5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆春日部、越谷、草加、三郷のらーめん☆

1 :まめまめじゃないけど・・:01/09/30 21:36
埼玉県南東部のらーめんについて語ってくれ!

前スレ 「草加のまめぞう、どう?」
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=997038249

注:まめぞう、青木亭については前スレのほうにお願いします。

2 :まめまめじゃないけど・・:01/09/30 21:39
ご要望にお答えして
たてました

あとは、よろしく!

3 :ラーメン大好き@名無しさん:01/09/30 22:34
草加の住人だけどこの辺で美味いラーメン屋なんてある?
青木もまめぞーもたいしたこと無いよ。
まあ、青木は、草加の中じゃましなほうかも。
でも店員があれじゃ...

4 :ラーメン大好き@名無しさん:01/09/30 22:50
実家が伊勢崎線(日光線)沿線の幸手なので帰省がてらに
この辺りの店に寄ることがあるのだけど、獨協大学近くの
栄龍軒@松原団地のつけ麺は良い感じだね。住んでいるのが
中央線沿線なので本家の丸長@荻窪や栄楽@中野でつけそばを
良く頼むのだけど比べても悪くないと思う。
まあ少しあっさり気味なのが気になるけど店も丸長系にしては清潔だし
住宅地にある店としては合格点を出して良いと思う。

あとは春日部の優香や実家にある政宗ラーメンも悪くないね。
昔に比べると随分良い店が増えたよ。かつてはホントに何もなかったもんな……

5 :ラーメン大好き@名無しさん:01/09/30 22:55
>>4
俺も春日部の
優香は大好きだ!

店主の湯切りとか見てると
「職人」って感じがする

6 :ラーメン大好き@名無しさん:01/09/30 23:03
mamezoumazui

7 :ラーメン大好き@名無しさん:01/09/30 23:08
>>1
埼玉県東南ってどこまでだ?
教えろ!

8 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/01 00:07
くそすれ

9 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/01 00:40
8=くそ人間

10 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/01 05:55
石川家、天狗、たかお、まめぞう、弁天家、大番
けいとう、とんとん丸
うまいまずいはべつとして
こだわっているであろう店

11 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/01 06:15
春日部に新しく出来た「天一ラーメン」行った事ある人います?

12 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/01 09:51
弁天家
650円はちと高い!
500円くらいが適正価格だ!!

13 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/01 10:07
まめぞうってそんなにまずいの?
逝こうと思ってたのに・・・・・・

14 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/01 13:15
>>13
まずは逝ってみるのがよろしい。
話はそれからだ

15 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/01 21:22
>>13
いかないほうがいい

16 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/02 13:37
豆ぞウ
のスープは
ただの濃い口醤油を薄めただけだ

17 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/02 13:41
よく16もいったな〜

18 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/02 14:31
栄龍軒だ!

http://urawa.cool.ne.jp/osl777/osusume/eiryuuken.tuke.htm
http://www.tvnet.ne.jp/~ad_mail/one/one010623.htm
http://www3.airnet.ne.jp/smz/ramen/saitama2/eiryuuken.htm

19 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/02 15:35
>>18
そこは美味いのか?

20 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/02 19:57
草加のとんとん丸って
潰れたの?

あのかっこいいお兄さん・・・・・・・・

21 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/02 22:19
一ノ割のイヨマンテのつけ麺、最近の伊集院のラジオ
でもおいしいといわれてたらしいんだけど、ホント?

昔出前で、つけ麺以外のラーメン、チャーハンetc
頼んだことが数回あるんだけど、マズイつうかこんな
のに金払いたくねえって感じだったんだけど、どうすか?

俺ラオタじゃないんだけど、大袋東口のしなそば屋は
普通に美味いと思う。ギョーザもかなり美味しい。
シナそばだけね。それ以外のメニューはアレだが・・・

22 :4:01/10/02 22:32
過去ログで書き忘れたけど、この地区のスレッドが出来たのなら
やっぱり東武鉄道のラーメンは外せないと思うのだがどうかな?

凄いと言うような味じゃないけど、あっさり系ながら出汁が良く出た
醤油味のスープは駅のラーメンとは思えない良さがあるよ。
麺も懐かしいシコシコの縮れ麺でスープに合っていると思う。

西新井が有名だけど春日部と久喜にもある。
小腹が減ったときとかにお勧めです。

23 :    :01/10/02 22:52
新田の珍来逝け。
地元では有名だ。
ミソラーメンが(゚д゚)ウマー

24 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/02 23:45
>>11
逝ってきた。
牛骨ダシのラーメンらしいのだが時期が時期だけにスープが
トリガラダシに変わっていた。
味は美味しかったのだが、牛骨スープを食ってみたかったなぁ。

25 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/02 23:55
>>22
西新井駅ホームのラーメン
かき揚げ乗ってるって
東京ウオウカーに昔のってたけど
旨いの?

26 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/03 00:11
埼玉ラーメンマップ5に載ってたんだけど
三郷の「三休軒」「龍神」逝った事ある人いる?
求情報!

ちなみに他に載ってたのでは
むつみ屋@三郷 美味しいけど、値段が高い(コストパフォーマンス悪し)
○究@三郷 環七下頭橋風のパクリらーめんって感じです。

三郷だと「味平@早稲田」(チェーン店のじゃないよ)
の味噌カラカ麺が一番美味しい!
イジョ

27 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/03 00:15
ミサトテッ
プッ

28 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/03 05:25
>>26
「龍神」で味噌とんこつ?くったけどたいしたことなかった
味噌の種類がいっぱいあってどれにしたらいいのかまようよ
(たしか7種類ぐらいかな?)
店員の感じは悪くないんだけど味はどうかな?
俺が食った以外の中に美味しいのもあるかも?
でも、おれはもういいや

29 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/03 05:36
>>20
産業沿いの?つぶれたの?
弁天家に客取られたかな
でも、とんとん丸はやっぱり環七沿いの
味噌ちゃーしゅーだよね(前より味落ちたと思うけど)
こんでると麺のびてるし(でも好き)
草加駅西口のとんとん丸だったら数年前につぶれたよ

30 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/03 05:38

チャーシューはいらないかも

31 :18:01/10/03 08:24
>>19
レス遅れスマソ
栄龍軒 (゚Д゚)ウマー です。

32 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/03 09:49
>>29
>>30
味噌より醤油かも

33 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/03 17:47
>>23
千葉の人気店なりたけで
珍来の麺つかってたのにはビックリした

34 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/04 01:00
エトウ

35 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/04 01:12
その昔蒲生駅から旧4号に出たあたりに「比内鳥ラーメン」の店無かったっけ?
確か「とりっこ」とかいう名だったような気が・・・
ひげのおじさんがやっていて夜しか営業してなかったような。
いつのまにか無くなっていてねえ、あのきりたんぽ風スープ結構美味かったんだけど、あの店どうなったのか御存知の方いる?

36 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/04 01:13
>>1
駄スレをたてんな!
ウザイ

37 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/04 01:24
36=駄人間

38 :36:01/10/04 01:31
ありがとう♪

39 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/04 02:17
終了

40 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/04 13:23
>>29
産業道路沿いのとこ
看板真っ黒に塗りつぶされてた

41 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/04 16:41
まめぞう×

42 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/04 17:32
草加の松江町にあるニュータンタンは辛党のラーメン好きには良いかも
週末酒飲んだ後ここで食って帰ることが多い

43 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/04 22:55
>>28
さんくす
危うく逝くとこだった

44 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/05 00:14
>>42
ニューたんたん
の営業時間って何時〜何時?

昼もやってる?

45 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/05 01:35
まめぞう×

46 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/05 02:22
>>44
昼はやってない。夕方6時から深夜まで。

47 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/05 02:59
この間マメゾウ食ったがマズイ

48 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/05 03:22
確かにまめぞう まずい 青木ていも、店員
態度わるすぎ なめてますな
個人的には八潮にある ちんらい かな

49 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/05 16:00
アオキ低
具ケチりすぎ
それさえなきゃまだましなのだが・・・

定番って・・・

50 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/05 18:16
今日、むつみ屋行って来たが・・
2時半頃・・人が誰もいないのね・・
まぁ、昼飯時間をはずしているからしょうがないけど
牛乳が少し入るタイプの奴を食べたが・・うまかった・・
っていうか、変わっているね・・バスタのカルボラーナっぽかったけど・
普通の味噌はおいしいの?

51 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/05 18:24
味噌ならd太。
やっぱりd太。うまい味噌はd太で決まりだね”

52 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/05 20:07
>>50
味噌より塩の方が美味かった!

53 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/05 21:40
まめぞう
うまかったって意見はないのか?

54 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/05 22:49
>>51
出たよd馬鹿が・・・
でも食った事ないから一度位・・・
いや、やっぱりやめとこう・・・

55 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/05 23:35
>>53
何度も書いてるけど、待たずに食えばそこそこいけるよ。
俺のおすすめがチャ-シュ-丼なのも情けないけどさ。(笑)
味玉もメンマも美味いと思うよ。
ただ、ここんとこ行ってないんだよなぁ。
何方かが珍来に毛の生えたようなもんと書いてたけど、
美味い珍来もあった事を知ってる俺には、珍来に失礼だと思うね。

アコスに入る前の「珍楽」なら「特製うま煮そば」が最高です。(笑)
ご存じのかたいらっしゃいますか?

56 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/05 23:39
皆 草加市住民??

57 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/06 12:14
<<56
食えるラーメン屋がもともとないから
情報偏ってんじゃないの?
少なくても越谷で美味い店って見たこと無いYO
草加もほぼ全滅だし、
物好きが草加に多いだけだろ

58 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/06 20:19
adachi

59 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/06 22:31
>>55
外環と草加流山線がクロスするとこの
「珍来」。昔、飲んだ帰りよくいったよ。
俺は味噌ラーメンが好きだった。
4.5年前の話で記憶も曖昧なんだが
ゆで卵無料って今もやってんの?

60 :みっちゃん:01/10/06 22:55
春日部ではゲンコツが一番うまいなー

61 :けんちゃん:01/10/06 23:28
>>60
あぶらっこい

62 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/06 23:50
国宝とけいとうで決まり

春日部の味浜屋って並んでるね

63 :けんちゃん:01/10/07 00:54
系統うすすぎ
国法うすすぎ

たかお〜萌え

64 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/07 10:16
takao
前はよかった今はダメ

65 :みっちゃん:01/10/07 19:21
>>61
あぶらの量は、調整してもらえるよ。ただ餃子やカレーライス、トッピング
のわかめは絶対に注文しないほうがいい。死ぬほどまずいから。

66 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/07 21:23
草加に元祖じゃんがららぁめんができます。4号沿い西町セガワールドの建物ね(元ウェンディーズ)
すぐ近くの「大勝」はどーなっちゃうのかな?今でさえガラガラだが…。
その辺に住んでるんで、ラーメン屋地帯にもすぐ行けるんだけど、まめぞうの列はホントに異常だと思う。
でも、開店当初は今より美味かった……ていうか、仕事が丁寧だった。

栄龍軒はチャーシューが薄味なんで……あれにいそ虎の良い時のチャーシュー乗せたい。
横のだるま亭ってどう?前に食った時はフツーの中華そばって感じだったけど。

最近は大番か大黒に行きがち。弁天の味は苦手で、青木亭は食ってて飽きるクチです。
>>64
貴生は頻繁に行けないのが辛かったけど、今はマジでダメ?……うーん…。

67 :みっちゃん:01/10/07 22:20
明日のお昼ゲンコツにいこ

68 :けんちゃん:01/10/08 00:01
>>64
>>66
確かに昔のタカオの方が
美味かった。この前余りにも不味かったんで(層化店)
二度と行かないって思ってたんだけど
たまたま付き合いで松戸店行ったけど
美味かったよ。タカオはやっぱ松戸店だね!

69 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/08 00:10
たかお うまいと思う〜〜〜にょほ〜〜ん。

70 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/08 00:20
なんだかな。
やっぱりd太なのに。皆活動範囲狭いね。

71 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/08 00:58
>>70
キミは視野が狭い

けど、ちょっとワラタよ

72 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/08 00:59
>>67
優香はどう思う?

73 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/08 07:32
ゆうかは知ってるんだけど、ゲンコツってどこにあんの?

74 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/08 15:15
>>73
説明しづらい場所にあるんだよね。
TUTAYA春日部中央店の近くなんだけど・・・。

75 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/08 21:09
age.....

76 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/08 21:13
青木亭逝った後ゲリ毎回するんだけど、ネギのせい?

77 :みっちゃん:01/10/08 21:20
>>73
春日部西口のブックキングの裏(東側)だよ。

78 :73:01/10/09 04:17
>>74
>>77
そうかありがとう、だいたいわかったよ。けっこう混んでるの?

79 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/09 09:09
味浜や並んでるけどうまいの?

80 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/09 10:49
自分で確かめろ、チンカス。

81 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/09 16:48
>>79
普通だYO

82 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/09 20:57
栄龍軒いったけど、結構ウマカッタ。

ただあのプリプリの麺はどうかと・・

83 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/10 00:27
こしがや
さののでしのみせ

おれのくちにはあわなかった

84 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/10 13:42
>>76
課長じゃない?

85 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/10 23:06
よく80もいったね〜

俺、優香@春日部に一票!

