■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2ちゃんねる用ブラウザ「A Bone」Vol.3
- 1 :委員長 ◆EpJ0pYSs :01/10/05 09:14 ID:???
-
2ちゃんねる用ブラウザ「A Bone」サイト
http://abone.pos.to/
ToDoリスト
http://abone.pos.to/todo/
Skinファイル・AVIファイル等のダウンロード
http://abone.pos.to/skin/
前スレッド
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=software&key=1001139324&ls=100
書き込みテストはこちらでどうぞ[sage進行でお願いします]
2ちゃんねるブラウザ開発 書き込みテストスレッド
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=kitchen&key=999489947&ls=100
委員長 ◆EpJ0pYSs
- 426 : ◆YaKIN/eo :01/10/19 17:00 ID:Z2HvioG9
- >>356
亀レスすまそ
>要らないスレッドログは、一旦表示させてから
>「現在のスレッドログを削除」ボタンで出来ますからね〜。
なんと、私の見るスレッドは削除されたやつが結構あるので
このときの動作を、スレッド取得エラーで終わらせないで、
いただけるといいなぁ、、、
(ここで終わると、スレッドログ削除のボタンが押せないのだ)
- 427 :双葉@鴨ネギ ◆4xFuTABA :01/10/19 17:05 ID:???
- ついに乗り込んでまいりましたか、、、
- 428 :名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/10/19 17:05 ID:???
- ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
- 429 :双葉@鴨ネギ ◆4xFuTABA :01/10/19 17:08 ID:???
- >>426
つーか、一旦オフラインにして読み込んで削除、は出来ないの?
- 430 : :01/10/20 03:46 ID:???
- A Boneがかちゅ〜しゃより不便だと思うのはスレッド一覧からの削除と、
落ちやすい、ブラウザ指定できない、の3点だけ。
昔ちょっと読んで、その後もう興味が無くなったけど
大量に未読レスがついてて削除のためだけに表示させるのがかなりウザい、とかよくある。
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 04:04 ID:???
- >430
かちゅ〜しゃ、さく〜しゃさん復活したみたいよ
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 11:46 ID:???
- >>431
ほんとだね、よかったね<かちゅ〜しゃユーザー
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 12:16 ID:???
- 委員長のサイトのAVIを置いてるページだけど、
Avi005.zipの見本の画像、背景の黒い部分しか
載ってない・・・なぜ?
- 434 :委員長 ◆EpJ0pYSs :01/10/20 12:52 ID:???
- ドツボにはまってて、レスを書く余裕がなかったので亀レスになって
しまいましたが。(^-^;
>420-421
ごもっともな提案ですね、確かに351番目と分かっても、相対的な位置が
分からなければ意味ないですよね。
ただ、ソートの問題もあるので、表記的には0351/0450みたいな感じに
なりますねぇ。
スレッド順番とスレッド総数は3桁で足りるのかな?不安だな。
スレッド数が1000を超えてる板ってなかったっけ?
>426
ありゃ、スレッドが削除されてて新規レスが取得出来なくても、既得分は
表示されませんでしたか?
んー、すみません。
正式版で、既得スレタブの安定性を高めますから、そちらで確実に削除
出来るようにします。
>430
スレッド一覧からの削除はβ版では私の手抜きが原因ですね(笑)。
正式版では充実させます。
ブラウザの指定も、一応標準のブラウザで表示させる以外に、指定ブラウザ
も対応してみました。
起動オプションにURLを渡しているだけなので、特別なオプションを付けないと
表示してくれないブラウザとかだとダメだと思いますが。
安定性は・・・、頑張るッス!
>433
あれ? 私の環境では見本画像もアニメーションしてるんだけど。
他の方もアニメーションしませんか?
- 435 :双葉 ◆4xFuTABA :01/10/20 12:57 ID:???
- >>434
スレッド数の上限(圧縮目安)が1000を超えていない板でも、
dat送りの作業が滞った時などには1000を超えることもありますので
4桁にしておくのがよろしいかと思います。
#浮気じゃなくて諜報活動(wね。己を知り敵を知れば云々、と。
- 436 :433:01/10/20 13:01 ID:???
