■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
奇面組
- 1 :ああっ名無しさまっ:2000/11/17(金) 23:33
- 新作ムックもでて復活の兆しがみえる奇面組
過去ログ
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ymag&key=960063683
- 2 :ああっ名無しさまっ:2000/11/17(金) 23:42
- 「帰ってきたハイスクール!奇面組」にすれば
よかったのにこのスレッドの名前(笑)
それはともかく変わらぬ新沢節に感動!
ビキニで赤くなったり恥ずかしがったりするなんて
純だねえー、豪君、千絵ちゃん。
しかし天野邪子の家の設定にびっくり・・!
- 3 :魁!名無しさん:2000/11/17(金) 23:44
- くうう、なんだかずいぶん盛りだくさんの内容のようじゃないか>ムック
まだ読んでないんだよなー(泣
- 4 :魁!名無しさん:2000/11/17(金) 23:51
- >>3
ローソンで売ってるよ。かいませう。
- 5 :魁!名無しさん:2000/11/17(金) 23:52
- 2の人に同感だ。ちょっとこのタイトルじゃ探しにくいぞ。
まあいいけど。
- 6 :一応こちらに・・76年生まれ:2000/11/17(金) 23:53
- 今回のムックとても楽しめた。本当に笑えた。楽しかった。
だからあえて言う。
新沢氏には奇面組をやるよりも新作で復活してほしい。
私はDB終了で漫画遍歴が終わっている(というか唯一読んでいた漫画雑誌がジャンプだったので)
ような奴ですけど、新沢氏の新作が読めるならその雑誌を毎号買ってしまうだろうなあ。
でも、今の漫画って毒って言うか汚い部分がないとだめだったりするのかな。
優等生的(古い表現だな)ギャグ漫画って受けない?
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 23:54
- 昨今珍しい不愉快にならないギャグ漫画だよね。
- 8 :魁!名無しさん:2000/11/17(金) 23:55
- 漫画板にスレ立ってるから、そっちでやれば?
いまさら少年漫画ってことにこだわる理由も無いでしょ。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=974422081&ls=100
- 9 :1:2000/11/17(金) 23:56
- >>2 >>5
すんません
一応、本編の話題もムックの話題も出せるようにしたほうがいいのかな、と思って
確かに探しにくいかもですね。
以後、気をつけるっす
- 10 :魁!名無しさん:2000/11/17(金) 23:59
- >>8
正論だとは思うけど。。。
かつての分割の際の議論を思い出すと、こっちでやるのが無難だと思うよ
- 11 :ああっ名無しさまっ:2000/11/17(金) 23:59
- いやあ、まじにあったかい笑いだよねえ。
最後のAct.6は新沢氏なりの最終回代わりの
ような気がしたけど気のせいかな、キャラ総登場
だし。
- 12 :魁!名無しさん:2000/11/17(金) 23:59
- 豪くんが一番目立ってたような。
にしても直利さんが出てくるとは。
- 13 :魁!名無しさん:2000/11/18(土) 00:02
- うすたのコメントが無かった。
奇面組にはモロ影響受けたとか書いてたのに。
- 14 :ああっ名無しさまっ:2000/11/18(土) 00:04
- >8
おれも10の意見に賛成。
それじゃ分けた意味がないっしょ。
- 15 :魁!名無しさん:2000/11/18(土) 00:07
- 懐かしいが新鮮。
もっと見たい。
- 16 :魁!名無しさん:2000/11/18(土) 00:08
- ムックって目立ちます?明日買いに行こうと思うんで・・・。
でもこれ読むときっと単行本も欲しくなるのかな〜?
- 17 :魁!名無しさん:2000/11/18(土) 00:18
- 「父ちゃんのバカヤロー!!」
「父ちゃんのうんこたれー!!」
「父ちゃんのスッカラカン!!」
・・・なんかカワイイちび豪くん
- 18 :魁!名無しさん:2000/11/18(土) 00:20
- 世紀末編の没ネタが載ってないのが唯一の不満点
- 19 :魁!名無しさん:2000/11/18(土) 00:23
- ファンクラブ・・・。
ということは今後も奇面組の新作発表するのかな。
- 20 :魁!名無しさん:2000/11/18(土) 00:29
- >>16
目立たない。俺も見つけるのに時間がかかった。
- 21 :ああっ名無しさまっ:2000/11/18(土) 00:31
- インタビューでも、続きを描きたいというような話をしてたねえ。
…生まれて初めて、二冊買いとかしてしまいそうだ。
ちょーっとは役に立つかね?
- 22 :母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/18(土) 00:34
- ファンなら2冊買って売上に貢献すべし
- 23 :魁!名無しさん:2000/11/18(土) 00:36
- したたかくんの新作も描くって言ってたね。楽しみだ。
- 24 :魁!名無しさん:2000/11/18(土) 00:37
- リバイバル作品の中で珍しく成功した例かも。
思ったよりおもしろかった。今でも充分通用すると思う。
- 25 :魁!名無しさん:2000/11/18(土) 00:43
- 地方はまたしても一日遅れなのでしょうか?
駄目元でローソンいってみるか。
- 26 :魁!名無しさん:2000/11/18(土) 00:44
- やっぱりジャンプにはうらみあるのかなぁ。
P160の不良のセリフは…
- 27 :魁!名無しさん:2000/11/18(土) 00:54
- ビキニ姿の千絵ちゃんが唯の服脱がそうとしたり
それに豪がからんだり、昔より妄想ネタサービス多し。
ここのエロスレ読んだのかと思った(藁
- 28 :ああっ名無しさまっ:2000/11/18(土) 00:54
- >>24
最初は懐かしさだけで買おうと思ってたけど、
読んだらちゃんと面白くて良かった。
邪子の子供バージョンも可愛かったし。
つーかタバコ吸うな(笑。
- 29 :魁!名無しさん:2000/11/18(土) 00:59
- >>26
深読みしすぎじゃない?
コロコロとかじゃなく、あえてジャンプを出した点に
まだ愛着があるのかなと感じたよ。
>>13
ワンピの尾田さんも、好きだったって言ってたよね。
改めてすごいマンガだと思った。
- 30 :魁!名無しさん:2000/11/18(土) 01:04
- かわいい子供服あげ〜。
というかかわいすぎだっつーの!!
- 31 :ああっ名無しさまっ:2000/11/18(土) 01:09
- コンビニで平積みされてたよ。なのに俺が買った時点で残り2冊。
俺も懐かしさで買ったけどホント面白い。最後の話はいいねぇ…。
- 32 :魁!名無しさん:2000/11/18(土) 01:13
- こういうのでも印税って入るのかな?
- 33 :魁!名無しさん:2000/11/18(土) 01:13
- 再来週かその次ぐらいのジャンプの巻末コメントで
誰か反応しないかなぁ〜。
影響受けてる作家の1人ぐらいいるだろ?
- 34 :魁!名無しさん:2000/11/18(土) 01:32
- >>27エロスレってなんやねんエロスレって(笑)
- 35 :唯!名無しさん:2000/11/18(土) 01:34
- 同人板にもスレ発見。しかしやや荒んでる…悲
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=974451556&ls=50
- 36 :魁!名無しさん:2000/11/18(土) 02:12
- この本、なんといっても邪子につきますな。
連載当時は別にファンじゃなかったんだけど。
成長して語彙が増えたせいだろうか?萌え〜とか(自爆)。
あと、最後の方で「初代」ラッシーってなってたけど
2代目とか3代目なんて居ましたっけ?
- 37 :ああっ名無しさまっ:2000/11/18(土) 02:20
- ま、最終回がこれからも楽しい日々がはじまる
ていうループなものである、てことを作者自身
の口から聞けたのがうれしい。なんか、Act.6
の花見の場面はよくわからないけどジーンとくる
ものがあった。みんな出てたから懐かしさ、でかな?
- 38 :魁!名無しさん:2000/11/18(土) 02:30
- 決して90年代奇面組じゃないところがよかったなぁ。
あくまで80年代。
- 39 :魁!名無しさん:2000/11/18(土) 03:47
- どこにも売ってなかった。
最後の手段!アニメイトに逝ってみよう。
- 40 :魁!名無しさん:2000/11/18(土) 03:51
- まんがの森にも売ってなかったなあ。アニメイトでも危ういかも。
- 41 :花と名無しさん:2000/11/18(土) 06:34
- >39、40
あれ? 昨日2店入ったコンビニと1店入った本屋全部で見かけたけどなぁ。
まさか、あっさり売り切れ? そうだったらスゴすぎる。
- 42 :ああっ名無しさまっ:2000/11/18(土) 06:45
- 俺が入ったコンビニは俺が買ったので最後だったみたいだなあ。
もともとあんまり入荷してなかったりシテ・・・
- 43 :魁!名無しさん:2000/11/18(土) 07:05
- ついでに佐藤正の生存も確認(ワラ
- 44 :魁!名無しさん:2000/11/18(土) 07:26
- さっきこのスレを見つけてローソンまでいってきた。
数冊あるマガジンの間に1冊だけ隠してあった。
すまん、隠した人。
俺だって、欲しいんだ。
さてじっくり読むかな…
- 45 :魁!名無しさん:2000/11/18(土) 07:35
- なんか結構売れてるっぽいなぁ。
上手くすればこれをきっかけに本格的な復活もありえるかも?
ただ、作者の気持ち的にどうなんだろう。ゆでたまごとかとは違って漫画自体が
久々だから割り切りやすいとは思うけど。
個人的には、復活するなら少年雑誌にして欲しいけど、無理だろうなぁ。(^_^;)
- 46 :魁!名無しさん:2000/11/18(土) 08:19
- アニメ用資料の細かさがすごい。
- 47 :魁!名無しさん:2000/11/18(土) 08:26
- つーかジャンプで復活してほしいよね。
今はかつての連載時と違って、ぼこぼこ休んでも問題ないようだし(w
人気がなくって即打ち切りになりそうな気もするが、
キャプテン翼をWカップに合せて3度復活させるなんて馬鹿げた事するんだったら
奇面組を復活させて、たけしだのガモウなんぞをギャグマンガとして読まされている
かわいそうな今時のお子ちゃま達にギャグマンガの真髄を教えてやってほしい
- 48 :魁!名無しさん:2000/11/18(土) 08:58
- >>44
笑。
>>45
インタビュー読む限り、本人はやる気を出してるみたいだから、
あとは売り上げがどこまで伸びるかだけだと思う。
売り切れ続出っぽいから、見通し明るいか?
- 49 :魁!名無しさん:2000/11/18(土) 11:13
- おい、売ってないぞ。
指折り数えて待ってたのにこの仕打ち、
酷いじゃないか。
大型書店に遠征するほかないのか・・・
ふぅ、やれやれ。
- 50 :魁!名無しさん:2000/11/18(土) 12:11
- 俺は7・11で買ったが、2冊しか入荷してなかったな。
発売日はちょうど夜勤日だったから夜食買いついでに深夜の7・11に
行った時、店員が雑誌並べてる最中だったから間違い無いと思う。
ちなみに東京の西部ね。
- 51 :ああっ名無しさまっ:2000/11/18(土) 13:00
- しかしジャンプ連載時の作者のコメントまで
載ってるのにはびっくり・・・。よく調べられた
なー。婦組なんかのネーミングに時代を感じる(笑)
あと頼金鳥雄とかね。
- 52 :魁!名無しさん:2000/11/18(土) 13:06
- 頼金鳥雄って、人気投票で3位だったんだ。思い出した。
そんなに出番なかったのに(笑。
- 53 :ああっ名無しさまっ:2000/11/18(土) 13:24
- >52
頼金鳥雄は3年奇面組のときは
ちょくちょく顔出してたからじゃないかなあ。
あのアンケートは3年奇面組の時のやつだしね。
もうひとつのほうのアンケートのときは
「ハイスクール!・・」のときのほうだから
見る影もないね(笑
- 54 :魁!名無しさん:2000/11/18(土) 13:34
- 矛利高志は面白いキャラだったな。
- 55 :魁!名無しさん:2000/11/18(土) 14:01
- 潔の父親って、「せんだろう」じゃなかったけ?
せんしろうになってた・・。
- 56 :唯!名無しさん:2000/11/18(土) 15:07
- どうも、書店よりもコンビニのほうが発見確立が高いようだ。
おれも某市の大型書店に逝ったが、入荷すらされていなかった。
まだ買えてないファンはコンビニを回った方が良いと思う。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 15:34
- 千絵ちゃんのお兄さん。
いないことになってしまったのか・・・
なんか、不憫すぎる・・・
- 58 :77年生まれ:2000/11/18(土) 16:47
- はじめて雪中路まみのネーミングが分かった。
あと骨岸無造も。無駄郎が出てきた時も一生懸命考えたんだけどなぁ(笑)
- 59 :魁!名無しさん:2000/11/18(土) 17:45
- この作者って、実は打ち切られたこと無いんじゃなかろうか?
奇面組もしたたか君も、編集部の意向というより自分自身の都合で辞めたって感じだし。
東大一直線とおぼっちゃまくんとゴーマニズム宣言以外のほとんどの漫画は全て打ち切りで終わったという小林よしのりに比べれば、エライ違いだ。
- 60 :魁!名無しさん:2000/11/18(土) 19:07
- >>57
ファンの間では、千絵ちゃんが中学から高校へ進学する時期あたりに
失踪したという設定になっているそうな。
他の主要メンバーも結構悲惨な環境が多いから、いつのまにかそう
なったらしい。
- 61 :寝起き:2000/11/18(土) 20:21
- ムック売ってないー!(涙
- 62 :魁!名無しさん:2000/11/18(土) 21:05
- 確かにムックってみないよね。
私も昨日探した挙句7-11(4冊あった)で買って、
今日もいくつか本屋見たけど、なかった…
昨日会った7-11では売り切れてたし。もう1冊買いたいぞーー
- 63 :名無しでGO!:2000/11/18(土) 21:20
- >>59
なぜ比較対象が小林よしのりなの?
サヨの悪意が見え見えだな(ワラ
- 64 :奇面組ファン:2000/11/18(土) 21:28
- ここではあまり関係ないので、小林氏の話題には触れないことを希望。
- 65 :ああっ名無しさまっ:2000/11/18(土) 21:37
- もともとの発行部数、いくらくらいだったんだろう?
少なく見積もってたのが、思ってたより売れて
足りなくなったぽいね。
流通関係者の人とか見てたら教えて欲しい。
- 66 :>63:2000/11/18(土) 21:53
- でも打ち切りで有名なメジャー作家といったら小林ぐらいのもんだよな
- 67 :魁!名無しさん:2000/11/18(土) 22:15
- >>66
なんにしろ2ちゃんでは、その名前は煽りの召喚呪文に
なりかねないので、64と同じく別の話題に移行をきぼん。
- 68 :魁!名無しさん:2000/11/18(土) 22:36
- 俺の働いてるコンビニでは11冊入荷して、今日の時点で2冊しか売れてなかった。
しかもそのうち1冊は俺。多分売れすぎてるというよりも入荷数が少ないんじゃな
いのかな?
- 69 :ALL-0:2000/11/18(土) 22:49
- みんなごめんね。
このスレ見えなくて新たに立てたのはわたしです・(・・・反省しきり)
えと、ナンシー・トルネアータ、今になって意味がわかりました。
・・・1さんごめん!!
- 70 :魁!名無しさん:2000/11/18(土) 22:53
- 全国コンビには即刻ムックを入荷せよ!!
あげ。
- 71 :魁!名無しさん:2000/11/18(土) 22:54
- サイン色紙は俺のものだ!!
頼むから君ら応募しないでくれえ。
- 72 :魁!名無しさん:2000/11/18(土) 23:08
- ムックってどこで宣伝してたの?
俺はもしネットやってなかったら存在すら知らなかったぞ。
- 73 :魁!名無しさん:2000/11/18(土) 23:41
- >>72
俺も。
出版社の方で「これ位の宣伝量なら売れ行きもこれ位だろう」
とか考えてたんでないか?
ちょっと底を浅く見すぎたようだな。
- 74 :魁!名無しさん:2000/11/18(土) 23:58
- >ちょっと底を浅く見すぎたようだな
底って、やっぱ2ちゃんの底か?
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 00:01
- 17日出た本の広告? 誰か買う人っているの?
わしはほしいけど、お金が無くて……。
あと、この中から懸賞当たる人が何人出て来るのだろうか……。
- 76 :魁!名無しさん:2000/11/19(日) 00:11
- 俺も懐かしさを求めてムック買ってきたクチだけど
当時の雰囲気そのままで、なおかつギャグ漫画としても
ちゃんと笑える物に仕上がっていたのにはかなり満足。
あと、p120の唯ちゃんが妙に可愛くて萌えた。
- 77 :73:2000/11/19(日) 00:13
- >>74
いや、奇面組人気の底。
- 78 :魁!名無しさん:2000/11/19(日) 00:16
- そういや今回のムックに載ってる漫画って単行本化したりしないのかなあ?
もししないならこれを逃したら二度と手に入らないってことになるね。
- 79 :魁!名無しさん:2000/11/19(日) 00:20
- せめてジャンプにだけでも広告を載せるべきだったかも
- 80 :名無しのエリー:2000/11/19(日) 00:23
- あ、ムックってひょっとしてネタっすか?
- 81 :ああっ名無しさまっ:2000/11/19(日) 00:36
- >>80
もしホントにそうなら、2ちゃん住人の団結力に恐怖すら感じるが、
幸いマジである。
- 82 :魁!名無しさん:2000/11/19(日) 00:41
- 38000円は高いよなぁ。
- 83 :魁!名無しさん:2000/11/19(日) 00:50
- げ!サイン色紙の応募するにはムック切らなきゃならないじゃん。・・・・・明日、もう一冊買ってきます・・・・・。
- 84 :魁!名無しさん:2000/11/19(日) 00:53
- 正直言って、あの38000円の通販はちょっと雰囲気ブチ壊しだと思う・・・
- 85 :魁!名無しさん:2000/11/19(日) 00:54
- しかし冒頭のコメント集・・・便乗して自分売り出してるのが何人かいるな。
よゐこはどこでも食いつくからいいとして(笑
- 86 :魁!名無しさん:2000/11/19(日) 00:56
- P142の現代風唯ちゃんかわいい!
あ、潔くんかっこいいじゃん!!
- 87 :魁!名無しさん:2000/11/19(日) 01:07
- さっきローソンで買ってきました。コレだよコレ。
一つ一つのギャグが当時のまんまなんだよね。
- 88 :魁!名無しさん:2000/11/19(日) 01:14
- 3年、ハイスクール共に原作もってないんだよね。
いい機会だから全部買ってみるかな…
- 89 :魁!名無しさん:2000/11/19(日) 01:19
- 銭湯に男とばばあしかこない落ちといい、アダルトビデオを間違えて再生することといい、使い古されたネタをやっているなあと思った。
- 90 :魁!名無しさん:2000/11/19(日) 01:22
- コメントにウリナリメンバーが多いのはなぜなんだろ
- 91 :魁!名無しさん:2000/11/19(日) 01:28
- サイン色紙、骨岸にすれば当たるかな・・・。
- 92 :魁!名無しさん:2000/11/19(日) 01:29
- あ、俺2冊買ったよ。
- 93 :魁!名無しさん:2000/11/19(日) 01:31
- >>89
俺も思った。
次のページがないことでオチとわかった(笑)。
- 94 :魁!名無しさん:2000/11/19(日) 01:33
- 今回は唯ちゃん、あんまりしゃべらなかったね。
わざとかな?
- 95 :母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/19(日) 01:50
- すげええ萌える
- 96 :魁!名無しさん:2000/11/19(日) 01:55
- >>93
>次のページがないことでオチとわかった
笑った
- 97 :魁!名無しさん:2000/11/19(日) 02:13
- 宇留千絵の兄貴の存在をなかったことにするのなら、あの夢オチもなかったことにすればいいのに
- 98 :魁!名無しさん:2000/11/19(日) 02:14
- アダルトビデオのギャグなんてあのマンネリで有名なこち亀ですらやってるギャグだからなあ
- 99 :魁!名無しさん:2000/11/19(日) 04:51
- P122-123のように
最初で落ちているのにしつこくぼけるのも
連載当時よくやっていたね
- 100 :魁!名無しさん:2000/11/19(日) 05:10
- なんか一生懸命煽っている姿は、おかしくもあり哀れでもあり・・・
- 101 :ああっ名無しさまっ:2000/11/19(日) 07:11
- コンビニの配本は最初から決められたものであって、おそらくはコンビニの
店長側には決定権はないと思います。
ムックは雑誌だから理屈から言ったら日販の方が強いことになりますが、う
ちは配本3冊でしたから、速攻で予約いれました(ここは九州、東京に対し
て3日発売が遅れますので、月曜のを予約した)
また、ムック等は基本的に増刷しないので、もしも手に入れられなかったら
今後手に入れるのは難しいかも(でもマガジンハウスはバックナンバー受け
るような記憶もある)。
つまり2冊目を今から手に入れたい場合は九州等、3日遅れる地域に出向い
て開店と同時に本屋を強襲、売り場のムックを全部買い占めとか、そういう
のがよい手かも。
- 102 :魁!名無しさん:2000/11/19(日) 07:14
- いつかヤフオクとかで買えるだろ、そういうの。
- 103 :魁!名無しさん:2000/11/19(日) 07:23
- なぜ新田恵理なんだ?ふつうゆうゆだろ。
というか近況が知りたい・・・
- 104 :魁!名無しさん:2000/11/19(日) 07:54
- よく見ると、p120以外でもちょっとスカートが短くなってますね。
昔はひざ下だったのが、ひざ上に……。
体育着も、ブルマじゃなくてスパッツになったりするのかなぁ。
とゆう訳で単行本を古本屋で探して来ましたよ〜。「ハイスクール!〜」の方は
普通のやつで集まりそうだけど、さすがに「3年〜」は無理っぽいかな。こっちは
愛蔵版をインターネット書店で注文しちゃうつもりです。
にしても、営業はこういう時便利やね。(^_^;) 普段からあちこちでひまつぶし
てるから古本屋を一杯リストアップ出来るし、外回りをでっち上げれば……。
- 105 :魁!名無しさん:2000/11/19(日) 08:17
- にへらっとしたビキニ千絵ちゃん見てたら
「少女漫画唯ちゃん」とか「シリアス零君」思い出しちゃって
強烈にそこが読みたいー
古本屋にいったらハイの10巻以降しかなかった。
3年もしくはハイスクールの最初のころのがいいんだけど。
消防のころ買ったヤツはバラバラしかなくていとこのにもらわれていったし、
愛蔵版(出たころに買ったが1巻がなくて欠けている)も実家だ…
奇面組ってまだ新刊で手に入る?
