■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
乗っ取りはなんとかならないのか
- 1 :以上、自作自演でした。:02/01/03 02:44
- パソコンの調子が悪くて繋げなかったらいつのまにかのっとられてる・・・
乗っ取るぐらいなら自分でスレ建ててやればいいじゃん
- 2 :陣内孝則:02/01/03 02:46
- 君の頑張り次第さ
- 3 :2:02/01/03 02:46
- 御愁傷様です・・・
- 4 :以上、自作自演でした。:02/01/03 02:46
- ( ´_ゝ‘)
- 5 :以上、自作自演でした。:02/01/03 02:46
- どりるちんちん
貴方の内輪のことなんて誰も分かりゃしません
- 6 :以上、自作自演でした。:02/01/03 02:46
- >1
意欲があるなら乗っ取り返せ。
その前にそれだけのことでスレ立てるな。
ついでにどりるちんちん
- 7 :以上、自作自演でした。 :02/01/03 02:47
- 乗っ取ってゴメンナサイ。
返してくれというのならいつでも返します。
- 8 :以上、自作自演でした。:02/01/03 02:47
- >1
乗っ取り返せば?
乗っ取った人より上手かったら大丈夫でしょう(w
てゆーかそんな事いうためにスレ立てるなYO!
本音スレで吐きましょう。
- 9 :以上、自作自演でした。:02/01/03 02:47
- どのスレか言いなさい。
- 10 :以上、自作自演でした。:02/01/03 02:48
- >6と>8ケコーン
- 11 :以上、自作自演でした。:02/01/03 02:51
- のびたスレだな、ほら返してやるよ
今のスレ主じゃないけど(w
- 12 :以上、自作自演でした。:02/01/03 02:51
- >>8
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1009993474/
- 13 :以上、自作自演でした。:02/01/03 02:52
- でも、乗っ取った人ってうまいんだよなぁ。
ゆうなしかり、ジャイアンしかり……
- 14 :1:02/01/03 02:54
- このスレの1ですが何か?
- 15 :以上、自作自演でした。:02/01/03 02:56
- このスレの11ですがなにきゃ?
- 16 :以上、自作自演でした。:02/01/03 02:56
- 8だけど、12は何が言いたいの?
- 17 :以上、自作自演でした。:02/01/03 02:59
- このスレの>666の予定ですが何か?
- 18 :陣内孝則:02/01/03 03:01
- どうも、陣内です。
- 19 :以上、自作自演でした。:02/01/03 03:34
- 年賀の挨拶にも来ない癖に……
余所はいくのに、自スレには来ないつもり?
- 20 :以上、自作自演でした。:02/01/03 03:38
- 返して欲しいなら、それだけの姿勢を示して欲しいです
そちらにその気があるのなら、こちらはいつでも返す準備は整っています
- 21 :以上、自作自演でした。:02/01/03 04:25
- つーか、ここは何のスレ?
- 22 :以上、自作自演でした。 :02/01/03 08:57
- 正直、1日2日でのっとる人の気が知れないんだけど。
さすがに短すぎる期間はいけなくない?
- 23 :以上、自作自演でした。:02/01/03 12:41
- >22
スレ立て直後は即レス。これ常識よ。
- 24 :以上、自作自演でした。:02/01/03 13:42
- シュガー事件の例があるからね
- 25 :以上、自作自演でした。 :02/01/03 15:26
- あなたの乗っ取られたスレをここに貼りましょう♪
- 26 :以上、自作自演でした。:02/01/03 15:42
- 乗っ取りはどうにかならないのかと言いつつここの1は立て逃げ?
そりゃ乗っ取られても仕方ないね(w
- 27 :アリーナ ◆IAMARENA :02/01/03 23:17
- スレは個人の所有物じゃないのよ。
ただし後から来て勝手に趣旨変更すんのはNGだケドね。
>23
常識を勝手にルール化してんじゃないわよ。厨房氏ね。
- 28 :以上、自作自演でした。:02/01/04 01:38
- 完全に放置の方向で話が進んでたもので、思わず……
- 29 :以上、自作自演でした。 :02/01/04 02:34
- おおう・・・戻ってきたのか。
>アリーナ氏
>スレは個人の所有物じゃないのよ
乗っ取りOKですね?それでは質問したいのですが、
建った当日や1がレスしてまだ24時間も経過していない
のに乗っ取るのはどうでしょうか?それも許されますか?
- 30 :アリーナ ◆IAMARENA :02/01/04 18:43
- >29
って優香、乗っ取りの具体的定義って何?
ってのがあたしの根本的疑問なんだケドなー。
1.勝手に1のなりきってるキャラと同キャラになりきって質問にレスすること?
2.スレの趣旨やローカルルールを勝手に変更すること?
1…別に勝手
2…勝手にスレの趣旨変更を宣言しても無効だし、新しい趣旨に沿ってレスしても
ただのスレ違いじゃない?
- 31 :以上、自作自演でした。:02/01/05 00:57
- >30
1とは違うキャラハンだけど、事実上のスレ主状態。
- 32 :22:02/01/05 01:28
-
人の意見に対していきなり「厨房氏ね」とは、随分な言葉ですね。
私はスレ立て直後の即レスは常識的な行動だと言っただけで、ルールとして強要していません。
- 33 :以上、自作自演でした。:02/01/05 01:32
- 暗黙の了解とか、常識って、結局は一部の人の意識であって、全体的ではないのでは?
そういう風に言うのもおかしいと思うのですがどうでしょう
まぁ、スレ建て始めの即レスは当たり前だなと私も思ってるんですけど。
常識、と言った時点である程度の強制力は発生しているよーな気がしますし。
- 34 :以上、自作自演でした。:02/01/05 01:54
-
- 35 :以上、自作自演でした。:02/01/06 00:02
- あげ
- 36 :以上、自作自演でした。:02/01/06 00:29
- パソコンの調子が悪くなったおかげで好きなキャラの上手いなりきりを見られたんじゃないか。
怪我の功明だよ(藁
- 37 :以上、自作自演でした。:02/01/06 16:53
- アリーナ、未練たらしいよ。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1008075567/
この自分の巣に帰ってくれ。
- 38 :以上、自作自演でした。:02/01/06 16:56
- いや、アリーナはちゃんと議論している。
- 39 :以上、自作自演でした。:02/01/06 16:58
- あからさまな立て逃げならともかく1レスでも返しているなら最低1日〜2日は
待ってやるべきだと思うがどうか。
- 40 :以上、自作自演でした。:02/01/06 17:00
- >39
返したレスの内容にもよると思いませんか?
まぁ、それくらいはまって欲しいとはおもうですけど・・・・
- 41 :以上、自作自演でした。:02/01/06 17:03
- >40
返したレスが1よりマトモだったって事?
それじゃあ、初心者は逝って良しって事になるじゃないか。
そんなことしてたら、この板から人がいなくなるばかりだと思う・・・
- 42 :以上、自作自演でした。:02/01/06 17:16
- >41
そうじゃなく、1のレスの内容。
明らかになんか変なのとかたまにあるじゃないですか。
飛ばしまくって返事するとか、煽りまくりな文章書くとか。
乗っ取りマンセーなんていってないですよ、別に。
でもまぁそんな判断勝手にするのもなんだとは思います
- 43 :以上、自作自演でした。:02/01/06 17:16
- >41
やる気のあるレスかどうかじゃない?
- 44 :以上、自作自演でした。:02/01/06 17:27
- 何も全レスは義務じゃないっしょ。するに越した事はないけど
いきなりどりちん羅列されたりすれば初心者はレスしづらいかもしれないし。
答えやすいのを先に答えて後は時間おいてからでも良いと思うよ。
それに初めは全然ダメでもしばらくやってるうちに上手くなるなんてのは良くある話。
- 45 :以上、自作自演でした。:02/01/06 17:56
- 面白い方がスレ主、これ常識。自己満足でスレたてられちゃキリがない
面白く無い奴は譲って下さい
- 46 :以上、自作自演でした。:02/01/06 18:05
- なんで共存ってことが出来んのだろう。
- 47 :以上、自作自演でした。:02/01/06 18:29
- どちらにしろ、荒らす奴は房だな。
逆上して荒らすのも筋違い。
やられっぱなしは腹立つけど、我慢できるの人は好感持てる。
- 48 :以上、自作自演でした。:02/01/06 18:53
- 俺は乗っ取りマンセー
ヘタレなら取られる。そんな殺伐としたのがいいんじゃないか。
勿論、続いてるスレや立てて数日は乗っ取るなんてしない。
ここはファンサイトじゃない、2chなんだ。
ある程度は厳しいのがいいんだよ。
- 49 :以上、自作自演でした。:02/01/06 19:01
- >48
そこはかとなく同意
上手い人の乗っ取りを待ってるよ。
乗っ取られたらその後は質問付けに行ったり(;´Д`)ハァハァしに逝く用意もあり!
- 50 :以上、自作自演でした。:02/01/06 21:28
- >48
私は乗っ取り反対〜。
一時的には良いかもしれないけどさ、
長い目で見たら絶対に損だよ。
- 51 :以上、自作自演でした。:02/01/06 23:55
- 乗っ取り賛成
1〜2日で取られちゃった1はご愁傷様だけど、それくらい覚悟でナリキリやろうよ。
がんばってるナリキリさんは、そう簡単に乗っ取られりゃしないでしょ。
乗っ取られるのは乗っ取られるだけの不甲斐なさが漂っているんだと思うよ。
乗っ取った側にはそれだけの責任が生まれるわけだし、
私は乗っ取った人の勇気を買うな。乗っ取られた人よりキツイこともあるもん。
バカスカ似たようなスレたてるより、ひとつのスレで切磋琢磨したほうがいいんじゃない?
- 52 :以上、自作自演でした。:02/01/06 23:57
- スレ立て主は音信不通、スレの住人は帰還を待っている。
こういった場合は無許可代走(事実上乗っ取り)が許されるんじゃないか?
