■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
『地球少女アルジュナ』
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 23:49
- 2001年1月9日(火)18時〜
テレビ東京系にて放送開始
全13話
原作、監督、シリーズ構成=河森正治
音楽=菅野よう子
テーマ曲=坂本真綾「マメシバ」
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 00:07
- むう、ageておくよ。
追加情報きぼ〜ん。
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 00:09
- 漏れも主題歌マメシバぐらいしか知らんのだ
情報頼んます
age
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 00:10
- 「舞夢」再び・・・
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 00:10
- 恥丘処女?
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 00:17
- とりあえずタイトルからは,「少女がでてくるようだ」ぐらいしか
わからんな。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 00:26
- ぐるぐる打ち切らなければ始まらないってのがねぇ…
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 00:27
- 舞台は宇宙っぽい感じだな。
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 00:29
- タイトルがなー・・・
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 00:30
- なるほどなるほど。
スタッフ的には期待持てそうか?かっこいいメカは出てくるのか?
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 00:33
- また河森か。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 00:33
- 制作はサンライズ?
ただのエスカフローネの続編だったりして。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 00:52
- もっと情報おくれよ
- 14 :潜入調査員A夫:2000/11/30(木) 00:55
- もう1月に放送控えてるのに、なんにも情報ないってどういうことやねん。
総員引き続き創作、もとい捜索を続けられたし
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 00:57
- インド人の話ですか?
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 01:04
- 90年代初頭のディスコですか?
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 01:08
- >16
それはジュリアナ
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 01:41
- 3Dつき
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 12:54
- ネットでさっぱり情報がないね。。。
http://www.jvcmusic.co.jp/maaya/index.html
でテーマソングっていわれてもなあ・・・
CMも始まったし情報ないと困っちゃうな。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 14:19
- グルグル打ち切りの穴埋め番組ですか?
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 14:20
- 12月終了というのも半端なような
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 15:25
- マメシバって……豆柴? すなわち犬?
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 23:38
- ●追加情報
キャラクターデザイン=岸田隆宏
主役の有吉樹奈の声はタレントの東山麻美
役名不明で関智一、上田佑司
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 00:50
- >キャラクターデザイン=岸田隆宏
おおお!いいじゃんいいじゃん!期待度さらに上昇。
情報ありがとね>>23
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 00:51
- お願いアルカナのパクリだ!(w
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 00:52
- >>25
そんな漫画もあったなぁ。
パクリって内容がか?
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 01:00
- ではあっしも追加情報いくぞい
↓製作会社らしひ
http://www.satelight.co.jp/japanese/home.html
ここは「KENJIの春」(宮沢賢治を猫で描いた奴ね。河森正治監督)
とか作ってたとこね。
ふむふむ、どうやら北海道にある会社らしひ
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 05:24
- キシダさん、もう降りちゃったよ。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 05:38
- >27
全編CGグラデーション塗り?
せめてエロゲーレベルの塗りにして欲しい。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 05:58
- 東山麻美って、メガレンジャーのピンクじゃなかったっけ?
イエローは仮面ライダークウガで、マイク片手に指令だす婦警やってるけど。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 07:06
- 「マメシバ」って、プロモビデオで坂本真綾が、濡れ濡れのスケスケになるやつですか?
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 18:33
- 濡れ濡れだけどスケスケじゃあないだろう・・・;; ´Д`)
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 18:39
- サントラだけ不自然に売れると見たね。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 01:07
- http://www.jvcmusic.co.jp/maaya/id/message.html
- 35 :風の谷の名無しさん:2000/12/04(月) 03:30
- mame
- 36 :風の谷の名無しさん:2000/12/07(木) 18:32
- ●ストーリー
ある夏の日、有吉樹奈は事故に遭った。
樹奈の魂は小さな光となって病室の天井を抜け、
夜空へと舞い上がり、彼女は数か月後の
地球の姿を見てしまう。
それは現代文明の無惨な崩壊と、至るところで
魔物たちがうごめいている悲惨な世界だった。
魔物の名は羅亜邪(ラージャ)。
樹奈の前に現れたクリスは、地球を守るため、
ともに魔物と戦ってほしいとパワーストーンを
手渡した。
その石の力で地球とシンクロする力を得た樹奈は蘇り、
羅亜邪との戦いに身を投じることになる。
地球の危機は救えるのか。
樹奈と人々の心がいま、問われている。
- 37 :風の谷の名無しさん:2000/12/07(木) 18:48
- むかし、
地球戦士ライーザってゲームがあったなぁ。
- 38 :風の谷の名無しさん:2000/12/08(金) 18:20
- みんな喜べ制作会社はマッドハウスじゃ
- 39 :ジェネシック名無しさん:2000/12/08(金) 18:33
- ぎんがのさんにん
- 40 :風の谷の名無しさん:2000/12/08(金) 22:11
- 期待age
- 41 :風の谷の名無しさん:2000/12/08(金) 23:49
- >>30
ピンポン。メガピンクの娘。
ティラノレンジャー・ゲキ(どれみパパ)、
ニンジャレッド・サスケ(ピーストウォーズネオの馬)、
レッドレーサー(ピーストウォーズUのイカ)、
メガブルー(KAIKANフレーズ)に続く
声優転身組だね。
- 42 :風の谷の名無しさん:2000/12/08(金) 23:56
- 昔、「地球(テラ)戦士サイBOY]」ってあったね。
- 43 :風の谷の名無しさん:2000/12/10(日) 16:17
- >>42
ああ、菊池“パンツの穴”桃子のね…。
高屋良樹は悪役のデザインとメイク、気に入ったらしい。
- 44 :風の谷の名無しさん:2000/12/11(月) 02:35
- アニメ誌になんか情報あったかい?>買った人
- 45 :風の谷の名無しさん:2000/12/11(月) 02:53
- 地上波放送に変更はありがたいのう
- 46 :アニメージュ番組表より:2000/12/11(月) 13:02
- TVO・TVA・TVQ・TVh・TSC
1/9 夜6時
第1話「時のしずく」
脚本・絵コンテ 河森正治
演出 佐藤英一
作画監督 岸田隆宏
美術監督 太田 大
- 47 :風の谷の名無しさん:2000/12/15(金) 00:26
- 東山麻美データ
http://www.mtm-pro.co.jp/higashiyama.html
- 48 :風の谷の名無しさん:2000/12/15(金) 02:43
- >東山麻美
メガピンクやっている時、鈴木真仁のラジオ番組にゲストで出たことがあった。
番組中、東山が何度も訂正したにも関わらず、マジンは最後まで「ピンクメガ」
と言い続けた。
- 49 :風の谷の名無しさん:2000/12/15(金) 07:41
- OPでは主人公の少女が手に持った容器の中でスプーンを回しながら
「アルアルジュナジュナ」と唱えるのでしょうか?
- 50 :風の谷の名無しさん:2000/12/15(金) 08:28
- イタイアニメになりそうだ…
- 51 :風の谷の名無しさん:2000/12/15(金) 09:11
- 電波少女アルジュナ
- 52 :風の谷の名無しさん:2000/12/15(金) 10:10
- >>49
当然ブルマ姿デナー
- 53 :風の谷の名無しさん:2000/12/15(金) 20:41
- マメシバ明日発売あげ。
んでまだ絵とかは出てないの?
- 54 :風の谷の名無しさん:2000/12/18(月) 17:58
- アニメ誌にはぼちぼち載ってんね。しかし新春からえらい新作ラッシュだね。。。
マメシバいいね。
でも番組やる一ヶ月も前に主題歌出すのはなんでだ?
- 55 :風の谷の名無しさん:2000/12/18(月) 21:25
- さあ、なんででしょう
- 56 :風の谷の名無しさん:2000/12/22(金) 23:24
- http://emotion.bandai.co.jp/dbeat/tv.html
- 57 :風の谷の名無しさん:2000/12/22(金) 23:46
- >56
今全然繋がんない・・・
- 58 :56 のページより:2000/12/23(土) 00:13
- 2001年1月9日より毎週火曜日夜6:00〜
テレビ東京系にてオンエアスタート!
2001年1月10日より毎週水曜日夜6:25〜
BSジャパンでデジタルハイビジョン放送もスタート!
ある夏の日、一人の少女が事故に遭った。少女の名は有吉樹奈。病
室に駆 けつけ涙にくれる母や呆然と立ち尽くす恋人の時夫の姿を、
ぼんやりと見 下ろす樹奈の魂。その時、樹奈の目に恐るべき光景
が飛び込んでくる。それは地球が滅亡する未来だった。樹奈は謎
の少年クリスの手を借りて、地 球と心を共鳴(シンクロ)させ、
大地のオーラを自在に操る力を得る。そ して、眩く輝くオーラスー
ツに身を包んだ樹奈は、人類滅亡を企てる魔物 ・羅亜邪(ラージャ)
に戦いを挑むのだった……。「地球と人間」をテーマ とした物語、
最新のデジタル技術を駆使した美しい映像に注目!
- 59 :風の谷の名無しさん:2000/12/23(土) 00:18
- 電波さんの話ですか?
- 60 :風の谷の名無しさん:2000/12/23(土) 00:20
- その…オーラスーツってのの露出度で、このアニメの成否は決まるな。
- 61 :風の谷の名無しさん:2000/12/23(土) 00:22
- つまんなそう。
- 62 :風の谷の名無しさん:2000/12/23(土) 00:30
- 樹!樹!オーラパッワー♪
- 63 :風の谷の名無しさん:2000/12/23(土) 00:37
- やっぱ、オーラで戦うだけに「おーらーーーー」と叫ぶんでしょうか。
武器はブーメランでしょうか。
- 64 :お前は既に名無しだ:2000/12/23(土) 00:47
- >>60
レオタードみたいな感じでした
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 00:59
- 幻魔大戦+ナウシカと言う感じ
- 66 :風の谷の名無しさん:2000/12/23(土) 03:22
- どこで作ってんの?さんらいず?
- 67 :風の谷の名無しさん:2000/12/23(土) 03:39
- 当たりかハズレか、バクチのような設定だな。
- 68 :風の谷の名無しさん:2000/12/23(土) 04:59
- >>66
サテライトというCG会社が制作するらしいけど、
ヴァンドレッドみたいに使い方ミスると目も当てられんな。
キャラは岸田氏だから良さそうだけど。
>>58
電波な展開を楽しむアニメなのか?(藁
- 69 :風の谷の名無しさん:2000/12/23(土) 16:55
- 来週のグルグルの最終回の後に予告が流れるかな(通例だと,直後
じゃなくて,いくつか CM を狭んだ後だと思う)。
電波でも,萌えられればいいや。
監督の言葉をまたコピペ
>実写的といえる「地球少女アルジュナ」は、朝起きて食べて人と話
>して寝る…という、日常当たり前のことと地球との関係に着目し
>ました。その中から“食べる”という行為が、地球を滅ぼさんと
>する魔物とのアクションに密接に関係していきます。
確かに「食」に注目するのは面白いけど,意気込み倒れで終らない
こと祈ります。
- 70 :風の谷の名無しさん:2000/12/23(土) 16:56
- しかし,「食」にこだわるのも,最近の電波の特徴なんだよなあ。
- 71 :風の谷の名無しさん:2000/12/23(土) 21:31
- ということは・・・少女が豆柴を食べて変身するのかな?
「第1話:ドッグキラー登場!」
- 72 :風の谷の名無しさん:2000/12/23(土) 22:38
- ベターマンかよ
- 73 :風の谷の名無しさん:2000/12/24(日) 01:44
- 舞台が関西なので
みんな関西弁を喋るらしい・・・。
- 74 :風の谷の名無しさん:2000/12/24(日) 02:34
- なんかあらすじだけ読むと新興宗教くさいんすけど…
資金の出所とかははたして普通なのか?
- 75 :風の谷の名無しさん:2000/12/24(日) 02:37
- やっぱ、毎週敵を食べちゃうんでしょうか?
- 76 :風の谷の名無しさん:2000/12/24(日) 02:40
- 殺めた獲物は食べるのが最大の供養ですから。
- 77 :風の谷の名無しさん:2000/12/24(日) 09:35
- なんかあらすじだけ読むとキャプテンプラネットこんぱちなんすけど……
- 78 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 79 :風の谷の名無しさん:2000/12/25(月) 19:32
- あれだろ、ほうれん草食ってパワーアップするという…。
- 80 :風の谷の名無しさん:2000/12/26(火) 20:19
- 予告はあったのか?
- 81 :風の谷の名無しさん:2000/12/26(火) 22:34
- グルグルの後にあったよ(最遊記の「このあとすぐ」の後だったな)。
ちょっとグルグル最終回の余韻ですっかり忘れていたので,不意を
つかれてしまい,脳味噌にあまり残ってないのだが…。
- 82 :風の谷の名無しさん:2000/12/26(火) 23:13
- ジュナ
- 83 :風の谷の名無しさん:2000/12/26(火) 23:19
- 結構良さげだったな。>予告
とりあえず期待しながら年を越そう。
- 84 :ark:2000/12/26(火) 23:21
- 予告映像からはギップルが見たら即死しそうな雰囲気がただよっていたが...
絵はまったく問題なかったようにおもえたけどね.
テーマは地球と人間ですか?
どうか,NHKスペシャルよりもおもしろいものになるように.
あぁ〜,なんかもう不安と期待がごちゃまぜ状態(ワラ
- 85 :風の谷の名無しさん:2000/12/26(火) 23:29
- 恥丘処女
- 86 :笑う犬の名無しさん:2000/12/26(火) 23:31
- ブルーシード?
- 87 :お前は既に名無しだ:2000/12/27(水) 00:25
- あぅ、予告見るの忘れてたーー;
- 88 :風の谷の名無しさん:2000/12/27(水) 00:26
- なんでスレタイがひょうじされないんだ
- 89 :風の谷の名無しさん:2000/12/27(水) 00:50
- 河森ってオタク臭くてやだね・・・
- 90 :風の谷の名無しさん:2000/12/27(水) 04:14
- 予告を見る限りはマシだったなあ。
デジタルも浮かない程度だし。
- 91 :風の谷の名無しさん:2001/01/01(月) 20:41
- あげるぞな
- 92 :風の谷の名無しさん:2001/01/02(火) 23:05
- >あれだろ、ほうれん草食ってパワーアップするという…。
「食べて変身」の元ネタって、ポパイになるのかな?