86 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/12 06:36
草加じゃんがら逝ってきました。
頼んだのは看板でなくチャーシューメンだけど。
薄味のわりに妙に油っぽく……というか、最初からバター入ってるのかな〜
食べてる途中で味がよくわからなくなっちゃいました。

元バーガーショップならではの開放感と、研修中なのかやたらと多い店員が
妙〜に気になるお店でした。

87 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/12 16:15
>>86
元祖じゃんがらの方だよね?
まさか有名店のじゃんがら?

結局のところあまり美味くなかったって
ことかな?残念!

88 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/12 17:39
まずぞう

89 :奈奈氏:01/10/12 18:27
越谷のロジャースの傍にある、チャーシューやあるやん!
ぬくいラーメンだしやがって!あれって、チェーン点っしょ?
2度といくか!
たかおがおいしい!

90 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/12 20:06
>>87
元祖〜だよ。
個人的には「日本初!ドライブスルーおにぎり&コロッケ」が気になる。

91 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/12 20:59
スープ成功な時の
たかおはいいね〜
ハズレ(薄い)ん時は最悪だけど

92 :87:01/10/12 22:29
>>90
元祖の方か……
行くのやめとこ

93 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/12 23:33
まめぞうと栄龍軒近いんだね

94 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/13 23:00
げんこつ食べた

95 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/13 23:55
>>94
感想は?

96 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/14 15:34
産業道路の石川やの弟子の店はどう?

97 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/14 19:52
>>96
500円の価値のらーめんを
650円で出す店

98 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/14 20:05
タカオの松戸の場所教えてくらはい....m(__)m

99 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/14 21:36
吉川駅南口のおばはんのやっているラーメン屋はどうよ
名前忘れたけど。
もやしそばは人気

100 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/14 22:56
>>98
近くに目標物がないから説明しにくいんだけど
YAHOO検索で「貴生」で検索するとタカオのホームページあるから
そこに地図が載ってるYO

流山街道沿いの店が一番美味いと思う

では

101 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/15 01:06
>>99
吉川で一番美味いの何処?
たまーに行くから知りたいんだけど

ちなみにおばはんのやってるとこは美味いの?
何処?

102 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/15 01:39
>>95
やっぱ油っこかった。油は減らせるみたいだから今度やってみよう。後、帰るときに
どんぶり片付けるために店員呼んだら無視されたんでそのままかえった。

103 :98:01/10/15 03:41
>100
教えて君にレス感謝!

一応喰った事はあるんだけど...工場地帯にある方を。
あっちとは違うんだよね?

あそこの麺は好みじゃないけどそれ以外はかなり良いと思う。
一応俺もお勧めするぜ!

104 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/15 09:58
>>66
元祖じゃんがら激マズ。
花月以来のマズさだった。
スープにだしの味がないぞ。強いて言えばゴマ味すーぷか?
餃子も運ばれて来た時には冷たくなってたし。
あんなにスタッフいても機能してないぞ。
近所だが二度と行かない。あの看板を見ただけでマズさを思い出すよ。

105 :(^▽^)<名無し梨華☆。:01/10/15 10:41
@ノハ@
( ‘д‘)<春日部といえばくれよんしんちゃん。

106 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/15 18:34
>>104
実は漏れも開店二日目に行ってみた。
なんつーか、スープが臭い。
チャーシュー麺頼んだんだけどチャーシューも嫌な臭みがあって豚の味が死んでる。
我慢して2切れは食ったけど吐き気に耐えられずに残しちゃった。
かなり近所だから期待してたんだけどもう2度と行かない。
今日覗いてみたらもう客足遠のいてきてるのがわかるね。

107 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/15 19:16
そんなにやばいのか〜
ためしに今度行ってみる

108 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/15 20:58
産業道路の草加江戸一のすぐそばに家系の弁天家ができてますけど、
どなたか行った方いますか?

109 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/15 23:41
>>106
あれで夜は結構客が入ってるんだよね。吐いてるでなく。
まあ、前テナントのウェンディーズと裏の大勝の閑散ぶりを知ってる地域住民からすると、
「人気のラーメン店」に見えるかもしれない。
でも大勝のほうがうまいよ、まだ…。

110 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/16 01:55
ラーメン屋なんてリピーターがいくらいるかが勝負でしょ。
今は「じゃんがら」の名前と派手な看板で一見客が入ってるだけだと思うよ。
あと1週間もしたら真実が見えてくるはず。

111 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/16 09:16
もっちゃんらーめんが、埼玉ラーメンマップから抹消されたね

112 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/16 14:24
>>111
あそこって朝の4時30分くらいからやってる
って噂だけどホント?

113 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/16 17:52
産業道路のとんとん丸って
看板真っ黒だけど潰れたの?

114 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/16 21:23
>>102
フィリピン人女が働いてますよね。あまり言葉通じないのかな。

115 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/17 01:56
せしなはどうですか?

116 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/17 01:56
↑春日部ね。

117 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/17 03:33
草加はタンタンでしょう。。
昔丸井が出来る前にあった駅前の珍楽カウンターだけで
小さい店だけど美味しかった。今はアコスの中にあるけど
チキンライスとかメニューにあってラーメンに力入れてないんだなぁ
昔の珍楽の美味しさ知ってる人いるかなぁ。。。

118 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/17 22:38
>117
「珍楽」美味かったですよね。
ガ−ド下に移転した頃までは良く通ってました。
ガラスの引き戸を開けて、丸椅子に座り、やけどしながら食べたうま煮そば。
油っぽいカウンタ−の向こうで、親父さんが大汗かきながら麺をあげてて。
自家製の細麺は玉子つなぎでしたっけ?(笑)本当に美味しかった。
アコスに入ってからは何故か足が遠のいてます。
当時は「珍楽」と西友前にあった「珍来」が我が家の定番でした。
西友前の「珍来」は鮒忠横のお店とは違って、上品な優しい味でした。
親父は「珍楽」派、おふくろは「西友前珍来」派で。(笑)
今の「珍来」チェ−ンとは一線を画した本格派のお店でした。
昔から鮒忠横の珍来は量が多すぎて、ガキだった俺には辛かった覚えがあります。

再開発前の東口の記憶は匂いで残っています。
改札を出て右に進むと、鮒忠の鰻を焼く匂いと珍来の餃子を焼く匂いがして。
雑然としていたあの界隈も、今は見る影もありませんが。

119 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/17 23:14
>>117>>118
いいすね〜
読んでると食いたくなります。
その
当時の珍楽を!

120 :みっちゃん:01/10/17 23:15
餃子は萬来がおいしいな。安いし。

121 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 10:27
銀水うまかったのに

122 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 12:27
>>99
>>101
それは桃桃では?
結構うまーとおもふ
さったぱりしてるけどこくがあるよ

123 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 12:34
ちょと聞いてよ
昨日外環のすぐそばにある珍来(八潮ドライブイン店って言うの?)
逝ったけど、2日間連続休み で、まだ逝ったことない三郷のポパイ
らあめん逝ったけど、出汁がおでんのツユのアジしたよ
しかも、値段が高いからレシート見たら奉仕料とかで
10%上乗せされてたよ 深夜料金かしらんが客舐めてるね
ポパイ氏ねっておもたね

124 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 12:42
既出でタカオで食うと下痢するって書いてあったけど
折れもそう、以前は毎週のようにツレにアブラーメン悔いに連れてかれ
たんだけど、毎週のように腹下してました
どうも油が多いとダメみたい
で、この界隈(吉川も含めて)で、さっぱり系で夜遅くまでやてる
とこナイ?

125 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 13:53
>>123
ポパイねー。あんま美味くないのに朝の5時までやってるから、飲んだ帰り
の客でにぎわってるよ。あの店で唯一美味いのが油そば。もう行かないだろ
うけど、もし行ったら喰ってみて!ちなみにポパイらーめんの横の道を
南に300m程いくと左手に味平らーめんってあるんだけど、そこの味噌らーめん
とタンメンはお勧め。ポパイいくんだったら味平の方が断然美味い。

126 :123=124です:01/10/18 14:25
>>123
吉川にも味平あるけど同じ店?チェーン店の味平?
吉川の味平って、車やと同じメニューなんですけど・・・
パクリなの? 質問ばっかでスマソ
(ちなみにみそらーめん以外は個人的にいけてませんね両店とも)
ここに出てきてないけど、今のとこ北越谷の国道4号のきでんのスープがわりと
好きです でも、メンがゆるゆるなんだよなー
”かため”って頼んでもゆるいんだよなぁ

127 :123=124です:01/10/18 14:27
↑ごめん
>>125の間違いです 

128 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 16:00
age

129 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 16:07
>99,>101,>122
吉川南口側のおばちゃんのやっている店は「江春楼」では?
カウンターだけの小さな店だけど味は吉川では良いと思われ。
醤油、味噌両方有るけどまずは醤油からどうぞ。餃子も小振りでいける。
場所は、けやき通りを南(三郷方面)に向かい牛角やらココ壱番を通り過ぎ
左にGS、右に薬局の有る交差点を右折。しばらくいった右手です。
駅から歩くとチト遠い。車だと2台分のP有り。路駐も平気でしょう。
逝った人の感想キボンヌ!

130 :122:01/10/18 16:17
>>129
あっ家の近所だ!
逝ったことナイですわ
平日の夜は、自分の帰りが遅いこともあって
営業してるのみたこと無いような気が・・・

131 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 17:25
吉川の味平に友達と3人で行ったんだけど、最初に喰った奴がおごるって話になって、
20分以上ラーメンを前ににらみ合った事がある。

冷えて伸びきったラーメンはまずかった・・・

132 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 18:51
八潮の22メートル道路にある る果壇の向かい側、ラーメンショップがうまい。
おれはつけ麺にはまってる。あの酸味が癖になるんだよなー

133 :130:01/10/18 19:58
>>132
八潮22メートル道路ってなに?
引っ越しして間もないのでわからんです
スマソがよかったら教えて
ちなみにそのお店はサパーリ系?

134 :125:01/10/18 20:38
>>126
ライス無料のチェーン店ではなく、地域密着型の普通のラーメン屋!ご安心を。
醤油ラーメンと餃子はイマイチなんで要注意。味噌かタンメンがお勧め!
定食類も充実してるし、チャーハンも美味い!
あと、さっぱり系かどうかは別だけど、深夜に軽〜く食べんなら
草加産業道路沿いのとんとん丸がお勧め(弁天町交差点近く)。

135 :126:01/10/19 10:44
>>134
レスどうもです
今度逝ってみます
ちなみに三郷味平の営業時間は?
教えてくんでスマソ

136 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/19 12:31
あの近辺でうまいラーメン屋、聞いたことないな・・・
横浜にいたときは、いたるところにうまいラーメン屋が
点在してたのに。埼玉東部は、食の空洞地帯だね

137 :126:01/10/19 13:08
>>136
そう? 家系とは違うかもしれませんがオレ都内に住んでるときは
友達がアブラーメン好きでいろんなラーメン屋に逝ったのね
こっちで言う青木亭とかマメゾウみたいなとこで(東京トンコツっていうのかな?)
週1回は必ず逝ってたのね
けどアブラーメンってどの店も同じような感じで飽きちゃいました
136さんは飽きませんか?(家系もどの店も割と同じような味に思える)
たんにオレがアブラーメンあわないだけかもしれんけど・・・

138 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/19 20:51
産業沿いのトントン丸名前剥奪されたって本当か?
まぁ本店に比べたらまずかったもんなー
おれは目の前通り過ぎて、環七本店いってたよ
でも、本店も味落ちたようなきが・・・

139 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/19 21:06
>>122
杏仁豆腐美味い

140 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/19 21:46
>>138
確かにとんとん丸@加平
味落ちたと思う。麺固めで頼める余裕が有るぶん
草加店の方が最近はいいかなー。すいてるし。
どっちもカタコトな日本語の店員さん多いけど…

141 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/19 22:33
たもつ
って潰れたの?吉川の

142 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/19 23:13
>>141
たもつはつぶれた模様

143 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/20 09:24
国宝がうまい

144 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/20 23:39
>>135
詳しくはわからんのだが
昼12-14 夜18-22 は確実にあいてる
定休日は月、火のどっちかだと思う

では

145 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/20 23:58
三郷のサティの裏にある「福や」がなにげにウマイよ

146 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/21 00:43
>>145
サティの裏?
あったんだー?焼肉やとパブしかないのかと思った!
どんなラーメン?

147 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/21 09:09
松原団地を走ってる軽トラのラーメン屋は、いつ止まるんだ?

いつ見ても、走り回ってるぞ

148 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/21 09:51
>>146
145じゃないけど、googleで三郷 福やで探したらあったぞ
http://www.google.com/intl/ja/

背脂の浮かんだアッサリ系の中華そばみたい

149 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/21 21:38
八千代亭のスタミナラーメン。コッテリ感が癖になる。

150 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/21 22:38
ラーメン工房 賊
のコッテリ感もなかなか癖になる

151 :146:01/10/22 11:58
>>148
あんがと
写真でみると結構うまそうだ。
今度いってみる

152 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/23 13:41
元祖じゃんがら@草加いったよぅ
ほんとに油っぽいね。ていうか臭いのも含めてバターぽいけど。
ノリの下半分が出てきた時点でスープにドロドロ溶けてんのには、ちょっと笑えた。
じゃんがらの辛味でもごまかしきれない味だったなー、うん。
まだトン太のほうが、フツーのラーメン食えるぶんマシかなぁ?

