■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★藤沢の美味しいラーメン屋 2杯目★
- 1 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/30(土) 22:53
- 前スレはこちら
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=967528441
大和市から豪快が移転、湘南家が改装オープンなどなど
藤沢のおいしいラーメン屋さんも様変わり中。
お気に入りのお店や地雷の情報お待ちしてます!
- 2 :鎌倉市民:2001/06/30(土) 22:54
- 鎌倉も仲間に入れてくれ〜! ついでに逗子も(藁
- 3 :1:2001/06/30(土) 23:02
- 前スレ912の情報を元に行ってきました。改装した湘南家。
湘南ラーメンが「湘南のラーメン」になったかのような外装に
ビクビクしましたが、とんこつ味はちゃんと湘南家の味でした。
変わってなくてよかったぁ。
とはいえ、麺はちょっと細めになったかな。
最初は若干スープとのからみが悪いようです。
食べているうちになじむ感じ。
あと味の薄い人用にスープのたれがおいてあったり、
メニューに餃子やチャーシュー丼、杏仁豆腐もあったりで
メニューがずいぶん増えた気が。
家系と呼ぶにはおしゃれすぎです。
- 4 :1:2001/06/30(土) 23:04
- もう一つ。
お店の人に聞いてみました。
営業時間は今日明日(6/30、7/1)は麺がなくなり次第終了ですが、
普段は23:00まで、定休日もなくなるそうです。
- 5 :1:2001/07/01(日) 10:16
- >>前スレ919 面さん
>ちなみに甲高くてでかい声で叫ぶ人はいましたか?
だし屋と湘南家と交互に顔を出してた若い兄ちゃんのこと?
昨日は行った時間が遅かったせいか(21時頃)いなかったよ。
だし屋の店長も見かけなかった。
改装前のメンバーらしい人は二人いたよ。
- 6 :あ〜:2001/07/01(日) 12:35
- 食べたい〜カゼで食いに行けない。。。
豪快屋情報もageておくれ〜
カゼなおれ〜〜
- 7 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/01(日) 19:19
- あ〜あ、前スレの新スレ案論議を無視して新しく立てたバカァ〜ンがいる
- 8 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/01(日) 19:35
- >>7
そうだな。支那そばやは別スレでって決まり事にさえ1で触れて無い。
新スレ移行のルール知らん奴はスレ立てないで欲しい。
湘南家開店で半額か。でも今日は暑すぎでラーメンなんて食いに行く気が
起きん。さすがに。
- 9 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/01(日) 20:14
- >>8
ということは、支那そばやをこのスレで書いちゃだめってこと?
(俺は藤沢で一番だと思ったけど)
- 10 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/01(日) 20:16
- でも、前スレでは議論というほど議論もしてなきゃ、まとまった案にもなって
いなかったよね。
ここがパート2でいいんじゃないの。
支那そばや・佐野スレの隔離に触れなかったのは問題あるけど、目立つから
自然とあっちに行くよ。
- 11 :10:2001/07/01(日) 20:23
- ゴメン、9と被った。>>7-8ね。
>>9
やたら一番にしたがると、どこの店のことでも問題は起きると思うよ。
あくまでも自分にとっての一番だから。
- 12 :1:2001/07/02(月) 00:46
- ゴメン!支那そばやの話書くの忘れました!
しかも>>8さんに言われるまで思い出さなかった。
鬱だ・・・逝ってきます。
- 13 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/02(月) 02:06
- だれか467号沿いの亀井野交差点付近にあった”だし屋”の行方知らない?
今他のラーメン屋になちゃってるんだけどだし屋はいずこえ?
- 14 :東京人:2001/07/02(月) 02:08
- だし屋の件は前スレ(の最後のほう)に出てたよ。
それにしても藤沢は消長が激しいなあ…。
- 15 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/02(月) 14:05
- 豪快の場所確認してきたよ。
究極ラーメンたつやのすぐ裏よ。
従業員募集の貼り紙があったけど、開店日は解らなかった。
- 16 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/02(月) 21:43
- 豪快とたつや、ボリューム対決だね。
傾向が違うから単純に豪快の勝ちとも言い切れないかもね。
- 17 :すんまソン:2001/07/02(月) 21:56
- たつやってどこですか?