あーかいキャンディーあーおいキャンディー
- 93 :風の谷の名無しさん:2001/01/03(水) 22:33
- 便乗あげ
- 94 :風の谷の名無しさん:2001/01/04(木) 07:41
- 作画とか音楽は
良さそうだけど
声優陣がいまいちパンチ力に欠けるな〜
レギュラー6人ってのが・・・・
- 95 :風の谷の名無しさん:2001/01/04(木) 07:48
- つーか、一番の問題は脚本だろ(藁
河森自らだからなあ、余計にヤバイ。
- 96 :風の谷の名無しさん:2001/01/06(土) 17:17
- 肉刺斯波
- 97 :風の谷の名無しさん:2001/01/06(土) 18:02
- 東山麻美に相応しい馬は2000年の英オークス(G1)勝ち馬ラヴディヴァインLove Divineである。
- 98 :風の谷の名無しさん:2001/01/06(土) 19:37
- とりあえず
ゾイド>トライゼノン
みたいに
最遊記の前座にならない事を祈る・・・
- 99 :風の谷の名無しさん:2001/01/08(月) 09:52
- 放送前日あげ
- 100 :ああああ:2001/01/08(月) 11:52
- OP曲、聴いてみたけどなかなかいいねぇ。少々期待。
地雷でもいいから見てみるか。
>テーマは地球と人間ですか
素敵な宇宙船地球号のノリかもしんない(笑)
フラーの宇宙船地球号のノリならもっとぶったまげそうな気もする。
むしろそっちを希望〜。
- 101 :なげやりじゅな:2001/01/08(月) 11:52
- >>58
結構等身高いし、スタート時点で男付きかぁ。
女としては賞味期限切れだな。
- 102 :風の谷の名無しさん:2001/01/08(月) 14:51
- そりゃ、あんたが呂利なだけだろ(藁
- 103 :風の谷の名無しさん:2001/01/08(月) 15:06
- メガブルーだった松風雅也も声優やっているから、
共演しないかなぁ。
メガレンのパロディ台詞とか出たら面白いのに。
- 104 :風の谷の名無しさん:2001/01/08(月) 15:16
- 炉利云々はともかく…
もちっと萌えさせるデザインに出来ないものか…(^^;
- 105 :風の谷の名無しさん:2001/01/08(月) 15:22
- 1話はものすご時間かけて結局間に合わなくてとちゅうで投げてるくらいだから
すごいクオリティなんだろうなぁ、作画マニアとしては期待してる。
- 106 :風の谷の名無しさん:2001/01/08(月) 16:01
- 「地球少女」ってのはかなりベタなタイトルだけど、
(「イコちゃん」を思い出してしまった)語感は好
きな感じ。
どういう話かぜんぜん知らないのだけれど、タイト
ルロゴはすごくイカスと思う。
- 107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/08(月) 16:19
- このアニメは結構期待してる♪
- 108 :風の谷の名無しさん:2001/01/08(月) 23:49
- あげるじゅな。
いよいよ明日なわけだが・・・
なんでTVQの映りが悪い?>J-COM
- 109 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 00:41
- スレッド乱立防止あげ
- 110 :名無しさま:2001/01/09(火) 00:48
- 真綾さんが好きなので見ることにします
- 111 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 00:50
- たのしみだじゅな
- 112 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 02:38
- 引き続きあげ
- 113 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 02:40
- >106
わたし,地球防衛しょおーじょー,ジュナちゃん
- 114 :あげマン:2001/01/09(火) 05:10
- 河森商事か。
エSカの劇場があんな破綻したデキだったからなあ。
これもどうなることか。
岸田きゃらはすきだけど。
ま、とりあえずみるよ。
- 115 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 07:20
- 2ちゃんですらこの情報量。見るしかないのか。大穴たのむ。
- 116 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 07:22
- >98
でも、やっぱり
最遊記のほうが
視聴者は多いんだろうな・・・
- 117 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 09:42
- age
- 118 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 11:59
- 放送日あげ。
しかしこんだけ情報量の少ない新番も珍しいなあ・・・
- 119 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 12:24
- 岸田キャラage
- 120 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 13:15
- >>56
あらすじ見て、萎え〜
後は菅野よう子だけ・・・。
- 121 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 13:27
- 声がほっちゃんなら見るぞ
- 122 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 13:43
- しまった録画予約忘れた
鬱出汁脳
- 123 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 14:16
- 僕は大穴と思ってるよ。
期待してます。
- 124 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 14:41
- >>123
先に予測してたら、大穴ではないような。
- 125 :花と名無しさん:2001/01/09(火) 14:51
- 全13話ってとこがいいなぁ。クオリティー保てそうで。
- 126 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 14:57
- あ、そうなの?>125
そりゃあ良かった・・・っていつからそう思えるようになったんだろうな。
慣れってこわいよ。
- 127 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 14:57
- あ、>>1に書いてある・・・鬱氏。
- 128 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/09(火) 14:58
- だぁ!^3を切り崩せるか?
- 129 :123:2001/01/09(火) 15:11
- >>124
そっか。そりゃそうだ(藁
- 130 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 15:21
- lainみたく良い電波アニメになってほしいと期待してます。
煽りじゃなく。
- 131 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/09(火) 16:19
- とりあえず見てみるよ。
どっかのスタッフみたいに自作自演はしてないようだから(ワラ
- 132 :トイレの七子さん:2001/01/09(火) 17:03
- あと1時間あげ
- 133 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 17:24
- http://maripe22.virtualave.net/cgi-bin/image/hitomakase918.png
くそーだまされた、アルジュナの映像入ってないやんけ
- 134 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 17:29
- >133
・・・トホホ
- 135 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 17:39
- >130
「瀕死の地球を救うため、一人の少女が立ち向かう」なんて言うから
地球環境問題を現実と照らし合わせる形でストーリーテリング
するのかと思ったけど、
人類滅亡を企てる魔物 ・羅亜邪(ラージャ)さんが出演するらしいので
lainにはなんないと思う。
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 18:02
- age
- 137 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:02
- やる気まんまんだな。この鼻息がいつまで続いてくれるか。
- 138 :名無し獣:2001/01/09(火) 18:03
- なんかつまんねぇな。
- 139 :ニライカナイN57cc-04p204.ppp11.odn.ad.jp:2001/01/09(火) 18:04
- ジュナたんは大阪弁ですね。
- 140 :風の谷のワンニャー:2001/01/09(火) 18:04
- わくわくですぅー
- 141 :名無し獣:2001/01/09(火) 18:04
- そもそも何語だコレ?
東京の電波に地方言語使うなよ。
- 142 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:05
- な、なに?この暗さは・・・
- 143 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:05
- この時間に流すようなアニメではないような気がする…。
画風やキャラクターが…。
- 144 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:06
- テレ東6時アニメとは思えん。
- 145 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:06
- 何か、ウザソうなアニメだなぁ…
- 146 :ニライカナイN57cc-04p204.ppp11.odn.ad.jp:2001/01/09(火) 18:06
- おろ? 今の背景はもしかして神戸ハーバーランドの近くの
オリエンタルホテルでは…
- 147 :風の谷のワンニャー:2001/01/09(火) 18:06
- 暗いですぅー
- 148 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:06
- 摂津言葉使ってるな
- 149 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:07
- へぇ、神戸なのか・・・
- 150 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:07
- 間違いなくサントラは買う。
- 151 :風の谷の名無しさん :2001/01/09(火) 18:07
- WOWOWアニメ臭さが漂う…
- 152 :144:2001/01/09(火) 18:07
- 見事にかぶった。絵は色々観てて面白いけど。
- 153 :名無し獣:2001/01/09(火) 18:07
- おっ? ダンバイン?
- 154 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:07
- これ深夜アニメとちゃいますのん?
- 155 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:08
- グルグルの後だけに、ギャップを感じるな
- 156 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/09(火) 18:08
- オ、オーラロードが開かれた?
- 157 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:08
- 面白いかどうかはまだ判断できんが、
グルグル打ちきって押し込むほどの物とはおもえん。
- 158 :ニライカナイN57cc-04p204.ppp11.odn.ad.jp:2001/01/09(火) 18:08
- >>149
もろ、神戸の景色です。
- 159 :トイレの七子さん:2001/01/09(火) 18:08
- 暗いっていうか見てて眠くなる…。
欝にならないだけマシか。
- 160 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:08
- 背景とかデジタル?
結構すごいことやってるっぽいけど。
- 161 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:08
- いきなり鬱な展開ですかい・・・
- 162 :名無し獣:2001/01/09(火) 18:08
- 海が聞こえる? みたい
- 163 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:09
- 声優の演技があんまり上手くないな
- 164 :156:2001/01/09(火) 18:09
- 鬱だ、かぶり。
- 165 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:09
- 神戸人として見とこうかな。
たしかに神戸弁だね。
- 166 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:09
- 菅野よう子&坂本真綾ファンは、
とりあえずガッチリハートわしづかみ?
- 167 :地球少女モナー:2001/01/09(火) 18:09
- ( ´∀`)「ジュナタン見エソウ」
- 168 :名無しさん(新規):2001/01/09(火) 18:09
- ええ曲だわー
- 169 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:10
- wowow法曹だったらパソテー見えたかも
- 170 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:10
- ザ・グリードだ
- 171 :名無し獣:2001/01/09(火) 18:10
- ミュージッククリップみたいだな
- 172 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:10
- いまいち…。
- 173 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:10
- グリーンピース推奨アニメ?
- 174 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:10
- >>166
そのために待機してました・・・
- 175 :トイレの七子さん:2001/01/09(火) 18:10
- やっぱ欝になってきた…。
- 176 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:11
- お説教くさいアニメになりますか?
- 177 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:11
- 新世紀になったというのに終末ネタかい
- 178 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:11
- ニセ摂津弁?ニセ関西弁?
- 179 :名無し獣:2001/01/09(火) 18:11
- なまってるだけでむかつくな。
不思議と。
- 180 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:12
- 幽○白書女版?
- 181 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:12
- 裸やん
- 182 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:12
- 裸だ
- 183 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:12
- おお、臨死体験…
って、死んだのか?
- 184 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:12
- hadaka
- 185 :地球少女モナー:2001/01/09(火) 18:13
- ( ´∀`)「ジュナタン丸裸」
- 186 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:13
- 宮内洋
- 187 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:13
- 夕方にやる内容か・・・?
- 188 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:13
- んなこたぁーない!
- 189 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:13
- 暗いッ!暗すぎるッ!!
- 190 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:13
- これ絵がすごいね
ハマリマシタ
- 191 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:13
- 口パク釈
- 192 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:13
- らぶひなよりもこっちの方が10時半向き
- 193 :風の谷の名無しさん :2001/01/09(火) 18:13
- DVD1巻あたり何話入って値段はいくらになるでしょうか?
- 194 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:13
- 裸になっても萌えないな
- 195 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:13
- >>187
視聴者をひきつけるネタと見た
- 196 :モナ王:2001/01/09(火) 18:13
- パンチラは無理みたいですな・・・
神戸の街が懐かしい・・・・
- 197 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:14
- 綺麗だね
- 198 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:14
- こんな暗いアニメ良く夕方にやってるなあ
- 199 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:14
- いったいどういう視聴者層が対象なのか・・・
- 200 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:14
- アヴァロン見てーなー
- 201 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:14
- 大阪弁だからムカツクってわけじゃないけど、
なんかムカツク喋り方に聞こえる…。
ニセ…だからかな?
- 202 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:14
- あヴぁろん見てー
- 203 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:14
- おぱい
- 204 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:14
- 復活age
- 205 :モナ王:2001/01/09(火) 18:15
- 乳出したまま何処行くねん!
- 206 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:15
- 乳見えそう…
- 207 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:15
- >>197
ここだと映りが悪いから綺麗さが分からんよ・・・
- 208 :モナ王:2001/01/09(火) 18:15
- トキオとやらが萎える・・・・
- 209 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:15
- つまねぇーよ、助けて
- 210 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:15
- ナンダこの展開は(W
- 211 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:15
- でも萌えん
- 212 :地球少女モナー:2001/01/09(火) 18:15
- ( ´∀`)「ハラダーシ」
- 213 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:16
- 最近のアニメは絵が綺麗だなあ・・・・・
- 214 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:16
- 米軍がらみですか…
- 215 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:16
- エネルギーとエレクトロニクスのマメシバ
- 216 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:16
- アキラ?
- 217 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:16
- 萌えキャラ登場?
- 218 :ニライカナイN57cc-04p204.ppp11.odn.ad.jp:2001/01/09(火) 18:16
- あの病院は西○中央市民病院かも(笑)
- 219 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:16
- 芝姫萌え
- 220 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:17
- いいキャラだ
- 221 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:17
- 芝姫…(;´Д`)
- 222 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:17
- 金田ー!
- 223 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:17
- FF8かよ!!
- 224 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:17
- 不気味・・・
- 225 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:17
- >>218
妙に具体的でんな(笑
- 226 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:17
- 1話目だしこんなもんよ
- 227 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:17
- シードってFFかよ
- 228 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:17
- >>218
○神?
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 18:18
- いきなり「働くんだ」とかぬかすガキ。
- 230 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:18
- おでこに〜
- 231 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:18
- 鉄男ー!
- 232 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:18
- なんでも額につけたがるなぁ
- 233 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:18
- なにがなんでもパンチラしない気か
- 234 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:18
- 1年がかりだからねぇ
- 235 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:18
- 新谷最近完全に声優やってるな。昼ドラにも少し出てたけど。
- 236 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:19
- これってなんか原作あるの?
- 237 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:19
- なんだこの展開
- 238 :ニライカナイN57cc-04p204.ppp11.odn.ad.jp:2001/01/09(火) 18:19
- >>228
うん、たぶん(笑)
- 239 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:19
- CGへぼい
- 240 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:19
- CG浮き気味
- 241 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:19
- CG萎え
- 242 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:19
- 画風で萎える。
- 243 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:19
- なんで鼻の下とかにつけないんだろう、、
- 244 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:19
- CG技術の練習アニメか?
- 245 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/09(火) 18:20
- なぜそこでパンティラがないっ!!
- 246 :地球少女モナー:2001/01/09(火) 18:20
- ( ´∀`)「ムチャイウ少年」
- 247 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:20
- エヴァっぽさがところどころに・・・・
- 248 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:20
- つかみは駄目やね
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 18:20
- ヒロイン下手!!!!!!!!
誰よ?
- 250 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:20
- 絵だけか・・・なんだこの話
- 251 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:20
- 火事だ
- 252 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:21
- この男嫌い
- 253 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:21
- 意味不明・・・
- 254 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:21
- また、エバとか言い出すバカが・・・
- 255 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:21
- エバ
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 18:21
- なんか最近、もちもちした線や彩色の作画アニメが多いなあ。TV・映画問わず。
手がかからず味のある画法として定着しつつあるけど、きっちり描いて欲しい。
- 257 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:21
- 事故れ
- 258 :モナ王:2001/01/09(火) 18:22
- 激しく萎えるよ・・・このタカオ・・・
CGだけはすっげぇな
- 259 :ニライカナイN57cc-04p204.ppp11.odn.ad.jp:2001/01/09(火) 18:22
- 私的にはかなりハマリそうです、この作品(^^)
- 260 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:22
- 背景とかの動きは凄いと思う
- 261 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:22
- よっしゃあああ!! 死ね!
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 18:22
- なんで鳥みて「ジュナ!?」なん?
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 18:22
- ガンダム超えた作品だ!!!!!!!!!!
声優のヒロインの下手さ。
篠原と互角の争い!
- 264 :トイレの七子さん:2001/01/09(火) 18:22
- CGはいいんだけど声で萎えるな。
- 265 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:23
- 変身!!!
- 266 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:23
- 羽化した
- 267 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:23
- 全裸?
- 268 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:23
- おでこに宝石って、何かを思いだすな、何かを・・・
- 269 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:23
- ださ……
- 270 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:23
- >>250
真綾&菅野もよろしくー
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 18:23
- 誰かGF召喚した?
- 272 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:23
- ・・・
- 273 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:23
- 萌えねー
- 274 :モナ王:2001/01/09(火) 18:23
- ソリャネーヨ・・・・
- 275 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:23
- 来週からは見ないっぽい・・・
- 276 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:23
- さむい…
- 277 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:23
- 妖精たん、ハァハァ…
- 278 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:23
- ブルーシード入ってるね
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 18:23
- 倉ちゃんヒロインきぼーーーーーーーーーーーーーー
- 280 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:23
- ださい
- 281 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:23
- うんざり
- 282 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:24
- 駄目だこりゃ
- 283 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:24
- んで、誰を対象とした番組ですか?
- 284 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:24
- FF臭い
- 285 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:24
- ちと怖い・・・
- 286 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:24
- まめしば
- 287 :地球少女モナー:2001/01/09(火) 18:24
- ( ´∀`)「実写 ED」
- 288 :モナ王:2001/01/09(火) 18:24
- えっ??
- 289 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:24
- なんじゃこのED・・・
- 290 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:24
- かかカレカノ??
- 291 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:24
- 実写かよ
- 292 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:24
- 実写……て、カレカノかよ!!
- 293 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:24
- なんじゃこりゃぁぁぁっ!>ED
- 294 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:24
- 俺は面白かったぞ
- 295 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:25
- んなこたぁーない!
- 296 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:25
- カレカノかいな…
- 297 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:25
- EDの入り方が唐突で浮くなぁ・・・
- 298 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:25
- 話・絵・声、すべて萎え
- 299 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:25
- このアニメ痛すぎるぞ
- 300 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:25
- 筑波高校弓道部?
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 18:25
- 「まさか!?」とか「***(造語)だと!?」とか煽り言葉ばっかだと、
演出的に収拾すんのたいへんだぞ〜。
…つか、EDについては皆第一印象は同じだろうな(藁
- 302 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:25
- 俺もだ!!
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 18:25
- ブル間だったら許すがな・・・・・・・・・・・・
- 304 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:25
- 茨城県立筑波高等学校弓道部のみなさんお疲れさまです
- 305 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:25
- 最近美峰はCGやってるんだよな
- 306 :トイレの七子さん:2001/01/09(火) 18:25
- 芝姫といい…今度は違う意味で欝だ。
- 307 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:25
- これ真綾の新曲?イマイチ、、、
- 308 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:25
- 走ってるよ
- 309 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:25
- 三流AVみたいなエンディング
- 310 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:25
- 実写?「ミラクルガールズ」
- 311 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:25
- やっちゃったね
- 312 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:25
- 走ってるのは誰ですか・・・??