あと、お冷やが出されなかった。麦茶ポットはあるのにコップ無しで、セルフでもなさげ。
オイラ水飲まないからいいけど…

153 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/23 21:57
北越谷の本丸はどうかな?
特別美味くもないけど、あっさり味でほっとする。

154 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/23 23:20
>>153
確かにっ!
可も無く不可も無くって店だけど
あの夫婦見てると落ち着く感じがする。

155 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/24 11:28
歩一は普通

156 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/24 12:34
庄和町の国道16号沿いにある「あつみラーメン」さいこー

157 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/24 13:29
俺、越谷の天狗のラーメン大好きなんだけど
あれはこのスレの人から見てどーなの?

158 :みっちゃん:01/10/24 20:23
妹のだんなさんがやってる庄和町の国道16号沿いにある
「あつみラーメン」一度食べにきて下さい。

159 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/24 20:59
まめぞうと栄龍軒って以外に近いんだね

160 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/24 21:35
>>157
天狗はスタミナラーメンがウマイ!でもあの店ゴキがいるよね・・・

161 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/24 22:46
YAHOOで
【Qタロー】
で検索すると
以外にこの地区にも
隠れた名店あるみたい

あの有名なみんみんの支店
が三郷にあるとは、正直驚いた!

162 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/24 23:16
>>161
「あづちん」「男どアホ」
でも結構引っ掛かるよ

163 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/24 23:27
>>158
たま〜に通るから今度逝ってみるよ。営業時間は?
あと〜その店の店主のお勧めのラーメン屋ってある?
あったら知りたい。。。。。

164 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/25 10:33
 

165 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/25 12:51
んっ?

166 :みっちゃん:01/10/25 20:22
>>163
あつみラーメンは24時間やってるそうです。(ただし、深夜は深夜料金が
取られるみたいなのでご注意を)。店主のお勧めは分かりませんが(妹のだ
んなとほとんど口を聞いたことがない。)僕のお勧めはやっぱり東岩槻にあ
る石川屋です。埼玉ではここより美味しいラーメン屋は知りませんね。

167 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/25 22:19
>>145
今日行ってみたYo!
こってりラーメンとチャーハン食べた。
チャーハンはまぁまぁの味。
ラーメンはあまり期待してなかったのもあったけど
意外や意外… 結構美味かった!
足立区@涌井の味に似てて、背脂浮いてても、くどくなく
さっぱりとしてて美味しかった。

ひとつ、店がガラガラなのが気になったが(たまたま?)
下手なラーメン屋いくんだったら、すいてるしいいYO!

168 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/26 00:34
>>166
俺は優香だな〜

169 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/26 04:35
横浜ラーメン大黒屋はなかなかうまかった
貴尾はどうかな?スープはうまかったけど、麺がねぇ〜
あれはうどんだね

170 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/26 13:14
>>169
赤いきつね麺

171 :80:01/10/27 00:10
300件は行ったけど、この辺じゃ、吉川の江春楼、八潮のニュータンタンが,群を抜いているな

172 :80:01/10/27 00:16
80だけど、貴生は、ハッキリ言ってお前一生食ってろってかんじだね

173 :80:01/10/27 00:25
まめぞうは、東京ウォーカーにのって急に客付きがよくなった店だが、しょうゆは、独創的でなかなかだよ。イタリアンな店構えは、若い馬鹿どもが好んでいるみたいだが、餃子はまずいね

174 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/27 00:34
>>173
せめて、吉川の江春楼の場所だけでも。プリ−ズ。

175 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/27 00:36
吉川の、江春楼がうまい

176 :江春楼大好き@名無しさん:01/10/27 01:06
>174
ちゃんと前レス読めやゴルァ →129
ちなみにあそこは定休日が不定休日だから、特に土日は気をつけた方が・・・。

177 :80:01/10/27 02:20
弁天家は、通ぶった掲示板があるが、あの程度のラーメンで、いきがるなっての。

178 :80:01/10/27 02:25
大黒家は、店によって違うな。肉体労働系には、うけは、いいだろう。でも、俺は、天下一品みたいで嫌いだ。だいたい、チェーン店で、うまいところは、ないね。

179 :80:01/10/27 02:29
青木亭だろ。あのラーメン、ラーメンショップみたいだな。らーめんは、俺は、あえて評価しない。ただ、ねぎ丼は、面白い味だな。

180 :174:01/10/27 02:53
>>176
優しいお叱り、ありがとう。
でも、Googleで検索かけたりしてみたんだよ。
本当だよ。(泣)クスン、クスン。

181 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/27 03:34
半角と全角は別人かい?>80
化調の摂りすぎで更に頭の悪くなったラヲタ丸出しの全角文体萌え。

どうせなら草加市内全部書いてみ。上げなくていいから。

182 :江春楼大好き@名無しさん :01/10/27 12:54
>174
どういたしまして。
2ch常連じゃないのだが、2ch上で「ゴルァ」というのをよく見かけるので
使ってみました。おもしろいですね。
ちなみに定休日は日曜祝日、営業時間は昼頃〜19:00ということに
なっているようですが、きまぐれで休むことが多いので、
もし家が近くでなかったら本当に気をつけた方がいいですよ。

>181
まあまあ、"80"が煽り目的なのは明らかなんだから、放っておきましょうや。
全角と半角が混ざるのも、「、」と「,」が混ざるのも、
「ラーメン」と「らーめん」が混ざるのも、「、」の使い方が少しヘンなのも、
パソコン初心者ということで許してやってくださいな。
そんな初心者に「ラヲタ」「萌え」「上げなくていいから」なんて書いても、
意味わかんないと思いますよ。一般人にはなじみの無い言葉ですから。

まあ、「ここに来る人がみんな2ch常連だと思っているあなたも頭悪いぞゴルァ!」
ということで、age。

183 :80:01/10/27 13:27
パソコンおたくには、かなわないな。すみませんね。パソコンおたくじゃないものですから。

184 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/27 21:31
自演してるうちに全角と半角間違ったんじゃないの?

185 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/27 22:43
春日部の花月は死ぬほどまずい。うそだと思ったらいってみな。

186 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/27 22:46
まめまめは?
何処逝った???

187 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/28 01:26
>171
ニュータンタンのタンタン麺は、ただの香辛料ののっかってるもの
あの、八潮ならではの雑な作りと完成形に腹が立った
店を変えれば同じタンタンらしいけど全然、違うしめちゃ美味いよー
なんなら、紹介します(埼玉はない...)

188 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/28 04:23
どこ?

189 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/28 18:42
最近、キナ臭いな〜

190 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/28 22:31
>>189
江春楼?
80?

191 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/28 23:22
三郷の龍伸のラーメンがおいしい。
へたに都内の有名店いくよりかいいよ。。。

192 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/28 23:45
>>191
マジ?
友達が高いだけって言ってたんだけど・・・
今度逝ってみるかなー

あとー
三郷の好林か三休軒ってうまいの?
情報キボンヌ!

193 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 15:35
>>166
弁天家と石川家ってやっぱ味違うの?

194 :みっちゃん:01/10/29 19:49
>>168
優香ってどこ?お勧めのメニューは?今度行ってみるよ。
>>193
弁天家は行ったことがないから分かりません。

195 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 19:50
今度行きます。

196 :168じゃないけど:01/10/29 21:03
優香の場所とらーめん画像
http://www.asahi-net.or.jp/~IF7T-MRO/yuuka.htm
普通のらーめんがおいしい。
店主の湯切りは必見。

197 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 22:24
>192
龍伸でこの前食べた西京みそラーメンは甘くって口に合わなかった。(プッ
関西人はあぁいうのは好むんじゃないかな!?
他の味噌は抜群にうまいよ。

噂の江春楼に行ってきました。
けっこう名前出てくるから、宣伝クンがいるのかな!?とか思って
いったんだけど、うまかった。(´∀`)
いままでの人生で、一度だけスープまで飲み干したことあるけど、
今回は2度目の飲み干しだたYO!

店のおばさんも、苦労がにじみ出てて、イイ!!
それと、今は餃子は休みますって書いてあったよ。
ちょいと常連との会話きいたんだけど、作る人が体調悪いとかなんとか。。。
まぁ、吉川駅からそんな離れてないから近い人は行く価値ありだよ。

198 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 22:28
草加産業道路のとんとん丸看板黒く塗りつぶしてあったので
閉店かと思ったら昨日夜やってました。とんとん丸なのですか?

199 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 23:44
>>167
なんかあの店ってマターリしてるよね

200 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 00:16
200getsityatta

201 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 00:41
>>ALL
江春楼ネタ見る度に宣伝にしか見えないのは俺だけ???
っと言いながらちょっと行ってみようかと思う今日この頃

第二の「まめぞう」にならない事を祈るよ
まめまめが悲惨すぎたから…

202 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 08:29
ヨーカドーのラーメンのほうが美味い

203 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 20:11
騙されたと思って一度行ってみな。江春楼。まあ、栄龍軒いってきたよ。魚だしのきいたやつね。

204 :オマンコラーメン:01/10/30 21:42
オマンコラーメンが食べたい

205 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 22:23
>>192

好林と三休軒のデータあったよ。

好林  http://www3.airnet.ne.jp/smz/ramen/saitama2/kourin.htm

三休軒 http://www3.airnet.ne.jp/smz/ramen/saitama2/39ken.htm

206 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 00:42
>>197
>店のおばさんも、苦労がにじみ出てて、イイ!!

それなら蒲生のちゃるめら亭も負けてないと思う
自家製の肉味噌や、食後のフルーツ
女店主ならではの気配りだ!!

207 :444:01/11/01 17:36
誰か書いてくれたみたいだけど、江春楼うまかったでしょ。なんか別格だったでしょ。またいきたくなると思うよ。
ああ、そう。蒲生のちゃるめらてい、うまいの?場所おしえてくんない?

208 :444:01/11/01 17:45
それから、ニュータンタンね。まあ、あそこはタンタンメンだから、好みわかれるだろうけどな。
店長がいるときは、間違いないね。まあ、まめぞうは面白いけど京都金ちゃんみたいだよな。

209 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 18:29
>206
>自家製の肉味噌や

なんだかおばさん自身の味噌も入ってそうで怖いな。(藁

210 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 20:01
>>205
ありがとう!

211 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 23:46
>>198
独立したんじゃないの?

212 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 23:51
>>209
それも隠し味!

213 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/02 01:05
>>212
隠しとけ…

214 :u:01/11/02 14:37
u/////

215 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/02 15:32
まめぞうって、同じく埼玉で展開している、けいとうラーメンの味にそっくり。
なんであんなに行列できてんのかわかんないよ。

216 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/02 18:21
江春楼でラーメン食ってきました
みのもんた!?のサインがあったよ。

217 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/02 20:06
>>215
2店の味がそっくりな訳はないと思うけど
あまりおいしくないのに混んでるって点では似てる。

218 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/02 21:21
今日、このスレの存在を知りました。
脂っこいと不評な「元祖じゃんがら@草加」のスープの謎・・・
それは、仕上げのヴァター。
その前にも2kgの背脂。

食したオヴァサマ方は、「スープ脂っこい」と申しておりましたが、
男性の方でもやはり・・・?

219 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/02 22:28
>>218
貴生以上?

220 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/02 23:27
三郷の戸ヶ崎の、あたりばちラーメン。いいと思うけど。

221 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/02 23:41
>>216
味はどうだった?

222 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/03 00:44
江春楼って逝ったことないなー。今度逝ってみよう。

漏れはあじさいラーメンが好きかなぁ。
出来てからもう25年位になるか?

223 :みっちゃん:01/11/03 16:53
今日、優香に行ってきた。かなりうまかったけど駐車場がせまい(それも
一台分しかない)のが難点だな。それとおやじの湯切りは確かにすごかった。

224 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/03 17:48
蒲生のちゃるめら亭ってどこ?

225 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/03 18:53
>>223
職人って感じだよね!
これからも行くようだったら
夜スープ切れで閉店ってのも
あるから気を付けて!

226 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/03 21:09
スープ成功時の貴生は絶品だ!

227 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/03 22:17
>>223
俺もこの地区では、群を抜いて美味いと思う。

あと最近、紅春楼ネタが多いので近々行ってみるかなー。

228 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/03 23:14
今度行ってみたいので優香の定休日など教えて下さい。

229 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/03 23:21
>>228
196に書いてあるよ!

230 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/03 23:22
このスレ
教えて君多いね!

231 :(゚д゚)ウマー:01/11/04 00:18
>>224
蒲生中央通り商店街の中。
松伏にもあったような...

232 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 00:29
>>231
まじで?!もろ近所じゃん明日逝ってくるかな。
中央通りは7イレブンの前に1件あったな。

233 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 02:35
>>229
ありがとうサンキュ!