六会駅から行くとどの辺ですか?詳細を御願いします。
- 18 :ラーメン大好き@名無しさん :2001/07/02(月) 22:02
- 佐野実はどやねん?
- 19 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/02(月) 22:18
- >>18
>>8を参照されたし。
- 20 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/03(火) 18:32
- 街道やのとなりの麺ロードがいつの間にか
「さだじろう」になっていた。
- 21 :FROM名無しさan:2001/07/03(火) 18:35
- 今TVで寅ソバやってるぞ。
藤沢店の店長は俺の野球部の先輩だ(w
- 22 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/03(火) 19:13
- 黄色い看板に赤○で寅のところかな?>>21
- 23 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/04(水) 01:48
- 豪快の跡地のラーメン屋行った人いますか
あんま客入ってないようだが
- 24 :湘南屋:2001/07/04(水) 22:29
- どうですか。今日みたく暑いとたべないかな?
- 25 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/05(木) 01:11
- >>23
あんまりこだわるつもりはないけど、あそこは大和よ、一応。
- 26 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/05(木) 01:32
- 鵠沼(一応藤沢だよね)、佐野ハゲの店から1ブロック海へ向かった
しなそばやと同じ側、ノジマ電気の前に「金龍」っていう中華屋がある。
ここの坦々麺はうまい!辛ウマ。
偏屈そうなオヤジがやってて、タイミングハズレるとすごく待たされるけど、
一回喰いに行く価値はあると思われる。
- 27 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/05(木) 06:18
- 金龍うまいかなぁ。ちょっと、??
- 28 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/05(木) 16:53
- 中華屋のラーメンって侮れないよね。
金龍はバカうまじゃないけどフツーに美味しいと思う。
藤沢〜江ノ島の県道沿いの新屋敷バス停そばにある
「太楼」って中華屋も結構美味しいよ。
俺は家系苦手なので中華屋の方が好き。
湘南家ってここの人達に評判いいけど俺は苦手だな。
そこそこ美味しく食べられるんだけど、後で腹がこわれる(W
でも中華屋ってさー、絶対課長入れてるじゃん、
まー美味しければどーでもいーか。
- 29 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/05(木) 20:20
- 中華ってもいろいろあるじゃん。
清湯(で、シャンタンだっけ?)スープで作ったのは、ちょっと物足りなく
感じないかな?
まあ、それはそれで旨いんだけど。
- 30 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/05(木) 23:01
- 今日、湘南家に逝ってきた。
味、まあいいかな。麺は同じなのかな、詳しい人、コメントを。
いやあ、でかいずん胴だねー。
裏の方でスープの味見してるのが真新しいステレンスに映ってるのが見えたり
して面白かったよ。
7時頃で、支那そばは売り切れだった。
- 31 :大和市民:2001/07/06(金) 00:57
- あのー、そろそろ豪快がオープンするんじゃないかと、このスレ
毎日チェックしてるんですが、何か情報はありますでしょうか?
私の勘では、7月15日の大安の日ではないかと思ってるんですが
ご存知の方いらしたら、情報よろしくお願いいたします。
場所は六会駅からまっすぐ藤沢街道方面へ行き、藤沢街道か
その手前の道を左に曲がったところだと思うんです。
桜ヶ丘の店に移転のお知らせと新店舗の地図が貼ってあったのを
漠然と憶えてはいるのですが、詳しいことは分かりません。
親切な藤沢市民の方、レスよろしくお願いいたします。
- 32 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/06(金) 01:41
- >>31
藤沢町田街道(R467)との交差点(六会駅入口)」の一つ手前を右折して
少し行った右側です。
すぐ目の前が「究極ラーメンたつや」の駐車場です。
- 33 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/06(金) 03:34
- >>32
六会駅入口ってR467を藤沢方面へ向かって左側にデニーズと
ミニストップがあるところかな?
