■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
… ヒドイ芝居を見てしまった …
- 1 :1:01/10/02 21:51 ID:Nlkr9ERY
- あなたならどうしますか?
- 2 :2:01/10/02 21:54 ID:P8TQbnfc
- でも2chにスレは立てない。
- 3 :3:01/10/02 23:39 ID:1ZuH/LAM
- 実名でここで公開してください
- 4 :かおりん祭り ◆IidAAeuI :01/10/03 00:26 ID:l3CcVS/w
- \(^▽^)/<新スレおめでとうございまーす♪
- 5 :4:01/10/03 00:33 ID:k5DxV9BA
- 観たっつーか、観るいぜんの問題だったんだけど。
前に「演劇○っく」でチケットプレゼントに当たったのね。でも私は
その送られてきたチケットの日は別の芝居入ってて、ちょうどその時
里帰りしてた姉にあげて母と一緒に行ってもらうようにお願いしたの。
せっかくもらったチケット分の席空けちゃったら悪いなとも思ったし。
なにより、姉は生の舞台観た事なかったから良い機会かなって。
で、行ってもらったはいいけど母と姉は観ないで帰って来たっていうの。
なんでか聞いた話では・・・
その劇は開場が12:30で、姉達はそのちょっと前に待っていたらしいんですけど、
30分になっても開場せず、1:00の開演時間になっても開場しなかったので
係りの人に聞くと「舞台の準備がまだ整ってませんので」というので
またそのまま待っていたそうです。
外は2月の寒さ。しかも姉は妊婦。寒い場所でずっと待たされてお腹が
はってきて辛くなってきた姉をみて、母が係りの人に
「すいません。娘が妊婦なんですがロビーのベンチ座らせて貰えませんか?」と
頼んだところ・・・「まだ準備が出来てませんので」と断わられたそうです。
この時点で待たされた時間は1時間過ぎており、姉の体の事もあるので
観ずに帰って来たそうです。
なんだか、チケットを渡した私まで悪い気がして2人に謝りました。
あと、姉に「他の劇団はもっとちゃんとしてるよ!」ということを話しました。
まだ名の知れてない劇団みたいでしたが・・・こんなの芝居する以前の問題じゃないですか?
ちなみに、もちろん姉達の他にも並んでた人達はいたらしく。姉の後ろにいた
舞台関係者のような男性数人が「こりゃダメだな」と言っていたそうです。
長々とすいません。なんかちょっとスレとズレた話でした。
- 6 :名無しさん@公演中:01/10/03 00:34 ID:k5DxV9BA
- あ、すいません。↑は4じゃなく5ですね。
- 7 :名無しさん@公演中:01/10/03 00:36 ID:F88Pl0rA
- 本当なら実名をあげよ
- 8 :名無しさん@公演中:01/10/03 00:39 ID:k5DxV9BA
- 劇団名ですか?あげっちゃっていいんでしょうか??
- 9 :名無しさん@公演中:01/10/03 00:45 ID:hwLrNowQ
- あげちゃってよし。
- 10 :名無しさん@公演中:01/10/03 00:46 ID:tdCKWbjs
- >8
あげるべし!!
- 11 :名無しさん@公演中:01/10/03 00:48 ID:djI38CCA
- あげるべきだわ。
- 12 :名無しさん@公演中:01/10/03 00:50 ID:k5DxV9BA
- 去年の二月に京極○彦の「笑う伊右衛門」をやった
劇団近眼ロ○ットという劇団です。すいません、小心者で
ちょっと伏字ですが。
もっと・・・しっかりして欲しいですね。これから。
- 13 :名無しさん@公演中:01/10/03 00:59 ID:k5DxV9BA
- あ、またすいません。去年じゃなくて今年でした。
- 14 :名無しさん@公演中:01/10/03 01:03 ID:djI38CCA
- 舞台どうこうじゃなくて
嫌いになるのは辛いけど
こういう劇団は嫌いになるだろうなー
- 15 :名無しさん@公演中:01/10/03 01:09 ID:e.7re7Hk
- 5さんの話ほど酷くはないが、私も今年の4月に行った○ンド○ンドレス
という所の舞台で待たされたというのを思い出した。開場時間になっても
扉は開かず、そのまま15分程経過。その間、係の人が出てきて開場が遅れ
るの説明があるわけでもなく、こちらはただ待つだけ。もう少し待っても
何もなかったら扉を叩いて聞いてみようかと連れと言っていたら少しだけ
扉が開いて、チケット当日引き替えの人だけ受付を始めるとのこと。
私は連れがそこのホームページで予約したチケットで観劇予定だったので
その受付の列に並んだのですが、順番が来てみると私達のチケットが予約
されていないらしく、受付の人もこっちも困り顔。でも、確かに銀行への
振り込みも済ましたし「予約完了しました」のメールも受け取っていると
連れの抗議の末、関係者用らしき席のチケットを渡してくれました。
なんだかなぁと思ったけど、芝居が面白ければ良いやと思っていたら面白
くなかった…。もうボロボロ。連れはアンケート用紙を裏まで使って指摘
事項を細々書いていたけど、私はアンケートに「つまらなかった」の一言
を書くのも嫌になった。
もう二度と行かない。
- 16 :名無しさん@公演中:01/10/03 01:17 ID:0zK1iJnk
- どんどん劇団名を隠しながら、かつ分かるように書きましょう!
それは、その劇団の為でもあるのです。
- 17 :名無しさん@公演中:01/10/03 19:41 ID:FYJabAbA
- 横浜のある劇団の公演
座長(女性)…も少しダイエットして…
- 18 :名無しさん@公演中:01/10/06 00:07 ID:X7WC.sBE
- >>17
ご愁傷様
魅せるのが仕事の芝居なんだから
そとみには気をつけようw
- 19 :名無しさん@公演中:01/10/15 23:07 ID:A1Kh/9B0
- 学芸会ミュージカルと思った「○と共に去り○」。大地○央の学芸会っぷりに
驚きでした。ミュージカルってこんなもの?
- 20 :名無しさん@公演中:01/10/16 00:38 ID:Ijm1FzE/
- >19
ミュージカルもストレートもピンキリです。
あの作品で「ミュージカルってこんなもの?」とひとくくりに
するのはミュージカルに対して失礼だと思います。
あ、でも「東宝制作の和製ミュージカル」だったら「あんなもの」です(w
- 21 :名無しさん@公演中:01/10/16 00:46 ID:5UELgY62
- >19
大地真央の舞台全般が「あんなもの」なんです
- 22 :くんくん:01/10/16 00:47 ID:kC1xl/TV
- 友人のギリチケは二度と買わないことにした。宴会ゲイなら宴会に呼んでくれ。
・リーンフェスの・・・南南・・・。装置がダンボール箱ってのもがっかり。
- 23 :金もらえばプロというのは大間違い。:01/10/16 00:59 ID:a6y4PVZW
- すごくマイナーですまんが、長野県上伊那郡の地方劇団「南信共同」の公演した
「熱海殺人事件」はあまりの酷さに見てから五分で退出した。伊那のホール専属の
劇団で稽古場料金無料、宣伝は役所の人間がやってくれて、スタッフも公務員が無
償で手伝ってくれるので天狗になってるんだろね。演出家も役者もすべて宇宙一
下手くそです。長野の伊那に住んでいる方はぜひ見てみよう!