234 :みっちゃん:01/11/04 20:21
優香のおやじの湯切りは、一瞬北斗神拳の究極奥義かと思ったよ。
ラーメンのスープの味はよくチャーハンに付く中華スープの味に
似てるかな。緑の野菜がのってるんだけどそれとスープがよく合う。
チャーシューはでかくて美味。麺はかなり伸びやすくて、早く食
わないとすぐ伸びちゃう。ここら辺では一番うまいラーメン屋だろ
うけど、やっぱり店、駐車場がせまいのが難点だなー。

235 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 20:43
麺屋 黒船@八潮(ちゃぶ屋@音羽の支店)
なかなかの味だったよ。タカオ逝くんだったら、黒船の方が美味い!

236 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 22:04
スレの中で「石川家」出てるけど
岩槻で一番うまいのは「くるまやラーメン」だと思う。
チェーン店だが、もとの味をまったく無視して作ってるので
普通のくるまやとは全然違う。マジお勧め!

237 :みっちゃん:01/11/04 22:25
>>236
どこにあるの?今度行ってみるわ。ちなみに越谷から庄和町に
向かう国道4号バイパス沿いにある「くるまやラーメン」は最
悪。ばあさんがやってるんだけど、いやいや作ってる感じで気
分が悪いったらありゃしない。みそバターラーメン頼んだらバ
ターにほこりが付いていたよ。これホント。

238 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 22:28
 草加 栄龍軒は麺が最悪。あそこまで茹でるなんて信じられない。
 手際も悪いし麦茶も不味い。

239 :196:01/11/04 22:40
>>237
岩槻市東町2−7−3
営業15〜26時
木休

ネギ醤油ORネギ味噌お勧め
行ったら感想よろしく

240 :444:01/11/04 22:43
確かにくるまやは、みせによって全然違うのは事実。

241 :196:01/11/04 22:44
あと
辛いのやだったら
醤油らーめんかな〜。ちなみに
大盛り要注意!!!

242 :444:01/11/04 22:46
優香の写真みたけど、弁慶みたいなのじゃないの?

243 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/05 14:06
>>242
確かに「東京背脂系」って書いてあるし、あの写真じゃー
弁慶みたいのを想像するだろうな。でも全然違うよ。
魚系(カツオかな?)で背脂はアクセント程度だよ。好みは人それぞれ
だけど、魚臭やセアブラ〜嫌いな人はやめた方がいいと思う。

>>238
麺以外はいい感じなのにねー。

244 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/05 20:36
80=444???

245 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/05 22:06
>>242
ラーメンって、写真を見て想像した味と実際に食べた味が異なる
場合が多いので、写真だけで判断するのは危険かとオモワレ

246 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/05 22:24
>>235
黒船ってどこにあるんですか?よければ教えてくださいな<(_ _)>

247 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/05 23:22
>>246
ジャパンカップD?

248 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 06:14
庄和町あつみラーメンのどこが美味いんだYO
あんな店トラック野郎の餌場じゃねーか
品数ばっか増やしても不味さまでは隠せないな
折れならはずかしくて親戚なんて名乗れネー店だよ

249 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 10:14
>>246
草加流山線沿い。貴生と外環の丁度中間辺り。(変な定食屋、弁当屋の並び)
貴生から外環方面に向かうとしたら右手にある。

250 :みっちゃん:01/11/06 19:14
>>248
別に美味いと言った覚えはないけど。俺も行ったことないし。でもそんなにまず
いんなら妹に言っておくよ。出来たら具体的に(全部駄目とかじゃなくて)説明
してもらいたいんだけど。スープが濃い、薄い、だしがきいてないとか、麺が細
すぎる、太すぎる、伸びてる、なんてのを。よろしくー。

251 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 21:00
>>250
あんた〜いい人だ〜!!!

252 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 23:11
なんか、書いた奴の人間性を疑うレスがあるね。
読めば分るからいちいち書かないけど…
久々に、いくら2CHでもって思ったYO

253 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 23:21
今日黒船逝ったよ。
醤油チャーシュー食べたけど、真面目な作り。
病み付きになるタイプのラーメンでは無い印象だが、
店内も綺麗だし、また逝ってもいいな。

254 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 23:23
>>244
80=444=248じゃない?
ウザイ文体が一緒だし

255 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 23:54
>>254
放置しろって。

256 :マターリ語りたい人代表あいさつ:01/11/07 01:02
>252,254,255
私も同意です。確かに、170代あたりから雰囲気悪くなったね。
ただ、80=444は、私が182でも触れたが、
例えば「改行をしない」などの記述法や、文体そのものを見ても、
とてもsageの方法などは知らないだろうし、
「折れ」「〜YO」などの表現も使用するとは思えないから、
248は別人物だと思われる。ウザイ文体は似ているが。
まあ、マターリいきましょう!!

257 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 11:42
マターリ マターリ

258 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 11:53
蒲生中央通り商店街のちゃるめら亭は他の店にかわってるよ

259 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 14:19
まったり  まったり

260 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 14:46
優香ってまぐらーよりうまい?

261 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 15:25
>>220
お勧めのメニューってある?

262 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 16:40
>>258
ありゃりゃ…

その跡地ってまたラーメン屋さん出来たの?

263 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 21:58
みんな思う事は同じなんだね

264 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 23:56
>>253
一回くらい食べる価値ありだった?
それとも普通のラーメン屋?
続報キボンヌ!

265 :(゚д゚)ウマー:01/11/08 00:29
>>258
えー!知らなかった。
鬱だ氏能。

266 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 13:51
>>262
跡地もラーメン屋だよ

267 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 16:40
黒船あったよ
http://www3.airnet.ne.jp/smz/ramen/saitama2/kurohune.htm

268 :444:01/11/08 18:42
おい、がきども。くやしかったら江春楼行ってから文句言えっての。ばーか

269 :444:01/11/08 18:47
語るほど食ってないだろが。バーカ

270 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 21:17
>>236
十年以上前からあるとこだよね?
大盛り頼むと、超山盛りのモヤシが乗ってくる。
あれは笑える。

271 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 21:19
又キモイ奴降臨(鬱

272 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 21:51
>>269=444
語るほど食べてる割に、245で指摘されてる様に
基本的な事を知らないみたいだね。(ワラタ
前に182に指摘された全角と半角
マダ理解できてないみたいだし。(プッ

273 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 22:51
>>272
300件以上食ったくせにニュータンタンが美味いって平気で
言ってる恥ずかしい奴だから相手にしない方が良いとオモワレ

274 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 23:25
80=444=まめまめ ってのもあるんじゃない?

前スレ「草加のまめぞう、どう?」でイジメられてた
【1=まめまめ】にそっくりだよ。稚拙なレスとかクリソツ。

まー違うにせよ、ウザがられる奴ってどこいっても同じだなー。
80=444も前スレみて勉強しろ。

275 :182,256 (マターリ代表):01/11/09 00:41
>268,269
・・・・・・またかよ。

>271〜274
せっかく軌道修正しようと思って256書いたのに、残念ですね。
80=444は、もう一度171から読み直して、自身のレスだけが
あまりに高飛車で浮いている、ということを認識してもらいたい。
今後も、場の空気が読めず、マターリできないというのなら、
喧嘩腰系・挑発系のスレもたくさんあるのだから、そちらへどうぞ。

>ALL
268のような劣悪レスによって、何だか江春楼のイメージまで
悪くなってしまうんじゃないか、と心配です。
江春楼がウマイのは本当です。住宅街の真ん中で、おばさんが
一人で細々と営んでいるラーメン屋がなぜ?? という感じです。
ジャンルとしてはノーマル醤油で魚系ダシも少々効いているので、
好みが分かれるかもしれませんが、醤油好きの方はぜひ一度。

今回はageときます。

276 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 10:58
>>274
反応 ソクーリ ソクーリ だね

けど マターリ マターリ

277 :ラーメンを食わせろ:01/11/09 13:27
越谷あたりにうまいラーメン屋を招致できないかな?
「すみれ」みたいな店が来たら毎日でも行きたいね。
横浜は遠いです。マジ遠いです。

278 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 13:51
>>277
誘致できたら確実に儲かるだろうね。豆や青であんだけ入るんだから。
個人的には「蒙古タンメン中本」キボーン

279 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 14:28
読み違いだよん。ニュータンタンはうまいよ。
あの麺のこしといい、スープのだしの利かせかたといい、オリジナルでうまい。
へんな唐辛子みそよりうまいね。プッ

280 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 15:36
キテイ444再起動。
イジクルと面白いのに
正直煽り遅れた(打つ出汁脳

281 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 15:55
>>278

激しく同意。
もしかして同じ高校か?
J高?

282 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 16:06
出汁脳ってうまいの?プッ

283 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 16:18
数ヶ月前くらいに草加に青木亭というラーメン屋が出来たそうですが、
どんな感じでしょうか?
行ったことのある人、情報を求む!

284 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 17:49
青木亭のねぎ丼はうまいよ。らーめんは・・・・・・

285 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 19:41
荒れてるな〜

286 :444:01/11/09 20:14
おい、くそども。大人ぶってんじゃねえよ。プッ

287 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 20:45
>>286
うん、率直な意見もあっていいと思うよ。
仲良く喧嘩するのは良しとしなきゃね。
書き方にほんの少し気を配る事が出来たら、いいスレになると思う。
専門店・チェ−ン店、近所の中華屋さんに拘らずさ、
どんどん情報交換していこうよ。
ただでさえ、不毛な地域なんだから。(笑)

288 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 21:16
>>286
ニュ−タンタン行ってみたいんだけど。
ひとりでも入れますか?
あと、お薦めというか最初にこれ食ってみっ!てのは何ですか?

289 :0160051138:01/11/09 21:55
【 警告 (第60051138号) 】

ご依頼に基づき、次の書き込み者

"444" ・ "444"

の逆探知を完了致しました。 ** 01/11/09 20:14:43 **
(以後、同書き込み者により同種の書き込みが行なわれた場合、
書き込み者の個人情報を公開することがあります。)

290 :444:01/11/09 22:18
やれるもんならやってみな。プッ

291 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 22:21
>>289
勝手にすれば?

この前、大黒家に行ってきたよ。
親父さんの人柄かな、獨協の学園祭のポスタ-なんかが貼ってあった。
そういや、越北ラ−メン部なんてのもあった。(笑)時代なんだねぇ。
相変わらずス-プは少ないし、温かったけど満足したよ。
あそこは家系と思わずに食べれば、十分満足できるお店。
好みの麺なんで、次回はつけ麺を食べにいくよ。

292 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 22:26
>>290
おまえも煽りに反応するな。
見てるんだったら、>>288に教えてやれよ。

293 :0160051145:01/11/09 22:30
【 警告 (第60051145号) 】

error 112-05
* 設定された書き込み者の名前を検出しました
** 01/11/09 22:18:10 **
error 112-07
* 設定された書き込み者のIPを検出できませんでした
** 01/11/09 22:18:10 **
error 112-08
* 設定された書き込み者による書き込みを検出できませんでした
** 01/11/09 22:18:11 **

294 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 22:39
>>293
なんだ、ネタか。(笑)
そこそこ遊び入れつつ、盛り上げていこう。
なんて書いてる俺のIP抜かれたりしてね。

295 :290:01/11/09 22:55
試しに444で書き込んでみたが、偽者ってバレたな。
残念。

296 :275:01/11/09 23:04
>291
大黒家って千葉県の鎌ヶ谷大仏駅近くにもあります。
あれってチェーン店なのでしょうか?
こちらの大黒家はウマイんだけど他の家系に比べて味が薄い感じです。
そちらはどうですか?
地域が違いすぎる話でスマンでした。

297 :291:01/11/09 23:36
もちろん薄いですよ。
口が裂けても濃厚とは言えません。
言うなら濃厚風です。(笑)
満足はしています。気持ちの良いお店ですし。
ク−ポン券も嬉しいです。近隣在住としては。

298 :444:01/11/09 23:48
俺が本物の444だよ。ただ今参上。若輩者よ444=88=まめまめ
という方程式は存在しない。プッ

299 :444:01/11/09 23:56
ちなみに大黒家は、濃い味で有名だ。家系は麺が太めだから、腹いっぱい
食いたい奴にはいいだろう。しかし俺はうまいとは思わないが。
新松戸の山岡家にいったことはあるか?家系ではうまいと思う。

300 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 23:59
300ゲット!?

301 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 00:03
随分おとなしい444だね。

302 :444:01/11/10 00:06
ニュータンタンは,辛いのが好きだからといって、中辛以上を頼むと赤唐辛子
がきつくなって味が分からなくなる。従って辛さ普通のタンタン麺を
食べてみるとよいだろう

303 :288:01/11/10 00:22
>>302
ありがとうございます。
タンタン麺を食べてみます。

304 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 01:10
木場の大黒家の系列とカン違いしてるやつが居ると思われ

305 :名無しさん:01/11/10 10:41
>221
うまかったよ。

306 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 18:55
木場の大黒家?プッ

307 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 21:44
>>281
職場が近いだけだYO。
3時か4時頃
週一くらいで行ってる

308 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 22:31
>>301
流石に289にちょっとビビッちゃったんじゃないの?
って煽りはサテオキ
>>302
ニュータンタンについて187の様な書き込みも
あるけど、それについてどう思うの?プッ

このスレで流行っている様なので最後に。プッ

309 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/11 02:11
北越谷の天狗おいしかったけど、
どう思います?