- 53 :以上、自作自演でした。:02/01/06 23:58
- 下がってないと思ったら・・・なんだよsagaって。
すんません。
- 54 :以上、自作自演でした。:02/01/06 23:58
- なんと言うか…
別に同じ人が同じスレいたって良いじゃんね?
- 55 :以上、自作自演でした。:02/01/06 23:59
- 1に乗っ取り不可って書いておけば?
- 56 :以上、自作自演でした。:02/01/07 00:12
- 乗っ取りって、1のキャラだけの事?
そんなんだったら最初からトリップ付けとけばいいんじゃないの?
って、そういう問題じゃないのかな…。
>54
私もそう思う。っていうか多いほうが楽しいと思うんだけど…。
一人が常に来れるはず無いんだし。共存の道を選んでみるのもいいと思う。
- 57 : :02/01/07 00:15
-
- 58 :以上、自作自演でした。:02/01/07 00:31
- >46
同意。
トリップがあるんだから平和的に共存すりゃイイと思うんだが…
同じ名前を別の人間が名乗るのはイヤなんかな…分からんが
- 59 :以上、自作自演でした。:02/01/07 00:31
- ノリ助のスレはどう思う?
- 60 :以上、自作自演でした。:02/01/07 00:37
- ひさしぶりにみたスレついさっき乗っ取られてたけど質問つけてもいいのかな?
それともほっとくべき?
- 61 :以上、自作自演でした。:02/01/07 00:38
- 乗っ取った型がやる気のありそうな人ならばかまわないのでは?
- 62 :以上、自作自演でした。:02/01/07 00:38
- むしろ、乗っ取って欲しい。
一人でおかしなヤツらの面倒見るの正直疲れる・・・
- 63 :以上、自作自演でした。:02/01/07 00:39
- つーか、私の逝くスレなんて、御本人様が降臨しないんだが(泣
偽でもいいから来てほ( ゚д゚)スィyo…。シクシク。
- 64 :以上、自作自演でした。 :02/01/07 00:39
- >60
やってみれば?どっちが面白いかは名無しが判断するんだから
キャラハンの問題じゃないっしょ。
- 65 :以上、自作自演でした。:02/01/07 00:43
- >60
つうかどこ?
- 66 :以上、自作自演でした。:02/01/07 00:45
- >60
その乗っ取った人をガンガン鍛えてやるべし!
- 67 :60:02/01/07 00:46
- 早速質問つけました!
>65
猪木スレです
- 68 :以上、自作自演でした。:02/01/07 01:05
- っていうかスレ主が放置を公言したので乗っ取った。
- 69 :以上、自作自演でした。:02/01/07 01:06
- >68
有効ー!!
- 70 :以上、自作自演でした。:02/01/07 01:07
- >68
うちは、スレ主来ない癖に、破棄しないってハッキリ…
おかげで、全ての責任をスレ主におしつけられていいんですけどね。
- 71 :以上、自作自演でした。:02/01/07 01:12
- 68がむばれ。
>70
うちも来ないyo…!(泣
放棄も何も、来ないんだyo!!!というわけで宣言も何も…。
ただ待つ身は辛いよね…。でもそのキャラ好きなんでまだまだ待ちます(爆
- 72 :以上、自作自演でした。:02/01/07 01:13
- 1が元々他力本願だった上に、出てきてくれたキャラハンが去りかわりを引き
ついだ。でも俺忙しいんだが・・・。
- 73 :以上、自作自演でした。:02/01/07 01:16
- >71
よっぽど、そのキャラか職人さんがお気に入りなんですね。
でも、余りに放置なら、新しい人を宣伝して募集してみても良いのでは?
- 74 :以上、自作自演でした。:02/01/07 01:20
- 乗っ取りよりムカつくのが空気壊すレス。
「〜を演じるならこうだろ」とか。 死んでくれ、頼むから。
そういうのを上手くさばくのも腕の見せ所なんだけどね。
- 75 :以上、自作自演でした。:02/01/07 01:20
- >73
どちらもお気にです。アドバイスどうもありがとうー!
スレが自然に落ちそうになってしまったらその手を考えてみます。。。サンクスです!(´∀`)
- 76 :以上、自作自演でした。:02/01/07 01:21
- >74
はい、話題違いなので、本音スレでどうぞ。
- 77 :以上、自作自演でした。:02/01/07 01:24
- このスレが、なりきり板の全体の活性化になってくれれば良いのだが・・・
自分もレスに参加してみようかな・・・
- 78 :74:02/01/07 01:28
- >76
発言直後に自分でも思った。 ごめそ
- 79 :以上、自作自演でした。:02/01/07 01:35
- http://salad.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1010212496/l50
ここの、58。
こういうのも乗っ取りになるん?
本人かどうかは知らんが私には共存宣言に見えるんだけど…。
こういうのは有りでしょ?え、だめ?
- 80 :以上、自作自演でした。:02/01/07 01:38
- >79
いい形で新しい職人さんが引き継いでくれたと思うけど?
良いんじゃない?この2NDって人が長続きすればだけど。
- 81 :以上、自作自演でした。:02/01/07 01:38
- >79
書き方がナントナクあれだけど。
共有宣言ならば(・∀・)イイ!のでは?
というか、これ系のすれもう一つあったよね…
- 82 :以上、自作自演でした。 :02/01/07 04:07
- 某糞スレを乗っ取りました。
今となっては何であんな事をしたのかわかりません。
- 83 :以上、自作自演でした。:02/01/07 10:40
- もう放置したかと思ったら、1がひょっこり帰ってきた。
引退宣言もなしで一月近く放置ってのはあんまりだYO!
正直乗っ取りたいけど、演じる自信は無い。
- 84 :以上、自作自演でした。:02/01/07 12:57
- >74
2ちゃんでやる以上批判は覚悟の上だろ。
どんな風にキャラ崩ししてもほめたたえられるなんてあるわけない。
批判が出るようななりきりなら乗っ取りもありだろう。
- 85 :以上、自作自演でした。:02/01/07 17:24
- キャラネタ板のローカルルールより。
・とりあえず、ガイドラインに反しない限り、
スレッドの1に書かれたルールを守りましょう。
ガイドラインに乗っ取りの事は一言も書いていない。
乗っ取りが嫌なら、>1に「このスレは乗っ取らないで下さい」と書けば完璧。
そうすれば、誰も乗っ取らんよ。
- 86 :以上、自作自演でした。:02/01/07 18:33
- >85
そのガイドラインにこんな文章があるのは知ってる?
スレッド
固定ハンドルが題名に入っている・固定ハンドルが占用している・
閉鎖的な使用法を目的としている・等は、自己紹介板・最悪板・夢・独り言板・おいらロビー・なんでもあり板以外では、
原則として全て削除または移動対象にします。
つまりこの板の質スレはぎりぎりのラインな訳。
これは1よりも強い。
- 87 :以上、自作自演でした。:02/01/07 18:37
- 上の二つのレスから分かる通り、ある意味矛盾してる板なんだよな。
ローカルルールの進行はどうなってるのか知らないが。
なりきりある程度認められたが、乗っ取り、オリキャラ等はどうなのかなど。
この点は不十分。
- 88 :以上、自作自演でした。:02/01/07 18:39
- だからコテハンスレは削除対象。
キャラハンは共有だからあり。占有しないという文章に触れない為には
乗っ取りをオーケーにするしかない。
オリキャラはコテハンじゃないのか?
ここらはどうなっているのか。
・・・現状、この板は迷走状態にある・・・・
- 89 :以上、自作自演でした。:02/01/07 19:18
- 名無しとしては乗っ取りマンセー。(多少下手でもやる気のある奴に限るが)
さすがにスレ立て10分程度で乗っ取られてたのは同情した・・・・あの頃は殺伐としてたし。
そういえば5日放置で乗っ取り可って聞いたな。
共存は切磋琢磨であると割り切るのも難しいのかな。
- 90 :以上、自作自演でした。:02/01/07 19:22
- オリキャラ。
面白ければ良いと思うな。
ここはネタ板なんだからつまらない事で可能性を摘んでほしくないなぁ。
キャラハン使って広範囲で活動は許されるの?
それだってコテハンと同じだから変わらないと思うけどなぁ。
何度も言われているけど、ここで名前名乗って同一人物だと認識されれば、何かの
キャラの名前を借りていようがオリジナルだろうがみんなコテハンなんだよね
- 91 :以上、自作自演でした。:02/01/07 19:23
- キャラハンのコテハン化UZEEEEEEEEEE!!!!
- 92 :以上、自作自演でした。:02/01/07 19:27
- >91
だしょー?