- 34 :32:2001/07/06(金) 03:42
- >>32
そうですね。
その先のおしどり寿司の向かいがたつやです。
- 35 :32:2001/07/06(金) 03:44
- >>33 でした。
- 36 :33:2001/07/06(金) 08:37
- ありがとう。
そういえばジャンボおしどり寿司ってまだ流行っているんだろうか。
関係ないからsage
- 37 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/06(金) 10:18
- ジャンボ?結構人がはいってるよ。
ネタはまあ・・・・・・(ワラ
しかしこうも暑いと、ラーメン食う気起きないね・・・・
- 38 :ラーメン食ってる?:2001/07/06(金) 23:27
- 今日、湘南家にいった。何かちがう・・・味としては同じだけどね。
風引いてたし雰囲気に呑まれた感あり。
まずさはない。
ただ隣の客が店員に席をつめるよういわれて移ったが、
その後にいっこうに肝心のラーメンが出てこなくて怒ってた。
昔みたく。男の店員が全てを管理してるシステムでなくなったせいだね。
良い面も悪い面もでてきますな新装開店は・・・
また小腹が減ってきた・・・・
- 39 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/06(金) 23:48
- >>37
ジャンボ?
最近ネタが少ないよね。
虎会は盛況みたいだけどね・・・・・
- 40 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/07(土) 01:04
- めじろのとなりにある「さつまラーメン」行ったことある?
俺は湘南高校だったからよく行ったけど。まあまあウマーだよ
- 41 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/07(土) 06:08
- >>40 前スレでは逝く必要無しとなってるよ。
- 42 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/09(月) 14:09
- 湘南家の支那そば食べてきました。
極細麺がなんとなーく中村屋を思わせます。
私には醤油がきつくてしょっぱく感じたけど、
だしが負けていないので、かなりイケます。
正道を行っている感じ。
しょっぱさゆえにスープは飲みきれなかったけど、
若い人には受ける味ではないでしょうか。
- 43 :まん:2001/07/09(月) 18:08
- 「豪快」なんと、ただいまパート・アルバイト募集中!!
誰かすでに応募してたりして・・
詳しくは店の前に張り紙があるので。
- 44 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/09(月) 22:26
- 湘南家のチャーシュー、何かパサついてませんか?
いかにも機械スライスという感じも悪印象。
スープはまあ、いいと思うんですけど。
- 45 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/09(月) 22:28
- http://TOGETOGE.DYNDNS.ORG/
- 46 :藤沢市民:2001/07/10(火) 00:52
- ユニクロの近くにあるだし屋はまあまあ。
寅ソバは関西の横綱ラーメンに似ている。
- 47 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/10(火) 01:48
- めじろってどうよ。
- 48 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/10(火) 02:01
- どうよって、うまいよ。
でも、コッテリ好きには向かないな。
あと、アンチも多いので注意。
- 49 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/10(火) 02:23
- めじろの壁にはってある麺道会ってなに?
- 50 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/11(水) 14:50
- 噂の「湘南家・支那そば」 食してまいりました。
>>42さんのおっしゃる通り、中村屋かいな?と思うほどの極細麺。
しかし、食べ終わるまでへこたれない優秀なモノです。
スープは、中村屋やめじろのように魚系が突出せず、かといって
豚臭くもなく、丁寧な仕事が伺えるあっさり醤油味。万人向けですね。
丼の底にオリが溜まらないとは、家系らしからぬ仕事(ワラ
チャーシューは>>44さんの印象のまま。スープがあっさりしている分、
典型的な家系バサバサチャーシューはダメですね。もっとしっかり
味がついていて、柔らかめのほうが合うような気がします。
他には、メンマ・ナルト・ノリ一枚が、標準装備。
あっさり支那そば系としては、十分に及第点でですが、果たして湘南家に
それを求めてくる人がどれほどいるのか、それ次第で命運が決まるでしょう。
店内は、旧湘南家を知る人は驚くばかりでしょう(ワラ
木が主体の内装。店員はイタ飯屋かと見まごうばかりの出で立ち。
深ザルで麺を茹でる、常時オーダー受付仕様。
基本メニューは、黒豚ラーメン・チャーシュー・ネギチャーシューの3種。
これにトッピングオプションと、麺大盛(中盛は存在しない・・・)。
その他チャーシュー丼や、杏仁豆腐まであります・・・。
次回は家系味の確認に参ります。
- 51 :44ッス。:2001/07/11(水) 18:08
- >>42とか>>50で湘南家の支那そばを食べた方はどのぐらいの時間帯ですかね?