310 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/11 03:51
大黒屋の親父さんは脱サラ。元専務。

311 :ラーメソ大好き@名無しさん:01/11/11 10:25
江春楼さ、昨日の昼1時過ぎに前通り過ぎたらやってたから、
用事終えて夜8時前に食いにいったらしまってた。(プッ

で、しょうがなくラーメン食いたいから戸ケ崎のくるまやへ。。。
けっこう混んでたので龍伸へ。。。
龍伸は太麺だから茹でるのに多少時間かかるといっても、
おそすぎだね。 サイドメニューが多いからダメだね。

312 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/11 18:28
草加じゃんがら行った。もう行かない。






なんだあれ?使えないバイトばっかりでさ。
らーめんもまずいしね。スープ全部飲めないよ。
左右のお客さんもほとんど残してた。

接客変。味変。ラーメン屋として認めない。
原宿のじゃんがらが泣くよ。
今はたくさんのお客さんが入ってるけど 一見さんを除くと
リピーターは少ないから先が見えてるね。

313 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/11 19:00
「元祖じゃんがら」と「じゃんがららーめん」は別だYo

314 :みっちゃん:01/11/11 20:23
今日、八木崎の萬来に行って来た。タンメンと餃子を食ったけど、
餃子は相変わらず美味いな。(ちょっとやわらかくて型崩れしや
すいけど)タンメンもまあまあ美味いけど、前に一ノ割駅の西の
ほうにあった(春日部市役所前の通りを東にまっすぐいっってモ
スバーガーの先にあった)「ラーメンランド」のタンメンには全
く及ばないな。今は別のラーメン屋になっちゃったけど、今はど
こでやってるんだろ。知ってる人がいたら教えてちょ−。

315 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/11 22:16
>>313
>>最後に(プッ がないぞ!いい人なのか?
それにしても草加のじゃんがら評判悪いなー。
九州じゃんがらもまずいけど。。。

316 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/11 22:29
>>312
じゃん柄についての改善要求はこっちにも出てるぞ
http://www.chibaraumen.com/c-board/c-board.cgi

317 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 00:03
よっぽどだな(プッ

318 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 01:21
優香は開店当時からの大ファン。
最近、人気が出て来たのはいいんだけど‥

営業時間、短か過ぎるんとちゃうんかい!!
夕方はスープ切れで営業してないことが殆どだし
たまたま営業してても六時十五分でカンバンはあんまりだろう?
(因みに夕方営業時間の店頭表示は6:00〜9:00)

319 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 11:12
元祖じゃんがら 終わってるな。

320 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 17:36
層化じゃんがら、確実に客足減ってますね
伸びきった麺、臭いラーメンスープ、完食するほうがつらい。。。

321 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/13 02:12
じゃん殻終わり

322 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/13 14:55
正直層化の、元祖じゃんがらと、4号越谷方面にまっすぐ行った所に
あるラーメンめぐり館とどっちがまずい?

323 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/13 15:42
ラーメンめぐり舘は、う@くない。は@しにならない

324 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/13 15:48
>323
じゃ元祖とめぐり館どっちか食えって言われたらどうする?

325 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/13 16:02
奇をてらってないぶん、めぐり館のほうが食える感じだ
出てきたラーメン見て想像できる味の延長線上でまずいだけだからな。
層化じゃんがらは独自路線でまずいから救いようがない。

326 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/13 16:14
なるほどじゃ
元祖じゃんがら<<<<<<めぐり館<<<<<<その他
って感じ?

327 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/13 23:17
今日有価食いました。
そんなにうまいですか?
ついでに御浜やくいました。
そんなにうまいですか?
越谷住人なんで、本丸最高AGE。

328 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/13 23:47
人それぞれ

329 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/14 00:35
>325
 迷わずめぐり館。
 最近行ってないけど,沖縄そばはありますか?

330 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/14 00:40
あぶらそば食べられるので、めぐり館。

331 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/14 17:36
萬来軒のちゃーしゅう麺

332 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/14 18:26
age

333 :トミィ:01/11/14 18:41
333!

334 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/14 23:29
弁天家行ってきたよ。
生ニンニクが無料になってた。
クラッシャ−と小皿が置いてあって、ご自由にどうぞって。
トッピングで生ニンニクつけてた人は嬉しいんじゃないかな。
チャ−シュ−丼無料券なんてのも頂いたよ。
値段が高いっていわれてるけど、俺は満足してるし応援したいね。
春日部の味濱家と比べるとどうなんでしょうか?

335 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 00:33
>>334
通るたび見るけどガラガラだからねー
チャ−シュ−丼無料券も苦肉の策かな?もしくは県民の日記念?
まーどちらにせよもう少し混んでてもいい店なのに…

336 :334:01/11/15 01:00
>>335
場所や値段もあるだろうけど、それだけじゃないのかもね。
でも、無くなっちゃうと寂しい。
家系ファンの人にいわせるとダメな店なのかも知れないけどさ。
近辺じゃ貴重だし、俺には十分なんだけどなぁ・・・。

近隣の人は一度食べてみてよ。特に本格家系食べた事の無い人たち。
あぁ、こういうものなんだと思うはず。俺も本格家系なんて知らないけど。
こんな事書き込むと関係者だろ?なんてつっこまれるだろうけどさ。
そんなこと、どうでもいいや。
場所は産業道路のダイソ−の向かい。23時くらいまでやってるらしい。
ほんと、ごめんね。

337 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 01:08
>>327
本丸ってとこはおいしいの?

338 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 05:57
草加元祖じゃんがらの裏にあるラーメン屋・大勝が「都合により休業」。
大勝軒とは関係ない店だったと思うが、
じゃんがらに比べたら普通の和だしラーメンが食えて良かったのに。
つーかまあ、元々全然繁盛してなかったけど。立地最悪で……。

339 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 09:56
北越谷にまたまめぞうができるぞ。

340 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 14:27
イヨマンテ@春日部行ってきました。
味噌ラーメン食べましたが、正直言って?という
感じ、壁に奥菜恵が来て一緒に店長さんとうつって
いる写真が飾ってありました。味がうすいと感じました。
おいしいと思った方はどこがおいしいと感じたのでしょうか>

341 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 14:58
草加流山線沿いに新しいらーめん屋できてる。
三郷のデニーズといわたきの間ぐらいの所。
創業29年の味だか中華ソバ390円とかでかでかと書いてあった。
なんだあれは?

342 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 16:29
>>340
イヨマンテは日によってかなりバラツキがあります。
味は?ですけど春日部レベルでは上のほうでしょう。
安いしね。

343 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 18:11
>>192
好林いってみた。軽く背脂の浮いた甘味のあるスープで細麺、ちゃーしゅーはデ
カくてオイシイ。変な味付けのもやしは不味かった。昼行くと、ライスとお新香
コーヒーがサービスで付くのでお得かも。遠くからわざわざ喰いに来る程の味
じゃないが、近いなら一度試してもいいかも。

>>341
白い外観の?

344 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 19:16
創業29年か。き伝もそんな感じだな。
1度たべにいこう。

345 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 23:26
げんこつ不味かった。なんなんだあのぬるぬるスープ。気持ち悪くなった。

346 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/16 00:00
北越本丸最高!

347 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/16 00:28
>>346
行った事はあるんだが、あまり魅力を感じなかった。
出来れば346お勧めメニューとか書いてくれない。
もう一度行ってみるから。
正直、TVがあったのしか覚えてない。

348 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/16 00:33
>>345
折れはあぶらチックなのがヤダ

349 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/16 00:50
>>348
あれ油のせい?麺はいいんだけど、スープがぬるぬるした感じがあって、最後のほうは
一口食うたびに水飲んで流し込んだよ。マジで気持ち悪くなった。おまけに高い。

350 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/16 08:01
まるきゅうがおいしいよ!みさとの。

351 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/16 10:37
>>241>>244
それは幸楽園だよ。
ただキデンが名前変えただけ!
行く価値なし!!

352 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/16 12:27
>>345
あれは店員のタンが入っているのです。

353 :みっちゃん:01/11/16 23:06
>>345
油っこいトンコツスープが駄目なら春日部警察署近くの美浜屋も東岩槻の
石川屋も行っちゃ駄目(油ぬるぬるスープです)。油の量は減らせるけど
油を減らすと全然美味しくないから。くせがなくて美味しいのはやっぱり
萬来ですね。昔の出前のラーメンって感じ。それに萬来の餃子は僕が昔よ
く食った亀戸餃子より全然美味いよ。だまされたと思って行ってみそ。

354 :元草加市民:01/11/16 23:11
なぁなぁ、
まめぞうの向かいの「香蘭」ってどぉ?
結構好きなんだが・・・

あと、4,5年前、まめぞうのあった所に
「昇龍軒」ってラメン屋あったよね?
あれも好きだったんだけど・・・

355 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 00:11
>>354
スープがちーとしょっぱい。
個性的っていうほどでもないと思うけど、どーだろう?>香蘭
建物の間取りというか、あの狭さは好きだけど。

356 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 00:31
>>353
それってヨーカドーのまん前のやつ?実は行ってないんですよ。ついでに優香も
行ってない。地元なのになぁ。関係ないけどそこ女子高生のバイトいない?

357 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 00:34
あとげんこつはもう行かない。味はいいかもしれんがやっぱりぬるぬるが最悪!!
あと個人的に海苔はいやなんだよなぁ。優香は家からメチャ近いのに行ってない。
なんかあそこ、小さいし入りづらい。本当にやってるの?って感じ。

358 :みっちゃん:01/11/17 00:50
>>356
僕がいつも行ってる萬来は、八木崎の駅のほうですよ。イトヨーの前のは
車では行きづらいので行ってません。優香も美味い(カップ麺とは違った
意味でだよ。勘違いする人がいるけど)けど駐車場が狭いとなかなか常連
として行くことはできないよねー。ちなみにどちらも女子高生のバイトは
僕が行ったときはいませんでした。色気プンプン(?)の熟女(多分店主
の女房)はいましたけど。

359 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 00:59
>>358
いや優香のほうはわかんないけど、ヨーカドーの前のとこに女子高生のバイトらしき
人がいたんだよ。4時ごろ暇なのか友達と話してたよ。両方ともちゃんといくつも
りだけどね。どうもありがとう。

360 :355:01/11/17 00:59
>>355
東北民族なんで(w 濃いの好きなんだ
だしが効いてて(牛)良く逝った。

昇龍件知ってる人、いないかなぁ・・・焦がし過ぎネギがよかったんだけど
長渕似のおにいちゃんが店主だったんだけど・・・漫画たくさんあって、値段も
¥380位だったような。。。

361 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 01:11
一ノ割泰証券いきました・・・。
うーん、マズっ。

362 :みっちゃん:01/11/17 01:12
>>359
とにかく、萬来の餃子は食べてみてね。結構大きい餃子が5個で
280円だから。

363 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 08:06
ヨーカ堂の前の萬来最悪!!
昔チャーハンと餃子頼んだんだけど
餃子はいいとして
チャーハンは客に出せるもんじゃなかったよ。
一口食って残したもん。
あそこだけはやめとけ。

364 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 15:21
青木亭ってそんなに店員の態度悪いかなあ?
店員の態度が気に入らないなら川口店行けば?
あそこの店長はすごくいい人だよ。

365 :元越谷市民:01/11/17 18:41
もう既に無い店なのですが、越谷市の
赤山町にあった「大雅(だいが)」を
ご存知の方いらっしゃいますか?
おばちゃんが一人で切り盛りしていて、
とにかく量が多かった・・・・

366 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 21:41
>>356
>>358
春日部からは遠いけど
三郷@味平の夜の部いけば3,4人の女子高生がバイトしてるよ。
いろいろ食べ歩いてる人は味的に物足りないかもしんないけど
近隣住民受けはいいみたい。話し脱線でスンマソ。

ちなみに早稲田のアルペンの隣にあるよ
興味ある方はドーゾ

367 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 21:46
>>364
越谷店逝ったが接客態度は悪くなかったよ。
ただ、いろいろトッピングつけてるのに
具がしょぼいのが気になる。定番っって言ったって
ほとんど具が乗ってないし。

368 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 22:23
>>351
まめ象や、青規定と比べると
幸楽園は何処ら辺の位置ズケでしょう?

369 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 22:26
青木亭ねぎ丼はうまいよ。ラーメンは・・・・

370 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 22:43
まんこ

371 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 23:29
ラーメンショップでしょ?

372 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 04:05
もともと本店のあった場所もラーメンショップだよ

373 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 17:19
越谷の青木亭はいいよ。漏れ春頃チャーシューだけを昼頃買いに行った。しかし店内
改装中で営業はしていなく、店長らしき人だけいた。そして定員は「営業してないん
ですよ」とそして漏れ「いやチャーシューだけ買いに来たのですがないですか?」
と聞くと冷蔵庫から出してくれた。確か半切れで1050円かと思ったが、お金を
出そうとた時定員が「これ残り物のチャーシューで私たちで食べようと思ったんですよ。
時間も経ってるし売り物にならないので御代はいいです」とタダでチャーシューを
くれました。個人的にだが、いい人だと思う。けど青木亭のラーメン食べると必ず
ゲリする。

374 :まんこ:01/11/18 17:29
おまんこを「ガバー」っと開いて「ベロベロー」っと舐めたい。

375 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 18:55
>けど青木亭のラーメン食べると必ずゲリする

課長の仕業とオモワレ

376 :まんこ:01/11/18 19:41
まんこー!!