- 313 :モナ王:2001/01/09(火) 18:25
- 何で走るのさ・・・・
- 314 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:25
- ニア+フリクリ+カレカノ
- 315 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:26
- ヘンなアニメだ、来週も観てやる。
- 316 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:26
- 走りながら歌うまーや
- 317 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:26
- 音はいいな 勿体無いくらいだ
- 318 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:26
- なかなか痛そうな展開が予想される。
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 18:26
- ガガガFINAL4巻、エロい予告だな。
- 320 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:26
- わちゃあ
- 321 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:26
- 実写的な作画のクオリティの高さは認めるけど
それが、物語の面白さにつながるとは限らんよな…
最近そうゆう作品多いような気がする。
とはいえ、始まったばかりだから、気長に見るか…
- 322 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:26
- ああ、予想通り音楽だけは素晴らしい。
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 18:26
- 坂本マーやって、声優でないよね?
- 324 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:26
- 筑波でテレ東入るのか?
- 325 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:26
- 戻ったら死ぬだろ(藁
- 326 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:27
- 来週絶対みねぇ
- 327 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:27
- なんか、次をみたいとゆう気にさせてくれん!!
- 328 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:27
- >>323
カリンちゃんとか
- 329 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:27
- 子犬に追われる真綾・・・
- 330 :ホモスキー ★:2001/01/09(火) 18:27
- 作画は強烈に綺麗。地球やら異能の力の表現もいい感じ。
でもひたすら音楽に助けられてるドラマって印象……。
数話見てからでないと何ともいえん気が。
- 331 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:27
- セルじゃできねぇ演出だわ
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 18:27
- CGや単語は新しいがキャラ演出はベタベタだなあ。
- 333 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:27
- 糞アニメの歴史がまた1ページ……
- 334 :CC名無したん:2001/01/09(火) 18:27
- 画はいいけど・・・・
萌えれそうもないな・・・・・
- 335 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:27
- 結局、毎週実況するくせに、、、
- 336 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:28
- wakewakannne-!
でもこれから毎日見るんでしょう。
- 337 :地球少女モナー:2001/01/09(火) 18:28
- ( ´∀`)「芝姫ヴォイス萌エ」
- 338 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:28
- ヒロイン萌えねえ
- 339 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:28
- CDは買うだろう、きっと。
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 18:28
- エスパー魔美?
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 18:28
- ガンダム超えた作品だ!!!!!!!!!!
声優のヒロインの下手さ。
篠原と互角の争い!
- 342 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:28
- バイクのシーン無茶苦茶リアルでしたな・・。
- 343 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:29
- パンチラしたように見えたんだが違うのか。
学怪のせいで病んでるらしい・・・
- 344 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:29
- トキオとあの変なオッサンは師弟関係ですか!?
- 345 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:29
- 音楽はすごく良いけど、内容は判断不能・・・
一応次も見てみるか
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 18:29
- 作画は綺麗ではないと思うぞ。
むしろ線としては手抜きの部類。
OVA的な塗り方とCGで誤魔化し通せてるうちが華だな…。
- 347 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:29
- 萎え萎え
- 348 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:29
- 本来この時間は家に居られなくて見れないんだけど、
これで来週からは、心置きなく予定をこなせる。
- 349 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:29
- 面白かった
- 350 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:29
- とりあえず、ヨッちゃん烏賊でもくうか…
- 351 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:29
- バイクはCGです
- 352 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:30
- 変身しない方がいいと感じた・・・・
- 353 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:30
- 音楽ヲタ逝ってよし
- 354 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/09(火) 18:31
- 面白い面白くないは別にして電波な話なので来週も見る
- 355 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:31
- >346
おまえには作画=止め絵かもしれんが
作画は動きやレイアウトもあるんだよ・・・
- 356 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:31
- 河森は絶対『アイコ16歳』に影響されたな。
- 357 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:31
- >>342
インに切れ込むところ含めて。
でも、二人乗りは危ないので止めましょう。
- 358 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:31
- >>348ビデオとれよ
- 359 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:32
- 主人公も坂本真綾にすればよかったのにね。
- 360 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:33
- >>359
それではまんまエスカ・・・
- 361 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:33
- でも来週はもうふつうのアニメなんだね
- 362 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:33
- まあ、所々手抜きも見えたが動きのよい画面だった。
マクロスの様ににならない事を祈る
- 363 :345:2001/01/09(火) 18:33
- >355
レイアウトやアングル・キャラの動かし方等も考慮した上での感想です。
- 364 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:33
- 頭文字Dよりはいい
- 365 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:33
- >>359
それだと近くに原発銀座が・・・って設定にできません
- 366 :モナ王:2001/01/09(火) 18:33
- まぁ何だかかんだ言って来週も見るんだろうな・・・
- 367 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:34
- 作画レベルが高いのは第1話だから当然としてみても有り余ると思った。
萌えの可能性は無さげにみえるけど、ポテンシャルは高いか・・・。
話の運びがなんとなく泥臭く感じられる点がおしいが、味があるとも見ることが出来る。
結論:俺にとっては期待作
- 368 :モナ王:2001/01/09(火) 18:35
- 変身はチョチ萎えるが
まぁ今後に希望を持ちましょう・・・・
- 369 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:36
- 変身後の姿はかなりアレかな・・・頭部はもうちょっとスッキリさせてもいいだろうに
- 370 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:36
- >>344
「答えよ、トキオ!!流派!アルジェナ不敗は〜〜」
とかな。
- 371 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:36
- つくづく思うんだが、
作品内容なんかどうでも良いと考える短絡的な実況ヲタが増えたなぁ…
- 372 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:36
- この時間帯であそこまでやれるもんなんだね〜
テレ東チェック甘くなったか
- 373 :ニライカナイN57cc-04p204.ppp11.odn.ad.jp:2001/01/09(火) 18:37
- 個人的には、いきなし地元が舞台でビックリ。
でもあの神戸弁はおかしいです。かなり大阪弁の影響受けてるし…
ジュナの変身後は背中の羽衣(?)が優雅な武器っぽくて良さげです。
- 374 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:37
- しまった。。面白い。。。
- 375 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:37
- マクロスプラス・エスカも混じってる感じだった
- 376 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:38
- >>371
その作品に何を求めるかによると思う
- 377 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:38
- チェックに掛かりそうなのは隠してるからOKなんじゃないかな?
ただ、この時間帯にしたのは吉と出るか凶と出るか・・・
- 378 :CC名無したん:2001/01/09(火) 18:38
- 変身後は気味が悪いね・・・・
なんであんなデザインに・・・・・・
- 379 :CC名無したん:2001/01/09(火) 18:38
- ハァハァできないよ・・・・・・・
- 380 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:38
- >マクロス+
硝子パリンなとこはまんまだったね。
- 381 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/09(火) 18:39
- 電波アニメ決定。
見ててなんか居心地悪くなる。
- 382 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:39
- どういう繋がりで素人を主役に抜擢したのやら、、
- 383 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:39
- >>373
"摂津"だったら大阪も入るよ
- 384 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:39
- >>371
俺的には絵の動きがダメダメな作品は見る気もおきないんでね
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 18:40
- >でもあの神戸弁はおかしいです。かなり大阪弁の影響受けてるし
しかしメガピンクは一応兵庫の姫路出身だぞ。
- 386 :モナ王:2001/01/09(火) 18:40
- いろんな意味で視聴者の意見が2分されるんじゃない?
『見てみよう』ってのと『もう見ねぇ!』ってのと
オレは少なくとも今やってる最遊記よりゃ良いと思うのだが・・・
- 387 :>>386氏:2001/01/09(火) 18:41
- 同意。
- 388 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:41
- 何だか
「lein」
の匂いがした。
- 389 :、:2001/01/09(火) 18:41
- いきなりメガピンクかよ
- 390 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:41
- 所詮春までの繋ぎ番組でしかないか・・・
- 391 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:42
- 1話目から切っちまうのもなぁ・・・
とりあえず様子見
- 392 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:43
- 1クールなのか・・・
- 393 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:43
- たまにはこういうのもいいんでない?
- 394 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:43
- BSデジタルオンリーの筈が地上波に来てくれたので
素直に喜んでいたりするワシ
- 395 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:43
- ちっちゃいクリス見た時はベルセルクかと思ったが
そうじゃなさそうで良かった
- 396 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:43
- >371
内容度外視なんてやつはそういないだろう。
1話目だから与えられた限りの材料で判断するしかねえべ。
- 397 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:43
- 来週もとりあえず聞くよ、このアニメ。
- 398 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:44
- クリスのあれは幽体離脱?
それともス○ンド?まさかパラディン(通じる人いないかな)?
- 399 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/09(火) 18:45
- 漏れは、このタルい声優の演技が気に入ったよ。
- 400 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:45
- パラディンピック?
- 401 :ニライカナイN57cc-04p204.ppp11.odn.ad.jp:2001/01/09(火) 18:45
- >>383
なるほど。
>>385
メガピンクさん。声優さんでしょうか?
でも、姫路出身なら神戸弁に問題ないですよね。
- 402 :モナ王:2001/01/09(火) 18:46
- まぁ今クールでは良い方なんじゃん?
やっぱし一番は学怪かね?
あれは2ちゃんねるだけでもすげぇし・・・
視聴率はどうなんだろ?
- 403 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:46
- 河森が自分で脚本かいてるのかいな、、
誰かとめろよ〜
- 404 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:46
- >>397
ちとワラタ
- 405 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:47
- >>397
聞くのか?(藁
- 406 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:47
- >>399
うん、今回を見た限りでは素人起用は正解に感じた。
・・・感じた泥臭さの一因かな
- 407 :モナ王:2001/01/09(火) 18:48
- >>397
ワラタヨ
- 408 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:48
- >>397
ガチンコで実況してたなお前。
- 409 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:49
- 素直に真綾にやらしときゃよかったに500ドラクマ
- 410 :ニライカナイN57cc-04p204.ppp11.odn.ad.jp:2001/01/09(火) 18:49
- とはジュナの方言に違和感を感じる人がいるかどうかですね。
私は日常語に聞こえるので違和感無いですが…
- 411 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:49
- 気をつけないと、
音楽、作画だけ良い!!
っていう上っ面アニメになりそう
マクロスシリーズのひとつの伝統でもあるな、それは…(ワラ
- 412 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:50
- >>398
ランドオーヴァー?
- 413 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:50
- >>409
それじゃエスカじゃん・・・
- 414 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:51
- >>397
あんた、実況中毒だろ?(ワラ
- 415 :ニライカナイN57cc-04p204.ppp11.odn.ad.jp:2001/01/09(火) 18:51
- とは → あとは
>>410を訂正しますです。
- 416 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:52
- >>412
通じやがった(笑
あれって3部終了だよね?
- 417 :モナ王:2001/01/09(火) 18:52
- っていうか結構盛りあがってるよな・・・ココ
良いことだ
来週もちゃんと見ようっと・・・
- 418 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:53
- >>410
最初は方言モードかなり入ってたのに
後半はそれが薄くなった・・・ように思う
- 419 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:53
- まだこのアニメ、見ていないんだけど
このレスの憑き具合は上等ですな・・・。
名作の予感・・・。
帰ってすぐ見よっと。
- 420 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:54
- 実況だけでも面白いな。
帰ったらゆっくり見ようっと。
- 421 :☆☆綾波 レイ☆☆:2001/01/09(火) 18:54
- エンディング 実写・・・筑波高校弓道部・・・萎え
- 422 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:55
- いや、おもろいよコレ
エロもあってさ、ヨウジョファンもがっちりつかんで。
- 423 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:56
- もう既に全13話分のビデオテープ(標準&HG)確保しちゃったからな。
もう止めようとしても止められないんだよ漏れは・・・
- 424 :しゃもじ:2001/01/09(火) 18:56
- がー!!!ちゃんと録画予約したのに
録画されなかったよ、、、、
しょうがない、アルジュナ用のテープは
「破壊魔定光」に廻そう。
- 425 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:56
- なんか宗教くさいな。
- 426 :ニライカナイN57cc-04p204.ppp11.odn.ad.jp:2001/01/09(火) 18:56
- >>418
やっぱり、あれ(方言)で通すのはまずいので
物語が進むにつれ次第に標準語に近づける試みでしょうね。
- 427 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:57
- >>419
見終わった後の感想きぼ〜ん
- 428 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:57
- >>356
って駕籠真太郎の? どの辺が?
- 429 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:58
- >>398@` >>412
なるほどなるほど、ランドオーヴァーのパラディンか。
観てないがイメージは掴めた。
帰ってから観て確かめよう。
- 430 :モナ王:2001/01/09(火) 18:58
- >>421
エンディングにこれからパンチラが入ることに希望を持とう
そしたら萎えてる場合じゃないぞ!
- 431 :412:2001/01/09(火) 18:58
- >>416
うんにゃ、全5部。(っていうか5巻)
ラジオドラマも全5部あったと思う。
- 432 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:58
- 細かいトコ気にするなヲタ共よ。
おもしろけりゃいいじゃん(w
- 433 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:59
- >>429
いや、ボケで言ってみたんです。
幽体離脱にしか見えません(謝罪)
- 434 :ニライカナイN57cc-04p204.ppp11.odn.ad.jp:2001/01/09(火) 18:59
- アルジュナのBGM集のCD、確実に売れますね、これは(^-^)
- 435 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 18:59
- おもしろけりゃな・・・
- 436 :トイレの七子さん:2001/01/09(火) 19:00
- >>426
生前(?)とは別人のようになっていくって意味もあるのかねぇ。
EDには萎えるけど来週も見るか…。
- 437 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:00
- 菅野よう子たん (;´Д`)ハァハァ…
- 438 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:00
- >>431
4・5巻探してこなきゃ・・・
って、1〜3巻も買いなおそ(ぼろぼろ
どうもありがとう。
- 439 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:01
- 小山菜未のカ〜チャンに萌えてるのは俺だけ?
まあ、ほとんどがネ〜チャンとか小学生キャラに萌えてるんだろうけどさ。
- 440 :何とか誉めてやろうさん:2001/01/09(火) 19:01
- 爆風で人が二人飛ぶとこ萌え
- 441 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:02
- あたしゃこういうの木の実だよ
- 442 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:02
- ん。これって主人公真綾じゃないのか。
どおりで上手いと思った
- 443 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:02
- 主人公の声優下手だよ・・・。
ちょっと気になるな。
- 444 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:04
- とりあえず音楽は間違いなく良いので満足です。
- 445 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:04
- >439
おまえさんそりゃスレ違い(ワラ
- 446 :モナ王:2001/01/09(火) 19:05
- ってーかミンナ
マターリしてるねぇ・・・
終了後もこれだけ語られるとはソコソコいけるんでないの?やっぱし
- 447 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:05
- >>442
声優板でやった方が効果有りだったね
- 448 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:05
- >>431
4・5巻は娘の話だっけ?
- 449 :ニライカナイN57cc-04p204.ppp11.odn.ad.jp:2001/01/09(火) 19:05
- >>436
私も来週からずっと見ますですー。
ビデオ録画必至。
久し振りに期待できる作品に出会えたです。
- 450 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:06
- これで作画レベルが落ちたら価値がなくなるカナ……
- 451 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:06
- アルジュナ→地球防衛家族
の黄金ライン完成。
火曜日マンセー!
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 19:06
- 素直にカチョイイと思った。動きとか。音楽とか。萌えキャラもいるし。
- 453 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:07
- 河森正治プレゼンツ「地球防衛アワー」第一部は、
一クールの作品に一年分の製作費をつぎこんだみたいな作品だ。
というか絵コンテの切り方変えれば映画でも通用するんじゃん?
- 454 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:07
- え、主人公って坂本なの?にしても下手だ。。。
わざとじゃないだろうが・・・
- 455 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:07
- 娘・・・ベンとウィロウの娘・・・やっぱり木になっちゃうのかな?
今度の休みに買ってこよう。
私以外に、ランドオーバー話に乗ってるのは2人いるようで・・・
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 19:08
- ロリ担当の名前シンディだっけ?
- 457 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:09
- >>454
わざとです
- 458 :名無しさん:2001/01/09(火) 19:11
- 作画素晴らしい。
シナリオ素晴らしくクソ。
- 459 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:11
- これから春まで、火曜7時台は2つのスレを行ったり来たりで忙しくなりそうだ。
- 460 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:11
- >456
ジノリたんじゃないの?
- 461 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:13
- イジワルなロリっ子は受けがいいのかな・・・。
「このグズが、アニメばっかし見てるんじゃないわよ」
- 462 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:14
- 「地球防衛家族」ではょぅι"ょのパンティラたくさん&大人のパンティラ
&裸の変身シーン&チンモロ まであった!
河森マンセー
- 463 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:15
- >>461
煽りネタには使えるだろうが、萌え要素は見受けられん・・・
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 19:15
- >>461
声もまたイヂワルそうで・・・(;´д`)ハァハァ…
- 465 :さあみんな御一緒に!:2001/01/09(火) 19:16
- 河森マンセー
- 466 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:16
- グズじゃなくてヲタ
- 467 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:17
- >462
チンもろいらねー(;´Д`)
つーか、黒塗りされてたやん(笑
- 468 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:18
- 色気のある関西弁(神戸弁)をもっと勉強してほしい…谷崎読め!!