- 24 :伝説巨人イデオン:01/10/16 01:29 ID:vkj2Otg6
- >>23
よりによって「熱海殺人事件」(w
あの芝居って役者の本当の実力が問われるよね。
感情を吐き出す芝居だから、只でさえ見ていてキツイのに、
下手な役者がやったら舞台は滅茶苦茶じゃないかな。
でも、グダグダの「熱海殺人事件」見て見たい様な気がする。
- 25 :名無しさん@公演中:01/10/16 01:39 ID:eZIzILA2
- 「劇団とびら○」もうすぐ「ツトム」とかやりますね。
あそこも痛いぞー!役者の声は かすれているし
とんでもない幼稚園の発表会なみだぞー。
「21面相」をギリでみて死にそうだったけど、
今度もギリで「ハムレット」見て、たれながしだと思った。
どうにかしてくれ アイツラ
- 26 :金もらえばプロというのは大間違い。:01/10/16 01:53 ID:a6y4PVZW
- >>24 イデオンさん
あなたは「南信共同」を見たことがないから、わかんないでしょうけ
ど、まず台詞が入ってないんですよ。更にずっと客席を見てないで上手
や下手に向かって喋ってるんですよ、声は耳をすまさないと聞こえない
し役者がそれぞれ一メートルくらい離れて芝居をしてるんですよ。何か
役場で村祭りの話し合いをやってるのを舞台で見てるって感じだったん
ですよ。もうね、最後まで見てたら死んでたかも・・・、という芝居で
した。
あー、例えるなら2ちゃんねらーのアイドル(笑)多重人格の演技が
下手くその「34人格少女ヒロ」が4人いて舞台をやっているって感じ
です。
- 27 :金もらえばプロというのは大間違い。:01/10/16 02:07 ID:a6y4PVZW
- >>25 どこの地方でやったかは股が裂けても言えないが・・・
それね、最近とある地方劇団がやってるの見た(笑)横内謙介の脚本
そのものはそんなに悪くないと思うんだけど、演出と脚色と音効と選曲
が最悪で(いいトコないじゃん!)しかも改悪したラストシーンが
「弟切草」よりも最悪なのに役者も演出も全然きずいてなくて満足し
てるみたいなの・・・。だから嫌いなんだよ!地方で劇団やってる奴
って!才能もセンスもないくせに天狗野郎ばっかりだから・・・。
- 28 :sage:01/10/16 08:19 ID:lNcFxHPQ
- さげ
- 29 :金もらえばプロというのは大間違い。:01/10/16 16:28 ID:DxfS90jk
- あんまりにもヒドイ芝居の場合「金かえせ!」って劇団関係者に直接言ったことの
ある人っています?
- 30 :匿名:01/10/16 16:36 ID:SiNFvYku
- 池袋小劇場でブーイングしたことまでしかない。
- 31 :名無しさん@公演中:01/10/16 19:37 ID:8MtZ+m2H
- >21
そうですか、今後はよく考えてから手を出そう。
ま、多分、○地のものはみないだろうな。
- 32 :名無しさん@公演中:01/10/16 20:36 ID:cx/dhKg2
- 「金返せ!」と怒鳴りつけたこともないし
ブーイングする勇気もない私は、
舞台中盤で中座するのが関の山。
あれって劇団側は気づいてるのかな?
- 33 :元地方劇団員:01/10/16 21:25 ID:596wn586
- >>32さん
私が所属してた劇団はあまりの内容の下らなさに、客が途中退場続出したのよね。
地方の劇団だから義理でチケットを買った知り合いばっかりだったという・・・
最悪の状況ですよねー。役者もスタッフも演出も気ずいてますよ当然?(笑)
で打ち上げの席で座長件演出家が「×崎の観客は馬鹿ばっかり!これは東京の客なら
分かる筈だ!!」と喚いてました・・・。だから、その劇団に残っているのは下手糞
しか残ってないです。気ずいている人は私みたいに退団していますよ?
- 34 :名無しさん@公演中:01/10/16 22:34 ID:NLavBCoF
- 昔、池袋西口でいずみ○くミュージカル「洪水の○」をみた
あまりにつらくて途中で帰った
とにかくあまりに学芸会でみているのがつらかった
出て行くとロビーのお姉さんたちは驚いた顔をしていた
途中で帰る客なんかめったにいないのか
私だって舞台の途中で帰るなんて初めてだったのだ
どきどきしちゃって金かえせなんて言えません
- 35 :名無しさん@公演中:01/10/20 16:29 ID:hL0MwvhF
- 青山劇場でやってる東亜非恋。
早く帰りたかった。
- 36 :名無しさん@公演中:01/10/20 18:56 ID:r4quA7gy
- 昔、鴻上がイギリスに行く前にやった「コーマエンジェル」金かえせとロビーで
ぐちっちゃった。
- 37 :名無しさん@公演中:01/10/20 19:56 ID:2H7KaUpC
- >17さん。
地元のことだから気になります。
伏せ字でいいんで、もうちょっとおしえてください・・・。
いたかな、そんな人・・・。
- 38 :名無しさん@公演中:01/10/20 23:20 ID:VRwTBKDf
- 文学座の鮭
脚本家氏ね
役者が可哀相
- 39 :名無しさん@公演中:01/10/22 00:30 ID:NgbXz5P5
- 私も見る前の話。
某結構人気のある劇団。
チケットがダブっていて、代わりの席がなかなか決まらず、
芝居は始まってしまい、途中から入る羽目に。
結局芝居に入り込めず、1幕で早退。
チケット代払って、楽しみに待っていたのに、
見る前に気持ちが萎えるってのは、めっちゃくちゃ悲しいことです。
- 40 :名無しさん@公演中:01/10/22 02:21 ID:IMiPTAVM
- それさぁ、さらっとかいてるけど大問題じゃん。
ぴあが前にこういうちょんぼして、大騒ぎになったよね。
- 41 :名無しさん@公演中:01/10/22 10:01 ID:YZI82GP+
- 私は今の所そういった悲劇には見舞われていない
観劇歴3年では、まだそういったことは少ないらしいな
- 42 :名無しさん@公演中:01/10/22 10:05 ID:qX7Xs3wk
- 自分の真後ろの席がやっぱりダブってたことあったよ。
開演直前で、別の席に案内されていったけど
そっちがどうなるのか気になって、最初芝居に集中できなかった(w
- 43 :名無しさん@公演中:01/10/23 13:43 ID:994TWjp9
- えーっと サンデーサイレンス でしょ 劇団福まめ将軍 でしょ
劇団シャドウ でしょ 劇団1mg でしょ ことぶき大社 でしょ
まぁ お目にかかる事もレアな劇団ばかりなので(もう既に消滅した劇団もある)
事後報告ですが どんな事があっても見てはいけないと思います。
趣味が合うとか好き嫌い 以前の! 問題です。
もうこれはこの劇団関係者への警告でもあります。ダメです、ダメダメです。
- 44 :名無しさん@公演中:01/10/25 10:48 ID:bMseMCH4
- >>39
何年も前だけど、新感線で大量のダブルブッキングがありました。
サンシャインで、ぴあとファンクラブ予約の席がだぶってたんだ
けど、始まる前に発覚したので開演を遅らせ、座長さんが舞台で
土下座してファンクラブのほうで取った人には何か特典をつける
ので今日はごめん、ということで追加公演か払い戻しになりました。
私はぴあだったからそのまま見られました。帰ることになっちゃった
人たちもあんまり怒ってなかったし、ミスはミスだけど誠意ある対応
だったのかなと思いました。
チケットのダブリなんて劇団側の不手際なのに、解決する前に
芝居はじめちゃうなんてひどいと思うなあ。
- 45 :名無しさん@公演中:01/10/25 14:35 ID:FjAC1T9D
- あまりにもつまらなくて
アンケートに文句を書き連ねて帰ってきた。二年前。
その劇団からは未だにDMが送られてくる…。年賀状まで来る…。
もう忘れたいってのに。
住所書いちゃった若かりし日の自分が馬鹿なんだけどさ。
- 46 :名無しさん@公演中:01/10/26 00:11 ID:PnTYJtYO
- 榎木孝明の幕末2001
- 47 :名無しさん@公演中:01/10/26 00:45 ID:VZpZaVP8
- >>38
ごめん、このスレでレスつけんのは反則かもしれんが、鮭に関しては「演出」の完全なミスだろ。もしくは土田脚本の妙味を理解せずにオファーしたプロデューサーか。
- 48 :名無しさん@公演中:01/10/26 01:08 ID:SY3COmdC
- やっぱり舞台の「まっ最中」に帰るのは根性いるよね。
なにしろ客席がみんなでこっち向きだもんね。
でも負けずにセンターだったけどゆっくり歩いて帰った!