377 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 21:37
青キテイよりラーメンショップのほうが美味い

378 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 21:43
この地区のらーめん結構載ってる
http://www.tvnet.ne.jp/~ad_mail/kosigaya.html

379 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 22:25
草加流山線の外環付近にある黒船なかなかよい

380 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 01:18
>>379
珍来?

381 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 14:53
雑誌で話題の「交通安全ラーメンセンター」
お風呂はいれるね

382 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 18:17
黒船って何系の味?

383 :444:01/11/19 18:20
おい、ボケ、江春楼行ったのかよ。パソヲタども

384 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 21:05
>>381
何それ???

385 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 21:57
トラックの運ちゃんとか良く利用してるね

386 :sutu:01/11/19 22:10
はじめまして。
今日は最近、近所にできたラーメン屋に行ってきました。
とてもラーメン屋には見えないオシャレな外観で、看板に味噌ラーメン「おかじん」とあったので、当然のようにベースは味噌。
私たちはノーマルな味噌ラーメン(680円)を注文。
こってりとした甘さがしみる味でした。
それとシソ餃子(350円)を食べたのですが、これがもう絶品!
シソの嫌いな人には耐えられないでしょうけど、シソが大好きな私にはもう、たまりませんでした。
とにかくオシャレな雰囲気で、ガラス張りの店内はちょっとしたカフェみたい。
BGMもポップスだし。
たぶんオープンしてまだ2週間くらいじゃないかしら。
私としては久しぶりに「当たり」だと思っているのですが、どうでしょう?
店の住所八幡町718−1で、産業道路沿い。
外観の交差点から300Mくらいのところです。
ぜひ一度、試してみてください。
美味しいものって食べたら誰かに教えたくなりますよね。
私は今、そんな気分です。

387 :名無しさん:01/11/19 22:15
>386さん
宣伝くさいなー。(笑)
でもせっかくだから行ってみるよ。

388 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 23:05
>>387
いつやってるの?

389 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 23:12
>>383
ププッ

390 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 23:25
>>386
おいしそうですね。よろしければ
営業時間と休日も教えてもらえると
助かります。

391 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 23:53
>>382
このスレのどっかに黒船のリンク貼ってあった

392 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/20 01:31
>>382
元々は新三河島にあった(今は音羽)ちゃぶ屋系列かな?

まじ、麺はちょっと感動した。あれはイイ!(・▽・)!
スープは醤油ベースで脂っこくない、中華ソバ風かな

絶対一度は逝ってみたほうがいいよ

393 :392:01/11/20 01:32
これ、>>391の逝っているリンク

http://www3.airnet.ne.jp/smz/ramen/saitama2/kurohune.htm

394 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/20 18:46
>>381
日光街道のバイク屋の交差点のところ?
5年位前逝ったけど、美味くも不味くもなかったな。
ただの、ドライブインみたいだった

395 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/20 19:30
春日部の16号沿いにある(洗車場のところにある)ラーメンショップ
はすごいです。出してあるにんにくが全部腐ってました。おまけにラー
メンに付いてきたレンゲは水あかでまっちゃ色。うそだと思ったら行っ
てみてください。あそこの店員はなにを考えてるんだろ。

396 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/20 23:31
黒船いってきたよ。テーブルがまん中にあって、なんか食べずらかった。
肝心の味のほうは、たいしたことなかった。生じょっぱいかんじがした

397 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/20 23:33
交通安全ラーメンセンターはふつう

398 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/20 23:36
黒船まずかった

399 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/20 23:38
黒船カップル1組だけ、
たかおは、満員で3人待ちだった

400 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/20 23:43
>>392
あの麺好きなら
http://www.chibaraumen.com/report/chohachi.html
ここもお勧めかも。

401 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/20 23:48
貴生何度食ってもまずい。あれのどこがうまいのか教えてほしい。

402 :392:01/11/21 00:02
>>400
お!ありがとぉ!画像からすると俺好み(w
ただ時間がなぁ・・・逝ってみたいなぁ・・・

まぁ、人によって感じ方違うし、格別おいしいと感じないのは仕方ないけどね。
不味いっていうのはどうなんだろう?
生まれてこのかた、不味い物食ったことないと自分では思ってるんだけど・・
どんなのが、「不味い!」ラーメンの基準なんだろ?

403 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 00:11
二度と逝きたくない所は不味い

404 :392:01/11/21 00:18
>>403
なるほど。じゃぁ、「美味しくない」であれば、「不味い」になるんね。
「なんてことない。普通」は存在しないの?

あ、喧嘩売っているわけじゃぁないよ(w

405 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 01:22
今日黒船喰ってきた
特別に美味い訳じゃないが、豆ぞうや青樹低に比べたら
全然よかったよ。
ただー、客が俺一人だけだった。流行る前に潰れるかもね!
あと、三郷の幸楽園、今日オープンしてた。
結構ガラガラ。開店セールとかやってないのかね〜?
って思いながら素通りしたけど。

406 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 01:25
>>404
普通だったら二度と逝きたくないと迄は思わない

407 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 01:44
>>404
価値観は人それぞれ
そんなこと言い出したら切りがないと思うよ。
どうしても気になるなら
新しいスレ建てて論議してみたら?
いろんな意見が訊けるかもよ

408 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 13:18
sannchinn
mazu-

409 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 19:21
福や
意外に人気あるみたい

410 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 08:54
今日から日曜まで、三郷のポパイらーめん(前間小近く)で
味噌らーめん半額セールだってさ。あくまで、味の保証しないけど。。。

411 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 10:27
吉川駅南側のモスバーガーがラーメン屋に変わった。
熊本ラーメン「味千」ノーマルのトンコツ600円也。
チェーン店らしいが、他で見たことがないのでちょ
っと期待していました。
昨日昼に行って来たが、結果はマズーでした。
スープ自体にこくが無いのにラー油系の辛みが強く
味を不明確にしている。麺も凡庸。
うまいラーメン屋よ!吉川へCOME ON!!

412 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 23:26
>>392
>>405
本店と比べてどう?

413 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 23:53
おまんこをだしにしているらーめん屋あります。
なずけて「まんずりラーメーン」わーはっは。
僕ってばかですか?

414 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 23:55
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1006218803/
>>1を愛してあげてください

415 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 00:19
最強のお店をおしえちゃる。
http://www.fan.hi-ho.ne.jp/comeonkamo/

荒らしちゃだめだYO(ワラ

416 :392:01/11/23 11:06
>>407-410
レスサンキュ。
確かに人それぞれ好み違うからね。
カキコ読んでたら「不味い」って意見たくさんあったからちょっと気になったんだ。
自分的に「不味い」と思ったこと無いってのは、案外幸せなんかも知れないなぁ(w

417 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 11:12
>>409
あの店の、やる気の無い雰囲気が好き

418 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 12:55
極めて悪質なラーメン屋を発見したのでご報告だぜ!

俺は、以前から秋葉原のじゃんがららあめんのファンであった。
それほど行った数は多くないが「おいしいなぁ〜」って印象を持っておった。
で、昨日たまたま、夜中に(午後11時頃)暇だったので友達と「ゲーセンでも行くべ!」と、
住まいの足立区からほど近い埼玉県の草加市まで国道4号を北上したところ、
憶えのあるじゃんがららあめんの看板があった。

結論から書きますと、まぁいわゆるアレです。「真似」でした。
入った瞬間に「ここって秋葉原とか原宿にあるアレですか?」と店員に聞いたところ、「違います」とのこと。
もう店を出たかったのは書くまでもないんですが、とりあえず話しのタネに食べてみようと思い、素のラーメンを注文。
んですかさず店内をチェック、チェックです。

そこで店内をキョロキョロとチェックしましたところ、これがまた酷い。
とゆうかイタイ、イタすぎる、イタすぎます。
まずメニューには「じゃんがらは登録商標です。無断で使用すると損害賠償を請求することがあります。」との記述が…。
真似しとんのはお前じゃ!呆れます。
しかも「元祖じゃんがららあめん」と語っています。なんじゃ元祖って…!?
例え元祖であってもマネして客を騙してんのはお前のほーじゃ!って感じが隠せません。

また、さも「当店はコダワッテます」と言いたげな書き込みが、店内のアチコチに見られます。
一つは「当店は添加物や保存料、着色料は一切使っていません」と自身満々にメニューに書いてあります。
これも私からすれば(私でなくても…)先のそのものが入ってる方が珍しいと思うのですが。
また、仕入れした材料に一切入ってないと断言出来る様なものでもないし…。
わざわざ誇らしげに書いてるあたりが「お前は詐欺師か!」って突っ込みと入れてやりたく
なるほどでした。さも「コダワッテます!」って感じがイタすぎる…。

ま、友達とコソコソ「これは酷いねぇ…」とか「マネしてんのはこっちだろ」とかの話しになったのですが、
事実、これだけ酷い詐欺師の様なラーメン屋です。しかもフランチャイズで、組織的です。
小さい声ながらもさっきの質問(秋葉原じゃんがらの…)もあり、私達のヒソヒソ話から店員の顔にもヒキツリが見られます。
ラーメンの中に雑巾の絞り汁でも入れられたらたまらないので、その後は静かにラーメンを待ちました。

しかしこの後、さらに驚きの事実が発覚しました。
ラーメンを食べて気付いたのですが、「スープが無くなり次第閉店します」とコレマタ誇らしげに店頭に書いてあったことです。
私達が訪れたのは午後11時過ぎでした。入ってしまった以上、バケのカワを剥がしてみようと食べることを選んだ私達です。
また、とりあえずラーメン屋です。料理で勝負、食べてみなけりゃ本当の意味で判断出来ません。
なので「うまけりゃ、ま、いっか」と腹をくくっていました。
しかし出てきいたラーメンは不味くて食べられたものではありませんでした。具体的に書くとスープが終わっていたのです。
もう既に旨み成分が残っていない、いわゆる出がらしになっていたのです。だからお湯を飲んでいる感じです。

こりゃ「とっくにスープが終わってんだから閉店じゃん」と思ったのですが入ってくるお客の足は途絶えることがありませんでした。
もちろん閉店する気配もありません。先の張り紙はナンだったんだ?って感じですが、
ポーズに過ぎないものだったと気付くのに時間はかかりませんでした。店員はこの時間で7人、なくなる訳ないんです。
年配の人が一人で、他は多分バイト君です。
これだけ時給のバイトがいりゃスープウンヌンは関係ないのは明らかです。スープは永久に終わらないんです。
昨今、バイトの終了時間が流動的な仕事はいっぱいありますが、これは明らかに閉店時間は決まってますね。
最後は店長が一人で切り盛りするんでしょうが、スープがなくなることと、店の閉店時間とは一切関係ない。
なくなりゃお湯を継ぎ足すんですから。しかしこれはイタすぎます!

ま、アチラコチラでバケのカワを剥ぎ取っていたのですが、マネッコなのは間違いありません。
しかも悪質でしたので報告させて頂きます。
尚、さすが組織だったフランチャイズなので店員の態度などは合格レベルだった。
が、それがまた本当の「元祖」を知っている俺から見れば悪質な感じを高めたのは間違いない。

2チャンネラーの方々はどう思われます?

419 :392:01/11/23 13:06
>418
それ、結構有名(w
じゃんがらも「著作権」あればよかったのにねぇ

420 :小一時間問い詰めたいほどの人:01/11/23 13:26
尚、以下に同一の書き込みをしました。

>>埼玉限定・第5章<<
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1002447426

☆春日部、越谷、草加、三郷のらーめん☆
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1001853373

秋葉原の九州じゃんがらラーメンについて
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1005136886

元祖じゃんがららぁめん.....てどうだった?
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/ramen/998193465/

>>419さん
知らんかった。今他のスレ探しまわったら出てきたよ。
でもビックリしちゃって…。お騒がせだったらスマソ。。。

421 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 15:07
元祖じゃんがららあめん草加店

埼玉県草加市西町632−1
048−929−2337
国道4号線:草加バイバスを下り方面4号線沿い(もろ隣接)
ゲームセンター:SEGA WORLD 及び
カジュアルショップ:BLACK

↑ココですか??

422 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 16:26
黒船はまずくはないけどな〜
昨日、食べたけど・・美味かったよ・・
ただ、立地条件わるすぎ・・駅の近くにあったら
結構、人が入ると思う・・・せめて、HP作った方がいい・・
家の近くにあったら結構利用するかな〜
音羽のちゃぶ屋だって、並ばないで食べられるけど・・
麺はちゃぶ屋と違うの使ってるんだって・・新潟の麺らしい
ちゃぶ屋は自家製麺らしいけど・・

423 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 17:26
>>416=392
421に逝ってみてはいかがでしょう?
未知の扉が開かれるかもしれません。。。。。。

424 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 18:17
>>423
家の近くにもあるよ・・隣がトン太(藁
みんなだまされて最初は行列が出来てた・・
でも、ファミリーレストランだと思って
食べれば・・別に・・美味いラーメンだと思うと
腹がたつだけ・・でも、もういかん!!