- >>434
そういえば、俺、アニメーションを再生しない設定にしてたわ。
すまん、委員長。
- 437 :委員長 ◆EpJ0pYSs :01/10/20 13:15 ID:???
- >436
すげーオチだな(笑)。
確かに見本をアニメーション代えた時、告知はしてなかったけど。
アニメーションサイクルを少しズラして、静止画でもしぃちゃんが
表示されるように、暇な時(あるのか?)しておきます。
- 438 :433:01/10/20 13:28 ID:???
- >>437
アニメを再生しないなんて設定してたのは俺ぐらいだろう。(w
今設定しなおしたよ。
いや、マジで失礼しました。。。
- 439 :委員長 ◆EpJ0pYSs :01/10/20 17:33 ID:???
- ここらでちょっと経過報告。
正式版ですが、板一覧→スレッド一覧→スレッド表示の流れ、
お気に入りの更新チェックがやっと終了。
これから既得スレ、書き込み、レスポップアップ関連などをこれから
やります。
複数開いているスレッドの管理部分&お気に入りの管理部分を
一から書き直したのでかなり手間取った(涙)。
スレッド管理を書き直したので、タブを閉じた時に落ちる不具合は
結構低減出来たんぢゃないかな、その恩恵で読み込みながら表示は
プロトタイプで確認して貰ったと思います。
お気に入りの管理の書き直しは、お気に入りの階層化の対応への布石ね。 スレッド倉庫の対応もあるし。
これからの書き込み部分は別スレッド化して、送信完了まで固まる
ダサイ仕様を修正。
レスポインタのポップアップ関連を含む、スレッド表示部の動作系は
範囲選択&クリックによるポップアップや指定ブラウザでのブラウザ
起動辺りが山場になるんだけど、一応事前に作ったサンプルでは
成功しているものの、これがすげー不安定(涙)。
サンプルを搭載したβ5改が私のWin2000+IE6.0では落ちまくる始末で
これを回避出来るかどうかが勝負所(?)。
既得スレタブの動作も完全書き直しする予定だけど、まぁこれは
さほど難しくはないので問題なし(たぶん)、β5で発生しまくってる
エラーさえ起こらなければOKですな。
と、こんな所でして、今後の進行状況によりますが、ちとリリースが
遅れるかもしれません。
一応月末辺りをリリース予定にしていたんだけど、来月になってしまう
かもしれませんねぇ。
もうしばらくご辛抱を。
- 440 :委員長 ◆EpJ0pYSs :01/10/20 17:35 ID:???
- ICQを初めて入れてみた。
英語で訳わからん(涙)。(日本語パッチないのね)
解説サイトが多数あるみたいだけど、そんなの読んでる暇もなし。
UINつーんだっけ?いわゆるIDはサイトに掲載してますので
お気軽にメッセージをどうぞ。
使ってればいつか覚えるでしょう(笑)。
/* 訳わかってないので返事出来るか知らんけど */
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 18:13 ID:NrroqCfc
- ICQの使い方なんて、ネトゲー始めれば一日で覚えるよー。
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 18:19 ID:???
- >>440
ここの日本語化パッチは?
http://pocketstudio.jp/icq/
- 443 :委員長 ◆EpJ0pYSs :01/10/20 19:26 ID:???
- >441-442
ご丁寧にありがとー。
日本語パッチはバージョンが合わないんですよ。
そこでバージョンの合う4.65のICQが落とせるような雰囲気
なのですが、実は4.70を拾ってしまうみたいで。
/* 開発中の正式版にて書き込み
トリップあってるよな? */
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 23:17 ID:nhpnzW/+
- エディタを開いた状態で保留したまま、新しいエディタを開けると嬉しいなぁ。
- 445 :委員長 ◆EpJ0pYSs :01/10/20 23:55 ID:???