だからむしろ1スレで終えて去っていくオリキャラの方がすっきりでいい気もします、はい
- 93 :以上、自作自演でした。:02/01/07 19:30
- 正直うぜぇオリキャラって誰よ?俺はあいつなんだがな…
あの関係のスレ読んでねーとわかんねぇだろ
- 94 :以上、自作自演でした。:02/01/07 19:34
- >93
自分。
だから今度引退するよ。
- 95 :以上、自作自演でした。:02/01/07 19:34
- アリーナぐらいにコテハン化してるのはウザいけど、関連スレへの
出張ぐらいは大目に見て欲しいと言ってみるテスト。
何の関係もないスレにキャラハンで出ていくのはマナー違反と思う
けれど。(クロスオーバー推奨スレ除く)
- 96 :以上、自作自演でした。:02/01/07 19:36
- >95
それは同意。
まったく知らないから原作必死で探してみたら、全然違う作品のキャラだって知ったときは
マジで殺意覚えたよ…
同じ名前で他の板で交流あるからって出張してくるのもどうかと思うんだが。
別人なんだから知るわけ無いでしょうが。
- 97 :以上、自作自演でした。:02/01/07 19:36
- オリキャラは1で、または名前でどのようなキャラかある程度ハッキリさせなきゃ駄目。
レスが進むにつれてキャラを作って行く……のは良いけどある程度の土台がないと無理だね。
- 98 :以上、自作自演でした。:02/01/07 19:38
- キャラハンで雑スレ立てる奴も雑スレにトリップだけで来る奴もコテハン化だろ。
- 99 :以上、自作自演でした。:02/01/07 19:40
- 質スレ持ってた時に他作品のキャラに乗り込まれたことはある。
あまりそういうこと気にしない方だったから普通に応対したけど、
人によってはそういうのいやがるんだろうなー。
- 100 :以上、自作自演でした。:02/01/07 19:43
- ただ、長期続けるとコテハン化しちゃうことはある。
他板でもほとんどコテと化したキャラハンいるし。ただ、それに遠慮して
同キャラ名乗れない、って言うのは言い訳っぽい。
やりたかったら同キャラやったっていいだろうに。
そういう意味でもギャルゲ板のローカルルールにある特定キャラの占有
禁止っていうのはこの板にも欲しい。
- 101 :以上、自作自演でした。:02/01/07 19:47
- 乗っ取りじゃなくても…
同じキャラハンが一緒にいても(・∀・)イイ!と思うんだけど
そう思っているスレに限ってきてくれない法則
単にマイナーなのか…
- 102 :以上、自作自演でした。:02/01/07 19:49
- この板はオリキャラ中心の板になるな。
なりきりは段々と廃れていくだろう。
オリキャラをやりたがるものは多い。
質疑応答の遊びをしたくてなりきりをしているものはそう思うだろう。
オリキャラはその内にこの板の過半数を占めるだろう。
キャラネタという言葉はオリキャラを含有するのか。
この板にきた者は思うだろう。どんな板だと
次第のこの板は廃れていく。
すでに板のピークは去った。今後は衰退の一途をたどるだろう
- 103 :以上、自作自演でした。:02/01/07 19:50
- ただ長期続けられると同キャラやりにくいってのはあると思う。
重複って事だけでも叩かれるから。
(スレを立てる場合は)
現に長く続いてる星矢系などは新規出にくいじゃん。
- 104 :以上、自作自演でした。:02/01/07 19:51
- オリキャラは楽。
この一点が全てだ。
現実を背景にしき、どんな発言も許される。
設定の矛盾を指摘される事もない。
- 105 :以上、自作自演でした。:02/01/07 19:52
- オリキャラは余程うまくないとるまんないけどね。
- 106 :以上、自作自演でした。:02/01/07 19:53
- これからは刹那的な面白い物を求める様になる。
それにはオリキャラはなりきりより優れている。
- 107 :以上、自作自演でした。:02/01/07 19:54
- >104
楽な分、芸も無くなるだろうね。
こうして職人が減ってゆく訳か…
- 108 :以上、自作自演でした。:02/01/07 19:56
- オリキャラは《なりきっている》とは関係ないもんな。
- 109 :以上、自作自演でした。:02/01/07 19:56
- >103
星矢は引き継ぎ多いから、中身が入れ替わってること多い。
他の長寿スレでも、かなりキャラの交代は多いはず。
既出でもやる気と力量があればやっていけるし。
同時期の重複は叩かれることもあるだろうけど。同キャラでの質スレが
2つある、とか。質雑スレの一人と単独スレでの重複、なんかだとそんな
文句出ないでしょ。
偽虹野みたいのは論外だけど。
- 110 :以上、自作自演でした。:02/01/07 19:58
- >106
その傾向はあるよ。
「完走にこだわるな、今面白ければそれでいい」みたいな思想の
スレ主が増えてる。
- 111 :以上、自作自演でした。:02/01/07 20:00
- オリキャラでは上手くなくてはつまらない。
それは何故か、キャラも世界観も自分で作るために底が浅いからだ。
だが、萌えやネタ系ならそれで充分だ。
名作と呼ばれる作品を書くのに、作家は何十年も時間をかける。
それを利用して遊ぶからなりきりには深みが出せる。
オリキャラでそこまで出来ているスレは一つもない。
だが、今の板が求めているネタ系スレ、萌え系スレ。
これならオリキャラの本領だ。
どんな発言も出来る利点が最大限に生かせる。
その人の技量次第で。
なりきりは深い世界観は出せる。
だが、ネタ系萌え系では発言の制限が出来る。
設定を突っ込まれると、それへの返答を調べる事が要求され、
しかも、逆にそれは作品を知らない者を拒む。
これ等からこの板は次第にオリキャラマンセーの時代になり
なりきりは廃れる。
- 112 :以上、自作自演でした。:02/01/07 20:03
- >109
復帰も多くて結構同じ人かと思ったけど。
でもま〜やる気で乗り越えられるものでもあるか…。
- 113 : :02/01/07 20:04
- アリーナうざすぎ
- 114 :以上、自作自演でした。:02/01/07 20:04
- >110
でもつまらないスレも多いよな。
- 115 :以上、自作自演でした。:02/01/07 20:06
- ここはなりきりじゃなくてキャラネタ板。
オリキャラも受け入れられなければ即効で落ちるよ、キャラクターを演じてもそれは一緒。
つまりは面白ければ(・∀・)イイ!
人が少ないのをオリキャラのせいにされたらなんか切ないなぁ
- 116 :以上、自作自演でした。:02/01/07 20:08
- まあ、ここは所詮ネタ板だし。
おもしろければいいよ。おもしろさには欠けるかもしれないが忠実系も勿論いい。
- 117 :以上、自作自演でした。:02/01/07 20:11
- 最近は実力者がどんどんオリキャラに流れているからね。
だからオリキャラは増え続ける。
面白いものをやるのにオリキャラは最高の素材。
オリキャラをどうこうは言わないが
これからはオリキャラが増える、それだけ。
まじめなキャラなりきりは終了しては引退して、やるものが無くなる。
それから、オリキャラをやるか、ここから去るかはその人次第。
- 118 :以上、自作自演でした。:02/01/07 20:12
- 所で乗っ取りの話は何処へ?(w
- 119 :以上、自作自演でした。:02/01/07 20:16
- それじゃあなんでもあり板と変わらなくなるな。
他のスレに出張せんといいが。
- 120 :以上、自作自演でした。:02/01/07 20:30
- >117の意見も分かるけど、私はそうなると人が減ると思うな。
キャラネタ板に来る人は、自分が見たいキャラを求めて来ていたのに、
意味不明なオリキャラばっかりだと来る気も無くすと思う。
オリキャラで面白いと思う人はこの板に常駐している人じゃない?
真面目にやっているなりきりの人も何人かいなくなるだろうけど、
中にはメジャーキャラで巻き返しを図る人もいるでしょ。
少し前まではマイナースレが多かったけど、最近はメジャー作品のスレが多い。
作品を知っていると質問し易いし、上手いとどんどん質問したくなる。
この傾向が続くと、同じキャラでも違う人が演じるキャラが増えて来るだろうね。
そうなると、乗っ取りも多くなるんじゃない?
「このキャラは好きだ!」って事で乗っ取り、共存か淘汰の選択に迫られる。
・・・共存できれば一番いいんだろうな。
- 121 :以上、自作自演でした。:02/01/07 20:35
- オリキャラだけ見てる奴は少ないだろうな。
- 122 :以上、自作自演でした。:02/01/07 20:36
- >120
まあ117は思い切り否定的に書いたから。
オリキャラばっかになると間違いなく廃れるね。
馴れ合い板みたいになるでしょう。
キャラが出尽くしてるもの大きいんだけどね。
メジャーキャラを上手くやってくれる人は私も望んでいるよ。
最近はいいスレも増えていると思う。
・・・・話題にはならないけどね。
話題になるのはオリキャラ中心だ。
- 123 :以上、自作自演でした。:02/01/07 21:01
- それで、乗っ取りはどうなんよ?
- 124 :以上、自作自演でした。:02/01/07 21:23
- >123
乗っ取りというと語弊はあるけど、キャラハン占有禁止というのをローカル
ルールにうたうべきでは?(ex.ギャルゲ板)
それと「5日の掟」を明文化しちゃうとか。
- 125 :以上、自作自演でした。:02/01/07 21:37
- 聞きたいんだけど、ゴキブリとか、イナゴとかもオリキャラになるの?
なんだこりゃって思うスレが結構多いんだけど…。
それとも初めから、「ネタだから」と許さなくちゃいけないの?
糞スレ乱立でも。
ところでオリキャラの定義って何だろう。
杉村とか、新村とかなんとかいうキャラとか、キャラって言うよりも
普通のただの人、って感じのやつも結構いるみたいなんだけど…。
>123
あー、乗っ取り?
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1009475786/l50
ここは何時の間にか隊長のスレになってるね。っていうか隊長って誰だよ。
でも私は隊長好きだけどね。
↑のとこは1のテンプレからしてなってない。こんな1の内容だと、乗っ取られても当然かと。
っていうか、↑のとこは乗っ取り容認(もしくはして欲しい?)みたいだからいいけどね。
つーか、キャラが最初からいないスレってどうよ?(´Д` ;)そんなんダメでしょ。
- 126 :以上、自作自演でした。:02/01/07 21:40
- >125
さぞかし名スレを運営されておられるのでしょうね。
どこですか?