425 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 20:02


426 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 21:00
>421
ズバリ、そこです!もう2度と行く事はないでしょう。
でもメニューとかデジカメで写したりして、証拠とゆうか、
HPにでもアップしてバカにしまくってやりたい。

427 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 21:53
元祖じゃんがららあめん草加店の場所

MSNでの地図検索(http://map.msn.co.jp/home.htm
http://map.msn.co.jp/here.asp?map=E139.47.41.9&map=N35.49.40.5&jp=%8D%E9%8B%CA%8C%A7%91%90%89%C1%8Es%90%BC%92%AC%82U%82R%82Q


ウマイ店           普通            マズイ店
 ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
                        88彡ミ8。   /)
                       8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
                        |(| ∩ ∩|| / /   <ココ!
                       从ゝ__▽_.从 /
                        /||_、_|| /
                       / (___)
                      \(ミl_,_(
                        /.  _ \
                      /_ /  \ _.〉
                    / /   / /
                    (二/     (二)

元祖じゃんがららあめん の 味はこんなところですか??

428 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 21:58
>>427
芸がないなあ。
ただコピペするだけじゃなくて、
何か一工夫加えてくれよ。
ブラはずすとかさあ。

429 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 22:58
話のネタに
試しに喰ってみたいな〜
じゃんがら
よっぽどなんだろーな。

430 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 04:05
俺、元祖じゃんがら、間違って入った一人なんだよね。
ほんと、ひでえひでえ!
なんか同じTシャツが萎え〜だ!

431 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 09:19
マズ           ゲキマズ            ゴミ            ??
 ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥                        88彡ミ8。   /)
                                    8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
                                     |(| ∩ ∩|| / /   <ココ!
                                    从ゝ__▽_.从 /
                                     /||_、_|| /
                                    / (___)
                                   \(ミl_,_(
                                     /.  _ \
                                   /_ /  \ _.〉
                                 / /   / /
                                 (二/     (二)

工夫したかったけど、出来んかった。スマソ………。。。。。。。

432 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 11:16
しかもずれてる

433 :431:01/11/24 12:43
突っ込まれっとおもたよ!

434 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 14:08
乳出せっていっただろ!

435 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 14:59
交通安全ラーメンセンター

436 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 16:12
北越谷にもまめぞうが・・・
なんか増殖しとる

437 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 16:28
逝ってよし

438 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 17:06
他のスレで陣太鼓のがましとかあったけど、
陣太鼓ってどうなの?
あんまり客入ってるようには見えないんだけどなぁ。

439 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 17:31
>435
ありがとう。
免許の更新いかなきゃならないの思い出したよ。

440 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 18:45
>>439
ワラタ

441 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 21:01
>438
 沈雷の次にまずかったラーメン屋の代名詞
 ただし贋祖じゃんがらが来るまでは
 ジャージャー麺とあんかけ焼きそばは結構いける

442 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 22:20
>>441
駅前の大番の近くの雪国?が一番まずかった
沈雷のほうがなんぼかまし

443 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 22:31
>>442
麺だけはイケル
賃来

444 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 22:34
はキモイ

445 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 22:35
チンらいの餃子は臭くてうまい

446 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 22:38
珍来といえば、草加駅西口に新店舗が出来たね。
「当店は細麺使用です」って張り紙があったけど、食べたひといます?

447 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 22:50
>>388
深読みかもしんないけど、深〜〜〜いレスだ

448 :447:01/11/24 22:54
>>445
えっ?不味いって事?
それとも美味いの?

>>446
細麺もあったんだ…

449 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 23:15
>>444
禿同

450 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/25 00:08
優香に行ったらいっぱい人がならんでたので、食わないで帰りました。
そんなにおいしいのかなー。

451 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/25 09:30
まめぞうは青変わらず行列だ

452 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/25 15:56
折れ的には一ノ割の大勝軒が好きなのだが。。。
おばちゃんがとてもいい人です

453 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/25 23:42
>>410
今日逝ったよ
半額ならいいと思ってたんだけど
チャーシュー麺頼んだから結局半額の効果ナシ
味はというと
昔懐かしい醤油らーめんって感じで
若者受けはしない味だった。
素朴なの好きな人はいいかも。
じゃなきゃ勧められない。

454 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/26 10:20
>>442
駅前って越谷駅?

455 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/27 04:29
ぶっちゃけ春日部でベスト3はどこですか?

456 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/27 17:07
>>455
455のベスト3はどこですか?

457 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 09:54
有価 味浜屋 伊予万手

458 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 22:01
裕香いいね〜

459 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 22:56
伊予万手どこにあんの?

460 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 23:50
何気に雪国ファンです

461 :444:01/11/29 19:26
おいおい プッ

462 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 20:21
?

463 :444:01/11/29 23:46
プッ

464 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 23:51
正直ネタ切れだね

465 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 00:26
>>464
まったり逝こうヤ

466 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 01:32
age

467 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 02:16
>>460
そういう君もいるこのスレが好きです。

468 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 02:27
ttp://www14.u-page.so-net.ne.jp/yj8/misiyama/
↑ここ行った人いる?

469 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 23:16
自分のちんちんを自分で舐めるにはどうしたらいいのでしょうか?

470 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 23:19
病院逝けば?

471 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 23:23
444といい
下ネタ野郎(寄生虫みたい藁)といい
終わりだな〜
このスレ

472 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 23:24
444はデブ
下ネタ野郎は基地…

473 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 23:38
>>469〜472
自演はヤメレ

474 :30:01/12/01 00:27
私は444を知っているのですが、彼は身長170cm体重53kgで、
口は悪いですがかっこいい男です

475 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/01 00:36
ましなレスないんかい?
地方レスやな。
444はましやな。プッ

476 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/01 19:39

なんか真面目に書いてるのが馬鹿らしくなったよ(鬱

477 :みっちゃん:01/12/01 20:56
岩槻のくるまやラーメンいったら閉まってた。午後三時からってのは
ちと遅くねーか。せめて昼くらいからやってもらいたいにゃー。

478 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/01 21:34
>>476
まぁ、そう言わずに。(笑)

松原団地の「秀めん」ご存知の方いらっしゃいますか?
民家を改造した感じのお店なんですけど。

479 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/01 23:12
おまんこはどっちだ?

480 :くっさいおまんこ:01/12/01 23:24
おまんこがとってもくさいのです。

481 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/01 23:55
479>480>死ねやクソガキがパソコンでしか言えないんだろ。やだね

482 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/01 23:59
本丸あげ

483 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 12:02
交通安全ラーメンセンター

484 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 14:46
>>478
ど、どこ?駅の東側?

485 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 19:44
>>464
禿同

486 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 22:05
草加の駅近くにあるラーメン太鼓しってるひといる?

487 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 22:06
春日部西口のロケット(電器屋)の脇(南側)に出来たラーメン
屋に行ったらめちゃくちゃしょっぱくて食えたものではなかった。
店のおやじに言ってやればよかったかな。

488 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 22:35
オマンコを「ガバー」っと開いて「ベロベロー」っと舐めたい。

489 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 23:03
>>418
埼玉県の草加市まで国道4号を北上したところの
元祖じゃんがららあめん草加店 食べてきました。
マジまずかった
オーダーして約20分待とにかく長い、いつまでゆでる?
麺はダイエーのとかの下にあるファミール?ラーメンと同じ麺
メニューに替え玉が無いのでおかしいと思ったがこうゆう事かとおもった。
秋葉のジャンガラや環七田中商店と違いカン水麺のふと麺?
壁に貼ってある能書きとおりにまず一口スープを飲みました。
とりあえず一口めは、堀切弁慶風だったが、元祖じゃんがららあめん草加店と呼ばれる塊を溶かしてまた
スープをすすると、調味料全快の味がした。

あそこの場所は、ウエンデーズも潰れた位だから
似元じゃんがらもすぐに逝くと思うけど、
四号沿いは怖いですね。
前も回転寿司と本屋の奥のラーメン屋に行ったけど
激まずで創作ラーメンで春菊入ってた。
知ってる方名前教えてください。

490 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 23:23
300件以上ラーメン喰ったって書き込みしてる
奴、居るけどさー
まじキモイんだけど
舌が腐ってちゃ〜幾つ喰っても同じだっつうの!
ラードの汗かいてろYO
444

やっぱり
本気で美味いのは優香!

江春楼って
プッ
アホですわ!

491 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/03 01:42
>>484
駅からはかなり離れています。
文化会館を右に見る通りをまっすぐ、産業通りチョイ前あたりです。
マヨネ−ズ味がウリらしいんですけど。(笑)
もう、気になって気になって。

492 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/03 02:39
>>490
444か・・・。
これまた随分遅レスというか・・・。でも禿同。
懐かしいなあ。確かに、あのへんからこのスレ荒れてきたんだよねぇ。
優香も人気あるよなぁ。俺も今度行ってみます。

ところで江春楼へは行きましたか?
275氏他が書いているが、正直あそこはかなりウマイですよ。
444のせいですっかりイメージ悪くなっちゃったけど・・・。
俺は、江春楼と444は分けて考えるようにしてるよ。
でなきゃ、江春楼に悪いからねぇ。
「444憎んで江春楼憎まず」って感じだな。

493 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/03 02:43
>>489
それでもまだ客いっぱいいるんだよなー、週末の夜は。
カラダあったまるのかなー。
マズいてゆか、あの何食ってるかわからなくなる感じがいいのかも。
まめぞぅなんかもだいぶ質落ちてるし、あの一帯はもう…………え、くるまや?

494 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/03 11:25
ラーメソマップだとみはまやなのに、店にはあじはまやって書いてあるよね。

しかもパート5まで一貫して・・・何故だ?

495 :中村巧:01/12/03 12:45
まんこっていいよね。

496 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/03 14:08
寒くなってくると
貴生
混んでくるね

497 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/03 14:38
後楽園マズー

498 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/03 17:26
だめだこりゃ

499 :444:01/12/03 18:10
黒船2回目行ってきた。まめまめみたいにおしゃれなんだけど
肝心のあじのほうは、やっぱ生しょっぱい感じがした。
あげにんにくをテーブルに用意してあるのはおもしろいが
揚げにんにくって、なまにんにくと比べて苦いんだよね。
あのスープには俺個人的には、なまにんにくのほうが合ってる気がするね。
ボーヤ

500 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/03 19:00
>>499
確か黒船って「ちゃぶや」系なんだよね?
生しょっぱいっての何となく想像できるな。
揚げにんにく入れ放題はうれしいね。
今度行ってみるよ。

501 :444:01/12/03 20:13
ラー好きなんだろ。
素直になれや。皆の衆

502 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/03 21:53
プッ

503 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/03 23:31
楽しいね♪
プッ

504 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 01:08
とりあえずあおきていはげきまず。
なんじゃ、ありゃ!

505 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 02:57
秀めん逝ってきました。不在配達の受取ついでに。
7/11の向かい、ホントにほぼ産業道路沿い。自分原付だったけど、車はどこに止められるのか…。
店内は見かけより奥行きあって内装もキレイでした。厨房がすごく狭いけど。
頼んだマヨネーズラーメン、タンパク質らしき固まりの浮かぶ様は一瞬引くけど、
これも見た目よりは普通というか、ベースのとんこつ醤油に塩辛く食感の薄い背脂をバっと布いた感じ。
酸味とか粘性とかはほとんどなく、むしろサラサラ?でもしょっぺぇよー。
元の味は大番とかに近い気がするけど、麺はちょっと固くて、具がうまかったです。
次逝くときはフツーの食べてみようかと。

506 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 14:11
( ´,_ゝ`)プッ

507 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 19:18
ぷぷっ

508 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 19:25
今からラーメン食べにいくんだけど、どこかお勧めの店ある?
できれば草加・松原付近で。
あとじゃんがら・まめぞう・青木亭・栄龍軒・黒船・とんとん丸以外で。
珍来と秀麺っておいしいの?

509 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 19:57
マジレスしていいのかな?

510 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 20:00
空龍軒なかなかウマイ

511 :中村巧:01/12/04 21:54
珍来のミソラーメンさいこー!!
でもマンコっていいよね。

512 :206:01/12/04 22:33
>>508
大黒屋

513 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 23:03
>>508
俺は強く「弁天家」をお薦めする。
トッピングで海苔と味玉、それから半ライスね。
卓上のコチュジャンを少量ライスの上に、で脂を吸った海苔で巻いて食うわけ。
美味いよん。

514 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/05 01:26
>>505
そうでしたか。
詳細な報告、本当にありがとうございました。
胸のつかえがとれた気がしました。(笑)
今度、是非行ってきます。

515 :「しゅう。」:01/12/05 02:15
草加・流山線の流通団地付近の『貴生(たかお)』はどうでしょう?
元々は奥戸の支店らしいけど……。
アブラがキツ目なのはおなかに優しくないケド……。
たまには自分に攻撃的なラーメンも食べたくなるモノで……。

516 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/05 11:42
http://www5a.biglobe.ne.jp/~toukatu/eiryukenmatubaradanchihigasi.htm

こすとぱふぉーまんす高し

517 :206:01/12/05 11:49
>>516
508は栄龍軒以外と言っとる

518 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/05 14:17
Ψ`∇´Ψ ケケケ

519 :444:01/12/05 15:35
じゃんがら最高^^^^^^^^^^^^^^^^

520 :中村巧:01/12/05 20:53
包茎のチンポをマンコに突っ込んでやるうー!!