- >444
現行でもエディタは複数開けれたと思いますよ、動作は
保証出来ないけど(笑)。
それはともかく、具体的にはどういうことがしたいのでしょう?
丁度今エディタの部分を作ってる所ですから、間に合えば
正式版に盛り込みますよ。
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 00:12 ID:fWqJ0IB6
- >>445
「このレスにレス」で、ちょっと保留しておいたつもり。
…
>>445
もう一度「このレスにレス」をするとこうなっちゃうんですけど。
エディタは一つしか開かれないですよ。
具体的にはある書き込みをアップする前に、別の書き込みをしたいときが…
エディタを閉じると、作成した文章が失われちゃうので、今はメモ帳にコピーして凌いでます。
発言を保留状態で保存しておけると(A Boneを終了しても次回起動時まで残ってると)
more betterですけど。
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 00:14 ID:fWqJ0IB6
- >>446
ちなみに1.00β5です。
# A Boneはスレの見落としがないのでありがたい(^^;;
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 00:15 ID:???
- >>445
現状だと、タブを複数表示する設定にしていて、
Aというスレに書き込もうとしてエディタを開き、
送信はせずに、そのままの状態で別のスレに移動して
エディタを開くと、先に開いていたAスレのエディタが
タイトルバーだけの状態になってしまう。
と、いう意味じゃないかな?
違ってたらごめん< >>444
私も開いたまま(内容を表示させたまま)新しいエディタを
開く事が出来るといいなあと思ったので。
- 449 :448:01/10/21 00:16 ID:???
- あ、どうも私の思ってたのと違ったみたいですね。スマソ
>>448は私の要望ということで。
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 00:18 ID:fWqJ0IB6
- >>448
タブを複数って使い方はしてないなぁ〜(^^ゞ
今度試してみようかなや。
- 451 :448:01/10/21 00:20 ID:???
- >>448に補足
>Aというスレに書き込もうとしてエディタを開き、
>送信はせずに、
エディタを開き、レスを書いた後、送信はせずに、
ってことです。
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 00:25 ID:fWqJ0IB6
- 新スレをチェックするにはどーするのがふつー?
板一覧でチェックしたい板を開いて自分で探すしかない?
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 00:27 ID:fWqJ0IB6
- >>448
あと、そのエディタがどこのスレに書き込もうとしているのか、
エディタウインドウで確認できると安心できるかもね。
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 00:28 ID:???
- >>452
>>453
本当は452と453を逆順にアップしたかったりしたわけだな^^;
- 455 :委員長 ◆EpJ0pYSs :01/10/21 00:43 ID:???
- >446
このレスにレスを連続で行った場合の挙動は仕様です。
これは私の書くレスを参照して頂くとよく分かりますが、
例えば、ひとつのレスで >1 と >2 にそれぞれ返信したい
場合が多いため、そうしてます。
エディタの複数起動は普通に書込みボタンを押したら、複数
起動出来たんぢゃないかな?(私のはβ5改なので、違うかも)
446氏は >1 用エディタと、>2 用エディタと別々にエディタを
開きたいということかと思いますが、Ctrl +「 このレスにレス」で
別のエディタを開くようにしましょうか?
それとエディタ内容の保存の件ですが、普通のエディタのように
保存ボタンとファイルを開くボタンをエディタに設ければOKですか?
好きに名前を付けて、hogehoge.txtという風に保存出来るような。
>448
複数のスレッドで、複数のエディタ起動かぁ。
誤爆が怖いねぇ。(^-^;
一応、起動したエディタ自身がどのスレッドのエディタなのか、
記憶している仕様にはなってるんだけど、実はβ5ではエディタ
起動中にスレッドタブを閉じる事が可能で、そんなことすると
どーなるのか私も知らなかったりするんだな(笑)。
まー、その辺の管理をどうするかが問題になってきますねぇ。
一応検討してみます。
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 00:46 ID:???
