5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゾイド公式ファンブック

1 :風の谷の名無しさん:2001/02/07(水) 19:37
2巻も出たし、スレッド作ってみました。

「私の知りうる限り、"最高のゾイド乗り"ここに眠る。
その勇気、その決断力、その魂は、帝国・共和国の壁を越え、
すべてのゾイド乗りの指針となるべきものである」
(戦場の、名のない墓標に刻まれた言葉より)

アーサー・ボーグマン少佐に敬礼!

449 :名無し獣:02/02/22 06:50
著者紹介も欲しいなあ。
もちろん実写で。

やっぱパイロットの絵が嫌だ
昔のバトストって、主人公の絵が凄くリアルで、お子様向けっぽくなくて良かったんだがなあ。

450 :436 ◆YOQE7d96 :02/02/22 09:09
>>449
リアル?どこが?
俺はバトスト1〜4持ってる。
普通〜にヘタウマな絵だぞ。

451 :名無し獣:02/02/22 11:23
>>445
ゴジュラスが弱いのは、キングゴジュラス再版へ向けての布石か・・・・

452 :名無し獣:02/02/22 11:58
>>450
どアフォだな。あれは偵察・通信兵のスケッチだって書いてあるだろ。
そこがリアルだっつってんの。
君、実は写真しか見てないね?

453 :名無し獣:02/02/22 13:31
>450

ドアホウが!
普通〜にヘタウマな絵だぞ。

454 :名無し獣:02/02/22 13:33
頭がおかしい人は放置。
これから春。いちいち相手に
してたらキリが無いよ。

455 :名無し獣:02/02/23 01:33
>450
今の目で見ると、メガネ屋のチラシ程度にしか感じないけど、
子供の頃なら、写真みたいにリアルだと感じていたと思う。
>452
新〜のクルーガの顔イラストは、写真として紹介されてますな


456 :名無し獣:02/02/23 01:44
http://203.174.72.111/jan_vermeer/

457 :名無し獣:02/02/23 23:59
国会図書館の旧バトスト、今は読めないけど、
平成14年5月5日以降から国際子ども図書館
で読めるようになるらしいな。

458 :■キチガイ警報発令中!!■:02/02/24 12:01
436 ◆YOQE7d96 は完全放置の方向でお願いします。お願いしますってば!

436 ◆YOQE7d96ならびに436 ◆YOQE7d96 とお話したい方は
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1014481124/
こちらのスレッドまで。


459 :名無し獣:02/02/27 18:57
公式ファンブック2は
ゾイドバトルストーリー2(ウルトラvsデス)のオマージュで、
公式ファンブック3は
新・ゾイドバトルストーリー(オルディオスvsギル)のオマージュ……か? 考えすぎ?

460 :名無し獣:02/02/27 18:58
age

461 :名無し獣:02/02/28 00:57
ゾイドグラフィックってなんですか???

462 :名無し獣:02/02/28 00:59
玩具店で配布しているパンフ。今2号まで出ている。

463 :名無し獣:02/03/11 20:52
いっつも帝国が悪を抱え込んでる形はやめて欲しいな。たまには共和国にも悪を抱え込んで欲しい。
というか帝国を主人公に据えた話は作れないのか?滅び行く側に主人公がいるのもいい話になると思うが。

464 :名無し獣:02/03/11 21:01
 戦争に勝利して一時的に大陸全体を治めるようになった共和国内でゼネバス人、ガイロス人はゲリラ活動が始め、やがて大陸全土が内乱に陥る…
的なハードな展開がイイ。もちろん主人公は帝国側で。

465 :名無し獣:02/03/12 02:22
>463>464
いいね。んで共和国軍人の偉い奴に、今のアメリカみたいな高圧的な軍人がいたりして。

466 :名無し獣:02/03/12 03:23
アニメのストーリー
と箱裏のストーリーと
ファンブックのストーリー
がきちんとリンクしてないのは気のせいですか?