昨日の夜も仕事の帰りに覗いたんですが、既に品切れ。
まじめに作ってるとすると、あくまでも家系の方がメインでしょうから
昼間だけで終わっちゃってるんですかね?
店で聞けば良かったんだけど、既に帰路に就いたあと。失敗。
- 52 :50:2001/07/11(水) 18:51
- >>44
午後1時過ぎに昼飯で食いました。
- 53 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/11(水) 19:13
- >>52
やっぱ昼で切れちゃうんですね。
- 54 :YFはまー:2001/07/11(水) 19:26
- 新装湘南家行って来たよ。(2回)
だし屋閉店以来行ってないから家系自体が久し振り。
看板には大きく「湘南家」。「湘南ラーメン」の文字も脇に(笑)
店内はカウンターをやや小さく、テーブルを設置で、全体では席少し増えたね。
ただ2人用のテーブルはやたら狭いので注意!調味料も置いてあるしで、、、
(始まった当初はこれに水ポットとティッシュボックスまで(笑)セマヒィー)
後入って左側のテーブルはエアコン直下なのでかなり寒いです。注意
さて残念な事が、、、煙草OKの店に堕落してしまった。。。うー
家系でOKなのって初めての経験(6件くらいしか行った事無いけどね)
知ってる店員さんは一人、で、さらに店員の中に開店当時居た店員さんが居たような、、、
だし屋の店主も来てたって本当ですか?
さてお味の方は、、、ですが
ちょっと変わったかな?不味くは無いですが自分の好みからは
少しずれてしまったなー。鳥が弱くなってしまった。一時気になった
豚臭さは無かったですが。ガブガブ飲んでしまうほどスープに魅力は無くなったなぁ。
チャーシュー前と大分変わったけど(薄いし)味はまぁまぁ?(自分好みでは無い)
営業時間は23時、無休と大分行き易くなりましたが、このままなら
もうちょくちょくは行かないかなー
「だし屋」の復帰が待たれま〜す♪
- 55 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/12(木) 05:34
- 『寅』と『たつや』も行って来たよ。
『寅』うーん、350円のラーメン。それ以上でも以下で無いかな。
不味いとは言いません。味はそこそこです。ただし安いからこそ。
あれこれトッピングをして値段を上げてしまっては、ここのラーメンの価値はありません。
せめて1品。600円もあれば旨い店他にいくらでもあるからね。
『たつや』中華料理屋系の店みたいだね。席が多い。
太肉麺を注文(連れは坦々麺)
なんかここのスープって変じゃない?(^_^;)どうも中途半端で未完成な感じ
自分には旨いとは思えません。。。これなら中華系らしく鳥がら系で良かったのでは?
豚角煮は柔らかく煮えてるけど、八角がちょっと強くてイマイチ。
私が八角苦手なせいもあるけど、肉の臭みを消すためにこれって入れるんでしょ?
肉の旨味を飛ばすほど利かすのはどうなんだろ(自分も角煮を八角で失敗してここのよりさらに
強烈に利かしてしまった経験あるけど(笑))
スープにもこの味が出ちゃって余計変だったのかな?
坦々麺はまぁまぁ美味しかったよ。ここならこれが良いかも。
あと餃子頼みました。ラー油が自家製?で山椒が利いてて良い感じ。
全体としては、う〜ん。満足度と比べてちょっと値段が高い気が。
客はわりと入ってますね。ファミレス感覚なんでしょうか?
