 蟹よりは強いと思うの>れお
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 20:11
- アイオリアはゴールドセイントの中でも一位二位を争う
強さという設定だったよ
ちなみに釈迦はもっともGSのなかで恐れられている
- 20 :風の谷の名無しさん:2000/12/14(木) 20:19
- この作品が原因でグレた蟹座の人っているのかな…
俺は射手座だったから良かったが
- 21 :風の谷の名無しさん:2000/12/14(木) 20:43
- 蟹座ってGSの中じゃひでぇ扱いだったからなぁ、、、
聖衣がデスマスク見限ったときは嬉しかったよ
そんな俺は蟹座だよ
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 20:55
- >ちなみに釈迦はもっともGSのなかで恐れられている
ノンノンノン
釈迦はGSのなかでもっとも神に近い存在ってうたい文句だった
もっとも恐れられてるのはジェミニだよー
んでもっとも敵にまわしたくないのが・・・ごめん失念
- 23 :風の谷の名無しさん:2000/12/14(木) 21:16
- >>16
アニメ板の連中にその順位は通用しないよ。
シオン童虎ムウ様の真価はハーデス編にならないと
わからないでしょ!
- 24 :風の谷の名無しさん:2000/12/14(木) 21:55
- ゴールドセイントが光の速さで動けるのは
当時から凄すぎると思ってた。
- 25 :風の谷の名無しさん:2000/12/14(木) 21:57
- 光の速さで歩くゴットマーズはどーだい。
- 26 :風の谷の名無しさん:2000/12/14(木) 22:00
- 最も敵にまわしたくないのは、ピスケス(魚座)のアフロディーテじゃなかった?
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 23:25
- 沙織のシャワーシーンがないから糞
- 28 :風の谷の名無しさん:2000/12/14(木) 23:59
- カミュ様LOVE
- 29 :風の谷の名無しさん:2000/12/15(金) 00:05
- 地元のレンタル店でTVシリーズのビデオを発見した。
ドクラテス以下略のアニメオリジナルの聖闘士編もちゃんと
収録されてるのは初めて知った。
放送当時は塾通いのうえ、ビデオ持ってなかったから、十二宮編の辺りまで
見れなかったんだよ…嬉しいねえ。
オーロラサンダーアタック萎え。
- 30 :風の谷の名無しさん:2000/12/15(金) 00:12
- タランチュラのアラクネ
萌え
- 31 :裏切り者の弟:2000/12/15(金) 02:06
- ローカルネタだが、テレビ大阪の6時25分からの”マンガのくに”枠を復活させて、
聖闘士星矢を再放送してほしい。
ちなみに俺はアイオリアファンだ! 悪いか!
- 32 :風の谷の名無しさん:2000/12/15(金) 02:41
- 涯はさくっと光速をこえたよ…
- 33 :風の谷の名無しさん:2000/12/15(金) 04:13
- ランドクロスの大地
マリンクロスの潮
スカイクロスの翔
ゴーストセイント
炎熱聖闘士
アラクネ
ドクラテス
クリスタルセイント
ETC
たまらんのぉ
TVオリジナル聖闘士どもは
- 34 :三巨頭:2000/12/15(金) 04:47
- アニメ版ではゴールドセイントが空を飛んでたような気がするが、
あれは、気のせいか・・・
- 35 :風の谷の名無しさん:2000/12/15(金) 05:46
- レンタルしたんだけど回がバラバラじゃんかよ、コレ!
こんなことが起こっていいのか?
シルバーセイント編からアイオリアが星矢を抹殺しにいく辺にワープ。
ふざけんなよゴラァッ!
- 36 :風の谷の名無しさん:2000/12/15(金) 06:31
- 「カ、カペラが粉々にぃ〜〜・・」
カペラのクロスが粉々だろうが!人間を粉々にすんな!
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 11:31
- ルシファーの手下にやられるムウの叫び声
「だぁーー!!」だって。ヘヴォイ
- 38 :dara:2000/12/15(金) 12:28
- **TVオリジナル聖闘士たち**
>33フォロー
鋼鉄聖闘士
ランドクロスの大地:初登場時の印象、生意気そうなガキ。
マリンクロスの潮:ほっぺに傷があった奴。印象薄い。
スカイクロスの翔:3人の中で一番目立ってた。メドゥサの盾の石化光線を吸収したのには笑わざるを得なかった。声がダンバインのショウと一緒。
ゴーストセイント
ガイスト:シャイナの妹分。何座??
シーサーペントら子分たち:だから何座やねん。
炎熱聖闘士:火を使う。本名が謎。
白銀聖闘士
アルビオレ:瞬のアニメでの師匠(原作はダイダロス)。ダイダロスのケフェウス座の白銀聖闘士という設定だけを後に横取りした。
アラクネ:白銀聖闘士ということしか分からない。あの程度の実力でムウ討伐にきたというのも・・・。派遣したサガもサガだが。
ドクラテス:カシオスの兄。ヘラクレス猛襲拳(だったか)の使い手。でも、ヘラクレス座の聖闘士は白銀で他にいるのでこいつは何者なのかという疑惑が発生。
水晶聖闘士:氷河のアニメでの師匠。おかげでカミュとの師弟関係がややこしくなった。
スピカらアルビオレの弟子:瞬をやっつけて聖域に取り入ろうとした。
孔雀座のシヴァ&蓮座のアゴラ:シャカの馬鹿弟子。シャカファンの神経を逆なでする行動の連発。蓮座なんて実際にはないはず。
あと、名前忘れたけど、アルゴルがでたとき、念力で飛行機を墜落させた奴もいたね。
- 39 :三巨頭:2000/12/15(金) 16:07
- ところで、オールセイントの中でトップクラスは誰だろう?
それに、天界のゼウスって結局名前だけで終わったけど、天界の奴らって
もし存在したら、どれくらいの強さかな?
- 40 :風の谷の名無しさん=2:2000/12/15(金) 16:10
- ブロンズセイント級だろ、結局。
- 41 :風の谷の名無しさん:2000/12/15(金) 16:27
- 露残商流age
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 16:51
- アニメ板に来ても話す事は一緒だな
- 43 :風の谷の名無しさん:2000/12/15(金) 18:38
- >>35
十二宮編番外として、上下巻でアニメオリジナル聖闘士編が
まとまってるよ。
場所によってはレンタルに入ってないかも。
- 44 :風の谷の名無しさん:2000/12/15(金) 19:15
- 十二宮編の後、自分も献血したうえでクロスの修理をしてくれたアニメ版のムウ様はエライと思います。
- 45 :風の谷の名無しさん:2000/12/15(金) 22:03
- すごいね。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/26002883
- 46 :風の谷の名無しさん:2000/12/16(土) 01:09
- アニメ版限定での黄金聖闘士最強は、シャカorサガ。
- 47 :むう:2000/12/16(土) 01:37
- オリハルコンとスターダストサンド、ガマニオンもだ。
- 48 :風の谷の名無しさん:2000/12/16(土) 02:04
- >>46アイオロスは?
- 49 :43:2000/12/16(土) 02:15
- >>43
訂正。
上下巻→上、中、下巻。
今1話を見てたんだけど、シャイナの声が小山茉美なので
野暮な考えが頭をよぎる(藁)
でも東映系だとこの2人って結構競演してるんだよね。
- 50 :風の谷の名無しさん:2000/12/16(土) 07:42
- ↑離婚したんだっけ?
- 51 :風の谷の名無しさん:2000/12/16(土) 15:02
- 鳳凰幻魔age
- 52 :風の谷の名無しさん:2000/12/16(土) 16:32
- ファミコン版のアンドロメダ瞬を倒した画面に頬染めtage
- 53 :お前は既に名無しだ:2000/12/16(土) 17:10
- 最近、劇場版4作を全部レンタルビデオで見たけど笑えるほど
ワンパターンだった。特に一輝が瞬を助けに来るとこなんか
もう爆笑。
- 54 :風の谷の名無しさん:2000/12/16(土) 17:50
- 劇場版がワンパターンなのは東映漫画祭りの伝統です
ミクロマンでもそーだったし
- 55 :風の谷の名無しさん:2000/12/17(日) 05:17
- さおり萌え〜
- 56 :風の谷の名無しさん:2000/12/17(日) 05:20
-
(・∀・)ジサクジエンデシタ
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 08:05
- >50
85年に間嶋里美と再婚してる
- 58 :風の谷の名無しさん:2000/12/17(日) 08:05
- 振り付きでダイヤモンドダストやったら
周りが引いた引いた・・・。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 08:16
- 昨日KIDSで小次郎やってたけどなんで聖剣戦争編から?
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 09:50
- 星矢がコスモ全開で放った必殺技をくらっても目覚めただけなのでアイオリアとサガはかなり強いはず。
- 61 :風の谷の名無しさん:2000/12/17(日) 15:40
- >>59
アニメ化されたのは確か聖剣戦争編のみだったはず。
- 62 :名無しさん:2000/12/17(日) 15:59
- >61
その前にも6話あるだろ?
キッズでのCM紹介も中身と違ってたのでがっかり
- 63 :風の谷の名無しさん:2000/12/17(日) 16:13
- >62
うろ覚えだった。スマソ。
- 64 :風の谷の名無しさん:2000/12/19(火) 03:56
- 氷河がダイヤモンド・ダスト撃つまえに、必ず手をパタパタさせて白鳥真似するんだが
あれは明らかに鶏だった。コケ〜コケ〜
- 65 :風の谷の名無しさん:2000/12/19(火) 04:02
- 玩具のセイントクロスシリーズでは、クラーケンスケイルの相場が4万円
ここでもダントツ人気のアイザック。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/27528974
- 66 :お前は既に名無しだ:2000/12/19(火) 06:25
- 夜叉八将軍編は作画が20年以上前のTVレベルだったからでは?
聖剣戦争編も後半荒れてたでしょ。
たしか、あと一本(一話)続編があった気が・・・。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 06:39
- >66
反乱編ってOVA1本だけ出てるらしいがレンタル店に置いてあるの見たことない
- 68 :お前は既に名無しだ:2000/12/19(火) 14:28
- >>38
アラクネは、蜘蛛座の聖闘士。(実在するかは不明)
- 69 :風の谷の名無しさん:2000/12/19(火) 16:42
- リザドのミスティとピスケスのアフロディーテ
どっちの方が美しいんだ?
どっちの方がナルシス度は上なんだ?
- 70 :風の谷の名無しさん:2000/12/20(水) 20:19
- >>69
アニメだと一緒ぐらいかなあ。
原作ならダントツで
ミスティがナル入っている。
でもアフロディーテの方が美人さんだよね。
- 71 :風の谷の名無しさん:2000/12/20(水) 20:32
- アテナの次くらいに…
とかいってたからな、ミスティ。
- 72 :風の谷の名無しさん:2000/12/21(木) 17:47
- アフロディーテ実力で「あなたのほうが美しいです」と言ってみると言わせる
- 73 :お前は既に名無しだ:2000/12/21(木) 17:58
- 氷河の技で原作では「ホールド・ニー・スメルチ」
なのにアニメでは「オーロラサンダーアタック」
になったのだろー?
- 74 :風の谷の名無しさん:2000/12/21(木) 18:01
- 「何故」が抜けてるよ。
ロシア語じゃ難しいからだろうね。
「シベリア仕込みの足封じ技」も何か料理の名前みたいだぞ…。
- 75 :代打名無し:2000/12/21(木) 18:16
- 俺は氷河のダイヤモンド・ダストを出す前の変な動作が、北斗の拳の南斗水鳥拳のレイの動きに見えた。
- 76 :風の谷の名無しさん:2000/12/23(土) 18:59
- ageるかね?ポトリと
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 14:03
- 59
>局側の手違いだったらしい
- 78 :風の谷の名無しさん:2000/12/24(日) 14:06
- シャイナさん萌え
- 79 :風の谷の名無しさん:2000/12/24(日) 14:15
- カメレオン座のジュネって途中で仮面外してなかったっけ?
- 80 :風の谷の名無しさん:2000/12/28(木) 03:44
- >>79
アニメでは振るった鞭を瞬につかまれて引っ張られてよろけた拍子に仮面が外れる。
- 81 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/31(日) 23:05
- ガイスト萌え〜age
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 12:34
- いやぁ、なんだかんだ言ってもアニメも燃えるね〜!
- 83 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/04(木) 11:17
- ベネトナーシュのミーメ萌え〜
- 84 :風の谷の名無しさん:2001/01/04(木) 14:28
- 12宮編の途中で、気を失ってたジュネが目を覚まして魔鈴と会話するシーンが
あったような記憶があるんだけど、ビデオ全部借りてきて見ても無かった。
子供の頃の・・・妄想だったのか?(藁
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 22:19
- 2月からレギュラー放送あげ
- 86 :風の谷の名無しさん:2001/01/07(日) 22:21
- 昔、高速道路のポスターで
星矢のパクリみたいなヘタクソ絵のキャラが
「清掃士せいや!」とかゆってた。
凍えた。
- 87 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/07(日) 22:26
- >>86
ほしい、ほしいぞ!
- 88 :風の谷の名無しさん:2001/01/07(日) 22:47
- >>97
東名の富士川SAか日本平SAの下りの男子トイレじゃなかった?
他に、「朝顔の 外にこぼすな 竿の水」という名句もあった。
- 89 :風の谷の名無しさん:2001/01/07(日) 22:47
- しまった!! 「竿の水」でなくて「竿の露」でした。
- 90 :86:2001/01/07(日) 22:51
- >97
群馬の前橋から東北方面にいく途中だったと記憶してますがー。
- 91 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/09(火) 17:11
- 鋼鉄聖闘士、ランドクロスの大地かわいいっ。
- 92 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/09(火) 17:31
- 質問!!
クロスは何故アニメと原作とでは違ったの?
教えてください。ごるぁ!
- 93 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 17:45
- >92
ショボイから(特に星矢のクロス)
- 94 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 17:54
- マーマ
- 95 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:59
- 一気=ピッコロ
- 96 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 03:09
- 実家でやっと星矢のビデオ発掘したら
一部カビてたぁぁぁぁ(目の幅涙)
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 22:18
- 2月からKIDSで帯でやるらしい
- 98 :風の谷の名無しさん:2001/01/11(木) 22:59
- >>92
そりゃーおもちゃにしやすくするためですがな(藁
原作のギミックじゃ、装着状態と収納状態を両立させられないもん。
あ、でも後半のクロスは原作に近いものをおもちゃでも再現してたん
だっけ?
- 99 :蟹座の名無し:2001/01/11(木) 23:57
- 劇場版第3作「聖闘士星矢 真紅の少年伝説」を小学生の頃、
兄貴と、その友人と3人で観に行った。
画面にカミュウやサガがでるたびに、後ろの女どもが五月蝿かったので、
俺達3人は、隣に座っていた見知らぬ子供に50円を渡し、
「一緒に、デスマスク応援しない?」と頼んだ。
もちろん、その子供は了承し、俺達4人は応援しまくった。
「いけー!デスマスク!紫龍をしめろ!」
この時は、気持ち良かったが、見終わった後、
冷たい視線が浴びせられたのは、言うまでも無い・・・
今思い出すと恥ずかしいが、実話です・・・
- 100 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 00:06
- >>99
ええ話やなー。いや、あんたらの方が正しいよ
- 101 :NANA:2001/01/12(金) 00:23
- それって何年か前、何かの雑誌に投稿してなかった?
どっかで読んだような・・・
- 102 :蟹座の名無し:2001/01/12(金) 00:50
- >101
投稿はしたことないよ。
このスレ見てて、思い出したんよ。
俺、蟹座だから、みんなにデスマスクって言われてたなあ・・・
- 103 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 00:56
- >>101
ファンロードくさいな…
- 104 :お前は既に名無しだ:2001/01/12(金) 01:12
- >>101
アニメディアで同じ内容の投稿を読んだよ。
- 105 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 01:18
- >>101
マイアニメだったかもー
- 106 :ジンク・アースラp25-dn02urayasu.chiba.ocn.ne.jp:2001/01/12(金) 18:25
- 特報!CSキッズステーションにて2月からTVシリーズ放送決定!
- 107 :風の谷の名無しさん106:2001/01/12(金) 18:32
- 原作では「オレは群れるのが嫌いだ」とか言ってるのに、
アニメではおもいっきり群れて尚且つブラコンの
一輝にいちゃんに萎え。
原作も少々ブラコンだが(w
- 108 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/16(火) 23:12
- >アニメ
一輝おかえりパーティーっての、やってなかったけ?
- 109 :風の谷の名無しさん:2001/01/18(木) 15:10
- 106
>ガイシュツあげ
- 110 :風の谷の名無しさん:2001/01/19(金) 04:22
- 上のほうにミュージカルの話が出てたけど、ビデオは出演者の人と
仲良くなってダビングしてもらいました。今見ると大爆笑。
- 111 :風の谷の名無しさん:2001/01/19(金) 04:26
- いいなぁミュージカル。星矢好きだったけど、さすがに見に
行けなかったんだよね。
ストーリーってどんなもんだったのじゃろか?
- 112 :風の谷の名無しさん:2001/01/19(金) 04:29
- 配役知っていたら、是非教えて下さい。
中居が星矢なのは知っているんだけど、あとの5人が不明。
- 113 :風の谷の名無しさん:2001/01/19(金) 04:59
- >111
ポセイドン篇です。キムタ○がジュリアンです。残りがブロンズ。
一応原作に沿っていたのでテティスは魚としてジュリアンに
海に返されました。光の演出とかフライングアクションとかそこそこ
良かったんじゃないかと思います。青山劇場でしたし。
>112
香取=瞬、一輝=ごろーちゃん、後はパンフ見てみないと分かりません
森=氷河だったかな……。分かったら書きます。
アテナ=中山忍、老師=三ツ矢さん、貴鬼=松野太紀
ゴールドはTOKIOがやってました。ただし顔は出てないし役が4人分
しかなくて笑えます。カノンとソレントは舞台でそこそこ出てる人。
ソレント役の女優さんはウテナのミュージカルでウテナやった人。
元宝塚。
- 114 :風の谷の名無しさん:2001/01/19(金) 05:08
- >>113
おぉっ。ありがとうございます。
結構、脇役が豪華な感じがしますね。
バンダイミュージカル、ビデオ出せばいいのになァ。ジャニーズ側が
駄目っていうかな。やっぱ。
- 115 :風の谷の名無しさん:2001/01/19(金) 06:21
- >114
同人女が馬鹿な事やってジャニーズサイドの心証を悪くした
ためもはや実現不可能。
- 116 :風の谷の名無しさん:2001/01/19(金) 06:27
- >>115
なにやらかしたの?
- 117 :風の谷の名無しさん:2001/01/21(日) 00:46
- ていうか抜けた森が出てるからビデオ化は無理でしょ
- 118 :がば:2001/01/22(月) 02:41
- ネタ戻りますけど、黄金聖闘士12の順位、俺的には、シャカ=サガ
>アイオリア=ミロ=カミュ=シュラ>アイオロス=アルデバラン
>アフロディーテ、>デス 番外=ムウ、老師
と逝きたい。最上位陣は、念力系の技が使える。第2陣はとにかく強い格闘系。
アイオロスはシュラに殺られてる。アルデバランは角折られてる。
アフロは拳使わんし。(車田は跳ばしてなんぼでしょう。)デスは論外。
最近、”星矢アニメSP2”を読んだが、番外ストーリーで、シュラはアイオリア
を慕っていたそうな。サガにそそのかされて、殺っちゃってるんだな。
でも、全聖闘士最強根性人は間違いなく一輝でしょ?
- 119 :風の谷の名無しさん:2001/01/22(月) 03:01
- ジャニオタのほうがやばいと思うが。
- 120 :風の谷の名無しさん:2001/01/23(火) 02:02
- 漫画版が欲しい。欲しすぎる。
- 121 :もも:2001/01/23(火) 02:58
- >>118
私的には、シャカさま>サガくん>アイオリアさま>アイオロスくん>ミロっち=カミュおねえさん=シュラくん>アルデバランおじさん>アフロディーテさん
ですね。
- 122 :名無し:2001/01/23(火) 03:53
- はじめっから読みましたが、何かすげえ懐かしいなぁ・・・
マンガ始まった時から好きでそのままTV・原作ラスト、に至るまで
ずっと見てましたからねぇ。(劇場版除く)
そういやスチールセイントの設定ってのはどのぐらいまでが
みんな知ってるんでしょ?
あのクロスにはマイクロブラックホールが内蔵されてると言う
設定なのですが・・・コレは周知なのかな?
118のがばさんの読んでてちょっと思ったけど
アイオロスってシュラにやられたけど、その時って赤んぼ沙織さんを
持ってたはずじゃ・・・んでそのせいでやられたんじゃ・・・
違いましたっけ?、まともに戦ってないのは確かなのですが・・・
まぁ自分的にはその辺はうろ覚えなんで・・・よく覚えてんのは
彼の技がアトミックサンダーボルトだったと言う事・・・
ちなみに当時ワシの連れ内で密かに人気が有ったのは王虎でした、
邪武とかも好きだったしマイナーどこが好きなひねくれ者たちだったなぁ。
- 123 :風の谷の名無しさん:2001/01/23(火) 05:19
- 今更いっても、しょうが無い事だが、「ハーデス編」が見たいなァ。
最近、荒木&姫野の美しい画を見ていないので、非常にさびしい…。
- 124 :ビッテン:2001/01/23(火) 16:25
-
王虎=ケーニヒスティーゲル 旗艦
私の辞書に後退などと言うまどろっこしいことばは載っていない・・・らしい
- 125 :風の谷の名無しさん:2001/01/24(水) 00:05
- 小次郎のOVAって星矢より後だっけ?
- 126 :1票ください:2001/01/24(水) 00:18
- 聖闘士星矢DVD化!!
http://db.tanomi.com/newmetoo/naiyou.html?kid=3578
対戦格闘「聖闘士 星矢」
http://db.tanomi.com/newmetoo/naiyou.html?kid=3015
聖闘士星矢「ハーデス篇」アニメビデオ(もしくはDVD)
http://db.tanomi.com/newmetoo/naiyou.html?kid=3140
- 127 :がば:2001/01/24(水) 07:14
- 先日、ヤフオクで、香港の奴から、”聖闘士星矢劇場版4DVD”っーのを仕入れた。
送料込みで¥3500。プレーヤ持ってないんでまだ看てないんだが、正規品テイスト。
10日位でおうちに着た。来月あたり、”TV版ボックス”が出るらしい。どないや?
- 128 :風の谷の名無しさん:2001/01/24(水) 07:57
- ミスティたんハァハァ…
「マーブルトリパー」って、どう言う意味?
トカゲと何の関係が?
聖闘士星矢・必殺技解説
ttp://sp.cis.iwate-u.ac.jp/~tannok/book/SS/skil/saint.html
- 129 :風の谷の名無しさん:2001/01/25(木) 11:09
- 映画はワンパターンだけど原作より沙織萌え。
1作では見事に悶絶
4作ではドレスがボロボロになる。後少しだったのに・・・
- 130 :風の谷の名無しさん:2001/01/25(木) 23:06
- パンチラ
- 131 :>126:2001/01/25(木) 23:13
- 無駄なことしてるな・・・。
全部企画が進行してるよ。DVD化とゲーム化は決定して制作中だから
春までに発表されるよ。
- 132 :風の谷の名無しさん:2001/01/26(金) 00:34
- >>131
発売元はバンダイですか?教えて〜
- 133 :風の谷の名無しさん:2001/01/29(月) 02:34
- キッズステーションの解説が変
なんだよ「超能力格闘アニメ」って
- 134 :名無しさん@ドキュン:2001/01/29(月) 02:48
- 「水滸伝とギリシャ神話を足したような荒唐無稽な作品」
とか書かれてないだけマシだ。
ちなみに現代用語の基礎知識から
- 135 :風の谷の名無しさん:2001/01/29(月) 19:07
- まぁ、常人から見れば聖闘士のパワー(腕力)は「超」能力だわな。
ESP能力に限らず。
- 136 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/29(月) 21:58
- まぁ、サイコキネシス使う奴もいるしな。
ムウとか貴鬼とかアイザック(笑)とか。
- 137 :サイキックソルジャー(ワラ:2001/01/29(月) 22:26
- 行き当たりばったりは相変わらずですが例の口数の多い
忍者アニメよりはぶっ壊れてないので幾分好感持ってます。
- 138 :風の谷の名無しさん:2001/01/29(月) 22:31
- >>137
そんなナイスなハンドルの君に、風魔死鏡剣!(謎)
- 139 :風の谷の名無しさん:2001/01/29(月) 23:40
- エリス「さあ、黄金のリンゴを抱いて死への旅路を楽しむがいい!」
沙織「ああっ…あっあっあっっ…ああーーーーーーーーーっっ!!!」
沙織のパンティはすぐ濡れる。
- 140 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/30(火) 00:30
- >>131
それってホント??
