■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
☆●●「多摩地区を語らせろ」パート2です!●●☆
- 1 :金玉星人:01/10/03 11:48
- ありがとう。無事900を越えて1000の足音が聞こえてきたので新スレッド立てました。
- 2 :金玉星人:01/10/03 11:50
-
前スレ
多摩地区の話をさせろ
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=975250000
武蔵野市、調布、府中、小平、立川、三鷹、
稲城、多摩、国立、狛江、世田谷、小金井、
国分寺、日野、川崎多摩区を中心に語りましょう。
- 3 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/03 12:02
- くまおー 12:00開店 行ってこよう・・・
「入り、麺硬!」
- 4 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/03 15:50
-
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ \
/\ ⌒ ⌒ |
| | (・) (・) |
(6-------◯⌒つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| _||||||||| | < 大山家氏んでよし
\ / \_/ / \_________
\____/
______.ノ (⌒)
//::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
- 5 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/03 15:59
- 肉屋の店先に牛の首がぶら下がっています。
牛は処理されて間もないらしく
ぶら下がっている牛の首の下の石畳には
澄んだ血がポタポタと溜まっています。
近寄ってみると首はくるりと廻って
その切断面があらわになりました。
筋肉や血管の複雑に入り組んだ構造がまるで
精巧に造られた機械のように見えます。
鼻にはオリーブの実が詰め込まれていて
牛の表情はまるでくすぐったがっているようです。
よく見てみると牛は二重まぶたです。
やさしい目をしています。
殺されたことに対して特別怒ったり
恨みを抱いているようではありません。
とてものどかでやさしい表情でございます。
立派な死に顔でございます。
人にはできない立派な死に顔でございます。
牛は生まれた時からあきらめています。
牛に比べ人は死ぬまで希望を持ち続け
生きることに妙に執着いたします。
それだのに牛を食べる人間は
食べられる牛よりもおびえた表情で死ぬのは
なぜでせう。
- 6 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/03 16:42
- 是政にんにくやは、うまいから結構食いに行ってるが、
オヤジの態度どうにかして欲しい。
せめてタバコ吸いながら作るのはやめて
- 7 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/03 16:42
- 接客の基本がなってない店多い中のひとつ 是政にんにくや
店広いんだから 席増やせ。客を待たせ無いのが基本。
挨拶等 客に対しての態度(特にカウンターの店は丸見えだからね。)がなってない。
金を払うのは 客なんだから大切にしなくちゃな!!
黙ってても客が行くからイカンのだ。しばらく行くのはやめようね、皆さん。
- 8 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/03 16:43
- たけちゃん 大好き!行列もないしね!前に5人並んでたら僕は、
潔く違う店に行きます。
逆に言うと行列でき始めたら行きません。だってそんなんでうまく
作れるわけない。
以前のアイスクリームブーム・・・他、思い出そう!
- 9 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/03 16:43
- 結局にな川にも行かず地元の珍々亭で
久しぶりに油そばを食べてきました。
(大山家はいつでも行けるので)
定番の行列はさすがになかったけど
店の中は客でいっぱいでした。
今日の天候はラーメン食いには辛すぎる…
- 10 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/03 16:49
- パワー軒うまくない。
店汚すぎ。換気扇周り油で真っ黒じゃない。
店内を清潔に保てない人がうまいラーメンを
つくれるはず無い。
新メニューが出来ても、うまくないと・・・
パワー軒に行く位だったら、近くの一番に行った方が
いいのでは?一番の方がメニュー数多いしね。
- 11 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/03 19:00
-
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ \
/\ ⌒ ⌒ |
| | (・) (・) |
(6-------◯⌒つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| _||||||||| | < 〇〇家氏んでよし
\ / \_/ / \_________
\____/
______.ノ (⌒)
//::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
- 12 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/03 19:19
- >11 おい!おまえは精神異常者か?
もうこの絵つまらないからいいかげんやめろ!!
せっかく金玉星人さんが新しいスレを作ったのだから
荒らすの止めてくれ! ラーメン好きならもうこんなくだらん事すんな!アホ!