- 469 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:18
- はいはい、第二部の話はこっち↓でやってね。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=anime&key=976438422&ls=50
- 470 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:18
- そうそう、ロリッ子の声がまた腹立つ声でさ〜(w
声優誰なのかな?
- 471 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:18
- とうとう21世紀ですが
これでしばらくの合だ生きる望みが出来ました。
河森マンセー
- 472 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:18
- ょぅι"ょのパンティーラって・・・
一体どんな話なんだろう・・・。
- 473 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:19
- このグズが、アニメばっかし見てるんじゃないわよ
ヲタにしたら、ヲタク・アニヲタで韻がわるいかな・・・
って、俺は何で真面目に評価してんだよ
- 474 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:20
- >>467
アイキャッチの子供チンコのほうだよ
- 475 :412:2001/01/09(火) 19:20
- 娘の話は5巻で、4巻はベンとナイトシェイドがいちゃついてる話だったかと。
いいかげんスレ違いどころか板違いなんでsage
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 19:20
- >主人公の声優下手だよ・・・。
声優じゃないじゃん。
- 477 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:22
- 声優は素人だったのか・・・。
坂本ファンごめん。
- 478 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:22
- このアニメ、面白いのか……? なんかリヴァ見たときに感じた妙な脱力感が……
- 479 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:22
- >474
あ、そっちか。ゴメソ(*´д`*)
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 19:24
- EDで萎えまくった。実写はイタいよ・・・
- 481 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:25
- 何故にナイトシェイドと?
っつ〜か不倫してんじゃん!>ベン
ランドオーバーって、ランス理論通じる国じゃないと記憶してるんだけど・・・
4巻で何が起きたんだ・・・
マジで今度の休みに探してこよう。
- 482 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:25
- さあてそろそろ巻き戻してまた見よかね・・
- 483 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:26
- 内容が良ければEDなんてどうでもいいよ、
って思う私はアニヲタ失格?
- 484 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:26
- EDは電童見習えとだけ言いたいゾ。
- 485 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:26
- メガピンクの頃より下手になってるっぽいな
- 486 :何とか誉めてやろうさん:2001/01/09(火) 19:27
- ガンダーラの一話より、全然いい。
- 487 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:27
- ハートビートスクランブル出てた?
- 488 :何とか誉めてやろうさん:2001/01/09(火) 19:28
- ガンダーラ知ってる?(藁
- 489 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:29
- 地上波だったら殺されてたという伝説の出来を誇るアレか?<癌駄ー裸
- 490 :何とか誉めてやろうさん:2001/01/09(火) 19:30
- 大野木が脚本絡んだ作品にロクなの無し
- 491 :風の谷の名無しさん :2001/01/09(火) 19:31
- 変身するときに一瞬セーラームーンかと思ってしまった。
やけに似てる。
- 492 :何とか誉めてやろうさん:2001/01/09(火) 19:31
- 代々木アニメーション学院の総力を結集した
あのマクロスを超えた作品(藁>ガンダーラ
- 493 :何とか誉めてやろうさん:2001/01/09(火) 19:32
- 白い闇のなかでー♪
- 494 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:32
- >>486
キミはホントにガンダーラ見たことあるのか?
マクロスを超えるアニメ(宣伝文句)なんだぞ(ワラ
- 495 :何とか誉めてやろうさん:2001/01/09(火) 19:33
- アルジュナを面白くするにはモームの復活しかありません。
頑張れ、大野木
- 496 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:33
- ガンダーラ、良いアニメでしたね。
何が良いってヒロインが肉体改造されて奴隷になるところ。
あれを放送していたWOWOWも誉めてあげたい。
- 497 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:33
- なんとなく、ストレンジ・ドーンみたいな雰囲気があるな。
異世界モノて、BGM と作画は良いのに…ってところが (汗。
内容的には可もなく、不可もなくかな。異世界の住人や世界観が
まだ見えてこないし。
- 498 :何とか誉めてやろうさん:2001/01/09(火) 19:34
- 見てるさ、地底人による、地球制服アニメだろ(ワラ
- 499 :何とか誉めてやろうさん:2001/01/09(火) 19:36
- 風の谷の名無しさんって本当に一人ですか?
書き込みペース凄いんですけど。
実はファンです。
あっ、いっちゃった
- 500 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:36
- いしいひさいち?
- 501 :何とか誉めてやろうさん:2001/01/09(火) 19:37
- オレだってなー、オレだってなー、期待してみてたんだよ。
一時間前から、テレビの前で正座してな
- 502 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:37
- さっきビデオでみたらぜんぜんおもしろくなかったよ〜おれってだめ人間だ
- 503 :何とか誉めてやろうさん:2001/01/09(火) 19:38
- いしいひさいち>それ普通の人わかんないって(^^;;
- 504 :何とか誉めてやろうさん:2001/01/09(火) 19:39
- 河森・板野コンビのTVシリーズ久々の復活だと思ってた
のに・…
- 505 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:40
- イナズマン、ベルセルクの蝶?
BM、マトリックスの敵?
ブルーシード?
ぽかった。
- 506 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:40
- ナンやと? のの子たん・・・・・・の先生、ハァハァ
- 507 :何とか誉めてやろうさん:2001/01/09(火) 19:41
- 来週はジュナがガウォーク形態に変形するの期待!
- 508 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:41
- もうレス500超した。
具ラップラーよりは話題性があるって事か・・・。
- 509 :何とか誉めてやろうさん:2001/01/09(火) 19:42
- 河森くん、来週からはバルキリー出してくれたまえ。
じゃないと打ち切りだよ。
- 510 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:44
- CGシーンはかなりのものだったが後は糞。
特にキャラには魅力も個性もないね。あの絵も個人的にパス。
- 511 :何とか誉めてやろうさん:2001/01/09(火) 19:44
- もう、君には『マクロスなんとか』しか作らせない。
- 512 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:44
- 主人公を女にするより男にした方が良かったのでは・・・。
- 513 :何とか誉めてやろうさん:2001/01/09(火) 19:46
- 演出がヘボいんだよ、演出が。
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 19:46
- あのイヂワルなロリッ娘が主人公なら良かったな・・・
- 515 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:48
- バイクんとこはどういうCGなんですか?
ずいぶんと綺麗でしたけど
トゥーンシェードとかで上手く見せてるんでしょか
- 516 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:48
- >512
地球少年アルジュナ、ってか。
ヲタが離れるじゃね〜か(w
- 517 :何とか誉めてやろうさん:2001/01/09(火) 19:49
- 死んだと思ったヒロインがいきなり生き返って、
おっぱい揺らしながら、ヘリに走ってくところなんて、
なかなか見れない前衛的な絵なのに…
- 518 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:49
- 何気に反応は多いね、作品内容はともかくとして
- 519 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:50
- ロリッ子を主人公にするなんて反則技です。
ヲタによる性犯罪も増えます。
- 520 :何とか誉めてやろうさん:2001/01/09(火) 19:50
- 今川に監督やらせるか…
- 521 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:51
- 見ていて気持ちのいいアニメじゃないが
なんとなく次も見てしまいそうだな。
このスレと併用して楽しませてもらうか…。
- 522 :何とか誉めてやろうさん:2001/01/09(火) 19:54
- 菅野ようこも辛いだろうな・・・
- 523 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:54
- 変身後の姿がヲタに媚び媚びなので萎え〜
コスプレの事も考えられてて良いのだが・・・。
- 524 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:55
- 取り敢えず気になっていた作品なので見てみたが、
1話だけではまだ何とも言えないですね。
第一印象でやはり、ガイア思想的なテーマを如実に感じてしまった
のだが(主役は地球の同調者的存在か?)その辺、うまくお話の
折り合いをつけて欲しいと願う。
アニミズム的な日本の伝承もベースにあるような気がしたな。
がいしゅつだけど、宗教臭さは否定できないですね。
これはまぁどうしようも無いか。
菅野よう子の音楽もおなじみでトライバルしてるし(藁。
- 525 :何とか誉めてやろうさん:2001/01/09(火) 19:55
- 所詮、ビバップ作ってる人間が抜けると
こんなもんか…
- 526 :何とか誉めてやろうさん:2001/01/09(火) 19:55
- アミノテツローでも可!
- 527 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:56
- 触手モノの同人誌が溢れるに300俵
- 528 :何とか誉めてやろうさん:2001/01/09(火) 19:56
- 夏コミでアルジュナサークルできるか賭けない?
俺居ないほう(ワラ
- 529 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 19:57
- 最初10分の展開のままずっといってくれればよかったのに。
その後の展開はクソアニメ一直線であります!
- 530 :何とか誉めてやろうさん:2001/01/09(火) 19:57
- ちなみにマクロスサークルは4つでした
- 531 :何とか誉めてやろうさん:2001/01/09(火) 19:58
- バサラー、もうお前しかいない。
- 532 :何とか誉めてやろうさん:2001/01/09(火) 19:59
- 環境なんてクダラねえぜ、俺の歌を聞け!
- 533 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 20:00
- 宗教体験的アニメ… 否定できませんね。
主要スタッフの一人の臨死体験的な実話の裏付けがあったかも・・・
- 534 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 20:00
- 皆みたいに詳しくないけど、綺麗なアニメでした。
CGセルって言うのかな?
- 535 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/09(火) 20:00
- 主人公は電波気味な所を利用されてだまされてんだな、たぶん。
さんざんこき使われて捨てられる。
- 536 :何とか誉めてやろうさん:2001/01/09(火) 20:02
- 食べることがなんかテーマに関係アルっぽいので、
地球に代わってお仕置きよ!とかいって
アルジュナが敵の化けモンをどんどん食べていく
ってのはどうよ!
- 537 :何とか誉めてやろうさん:2001/01/09(火) 20:03
- 変態美少女捕食アニメ、
地球少女アルジュナ。
アイキャッチは
「君は生き延びることができるか」
- 538 :ニライカナイN57cc-04p204.ppp11.odn.ad.jp:2001/01/09(火) 20:03
- すみません。ニラはこの作品を一推ししますです。
素晴らしい…
- 539 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 20:04
- ぼそぼそっと喋るな主人公!!
もっと激しく喘げ!!
- 540 :何とか誉めてやろうさん:2001/01/09(火) 20:04
- オレは照れ隠しにこんな子といってるんじゃないぞ。
本当にダメだ!
- 541 :風の谷のさつきたん:2001/01/09(火) 20:05
- >>523
どこがじゃ
- 542 :何とか誉めてやろうさん:2001/01/09(火) 20:07
- きっと、板野一郎氏が、
「人の吹っ飛び方はこうじゃねえんだよ!!」
とかいって、作画陣を叱責していたに違いないという
気合だけは感じました。
- 543 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 20:08
- え?ヒロインの声は小山まみでしょ?
- 544 :何とか誉めてやろうさん:2001/01/09(火) 20:09
- 本当に河森が絵コンテきったのか!?
- 545 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/09(火) 20:10
- 背動っぽいシーンが多かったな。
なんか得した気分。
- 546 :何とか誉めてやろうさん:2001/01/09(火) 20:10
- 少なくとも、
「私のファーストキッスお願いします!」
以上の爆弾セリフを期待していたのに・・・
- 547 :何とか誉めてやろうさん:2001/01/09(火) 20:11
- 「面白くなくってもいいじゃない。一人ぼっちじゃないんだから…」
- 548 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 20:13
- 面白くなかったら、そりゃダメだろう……
- 549 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/09(火) 20:13
- 海岸で「海が見たい」っー電波ぜりふはあった。
というかなぜ日本海見に行くの?
瀬戸内海の方が綺麗だし近いと思うのだが?
- 550 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 20:15
- 板野、もう日本に帰ってるの?
- 551 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 20:15
- レスはすごいけど別の作品の話題が多いような……
- 552 :風の谷のさつきたん:2001/01/09(火) 20:16
- >>549
キミはわかっていないな。
近くて綺麗なだけじゃ駄目な時もあるのさ。
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 20:17
- >瀬戸内海の方が綺麗
本気?
- 554 :何とか誉めてやろうさん:2001/01/09(火) 20:17
- 辛いのが少し和らいだので、去ります。
ご迷惑おかけしました。
アルジュナ万歳!
- 555 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 20:20
- ストレンジドーンは・・・
ここまで酷くはなかったぞ・・・
- 556 :風邪の他人の名無しさん:2001/01/09(火) 20:21
- ジュナの関西弁はネイティブだと思う……。
しかし、トキオは許せない!トウジといっこも変わってへん!
勉強せいや、関!
- 557 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 20:23
- でも結局びーちくは駄目なのね・・・。
アルジュナの方はびーちく出てても前々エロくないと思うんだけど不自然に隠してるし。
なんだかなぁ。
びーちくマニアは肩身が狭いよ。。
- 558 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 20:23
- 地球防衛少女アルジュントソーナ?
- 559 :天真楼亮二:2001/01/09(火) 20:26
- 「なんだか凄い映像を見せられたぞ?」と言う以外何も印象に残らなかった。
当然このクオリティが維持出来る筈も無いので後は回を重ねるごとに
ズルズルと落ちていくだろう。
しかしこんなアニメをテレ東のしかも夕方6時に流していいのか?
ちょっと前なら深夜枠で流しそうな作風。全国のチビっ子はこれを見て
「また来週も観よう」と思うのだろうか?。・・・思うはずないだろ。
ま、すれたアニヲタをターゲットにするなら別に出来が悪いわけで無いし、
ラブひなで開拓したPM10時代の枠でやって見たら意外な層にも
観てもらえそうで良いと思うのだが。その辺の応用力が無いのは
相変わらずなテレ東だ。とにかくあの時間でやるのは違和感を感じる。
いっその事劇場向けに作っても良いくらいだったのに。
あ、それとED。未だにこんな頭の悪い勘違いをしている業界人が
居るとは思わなかった。アニメなんだぞ?実写を使ってどうする?
”仮に”どんなにそれがアニメのイメージを的確に表現していようが
曲とマッチしていようがもう「最低」以外何物でもない。
こんな馬鹿するのは庵野とボブ白旗ぐらいかと思っていたもんだが・・・
せっかくの坂本真綾の新曲がダイナシだ。
- 560 :524:2001/01/09(火) 20:26
- 捕食というと人間の原罪としての「食う」行為とか、
自然を脅かされる地球の飢餓感とか、その辺の問題喚起なんかが
あるのだろうか。
僕は読んだ事ないのだが『SEED』という漫画が同様(かどうかは
まだ判らないが)のテーマを扱っていたな、確か。
『寄生獣』ってのもあったな。
これは面白かった。
- 561 :ニライカナイN57cc-04p204.ppp11.odn.ad.jp:2001/01/09(火) 20:27
- ○首やヘソが見えないのは、もう想像で補うしかないかもですね(T_T)
- 562 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 20:30
- >>559 こんな馬鹿するのは庵野とボブ白旗ぐらいかと思っていたもんだが・・・
BOYS BE…のも追加したれ。
- 563 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 20:32
- 映像はキレイだけど何か安っぽい印象
- 564 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 20:34
- http://www.tv-tokyo.co.jp/arjuna/index.html
公式ページ
- 565 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 20:35
- ごめん
カレカノのEDの実写は良かったなぁって俺思ってたりする。
ちなみに
アルジュナのEDはあんまり好きじゃない。
ていうかやっぱり放映時間間違ってるだろうな
これ。
どうしよう来週からこの時間バイトだよ。
ビデオ撮るべきかとらざるべきか・・・
- 566 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 20:35
- 同人誌ではビーチク出まくりだよ。
抜け、アニヲタ戦士よ!
- 567 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 20:37
- 主人公の恋人?って何か邪魔。
- 568 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 20:37
- >>566
拙者、ヘタレ絵ではイチモツは抜けませぬ。
- 569 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 20:38
- 弓道からヒントを得た必殺技は出るのですか?
- 570 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 20:38
- たしかに、このEDの映像はあまり良くないなぁ・・・
一応、あと2話くらいは見ようと思う。
- 571 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 20:39
- >>567
意外と主人公が真人間に戻るためのキーパーソンなんじゃないの?