だったらうれしー!
- 141 :風の谷の名無しさん:2001/01/30(火) 15:19
- >139
アテナ悶絶
- 142 :風の谷の名無しさん:2001/01/30(火) 15:24
- >>134
なかなか上手い要約だと思ったが
- 143 :風の谷の名無しさん:2001/01/31(水) 23:38
- みんなで沙織を監禁だ!
- 144 :蟹座の名無し:2001/02/01(木) 00:12
- 文庫本発売age
- 145 :風の谷の名無しさん:2001/02/01(木) 00:38
-
(-_-) あぁあーココロにぃーしーみるぶるーうー
(∩∩)
- 146 :風の谷の名無しさん:2001/02/01(木) 00:40
- >>144
文庫本って何?
- 147 :風の谷の名無しさん:2001/02/01(木) 00:42
- >>146
本屋逝けよ。
- 148 :風の谷の名無しさん:2001/02/01(木) 00:51
- >>146
ぶんこ-ぼん 【文庫本】
普及を目的とする廉価な小型本。文庫。
勉強になった?
- 149 :エリス:2001/02/01(木) 23:53
- アテナの胸はパットだ!
パンツはキティちゃんだ!
- 150 :風の谷の名無しさん:2001/02/02(金) 00:52
- ジャンピングストーン!
- 151 :風の谷の名無しさん:2001/02/02(金) 01:10
- そんなに安かないぞ
JAROに訴えようぜ
- 152 :風の谷の名無しさん:2001/02/02(金) 23:20
- セイセヤー しょおーねーんーはーいーまぁー
セイセヤー あしぃーたのゆうしゃー おぶへー
- 153 :風の谷の名無しさん:2001/02/04(日) 01:06
- さ
- 154 :風の谷の名無しさん:2001/02/05(月) 08:00
- フィギュアセット締切った後だった。鬱だ逝ってきます
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 22:01
- age
- 156 :風の谷の名無しさん:2001/02/05(月) 22:09
- アニメってポセイドン編やったっけ?
- 157 :風の谷の名無しさん:2001/02/05(月) 22:10
- 宇宙を感じた事があるか!
- 158 :風の谷の名無しさん:2001/02/05(月) 22:10
- >99
蝶わらた
- 159 :無名武将@お腹せっぷく:2001/02/05(月) 22:10
- やった。
ハーデス編OVAで出すって話はどうなったんだろ?
- 160 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/05(月) 22:12
- アニメはポセイドン編で終了。
- 161 :風の谷の名無しさん:2001/02/05(月) 22:15
- 魔鈴よりシャイナの声が萌える
- 162 :風の谷の名無しさん:2001/02/05(月) 22:25
- 女の聖闘士って素顔みられたらそいつと結婚するんじゃなかったっけ?
- 163 :風の谷の名無しさん:2001/02/05(月) 22:26
- 死の接吻
- 164 :風の谷の名無しさん:2001/02/05(月) 22:27
- a
- 165 :風の谷の名無しさん:2001/02/05(月) 22:31
- まりん「あは〜ん」
- 166 :風の谷の名無しさん:2001/02/05(月) 22:32
- シャイナさんメチャ可愛いじゃねえか!!おい
- 167 :風の谷の名無しさん:2001/02/06(火) 00:20
- シャイナ「うっほほーい」
- 168 :風の谷の名無しさん:2001/02/06(火) 00:24
- シャイナ「兄上も意外と甘いようで…」
- 169 :風の谷の名無しさん:2001/02/06(火) 00:54
- シャイナ「ピピルマピピルマプリリンパ、パパレホパパレホドリミンパ、
アダルトタッチで以下略」
- 170 :風の谷の名無しさん:2001/02/06(火) 09:27
- アニメ版星矢の女キャラは萌えるねぇ。
- 171 :風の谷の名無しさん:2001/02/06(火) 11:50
- 改めてキッズの画質の悪さを痛感。ちょっと解像度のあるレンタルビデオ並みだ。
- 172 :風の谷の名無しさん:2001/02/06(火) 12:29
- 神闘士マンセー!!
生き残ったと喜んだバドが、いつの間にやら雪原で逝き倒れていたことが、10年以上
たった今でも納得できん・・・
- 173 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 13:45
- ところで、
アニメ版星矢は何故に原作のブロンズクロスのデザインと違うのですか。
- 174 :風の谷の名無しさん:2001/02/06(火) 22:03
- >>171
昔のフィルムだからじゃねえか?他の作品はそんなに酷くない
- 175 :風の谷の名無しさん:2001/02/06(火) 23:05
- ブロンズセイントのマイナーなほうはどうなったの?
シルバーセイントって何人いるの?
あとブラックセイントってなにもん?
- 176 :風の谷の名無しさん:2001/02/07(水) 01:34
- >>173
最初は玩具で再現出来無かったから
アニメの放送開始後は原作側でも玩具で再現できるような
デザインに変更。
アニメでは十二宮編終了時のムウの改修で原作に近い
デザインとなりました
- 177 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/07(水) 12:09
- 海賊版DVDがでるってウワサ本当?
- 178 :名無しさん(新規):2001/02/07(水) 22:30
- あー、今出てるブロンズの皆様のうち半分くらいは姿を見かけなくなるのね。
とくにヒドラ。
- 179 :風の谷の名無しさん:2001/02/07(水) 23:44
- 十二宮編でたつみといっしょに少し出番があったね・・・
他にあったっけ?
- 180 :風の谷の名無しさん:2001/02/08(木) 05:46
- ギャラクシーウォーズって、K1みたいだねぇ。
- 181 :花と名無しさん:2001/02/08(木) 13:37
- >>178
ヒドラってなまえ何だっけ?
那智って誰だっけ?
- 182 :両津勘吉:2001/02/08(木) 13:45
- >>181
ヒドラ・・・市
ウルフ・・・那智
- 183 :風の谷の名無しさん:2001/02/08(木) 14:12
- ケーブルあげ
- 184 :風の谷の名無しさん:2001/02/08(木) 17:25
- >>180
ギャラクシアンウォーズじゃなかったっけ?
- 185 :風の谷の名無しさん:2001/02/08(木) 17:47
- こーころのこすーもぉー
- 186 :両津勘吉:2001/02/09(金) 16:45
- 熱く燃やせー♪奇跡をーー起こせー♪
- 187 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/09(金) 22:28
- 傷ついたままじゃいないとー
- 188 :がば:2001/02/10(土) 02:58
- 聖闘士星矢レコード =いかなる星の下に= より
「ネビュラチェーン、兄弟の絆」
アンドロメダよ 導きたまえ
ぼくらの心 引き寄せたまえ
嵐のような 運命に
引き離されても
ぼくらは同じ涙のかけら
きらめき合うのさ
ネビュラチェーン ネビュラチェーン
魂の呼び声こそ
ネビュラチェーン ネビュラチェーン
兄弟の絆なのさ
そうだね兄さん そうだね
俺的感想=凄い歌詞だね・・
- 189 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 03:16
- 翼が生えたか、ペガサス!!・・・とかいってダイブわらいました。
つーか板違いだけど、スゲー車田タッチそっくりのゼウス篇同人誌を
だれかしらん?
- 190 :風の谷の名無しさん:2001/02/10(土) 04:18
- このアニメのファン層って、やっぱりほとんどが同人女?
懐かしいからキッズでやってるの見てるけど、自分は男です・・・。
サオリお嬢様むかちゅく〜。
- 191 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/10(土) 16:38
- >>189
>ゼウス篇同人誌
少年漫画板ver.3スレの、513くらいから見てね。
http://piza.2ch.net/ymag/kako/964/964723991.html
- 192 :180:2001/02/10(土) 17:39
- >>184
すま〜んっ!!その通りだ。突っ込みありがとう。
3話目くらいまでで、全世界に聖闘士の存在を公開していたなんてネタ、
すっかり忘れていたな。しかし、この後、世界の人々は、すっかり
忘れちゃったんだろうけどね。
- 193 :両津勘吉:2001/02/10(土) 17:47
- ゼウスもあったはずなのに何でハーデスで終るんだ!!!
アニメじゃポセイドンで終ってるし…。
あ〜ゼウス見てーーー!!!
- 194 :Dr.ノズミー:2001/02/10(土) 18:06
- 一輝が変態師匠と修行してて、エスメラルダが
師匠に殺られた瞬間。
一輝の、マサルさんばりのダッシュが見られる。
- 195 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/10(土) 20:56
- >>177
4月から6月にでるらしいぞ。
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 22:05
- あげ
- 197 :風の谷の名無しさん :2001/02/13(火) 22:28
- www.heppoko.gr.jp/~yumepage/GakkounoKAIDAN/image/zenra.jpg
凄い漫画ダゼ!!
- 198 :む:2001/02/13(火) 22:30
- >>190 少年漫画板より
380 名前:名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!投稿日:2001/02/12(月) 23:20
さっきアニメみて思った事。
「力こめると聖衣は脱げるんかいっ!!」
ふぅぅんっ!とか言いながら紫龍のマスクが飛んでくシーンは思わず爆笑しました。
それとさ、漫画だとどうか知らんがそのあと瞬が
「セイントの攻撃力は凄まじいが、肉体の防御力は一般人と大して変わらないんだぞ!!」
とか叫んだ時はつい
「嘘つけゴルァ!!」
と突っ込んでしまいました。
381 名前:風の谷の名無しさん 投稿日:2001/02/12(月) 23:24
そういう話はアニメ板でやりやがれぇ〜!
383 名前:380投稿日:2001/02/12(月) 23:38
いやまあそうなんだけどさ。
俺、普段アニメ見ないし、アニメ板行かないし、
それにあそこはここの数倍オタク色が強そうだし(偏見)
と思ってこっちに書いちまった。
- 199 :風の谷で名無しさん:2001/02/13(火) 23:10
- 今日放送のやつミンキーモモいなかった?見間違いかなァ
- 200 :風の谷で名無しさん:2001/02/15(木) 04:23
- 一輝のあのダサい聖衣眼鏡はもう見れないんだっけ?
- 201 :風の谷で名無しさん:2001/02/15(木) 23:56
- >199
担当の作監さんが勝手に付け加えたらしい。
オレは見たこと無いが。
- 202 :ななし:2001/02/16(金) 00:14
- OPのセンス良すぎ!
- 203 :風の谷で名無しさん:2001/02/17(土) 17:11
- どっごーーーーーーーーーーん
- 204 : :2001/02/19(月) 22:37
- 一揆の叫び声を聞いていると「甘いぞドモン」と叫んでいた
どっかの兄さんを思い出す
- 205 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 23:04
- <第七話を見て>
はぁ・・・笑った・・・笑ったよ
今回は絵もかなり崩れていたが、それ以上にウルフ市が崩れていた。
「カモ〜ン、ウルフ!!」→クロス装着シーンへ
見せ場だね^^;
第六話まではかなり作画レベルも高かったのに・・・
- 206 :風の谷の名無しさん:2001/02/20(火) 19:00
-
沙織お嬢様はあんなにサディスティックだったのか?
- 207 :風の谷の名無しさん:2001/02/20(火) 22:31
- 今日もおもしろかったです
- 208 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/21(水) 12:12
- ビデオ借りてきてアニメを見て気になった事。
ムウ様の声の人って他のアニメで誰やってたっけ?あー気になるー。
この際だから全部教えてくれ。
わかる範囲で、
セイヤ=アムロ
シリュウ=天津飯、ブライト
シュン=ベジータ、原子力
あとはよろしこ。
- 209 :名無しさん、君に決めた!:2001/02/21(水) 12:16
- 氷河=若林くん?
- 210 :風の谷の名無しさん :2001/02/21(水) 12:27
- >>208
ムウはマ・クベ大佐。それからアンドロメダ瞬はZガンダムのカツとかタッチの和也とか。
ベジータや原子力は、横島忠夫やラインハルトの人で別人な。
検索で調べれば一発だから、ネタ的にもどうかと思うぞ。
- 211 :名無し座の聖闘士:2001/02/21(水) 12:52
- 瞬は208で正解。ちゃんと検索すれ。
ちなみにタッチの和也は、魚座のアフロディーテとポセイドンのジュリアン。
- 212 :208:2001/02/21(水) 13:02
- >>211
そうだよねーー。
ムウってなんか他の奴なんだよなー。
ジャンプ漫画だったような・・・。
- 213 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/21(水) 13:09
- 一輝=イッキマン
知ってた?
- 214 :210:2001/02/21(水) 13:14
- ほんとだ……>211
ごめん208。人のこと言う前に自分がちゃんと調べろ>ヲレ
染んでくる……
- 215 :kosumo:2001/02/21(水) 14:38
- ぺェガサス ファンタジィ〜!
そうさ ゆぅめぇだけはぁ〜age
- 216 :おせっかい名無しさん:2001/02/21(水) 18:59
- >>208
ムウ役の塩沢氏は残念ながら故人。
ジャンプアニメの主な役は他に「北斗の拳」南斗水鳥拳のレイ、
「ハイスクール!奇面組」物星大、「ついでにとんちんかん」東風。
80年代はこの人、アニメ者なら誰もが知ってる声優界の名脇役だったんだが……。
みんな若いな……淋しい。
- 217 :名前いれてちょ:2001/02/21(水) 21:14
- なんかのアニメ番組のイベントで、「物星大(オカマ)の声でムウのセリフ言ってください」
っていうのがあって、知ってる人なら分かるだろうが、あの声で
「この聖衣は壊れてマス(ハァト」って大爆笑した記憶が・・・。
ホンマモンのプロフェッショナルの声優さんでした。>塩沢氏
- 218 :名前いれてちょ:2001/02/22(木) 12:19
- 物星大っておてもやんみたいのだっけ?
眉毛の奴はなんて名前?
- 219 :名前いれてちょ:2001/02/22(木) 15:15
- てきとーにweb上からコピペしてきた。
奇面組
一堂 零<主役
冷越 豪<たぶんこいつのこと
出瀬 潔<・・・誰?(汗
物星 大<オカマ
大間 仁<食いしん坊
以上、奇面組の面子でした。
- 220 :あ:2001/02/22(木) 15:47
- ミロ=シャア
- 221 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/22(木) 17:27
- 出瀬 潔 = 銭湯、えらが張ってる奴。
- 222 :デスマスク:2001/02/22(木) 17:32
- マンモス ピッピ
- 223 :カペラんときだったかな:2001/02/23(金) 21:48
- エスメラルダ−−−!
ってカサカサ動く一輝おもろい。
- 224 :木戸沙織:2001/02/23(金) 21:49
- uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
- 225 :ななし:2001/02/23(金) 21:51
- 来週は暗黒聖闘士か・・・
- 226 :風の谷の名無しさん:2001/02/24(土) 13:49
- http://snog.squares.net/vote2/htm/981437872.html
キャラクターコンテスト開催中です。
蛮を一位にしよう!
- 227 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/26(月) 00:25
- 「城戸」です
- 228 :名無し:2001/02/26(月) 00:28
- ときに「セィセヤー」ってなに?
- 229 :聖闘士星矢:2001/02/26(月) 00:30
- ねえねえ。聖闘士星矢のVCDって焼けんの?
- 230 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/26(月) 01:17
- >>228
OPの「ペガサス幻想」のサビの
「聖闘士星矢〜少年はみ〜んな〜」の部分の「聖闘士星矢」が
早口で「セィセヤー!」と聞こえるから。
- 231 :ドラゴン:2001/02/26(月) 01:22
- セイッセイヤーね、ナルホド^^;
- 232 :名無しさん:2001/02/26(月) 01:54
- 現在再放送中AGE
- 233 :230:2001/02/26(月) 18:17
- >230
あ、タイトル画面でも叫んでるね。
意識しないで聞くと「セィセヤー!」…かな?
- 234 :星矢命だったあの頃:2001/02/26(月) 18:26
- 何?今どっかで再放送してんの?
今でもリアルタイムで語りまくれるよ。そのぐらい好きじゃ星矢!
ギガース参謀長はいまでも日本のどこかにいる…。
- 235 :当時はハマッタね:2001/02/26(月) 18:58
- >>234
えーせーにて放送始まったばかり>アニマックスだっけ、AT-Xだっけ?
- 236 :名無しさん:2001/02/26(月) 19:21
- >235
KIDSステーション
- 237 :名前いれてちょ:2001/02/26(月) 22:02
- 蛇使い座はゴールド聖闘士に格上げか??
- 238 :あげ:2001/02/26(月) 22:10
- もう数年前の作品なのにこれだけ面白いとは…
- 239 :幻のクリスタルセイント:2001/02/27(火) 08:02
- 早くDVD化してくれ〜。(テレビオリジナル設定コミでな!)
いまなら買える。
- 240 :炎熱セイント:2001/02/27(火) 08:16
- >いまなら買える。
ホントに(笑
あの頃は貧乏学生だったから、ビデオ一巻買ってもらうのでせいいっぱい…
一万円は高すぎた。
- 241 :名無し座:2001/02/27(火) 08:20
- メイクアップのoh yearってオブヘーって聞こえる。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 11:09
- >>217
うわ!それ覚えてるよ〜
確かどこかのお祭りのイベントで塩沢さんが来て、ファンのリクエストに答えるってヤツ!
ラジオで生放送してて聞いた覚えがある。10年位昔だと思う。
- 243 :名無しさん、君に決めた!:2001/02/27(火) 14:07
- なんでマンガとアニメでは聖衣のデザインが違うの?
放送されてた当時から不思議に思っていた。
今、キッズで再放送見ています。
- 244 :廬山昇龍覇〜〜:2001/02/27(火) 14:22
- >>243
おもちゃ売る為のデザインですよアレは。今も昔もスポンサーは
神なのです(笑 原作デザイン地味だからアニメ向きじゃないし。
セイントクロス大系めちゃくちゃ売れてたよな…。番台ひともうけ。
ペガサスクロス大事にしてたよ。
- 245 :243:2001/02/27(火) 14:28
- >>244
そうだったんですか
- 246 :聖衣は・・・:2001/02/27(火) 16:58
- 初代はペガサスが一番地味だったからなー。
2代目はヘッドパーツがあんまりなデザインだったせいか、富士の洞穴の
奥底深くへ葬られたし(笑。
3代目にしてようやく見れるようになった。
- 247 :ぺがさすろーりんぐくらっしゅ:2001/02/27(火) 19:22
- 二代目ペガサスは・・・何だったんだろうね^^;
すんごいメカしてたような・・・
- 248 :頭んとこ:2001/02/27(火) 23:26
- ヘッドギアみたいなの被ってたよな(笑)
- 249 :はあん:2001/02/27(火) 23:30
- 愛キャッチに「ペガサス!流星拳!」って台詞が入ってるのは
何故一回しか使われなかったのだろう。
- 250 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/27(火) 23:35
- 二代目のペガサスのマスク、貴鬼のナイスアシストによって
富士風穴のどこかで永眠・・・
- 251 :蓮座ロータスのあごら:2001/02/28(水) 10:54
- >>249
ありゃ古谷徹の遊びと思われ。
そーいや思い出した。あのへんなマスク(藁
フンドシみたいなチェストパーツも…
- 252 :つたや:2001/03/01(木) 02:20
- 愛知県下で「聖闘士星矢」のビデオが置いてある
レンタルビデオ店って知りません?
あったら教えて欲しい。
- 253 :うーん:2001/03/01(木) 13:55
- 大阪ではかなりあっちこっちで見かけるのだけど…無理か…。>>252
どーでもいいが漫画板のほうの星矢スレ
最近再放送の実況が多くて見れない人に少し気の毒な気が…
- 254 :名無し:2001/03/01(木) 14:25
- はやくスチール・セイントが見たい。
- 255 :名無すぃー:2001/03/01(木) 22:57
- >253
そうでもないですよ。
私は再放送見ていませんが、
それなりに楽しめてます。
- 256 :花と名無しさん:2001/03/02(金) 00:36
- 車田センセイがアニメ版オリジナル設定嫌ってるって本当の話?
アニメ版オリジナル設定部分を抜くと、アニメ自体辻褄合わなくなって
つまらなくなるんですが・・・。全114話完全DVD化は難しいのかな?
- 257 :友情努力勝利:2001/03/02(金) 09:52
- 車田先生はアニメ自体にコンプレックスがあるようだが(キャラの脚が長く
なったのとか(藁)自分で言ってた)アニメ化自体は喜んでたようだよ。当時。
とにかく原作より先走ってへんなことしたからオリジナルは嫌いなんでしょう。
アニメオリジナル
クリスタルセイント、ドクラテス、ガイスト、シーサーペント、クラッグ
ドルフィン、スチールセイント、アラクネ、アゴラ、シヴァ、王虎
アーレス恐慌、ギガース三方庁、パエトン、炎熱セイント、ゴッドウォーリアー
まことと他ニ名、レダ、スピカ、アルビオレ、アルゴルと一緒に出てきた変な念力使い
他いたっけ?
師匠ネタとかアニメで先走ってあとから辻褄合わせに必死だったよね東映(藁
私は「わが弟星矢よ…!!」がなくなったのだけが不満>アニメ
- 258 :風の谷の名無しさん:2001/03/02(金) 23:18
- さおりお嬢様ハァハァって人がいないね、同人ヲタ女しかいないのか?
あの声といい、いじめたくなるタイプだ…ハァハァ…。
- 259 :ナナシ:2001/03/03(土) 13:43
- さおりお嬢様のはさぁ。
いじめたく、じゃなくていじめて〜なんじゃないのか?
邪武を筆頭に。
- 260 :風の谷の名無しさん :2001/03/03(土) 14:11
- >257
先走ったというより、原作に追いつきそうなんで穴埋め的なオリジナルストーリーを
作っただけなんだが。
弟よ、なんて呼ぶと、あの親父がメインキャラたちの父親という設定を生かさなくて
はならなくなるからだ。あの設定は子供向けアニメにはまずい設定だったからね。
- 261 :×:2001/03/05(月) 03:59
- 88星座分だけ聖闘士がいるってことは
顕微鏡座やらコップ座やらコンパス座の聖闘士もいるの?
どんな技を使うのか見てみたい。
- 262 :風の谷の名無しさん:2001/03/05(月) 09:52
- アニメではメデューサの盾はスティール聖闘士が何とかしたはず。
それなのに一二宮編で紫龍の目が見えないのはなぜだっけ?
- 263 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/05(月) 10:41
- >>262
メデューサ戦で見えなくしたんだろ?アニメも。
スチール・セイントが何とかしたんだったか...?
- 264 :名無しさん、君に決めた!:2001/03/05(月) 11:43
- いて座の黄金聖衣ってなんで形がかわったんだっけ?
- 265 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/05(月) 21:09
- >>264
アニメはどうか知らないけど原作では邪悪な存在に偽者だと錯覚させるために形を変えていた。
後になってからは元の形に戻った。
- 266 :君は 名無しさん を感じたことがあるか!?:2001/03/06(火) 21:19
- 空飛ぶサジタリアスマスク燃え〜
- 267 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 00:00
- キッズステーションでみたんだがOPが10年前のものとは思えない。
センス良すぎ。
こりゃ現代のアニメじゃよっぽど名作じゃないとかなわんわな。
- 268 :二十歳:2001/03/08(木) 00:30
- 何気に作画クオリティーも高いしね。
夜中に年甲斐もなく燃えてしまった。
- 269 :君は・・・名無しを感じたことがあるか?:2001/03/08(木) 03:31
- でも一輝のシャカシャカ走りに萎え(笑)
ドクラテスに萌え。つーか何座よあんた。
- 270 :Dr.ノズミー:2001/03/08(木) 03:39
- ドクラテスはヘラクレス座かなんかじゃなかったか?