- 13 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/03 19:35
-
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ \
/\ ⌒ ⌒ |
| | (・) (・) |
(6-------◯⌒つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| _||||||||| | < ゆるしてちょんまげ
\ / \_/ / \_________
\____/
______.ノ (⌒)
//::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
- 14 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/03 19:41
- 婿養子であるマスオが見守る中、制裁は行われた。
既に波平の口中ではノリスケの赤黒い怒張が暴れている。
「カツオ君、お義父さんのお尻がおねだりしているようだね」
マスオの声に応じて、カツオのブリーフから屹立した一物が顔を覗かせた。
ゆうに一尺はあろうかという業物に、恐怖に顔を歪める波平。
しかし、その恐怖心とは裏腹に、波平の肉棒は硬度を増していく。
−波平にとっては、その恐怖こそが色欲そのものだったかもしれない…。
天を仰いだ波平の頭皮を、マスオが絶妙な舌技で剥いていく。
サーモンピンクの亀頭が徐々に姿を現すのと平行して、
カツオの淫槍が波平の菊門にねじり込まれていく…。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / / \\∴∵|
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ | | (・) (・) ヽ∵|
/ / ⌒ ⌒ | | ⊂ 6)
| / (・) (・)| | ___ /
(6 ⌒) | \ \_/ /
| ) ___ | ∫ \____/ / ̄ ̄ ̄ ̄三
\ \_/ / / ̄ ̄ ̄ ̄\ /⌒ - - ⌒ /____ ヽ
\____/ /\ / \ |/ 人 。 。 丿 | < |
/⌒ ⌒\ | (゚) (゚) |\ \| 亠 / | ⌒ ⌒ | |
/ 人 人 ノ゙\ \-----◯⌒つ| \⊇/干 \ ⊆ |-(・)--(・)---|__|
\ \| l // / _||||||||| | | ( | ⊂ 6)|
\⊇ ノ ⊆/ \ / \_// _/⌒v⌒\ ) | ___ |
( Y ) \____∪⌒\ ノ ) | \\_/ /
| _人_, | / | | | | /\___/⌒ヽ、
磯野家縁者男性陣によるド迫力の4Pファック!
だが、長い夜は幕を開けたばかりだ…。
- 15 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/03 19:55
- アラシや下ネタは「煽らない」「返さない」「反応しない」。
完全無視しないと、さらに荒らされてしまいます。
また〜り、マタ〜リ。無視していきましょう。
- 16 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/03 22:55
-
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ \
/\ ⌒ ⌒ |
| | (・) (・) |
(6-------◯⌒つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| _||||||||| | < 市んでよし。
\ / \_/ / \_________
\____/
______.ノ (⌒)
//::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
- 17 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/03 23:34
- 立川と言えば太陽堂だろ。鏡花なんて目じゃないね
- 18 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/03 23:38
- 多摩地区と言えば大山家だろ。パワー軒なんて目じゃないね
- 19 :金玉星人:01/10/03 23:43
- 16の方。
どうされましたか?
そこまでooyama家さんが嫌いなら、その理由を言ってみたらどうです。
無記名ならではの本音が聞きたいですね。
それに対する本音の反論もあるでしょう。
それから、絵のコピペは板が重たくなるというから、やめた方がいいですよ。
- 20 :とりゃ:01/10/03 23:49
- 小金井二郎が、最高。
それ以外は糞。
- 21 :16:01/10/03 23:51
- ちゅんましぇ〜ん。
Ooyama家に意地悪されたことがあるのです。
もう、しましぇんからゆるしてね。
- 22 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/03 23:52
- 初心者なんで比較的まったりしてる(?そーでもないかも)ここに。
鹿児島来たら「鷹」がオススメ。3件あるけど、おやじさんがやってるとこ。
ウマイウマイ。それでは。
- 23 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/03 23:58
- 美味しいラーメンは、三鷹K奇者かな。
それから、立川パワー軒。
それから、にんにくや。
マイベスト3でした。
- 24 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/04 00:26
- なにや、孫市、太陽堂これに決まり
- 25 :リストラされました:01/10/04 10:08
- >>22
それはどこなんですか?
初めて聞きました。
- 26 :たけにぼ、そんなにウマイか?:01/10/04 10:36
- にんんくや しばらくいかないでね。
むかつくから。理由は他の人もレスしてるよ
- 27 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/04 12:10
- 府中の八芳亭なんてどうですか?