- 572 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 20:40
- >>559
あ、天真楼亮二 。ふゅーぷろで仕事してた、おっそろしく下手糞なエロ漫画描き。まんぼうのカットを描いたくらいで自分に権威の裏付けがついたとカン違いしてる、食い詰め者のえろマンガ描き。
正面から見た顔を左向きの輪郭線のまま描くよーなヘタレがえらそーな事言うのはやめてね。
うぜぇからとっととシんでくだちゃい。
- 573 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 20:40
- 一発必中ライジングアロー
- 574 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 20:42
- なんか彼はモバイルで活躍するらしい
- 575 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 20:50
- >>572
本人じゃないだろう?
- 576 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 20:52
- そうか、星(地球?)の力でああなるのか。
羽化のイメージあったけど
植物的なデザインに見えるなあ。
- 577 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 20:57
- EDの実写はたんに間に合わなかっただけでしょ
- 578 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 20:57
- >>542
宮崎みたいだ
- 579 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 20:58
- >>577
ワラタ
- 580 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 20:58
- どうして関は関西弁キャラばっかりやるんだろな
- 581 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 21:00
- 動くと案外萌え
- 582 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 21:04
- ビデオ見た。なんか、背景くるくる回るから、酔いそう。
最近のゲームみたい。アーマードコアとか。
あと、「何かと一体になる」が、地球と弓道の的で、「マル」繋がり、なのかな。
- 583 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 21:05
- 今僕EDも実写じゃなかったっけ。
- 584 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 21:08
- >>583
アレは美峰の超美術ダョ
- 585 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 21:16
- 今ビデオで見終わったダス。
CG使いまくって、ぐりぐり動きまくるのが気持ちよかったダス。
セルアニメどのつながりもあまり違和感がなかったし。
音楽もよかったダス。菅野だから当然と言えば当然ダスが。
お話の方は、まあ始まったばかりなので、いやはやなんともかんとも。
地球の運命を背負った普通の高校生の葛藤と成長でも描くんでしょうか?
- 586 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 21:22
- ジュナの額の勾玉を見て「秘石戦記ストーンバスター」を思い出してしまった。
- 587 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 21:28
- いつも通り、あまり評判が良くないようだが、
様々な挑戦をし、独自の世界観を醸しだして、
新しい価値観を作り出そうとしている河森さんの手腕に心底感服した。
自分的には今期一押しということで。
地球防衛家族も、アルジュナとは対極の位置にあるアニメ的躍動感を持った良さそうな作品である。
河森さんは、デジタルもアナログも、アニメというものを追求しようとしているようにも見えるな。
火曜日は、地球@河森曜日だな。
河森さんは、やはり凄いです。
- 588 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 21:28
- >>585
そのブルマほげろーみたいな語尾は止せ
- 589 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 21:30
- なんだか菅野ようこの音楽だけが突出して良いのが
マイナスに働きそうな気配があったりなかったり。
- 590 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 21:34
- 人に勧める時は、
「取り敢えず音楽はいいから見てみ」
とかって言うのかな、現段階だと。
- 591 :524:2001/01/09(火) 21:45
- なんか、皆さん結構厳しい目をしてますよね(僕がヌルイだけか)。
面白いかどうかはまだ何とも言えないけど、第一話は取り敢えず
個人的には及第点以上の物に思えた(特に明確な基準は無いんだけど)。
勿論自分も、単に表層的な視覚効果とエキセントリックな演出だけの
作品にならない事を望んでいる視聴者の一人ですが。
- 592 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/09(火) 21:48
- >>588
本人じゃねぇの?
1人称がオイラだったらなお確率高し
- 593 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 21:50
- こんなすごい作画音楽を、
こんなエロ漫画のできそこないみたいなストーリーに
そそぎこむのはムダムダムダムダ
これならガンダムでもつくれ。
- 594 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 21:54
- 今ビデオ見終わった。
音楽は文句なしに最高(ビバ菅野)、
映像もこのクオリティが維持できれば地上波ダントツ(ヴァンドレッドよりCGの違和感は少ない)、
ストーリーは評価保留(アルジェントソーマのように良いのは導入部分だけだったりして)、
声優はダイコーン(´ー`)┌
今やってる原作漫画無しアニメの中では1、2を争う出来な気がする。
期待して見続けるから、裏切ってくれるなよ>スタッフ
- 595 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 22:04
- >今やってる原作漫画無しアニメの中では1、2を争う出来な気がする。
>期待して見続けるから、裏切ってくれるなよ>スタッフ
昨日録り貯めしたテイルズと連続してみたけど、絵的にはアレより上の
ように感じた。CGでしかできないことを有効に使っている。説教臭い展開
にならなければ久しぶりにきっちり見ることに出来るアニメになりそうだ
けど・・・。
>声優はダイコーン(´ー`)┌
いやぁ、オレ的には良かったけどね。
何か聞いていて心地よかった。
- 596 :名無しさん@デジタルペイントは嫌い:2001/01/09(火) 22:11
- デジタルペイントは基本的に嫌いだが、こういう使い方ならば
OKだな。
もっとも、アニメが全部こうなったら、困るが(^^;
- 597 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 22:50
- 来週から「マメシバ」はOPに移動するんぢゃないの?
実写は単に間に合わなかったに一票なりよ
- 598 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 22:53
- 「マメシバ」思ったほど良い曲じゃないなあ。
周りの人たちがギャーギャー騒ぐから期待してたのに。
- 599 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 22:54
- 今ビデオ見ました。一言で言うなら「(最近の)宮崎アニメ廉価版?」
・CGを積極的に使ったダイナミズム重視(止めたときの画の完成度が廉価版)
・声優のキャスティング・演技(非現実的キャラほどアニメ声なのは◎)
・大人の鑑賞に堪え、かつオタ臭さを排除した一般性重視
・エコ?
んで、もっとも出来がよかったのが
・ED -> 坂本真綾CF のプロモ的完成度(藁
気になるのはCG部分とセル?部分の絵とコマ数の違和感かな。
こればっかりはCGIを多用したアニメでは仕方ないかな。
色の浮きはもう気にならない水準だけどね。
- 600 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 22:59
- >597
なるほど
おいらもOPに移動する説に一票
- 601 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 23:04
- デコに付いた勾玉に意味もなく「星虫」を連想。
よしっ! このネタだけはかぶってない! ログ読み返すの疲れた……
音楽に映像が引っ張られることを期待して今後も録画決定。
クリスの声は、エンディング見るまで原マスミ(マックのCM)と
信じて疑ってなかったよ。声に幅があるんだな、暴れん坊……
- 602 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 23:04
- さすがに某スタッフがやる気を無くして降りてしまったといわれるだけのことはある
作品ですネ。
これだけのスタッフを揃えながら、この出来は、正直ひどいと思う。
作画の問題ではなく、演出の力量不足だなぁ。
個々のキャラクターにも今ひとつ特色が薄いが...
この内容なら、誰かも言っていたけど、深夜枠で十分だな。
- 603 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 23:10
- >599
あのCMとEDは偶然被ったモノらしい。
CMのプロモビデオ見てED制作スタッフが驚いたそうだが・・・。
- 604 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 23:12
- >601
あー、星虫ネタ書こうかと思っていたんだよ。同士。
しかし、第1話で600レスってすごいね。他にこんなのあった?
- 605 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 23:14
- >>599
アニメにどうやってCGIを使うんだよ。
スマソ、無視してくれ。
- 606 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 23:14
- 音楽は菅野なのでサイコー、
って言うのもな〜・・・。
いや、悪くはないけどね音楽。
- 607 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 23:25
- バイクの場面がすごかった。そんだけ。
- 608 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 23:26
- 地球の力を借りて変身って・・・
最後の敵は
『根源的破滅招来体』
ですか?
- 609 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 23:30
- では青いアルジュナが登場?
- 610 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 23:35
- なんで、光のネットワークだろ?(藁
- 611 :599:2001/01/09(火) 23:35
- CGI=Computer-Generated-Imaginary
CG=Computer-Graphics
599はCG->CGIと訂正させていただきます。
にしても、坂本真綾はプロモじゃ走ってばっかりだね。
- 612 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 23:41
- あんなにすぐ日本海に行けるのか?
- 613 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 23:44
- しまった見逃した!
- 614 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 23:44
- もののけ姫みたいだった。
1話で派手に3DCG使ったけど、全話でやったら見ていて疲れそう。
- 615 :605:2001/01/09(火) 23:49
- >>599
スマソ、CGIっていわゆるCommon Gateway Interfaceの意味しかいないと思っていたよ。
- 616 :ラッシュ:2001/01/09(火) 23:53
- 3DCG板野一郎だって
- 617 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 00:01
- バイクでS字を抜けるところは凄かったね。
実写からアニメにしたんだろうけど違和感なかった。
OPはまんまマクロス+やん。管野女史のアカペラは反則。
つーか、どんな絵でも名シーンになる。恐ろしい人だ。
- 618 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 00:03
- 今ビデオ見終わったけどおもしれーなこれ、ちょっと感動した
- 619 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 00:04
- くだらん。演出がなかったらただのブルーシードの二番煎じ。
- 620 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 00:08
- 2話からは環境と科学の話題を盛り込んだ「ミームいろいろ夢の旅2」
というサブタイトルがつきます。
変身するとミームになります。
- 621 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 00:11
- >>619
見逃したんだけど、パンモロがあったのか?>Blue Seed
- 622 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 00:16
- ビデオ見直してたら、さくらのCMでまーやの声が聞けたわい。
これで我慢しよ、、、
- 623 :簡単に言うと:2001/01/10(水) 00:24
- かっこいい変身少女もの。CGの進歩はすごいね
- 624 :ののりん:2001/01/10(水) 00:27
- んんー、バイクの S字シーン見ててつらかったんだがなぁ。
1話だからこの程度のクオリティーなんだろうけど
5話ぐらいになったら酷いこといなるんだろうなぁ
ってことでとりあえずそこぐらいまでは見ることにしよう。
- 625 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 00:29
- 評価二分
- 626 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 00:30
- 最終話までこのクオリティだったらすごいね
- 627 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 00:33
- とりあえず、地球防衛1部+2部で評価してくれ。足して26話になるし。
- 628 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 00:33
- 〜製作委員会ってのが作った作品って基本的に成功して無いか?
- 629 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 00:34
- これって、3DCGで作った背景と、2DCGのキャラを合成してるんでしょ?
イニシャルDのレースシーンみたいに歩道にいる人が看板のようになって
いなかっただけでも日本のCGの進歩か?
- 630 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 00:36
- >>628
火弥呼伝製作委員会
- 631 :>630:2001/01/10(水) 00:38
- opで力が尽きたんだよきっと
- 632 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 00:39
- 画質は維持できてもCGの「使いまわし」が多くなるんじゃないかと心配。
- 633 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 00:43
- かっこいいのか・・・・
- 634 :iga:2001/01/10(水) 00:51
- 神戸からの毒電波….
ちりちりちりちりちりちりちりちりちりちりちりちりちりちりちりちりちりちり….
- 635 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 01:05
- まぁ、全話通して最高の出来が一話の最初20分、というオチが妥当そうだ。
が、万が一の奇蹟を期待して来週以降もビデオをまわすよ。
- 636 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 01:13
- はやくマクロス3Dを作れ。
- 637 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 01:14
- 一応期待作だよな?
- 638 :名無しさん:2001/01/10(水) 01:16
- エンディングとかみてて
なぜか『ガンパレードマーチ』を思い出してしまったのは何故なのだろう・・・?
- 639 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 01:20
- アルジュナ=シャロンですか?
- 640 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 01:27
- シャロン・パブリンは原えり子だぞ
- 641 :花と名無しさん:2001/01/10(水) 01:37
- 河森さんは「マクロス7」のときもそうだけど、第1話の出来を超えられない
作品ばっか作るので、この先すごく心配ですな。
でも、最近のアニメのなかじゃ、いちばん観れそうじゃないか?
ただ、やっぱ第1話だけに、状況や設定を説明するセリフが多かったのは
仕方ないか。そこで少し萎えたけど、まあ及第点。
関西弁というより、あれは三田弁(神戸弁?)にちかいね。
その気配りは、なかなか出来ることじゃないのでマル。
- 642 :ヲタ初心者:2001/01/10(水) 01:41
- へ〜、河森ってマクロス7の監督だったんだ。
オープニングの3Dバルキリーを思い出した(w
- 643 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 01:44
- >>642
河森正治作品の中の駄作をあげるなよ
- 644 :花と名無しさん:2001/01/10(水) 01:49
- な〜にに似ていたかって?
「ノイズマン」に似ています。
やはりエンディングのテロップにスタジオ4℃
の文字がありましたね。
>>「マメシバ」のクライマックスはエンディングでは
わかりません。レンタルしましょう。
- 645 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 01:50
- 「マクロス7」は「ヒヲウ戦記」のアミノテツローじゃんか。
- 646 :ヲタ初心者:2001/01/10(水) 01:56
- >>643
評判悪かったんだ、やっぱ。
初めて河森って名前を目にした私には
どういう監督なのか知らないけど、火曜の河森2作品には期待(w
- 647 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 02:03
- マクロス7の監督はアミノテツローだ(w
- 648 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 02:09
- ED曲「マメシバ」って
タイトルから何か卑猥なモノを想像してしまう・・・。
- 649 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 02:10
- 坂本真綾のマメシバ・・・、確かにエロい(w
- 650 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 02:11
- マクロス+(プラス)の間違いっしょ。
あっちは和製アニメの中じゃかなりの出来だ。
一話の出来は素晴らしいが、4話(1話約40分)全体を通して見ても
そこそこいける。庵野とか後のメジャーがごろごろしてる隠れた名作。
今度のはどうでっしゃろな。
- 651 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 02:16
- 真の隠れた名作は「イーハトーブ幻想 kenjiの春」
- 652 :ヲタ初心者 :2001/01/10(水) 02:22
- >650
プラスですか、見た事あります(w
メインの話は分かりにくかったが、ドッグファイトがスピード感あって
カッコ良かった記憶があります。
- 653 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 02:26
- 西宮→神戸に住んでいる俺としては
あの神戸弁には違和感を感じるが・・・
映像はともかく内容にはピンとこない。
- 654 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 02:32
- >>653
そして数話過ぎたら映像もピンと来なくなると思う、
間違いなく。最近のアニメってこんなんばっかだ・・・
「その気になればいくらでも洗脳アニメーションが作れる」河森さん、
今回もブレーキがかかったことにするんでしょうかね。
- 655 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 02:33
- ジュナ役の声優VSナンシー役(ハリー)の声優
- 656 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 02:33
- そりゃピラミッドに現在の意味を求めるようなもんだ
こういうのはハッタリ効いてりゃいいのでは?
- 657 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 02:39
- >>648
マメはいいがシバはなぁ〜っ
やっぱつるつるがいいでそ?
- 658 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 02:41
- >>656
?誰にレス?
- 659 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 03:00
- いまごろビデオに撮っておいたぶん見た。
こんだけ3D処理に手間かけてたら、1クールが精一杯だろうな。
製作期間も・予算も、ネ。
コレを地上波放送に持ってきた英断だけは評価するよ。
- 660 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 03:13
- え?マクロスのスタッフが作ってんの?
lainとかブギー系の人じゃないの?
- 661 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 03:19
- 偽関西弁がキツかった・・・。
主役の女の子より彼氏の方、何とかならんか。
- 662 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 03:30
- 鈴原トウジには酷な注文でっせそりゃ
- 663 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 03:31
- アースが生んだ、正義はアルジュナ〜 地球の環境守るため〜
- 664 :プラスは駄作:2001/01/10(水) 03:34
- アニヲタはこういうのは評価しちゃうんだよねぇ
- 665 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 03:34
- 週1ペースで、30分のDVDアニメ(全13巻)をリリースしてるよなものか
何話くらいストックした状態で放送開始したのかな?
とにかく、絵の質だけは下げてくれるなや
- 666 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 03:46
- ほとり的にはどうよ?こういうの
長長と電波飛ばしそうだが
- 667 :ほとり:2001/01/10(水) 03:52
- 見逃した…、ザンネン。
ビデオのリリースを待とう…。
- 668 :ほとり:2001/01/10(水) 03:53
- 見る価値ありですか?、来週からでも観れますか?