一輝のマサルさん走りは、ああなった経緯が知りたい。
- 271 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/08(木) 12:55
- ケーブルにもCSにも入ってないので
10年前に再放送したとき、録画したビデオを探した。
無いと思ったら、カビたので捨てていたことを思い出した(鬱)
・・・DVD化きぼん。
- 272 :うんこ:2001/03/08(木) 12:59
- 誰も奪えない♪のとこのみんな振り向いていくシーンに激燃え!
- 273 :風の谷の名無しさん:2001/03/08(木) 15:46
- >>270
ヘラクレス座の聖闘士は他にいたはず。
- 274 :新規さん(名無し):2001/03/09(金) 17:04
- 一揆のクロスの背中に生えてる 尾っぽ ? みたいのあるでしょ?
あれってたしかピッとかいって投げるよね、アニメだと
某美少女戦士みたい
- 275 :いっきさん:2001/03/09(金) 17:23
- エスメラルダァ〜〜
だばだば
- 276 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/09(金) 17:29
- 一輝「瞬・・・俺はもうお前を弟して見ることはできない・・・
俺だけのエスメラルダになってくれないか・・・」
瞬「ハァ?(゚Д°)誰ソレ?」
この時の瞬の台詞を瞬が一輝の要求を受け入れるように
変更したやおい同人が星矢全盛期にはたくさんあったんだろうなぁー。
- 277 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/09(金) 18:21
- お・おまえは・・・
ブラックペガサス・・!!
- 278 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/09(金) 18:27
- >>273
あいつアニメにもいたっけ?
- 279 :ス:2001/03/09(金) 18:45
- あんこく聖闘士という響きがえらい萎える。
- 280 :冷蔵庫じゃあるまいし:2001/03/09(金) 18:52
- 凍気を冷気っていうのもイヤ。
- 281 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2001/03/09(金) 19:14
- そう言えば紫龍のフリスビーは一度もやらなかったなー
- 282 :しさんのレスが読め:2001/03/09(金) 20:06
- コラコラ
ホントナノカイ
ゲーム&DVD ッテノハ・・・?
- 283 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/09(金) 23:45
- ふっ
今のが鳳凰幻魔拳か・・。
このエリブルの薄皮1枚傷つけられぬようではたいした事はないな・・
- 284 :星失:2001/03/09(金) 23:55
- 冬に激しく運動するとコスモが見えるぞ。
- 285 :風の谷の名無しさん:2001/03/10(土) 01:11
- このアニメのファミコンソフトをやった記憶が…。
RPG仕立てで何気に面白かったぞ(w
- 286 :漫画板の544さんへ:2001/03/10(土) 02:15
- 自分と氷河のメットをはずして座り氷河を抱えている瞬の側に
一輝の幻があらわれて
(瞬…星矢達と共に、最後まで男らしくたたかうんだぞ)
「ごめんなさい、兄さんが言ったようにできないかもしれない…。
でも…僕は敵と戦うよりも、残された全コスモを燃やして友の命を救いたいんだ」
っていってる。
(第60話 氷河復活!この命かけて)
- 287 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/10(土) 02:35
- 当時、このアニメで原子の活動速度が鈍ると温度が下がる、という事を
覚えた記憶。
- 288 :名無し:2001/03/10(土) 03:04
- >>285
とうきょうと たいとうく こまがた ばんだいのがんぐ だいさんぶのほし
だったような気がする。
- 289 :映画は3作目が好き:2001/03/10(土) 03:08
- TV、初期の星矢・瞬・一輝はメット被ると髪がばんばん伸びてる。
物理的にヘンだ(笑
でも終盤のシャイナさんと星矢の庇いあって抱き合うシーンは好きだったな…。
シャイナけなげで星矢男前でゴワスと思った。
- 290 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2001/03/10(土) 03:10
- フリスビー…(笑)>238
- 291 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2001/03/10(土) 03:23
- >>285
初めに自分の星座入力するシーンなかったっけ?
- 292 :285:2001/03/10(土) 04:58
- >>291
あったようななかったような、すまん、あんまし覚えてない(w
内容は原作に忠実な感じだった。
最後はサンクチュアリでジェミニ?を倒すとこまで。
星矢がゴールドクロス着たりして感動したなぁ〜。
パワーアップした彗星拳でトドメをさしたよ(w
- 293 :ファミコンあったね…:2001/03/10(土) 16:38
- 俺が覚えてるのは最初星座入力して、それでパラメータ振り分けられる
やつだったなぁ。そのあと富士の風穴かどっかから城戸邸まで
戦いながら帰ったような…なんか孤児院で回復て貰ったり。
どうでもいいけどアニメの方、
スキュラのイオ髪の色どうにかならなかったのか〜。瞬も緑だし。
- 294 :流星犬:2001/03/10(土) 17:05
- ムウの声の人がご存命の間に
どうにかしてハーデス編を映像化させといて欲しかった
出来ればポセイドン編の完全なヤツも(凄い尻切れだったし)
今やってるりんかけ2の次ぎ、ゼウス編とかやんないかな車田正美
- 295 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/10(土) 17:23
- >>292
最後はシャドウクロス(オリジナル)
「お、お前はアーレスではないな。」とか。
正座は最初やぎ座にすると少し有利だった。
エンディングでは「アーレスの野望はまだまだ続くのです」…
- 296 :アニメも原作も:2001/03/10(土) 17:25
- 初期の聖衣はどうしようもなくださかった・・・。
特にアニメのフェニックスと原作の星矢のヘッドギアには驚愕した(笑)
でもゴールド聖衣のカラーリングとかはアニメ綺麗だったと思う。
水瓶座カミュの髪の色とかも原作赤だけどアニメの方の青が好き。
わけわからんオリジナルのおかげで
氷河の師ではなくなってしまったのが残念だった。
- 297 :あの頃小学生だった:2001/03/10(土) 17:29
- ゲームって2作くらいでてなかったっけ?
自分が覚えてるのは冒頭星座入力して戦うアクションゲーみたいなのだった。
- 298 :名無しさんのレスが読めるのはchだけ!:2001/03/10(土) 17:31
- >>297
うん。でてる。それは最初の方。
- 299 :アフロ:2001/03/10(土) 17:37
- >>289
>TV、初期の星矢・瞬・一輝はメット被ると髪がばんばん伸びてる。
それはもしや、チャームポイントなのでは!はずすとサッパリ。
セクシーコマンドー聖闘士?
- 300 :君は今伝説の中にいる名無しさん:2001/03/10(土) 17:40
- そういやボードゲームも結構でてましたね
従姉妹がせっかく買って貰ったのにコマの人形無くして号泣してた(笑
- 301 :そういや:2001/03/10(土) 18:02
- 放映当時めんこ(関西ではべったん)を大量に持っていた
あれは何処にいったのだろう・・・
ワラタ>それはもしや、チャームポイントなのでは!はずすとサッパリ。
- 302 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/10(土) 18:08
- >>299
>>301
一輝のだばだばで、密かにマサルさんブーム!?(藁
- 303 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/10(土) 18:16
- アニメオリジナルでも王虎やジークフリードなんかは好きだったなー。
>>293
>>スキュラのイオ髪の色どうにかならなかったのか〜。
あれ…何色だったっけ?
なんか今思い出そうとしたら緑色のアイザックしか浮かばなかった(なんでだ
- 304 :名無し:2001/03/10(土) 18:21
- コスモパワーを入力してください。
- 305 :永遠の名無しさん:2001/03/10(土) 18:23
- アテナを守る正義のセクシーメイツ達(笑)
髪も伸びるし間違いない。(でもあいつらチャックないぞ)
どうでもいいけど、星矢ってオーディーンローブ来たとたん
全身青色タイツになってしかも長袖になってなかった???
脱ぐとまた赤色星矢にもどっていて当時困惑した記憶があるんだけど…。
あとOPみて、星矢はジークフリートとアレ着て戦う物だと思いこんでいたんで
結構ガックリきた思い出がある。
- 306 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/10(土) 18:42
- >>286さん
漫画版544です。
本当にありがとうございます。
答えていただき、しかも調べて下さるなんて…感激です。(日本語変??)
しつこいですが、ありがとうございました。
- 307 :名無しさん、君に決めた!:2001/03/10(土) 18:46
- >>301
同じく持っていた。
うちのまわりでは紫龍の丸べったんが一番よく飛ぶというのが定説だった。
- 308 :金ぴか:2001/03/10(土) 19:39
- 老け線まっしぐらの黄金聖闘士たちを
どうにかして今時の20にしてやりたいものだ。
- 309 :どーでもいいことだが:2001/03/10(土) 19:43
- 人増えたね。再放送効果かな?
- 310 :駄菓子屋系星矢:2001/03/10(土) 19:47
- 四角いべったんをダンボールに大量にもってたけど、
雨の日に玄関に箱おきわすれて全部しなしなになった思い出がある。
丸い方はまだどこかにあるだろうな。>めんこ・べったん
- 311 :7C:2001/03/10(土) 20:31
- 251
>
アイキャッチで声が1回だけなのは
どうやら制作側の遊びだったらしい
- 312 :名無しさん(新規):2001/03/10(土) 20:38
- 「エスメラルダァァァ〜〜〜!!」
確かに一輝はマサルさん走りをしていました。
これ観た時笑ってしまいました。。
- 313 :希望の名無しさん:2001/03/10(土) 23:05
- 三ツ矢裕二氏と水島裕氏は何度倒されても
転生して出演してくるのが楽しかった(笑)
- 314 :希望の名無しさん:2001/03/10(土) 23:07
- 裕二じゃなくて雄二か
- 315 :名は、無い:2001/03/10(土) 23:09
- だぁきしめたぁ〜〜こころのこすぅも〜〜
- 316 : :2001/03/10(土) 23:15
- スキュラは「ド」ぴんくの髪でしたよ〜>>303
- 317 :名無しさん@ドキュン:2001/03/10(土) 23:34
- ♪焚きしめたぁ〜ココロの小宇宙ぉ
- 318 : :2001/03/10(土) 23:37
- それがっ星座の〜〜神話さソルジャドォり〜〜〜〜〜む
- 319 :関西土曜はマサルさん:2001/03/10(土) 23:43
- アイオリアの声の人はナレーションで皆勤賞。よく働くなぁ…。
アテナの声の人ってジャンプ本誌の星矢付録かなんかで
占いしてなかった?
- 320 :ヒゲ部:2001/03/10(土) 23:46
- 水島裕さんって昔NHKの子供番組に出ていたような気が・・・
当時テレビみてても声優だってことは知らなかったけど
- 321 :氷原の奇行死:2001/03/10(土) 23:55
- 水島裕さん(アフロディーテ・ポセイドソ等)って
サモハンキンポーの声やってたような。
でぶちんのアフロディーテ…恐い。
- 322 :名無しセイント:2001/03/11(日) 00:29
- >320
裕兄ちゃんですね!連想ゲームという、クイズ番組にも出てたね。
俺的にはスキな声なんだけど、最近聞かないなぁ・・・?
- 323 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/11(日) 00:34
- なんか回によって顔が随分違ったこの作品。
時々星矢が巨人の星みたいになってたり、他のキャラが
北斗の拳みたいな顔になってたの覚えてる。
確か荒木さんの回だった獅子宮は
戦闘アクションも絵も背景も凄く綺麗だなぁって思いながら晩御飯たべてた。
- 324 :名無しさん:2001/03/11(日) 00:34
- 水島裕は昔、連想ゲームにレギュラー解答者として出演していたな
あの番組って星矢の頃までやってたかな・・・
- 325 :名無し:2001/03/11(日) 00:39
- 連想ゲームって象印の?
- 326 :名無しさん:2001/03/11(日) 00:46
- ↑それは土井まさるが出てたヒントでピント
- 327 :ハイパー放射名無しさん:2001/03/11(日) 00:51
- 連想ゲームはNHKですな。
- 328 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/11(日) 00:52
- どんどん懐かしい話題になっていくな(笑)
- 329 :ラバーメン:2001/03/11(日) 00:54
- ポセイドン編はなんであんなにとびとびに放送してたんだろ。
- 330 :関西陣:2001/03/11(日) 01:57
- 今再放送のマサルさんみてるんだけど、
狙ってああいう絵にしてるマサルさんと
真面目にやっているのに相通じる物がある初期星矢って…(涙
でも両者OPEDがサイコーってのも通じるか
- 331 :ちょい質問:2001/03/11(日) 03:47
- 昨日ケーブルに入ったおかげで再放送を
今から楽しみにしてるんだけど今どの辺?
番組表見ると13〜15話とあるんだけど
確かアニメ版は速攻で原作使いきってしまって
とっととオリジナル編に移行したはずなので
どのあたりだか見当がつかない。
12宮編に入ったってオリジナルエピソードを
挿入してたりするもんな。シャカの弟子と戦ったり。
と言うわけで、どなたか教えてください。
ドクラテスはもうやられちゃいました?
- 332 :ぁskls:2001/03/11(日) 05:25
- キャラデザがへタレ遊戯王と一緒
- 333 :?:2001/03/11(日) 05:29
- だからなんやねん
- 334 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/11(日) 05:39
- もうもう兄弟スキーにはたまりません!(笑)
まさに狙ったような兄弟出てきますもん〜!!
「やっと会えたんだ、もう二度と離さない!!」だなんて、
誤解されちゃいますぜ、瞬ちゃん!!(←おいおい)
純粋な兄弟愛なんだろうけど、ちょっと行き過ぎかも(笑)。
兄さんは兄さんで、弟に似た女の子のこと好きになるし!
何なんでしょね(笑)。
漫画も全巻読みた〜い!!!
でも、かなり前の漫画なだけに、なかなか見つからないですね。
面白い作品は何度見ても面白いもんだとつくづく実感しましたわ♪
・・・かなり展開に無理があると思うけどさ(笑)。
でも、そのむちゃくちゃさが好きなのかもしれません☆
- 335 :名無し座の聖闘士:2001/03/11(日) 10:27
- >>319
アテナの声の人(藩恵子)は、副業で占い師もしているようですよ。
著書も出てる。けっこう当たるそうな。今はこっちが本業?
>>321
アフロとポセイドンは難波圭一(ザ・ワイドでナレーション噛み噛み)。
水島裕は白銀聖闘士のミスティじゃなかった?
- 336 :ハイパーおてもやん:2001/03/11(日) 22:00
- 確か来週月曜日は16話のドクラテスor瞬のお風呂じゃなかったっけ?
- 337 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/11(日) 22:05
- >>335
藩恵子さんって、アニメスペシャルに写真が載ってるけど綺麗な人だね
- 338 :22世紀を目指す名無しさん :2001/03/11(日) 22:14
- 人気は十二宮後半がピークだったような。
しかし334おもろいな。
- 339 :わらった:2001/03/11(日) 22:22
- >>335
>ザ・ワイドでナレーション噛み噛み
水島ゆうってミスティとかシド・バドじゃなかったかな。
しかし毎回豪華だね…。
- 340 :名無し(雑兵):2001/03/11(日) 22:59
- レンタルしてきて10年ぶりくらいにアニメ星矢見た。
話題の「エスメラルダぁ〜〜〜!!(だばだば)」が見られて大満足。
しかし一輝のブラコン度が自分の記憶より数段すごくてびっくりした。
(思わず>>334さんに共感…。ホモ同人とかは嫌いなんだけど)
一輝ってもっと恐い人だった様な……?? こんなだったっけ。
文庫の1・2巻買ったけどどうしても続きが読みたくて
オンライン書店でコミックス全巻注文しちゃったよー。ここと少年漫画板のせいで。
>>323
子供時代の回想シーンはなんだかみんな巨人の星チックな顔してるね…。
- 341 :名無しさん(新規):2001/03/11(日) 23:03
- 少年漫画板ではアニメ不評?
排せつ運動みたいになってるな
- 342 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/11(日) 23:09
- >>340
アニメのあの兄弟ほもくさ過ぎで瞬がなよなよしすぎ。
漫画の方は一輝もっと厳しめで瞬も男らしい感じあったのに。
もう仲の良い兄妹だと思って見てる(ワラ
そういや少し前、化粧ケース入りの全巻セットが出てたような。
去年の頭くらいだったからもうないのかな??
- 343 :340:2001/03/11(日) 23:32
- >>342
自分は基本的に女の子キャラ好きで、星矢ではピンク聖衣の瞬萌え〜だから
本当に兄妹だったら良かったのになあ。(藁
ブラコンはアレだがシスコン一輝は微笑ましい感じで超オッケー。
あっそしたら瞬はマスクつけなきゃいけないのか。却下。どうしよう。
- 344 :マスクなー:2001/03/12(月) 00:02
- ベルサイユの薔薇みたく、男のフリをしているとかダメか。
兄貴を慕う余り自らも聖闘士をめざすイモウト瞬、萌え。
でも瞬が僕女になってしまうな。
妄想が痛すぎる自分に萎え。逝ってくる。
- 345 :ななしさん:2001/03/12(月) 00:13
- マンガ板でアニメ不評ってことはないと思うんだけど。
1行実況はスレ寿命を縮めるからやめた方がよい、っていうのが
主流派だと思うよ。
ザ・ワイドで噛み噛みと言えば、難波だけでなく、暗黒ペガサス(だっけ?)
の田中和実もだ。
生でやってるから噛み噛みになるらしいが。
- 346 :22世紀を目指す名無しさん :2001/03/12(月) 00:23
- アスガルドや王虎、小さいオリジナルエピソード(瞬の風呂、一輝の墓参り)
なんかは解らない人は本当に解らないだろうから
迷惑かもね、漫画板では。
その辺も不興の原因かもよ。現にオリジナルやめろって会話も出てるし。
- 347 :超遅レスでごめん:2001/03/12(月) 00:35
- >>84
ジュネさんが魔鈴さんに、病院で星矢達の聖域行きを伝えるシーンは51話。
東映セルビデオでは9巻に収録されてました。(「なぜだ!牙をむいた黄金の獅子」)
この回作画が荒木さんで凄い綺麗だった印象。
- 348 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/12(月) 00:41
- 東映ビデオは通販で買っちゃいましたよ・・・フッ。
付録に変な紙がついてて、脚本家の小山さんが
「どうしてスチール聖闘士はあんなに不人気だったのだろう」とかこぼしていて(ワラ
- 349 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/12(月) 00:45
- 東映のビデオ、おまけのカラオケが一番よかった(笑
アフレコのエスメラルダになるヤツ、あれ男にどうしろというんだ…
一輝に囁かなければいかんのか
- 350 :風の谷の名無しさん:2001/03/12(月) 00:50
- 実家にセイントフィギア?が眠ってる・・・。
バンダイにかなり金をつぎ込んで集めたなぁ〜(シミジミ
ヤフオクとかで売れるかな?
- 351 :名無しさん:2001/03/12(月) 00:51
- >>349のエスメラルダになるやつ、だばだばまで見られるのかと思ってたのに…。
- 352 :>>348:2001/03/12(月) 00:53
- >「どうしてスチール聖闘士はあんなに不人気だったのだろう」とかこぼしていて
ダメだ、気が付かないうちはダメだ…小山さん(笑
でもいつの間にか消えたね彼ら。
- 353 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/12(月) 00:57
- 11巻のおまけ映像に出てた車田正美選考のお葉書コーナー、
選ばれてた大勢の人達の多くは結構お父さんお母さんになってるんだろうなー。
しかしアニメスペシャルや単行本のお便りコーナー同様、ああいうのって
永遠に見知らぬ人達の手元に残るね。良いのか悪いのか(笑)
- 354 :名無し流星拳:2001/03/12(月) 00:58
- そろそろ始まりますね。
- 355 :永遠に見知らぬ人達の手元に:2001/03/12(月) 01:06
- 誰だっけ、漫画板でサラシアゲにされてた単行本収録の男の子の手紙。
僕は一輝のファンです!っていいながら「ペガサス一輝」とかいってる(ワラ
あれも永遠に人の手に残るんだな。星の少年達にふぉうえばー。
- 356 :風の谷の名無しさん:2001/03/12(月) 01:12
- あ、挿入歌がかかるのね。
昔、サントラやら主題歌集買い込んだ口だから懐かしいわ。
- 357 :風の谷の名無しさん:2001/03/12(月) 01:51
- あれっ?
アニメ版なのに「鳳凰幻魔拳」って叫んでるぞ。
いつから呼称が変ったんだ?
- 358 :道産子名無しさん:2001/03/12(月) 01:58
- 挿入歌って紫龍の後ろでかかってたやつ?
この命〜果てるときも〜♪って
- 359 :そういや:2001/03/12(月) 02:01
- 原作の設定とエスメラルダ変わってるのは何故だろう。
小麦粉一袋で売られてきた、っていうのはやはり子供番組だし
良くないって判断だったのかな?
- 360 :ス:2001/03/12(月) 02:05
- 奴隷はまずかろぉ
- 361 :名無しさん(新規):2001/03/12(月) 02:09
- ブラックスワンの目玉摘出も猟奇すぎるのか
オマルの頭もぎに変わってたしね…。
あんなものテレポートで送られてもなぁ。
作中さらりとながされてるけどテレポートって自体凄い能力だと思うんだけど。
- 362 :風の谷の名無しさん:2001/03/12(月) 02:11
- 「エスメラルダぁぁぁ〜っ!!」(だばだば)
…何度見ても笑えるなぁ(藁
- 363 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/12(月) 02:18
- この回の作画監督は誰?
うすた京介が書いたのかと思ったぞ。
- 364 :風の谷の名無しさん:2001/03/12(月) 02:22
- なんか、オリジナルに入った途端に作品イメージが変わったぞ
- 365 :ななしさん:2001/03/12(月) 02:22
- つうか、あの会話でブラックスワンの意図が読めないキグナスって……
もはやドキュソとかそういうレベルでもないなあ。
>>350
まんだらけがすごい値段付けて売っていた。
4,5年前くらいまではある程度普通の値段だったけど、
ここ1,2年ですごいことになっている。
ブラック1体で10万とか、マリーナセット7万(もっとか?)とか。
買い取り価格がどれくらいかは知らないけれど。
- 366 :名無しさん:2001/03/12(月) 02:22
- すげぇロケットパンチ・・・
- 367 :名無しさん漫遊記:2001/03/12(月) 02:40
- 大体ビル街を走る聖闘士星矢ってなんだ(笑
都会に聖衣がにあわねぇー
- 368 :風の谷の名無しさん:2001/03/12(月) 02:42
- >>358
そです。ヒット曲集に入ってた曲だった。
確か全部で3枚ぐらい出てたんだけど
TVシリーズ後半は全く使われてなかったから
単なるイメージソングだと思ってた。
- 369 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/12(月) 02:42
- >365
本当に想像を絶する<氷河のぼんやりぶり
- 370 :名無しさん:2001/03/12(月) 02:42
- >>361
後にも先にもテレポート能力はあったのは奴だけか?
- 371 :ス:2001/03/12(月) 02:44
- ドクラテクスの背後に浮かぶ謎の親父ヘッド(ヘラクレスなんだろうけど)・・
- 372 :テレポート:2001/03/12(月) 02:45
- 貴鬼もあったような(笑)
- 373 :風の谷の名無しさん:2001/03/12(月) 03:37
- キッズの再放送、次回予告の最初に出てくる下っ端聖闘士、胸のプロテクターが
ジリオンのセンサーみたい。
おまけに格好が何かブライガーの主人公、キッドに見える。
- 374 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/12(月) 04:00
- ああ、瞬が可愛い・・・
- 375 :風の谷の名無しさん:2001/03/12(月) 04:34
- >>374
あなたはホモですか?
- 376 :374では無い名無しさん:2001/03/12(月) 07:39
- ごめん、ホモじゃないけど 瞬タン ハァハァだわ
ついでにエスメラルダに瞬の姿を重ねちゃう一輝タンも萌え〜
そしてマサルさん走りに萎え〜(藁
- 377 :小宇宙を燃やす名無しさん:2001/03/12(月) 09:07
- >>365
黄金聖衣のおもちゃはこの前限定でちょびっとだけ再販されたから、
相場も落ち着くか……いや落ち着いてないかも。セット売りだから
あの名場面を再現したジオラマ写真付きの箱が無いし。板違いスマソ。
>>345
ワイドショーのナレーションは基本的に生だってわかってるけど、
他の番組の担当者は彼らほど噛み噛みが目立ってない……
暗黒ペガサスは確か中原茂。田中和美はスワンだったっけ? あやふや。
そういや暗黒アンドロメダって、ムウ様と声同じなんだよなぁ。
- 378 :小宇宙萌え〜:2001/03/12(月) 13:23
- 聖矢と沙織さんって、くっついたっけ?