やるなら気合入れてやんないとガンダムにはなれないと思いマース


467 :名無し獣:02/03/12 05:17
>>466
ファンブックできちんとリンクさせてるから大丈夫

468 :名無し獣:02/03/12 05:53
>463
旧バトスト2巻のトビー・ダンカンは最高だった。
当時8歳だった漏れは、トビーとデスザウラーのおかげですっかり帝国に染まった。

「Eのマークのウルトラザウルス・・Eのマークのウルトラザウルス・・]



469 :名無し獣:02/03/12 08:14
悪を抱え込むもなにも、共和国はウルトラザウルス・ザ・デストロイヤー
でニクシー基地の人々虐殺してんじゃん。正義にために!とかいって
そのうち対ゾイド科学兵器使ってきそうだよ。

帝国主人公のストーリー(・∀・)イイ!!死ぬと分かっていながらデストロイヤー兵団
に突っ込むベテランパイロット...(;´Д`)ハァハァ

470 :名無し獣:02/03/12 10:29
若いパイロットが主人公じゃなくてやっぱり渋い人がいいな。35才程度で無精ヒゲはやした人とか。

471 :名無し獣:02/03/12 12:13
>>470
アニメにもマンガにも出来ないけど(・∀・)イイ!

472 :名無し獣:02/03/12 12:31
共和国の独善には反吐が出るな

473 :ギュンター・P・ムーロワ:02/03/12 13:23
>472
正義は我にあり。ヘリック共和国こそ「悪の枢軸」
小学館よ、何故、それがわからん、
何故だぁーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
(絶叫)


474 :名無し獣:02/03/12 13:32
まあ、先に喧嘩売ったのは帝国だけどね

475 :ギュンター・P・ムーロワ:02/03/12 13:40
>474
その原因を作ったのは我が父、ゼネバスを
追放した共和国議会の愚劣な議員ではないか。
ゼネバスはそのような奸族を除くため、挙兵
したのだ!!

476 :ギュンター・P・ムーロワ:02/03/12 13:42
私とした事が字を間違えてしまうとは
恥ずかしい。
訂正
奸族=奸賊

477 :名無し獣:02/03/13 20:47
どうでも良いけど、
子供がファンブック買ってるの見た事無い。

大人のHOBBYコーナーに置かれてるし。

478 :名無し獣:02/03/24 02:09
>>477
店によってかなり扱いに差があるな。

479 :名無し獣:02/03/26 01:10
ファンブックって、内容どんなの?



480 :名無し獣:02/03/26 17:26
 ファンブックはコロコロのバトルストーリーを補完した物だが、出来は段違いにファンブックの方がいい。
 ゾイドの正史が綴られてる。

481 :ネオ ◆/PTR4B.. :02/03/26 17:50
伝説の
「ゼロ対ブレード対DCS-J・荒野の実戦テスト」
も補完してくれるものと期待していたのに……>ファンブック3

482 :名無し獣:02/03/26 17:52
>>481
何であれ無くなったんですか?

483 :名無し獣:02/03/26 18:08
ブレードとライガーゼロの戦闘力は互角という方向性で
トミーが設定を偏向したんじゃない
だから、両機をライガーゼロが圧倒するという展開が不都合になったのかも

484 :名無し獣:02/03/26 19:23
パイロットの相性とかにもよるだろうけど

ブレードライガーはオーガノイドシステムによる凶暴化
ゼロは野生の本能とそれを生かす特化装備

って感じで強さの方向性が違うんでしょ。
流石に後期開発のゼロの方が総合性能は上だとは思うけどね。
個人的にレイの使った複合アーマーのゼロは各装備の弱点を補っててかなり強い気がする。

485 :名無し獣:02/03/27 04:49
ファンブック1〜3までを頼んだら、1は出版社で品切れだからだめだと言われた。
諦めるしかないのかな。

486 :名無し獣:02/03/27 08:51
>485
ファンブックは定期的に生産されてるよ
漏れも今年の六月に第二版手に入れたよ

487 :名無し獣:02/03/27 16:50
ファンブック4はちゃんと出るのかなあ?コロコロは毎号2ページだったしねえ
そんな調子じゃ一年に一冊出せないと思うなあ〜多分、ファンブック4でゾイドの
物語は完結だね。ヘリック共和国がガイロス帝国と共にプーさん、ヴォルフを討ち
取ってガイロスと講和条約を結んで終戦。パクス・ヘリッカーナ(ヘリックの平和)
の時代となり、惑星Ziは永遠に平和になったとさ。ちゃんちゃん。