どうせ明日あう奴らじゃないし(藁
- 49 :名無しさん@公演中:01/10/26 02:56 ID:RXI5Bg86
- 今年2月のベニサンの芝居はつらかった
帰りたかったけど、中の方の席だったから出るに出られず
- 50 :名無しさん@公演中:01/10/26 03:13 ID:CMf4XAnP
- みんな、どのへんからヒドイ芝居って気がつく?
見てるうちは少しぐらい退屈な感じがしても「これから面白くなる
んだろう」と我慢して、我慢して我慢した挙句に「もしかしたらこれっ
て面白くないのでは?」と、気がついた時点から地獄が始まる・・・
- 51 :名無しさん@公演中:01/10/26 03:18 ID:q/6EW6G7
- 始まって30分かな。その時点で1度も面白いと思わせられないのは
やはり舞台として問題ありだと思う。
でも私は途中で席を立ったことはないな。ひたすら寝てたことは
あるけど。最後までいて、他の観客の反応を確かめる(w
- 52 :名無しさん@公演中:01/10/26 04:32 ID:GDUfrytv
- >48
ゆっくりっていうのはどうよ?
他の客に迷惑になるぞ。
- 53 :名無しさん@公演中:01/10/26 10:05 ID:Q9keEVvM
- >50
分かる分かる、これから面白くなるのかも、
私が帰った後で急展開したら悔しい、って思うと最後まで見ちゃうよね。
- 54 :名無しさん@公演中:01/10/26 11:14 ID:lUk3ZMMN
- >49
その芝居自分はすごく好きだったぞ。
途中で席立つのはかなり周りに迷惑。
(トイレに行って帰ってくるやつは言語同断)
最後まで観て文句をいおうよ。
ちなみに「金返せと」言ってる人みたことある。
自分はアンケートには書いたことある。
- 55 :名無しさん@公演中:01/10/26 16:14 ID:3IkP29e7
- 2年くらい前(?)に面白くない芝居をみました。
「いつ始まるんだろうって思いながら見てたら
カーテンコールが始まった」
つーくらいつまんなかった。
怒るより気が抜けた。狐につままれたような気がした。
積極的にぶりぶり面白くなさが押し寄せてくる芝居も嫌だけど
面白くないことすら感じさせない空気のような芝居ってのも、
なんだかなあ。。。。
(ちなみにタイトルはメール欄に。。。)
- 56 :名無しさん@公演中:01/10/27 22:35 ID:Ne+UyfDv
- ア*ドエンド*スはやっぱり面白くないよねえ。
あんな芝居な上にチケットトラブルまであった15さんは可哀想すぎる。
私の時も開場・開演大幅遅れだったのになんの説明もなし。
もう2度と行く気はない。なのに何だか自信満々なDMが送られてきて鬱陶しい。
いらないってメールか何か出した方がいいのかな?
- 57 :名無しさん@公演中:01/10/27 22:57 ID:uNCey7Gj
- 平成11年6月、東大のキャンパスで上演された芝居を見たが、
アゴが外れるほどドヘタクソだった。
役者のルックス最悪、立ち回りはヘロヘロ、ストーリー
支離滅裂。「彼女の名はカネコと言う。名字に間違われやすい
名前」これが唯一の「ギャグ」。しかもこれで周囲の東大生達
が笑っていた。
嗚呼、やはり常人を逸脱した東大生!
- 58 :名無しさん@公演中:01/10/28 01:42 ID:qNVVWvgE
- 三矢雄○氏の劇団アルター○ゴの舞台をみて目がテンになった。
演出がしょぼい。役者がビミョ〜。全員が全員ダイコンではないんだけど、話がつまらなすぎても〜最悪。
で、もっとイタかったのが三部構成の最後だったダンス作品。ダンスで魅せられる技術がないなら踊るな!こっちは金払ってるんだぞ!
どこかの発表会のほうがマシだったと思う・・・。
- 59 :名無しさん@公演中:01/10/28 02:45 ID:ooCtunkJ
- そういや、私も見に行った芝居で開演前にダブルブッキングで自分達の席が無いと
いう人達を見た。
凄いのは、場内スタッフが「少々お待ち下さい」と言ってその人達を真ん中通路に
置き去りにして去って10分近く戻ってこなかったこと。そして、その間に芝居が
始まってしまったこと。私はその人達が立っていた通路の真横の席だったので気に
なって仕方なかったよ。
その劇団の名はアン●エン●レス。ここで名が出るのは3回目ですな(笑)
ちなみに私はその時が初見。あまりのつまらなさと座長の勘違い演技・演出に嫌気
がさして、それ以来行ってない。
- 60 :名無しさん@公演中:01/10/28 20:33 ID:n3tXduph
- >>58
研究生公演に文句いっても仕方ないと思う。
公式BBSでも同じようなこと言っていた人いたけど本人?
- 61 :名無しさん@公演中:01/10/29 01:38 ID:7qMIl+rv
- ≫60
あれ団員も出てましたよ。踊ってた人団員です。芝居もメインは準団員です。
研究生も出てましたけど、金取った次点でプロです。
ちなみに公式は行ったことありません。
- 62 :名無しさん@公演中:01/10/29 23:03 ID:V3P6fda1
- >60
金取った時点で、言い訳できないでしょ
それって甘すぎ〜
やってた人がそう思ってるんなら、最悪〜!