- 56 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/12(木) 06:52
- >>54
好き好きはありますね。
湘南家のスープはバランス良くなったと感じます。
逆に鳥の好きな人には物足りない。
>>46
だし屋しょっぱ過ぎてぶち壊し(藁
でも辻堂店よりはそのユニクロの並びの方がマシ。
- 57 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/12(木) 09:17
- 昨日の夕食は「はじめ」でした。
やっぱりおいしいと思う。
- 58 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/12(木) 22:40
- あげ
- 59 :はじめは旨い:2001/07/13(金) 02:23
- 『はじめ』のチャーシュー久々にしょっぱいのに当っちゃった(^^ゞ
『豪快』の場所確認して来たよ。上にも書いてるけど『たつや』の裏(町田藤沢線から見てね)
ただ外観がラーメン屋っぽくなくて前、夜見に行った時はわからなかった(笑)
普通の家の1階を店舗にしたような作り。看板無いしアレじゃ気がつかないよ〜〜
壁からダクトが出てたのでやっと分かりました。アルバイと募集の張り紙を見て『豪快』と確認。
そろそろ開店なのかな〜内装だか出入りの業者だかの車があったよ。
>>56
勿論言ってるのは湘南台店の事ですぅー
- 60 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/13(金) 02:27
- 7月中旬というウワサだったので、そろそろでしょう。
楽しみだなあ。開店したら報告頼む(by川崎市民)。
- 61 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/13(金) 13:15
- >>59 >>60
豪快、もうオープンしてたよ。
今ならまだ空いてるよ。
- 62 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/13(金) 15:23
- >>61
地図で場所示してくれぇ
- 63 :探検隊:2001/07/13(金) 16:34
- あっしも豪快のオープン、確認してきたよ。
地図・・・うまくでるかな???
↑ 至 湘南台
↑
『六会駅東口ロータリー』→→→→→→→→→→→→『国道467』→→
『酒屋』↓『パチ屋』 ↓
↓ ↓ 至 善行
↓ ↓
↓ ↓
『豪快』↓ 『たつ家』↓
→→→→→↓→→→→→→→→
- 64 :探検隊:2001/07/13(金) 16:36
- げ、失敗(ワラ
要は、六会駅東口ロータリーから国道467に向かい、国道467の信号の手前、
酒屋とパチンコやの間の路地へ右折。ちょいといけば、右手にあります。
- 65 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/13(金) 17:39
- う。もう豪快オープンしてたのか。
まだだと思って「はじめ」に行ってしまった。
事故渋滞で往復2時間以上かかったのに…。
でもやっぱはじめは旨い。大満足でした。
- 66 :まん:2001/07/13(金) 18:50
- うわ〜!!
ご、豪快行きて〜・・
でも行かれね〜・・
誰か味を確認してきてくれ〜!!!
- 67 :65:2001/07/13(金) 19:01
- はじめへ行ったのは約1年ぶりなんだけど、
なんだか醤油が濃くなってたような気がしたけど気のせいかな?
よくはじめに行く人、どう思います?
まあ、あれはあれで旨かったけど、
- 68 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/13(金) 19:06
- >>61
それでかな? たつやの駐車場がガラガラなのは。
(毎日の通り道だが中まで見る余裕はない)
大盛り対決が始まったのね。
>>65=67さん、どこからの遠征ですか?
- 69 :65:2001/07/13(金) 19:08
- >>68
川崎で〜す!
- 70 :68:2001/07/13(金) 20:26
- そいつは遠くから。都内に行かずに藤沢ってのが泣かせますね。
- 71 :65:2001/07/13(金) 22:34
- >>70
都内や横浜市内もよく行くけど、
藤沢、相模原、大和、町田あたりはなにげにレベル高いから好きです。
- 72 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/14(土) 04:51
- 豪快の営業時間おばお教え願いたい。
>>67
そう?むしろ薄くマイルドになった気がするけど。
チャシューの塩分(時々結構きつい)のせいかな?
- 73 :探検隊:2001/07/14(土) 10:26
- 今日、豪快の探検に行こうかどうか迷ってます。
なんせこの暑さだし・・・・
- 74 :61:2001/07/14(土) 11:27
- >>72
11時から5時ぐらいまでだそうです。
>>73
お店の中は涼しいですよ。
- 75 :61:2001/07/14(土) 11:29
- >>74
定休日は未定ですが、とりあえず明日はお休みとのことです。
- 76 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/14(土) 23:30
- 辰巳家の日曜定休って日曜の何時から何時まで?