- 106 :花と名無しさん:2000/11/19(日) 11:16
- >105
ムックによると、普通サイズの奴は絶版だけど愛蔵版(でかくてあつい奴)は
今でも扱ってるみたい。
- 107 :魁!名無しさん:2000/11/19(日) 11:57
- こんな本が出てるなんて初めて知りましたよ。
で今コンビ二で買ってきました。読んでいたらプレゼント応募券を切りとらなけ
ればいけないので、あわててもう1冊買ってきました(2度手間(^-^;
プレゼントだけど応募が少ないのを狙って応募するか、いちかばちかで人気で
あろうサイン色紙にするか悩みますね。みなさんはどれに応募しますか?
- 108 :魁!名無しさん:2000/11/19(日) 12:51
- 「あんたたち他のマンガは描けんのか?」byGON
なんて言われるのは癪なので次は新作をお願いします。
- 109 :魁!名無しさん:2000/11/19(日) 13:40
- さっき近所のコンビニ行ってみたら、まだ売ってたよ。4冊も。
さすが田舎だな(関東なんだがなあ〜)。
- 110 :ああっ名無しさまっ:2000/11/19(日) 14:30
- 「ムック」ってのが雑誌の題名ですか?
出版社はどこでしょうか??
(アホみたいな質問ですみませんが)
- 111 :魁!名無しさん:2000/11/19(日) 14:31
- ムックを知らないんじゃ、ガチャピンも知らないの?>110
- 112 :>>110:2000/11/19(日) 14:43
- マガジンハウス ポパイ増刊
- 113 :ああっ名無しさまっ:2000/11/19(日) 14:55
- 112さんどうも有り難う。_(._.)_
- 114 :魁!名無しさん:2000/11/19(日) 15:15
- おお、新作でてたよ!
久しぶりに見たら懐かしいものがあるな。
千絵ちゃんの魅力にはじめてきずいたわ!!
- 115 :>>110:2000/11/19(日) 15:17
- 本のタイトルは「帰ってきたハイスクール!奇面組」
ムックっていうのは雑誌形式の単行本、てことでいいのかな?
- 116 :105:2000/11/19(日) 15:55
- >>106
ありがとうございます。
愛蔵版、ハイを買いなおすのは何だけど、3年は買ってもいいな。
- 117 :魁!名無しさん:2000/11/19(日) 17:49
- 次回はぜひ橘ハナ子先生を出して欲しいなぁ。
若人先生に対抗して桜の花を枝ごと持ってきたときは笑った。
- 118 :魁!名無しさん:2000/11/19(日) 18:10
- 新作がこの先も出るとしたら、過去キャラ再登場も良いけど
俺は敢えて新しい「組」の登場を希望しちゃうなぁ。
それも10年後に読み返したら思わず苦笑しちゃう様な
思い切り時事ネタなやつだと最高。
- 119 :魁!名無しさん:2000/11/19(日) 18:32
- 「ラッシーウィーンの巻」のカラー原稿、
またしても白黒ページだよ・・・
お祝いコメント集なんて要らないのに。
- 120 :魁!名無しさん:2000/11/19(日) 18:32
- >117
激しく同意。
ハナ子先生は終盤に出てきたキャラの中で、かなり面白くなりそうなキャラ何で
もっと、いろんな話を読みたいよ。
ところで、先生キャラといえばしたたか君の担任の先生もいいキャラだったなぁって。
- 121 :ああっ名無しさまっ:2000/11/19(日) 18:33
- >>118
いまだとあれだな、雪中路とかヨシワバラとかのグループが
モーニング娘のパロディになるんだろうな。
- 122 :魁!名無しさん:2000/11/19(日) 18:53
- 今日BOOK OFFで最終巻見たけど、卒業式ってないんだね。
是非そこらへんも書いてほしい。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 18:58
- >>121
最近、ここで奇面組を知って、はまった者なのですが、
雪中路とかのなかに、たしか「斉藤ちか」とかいうキャラがあるけど、元ネタがわかりません。
誰か、教えてもらえませんか?
- 124 :魁!名無しさん:2000/11/19(日) 19:08
- >>123
「伊藤つかさ」だと思うよ。
この名前を検索条件にサーチエンジンで検索すれば
結構ヒットしてくると思うから詳細はそちらで(^^;;
- 125 :魁!名無しさん:2000/11/19(日) 19:37
- しかし新沢基栄さんてさ、他の漫画書いてもなぜか奇面組の亜流に見えちゃうよね。
たぶんその理由は奇面組がキャラクター漫画だったからかも。
次々に出てくる強烈なキャラクターでギャグを作っていったわけだから、今後新作のギャグマンガ描いても奇面組の外伝くらいにしか思えないかもしれない。
そういった理由から、俺的には新作を描くのであれば、ギャグマンガでないものを見たい。
シリアスなものとか。(作者が照れちゃって描けないか?(^^;)
あ、もちろん奇面組と平行してね。
あと社会人な奇面組も見た〜い!
- 126 :ああっ名無しさまっ:2000/11/19(日) 20:38
- >>107
骨岸無造は私の好きな人にちょっと似ている(藁)ので、
皆様、どうかご応募なさらない様お願い致します。
- 127 :魁!名無しさん:2000/11/19(日) 20:42
- 社会人な奇面組、すごく見てみたい気もするけど
彼らには永遠に高校生のままであって欲しいとも思うし
う〜ん、悩ましい。
- 128 :魁!名無しさん:2000/11/19(日) 21:20
- ムックを知り合いに見せたら、「ネッチュTOYODA」のページまで新作だ
と気づきませんでした。(笑)
- 129 :ノスタル爺:2000/11/19(日) 22:21
- 3年奇面組の5巻は俺の小遣いが週100円だった小2の時に
1時間迷った末に初めて自分の小遣いで買った漫画なんだ・・・。
当時360円(小遣い一ヶ月分)だったけど、全く後悔しなかった。
それくらい面白かったんだ。
本がぼろぼろに擦り切れるまで読んだよ・・・。
新作は当時の思い出そのままで、読んでて何だか切なくなったよ・・・。
- 130 :魁!名無しさん:2000/11/19(日) 23:01
- しかし2ちゃんねるで語り合ってるってのに新作の悪口が極端に少ないね。
かなーりめずらしいことだと思うよほんと。
それだけパワー残ってるって事だよなあ、新沢センセイってば。
うひひ、今後が楽しみだー。
- 131 :魁!名無しさん:2000/11/20(月) 00:06
- 昔と変わらないなあとか思ったけど、P17右下の唯千絵の表情や、
P116の大コマとか、ちゃんと新しい方法も模索しているみたい
なんで、ちょっとほっとした。
できれば、もちょっと奇面組5人が見たかったなあ。次回に期待。
- 132 :魁!名無しさん:2000/11/20(月) 00:14
- 次回に期待…か。
いい言葉だねえ。
- 133 :ああっ名無しさまっ:2000/11/20(月) 00:14
- >129
その気持ち、よ〜くわかります。俺も、ボロボロになるまで
読んだクチだから。
1の色紙欲しいなぁ… まず無理だろうけど……
- 134 :ああっ河川唯さまっ:2000/11/20(月) 00:27
- 新沢先生、とにかく腰をお大事に・・・
- 135 :魁!名無しさん:2000/11/20(月) 00:52
- 俺も今日買ったよ。
相変わらず面白いわ。
はるまげどん、あんま出て来なかったのう。
- 136 :ノスタル爺:2000/11/20(月) 01:02
- >133
でも就職を機にその思い出の5巻を含めた手持ちの奇面組を
全て手放してしまった俺。
探せばもう一度揃える事はできるかもしれない。
でもあの時買ったあのぼろぼろの5巻はもう二度と戻っては来ない。
思い出の品を売る時は良く考えてからにしよう。
売るは一時の得、売らぬが一生の得という場合もある。
でも今回の新作でノスタルジーを触発されたので、
今度古本屋巡りして探してみるさ。
- 137 :魁!名無しさん:2000/11/20(月) 04:36
- 作者的には苦手だそうだけど、今度は、零君×唯ちゃんでこっぱずかしい奴を
描いて欲しいな、と。
あと、霧ちゃんメインのも見たいな〜。
- 138 :魁!名無しさん:2000/11/20(月) 12:48
- >>137激しく同意
- 139 :ああっ名無しさまっ:2000/11/20(月) 13:00
- そろそろ、漫画文庫でも出そうな気がする。
- 140 :マジレス:2000/11/20(月) 14:57
- 文庫版は来年出る、らしいよ。
- 141 :ああっ名無しさまっ:2000/11/20(月) 15:49
- しかも結構遅くなかったっけ?>来年
待てーん愛蔵版探す。
- 142 :>137:2000/11/20(月) 21:12
- 去年の何とかコミックで零×唯ならネームであったね。
- 143 :魁!名無しさん:2000/11/20(月) 21:49
- >>136
オレも一時期、奇面組をあまり読まなくなって、新刊も買わなく
なり、ついに古本屋にうっぱらった。
その3日後くらいから、心にどうもぽっかり穴が空いちゃって、
「ああ、やっぱりオレって奇面組が好きだったんだなあ」などと
思ってしまった。
そうこうしているうちにアニメ開始、萌え心に火がつき。あわてて
単行本を買い戻したよ(笑)
今ではジャンプコミックスで全巻コンプリーツ
- 144 :魁!名無しさん:2000/11/20(月) 22:29
- やっぱ、定期連載してほしいなぁ。あまり間が開いちゃうと辛い……。週刊が
むりなら、だれか行ってたけど月ジャンかどこかで。
>142
え、なんですか? それ。詳しく教えてくらはい。(;_;)
- 145 :唯!名無しさん:2000/11/20(月) 22:36
- >>144
去年出たのは「コミックフィギュア王」。
今回のムックにも掲載されている「ラッシーウィーン」が、新沢先生復帰後記念すべき第一作として掲載された。
同時に、ボツ案も少しだけ載ってて、そのひとつが映画「転校生」のように、唯と零の心が入れ替わると言う内容だった。
しかしよりによって載せたボツページが、零と体がいれかわった唯が、中身が零の唯をなんとかして入浴させようという、萌えまくりなページだった。
しかもその唯はボツ案にも乗っていた、ミニスカルーズ制服だったから、一部のマニアは大変だったらしい(藁
- 146 :144:2000/11/20(月) 22:43
- >145
それって今でもバックナンバー入手可能なんでしょうか?(^_^;)
むちゃくちゃ見たいっ!(自爆) ……でもミニスカルーズよりも
普通の奴の方がもあべたーっす。
- 147 :臭壁基栄:2000/11/20(月) 23:40
- 新沢基栄の基栄って、ずっと「もとえい」って読んでたんだけど、
本当は「きえい」と読むんですか?
- 148 :蘭 四郎:2000/11/20(月) 23:47
- >>146
バックナンバーっていうか、その一冊しか出ていません。
奇面の他にも「キックオフ」の復活版とかマニアックなのが載ってました。
たまにヤフオクで売り出されてまする。
>>147
きえいは柔道の選手。もとえいで正解。
- 149 :ムックは:2000/11/21(火) 00:02
- 誤植だけらジャソ!
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 00:15
- 今回のムックでは霧ちゃんが零君を踏みつけるシーンが加筆されたね
- 151 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 00:22
- >零と体がいれかわった唯が、中身が零の唯をなんとかして入浴させようと
>いう、萌えまくりなページ
なんか、見たいような、(奇面組では)見たくないような・・・
- 152 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 00:25
- この作者偉いよね。読者の気持ちと自分の気持ちをうまく平行して漫画を作ってるから、いい物ができる。
どっかの結婚を理由にして原稿落としまくって、一言も誤らない某漫画家に爪の垢煎じて飲ませたいね。
- 153 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 00:26
- あの終わり方はねえよな
- 154 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 00:28
- 今回の6話がそれのフォローじゃないかな。
- 155 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 00:33
- >>153
でも、他の終わり方だったら、復活できなかったかもしれないから、
あれはあれでいいと思うんだけど。
- 156 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 00:51
- 当時小学生だった俺にはかなりショックだったよ
納得できなかった>終わり方
- 157 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 01:31
- アニメ化されたときの作者の騒ぎようにちょっと引いたことのある俺。
- 158 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 01:36
- そりゃ嬉しいでしょう。漫画家ならね。
- 159 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 01:39
- とんちんかんみたいな終わり方だったら復活も出来たし叩かれることもなかっただろう荷
- 160 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 01:43
- とんちんかんの終わり方ってたしか、宇宙に帰るって話じゃなかったっけ?
零さんが宇宙人だったって設定だったら、絶対に納得がいかないと思う。
奇面組の何がすごいかって、あくまでも現実離れしてないことだと思うんだけど。
- 161 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 01:47
- 何もあの終わり方でなくても復活させられる終わり方は他にあったと思うけどなあ。
最低だよ、あの終わり方は。
- 162 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 01:47
- 宇宙人のほうがまだましだと思うけど
存在してたわけだから。
唯ちゃんの夢だったというオチだと
存在しなかったことになるよな
それが嫌なんダー
- 163 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 01:53
- 唯の見た夢は正夢になるかもしれないしそうじゃないかもしれないという
暗示的な最終回にしたが
当時は悪い方にしかとる人がいなくて抗議がたくさん来た。
と、「帰ってきたハイスクール奇面組」に書いてアルヨ。
- 164 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 01:54
- そもそも強引過ぎるんだよなあ最終回。唯が休み時間のわずかの時間にあれだけの想像をできるなんて、ふざけてるにもほどがある。
- 165 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 01:56
- >>163
作者の頭の中だけで正夢とされてもなあ。読者に伝えられないのなら、もう漫画家として駄目だろ。
- 166 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 02:00
- わかりづらかったから
愛蔵版には零のシルエットが入っているそうな。
- 167 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 02:05
- あの最終回、そんなにひどかったかなあ?
ラストシーンって、『3年〜』のファーストシーンに繋がるんでしょ?
ある意味きれいな終わり方だと思うんだけど。
そんなムリして嫌な解釈しなくてもいいじゃない。
- 168 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 02:07
- >>164
あの休み時間に単行本26冊分の想像をするというよりも、
奇面組という概念を頭の中で想像しただけじゃないのかなぁ。
(他人とは違う生き方をした人を憧れるという感じの)
それを、新沢先生である作者が具体的に漫画にしたと考えているんだけど。
だから、人とは違う生き方をどうのこうのっていう新沢先生からの
メッセージだと考えちゃだめ?
- 169 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 02:07
- 零くんのお父さん、誰かに似てるような気がずっとしてた。
さっき気づいた、ダイナマ伊藤だった。
- 170 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 02:08
- >>167
逆だべさ。
- 171 :170:2000/11/21(火) 02:09
- >>167
すまぬ、言ってる意味を間違って解釈してた。
- 172 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 02:10
- >>170
無理してるのはいい講釈をしてるやつのほうだろ
- 173 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 02:11
- 作者の意図が別にあったのに変な解釈して文句言ってるのは
今思うとすごい幼稚なこったな。まあジャンプ読んでるガキ
にはしゃーないかもしれんが
- 174 :172:2000/11/21(火) 02:11
- 170じゃなく167だね
- 175 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 02:11
- >>168
それを小学生が感じ取るには無理がねえか
当時は単なるギャグマンガとしか捕らえてなかったし
いきなりシリアスになられても
- 176 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 02:13
- >>173
だから作者が自分の意図を漫画で伝えられないこと自体、作者が駄目なんだよ
- 177 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 02:17
- 最終回がギャグじゃなくてもハッピーエンドじゃなくても
いいんじゃないの?それを強要するほうがどうかな?
ストーリー漫画じゃなくて1話完結の集大成なんだからさ
- 178 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 02:18
- >>176
それも当然の意見だけど、
だったらそのことを攻めるべきで、今でもあの夢オチが〜
って文句言うのは筋違いでしょ?
- 179 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 02:18
- そもそもギャグマンガって最終回描くの難しいと思うな。
ボスを倒したとか、愛する2人が困難を乗り越えて結ばれるとか
到達感があるわけじゃなし。
- 180 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 02:19
- 真実君と、野次馬3人衆は、実在してたってことなんだよね・・。
- 181 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 02:27
- >180
なんで?居ないんじゃない?
- 182 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 02:28
- ムックのP111〜112のギャグ。
これぞ新沢って感じで良かった。
- 183 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 02:30
- >>182
あの女の人は工事中の歩道橋になんの用があって登っていたのだろう?
- 184 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 02:32
- >>181
真実君と、野次馬3人衆は、唯ちゃんの前の学校の与鴨中の同級生で、
空想に入る前に出会ってるからなんだけど。
- 185 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 02:34
- >>181
彼らは唯ちゃんが一応中に転校してくる前からの知りあいだから
- 186 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 02:34
- いるけど、あいつ等って確か転校してきたんだよね
微妙なところだな
- 187 :185:2000/11/21(火) 02:35
- かぶっちまったね。>184
- 188 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 02:36
- 第4話が、アニメっぽくて好き。
読んでるだけで、効果音が頭に浮かぶんだけど。
- 189 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 02:38
- >>183 よく見ると登ってないよ。
- 190 :184:2000/11/21(火) 02:38
- >>185
そーですね^^;;
でもちょっと嬉しい。
- 191 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 02:39
- >>189
脇をとおっているのね。
- 192 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 02:40
- ホントだ逃げてるんだ。
- 193 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 02:41
- 唯の母親の駄目人間ぷりも唯の想像なのか。鬱になるなあ。
- 194 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 02:43
- >>169
ダメだ、本当にダイナマ伊藤にしか見えなくなってきた
- 195 :184:2000/11/21(火) 02:46
- >>193
想像だから、唯ちゃんの家族はそのまま存在すると思うよ。
その中に、奇面組達が登場するっていう空想が自然だと思う。
- 196 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 02:47
- にしても新しく出たムック、スタッフの気合いがハンパじゃない。
愛情をヒシヒシと感じたよ。
- 197 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 02:48
- 腰痛は治ったの?
- 198 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 02:49
- 新作で潔が5歳の女の子を見て鼻血を出してた、って書いてあったけどそれはへんだろ。唯の子供のころの裸の写真をもらってもがっかりしてたのに。
- 199 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 02:50
- ハイスクールの2巻の目次コメントでもう、
腰の話をしてたね・・・。
- 200 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 02:54
- >>198 どう言うこと?そんな写真もらってたっけ?
- 201 :花と名無しさん:2000/11/21(火) 02:55
- >>200
潔が落ち込んでて、唯が私の写真をあげるって言ってたようなシーンがあったと思うけど。
- 202 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 02:57
- >>201
マンガではないと思う
- 203 :花と名無しさん:2000/11/21(火) 02:58
- >>202
いや、絶対あったって。
- 204 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 02:59
- >>203
いや、ないって
- 205 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 03:01
- コミックだとないと思うんだけど。
それに、唯ちゃんのキャラからしてそういうことするとは思えないし。
- 206 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 03:02
- 同人誌じゃない?
- 207 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 03:06
- ビンゴ!?
- 208 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 03:09
- 今ごろ検索中かな・・・
- 209 :198以降の誰でもないもの:2000/11/21(火) 03:09
- イヤ、俺もなんか記憶にある様な気がする。もしそうだとしたら俺はコミックス
とアニメしか見たことないから、同人誌ではないと思う。
コミックスでたまに挿入される短編だったんでは・・・(すごくいい加減な記憶)
- 210 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 03:11
- 絶対あったって。原作に。同人誌読んでないし。
- 211 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 03:11
- 以外と別の漫画だったりして・・・。
- 212 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 03:12
- ジャンプだけに載ってたのかも
- 213 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 03:12
- 実は、燃えろ!お兄さんとかいうオチじゃなくて??
- 214 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 03:17
- 当時ジャンプ読んでないし、間違いなくコミックスでよんだって
- 215 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 03:18
- 記憶にあるかも・・・。
赤ちゃんの写真じゃないか?
- 216 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 03:18
- 全巻持ってる俺が言ってるんだから間違いないって。
そんなシーンはない!!
- 217 :209:2000/11/21(火) 03:21
- >赤ちゃんの写真じゃないか
あ、そうそう、子供ではなく俺も赤ちゃんの写真だったと思う。
- 218 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 03:23
- >>215
そうそう。確かそうだった。
- 219 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 03:24
- もっと具体的に思い出してみてよ。
調べてみるから。
- 220 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 03:28
- 俺も探そうとしたが、どんな話だったかこれ以上思い出せなくて断念した
- 221 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 03:28
- 潔君が落ち込んだシーンって、どんなのがあったっけ?
テニス部の女の子に振られた話くらい?
- 222 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 03:30
- ボランティア兄弟の時も落ち込んでたね。
- 223 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 03:31
- テニス部では落ち込んですぐにオチだったから違うと思う
- 224 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 03:32
- だいたい唯ちゃんと潔くんはほとんど話したことないのに。
- 225 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 03:33
- 落ち込んだじゃないけど、Hなことに興味がなくなったのも有ったよね。
時代はファッション誌だって。
- 226 :209:2000/11/21(火) 03:34
- 俺もさっきコミックスのサブタイトルの一覧見たけど思い出せなかった。
>223の言うように、テニス部の時ではないと思う。
とにかくアニメかコミックスだと思うんだけど、とりあえずアニメでないと断言できる人
はいる?
- 227 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 03:35
- コミックスではないと断言する。
- 228 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 03:36
- 第一そんな唯ちゃんの写真があれば、間違いなく萌えているだろうから違う。
って、結論じゃ駄目?(笑)
- 229 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 03:39
- アニメじゃないよ。確かにコミックスだった。
- 230 :209:2000/11/21(火) 03:41
- >コミックスではないと断言する。
>第一そんな唯ちゃんの写真があれば、間違いなく萌えているだろうから違う。
228さんなんか説得力がある(笑。
俺もコミックス全部持っていたから、もしコミックスにあれば何度か読んだはずで、
もっと記憶に残ってるはず・・
- 231 :ハタチ女。:2000/11/21(火) 03:42
- ムック入手できてよかった!!ありがとうローソン!!
あまりに嬉しくて、奇面組、全巻読み直し。
もちろんジャンプコミックで!!
しかし、私と同じく読み直した人は一体何人いたのだろうか・・・。
- 232 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 03:43
- 確か写真というのはセリフで出ただけで、写真の絵はなかったよ。だから萌えなかったんだって。
- 233 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 03:43
- なんかこの話の行く先がどんな落ちになるかきになってきた。
229、227。さぁ、どっちが勘違い屋さんなんだ?!