- 669 :テレビ東京の信念のいい加減さに呆れる:2001/01/10(水) 03:53
- ガキには完全にそっぽ向かれて視聴率は低迷
しかし、DVDの売上が好調でトントン
と予想
- 670 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 03:55
- >ほとり
時間無くて、あんま真面目に観てないからよくわからんけど、ほとりが好きそうなアニメだと思うよ
なんか、過去ログでlainに似ているなんたら言ってる奴もいたしな
実際気に入るかどうかわからんけど、一回観てみたら
- 671 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 03:59
- なんかこんなふうに(反応を期待されて)
名指しでなんか観るように薦められるコテハンて
ほとりさんだけッスな
- 672 :ほとり:2001/01/10(水) 04:00
- >>670
うぃ。
- 673 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 04:05
- >665
エヴァは開始当時12話まで作ってあってあれだからな……
最近流行のデジタル&止め絵(カット)主体で行くならまだしも
ぐりぐり動かしてなんぼのアニメだしなぁ。一話のレベル保つには
正直、今頃最終話の作画に取りかかってるぐらいじゃないとやばいだろ。
- 674 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 04:07
- CGいいじゃん バイク各個イー
- 675 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 04:12
- 音楽いいなと思ってみれば案の定菅野姉さんでした。
良い仕事しますなこの御仁は。
- 676 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 04:15
- でも確かに引き出しは多いけど
『菅野節』ってまだ持ってないよね
あと一皮むけるとしたらそこかなあ
まーまだまだ若いもんね
- 677 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 04:16
- なんだかんだ言って、昔に比べたらアニメの関西弁はマシになって
るよ。ただ、中途半端によくなったのが、かえってネイティブ関西
人には違和感あるんだよな。
関西なまりを強調しすぎってーか。関西弁っても、イントネーショ
ンの違いの方が大きくて、字で書くと標準語と変わらなかったりす
るんだし。
なんにしろ、絵と音楽には気合いが入ってると思うし、「斬新な絵
を見せてやろう」って志は評価したい。話はどう転ぶかわからんけ
ど、私は最後までつきあうつもりですわ。
- 678 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 04:22
- http://www.satelight.co.jp/index.html
制作会社のサテライトのホームページぞなよ
- 679 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 04:28
- 冒頭のジュナとトキオの会話で、
ジュナの「なぜ鳥は空を飛べるのに海にいる魚を食べるのか?」
という問いに対してトキオが「好きだから」と答えているが、
この問答を見るからに、やはりそういう話になるのだろうなと思った。
食べなくても死にはしないのに、何故好んでその種を食らうのか?
あと、魔物も単に地球を滅ぼす事を目的としているのだろうか?
ここら辺がポイントですかね。
いや、よくわからんけど。
>>551
河森さんに関しては僕もその作品が拠り所になってますね。
それを頼りに取り敢えず見続けようと思ってます(藁。
- 680 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 04:29
- 今は音楽だけで、話の方はよくわからないけど、
最後まで見ると思う。
今期はこれと定光に期待します。
- 681 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 04:42
- >>679
あ、確かにそうだね。
そういうテーマなり価値観なりを、どう落としてくれるのかも非常に興味深いね。
- 682 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 04:43
- きっと、一番の魔物は人間ってオチだよ
そしてアーマゲドン
- 683 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 04:52
- >>682
それは俺も考えた。魔物側が実は地球の使者とか。ただ人類が最後の敵って
そのまま渚カオルっつーか、エヴァっちまいますな。
- 684 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 05:11
- つーか主人公地球VS人間の構図になったときに
相当葛藤するんだろうな・・・という程度の予想しかできない自分が鬱だ
- 685 :679:2001/01/10(水) 05:39
- >>682
それは僕も思った。
>>683の人も言ってるけど、人間に敵対する魔物の存在が、
実は地球を緑地再生する力を持っていたとかね。
ジュナは単なる地球を守るっていうより魔物と対になる存在なのかも。
>>684
「人間なんて守る価値も無い」とか
ジュナが言っちゃったりしてね(藁。>葛藤
- 686 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 06:03
- うむう、ナウシカとかもののけ姫な展開だなあ。
いや、別にパクリとか言うんじゃなくて、人間対自然(地球)という構図は根元的なモチーフだからね。
物語の構成要素など数は限られているからね。
ようは、その素材をいかに調理して、どんな料理にしてくれるかということだな。
アルジュナはどんなメッセージを我々に投げかけてくれるのか、非常に楽しみだ。
- 687 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 07:02
- ゴラァ!!ホモスキーも長文書けやぁ〜!!
- 688 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 07:13
- 恥丘処女?
http://maripe22.virtualave.net/cgi-bin/image/hitomakase918.png
- 689 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 07:14
- >684
その内主人公が
『自分が守るのはこの地球だけだ!
身勝手な人間まで守る義理は無い!!』
とか言い出したりして。(藁)
- 690 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 07:30
-
http://www.tv-tokyo.co.jp/arjuna/index.html
- 691 :しゃもじ:2001/01/10(水) 07:38
- 樹奈の変身後の頭の部分はクリオネみたいだ。
- 692 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 07:43
- 主役の女の神戸弁はナチュラルじゃないのか?
最初の辺りはビビったぞ、上手すぎて、、
トウジもどきのアンナチュラルな関西弁と比べてな(ワラ
- 693 :感想:2001/01/10(水) 07:50
- 昨日たまたまチャンネルつけてたらやってたので一応見た。
普通のアニメよりフレームが多いような気がした。
CGはまあまあ。
音楽はEDは良い感じだけど作中のBGMは寒気がするくらい駄目。(OPは見てない
既出かもしれんが全体的にAKIRAを意識してるような気がした。
主人公の女=鉄男
- 694 :693(追加):2001/01/10(水) 07:55
- 主人公の声優がキツカッタ・・・
以上
- 695 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 08:05
- 1日でこれだけのレスがつくということはいい出来なのか。
来週いちおう見てみるか・・・。
- 696 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 08:26
- しかし、ドラマ板の『HERO』のスレの実況を見ても思ったんだけど、
批判的なスタンスの書き込み多いね〜(ま、どこも似た感じか)。
物を作るっていう作業をしているだけで、こちとら感心しきりなのだが。
タダで見させてもらってるし(藁。
- 697 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 08:49
- まあ批判は多いけど、この作品の場合まだ描かれてない部分に対して
「どうせあーだろ、こーだろ」言ってるのが多いんで、実は本質的な
批判には至ってないという気が。取りあえずひとこと言っておきたい
みたいなスタンスでしょう皆さん。
正直、一話があそこで終わりじゃ、内容批判できるところまで行って
ない。これからどう転ぶかも未知数。
だから手っ取り早く作画や音楽について語るしかないんだと思う。
- 698 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 08:59
- 録画してまだ時間無くて見てないよ。
今晩みれるかなあ。
>>696
>物を作るっていう作業をしているだけで、こちとら感心しきりなのだが
君は
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=game&key=971994875&ls=50
を見ても同じことがいえるのか!
つくりゃいいってもんじゃないのよ。
アルジュナはまだみてないのでなんとも言えんが。
- 699 :696:2001/01/10(水) 09:06
- >>697
なるほど、それもそうですね。
ただ、「萌え」の要素でも無い限り、初見で見限った人達が
レスを付けなくなるような風潮が2chには有るような気がして、
それが不安なような楽しみなような…(藁。
- 700 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 09:17
- 別に見限った人が離れてくのは構わないけど。
レス数が多いばかりが良いことじゃないし、大体一回の放送で
スレ一つ使い潰すなんてのはハァハァスレくらいなもんでしょう。
今回はたまたま第一話だからこれだけ盛り上がってるんだと思う。
脱線話も多かったしね。
叩いて遊ぶ作品でもなさそうだし、二話以降はもっと落ち着いた
レス数でのんびり楽しみたい。
- 701 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 09:26
- 麻美さんが気に入った方、書き込んでくれや。
http://www.wide.gr.jp/FreeBBS/029/mami.html
- 702 :トイレの七子さん:2001/01/10(水) 09:53
- >>698
タダシンの場合、作った物よりも本人に問題があるとしか…。
- 703 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 09:54
- http://www.tv-tokyo.co.jp/arjuna/index.html
- 704 :元常連:2001/01/10(水) 10:07
- 久し振りに第1話をチャンと観たなあ…。
かなり良さそうですねえ。樹奈の神戸弁は合格点あげられますよ。
テツオは参謀役ですかい?TX公式ページ参照。
最近のハーレム物に食傷気味の私としては樹奈の描写には新鮮さすら
感じてしまいましたよ…。
参考までに、京阪神からは日本海メッチャ近いです。バイクで2時間も
ブッ飛ばせば泳ぎに行けちゃいますしい。東京から湘南・南房総といった
感覚なんでしょうよ彼女らにしてみたら…。
- 705 :黒田如水:2001/01/10(水) 10:09
- 昨日見たけど、過去にない、とてもいいアニメだな!!
- 706 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 10:09
- >>696
2chで賛否両論なのは一般的には好評。
トライゼノン、刃牙スレッドと比べれば一目瞭然(笑
- 707 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 10:10
- >>704
鉄道党としては日本海ってかなり遠いんですけど・・・
2時間で行けるもんかなー・・・
- 708 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 10:23
- >>707
十分行かれるんですねえ。京都・大阪〜舞鶴・天橋立で2時間弱。
当方鉄道マニアにしてペーパードライバー。バイクでもこの位と言う
概算ですよ。因みに、東京〜新潟も新幹線なら約2時間...。
- 709 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 10:45
- 新谷真弓って芝姫だっけ。
- 710 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 10:45
- トキオ=無理のあるストーリーを強引に展開させるためのキャラ
- 711 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 10:49
- >>709
YES
- 712 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 10:52
- おもしろい…か?
- 713 :707:2001/01/10(水) 10:57
- あ、山陰線とか特急じゃなくて大阪から三田、篠山口通っていく
ローカル線をトロトロ行ったんでそんなイメージがあるんですわ
まあ関係無いからちとsage
- 714 :クリス:2001/01/10(水) 11:00
- >>710
仕方ないな……
- 715 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 11:16
- クオリティは高いがクソつまらんというマクロス以来の河森作品の伝統が守られてて
よかった・・・・。
13話で終わるのは英断だったな。
管野もやっと富野から開放されたらまた河森に捕まって・・・・。
これなら富野のヒゲガンの仕事のほうがまだマシじゃんか・・・。
- 716 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 11:52
- >>716
エスカも考えてみればそんなクチだったな・・・
(クオリティ最高、話ツマラン・・・)
地球防衛家族のほうはどうなん?
俺見れないから分からん、面白い?
- 717 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 11:56
- 関智一が関西弁下手なのは彼の所為じゃありません。
指導した陶山「大神隊長」章央さんの責任です…ていうかまた関西弁聴けるとは
夢にも見なかったわ…。
- 718 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 12:44
- 1話だけで話がどうこう言うのも無茶な話だが、
この時間帯の地上波である事を忘れてはいけない。
全てはCGガンガンに使うであろうバトル次第。
話なんぞ2の次で楽しめるはず。
バトルほっといて心理描写に走ったら・・・考えたくもない。
- 719 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 13:08
- 昨日、ビデオに撮ったのをバイトから帰って見た・・・。
絵はやたら綺麗、話も導入部の10分くらいは
とても良かった。俺はてっきり
そのままJ・ラブロックの「ガイア思想」に突っ走るのかと思った。
しかし、
終盤FF7のマテリアみたいなのが額に埋まってGFっぽいのに
変身してしまった・・・いきなり萎えた。
そして来週、自分の身に降りかかった運命に戸惑うジュナさん・・・
ほんとに、構想3年も掛けたんだろうか・・・。
まあ、河森じゃしょうがないけど・・・。
- 720 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 13:13
- 3年間も通らなかった企画じゃなぁ・・・。
絵はきれいだが、好みじゃないし。エンディングの
実写もなんか庵野を思い出して嫌な感じ。
- 721 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 13:21
- ハァハァ…
http://maripe22.virtualave.net/cgi-bin/image/hitomakase918.png
- 722 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 13:23
- 構想3年=企画が3年間通らなかった
ってこと?
- 723 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 13:33
- >716
>地球防衛家族のほうはどうなん?
地球防衛家族スレを見て判断してみてくだちい。
概ね好評かと。
- 724 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 13:36
- キャプテンプラネットのリメイクなんだよね?
- 725 :やふうけいじばんより:2001/01/10(水) 15:20
- アルジェナ見た?
投稿者: CZ1 (29歳/男性/猫実市他力本願寺) 2001年1月10日 午前 1時42分
メッセージ: 235 / 237
設定がものすごいのと、CGバリバリのクオリティの高い作画と、すんばらしい菅野サウンドで期待大。(SEも倉橋さんで大満足)
次回どうなるか、楽しみですわ。
ただ、1クルーでまとまるかな?WOWOWの「地球防衛家族」も面白かったっす。(こちらは少し低年齢向け?)
- 726 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 15:34
- ↑煽りじゃないの?
- 727 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/10(水) 15:47
- 「すごい」「クオリティの高い」「すんばらしい」
…具体性の無さは、いっそ潔いほどだ(藁
- 728 :ark:2001/01/10(水) 16:06
- 700越えですか.まだ1話だ,というのを差し引いてもすごいもんです.
やはりこういうのはみなさん食い付きがよろしいですなあ(笑)
地球少女なんてタイトルにあげてしまった時点で
電童みたいに純粋にエンターテイメントとしてだけ
楽しむというのはあきらめてたんですが,
しかし,まったくおもしろくないんでは,
やっぱり商売にならないんで,どうするのかなあ,
とかおもってたら映像と音楽でせめてきましたね〜.
すくなくとも1話の映像と音楽で全話とおしてくれたら,
それでとりあえず私はOKです.あとは,河森さんが
言いたいメッセージをしっかりいれてくれることをきぼ〜ん.
この作品,映像と音楽というオブラートで
メッセージ性をくるむことができるんだから,
腰砕けにならないように河森電波だしてほしい(笑).
そのために作ったんでしょうから.
- 729 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 16:16
- >>724
あっ、たしかに・・・!
- 730 :こうゆうレスもないとね。2ちゃんなんだし。:2001/01/10(水) 16:42
- クリスきゅんハァハァ
- 731 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 16:44
- だめだだめだ。そういうのはスレ立てて顰蹙を買わなきゃあ
- 732 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 16:50
- 最近のアニメってお洒落だよね〜っ……とか言われたいのかなぁ。これって被害妄想か(ワラ
- 733 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 17:05
- 普通の少女に戻りたい系アニメを各自10個挙げよ。
- 734 :Osetiインターナショナル:2001/01/10(水) 17:15
- で、どうだったんだ?
うちは地方で見てないんだが、DVD出たら見とくべきか?
- 735 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 17:17
- スーキャット。
- 736 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 17:19
- >734
まだなんとも言えないけど最近のアニメ中ではおもしろいと思う
- 737 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 17:20
- 俺だったらわざわざ金出してまで見ないよ・・・。
- 738 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 17:22
- >>734
今回始まるアニメの中では面白い部類に入ると思う。
- 739 :Osetiインターナショナル:2001/01/10(水) 17:22
- レスありがとう。
最近のアニメの中で、ってのがちと気になるが。
- 740 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 17:23
- 見る価値があるかどうかは人それぞれだが
目を通しとく価値は十二分にあるぞ
- 741 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 17:26
- ヒロインの東山嬢の写真&インタビューが
今月の声グラに載ってる。興味あったら見ておけ。
他にも時の化身の少女が2人いて、
3人娘チームで戦ってくれたら言うことないなあ(w
- 742 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 17:36
- 741に同意!別にミーハーな闘う美少女チームがいいっていうわけじゃ
なく、同じような能力を持つ者、程度でいいから。
あいつひとりだけで戦って物語をひっぱっていく場合・・・本当にレイン
みたく、特殊な主人公が煩悶するだけに終始する物語になってしまうから。
- 743 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 18:32
- 今、BSジャパンでもやってるよ。
- 744 :名無し:2001/01/10(水) 19:13
- OPでひいた。
- 745 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 19:51
- 面白いアニメがないかだとぅ?
『パワーパフガールズ』(テレ東・水曜・18:30〜)を見ろ!
マジで面白いぞ!
http://hirochie.com/ppg/
- 746 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 19:54
- >745
スマソ
俺には絵的にダメだそれ
- 747 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 19:55
- 顔がダメだそれ
- 748 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 19:58
- 今日、はじめてみたけど映像のクオリティー凄いね
凄く金がかかってそうだけど赤字ですぐ打ち切りになったりちて
- 749 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 20:00
- 音楽とCGが実に心地よいので
何度も巻き戻しては気にいった場面だけ何度もみてる。
- 750 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 20:00
- >>745
そのキャラを最初に見たとき昆虫人間かと思ったよ。
- 751 :>>745:2001/01/10(水) 20:00
- 関係ないが、そのサイトがオフィシャル面してるのがキモイ
- 752 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/10(水) 20:13
- >>743
直接関係無いけど、地上波との画質の差ってあるの?
- 753 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 21:05
- >>752
画質じゃないけどビスタサイズだった。
- 754 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 21:08
- >>752
うちケーブルだからわかんない。でもワイド画面だったのは確か。
地上波でもそうなの?