今日の夜中はやってるの?
- 77 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/15(日) 18:05
- 戦慄の児童労働の実態!〜潜入取材の本紙記者思わず涙〜
『豪快』行って来たよ。この前見に行った時はもう閉店してたんだね。
席はカウンター7席と4人掛けテーブル2セットの15人分
小さなテレビが置いてあるけど大音量でがなってる訳で無いのでセーフ。
店内の雰囲気は良いね。
さて感想をまず書くと美味しかったよ。ここの『豪快』ファンの書き込みによって
良いイメージが刷り込まれてたせいもあるけどね(笑)
暑かったので注文したのは「チャーシューつけ麺大盛り!」ここは量が多いって聞いてたの
忘れてました(^^ゞ でも『はじめ』でも同じだからOK
ただ大量の麺はここはドンブリに入ってくるのね。平皿の方が美味しそうかなぁー
チャーシューは本格的で美味しかった。大満足!
麺は良い意味で普通。スープ(酢が入ってる)も良いと思うけどやや平板かな
さすがに大盛りにすると後半味に少し飽きて来る感じがあるなぁ〜やや弱いか。
自分が一番のお気に入りな『はじめ』には敵わないけど十分美味しい店だと思います。
(つけ麺って3軒でしか食べた事無いから良く分からないけど。)
今度は普通のラーメン食べて見ます。
★開店したてと謂う事で250円の割引券と烏龍茶缶くれました(いつまでかな?)。
小学生低学年くらいの姉弟がよくお手伝いしてて微笑ましかったです♪
あと知人がつけ麺の持ち帰り頼んでた人が居たって言ってたんだけど
OKな店なの?特に書いては無かったけど。(知り合いの人だったのかな?)
場所については微妙だね。あの街道筋はそんなに旨い店で無くても結構人が入るんだけど
道1つ引っ込んでるから一見さんは眼にし難いかも。ただ住宅と一体の事を考えると正解ですね。
ご近所さんやラーメンマニアで流行るでしょう。隣の『たつや』とは客層対称的になりそ。
- 78 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/15(日) 21:23
- 豪快の営業時間・定休日・メニュー(おすすめ)・場所の情報求む。
場所はhttp://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/28/27.114&scl=20000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/22/42.050&size=500,500で。
- 79 :61:2001/07/15(日) 22:47
- >>78
営業時間と定休日は既出です。
メニューは ラーメン600円 つけめん650円
場所はこのあたりですね。
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/28/38.272&scl=20000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/22/48.179&size=500,500
- 80 :78:2001/07/15(日) 23:07
- >>79
申し訳ない、11-17時ですね。
情報ありがとうございます。
- 81 :61:2001/07/16(月) 09:04
- >>80
17時まで開いている保証はありませんのでご注意を!!
- 82 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/17(火) 03:54
- 藤沢駅周辺の店の個人的順位
はじめ>めじろ>ラーメンビック>どら一>章月>湘や
まだ未食店多いけど、ここで出た店は一応行って見ようかな
- 83 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/17(火) 18:23
- 豪快行ってきましたよー!
まだ空いてますねえ!
味も大和と変わらずグッドでした。
チャーシューのボリュームも相変わらずすごい。
250円割引券とウーロン茶サービスまであって大満足だったよ!
- 84 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/17(火) 20:03
- は、はやく豪快いきて〜!!
つけ麺がやっぱりいいのかなー??
- 85 :83:2001/07/17(火) 20:58
- >>84
初回は「つけチャーシュー」がいいYO!