- 127 :以上、自作自演でした。:02/01/07 21:42
- 話題に上がるって言ってもごく一部の間でだけでしょうが
オリキャラが上がるのは、オリキャラ以外をあげると荒らされやすいからでしょ。
前そう言った意見を聞いたよ。
- 128 :以上、自作自演でした。:02/01/07 21:49
- いやオリキャラとか抽象キャラとかに定義はないかな。
元ネタがはっきりしてないのはオリキャラだといえるかな。
長短あるが、話題になるならないは別にしても
どんどん増えてるのは確か。
- 129 :以上、自作自演でした。:02/01/07 21:56
- うーん、もうそういう状況だと思う。
他の板と同様に、たくさんの石の中から珠を見つけ出し、また原石を
珠にしなきゃいけない、そんな感じ。
駄スレが立つことを誰も止められないが、それを淘汰するのは住人。
そう考えないともう2ちゃんではやってられないと思う。
- 130 :以上、自作自演でした。:02/01/07 22:02
- そうだな・・・オリキャラもなりきりにしろ共存するしかないだろう・・・・
明確にローカルルールが決まる事がない限り・・・
この板の楽しみ方には色々ある・・・
オリキャラもなりきりも所詮は2CHでの遊び・・・
楽しくなければする必要はない・・・・
好きなら続けるだろう・・・・なりきりだろうが・・・・
オリキャラがオリジナルとも思わないしな・・・
本当のオリジナルを求めるなら、自分で世界観まで作り上げるくらいでないと・・・
なりきりはチャット等ではちゃんと評価されてはいる・・・・
ただ・・・あまりオリキャラばかりにはなって欲しくないのは本音だ・・・・
- 131 :以上、自作自演でした。:02/01/07 22:06
- というか原作知らないとオリキャラと変わりません、自分的には
様は楽しくレスしてくれたらまた逝きたくなる。
そういうもんでしょ
- 132 :以上、自作自演でした。:02/01/07 22:06
- 125です。
>126
なんか私、あなたを怒らせたみたいだね。ごめんね。
- 133 :以上、自作自演でした。:02/01/07 22:16
- >131
確かにそうだよね
楽しいレスならオリキャラは有利なんです。
上でも誰か言ってますが。
その結果みんながオリキャラをやるようになる
これはどうなんでしょう。
オリキャラばかりの板は流石にいやでしょう?
キャラネタ板とも違う板になる感じです。
- 134 :以上、自作自演でした。:02/01/07 22:19
- 批判要望板の板分割要望スレッドにオリキャラ板作る要望
出してみるのはどうだろう。
そうすれば足切りも緩和されることになる。
- 135 :以上、自作自演でした。:02/01/07 22:21
- >134
う〜ん。オリキャラ板って他の板にかぶらないですか?
人物系の板ならそういう板があるし
動物とか抽象系はどこには行く場所がないかな?
なりきり自体がもう閉塞的なのも、オリキャラブームの原因でもありますしね。
- 136 :以上、自作自演でした。:02/01/07 22:25
- オリキャラを減らしたければ、やっぱり新しい人にきてもらうしかないのかな。
オリキャラ有利って言うけど、受け入れてもらえるかどうかはかなりかけですよ?
原作があれば、ファンの人がそれなりに来てくれるけど。
オリキャラは初めで掴まないと駄目だから。
しかも大抵個人すれ。
どっちもレスを考える難しさはあるんだから。
オリキャラの方が楽だ、って一概に言われるのも凄くやだなぁ。
オリキャラじゃないのも両方やってるけど、両方同じくらい苦労してます。
…自分がへたれなだけかもしれないけど。
- 137 :以上、自作自演でした。:02/01/07 22:25
- >134
・・・誰が行くんだよ、そんな板。
自己紹介と被っているわ。
- 138 :以上、自作自演でした。:02/01/07 22:29
- >136
どっちもやったけど
悪いけどオリキャラが楽だ・・・
以前はともかく今なら普通に上手ければ成功してるよ。
レスを考えるのが自由なのが大きい。
これの反論はしてもいいよ。
オリキャラはオリジナルとは決して認めない。
これは主張してみよう。
- 139 :以上、自作自演でした。:02/01/07 22:30
- 後オリキャラが増えてきたのに、名無しさんの注文が厳しくなってきたと言うのもあるのでは?
誰でも初めは下手なのだし。
後は有名作品は最近凄く叩かれやすいから、かな。
悪口スレとかなくなればもっとやりやすくなるんじゃないかと思うがどうだろうか
- 140 :以上、自作自演でした。:02/01/07 22:30
- 125が叩かれないのはやはりなりきり板だからか
- 141 :以上、自作自演でした。:02/01/07 22:32
- >140
いや、それなりに正論だと思うが。
オリキャラについて指摘しているだけだし。
実際、そこのスレの立て方はどうみても適当。
口調は悪いけどね。
- 142 :以上、自作自演でした。:02/01/07 22:35
- >126=140
粘着しつこい。
- 143 :以上、自作自演でした。:02/01/07 22:37
- >142
140だが126ではない。
中身はともかく口調がな・・・・。
- 144 :以上、自作自演でした。:02/01/07 22:38
- >140
言っている事は筋が通っている。
強いて言えば反論意見を出すくらい。
叩いても何も始まらんしな。
俺は>126じゃないけど、>132で素直に謝っている所が好感持てる。
- 145 :以上、自作自演でした。:02/01/07 22:41
- >138
自分は、オリキャラって・・・・
って、なんかちょっと微妙な時期からやったので。
叩かれなかったのは凄く運が良かったと思ってます。
単にメジャーじゃないと言うのもあるかもしれないけど…
ただ、自分で設定決めたんだけど、何でもいえるキャラじゃない設定にしたから
凄くストレス溜まったです。
まぁ、確かにそれで受け入れられれば気は楽なんだけどね、その後叩かれる確率が低いから。
レス、確かに自由だけど、それを言うのなら崩し系のなりきりはどうだろうか?
明らかに素をしゃべっているなりきり。
それでも受け入れられている人もいる現状。
これは何も言われないのにオリキャラは言われる。
・・・・凄く不条理だと思ったね。
今はオリキャラも受け入れられてるからあまり話題に上ってこないけど。
結局それだとキャラの名前を借りたコテハンの行動となんら代わりが無い。
オリキャラ議論って結構幅が広いと思うなぁ。
で、オリキャラはオリジナルじゃないって言うけど
・・・・ごめん、その意味がわからないです(;´Д`)
- 146 :以上、自作自演でした。:02/01/07 22:45
- >明らかに素をしゃべっているなりきり
容赦なく叩かれてるところも多いよ。
- 147 :以上、自作自演でした。:02/01/07 22:46
- >145
でも、素出しまくりのキャラは叩かれると凄いよ。それこそ出ていくまで
叩かれる、ぐらい。
なりきってないキャラハンはそういうリスクと引き換え。
崩し系、と言っても、未来からのエージェントみたいにまったく違う形に
キャラ造形してるのは好感持てる。
いささかや翼みたいな下品系崩しも、好きな人は好きなんだろうし。
- 148 :以上、自作自演でした。:02/01/07 22:47
- >146
そか、自分が知っているところは叩かれていないのが多いので。
でもいた全部見てるわけじゃないから分からないです、スマソ・・・・
じゃー叩かれるのと叩かれない人の違いは何でしょうか・・・・
- 149 :123:02/01/07 22:48
- >124
ローカルルールは正直決らなさそうな予感がする…(;´Д`)
>125が言ってるみたいに1にちゃんとルール書くしか今のところ手立てなさそうだね。
でも5日間も放置したらdat逝きになってそうだけど。
- 150 :以上、自作自演でした。:02/01/07 22:48
- 受け入れられるオリキャラと受け入れられないオリキャラの違いと同じような気がしました。
あ、148の続きです、途中で送っちゃった、スマソ。
- 151 :以上、自作自演でした。:02/01/07 22:49
- >145
崩しや素のキャラハンは叩かれまくってるじゃない。
それこそぼこぼこにね。
名指しで指名されて、止めろとか言われまくっているスレもある。
本音とか悪口とか見てごらんよ。
どんなに叩かれまくってるか。
オリキャラはそうじゃないでしょ?
オリキャラ一般として言われているだけで。
その分、まだオリキャラの方が平和だよ。
- 152 :以上、自作自演でした。:02/01/07 22:49
- >148
>叩かれるのと叩かれない人の違いは何でしょうか
おもしろいかおもしろくないか、これかと。
- 153 :以上、自作自演でした。:02/01/07 22:53
- >148
152さんとかぶっちゃうけど、それはもう、読んでておもしろいかどうかでしょう。
2ちゃん慣れしてる人は素の出し方を心得ているから、
うざいとかあまり言われない。でもなりきり板が2ちゃんデビュー、とかだと・・・
- 154 :以上、自作自演でした。:02/01/07 22:54
- >151
それでも受け入れられているキャラはいるでしょう?
>152
やっぱそうか・・・・
- 155 :以上、自作自演でした。:02/01/07 22:54
- オリキャラはオリジナルではないは
オリキャラを個人の創作物とは認めていないという個人的な主張だね。
そんな事をオリキャラやってる人が考えてるのか知らないけど。
別に自分でキャラ作ってるから偉いなんて、これっぽっちも思わないと。
別に馬鹿にしてる訳ではない、なりきりをしてるのと同じと思うだけ。
まあ、オリキャラで作家性を主張する人なんていないでしょうがね。
- 156 :以上、自作自演でした。:02/01/07 22:56
- >154
崩しは難しいよ。
最初の頃の下ネタやってりゃ良かった頃ならともかく。
受け入れられてるってのは、知名度が低いから叩かれてないだけ。
受け入れられる崩しは相当上手くないと。
- 157 :以上、自作自演でした。:02/01/07 22:56
- >155
ナルホド、そういうことか!
そんな事考えもしなかったYO!