- 755 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 21:12
- 地上波は左右スッパリ切れてました。
- 756 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 21:56
- マサル「さあ闘えアルジュナ」
樹奈「いややーうちはアルジュナなんかとちがう
普通の女のこに戻りたいんやー」
のリピートに100カノッサ
- 757 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 23:01
- 最初、アンジェルトソーマ?とか思って見てたら、最終的にヒミコ伝?とか思っちゃったんですが。
とりあえず当方の中では終了決定。
- 758 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 23:06
- ハティたんのようにハァハァできる対象がない分
ストーリーと演出で勝負して欲しい
人間の利己心を浄化するとか
実は環境汚染は宇宙の手先の仕業だったとか
ラストを安易に片付けたら核廃棄物決定
- 759 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 23:14
- ラスボスは地球。
- 760 :745:2001/01/10(水) 23:16
- みんなの言うこと、イチイチごもっとも。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tv2&key=963287835
でも、見た奴の評判はいいのよ♪
- 761 :風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 23:37
- パワパフは俺も面白いと思ったが……少なくともアルジェナとはなんの接点もない。
俺が思うにあれはガイジンが作ったおじゃ魔女だな。
- 762 :風の谷の名無しさん:2001/01/11(木) 01:23
- 「思いっきり化粧を施した魔法少女物」
っつうのが一話見た印象だな
- 763 :DVD:2001/01/11(木) 01:33
- まずこの1話のみを超格安でリリースし、
あとは3話ずつ×4巻、ちょち高め値段で売るに5000リラ
- 764 :風の谷の名無しさん:2001/01/11(木) 01:42
- あるじゅな萌え〜
- 765 :風の谷の名無しさん:2001/01/11(木) 01:44
- あげんなバカ。志ね
- 766 :風の谷の名無しさん:2001/01/11(木) 01:48
- とりあえず、性格の悪いロリッ子に萌えようかな。
- 767 :風の谷の名無しさん:2001/01/11(木) 02:04
- これってザ・ウルトラマン+ブルーシードって感じですか?
- 768 :読むの疲れた・・・:2001/01/11(木) 02:39
- とりあえず第1話の移動コースは、
神戸ハーバーランド→新神戸トンネル→北六甲有料から舞鶴道で事故→
福知山もしくは篠山で主人公死んで生き返る→
大飯原発(4号機まであるのはたぶんここくらい)で敵と遭遇
ってなとこやろか?
- 769 :>756:2001/01/11(木) 03:17
- まさるって誰?
- 770 :風の谷の名無しさん:2001/01/11(木) 04:39
- >>769
ナンバーズの一人じゃないの?
違うか。
- 771 :770:2001/01/11(木) 05:05
- あっ、因みに『アキラ』の話ね。
マサルは25号だったっけ?
- 772 :風の谷の名無しさん:2001/01/11(木) 05:33
- 正直、前半部の「マターリ関西高生物語」路線の方が気に入ったな。
変身して地球を救え!パターン飽きたっつーの・・・
- 773 :風の谷の名無しさん:2001/01/11(木) 06:36
- >756
じゃりんこチエかと思ったよ……マサルゥ〜(ツレの禿)
- 774 :風の谷の名無しさん:2001/01/11(木) 08:50
- >>756
東山嬢の完璧ネイティブ&微妙に古い関西弁(〜あらへん)聞いて
私も一瞬じゃりンこ思い出しちゃったよ・・
- 775 :ゆ〜さく:2001/01/11(木) 09:41
- 冒頭、「センチメンタルグラフィティ」かなんかかと思ったら「ダンバイン」をへて
「シュラト」へ(笑)。んでもって「東京上空いらっしゃいませ」が「幻魔大戦」だか
「りりか」だかへと(^o^)。
しッかし「電童」の1話が日本アニメが40年間培ってきたセルアクションの伝統工芸
職人技のショーウインドウサンプルみたいなモンだとすんならコチラは最新のデジ
タル技術の惜しみないエキシビジョン、それもパースのついた日常の情景の中へ
カメラワークを駆使して持ち込むという、スゲェ努力と優れたセンスの成果たる
映像。いくらキカイ的設備が整っててもソレを操る人材が無ければこんな絵、
撮れやしません。やっぱ日本アニメの映像って世界のトップクラスだよ!
今後どんな「演し物」が用意してあるのかは知りませんけど、これがもし「エコロジー
もの」なのだとしたら、そんなベタで凡庸になりそうな企画を最大限の努力と人的
財的パワーでもってショーアップしようとしたのかも知れない企画は、それだけで
拍手をもって迎えられるべきでしょう。今後どんな軌跡を辿るのかは判りませんけど
取り敢えず、どんなカタチであっても「努力」は尊いものだと思います。
しかし、「電童」の時にも同じこと言ったけど、つ、つ、続くの、このレベル!!?
1話だけを取り上げて言うのは何ですが、脚本にシカケが少なくて「劇的」「詩的」
描写…つまり演出作画の力量に作品の存亡を預けている点は現代のスタッフ不足の
シリーズ作品としては気になりますが…。
- 776 :風の谷の名無しさん:2001/01/11(木) 10:01
- いいんじゃない?
ジャパトラのhideってクポッ!の部下なんだから
従四位下 左近衛権中将 hide 幕府DUKE奉行 ジャパトラ 15万石 ○ − 幕府用のガブリデュークの提供
http://kupo.tripod.ca/kashin.html
- 777 :風の谷の名無しさん:2001/01/11(木) 10:24
- >>769
クリスの声が花中島マサルと一緒だからそう呼んでるんじゃない?
- 778 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/11(木) 15:12
- グルグルよりはマシだな。
- 779 :真珠入り柊厨房:2001/01/11(木) 15:13
- あのガキ、後半なにする気かと思ったら、トウジを
スケープゴートにしやがった。 命を取引材料にしたり、
なかなかのちゃっかり者。
- 780 :風の谷の名無しさん:2001/01/11(木) 16:18
- 結構、好きだなこのアニメ。デジタルの臭みがあんまりしなくて作画とかもきれい。
主人公の女キャラも美少女物みたいなむかつく媚びがなくて好感がもてる。
スト−リ−は始まったばかりなのでなんとも言えないが、ちゃんとテ−マ性を持たせ
ようとしてるので好きだ。
ただ、主人公の変身した姿はひいた。なんかハリウッド映画の『スピ−シ−ズ』に
出てきた女エイリアンみたい。普通のアニメだったら完全に悪役だよ。
・・・新しいかも。
>>775
>やっぱ日本アニメの映像って世界のトップクラスだよ
いや韓国でやってる『ガイスタ−ズ』結構すごそう。日本もうかうかしてらんないよ
http://www.frament.com/maine.htm#
- 781 :風の谷の名無しさん:2001/01/11(木) 16:18
- >>770>>773>>777
結局どれなんだ?
俺としては777に一票。
- 782 :>780:2001/01/11(木) 16:36
- ガイスターズは渡辺純央さん監督なので
OEMみたいなもんでは。
- 783 :風の谷の名無しさん:2001/01/11(木) 20:02
- 神戸くんだりで「わたしは死んだ」なんて、
火垂の墓ネタかと思ったわ…
- 784 :SelfishBandit:2001/01/11(木) 20:07
- ノリが「時空転抄ナスカ」っぽかった。
果たして「地球少女アウジュナ」はあの最狂の天然ボケアニメに打ち勝てるのか!!
ちなみに我輩はあのアニメが好きだった。
- 785 :風の谷の名無しさん:2001/01/11(木) 20:15
- 宇宙海賊? >ガイスターズ
- 786 :SelfishBandit:2001/01/11(木) 20:23
- 画・音楽のクオリティが高いだけではビーストウォーズには勝てんぞ。
第壱話をサラっと見ただけだからアレだが…個人的には面白いと思えんかった。
まぁ、ジャンルが守備範囲外だっただけだろうけどね。
ところでフリクリのハル子っぺぇ声が聞こえたけどどーなの?
いや、既出かも知れんが785レスも読み返してる暇はねーモンでね。
なお、マジで流し観、流し聴きしただけなので鋭い突っ込みはご勘弁下さい。
- 787 :風の谷の名無しさん:2001/01/11(木) 20:40
- >>768
俺もそんな感じだと思ったんだけど
二人乗りで舞鶴道は乗れないだろ。六甲有料は知らんけど。
だから二時間でハーバーランドから日本海は辛いと思う。
早朝とかだったら解らないけど。
- 788 :ark:2001/01/11(木) 22:16
- >>787
2時間という時間は誘い文句で正確でない可能性もある.
- 789 :風の谷の名無しさん:2001/01/11(木) 22:26
- 3DCGうざいね
- 790 :風の谷の名無しさん:2001/01/11(木) 22:39
- BSデジタル版はハイビジョン放送のようですねぇ。
って事は地上波版はニセモノだったのね…これじゃ後でDVDなんか買っても全然ダメじゃん!
本気でハマってる人は借金してでもチューナーとデッキ買ってHSモードで録画しなきゃ
二度と本当の形で見る事は出来ないワケだ…
ちなみにBS−J版のOP/EDは完全に別物だそうな。
- 791 :風の谷の名無しさん:2001/01/11(木) 22:45
- トウジもどきの声優は
上田祐司のがマシ
- 792 :風の谷の名無しさん:2001/01/11(木) 23:05
- >>790
マジか?
- 793 :風の谷の名無しさん:2001/01/11(木) 23:19
- >791
でも、
関智関連の公認のHPじゃ
時夫の関西弁は絶賛みたいだよ
- 794 :風の谷の名無しさん:2001/01/11(木) 23:22
-
>790
DVDメディアとBSデジタルの情報伝達能力にどれぐらい差があるか知らんが……
マスターテープも多分、デジタルハイビジョン対応はしてないと思う。
テレ東(BSジャパン)のBSデジタルに対する方針を含めて考えても、
そんな無駄な予算は多分出ないはず。ビスタサイズにしただけでもたいしたもんだ。
790氏、まだいたらはその情報の出所を教えてくれ。
- 795 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 00:18
- クリスのスがsUのUまではっきり発音されてると間抜けに聞こえるんだけど
- 796 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 00:25
- >794
一度BSデジタルを見てから物を言え
DVDとBSデジタルのハイビジョンじゃ全然違うわ
- 797 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 00:26
- テレビでこのCG処理は凄いがセルアニメ自体は中の上レベル
- 798 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 00:28
- 2001/01/09 (Tue)
「地球少女アルジュナ」テレビ東京 毎週火曜日18時〜18時30分
またもやアニメ新番組の第1回。テレビじゃなくて映画のコンテだね、こいつは。「刃牙」みたいに16:9でつくればよかったのに。この作品
は、スタジオぬえ関連作品なので、取りあげるのは今回だけとする。って、これでは何も書いていないのと同じだ。申し訳ない。
- 799 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 00:37
- >796
いやいや、だからBSデジタルで流せば全部BSデジタルハイビジョンかっつーと
そうじゃないのよ。予算が無くて地上波用に作ったコンテンツを使い回ししてるのが
BSジャパンの現状でしょ。そこんとこどうなんかねぇ、と。
知らんのはDVDのスペックなんよ。BSデジタルのほうはよーく知ってる。見たこともある。
綺麗だよねぇ。綺麗すぎて、専用のメイク使わないとブスがばれるっつーのも頷ける。役者は
これから大変だ。
- 800 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 00:53
- >799
じゃなくて、BSデジタルのアルジュナ見てから物を言えっつってんの。
オレは見たけど、ハイビジョンだと思った。
他の地上波の使い回しコンテンツと違って、超綺麗だったし。
絵的に好みじゃないからDVHSで録画はしなかったけど。
地上波のほうはトリミングして放送したんだと思うが、
4:3にした場合に切られてしまう部分に人物がいたシーンもあった。
素材は地上波と共用じゃないかもシレン。
- 801 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 01:21
- 茶々が入る前に言っておくと、ほとんどの新聞・TV誌には [HV] マークが書いてなかったが、
実際の放送はシッカリとハイビジョン。
それにしても、ビスタサイズで設計された画面構成を左右カットで放送するのはちょっと嫌だ…
ゴールデン近くの地上波で黒オビは冒険だと思ったのか?
- 802 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 01:28
- >>798
だから「アルジュナ」は 16:9 なんだってば。
地上波ではそれを左右カットでトリミングして放送してるわけ。
BSデジタルの方は 16:9 のフル画面、あーんどハイビジョンで走査線数は軽くDVDの2倍以上。
これをキッチリ録画したければ現時点ではD−VHSデッキのHSモードを使うしかないのね。
- 803 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 01:32
- >>802
高千穂はBSデジタル持ってないのよね
- 804 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 01:36
- 「マメシバ」って、6分以上あってどんどん展開していく
壮大な曲なんだけどな〜
何のひねりもなく1コーラス目だけ流すのは勿体無いなりよ・・・
- 805 :事情通:2001/01/12(金) 02:21
- >799
この作品のマスターはハイビジョンらしいです。HD。
なので販売されるDVD版よりぜんぜんきれいだと思うよ。
- 806 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 02:22
- ふむふむ。というわけで製作会社んとこいったらあっさりハイビジョンって書いてあったよ。すまん。
HPの画像を見た限りだからあれだが、評判の悪い後半の変身シーン、もしかして映像的に無茶苦茶
綺麗だったんかなぁ。デザインとか関係ない次元で美しい。地上波だと滲む色がかなり綺麗にでてる。
見切れてた観覧車も16:9だとやけに映えてるしなぁ。くやしくなってきたぞ。くそぅ。
- 807 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 02:24
- ぐは、かぶった。805さん情報サンクス。無視した訳じゃないんで。
- 808 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 02:29
- やはりマスターはハイビジョンか〜
こんなすげー画質のもんをコピーフリーで放送しちゃって大丈夫なのかいな。
アルジュナは個人的にはつまらんかったのでHSモード録画しなかったが
他のアニメがハイビジョンで放送されたら絶対録画せねば。
HD-DVDが実用化されるのはまだだいぶ先のことだろうし。
- 809 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 02:31
- 要するに、DVD買ったとしても真のアルジュナの映像は見れない?
- 810 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 02:34
- DVDには525pで記録できるので多分観れます。
ただしプログレッシブDVDプレイヤー+対応ディスプレイが必要。
- 811 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 02:47
- DVD版がスクイーズ収録なら、一応16:9で見れる。
しかし525iか525pでの出力になるので、BSデジタル版よりは劣る
- 812 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/12(金) 03:02
- 中途半端な関西弁は止めて欲しい。
- 813 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 03:11
- >810
ちと勘違いしてない?
525p記録と16:9の画面サイズはなんの関連もないよ。
また、525pで出力しても1125iのBSデジタルハイビジョンにはかなわない。
よって、811の説明が正しい。
- 814 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 03:50
- .
- 815 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 04:03
- DVDで1125iを見られるようになるのはいつですか。
- 816 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 04:10
- >815
今年・・・1125i は見れない。
来年・・・たぶん見れないと思う。
再来年・・・見れないんじゃないかな。
再々来年・・・ま、ちょと覚悟はしておけ。
- 817 :815:2001/01/12(金) 04:14
- (;´Д`)
ならいっそD-VHSでビデオリリースしてくれることを希望。
- 818 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 04:19
- そうだね〜。 今なら「人類史上初!」な〜んて宣伝も可能だし。
でもやっぱハイビジョンLDより高くなるんだろうなぁ…
- 819 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 04:24
- >>808
次回からでも遅くないからHSモードで録画して
Yahooオークションで一財産築くのが吉かも?
- 820 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 04:26
- >819
鉄製で銀色の両腕そろいのブレスレットをプレゼントされませんか?
警察から。
- 821 :815:2001/01/12(金) 04:32
- 調べた。
ttp://www.dms.co.jp/dvd/dvdfaq_j.html#2.9
ttp://www.dms.co.jp/dvd/dvdfaq_j.html#2.12
「HD-DVDは、非常に早くて2003年、たぶん2006年には入手できるかもしれません。」
(;´Д`)
BSデジタルチューナーとD-VHSデッキ持ってる人はアルジュナ録画義務だよ〜
- 822 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 04:52
- >821
W−VHSデッキを持ってる人もね。
…まぁ多少落ちるのは我慢だけど。
- 823 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 04:53
- なんか(市場レベルの)10年先スペックで作ってるね。本当に楽しめるのは金持ちだけってか・・・
現行のDVDは理論値最高で10Mbpsの情報伝達力らしい。現状では平均5Mbpsあたり。
これに対しD−VHSはHDモードが28Mbpsで、これでデジタルハイビジョンが
ようやく録画可能らしいってんだから・・・なんかDVD買うのが馬鹿らしく思えてきたな。
815さんをはじめ皆さん詳しそうだから間違ってるところあったら指摘頼む。
- 824 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 05:26
- ある意味非常にアルジュナにふさわしい話題になってきたなage
- 825 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 05:57
- 来週こそは見るぞあげ
- 826 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/12(金) 06:24
- 来週までにスレが移行しそうな予感?