521 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/05 22:15
171 :80 :01/10/27 00:10
300件は行ったけど、この辺じゃ、吉川の江春楼、八潮のニュータンタンが,群を抜いているな


172 :80 :01/10/27 00:16
80だけど、貴生は、ハッキリ言ってお前一生食ってろってかんじだね


173 :80 :01/10/27 00:25
まめぞうは、東京ウォーカーにのって急に客付きがよくなった店だが、しょうゆは、独創的でなかなかだよ。イタリアンな店構えは、若い馬鹿どもが好んでいるみたいだが、餃子はまずいね



はぁ???

522 :おもちゃ遊びにも飽きた:01/12/05 22:28
179 :80 :01/10/27 02:29
青木亭だろ。あのラーメン、ラーメンショップみたいだな。らーめんは、
俺は、あえて評価しない。ただ、ねぎ丼は、面白い味だな。


>>お前が面白い プッ
 

523 :444:01/12/06 18:48
なんか、偽444がいっぱい出没しているみたいだが、
おれが本物の444だ。
300件以上食ってるのはホンとだぜ。若輩者たちよ。
まあ、いかなくても結構だが、吉川の江春楼について語らせてもらう。
まあ、語るのはもったいないからやめようっと。ぷっ。
まあ、俺が書き込んでから、行った子が数名いるみたいだが。
生まれてスープのみ干したの2度目だよ、なんて子もいたな。
まあ、俺に言わせれば素直でよろしい、といったところだな。
まあこの地域ではナンバー1だな。
まあ行きたくねえ奴は一生行くな。ボーヤ。すねた奴は一生すねてろ。ぷっ

524 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 19:27
潰れちゃったけど新田の銀水って知ってる人いる?

525 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 19:47
>>521-522
暇人

526 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/07 08:40
今、草加で真実が暴かれてます。
詳しくはココ↓
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/ramen/998193465
ご意見求む!

527 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/07 14:37
銀水って名前替わっちゃったね

味は評判良かったのに

528 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/07 23:12
>>526
元祖じゃんがらなんかどうでもいい。
これでいい?(プ

529 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/08 11:25


530 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/08 22:37
草加流山線沿い
常磐自動車道付近のとんでんといわたきの中間にある
カツ丼屋美味いよ。
近くにある後楽園ってらーめん屋行くんなら
カツ丼屋だね。。。

531 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/10 12:51
青木亭の美味さが理解できない奴はドゥ素人

532 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/10 19:33
素人であることを幸せに思います。

533 :おまんこ:01/12/11 21:35
おまんこラーメンが食べたい。

534 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/11 21:37
雪国最高!

535 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/11 23:02
吉警近くのカレー屋(ココ一番)のわき道
入った先にある三休軒ってとこ行ってみたけど
結構おいしかった。
場所が良ければ流行ったかもしんないのに・・

536 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 00:40
>>533
稚拙な下ネタ
激しくワラタYO♪(失笑…)

と、同時に思ったけど
お前さー、この世に生まれてから
彼女出来たことないだろ?(プッ

このスレおもろいね!
300件以上喰ったって自慢する
ラオタ丸出しの馬鹿な奴とか居て!

http://salad.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1002596484
こっちにも遠征よろしく

537 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 01:02
>>536
笑うなわらうナ。笑うと歯がクサイ。
俺たちゃ、仲良くやってんだ。
不毛地帯だし、おまんこネタもしょうがないだろ。

538 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/13 17:04
屋台は論外か?
南越谷の西口に韓国人がやってる屋台があんだけど。
注文すると「ワカリマシター」って言うの。

539 :444:01/12/13 20:09
三休軒ね。はいはい。おばちゃんがやってる店ね。
あそこのスープはちょっと甘めだけどうまいよ。
そうそう、場所が悪いね。場所の悪さは江春楼なみだね。
まああれだけ、ワカンナイ場所にあってもうまけりゃ、
お客さんくるんだよね。ホント

540 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/14 03:00
今凄い勢いでこの地区に、ラーメン屋が出来とります。
迷わず、一番美味しいラーメン屋を書き込んでくださーい。

541 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/14 23:24
松原団地の駅そばにある栄龍軒は最高だよ。480円と安い!
ただし、麺かためでと注文しないと伸びたラーメンが出てきます。

弁天屋は2度行ったんですけど、味が全く違うよ。
美味いけど高いし。2回目はバター入れすぎか....

もう一回行くか・・・

542 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/15 05:40
age

543 :春日部市藤塚:01/12/15 23:47
近所に「じゃんがららーめん」が出来たんだけど、このラーメン屋
おいしいのかなー。

544 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/16 17:55
>>543
まずいよ!知ってたけど逝っちゃった。
何か変なミートソースみたいな味がするものが浮いてたよ!

545 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/16 19:20
優香まあまあ

546 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/17 13:04
ネタ切れ勘は否めない

547 :春日部市藤塚:01/12/17 20:33
今日仕事の帰りに「じゃんがららーめん」を見たら、開店間もないせいか
大勢の客がいた。ほんとにまずいのかなー。一回行ってみようかなー。

548 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/17 23:44
有価よりけいらくの方がうまいよ

549 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/18 01:03
松原の秀めん、餃子1枚サービス券*3が今もらえる。期限はなんと3月末日。
サービスしすぎな感もあるけど、薄味+細麺がお好みの向きは御利用してもいいかも。
営業時間、18〜3時だけどね……。

550 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/18 01:35
武里駅前げんこつはおいしかったヨー!

551 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/18 21:01
じゃんがらってそんなまずいの?
ここまで不評だと逆にいきたくなる。

552 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/18 23:33
確信犯か天然厨房なのかわからんけど
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1008262511
こんなのあった

553 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/19 00:04
>547
 リピータは絶対いない?一度だまされてみなさい。
 メニュー見ないで「全部入り」を注文した。
 (あるわけがない)

554 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/19 00:16
秀めんて薄味なんだ。なんだか行くきなくした。
弁天屋が好きなこの頃。

555 :555トミ禁:01/12/19 06:49
555555555555555555

556 :中村巧:01/12/19 12:20
オマンコあげ

557 :みっちゃん:01/12/19 20:27
>>550
げんこつ、おいしいよねー。春日部で一番おいしいってうわさの味浜屋
より僕は、げんこつのが美味いと思うんだけどなー。それからこないだ
の土曜日に萬来(八木崎)にいったけど餃子はやっぱりおいしかったなー。

558 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/19 20:30
ちとあぶらっこいよ

559 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/19 20:43
北越谷にまめぞうできたんだけど、もう行った?
食べてきた人感想ヨロシク。

560 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/20 00:20
すいません、秀めんて場所はどこなんですか?
くわしい情報キボウです。
お願いします。
北越のまめは松原のまめよりうまいような・・・、
気がする今日この頃です。

561 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/20 01:00
>>560
場所だけは知っています。
旧日光街道の、松原団地駅入り口交差点を外環方面からだと左折です。
まっすぐ行って、産業道路にぶつかるちょっと手前にあります。
7-11の斜め向かいあたりになります。
パッとみ、光麺を連想させる外観。(笑)
マヨネ−ズラ−メンが最強のようです。
気になるお店ですね。

562 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/20 04:20
>>557
げんこつダメダメ。スープぬるぬるで食ってる途中で気持ち悪くなった。そんで次の
時に油少な目って言ったんだけど、やっぱり気持ちわるくなった。一口食うたびにミズ
飲んで流し込んだ。あと海苔いらん。

563 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/20 10:49
最近、貴生のスープ
薄くなってる
もう行かない

564 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/20 18:20
江春桜逝ってきたよ。三郷に住んで25年こんなおいしい
お店があったなんて。次は味噌や塩を食べてみようっと。

565 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/20 19:15
>>562
で、お勧めのラーメン屋なんてある?

566 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/20 19:57
明日、青木亭が谷塚に開店するらしい。
22日まで半額だってよ。
行ってみよっかな。

567 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/20 20:23
>>564
えっ?このスレで評判いいから俺も行ってみたけど
豆雑煮似て、少し醤油臭かったし
可も無く不可も無く、全然普通の味のラーメンだったよ。

568 :親切な人:01/12/20 20:25

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18880293

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

569 :春日部市藤塚:01/12/20 20:30
やっぱり近所に出来た「じゃんがらラーメン」明日金曜日、勇気を
もって行ってくる。まずくても死ぬ訳じゃないから。

570 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/20 20:32
>>566
場所は?

571 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/20 20:33
>>569
生きて帰ってきてくれ
そして報告ヨロシク

572 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/20 21:56
>>565
ホームラン軒のしょうゆ味が最高だよ。

573 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/20 22:24
>>570
今H.P見てきたら出てたよ。
http://www.negi.co.jp/
ちょっと分りづらいね。
まだ食った事無いから行ってみようかな。
あんまり興味ないけど。
>>572
ホームラン軒は味噌もいけるよね。
シコシコの麺も大好きだよ。

574 :573:01/12/20 22:39
ごめん。
谷塚店じゃなくてFC本部だった。
面接に行きたい人はどうぞ。
新店舗開店なのにH.Pにものせないなんて。
谷塚店はガセネタだね。

575 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/20 23:56
三郷なら
産九件とか鯵兵いってれば
間違いないと思うけど

576 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/20 23:58
>>574
俺もHPみたけど
ひどいな〜あのHP

577 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/21 11:39
21,22日の2日間、味平(三郷のアルペン横にあるとこ)
えびちり、味噌ラーメン、レモンサワーが半額だってさ。
(注)ただし、チラシに付いてる割引券
   持ってきた人だけみたい。しょぼい
   

578 :春日部市藤塚:01/12/21 19:48
今日、じゃんがららーめんに行ってきた。じゃんがららーめん(680円)と
ゴーティエ餃子(380円)を注文したが、ラーメンはやはりものすごくまず
かった。見た目からしてしょぼくて、そのしょぼいらーめんを作るのに10分
以上かかったよ。(昨日まで客がいっぱいいたが、今日はガラガラだった。)
あれだけまずければ作ってる側の人間だって分かるはずなのに、なんであんな
もの客に出すんだろ。せっかく店の雰囲気はいいのになー。あと餃子は普通だ
った。

579 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/21 20:51
江春楼おいしいと思うなら
ポパイとかも逝けるんじゃない

580 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/21 20:53
>>578
あらら
やっぱり誉めるとこないんだ…

そのうち逝こうと思ったけど
やめとこ

581 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/21 21:11
>>578
前に書込みあったんだけど
春日部のけいらくについて知ってる?

582 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/21 23:25
3球券って麺は戻ったのですか?
一年位前かな?。九州の麺が送ってもらえなくなって新潟の麺に変わったときから
行くのやめてるんですけど、、前のポンポンの麺になってたらまた行きたい。
前の麺なら替え玉4つくらいいける。

583 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/21 23:57
北越谷のまめぞう最悪!!
さっき行ってきたけど10分以上待たされたあげく、
オレの後に店に入ってきた4人組の注文分を先に出し
「すいません、もーちょっと待って下さい」だと。
客を見てこういうことしたのかどうかわからんが、
まめぞうスレに書いてあったとおり全然ダメだね、
頭にきたのでそのまま店を出たよ。
まめぞうだけは2度と行かん!!
冒険しないで素直に本丸行けばよかった、、、

584 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/22 00:57
三球券って麺は戻ったのでしょうか?
前に九州の麺が空輸してくれなくなったとかで新潟の麺に変わったあと
逝ってないのですが、前のポンポンの麺に戻ったならまた行きたい。
替え玉4っつくらいいける。

585 :春日部市藤塚:01/12/22 17:30
>>581
けいらくのラーメンは普通に美味しいよね。ただあそこのラーメ
ンが美味しいというなら、バーミヤンのラーメンだって美味しい
よ。ホームラン軒だって美味しいし。他の中華料理もまー美味し
いけど、値段を考えるとバーミヤンのほうがずっといいかなー。

586 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/22 19:02
半額で適正価格

587 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/22 21:43
けいらくのお姉さんきれいだよね。ハァハァ。

588 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/22 21:45
けいらくとゆうか
どっちがうまいの?

589 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/22 22:30
>>588
そりゃー優香ですよー。あの南斗水鳥拳のような華麗な湯切り
を見ただけでも満足してしまいますからー。

590 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/22 23:12
味平はチェーン店のあじ平より
美味い程度だよ

591 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/22 23:16
有価って最近混んでる?
久々逝きたいけど
夜逝くとスープ切れだし
あー喰いたい。

スープ濃かった頃の
貴生も捨てがたい…

嗚呼

592 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/22 23:18
>>589
俺はタワーハッカーかと思った

593 :電動チェリー:01/12/23 01:33
もう、告白しても言いじゃろ。けいとう新田店の通りに反対に向かうと
「紅寿」と言う中華料理屋さんがある。5時から開店。
牛舌と海鮮の薄塩のスープ、麺も最高。ネギ、チャーシューで大盛りだと
もうお腹いっぱい。
ラーメンで満足できないなら、他にもメニュー(ニラレバ等おいしいよ)
喰ってみてください。

594 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/23 13:49
夜中に食いたくなったら、何処行ってる?

595 :444:01/12/24 08:04
まあ、江春楼はたしかにしょうゆは濃い。
だしのうまさのわからねえ奴は、環七でも行って修行してこいや。
ポパイ?はあ?とりがらですか?はあ?全然ちがうんですけど。はあ?
ぷっ。

120 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★