三鷹K奇者は近所だから明日いってみます。
- 28 :リストラされました:01/10/04 12:43
- にんにくやは好きだけどな。
八芳亭ってどんな味なの?これも初めて聞いた
- 29 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/04 12:48
- わたし濃厚トンコツヲタなものでパワー軒最高です。
- 30 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/04 13:05
- 八芳亭は濃厚トンコツっす。
- 31 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/04 21:39
- >>24
太陽堂うまいねー。
でも最近ちょっとマイルド。
もっとワイルドで行こー!
- 32 :meroncream:01/10/04 22:22
- 太陽堂、文句なくトップレベルにあるぜ。
俺が全国のラーメンを食べ歩いた中でも、まぁ、中堅の店として
どこの土地でも客はくるぜ。
孫市に関しては、及第点を大きく上回る出来だぜ。
皆、頑張って食べ歩こうぜ。
- 33 :リストラされました(女24歳):01/10/05 11:05
- 太陽堂の詳しいデータくれませんか
職安行ったあとに食べに行きます。
楽しみ
- 34 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/05 11:17
- 太陽堂、はやくも多摩で10本の指に入る味だ。
ブレンドスープというジャンルでみればナンバーワンだろう。
三鷹の店某店よりはるかにうまい。
みんみん・八王子丸長・星の家・にんにくや・珍珍亭・町田二郎・
おかみさんのとこ・等などの一流店にひけをとらない。
- 35 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/05 11:19
- ある方のHPより引用させていただきました。
>>りすとらちゃん@24さんへ!
太陽堂(たいようどう)
--------------------------------------------------------------------------------
★お店の情報★
住所・電話 立川市富士見町3−1−1−102 (042-522-4155)
道順 JR青梅線 西立川駅から富士見通りを多摩川方向に進み、江戸街道と交わる「富士見町一丁目」交差点を左(立川駅方面)に曲がってすぐ右側。徒歩10分程度。
駐車場 なし 路駐不可
営業時間 11:30〜14:30、17:00〜23:30
定休日 水曜日
席数 カウンタ 10席
メニュー つけめん 650円、らーめん 650円、チャーシューめん 900円
替え玉 120円、大盛り +120円
餃子 300円、そぼろめし 200円、じゃこ昆布めし 350円、ライス 150円
生ビール 550円、ビンビール 600円、ツードッグス 550円、三ツ矢サイダー 200円
- 36 :meroncream:01/10/05 13:03
- >太陽堂、はやくも多摩で10本の指に入る味だ。
あんた、多摩のラーメン全部食べたのか?
10本の指に入ると言うなら、このスレで全ての店の味の感想を言ってみろや。
覚悟あっての発言だろうな? おい。
- 37 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/05 13:47
- >>36
レベル低いやつ・・・
ばーか
- 38 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/05 16:21
- 八芳堂。
単なるラーメンショップ。
- 39 :meroncream:01/10/05 16:22
- >>37
ほぅ、私をばーかと、言い切りましたか。
貴方は私に上等なのですか。
で、貴方は何の覚悟をするのですか?
殺る覚悟と、殺られる覚悟をするのですか?
本気で私と殺り合いたいですか?
お互い、どちらの人生を終わらせてもいい覚悟があるなら死合ってもいいですよ。
- 40 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/05 17:44
- >>39
このアホは知ってる人は知ってると思うけど、街bbsの多摩版の嫌われもの
の、亀頭侍ってやつだよ。真のうすらばかだから相手にしちゃだめだよ。
- 41 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/05 17:50
- 相手が誰だろうがかまわねえよ。
死合え。
- 42 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/05 18:34
- >>38
八芳堂ってどこにあるの?
- 43 :リストラされました(女24歳):01/10/05 19:47
- 34さん 35さん
どうもありがとうございました。
今、帰ってきました。場所すぐわかりましたよ。
お肉も柔らかくって、麺もとってもおいしかったです。
豚骨はあまり好きじゃなかったけど、ここのはすごくコクがあるのにさっぱり感がありました。おいしい!