488 :名無し獣:02/03/27 17:02
>487
ファンブック3の後半はほとんど新規のストーリーだったから矢張り1年おきだろうな

489 :名無し獣:02/04/02 02:17
極秘情報だが、今後の展開

 プロイツェンの反乱はガイロス、ヘリック同盟によって破られ、戦争は終結。発端となったプロイツェンが失脚したため帝国、共和国は休戦協定を結ぶ。
 そして、帝国が内部から崩壊したため事実上戦勝国となったヘリック共和国は、占領した領土の一部を暫定的なゼネバス自治区として、ゼネバス人の希望者をそこへ住まわせることを約束した。

 しかし、そのゼネバス自治区の土地はあまりいい土ではなく作物がなかなか育たない土地であった。つまりゼネバス人はその願いを利用され「押し込められ」てまとめて監視下におかれていたのだ。
 「監視下」の事実はまだ知られてはいないが、作物が育たない土地であることには徐々に不満の声が挙がり始め、共和国政府はその早急な対応を求められた。

 …が、硬直した共和国政府の対応は遅々として進まなく、不満の声は次第に大きくなる。
 
 そんな中に事件は起きた。共和国内の過激な人種主義者(レイシスト)によるゼネバス人に対する放火事件(無差別テロ)だ。この事件により多くのゼネバス人の命が奪われ、住むところを失った。
 この事件が発端となり、ついにゼネバス人のゲリラ活動が始まった。共和国軍は直ちにそれを鎮圧にかかるが、ゲリラはシールドライガーなどの高価なゾイドを少数だが所有しており思わぬ苦戦を強いられた。
 
 鎮圧に出たある共和国軍人は捕虜として1人のゼネバス人を連行。そして尋問したところ、ゲリラの活動資金は共和国内に残ったゼネバス人によるアンダーグラウンドの組織が出所らしいという情報をつかんだ。
 また、ゲリラのゾイドの大半は作業用に簡素な武装を取り付けた物であるが、一部は上記の通り高価なゾイドもあり、どうやら共和国軍内のゼネバス人が前大戦で中破した物を横流しし、それをレストアして使用しているという情報もつかんだ。

 その結果共和国内ではゼネバス人に対する風当たりは一層強まっていき、泥沼の内乱状態へと突入していく…

登場人物
 
 ゲリラのいち兵士であるレブラプター乗りの フィーグ=ノア(主人公)24才
 フィーグの所属するゲリラ部隊のリーダーでシールドライガー乗り(前大戦ではサイクス乗りだった。)の カッツ=バルゲル 35才
 フィーグの親友で、ゲリラでは偵察担当のロードスキッパー乗り アルト=グラッセル 21才
 かつてのゼネバスス名家、スコルツェニー家の長女でフィーグの知り合い リューネ=スコルツェニー(ヒロイン1) 26才
 リューネの妹 マール=スコルツェニー(ヒロイン2) 22才
 戦災孤児の少女 マーガレット=ノルトハウゼン 14才
 
その他多数(今のところ設定無し。)







スイマセン。ネタです。  

490 :名無し獣:02/04/02 06:47
>>489
やるなら4/1にやるべきだったな。

491 :名無し獣:02/04/02 08:27
>>489は描いてるうちに1日が終わってしまったに1アンビエント。

492 :489:02/04/02 11:42
>>491

残念!!1時頃に思いつきで始めました。エイプリルフールってのも>>490に言われて気づいたくらい。


493 :名無し獣:02/04/02 13:21
とりあえず、前のコロコロのバトストまでだと、
帝都ヴァルハラでマッドサンダーがデスザウラーを殺る。
帝国と共和国が手を組んでPK師団を殲滅。
んで、暗黒大陸ニクスにかなりの兵力を注ぎ込んでいる共和国本土
中央大陸デルポイに鉄竜騎兵団もとい、ネオ・ゼネバス帝国が襲撃。
ガンブラスターのキャノン砲もシュトゥルムフューラーにはきかねぇ〜。
っていう方向性っぽい。
4巻で終わる事はないかもしれんが,5巻では確実に終わるだろう。



494 :名無し獣:02/04/02 14:21
%8

495 :名無し獣:02/04/02 19:44
結局プロイツェン=悪で終結っぽいな。

496 :名無し獣:02/04/02 20:03
この板にいるプロイツェンはイイヤツなのにな。(藁

497 :名無し獣:02/04/02 20:08
むしろこのスレのなりきりバトストの方が面白いとか言ってみる

498 :名無し獣:02/04/03 00:22
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1008860930/l50
>>489の設定を流用してみました。でもどうだろ?失敗?

111 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★