- 158 :以上、自作自演でした。:02/01/07 22:57
- 人の見ない馴れ合いスレから外に出ないそういうキャラハンは
叩かれない。
叩かれるのはROMの多いスレでそういうところを見せたキャラ。
今まで人が見なかったのに、感想スレなんかで人目に触れた結
果スレ全体が荒れたところもあるし。
- 159 :以上、自作自演でした。:02/01/07 22:59
- というか下手な崩し、素は叩かれてなくて
そこの名無しに受け入れられていても
他から良く思われてる訳はないよな。
オリキャラだって別にスレに叩きに来るわけじゃないでしょ。
- 160 :以上、自作自演でした。:02/01/07 22:59
- >156
それはわかるけどね。
オリキャラもレスを楽しませたりする苦労は一緒なんじゃないのかな
崩しじゃなくてもそれは一緒だと思うがどうか
オリキャラは元ネタがいない分受け入れられやすいだろうけど、その分何かで埋めないと駄目だと思うし。
でもそれが萌えって言うのはいただけないとは思うけどね・・・・
- 161 :以上、自作自演でした。:02/01/07 23:00
- 素出してもROMがいなけりゃあ叩く奴もいない
- 162 :以上、自作自演でした。:02/01/07 23:00
- オリキャラ叩きはキャラハン叩きの延長だな。
ローカルルールが矛盾している以上、オリキャラの方が叩かれやすいけど。
キャラハンだって下品ネタが崩し系もいれば、素丸出しでキャラハンを名乗っている者もいる。
崩し系ってなりきりではなく、キャラ名を騙ったオリキャラに近いようにも見えるよ。
世の中にはキチガイ姫が好きな物好きもいるみたいし。
そう考えると「自分の気に入らない奴を叩く」ってのが根底にあるんだろうな。
板住人のニーズに合うものなどそうないのに。
- 163 :以上、自作自演でした。:02/01/07 23:01
- この板の叩きは陰湿でしかも知能犯だからね。
隙を見せたら終わり。
- 164 :以上、自作自演でした。:02/01/07 23:02
- >158
それは痛いなぁ…
>161
ガ━━━(゚Д゚;)━━ン
- 165 :以上、自作自演でした。:02/01/07 23:04
- ♪弱い者達が夕暮れ さらに弱い者を叩く
こういうところじゃないのかな。<陰湿な叩き
叩かれたくないから別のスケープゴートを必要とするような。
- 166 :以上、自作自演でした。:02/01/07 23:05
- 現状、粘着に絡まれるかどうかの運もある。
粘着が常駐すると、建て直しはほぼ不可能。
- 167 :以上、自作自演でした。:02/01/07 23:07
- いや、オリキャラを叩いた事はないよ。
特に特定のオリキャラが否定された事がある?
このままではオリキャラは増えるそれを言いたかっただけで
意見として言ったんだ。
- 168 :以上、自作自演でした。:02/01/07 23:08
- 粘着って通り魔みたいなものだしね。
理由が相手の脳内にしか存在しないタイプのに絡まれたらアウト。
- 169 :以上、自作自演でした。:02/01/07 23:09
- 粘着は…
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 170 :以上、自作自演でした。:02/01/07 23:12
- まぁ、他人に自分の鬱積をぶつけられるからなぁ、ここは。
ぶつけられた方は、たまったもんじゃないがね!!
- 171 :以上、自作自演でした。:02/01/07 23:15
- ↑ぶつけてるやつハケーン
- 172 :以上、自作自演でした。:02/01/07 23:23
- 正直ここのスレは参考になって(・∀・)イイ!!
おもしろいな、なりきり関係の話題で。
- 173 :以上、自作自演でした。:02/01/07 23:24
- >167
何か非常にオリキャラが気に入らない、という感じがしたので怖くてつい(;´Д`)
ごめんね・・・・
- 174 :以上、自作自演でした。:02/01/07 23:28
- ローカルルールで禁止されてない時点でオリキャラは排除される
べきではないと思う。
ただ、面白くできるか、持続性があるかはやってる人次第。
無生物系、動物系のなりきりもオリキャラと同様。
うんこスレの乱立は呆れたけど。あれは単にスレ立てたいだけの
冬厨じゃねーかって。
- 175 :以上、自作自演でした。:02/01/07 23:29
- >174
初代のうんこ君、残念だった…
頑張ってただけに。
- 176 :以上、自作自演でした。:02/01/07 23:31
- うんこ(初代)とうんちは頑張ってるかと。
- 177 :以上、自作自演でした。:02/01/07 23:37
- あえて反論覚悟で言うと。
確かに禁止は出来ないかも知れない。
だが、現状を見れば分かるけど爆発的に増えてるよ。
はっきりとした方針を出さないとマズイんじゃないだろうか。
いくらなんでも多すぎる。
このペースで増え続けると・・・
元ネタがないからいくらでもたてれるし・・・・
- 178 :以上、自作自演でした。:02/01/07 23:39
- >177
なら、ローカルルールを策定する際に説得力のある理由をつけて
意見を出すべきだと思います。
暗黙の了解ではない、きちんとしたルールを。
そのためにも削除議論板のスレを覗いてみましょう。
- 179 :以上、自作自演でした。:02/01/07 23:42
- >177
まー確かに多いね、今。
でもだからって禁止にはして欲しくない
実際面白いオリキャラはいるんだし。
可能性を阻める事になっちゃうしね。
- 180 :以上、自作自演でした。:02/01/07 23:43
- オリキャラが増えると、
そうじゃないキャラの注目度が…上がったら良いなぁ。
- 181 :以上、自作自演でした。:02/01/07 23:43
- ま、この板のルールは弱肉強食ということで。
- 182 :以上、自作自演でした。:02/01/07 23:48
- ローカルルールか。
何度も話し合ったんだがな。
コテハンスレとして削除対象にする。これが一番簡単な方法か。
まず、ここらで話し合う必要もある。
面白いオリキャラもいるんだけどね。
すぱっと禁止した方が早いかもな。
オリキャラは禁止。これでいくか。
過半数がオリキャラの板なんて、魅力を感じるだろうか?
それくらいの勢いがあると思う。
- 183 :以上、自作自演でした。:02/01/07 23:52
- >182
氏ね
- 184 :以上、自作自演でした。:02/01/08 00:00
- 死んでもいいですが何か?
- 185 :以上、自作自演でした。:02/01/08 00:02
- 一緒にしんであげる
- 186 :以上、自作自演でした。:02/01/08 00:03
- >185
ありがとう…
- 187 :以上、自作自演でした。:02/01/08 00:05
- >186
来世でしあわせになろうね
- 188 :以上、自作自演でした。:02/01/08 00:11
- 禁止はとおらないでしょう、実際。
これだけ機能しているスレがあるんだし。
他の方法を探さないと・・・・駄目なんじゃないかなー
- 189 :以上、自作自演でした。:02/01/08 00:12
- ガイドラインのコテハンスレ禁止の除外板に含めて…もらわないほうがいいか。
- 190 :以上、自作自演でした。:02/01/08 00:13
- だからどうにもならない。
今後は、駄スレや立て逃げ当り前でいなくちゃ。
幸い足切りラインが600→500になったことで余裕が出てきたし。
これからは、自分にとっての良スレは自分で発掘することになるかと。
- 191 :以上、自作自演でした。:02/01/08 00:14
- >187
ああ…来世もそのまた来世でも……君を抱きたいよ……
- 192 :以上、自作自演でした。:02/01/08 00:14
- >182
あなたの意見は過激すぎ。
削除依頼出されたスレ主は、不快でしょ?
一生懸命やっている人には冒涜以外、何者でもないよ。
結局、ここも弱肉強食の世界。
オリキャラに負けず。キャラハンはより一層キャラを磨けばいいだけの話。
オリキャラが増えても、つまらんものはつまらん。
むしろ、キャラハンが目立つようになっていいかもしれない。
このままオリキャラだらけになったら、そこでキャラネタ板は終わりだと思っているよ。
下手にローカルルール制定するより、流れに任せましょ。
- 193 :以上、自作自演でした。:02/01/08 00:16
- 変な意味じゃなくて、敷居が低くなりすぎたと思う。
なりきりするんだったら、最低限の職人にはなって欲しい。
ROM、名無しは敷居は低くなったほうがいいけどね。
- 194 :以上、自作自演でした。:02/01/08 00:17
- あ、補足。
実力じゃなくて心構えとか。
練習スレッドで初心者サンは練習したほうがいいかなって。
なりきりのノウハウとかの練習っていう意味でね。
- 195 :以上、自作自演でした。:02/01/08 00:20
- >192-193
には同意かな。
でも>194
練習は、まあした方がいいかもしれんけど
スレ内で成長もありかなーとか
- 196 :以上、自作自演でした。:02/01/08 00:21
- 「スレ立て前に練習スレでの練習推奨」みたいな一文をローカルルールに
入れようって意見もあったけど、結局反対多くてダメだったんじゃなかった
っけ。
- 197 :以上、自作自演でした。:02/01/08 00:22
- >192
いや事実以前は誰かによって出されたよ
それが当時は大半の意見だったんです。
それと、削除依頼を出すとは言っていない
削除対象になるようにルールを制定するか
が、ある意味では違反なのだから不快でも削除対象を出す人間はいるかも知れない
この事は否定できないと思う。
それが通るかどうかは削除人の判断と削除議論の行方次第だが
足切りが乱立する様な状況になれば、足切りされた人も無念だろう
冒涜なんてのは、その言葉こそ過激だよ。
ちゃんとルールを決めないと、このまま流れていくって言ってるの
キャラネタ板は終わりだと思っているよ。
なんて軽く言うのは真剣にやっている人への冒涜ではないですか?
少なくとも出来る事ならしたいと思っているのです。
- 198 :以上、自作自演でした。:02/01/08 00:23
- >196
あ、そう言う意味じゃなくて、
本当の初心者さんに、なりきりスレの練習っていう意味ね。
素を出さないほうがいいとか、そういう基本的な所ね。
キャラの練習っていう意味に勘違いしたならゴメンっす。
- 199 :以上、自作自演でした。:02/01/08 00:25
- ローカルルールないんだから暗黙の了解も押しつけないで欲しい。
板が出来た日からいて、ルールは分かってるけど、言われると何か・・・
- 200 :以上、自作自演でした。:02/01/08 00:26
- >197
そうじゃなく、オリキャラ禁止、っていうのがとおったら、今現在も頑張っている
オリキャラさんの頑張りまでもが否定されている事にならない?
それってかなり辛いよね。
ルールってたとえローカルでも意味はあるものでしょう?