- 63 :名無しさん@公演中:01/10/30 01:28 ID:k/iTiowY
- 某劇団(出すと私が誰かばれちゃうのでカンベン)の、新人公演のあまりの
ヒドさに友達と途中退場した事がある。
その時私達の好きな役者も観に来ていたのだが、帰る姿を見られても構う
ものか!と、思うくらいつまらなかった。(これは結構勇気がいるよ(藁)
それから一年くらいはそこの劇団の舞台には行かなかった。
ちなみに、アンケートには「お金を取るのなら、それなりのものを見せて
くれ」と書いたが、未だにそこは金額に見合って無いと思う。
- 64 :名無しさん@公演中:01/10/30 03:02 ID:LxF+lB9t
- >>60、62
60だけど、
いや、団員じゃないけどさ(単なる声優オタク)あそこ今は違うかもしんないけど
代アニ出身者が中心でしょ? 代アニなんかオタク収容所っていわれてるくらい
レベル低いところなんだし、研究生もいっぱいでているんだから、その時点で
レベルが相当ひくくなるのって目に見えていると思うんだけど。
ってこういうこと書くと客にはそんなの関係ないとか言われそう。
チケットは2000円がいいとこだと思うけどね。
公式HPを見る限り団員の意識レベルはかなり低いと思うよ。
仲間内で楽しくやりたいだけなんだろうね。
- 65 :名無しさん@公演中:01/10/30 03:48 ID:AiNsKjmh
- うーん、まさに「客には関係ない」としかいいようないねぇ。
内部事情了解済みの関係者のみにチケット売ってほしい。
その芝居は観てないけど、子役登場が親親戚から拍手で迎えられる学芸会芝居を
知らず観てしまった辛さから、つくづく想像がつくものでつい横レス。
ここに専用スレもある劇団だったのだけどね……
- 66 :60:01/10/30 04:02 ID:LxF+lB9t
- >>65
まあそのとおりだね。ちなみに私は見に行かなかった。
時間の無駄だし。
- 67 :名無しさん@公演中:01/10/30 12:43 ID:mti6RMW5
- 声優の野○雅子主宰の劇団ムーンライ○(確かこんな名前)。
横内作の「ジプシー」をたまたまチケット貰ってみたけど、息苦しいほど、
辛い2時間だった。
- 68 :名無しさん@公演中:01/10/30 12:45 ID:cl8lmt9v
- フルボリュームとかいう高校生の劇団。
最悪。
二度と観たくない。
- 69 :名無しさん@公演中:01/10/30 22:33 ID:Oj8z4/HP
- ≫64
いや〜チケット3000円だったのよ。金額の問題じゃないけどさ・・・・・。
発表会としてタダで上演したらまだ微笑ましかったのに。
- 70 :名無しさん@公演中:01/10/31 23:52 ID:YMggnejQ
- 名前忘れたけど友人が出てた市民劇団。ミュージカルやるんだったら
歌える人使っておくれ…。演出家もなんか自分に酔っている感じだったし。
付き合いで今回は見たけれど、次回はぜってー用事作ってばっくれてやる。
- 71 :名無しさん@公演中:01/11/03 02:32 ID:QDf7RHj0
- 長崎唯一の商業劇団「アクターズ」の芝居はもう笑えるくらいヒドイ!また止めれば
いいのにミュージカルみたいなもの?を大勢の人間を使ってやったんだけど、しかも
それが「真夏の夜の夢」を改悪したもので役場の発表会をツギハギしてちょこっと
芝居を入れたといった感じの凄まじいものでした。観た人ならわかるよね?
- 72 :名無しさん@公演中:01/11/03 03:56 ID:/6OD6sGM
- ダブリされたことはある。
しかも、1列全部がダブリだった。
理由もよく話さず、劇団のオリジナルグッズのだっせーコップひとつで勘弁してくれとぬかすので
キャンセルして帰った。
見る以前に姿勢がなってない劇団。
ちなみに今はけっこう売れているらしいが先が見えてるな。
- 73 :名無しさん@公演中:01/11/03 03:58 ID:N4JmRVmH
- >72
どこですか?関西?
- 74 :名無しさん@公演中:01/11/03 21:12 ID:/6OD6sGM
- >73
関東です。自称耽美劇団スタ○オラ○フ。
あそこの対応はほんとに最低。
- 75 :名無しさん@公演中:01/11/03 21:51 ID:ArVH8468
- 〉74
あれは劇団のミスじゃなくて事務所キュー〇のミス。
他にも色々と手際が悪くて、所属事務所を間違えたと思う。
- 76 :名無しさん@公演中:01/11/04 02:10 ID:5LFaYuEv
- >75
金とってるくせにそれはないよなぁ。
そんな所にいつまでもまかせてる劇団も劇団。
結局のところ、キュー○のミスと劇団のミス切り離して考えるのは間違ってると思う。
- 77 :名無しさん@公演中:01/11/04 02:15 ID:JEwCgsq4
- チケットのダブりとかってあっちゃいけないことだと思うけど
起きたりするよね。で、劇場とかって事故席ってあるじゃない。
もしもの時のためにあるわけだと思うけど、良い席が空いて
いたりすると不快に思う人もいるわけでしょ。
じゃあどうしたらいいと思う?
- 78 :名無しさん@公演中 :01/11/04 04:21 ID:R5po2xry
- >58
三部構成で話がつまらなくてだめだった。見たい人がいたから観に行ったけどかなり苦痛だった。
せめて2000円ぐらいならよかったんだけど、3000円じゃちと高い。
研究生公演だからしょうがないんだけど、、、。
- 79 :名無しさん@公演中:01/11/04 05:28 ID:wSZkSzDH
- >>77
自由席にすればいいんだよ。
- 80 :名無しさん@公演中:01/11/04 05:35 ID:jMPrOwrt
- あ、なーるほど。
- 81 :Libra:01/11/04 11:19 ID:QPqCjqZX
- 「牙の会」が7月にみゆき館でやった、「シラノ・ド・ベルジュラック」を
第二次大戦中の特攻隊の話(!)に移した「志良野」は、内臓破裂するくらい
ヒドかった。あやまてるナルシズム全開の、不愉快極まりない(脚本が)ド下手糞な
オナニー芝居。いや芝居ですらない。ならばなんなのか?私はこれを語る適切な
言葉が見つからない。文学座からかなり芝居のできる人たちが借り出されてきてるのが
気の毒、特にヒロインの高橋礼恵ちゃんは芸達者なだけに痛々しかった。ここは前回
公演はすごくよかったのに。せっかく桐生祐狩という書ける人を座付にしてるのに、
なぜ彼女の本で公演しない?
- 82 :名無しさん@公演中:01/11/04 23:47 ID:WF0t6ACE
- 南河内万歳一座!!あそこあかんわ!受付の奴、関係者みたいな人来たからって
10分もまたせやがった!!
なめてんのんか!!!
おまけに芝居はおもんないしやな!!
さらに友達に誘われていった俺の米!!!
なにあれ 舞台出てくんなよ。本番中にかえってしもたわ。
あかんはずればっかり、最近。
- 83 :名無しさん@公演中:01/11/05 00:09 ID:cFRSYfHv
- 南河内は客入れも良くなかった!整理番号に並んで、開場時間で入って、
真ん中の席をGETしたのに。まだ空席があって開演まで時間があるのに
詰めてくださいだと!!!空席にあとから来た客を入れるのが、客入れの仕事!
結局端の席さ!何ために並んだんだか。
あれから観に行ってない。
- 84 :名無しさん@公演中:01/11/05 01:07 ID:sZFHEHh8
- 私は詰めろと言われる事を予想して席選んでます。
確かに真ん中の席選んだのに端になったら嫌だよね。
でも遅れた来た客が芝居やってる最中に自分の前とかを
横切って入られるのも嫌じゃない?客入れって難しい・・・
- 85 :名無しさん@公演中:01/11/05 20:18 ID:UYYDP3SH
- 端から内へ移動するように、詰めることは出来ないの?