- 379 :風の谷の名無しさん:2001/03/12(月) 13:41
- >>378
1回だけそういう雰囲気になったきりだろ?
あの話の星矢の「うっ・・・腕が・・・折れた・・・」
に当時激しくワラタよ。
- 380 :小宇宙萌え〜:2001/03/12(月) 14:10
- 聖矢達、年齢低過ぎる・・・・13っておい!
- 381 :風の谷の名無しさん:2001/03/12(月) 16:11
- >>341
排泄してどうすんだよ。
排斥だろ。
- 382 :風の谷のマサルさん:2001/03/12(月) 16:32
- >>381
気にしないでください
アニメ版はただの うんこですから!
- 383 :風の谷の名無しさん:2001/03/12(月) 16:44
- 瞬、可愛い
- 384 :風の谷の汎神:2001/03/12(月) 18:54
- ハーデス編のアニメは無いぞな?もし
- 385 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/12(月) 20:04
- >>379
アイオリア戦でも「あ、…足が折れた…ッ!」と解説してたぞ。
しかも正気に戻ったアイオリアの手かざしで足治ってるし(笑
ハーデス編はOVA化決定の一報が出たけど結局ながれたまんまだっけ…?
なんかイメージアルバムみたいなのは出てたよな。
- 386 :名無しさん(新規):2001/03/12(月) 20:08
- ここでも瞬は女、氷河はドキュソ扱いか…(ワラ
- 387 :風の谷の名無しさん:2001/03/12(月) 20:32
- 漫画・アニメの枠を越えてどのメディアでも気が付けば言動おかしい<氷河ドキュソ
シベリヤ一家もへん。先生全身タイツだわ名前無いわ大師匠は人の宮に墓なんか
置いてきやがる。(でもカミュは好きだけど)
- 388 :アスガルド編って:2001/03/12(月) 20:40
- そんなに嫌われてるのかな…わたしフェンリルとかジークフリートとかは
結構好きだったけど…。
- 389 :暗黒名無しさん:2001/03/12(月) 20:59
- アスガルド編はなんか心に傷を持っている連中ばっかだったよな。
フェンリルは人間不信、ミーメは父親を殺した、バドは捨て子・・・。
まあ、アルベリッヒは極悪人と言う事で(藁)トールは特に何もなかったが・・・。
裕福だったのは、シド、ハーゲン、ジークフリートのみ
しかもドキュソセリフが連発!
紫龍の「フェンリル〜!俺を信じろ〜!信じてくれ〜!」とか
でも、子供の頃は純粋に見ていて、結構、感動したもんだけどな。
最後の方のヒルダ様のニーベルゲンリングのビシバシ攻撃はMにはタマらんだろうな・・・。
- 390 :名無しローリングクラッシュ:2001/03/12(月) 21:27
- ゲームだったら黄金伝説完結編なら持っていたな
これは結構アニメに忠実だったのを覚えている。
冥界覇で黄泉の国に飛ばされたり、氷河をライブラのソードで救ったり、
終りの3つの宮ではみんなどんどん死んでいくし・・・。
最後は星矢のみになるし、サガの戦いの中で一輝も参戦してくるし
けど、いっつもジェミニのアナザーディメイションで飛ばされる異空間を
クリアできなくてそこで終わっていた気が・・・。
でも、何度もこりずにやっていたら、最後まで行ってサガを倒したな〜。
エンディングが青銅聖闘士の長い会話だった気がする。
- 391 :風の谷の名無しさん:2001/03/12(月) 22:07
- オリジナル編に入った途端(16話かな)
聖域が悪党の巣窟と化してる…(^^;
なんかすげえ。
- 392 :風の谷の名無しさん:2001/03/12(月) 22:24
- 原作ファンが嫌がるのもよく判る(^^;
世界中でスパイのように暗躍する聖闘士達(雑兵か、はぐれ聖闘士っぽいけど)。
女はべらして酒飲みながら悪巧みをする現教皇(これでもサガなんだよな)。
原作では悪いなりにも崇高さを感じさせていたが
アニメ版じゃ俗物の極み、つーか、ただの悪の組織。
前教皇が死んで間も無いというのにここまで
堕落しまくる聖闘士連中もどういう神経してるのやら(^^;
(除くアイオリアなど一部)
だが原作を読み尽くした今となっては
これがむしろ新鮮に感じられていたり…(藁
へたに原作に忠実になるより暴走してくれる方が楽しいかも。
- 393 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/12(月) 22:34
- 正直今日の話はびっくりした(当時はまだ見てなかったので)。
作画監督は好評価の人だったね。
- 394 :>393:2001/03/12(月) 22:38
- あの・・・荒木さんをご存じないのですか?
そういう世代の方なんですね。
こちらはバビル2世からのファンなのですよ〜。
- 395 :風の谷の名無しさん:2001/03/12(月) 22:48
- >>394
毎回、荒木氏がやってくれりゃ言うことないんだけどね。
映画版に入ると当然のように持ってかれて
その間、TVシリーズのクオリティが下がるのが何ともかんとも。
黄金聖衣なんて、ちゃんと黄金に輝いて見えるときと
黄土色の物体にしか見えないときとがあるしなぁ。
- 396 :名無しさん@2ch全板横断中:2001/03/12(月) 23:12
- ライトニングボルトを受けて吹き飛ぶ瞬間の衝撃の表現とかは
子供心に目を見張った思い出があるよ〜。
音が先に来て、光が星矢を抜けてから吹っ飛んで
体が何本か柱をぶち抜いたあと壁にたたきつけられるとか。
今思うと主人公達がビシバシいじめられてる凄い内容だけど(笑)
- 397 :AGE:2001/03/12(月) 23:19
- 黄金聖闘士が登場したあたりからの戦闘の表現は見事だと思うな。
原作がバンザイポーズですませてしまった数々のアクションシーンを
あそこまで作り上げたっつーのは純粋に賞賛しちゃう。
- 398 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/12(月) 23:20
- アニメ見たことないやつは、真の星矢ファンじゃねーよ。
てか、「聖矢」ってかくやつもウザい。
- 399 :風の谷の名無しさん:2001/03/12(月) 23:23
- アニメ好きだが俺こんな事おもわんかったぞ。
放送してくれなかった地域もあるんだし、個人の自由であろ。>>398
<アニメ見たことないやつは、真の星矢ファンじゃねーよ。
- 400 :風の谷の名無しさん:2001/03/12(月) 23:25
- >>396-397
攻撃する側は一直線に突き抜けてるのに
やられた方は真上に吹き飛んでったりと
物理法則を無視してるところが気に入ってます(藁
- 401 :>398:2001/03/12(月) 23:26
- 漫画板の星矢スレで同じこと言ってこいっての
- 402 :キラキラ光る名無しさん:2001/03/12(月) 23:31
- >>396-397 >>400
アニメを作る技術とかはさっぱりわからないんだけど、
あの光を使った色んな効果は毎回凄いと思ってました。
コスモの燃え上がる様とか、光速拳の奇蹟とか綺麗だったなぁ。
- 403 :名無しさん(新規):2001/03/12(月) 23:33
- 398はアンチアニメの煽りじゃないの。放置。
- 404 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/12(月) 23:40
- 399は語尾からして星界オタじゃないの。放置。
- 405 :そういや:2001/03/12(月) 23:45
- 集英社の星矢アニメスペシャルの座談会かなんかでさ、
放送されてない北海道の子が毎週海を渡って青森?の
親戚の家で星矢みてるって葉書が来てスタッフが感激したとか
あったような。
- 406 :風の谷の名無しさん:2001/03/12(月) 23:50
- >>405
そんな話もありましたねえ…
ってなんか戦後まもなくの
「TVがある家に見せて貰いに行く」って話を彷彿させますね(^^;
(特定の番組じゃなくて)
- 407 :sage:2001/03/13(火) 00:12
- > 星矢自分のケガを解説
いつだったか予告編で「オレは、大ケガをしてしまったっ!!」というのに(ワラ
(う、腕が折れた!の次の予告編だったか)
- 408 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/13(火) 00:13
- >>405
逆じゃないの?(青森→北海道)
- 409 :ナニは無くとも名無し:2001/03/13(火) 00:13
- >405
逆だったかも。青森→北海道
いやなんにしてもいい話だのう・・・・・・
- 410 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/13(火) 00:15
- >>394
393です。アニメ放送当時はまだ小の低学年だったこともあり、
作画監督等の知識は無かったです。
今更ながら、作画監督が違うと全然違うな〜と感心して見てます。
- 411 :光速を身につけた名無しさん:2001/03/13(火) 00:16
- ワラタ…当時は何も疑問に思わずみてたんだな私…>>407
- 412 :風の谷の名無しさん:2001/03/13(火) 00:17
- 今日の辰巳最高〜!・・・標準で録画しとけばよかった。
- 413 :風の谷の名無しさん:2001/03/13(火) 00:18
- あのキャラを死なせないで!って葉書が来たとかなかった?<座談会
先に原作で好きなキャラが死んでる人(というか女の子)には驚異だったのかも。
- 414 :風の谷の名無しさん:2001/03/13(火) 00:23
- >>410
星矢に関しては細かくチェックすることをお勧めします。
作画監督が違うとこうも…いやこれでも勝手ほど違ってきます(藁
スタッフリストかなんかが手元にあったりすると
荒木担当回が待ち遠しくなり
○○(←好みによるので伏せ字)の回は鬱になること請け合いです(^^;
- 415 :荒木さんが毎回かいてくれたらな…:2001/03/13(火) 00:26
- 十二宮後半でカノン島にいる一輝がシャカの弟子に襲われる回は
弟子の顔がいきなり北斗の拳っぽくなってて
星矢の世界にあわずげんなりした思い出が(^^;
- 416 :名無しさん23:2001/03/13(火) 00:43
- 進…なんとか、とか入る?(笑>○○
- 417 :風の谷の名無しさん:2001/03/13(火) 00:49
- >>412
3時から再放送やるから撮り直したら?
>>416
個人的には入ります(藁
一番鬱だった回は対ミロ戦での荒木担当週の次の週の人かな?
確かそれっきりだったような気もするけど、とてつもなくヘタだった。
前の週が良かっただけにってのもあると思うけど。
- 418 :風の谷の名無しさん:2001/03/13(火) 00:54
- >417
再放送で撮り直すつもりです。やっぱりスタッフを確認しとけば良かったな。
星矢って回によって作画にばらつきがありますからね。せらむんもそうだけど。
- 419 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/13(火) 01:01
- シャカ戦で荒木さんが担当した次の回が酷かったのを覚えてる。
一輝死を賭けたみせばなのにってなんか悲しくなったよ(笑)
氷付け氷河を紫龍が出す回とシュラ戦の何回目かも
強烈に別の番組みたいな絵だったような…。
- 420 :魁!!名無しさん:2001/03/13(火) 01:01
- >415
いやそれより
アンドロメダ島のなんとかいう瞬のライバルのほうがあり得ないYO〜てかんじ。
(多分がいしゅつ)
- 421 :風の谷の名無しさん:2001/03/13(火) 01:04
- すっごいノッペリした目の小さいヤツだっけ。
アンドロメダの真似したような聖衣きて出てきたおかっぱ?の。>>420
- 422 :風の谷の名無しさん:2001/03/13(火) 01:06
- みんなトラウマとして残ってるんだね(^^;>ひどい回
映画版(つーか荒木作画監督)のクオリティで作り続けていれば
伝説になったかも知れないのに。
声優も異様に豪華だし…上回ってそうなのは銀英伝ぐらいか?
- 423 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/13(火) 01:06
- レダとスピカだっけ?<瞬のライバル
- 424 :風の谷の名無しさん:2001/03/13(火) 01:09
- >>423
いたいた、そんな名前だった
ジュネと一緒に日本まで来てたんだよね
あの二人が画面に居ると気持ち悪かった…
- 425 : 名無しさん@LV2001 :2001/03/13(火) 01:11
- ほんと声優豪華でしたね>>422
- 426 :風の谷の名無しさん :2001/03/13(火) 01:14
- なんか昔に映画館で見た「真紅の少年伝説」が見たくなってきた。
春休み辺りにキッズステーションで映画版の星矢もやってくれんもんじゃろか。
- 427 :風の谷の名無しさん:2001/03/13(火) 01:19
- 一機を暗殺しに来たシャカの弟子はなんつったっけ?
片方は孔雀座だったよーな。
- 428 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/13(火) 01:22
- 孔雀座のシヴァと蓮座のアゴラ<シャカの弟子
- 429 :風の谷の名無しさん:2001/03/13(火) 01:23
- 孔雀座(パーヴォ)のシヴァと蓮座(ロータス)のアゴラとある。
荒木さんの設定画見る限りではそんな浮いてないけど
アニメの作画監督のお陰で北斗の拳になっていたらしい・・・。
- 430 :429:2001/03/13(火) 01:25
- かぶちゃったね、ゴメソ。
- 431 :風の谷の名無しさん:2001/03/13(火) 01:27
- >>428-429
サンクス。
ちゃんと設定画あったんだ(藁
1話限りじゃなかったからかな、やっぱ。
- 432 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/13(火) 01:27
- 昨日の最初の方、あまりに原作と違っていたから、
放送事故(事故とは言わないか)かと思っちゃったよ。
サ、サガ…。
- 433 :風の谷の名無しさん:2001/03/13(火) 01:29
- >>432
まさにハーレムだったもんね(藁
- 434 :風の谷の名無しさん:2001/03/13(火) 01:30
- 魔鈴が確かめた前教皇、死体は若いピチピチじゃなかったっけ。
(教皇シオンが出てくる気配すら当時はなかったからしょうがないか)
- 435 :風の谷の名無しさん:2001/03/13(火) 01:35
- >>434
TVではアレスは教皇の弟って設定じゃなかった?
よぼよぼだとまずいのでは?
全身隠してたから関係ないか(^^;
- 436 :名無しさん:2001/03/13(火) 01:39
- なしてそんなに進藤氏の作画を毛嫌いするのか分からん。美形瞬がそんなに嫌だった?
おれは荒木に継いで好きだよ。画力もあるし。
- 437 : Name_Not_Found :2001/03/13(火) 02:03
- まぁ人それぞれ好きな絵柄があるから、賛否両論いろいろあって当然だよ。
でもアニメで毎回違う絵柄が楽しめるのはある意味問題かも(笑)
しかし114話もあるんだな〜…よく続いたよ。
- 438 :風の谷の名無しさん:2001/03/13(火) 02:12
- 佐々門信芳はみんな嫌いでしょ(藁
でもそういう人に限って、仕事は早かったりするから現場では重宝されるんだよね。
- 439 :風の谷の名無しさん:2001/03/13(火) 02:17
- 名前聞いてもどなたがどうなのかわからないや。
でも夜、放送始まって、最初の絵を見たときにギャー今日もこういう絵かー!
って言ってたのは覚えてるな(笑
そのうち予告で判断してた。宝瓶宮の回はけっこう綺麗でほっとしてたな…。
- 440 :風の谷の名無しさん:2001/03/13(火) 02:19
- >>439
宝瓶宮あたりはまとめて編集されて1本のビデオで出てますからねえ。
どういう基準でセレクトされてるのかと思ったけど
作画が安定してるからだったのかな?
- 441 :バンダイビデオの方だよね?:2001/03/13(火) 02:21
- 俺は単純に氷河戦が人気だからかな〜と思っていたけど。<よりぬき星矢さん
- 442 :風の谷の名無しさん:2001/03/13(火) 02:22
- アフロディーテの回はなんか惨かった
- 443 :風の谷の名無しさん:2001/03/13(火) 02:26
- 絵と言えば、文房具屋でうってる初期の塗り絵とか、ほんと酷い絵で
子供心におかしい騙されてるーとおもってたな
- 444 :風の谷の名無しさん:2001/03/13(火) 02:47
- >>441
そです。
まぁ自分自身も氷河対カミュという組合わせが好きだったので
つい勢いで買ってしまいました(^^;
これでヘタレな作画が混じってたら鬱になったでしょうが(藁
- 445 :風の谷の名無しさん:2001/03/13(火) 02:49
- >>441
>よりぬき星矢さん
よじれた…(笑)
- 446 :風の谷の名無しさん:2001/03/13(火) 03:05
- スパイどころかテロリストじゃねーか(笑)
- 447 :風の谷の名無しさん:2001/03/13(火) 03:07
- ↑誤爆???
- 448 :風の谷の名無しさん:2001/03/13(火) 03:09
- 上の方でスパイって書いてあったけど、見た限りではテロリストにしか見えないから(笑)
リンクしとけば良かったね、スマソ。
- 449 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/13(火) 03:12
- >>392 (すぱいの元ネタ)
なるほど…(笑>>448
- 450 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/13(火) 03:29
- 次回はドキュソ技「シベリア仕込みの足封じ技」が登場だ!
それはそうと、ここ3〜4回の次回予告はビデオ未収録なので
結構貴重だよ。放送ありがたや…。
- 451 :風の谷の名無しさん:2001/03/13(火) 03:35
- 次回予告は全部ビデオ入ってると思ったけど…。
確かとばされて収録されてる分は12巻の最後にどばっとまとめて入ってなかった?
- 452 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/13(火) 03:43
- 十二宮最終巻と各番外編の最後にオリジナル編の予告は入ってたよーな。
またみてみるか…長いけど。
- 453 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/13(火) 03:45
- これ2年間位放送してた?
- 454 :450:2001/03/13(火) 03:58
- >>451
>>452
デスクイーン島沈没の辺りまでビデオで見てて、キッズで放送すると聞いたんで
そこでストップしたまま。
そうか、最終巻に…。知ったか君してしまった。
情報サンクス。
逝ってくる…。
>>453
実質2年半ほど。
- 455 :風の谷の名無しさん:2001/03/13(火) 05:28
- 警察が来て、逃げるドクラテスage
- 456 :魁!!名無しさん:2001/03/13(火) 09:40
- 結局ここでもハァハァ実況はないのね?
(好きだったんだよあれ・・・)
- 457 :風の谷の名無しさん:2001/03/13(火) 14:09
- 予告は入ってるよ全部〜。バンダイ聖衣CMまで収録する偏執ぶりだから…。
- 458 :風の谷の名無しさん:2001/03/13(火) 14:31
- おいおい、作画監督の進藤を好きなヤツがいるのか??
かなりビックリ。
どこが画力があるんだよ〜!!お前の目は節穴か。。。
いくら個人差があるとはいえ、進藤を好きな人はいないだろう。。。
序盤はマシだったが、アスガルド以降のひどさ。
氷付けの氷河を助ける回もコイツね。一番逝ってほしい男。
これでアニメスペシャルに「美形でなければ星矢でない」
とかいうコメントを寄せてるんだから。。。
ちなみに、俺の好きな(まだ許せる)作画監督は
井上栄作と(TVを手がけた)直井正博。
映画の直井はサイアクだったが。
- 459 :風の谷の名無しさん:2001/03/13(火) 14:34
- >映画の直井はサイアクだったが。
「最終聖戦の戦士たち」でしたっけ?
楽しみにしてたのに作画監督が荒木氏でないと聞いて落胆。
実際、見てみたら・・・。
- 460 :398:2001/03/13(火) 14:35
- >>401
同じこと言ったよ。昔。賛同者多かったぞ。
で、なにか??
- 461 :風の谷の名無しさん :2001/03/13(火) 14:36
- >>459
あれひどかったねー。
忙しかったんだろうか。
言われるほどつまらなくはなかったけど。
音楽に救われた。
- 462 :風の谷の名無しさん:2001/03/13(火) 14:51
- >>461
ひどさで言えばTVシリーズでいくらでも悲惨な回があったから
それに比べればマシでしたけどね・・・(T_T)
なまじっか前作が真紅の少年伝説だったから落差が激しくって。
なんで荒木氏じゃなかったんだろ?
TVシリーズ終了を優先したのかな?
- 463 :荒木さん希望 :2001/03/13(火) 16:29
- 当時なんの予備知識もなく最終作見に行ってあれれ?と悩んだな。
なんか敵もっさりしてるし…あか抜けないというか。
アテナー!兄さーん!氷河ー!星ィ矢ー!俺のこすもー!ウオオオオオー!
絶叫聞いてるうちにいつのまにか終わってて、弟と二人でパチクリした。
なけなしの小遣いでいったのに…(T_T
- 464 :魁!!名無しさん:2001/03/13(火) 18:16
- 音楽集Vの説明書によると、氷河が雪降らすときによく流れるスキャットは実際
「キグナスのテーマ」という曲なんだけど、サブタイトルが「マザーコンプレックス」
というらしい。そのまんますぎ。
- 465 :名無しでgo:2001/03/13(火) 18:20
- 作画監督のはなし
氷河が血を流しながら這う天蠍宮のはなし描いてたカワイさんとか言う人はちょっと
アレだった・・・・・・
- 466 :466:2001/03/13(火) 18:50
- そうそう、最終聖戦は敵が変だったね。
やたら攻撃されるたびに瞬が「氷河ー!!」って叫んでたし。
音楽はいいのに敵のキャラクターデザインが変・・・
ルシファーももうちょっと何とかならんかったのか
深紅の少年伝説、音楽集は持ってるのに1回しか見たことがない(10年前、当時小3)
なんで置いてないんだTUTAYAぁー!
- 467 :風の谷の名無しさん:2001/03/13(火) 18:53
- 10年前で小3すか・・・。
いい年こいて一人で見に行くのは勇気がいったなあ・・・。
女子供しかおらんし。
- 468 :風の谷の名無しさん:2001/03/13(火) 19:15
- >>466
うちの近所のTSUTAYAなんか星矢関連1つも無いよー。
だから行ける範囲のレンタル屋全部回って探した。
(約10軒中、12巻まで揃ってる店が1軒・13巻以降がある店が1軒。
劇場版だけなら割とどこにでもあるんだね)
会員証持ってない店だったからわざわざ会員になって星矢を借りまくってる。
流石に少し恥ずかしい。鬱……。
- 469 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/13(火) 19:50
- 今日放送する「救え!沙織の危機」は
作画もしかして進藤?
なんかシベリア仕込みの足封じ技の時のシーンの絵がそれっぽかった。
- 470 :風の谷の名無しさん:2001/03/13(火) 20:15
- ガキの頃は作画監督がどうのとか気にしないで観ていたけど、
とりあえず「毎回絵が違うな〜」とは思っていた。
アスガルド編のあたりから、なんかキャラの顔がふくれている感じの回と
やたらクセのある絵の回があるなと感じ始めた。
この2回、特に前者の絵はガキの俺が見てもなんか好きになれなかった。
それが前者が進藤で、後者が佐々門だという事に大人になってから気づいた俺
- 471 :風の谷の名無しさん:2001/03/13(火) 20:27
- キッズの再放送で洗脳水晶聖闘士の世にも恐ろしいガラガラ声の
「ダイヤモンドダストー―――!!!!」が聞けるのはもうすぐですか?
- 472 :風の谷の名無しさん:2001/03/13(火) 20:49
- >>471
来週あたりですね。
- 473 :風の谷の名無しさん:2001/03/13(火) 22:19
- ボロボロのヤコフに萌えるなよ>>471
墓参りする一輝と瞬の姿がそぼくでワラタ
良い兄妹じゃんー
- 474 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/13(火) 22:32
- 白熊をあやす氷河の姿にワラタ
良い青年じゃんー
- 475 :名無しさん:2001/03/13(火) 22:34
- >473
いや、あのヤコフは超萌えでしょ〜〜〜!!