- 234 :209:2000/11/21(火) 03:45
- >全巻読み直し。
あ、ハタチ女さんもしよかったら198以降の話題にレス願えませんか
- 235 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 03:46
- >>231
読み直したんなら唯の写真があったかなかったか答えてくれ。
- 236 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 03:47
- ぬわんとな〜く覚えてるような気が・・・
裸の赤ちゃんの写真にズコッてなるやつ。
奇面組じゃなかったのかなあ。。
- 237 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 03:48
- 何かドキドキしてきた。
見つけた人はヒーローだね。
- 238 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 03:49
- 唯と千絵の写真を清くんがもらうのはアニメの方。これは自信ある。
テニス部の御屋敷麻知(字合ってるか?)が出てきて、清くんがべた惚れ
する話。それで結局振られて屋上で落ち込んでるところを奇面組と
唯ちゃん・千絵ちゃんが励ますときに、唯・千絵が「私たちのヌード写真
あげるから(確かそんな内容だった)」といって二人の赤ちゃんのころの
写真をあげた。確かコミックスではなかったはず。御屋敷麻知そのものは
コミックスで出たけどね。
- 239 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 03:51
- 数少ない潔君のお話。
4巻:正義のスケベ 出瀬 潔の巻
11巻:零君はおじゃまの巻
11巻:秋・哀愁の清君の巻
16巻:だから色男組の巻
19巻:ゆるして!ボランティア兄弟
ぐらいだとおもうけど。
3年のほうは誰かお願い^^;;
でも、こうしてみると、清君の出番少ないなぁ・・・
- 240 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 03:52
- 潔と清を間違うとわ!!もぐりだな!>238
は置いといて、その内容、記憶にありますです。
- 241 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 03:52
- >238
それって、>>221のレスにある
テニス部の女の子に振られた話とは違うの?
- 242 :238:2000/11/21(火) 03:54
- このスレ読んでさっきムック買いに行った。あったよ、あった。
ありがとう!セブン。買ってるときにあまりにも現実味がなくって
震えてたよ。うれしすぎ。そのあとジャンプのガモウを読んだら・・・
鬱だ。
- 243 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 03:55
- 違う話だったと思うけどなあ。
- 244 :238:2000/11/21(火) 03:55
- 240>スマン、打ち間違えた。俺の間違いだ。許してくれ。
鬱だ、詩嚢。
- 245 :209:2000/11/21(火) 03:56
- >テニス部の女の子に振られた話とは違うの?
いや、そのとおり。で、言われてみると238の言うとおりな気がする。
ごめんね、テニス部の話ではないなんていっちゃって。
- 246 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 03:58
- >>241
間違いなく、その話ですよ。
ちなみに、御屋敷 麻知は、佐藤 正せんせの絵だったんだよね。たしか。
コミックでは、さっき読み直したけど、そのような写真の受け渡しはなかったけど。
アニメじゃ微妙なところ…。
- 247 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 04:00
- まあとにかく、最近全巻読んだ人は報告ってことで
- 248 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 04:01
- 記憶を作り出したんじゃないの?
前に特命リサーチでやってたよ。
- 249 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 04:01
- ていうことは、潔のストライクゾーンは3〜5歳以上、
ということでよろしいですか?
- 250 :238:2000/11/21(火) 04:02
- アニメじゃ、写真をもらった後、零くんが潔くんをなぐさめようと
スカートめくりをするんだよね、確か。
>>241
そうそう、佐藤正せんせにまかせたってコミックスのキャラ図鑑
のところに書いてあった記憶あるよ。
- 251 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 04:05
- >>250
さとーせんせーが、「いいんですかねぇ 重要なキャラだと思うんですけど」
って、漫画の中でもいってたよね。
アニメのほうだと、そういうことやってそうな気がしてきたんだけど。
だれか、ちぇっくして・・・。
- 252 :209:2000/11/21(火) 04:16
- それにしても238さんはすごい記憶力ですね。(話題と関係ないのでさげときます)
- 253 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 04:20
- >>252
いや、ムックのタイトル一覧を見ただけなんですけど(汗汗^^;;
- 254 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 04:20
- とりあえずコミックスには絶対にないと思う!
アニメにはあったかもしれない。なんとなく覚えてる。
ちょっとイヤだと思ったから。
(記憶をつくり出してたりして……)
- 255 :238:2000/11/21(火) 04:23
- >>252
いやぁ・・・単行本とか普通に見てただけだよ、たぶん。
やっぱ好きだったんだろうね。某掲示板にはもっとすごいのがごろごろ
してるだろうけどねぇ。でも純粋にすごいと思うよ、彼らは。
一応下げな。
- 256 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 04:26
- >>254
おなじく。 コミックにないのは絶対にないのは保証するよ。
ただ、アニメの方あんまり記憶がないから覚えてないのよね。
それに、アニメだとやりそうな感じがするのよね…
- 257 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 04:58
- でも、こんな愛がこもったムックを発売してもらえるなんて、
新沢先生もすんごく幸せだと思うよ。
とりあえず、マガジンハウス様には足を向けて眠れないっすよ。
ところで、オリジナルジークレ欲しいんですけど。
なにぶん値段が^^;;
社会人ならボーナスで買ってたのに(バナナの涙)
- 258 :209:2000/11/21(火) 05:03
- 実は僕は資格試験の受験勉強中なのですが、たまたま目にしたこのスレッドに
朝まで入り浸り、寝ようと思っても心が弾んで寝られず、勉強も手に付かず、
ついに僕もコンビニに奇面組を買いに走ってきました。
今日はこのまま子供の頃の懐かしい思い出に浸りたいと思います。
きっかけを作ってくれたみんなありがとう!
- 259 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 05:12
- 潔のストライクゾーンは「正統派のスケベ」じゃないな。
ちょっとひいたじゃないか。
妹と一緒に寝ようとしたり、妹のスクール水着を隠し持ってたり(冤罪?)、
ってのもなぁ・・・
千駄郎に邪心がないというのは本当だろうか、本人は何度も強調するけど。
唯、千絵の脱衣シーンを見てるだけに引っかかるところだ。
- 260 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 05:19
- >231
私も買いなおしちゃいました。(^-^)
「ハイスクール!」のほうは昨日最後に残った5巻を手に入れてコンプしたん
ですが、「3年」はやっぱり厳しいですね……。
写真の件ですが、少なくとも「ハイスクール!……」にはないです。あったら
こっちが萌えてます。(笑) もう答え出てるっぽいけど一応。
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 05:23
- 当時は許容範囲でしょ。今はギスギスした時代だねえ。
- 262 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 05:32
- >>259
潔君のスケベはある意味「正統派のスケベ」だと。
正義のスケベの巻の、潔君のスケベ講座はまさに漢の中の漢。
「見れないこそ見たい、それがロマンじゃなかったのかーっ!」って。
奇面組の中でもかなり好きな話の一つなんだけどね。
- 263 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 05:43
- 最終話について。
改めて見なおしたりムックのインタビュー記事を読んだりすると、意図は判る
んですよね。構造自体は上手いと思うし。
つまるとこ、ビューティフルドリーマーやエヴァの逆の結論なんですよね。私
はこっちの方が好きですね。
ただ、持ってき方がイマイチ上手く行ってなくて、なかなか作者の意図通りに
取られなかったって事はあると思います。僕もそうだったし。かなりダメージを
受けました、当時。
今読み返してみると、作者自身の感傷に流されてバランス感覚を多少見失って
しまった、という感じがします。
わたし的には、最後のモノローグが作者の意図をぼやけさせている最大の要因
だと思います。ちょっと感傷的過ぎて、あそこまで振り子を振ったら奇面組自体
をきちんと描かないとつりあわないですよ……。
だから、今おちついて描いたら違う描き方になるんじゃないかなぁ、と勝手に
思ってます。
でも、そんな作者の感傷もそれはそれでいいな、と少なくとも今はそう思えま
す。ラス前の唯ちゃんのキスの話も好きだしね〜。(^-^)
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/21(火) 05:51
- 鬼面組って男塾と同レベルのタイトルだな
- 265 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 05:55
- >>263
>ちょっと感傷的過ぎて、あそこまで振り子を振ったら奇面組自体
>をきちんと描かないとつりあわないですよ……。
でも感傷的にならざるを得ないと思いますよ。あそこまで長く続いて、
キャラに(作者が)感情移入してしまったら。
逆に最後も大笑いでサクッと幕切れしてしまったらちょっと最終回
としては悲しいという感覚です。自分的には。
論点がずれてたらごめん。
- 266 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 05:55
- ごめん、さげちった。
- 267 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 06:00
- >>264
わざわざ反応するのもなんだけど…
奇面組も、男塾も 特徴を的確に捉えてて、いいタイトルだと思うよ。
- 268 :263:2000/11/21(火) 06:04
- >265
そうですね〜。だから私も、「それはそれで良いな、と少なくとも
今は思え」る訳です。
ただ、当時の自分にはそこまで感じられなかったって事ですね〜。
年齢的なものも多分あると思いますよ。ちなみに、連載が終わった時
私は中3でした。
- 269 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 06:13
- 最終話に納得いかない人はキャラクターに強い思い入れがある
方が多いように感じますね。(架空の存在では許容できない)
「ギャグ漫画」としてはきれいに世界観を完結させていると思います。
陳腐な終わり方(アニメ版の最終話のような)じゃなくて
むしろほっとしたくらいで、肯定的に受け取りました。
ここでは少数派ですが。
あんまり評判が悪いんで「そんな受け取り方もあるのか」と
逆に驚いたものです。
ただ「はじめてのおつかいの巻」がほのぼのしてて
これが最終回でもいい感じですね。
- 270 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 06:35
- 確かにキャラクタ全員集合的な最終回とかアニメみたいな最終回で
無難に終わったほうがよかったかもしれないですけど、
自分としては、最後の2ページのコメントがすごく心に残って好きです。
なんか、このギャグマンガからのメッセージみたいで。
ギャグマンガで泣いたのって奇面組だけのような。
- 271 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 07:17
- ムック買えた〜♪
たまたま奇面組読み直してたときにムック発売の報を聴いて昨日買いました。
最後の1冊だったのでラッキー。
つか唯の赤ちゃん写真なんてエピソード無いよ。
6+20巻の中にはね・・空想じゃない?=確かにコミックスだったって人。
- 272 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 09:13
- 昨夜はエライ騒ぎになっていたようだね…(しかもその原因があるかないかわからない写真というのがまた)
- 273 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 09:37
- ムック買えました!!セーコマで。
ビックリしたよ、おもしろくて!!!
- 274 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 09:50
- >273
セーコマって……。
北海道人だね、アンタ。
- 275 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 12:41
- >>103
激しく同意
なんで、インタビューに新田恵理がでるんだぁ!!
おニャン子つながりだけで、奇面組とは関係ないぞ。
ゆうゆを出せ!!ゴラァ!!
- 276 :怒:2000/11/21(火) 12:44
- どう見ても自分を売り込んでるだけのタレントの
コメントを載せるくらいなら漫画をカラーにしろ、漫画を。
- 277 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 12:47
- ばななンボー。バナナんぼー。
- 278 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 12:50
- 藤崎奈々子、眞鍋かをり、山川恵里佳この3人が胡散臭すぎ。
だいたい、山川恵里佳なんて、時期的におかしいじゃん。どーみてもさ。
でも、お笑いの人たちはそれなりに、コメントを残してくれてて許せるけどさ。・
- 279 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 12:52
- 土田とかは日頃言ってるから許せる
- 280 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 12:56
- ビビルの大木君のコメントもマニアックだから許せる。
っていうか、余計に好きになったんだけど。
エルザはまだしも、新鱈 墓栄 とは大木やるな。
- 281 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 12:57
- よいことかもちゃんと原作読んでそうだしな。
- 282 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 12:59
- >>278
ていうか、あのアイドル三人は、どう考えてもウソだろ(藁
Uターン土田は、以前からメディアで言ってたから信憑性100%。
ビビるも信じていいだろう。
- 283 :名無しのエリー:2000/11/21(火) 19:28
- また奇面組の新作を描くとしたら、
物月さんや真実達も出して欲しい。
あと奇面組カードの一日一善と一平の変態度がやたらと高いのは何故だろう。
伊狩先生よりも高く、潔と同じ数値とは。
どちらも平凡なキャラだと思うが。
- 284 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 19:31
- 土田は「一堂零に似ているとよく言われる」と
ものまね大賞に出た時も言ってたから間違いなく奇面組に
思い入れがあるんだろう。
関係ないアイドルのコメントなんていらないから
現役漫画家で奇面組の影響を受けた作家のコメントが
もっとほしかったなあ。
- 285 :今更だけど:2000/11/21(火) 19:37
- 唯ちゃんの赤ちゃんの頃の写真ってのは
間違いなくアニメの話。第44話b「哀愁の潔くん」の回。
3年前再放送で見たから間違いない。
ちなみに赤ちゃんの頃の千絵ちゃんの写真もあった。
- 286 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 19:47
- >>285
ついに決着がついたか……。
285、あんたヒーローだよ。
- 287 :285:2000/11/21(火) 20:13
- >286
>286
んなおおげさな。
でもこの回あまり好きではないんだよなー実は。
アニメオリジナルな部分でちょい俗っぽすぎるというかなんというか・・・。
アニメスタッフ暴走しすぎ。
- 288 :285:2000/11/21(火) 20:14
- なんか>286二回も入れてしまった。
- 289 :ひどく遅レスだが:2000/11/21(火) 20:21
- これでやっと結論が出せるな。
潔はたとえ唯ちゃんであっても赤ちゃんではアウトで、
5歳の幼女ならばOK、ということでよろしいか?>>198
- 290 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 21:28
- ageage
- 291 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 22:11
- 大くんのお父さんはムックで初登場なの?
- 292 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 22:17
- >>291 顔がでたのは初めてだと思う。名前は・・もしかしたら扉で
やっていた各キャラの紹介の大君のところででたかもしれない。
既出だろうけど、千駄朗が千四朗になっているよね。
- 293 :291:2000/11/21(火) 22:21
- >>292
レスありがとう。
千駄朗→千四朗はただの誤植じゃないの?
前の方のページの欄外では千駄朗だったと思ったけど。
あと、ヨーダヨネの名前も違ってる。
- 294 :37@遅レスごめん:2000/11/21(火) 22:29
- >>293
あ、ほんとだ!ありがとう。でも「千田朗」になってるね。たしか
「駄」だったように思う。(やっぱり作者もあやふやになってたりして・・)
ヨーダの名前は忘れてました。
それにしても欄外の議題進と成雪・・個人的に僕が一番受けた名前。懐かしい。
- 295 :294:2000/11/21(火) 22:30
- ごめんなさい、294の名前は間違えました。
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 23:05
- 潔の場合はロリ系の幼女萌えじゃなくって
単に純情すぎるが故の鼻血だと思うんだが。
要するに「どってことない」幼女の裸ですら敏感に意識しちゃうって言う
大げさなところを強調したいのであって。
この10年であまりにもロリって概念が一般化しちゃったからなあ。
幼女の裸が「どってことないもの」では無くなった今の病んだ世界と
ほのぼのした奇面組ワールドとのズレなんだろう。
- 297 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 23:12
- >294
言われてみれば納得。
すっかりスレてたんだな、オレ……。
- 298 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 23:16
- すいません
ムックってなんですか?
- 299 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 23:18
- >>298
ガチャピンの友……ってがいしゅつだな。
過去レス読んでごらん、面白いから。
- 300 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 23:18
- >298
ガチャピンの相棒
- 301 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 23:18
- >>296
ぬう、鋭いような。
たしかに昔は「なんだよ、裸ってガキのじゃねえか!」だったなぁ。
- 302 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 23:19
- ヨーダは名字が変わったんじゃないの?
- 303 :299:2000/11/21(火) 23:20
- かぶっちまった(二度目)
- 304 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 23:21
- しっかしギャグ漫画家ってここまでブランクあると笑える物ってなかなか
描けないと思うんだが今回のムックは笑えたよ。
ドタバタギャグの基本を抑えてるからなんだろうな。
あと豪君のオートマシフトの解釈とか小ネタのキレもいいし。
奇面組も含めてピンだと結構常識人な各キャラ達が絡むとギャグが発生する
メリハリも小気味いい。
- 305 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 23:22
- >>302
ヨーダも欄外では昔の名前になってたよ。
それとも、版権絡みで変えるはずだったとか?
- 306 :唯!名無しさん:2000/11/21(火) 23:25
- 昨夜の「潔は唯の写真をもらったのか?」に続き、
今夜のテーマは「ヨーダの名前って何だ?」です。
- 307 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 23:25
- >306
すぐ終わりそうだな(笑)
- 308 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 23:27
- >>302
誤植じゃないのかな? 千田郎→千四郎もあったし…
あとドラゴンエノミチ率いるのはニクミだったよね?
手元に単行本間違えてたら御免。ニクグミじゃなかった気がする。
- 309 :唯!名無しさん:2000/11/21(火) 23:28
- てか、皆さん何冊買いました?
わたしは、2冊買って、あと一冊買おうかというところ。
- 310 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 23:30
- >>309
1冊だよ。転売するのも面倒だし。
- 311 :魁!名無しさん:2000/11/21(火) 23:36
- >>308
あ、ほんとだカードだと、ニクグミ になってるけど、
名物組紹介ではちゃんと ニクミ になってるね。
- 312 :ヒトシ:2000/11/21(火) 23:42
- やっぱ奇面組は最高やな!!
世界一おもろいわ!!
- 313 :魁!名無しさん:2000/11/22(水) 02:23
- 302>305
いや、そう言う意味で無くって・・・
女性(なのか?)が名字変わる事って、あるでしょう・・・・?。ごめん・・・・。
- 314 :魁!名無しさん:2000/11/22(水) 05:55
- 天野邪子は子供の頃から煙草を吸ってたということは
その頃から親を欺いてたんだねぇ、悪い奴。
ひねくれ者だから引くに引けなくなったのかもね。
- 315 :魁!名無しさん:2000/11/22(水) 07:19
- 87年ってことは、連載終了したのが中3の時だったんだよね〜。当時高校は
受験の目標だったのに、今となっては高校時代は思い出の中か。ふぅ。
他の人の書込みにあったけど、やっぱり社会人になった奇面組たちはあんまり
見たくないなぁ。(最終回はともかく。)
- 316 :魁!名無しさん:2000/11/22(水) 07:59
- 天野邪子は今の親は義理という可能性もある。養子にもらわれて今の親は肉親ではないから
遠慮してうちではいい子になっていると。豪くんパターンやな。
- 317 :魁!名無しさん:2000/11/22(水) 10:20
- >>316
あ、それ俺も書こうと思ってたー。
まあ、作者がゴメンって言ってるからそれでもいいんだけど、
ファン心理としてつじつま合わせるなら、そう考えるとしっくり
くるんだよな(笑)。邪子も豪君と同じでそういうところ変に
気を使いそうだし。
- 318 :魁!名無しさん:2000/11/22(水) 10:58
- >>316-317
最近になって母親が金持ちの男と再婚したとかは?
- 319 :魁!名無しさん:2000/11/22(水) 11:01
- イカリ先生と事代先生の歳が若すぎる気がするのは気のせい?>6話
3年〜の時にはイカリ先生担任だったよね?
- 320 :魁!名無しさん:2000/11/22(水) 12:12
- >>309
2冊買ったよ。
サイン応募するために2冊買った。
- 321 :魁!名無しさん:2000/11/22(水) 12:32
- 今、ヤフオク調べてきたら、ムックが1000円以上で取引されていた。
終了までにいくらになるのだろう・・・
まだ探せば売ってる所もあると思うのだが。
- 322 :魁!一堂零さん:2000/11/22(水) 12:52
- 俺3冊持ってるわ。どうしよ・・・
- 323 :221:2000/11/22(水) 13:10
- 3年〜の時に零くん17伊狩センセ23?
伊狩センセは年齢出ていたよね? 単行本手元にないからわからんのだが…
3冊目買おうかどうか迷い中。1冊は保存用にして応募券きり取りたくないから。
- 324 :320:2000/11/22(水) 13:20
- オレも3冊目買おうかな…
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 13:21
- 某地方都市在住ですが、先日やっと入手しました。ローソンで。県下最大規模の書店にはなくて、ローソンにはある…
しかも、集英社ではなくマガジンハウスから…おまけに誤植は多い…どうなってんだ?
しかし懐かしいのであげ。
- 326 :魁!名無しさん:2000/11/22(水) 13:29
- カップルとか夫婦の年齢差が大体2歳違いで男キャラの方が年上ってのは
なんかこだわりがあるのだろうか…。
あと妹ってのも。
- 327 :魁!名無しさん:2000/11/22(水) 13:38
- 集英社から 出さねばならぬ 義理は無し(寺亜 真理)
- 328 :誤植:2000/11/22(水) 13:46
- 7カートンは多すぎだろ・・・
- 329 :魁!名無しさん:2000/11/22(水) 14:06
- カードにも誤植があるね。
横一列、数値は違うのにグラフが同じ。
- 330 :273:2000/11/22(水) 15:09
- >>274
なんでわかったの・・・・・・・?
- 331 :魁!名無しさん:2000/11/22(水) 15:56
- >>273 >>330
セイコーマートは北海道限定のコンビニだから
- 332 :323:2000/11/22(水) 16:58
- 間違えた。221じゃないし、さげるつもりはなかった。
確かに誤植多い! でも中身が濃いので辛うじて許す。
この中で本屋で買った人居るのかな。本屋じゃまったく見かけてないんだが。
- 333 :魁!名無しさん:2000/11/22(水) 17:18
- うい、本屋買いっす。
大阪市内。逆に近場のコンビニでは全く見なかった。
いったいどういう配布をしてたんだろ。なぞだ。
- 334 :魁!名無しさん:2000/11/22(水) 18:50
- 私も本屋で買ったよ〜。(発売日に)
コンビニでも見かけた。もう売りきれてるのかな?
ヤフオクでは今1300円になってるね。
あと今でも入手可能なCDが定価以上で入札されている…
ネット通販で買えるのになあ。
- 335 :320:2000/11/22(水) 19:08
- オレも本屋でかった。
一冊目は地元(栃木)の本屋。
二冊目は東京の上野駅内の本屋。
- 336 :魁!名無しさん:2000/11/22(水) 20:22
- だれか、表紙裏で広告していた
くそ高い謎のコレクターグッズを注文した人はいないのか?