お店のデザインがかわいらしかったです。
就職が決まりそうなので、時間があるうちに多摩地区のお店に行きたいので、よろしければまた教えてください。
- 44 :meroncream :01/10/05 21:27
- 多摩地区だけでなく、神奈川地区も含めたうえで、一番うまい家系は?と
聞かれたら、俺は迷わず大山家と答える。
理由は、麺のコシ、スープと麺の絡み、十分なスープの乳化度合い、どれをとっても
高得点をキープしているのは、家系の中でも数少ないんだぜ。
だから、普段辛口の俺様が、ウマイと推奨する理由なのさ。
- 45 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/05 21:42
- >>44
替え玉はどうした!
- 46 :meroncream:01/10/05 22:33
- もちろん、替え玉には勢いがあるぜ!
言うまでもないことだぜ。
- 47 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/06 00:11
- 国立のつばさ屋は牛骨って書いてあるところを隠してる
今まで売りにしてて隠して使ってるって悪質だと思う
- 48 :ja:01/10/06 07:36
- 町田のつばさやは?
- 49 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/06 10:41
- 国立の御麺亭が好きだった。
- 50 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/06 11:28
- 太陽堂
初めて食した時は、けっこういけると思ったが
序々に飽きてきた。
最近、にぼしの風味が落ちてきている様な気がする。
まだ開店して2ヶ月しか経って無いのにがんばって
欲しいね。
やっぱり、青葉と比較してはかわいそうかな。
多摩で10本の指に入るレベルには達していないね。
30本位には入るだろうけど。
- 51 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/06 11:35
- うまい、まずいは別にして
変わったラーメンありません?
普通のラーメンではもの足りないので、何か強烈なインパクト
があるラーメン屋ありません?
仙龍@所沢のねぎラーメンとか
満来@新宿のチャーシュー麺とか
蜂屋@博物館の臭いスープ
みたいなの。
- 52 :meroncream :01/10/06 16:02
- 武蔵境の満州軒は、美味いぜ。辛口で知られるこの俺様が、今現在、一番推薦する
名店だぜぃ。良くあれだけの味を極めたものよ。
満州軒、お前の時代だ。
- 53 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/06 20:49
- 太陽堂(たいようどう)
--------------------------------------------------------------------------------
★お店の情報★
住所・電話 立川市富士見町3−1−1−102 (042-522-4155)
道順 JR青梅線 西立川駅から富士見通りを多摩川方向に進み、江戸街道と交わる「富士見町一丁目」交差点を左(立川駅方面)に曲がってすぐ右側。徒歩10分程度。
駐車場 なし 路駐不可
営業時間 11:30〜14:30、17:00〜23:30
定休日 水曜日
席数 カウンタ 10席
メニュー つけめん 650円、らーめん 650円、チャーシューめん 900円
替え玉 120円、大盛り +120円
餃子 300円、そぼろめし 200円、じゃこ昆布めし 350円、ライス 150円
生ビール 550円、ビンビール 600円、ツードッグス 550円、三ツ矢サイダー 200円
- 54 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/06 20:50
- 国立のつばさ屋は牛骨って書いてあるところを隠してる
今まで売りにしてて隠して使ってるって悪質だと思う
- 55 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/07 02:54
- 国立御麺亭のごまたっぷりは忘れられないねぇ、、、、
- 56 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/07 08:41
- ↑同感です。あれは、うまかった。
- 57 :リストラされました(女24歳):01/10/07 11:29
- 就職失敗したので、しばらく食べ歩きしたいと思います。
55さん、56さんへ。
国立御麺亭って、どこなんですか?
それはトンコツですか?
よろしかったら教えてください。
- 58 :リストラされました(女24歳):01/10/07 11:34
- 52さん
>満州軒、お前の時代だ。
面白い人!あははは
それもどこですか?何味かも教えてくださ〜い
- 59 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/07 13:59
- age
- 60 :ラーメン大好き@いちはし:01/10/07 22:23
- 満州軒は、武蔵境駅徒歩1分の所にあります。
味は、豚骨です。
このmeroncreamという奴、かなりいいかげんな事を言う奴ですから、
真に受けない方が良いですよ。
満州軒は、↓のスレッドでよく名前が出てくる店です。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1001771966/l50
- 61 :リストラされました(女24歳):01/10/07 22:43
- >60さん
どうもありがとうございます。
夕方偶然、前を通りました。
でも、今日は開いてませんでした。
明日行って来ます。
- 62 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/08 10:41
- http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tama&KEY=1000120678
meroncreamはこの↑の多摩版のどこでも現れる糞野郎でみんなの嫌われものです。
見つけたら石なげましょう。あっちでは亀頭侍という名ででています。
- 63 :HIDE:01/10/08 11:28
- >>62
呼んだか?