裸で寝かされるように見えるし、星矢が来たら妙に警戒してるし・・・
「おにいちゃん、氷河の友だちだね!?」
・・・ともだち・・・・・・
- 476 :泣かせやがるぜ:2001/03/13(火) 22:37
- 麻森博士=麻森を音読み=マシン→スチールセイントの産みの親
・・・という話を聞いた。
- 477 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/13(火) 22:41
- ロシア人ハーフで修行地もシベリアなのに、何故肌が焼けて
いるのですか…何て質問はしてはいけませんか?既出ですか?
- 478 :瞬ファン:2001/03/13(火) 22:45
- 映画の瞬の「やっぱり来てくれたんだね、兄さん」というセリフは
1.「やっぱり『ぼくがピンチだから助けに』来てくれたんだね」
2.「やっぱり『兄さんもアテナを守る聖闘士として戦いに参加しに』来てくれたんだね」
の二通りの解釈があると思う。好意的に考えると後者。
本当は瞬は強いんだよーとか思いたいけど、この兄妹(藁 に関して
今更こんな風に考えるのは無駄な努力というやつだろうか……。
つーか、別にいいけどね。良い兄妹じゃんー
- 479 :名無し:2001/03/13(火) 22:51
- >>477
雪焼けだろ
- 480 :22世紀を目指す名無しさん:2001/03/13(火) 23:05
- 瞬が映画の最終作で一輝に放置プレイかまされたのは
やはりむやみやたらな氷河連呼のせいなのかな。
そのわりにエンディングではいちゃついてたこの兄妹。
- 481 :危脳丸:2001/03/13(火) 23:10
- >>476
そこまでひねったのに、スチール聖闘士ともども
子供達に黙殺されてしまうなんて…小山さん…(笑)
- 482 :作画監督は:2001/03/13(火) 23:16
- もう、絵を見ただけで小学校だったオイラも分かったよ・・・
確かに、真紅が最高だったからね〜。
今は疫病神扱いされてる山内も、星矢に関しちゃ
最高峰の監督だったからね。
私的には4作目、1作目より好きです・・・
いや、どっちもどっちなんだけど、なんとなく。
でもやっぱ2・3作だよなあ。
進藤の回は動きもなく、へぼさ増大だったような。
佐々門はあまり作画してない印象があるから、
まだマシだ。
- 483 :名無しさん:2001/03/13(火) 23:28
- キッズの放送で入る育毛剤のCMきもい。
- 484 :ずっと気になっていたんだけど:2001/03/13(火) 23:28
- TVアニメの暗黒対決の時、瞬が小さいころ両親とここにきた、っていってるけど
アニメスペシャル1の書き下ろし兄妹(藁)小説では
「母親の顔も知らない瞬」に一輝が母ちゃんの形見のロザリオを渡してる。
あまりのスチール不人気>>348に小山さんは混乱されたのだろうか…(笑)
- 485 :ワラタ:2001/03/13(火) 23:39
- 161 名前:名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!投稿日:2001/03/13(火) 23:23
星矢ファンに国境無し!
見よ、そして笑え!!
http://saint-seiya.com/art/images/me.gif
- 486 :名無しさん:2001/03/13(火) 23:54
- 兄さん!
- 487 :風の谷の名無しさん:2001/03/14(水) 00:45
- ドクラテスの「メロドラマは終わりだ!」ってセリフが時代を感じる。
今時、メロドラマとは言わないだろう・・・。
- 488 :風の谷の名無しさん:2001/03/14(水) 00:50
- >>487
もうちょっとしたら、紫龍の「星矢のギター、今日はやけに泣いてるぜ」
とかなんとか言う台詞が聞けます…
- 489 :風の谷の名無しさん:2001/03/14(水) 01:00
- >>488
アニメは今週からドキュソな展開になってきますからねえ
俺はガキの頃、始めの方は観てなくて、始めてみたのはアルゴル対紫龍だったから、
楽しみでしょうがない。
(初回から暗黒聖闘士編はレンタルビデオで観たけど)
- 490 :風の谷の名無しさん:2001/03/14(水) 01:06
- なんかそこ此処が昭和のアニメだよね…懐かしくていいけど。
あの頃は土曜の夜が楽しみで仕方なかったな。
お正月にローソンで福袋買ったよ〜。
- 491 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/14(水) 01:07
- >>488
いつ覚えたんだ、星矢?
- 492 :風の谷の名無しさん:2001/03/14(水) 01:10
- アニメは原作と違い、生活面を観る事が出来るな。
「巨大、ドクラテスの猛襲」の回で、星矢と美穂ちゃんのデートシーン、瞬のシャワーシーンなんかもあったけど、
大爆笑したのが、貴鬼と抱き合って寝る紫龍と、
朝、目覚めて「ふあああああああ〜〜〜」って叫ぶ氷河。
生活面丸出しすぎ・・・。
- 493 :風の谷の名無しさん:2001/03/14(水) 01:11
- >>468
自分が書いたのかと思った。
俺も去年はポセイドンと番外編の為にかなり遠くまで通った…。
- 494 :アニメは貴鬼でずっぱり :2001/03/14(水) 01:13
- 可愛かった貴鬼。>>492
- 495 :風の谷の名無しさん:2001/03/14(水) 01:14
- そもそも星の子学園に置いてあるTV自体が時代を感じる
- 496 :風の谷の名無しさん:2001/03/14(水) 01:17
- 十二宮の中頃で雨が降ったときに、貴鬼が自分の服で
アテナを雨から守ってあげてたエピソードは好きだったな。
でも横でうなずいてるムウが白羊宮に運んでやればもっといいのにとか思ってタ。
- 497 :風の谷の名無しさん:2001/03/14(水) 01:18
- >そもそも星の子学園に置いてあるTV自体が時代を感じる
今じゃ磯野家だってワイドTVだと言うのに(藁
- 498 :風の谷の名無しさん:2001/03/14(水) 01:19
- あの後、貴鬼たんはなかなか帰らなかったからムウ様にたっぷりお仕置きを受けたにちがいない・・・。
- 499 :風の谷の名無しさん:2001/03/14(水) 01:22
- >>494
荒木作監の美しさを改めて感じたシーンだった。
- 500 :風の谷の名無しさん:2001/03/14(水) 01:23
- ポセイドン編ではアイザックに幼児虐待されていた貴鬼。
すべてドキュソ氷河のとばっちりに違いない。
- 501 :風の谷の名無しさん:2001/03/14(水) 01:25
- >>500
あの時のアニメのタイトルが「がんばれ貴鬼!〜」だったよね。
さりげなくおいしい貴鬼たん。
- 502 :風の谷の名無しさん:2001/03/14(水) 01:29
- 暗黒聖闘士編で登場以降、十二宮アスガルドポセイドン、貴鬼は皆勤賞。
ある意味凄い。
- 503 :風の谷の名無しさん:2001/03/14(水) 01:32
- しかし、最終回のラスト、「星矢〜〜〜!!!」って叫んだのは貴鬼なのに、
「シャイナさん!」って星矢は貴鬼をしかと。
でも、津波に飲み込まれる時
「うわ〜〜〜〜〜!!!」って声が他の誰よりも目立っていたので、
またまたおいしい貴鬼たん。
- 504 :風の谷の名無しさ:2001/03/14(水) 01:35
- 貴鬼はアニメではマスコット的存在としてたのかな、当時のスタッフは。
回を追う毎に殺伐としてゆくなかでは貴鬼がいると確かに和むけど。
- 505 :風の谷の名無しさん:2001/03/14(水) 01:36
- で、貴鬼って何人なんだっけ?
日本人じゃないよね?
- 506 :夜をまたぐ名無し一人:2001/03/14(水) 01:38
- がんばれ貴鬼!悲しき死闘、だったっけ?>>501
…確かにスケイル付けたヤツに殴られてるんだから、かなり死闘だよな…(笑
アイザック無茶苦茶でんがな。
- 507 :風の谷の名無しさん:2001/03/14(水) 01:40
- >>505
原作はチベット出身になってるけどアニメでもそのままっぽい
- 508 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/14(水) 01:49
- いたいけな幼児を踏みつけるアイザックも
氷河にドキュソを伝染されてるような気が。
(結論:みんな被害者)
- 509 :風の谷の名無しさん:2001/03/14(水) 01:50
- カーサ戦でのドキュソ氷河のカミュ再会号泣っぷりは
さすがに見ていて可哀想だったな。アニメだと動いて喋ってる分、妙に。
でもカミュも水晶もアイザックもおまへが倒したんだが…。
- 510 :22世紀を目指す名無しさん:2001/03/14(水) 01:51
- 氷河のドキュソは病原菌?空気感染だったら救いがないな…
- 511 :名無しサンダーアタック:2001/03/14(水) 01:52
- カーサの変身が水晶聖闘士じゃなかったのは?何故?
水晶聖闘士の存在価値は一体???
- 512 :風の谷の名無しさん:2001/03/14(水) 01:55
- >>511
途中でなかったことにされたから…。
存在が認められてたのって12宮編ぐらいまでか?
「師の師と言えば師も同然!!」(;´Д`)ナンダソリャ
- 513 :一緒に居ると死が這い寄る存在=オマル丸:2001/03/14(水) 02:00
- マーマ・カミュ・水晶・アイザック・白熊(全て天国へ)
命に関わる迷惑をかけられた人
紫龍(映画で敵に操られたオマルにボコボコに)
瞬(双児宮で跳ね返ったダイヤモンドダストとオーロラサンダーアタックを食らう)
(ドキュソ師弟の課外授業の産物を解凍するはめに)
探せばもっとあるだろね
- 514 :風の谷の名無しさん:2001/03/14(水) 02:01
- なんか急に人数増えたな?
- 515 :風の谷の名無しさん:2001/03/14(水) 02:04
- >>514
少年漫画板から遠征してるようだ。
- 516 :風の谷の名無しさん:2001/03/14(水) 02:05
- 星矢も崖下で黒死拳にあえいでいる所を
表現の貴公子に黙殺されました
>514
スカパー効果?
- 517 :足封じ技:2001/03/14(水) 03:25
- たかだか足を封じるだけなのに
「失敗したら命の保証がない」ってのもリスキーな技だな。
どうせ小宇宙燃焼し尽すなら
大技一発に掛けた方がいいと思うのだが(;´Д`)
- 518 :名無しさん:2001/03/14(水) 03:35
- やっぱ前言撤回する>進藤
久しぶりに見たらダメダメだった(笑)
- 519 :風の谷の名無しさん:2001/03/14(水) 04:05
- >>518
うをぃ(^^;
では新藤はヘタレで満場一致と言うことで(藁
- 520 :名無しさん:2001/03/14(水) 06:19
- しかしサムライトルーパーもやってた事を思い出して、ビデオを見てみたが
とても丁寧に描いてる。星矢と同時期なのにどういうことだ?
関係ないが村瀬氏は作監の塩山氏並みに上手いのに一回だけ・・。
- 521 :ナナシ:2001/03/14(水) 09:32
- >509
氷河が「先生!生きていたんですね・・・!」と号泣した瞬間、
そばでうちの母が
「うるせぇッ!!死ね!!!!」
・・・・・・
- 522 :クラッグ流電撃百万ボルト:2001/03/14(水) 10:42
- >>257
アルゴルと一緒に出ていたのは、紅い眼鏡星座のスパルタン
(CV千葉繁)。他には暗黒スリー(技は暗黒烈牙魔風拳
・・・)やジャキ、エレーネがいたね。
再放送で嬉しいのはEDでクレジットされていないCVを
今の肥えた耳なら判別できるかもしれない、ということ。
蛮、モーゼス、ドルフィン等ね。蛮は
広中雅志(ゴステロ・・・)と思われるが、どうだろう?
- 523 :暗黒名無しさん:2001/03/14(水) 11:43
- >>519
それにしても今回(救え!沙織の危機!)の絵はひどかったな〜。
沙織さんもぶさいくだし、ドクラテスも全然、顔が変わってマヌケヅラになってるし、
前回、奴が担当した「危うし紫龍!聖衣の墓場」は
まだ絵がマシだったのに・・・。
それに、その前の「巨大!ドクラテスの猛襲!」の回が荒木担当だっただけに
さらに奴のヘタレさを感じた。
- 524 :風の谷の名無しさん:2001/03/14(水) 13:30
- >>520
村瀬氏はむしろその回から注目され始めたので、抜擢だったんでは?
原画でなら何回か参加してるしOVAでなら作画監督やってますし。
>>522
ゴステロは「広瀬」正志だって(^^;
キルヒアイスと混同してるぞ。
>>523
荒木氏と他の作画監督のレベルがまるで違うので
ローテーション次第でひどさがより強調されますね。
よりによって荒木氏の前後にへたな人持ってこなくてもいいのに。
- 525 :夜空に煌めく名無しさん:2001/03/14(水) 14:35
- なんか時々、著しく丸っこい絵柄(乱馬とか後期のうる星みたいな感じかな…)
の様になったりしていたのは覚えてる。
初めの頃の星矢VS紫龍戦とか、十二宮のシュラ戦とか、
なんか根本から絵柄が違うというか、別の漫画の絵のようで。
進藤さんとかとは違った意味で本当に絵が違う、あれは誰だったんだ。
- 526 :名無しですまそ。:2001/03/14(水) 15:14
- 亢龍覇で紫龍とお空に飛んで逝くシュラのお目目が
更にこまくなったのが妙に印象に残ってマス。
まさに、「目が点になる」とはこのことを言うんだな…と
当時納得したものでした。
- 527 :風の谷の名無しさん:2001/03/14(水) 16:03
- シュラは平素から目ん玉こまいのに更にか…原作は顎が横にずれてるし…(T皿T
- 528 :風の谷の名無しさん:2001/03/14(水) 17:28
- カミュの連獅子の様な髪型が好。つぶらな瞳を彩る二股眉毛も見慣れれば平気。
弟子運が無かった為にまさか命まで落とす羽目になるとはな。
- 529 :風の谷の名無しさん:2001/03/14(水) 17:31
- >>513
アイザックなど片目を失い最後は命も失いました(;´Д`)
- 530 :風の谷の名無しさん:2001/03/14(水) 20:18
- もしかしてデスマスクの声はデビルマン…??
- 531 :名無しですまそ。:2001/03/14(水) 20:42
- >>527
そう、ホントに「点」でした。
>>528
アニメでは思わなかった…髪の色のせいですかね。
原作だと赤毛だからモロ連獅子ですね。
…スレ違い?sageときます。
- 532 :風の谷の名無しさん:2001/03/14(水) 20:50
- 炎熱聖闘士ってアンタ…まんまやないかい(´∀`;)
- 533 :風の谷の名無しさん:2001/03/14(水) 21:02
- >>530
そーです。デビルマンです。
- 534 :風の谷の名無しさん:2001/03/14(水) 22:04
- あれ? ここ数話、手抜き版になっていたOPが今日は元に戻ってますねぇ。
もしかしてこの頃って毎回OPを再撮影していたとか?
- 535 :風の谷の名無しさん:2001/03/14(水) 22:05
- 氏龍は役立たず
- 536 :風の谷の名無しさん:2001/03/14(水) 22:10
- 実は美少女なガイスト萌え。
- 537 :風の谷の名無しさん:2001/03/14(水) 22:11
- このやる気のなさそうな聖衣のデザインは一体…>三羽ガラス
- 538 :風の谷の名無しさん:2001/03/14(水) 22:12
- 今日はつまらん
- 539 :風の谷の名無しさん:2001/03/14(水) 22:14
- 辰巳のドキュソぶりにはもう飽きた
- 540 :カリブの名無し聖闘士:2001/03/14(水) 22:14
- 幽霊聖闘士、現在放送中。
腹がよじれそうです。
マスクをもってカリブ海へレッツゴーだ(星矢)
- 541 :風の谷の名無しさん:2001/03/14(水) 22:17
- ギガース参謀長、誰がどう見たって悪質な犯罪だよ(;´Д`)
- 542 :風の谷の名無しさん:2001/03/14(水) 22:19
- ゴースト「妙なマネをすると原子力エンジンを爆破するぞ」
お前らも被爆するんじゃないか?
- 543 :風の谷の名無しさん:2001/03/14(水) 22:22
- 「今度はそっちが袋叩きになる版だぜ」(星矢)
アテナの聖闘士は一対一を旨とするんじゃなかったのか?
こんな奴、破門だ、破門。
- 544 :風の谷の名無しさん:2001/03/14(水) 22:24
- 幽霊聖闘士は2回分あるのか・・・・
鬱だ。
- 545 :風の谷の名無しさん:2001/03/14(水) 22:25
- 「ファントム攻撃」「目くらましの術」・・・もっとマシなネーミングはなかったのか?
- 546 :風の谷の名無しさん:2001/03/14(水) 22:25
- ガイストの素顔は次回にならんと出ないのか・・・
鬱だ。
- 547 :原子力タンカー:2001/03/14(水) 22:27
- なんて危険な物を建造するんだ!(笑 >グラード財団
- 548 :星矢:2001/03/14(水) 22:30
- ・カリブ海へレッツ・ゴーだ。
・今どき海賊船!?
・やられた 完全にやられた…。 要領悪いんだよ〜!
の3本です〜。
- 549 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/14(水) 22:34
- 早く原作の展開に戻ってくれ。今週ので心が狭くなりかけ。
今日の見せ場は「レッツゴーだ」だよ。
- 550 :名無しさん:2001/03/14(水) 22:35
- 三羽ガラスの緑
「オレのクロスはパンチがきかない・・・」
それクロスじゃなくて全身タイツだろ。
- 551 :つっこみドレミファドン:2001/03/14(水) 22:37
- 10年前に流されたってガイスト、あんた歳幾つやねん(笑)。っていうか、何歳で
流されたんだ。
シャイナさんがたしか17だか18ぐらいのはず。その妹分ってことは16以下
…。ということは、6歳ぐらいで凶悪犯罪を犯して島流し食らったのか(笑)。
- 552 :風の谷の名無しさん:2001/03/14(水) 23:09
- >>551
星矢は13歳。しゃいなタンは16歳。黄金もハタチがゴロゴロ。
なにか生き急いでる登場人物達…。
それとも大人はあんな扮装恥ずかしくて出来ないからなのだろうか。
- 553 :551:2001/03/14(水) 23:12
- >552
ということは、ガイストちゃんは4、5歳で流刑になったのか(笑)。
- 554 :アルデバラン20歳:2001/03/14(水) 23:14
- そういやシュラは10歳位でアイオロス(享年14歳)を倒していたような。
聖闘士の1歳は通常の倍くらい?
- 555 :つっこみドレミファドン:2001/03/14(水) 23:14
- 「今どき海賊船!? 」
今でも海賊はいるぞ紫龍(笑)。
- 556 :風の谷の名無しさん:2001/03/14(水) 23:16
- アルデバランより蟹やアフロの方が年長つうのが摩訶不思議
- 557 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/14(水) 23:18
- >>552
20歳だが、クロスはできれば着たく無い。
できれば、っちゅーか超緊急非常事態でも迷うな。
生き急いでいないハタチって幸せだ。
- 558 :風の谷の名無しさん:2001/03/14(水) 23:19
- それを言い始めると2歳で赤子の瞬を抱いて
賽の河原を歩き、シャカと口げんかした一輝はどうなるのだ
- 559 :風の谷の名無しさん:2001/03/14(水) 23:20
- シッ!サガ(髪が染まる28歳)の気持ちも考えてやれよ!>>557
- 560 :名無しサンダーアタック:2001/03/14(水) 23:38
- それにしても初めてみたけど、本当にひどいな・・・。
全身タイツといい、展開といい、もはやめちゃくちゃ・・・。
でも面白かったので良かった。
- 561 :ギルティー(エスメのパパ):2001/03/14(水) 23:45
- これから一放送毎にタイトルと作監の名を此処に刻んでいくか(;´Д`)
- 562 :暗黒名無しさん:2001/03/14(水) 23:47
- 今回は佐々門だったね。進藤→佐々門と続くのはいかんともしがたい・・・。
その前が荒木だっただけに・・・。
- 563 :電信振り込み名無しさん:2001/03/14(水) 23:48
- まさしくさらし者だ…(笑<作監
- 564 :名無し全身タイツ:2001/03/14(水) 23:50
- もしかして、星矢がギターを弾くシーンが見られるのは次回ですか?
- 565 :名無しの国のナターシャ:2001/03/14(水) 23:53
- そうです>星矢のギターがいつもより泣いてるシーンby紫龍
- 566 :風の谷の名無しさん:2001/03/14(水) 23:57
- 沙織がピアノを弾くシーン、はじめは出てくるけど
後半はそぶりすらみせないな。マコト達や水晶聖闘士とともに
星矢のギターや沙織のピアノも忘れられてしまったのだろーか。
- 567 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/14(水) 23:57
- 「いつも」星矢のギター聞いていたのか・・・紫龍
- 568 :風の谷の名無しさん:2001/03/14(水) 23:59
- アニメでは城戸邸にプラネタリウムがあったような気がするのだが。
- 569 :名無し座の白銀聖闘士:2001/03/15(木) 00:00
- >558
そのシャカは5歳前後で悟りを開いて黄金聖闘士になったはず(笑)。ムウもそのくらい
から聖衣の修復を手がけているし。
- 570 :名無しストーム:2001/03/15(木) 00:01
- >>568
ありますよ、沙織はそこでしょっちゅうおじい様と会話しております。
- 571 :名無し龍飛翔:2001/03/15(木) 00:07
- 幽霊聖闘士編が終わったら、アニメは次、どういう展開だっけ?
洗脳水晶聖闘士編だっけ?それとも一輝復活?
- 572 :ジャンピング名無し:2001/03/15(木) 00:19
- >>571
それぞれお師匠の元へ一時帰国だったはず。
出発前に自分んとこの先生自慢をしあうブロンズ達はただの中坊のよう。
星矢は聖域でシャイナしゃんとバトル、オマルは暗黒クリスタル先生が出てくるだよ。
楽しみ。
- 573 :風の谷の名無しさん:2001/03/15(木) 00:22
- ドルフィン流空中回転キックは星矢史上1、2を争う、ドキュソ技に違いない・・・。
- 574 :一輝復活は再来週だと思う>>571:2001/03/15(木) 00:26
- 一輝復活は再来週だと思う>>571
おかえりパーティーで何故か妹と二人だけ聖衣着て
オレンジジュース飲んでる姿を標準で録画せよ
- 575 :風の谷の名無しさん:2001/03/15(木) 00:29
- なぜ同じモノが名前らんにはいるのだ?
一輝のタタリだー
- 576 :風の谷の名無しさん:2001/03/15(木) 00:50
- 一輝のオレンジジュース・・・ぷぷぷ
- 577 :風の谷の名無しさん:2001/03/15(木) 00:55
- >>566
かわりにハープを弾くようになります(藁
- 578 :超能力格闘アニメ:2001/03/15(木) 01:03
- 佐々門って東映動画でもやってたのか…
サンライズ専属かと思ってたよ。
仕事が速くて重宝されてたんだろうとは想像つきますが
あの絵じゃねぇ…
サンライズロボットアニメが、この人と鈴木英二に軒並み蹂躙されていた
苦い昔を思い出しました。
イヤな作画監督の二大帝王。
- 579 :スカーレット名無しさん:2001/03/15(木) 01:09
- サムライトルーパーも蹂躙してたような気がするが記憶違いかも
そしてスチール聖闘士の潮みたいなキャラが出てたような
- 580 :風の谷の名無しさん:2001/03/15(木) 01:16
- >>578
水滸の伸のことか?
- 581 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/15(木) 02:01
- 最後の劇場版の作画監督って誰だっけ?
- 582 :風の谷の名無しさん:2001/03/15(木) 02:15
- >>581
直井。
- 583 :風の谷の名無しさん:2001/03/15(木) 02:46
- ふと思ったんだけど、キグナスとアンドロメダのクロスがなぜ直ってるんだ?
自己修復機能なんてあったっけ?
- 584 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/15(木) 02:50
- >>583
原作でムウが
「細かい傷はひとりでに直る」とか言ってたよ。
結構でかい傷なんだけどね。
要は聖衣が死んでなければいい。
- 585 :名無しさんアンタレス:2001/03/15(木) 03:24
- どのレベルだと聖衣は「死ぬ」のか議論の的でしたな。
ことアニメだと、ジャミールに持って行ったペガ&ドラよりも
粉々になったザコブロンズの方が死んでることまちがいなし。
「やつらをきりきりまいさせたお頭のファントム攻撃」( ゜Д゜)
- 586 :風の谷の名無しさん:2001/03/15(木) 15:33
- 原作って読んだ事ないけど、ゴールドクロスって原作でも最初は
あの合体ロボットみたいなデザインだったの?