- >>453
どのスレに書き込もうとしてるかは分かるよ。
エディタが開いてる時は板名とスレ名が表示されてるし
エディタがタイトルバーだけになってるときは、その
タイトルバーにスレ名が出てるよ。
それでも誤爆する時あるけど・・・実は>>448も。(w
新スレがあるかどうかは板を開いてチェックしてる。
行く板、だいたい決まってるから板ボタンにしてるけど。
というか、板を開いて確認する以外に方法あったっけ?
このレスも誤爆してしまった・・・
どうやら板名やレス名が表示されるのを念の為に
確かめようと、もうひとつエディタを開き、そのまま
そっちに書き込んでた。
こういうことが増えるといけないでしょうから、>>448の
要望はとりけします。スレを汚してすみません。ああ激しく鬱だ。
- 457 :委員長 ◆EpJ0pYSs :01/10/21 00:52 ID:???
- >452
そうですね、板一覧からスレッド一覧を開いて、新レスアイコンの
スレッドをチェックするしかないですね。
スレッド一覧の項目部分、Noとかタイトルとかのグレーの部分ですが、
そこをクリックすると並び替えをしますから、アイコンの部分でクリックして
アイコンの種類で並び替えるとチェックし易いでしょうね。
ただし、新レスアイコンは前回のsubject.txtと今回のsubject.txtとの
比較で検知しています。
つまり、お気に入りの更新チェックを行った後で、板のスレッド一覧を
開いた場合、更新チェック以降に立てられたスレッドのみが新スレと
判定されますので、ご注意下さい。(ちょっとややこしかったかな)
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 00:59 ID:???
- >455
割り込みすみません。
任意名で保存もいいのですが、メーラーみたいな草稿or下書きの
仕組みを作ってほしいです。
ファイル名などはA Boneで管理、下書きアイコンダブルクリックで、
エディタ起動みたいな。
予約からの連続投稿、はサーバーに蹴られるかな。。
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 01:03 ID:fWqJ0IB6
- >>457
> ただし、新レスアイコンは前回のsubject.txtと今回のsubject.txtとの
> 比較で検知しています。
それは間違ってないと思います。
というか、お気に入りチェックでsubject.txtを使ってるなら、
そのまま新スレチェックができるんじゃないかと思ったんですけどね。
> つまり、お気に入りの更新チェックを行った後で、板のスレッド一覧を
> 開いた場合、更新チェック以降に立てられたスレッドのみが新スレと
> 判定されますので、ご注意下さい。(ちょっとややこしかったかな)
オプションでいいので、お気に入りの更新チェックをしたときに、新スレがあったら
ポップアップで新スレ一覧を出してくれたりすると嬉しいなぁ。(それをクリックする
とその新スレが開けて、そのままお気に入りに入れられたり)
そうすれば、お気に入り更新チェックがそのまま新スレチェックになる。
今の方法だと自分で新スレの有無を探しに行かないとならないし、
わざわざ板のスレッド一覧を開いて探す必要がなくなる。
というか、前回のsubject.txtとの比較だったら、毎回自分で新スレの
チェックをしないと、新スレを見落とすのでは?
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 01:07 ID:fWqJ0IB6
- >>455
> それとエディタ内容の保存の件ですが、普通のエディタのように
> 保存ボタンとファイルを開くボタンをエディタに設ければOKですか?
> 好きに名前を付けて、hogehoge.txtという風に保存出来るような。
それはそれで意味があると思いますが、実装の形としては >>458 に同意ですm(__)m
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 01:08 ID:fWqJ0IB6
- >>456
> 456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:01/10/21 00:46 ID:???
> >>453
> どのスレに書き込もうとしてるかは分かるよ。
> エディタが開いてる時は板名とスレ名が表示されてるし
> エディタがタイトルバーだけになってるときは、その
> タイトルバーにスレ名が出てるよ。
あいや、失礼。
気が付かなかった(;^_^A
- 462 :委員長 ◆EpJ0pYSs :01/10/21 03:49 ID:???