- 337 :魁!名無しさん:2000/11/22(水) 21:38
- 邪子の話を読んで僅かな違和感が。
天野母は不審に思わないのであろうか。
――邪子のサボリによる異様なまでの早退数と科目欠席数に。
- 338 :優しい名無しさん:2000/11/22(水) 22:17
- でも顔はそっくりに書かれてたなぁ。邪子ママ。父が変わったのかな。
確かハイキメ4巻あたりのクリスマスの話で子供の頃の邪子とママ
出てなかった?顔はわかんなかったけど。家はフツウだったような。
- 339 :魁!名無しさん:2000/11/22(水) 23:01
- >>337
ご令嬢は病弱ということなんでしょう。
保健室で休んでいたとか言っておけばいいんじゃないかな?
- 340 :ノスタル爺:2000/11/22(水) 23:06
- >>337-338
どう考えても冬の夜の雪の降る中サンタを待って立ち尽くす娘を放っておいた
母親と今回の新作の母親像が一致しない(作者自身も認めているが)。
316-318でも述べられた、天野邪子の昔と今の母親は別人説を強く支持。
幼少の頃、貧乏な母子家庭に育った邪子(旧姓:縮緬=ちりめんじゃこ)は
ろくでなしの母親に反発して不良化。
その後その母親は死亡したか蒸発したかで、現在の裕福な家庭(天野家)に
養女として引き取られた(今の母親と似ているのは親戚だから)。
今の母親は良くしてくれるので家では良い子にしているが、外では未だに
悪ぶって彼女なりに精神のバランスをとっている。
・・・なんて設定じゃないと、今回の新作の変貌振りには納得いかん。
邪子ファンにとって新作の母親=義母は定説。
- 341 :ああっ名無しさまっ:2000/11/22(水) 23:16
- >>340
よし、その設定を作者に送ろう(笑。
そして次回からはそれで。
つーか縮緬邪子(ちりめんじゃこ)、GOOD。
- 342 :ノスタル爺:2000/11/22(水) 23:23
- ところで最後の話で8ミリカメラで撮った映像に音声が入ってるのが
すごく気になるんだけど・・・。
誰からもツッコミがないのは、8ミリを知らない読者(世代)がほとんど
なのか?
- 343 :魁!名無しさん:2000/11/22(水) 23:29
- 邪子は子供のころからタバコを自由に変えるくらいの金を持ってたんだから、母親は三田佳子みたいな人かもしれない。そう考えると、ああいう母親でも納得がいく。
- 344 :ノスタル爺:2000/11/22(水) 23:39
- >>343
さすがにアノ描写はやり過ぎ。
作者暴走し過ぎだよ。
6歳でタバコを吸われちゃ、生い立ちとかじゃフォローしきれん。
- 345 :魁!名無しさん:2000/11/22(水) 23:43
- >>334
ヤフオク、2100円でハンマープライス!
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/25146738
今後もっとプレミア付くのかなぁ?
それとも今だけかな。
- 346 :魁!名無しさん:2000/11/23(木) 00:51
- やはり邪子と母親は似すぎているし
昔と今の母親が他人というのは少々こじつけがましい。
というわけで、「邪子の母親、精神分裂説」を唱えてみよう。
子供に感情をぶつける母に対して幼少の邪子は反発するのだが
物心がつくに従い、母の病への思いやりから本来の自分とは
反対の優等生を演じる心優しき邪子であった。涙、涙。
昔、貧乏なのが説明つかない・・・貧乏っぽいのは気のせいです。
「精神分裂病」 思考、自我、感情、人格などの特徴的な障害を主徴とし、
多くは憎悪期と寛解期を繰り返しながら慢性的に経過する精神病である。
- 347 :魁!名無しさん:2000/11/23(木) 01:22
- 今、たまたま入ったコンビニで7冊売ってたよ。
増刷したの?
それとも、都内はまだ余裕があるのかなあ?
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 01:32
- >>294
3巻の初登場時は千田郎だったよ。
- 349 :魁!名無しさん:2000/11/23(木) 01:44
- コンビニでやっと見つけたー
まず、最初に開いて作者が日本の田園風景をバックに
車の前で足組んでるってのが、もの凄く「なんかいいなぁ〜」って思った
荒木飛呂彦も気取った写真ばっかじゃなくて
こういうの撮ってくれよ
- 350 :魁!名無しさん:2000/11/23(木) 01:47
- しまった
また探すの忘れてた
ここに来て気づくとは・・・
- 351 :HID:2000/11/23(木) 01:50
- >>346
俺的には、ドラマ展開における90年代最大の汚点が、サイコ系ストーリーの無意味な氾濫と思っているので、その設定は個人的にイヤでございます・・・。
(あくまで個人的です。)
- 352 :魁!名無しさん:2000/11/23(木) 01:50
- できればジャンプで連載してくれないかなあ。北斗の拳や鳥山明をネタにしたように今のジャンプでもパロディをやってほしい。
- 353 :魁!名無しさん:2000/11/23(木) 01:52
- ノスタルジーに浸ろうぜ
- 354 :294:2000/11/23(木) 02:17
- >>348 >3巻の初登場時は千田郎だったよ。
なんと!ごめんなさい、勘違いしてました。ありがとう。
- 355 :ああっ名無しさまっ:2000/11/23(木) 02:22
- ジャンプ連載はもう勘弁してやってください・・・。
今回みたいなカンジで、作者が好きな時に好きなペースでムック
みたいなのを出せる体制があったらいいのに。
フランスのバンド・デシネみたいに。
- 356 :魁!名無しさん:2000/11/23(木) 02:24
- ムックだと買い逃す恐れがあるからなあ。単行本化はないのかなあ?
- 357 :魁!名無しさん:2000/11/23(木) 02:32
- いま教育テレビで再放送してる科学番組で上原さくらの横にいるポキートというCGキャラ、
千絵ちゃんの声優さんだね。あの声!なつかしい!
暇な人はチャンネル合わせてノスタルジーに浸ろうぜ。
- 358 :魁!名無しさん:2000/11/23(木) 02:38
- コナンの鈴木園子の声だよね
- 359 :魁!名無しさん:2000/11/23(木) 02:42
- ハハ本当だ妙な感じがする
アニメを見て育った世代にとって
俳優より声優の方がイメージが固定していて
記憶に残ってるもんですね
バカボンのパパとかもそうだ
- 360 :魁!名無しさん:2000/11/23(木) 02:53
- >357 うわー、俺聞いても思い出せない・・・悲しい。
もうちょっとガラガラした感じじゃなかったっけ?
- 361 :魁!名無しさん:2000/11/23(木) 02:59
- バカボンのパパは死にました
- 362 :魁!名無しさん:2000/11/23(木) 03:02
- 奇面組メンバーの声優はNHK教育でよく声を聞くなあ。
- 363 :魁!名無しさん:2000/11/23(木) 03:02
- ところで「はじめてのおつかい」に載っていたそれぞれの年齢、正確?
なんか音成久子を成人女子高生とか呼んでいた話があったよね。
で同い年は零も21歳なわけで、それが唯や千絵と同級生。この二人がダブっているわけが
ないから、年齢差って三つ程度じゃ無いような気がするんだけど……。
なにか勘違いしているかな?
伊狩先生、時代先生 13歳
零、豪、仁、潔、鈍、久子 7歳
大、翔、邪子 6歳
唯、千絵 4歳
- 364 :魁!名無しさん:2000/11/23(木) 03:03
- >>340
別人説に同意。
昔の邪子ちゃんのお母さんが、離婚か何かして海外に移り住んで
邪子ちゃんが日本に残りたいというから、父親と同居して今の
お金持ちの家に住むようになったと。
または、両親とも海外に赴任して、そんで、邪子ちゃんは日本の親戚の家に
養子として迎え入れられた。
(こっちのほうが、ふいんき的に好きだけど)
だから、お母さんは自分の娘なのに邪子さんって「さん」付けで呼ぶと。
だから、邪子ちゃんも家ではいい子のふりをしていると考えると、
納得がいきそう。
で、学校を卒業して、両親のいるアメリカに留学したと。
て、考えると自然じゃない?
- 365 :魁!名無しさん:2000/11/23(木) 03:04
- >>360
どことなくガラガラしてるじゃない!
このスレと並行しながら見てたらピンときたのだ。
それより、サクラタン、、、
- 366 :360:2000/11/23(木) 03:08
- >365 最初ぴんとこなかったけど、「んもー」と「しょうがないわねー」
を聞いて、「あ、そういえば」って思いました(w。でもやっぱり忘れてる・・
- 367 :花と名無しさん:2000/11/23(木) 03:14
- ムック読んでから今のジャンプのギャグ漫画見たら、
ホント吐き気がしてきたよ。
マジでガモウの代わりに奇面組やってくれー!!
- 368 :魁!名無しさん:2000/11/23(木) 03:18
- ガモウもけっこう好きだったんだけどなあ、昔はよく読んだよ。。
臨機応変マンとか。
でもいつまでも成長しない作家だね。
- 369 :魁!名無しさん:2000/11/23(木) 03:18
- >>363
音成久子に関しては、年齢的には大丈夫だと思うけど。
- 370 :魁!名無しさん:2000/11/23(木) 03:20
- 今のジャンプには新沢が必要なんだ。戻ってきてくれえ。
- 371 :魁!名無しさん:2000/11/23(木) 03:33
- っていうか、誰か新沢先生の腰を直してやってくれえ。
- 372 :魁!名無しさん:2000/11/23(木) 03:35
- 腰が悪くても漫画は描けそうだけどなあ。腰が悪いという理由で連載を終わらせたことは許せなかった。
- 373 :魁!名無しさん:2000/11/23(木) 03:36
- まだ治ってねえのか
さば折りやった友達は有罪決定だ
- 374 :そりゃ:2000/11/23(木) 03:39
- 精神的なストレスも相当あったんじゃないか
腰だけじゃないと思うよ
- 375 :昔のファンだけど:2000/11/23(木) 03:47
- いまさらジャンプで奇面組やってもねぇ・・・
塾の講師のバイトやっているんで、本物の中坊どもにムック版を読ませてみたけど
つまんないって言ってた。
ギャグが単純で、ひねりがないんだと・・・
思うに、今の小中学生にとって、奇面組とか鳥山明とかって、
昔自分たちがガキだった頃の手塚治虫のアトムモノみたいな代物じゃないかね?
大人はやたらほめるけど、子供には単調すぎてつまらない(今は違うけどね)
下手に新沢先生を現役に復帰させて、時代遅れといわれるより、
リバイバルとかいって、昔のファンが楽しんでいたほうがいいと思う。
- 376 :魁!名無しさん:2000/11/23(木) 03:49
- ジャンプの巻末コメントのページ・・・
20巻のコメントが見てて辛い・・・
「アシスタント募集〜」だって。
過労死しなかったのが救いだよ。
- 377 :魁!名無しさん:2000/11/23(木) 03:50
- >368
俺も臨機応変マンは結構好きだったんだがなー。
成長しない作家ってのに同意。
- 378 :魁!名無しさん:2000/11/23(木) 03:52
- とにかく、集英社のマンガ誌での連載再開だけはやめてほしい。
- 379 :魁!名無しさん:2000/11/23(木) 03:57
- スーパージャンプあたりが妥当かな
- 380 :魁!名無しさん:2000/11/23(木) 03:58
- ビッグコミックオリジナルあたりがちょうどいいと思う。
なんとなくだけど
- 381 :魁!名無しさん:2000/11/23(木) 04:01
- できれば週刊で必死で描いてるのを読みたいな。
- 382 :名無しさん大くんファン:2000/11/23(木) 04:13
- 375>そりゃいきなりあのムック見せても
わからんと思う……。
- 383 :魁!名無しさん:2000/11/23(木) 04:18
- >>381
あんた鬼だよ・・・
- 384 :集英社:2000/11/23(木) 04:20
- >381
なるほど、我々もまんざら間違っていたわけではないようですね。
- 385 :363:2000/11/23(木) 04:38
- 年齢の話がなぜ気になるのかというと、ムックの142ページの
「はじめてのおつかい」の解説で、零は21歳、時代先生が25歳と
書かれているからです。
でも本編では、零が7歳、時代先生が13歳。
唯たちのとの年齢差から言って、こっちの解説の方が正しいと思うんですが。
- 386 :名無しさん大くんファン:2000/11/23(木) 04:48
- 「初めてのおつかい」絶対誰か写ってると思うんだが。
あのアングルで取ってると少なくとも千絵ちゃんは写ってるかと。
- 387 :魁!名無しさん:2000/11/23(木) 04:48
- >>372
腰痛がどれ程つらいかわかってんの?
私なんかふとんから起きるのに5分、トイレに行くのに(1DK)5分も
かかるんだよ?
まともな日常生活もおくれないんだよ?じっとしててもすごく痛いんだよ?
許せなかったって……あんた何様?
- 388 :魁!名無しさん:2000/11/23(木) 04:50
- >>387
何様って読者様だよ
- 389 :魁!名無しさん:2000/11/23(木) 04:56
- >>385
コミックの10巻、11巻の奇面組キャラクター図鑑によると
一堂 零 S39年生
事代 作吾 S33年生
だから、本編の零君7歳、時代先生13歳って方が正しいですね。
だとすると、解説が間違っていると。
でも、コミックでも書いているとおり、新沢先生年齢の計算が苦手のようだから^^;;
- 390 :魁!名無しさん:2000/11/23(木) 04:58
- 零ももう31歳か
- 391 :魁!名無しさん:2000/11/23(木) 05:00
- 36歳だろ
- 392 :385:2000/11/23(木) 05:04
- >>389
調べてもらってどーも。
となると零7歳で唯と千絵が4歳ってのは正しいんでしょうか?
普通の高校生な唯たちは16歳ぐらいですよね。
で、零は成人しているはず……だと思ったんですが。
はたして零と唯の年齢差は3歳? それとも5歳?
- 393 :魁!名無しさん:2000/11/23(木) 05:08
- 零君が修学旅行に行くとき、同級生だった○○子、××子が高校の修学旅行
に行くという話があるので、学年の差は3年だと。
- 394 :魁!名無しさん:2000/11/23(木) 05:14
- キャラクター図鑑だと
河川 唯 S41年生
で、ちなみに
一堂 霧 S46年生
- 395 :魁!名無しさん:2000/11/23(木) 05:20
- 霧たんは俺より8歳も年上か…
- 396 :魁!名無しさん:2000/11/23(木) 06:33
- 勢いに乗ってアニメのテーマソング集CDまで入手してしまいました。(^_^;)
なんつ〜か、下手やねぇ。といいつつ、「後ろ髪〜」の方が上手いからいいか
というとそうでもなくて、歌にイマイチさわやかさが無いのが……。
ところで、アニメのテーマソングではどれが一番好きですか? ちなみに私は
「技ありっ!」が良いなぁ。
>392
高3の時点なら、唯ちゃんたちが18歳で零君たちは21歳、となって問題な
いと思いますが?
>395
う……、若いっすね。(^_^;) アニメの再放送あたりから入ったクチですか?
と言いつつ、私も霧ちゃんより年下だけど。
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 06:59
- 事代センセの車に追いかけられた(ビッチェ?)に追いかけられた
女性って何者?
単なる通りすがりのキャラに思えなかったんですが
- 398 :魁!名無しさん:2000/11/23(木) 07:05
- 先生の奥さん
- 399 :魁!名無しさん:2000/11/23(木) 07:14
- >>396
好きなテーマソングだと、、、
「象さんのすきゃんてぃ」がお気にです。
でも、個人的にはどの曲もいい曲で難しいところなんだけど・・・^^;;
- 400 :魁!名無しさん:2000/11/23(木) 07:44
- >397
私もちょっと気になってました。ちょい役だけど良い味だしてますよね。拍手
してるし。(笑)
次回作にも「花束の少女」のごとくさり気なく再登場希望。
- 401 :魁!名無しさん:2000/11/23(木) 08:07
- 邪子ちゃんって家じゃ優等生ってことになってるんだけど、
中学を留年したときにはどうやってママに説明したんだろう?
- 402 :魁!名無しさん:2000/11/23(木) 09:13
- >邪子養女説
たしか高校に入学したての頃伊狩先生に怒られるまでは
いつもテストは白紙で出してたんだよな。
中学の頃は劣等生→高校に入ってからは優等生なのか?
その間に何かあったと思われるのだが。
- 403 :優しい名無しさん:2000/11/23(木) 11:15
- 伊狩先生も彼女の素行の悪さを親に報告しないのか??
- 404 :名無しさん@LV4:2000/11/23(木) 11:21
- 成績不良=素行不良じゃないからどうにでもごまかせるっしょ
- 405 :名無しさん@LV4:2000/11/23(木) 11:24
- >>397-398
新沢先生の奥さんは若人センセ似だという話だが。
- 406 :魁!名無しさん:2000/11/23(木) 12:01
- >>400
「花束の少女」ときたか、なんと通な(笑。
演出としてはなんか余り見ないパターンなんで面白かった。
なんかあのあたりは新沢氏の近所がモデルらしいので、
たぶん奥さんなんでしょう。
車に追いかけられてるのに、性格良かったねえ。
- 407 :名無しのエリー:2000/11/23(木) 12:04
- >>400わしもあの女性は奥さんがモデルだと思った。
- 408 :魁!名無しさん:2000/11/23(木) 12:09
- アニマックスで今これ見てるんだけど、
今回の話、物星大とてめこら〜のからみネタだった・・・。
- 409 :ああっ名無しさまっ:2000/11/23(木) 14:40
- 「初めてのおつかい」で骨岸無造6歳ってのを見てアレっと思った。
唯より1歳年上じゃなかったのか。
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 16:44
- はじめてのおつかい見て笑ってる零君を見て、
自分の絵(おべんじゅ、霧ちゃんと思ってたが)を見て笑っている零君を思い出した。
笑い方が一緒なとこなんかがものすごく嬉しく感じられる。
- 411 :魁!名無しさん:2000/11/23(木) 17:16
- 年齢問題はコミックス収録時に直っていればいいのです
- 412 :魁!名無しさん:2000/11/23(木) 19:14
- >>402
結構担任の先生が変わるだけで、まじめになるんじゃない?
それだけ、実は伊刈先生の教え方が良かったとかね。
- 413 :魁!名無しさん:2000/11/23(木) 22:00
- それにしても、やっとのことで奇面組を送り出せたと思ったら、
今度は負けず劣らずの問題児集団・御女組の担任につかされる伊狩先生って(藁
- 414 :魁!名無しさん:2000/11/23(木) 22:31
- >>408
兄マックス、俺もその時間見てた。
- 415 :魁!名無しさん:2000/11/23(木) 23:56
- >406
そんなネタを理解出来るあなたもなかなかですね。あれで事代先生のファンに
なったら笑えるかも。(おいおい)
まあ、次の掲載作に期待、という事で。(笑)
- 416 :魁!名無しさん:2000/11/24(金) 00:12
- アニマックス、最後の所カットされたのがまる分かりだった。
どんな場面だったとか覚えてるんだが、再放送時ってもう
カットされてたんでしょ?
という事は本放送観てたんかなあ〜?当時5歳だっだぞ?
- 417 :魁!名無しさん:2000/11/24(金) 03:11
- 中学生の増代さん、ちょっとちえちゃん入っててかわえ〜。
いい意味で作風かわってなくて嬉しい!
こんなに変わらない事にびっくりだな。
- 418 :346:2000/11/24(金) 03:53
- >>351
精神分裂説は邪子の母が同一人物であることを前提にしたもので
別に推してるわけじゃなくて半分冗談です。
当方も多重人格云々という類の話は好きじゃないですね。
法廷戦術としてのそれは眉に唾してますし。
もっとも新沢氏自身あんまり深く考えないで「邪子の家は
こんな感じっ」て設定したんでしょうけど。コメントからすると。
家といえば、豪君のイメージした和風の家が雰囲気出てて
そういうパラレルワールドも見たいものです。
- 419 :魁!名無しさん:2000/11/24(金) 06:47
- 邪子の設定ですが、たぶん、昔のままだと「奇面組」を現代に移植するに際し
てあまりに浮いてしまうので、齟齬が生じるのを承知で改変を加えようとしてる
んじゃないかな、と。作者もお気に入りみたいだし……。
考え方として前向きだと思うんで、わたし的にも賛成っす。
- 420 :魁!名無しさん:2000/11/24(金) 07:08
- なんか週があけたら結構コンビニに出回ってるみたい。
週末に本屋を半日がかりではしごしたのは一体・・・
- 421 :>419:2000/11/24(金) 07:42
- そうですね。前向きに考えましょう。
- 422 :ボンバー大王:2000/11/24(金) 07:55
- 奇面組26冊とムックを見比べると(絵柄的に)
ムックは通算32冊目(ハイスクールでいうと26巻相当)の絵柄っぽい。
最終巻時よりさらにデフォルメ入ってる感じかな?
10年以上やすんでいたわりに絵柄が殆どかわってなくて安心ですね。
復活したけどがっかりした・・と感じる人は殆ど居ないのではないかな。
他のマンガはちょっと毛色が変わってたりするからね。
- 423 :魁!名無しさん:2000/11/24(金) 07:59
- なんか、事代先生がだんだんかわいくなってきているような。
でも、事代先生の話は、面白い話ばかりなので、もっと活躍して欲しい。
- 424 :魁!名無しさん:2000/11/24(金) 11:34
- 次こそは、零くんと唯ちゃんが入れ替わる話が見たいなー。
- 425 :魁!名無しさん:2000/11/24(金) 12:47
- そういえばムックでは、千絵ちゃんの髪の毛にタコが1つも書かれてない。
あのタコ好きなのだが。
- 426 :ああっ河川唯さまっ:2000/11/24(金) 13:00
- 千絵ちゃんのタコ頭は、原作でもハイの初期にしか出てないから、忘れてたのかも>新沢先生
- 427 :名無しのエリー:2000/11/24(金) 13:01
- 奇面組、時代先生、似蛭田など、
以前に比べ、顔が縦に縮んでないか。
- 428 :魁!名無しさん:2000/11/24(金) 13:02
- ていうか、男性キャラ全員等身がおかしい。あれじゃ全員150センチくらいしかない
- 429 :名無しのエリー:2000/11/24(金) 13:05
- ジャンプ連載当時から思ってたけど、
ちょっと気を抜くと男キャラがすぐ3〜4頭身になるね。
- 430 :唯!名無しさん:2000/11/24(金) 13:06
- まあ、千絵ちゃん含め女性キャラのプロポーションがいいから気にならないが(笑)
- 431 :魁!名無しさん:2000/11/24(金) 13:13
- >>420
結構売れるので在庫放出かも。マガジンハウスの倉庫にはもうないか?