- 86 :ちょっとまったーず:01/11/05 23:48 ID:vkya2z8T
- >>84
そうだね、俺も初めは端に席を取って、席が埋まり
はじめたら少しずつ中央に寄ることにしているよ。
以前シアターグリーンで客を誘導して律儀に
前方から埋めていった劇団があったな。
結局客入れが見誤り思ったほど客が来なくて
開演時には前方ギチギチ、後方ゆったり。
自由席だったら多少は席選びたいよね。
- 87 :名無しさん@公演中:01/11/06 11:04 ID:9XSOK/6y
- 自由席だと座席に荷物置いちゃう人とかいるよね。
ぎりぎりに行って、2人分の席探して、仕方なくバラけて座ったら、
隣の荷物がどいたりして(笑)
- 88 :名無しさん@公演中:01/11/06 11:29 ID:RL+myKYo
- つめるせいで最初に選んだ席からずれちゃうってのは珍しくないので
それを見越して座るしかないでしょ。私はいつもそうしてる。
予想が外れたときは悔しいが(w
- 89 :名無しさん@公演中:01/11/06 12:18 ID:q5aN8weX
- 大阪の劇団の話ですが
いくつかの劇団は客席の一番前中央ににたって
端から中央に向けて少しずつ詰めると言うのをやっている。
「私を基準に〜」と言ってるから分かりやすい。
これはあり難い。
せっかく早く来て中央を陣取ったのに、後のお客のせいで
端に追いやられるのは納得がいかん。
- 90 :名無しさん@公演中:01/11/06 18:56 ID:EY3oIMm3
- 43の人ってもういないかなあ?
劇団1mgって駄目なの?
チケット当たっちゃったのに(w
- 91 :名無しさん@公演中:01/11/06 20:38 ID:RFOTT3Yb
- BOOMERの河田が作った芝居。最悪。
途中で帰ったらロビーでスタッフの奴に睨まれた。
- 92 :名無しさん@公演中:01/11/08 00:47 ID:ZeumolKt
- アジアの農婦がテーマだ、って言ってた某大物女優の劇団。最悪。
ポスターなんかいいカメラマンに撮って貰ったらしいけどおそまつ。
そもそも農婦はあんなキレイな格好しないし、もっとちゃんと調べて書かないと
いけない気がした。意気込みが疲れてる感じだった。表に出しちゃいかん!
いくら忙しくたってその辺は・・・ねぇ?
後、団員の悪口は外で言わない方がいいよ。周りでどんどん株が落ちていってるよ。
- 93 :名無しさん@公演中:01/11/08 03:39 ID:p9jUq/kw
- 昨日(一昨日?)万歳を見ました。
私は一番奥のほうのイスに座ってみてたけど、客入れのお兄さんはちゃんと
端っこのヒトを真ん中の方に詰めさせてから後から来たヒトいれてましたよ。
一気にどや〜っとヒトが来なくて劇団員のお兄さんも対応しやすかったって
いうのもあるのかな?
でも、ときどき桟敷席で「そりゃねーだろ」と思わず後ろから頭はたきたくなる
座り方の人っているね。そういうヒトに限って文句多いんだわ。
- 94 :名無しさん@公演中:01/11/20 01:18 ID:55tb3ISk
- さらし揚げ+++
- 95 :名無しさん@公演中:01/11/22 02:46 ID:+kXBwWC4
- >90
もういないと思うし、もう見に行ったと思うが、私は結構好きよ。
普通に好き嫌いが介入する余地のある劇団だと思うよ。
ギャグはことごとくはずしてるが、美術や照明だけでも見て損はなし。
でも今回は期待しすぎたかな…ダメダメだった。
- 96 :名無しさん@公演中:01/11/22 02:59 ID:eX0iln2W
- 何の芝居だったかな。ずいぶん前の話。
説明もなく開演を10分以上押すから何のトラブルだろうと思ってたら、
水谷龍二が入ってきたとたん開演した。
アホかと思った。
- 97 :名無しさん@公演中:01/11/22 03:02 ID:+kXBwWC4
- それよりも私が今まで観て後悔どころか、
その劇団をおかずに二・三日は笑えた(失笑の意味)劇団がある。
どうやら今もやってるらしいが、タダ券で良かった…。
演劇を観る側としてのモラルだけが最後まで私を席に座らせてたよ。
どう批判して良いのかもわからんが、とにかく徹底したオナニー集団。
その公開オナニーショウが3時間あまりも続く…ほんとうに地獄だった。
その後、一緒に行った連れが偶然シモキタの服屋で働くそこの女優を発見したが、
どうやら公演中のうちらの帰りたそげな態度などを覚えていたらしく、
ものすごい目で睨まれたそうだ。
他に5・6人の身内らしき客しかいなかったんだからそりゃ目にも止まるか。
それ以来、見るに耐えない物・事・団体などをこの劇団名で呼ぶことにしている…。
- 98 :97:01/11/22 03:05 ID:+kXBwWC4
- ちなみに「それよりも」ってのは自分のレスに対してです。
- 99 :名無しさん@公演中:01/11/22 22:12 ID:9LcTGgJN
- >97 mailranni.....
- 100 :名無しさん@公演中:01/11/23 16:34 ID:xTYtU5ta
- >71
私も見ました、つまらなかったんで途中で帰りましたけど
今思えば、勇気があるな私
- 101 :ストレスたまってます。:01/11/24 01:23 ID:WF7ajCAa
- >100さん 私は最後まで我慢して観ました。
おう! あの貴重な舞台を観た方がいるとは思いませんでした。おそらく、演出
or脚本を書いた方がシェイクスピアを知らないと思われる。てゆうか、普通に脚本
どうりにやればいいものを、途中での鍛冶屋のシーンを水戸黄門にしたりするセンス
の寒さや、妖精達のダンスシーンにヒップホップを入れたりハンドベル楽団の人達
を脈絡もなく登場させたり、やっている役者は皆楽しいかもしれんが観ている客に
とっては地獄のような芝居でした。もうこれで長崎の演劇は終わったなと感じました。
あの合同舞台で地方劇団同士の横のつながりはできたかもしれんが、「劇団員同士
が劇を見合う」といった状況になってお互い批判するということがなくなって、すっ
かり腐ってしましましたね。
- 102 :100:01/11/24 09:42 ID:6W56X7TG
- >ストレスたまってる。さん
私もシェイクスピア知らないんで(今も)
それはどうでも良かったんですが、周りの雰囲気がダメでした。
内輪受けっぽくて私から見たら面白くなくてもバカ受けしてるし
知り合いが出てたもので義理でいきました、
売った本人が面白くないからチケット半額で良いといったので
期待していなかったのですが、予想以上でした。
でも長崎って面白い劇団ってあるんでしょうか?