- 587 :ナーナシ教皇:2001/03/15(木) 17:39
- >586
そうです。ただし、原作では射手座の形にはなってません。アニメでちゃんと
射手座の型になってるのを見てえらく驚いた&感心したものです。
- 588 :風の谷の名無しさん:2001/03/15(木) 17:51
- こらこら、原作でもちゃんと射手座の形になったろうが(^^;
また原作でも最初からあんなデザインだったよ。
- 589 :風の谷の名無しさん:2001/03/15(木) 18:52
- >>588
敵の目を欺く、仮の形の状態での事でしょ?
それだと原作はなってなかったよ。
でもアニメ版、あの状態で装着した一輝に笑ったよ。
- 590 :風の谷の名無しさん:2001/03/15(木) 23:05
- あのまま纏った姿はトラウマになるくらい無様だった…>>589
- 591 :ライトニング名無しさん:2001/03/15(木) 23:09
- そういえば、ムウ様の瞳がTV放送で一話だけ?紫になっていたというのは
結局都市伝説だったんだろうか。ビデオ組さんご存じないですか…?
- 592 :ビデオ組名無し:2001/03/15(木) 23:17
- 一話だけ、だったかどうかは忘れたのですが、白羊宮の前で「セブンセンシズがどーのこーの」
と話してたときは紫だったような?今度調べてみます。
- 593 :名無し名無し:2001/03/15(木) 23:19
- >590
でも本人は得意そうだったよね。
てゆーか、あの状況でだれひとりとして吹き出さなかったってのがスゴイ
(あんこくフェニックスとかみんなして見守ってたのに)
- 594 :風の谷の名無しさん:2001/03/15(木) 23:20
- あ、今アニメスペシャルみたら、白羊宮のTV放送でのカットのムウ紫だよ。
これ写真のせいじゃないよな?おおー。
でもなんでだ?
- 595 :風の谷の名無しさん:2001/03/15(木) 23:22
- アニメイト?だかの下敷きもムウの瞳が紫だったって噂があったような。
原作でもアニメでも青緑???みたいな色だった筈だけど。
- 596 :風の谷の名無しさん:2001/03/15(木) 23:24
- 目の色を変えてまでブロンズに講釈をたれるムウか。萌え(;´Д`)
手違いで紫ならスタッフ逝ってよしになってしまうが・・・
- 597 :サジッタの名無しさん:2001/03/16(金) 00:34
- 当時はミロやカミュの髪の色が青系に変更されていた事に
腹を立てたが、その後氷河が黄金聖衣を来たときの
金髪+金色の落ち着きのなさをみて、ああ髪の毛変更でよかったと思った。
- 598 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/16(金) 01:25
- >>587
肩のパーツが馬の背になって
両モモと両スネが四本足になってるデザインね。
聖闘士聖衣大系(フィギュア)の
プレゼント第一弾であったなぁ。
ちゃんと分解装着できるヤツ。
>>589
誰が細工したのかは永遠の謎だな。
ムウがやったとは考えにくいし。
どういう理屈で元に戻ったのかも謎。
聖衣、独りでに変形出来る説。
女聖闘士の聖衣も最初から女向けのデザインだしな。
- 599 :風の谷の名無しさん:2001/03/16(金) 02:52
- やっぱ再放送無いと死に体だねこのスレ・・・
- 600 :風の谷の名無しさん:2001/03/16(金) 03:23
- >>599
ここんとこ回転が異様に速くなったのも、漫画板でもめて出てきた
アニメ星矢好きの来訪による現象の様だし
単に漫画板から来た連中が古巣に帰っただけなのでは?
元々のこのスレって再放送あってもたまに書き込みがあった程度だろ。
- 601 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/16(金) 10:07
- この作品ってキャラデザと音楽しかほめるとこ無いような…(T_T)
ストーリーって今見ると内容ないし、語れっていわれても
ヘタレな部分見つけて笑いにするくらいしか思い浮かばない
原作共々、こんなに内容無かったかな…当時ははまってたのに
- 602 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/16(金) 15:07
- >601
なにを今更(笑)
厨房んときからそう見てたよ俺は
- 603 :いいからもう漫画板に戻れ。:2001/03/16(金) 16:33
- 懐かしい子供向け娯楽アニメだって思って俺はみてるよ。
漫画だって荒唐無稽な後付ストーリー満載だが、それでも
子供の頃はそれなりに少年向け漫画として楽しかった。
少年少女向けにつくられたものに大人の感性でがっかりしてても仕方ないだろ。
- 604 :風の谷の名無しさん:2001/03/16(金) 17:09
- 荒木さんって今仕事してるの?
- 605 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/16(金) 17:47
- 確かにストーリーはそうだが世界観がよく完成されてるので良いと思う。
- 606 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/16(金) 18:45
- キャラクターも魅力的なので良いと思う。
- 607 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ:2001/03/16(金) 19:18
- >>605-606
そうだね。
- 608 :風の谷の名無しさん:2001/03/18(日) 03:40
- >>604
この前終わった「金田一少年の事件簿」が荒木デザインだったとか。
参加してただけかな?
なんか荒木デザインって感じじゃなかったんで(^^;
- 609 :風の谷の名無しさん:2001/03/18(日) 04:01
- >>608
たしか遊戯王も荒木だった気がする。
- 610 :風の谷の名無しさん:2001/03/18(日) 04:02
- 随分とへタレたもんだね>遊戯王作画
- 611 :風の谷の名無しさん:2001/03/18(日) 07:01
- さおりお嬢様は誰が好きなの?
まさか、おじぃ様!?
あの下手くそな声がたまらん!!
- 612 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/19(月) 01:00
- 放送開始age
- 613 :風の谷の名無しさん:2001/03/19(月) 01:09
- 来週は笑い所満載だけどねー
早く12宮にはいってくれぇ
- 614 :風の谷の名無しさん:2001/03/19(月) 01:35
- 再放送中なのにカキコミないねー
- 615 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/19(月) 01:52
- 「シベリアじこみの足封じ技」の事なんて
どうでもいいよ・・・
- 616 :風の谷の名無しさん:2001/03/19(月) 03:15
- アイオリアが日本に来る辺りから急におもろくなった記憶がある。
それまで長いな〜。
- 617 :風の谷の名無しさん:2001/03/19(月) 22:11
- 海中キグナスダンス発見!
- 618 : :2001/03/19(月) 22:14
- d
- 619 :7!:2001/03/19(月) 22:28
- 氷河のへたれっぷりが笑える(笑)。
- 620 :嘘吐き:2001/03/19(月) 22:31
- 「私に勝ったら教えてやる」と言ったのにも関わらず、星矢に負けたら
「私にも意地がある」と言って話してくれないガイストちゃん萌え〜
- 621 :名無しさん流電撃百万ボルト:2001/03/19(月) 22:35
- 紫龍そっくりなガイストちゃん萌え〜
- 622 :風の谷の名無しさん :2001/03/19(月) 22:43
- >>621
昔、紫龍を女の子にした同人誌があったような…。
- 623 :名無しサンダーアタック:2001/03/19(月) 22:47
- >>619
たったアレだけ戦っただけ(しかもとどめをさしたのは星矢)なのに
「さっき海で体力を使い果たして、もう耐えられない」だと?
あのドキュソは本当に聖闘士か?まさしく、ヘタレの権化ですな。
- 624 :氷河英雄伝説:2001/03/19(月) 22:49
- >617 >619
流石はドキュン帝国皇帝。氷河の歴史がまた1ページ(笑)。
- 625 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/19(月) 22:52
- ヌけたよ。
- 626 :風の谷の・・:2001/03/19(月) 22:55
- / ̄ ̄⌒V⌒ ̄ ̄ヽ― 、
/ / ̄ ̄\V/ ̄ ̄ヽ-、 \
/ / ̄ ̄\  ̄ ̄\ \ ヽ
/ / @`― ' ̄⌒V⌒ ̄ヽ― 、_ ヽ
| / \ |
| / | |
| / /// /ノノ∧ヽヽヽヽ\ \ ゝ| |
∠/// /Vノノ ヽヽヽヽヽ\ \ ) /
_VVノ ノノ ノ V V V V /
/〆ヽ --―-- \≡≡/--―-- /⌒)
ヽ6 ヽ __ | | ____ / 8) _______________
∠(ヽヽ\/ ○ l\ /l ○ \/ |/) /
(/)ヽ~\___/ | | \___/~ /(/) < 夢を...見たの。
(\ )ヽ \ /_ヽ / / (ヾ ) \ 建物が壊れて...人もいっぱい死ぬわ。
(/) ヽ | / ____ \ | / (/) \_______________
(\ ) \| / \ | / (\)
(/) ヽ ̄ ̄ ̄/ (/)
(\) /(|  ̄ |)\ (\)
――' ̄ ヽ /  ̄ ̄ヽ―― 、
ヽ /
- 627 :塩野崎さん:2001/03/19(月) 22:59
- 最近、少年漫画板の星矢スレの過去ログを読んでいるのですが、そのせいで
氷河が何かするたびに思わず笑みが浮かんでしまいます(笑)。
- 628 :風の谷の名無しさん:2001/03/19(月) 23:16
- 王虎ってどの位で出てくる?暗黒水晶の後すぐだっけ?
- 629 :暗黒名無しさん:2001/03/19(月) 23:22
- >>628
王虎はまだずっと先だと思う。暗黒水晶の次は一輝復活だよ。
流れとしては
暗黒水晶→ミスティ→鋼鉄聖闘士→紫龍目潰し→沙織パンチラ寸前→沙織キスしかけ
→一輝デッドライン→デスクィーン島爆発→王虎の順だよ。
- 630 :風の谷の名無しさん:2001/03/19(月) 23:22
- 数百万のアクセサリーを海に捨てるためだけに、わざわざハリヤーで
駆けつけた沙織お嬢様age
- 631 :629:2001/03/19(月) 23:24
- すまん、暗黒水晶→一輝復活→ミスティだった
- 632 :風の谷の名無しさん:2001/03/19(月) 23:28
- 金持ちのする事はわからん<宝石ドボン
気持ちは分かったからその金を星矢達にあげてくれ
あの貧乏くさいカッコどうにかさせろ〜花もはじらう中学生だぞ(笑
青春なんて過ぎやすいのに
- 633 :風の谷の名無しさん:2001/03/19(月) 23:29
- ゴールドクロスの攻撃のせいで床に倒れこんだガイストに
容赦なく流星拳をたたきこむ星矢は卑怯だ!
- 634 :風の谷の名無しさん:2001/03/19(月) 23:31
- >>629
デスクイーン島、結局消滅したの?
- 635 :風の谷の名無しさん:2001/03/19(月) 23:31
- >>632
まったくだ
孤児たちにくれてやれ。
- 636 :風の谷の名無しさん:2001/03/19(月) 23:33
- ガイスト戦ではフェミニストでは無い星矢・・・
優しいのはシャイナさんにだけか?
そして視聴者にはガイスト島流し当時の年齢の謎だけが残った。
- 637 :風の谷の名無しさん:2001/03/19(月) 23:35
- 氷河の足のぼろ雑巾みたいなのは、シベリヤでは大流行ですか?
瞬のサスペンダーにも当時疑問だったが
- 638 :風の谷の名無しさん:2001/03/19(月) 23:35
- >>634
アーレス教皇がデスクイーン島の亡霊を呼び起こして沈めさせた。
一輝はエスメラルダの墓に急いで向かったが、島もろともエスメラルダの墓も海の底へ・・・。
- 639 :風の谷の名無しさん:2001/03/19(月) 23:36
- なぜ今回の瞬はやたら敬語を使いまくってるんだ?
「気をつけてください!」とか
- 640 :風の谷の名無しさん:2001/03/19(月) 23:38
- >>637
いつも同じ服着てるよね。
瞬にはスカートはかせてほしい。
- 641 :風の谷の名無しさん:2001/03/19(月) 23:41
- >>633
何も知らない他の青銅たちに、
誇らしげに勝ちを宣言する星矢
- 642 :風の谷の名無しさん:2001/03/19(月) 23:43
- デスクイーン沈没以降、つぎに一輝が出てきたのって双児宮戦だっけ?
当時なかなか出てこなくてイライラしてた思い出がある…
- 643 :ジンク・アースラp0818-ip01funabasi.chiba.ocn.ne.jp:2001/03/19(月) 23:44
- 鋼鉄聖闘士ってもうすぐだっけ?たしか3人だったよね。
結局全滅したんだっけ?
- 644 :風の谷の名無しさん:2001/03/19(月) 23:44
- 着たきり雀のなかでも、沙織と瞬だけは前半だけだが
なんどか違うモノ着ていたような気がする…
- 645 :風の谷の名無しさん:2001/03/19(月) 23:45
- 全滅してないー(笑
- 646 :風の谷の名無しさん :2001/03/19(月) 23:48
- ハーデスの声優だれがいいと思う?
- 647 :風の谷の名無しさん :2001/03/19(月) 23:51
- 子安は勘弁してね。
- 648 :風の谷の名無しさん:2001/03/19(月) 23:52
- ハーデスか〜今の声優さんはわかんないや。
瞬のお腹の中に居るときはベジータでいいのかもしれんけど。
星矢の伝統として、前に出た声優さんが転生して戻ってくればよいのでは(笑)
- 649 :風の谷の名無しさん:2001/03/19(月) 23:54
- ハーデスより先に、ムウの後継者(貴鬼にあらず)を探さないと
- 650 :風魔の名無し:2001/03/19(月) 23:58
- 今、風小次のOVA聖剣戦争編1話見たけど、やはり荒木作画は桁違いに美しい。
心洗われますね(笑)。
- 651 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/20(火) 00:51
- >>650
忠告しとくけど、その回だけだぞ。
- 652 :gfd:2001/03/20(火) 03:06
- 某は原作派でアニメの方はあんま見てないんだけど、アスガルド
編の細かいストーリー気になるんで教えてもらえませんか。
アルデバランが瞬殺されたのだけは見たんですが
- 653 :名無しさんの地上代行者:2001/03/20(火) 03:15
- アスガルドは毎回のストーリー展開やキャラなどに
凄く詳しいサイトが3つほどありましたよ
アスガルド・北欧篇などで検索すればでると思います>>652
- 654 :風の谷の名無しさん:2001/03/20(火) 03:24
- なんかすげえ卑怯くせえ勝ち方だな(^^;>星矢
- 655 :風の谷の名無しさん:2001/03/20(火) 03:25
- 対ガイスト戦、こんな勝ち方でいいのか?
- 656 :こんなAAまであるんだ(w:2001/03/20(火) 03:27
- >>626
- 657 :風の谷の名無しさん:2001/03/20(火) 03:28
- ガイスト美人だったね
- 658 :風の谷の名無しさん :2001/03/20(火) 03:29
- >>654-655
星矢の小宇宙に黄金聖衣が反応したっつーことで
- 659 :風の谷の名無しさん:2001/03/20(火) 06:09
- >>658
いやそこまではいいの。
既にノックダウンしてるガイストにペガサス流星拳はないだろうってことで(^^;
- 660 :幽霊名無し:2001/03/20(火) 13:00
- >659
星矢=似非フェミニスト
氷河=真性ドキュソ
で確定?
- 661 :風の谷の名無しさん:2001/03/20(火) 15:31
- 一輝はオナゴに優しくないと自分で言っていた気がする。
- 662 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/20(火) 19:47
- >>661
原作25巻における、パンドラへのセクハラ行為ですね。
- 663 :ジンク・アースラp0425-ip01funabasi.chiba.ocn.ne.jp:2001/03/20(火) 19:48
- 実況板作る?
- 664 : :2001/03/20(火) 22:19
- 蛇使いもたいしたことないな
- 665 : :2001/03/20(火) 22:26
- 明日は面白そうだ
- 666 :水晶名無し:2001/03/20(火) 22:27
- >665
ドキュソ師弟対決ですね(笑)。
- 667 :名無しさんヤコフ:2001/03/20(火) 22:32
- 「むっ!これは氷河の小宇宙か?」って水晶聖闘士が言っていたが、
てっきり、「むっ!これは氷河の匂い」って言うのかと思った。
- 668 :シベリア仕込みの名無し技:2001/03/20(火) 22:36
- >661
一輝は自分で「フェミニストではない」と言ってパンドラ様への狼藉を働いた
からまだまし。星矢は「女の人を攻撃できない」見たいな事を言ってガイストち
ゃんへのあの仕打ち。似非フェミニストと言われても仕方ない(笑)
>666
氷河=言動がドキュソ
水晶聖闘士=存在がドキュソ
と言う事か(笑)。
- 669 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/20(火) 22:43
- たたずむ魔鈴さんに声をかけるアイオリア。
てっきり「お前の姿が見たくなって」と言うと思っていた。
何か勘違いの期待をしてしまった。ドラマの見すぎか。・・・逝っとく。
- 670 :風の谷の名無しさん:2001/03/20(火) 22:51
- あのクソ寒いシベリアの吹雪の中でノースリーブのドキュソ
観ているだけで寒くなる・・・。
- 671 :名無し先生:2001/03/20(火) 23:06
- >670
彼はドキュソなので、寒いという感覚が脳に伝わらないのです(笑)。
- 672 :名無し先生:2001/03/20(火) 23:08
- >667
レッグウォーマーで暖められた足の匂いでしょうか(笑)。
- 673 :名無しさんエクステンション:2001/03/20(火) 23:12
- 一輝少年(15)のパンドラ嬢へのセクハラ狼藉は
色気もへったくれもない星矢の中では異質な印象うけたよ
ブラコン兄貴の究極の怒りかよって思った
>>670
アスガルド篇ではアテナも貴鬼もノースリーブで北欧…
- 674 :ななしさん:2001/03/20(火) 23:29
- 昨日書こうと思って忘れていたこと。
海での戦いの時に「ここはオレにまかせて、お前らは先に進め」と
氷河が言ったその直後、流星拳で敵を倒した星矢。
この時の氷河の無視されっぷりはマチャヒコを思い起こさせる。
- 675 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/20(火) 23:33
- マチャヒコ…懐かしい名前だなー
- 676 :一桁名無しさん:2001/03/20(火) 23:37
- >>674
マサル=星矢 氷河=マチャ?
そういえば過去ログに聖闘士=セクシーメイツとかあったね
星矢はマスクを被ると髪が伸びているとか(笑)
じゃモエモエは瞬か…
- 677 :名無しさん:2001/03/21(水) 00:02
- ガイスト美人だ。
星矢も顔確かめてから撃てよ。自分なら絶対抱きついちゃう。
- 678 :セクシー聖闘士:2001/03/21(水) 00:02
- >674-676
ペガサスパラパラやキグナス音頭は前振り技で確定ですね(笑)。
- 679 :ななこ:2001/03/21(水) 00:02
- 星矢の原作、揃えちゃいました(笑)
私、星矢の原作って読んだことなかったんですよね。
アニメもうろ覚えの記憶だけでしたし。
で、読んでみて思ったのはとにかく熱い!やっぱりこういうとこ、少年漫画ですね。
漫画だと瞬ちゃんもそこそこ(?)男らしいのでかっこいいです。
アニメじゃまるでお姫様扱いなんだもん(笑)。
女神アテナを差し置いていいのか?って感じ。
・・・いや、面白いからどっちの星矢も好きなんだけど。
それにしても黄金聖闘士のかっこいいこと!!
青銅5人も好きですが、黄金12人(+カノンさん)も好きです。
- 680 :アメジストシールド:2001/03/21(水) 00:11
- どっかの女性サイトの感想コピペかなんかでしょうか…??>>679
- 681 :風の谷の名無しさん:2001/03/21(水) 00:20
- 漫画板の方に出たにゃん思い出したよ
削除依頼だしたのかね
明日は水晶戦かー
- 682 :風の谷の名無しさん:2001/03/21(水) 00:37
- 放映日なのにレス少ないね。
>>679
私も原作本集めてますよー。
>>680
どして??
- 683 :セメント星矢:2001/03/21(水) 00:50
- はるばるギリシアまで逝って魔鈴たんに殴られ
シベリア送りの星矢に同情age
やっぱりあの聖衣かついで飛行機に
乗るんでしょうか?
それとも沙織たん専用ハリアー??
- 684 :風の谷の名無しさん:2001/03/21(水) 00:52
- なんか少女漫画板のレスみたいだからだろ(笑
俺も一瞬どこかのサイトから引っ張ってきた
コピペ晒しかと思ってしまった・・・SAGEながら逝こう
- 685 :サパーリサパーリ:2001/03/21(水) 01:17
- なんで679見て680や684のように思うのかイマイチわからん。
- 686 :一時期漫画やアニメ系の:2001/03/21(水) 01:23
- 女性サイトの日記からコピペ持ってきて
無差別に晒し張り付けするヴァカがいたからじゃないのん?
- 687 :風の谷の名無しさん:2001/03/21(水) 01:33
- ああ、なる程…
ところで大阪府下で、ポセイドン篇のビデオ1〜3置いてる店
ご存じの方いませんか?何故か最後の3本だけ無い店ばっかり
- 688 :風の谷の名無しさん:2001/03/21(水) 01:45
- >>682
夜はドラマの方を見てたので再放送の時間まで待て(藁
- 689 :名無しさん:2001/03/21(水) 01:46
- ただ、女性がこのスレに入ってきて欲しくないっていうのもあるんじゃない?
ほら、男連中は幼少期に同人のやおいで痛い目見たから。
っていうか俺がそうなんだけどね。
- 690 :風の谷の名無しさん:2001/03/21(水) 01:46
- 鋼鉄聖衣は、結局十二宮戦以後、マジで全く出ないの?
- 691 :風の谷の名無しさん:2001/03/21(水) 01:48
- 昨日だっけ、漫画板の方で少年期にホモ星矢漫画みて
トラウマになってた人達のカキコあったね(笑
文章がなんかヘンで笑ってしまったが笑い事じゃないか…
- 692 :風の谷の名無しさん:2001/03/21(水) 01:55
- >>685
680と684が679を書いた張本人と解釈すれば話は早い。
- 693 :ライオネット蛮:2001/03/21(水) 01:57
- http://snog.squares.net/vote2/htm/981437872.html
キャラコン開催中です。
是非一票を。
- 694 :風の谷の名無しさん:2001/03/21(水) 02:10
- ブラクラ?
- 695 :風の谷の名無しさん:2001/03/21(水) 02:25
- かなり前に出てたムウの瞳の色の話ですが。
アニメイトグッズの下敷きと、一定の作監さんの時だけ
瞳の色がグリーンからパープルになってたらしいです。
でも何故なんだろ。イミフメ。
- 696 :ぷ:2001/03/21(水) 02:33
- >680
早っ
- 697 :カシオス:2001/03/21(水) 02:33
- >>693
何で俺が1位なんだ??
- 698 :風の谷の名無しさん:2001/03/21(水) 03:10
- 「取り押さえよ〜」(ギガース)って白銀級聖闘士に
雑兵で歯が立つとでも思ったんだろうか?
こんなの参謀においてるからことごとく失敗するんだよな(藁
- 699 :風の谷の名無しさん:2001/03/21(水) 03:14
- こいつら雑兵の癖にどうしてこんなに偉そうなんだ?(^^;
案の定こてんぱんだし。
- 700 :風の谷の名無しさん:2001/03/21(水) 03:18
- 途中でギガース参謀長って役職おろされて代替わりしてた筈だけど
確かにこれじゃな…(笑)
- 701 :風の谷の名無しさん:2001/03/21(水) 03:24
- あれっ?ヤコフの色ってこんな色なの?(^^;
金髪とかじゃないんだ・・・なんか変。
- 702 :風の谷の名無しさん:2001/03/21(水) 03:27
- どなたか荒木作画回をリストアップしてくれませんか?
つか、どっかにスタッフリスト載せてるhpないですかね?