- 432 :来津輝:2000/11/24(金) 14:03
- キ、キスはあとでね。
- 433 :魁!名無しさん:2000/11/24(金) 14:29
- 古本屋でハイスクール全部揃いで9400円だった。ちょっとぶっ飛んだ。
タコ頭千絵ちゃん見たい〜
- 434 :魁!名無しさん:2000/11/24(金) 15:11
- >>433
1冊360円計算でいくとそんなもんか。
- 435 :434:2000/11/24(金) 15:12
- 失礼、3年も含めた計算でした
- 436 :魁!名無しさん:2000/11/24(金) 20:20
- ふと思ったんだけど。
奇面組随一の正統派スケベ潔くんは
邪子ちゃんにチョッカイかけなかったのだろうか?
- 437 :魁!名無しさん:2000/11/24(金) 20:28
- >>436
怖くてかけられない。
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 20:29
- アニメではかけてたよ。>436
- 439 :魁!名無しさん:2000/11/24(金) 20:32
- >438
精液?
- 440 :438:2000/11/24(金) 20:32
- あ、あれはチョッカイかけたとは言わないな。
スカートめくろうとしただけだから。
「スケバンあまのじゃく」の回ね。
- 441 :438:2000/11/24(金) 20:33
- >439
いや、それもかけてない(笑
- 442 :魁!名無しさん:2000/11/24(金) 20:41
- 3年奇面組の頃から唯ちゃんはもててたが
邪子がもてたというエピソードはなかったな。
- 443 :魁!名無しさん:2000/11/24(金) 22:06
- 豪君のおやじの名前には大笑いしたな。
「風太郎」と書いて「ぷうたろう」と読ませるとは・・・。
やってくれるぜ!新沢さん!!
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 22:38
- えっ!?やっぱりアニマックスの奇面組ってカットされてんだ・・・。なんか変に
途切れるなぁとは思ってたんだけど・・・なんかショック。
あと、なんか奇面組といえばオマケの話かなんかで普通の実写の子供が奇面組を
読んでたら漫画の中から零さんが出てくるってやつあったよね?あれってどこで
読めるんだっけ?
- 445 :名無しさん@コピペ:2000/11/24(金) 23:15
- / / / / / / / / / / / / /
(\/)/|/|∧|\__)V(_ノ)__ /
/⌒ ⌒) / 〈  ̄ヽ⌒⌒\ /
| ノノヽ ノ/^\/^! ( (⌒)ノノノ /\/ヽ | ヽ
|ノ、 @` | ´ `| < ・ > |<・>/ ■ ■ |/||_||_||_||_|
(6 ~ ~ | 、_` !´_@`| ´ 」` | (⌒゜ ⌒゜| (= '(=| /
| 〜 |<| | | |~| || 、/^^\| ⌒ 」⌒ | @` | |
( (+⌒X⌒))\| | |/| \ ^ / ' ー= / 3 | |
ヽ_ ^_ノ\__/ \__/ \__/\__/__| \
\ \  ̄\ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \
- 446 :魁!名無しさん:2000/11/24(金) 23:42
- DVDってまとめて買うとけっこうするんですね。
これは発売されても簡単には手が出せない、とほほ・・・
オークションで競り合ってる人にははした金でしょうけど。
- 447 :魁!名無しさん:2000/11/25(土) 01:05
- え、DVD出るの??
- 448 :魁!名無しさん:2000/11/25(土) 02:32
- >>447
いや、もし出たらね。
裏表紙を見た感想です。
- 449 :魁!名無しさん:2000/11/25(土) 05:44
- >433
……プレミア?(^_^;) そんなバナナの涙。(おい)
確かに在庫薄目ではあったけど、ハイスクールの方は古本屋回れば普通の値段
で揃いますよ。
ただ、状態にこだわるとちょっと辛いかもね〜。
- 450 :魁!名無しさん:2000/11/25(土) 07:01
- ハイスクールは読んでたけど
三年は読んでなかったんだよね
アニメで知ったから、存在を
3年今からでも読むべきですかね
1巻だけは読んだんだけど・・
- 451 :魁!名無しさん:2000/11/25(土) 07:02
- ほらよ ネタバレだ。俺様に感謝しろよな。
まずはジョジョ。
ウェザーリポ−トは雲を使ってエンポリオに徐倫の危険をしらせる。
知らせを受けたエンポリオは助けに行くために,エルメェスを探すが見つからない。
「仕方ない…彼女に頼むしかないのか…。機嫌がよければいいけど…」
エンポリオは例の幽霊音楽室に入り,そこでファッション誌を眺める女に
事情を話し助けを求める。
女の名はドルチェー・ガパーナ。スタンド名は「スタイル・カウンシル」。
ヒステリックかつものぐさな彼女はなかなか腰をあげようとしない。
あせるエンポリオ。そんなとき,音楽室の壁のいたるところから蜂が湧き出した。
敵はラングラングラーのほかにもう一人,エンポリオを尾行していたのだ…
- 452 :魁!名無しさん:2000/11/25(土) 12:35
- どうでもいいけど事代先生の格好よりも
ルッ組の衣装の方が果てしなくダサい。
ファッションに関しては80年代初期が一番ダサい時代なのかもしれん。
- 453 :母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/25(土) 16:46
- アニメの奇面組一同のファッションもダサかったような・・・
- 454 :魁!名無しさん:2000/11/26(日) 03:40
- ルッ組って、またマニアックな(笑)
- 455 :魁!名無しさん:2000/11/26(日) 05:03
- カード、切り取った方います?
保存用も購入したんだけど唯ちゃんや事代先生のように
貧乏性なのではさみを入れる決断ができない。
- 456 :魁!名無しさん:2000/11/26(日) 06:08
- このスレ読んでてムックも買い、
・・・とうとうガマンできず、古本屋で奇面組漁りをはじめてしまった。
とりあえずイチバン近所で3年の3、6巻とハイスクールの愛蔵版10巻を
ゲット。ついでに「古代さん家の恐竜くん」もあったのでゲット。
やはり3年の修学旅行編はオモロい。バスガイドさんとか新幹線の売り子さん
みたいに、チョイ役がすごくイイ味だしてる。
- 457 :魁!名無しさん:2000/11/26(日) 06:28
- >455
私もです。応募券切るのもためらう位なので……。
- 458 :魁!名無しさん:2000/11/26(日) 06:43
- せっかく保存用とプレゼント応募用に2冊買ったんだけど。
なかなか応募券を切り取ることができない(涙。
ないはともあれ、ファンクラブに入るためにアンケートは出さなきゃいけないんだけど…
もう一冊買おうっかなぁ^^;;
- 459 :魁!名無しさん:2000/11/26(日) 09:49
- DVD化に向けて一票を投じよう!
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.php?catid=23&id=1413
目指せ1位!!
- 460 :魁!名無しさん:2000/11/26(日) 12:00
- 前々から疑問に思っていたんだけど、悪田組って、某男塾のパロディなの?
- 461 :魁!名無しさん:2000/11/26(日) 17:53
- >459
現在10位ですね。頑張れ〜。と言いつつ、「ファーマシー」のDVDも良い
なぁ、とか思ってたり。(汗)
ところで、どーゆーところが再放送ではカットされちゃってるの?
- 462 :魁!名無しさん:2000/11/26(日) 19:05
- >カード
雲童命がO型で双子の弟の塊がA型というのは誤植だろうか。
この本自体誤植だらけだが。
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 00:24
- >462
双子といっても、一卵性と二卵性ってのがあって、
雲堂 命・塊 は、二卵性だろう。(一卵性で性別が違う双子はないし。)
だから、血液型は別に大丈夫だと思う。
でも、あのカードかなりおかしい、メーター数と、グラフがあっていないし……。
- 464 :魁!名無しさん:2000/11/27(月) 01:47
- >>460
違うでしょ
- 465 :魁!名無しさん:2000/11/27(月) 02:27
- >458
あれ?アンケートはコピーでもよかったハズだけど・・・。
応募券はダメだけど。(当たり前だー)
11ページ左下をよくよみでみよう!
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 06:48
- チチにいちゃんの回であれが何のパロディーなのかわからなかったという
懐かしい思い出があるな。
ZOOですな、でも今もって元ネタを読んだことがないのでよくわからん。
なんでまたサンデーのパロディーをしてしまったんだろう?
- 467 :名無しさん@いろいろあるね。:2000/11/27(月) 09:08
- これって最終回夢オチだっけ?
- 468 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/11/27(月) 12:36
- …うーむ。
- 469 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/11/27(月) 15:40
- >>467
正確には夢オチではない、と新沢先生は申しておられまする
- 470 :母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/27(月) 18:53
- 永遠にループしてるってことは
世界自体が虚構の存在ということかね
- 471 :母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/27(月) 19:04
- >470
DBの世界も北斗の世界も奇面組の世界もみんな虚構だよ
- 472 :母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/27(月) 19:05
- >>471
実も蓋もない・・・
- 473 :母を訪ねて名無しさん千里中央:2000/11/27(月) 19:06
- たけしは現実世界だお
- 474 :魁!名無しさん:2000/11/27(月) 19:20
- 潔くんのスケベって、ふつうの高校生より全然健全なんだけど。
うん、自分のほうがスケベのような… 反省しなきゃ。
- 475 :日本代表名無し:2000/11/27(月) 20:01
- どうでもいい話だけど、
「りんりんらんらん団」じゃ無くて
「りんりんらん団」でしょ。
- 476 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/11/27(月) 22:09
- 以前のエロ創作カキコのスレってまだありますか?
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 22:51
- 地中深くに眠ってます
- 478 :タグは使えないから駄目か...:2000/11/27(月) 23:06
- <B>ほ</B>か
ん<B>だ</B>
- 479 :母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/27(月) 23:14
- >>478
心意気は汲み取った。
- 480 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/11/27(月) 23:25
- >>476 名前:母を訪ねて名無しさん千里 投稿日:2000/11/27(月) 22:09
>以前のエロ創作カキコのスレってまだありますか?
あります。現在も継続中です。
雰囲気を壊さないためにURLは張りませんので、自分で探してみてね。
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 03:10
- 新作探し回ったのに全然ない。
という訳で大阪近辺でまだ売ってるの見た人いませんか?
- 482 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/11/28(火) 03:10
- ポパイの応募券切り取るのはそれほど抵抗なかったよ。
本命の方は年賀状シーズン前に投函しないと
郵便事故がありそうでちょっと不安。
- 483 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/11/28(火) 07:19
- >>481 アベノ橋TUTAYAの前の本屋には、
まだ山積みであったよ。
- 484 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/11/28(火) 12:42
- >>483
おお、481ではないが有り難う。
2冊目買おうと思ってタイミング逃してたんですわ。
481が買ったって報告があったら、その後で見に行ってみよ。
- 485 :河川唯さん@千絵いっぱい。:2000/11/28(火) 12:58
- ヤフオクでの相場を見る限り、地方では依然として入手困難な模様だ。
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 17:43
- http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.php?catid=23&id=1413
11位の作品にものすごい勢いで迫られてきています。
- 487 :河川唯さん@千絵いっぱい。:2000/11/28(火) 17:54
- >>486
ていうか、この投票、もう過去1年くらいやってるけど全然結果出てないね。
管理者は本気でファン投票をバックアップする気が有るのか疑問。
- 488 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/11/28(火) 17:57
- >486
東映サイトにもDVD化への嘆願投票コーナーがあるらしいから
そっち行った方がいいような気がする。
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 17:59
- >>487
確かに…あそこで頼んで実現したなんて話聞かないし…
ダメならダメではっきり報告ほしいなあ。
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 18:03
- >>488
奇面組DVDの版権って東映でしたっけ?映画版はそうだっけかな?
まあ、このままたのみこむアテにするのもなんかアホらしく
なってきたな…。
- 491 :とりしまり:2000/11/29(水) 00:22
- ちばのものですがえきまえでわどこにもおいてないですああよみてーーーーー
- 492 :名無しさん@もし葉賀唯だったら...:2000/11/29(水) 02:02
- このスレいいですね〜 (2ちゃんらしからぬ?)
先生はこんなにも慕われているんですね。
私は3年が好きです!!
3年読まずにハイスクールから入った人は絶対読んだ方がいいですよー
>>456
修学旅行編はホントに良かったですよねー あのバスガイドさん好きです。
中学時代の唯ちゃんは最高! 面白い!
ファンクラブって、絶対あのアンケート送らなきゃいけないのかなぁ〜
切り取るのは嫌だー もう1冊買わなきゃいけないかな、やっぱ。
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 02:03
- よし、本買った!
- 494 :481:2000/11/29(水) 06:08
- >>483
情報サンクス。これから逝ってみます。
- 495 :零を訪ねて河川唯さん千絵:2000/11/29(水) 08:43
- >>492
>ファンクラブって、絶対あのアンケート送らなきゃいけないのかなぁ〜
>切り取るのは嫌だー もう1冊買わなきゃいけないかな、やっぱ。
FCだけならアンケートの必要無し。
プレゼント応募も、アンケート部分はコピーでOKだぞ(応募券はコピー不可ね)
- 496 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/11/29(水) 14:28
- 新作、やっとゲットした〜。コンビニを探し回ったんだけど無くて、
諦めかけてたら駅前の本屋にあった。灯台なんとやら。
ちなみに奈良です。近鉄奈良駅前にてゲット。
- 497 :492です:2000/11/29(水) 17:32
- >>495
ありがとうございますっ!
そうか、コピーでOKなのですねー
...プレゼントはあきらめようと思ってるのでアンケートだけ返しますわ。
(競争率高そう... ちなみに9番の色紙と34番の原画キボー!
ダブってる人どれだけいるんかな... 34は多そうだ。)
ところで、新沢先生ってインターネットできる環境なんですかね〜 なさそうだけど(失礼ッ)
- 498 :魁!名無しさん:2000/11/29(水) 17:45
- 逆に人気のない原画ってどれだろう?
やっぱり、40、41かなあ。
事代先生人気ないし。
まあ、色紙は10で間違いなさそうだけどね。
- 499 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/11/29(水) 18:52
- >>496
篠々?
- 500 :母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/29(水) 18:53
- なんだかんだ言って、色紙5、原画35で応募しちまったよ・・・
- 501 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/11/29(水) 21:12
- 4歳児の唯ちゃん、なんとなく3年〜の頃の唯ちゃんっぽかった
- 502 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/11/29(水) 22:05
- 色紙応募人気予想
5→14→2→11→3→9→12・・・・
- 503 :魁!名無しさん:2000/11/29(水) 22:30
- 同じく予想
5→2→11→14→3→1→7→12→8→4→9→13→15→10
ところで、6番って色紙ないよね。
- 504 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/11/29(水) 23:00
- 恐らく6は入稿に間に合わなかっただけでは?
事代先生あたりが入ると思うのだが?
- 505 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/11/29(水) 23:04
- 色紙とは関係ないけど、なぜ潔くんは人気がないんだろう?
- 506 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/11/29(水) 23:36
- カップリングで人気のある
7番の色紙は駄目ですかね??
- 507 :母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/29(水) 23:40
- >505
俺、潔好きだぞ。あの顔がたまらない!
- 508 :魁!名無しさん:2000/11/29(水) 23:43
- >>506
水着の誘惑には勝てません(笑)
- 509 :母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/29(水) 23:46
- 伊狩せんせーがないです新沢先生。きっと印刷ミスですね。
ハハハ
- 510 :名無しさん@奇面フラーッシュ!:2000/11/30(木) 00:04
- 6が青春おじさんとか要田ヨネさんとか陸奥先生とかだったら???
博打ですね〜 6番の色紙。
やっぱ事代先生なんかなぁ〜
- 511 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/11/30(木) 00:13
- イカリ先生だったら当たりだな
- 512 :魁!名無しさん:2000/11/30(木) 00:14
- 6番が新鱈 墓栄、千飼 統作コンビだったら、迷わずに6番なんだけど・・・。
- 513 :名無しさん@奇面フラーッシュ!:2000/11/30(木) 00:18
- >>512
わたしもそれなら欲しい!!
新沢先生でもいいな...
ここ読んでる人で、6当たった人は何だったか書いて欲しい。
- 514 :名無しさん@奇面フラーッシュ!:2000/11/30(木) 00:20
- ところで、当たったらいつ頃届くのかな〜
〆切は12月31日だけど...
- 515 :母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/30(木) 00:20
- 6は物星大
- 516 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/11/30(木) 02:23
- ようやくまんが喫茶で3年奇面組を読んできたよ。
唯ちゃんってああいう性格だったんだ。
それにしても浪人ではなく留年を選ぶとは、全員いい根性をしている(^_^;
- 517 :母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/30(木) 02:26
- >>516
3年とハイスクールでは微妙にキャラ変わってるからね。
個人的には3年の、トバす時はトバす唯ちゃんがいいなー。
- 518 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/11/30(木) 05:05
- やっぱ色紙は5番一点勝負でしょう。表情がぐぅっす。m(T^T)m
原画は14、17、18、34あたり……。迷うなぁ。
- 519 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/11/30(木) 05:09
- まだどの原画に応募するかきまってないよー
色紙は骨岸がアナ!と見て応募殺到だったりして。
あ〜、なやむなー。もう1冊買うか・・・(売り上げ貢献)
- 520 :魁!名無しさん:2000/11/30(木) 06:44
- >>518
原画は本命中の本命はやっぱり、35でしょ。
あと通どこでは49だね。
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 07:28
- >520
49は穴かと思ってたが、やはり皆チェックしてるか・・・。
今日ハガキ出すつもりなのにまだ決まらない・・・。
- 522 :母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/30(木) 07:37
- 予想
5→1→2→11→14→3→9→12→7→4→13→8→15→10
- 523 :母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/30(木) 07:46
- 確率なぞ笑止千万。
俺は漢、いさぎよく35の一点買いよ。
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 08:23
- >522
8,15がそんなひくいの?その二つ+3の三つで迷ってたのに。
信じるぞ、信じていいんだな?
- 525 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/11/30(木) 09:30
- ていうか一番の問題はマガジンハウス編集部が正直に送り出すかどうかだ。
BOONとかクールトランスの懸賞商品なんて、絶対に読者の手に届かないって話だぞ
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 11:40
- やっと昨日ゲットしたっす。
帰り遠回りして4軒目のコンビニ(ローソン)でかいました。
3冊くらいあったっす。
- 527 :481:2000/11/30(木) 15:05
- アベノ橋のTUTAYAを見つけられずにこっちは断念。
結局496の情報どおり近鉄奈良駅前の本屋でゲット。(496には感謝)でも最後の一冊だった。
後輩に見せたら結構な反響だった。今でも通用するのでは?
色紙は7か9かな。でも鈍って結構人気あるんだよねー確か。
原画はどうせ貰うんなら奇面組+唯千絵が入ってるのが欲しい。
- 528 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/12/01(金) 00:01
- 3年〜ゲット! 懐かしさと面白さで、ずっぽりはまってる。
シリアス千絵ちゃーんが再びみれて満足満足。
読みきりも面白い。激怒おにょれ変化最高。
消防の頃は家にあまり漫画なかったから、繰り返し読んだんだよなぁ。
ハイとは人物造詣違うから、未読の人は要注意かもね。
<b>き</b>めん<b>ぐ</b>みの<b>け</b>いぞく<b>を</b>
<b>お</b>いわい<b>し</b>て…
今はこの言葉が似合う。
- 529 :名無しさん@奇面フラーッシュ!:2000/12/01(金) 01:14
- 「千絵〜 天気も良いことだし... トイレ行かない?」
唯ちゃんってトイレ好きだったんだよね...
で、零さんはトイレが長かった...
- 530 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/12/01(金) 01:28
- 奇面組キーホルダープライズの商品であるゲーセン都内でどっか知りませんか?
行くらさがしても見つからない・・・・
- 531 :母を訪ねて名無しさん千里:2000/12/01(金) 01:40
- 最終回は鬱だったな
- 532 :母を訪ねて名無しさん千里:2000/12/01(金) 05:24
- にしても、奇跡的に平和なスレやねぇ。作者の人徳か?(^_^;)
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 05:46
- >>532
2ちゃんで定期的に上がっているのに関わらずほとんど荒れが出ないスレってのは
ほんとに少ないからねえ。
この板だとライパクスレなんかもそうだけど、それらに共通するのはやはり、
作者の性格や仕事に取り組む姿勢ですな。
奇面組関係は同人スレやエロスレもあるけど、そこも例に漏れずマターリしてるから
板自体の性格は関係ないしね。
- 534 :河川唯さん@千絵いっぱい。:2000/12/01(金) 09:06
- >>533同意
- 535 :お前は既に名無しだ:2000/12/01(金) 16:21
- 6冊買ってサイン1、原画14の一点買い、とかいってけん制してみたり
- 536 :母を訪ねて名無しさん千里:2000/12/01(金) 23:37
- 腹の探り合いが始まってるんだね。
どうすっかなぁ。
- 537 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/12/02(土) 00:03
- 当選者1名ずつなら何冊買おうが当たんないよ。
大体部数どれくらい出たんだろう?