教えて君で申し訳ないのですが、あるのなら教えてください。
- 103 :ストレスたまってます。:01/11/24 14:07 ID:mW6jpgQu
- ザながで交代で連載されている福田修一さん主催の「フーズカンパニー」と白濱さん
の「劇団謎のモダン館」あとはほんわか路線の「劇団白黒テレビ」若いピチピチ娘
さんたちが頑張っている「ホノルルアカデミー」でしょうか。後はあまりお勧め
できません。ザながの演劇コーナーでよく宣伝してるので色々見てみてはどうでしょう
か? 俺があんな芝居(「この霧が晴れたら」って、観客の心に残ったわだかまり
はどう晴らしてくれんねん!)に参加してたらアホらしくて途中で辞めますわ。
- 104 :セイコ:01/11/24 16:14 ID:twzlAT2i
- 何年か前「サイOマン」を観た。どんでもなく役者が下手でそのあとの
口直し芝居まで胸が悪いままの状態だった。それを芝居通の方に話したら
そういう芝居は最後までいないで途中で出ろって言われた。ついつい貧乏症の私は最後まで
観てしまった。今だにあの芝居を思い出すとゲッとくる
- 105 :名無しさん@公演中:01/11/24 16:58 ID:YKduzAQz
- 1年前に札幌にて。
とにかくテンポが悪い。 役者も全員パッとしない。 なんていうか、花が見当たらない。
で、ワンシーンが長くてただひたすらダラダラダラダラ・・・な台詞回し。
やっと終ったと思ったら、その芝居のテーマについての「討論会」なんてものを
開きやがる。(何様のつもりなのだろう)
すごく小さな劇場ですごく少人数の客だったので、俺はソッコウで退室。
一緒に行った友達は、面白くないグチをアンケートに書いてたら退室しそこなって
討論会に参加させられてた。
「参加型」とか言いながらかなり押し付けがましい内容の討論会だったらしい。
- 106 :ストレスたまってます。:01/11/24 19:47 ID:0zhMg43u
- >>105さん
私がその場にいたら、全員に毒ずきますけどね。おそらくこの芝居のこのシーン
は何を伝えたかったのか?とかいう討論会なんでしょうね。よっぽど、そいつらは
その芝居に自信を持っているんでしょうね。何にせよ、地方で劇団やっていると
身内でオナニーしまくってるから痴呆になるんですな。
- 107 :100:01/11/25 02:14 ID:6VpeHYMp
- >ストレスたまってます。さん
レスありがとうございます、それら4つの劇団の公演が
近いうちに公演があれば行ってみたいと思います。
参考になりました、ありがとうございます。
- 108 :105:01/11/25 03:41 ID:9ltvdCb3
- >106さん
その芝居のテーマは「結婚に対する価値観」とかそんな感じのテーマで、まぁ不倫とか
あったりするんだけどね。
で、問題提起は芝居で終わっておけばいいものを、芝居の後に「みなさんはどう思います
か?」なんて言われても・・・。(しかも芝居はまったくのグダグダ作品だったのに)
はぁ、ここまで書けば関係者はすぐにあの芝居だってわかっちゃうんだろうな(笑)
で、地方でも良い劇団はいっぱいあるので頭ごなしに否定しないように。
俺の知ってる東京の劇団は、どうってことない内容なのに夏目漱石3枚取るよ?
- 109 :名無しさん@公演中:01/11/25 11:22 ID:uaSArN+U
- 義理でチケット買わされて、アマチュア芝居見に行った。
脚本も演出もしっかりしていてそれなりに楽しめたんだけど
・・・長い。長い。
休憩10分はさんだだけで、実質2時間40分。
1部1時間が終わった時点で「10分休憩」って言われたら
2部もせいぜい1時間かなっておもうじゃない。
休憩時間もずっといすに座ってだべっていたら、
2部は1時間40分・・・最後の30分は死にそうだった。
「もう、自己陶酔の世界はええから、はよ死んでくれ〜」
と思いながら見ていた。
しかも、「能楽ミュージカル」なんていいながら
ダンスなんてないんだもの。
発散する場面なしの3時間・・・観客の苦痛をわかってくれ!
・・・この話を友人にすると
「どうせ結末はわかっってるんでしょ。だったら退場すればいいじゃん」
そうなんだけど・・・芝居を愛するモノとしてはそんなことできん。
それに、もう終わる・・・あと少し・・・と思ったんで。
みなさんはこんな経験ありませんか?
- 110 :名無しさん@公演中:01/11/25 11:44 ID:y5Y3CH5j
- 私も昨日つきあいで3時間の芝居観た……
1時間半のところで10分休憩。嫌な予感はしてたんだよな。
最初っから観る気ぜんぜんなしだったから辛かったなあ。
つきあいって言っても、自分のつきあいじゃなくて連れのつきあい
だから帰ることなんてできないしさ。
一昨日も三時間の芝居観た(これは自分の意志だが)から立て続けで消耗。
- 111 :ストレスたまってます。:01/11/26 00:54 ID:t7KRmw8n
- >>108さん
それは大変でしたね。よく冷静でいられましたね。あなたは心が広い御方なんですね。
マネはできないけど、尊敬します(笑)
- 112 :108:01/11/26 12:52 ID:cgb2x8Hw
- >111さん
私は観劇経験が浅く、初めて出会う「ひどい劇団・ひどい芝居」だったので対処が
できませんでした(笑)
「いつ盛り上がるのかなぁ」と最後の最後まで期待してた自分が馬鹿でしたね。
討論会に残らされた友達はキレてました(笑)
- 113 :観客のひとり:01/11/26 13:36 ID:cRoy+YAp
- 旭川のどーしょうもない劇団を見て腹がたったんで、
その劇団の掲示板に書き込んだら、演出家やらなにやらが出てきて
逆にいいがかりをつけてきました。
どーでしょうみなさん?私もしつこかったなと思いますが・・。
とりあえず、あれているこの掲示板を見てやってご批判下さい。
http://www.h2.dion.ne.jp/cgi-bin/ezboard/stage-w/1/
- 114 :名無しさん@公演中:01/11/26 15:55 ID:YSN6Kma9
- 途中退出はないけど、居眠りならある。2回ほど(それぞれ別の劇団で)。
しかも知り合いのいる劇団だったのでアンケートに不満も書けず終い。
- 115 :名無しさん@公演中:01/11/27 16:06 ID:mqUI5hgm
- 先々週、新宿モリエールに義理で片道2時間かけて行ったら、チケットの時間が
間違ってて開演から40分経過していた。しかも会場いっぱいだからと入場拒否された。
帰り道、チケット売った知人(役者)から電話かかってきて、理由も聞かず「なんで
遅刻するの」「あなた一人のために皆が待っててくれる訳ないんだよ!」等うるせぇ
うるせぇ。当然差し入れの礼の一言もナシ。2度と行くまいと誓った劇団N。
- 116 :名無しさん@公演中:01/11/27 17:33 ID:Fch9WImQ
- >113
ちょっとしつこい。
まあどれぐらいつまらなかったのか分からんからなんともいえん。
死ぬ程酷かったならあなたが正しいのかもしれん。かといって
こんなところに掲示板曝すのもどうかと思う。見に行っちゃったけどさ。
管理人だのの対応もよかないがあんなもんだよ。つまんないことやってる
劇団の関係者なんて。これいじょう絡むのは時間の無駄。双方にとって
益なし。
- 117 :ストレスたまってます。:01/11/27 20:36 ID:aqEPNYVf
- >>113さん
批判する時はもっと「どこそこの〜が悪かった」っと具体的に指摘してみては
いかがでしょうか?
- 118 :名無しさん@公演中:01/11/28 00:50 ID:3wzqfvAl
- >>110
6月の新宿モリエール「夏の大三角形」
3時間以上の芝居していたな。
短くまとめたら面白い芝居なのに3時間以上
芝居もダラダラ続けてたら客だって疲れるだろうに。
客の立場になって考えて居ないし、上手にまとめ
られないのは演出家が悪い。
二度と見にいかないよ。
- 119 :名無しさん@公演中:01/11/28 01:56 ID:GVRJNk6W
- 芝居自体は悪くなかったけど、この間見たJAEの
芝居は休憩なしの3時間だった。
さすがに最後はくたくただったよ。
- 120 :名無しさん@公演中:01/11/28 04:04 ID:KwEIrP8B
- >>113
もういいじゃん。
あんたの思いは十分向こうに伝わったよ。
116も指摘しているが掲示板ばらすのは反則だよ。
- 121 :名無しさん@公演中:01/11/28 04:16 ID:eBxXK9s+
- >>113
もうちょっと…何て言うか優しい言い方をしていたら
向こうさんの対応も変わっていたのではないでしょうか?