- 201 :以上、自作自演でした。:02/01/08 00:37
- >197
192です。
大変失礼しました・・・。
あなたの意見が削除依頼を出すという意見だと思ったため、
先のような意見を述べました。
足切りについてですが、今まで 約2/9の確立で足切りさていたのが、
約1/6の確立になったのは非常に大きな事では無いでしょうか?
確かに足切りされたら無念です、私も経験があります。
しかし、今は救済処置として本当にやる気があるのなら太陽板での復活も可能です。
それを考えると、今のままで良いのでは無いでしょうか?
ローカルルールについても同様、この板が出来て約半年近く。
暗黙の了解が多いとはいえ、それをサポートするスレも数多くあります。
常駐する人が多い上、全員の意見が集まらない中ルールを制定するのはどうかと・・・。
議論スレの方も何度か覗きましたが、失礼ながらとても制定出来る状況ではありませんよ。
私も軽々しく「終わる」と言ってる訳では無いですよ?
あくまで、一つの可能性を示唆しているだけです。
それを決めるのは私ではなく、ここの住人でしょう。
長文、失礼しました。
- 202 :以上、自作自演でした。:02/01/08 00:38
- >200
今のオリキャラは大丈夫ですよ。
レスが付いてるスレは削除されにくいですし。
またはオリキャラでも、ちゃんとしたキャラネタとして認められる、これなら文句なしでしょ?
その後はオリキャラスレがたてれなくなるだけです。
板の事を考えてみるなら、オリキャラ禁止も選択肢としてありでしょう?
ルールが決まらないとこんな争いが続くだけですし。
- 203 :以上、自作自演でした。:02/01/08 00:45
- >201
なるほど、真剣に考えているもの通しって結構喧嘩するものですからね。
太陽板は確かに優れた場所ですが、どうしても人目には付きにくい。
裏方のような存在として機能してくれればいいと思っています。
ローカルルール制定過程や議論などにも度々参加しましたが、
確かにまとめるのは困難でしょう。
オリキャラが増えすぎて、キャラネタ板の存在意義が問われるようになるくらいにならないと
はっきりとした動きは無いでしょう。
確かに、決めるのはここの住民が何を望んでいるかですね。
この板がどうなるのかは現状では分かりませんね。
では、私も失礼しました。
- 204 :以上、自作自演でした。:02/01/08 00:46
- なりきり板、最近、ほとんど覗かなくなったんですけど、こうやって考えてる人たちがいるので、
まだまだ、盛り上がれるのではないかと思うのです。
- 205 :以上、自作自演でした。:02/01/08 00:46
- >201さんに同意
今の状態でローカルルールを決めるのは無理でしょうね
>202
今のオリキャラだけが良くて今後は駄目ですか、
その意見も凄く嫌ですね、なんか。
わざわざ妥協してやってるんだ、って感じで。
はっきりいって、何度も上がっているように面白ければオリキャラだろうが(・∀・)イイ!と思います。
だってネタ板なんですから。
オリキャラ禁止は折角の可能性を一つつぶす事にならないでしょうか?
禁止事項が増えていくと、ネタはやりずらくなります
もちろん、なんでもありがいいと言っているわけじゃないですよ。
ルールが決まらなくて〜と仰るのであれば、それならオリキャラ良し、でもいいじゃないですか。
- 206 :以上、自作自演でした。:02/01/08 00:55
- あ、日本語変だ、鬱…
回線切って逝って来ます…
- 207 :以上、自作自演でした。:02/01/08 00:57
- >205
じゃあ、逆の立場をいいますね
オリキャラの増加は止まらない、
このままではなりきりは居なくなる、そう思うからです。
ならば、最終手段としては禁止だと。
私はオリキャラばかりの板には魅力を感じないからです。
これはあえて貴方とは反対の立場と分かっていて書きました。
ローカルルールが決まらないのは同意します。
まあ、これだけ意見が違うのを見ていれば分かりますよね。
- 208 :以上、自作自演でした。:02/01/08 01:01
- オリキャラはなんでもあり板
- 209 :以上、自作自演でした。:02/01/08 01:04
- >207
反対意見があるのは分かります、とてもよく。
・・・・ただ、貴方の意見の
>またはオリキャラでも、ちゃんとしたキャラネタとして認められる、これなら文句なしでしょ?
この一文がいただけないと言いたかったのですが。
貴方の言葉を借りれば、それこそオリキャラで頑張っている人たちに対して冒涜以外の何者でもないと感じましたよ。
まぁ、オリキャラばかりになったら確かにいただけないと思いますけど
立ちすぎたら自然と淘汰されると思いますよ。
オリキャラ、以前叩かれていたのも一時期何故か今ほどではないにしろ乱立気味だったから、じゃないかと思うのですが。
時代のニーズみたいなものですかね。
- 210 :以上、自作自演でした。:02/01/08 01:07
- オリキャラ禁止とか言ってるやつ自身がまさに脳内ルール押しつけ。
風紀ウザ。
- 211 :以上、自作自演でした。:02/01/08 01:09
- >208
キャラネタでもなんでもあり板で出来るじゃん。
そんなこといったらこの板自体いらなくなるYO!
漫画系は漫画板に帰れとか言われたラサ
- 212 :以上、自作自演でした。:02/01/08 01:13
- >209
オリキャラでも完成度が高ければ、キャラネタとして立派に成立すると見なされる事
これは、非常に光栄な事だと思うのですが。
オリキャラでも頑張ればキャラネタとして成立する。
それは名誉だと思うのですが。
オリキャラが増えるのは上の長い議論に出てますよ。
確かの時代のニーズだと思っていますよ。
これからは、自分の好みのスレだけを見るような板になるでしょう。
これほど多様なスタイル、ジャンルのスレが立っていては。
もしローカルルールでも決まれば別ですが。
では。これで。
- 213 :以上、自作自演でした。:02/01/08 01:17
- 一度、なんかのなりきりしてみれば?それとも、もうやってみて議論してるのかな?
- 214 :以上、自作自演でした。:02/01/08 01:20
- >212
もちろん全部見た上でです。
書き方がちょっと酷いのでは、って思っただけです。
これなら文句ないでしょ、ってさ・・・・
ローカルルールは現状では無理そうなのではないものねだりですよね。
もともとどこも自分の好みのところを最終的には見る板だったと思うのですが。
- 215 :以上、自作自演でした。:02/01/08 01:20
- オリキャラ(たたかれてた頃)も既存キャラもやったよ。
- 216 :以上、自作自演でした。:02/01/08 01:20
- >213
私はやってますよ〜
オリキャラもそうじゃないキャラも両方経験済みです。
- 217 :以上、自作自演でした。:02/01/08 01:25
- >213
ここに出ている意見は、ほとんど経験・現役の意見だと思ふ。
かくいう私もなりきりは色々経験済み。
- 218 :以上、自作自演でした。:02/01/08 01:29
- みなさん、経験済みなら、時間をかければそのうちいい結果が出てくると思いますよ。
だいたい、議論が始まると訳知らずなのが出てきてめちゃめちゃになったりするから・・・
一応、私も現在進行形ですが。
- 219 :以上、自作自演でした。:02/01/08 01:37
- ま、議論はずーっとやってるしね。
この板はスタンダードが時代と共にころころ変わっていきそうだよねえ
- 220 :以上、自作自演でした。:02/01/08 01:40
- ねぇ。
結局は時代のニーズで変わっていってしまうってところなんだろうねぇ
ネタは鮮度が命!
- 221 :以上、自作自演でした。:02/01/08 02:04
- 流行り廃りはあるけど、
単独質問>質雑>キャラハン雑談>ネタスレ
みたいな嗜好ってのは住民にあるんじゃないのかな。
- 222 :以上、自作自演でした。:02/01/08 02:12
- >221
そんなこたぁないっす
- 223 :以上、自作自演でした。:02/01/08 02:45
- 少年漫画板から初期にこの板に来た人はそういう意識強いと思う。
オリキャラ反対のことにしても、なりきりというものへの求道的なところにしても。
- 224 :アリーナ ◆IAMARENA :02/01/08 08:10
- >33
あ、ごめん。勘違いしてたわね。
まー言いたかったのは軽々しく常識とかそーゆー言葉使わないで欲しいなーってことなのよ。
>90
コテハン自体は別に削除対象じゃないわよ。
コテハンをタイトルに掲げてたら問題になるケドね。
>135
動物抽象系はコテハンスレじゃないから問題なしってことでOKじゃないの?
オリキャラでも不特定多数で共有できるんだったらコテハンスレの問題は起こんないんじゃない?
キャラハンだったらコテハン化しても元のキャラ自体は不特定多数で共有できるから
コテハンスレにならないのよ。
結局大事なのはキャラハンを占有してないかってことじゃないかしら?
あ、あとオリキャラスレが増えるからダメってのは賛成できないわね。
って優香板住人のニーズでルール決めんのはあたしは反対。
>219-220にも書いてあるケド、ニーズは時代で変化するもんだし。
自然の淘汰に任せるべきで、ルールでどーこーすることじゃないじゃん。
- 225 :以上、自作自演でした。:02/01/08 08:43
- >224
言いたい事はよく分かる、意見についても概ね同意。
でも、キャラハンでの発言は波紋を呼ぶから控えて欲しい。
キャラで発言しても、反感・煽りが来る事は容易に想像できるでしょ?
住人がキャラハンでの出張を嫌うのは、あなたも十分承知していると思うけど。
私には自己主張の強調にしか見えない。
もし「アリーナ」として謝るのであればこっそりメール欄に書くという方法も取れる。
これだけでも周りに与える影響は違うはず。
- 226 :以上、自作自演でした。:02/01/08 10:53
- むしろアリーナに別のキャラをやって欲しい。
自分の築き上げてきた物から出て別の世界を作るのも大事だと思うよ。
- 227 :以上、自作自演でした。:02/01/08 11:27
- >221
単独質スレ>質雑スレ>ネタスレ>>>(キャラハン)雑談スレかと思われ
- 228 :以上、自作自演でした。:02/01/08 12:26
- >208
面白ければいいとか努力している人間は認められるべきと言うのは、
議論としておかしいと思う。
自分と自分の好きな人の既得権を手放したくないからそういうのかな。
オリキャラスレOKの方向でこの板が上手くいくと思う?