ちなみに私はサイン5、原画14で出しちゃった、、、
- 538 :お前は既に名無しだ:2000/12/02(土) 02:03
- みんな〜、当選したら報告せえよな。
義務だぞ(w
- 539 :ミヤコ・バタフライ:2000/12/02(土) 02:04
- また荒れてますな。
ブレーメン
六郎叫ぶ「3人…3人でで幸せになろーね!!」
ルーキーズ
野球部の練習が休みの水曜日に、陸上部に混じって練習することにした関川。
関川の俊足ぶりと性格の明るさで陸上部は活気づく。
しかし陸上部の藤川だけは気に入らない。
陸上部最速の座を、よそ者に奪われそうになったからだ。
その日、陸上部の顧問に「本格的に陸上をやってみないか」と言われる。
陸上部のスゲエカワイイマネージャーにも密かに惚れたりしてたので真剣に悩む関川。
翌日、練習中に足がつってしまった関川をマネージャーがマッサージしながら言う。
「みんな喜んでるんだよ、水曜日は関川くんが来るから楽しいって」
「このまま陸上部に入ってくれたらいいのにな」
そんな言葉に何かを決心して言おうとしたその時、
ふとしたことから藤川とマネージャーが実はつきあっていたことが分かり、大ショックの関川。
恋で藤川に負けた彼は、藤川と一緒に走った100m走で10秒88とゆー大記録を打ち立てて去って行き、
陸上の勝負は関川の勝利で終わる。
悲しいな、関川よ…。
しかし、めげない彼。
今度はソフトボール部の恵子ちゃんと仲良くなろうとするのだった。
めでたしめでたし。
しかし、みんな?氏をなぜ叩くかなあ。
内容は正確だよ、彼。
- 540 :ミヤコ・バタフライ:2000/12/02(土) 02:08
- また荒れてますな。
ブレーメン
六郎叫ぶ「3人…3人でで幸せになろーね!!」
ルーキーズ
野球部の練習が休みの水曜日に、陸上部に混じって練習することにした関川。
関川の俊足ぶりと性格の明るさで陸上部は活気づく。
しかし陸上部の藤川だけは気に入らない。
陸上部最速の座を、よそ者に奪われそうになったからだ。
その日、陸上部の顧問に「本格的に陸上をやってみないか」と言われる。
陸上部のスゲエカワイイマネージャーにも密かに惚れたりしてたので真剣に悩む関川。
翌日、練習中に足がつってしまった関川をマネージャーがマッサージしながら言う。
「みんな喜んでるんだよ、水曜日は関川くんが来るから楽しいって」
「このまま陸上部に入ってくれたらいいのにな」
そんな言葉に何かを決心して言おうとしたその時、
ふとしたことから藤川とマネージャーが実はつきあっていたことが分かり、大ショックの関川。
恋で藤川に負けた彼は、藤川と一緒に走った100m走で10秒88とゆー大記録を打ち立てて去って行き、
陸上の勝負は関川の勝利で終わる。
悲しいな、関川よ…。
しかし、めげない彼。
今度はソフトボール部の恵子ちゃんと仲良くなろうとするのだった。
めでたしめでたし。
しかし、みんな?氏をなぜ叩くかなあ。
内容は正確だよ、彼。
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 02:13
- ムックやっと買いました。
絵が変わってないのがすごいね。
やっぱ怒羅権はかっこええの〜
一番好きなキャラ。
- 542 :お前は既に名無しだ:2000/12/02(土) 02:18
- コミックの話なんて、もうほとんど頭の中に入ってるのに、それでも笑えるんだよなぁ。
でも、なによりスゴイのは、この意見に対して、いまだにされたことがないことだ。
絶対に、「そう、そう」って言ってくれるんだよね。
- 543 :お前は既に名無しだ:2000/12/02(土) 02:21
- コミックの話なんて、もうほとんど頭の中に入ってるのに、それでも笑えるんだよなぁ。
でも、なによりスゴイのは、この意見に対して、いまだに「反対」されたことがないことだ。
絶対に、「そう、そう」って言ってくれるんだよね。
ごめん、>>542は、意味不明になっちゃった。
こっちのほうが正しい文章なので、前のレスは無視してください。
- 544 :ミヤコ・バタフライ:2000/12/02(土) 02:22
- おまえらみんな誌ね
- 545 :お前は既に名無しだ:2000/12/02(土) 03:17
- >>543
だって、ホントに笑えるんだからさ。
俺、このスレ見ててガマンできなくなって、この前古本屋で何冊か
買い直したんだけど、読んでる時のあの数時間は至福だったねえ。
で、今日はその他の巻探して街をさすらってました。
SOHOはこういう時便利なんだが、このスレは毒だな。欲求が押さえられん(笑)。
- 546 :母を訪ねて名無しさん千里:2000/12/02(土) 03:29
- 文庫本の表紙はまた書き下ろすのかな。
- 547 :お前は既に名無しだ:2000/12/02(土) 03:50
- >>546
是非とも。
見通しとして、文庫本発売と前後してどこかで連載再開とか期待して
いいんだろうか。
- 548 :お前は既に名無しだ:2000/12/02(土) 04:48
- >>547
個人的にはあと5年ぐらい文庫その他で食いつないで奇面組や唯千絵の子供たちを
主人公にして奇面組2として再スタートきぼーぬだがこれじゃリンかけと一緒だな。
カードゲーム、誤植が多いのが残念。
ひまわり・チューリップ兄弟やチャコ、新鱈がキングになってるし
裏の画像が一枚一枚違うので覚えそう…
- 549 :名無しさん:2000/12/02(土) 04:49
- http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2000dec/01/14.jpg
http://www.nikkansports.com/news/soccer/sc-001201-1.jpg
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2000/12/01/20001201010450.jpg
- 550 :お前は既に名無しだ:2000/12/02(土) 04:51
- あー、でも個人的にハイスクールの表紙はジャンプコミックスの
ぞろぞろ歩いていくやつがいいなぁ。
未だにあれを超える表紙は見たことがない。
- 551 :母を訪ねて名無しさん千里:2000/12/02(土) 07:05
- 「ハイスクール」は古本で揃えたけど、状態がイマイチだし、先生の方に還元
されないし(^_^;)、文庫が出たらそれはそれで揃えちゃいそう。
来年だったよね、確か。
- 552 :お前は既に名無しだ:2000/12/02(土) 09:20
- >先生の方に還元されないし
そっか、そうですよね。んでもわたしはジャンプコミックスを探したい。
文庫版も買うなぁ、多分。愛蔵版(計2冊欠けてる)持ってるけど実家だから。
- 553 :お前は既に名無しだ:2000/12/02(土) 20:59
- 新沢さんはここ10年程別の職業についていたと聞いていたが。
また専業漫画家に戻るのか。
- 554 :母を訪ねて名無しさん千里:2000/12/02(土) 21:39
- >>553
そうですね。さすがに10年ぷ〜してるわけにも行かないでしょうから……。
でも、いきなりあれだけの量描けるんだから、さらりーまんとかじゃない気が
する。
休筆中の話とか復帰されるにあたっての心境の変化とか、興味はないでもない
けどプライベートだしね。
- 555 :お前は既に名無しだ:2000/12/03(日) 04:11
- インターネット書店で注文してあった「3年」ワイド版が届きました。(便利
ですね〜。)
さすがに1巻あたりは、絵がかなり下手だったりパロネタが無茶苦茶古かった
り、時代を感じさせますね。でも、面白かったです。(^_^)
特に第1話、最終話のことを思って、妙にしみじみしつつ読んでしまったので
した。唯ちゃんがだいぶヘンですけど。(笑)
ところで、1話を読んで自分なりに最終話のまとめ方など考えてみました。
こんなのどうでしょ。
トイレに行くために教室を出る二人。しばらく歩く。
遠くから何かの声(奇面組の騒ぎ?)がかすかに聞こえる。ここで唯ちゃんの
表情がぱっと明るくなるのを、口元だけ(?)見せる。
(これ以降、唯ちゃんの顔は見せず、カメラもやや引く。)
唯:「ねえ、向こうのトイレいこっ。」
千絵:「え〜、なんでわざわざ?」
唯「天気がいいから……、かな」
千絵、こけつつもあきれ顔でついていく。
でもって例のモノローグへ。(まんまじゃだめだけど。)
……ちょっとアニメっぽいかな。漫画だと表現しづらいかも。(汗)
- 556 :お前は既に名無しだ:2000/12/04(月) 00:15
- 今、テレビのアイドル特集で
アイドル時代の伊藤つかさ、薬師丸ひろこ(セーラー服と機関銃の映像)
原田知世などが出てた。
婦組age
- 557 :お前は既に名無しだ:2000/12/04(月) 05:02
- さすがに新作が出ないと持たないか。ムックももう売り切れちゃってるみたい
だし。
やっぱ、定期連載して欲しいなぁ。ちゃんぴょんあたり、自由な雰囲気でよさ
げなんだけど……。
- 558 :お前は既に名無しだ:2000/12/04(月) 05:14
- 最近買ったけどおもしろかった。
ここで紹介されてなかったら買いのがすとこだったのでありがとう。
- 559 :お前は既に名無しだ:2000/12/04(月) 13:32
- ヤフオクで、例のムックが定価の2倍以上で取り引きされてるぞ。
例のエロ同人もだ。まだ新品で買えるのに。
- 560 :お前は既に名無しだ:2000/12/04(月) 13:47
- >>560
モナーのキーホルダーに5000円近い値段のつく
ご時世だからな…
- 561 :560:2000/12/04(月) 13:48
- まちがえた。
>>559だ。
- 562 :お前は既に名無しだ:2000/12/04(月) 13:56
- 夢オチだなんて酷いよ!泣いたよ!
- 563 :お前は既に名無しだ:2000/12/04(月) 15:20
- だから夢オチじゃないって新沢先生も言っておられるだろう
- 564 :お前は既に名無しだ:2000/12/04(月) 23:30
- >>563
それはそうなんですけど、ムックで説明しなきゃいけないということ自体作品
としては「負け」と言わざるをえないとこはありますよね。残念ですが。
そのムックも、もうだいぶ入手困難になってるみたいだし……。
ちなみに私のその件についての結論は>>263。
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 23:47
- >>562-564
今確信したけど、その話は語り尽くされたからお終い、という風には
これからも決してならないのだなぁ・・・。
- 566 :564:2000/12/04(月) 23:50
- >>565
わたし的には終わってるんですけどね〜。
ほら、他にツッコミどころ無いし。
- 567 :お前は既に名無しだ:2000/12/05(火) 00:17
- 見た当時から別に夢落ちなんて思わなかったよ。
人に言われてから夢落ちなのか?って思ったもん。
ウイ〇グマンの最終回より数千倍可能性
のあるいい終わり方だよ。
- 568 :お前は既に名無しだ:2000/12/05(火) 01:55
- 当時のファンロードあたりで非難GOGOでした。
>夢落ち
- 569 :565:2000/12/05(火) 04:05
- >>567
俺も中学生当時、そうだったんだよなあ。
普通に、ああまた奇面組とヒロインコンビの生活が始まるんだなあ、と。
「ほら、もうすぐ」て台詞読んで、しみじみしてたんだけど。
あー、語っちゃイカンイカン
- 570 :お前は既に名無しだ:2000/12/05(火) 06:08
- ファンロードに「唯は誇大妄想狂」ネタがいくつも載ってたなー
- 571 :お前は既に名無しだ:2000/12/05(火) 07:28
- 俺はあのラストの後また第一話が始まって…
ああこの世界は輪廻転生なのかと訳のわからん宗教観を覚えたものだったが。
いろいろだね。
- 572 :お前は既に名無しだ:2000/12/05(火) 07:31
- 「帰ってきた・・・」増刷してくれないかな?
- 573 :お前は既に名無しだ:2000/12/05(火) 08:56
- >>570ていうかあれは「誇大」なんてスケールじゃないだろ(w
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 09:00
- 夢のない奴らはやだね…
- 575 :寝起き:2000/12/05(火) 11:23
- 新沢先生に還元されるんなら文庫のが良いですね。
でも、通常版コミックスの余りページにある書き下ろし
(キャラ紹介や命名秘話)も総ページにすれば結構なモノなんで、
まだの人は、機会があったら通常版も見てみると良いかも。
- 576 :お前は既に名無しだ:2000/12/05(火) 12:57
- >>575
この時間に「寝起き」って、アナタまさか・・・
- 577 :名無しだよう:2000/12/05(火) 21:47
- まあ、復活してくれたんだから夢オチだろうが誇大妄想だろうがメビウスの輪
だろうがなんでも良いでないの。
つまり、現にめぐっているのだよ。
- 578 :お前は既に名無しだ:2000/12/05(火) 22:57
- >>577
あ。
そーいやそーだ。
- 579 :母を訪ねて名無しさん千里:2000/12/06(水) 07:42
- 最終話肯定派の自分は「またその話か・・・」って
苦笑いするばかりなんだけど、何度も不満の声があがるのは
それだけ思い入れの強い人が多いんでしょうね。
- 580 :お前は既に名無しだ:2000/12/06(水) 09:35
- 古本屋を探し回れば単行本も結構あるよ。
10冊ぐらいまとめて置いてある事もある。
- 581 :お前は既に名無しだ:2000/12/06(水) 13:33
- >>580
「3年」は結構キツいと思う……。
- 582 :お前は既に名無しだ:2000/12/06(水) 15:23
- 「ハイ」の唯ちゃんのイメージで「3年」を読むと、かなり価値観が変わると思う。
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 15:31
- 古本屋回った口ですー。全部読み返してみて、やっぱ3年の方が好きだ―――!!
描線が、拙いながらもあったかいってゆーかナマっぽいのよーん。
- 584 :お前は既に名無しだ:2000/12/06(水) 15:48
- >>583
俺も、線は3年の方が好きだなー。理由も同じ。表情もマターリしてる
感じ。デッサン狂ってるときもあるけど、時間かけて描いてるのが
わかる。
ハイのシャープな描線も、もちろん嫌いじゃないけどね。
ギャグのほうは、3年がちょい不条理系でハイがコメディ系、
どちらも甲乙つけがたい。個人的に。
- 585 :お前は零に河川唯だ:2000/12/06(水) 16:23
- 同人板の妖x邪子小説が萌え〜
- 586 :お前は既に名無しだ:2000/12/07(木) 06:53
- ギャグというよりはキャラクターを押し出したコメディとして読んでたから、
絵も内容も「ハイスクール」後半の方が好きだなぁ。
「帰って来た〜」だと、女の子の体のラインが若干スレンダーになってるのが
個人的にはちょい残念。(汗) もち〜とぽっちゃりした感じが……。
- 587 :お前は既に名無しだ:2000/12/07(木) 11:18
- 唯ちゃんは10巻頃が一番ぽっちゃりしてると思う。
路線の変化に関しては新人の頃は荒削りな速球派だったのが
年を経るごとに味のある技巧派にうまく移行したという感じかな?
- 588 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/07(木) 13:02
- 異種格闘技大会のころは、作者がやたらとカラダのセンを強調してて萌えた。
展開の都合上体育着着ていたし。
- 589 :お前は既に名無しだ:2000/12/07(木) 15:56
- 僕も絵だけなら7〜11巻あたりが一番好き(普通のコミックス版)
でもあの絵をまた描いてくれっていっても描けないだろうなあ、、
- 590 :お前は既に名無しだ:2000/12/07(木) 19:29
- >>589
あの頃はタイムスリップする直前だし作者が楽しんで書いてたんだろね。
>>581
俺は2〜3年前再放送中に買ったからまだあったんだけどな〜
さすがにもうないのか…
- 591 :お前は既に名無しだ:2000/12/07(木) 21:38
- 12巻の唯千恵がヨンノジかけあってる絵萌え〜
- 592 :お前は既に名無しだ:2000/12/07(木) 23:41
- 17巻の水着霧ちゃん萌え〜。
- 593 :お前は既に名無しだ:2000/12/08(金) 00:26
- 「ラッシーウィーン」の唯ちゃんの眉毛萎え〜
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 01:02
- >>593
実はJCセレクション表紙の時点で既に唯ちゃんに眉毛有り〜の
- 595 :お前は既に名無しだ:2000/12/08(金) 06:57
- >>594
おを! 今確認してびっくり。(笑)
でも、「帰って来た〜」では再びまゆ毛が無くなってるから、文庫判の表紙を
仮に書き下ろしてもまゆ毛は描かないでしょう。
……まあ、どっちでもいいといえばいいんだけど。(^_^;)
- 596 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 07:33
- アニメの千絵ちゃんがやたら怒りっぽくて暴力的なのが萎え
- 597 :お前は既に名無しだ:2000/12/08(金) 07:36
- >>587
しまぶーも新世紀はそうなることを願うよ。
- 598 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 09:18
- 唯のマユゲが無いのって、もしかして零に合わせた?(笑)
>>596でも「天馬君ハイハイ」の千絵ちゃんは萌え
- 599 :お前は既に名無しだ:2000/12/08(金) 13:16
- >>598
「3年〜」の頃は千絵ちゃんも眉毛がなかったよ。
- 600 :お前は既に名無しだ:2000/12/08(金) 14:46
- 「ラッシーウィーン」ではずっと眉ありだったわけだけど、
おれとしてはその方が表情が良く表現されてて良かったと思った。
なんでマユゲ否定派がこんなに多いのか分からない。
- 601 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 14:48
- 眉毛があるほうに一票。
- 602 :593:2000/12/08(金) 16:04
- 不必要なところでの眉毛が萎え〜(128pや130pや132p)
一瞬誰だかわからんかった
125pや127pの2コマ目とかはアリ
- 603 :お前は既に名無しだ:2000/12/08(金) 17:27
- セミ・ルーズソックス(^_^;)とショートスカート制服はどうよ?>萌え/萎え
- 604 :お前は既に名無しだ:2000/12/08(金) 18:02
- 奈江。 でも、しゃ〜ないかとも思う
今の学生とある程度目線をあわせることも必要かと
- 605 :お前は既に名無しだ:2000/12/08(金) 18:23
- ルーズが中途半端だな。
ちゃんとしたダラダラルーズの方が萌え
- 606 :お前は既に名無しだ:2000/12/08(金) 23:50
- そういえば、今日の笑っていいともで「奇面組」のことが10秒ほど出ていた。
さすが奇面組……。と、改めて思った。
- 607 :>606:2000/12/08(金) 23:58
- 詳細きぼん!!
- 608 :606:2000/12/09(土) 00:06
- 詳細。
あるフランス人の方が、漫画が好きという話になって。
そのフランス人の方が奇面組が好きというので、
金曜メンバーほとんどが、「なつかし〜」とか、
そんなことが今日放送されていたと言う事だけ。
それを見て、奇面組も外国人に通じるのか♪ と思った。
すみません。これだけです。 たいした情報じゃないっすね……。
- 609 :お前は既に名無しだ:2000/12/09(土) 00:12
- 今日の奇面組のアニメ見て初めて蘭、唯、千恵の3サイズが分かった。
ちょっとうれしい夕暮れ時でした
- 610 :607:2000/12/09(土) 00:16
- >608
ありがとー。
そういや確か以前フランスの奇面組ファンサイトへの
リンクがスレに貼られてたことあったっけ。フランスで
大人気なんだそうな。
アニメの動画があって奇面組や唯ちゃんがフランス語でしゃべっているのが
なんだか新鮮だったよ。
- 611 :風の谷の名無しさん:2000/12/09(土) 00:30
- アニメかー。リアルタイムでは見てたけど、今見るとしたらどんな方法が
あるんだろう。ビデオが出てても、さすがにレンタル店とかじゃもう置いて
ないよなあ。
ところでこのスレに触発されて以前奇面組の単行本買い直したんだけど、
色音先生、ツッコミうますぎる・・・かなり笑えた。
特に3年の時のヤツ。
- 612 :お前は既に名無しだ:2000/12/09(土) 02:09
- 今見るならスカパーだショ。
兄マックスで繰り返し放送してるべや。
- 613 :風の谷の名無しさん:2000/12/09(土) 04:30
- >>612
そ、そういや前レスでも言ってましたな、失礼。
でも、うち衛星がな〜
- 614 :お前は既に名無しだ:2000/12/09(土) 04:31
- 去年だったか関テレで再放送やってたね。
- 615 :お前は既に名無しだ:2000/12/09(土) 06:49
- >>603
萎え萎え〜。現実でも、最近ルーズって減ってるしね。
とはいえ、3つ折りはさすがにマズかろうから、トラッド系でぱりっとまとめ
て欲しいな、と個人的には思うっす。
- 616 :お前は既に名無しだ:2000/12/09(土) 09:39
- 昨日のいいともに出てたフランス人が
奇面ファンだって言ってた。
ホントに向こうでも人気あるんだねえ。
フランス語ヴァージョンの奇面組観てみたい〜。
検索で見つかるかな…
フランス版だとタイトルなんていうんだろ(笑)
- 617 :616:2000/12/09(土) 09:40
- ぎゃー、がいしゅつじゃん。
ちゃんと見ろ自分。逝ってきまーす・・・
- 618 :お前は既に名無しだ:2000/12/09(土) 10:00
- >>611
色音先生、個人的にはベスト3に入る爆笑キャラなんだけどなー。
インタビューで名前は出せないけど関係者を勝手にキャラに出したってのはこの人のこと?
>>616
だいぶ前にフランス語版のファンサイトがあるって話題あったよ。
先代スレだと見つからんかも知れんが。
唯ちゃんがローラで千絵ちゃんがジュリアって名前らしい。
- 619 :お前は既に名無しだ:2000/12/09(土) 22:38
- CS入れたいな〜。でも、こないだケーブル入れたばっかりだしな〜。(^_^;)
でも、どうせならDVDとかで完全版が見たいな〜。
- 620 :風の谷の名無しさん:2000/12/09(土) 22:43
- たのみこむはまったくアテにならんからねえ…。
- 621 :お前は既に名無しだ:2000/12/09(土) 22:51
- この企画の方が無茶言ってると思うが、、、、(ーー;)
- 622 :お前は既に名無しだ:2000/12/09(土) 23:06
- どうでもいいが、唯はスーパールーズがいいとか言ってる奴の感性理解不能。
- 623 :お前は既に名無しだ:2000/12/09(土) 23:11
- >>622
俺もそう思うけど、人それぞれで良いんでないかい?
静かに心の内にしまっておこう。
- 624 :お前は既に名無しだ:2000/12/10(日) 05:14
- 制服の件、唯ちゃんってあんまりそういうのこだわらなそうに見えるけどね。
官給品をそのまま使ってそう。
千絵ちゃんは、どっちかというと大人っぽいファッションが好きそう。
そういう訳で、二人ともあの手の格好はしないだろうと勝手に結論。(笑)
- 625 :お前は既に名無しだ:2000/12/10(日) 07:50
- コミックスを通して見てみると、15巻(異種格闘技戦)あたりで明らかに線
の質が変わってますね。立体感の表現とかも。
やっぱこれってアニメの影響かな〜。
「帰って来た〜」は、どっちかと言うとそれ以前のシンプルな線を志向してる
ように見えます。ブランクを取り返し切れてないって事もあるでしょうけど。
- 626 :母を訪ねて名無しさん千里:2000/12/10(日) 14:28
- 絵の変化をグループ分けするとこんな感じ?
(1)3年奇面組1巻−修学旅行以前
(2)修学旅行−3年奇面組最終回
(3)ハイスクール1巻−異種格闘技以前
(4)異種格闘技−ハイスクール最終回
- 627 :お前は既に名無しだ:2000/12/10(日) 15:42
- 世界一強は燃えるお兄さんのプロトタイプ説あるし。
佐藤正の影響でしょう。
- 628 :お前は既に名無しだ:2000/12/10(日) 19:17
- 物月さんとか、すんごい個性的なファッションが
似合いそうな気もする。
- 629 :お前は既に名無しだ:2000/12/10(日) 19:44
- >>628
個性的なのも悪くないけど、シックにぴしっと決めても良いかも。
というか、物月サンはなんでも似合うだろうなあ。
ふと思い出したけど、唯ちゃんが一度おしゃれしたとき、なんか
ピンクハウスみたいなの着てなかったっけ。
あー、唯ちゃんの中ではおしゃれってのはフリフリのこーゆーヤツって
イメージなんだなーと、微妙なズレ加減にほのぼのしてしまったよ。
当時はファッションとか分からないから、そういうもんだと思ってたけど。
- 630 :お前は既に名無しだ:2000/12/10(日) 20:23
- >>629
あの時の一平の驚愕ぶりからして唯ちゃんはおしゃれというものをこれっぽっちもしたことがなさそうだ。
やっぱりある意味変体なのか?