- 827 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 06:26
- http://www.tv-tokyo.co.jp/arjuna/story.html
やっぱり「青い光」じゃ問題があったのか
第2話のサブタイトルが変更されてるよage
- 828 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 06:29
- チェレンコフ光NG?まあ、実際臨界事故が起こってるし
無理ないか…。
- 829 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 07:01
- けっ、腰抜けが…
ま、的外れの苦情に話を差し替えたフジよりは、幾分ましか。
- 830 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 08:05
- >>793
ある程度見てきたけど認めてはいても絶賛まではしてなかったよ(笑)
- 831 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 09:56
- トキオは
「ここかて、東京の海よりよっぽどマシやのに」ってセリフがあった。
だから生まれが東京のエセ関西人って設定なら納得できるんだけど。
- 832 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 10:04
- ジュナの声は賛否あるようだが、個人的にはOKです。
あのアニメ的でない素人くさい素朴な声が、日常感や等身大っぽさを出していて、
作品にはあっていると思う。
時雄の声の関智一の方がアニメ臭くて、違和感を感じた。
あと、関西弁(神戸系)というのもポイントが高いな。
デジタルも、ある程度の違和感は感じるが、やはり素晴らしいし。
物語は、テーマやメッセージ性を重視し作りのようなので、まあこれからかな。
- 833 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 10:28
- 「蒼い光」とか「碧い光」にすりゃいいのに。
語彙が足らぬわ。
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ。(謎)
- 834 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 10:33
- 時夫って尾瀬イクミ似てる・・・
- 835 :元常連:2001/01/12(金) 10:39
- >>834
やっぱり声がセキトモだからかねえ?
しかし関西弁が上達せんお人やねえ…。
江戸っ子じゃからってプロがこれでは…。
- 836 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 12:54
- アールジューナトーキオー!
- 837 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 13:17
- シンディ萌え〜(´ー`)
- 838 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 13:24
- トキオが東京出身だったら、
東京訛りまで考えて関にしたってことか・・・。
かなりリアルだね。
- 839 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 20:35
- 土日は日本橋逝って25万の買い物して来るとするか…。
- 840 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 20:40
- エターナルアルカディアは買いですか?
- 841 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 21:11
- >>840
買いでした。
今はPSOがあるのでもういいです。
- 842 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 21:13
- >840
DCソフトの?
俺は面白かったよ。かなりハマった。
激しくスレ違いすまそ
- 843 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 21:24
- ファンタジー(?)の宿命なのかもしれないけど、
日常から非現実への流れがあまりに強引過ぎる、と思ったのは
俺だけ?
- 844 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 23:42
- .
- 845 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 23:51
- http://www.tv-tokyo.co.jp/arjuna/mov/bansen.mov
- 846 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 23:52
- アルジュナってどういう意味?
主人公はジュナっていうんだよね、だとしたらアルってなんだろう。
アル中ジュナ?
- 847 :風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 23:55
- ついでに次週予告もはっておけ
http://www.tv-tokyo.co.jp/arjuna/qt-arjuna/mov/nweek.mov
- 848 :風の谷の名無しさん:2001/01/13(土) 05:07
- http://www.netomo.com/cgi-bin/transkj.cgi?http://enzone.joins.com/idxhtml/anca/html/200012/20001226181743505501.html
- 849 :風の谷の名無しさん:2001/01/13(土) 05:35
- >>846
有吉樹奈
- 850 :風の谷の名無しさん:2001/01/13(土) 17:04
- あげ
- 851 :風の谷の名無しさん:2001/01/13(土) 18:35
- ビデオ見返しててチト気になったのですが……。
今からバイクで飛ばせば「日本海に沈む夕日が見られる」とか言ってましたが、
神戸から短時間で行ける距離内に“西側に面した日本海の海岸線”ってありましたっけ?
(樹奈たちが事故に遭う直前、バイク左側の水平線に日没してるんですが…(^^;))
- 852 :風の谷の名無しさん:2001/01/13(土) 18:57
-
ちなみに最終回はジュナが暴走して阪神大震災を引き起こし
神戸という地方都市が消滅するというオチ。
- 853 :風の谷の名無しさん:2001/01/13(土) 19:09
- >>852
つまんねー
- 854 :風の谷の名無しさん:2001/01/13(土) 19:20
- >>851
福井あたりなら高速を飛ばせば3、4時間で行けますが。
- 855 :風の谷の名無しさん:2001/01/13(土) 19:32
- バイク免許取ったばっかなので
カーブでの車体の傾きや、減速の加減がメチャきます(w
なんて安全運転なんだ(ww
- 856 :風の谷の名無しさん:2001/01/13(土) 20:18
- >>851
たぶん、事故があった場所は若狭湾の辺りでは?
樹奈が死んで手術室から上空に昇る場面を見返せば、
病院が在る場所は舞鶴市の東舞鶴駅付近。
(推測だけど、舞鶴市行永の国立舞鶴病院かな?)
日本海に出るには、舞鶴自動車道を使えば2時間ほどで、余裕。
あの辺は海岸線が複雑だし。探せば条件に合う道路は在るはず。
- 857 :風の谷の名無しさん:2001/01/13(土) 20:21
- なんかすごく凝った設定なんだな・・・
- 858 :ムーミン谷の名無しさん:2001/01/13(土) 20:57
- >>857
そんな、そこまで考えてるわけないじゃん。(w
- 859 :名無しさん:2001/01/13(土) 21:42
- えっ? なんか凄いレス多いな。
おもしろいのか?
- 860 :ビデオ観た:2001/01/13(土) 21:56
- ふえ〜音楽は最高。サントラっていつ出るんだ〜
- 861 :風の谷の名無しさん:2001/01/13(土) 23:39
- http://www.tv-tokyo.co.jp/arjuna/mov/bansen.mov
http://www.tv-tokyo.co.jp/arjuna/qt-arjuna/mov/nweek.mov
- 862 :風の谷の名無しさん:2001/01/13(土) 23:47
- >>859
つまらないよ
- 863 :風の谷の名無しさん:2001/01/13(土) 23:47
-
投稿者:せ 投稿日:2001/01/13(土)06時32分11秒 ■ ★
−アルジュナ−
鳥肌立ったヽ(´ー`)ノ面白いよ
声とかそういうのじゃなくて、内容に引きつけられる
これはこの冬の1番の期待作品だね
主にCGのようで30fpsでウニャウニャ動きまくるし
菅野よう子の音楽もあってるしヽ(´ー`)ノ凄い
ただEDは実写の走るシーンを使うならマメシバのPVを使えばいいと思った
http://eris.ais.ne.jp/~paranoia/clip/juna010109_01.jpg http://eris.ais.ne.jp/~paranoia/clip/juna010109_02.jpg
http://eris.ais.ne.jp/~paranoia/clip/juna010109_03.jpg http://eris.ais.ne.jp/~paranoia/clip/juna010109_04.jpg
http://eris.ais.ne.jp/~paranoia/clip/juna010109_05.jpg
- 864 :風の谷の名無しさん:2001/01/13(土) 23:50
- >>863
頭悪そうな発言内容でな
どうせ、ただの坂本ヲタだろ?
- 865 :風の谷の名無しさん:2001/01/13(土) 23:52
- 静止画だけ見せるのは卑怯だな(藁
肝心の内容がつまらん。
- 866 :ズソビ:2001/01/14(日) 00:03
- >>846
予想。
アルジュナ・・・クンティーの3人目の息子。父は雷神インドラ。ある時スヴァヤンヴァラという行事があった。巨大な剛弓を用い、回転する円盤の真中にある小さな穴を射ることが出来たものは、パンチャーラ王ドゥルパダの娘ドラウパディーを妻にできる。多くの者が挑戦したが、唯一人アルジュナのみが成功したという。弓つながりか?
ラージャ・・・『王』という意味だそうな。
単車後部に搭載された弓が竹ヤリマフラーみたいで萌エ。
- 867 :風の谷の名無しさん:2001/01/14(日) 00:11
- 内容は駄目そうだな。絵はいいんでない?。
- 868 :風の谷の名無しさん:2001/01/14(日) 00:12
- ホンディニ欲しいなぁ。高いなぁ。
- 869 :風の谷の名無しさん:2001/01/14(日) 00:15
- 数年前に深夜で放送した、太陽神なんたら、とかいうファッションインカ物語とおなじ運命。
あれも、絵とCG処理だけはよかったろ。内容はてんで駄目だったが
- 870 :風の谷の名無しさん:2001/01/14(日) 00:16
- このスレで1話目を誉めてる奴って
なんかリヴァイアス厨房と同じ臭いがする・・
>>859
絵「は」良い。音楽「は」良い。
って評価で大体分かっていただけるかと。
- 871 :風の谷の名無しさん:2001/01/14(日) 00:17
- 主人公の声が作品を台無しにしてるな
- 872 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/14(日) 00:22
- 「まめしば」って柴犬を品種改良した、ちっちゃいまま大人になる
柴犬の事だヨ。
- 873 :851:2001/01/14(日) 00:24
- >>854
>>856
と、すると、自動車専用道路(高速道路)を二人乗りした、と……?
違反や違反や!!(笑)
- 874 :風の谷の名無しさん:2001/01/14(日) 01:05
- >>873
一般道を使うと5時間ぐらいかなあ。もっとかかるかな。
神戸にいたのが正午過ぎぐらいだろうから、そっちの方がすっきりする。
- 875 :風の谷の名無しさん:2001/01/14(日) 01:12
- なんか「ハリハ〜リ〜♪ ハリハ〜リ〜♪」って唄ってたので、
はりはり漬けが喰いたくなった
- 876 :風の谷の名無しさん :2001/01/14(日) 01:14
- オラぁ音楽も駄目だ
- 877 :風の谷の名無しさん:2001/01/14(日) 01:15
- 主人公下手って言ってる人は、滑舌とか技術的なこと言ってるんだろか。
雰囲気は出てると思うんだが。まぁスレ見る限り賛否両論みたいだけど。
- 878 :風の谷の名無しさん:2001/01/14(日) 01:18
- 主人公うまいじゃん。少なくとも丁寧だよ
- 879 :風の谷の名無しさん:2001/01/14(日) 01:33
- 俺も主人公の声優は悪くないと思うよ。
アニメ擦れしてない新鮮な演技じゃない?
エスカの真綾といい、主人公にアニメ未経験者起用するのは
河森さんのしゅみなのかなぁ。
- 880 :風の谷の名無しさん:2001/01/14(日) 01:36
- >877-878
漏れも気になんない。
- 881 :関西の名無しさん:2001/01/14(日) 02:00
- 主人公役の演技力はええねん。
関西のポヤーッとした子は、たいがい空気漏れたみたいなしゃべり方しよるから。
そんなんより、関の関西弁(←関西弁て呼ぶんも腹立つ!)をどないかせんとアカンと思わへん?
正直、第1話でトキオがしゃべるとこ、イーッてなって正視でけへんかったもん。
ホンマ、子供の頃以来久しぶりに疳立つとこやったわ(笑
- 882 :風の谷の名無しさん:2001/01/14(日) 02:08
- 関西弁じゃなくてアニメ関西弁だからいいんだよ。
- 883 :風の谷の名無しさん:2001/01/14(日) 02:09
- きみ、こてこてすぎ。
なんか恥ずかしいわ。
>>881
- 884 :代打名無し:2001/01/14(日) 02:13
- とりあえず辛気臭い。
何も聞いてるだけで鬱になるような貧乏声を採用するなよ。
電車内でうるさいバカ高校生のダミ声きいて不愉快になる感じだ。
- 885 :関西の名無しさん再び:2001/01/14(日) 03:10
- >>882
そんなことゆーたって嫌なモンはイ〜ヤ〜や!!(子供か)
イヤやったら見なんだらええんやけどね、ホンマは。
けど、ジュナの子が見つけられるんやから、
トキオ役かて探すことはできたんちゃうん?
それが腹立つんよ。
>>883
なんどいや。あかんのんかいや。
わざとキツい目に書いとーんじゃ。
しぁきたおっそダボ。
うそ。かんにん。
単に普通に書き込んでもオモロナイでしょ?
「神戸弁」っぽくちょっと努力してみた結果です。
お気にさわったならソーソーリィ☆(アホや・・・
>>884
イヤやったら見なんだらええがな。
誰もアンタに頼んでへんやん。
・・・ってワシも一緒や〜!!(自爆)
もぉ寝まっさ。さいなら。
- 886 :元常連:2001/01/14(日) 05:28
- 東山嬢の声、ネイティブな感じでイイと思うんだけどなあ…。
ココでガタガタ言ってる連中は関西弁そのモンにアレルギー
あるんちゃう? 芸人だけの言葉ちゃうねんでえ♪
- 887 :風の谷の名無しさん:2001/01/14(日) 05:53
- 引っ越ししたらそのスレのリンクをサゲカキコで書いてね。
だいたい900レスがお引っ越しの目安です。
アルジュナ、マンセー!
- 888 :風の谷の名無しさん:2001/01/14(日) 07:03
- >882
だから関の公認HPじゃ
皆絶賛してるって
- 889 :風の谷の名無しさん:2001/01/14(日) 08:11
- この世に「受験英語」があるように
「アニメ関西弁」があっても不思議ではない・・・
- 890 :風の谷の名無しさん:2001/01/14(日) 08:43
- 私も東山嬢の関西弁いい感じだと思う。あの無気力〜な感じも。
関西人キャラっていつもトウジ系だったし・・
コナンスペシャルで舞台が大阪だった時、関西キャラが全員ネイティブなのかってくらいうまかった。
ような気が。
- 891 :ニライカナイ:2001/01/14(日) 09:15
- ああああああああ、その触手でぼきゅをぶってくだちゃい
- 892 :ああああ:2001/01/14(日) 09:24
- アニメや漫画は、故意にわざとらしい関西弁にしたキャラクタを作る癖があるね。
言われてみれば、いままで「大阪」なキャラは居なかったような。
- 893 :風の谷の名無しさん:2001/01/14(日) 09:31
- つーか関西弁が間違ってようが正しかろうがたいした問題じゃない。
方言に誇りをもつのは結構なことだがほどほどにしてくれ。
- 894 :風の谷の名無しさん:2001/01/14(日) 09:45
- >>892
>「大阪」
脳に問題のある子はどうでしょうか
なんか自然保護みたいなノリに拒絶反応あるんだよなあ
化けものと闘って自然保護なんて
どう考えても短絡的かつ無理のある展開だし
素直に楽しめる電波アニメにしてほし(かったorい)
- 895 :風の谷の名無しさん:2001/01/14(日) 09:52
- 「戦って自然保護」というのであれば
ジュナの相手は人間でなければいけないわけで、
人の利己心を化け物に象徴したのかもしれないが
それじゃあ罪を憎んで人を憎まず的な
ご都合主義で結局人間は傷つかないから
真実味が全然無いよな。
途中から人間と直接ドンパチ始めたら
それは評価に値するアニメになると思うが。
- 896 :風の谷の名無しさん:2001/01/14(日) 09:52
- 関西弁で一括りにするからいかんのです。
もっと細分化しましょう。
京都弁 = ボヤーっとした清楚なお嬢様
大阪弁 = 常にやかましい下町娘
兵庫弁 = 知るか
和歌山弁 = 知るか
奈良弁 = 知るか
滋賀弁 = 知るか
岡山東部弁 = 半分広島弁
- 897 :風の谷の名無しさん:2001/01/14(日) 09:59
- わからんぞ。それじゃ。>>896
- 898 :風の谷の名無しさん:2001/01/14(日) 10:01
- >>897
或る儒奈スレ
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=anime&key=975509367&ls=100
- 899 :風の谷の名無しさん:2001/01/14(日) 10:02
- 意味不明
- 900 :これでじゅうぶん:2001/01/14(日) 10:04
- 西日本 = なんかクドいしゃべり方
- 901 :風の谷の名無しさん:2001/01/14(日) 10:38
- 新スレッド立てたよ。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=anime&key=979436223
- 902 :風の谷の名無しさん:2001/01/14(日) 14:36
- 1話で1スレ消化。
学怪より早いな。
- 903 :揚げ嵐@参上!!!:2001/01/19(金) 18:08
- age
133 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)