- >458
なるほど、メーラーの草稿ね。
スレッド一覧のような常時表示型ではなく、ボタンを押したら
草稿リストのウィンドが出て、板名やスレッド名、本文の一部が
表示されるような感じで、そのリストをダブルクリックでエディタ起動。
>459
アイデアは面白いね。
ToDoに入れておきます。
問題は、更新チェックの頻度が低かったり、沢山の板のスレッドを登録
してあると、スゴイ数のスレッドが表示されるかもしれませんねぇ。
それはともかく、更新チェックのスピードにやや不満があるのですが、
その中に新規スレチェックを入れると、どれだけスピードが犠牲になるかが
問題でもありますね。 ま、これは組んでみないと何とも言えませんが。
あ、いや、新規スレのチェックは更新チェック時でなくて良いのか。
前回のsubject.txtを残してさえいれば、いつでもチェックして表示出来るな。
Ver1.00には間に合わないと思うけど、やってみるッス。
>461
気付けよ(笑)。
「表示部がせまい」ってみんなに責められるかなぁとドキドキしながら
分かりやすいように、大きくスペース取ってるんだからさぁ(笑)。
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 03:59 ID:fWqJ0IB6
- >462
> スレッド一覧のような常時表示型ではなく、ボタンを押したら
> 草稿リストのウィンドが出て、板名やスレッド名、本文の一部が
> 表示されるような感じで、そのリストをダブルクリックでエディタ起動。
板一覧と同じペイン(Aペイン?)にタブを追加したのでもいいのではないかと思われ…。
AirCraftのキャビネットみたいなイメージか。
> Ver1.00には間に合わないと思うけど、やってみるッス。
前向きな回答ありがとうございますm(__)m
> 気付けよ(笑)。
ゴメソ。許して〜。
# まだ使いこなしてないってことだよなぁ…(;^^A
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 14:05 ID:fWqJ0IB6
- スレッド表示部でBackSpaceを叩くと、以前に表示していたスレに戻るけど、
スレッドタイトルはそのままだし、「このレスにレス」すると誤爆するよ〜。
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 16:13 ID:qLA7+mrC
- ttp://mlang1.osaka-gaidai.ac.jp/~tagengo/multi/encode.html
文字化けが多いので見てみました。
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 18:57 ID:???
- 前は文字化けしてるスレがあったら、エンコードを変更して、
その後は文字化けしなかったのに、最近エンコードを変更しても
スレの更新をするたびに文字化けするようになった。
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 19:42 ID:???
- アイコンは正直かちゅ〜しゃ等のように2ちゃんキャラクターにしてほしかった
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 20:14 ID:???
- 確かにアイコンはかえてほしいかも・・
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 20:44 ID:???
- スレ読み込み時にいちいち一番上から表示され、一番下に移動するという動作、どうにかなりませんかね?一度読み込んだことがあるやつは一番下から表示してほしいです。書きこみした直後も一瞬一番上に移動するのもどうかと思いました。
- 470 :Nana:01/10/21 21:13 ID:???
- 選ぶのは自由だから、不具合の頻発で負担がかるようなら
かちゅに戻るなり他のブラウザ使うなりした方が良いと思われ・・
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 21:32 ID:???
- >470
どれも一長一短か
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 23:55 ID:???
- いや、今のアイコンの方がエーアイのソフトのようで
仕事中には都合がいい。(w
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 00:07 ID:og6OtRst
- >>472
とりあえずアイコンなんかどーでもいいが
- 474 :472:01/10/22 00:11 ID:???
- >>473
俺に言うなよ。(w
言い出しっぺの467に言ってくれ。
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 00:25 ID:???
- >>474
スマソ(w
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 17:01 ID:???
- ■ 思い出、 新形式過去ログ倉庫。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1003570853/
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1002820903/46
既出?
- 477 :委員長 ◆EpJ0pYSs :01/10/22 19:02 ID:???
- >476
これね、知ってるんですけど、ちょっと悩んでます。
もちろん対応する予定なんですけど、そのタイミングを
どうしようかなぁと。
今、新形式に移行している最中で、新形式になったサーバーと
旧形式のサーバーが混在している状態なんですよね?