この板はなんでもありのコンビニみたいな板じゃなくてキャラネタ(なりきり)板なんだから。
オリキャラOKにするならガイドラインでコテハンスレ可能な板にキャラネタ
板を入れてもらわないと、議論は終わらない。
面白くてもそこにいるコテハンが頑張って書き込んでも
板違いは板違いで、コテハンが占有していると見なされるスレは削除対象。
なんでそうなるかというと、
「2ちゃんはみんなのもの」という原則があって
「2ちゃんは匿名掲示板」という原則もあるから。
個人が固定のハンドルで使用するために2ちゃんは貸せない、これが原則。
そんなのは自分でサイト開いて自分の掲示板で客と交流すればいいことのはず。
あと匿名掲示板で固定ハンドルの人が目立つのは当然。
なのでその人とその人を嫌いになった人を中心に板が荒れる。
それもあってコテハンスレは禁止されている。
オリキャラスレが増えればこの板が荒れ気味になるか、不快に思った人が出ていって寂れ気味になるのは
ここが2ちゃんねるである以上当然。
ここがオリキャラ板やコテハンスレもOKということを売りにする板でないのに
コテハンスレがざくざく立ったら板の機能が怪しくなるからね。
- 229 :以上、自作自演でした。:02/01/08 12:45
- 結局堂々巡りになっちゃうのな。
そういう意味でも、ローカルルールで「キャラネタ(なりきり)」の定義を
した方がいいのではないかという気がする。
現状は「キャラネタだから」ということを理由によく分からないネタスレも
許容されている感がある。
オリキャラOK、キャラハンのコテハン化を許容するのであれば、>228
の言うようなコテハン可能板に入れてもらうべきだろうし。
少なくとも、現状のままでは解決しないことが多過ぎる。
乗っ取り問題は、既に過去ログで出ているように
・キャラハン占有禁止をルール化
・乗っ取りが許される空白期間を明示
で解決するのでは。
乗っ取りされたくない、というのはここが不特定多数の利用する板で
ある以上通用しない理屈だと思うし。
- 230 :以上、自作自演でした。:02/01/08 14:21
- 確かにキャラネタ(なりきり)の定義が曖昧だ
- 231 :以上、自作自演でした。:02/01/08 14:25
- つーかさ、どこまでをオリキャラって決めるわけ?
漫画やアニメ、ゲームだけがなりきりというわけではないでしょ。
ボーダーラインの例を示してみてよ。
- 232 :以上、自作自演でした。:02/01/08 14:28
- 元ネタの有無
設定全てが彼、彼女の脳内にしか存在しない ものじゃないの?
- 233 :以上、自作自演でした。:02/01/08 14:35
- >231
あくまで個人の考えだから。
既成作品のキャラ・実在著名人、
無生物、動物、2chAAキャラ
_____________↑なりきり
↓オリキャラ
非実在で既成作品登場でない人物
漠然とした職業系なりきり
と思ってます。メイドやナースなんかはオリキャラ分類かと。
- 234 :以上、自作自演でした。:02/01/08 14:36
- >231
元ネタが存在しないもの。
動物系、職業系や無生物系は
「固有の名前などの設定が1に盛り込まれているかどうか」
が判断のポイント。
「ネズミです」なら他のネズミが乗っ取れるからよくて
「ネズミのチュータロウです」とかだと1しか続けられない。
- 235 :以上、自作自演でした。:02/01/08 14:45
- ネズミに元ネタがあるかな?
元になる作品があるものじゃない?
動物系も2chキャラもやはりオリキャラだと思う。
- 236 :以上、自作自演でした。:02/01/08 14:47
- 個人的な意見なら
既成作品のキャラ・実在著名人までですね。
オリキャラの範囲。
メイドがダメでネズミがいいってのはおかしい。
- 237 :以上、自作自演でした。:02/01/08 14:54
- 専門知識のあるメイドやナースなんかはなりきりだと思うなあ。
- 238 :以上、自作自演でした。:02/01/08 14:56
- 個人的に元ネタと照らし合わせてなりきっているかを判断できるかできないかの差ではないのかなと思う。
- 239 :以上、自作自演でした。:02/01/08 15:03
- >235
2chキャラはモナー板などが元ネタでは。
ギコ猫らしさってなんとなくみんなが共有していない?
ギコ猫が「あじの開きちょうだいニャ」といったら周囲が
「萎えー」「逝ってよし」とぽこぽこしまくるでしょ。
>237
実際にナースだったらなりきりじゃない。
- 240 :以上、自作自演でした。:02/01/08 15:25
- コテハンスレの許されている板のリスト
夢・独り言@2ch掲示板
http://life.2ch.net/yume/
自己紹介@2ch掲示板
http://mentai.2ch.net/intro/
最悪板@2ch掲示板
http://teri.2ch.net/tubo/index.html
おいらロビー@2ch掲示板
http://teri.2ch.net/bobby/
なんでもあり@2ch掲示板
http://tmp.2ch.net/mog2/
この板のオリキャラさんにおすすめなのは夢・独り言かなんでもありだとおもう。
向こうでたててみそ。いいかもしんない。
- 241 :以上、自作自演でした。:02/01/08 15:31
- >228
>208じゃないんだけど。意見を。
じゃぁ、やる気が無くて立て逃げするつもりでスレを立てるのはありなんですか?
別に頑張っている人を認めろとか面白い人を認めろって逝っているのではなくて。
ここはネタ板なんだから、面白いとそれなりの人数に指示されているのであれば、
認められて(・∀・)イイ!のでは、と言いたかったのです。
オリキャラくらい認めなかったら、折角のネタの可能性が一つ失われる事になるんですよ。
姫も言ってるように、時代のニーズで減ったり増えたりしているんだから、
わざわざ禁止する事も無いと思います。
そして言うまでも無く、面白くないオリキャラは廃れていますし。
それに、なんでもあり板とは違うとおっしゃってますが、そんなの当たり前じゃないですか。
ネタ板系はみんなそうですけど、面白ければ何でもありといいつつ、その板に
そった内容のスレを立てる方が殆どだと思います。
オリキャラはオリキャラで、その人が作ったキャラに沿って動いているのであれば、
キャラネタに許容されると思います。
それと、コテハンとキャラハンの違いを明確にしてください
それをきちんとしないと削除ルールも適用されないと思いますが。
オリキャラでも、キャラネタだと思っている人からすれば、それはコテハンじゃないでしょう
オリキャラのままで他の板やスレを歩き回っているのなら別ですが、そんな人はいないじゃないですか。
ここで演じられているオリキャラが。
自分でサイトを開いてやる、と言うのはまったく意味が無いと思いますが。
なぜ2ちゃんでオリキャラなのかと言うのではなく、2ちゃんだから、
大勢の人が見ているからこそ2ちゃんでオリキャラやるんでしょう
多くの人と共有する、といった意味ではオリキャラの方が可能性が大きいと思うのですが。
そして、いくつか話も出てますけど、オリキャラの認識が人によって違う
すると、結局禁止しても、オリキャラスレは立ちますよ。
みんなが思いつく像があれば(・∀・)イイ!と思ってる方も多いと思いますからね。
そして、寂れると仰いますが、オリキャラが増える以前に寂れてきてますよ、ここは(苦笑
今活気があるのはオリキャラですね、むしろ引きとめ役にもなっているのでは?
何度も言いますが、時代のニーズだと思います。
そんなに嫌悪しなくても、必要がないとか、飽きたとか住民の皆さんが思えば、
自然と消滅していくと思いますよ。
むしろ今禁止して、またキャラネタに飽きてきた人が出てきた時にそのルールがあると
二度と去った人が帰ってきてくれないと思います。
- 242 :以上、自作自演でした。:02/01/08 15:33
- >239
そりゃ勿論本物ならなりきりじゃないさ。
素人がナースになりきろうとするには専門知識も必要だろう。
専門知識がないナースをナースになりきっていると言えるかい?
(ナース=医療機間が職場である看護婦)
- 243 :以上、自作自演でした。:02/01/08 15:42
- >241につけたしです。
個人のスレッドになったら〜と言いますけど。
人がついていればじゃあ(・∀・)イイ!って事ですよね?
今のところ繁盛しているオリキャラスレは名無しさんがついていて個人のもの
として使用してないので、だったら(・∀・)イイ!のでは?
- 244 :以上、自作自演でした。:02/01/08 15:49
- >242
素人のなりきりか本物のナースなのかを本人しか判断できないから、
コテハンスレと判断されても仕方が無いって事。
- 245 :以上、自作自演でした。:02/01/08 15:52
- >243
オリキャラの名前が題名に入っていればアウト。
スレッド
固定ハンドルが題名に入っている・固定ハンドルが占用している・閉鎖的な使用法を
目的としている・等は、自己紹介板・最悪板・夢・独り言板・おいらロビー・なんでも
あり板以外では、原則として全て削除または移動対象にします。
http://www.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
- 246 :以上、自作自演でした。:02/01/08 15:55
- >245
でもオリキャラの定義もキャラネタの定義も決まっていない今ならいいのでは?
ちゃんとレス、名無しさんがついてきてくれてればね。
大体、誰でも参加できそうなスレなんてここには殆ど皆無といっていいでしょう。
それに、それを言ったら、キャラクターの名前ですれ立てても駄目だよね。
- 247 :以上、自作自演でした。:02/01/08 16:09
- >241
寂れる理由が板の本来の主旨ではないオリキャラスレが増えたからというのと、
専門的になりすぎた(この場合元ネタのあるキャラネタばかりになった)の
とでは、話が全然違います。
2ちゃんねるはマニアックな板がたくさんあるからにぎわっているのです。
マニアックな板として寂れたからといって、マニアックでない板にしようと
いうのでは2ちゃんねる全体が寂れるでしょう。
ひとつの板でニュース速報と料理とゲームとアニメの話をする2ちゃんねる
なんて、役立たずですよね?