- 703 :風の谷の名無しさん:2001/03/21(水) 03:27
- >>701
ピンク(イオ)とか緑(瞬)にされないだけでもまだ幸せだよ…(;´Д`)
- 704 :風の谷の名無しさん:2001/03/21(水) 03:28
- >>680
思いっきり限定してる所が凄い。
やっぱり>692が言うように書いた御本人?
ま、どっちでもいいんだけどね。
- 705 :風の谷の名無しさん:2001/03/21(水) 03:29
- アニメスペシャルの末尾に載ってる分でよかったらかけるけど>>702
- 706 :風の谷の名無しさん :2001/03/21(水) 03:30
- 自分で探せよ教えて厨房
- 707 :風の谷の名無しさん:2001/03/21(水) 04:22
- ゴーストセイントって、メチャかっこ悪かった…。
特にクラーケン。
- 708 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/21(水) 10:20
- >>707
クラーケンってアイザックでないの?
- 709 :707:2001/03/21(水) 10:36
- おい!テメエみたいな低レベルと俺を一緒にすんな!
このカス野郎!
- 710 :超鋼鉄聖闘士:2001/03/21(水) 15:27
- >707
ゴーストセイントは、
映画第1作の「亡霊聖闘士」とアニメのザコ「幽霊聖闘士」がいる。
多分後者を指していると思われるが、クラーケンなんていねーよ!
クラゲはいたがな。
- 711 :プ:2001/03/21(水) 15:42
- クラ〜ゲン(w
- 712 :風の谷の名無しさん:2001/03/21(水) 20:48
- >>702
俺が知っている限りの荒木作画回
「よみがえれ英雄伝説」(確定は出来ないが多分、初回だから荒木だろう)
「巨大!ドクラテスの猛襲!」(次回が進藤だったため進藤はヘタレをさらに強調)
題名は忘れたが瞬が氷河を暖める回(ファンの間では荒木作画で絶賛された)
新生聖衣になって初めての放送回(アスガルド編はこの回のみ)
ポセイドン編の「友よ!死ぬ時は一緒だ!」(ポセイドンに聖衣を破壊される回)
「輝け友情の星よ!永遠の少年伝説」(最終回)
- 713 :風の谷の名無しさん:2001/03/21(水) 22:11
- 建設機械類を使うって発想もないのか?(藁
そもそもなんのために氷のピラミッドなんて作ってんだろう?(^^;
- 714 :風の谷の名無しさん:2001/03/21(水) 22:12
- >>713
秘密基地とは夢にも思わなかったでしょうな
- 715 :風の谷の名無しさん :2001/03/21(水) 22:14
- 氷河は寒くないのですか?
- 716 :風の谷の名無しさん:2001/03/21(水) 22:15
- 氷河、地元では有名人だったのか・・・
- 717 :風の谷の名無しさん:2001/03/21(水) 22:18
- 出た!変形型シベリア仕込みの足封じ!
- 718 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/21(水) 22:19
- >>714
全然「秘密」っぽくない所がステキすぎですな。
- 719 : :2001/03/21(水) 22:19
- シベリア仕込みの足封じ技は凍結拳だったのか・・・
- 720 ::風の谷の名無しさん:2001/03/21(水) 22:20
- だってデカイしねぇ>秘密っぽくない
- 721 :風の谷の名無しさん:2001/03/21(水) 22:22
- >>713
何のための秘密基地よ?(藁
- 722 :風の谷の名無しさん:2001/03/21(水) 22:24
- 水晶聖闘士ってこれで死んじゃうんだっけ?
無理に残された力振り絞ってピラミッド壊す理由が見あたらんのだが・・・
- 723 : :2001/03/21(水) 22:24
- クリスタル聖闘士は自爆か?(藁
- 724 :風の谷の名無しさん:2001/03/21(水) 22:25
- 姉さんを見つけるためではないんか>なんのために聖闘士になったのか
- 725 :風の谷の名無しさん:2001/03/21(水) 22:26
- せめて氷河がダイヤモンドダストを連射しなければ・・・
- 726 :風の谷の名無しさん:2001/03/21(水) 22:27
- 監視してた雑魚も排除したんだし
残しておけば観光資源になったかも知れないのに(藁>ピラミッド
- 727 :風の谷の名無しさん:2001/03/21(水) 22:28
- ダイヤモンドダストとオーロラサンダーアタックの区別ができん。
星矢も紫龍も技一つしかないからそれに合わせたのかな。
- 728 :風の谷の名無しさん:2001/03/21(水) 22:31
- 子供の頃はなんの違和感も無く見れたのになぁ〜
- 729 :名無しさん流電撃百万ボルト:2001/03/21(水) 22:31
- もしかして、一輝が聖衣をつけたままオレンジジュースを飲むシーンは
次回ですか?
- 730 :風の谷の名無しさん:2001/03/21(水) 22:32
- >>727
使い回しがきいて楽だからでしょう。
原作では
ダイヤモンド・ダスト→ストレート
ホーロドニー・スメルチ→アッパー
オーロラ・エクスキューション→両腕
って違いがあったのにねぇ・・・
- 731 :風の谷の名無しさん:2001/03/21(水) 22:33
- >>721
勿論、アーレス教皇の権威を知らしめるため。しかし何だって
僻地シベリアに作る必要があるのかは、参謀に伺ってくれ。
- 732 :風の谷の名無しさん:2001/03/21(水) 22:34
- 氷河のとび蹴りのシーンって殺生谷から使いまわしの連続ですよね?
- 733 :水晶名無し:2001/03/21(水) 22:36
- 今回の話は、単体の話としては良い出来だが、シリーズ通して見れば「やっちまった」
なお話(笑)。
しかし、今回星矢邪魔だな、と思ったのは俺だけ?(^_^;
>751
答えは671(笑)。因みに、星矢も軽度のドキュソなので寒くありません。
>717 >719
何故こっちを教えないのだ>水晶聖闘士。こっちの方が余程実戦向けじゃな
いか(笑)。両腕をきめているので凍結中にボコられる心配もないし…。
>721
悪の組織に秘密基地は必須でしょう(笑)。しかし、権威の象徴として見せびらかして
いる建造物を秘密基地にしようとする神経が解からん(笑)。
- 734 :風の谷の名無しさん:2001/03/21(水) 22:40
- 紫龍の好物って何だろう?
- 735 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/21(水) 22:43
- >>727
安心しろ。
奴には将来「サザンクロス・サンダーバード」(だっけ?)という技が待っている。
ところで次回の話のタイトルはどうかと思うぞ。バレバレじゃん。
- 736 : :2001/03/21(水) 22:47
- アニメオリジナル聖闘士を作った意図はなんだったのだろう?
ただの時間稼ぎなのかな?
- 737 :シベリア仕込みの名無し技:2001/03/21(水) 22:48
- >736
まあそうでしょう。あと、鋼鉄はスポンサーの意向
- 738 :風の谷の名無しさん:2001/03/21(水) 22:49
- >>736
時間稼ぎだったらあまりにも下手過ぎないか?
12宮での一輝とシャカ弟子対決やとの人馬宮で洞窟をしても
原作に追いついていたらしいからな・・・。
- 739 : :2001/03/21(水) 22:50
- >>729
確か次々回
- 740 :名無しさん全身タイツ:2001/03/21(水) 22:52
- 今回、星矢が銃弾をつかんで腕を前に出して、下に捨てる時のシーンが
ファミコン「聖闘士星矢黄金伝説完結編」のパッケージの絵に使われていた事を
知っている人は少ない。
- 741 :名無しのピラミッド:2001/03/22(木) 00:04
- >>738
でもまあ、延々と前回のあらすじをやられたり、やたら長い小宇宙を高めるシーンを
見せられたり、またはそれを見た相手がその小宇宙の大きさに怯える様を長々と見せ
られたりするよかマシ…ってことはないか(笑)
- 742 :へっぽこ鋼鉄聖闘士:2001/03/22(木) 00:13
- >740
そんなシーンあったっけ?どの話?
- 743 :風の谷の名無しさん:2001/03/22(木) 00:23
- そういや紫龍の右手ってすごいんじゃなかったっけ?
- 744 :へっぽこ鋼鉄聖闘士:2001/03/22(木) 00:43
- >743
エクスカリバーのことか?
シュラから受け継ぎ、クリシュナ戦で発揮された。
- 745 :水晶名無し:2001/03/22(木) 01:21
- >>735
「サザンクロス・サンダーボルト」です。因みにこれは劇場版1作目に登場する
亡霊聖闘士(ゴーストセイント)・サザンクロスのクライストの技です。
構えはまるでスペシウム…鬱だし能生
- 746 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/22(木) 06:21
- >>743-744
そう言えばそもそも、ドラゴンのクロスの右の拳は
左の盾と同程度の硬度があったハズだな。
あれは、左の盾を壊す意外の役に立ったことはない…
ところで、アニメで両手撃ちダイヤモンドダストが出たのと
原作でオーロラエクスキューションが出たの、どっちが先?
たぶんアニメだよね?
- 747 :風の谷の名無しさん:2001/03/22(木) 12:04
- >>746
アニメの方が全然先だろう。
- 748 :nanassi:2001/03/22(木) 16:03
- 教皇について整理すると…
原作:前回のハーデスとの聖戦で生き残った内の一人である牡羊座のシオンが
昇格。(ちなみにもう一人が天秤座の童虎こと、五老峰の老師)
アテナ沙織誕生を機にアイオロスを後継に指名するが、直後邪悪に支配
されたサガに暗殺される。以来連載第1話〜十二宮編ラストまでサガが
なりすましており、以降は空位。
TV:アニメ第1話で星矢に聖衣を授けて間もなく死去。弟のアーレスが即位
して聖域を悪の巣窟に変質させる。しかし正体暴いてみるとやっぱり
サガだった。
後でアニメムックでのノベライズで追加された設定によると、もともと
本物の教皇の実弟にやはり本物のアーレスという人がおり、白銀聖闘士
の一人で教皇をよく補佐する善人だったという。スターヒルで邪悪サガに
暗殺され、すりかわられたのはこの人の方。
当然アニメの時点ではハーデス編はまだだった訳だが、本物の教皇は
シオンと見て差し支えないだろう。
- 749 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/22(木) 16:33
- >>748
なるほど…
教皇アーレスが何者かやっと解かりました。
- 750 :nanassi:2001/03/22(木) 17:39
- >>749
どういたしまして。
ところで…ギガース参謀長って、マジンガーシリーズとか往年のスパロボ物の
悪役で登場してもチーとも違和感ないですなあ。
いや、「α外伝」あたりに隠れキャラ(死語)で紛れこんでたりして。
- 751 :風の谷の名無しさん:2001/03/22(木) 23:22
- >>742
氷河と水晶聖闘士が戦っている隙に、銃で氷河の頭を打ち抜こうとした雑兵が、
その銃を発砲したら、星矢が全部つかんで下にポロポロ落としたところです。
- 752 :風の谷の名無しさん:2001/03/22(木) 23:42
- さおりの乳首が見たい…。
- 753 :742:2001/03/22(木) 23:43
- >751
サンクス。なんかDBみたいなシーンやね。
- 754 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 23:51
- アテナの壷ってアニメでは出てこなかったけ?原作では壷をかまえるアテナ沙織
がえらく艶っぽかった。壷は女性器のシンボルだし。沙織のナニはブラックホール
なのか?
- 755 :名無し流星拳:2001/03/23(金) 00:01
- >>754
最終回で出て来ましたよ。同じくポセイドンを封じ込める物として
想像していたよりも壷の色がカラフルだったのでビビった。
- 756 :754:2001/03/23(金) 00:18
- >>755
ほぅ!そうでしたか。
ヒルダをあっさり性奴隷...イヤイヤ、マインドコントロールしたポセ君もアテナ
の前ではタダの厨房童貞君扱いだったわけですな。
情報サンクス!
- 757 :暗黒名無しさん:2001/03/23(金) 00:25
- >>756
でも、封じ込めるまで結構ポセイドンが抵抗していて、三叉の矛攻撃を繰り返し、
アテナは「あああっ!ううううっ!!」って悶えていました。
でも最終的に青銅聖闘士5人全員の小宇宙とアテナの小宇宙がポセイドンに勝り、
封じ込められました。
最終回は荒木作画ですんごい絵が綺麗でした。
- 758 :パエトン参謀:2001/03/23(金) 01:21
- >>712
まだあるよ。
獅子宮の前半、処女宮でシャカが最終奥義を使う回、天蠍宮の前半、
紫龍VSクリシュナ戦の前半がそうです。
- 759 :風の谷の名無しさん:2001/03/23(金) 02:10
- 2年以上も続いたのに数えるほどしかないってのもなぁ>荒木作画回
映画(大画面)でしょぼくなるよりはましだが。
- 760 :風の谷の名無しさん:2001/03/23(金) 02:25
- しかもアスガルド編なんか最初の回だけだもんな〜>荒木作画回
- 761 :眠い:2001/03/23(金) 03:13
- >>759
最後の映画は製作途中に止める人間は居なかったんだろうか。
- 762 :名無しさん:2001/03/23(金) 04:56
- 映画は同じ事の繰り返しだし飽きたんじゃないの
所で荒木作監のOPってガラスの仮面以外に何がある?
- 763 :風の谷の名無しさん:2001/03/23(金) 05:57
- >>762
風魔の小次郎OVA(藁
横山三国志とか他にキャラデザやった作品はどーだろ?
- 764 :風の谷の名無しさん:2001/03/23(金) 07:09
- >>748
しかし、ややこしいことに魔鈴がスターヒルで見つけたのは
アーレスではなく兄の教皇の死体だった。
(星矢に聖衣を授けた後なら享年261歳の筈なのに
すげー若かった。当然原作のシオンとは全然違う顔。
そういえばアスガルド編で老師の若い時の姿が出てたが
これも当然のことながら原作とは別人だった。後ろ髪長いし。
もしハーデス編がアニメ化されたら
どうフォローするんだろう?無かったことにされそうだが)
その小説によると教皇もサガに殺されたらしい。
アーレスが殺されたのはアテナ降臨直後だから13年前。
ところでアーレスって何歳なんだ?
教皇の歳を考えると彼もかなりの高齢のような気がするが。
なんか約300歳の鶴仙人と40歳前後に見える桃白白兄弟を
思い出したよ。(親は何歳やねん、みたいな)
あ、約500歳の占いババと約300歳の亀仙人姉弟もそうだな。
- 765 :クリスタルセイント:2001/03/23(金) 08:00
- >原作のシオンとは全然違う顔。
>もしハーデス編がアニメ化されたら
>どうフォローするんだろう?
シオンは先々代の教皇になります
- 766 :風の谷の名無しさん:2001/03/23(金) 16:19
- なるほど
- 767 :風の谷の名無しさん:2001/03/23(金) 21:42
- つじつまがあわなくなるだろうけど、アニメじゃしょっちゅうそんな事ばっかだったから、
スタッフが何とかしてくれるんじゃないか?
12宮の終りの頃ももう既にアーレス教皇の設定には無茶が出てきたのに、それを貫きとおしたからな・・・。
- 768 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/24(土) 01:36
- 先々代の教皇と言えば先代の教皇も同然!
- 769 :風の谷の名無しさん:2001/03/24(土) 02:57
- >>768
氷河のドキュソっぷりがよくわかる例えだ。
- 770 :早稲田の星:2001/03/24(土) 17:19
- イヤ〜ン! 広末涼子が結婚秒読みだなんて〜〜〜〜〜。
- 771 :風の谷の名無しさん:2001/03/24(土) 23:43
- 以前から思ってたんだが、
氷河とか星矢の袖無しTシャツ?
あれのままでよくシベリアとか旅できるよなぁ〜・・・。
いくら鍛えれるといっても、体の機能自体は無理だろ。
- 772 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/25(日) 00:00
- >>771
小宇宙を燃やせばなんとかなるのでは。
そういや神闘士のインナー?って長袖だったよね。
かっこいいと思っていたミーメが、神衣はずしたら
オヤジシャツ&モモヒキみたいで萎えた。よりによってミーメ…。
- 773 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/25(日) 00:02
- >>771
コスモを燃焼させて温めていると思ふ。
- 774 :風の谷の名無しさん:2001/03/25(日) 00:08
- やっぱりコスモなのか、便利だね…。
だけど、セイント達の普段着はもうちょっと凝ってほしかったな。
楽しすぎ。
まあ、星矢とかは半袖じゃないとクロス着る時大変だもんな…。
- 775 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/25(日) 00:12
- 半そで半ズボンが良かったのに!
ちっ…チクショウ!
- 776 :風の谷の名無しさん:2001/03/25(日) 00:12
- 別に聖衣着る時の事考えて普段着を選んでる訳じゃないと思うけど。
星矢なんてGパンみたいなのはいてるけど聖衣着たら赤いタイツになってるし(藁
- 777 :風の谷の名無しさん:2001/03/25(日) 00:13
- >>775
ついでにランドセルもですか?w
- 778 :風の谷の名無しさん:2001/03/25(日) 00:16
- さおりお嬢様もあのヒラヒラしたドレス一着しかもってないのか?
たまにはピチピチした服を着てほしい…。
- 779 :風の谷の名無しさん:2001/03/25(日) 01:28
- 瞬、一輝は聖衣が砕けたり、脱げたりするとすぐに普段着に戻るのはなぜ??
一輝は星矢、シャカ、ミーメに聖衣を砕かれて、すぐに赤いジーンズになるし、
瞬もアスガルド編でネビュラストームを撃つ時に、聖衣を脱ぐとすぐにいつものつりズボンになる。
- 780 :風の谷の名無しさん:2001/03/25(日) 01:40
- ドキュソ、ドキュソと呼ばれている彼も地元シベリアでは有名人らしい。
あの村人達の尊敬のまなざしは一体・・・。
- 781 :369:2001/03/25(日) 01:40
- 関係ないけど、風魔の小次郎ってどういうお話?
何で学ラン来て木刀振り回して殺し合いしてんの?
- 782 :風の谷の名無しぞなもしさん:2001/03/25(日) 01:44
- 聖闘士星矢ってアニメ化当て込んだ企画モノでしょ。
んでセーラームーンはそれの女子版でしょ。
- 783 :名無しさん:2001/03/25(日) 01:52
- >>782
何をいまさら…
- 784 :風の谷の名無しさん:2001/03/25(日) 05:21
- >>778
普段着とアテナ用(捕縛時用とも言う(笑))と2種類あるでしょ。
>>781
>何で学ラン来て木刀振り回して殺し合いしてんの?
何でと言われても困るんですが(笑)
聖剣戦争編なんて剣道の団体戦(ただし宇宙規模の)そのままだし。
- 785 :風の谷の名無しさん:2001/03/25(日) 05:41
- 金曜日の朝日新聞の一面に
「「聖闘士星矢」を読みたい」ってあおりの記事があった。
内容は、イタリア人の女の子が
小さい頃見た「星矢」で日本のアニメのファンになって
翻訳が出てない日本のマンガ読みたさに、
「マンガファンのための日本語教室」に通いだしたってもの。
一面に「聖闘士星矢」とでかでか載ってて何かと思ったよ。
他に「せーらーむーん」とか「どらえもん」とか
…テレビ朝日のだからか?
- 786 :へっぽこ鋼鉄聖闘士:2001/03/25(日) 06:51
- >778@`784
沙織の衣装について
−原作−
アテナ用(囚われ用)が4種、お嬢様用1種、ビジネス用1種、JC3巻のみのワンピース
−アニメ−
アテナ用(囚われ用:エリス等に着せられたものも含む)が3種+α(劇場版2作では羽衣付き)
ダサイお嬢様用1種、その他お嬢様用3種、ビジネス用1種
- 787 :名無しさん流電撃百万ボルト:2001/03/26(月) 00:05
- 放送日age
- 788 :風林火山の名無しさん:2001/03/26(月) 09:12
- 水晶聖闘士「ヤコフ、今年の水晶聖闘士候補生は?」
ヤコフ「今年もゼロです」
水晶聖闘士「そうか…これで私が水晶聖闘士になった年以降10年連続だな…」
ヤコフ「あ、でも今年は氷河の年みたいに青銅聖闘士の指導員が不足してるそうですよ」
水晶聖闘士「むう…くやしいが背に腹はかえられないな。こっちも生活がかかってるだけに」
- 789 :名無しさん流電撃百万ボルト:2001/03/26(月) 21:24
- 今日は一輝復活か〜。
- 790 :MAKE-UP:2001/03/26(月) 22:01
- 放送開始でーす!
- 791 :風の谷の名無しさん:2001/03/26(月) 22:06
- 春麗の作った料理をおかわりをする老師・・・生活観丸出し
- 792 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/26(月) 22:08
- プラネタリウムがぶっ壊されて、泣きべそかいてる沙織たんハァハァ
- 793 :シベリア仕込みの名無し技:2001/03/26(月) 22:09
- 汚名挽回(藁
- 794 :暗黒名無しさん:2001/03/26(月) 22:10
- 口を広げられて苦しんでいる辰巳ハァハァ
- 795 :風の谷の名無しさん:2001/03/26(月) 22:15
- 生まれ変わっても俺の先生でいてくださいね。とドキュソは言っていたが、
しばらくするとまるっきり忘れるとは・・・。カミユ登場で
- 796 :風の谷の名無しさん:2001/03/26(月) 22:17
- 扉一枚ぶち破れない参謀長萎え(藁
- 797 :風の谷の名無しさん:2001/03/26(月) 22:18
- ・・・と言ったそばから破られてしまった(藁
仮にも聖闘士を統括してる立場なんだから
扉ぐらい簡単に破れよな。
- 798 :風の谷の名無しさん:2001/03/26(月) 22:19
- 大げさな復活だな一輝ハァハァ
- 799 :風の谷の名無しさん:2001/03/26(月) 22:22
- いくら一輝が相手とは言え
青銅相手に一撃でやられてんなよ・・・(;´Д`)
- 800 :風の谷の名無しさん:2001/03/26(月) 22:23
- 初期は幻魔拳でやられる奴もいたのか
- 801 :風の谷の名無しさん:2001/03/26(月) 22:25
- 「俺は群れるのは嫌い」じゃなかったのか、一輝よ。
がっちり握手して涙なんて流してんじゃねー(藁
- 802 :風の谷の名無しさん:2001/03/26(月) 22:25
- 「生きていたのか」
ってあっさり、、、、、、、
もう少し驚け(w
- 803 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/26(月) 22:28
- 今回ショボすぎ・・・スタッフの手抜きとしか思えない・・・。
- 804 :名無し座の白銀聖闘士:2001/03/26(月) 22:29
- 明日はお帰りなさい一輝パーティ(笑)ですね。荒木作画っぽい。
- 805 :風の谷の名無しさん:2001/03/26(月) 22:29
- 瞬の弱さときたら・・・。
- 806 :笑ったぞ:2001/03/26(月) 22:29
- 今日のは笑いどころ満載だったなー
- 807 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/26(月) 22:30
- 明日はとうとうミスティ登場か
- 808 :名無し先生:2001/03/26(月) 22:31
- >>797
まあ、汚名を挽回しようとする人ですから(笑)。挽回するのは名誉で
汚名は返上する物だよ>参謀長。
- 809 :水晶名無し:2001/03/26(月) 22:33
- >>807
ミスティの頃は白銀も強かったけどね(笑)。白銀の強かった期間って、
某ドキュソ王が強かった期間よりも短いし(笑)。
- 810 :風の谷の名無しさん:2001/03/26(月) 22:36
- 涙!涙!!涙ァァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!
- 811 :風の谷の名無しさん:2001/03/26(月) 22:38
- まるで男塾の卒業式だったな
- 812 :風の谷の名無しさん:2001/03/26(月) 23:04
- 一輝「いっきに決めてやる!」がワラタ
- 813 :風の谷の名無しさん:2001/03/26(月) 23:15
- 一輝復活までの道のり
1日目
…何も見えない。どこだここは?そうか、瞬たちを助ける為に鳳翼天翔を撃って
生き埋めになったんだったな。とりあえず、ここを脱出しよう。
…しかし右腕が動かない。というより感覚もない。あの氷河から受けたダメージが
ここまでのものだったとは。あのマザコン野郎、今度会ったら八つ裂きにしてやる。
<5時間経過>
とにかく左腕だけで堀り進んでみた。堀り始めてどのくらいたっただろう。
どこからかドクラテスの高笑いが聞こえる。とうとう幻聴まで出てきたのか?