正式版をリリースする時に何割のサーバーが新形式に対応
されているのかにもよりますけど、思い切って新形式に対応して
旧形式は切り捨てようかなぁ。
新形式化どうかチェックして、切り替えるって方法もとれなくは
ないけど、いずれ無くなる旧形式の為に、そんなロジックを入れて
その分動作が遅くなったり、チェックの分サーバーに負荷をかける
のもどうかと思うし。
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 21:19 ID:???
- あのさ、外出かも知れんけどゲームの板情報取ろうとすると
Error:302とか出て情報取れないんだけど。。。
ちゃんと直してくれるのかな???
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 21:38 ID:???
- >>478
ゲームのカテゴリの中のどの板?
全部試したけどError:302にはならないなあ。
- 480 :名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/10/22 22:17 ID:???
- >>477
新形式つーか、パス化?
全ての鯖で使えますよん。 っていうか、read.cgiの都合なので、どっちでも
OKなはずです。 双葉タン召還(藁
>>478
ゲーム板は鯖が移転したので、板情報を取り直してくださいな。
マァヴのページにある掲示板一覧が最新だと思われ。
- 481 :名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/10/22 22:18 ID:???
- >>478
つーか、URLはここね。
http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/bbstable.html
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 22:22 ID:???
- >>480
パス化の話じゃないっす。
倉庫のディレクトリ構成変更っす
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/22 23:41 ID:???
- >>480
>>481
おおーうまく行ったッス。
サンクス!(^^)!
- 484 :名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/10/23 00:41 ID:???
- >>482
あ、なるほどね。了解。
倉庫がしっかり軌道にのるのはまだ先っぽいしね・・・。
鯖移動とか新鯖とかあるし。なかなか難しい問題かも。
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 03:43 ID:???
- >477
いずれにしろ、999999999以前は、しばらく旧形式のままになりそう
ですし、切り捨てはどうかと。
番号で振り分けて、1000000000以降の旧形式を切り捨てるなら、
納得しますが。
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 03:47 ID:???
- 2電がA Bone対応になりましたね。
P2 Only となってるけど、正式版で対応されるということですよね?
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 09:46 ID:???
- スレ違いなんだけど過去ログ倉庫のdatファイルってなくなったの?
例えば
http://salad.2ch.net/software/kako/1002/10021/1002159732.html
これはあるんだけど
http://salad.2ch.net/software/kako/1002/10021/1002159732.dat
はない
どこいった?
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 10:54 ID:???
- >487
>476の下に書いてありますが、以下のようです。
ttp://salad.2ch.net/software/kako/1002/10021/1002159732.html
ttp://salad.2ch.net/software/kako/1002/10021/1002159732.html.gz
ttp://salad.2ch.net/software/kako/1002/10021/1002159732.dat.gz
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 11:45 ID:tKl/7sMR
- 「お気に入りに追加」をすると、スレ一覧がお気に入り一覧になっちゃうのは使いづらいッス。
一つ追加するたびスレ一覧を更新しなきゃならない。
続けてお気に入りに入れたいスレを見失う。
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 12:20 ID:???
- 489じゃないけどお気に入りを開いたとき、フォルダが常に開いてるのがいや
ずっと閉じてるor前回閉じていたら閉じているままがいいな
縦にずらって長くなっちゃうよ
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 12:48 ID:???
- ええと、ToDoリストの不具合表には書いてないようなのですが、
β5において、既得スレ一覧から「家庭用ゲーム」を右クリックして
板のスレッド一覧取得を選ぶと、「家庭」板のスレッドが取得される
という不具合はがいしゅつですか?
あと、同じく既得スレ一覧で、スレッドor板名を一度左クリックしてアクティブにしなくても、
ポイントした部分に対応する右クリックメニューを出せるように出来ませんか?
(ToDoのAA-2がこの不具合なのかな?)
正式版期待しております〜。>いいんちょ
- 492 :委員長 ◆EpJ0pYSs :01/10/23 13:45 ID:???