別に貴方の言ってることが間違ってるというわけではありませんが。
- 122 :ストレスたまってます。:01/11/28 12:12 ID:B4b0T5Z1
- >>113さん
私もメールで芝居を批判したことがありますが、どれだけ丁重な言い方をしても
芝居キチ外には通用しませんでしたね。辛いけど、相手にしない方が身の為ですね。
- 123 :名無しさん@公演中:01/11/28 14:55 ID:qJBobITh
- >115,118
モリエールでやる劇はダメなのか。
- 124 :名無しさん@公演中:01/11/29 01:05 ID:XTWseLnk
- >113
あ、掲示板に誰か乗り込んでる。
- 125 :名無しさん@公演中:01/11/29 23:06 ID:rE8cVxRB
- >113
掲示板消えてる。
掲示板ばらすなんてルール違反するから、
こんなことになるんちゃう?
批判もいいけどルール守ってからにしましょうね(笑)
- 126 :名無しさん@公演中:01/11/30 10:45 ID:O1pXbyXN
- 批判する側もされてる側もどっちもどっちだね>113
でも関係者だか何だか知らないけど「お前は何もわかってない」って書き込みは酷いね。
小劇場の役者が食えないのも当たり前なら、客呼ぶのが大変なのもあたり前だって。
いくら批判してるからって客に対して言う言葉じゃないよ。
- 127 :118:01/12/06 01:21 ID:BbL0M7Cd
- >>118
新宿シアターサンモールでした、しゅつれい。
サンモールとモリエールって紛らわしいんだよね、
住所も近いし劇場間違って慌てた人も多いはずだ。
- 128 :名無しさん@公演中:01/12/07 12:07 ID:17dNnTmE
- >>113
怒りにまかせて書いた君の文章はサブイ
2chはともかく、BBSで何か主張するときは相手を叩きのめす!とか
そういうノリではだめだよ。
最終的な落しどころを初めから決めといて、そこに相手を誘導するように
しないと。
いつまでも終わらないよ。
- 129 :名無しさん@公演中:01/12/07 13:04 ID:MxGVNPIp
- >115
にゃおにゃおプロジェクトですね。
以前見に行ったけど、キャラメルボックスを更にヘタレにした感じ。
「生演奏が目玉」と言っていたけど、脚本&演出がダメダメなのに余計なオプショ
ン付けてるのが、誤魔化しにしか見えなかったよ・・・。
- 130 :名無しさん@公演中:01/12/10 16:12 ID:POPYwH6Z
- どうも学生演劇で感動できたためしがない。
- 131 :名無しさん@公演中:01/12/13 01:15 ID:IH9qNAAC
- 「お客さんに喜んでもらう」っていう、基本的な気持ちがない
制作って多くないですか?
関係者には愛想笑い振り撒くけど、一般のチケットを
買ってくれたお客に対してはみょーに無愛想だったり。
あほな制作って、何の為に劇団にいるんだろう?
- 132 :どんなんや:01/12/13 02:07 ID:lW2ZyRSC
- もう10年以上前、大阪扇町でミュージアム原始願望って劇団をみた、つまらなかったと言う記憶しかない。扇町ミュージアムスクエアもがら空きだったので、寝てしまった。昔の釈場のように、横になって肘枕して、、
悪いことしたなー、、、と思う。けど、あの劇団で頑張ってた男、ごとうヒロヒトに似てたかな?今ふと思い出した
- 133 :名無しさん@公演中:01/12/13 02:17 ID:78w3kh3a
- >131
いるいる、そういう制作!
『動物電気』観に行った時、すげー嫌な気分にさせられた。
芝居は面白かったけど。
- 134 :名無しさん@公演中:01/12/13 09:53 ID:jjH51ALh
- >>116
>管理人だのの対応もよかないがあんなもんだよ。つまんないことやってる
>劇団の関係者なんて。これいじょう絡むのは時間の無駄。
こういう身も蓋も無い言葉こそ意味がない。
- 135 :名無しさん@公演中:01/12/14 06:35 ID:omK1xdVi
- 「ブルールーム」!!
内野目当てで行ったけど、読売大賞とった役者かあれが!
秋山さんのほうが数段芝居が上手かった。
ただ、内野ヲタが多く居てチケットが売れる役者だけじゃん!
あんな芝居のどこが上手いんじゃ!
大賞とった役者ならそれないりの芝居をしろ!馬鹿やろう〜!
- 136 :名無しさん@公演中:01/12/14 07:19 ID:8CX6F6Qf
- >ご愁傷様
内野さんはミュージカルになじんでしまって演技ができなくなったの
もうあの大賞をとった頃の演技は2度と見ることは出来ないでしょう
- 137 :名無しさん@公演中:01/12/14 09:41 ID:BN/5Q6nC
- それでも集客能力の高い俳優だから大切なのです>内野さん
- 138 :名無しさん@公演中:01/12/14 12:18 ID:kLVWylhl
- 1人を役者内野が消えました。ご愁傷さま〜
- 139 :名無しさん@公演中:01/12/14 12:40 ID:BN/5Q6nC
- >138
?
- 140 :名無しさん@公演中:01/12/14 16:48 ID:fPbT6JfA
- >129
私も以前知り合いが出てたんで観に行って、死ぬ程後悔しました。
本当に途中で帰りたかった。
でも奥の方に座っちゃって出られなかった。地獄だった。
その後どんなつまらない芝居観ても「あれよりまし」と思うようになった。
って、もう9年前だよ!?
絶対すぐなくなると確信してたのに、まだやってるんだ・・・
信じられない。信じたくない。
ちなみに主催者はゲゲゲの鬼太郎に出てくる猫娘に似てた。
一度夢に見てうなされた。
- 141 :115:01/12/14 17:42 ID:bmpmGB0L
- >140(&129?)
おお、お仲間が!
そんな訳でまだ見たことないんですが、もー行かなくていいかぁ。
知り会い曰く、主催者が新聞に載ったとか(←ローカル紙)、コンクールに応募
したとか(その後何も言わない所を見ると落ちたらしい。って応募だけなら誰でも
できるっての!)、客に有名劇団の演出家が来てほめてくれたとか(・・・とほほ)
、いろいろ自慢があるようですが、115の出来事があって私的にはそんなもん吹
き飛びました(もともと身内自慢なんかどーでもよかったけど)。
マジで主催者に「あんた劇団員にどーいう教育しとんじゃ」と小一時間問い詰めたい。
そういえば彼女2ちゃんねらーだったような。ここ見られたら怖いな〜。
- 142 :140:01/12/15 18:35 ID:SWyrenSU
- >141
ええっ!怖いよう・・・見られたらどうしよう・・・
でもヒドイ芝居だったんだからしょうがないよ。
115さん、もう行かなくてもいいと思います。
だって芝居はさておき、そんな言いぐさってひどいと思うし。
十年近く胸に秘めていた事を(だって他に見た人そうそういないし)
わかちあえる仲間がいた嬉しさで、ついつい口が悪く・・・。
あわわ。sageでいっときます。
- 143 :ちょっとまったーず:01/12/16 00:10 ID:BpwVPzNJ
- にゃおにゃに個人的な恨みもってるのかな?