ていうかあの服買ったのだろうか?あの家のことだから長年小遣いをためてやっと買った服が
ズレてる上に「へんなの」の一言で片付けられて悲惨だ…
- 631 :意味無しさん:2000/12/10(日) 20:29
- 天上天下唯ちゃんが独尊!
- 632 :お前は既に名無しだ:2000/12/10(日) 22:59
- >>630
それでもモテモテなのがヒロインたる所以。
オシャレじゃなくてモテる天然系の子は、
同性にはやっかみ買い易いだろーな…
新沢氏が「生井希菜子(←字うろ覚え)が人気あった」と
言ってたのも解る気がする。
- 633 :魁!名無しさん:2000/12/11(月) 05:00
- まあ、学生は私服のセンスがなくても制服がかわいければモテそうだけどね。
- 634 :お前は既に名無しだ:2000/12/11(月) 07:19
- 唯ちゃん、流行に疎そうだもんね。
テレビも見ないでよく千絵ちゃんと話が合うもんだよ。
- 635 :ROOKIES:2000/12/11(月) 07:21
- ジャンプの野球マンガ・ルーキーズ No.2 総合スレ
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ymag&key=975342002&ls=50
後々補完していきます
- 636 :お前は既に名無しだ:2000/12/11(月) 07:24
- >>635
スレ間違いました、すいません
- 637 :お前は既に名無しだ:2000/12/11(月) 11:30
- >>629
まあ、時代的にもあんなもんじゃないでしょうか。遊園地にあれで行くという
のはちょっとズレてる気がしないでもないけど。
- 638 :お前は既に名無しだ:2000/12/11(月) 21:46
- 奇面組のオープニングとエンディングって結構あるよね。
それぞれ順番だれか教えてもらえないかしら?
- 639 :お前は既に名無しだ:2000/12/11(月) 21:47
- 検索かけろw
http://www.sound.co.jp/~anison/song/1030.html
ほらよ。
- 640 :お前は既に名無しだ:2000/12/12(火) 00:22
- 全女性キャラの中で、萌え人気一番はやっぱり唯ちゃんなのだろうか。
千絵ちゃん派との割合はどのくらいなのだろう・・・?
- 641 :お前は既に名無しだ:2000/12/12(火) 00:27
- 蘭先生が好きだ
- 642 :お前は既に名無しだ:2000/12/12(火) 01:33
- 以前バラで愛蔵版を購入したモンですが、残りがどうも見つからない。
どなたか、大阪市内で置いてる店、御存知ないですか?
ムック買った流れで買い直す人、多かったんかなあ。
いったんハケたらさすがになかなか補充もしないだろうし。
- 643 :お前は既に名無しだ:2000/12/12(火) 01:41
- 霧ちゃんはどう?(笑)
昔はなんとも思わなかったんだけど、今読み直すと結構可愛くて。自分の堕落
を感じてちょっと鬱。
昔は、素直にヒロインたる唯ちゃんが好きだったはず。もちろん、今も好きだ
けどね〜。
- 644 :お前は既に名無しだ:2000/12/12(火) 01:45
- >>642
愛蔵版の新品なら、インターネット書店とかで注文すれば探す手間
が省けて良いと思いますよ。
- 645 :名無し狩り:2000/12/12(火) 01:50
- >>100
おっかさ死んじまっただよ
- 646 :642:2000/12/12(火) 01:55
- >>644
ありがとう。
やった事ないけど、見てみます。
ただ、フリーランス仕事なんでクレジットカード持ってないんですよね。
いや、必須と聞いたもので。
- 647 :644:2000/12/12(火) 02:01
- >>646
着払いでも行けますよ。これも職種を選ぶかもだけど。(^_^;)
- 648 :お前は既に名無しだ:2000/12/12(火) 02:02
- >646
代金引換でもOK
- 649 :642:2000/12/12(火) 02:21
- >>647-648
サンキュです!
- 650 :642:2000/12/12(火) 02:37
- 甘えついでに最後にいっこだけ。
みなさんオススメのインターネット通販のサイトって、どんなのでしょう。
さっきキーワード検索で探してみたんですが、上手く見つけられまつぇんでした・・・
- 651 :644:2000/12/12(火) 02:45
- >>650
私はここを常用してます。(クロネコブックサービス)
http://www.bookservice.co.jp/index.html
- 652 :642:2000/12/12(火) 02:49
- >>651
またしても有り難うございます。
さっそく行ってみますね。
スレ汚してスミマセンでした>ALL
- 653 :お前は既に名無しだ:2000/12/12(火) 05:38
- DVDはOP・EDのノンテロップ版を是非出して欲しい。
- 654 :お前は既に名無しだ:2000/12/12(火) 06:39
- EDに次回SUBTITLEでるんだよな。
2日前にスカパー入ってさーキャプチャーだと思ったらそこで躓いた。
DVDで出すときはノンテロップ俺もキボンヌ。
- 655 :お前は既に名無しだ:2000/12/12(火) 07:43
- OP/ED画像見たい!m(T^T)m
テーマソング集CD買って聴きまくって、歌の方が頭の中ぐるぐる
回ってるんだよぉ。
- 656 :お前は既に名無しだ:2000/12/12(火) 08:53
- でも、奇面組ほど、頻繁にOPとEDがかわったのってなくない?
たしか、立つ鳥跡を濁さず なんて、一回しか放送しなかったと思うんだけど。
- 657 :お前は既に名無しだ:2000/12/12(火) 09:05
- 腰痛で漫画描けなくなるなんて新沢先生くらい?
それとも結構いるの?
- 658 :花と名無しさん:2000/12/12(火) 09:08
- >>656
「らんま1/2」もかなりすごかったと思う。
- 659 :お前は既に名無しだ:2000/12/12(火) 09:45
- 「帰ってきた」やっとこさ買いました!
裏表紙のうる星やつらの宣伝は的を射てるなあと思いました
今から読みます
- 660 :お前は既に名無しだ:2000/12/12(火) 09:50
- >>659
お〜、まだ出回ってたんですね。おめでとうございます。(笑)
- 661 :お前は既に名無しだ:2000/12/12(火) 10:54
- >>658
そういえば、らんまもそうでしたね。
奇面組で うしろゆび そして おにゃん子 にはまり、
らんまで CoCo そして 乙女塾 にはまった自分としては、
まんまとフジテレビの罠にはまってるなぁって(笑)
- 662 :お前は既に名無しだ:2000/12/12(火) 13:07
- >>661
プロモーションに使う事自体はまあいいとして、本編とのマッチングは考えて
欲しいですね。
「うしろ髪ひかれ隊」は、歌がしっとり系でイマイチあってないと思う……。
- 663 :お前は既に名無しだ:2000/12/12(火) 14:12
- >>662
本編のことなんか考えてなかったんじゃないですかね。
プロモーションサイドは。
- 664 :お前は既に名無しだ:2000/12/12(火) 22:08
- >>663
「らんま」でも、「プレゼント」とか「虹と太陽の丘(だっけ?)」とかいい
歌もあるにはあるんですけど、変なのもありましたね〜。
それに比べれば、「奇面組」は少なくとも「うしろゆび」に関してはきちんと
作品とタイアップしてて、相乗効果がプラスに働いたと思います。
- 665 :お前は既に名無しだ:2000/12/13(水) 04:42
- >>657
それが原因で休載に追い込まれた漫画は知らないけど、腰痛って漫画家の職業
病っぽいよ。結構トークのネタになってる。まあ、座りっぱなしだからね〜。
新沢先生の方は実際どうなんだろ? 完治とは行かないみたいだけど。
- 666 :お前は既に名無しだ:2000/12/13(水) 07:43
- 流通があれだけ偏ってると新作が出たことに
気づかないままの人もいるんでしょうね。
次回があるとしたらその辺考慮して欲しいです。
- 667 :お前は既に名無しだ:2000/12/13(水) 07:51
- >>666
地方にはあまり行ってなかったりするんですか?
西東京&埼玉方面は潤沢に出回ったようですが。もう全然見かけな
いですけど。
- 668 :お前は既に名無しだ:2000/12/13(水) 08:33
- いや、ほとんど訳ワカンナイというか、大阪市内のコンビニでじぇんじぇん
見つからないと思ったら、結構地方では山積みになってたり。
- 669 :お前は唯に一堂零だ:2000/12/13(水) 12:56
- 都内某書店では再入荷があった模様
- 670 :お前は既に名無しだ:2000/12/13(水) 22:49
- age
- 671 :お前は既に名無しだ:2000/12/13(水) 22:50
- 萌えキャラっています?
霧?
- 672 :お前は既に名無しだ:2000/12/14(木) 01:24
- >>671
唯、千絵、邪子、若人先生
- 673 :お前は既に名無しだ:2000/12/14(木) 01:39
- 1に唯ちゃん2に霧ちゃんって感じかな〜。
千絵ちゃんは「萌え」って感じじゃないですね。好きなんですけど。
- 674 :代打名無し:2000/12/14(木) 02:06
- 懐かしい!奇面組
最終話がいまだに納得がいかない
- 675 :お前は既に名無しだ:2000/12/14(木) 02:08
- >>674
ほとんどなかったことになってるぞ、最終話(笑)
- 676 :お前は既に名無しだ:2000/12/14(木) 02:20
- >>674
復活した以上、夢オチでも誇大妄想でもありません。(^_^)
- 677 :お前は既に名無しだ:2000/12/14(木) 03:21
- 昨日、セブンイレブンで「帰ってきた」3冊発見。
再入荷に期待して探しに行けや〜
- 678 :お前は既に名無しだ:2000/12/14(木) 07:21
- まぢっすか。ふふふ、当選確率倍増計画……。といいつつ、その分市中に出回る
ムックの数が減ってしまうのはマズい事なのでは、と思わないでもなかったり。
勝って、切り取って、オークションで売る! ってのもなんかエグいしなぁ。
- 679 :お前は既に名無しだ:2000/12/14(木) 20:02
- 萌えは塁。
メガネとって髪ほどいたときのギャップがイイ。
ベタでイイ。
- 680 :お前は既に名無しだ:2000/12/14(木) 21:04
- >萌えキャラ
やっぱ、霧だろう。
スクール水着萌え。
- 681 :お前は既に名無しだ:2000/12/14(木) 21:21
- 俺も霧ちゃんに一票。
友達を家に呼ぶ話あたりから気になり始めた。
でもこの話家庭訪問の界とかぶってるな。
- 682 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/14(木) 21:56
- 男キャラなら塊
- 683 :お前は既に名無しだ:2000/12/14(木) 21:59
- 霧たん…ハァハァ
- 684 :お前は既に名無しだ:2000/12/14(木) 23:41
- >>681
友達を呼ぶ回は「全員集合」のコントで、家庭訪問の回はドルーピーのアニメ。
似てるようだけど出典が違う。(笑)
- 685 :お前は既に名無しだ:2000/12/15(金) 11:20
- >>664
うしろゆびは楽曲は良かったと思うが、初代OP・ED以外は別にアニメにあっているとは思えない。
普通のタイアップアイドル歌謡。
- 686 :お前は既に名無しだ:2000/12/15(金) 16:06
- 80年代ブームだな
- 687 :お前は既に名無しだ:2000/12/15(金) 16:10
- あの頃は良かった。
- 688 :お前は既に名無しだ:2000/12/15(金) 17:48
- 同意
- 689 :お前は既に名無しだ:2000/12/15(金) 18:09
- 漫画に関してはよかったけどそれ以外はどうだったんだろうか?
- 690 :お前は既に名無しだ:2000/12/15(金) 18:18
- 声優もハマってたな。
おっとこの話題は板違いか。
- 691 :お前は既に名無しだ:2000/12/15(金) 18:28
- 80年代の遺物が多いのも今の声優界の特徴だな
まあ上手いからいいけど…
- 692 :お前は既に名無しだ:2000/12/16(土) 00:31
- >>691
声優さんのトシは気にしちゃだめ。(笑)
>>664
ん〜。でも雰囲気的には合ってたと思う。可愛くて、にぎやかで、明るくて。
「るろうに剣心」なんか、何考えてんねんPDって位最悪の組み合わせだった
から、ああいうのに比べれば……。
- 693 :お前は既に名無しだ:2000/12/16(土) 02:02
- 豪華キャストだったような気がする>声優
- 694 :お前は既に名無しだ:2000/12/16(土) 02:26
- でも千絵ちゃんの声がなぁ。
素の演技でよかったのに。
- 695 :お前は既に名無しだ:2000/12/16(土) 06:53
- でも、原作を読んでも千絵ちゃんはあの声が響きますよ〜。
確かに、今になって思えば千絵ちゃんの捕らえ方がちょっと平面的かなぁ、と
感じないでもないけど。(^_^;)
- 696 :お前は既に名無しだ:2000/12/16(土) 13:45
- 千絵ちゃんが唯ちゃんにキレる話、すごく共感出来た(笑)。
- 697 :お前は既に名無しだ:2000/12/16(土) 19:12
- age
- 698 :お前は既に名無しだ:2000/12/17(日) 00:43
- センセの次の新作ってどうなるんだろう?
やっぱ不定期ってのは追っかける側には辛いな〜。ちびちびで良いから、定期
連載でやって欲しい。
青年誌のページ漫画とか、結構向いてそうな気がするんだけどな。
- 699 :お前は既に名無しだ:2000/12/17(日) 00:59
- 新沢先生がお元気そうでなによりだ。
- 700 :不思議な転校生:2000/12/17(日) 01:12
- 不思木サイコが少し変だったけど(笑)可愛かった。
個人的に笑いどころの多かった『不思議な転校生』(前・後編)を
また読みたくなったな〜。鈍ちゃんの秘密が明かされる話でもあるし・・。
- 701 :お前は既に名無しだ:2000/12/17(日) 05:18
- フランス人はうしろゆびの歌をどう思ってるのだろうか。
好評を得てると嬉しいのだが、中華思想のくせに
日本文化に理解があったりしてよくわからん奴らだ。
- 702 :お前は既に名無しだ:2000/12/17(日) 08:06
- アニメはいろいろ受けてたらしいけど、アイドル歌謡はどうかなぁ。(笑)
っていうか、ああいうノリは今や日本人にも通じてないかも。今の「アイドル」
ってまた違う雰囲気じゃん。
- 703 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/17(日) 08:14
- 80年代アイドル歌謡は好きでも嫌いでもないが、
その手のジャンルの曲が海外で受けた話は聞いた事がない。
現代の日本でも受けないが。
- 704 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/17(日) 08:59
- >>703
香港や台湾なんかだと変にバカ売れしたりするんだけど、欧米はねぇ。
そもそも歌謡曲の下地になってるPOPSの発祥地だから、下手したら
失笑されちゃうだけだからなあ。「このサビ、何々のパクリじゃん」って。
特に80年代のアイドル歌謡曲なんてbメロだけじゃすまないから。
- 705 :お前は既に名無しだ:2000/12/17(日) 09:07
- >>704
日本流に消化していた90年代前半あたりまでの方がまだましだと
思うが。今なんか「まんま」じゃん。
- 706 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/17(日) 09:15
- 今も昔もヒット曲のパクリは「まんま」だよ。
- 707 :お前は既に名無しだ:2000/12/17(日) 09:29
- そうなんかなぁ。小室がユーロに走った辺りから、どんどん節操が
なくなってるような印象があるんだが。
戦後文化の積み重ねが、ガールズポップがはやった辺りくらいまで
は続いてたと思う。
外国語を、日本語に書き下して導入した明治時代と、カタカナ語で
導入する現代の違いって感じかな。
……全然スレと違う内容になってしまったのでこの辺りで。
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 09:29
- ウンコ以下の絵(;^−^)
- 709 :お前は既に名無しだ:2000/12/17(日) 17:06
- >>699
腰痛は完治してないみたいだけど……。(^_^;)
- 710 :お前は既に名無しだ:2000/12/17(日) 17:17
- プッチモニが受けてる日本なら大丈夫でしょ>702
- 711 :お前は既に名無しだ:2000/12/17(日) 17:24
- 710はネタなのかマジなのか・・・
- 712 :お前は既に名無しだ:2000/12/17(日) 17:34
- したたか君の続編が読みたい
これが最終回?奇面組の最終回よりもむごい・・・
- 713 :代打名無し:2000/12/17(日) 17:35
- >>712
どんな感じだっけか?
気がついたら終わってたってイメージしか残ってない・・・
- 714 :お前は既に名無しだ:2000/12/17(日) 17:37
- 俺も当時びびったけど腰がいたい腰が痛い言ってたから
いつか来るだろうと思ってた。すぐに戻ってくると思ってたのに
作者お金儲けちゃって働く気なくしたんかね。
- 715 :代打名無し:2000/12/17(日) 17:39
- とっきっのっかーわをこえー♪
- 716 :お前は既に名無しだ:2000/12/17(日) 18:29
- 個人的には、完全な新作が読みたいな〜。もっといろいろなものが
描ける人だと思う。少年誌の枠に限らず。
それで「奇面組」の新作が無しになっちゃうと悲しいけど……。
- 717 :お前は既に名無しだ:2000/12/17(日) 18:31
- >710
もう飽きられてるよ>つんくファミリー
- 718 :お前は既に名無しだ:2000/12/17(日) 18:32
- とりあえず働かないと駄目なくらい新沢を追いこまないと描かないだろ
- 719 :お前は既に名無しだ:2000/12/17(日) 18:38
- 火ィつけろ火ィ。
- 720 :お前は既に名無しだ:2000/12/17(日) 19:13
-
- 721 :お前は既に名無しだ:2000/12/17(日) 19:46
- 腰痛が再発したら嫌だから、ゆっくりでいいよ〜。
- 722 :お前は既に名無しだ:2000/12/17(日) 21:54
- >>721激しく同意
- 723 :お前は既に名無しだ:2000/12/17(日) 21:57
- 腰痛で1月休むんならいいが10年休むのは働くのが嫌になったんだろ。
冨樫よりたちわるいかも…
- 724 :お前は既に名無しだ:2000/12/17(日) 22:31
- >>723
さすがに、10年遊んで家族を養えるほどは儲けてへんやろ。確か
上の方に、別の仕事に付いてたような書き込みがあった筈。
- 725 :お前は既に名無しだ:2000/12/17(日) 22:33
- 不動産ってかいてあったね。でも漫画で儲けた金があってだろ。
あとまともにやってりゃ一生遊んで暮らせるくらいあててなかった?
単行本30冊とアニメで
- 726 :お前は既に名無しだ:2000/12/18(月) 01:47
- 短編集のコメントで、現在主な収入源を断たれているとか書いてたから
意外と苦しかったんじゃないの?
- 727 :お前は既に名無しだ:2000/12/18(月) 04:47
- >>726
このご時世、不動産じゃねぇ。(^_^;)
まあ、(高いものじゃないにせよ)車が買えるんだから、生活費がなくなった
から出て来ました、じゃあないっしょ。
どっちかというと、半分趣味っぽいノリなんじゃないかなぁ。一旗揚げたいと
いう気持ちはあるだろうけど……。
- 728 :お前は既に名無しだ:2000/12/18(月) 08:48
- いくら残っているかはさておいて、あれだけマンガ・アニメでヒットしたんだから、少なくとも(当時)10億は持っていておかしくないと思うが。
- 729 :728補足:2000/12/18(月) 08:49
- あ、↑は憶測なので、間違っていたら優しく訂正して下さいね。
- 730 :お前は既に名無しだ:2000/12/18(月) 12:17
- 確か作家の印税は、65%が税金として取られるのではなかったかな?
仮に一億円が印税として収入が入ってきても、3500万円しか手元には残らない。
もし違ってたらゴメンネ。
- 731 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/18(月) 12:50
- あらためて考えると異常だよな>税金65%
- 732 :お前は既に名無しだ:2000/12/18(月) 12:53
- それは収入がでかいだけでは…>730
- 733 :お前は既に名無しだ:2000/12/18(月) 13:54
- 漫画家をリタイヤした後、編集関係の仕事をやっていたという噂の真相を
どなたか教えてください。
- 734 :お前は既に名無しだ:2000/12/18(月) 14:40
- 「帰ってきたハイスクール!奇面組」のオープニングマンガを読んでいたら、昔「週間少年ジャンプ」で
奇面組が巻頭カラーだった時のを思い出した。タイムスリップしたような気分だった。
ほっぺたがピンクなんだよな〜。
“奇面組はまだまだ続くじょ〜”という編集部の言葉を信じたい。
- 735 :お前は既に名無しだ:2000/12/18(月) 18:19
- >>734激しく同意
- 736 :お前は既に名無しだ:2000/12/18(月) 21:45
- 次の新作が読みたいので書いてほしい
- 737 :お前は既に名無しだ:2000/12/18(月) 23:10
- >>734
ムックの反響次第でしょうね。実際のとこ、どうなんだろう……。
- 738 :お前は既に名無しだ:2000/12/18(月) 23:16
- 大くんと仁くんは、他のメンバーよりも歳下じゃなかったかなぁ。
「はじめてのおつかいの巻」で大くんが6歳で仁くんが7歳になっていたのが
少しだけ気になった。
- 739 :花と名無しさん:2000/12/18(月) 23:30
- 年齢が怪しいのは今に始まったことじゃあないし(笑
3年のコミックスのコメント読んでいたら、
初めっから奇面組他の集団を留年させるつもりだったんですねぇ。
なんて用意周到というか、ある意味残酷というか…
零君たちは初登場から留年済み、鈍ちゃんにいたっては4浪…すごすぎ。
- 740 :お前は既に名無しだ:2000/12/18(月) 23:32
- >>738
誕生日によってかわります。
- 741 :お前は既に名無しだ:2000/12/19(火) 03:17
- てゆーか高1時点の設定では
零の母は零が8歳の時(つまり10年前)に死んだとなっていたが
霧ちゃんはその時小学校3年生…
- 742 :お前は既に名無しだ:2000/12/19(火) 03:38
- >>738
そういや唯ちゃんと千絵ちゃんも4歳になってたけど5歳のはず。
まあ一つぐらいなら誕生日云々でごまかせるけどね。
そういや奇面組のメンバーって誕生日決まってないね。
誕生日ネタがあったのは初期の唯ちゃんと最終盤の零君ぐらいかな?