- >485
そーですね、新形式は10桁datだけのようですね、
将来的にはわからないけど。
桁で切り替えるようにしてみますか。
>486
なりましたねぇ、と言うか、もちろん2電作者さんと打ち合わせて対応と
なった訳ですが(笑)。
A Boneも正式版で、正式に2電対応を謳います。
>489
了解、確かにつらいッスね、修正します。
>490
本来は前回の状態を復元するのが一番なんだよね。
ちょっと難しいので断言は出来ないけど、がんばってみます。
>491
家庭用ゲームの誤爆の件は確認しました。 修正します。
ポイントした部分に対応するメニュー の件は、対応済みのAA-3ですね。
対応済みなのに対応されていないのは、私が既得スレタブの事を忘れてた
のですね。(^-^; 修正します。
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 04:29 ID:7HXIwmZk
- a boneのスレ表示の中で画像ファイルがあったらそれも表示させたい
具体的に言うとhttp://*.jpgなのが&MESSAGEに含まれてたら
<img src="http://*.jpg" alt="http://*.jpg"width=256 border=0></a><BR>
http://*.jpg
んなふうに置換したい
そんなjavascirpt誰か書いてくれません?
厨房な俺には無理でした、、、
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 12:28 ID:???
- >>493 もう諦めたら?
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 12:45 ID:???
- >494
同意。
つか、楽したいのは判るが、好みじゃない画像まで表示される諸刃の剣に
どうしてそこまでこだわるかなあ。
自力で出来ないなら、おとなしくURLクリックしてろっての。
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 13:07 ID:???
- 493のことは最初に書き込んだのは俺だけど、もう一回くれとか同じの貼り付けたのは俺じゃないよ
と言い訳をしてみる
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 13:39 ID:???
- >>493
オミトロン&ieで2ch見りゃいけるじゃん。
A BoneにこだわるなYO!
>>496
ご愁傷様です。
と慰めてみる
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 23:59 ID:???
- 停滞age
- 499 :veda:01/10/25 00:47 ID:???
- <head>
function autoimg(){
window.status = "imgタグ変換中…";
var ts = document.all.tags( "a" );
var re = new RegExp("");
re.compile( "(http://[-\\w.!~*'();/?:@&=+$,%#]+\.jpg)", "ig" );
for( var i=0; i<ts.length; i++ ){
ts(i).innerHTML = ts(i).innerHTML.replace( re, "<img src=\"$1\">" );
}
window.status = "done.";
}
</script>
</head>
<body>
...
<script language="JavaScript">autoimg();</script>
</body>
</html>
- 500 :499:01/10/25 00:49 ID:???
- <head>
↓
<head>
<script language="JavaScript">
ブラクラはどうなるんでしょうね。
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 03:12 ID:???
- ブラクラチェックのルーチンも入れてください。(w
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 05:55 ID:???
- なにげに需要あったのね。
・・・実は私も欲しかった。(w
>>499に感謝!
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 09:29 ID:???
- >>499
お、さんきゅ
ついに作って頂けた
しかしこれ重いな、、、しょうがないか
- 504 :499:01/10/25 10:34 ID:???
- function autoimg(){
var ts = document.all.tags( "a" );
for( var i=0; i<ts.length; i++ ){
if( ts(i).innerHTML.match( /\.jpg$/i ) ){
ts(i).innerHTML = "<img src=\"" + ts(i).innerHTML + "\">";
}
}
}
こっちのほうが少しだけ軽いかも。
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 10:45 ID:???
- 半分くらいの軽さになった気分
でもCPU交換を初めて考え
つーかいろいろjavascirptでいじってるせいなのだろうけど
function autoimg(){
var ts = document.all.tags( "a" );
for( var i=0; i<ts.length; i++ ){
if( ts(i).innerHTML.match( /\.jpg$/i ) ){
ts(i).innerHTML = "<img src=\"" + ts(i).innerHTML + "\" width=256 border=0>" + "<BR>" + ts(i).innerHTML ;
}
}
}
とちょっとだけアレンジしてみた
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 14:48 ID:???