俺も川崎から3回目の訪問。
- 86 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/17(火) 23:03
- 飲み会で六会に行ったので豪快探索に行って来ました。
もう閉まっているのは先刻承知の上です。
場所はパチンコ屋のま後ろ。外見は一般住宅。昼間の
姿はまだ見ていませんので分かりませんが、暖簾を渡す
金具がありました。
夜8時過ぎだったと思いますが、明日の仕込みが着々
と進んでいるのが、窓からの明かりと人の影の動きで
分かります。周辺にはほのかな美味しそうな香りが・・・
うーん、たまらん。
週末は「豪快」行きに決定。何があっても行くつもり。
先ずは不在者投票をして。
- 87 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/18(水) 00:58
- 今日、1年振りくらいにラーメンビック行った。
夕方だったので空いていた。
ネギラーメンたのんだらネギが前の倍位入っていて
なおかつチャーシューのぶっといのがごろごろ入っていて驚いた。
だけどラーメンはまずくなった気がした。
- 88 :探検隊:2001/07/18(水) 15:00
- 本日「豪快」の探検に行って参りました!!
初体験です。
感想は・・・心和むラーメンでした。
変に大上段に構えるでもなく、さりとて手も抜かず。
店の外見がその心を表しているような、生真面目なラーメンですね。
それにしてもチャーシューの厚いこと厚いこと!!適度な柔らかさと
味付け。チャーシュー丼が食いたくなりました(笑)
こんどはつけ麺食ってきます!!
- 89 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/18(水) 20:52
- >>88
つけ麺のほうが人気メニューだYO!
- 90 :大和市民です:2001/07/19(木) 00:32
- 豪快オープンしたんですね!
あぁ!やっとあの味に再会できるのですね!
この週末に行ってみます。
情報をいろいろありがとうございました。>All
お気に入りのあったかいつけ麺とメンマラーメン、どっちをたべようかなー。
- 91 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/19(木) 00:40
- >>90
豪快のメンマ旨いか? 個人的にはイマイチだけどな。
味がちょっと濃すぎて、食感も悪いよ。
やっぱつけチャーシューが最高。
- 92 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/19(木) 00:58
- やっぱりつけ麺のあとの残ったつゆにスープ足してもらうんですか皆さん
- 93 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/19(木) 04:08
- >>90
温かいつけ麺ってどう違うの?
- 94 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/19(木) 04:14
- >>93
麺を流水で冷やさないでそのまま出す。
麺がくっつきやすいのがデメリット。味は悪くないんだけどね。
- 95 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/20(金) 00:25
- 豪快行ってきましたよ。
普通のラーメン食べましたが、スープ残さず飲み干しちゃいました。
あんなに暑い昼間なのに。
家系ラーメンを受けつけなくなった身体には、心地良い味ですね。
教えてくれた皆に感謝!感謝!
- 96 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/20(金) 03:12
- 私も早速豪快行きました。
味の対比にはじめを挙げている人がいたのでそういう味を想像していたのですが
ずっとあっさりしたスープなんですね。魚だしがよく利いているので物足りなさ
は全然ありません。今度はつけ麺食べてみます。
- 97 :豪快レポート7月20日 海の日記念@:2001/07/20(金) 18:41
- ↑至 湘南台
↑
『六会駅東口 → ↑国
ロータリー』 ↓ 『ヨーク パチンコ ↑道
↓ ベニマル』 駐車場 ↑4
→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→↑6
『果物屋』 『酒屋』↓『パチ屋』↓7
↓ ↓号
『豪快』↓ ↓
↓ ↓至 善行
- 98 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/20(金) 18:44
- ヨークベニマル・・・(爆笑)
- 99 :豪快レポート7月20日 海の日記念A:2001/07/20(金) 18:47
- 上の図上手くいったっすね
豪快にやられました・・・・
好評なつけ麺をいただきました。
あの魚介系と醤油と酢のワンダフルなミックス具合にやれましたよー
麺もたっぷりいまずもがなのチャーシューもどんと7枚・・・
酢?・・・と思いきや最後の方にはとりつかれたかように完食!!
店員のおばさんもいい人。つくってるひともとってもよさげなひと
最近多い食券方式でもないしね
食べれてよかった。
今度はネギラーメンをいただきます。ハイ。ではでは
- 100 :ぷりんぷりん:2001/07/20(金) 22:21
- さんぱちはチャーシュー5枚だよ!
204 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)