■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
駄スレ大好きッ子だけど
- 1 :駄スレ大好きッ子:01/10/31 12:03
- よっ。みんな熱くなってるね。
- 510 :神奈尾 ◆15oiqaNY :01/11/27 23:37
- さて、オリジナルキャラクター(オリキャラ)の話。
たとえば、オリキャラをやったことがないあなたが
オリキャラをやろうとしてスレを建てたとする。
ところが、せっかく頑張って面白くしようとしているのに、
「どうやっても脳内設定」「元キャラがない分楽してる」
というような厳しい雰囲気の中で、スレを運営していかなければならないわけだ。
下手したら、“スレの内容にかかわらず“、スレに上記の言葉が
ダイレクトに書きこまれる可能性だってある。これはかなりしんどい。
この状況は、オリキャラをやったことがない人でも、容易に想像できるはず。
そういった板の現状でも、今も新しくオリキャラスレが建っている。
これはすなわち、上の状況を知った上で、なおかつ面白いものを提供できる自信が
ある住人か、板の空気を知らない人のどちらかが建てた、と推測できるわけだ。
で、自信がある人のスレは、やっぱり面白かったりするんだよね。
初心者のスレは…dat逝きの可能性が高いとは思うけどさ。
だからねえ、オリキャラがダメ、っていう見方自体が、
”もったいない“と思うんだよね。
受け入れろ、とかそういうことじゃなくて、損得ですよ。
続くよ。
- 511 :神奈尾 ◆15oiqaNY :01/11/27 23:38
- 某板で、「キャラハン」の三大要素、ってのが話題になったことがあった。
1.似ている
2.面白い
3.萌え
この三つね。
キャラハンの魅力は、だいたいこの三つのいずれかに集約されるんだけれど、
オリキャラは、この3つのうちの「似ている」が“ない”か、“判らない”、
ってだけなんだよね。そのかわり、だいたいの場合、2か3がずば抜けてる。
だから、「似ている」要素がないだけでダメ、って判断しちゃうのは早計だと思うわけ。
で、ここで話は少し変わるけれど、>509氏の言うように、今は板の過渡期ですよ。
板創立当初からのスレッドが完走したり、ある程度のところまで到達したことをふまえて、
次はどういうキャラやスレがいいか、と考えているところだよね。
で、そういった状況のなかで、上のほうで散々言ってきたような可能性や実力を秘めた
「オリキャラ」を認めないのはさ、やっぱり、もったいないんだよね。
何せ、アイデアと根気の固まりみたいな存在なんだからさ。
もう少しだけ続くよ。
- 512 :神奈尾 ◆15oiqaNY :01/11/27 23:39
- さて、これからの話。
あらかたのキャラクターがやり尽くされちゃった、と感じた人は、
キャラネタ板から少しずついなくなっていくだろうね。
もちろん、新しく入ってくる人もいるだろうけれど、
相対的に見ると、人は減っていくと思う。長いスパンの話だけどさ。
で、その結果、アイデア勝負のオリキャラが増えていくんじゃないだろうか。
昔からの住人で、根っからのエンターテイナーが演じるオリキャラがさ。
で、そのときに「やっぱりオリキャラは…」なんて大損だと思うんだよね。
んで結論。
キャラネタ板で長く遊びたい、って思っているのなら、
オリジナルキャラクターには、今のうちに馴染んでおこうよ、ってこと。
面白いものには、オリジナルもコピーもない。それがキャラネタ板。
そんな感じで、付き合っていきたいもんだよね。
317 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★