- そういえば、Error:200のとき(たぶんリロード間隔が短いとき)、板移動もできず、
なんとか開いても、スレ一覧のスレ数が0になってるのは既出だったろうか。
>画像表示
デフォルトには取りこまないでね。
怖すぎる。。。
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 17:36 ID:???
- >>499
素晴らしい!!
うちではものすごく軽くなってるよ。
でも ttp://で始まる画像は表示できないのね。
ザンネン。
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 18:37 ID:???
- 最近ウィルス感染する人が多いのは、ウィルス制作者のスキルが
上がったせいだと思っていたが、そればかりじゃ無さそうだ。
無防備な人が増えてるんだね。
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 19:47 ID:???
- >>508
jpegのブラクラじゃなくてウイルスって有るんですか?
『W32/MTX』や『VBS/SST』はjpegじゃないし・・・・。
無知ですみません。
スレといまいち関係なくて申し訳ない。
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 20:17 ID:???
- ブラクラにも無頓着じゃ、他も...
って事でしょ。
- 511 :委員長 ◆EpJ0pYSs :01/10/25 23:14 ID:???
- ちょっと報告。
今度窓の杜で正式にA Boneが掲載されることになりました。
先程掲載許可のメールが届きまして、ありがたく承諾させて頂きました。
んー、正直数あるブラウザツールの中で、一番ショボいソフトだと
思ってるのですが、光栄なことです。
掲載選考の基準ってどーなってるのかな?
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 01:20 ID:O1qt0LC8
- 設定変えても新しいタブで開かないのですが
- 513 :委員長 ◆EpJ0pYSs :01/10/26 02:06 ID:???
- >512
板一覧から開いたスレッド一覧でだったか、お気に入りだったから、
ちょっと忘れましたが、常に新しいタブで開くが効かない操作がありますね。
すみません、バグです。
正式版では直しますので、少々お待ち下さいませー。
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 02:44 ID:???
- >513
わかりやしたー。
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 05:04 ID:???
- >>511
他の作者様から許可が下りなかったんじゃないの?
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 06:44 ID:???
- >>515
それわかる気がする。
あんまり評判よくないからねぇ・・・窓の杜。
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 08:39 ID:???
- 正式版が待ち遠しい〜。(;´Д`)ハァハァ
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:06 ID:JHOiU/SD
- ビジネスsoft板とかプログラマー板が見られん・・・
IEからだと見えるのに・・・。
- 519 :委員長 ◆EpJ0pYSs :01/10/26 11:17 ID:???
- >518
板が移動されてますね。
URL変更機能を使って、http://pc.2ch.net/prog/に修正すれば
見れるようになると思いますよ。
- 520 :518:01/10/26 11:23 ID:JHOiU/SD
- >>519委員長
ありがとうございます。
板の移動だとは思ってURLの変更やったんですが、
できなかったんで・・・。
URLが違ってました・・・。
ご丁寧にありがとうございました。
正式版楽しみにしてます!
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:27 ID:???
- サバがかわっただけです。mentai → pc
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 14:26 ID:oIERx1ea
- こちらでも>>205のエラー出ます。win95,IE4.0SP2です。win2000+5.05では出ません。
- 523 :委員長 ◆EpJ0pYSs :01/10/26 14:50 ID:???
- >522
えっと、絶対直るとは言い切れないのですが、IE5以上を入れてみては
いかがでしょう?
確かIE4.0では動かなかったと思います。
それでも直らなかったらごめんね。
(なんか作者ぢゃない発言みたいだな。(^-^; )
- 524 : :01/10/26 15:08 ID:???
- >>515
許可が下りないつーか、即断りってパターンだろな。
つーわけで、逝ってきます
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 16:25 ID:oIERx1ea
- >>523
できました。
本当はIE4.0SP1じゃないといけないんだけどね。
そもそもこんなことしてちゃいけないんだけど。
156 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)