- 64 :小作代表 有也:01/10/08 11:55
- おれもラーメン好きだよ。
最近はあっちが荒れてるから行かないなあ。一応時々はROMってるがね。
俺はやっぱ、「ラーメン小作」が好きだな。
- 65 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/08 13:32
- ここは太陽堂の関係者が多いなぁ。
- 66 :太陽堂ヲタックス:01/10/08 13:52
- 太陽堂、いつになったらじゃこ昆布飯食えるの…?
- 67 :リストラされました(女24歳):01/10/08 22:08
- 天童って行ったことありますか?
私は、なぜあの店が寅さんで一番人気になったのか
よくわかりません。
私の味覚がおかしいのかな?
あの味がいいという人いますか?
- 68 :リストラされました(女24歳):01/10/08 22:12
- 妹(17歳・高校生)もまずいと言ってました。
姉妹は同じ物を食べてきてますからね。
他の人の味覚はわからないから
- 69 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/08 22:12
- >>67
歩いて1分ぐらいのところに天童(総本店)があるんでよく逝きます。
近くじゃなきゃあんま逝かないかも。
よく逝くから今日はコーヒー無料にしてくれたし、あっさりって言えば
そうしてくれるから、まあまあおいしいラーメンだと思いますよ。
ただ、遠くにすんでいたらわざわざ逝く味じゃない。
稲城のほうはどうなんですか?
- 70 :リストラされました(女24歳):01/10/08 22:16
- やっぱり、近いからいく程度の味ですか。
そう思っていたのは、私だけじゃないんですね。
- 71 :69:01/10/08 22:18
- >>67
付け加え
並んでいるのも、ましてや店が満席になっているのも、私は見たこと
がありません。寅さんで1位は疑問ですね
- 72 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/09 03:59
- >67
天童は普通のラーメンです
それなのに雑誌に載るのは
マスコミやフリークを上手く使っているだけ
ラーメン上手くなれよミラーマン
- 73 :リストラされました(女24歳):01/10/09 07:39
- 今日も職安行きます
お魚の味でおいしい所ありますか?
多摩地区だったらどこでもいいですよん
どうせヒマだから
- 74 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/09 07:51
- 多摩地区でお魚系といえば
たけちゃんにぼしラーメンで決まりでは?
最寄駅: 調布/三鷹 住所: 東京都調布市深大寺元町5-2-9 TEL: 0424-41-2740
武蔵境通り、神代植物公園近く
営業時間: 11:30-14:45、18:00-21:45 休日: 月曜
- 75 :>>73さん:01/10/09 12:20
- 大勝軒です、煮干しすごいよ。
立川からだと昭島で降りて南口ロータリーでたら線路沿いを立川に30mくらい
戻るとありますよ。・・・今度ごいっしょしませんか?
- 76 :75:01/10/09 12:23
- 35歳フリーターです。
- 77 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/09 13:21
- なんか出会い系サイトになってる・・・
稲田堤にうまいラーメン屋はないんですかね?
聞いたことないんですけど。
- 78 :立川在住です:01/10/09 13:34
- 浅野 忠信に似てるってよく言われます。
>>73さん、永久就職してみませんか?
- 79 :品川区在住です:01/10/09 13:42
- >>73
バツイチ子持ちです。子供はママを欲しがってます。
- 80 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/09 14:28
- ナンパきもい ばかのひとつおぼえ
- 81 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/09 14:57
- 真珠入ってます
- 82 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/10 00:11
- 小作坂上の龍園じゃだめですか。
- 83 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/10 06:11
- 小作と言えば南北ラーメンでしょう。
八王子の星の家が味落ちまくったから、最近は南北だね
- 84 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/10 06:38
- >>57
御麺亭は無くなっちゃった、、、、、
国立(今の萬笑)→立川(自動車学校のそば)→福生(?)