2日目
掘って掘って、掘り進んでもうかれこれ丸1日は同じことをやってる気がする。
いっそのことこの拳で全てを吹っ飛ばそうか。いや、そんなことをしたら
さらに土砂を崩すことにもなりかねん。ここは我慢だ。そうだ、デスクイーン島に
比べてばこんなことは屁でもない。しかし、せめて右腕が使えれば…
3日目
いかに不死身のオレといえど空腹には勝てない。体もダルくなってきた。
体もやたらと冷える。どうやら右腕の凍傷のせいらしい。
そういえば、あいつは一番重傷だったくせに、なんであんなにピンピンしてたんだ?
いや、今はそんなことはどうだっていい。
?+1日目
あれから何日経っただろう。息も苦しくなってきた。
もうダメのようだ…瞬よ、先に逝く兄さんを許せ…
エスメラルダ…もうすぐ君の元へ行くよ。
?+2日目
これまでのことが走馬燈のように浮かんでくる。デスクイーン島でのこと
星矢達との戦い、そして瞬のこと。…瞬?そういえば、あいつらはなんで
オレを助けに来ないんだ?オレは命がけで助けてやったんだぞ?
準備をするにも、もう充分な時間は経ってるはずだ。
それに木戸の小娘に頼んで、グラード財団の力をもってすれば、大規模な
救出活動くらい造作もないはずだ。あいつらオレを見捨てたのか?
いや、既に忘れているのか?まさかオレがこれくらいでくたばったとでも
思っているのか?
?+3日目
仕方ない…一か八か鳳翼天翔で全て吹っ飛ばしてやる。
多分1発分の体力しか残ってないだろう。だが、このまま死を待つよりは
よっぽどマシだ。
- 814 :風の谷の名無しさん:2001/03/26(月) 23:17
- 一輝復活までの道のり2
<鳳翼天翔炸裂。うまい具合に土砂が吹っ飛ぶ>
う…なにやら眩しい光が…あれは太陽…もう二度と拝むことは
ないと思っていたが…よ、よし、これなら脱出できる。
<そしてとうとう脱出成功>
こうして二本の足で大地に立つことが出来たのはエスメラルダ、君のおかげだよ…。
もう徒歩で街まで戻るだけの体力はない。それに何よりも空腹が今のオレには
一番こたえる。止めに右腕の凍傷もますます酷くなっている…
そうだ、鍾乳洞近くのヘリポートにここに来た時のヘリが残っているはずだ。
あついら(暗黒四天王)も全員死んでしまったから、そのままになってるだろう。
操縦はやったことないがオレは不死鳥、なんとかなるだろう。
<ヘリポート到着>
こ…これは…ヘリが粉々に…この拳圧はおそらくヘラクレス猛襲拳だ…。
どうやらドクラテスがやったらしい。あの野郎も生きていやがったのか。
あの時、聞こえた高笑いは幻聴じゃなかったのか…畜生…
ん?なにやら、向こうの方で煙が立っている。誰もいないはずのこの地に?
…!!!あれは瞬!?しかもみたことのない聖闘士と戦闘の真っ最中じゃないか。
どうやら苦戦しているようだが、すぐに助けてしまってもありがたみがない。
死ぬギリギリまで待って、それから助けよう。決めゼリフも考えないといけないな。
<10分経過>
そろそろ頃合いだろう。いくぜ!
「不死鳥は今、炎の中から蘇った!」。決まった…
炎を使う聖闘士らしいが、こいつを倒せば、少なくともメシにはありつける。
本当は鳳翼天翔で派手に決めたかったが、残念ながらそこまでの体力はない。
ここは幻魔拳で余裕かつスマートに決めよう。
<幻魔拳で快勝>
フッ…他愛もない奴だ。無意識のうちに動かないはずの右腕を使っていたみたいだが
まあいいか。瞬は涙を流して喜んでいる。オレを助けに来なかった理由を
聞こうと思ったが、いまはそんな雰囲気ではないな。とりあえずオレも涙を流して
その場の雰囲気に溶け込むとしよう。下手な行動に出て木戸の小娘の機嫌を損ねたら
ごちそうにもありつけないだろうからな。
続いて星矢と氷河がやってきた。こいつらも涙を流してやがる。しかも握手かよ。
オレを助けにも来なかったくせに何だそのリアクションは?特に氷河、なぜ肩に手を置く?
万全の体調なら貴様らまとめて鳳翼天翔でサンクチュアリまで吹っ飛ばしてるところだ。
まあ今はそれよりもメシだ。オレンジジュースが無性に飲みたい・・・
- 815 :風の谷の名無しさん:2001/03/26(月) 23:18
- >>813
彼は墓を立てられて、そこに氷河のマーマのロザリオをかけられているとは夢にも思っていなかったであろう・・・。
- 816 :風の谷の名無しさん:2001/03/26(月) 23:19
- >>814
「不死鳥は今、炎の中から蘇った!」。決まった…
ワラタ
- 817 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/26(月) 23:21
- >813@`814
ワラタ。
そういやアニメの一輝は去ったり戻ったり忙しいね。
- 818 :風の谷の名無しさん:2001/03/26(月) 23:25
- >オレンジジュースが無性に飲みたい・・・
ワラタ。明日飲めるね、兄さん。
荒木監督ひさびさだー。スチール登場までカウントダウン開始か。
- 819 :名無し:2001/03/26(月) 23:26
- オレンジジュースが無性に飲みたいって、おい(藁
- 820 :名無しさんのレスが読めるのは・・・:2001/03/26(月) 23:28
- そういえばスチール登場ってどこら辺だっけ?
がいしゅつであろうが…スマソ
- 821 :風の谷の名無しさん:2001/03/26(月) 23:30
- 瞬の涙を拭う一輝、いい兄貴じゃないか!
- 822 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/26(月) 23:31
- 鋼鉄聖闘士登場で盛り上がりの予感…
- 823 :ななしさん:2001/03/26(月) 23:32
- >>813-814
大笑い
- 824 :風の谷の名無しさん:2001/03/26(月) 23:35
- 同じ車田原作、荒木キャラデザにしては
風魔の小次郎は作画が安定していていいな。
OVAってのもあるけど。
聖剣戦争編に入ってからは、ずっと荒木のような気が…。
- 825 :辰巳:2001/03/26(月) 23:45
-
やっぱり一輝はギャラクシーウォーズ開催中
ずっと黄金聖衣の箱の中で待って待ってたんだろうか・・?
ていうかいつ入ったんだ?
瞬の涙を拭う一輝の顔萎え
- 826 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/26(月) 23:55
- >>824
中盤以降、えらい事になるのでお楽しみに・・・。
- 827 :名無しさん:2001/03/26(月) 23:56
- >デスマスクさん
さいこう!!
- 828 :風の谷の名無しさん:2001/03/26(月) 23:56
- 今日の小次郎は作画監督こそ荒木だったが
原画に姫野美智が入ってなかったせいか、すげー手抜きっぽく感じた。
いかに荒木と言えど姫野あってということなのだろうか。
それでも他の作画監督の100%には勝ってるのだが(藁
星矢でないのでsage。
- 829 :風の谷の名無しさん:2001/03/26(月) 23:58
- >>826
星矢の最悪時よりマシならいいよ(;´Д`)
同レベルはちょっとイヤ(藁
- 830 :ワンパターンにも程がある:2001/03/27(火) 01:48
- 小次郎はOP&EDと第1話(聖剣戦争編)だけだもんね。
- 831 :風の谷の名無しさん:2001/03/27(火) 21:09
- >>820
来週か再来週には放送されると思う。
確か、ミスティ→モーゼス、アステリオン→バベルの順で、
氷河がバベルに苦戦している時に登場するはず。
- 832 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/27(火) 22:10
- オレンジジュース飲んで、泣いて、瞬の肩抱く一輝萌え
しかもクロス着たままで乾杯…荒木作監なのが仇になっとるよ
- 833 :氷河英雄伝説:2001/03/27(火) 22:26
- 動物園で白熊を挑発するドキュソ(藁
- 834 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/27(火) 22:29
- 白銀って意外とカッコよかったのか?
全然記憶になかったので今日見てビックリ。
魔鈴が白銀扱いされてなかったので2度ビックリ。
- 835 :名無し座の白銀聖闘士:2001/03/27(火) 22:29
- 荒木作監の次の回の作画レベルは低いと言うのはジンクスなのだろうか(笑)。明日の
作画レベルは低い。ミスティが美しくない(笑)
- 836 :だれなの?:2001/03/27(火) 22:31
- 一輝と瞬は誰の墓参りしてたんですか?
- 837 :男なら泣くな:2001/03/27(火) 22:35
- おいこら一輝、男なら泣くなと言って
おきながらお前も泣いてんじゃねーよ
- 838 :きっとそう:2001/03/27(火) 22:36
- >>836
氷河
- 839 :そうなの?:2001/03/27(火) 22:39
- >>838
(・∀・) イイ!
- 840 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/27(火) 22:58
- >>834
白銀一軍(アルゴルまで)はカッコイイの多いよ。
- 841 :風の谷の名無しさん:2001/03/27(火) 23:41
- むう、今日は明らかに作画レベルが低い(^^;>小次郎
まぁ星矢よりは遙かにマシだが・・・なんか妙に線が太い。
- 842 :風の谷の名無しさん:2001/03/27(火) 23:45
- 貴鬼の念力をなんの違和感無しに受け入れているマコト達ってすげー!
- 843 :名無し剣:2001/03/27(火) 23:56
- >>841
荒木作監で無い時は仕方ないのか?(笑)
聖剣戦争編1話>風魔反乱編>聖剣戦争編荒木作監の回(1話除く)>夜叉編2話6話以外>聖剣戦争編荒木作監以外>夜叉編2話6話
- 844 :風の谷の名無しさん:2001/03/27(火) 23:59
- 今回、星矢が美穂ちゃんに向かって「海は気持ちいいな〜」って言った時の
星矢の目が暗黒ドラゴンと同じ目の形をしていた。
- 845 :ななこ:2001/03/28(水) 00:37
- 一二宮編早くみたいですぅv
アリエスのムウ様がまた綺麗な方ですしねぇv>おいおい
声が塩沢さんというところもかなりツボです(笑)。
主役は影薄いですよね・・・。
主役なんで、美味しいところは持っていくんですけど・・・。
いや、星矢好きですけどね・・・それなりに(笑)。
- 846 :風の谷の名無しさん:2001/03/28(水) 01:31
- あげ
- 847 :あげ:2001/03/28(水) 01:59
- アゲ
- 848 :名無:2001/03/28(水) 02:04
- 900逝ったら新スレ?
- 849 :黒豹:2001/03/28(水) 02:15
- 私、せいぜい黄金聖闘士あたりまでしか
記憶にないです(爆)。
ポセイドン編はうろ覚え・・・。
アニメオリジナルの神闘士編もうろ覚え・・・(爆)。
ハーデス編もよく分からないって感じですわ。>ダメじゃん
まぁ、お子さまの記憶力ってそんなものですよね(汗)。
- 850 :・:2001/03/28(水) 02:20
- 爆
- 851 :風のチャ似の名無し:2001/03/28(水) 03:12
- age
- 852 :age:2001/03/28(水) 05:12
- イタタage
- 853 :風の谷の名無しさん:2001/03/28(水) 06:09
- >>843
確かに夜叉編2話には超萎えだった(藁
リリース時に2話目見て途端に見る気無くしたことが。
ところで風魔反乱編ってビデオ出てたんですか?
いつ出たんだろう・・・。
- 854 :新スレサブタイトル委員会:2001/03/28(水) 06:43
- 850を越えたので、新スレをたてようと思います。
原作スレに負けないよう、こちらもサブタイトルをつけるのはどうでしょう?
ただ、あからさまに「○○宮」や「○○の柱」ではオリジナリティがありません、アニメ板ですから。
ナイスなサブタイトル募集中!
- 855 :風の谷の名無しさん:2001/03/28(水) 07:33
- >>854<新スレサブタイ委員会
じゃあ、やっぱりアスガルドから?
- 856 :風の谷の名無しさん:2001/03/28(水) 08:08
- どーでもいいよそんなの
- 857 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/28(水) 09:02
- 新スレ立てる人は、
>>1にこれ入れてくださいな。
少年漫画板「聖闘士星矢ver.21(北大西洋の柱)」
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ymag&key=985566214
あと、できたらhttp://nagi.vis.ne.jp/ss/にも・・・。
- 858 :名無し座の聖闘士:2001/03/28(水) 13:24
- 原作は全部読んだけど初回TVの時は12宮直前ぐらいからしか
見て無くて今回始めてみてる話が多いので藁かして貰ってますが
>>748でTVと原作の違いを説明していますが
TVではアイオロスは何時沙織を城戸光正に預けることになるのですか?
星矢が聖闘士になった時はまだサガが教皇になっていないのでしたら
アイオロスは幼児誘拐の犯罪者か、遥か未来を予知したんでしょうか?
- 859 :シルバー名無し:2001/03/28(水) 13:31
- >>854
アニメオリジナル聖闘士名ってのはどうだ?
出てきた順番で。
- 860 :843:2001/03/28(水) 14:47
- >>853
夜叉編1話の作画が荒木で無いにしてもそれなりに高いから余計に萎え。次回予告で
「だめだこりゃ」でしたから(笑)。
風魔反乱編があるのを僕も知りませんでした。キッズの番宣を見て始めて知った。
>>859
ドクラテス・ガイスト・シーサーペント・ドルフィン・クラーゲン・水晶聖闘士・炎熱聖闘士
スカイクロスの翔・マリンクロスの潮・ランドクロスの大地・蜘蛛座のアラクネ…(以下略)
の順?
- 861 :学ラン忍者名無しさん:2001/03/28(水) 16:21
- >>853
昨日放送した「風魔」の5話、クレジットにいきなり海外スタッフの名が増えてびっくり。
夜叉八将軍編で評価できるのは、不知火のキャラ設定があったことくらい。
個々の話もいまいちつまんない。壬生で1〜2話のヒキを作るのはちと弱い。
風魔反乱編は、死紋のキャラデザが原作ファン的にちょっと萎えだった。
まぁ原作の顔は壬生とか伊達とそっくりだし、色ついてないと間違えそうだ。
それにしても邪火麗、君の周囲から浮いた台詞回しはいつ聞いても笑えたよ。
風魔の話しかしてないんで下げ。
新スレのタイトル期待してます。
- 862 :魁!!名無しさん:2001/03/28(水) 20:10
- このトカゲ野郎!!ってねえ。
おれならこのオカマ野郎!!ってゆうがな。
- 863 :シルバー名無し:2001/03/28(水) 20:12
- オカマ野郎は、さすがにヤバイと思ったのだろう。
- 864 :名無しさん:2001/03/28(水) 20:41
- 夜叉編の方が聖剣よりずっとおもろいでしょ。パンチラもあるし(藁)
4話の作画が一番まとも。
- 865 :風の谷の名無しさん:2001/03/28(水) 22:11
- ミスティ最高!!今爆笑しちまった。
昔のアニメを今の感性で見るとギャグにしかならんねw
- 866 :マーブル名無し:2001/03/28(水) 22:16
- 何故彗星拳が回転してローリングクラッシュが回転しないんだ(藁
- 867 :つっこみ5号:2001/03/28(水) 22:16
- 「おまえを倒すには海の底しかない!!」
ってそこは浅瀬じゃん
- 868 :風の谷の名無しさん:2001/03/28(水) 22:23
- 星矢って、敵の技食らってるのに批評がえらく文学的だね・・・
- 869 :名無しさん:2001/03/28(水) 22:27
- 音速を超えるスピードで戦ってるはずのセイント同士の戦いにね、
「声」でのアドバイスなんざあ意味ね-じゃんとおもったが・・
「まにあわないっ!!」ってなあ。そりゃあそうだ。
- 870 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/28(水) 22:30
- 見た感じがイメージと違う鯨とサトリ…
- 871 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/28(水) 22:33
- 今の今までマリンが姉だと気づかなかった星矢もドキュソという事で。
しかし氷河のドキュソぶりは今回も健在、さすがの星矢も一歩及ばず。
さすが元祖!!
- 872 :新スレサブタイトル委員会:2001/03/28(水) 23:15
- じゃあ、最初のアニメオリジナルということで、新スレサブタイトルは「十風穴」でどうでっしゃろ?
- 873 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/28(水) 23:25
- 場版のタイトルとか…
- 874 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/28(水) 23:26
- ↑
劇場版の間違い
- 875 :新スレサブタイトル委員会:2001/03/28(水) 23:39
- >874
劇場版は…「神々の熱き戦い」「真紅の少年伝説」「最終聖戦の戦士たち」
の3つやね。う〜ん・・・エリス編はどうしよう。
- 876 :カイトススパウティング名無し:2001/03/28(水) 23:57
- 風小次聖剣戦争編6話って作画監督3人か。道理でシーン毎に作画レベルがまちまちなのか(笑)。
>>875
エリス編は俗に「黄金の林檎編」とか言われてた記憶が
- 877 :新スレサブタイトル委員会:2001/03/29(木) 00:19
- 今月末を目途に新スレを立ち上げます。
劇場版第1作「黄金のリンゴ編」をサブタイトルでよろしいでしょうか?
それとも十風穴?最悪ドクラテス?クリスタル先生?
今から投票開始!締め切りは30日テレホタイムか、950レス。
- 878 :九郎:2001/03/29(木) 00:22
- 「黄金の林檎編」に1票。
- 879 :暗黒名無しさん:2001/03/29(木) 00:28
- >>858
まだ教皇ではないにしても
アテナの命を狙う者が聖域にいたからじゃないの?
>>872
違う違う、原作の暗黒聖闘士編が富士の十風穴で
アニメの方は中央アルプスの殺生谷だよ。
- 880 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/29(木) 00:50
- あー、なんかサントラ欲しくなってきたんだけど
ほとんど絶版?再販してないの?
ヤフオクでの相場は定価前後みたいだから、ヤフオクで落としても良いかなとは思ってるんだけど。
- 881 :風の谷の名無しさん:2001/03/29(木) 00:56
- ドクラテスに一票!
- 882 :ミッドガルドキュソ:2001/03/29(木) 01:17
- 『神々の熱き戦い』がいいな。<新スレサブタイトル
2スレ目だから第2作。クリスタル先生とかも良い感じだけど。
十風穴とか殺生谷とか懐かしいね。
一輝が果たし状書いてるの想像すると笑える。
あの頃って、後半のファンタジックでゴージャス(っていうかなんていうか)な
世界観と比べると随分やぼったい感じだったなあ。果たし状って…。
- 883 :名無しさんトゥフラッシーュ!:2001/03/29(木) 02:18
- >>882
いいね。神々の熱き戦い
3つめが真紅の少年伝説で、4つめが最終聖戦の戦士たちで
5つめいこうはまた考えればいいし。
- 884 :名無しさん流電撃百万ボルト:2001/03/29(木) 02:29
- 「今度は俺が時間をやる!戦う前に早く聖衣をまとえ!」って星矢が言った後に続けて
「早く聖衣まとえ!」ってさらに強調したが、そんなにミスティのモノが見たくなかったのか?
それとも自分のモノよりミスティのモノのサイズが優れていたから嫉妬してたのか?
- 885 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/29(木) 03:31
- そんな星矢に向かっていちいちわざとらしく振り返る
ミスティ。
- 886 :匿名聖闘士:2001/03/29(木) 15:17
- サンクチュアリで6年も修行して聖闘士になった星矢
星矢がサンクチュアリに行く前の2、3年で白銀聖闘士
にまでなったマリン。
グラード財団のスカウトは見る目がない!?
- 887 :ななこ:2001/03/29(木) 15:41
- 漫画、今探してるんですが、なかなか見つからないんですよねぇ。
アニメと漫画じゃずいぶんと違ってるみたいなんで、
見比べて見るのも面白そうだなぁとか思ってるんですが(笑)。
- 888 :名無しさん:2001/03/29(木) 16:01
- アニメでは魔鈴とシャイナは白銀じゃないのか?
なんかセリフの端々からそんな印象が・・・
タイトルは「神々の熱き戦い」に一票
でも聖闘士達の必殺技でもいいかも。
ムウからアフロディーテまで、2スレ目だから「グレートホーン!」とか
- 889 :風の谷の名無しさん:2001/03/29(木) 16:12
- >>880
当時はまだCDがそれほど一般的ではなくて
カセットで全部揃えてたんだけど
買い直そうと思ってCD版の曲名リスト見たら
ずいぶんと曲がカットされてて買うのを止めた記憶が・・・。
まぁサントラだけで腐るほど出てたから
仕方ないのかも知れないけど・・・。
確かVol8だか9、ヘタしたらVol10まで出てたはず。
(TV放映が終わってもハーデス編が出てたり)
CDの方は収録曲がVol1+2(の一部)とか、こんな感じだったかな。
うろ覚えだから間違ってたらスマソ。
- 890 :風の谷の名無しさん:2001/03/29(木) 16:16
- >>887
既に豪華版や愛蔵版、文庫版まで出てるので
でかいとこに行けば見つかると思う。
古本屋(ブックオフとか)行けば確実でしょう。
全部初版で揃えたけど、コミックスの頃からお約束の描きなおしがあったりするので
改めて揃え直して読み比べてみたいとすら思ってるけど
金の無駄っぽいので見送ってます(^^;
どこかに変更点を調べてまとめてあるとこ無いかな。
- 891 :891座の聖闘士:2001/03/29(木) 17:10
- 6、7才ぐらいの星矢が車で連れて逝かれるときに「おねーさーん」と
言っていたのに違和感がある。「おねーちゃーん」のが良いような。
マリンのしつけが厳しかったんだろうか。
- 892 :風の谷の名無しさん:2001/03/29(木) 18:16
- つーか、魔鈴は星矢の姉じゃねーだろ。
原作じゃハーデス編の終盤に実の姉が出てくるぞ。
まー、アニメ版は実の姉弟かもしれないがさ。
- 893 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/29(木) 20:46
- このスレ以前にも、アニメ板に立った「星矢」スレはありました。
次スレを立てるとき、これも過去ログに加えてください。
聖闘士星矢が最高!
http://piza.2ch.net/anime/kako/973/973609946.html
- 894 :新スレサブタイトル委員会:2001/03/29(木) 23:18
- −これまでの投票−
神々の熱き戦い・・・3
黄金の林檎、ドクラテス・・・1
>879
スマソ。頭ん中こんがらがってた。
- 895 :/:2001/03/29(木) 23:19
- タイトルなんてどうだっていいから早く新スレ立てよ
- 896 :新スレサブタイトル委員会:2001/03/29(木) 23:35
- 30日夜テレホタイムに立てます。
- 897 :パンダコパンダ:2001/03/30(金) 08:13
- アニメのミスティ、ジェット気流の防御壁を作っていた?そういう説明
無かったよね〜?でもポセイドン編で星矢がバイアンに
「以前、お前と似た様な技を使う聖闘士と戦った事がある」とか
言ってましたけど…。
- 898 :風の谷の名無しさん:2001/03/30(金) 10:04
- Napsterでフランス語版だかスペイン語版だかのオープニング曲を
ダウンロードしてみた。
なんじゃあ、こりゃ〜!泣けてくる(;;
Make-upと影山ヒロノブの歌はノリノリでいいよね。
- 899 :風の谷の名無しさん:2001/03/30(金) 10:44
- >>897
技に関する説明は星矢の言った「空気の壁で防がれる」ぐらいしか無かったね
この台詞が出るまでは自分もあれって何で攻撃や防御してるんだっけ?と
思い出せなかった
- 900 :風の谷の名無しさん:2001/03/30(金) 22:06
- >>897
ミスティと戦う時、あれ原作だと確かムウがいたよね。
でもってアニメは貴鬼だけだった様な?(うろ覚え) なんでだろう。
- 901 :新スレサブタイトル委員会:2001/03/30(金) 23:02
- 新スレはこちら!
聖闘士星矢-神々の熱き戦い-
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=anime&key=985960836&ls=50
- 902 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/30(金) 23:17
- 貴鬼は、聖衣ワープさせたりして、結構便利ッス。
177 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★