四季を10、学芸会を1としたらにゃおにゃおの
レベルは6ぐらい、決して悪くないよ。
9年前は確かに面白くなかったけど、
最近は良くなっているね。
この劇団のレベルで面白くないって
普段どんな芝居見ているのか気になるね(w
教えてくれっていっても教えないだろうしね>>140
もう十年以上も続いている珍しい劇団だね、
主宰(誰か知らんが)に相当な人徳がないと
なかなか続かないもんだよ、小劇団って。
俺は逆に羨ましいけどね。
ゲゲゲ・・・以下略は激しく胴衣。
- 144 :名無しさん@公演中:01/12/16 01:18 ID:9PA8qJRj
- かなり前だけど四季の「日曜日はだめよ」。
観客が10分頃から次々眠りだして、数人外に出た。
「これはだめよ」って芝居だった。
再演もしていないと思うが、ありゃできんだろう。
- 145 :名無しさん@公演中:01/12/16 18:11 ID:/vWKTqy+
- つい先日まで池袋で公演していた劇団の新作なんですが、かなり酷かったです。
女子高生に人気、えんぶ・シアター等でも絶賛ってきいていて期待してたんです。
・・・キャラメルボックスとコンボイを足して2で割って、
思いっきり下手にしたような感じというんでしょうか?
人気の秘密は、スタッフや役者さん達が結構いい男系だからかと推察します。
でも芝居の内容は大変薄いです。
休憩をはさんで3時間、退出したい思いを我慢するのに必死でした。
- 146 :辻希美:01/12/16 20:15 ID:ZPYxuaJB
- ∋oノハヽo∈
( ´D`)ノ<のののでたみゅーじかるはどうれしたか?
- 147 :名無しさん@公演中:01/12/16 21:21 ID:t6AjxNRF
- サモアリの芝居ならびにそこで笑った客全て
- 148 :名無しさん@公演中:01/12/17 00:23 ID:GlSJacxe
- >145
…私が見たのとおんなじかも…。垢抜けない女子高生が五月蝿かったら、おんなじ。
- 149 :名無しさん@公演中:01/12/17 22:01 ID:9gfevL82
- >145
そこ、グッズとかバシバシ出してて、
fanクラブ作ってる内輪ウケの集団?!
スケールが全体的に小さいんだよね。
昔見た時新鮮な感じがして、流行るかもと感じたけど…
この間久しぶりに見たら、全然進歩がなかった。
特徴はリピーターの多さかな
スレタイトルに恥じないお芝居でした。
名前は「A」ではじまってた…
- 150 :名無しさん@公演中:01/12/17 22:14 ID:M94QQ4+n
- 風共の初日 あーあー書いちゃった
- 151 :「AND ENDLESS」:01/12/18 02:37 ID:6OZYGyU9
- >>149
「AND ENDLESS」でしょ。
「AND ENDLESS」「AND ENDLESS」
「AND ENDLESS」「AND ENDLESS」
「AND ENDLESS」「AND ENDLESS」
正直に言おうね。
- 152 :名無しさん@公演中:01/12/18 03:12 ID:P3jE4ML6
- ワラタ
- 153 :140じゃないけど:01/12/18 16:37 ID:ddA6kXu/
- >143
ファンだか関係者だか知らないけど、もしかして115の知り合い?
>四季を10、学芸会を1
って厨房丸出しなたとえはやめとけ。審美眼の薄さがよくわかるから。
- 154 :名無しさん@公演中:01/12/18 20:51 ID:kbiZ22Y2
- ストレスたまってます。 さんって、もしかして
高校演劇の長崎地区大会に来てました?
- 155 :143じゃないけど:01/12/19 02:14 ID:kuz9osel
- >153
芝居見るのに「審美眼」なんて必要か?
お前は「審美眼」で芝居を見ているのか?
「審美眼」の意味調べてもの言いなよ。
- 156 :名無しさん@公演中:01/12/19 02:44 ID:rDLUrInY
- 143を責めるな。
四季が10っていうのは、最高が10っていっているわけでは
決してないんだから(w
100段階のうちで、四季が10、学芸会が1ってことだよね!>143
- 157 :名無しさん@公演中:01/12/19 02:47 ID:OQplrFsx
- >155
どうでもいいが、君こそ意味が分かってないと思われ。
審美眼ってさ、一般的には「美しさ」を見極める能力を指して
美術方面でよく使うけど、それだけじゃないのよ。
転じて、モノの良し悪しを見極める能力にだって使うよね。
って厨房に説明しても無意味か。
ま、見る目が無くともキミが楽しめればいいんじゃないの。
違いが分からないのが、かわいそーだけど。
- 158 :名無しさん@公演中:01/12/19 09:13 ID:yjzK0s2G
- 11月に知り合いが出てるミュージカルを観た。
コ○ラス・○ティの公演。
役者がへたくそばっかりで、つまらなかった。
ルックス悪い・歌へたくそ・芝居へたくそ・踊りへたくそ
金返せ!
- 159 :名無しさん@公演中:01/12/19 10:53 ID:ZMPNxcyF
- >157
ヒステリー起こすなよ・・・
- 160 :名無しさん@公演中:01/12/19 15:17 ID:LRk+fXv6
- 10数年ぐらい前。
渋谷公会堂で見たシルバーフォックス。
主役は「はに丸」のお姉さんだったよ。
- 161 :名無しさん@公演中:01/12/20 17:41 ID:VRplk1Es
- >143=157
ここは議論スレじゃないんだから、ヨイショなら別スレでやれ。
- 162 :名無しさん@公演中:01/12/22 00:43 ID:ifwqkoAr
- >161
157だけど、143じゃないよん。そんな劇団知らん。
ちなみに155でもないよ。
ちょうど、センスのない友人に腹を立ててたところだったので
ムキになってしまった。すまん。でも審美眼は必要よ。
- 163 :名無しさん@公演中:01/12/22 01:05 ID:Dsq4IlD5
- ちょっと前だけど『欲望と言う名の電車』@青山円形劇場の
スタンレー@加○体臭。
唯一の長所たる容色も衰えて良い所無し。
篠井ブランチ、久世ステラは素晴らしかっただけに悔しかった。
頭の中で、スタンレーを内野聖陽に変換してみようと試みるが
内野スタンレーも好きじゃなかったんだ。
- 164 :名無しさん@公演中:01/12/22 21:01 ID:aphDof9i
- 小藤田千栄子は腐れ外道である。
こいつのいうことは信じてはいけない。相当痴呆が回っている。
例えばダンスの神様と自らほざく安寿ミラ(馬鹿)である。
チケット代金返せアホンダラ!
- 165 :名無しさん@公演中:01/12/22 23:27 ID:yQpQolAF
- >チケット代金返せアホンダラ!
評論家(自称だろうが他称だろうが)の言うことを
まともに信じた164もおまぬけだったということで。
- 166 :名無しさん@公演中:01/12/24 21:32 ID:4goPHCYQ
- 高校演劇で感動できたためしがありません。
- 167 :名無しさん@公演中:01/12/31 02:12 ID:bcr2Yv6c
- 早稲田のなんとかって映像交えてやる芝居。
- 168 :名無しさん@公演中:02/01/01 01:29 ID:OBNEvHZB
- クリスマス前に下北でやってた岡田いぞうの芝居。
なんか・・・ナル入りすぎ。ファンがぎゃーぎゃー言い過ぎ。
- 169 :名無しさん@公演中:02/01/02 23:22 ID:PtiOXLXA
- 昨日、スズナリで見たシェイクスピア劇....。
みんな、セリフに負けてる。
- 170 :浅利慶太:02/01/03 14:56 ID:O04OCA6B
- まぁ皆さんも ぴーちくぱーちく言ってないで
少しは我々を見習いたまへよ。
せめて1つくらい劇場を建設してから我々を批判していただきたいものだ。
黒字の出ない舞台など それはプロではないのだ。
芝居の価値は黒字で決まるのだ。
48 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★