- 743 :お前は既に名無しだ:2000/12/19(火) 03:40
- 霧たんの年齢が不安だったような
- 744 :お前は既に名無しだ:2000/12/19(火) 05:49
- >>743
突如として中学生になりましたよね。(笑) 作者もミスを認めてて。
- 745 :お前は既に名無しだ:2000/12/19(火) 07:26
- このスレッドで奇面組の謎本ができそう。
- 746 :お前は既に名無しだ:2000/12/19(火) 07:33
- リバイバルがもうちょっと前だったらまじで出てたかもね。(笑)
- 747 :お前は既に名無しだ:2000/12/19(火) 07:38
- 数日前、このスレで書籍のインターネット通販を教えてもらった者です。
いや〜単行本揃った揃った! 有り難うございました。
週末一日かけて全巻読破して、最終三話ではオチも覚えてたハズなのに
涙ぐんじゃいまいた。
零さんも豪くんも、やっぱ良いわー・・・。
- 748 :お前は既に名無しだ:2000/12/19(火) 12:53
- 年齢がいい加減な割には「大と仁は一コ年下」とか設定が細かいな(笑)
- 749 :お前は既に名無しだ:2000/12/19(火) 17:20
- もうそろそろプレゼント応募しないと郵便事故で届かない可能性があるので注意。
狙い目は、声優のサインじゃないかな。サインと原画に気を取られて声優のサイン
の存在を忘れている人が多数いそうだから。あと小説化のサインも。
- 750 :お前は既に名無しだ:2000/12/19(火) 17:23
- 設定がきちんとした漫画としてない漫画の過渡期だったのかもな
あのころは…
横山光輝が鉄人の大きさが4mの建物大から50mまで変化することに
ついてあのころは鉄人の身長とかそういう細かい設定を考える時代
ではなかった。ただ大きさを表現できてればよかった。みたいなこと
言ってたのには笑ったな。
- 751 :お前は既に名無しだ:2000/12/19(火) 21:37
- 暇つぶしに『はじめてのおつかいの巻』を検証してみた。
@小1になったばかりの零くんの話である。
Aつーことは、設定は、S46年である(零くんはS39年生まれ
になっているので)。
Bなおかつ満開の桜が咲いているお花見の季節である。
Cつーことは、時期はS46年4月中旬くらいと考えるのが妥当では・・。
Dにもかかわらず奇面組のメンバー(大くんを除いて)は、はやくも7歳に
なっている。
E奇面組のメンバーは、S39年の何月生まれなのだろうか?
FS40年生まれの仁くんが、このとき7歳になっているなんてあり得ない。
G参考文献「かわいい子供服’71春」ということは、作者もS46年の春を
想定して描いている。
H小1の子供=7歳とした方が読者にも分かりやすいのは確かだが。
Iこれが小1の零くんの3学期の休日、もしくは春休みのエピソードだったら。
まぁ、細かいところは気にしなければいいのは、わかっているが
繰り返し読んでいるうちに疑問になっちゃってね。新沢センセ、ごめんね。
- 752 :お前は既に名無しだ:2000/12/20(水) 00:22
- テーマソング組+はまだ買えるのに・・・
なんでオークションでしかも定価以上になるんだろう?
- 753 :お前は既に名無しだ:2000/12/20(水) 01:29
- 新沢先生も「帰ってきたハイスクール!奇面組」を読んだ読者からの反応を
待っていることだろう。手紙やハガキはどのくらい届いているのだろうか。
FLの宛て先が分かったら、おれも書いてもいいんだけどね。
漫画家にFLを出した経験なんかないけど。
- 754 :お前は既に名無しだ:2000/12/20(水) 01:52
- >>753
このスレなら、このまま保存して送ってもいいかも。
2ちゃんがどういう所かを説明した上でなら。
正直な声もたくさんあるし、発売前後の雰囲気なんか新沢氏が読んだら
結構喜びそうだ。
- 755 :お前は既に名無しだ:2000/12/20(水) 03:17
- >>754
それはいいアイディアだね。
- 756 :お前は既に名無しだ:2000/12/20(水) 05:37
- >>753
ファンレターのあて先なら例のムックの一番最後のページに書いてあるはずよ。
っていうか、アンケートのあて先で「ファンレター係」とかすれば、届くはずだけど。
- 757 :お前は既に名無しだ:2000/12/20(水) 16:24
- >>754-755
そうですね。さんせ〜。(^_^)/
でも、プリントアウトしたら結構な枚数になっちゃうかな。
- 758 :お前は既に名無しだ:2000/12/20(水) 16:43
- 俺も754、賛成かな。
フロッピーなら、一枚に入るだろうから、編集さんにプリントしてもらう?(笑)。
- 759 :お前は既に名無しだ:2000/12/20(水) 17:13
- 「帰ってきた」目撃情報(藁
水道橋駅前の旭屋書○で5冊ほどあるのを昼休みに見かけました。
会社帰りに買って帰ります。たまたま来て、ここ読んでたらすっげー読みたく
なりました(´ー`ノ。
- 760 :お前は既に名無しだ:2000/12/20(水) 20:07
- いまだに応募をどうするか悩んでいる・・・
これがランダムで何か当たるんだったらいいのに。
サインにするか、原画にするかすら決まらない状態。
券を切り取るのはまあ愛蔵版の表紙だからいいでしょう。
- 761 :母を訪ねて名無しさん千里:2000/12/20(水) 20:45
- >>752
私もそう思った。
+はCD屋に行けば(注文すれば)新品かつ、
安い価格で買えるのになぁ・・・。
ま、私は発売日にかったので
どうでもいいんですが。
- 762 :お前は既に名無しだ:2000/12/20(水) 21:45
- >>761
テーマソング集以外のアルバムってCDになってるんでしょうか。時代的には
まだLPでしたよね?
出てたとしても、アニメ関係の中古CDってなかなか探しにくいですけどね。
- 763 :お前は既に名無しだ:2000/12/20(水) 23:06
- 「帰ってきたハイスクール!奇面組」で似蛭田妖の家庭環境が描かれる
可能性は否定できない。しかし、新沢氏も設定がうまく思いつかなくて
結局はボツになりそうだけど・・。
妖くんファンとしては、“夢を壊さないで〜”って感じなんすかね。
- 764 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/20(水) 23:21
- >>760
両方送ればいいじゃん。アンケート用紙はコピー可だよ。
- 765 :お前は既に名無しだ:2000/12/21(木) 01:28
- >>764
そうだった!
バカだね、俺って。
ほんとにありがとう。
- 766 :お前は既に名無しだ:2000/12/21(木) 05:11
- こっちもいいかげん送らねばねば。
- 767 :お前は既に名無しだ:2000/12/21(木) 14:25
- サイン色紙・・・6番
賭けです。音成久子のような気がする。
原画・・・31番
怒りの五重の塔の表紙。
1ややっつけ隊のもいいなぁと思ったけど、
どうもウケ狙いが好きな性格のようでこれにした。
きっと少数派だろうな。
- 768 :お前は既に名無しだ:2000/12/22(金) 03:01
- 新沢先生に奥さまがいらっしゃったとは・・。漫画家を廃業して以来、どんな生活
を送っているんだろうと思ってたんで、なんかホッとした。
- 769 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/22(金) 03:59
- 廃業って、休業にしよう
- 770 :お前は既に名無しだ:2000/12/22(金) 04:45
- >>769
了解しました。
- 771 :お前は既に名無しだ:2000/12/22(金) 06:57
- このスレ、少しは売り上げに貢献出来たんだろうか……。
- 772 :お前は既に名無しだ:2000/12/22(金) 07:07
- >>771
とりあえず、俺はこのスレ読んでなかったら知らないままだったと思う。
- 773 :お前は既に名無しだ:2000/12/22(金) 07:08
- >>771
数が足りないくらいだから影響ないんじゃない?
新作の情報を得られたのはよかったけど。
- 774 :お前は既に名無しだ:2000/12/22(金) 07:51
- 奥様がいるってのは(いても全然おかしくないけど)
どこかに書いてありました?
- 775 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/22(金) 08:21
- >>762
>テーマソング集以外のアルバムってCDになってるんでしょうか。時代的には まだLPでしたよね?
CDになってますよ。
時期的には「CD」という媒体が普及しはじめたばかりの頃です。
「テーマソング組(プラスではない)」ってのと「音楽組」ってやつが2枚でてます。
もちろん今となっては両方とも廃盤です。
とくに「音楽組」の方は希少価値高いんじゃないでしょうか。
ちなみに僕は両方持ってます、えへ。
- 776 :762:2000/12/22(金) 09:24
- >>775
うらやまし〜。るるる。m(T^T)m
- 777 :印田灰 進:2000/12/22(金) 12:01
- はちまきとってお馬さん殺し
ってナイナイあたりパクリそうなんだけど
- 778 :先公も走った:2000/12/22(金) 13:12
- >>777
無理だって(w
- 779 :お前は既に名無しだ:2000/12/22(金) 18:44
- >>774
前スレの過去ログを読んでみよう。360あたり。
- 780 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/23(土) 00:22
- そういえば、千絵ちゃんの髪の毛の色って、
緑なの?それとも青なのか、ずーっと自分が思っている疑問です。
どちらなんだろうか……。 アニメは緑、帰ってきただと、青色……。
(このネタ出てたらスミマセン。)
- 781 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/23(土) 00:26
- 青だよ
- 782 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/23(土) 02:44
- うん、青だね。
- 783 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/23(土) 03:45
- 中学時代の伊狩増代(13歳)、かわいかった。
- 784 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/23(土) 04:01
- リアルな絵柄のときは黒です。
あと3年からハイスクールに変わる際に髪型だけでなく
髪の線が手書きからトーン(?)に変わっている。
- 785 :名無しんぼ@通りすがり:2000/12/23(土) 04:52
- >>784
リアルタッチのカラー絵の千絵ちゃんってどこかにあったっけ?
新沢氏のカラーでは、ほとんど青だよね。
しかし、ハイスクールでの銭湯の回で髪をおろした千絵ちゃんが
リアル厨房の俺には刺激だった・・・懐かしいのう。
- 786 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/23(土) 07:31
- 「したたか君」まで買って来ちゃった……。
新作読みたいな〜。
- 787 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/23(土) 13:11
- 自分で「ヘタウマ路線」とか言ってた割には、
この作者絵うまいよな。
- 788 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/23(土) 13:23
- 「骨格きっちり!」のアニメーター的な上手さやね。ムックのどこ
かに書いてたけど、クラブ入門編等で必要に駆られた結果かと。
- 789 :お前は既に名無しだ:2000/12/24(日) 00:54
- 当時の新沢氏に連載を持たせたジャンプ編集部は、先見の明があるというか
やっぱ凄いというか(まぁ、腰が壊れるまで酷使し続けた罪は大きいけど)。
『3年奇面組参上!』だもんな・・。
- 790 :名無しさん★ちんちん:2000/12/24(日) 02:54
- 最近、ジャンプ読んでないがまだ正月には豪君マンやってるんですか?
- 791 :お前は既に名無しだ:2000/12/24(日) 03:26
- フレッシュジャンプはとっくに廃刊です。
- 792 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/24(日) 03:28
- 豪君マンてあまり面白くなかったような
- 793 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/24(日) 07:48
- >>789
黄金時代を作った人たちだからね。当然そこら辺の手腕あっての事でしょう。
ところで、「したたか君」読んだけどいまいちだった……。登場キャラの年齢
が低くてらぶこめ的要素が薄いのが僕的な好みから外れてるってのが一つの要因
だけど、単行本の幕間に何にも描いてないあたりからしても、作者のテンション
の低さというのもあるんじゃないかと推察。
- 794 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/24(日) 08:58
- 極めんふらっす?
- 795 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/24(日) 14:39
- 小学生当時、読んでて名前のどこがどうダジャレになってるのか
解らないキャラが数名いた。
懐かしい思い出。
あの頃はピュアだった。
- 796 :母を訪ねて名無しさん千里:2000/12/24(日) 17:31
- 奇面組の考察ページができたと。
ファンページの掲示板に書いてあった。
あ、でも個人ページらしいけどね。
http://www.hoops.ne.jp/~yuiama/kimen.htm
- 797 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/25(月) 03:57
- 何故か奇面組って「リングにかけろ」からパロっているシーンが多い。
普通の会話シーンをさりげなくパロったり、3年ぐらい前のシーンを使ったりしている。
ひそかに新沢は熱血漫画のファンだったのか?そうは思えないが。
- 798 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/25(月) 04:00
- いや、ガンダムとかロボットものやスポーツ挑戦ものも
多いから普通に好きだったんだろ。熱血漫画だけが好き
ではないだろうけど熱血漫画も好きって感じで。
ちなみに俺は恋愛漫画と推理漫画以外なら大抵好きだぞ。
- 799 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/25(月) 04:00
- 熱血漫画はパロるとおもろいからでは
- 800 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/25(月) 06:40
- うわ〜怪獣グモンだぁ〜
逃げろ〜
しかし怪獣の名前が何故分ったんだ〜
それは愚問だぁ〜
今思い出した(笑)
- 801 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/25(月) 06:45
- リンかけはラッキーマンでもぱろられてたよ。
- 802 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/25(月) 07:46
- 流行り物に結構影響されてる方ですね。
「3年」の頃は鳥山明のファンだと公言されてました。
絵柄も若干「Drスランプ」っぽかった。
- 803 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/25(月) 07:55
- Drスランプというよりは、少女漫画からの影響が大きかったような
気がするな、絵の質感とか、線とか。
- 804 :花と名無しさん:2000/12/25(月) 09:04
- 私も少女漫画っぽいと思った、唯ちゃん千絵ちゃんはもろに影響出てるよね。
- 805 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/25(月) 19:52
- 千絵ちゃんのビキニを見せておきながら唯ちゃんのは見せない。
さすが、読者のツボのつき方を心得てると思った。
萌えキャラ乱発の近ごろの漫画家に爪の垢を煎じて飲ませたい。
- 806 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/25(月) 20:03
- 新作ムックを見る限りでは、新沢氏は
唯ちゃんを描くのに飽きたんだと思うけど。
ジャンプ連載末期から、千絵・邪子・霧ひいきに傾いてきたと思った。
- 807 :名無しさんのレスが好き。:2000/12/25(月) 21:40
- 飽きたってことは無いだろうけど、アニメ化のあたりから
唯ちゃんには、より分かり易いアイドル的な要素が求められてきてて、
動かしにくくなった部分もあるんではなかろーか。
3年やハイの初期の頃は「にえ〜」とか言って、ハジける時は
思いっきしハジけてたからなー。
- 808 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/25(月) 23:12
- むしろ佐藤正の影響を・・・
- 809 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/26(火) 02:16
- 確かに前半のハジけっぷりを見てしまうと後半の優等生ぶりはやや物足りない…
まあそっちがいいという人の方が多数だからそうなったんだろうけどね。
- 810 :807:2000/12/26(火) 02:23
- >>809
俺も同意。
でもあの頃ホントにファンだったのは
なぜか千絵ちゃんだったような記憶がある。
- 811 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/26(火) 06:11
- >>806
るるる……。確かにそんな気もしてて、唯ちゃん萌え〜の私としては悲しいの
ですよ。m(T^T)m
次は唯ちゃんメインの話、描いて欲しいなぁ。
- 812 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ?:2000/12/26(火) 06:18
- 今ごろプレゼントの応募ハガキ出してきたよ。
結局、漢は黙って本命勝負にした。
宝くじなんぞよりこっちに期待をかけてるんだけど
郵便事故がただただ怖い。
- 813 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/26(火) 06:37
- 若人先生の中学生の頃はパーシバルたんみたいでかわいいね♪
- 814 :はぁはぁ:2000/12/26(火) 06:51
- 見たことあるの?はぁはぁ
- 815 :>814:2000/12/26(火) 13:05
- 新作本を読め、ハァハァ
- 816 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/26(火) 13:11
- パーシバルの方が可愛いと思う
- 817 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/26(火) 18:52
- ビキニ千絵ちゃんハァハァ…どぴゅ
- 818 :>816:2000/12/26(火) 20:39
- 奇面組は、かなり記号化されたシンプルな絵柄だからね。
- 819 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/26(火) 22:18
- 燃えるお兄さんのコミック2巻くらいに、唯と千絵がちゃっかり1コマだけ、
登場してたの、知ってるひといる?
- 820 :お前は既に名無しだ:2000/12/27(水) 01:05
- 『ハイスクール奇面組』がアニメでも復活したら、やっぱりOVAなのだろうか?
つーか、『こち亀』を終わらせてフジTVでまたやってほしいね。
あんまり現実的な話じゃないけど。
- 821 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/27(水) 03:54
- >>815
新作本は12歳だから小学生だよ。
中学生時代は12巻だったはず。
- 822 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/27(水) 05:02
- >>821
セーラー服姿がなかなかぐ〜でした。(^-^)
あれ。若人先生の実家って近くでしたっけ? たしか一人暮らししてましたよ
ね。事大先生や井狩先生も……。
- 823 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/27(水) 15:03
- >>808
たしかに絵柄の変化に関しては、佐藤の影響もあったね。
- 824 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/28(木) 00:35
- >>820
ぎゃろっぷか〜。チャチャのメンバーをもう一回集めて作ってくれたら檄萌え
だけど、無理だろうしなぁ。イマイチ信頼出来ない気が。
- 825 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/28(木) 12:48
- >>824はスレ違いか?
- 826 :824:2000/12/28(木) 12:54
- >>825
いや、あの時間って制作ぎゃろっぷでしょ?
アニメ「こち亀」って正直イマイチだと思ってるし、ギャロップで面白かった
のといえばなんといっても「チャチャ」だから。
こゆい反応でごめん。(^_^;)
- 827 :825:2000/12/28(木) 12:58
- >>826レスさんきゅ。
- 828 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/29(金) 00:51
- 奇面組の中のマンガ「ハイスケール御面組」がどういうマンガか気になる……。
1話ぐらい読んでみたい。(内容は、スクールと同じだろうけど……。)
そういえば、テーマソング組と、テーマソング組+(プラス)って
どう違うのか、だれか教えて。
- 829 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/29(金) 05:48
- たぶん、挿入歌とおぼしき歌が2曲付いてるのが違いだと思う。
「プラス」の最後の2曲の由来、誰か教えて。(^_^;)
- 830 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/30(土) 01:05
- 今日の冬コミで奇面組コスを目撃。
- 831 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/30(土) 11:53
- >>830
誰のコスプレ?
奇面組とかだと、コスプレのやり様がないよーな。
- 832 :花と名無しさん:2000/12/30(土) 14:39
- >>831
かぶり物なら行けるんじゃない? スゴい事になりそうだけど。
唯千絵コンビの制服姿なら見てみたいかも……。
- 833 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/31(日) 15:42
- >828@`829 テーマソング組と、テーマソング組+(プラス)の違い
おそらく、プラスは
挿入歌2曲と息っ子クラブが歌ったエンディング曲が
収録されたってことでしょう。
だからプラスの方が主題歌完全収録ですよ。(順番がちょっとくるっていますが)
- 834 :828:2000/12/31(日) 22:19
- >833さん
情報ありがとー! なるほど……。ってことはプラスを持っていれば
普通のテーマソング組は買わなくてもいいのか。
そういえば、今日懸賞の〆切りだ……。
2ちゃんねるメンバーの中で当たるが出てくるのだろうか……。
- 835 :名無しさんの(以下略):2001/01/01(月) 01:17
- そもそも発送する意思があるのかどうか。
結構な手間だからねえ、即ごみ箱行きだったりして。
- 836 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/01(月) 15:49
- あけましておめでと〜っ!
新沢先生の活躍に期待しつつage。
- 837 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/03(水) 17:28
- 決まったみたいね、DVD発売。
- 838 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/03(水) 23:24
- DVD出るの?まじで?でもさ、なんでアニメのビデオでもDVDでもあんなに高いのかな?
全然手がてない・・・。でも借金してでもほしいな・・・。今アニマックスでやってる
やつ全部録画してるけどやっぱりノーカットのが欲しいし・・・。
ところで、奇面組のファンクラブの資料希望のやつ80円切って同封の。あれ
出したんだけど全然資料が届かない・・・。誰か届いた方いらっしゃいますか?
- 839 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/04(木) 05:01
- >>837
マジですか? ソースはどちらでしょう。
- 840 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/04(木) 05:28
- バイト先の倉敷駅前レコード屋
- 841 :さらに:2001/01/04(木) 05:30
- BOXで1〜3迄。発売日はBOX.1が春〜夏頃で以降は未定。
- 842 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/04(木) 12:03
- うお〜DVD出んの? めっちゃ嬉し〜。
再放送を録画したやつしか無かったから画像ボロボロなんすよ。
ああ、5万以内で買えないかな・・・
- 843 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/04(木) 14:11
- DVD−BOXって、結構高いんだよね〜。(;_;)
ともあれ、再評価されるのは良い事かと。
- 844 :風の谷の名無しさん:2001/01/04(木) 21:41
- 1巻(750分)につき3万3千円はキツイ・・・でも欲しい・・・
- 845 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/04(木) 23:37
- むむむむ……。微妙な値段だなぁ。
- 846 :犬組:2001/01/05(金) 00:05
- 学生にはつらいですよ。3万3千円って……。
しゃかいじんになってこつこつためて買うか……。
といっても、かなり先の話。
正直、2003年ぐらいに発売してほしかった……。
- 847 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/05(金) 00:42
- てことは全巻コンプリートで九万九千円?
ごわ〜(吐血)
- 848 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/05(金) 01:18
- 金欠なんで当分無理だな、あ〜あ。
ところでカットされたり改変されたりする心配は
ないんでしょうか?
- 849 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/05(金) 01:47
- www.discstation.co.jp
ソースはここだってさ
- 850 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/05(金) 05:17
- >>848
さすがにそれはない……、と思いたいけど。
往時のLDと違ってメディア自体が一部のマニアのものじゃなくなってきてる
から、少しは価格に反映されるのかと思ったら、1話あたり1100円だから、
全然落ちてこないんやね。ほろほろ〜。(T_T)
でも、特典に「唯&千絵Sings『うしろ指』」CDを作ってくれたら意地でも
買うな、自分。
- 851 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/05(金) 10:42
- そろそろいい機会なんでスレ移動かな。
- 852 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/05(金) 15:57
- タイトルはどうするの?
- 853 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/05(金) 16:03
- 新沢基栄関係統一にしては?
- 854 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/05(金) 21:47
- >>853
つってもほぼ「奇面組」だから、タイトルは「奇面組」にしといた方が通りが
いいと思うよ。
- 855 :豪くんマン:2001/01/06(土) 04:38
- http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ymag&key=978722692
スレ立てた。
- 856 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/06(土) 17:19
- なんでこっちはSageなんだ?
171 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★