キャラネタ板なら「こんなマニアなキャラのスレがあるなんてなんて嬉しい」
というマニアな要望を満たせて地味ににぎわうと思います。
人気があればいいだと、メジャーキャラとオリキャラばかりの板に
なってしまいマニアのための専門板として機能しなくなるでしょう。
オリキャラの方が可能性があると思うなら、オリキャラを公認する板で
多くの人と交流して下さい。その板がにぎわってよいでしょう。
人が増えればよいというものではありません。
- 248 :以上、自作自演でした。:02/01/08 16:11
- >246
キャラの名前が入ってるスレ立ててもダメならまんが板とかは大変だと思うが・・・。
- 249 :以上、自作自演でした。:02/01/08 16:15
- >248
コテハンで常駐する人がいなければいいのでは?
- 250 :以上、自作自演でした。:02/01/08 16:18
- >247
人がいなくなる、って書いてあったための反論ですが
人が来ないと嫌だと言う人が多いからこうなったのではないでしょうか
貴方の意見は矛盾が多い様に感じるのですが…
いまいち本当は何を言いたいのか分かりません。
ただ単にオリキャラ、メジャーキャラのように人が多いところに文句をつけているだけですか?
- 251 :以上、自作自演でした。:02/01/08 16:28
- >247
多くの人が共有できないと駄目の反論、に対して、そのような反論だともうどうしようもないですね。
専門的ではなくても、ここはネタ板なのですから楽しめればいいと思います
専門的のみになったら、また違う板になってしまうのでは?
それこそ専門板に行って楽しんでください。
どこの板でもそうですが、メジャーな話でも賑わっている所が多いですよね
だったらやはり人のニーズで変わってくるものだから、必然なのではないでしょうか。
一つの板で、と言いますが。
ここはキャラネタとして、オリキャラもいるだけで、
別にニュースの話でも何でもありでやっている人がいるって訳じゃないじゃないですか。
ここはマニアのためのみにあるところじゃありません。
2ちゃんはそもそも情報の共有のためにある場所じゃなかったのですか?
今や多くの人がネットを使って遊ぶ時代です。
マニアの人も、そうでない人も同じく楽しめるような場所じゃないとやっていけませんよ。
そうじゃなければキャラネタ板なんて必要ないじゃないですか
それこそなんでもあり板で遊べば十分ってことになりますよ。
- 252 :247:02/01/08 16:29
- >250
本当にいいたいこと?
私はキャラネタ板は元ネタのあるキャラのスレを中心として発展すべきだと思っている。
あなたはオリキャラ中心にこの板が発展してもいいというのかな?
- 253 :以上、自作自演でした。:02/01/08 16:33
- age
- 254 :以上、自作自演でした。:02/01/08 16:35
- >252
何度も言ってますけど
一つのネタとして許されるべきだと思っているだけです。
禁止にまでする必要は無いと思ってるんだけど。
って、何度も書いてありますよね?
ニーズって変わっていくものだから、オリキャラブームもあれば、叩かれる時もある。
今は叩かれないでブームの時だけど、増えすぎたら遠慮する人や辞めていく人も増えて
また減る。
その繰り返しになっていくんじゃないかな。
あんまりルールで括りすぎると、ネタが出なくなりますよ、と言いたいです
- 255 :以上、自作自演でした。:02/01/08 16:39
- >254
ガイドライン読め。以上。
- 256 :以上、自作自演でした。:02/01/08 16:41
- >255
読んだ。
じゃーローカルルールは必要ないって事だね、話して損した…
- 257 :以上、自作自演でした。:02/01/08 16:50
- >256
おいおい。ローカルルール議論はこのスレじゃないだろ。
とりあえず>1よ。乗っ取りはなんともならん。
- 258 :以上、自作自演でした。:02/01/08 16:52
- オリキャラは禁止はしないが推奨もしないくらいの心持ちで存在してるのが一番良いと思う。
堂々とオリキャラだって良いんだもん、とか言うのは違う気がする。
っていうか個人的にスレタイトルまたは1の名前でパッとイメージが想像出来るか否かが
許容されるか拒絶されるかだと思う。
例えばナースって言えば性格はどうであれイメージは同じ。
無生物もゴキブリやらうんちやら誰が見てもすぐ分かる。
逆にオリキャラの○○です。とだけやられると何がなんだか分からない。
- 259 :以上、自作自演でした。:02/01/08 16:53
- 脳内風紀が多い板だなあホント。冬厨よりウザ。
- 260 :以上、自作自演でした。:02/01/08 17:02
- >259
まあまあ。
オリキャラ、コテハンがウザイという人がいるから議論になるのはしょうがない。
オリキャラ、コテハンがウザイのか、ウザイオリキャラ、コテハンがいるのかはほっといて。
- 261 :以上、自作自演でした。:02/01/08 17:06
- 乗っ取りの話はどうなった
- 262 :以上、自作自演でした。:02/01/08 17:08
- >244
そういう意味か。
失礼した。
- 263 :以上、自作自演でした。:02/01/08 17:09
- >261
キャラハンは個人のものではありません。スレも個人のものではありません。
かたりはトリップで防げます。
- 264 :以上、自作自演でした。:02/01/08 17:09
- 自キャラが後2人ホスィ…
- 265 :以上、自作自演でした。:02/01/08 17:12
- 乗っ取られて納得がいかぬなら乗っ取り返せ。
叩かれながらレスしたってそれも一種の楽しみ。
- 266 :以上、自作自演でした。:02/01/08 17:12
- トリップキーを2ちゃん以外で書いて晒してしまいました〜とか本スレ内で言ってる
ヴァカはわりと殴りたい。
- 267 :以上、自作自演でした。:02/01/08 17:14
- 乗っ取ったままスレを完走させた身としては何も言えん。
そのキャラがいなかった期間を考えると、引継ぎだとは思うんだが。
- 268 :以上、自作自演でした。:02/01/08 17:18
- >267
何日放置されてたのか知らんけどそういうのはいいんじゃないか?
スレ立って即乗っ取りとかきちんとキャラハンが来てるのに
共存じゃなくて乗っ取りかけたとかいうのは微妙だが。
- 269 :以上、自作自演でした。:02/01/08 17:22
- 乗っ取りといえば…
店長のスレみたいに、独立したスレに、独立もとのスレ主が住み着いてくるのはどうなんだろ?
- 270 :以上、自作自演でした。:02/01/08 17:30
- キャラハンスレより、ここが一番にぎわってるのってどうなのよ?
- 271 :以上、自作自演でした。:02/01/08 17:32
- >169
上手く共存してるならよほど見てられないような状況じゃない限り
名無しが口を出す事じゃないと思うけど
独立したスレ主が嫌がってるなら、出てくべきだろうね。
- 272 :アリーナ ◆IAMARENA :02/01/08 21:22
- >225
コテハンが叩き煽りの対象になりやすいのは分かってるわよ。
でもこのスレはコテハン煽って盛り上がるスレじゃないでしょ。
このスレでコテハン煽るんだったらそれこそ荒らしと変わんないわよ。
あと、キャラハンUZEEEEEEEEEEEEEEって思うのも個人の自由だし
(あたしから見たら壷でそんなこと逝ってんのはヘタレとしか言いようないケド)
一行「アリーナUZEEEEEEEEEE」って書いてその後平静にレスするん
だったら別に問題ないと思うわね。
ウザイから暴れる、荒らすヤシが厨房なのよ。
>249
コテハンで常駐する人がいてもだいじょーぶでしょ。
タイトル中のキャラ名でそのキャラ自体を指示したか、同名のコテハンを
指示したかはそのスレの趣旨ですぐ分かるじゃん。
例えば旧アリーナスレの場合、あたしは他の人がアリーナになりきるのを
禁止してなかったからタイトルにコテハンが入ったスレにはならないわね。
- 273 :アリーナ ◆IAMARENA :02/01/08 21:24
- >241
ガイドラインの問題はさておき、人数が少ないとダメは×よ。
ネタ板は「楽しめればいい」板かどーかは別として、明らかに板違いの
話題で楽しむのはダメじゃん。
それから、人数が少ないからダメってこともないわね。
http://www.2ch.net/guide/faq.html
「掲示板が多すぎる」とか「人が少なくて不必要」という理由は却下です。
一見して利用者が少なく、閑古鳥が鳴いている掲示板でも、
コミュニティとして成り立っている場合がありますので、そっとしてあげてくださいです。。。
そもそも利用者の少ない掲示板の一つや二つあったところで、
2ちゃんねる全体に迷惑なわけではないので、むやみに閉鎖する予定はありません。
ま、オリキャラがどーあれメジャーキャラのスレがあるからそうそう人が少なくは
なんないと思うケドね。
あと、>241で引き合いに出されてるあたしの発言は、ニーズとか人気とか
そーゆー視点で板の事を議論しないで欲しいってことなのよ。
>224書いてた時はオリキャラ反対派がオリキャラスレが増えて
板がダメになるって逝ってたから(>207)それに反論したのよ。
今度はオリキャラ賛成派が同じ事言い出したのね。根本的なレヴェルは一緒じゃん。
- 274 :以上、自作自演でした。:02/01/08 21:29
- 現状でオリキャラ禁止の根拠が希薄というのが見ていて正直なところ。
>258みたいな感じで、あくまで主流はキャラなりきりだ、と構えているのが
良いのではないかと思う。
ローカルルールで禁止は無理だと思うし。
キャラハンのコテハン化は、ローカルルールで占有禁止を明確にしておけ
ば問題はないかと。
- 275 :以上、自作自演でした。:02/01/12 06:58
- age
- 276 :以上、自作自演でした。:02/01/13 21:03
- もいっちゃ
67 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)