寒くなると、食いたくなるんだよね、、、、、、
- 85 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/10 08:52
- 御麺亭なつかしすぎるぅ〜
学生時代毎日食べてたのに
なくなってしまってざんねん
- 86 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/10 11:50
- たけにぼ にがい・・・
そんなにうまいか?
- 87 :リストラされました(女24歳):01/10/10 11:56
- どうもありがとうございます。
でも、たけちゃんも昭島の大勝軒も行ったことあるんですよねー
御麺亭は残念でしたね〜
江ぐちとかは行かれるんですか?
私は時々行きますけど、ビール飲んでる人にじろじろ見られるのが嫌です。
今のところ、お魚系で好きなのは、丸信と千人同心です。
カツオとか、煮干がプ〜ンと薫るのがとっても好きですヨン。
オフのお話ですけど、昔オフに一度だけ行ったことあるんですが
ひとりシツコイ人に付きまとわれて、怖くなって行かなくなっちゃったんですよね
またあの人がいるのかな〜と思うと怖くって
物知りで楽しい人、たくさんいたんですけどね〜
- 88 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/10 11:59
- えぐちは独特だからね。
苦学生と日雇い労働者が似合いそうな雰囲気だよね(ワラ
(言い過ぎすいません)
- 89 :リストラされました(女24歳):01/10/10 12:00
- え〜、でも私は好きですよ
- 90 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/10 12:03
- 冗談ですよ・・・・(ワラ
そんな雰囲気かな?ってさ・・・・
- 91 :リストラされました(女24歳):01/10/10 12:10
- そうですか・・・(笑顔
- 92 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/10 12:15
- つつじヶ丘の「だんらん亭」って知ってる?
さっぱり魚系のスープで、お腹が疲れてるときにやさしい気がするラーメンで
たまに行きます。ワンタンメンがマルですよ。
しかし いつでも空いてるから皆様は美味しくないのかな??
- 93 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/10 15:54
- >87
国立の丸信のことですか?あそこは不動産屋になってしまいました。
荻窪丸信(本店)の父親が亡くなったので、本店の方を継ぐ事になったそうです。
日野市の豊田にも丸信ありますよ。魚プゥーンでつけ麺がうまかったです。
- 94 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/10 17:37
- だんらん亭ってさぁ、
たんたん亭一族の「ふう屋(府中)」と「めでた屋(仙川)」の間に挟まれて
苦戦してるよね。
くさみけしの生姜が出過ぎて、なんだかなぁ・・・
個人的には、もっと丁寧な仕事をしてほしいと思うけど。
- 95 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/10 18:09
- 背脂たっぷりの、こってりラーメンで美味い店はこの地区にはない。
断言してもいいです。
本当にない。
そこで、宣伝をするようで、申し訳ありませんが、CMさせていただきます。
この地区からは、ちょっと距離がありますが、お出で頂いて後悔はさせません。
↓ぜひ来てください。
http://www.nandenkanden.com/
お願いね。
- 96 :亀頭侍:01/10/10 20:25
- 待った?
- 97 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/10 21:08
- おい、↑、冗談だろ?お前来るなよ。
基地害で評判のお前が、何しにきたんだ。
帰れ。
- 98 :リストラされました(女24歳):01/10/10 22:54
- 国立のより荻窪の丸信の方が好きです。
でもぉ、潰れたんですね〜
日野に丸信ってありましたか?
初耳〜
今年いっぱい家事手伝いってことにしましたので
今年はお魚系を探してみよ〜うっと
あと2ヶ月で年が変わるんですね
みんな、おいしいラーメン食べましょうねン
- 99 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/11 02:40
- >>98
日野の丸信は、荻窪店よりも雰囲気が哀愁ただよっていてイイ感じだよ。
つけ麺より、ラーメンのほうが好き。
- 100 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/11 06:34
- お魚系なら、傾奇者を推薦します。
- 101 :リストラされました(女24歳):01/10/11 11:55
- すみませ〜ん
聞いてばかりで
日野店はどこにあるんですか?
絶対行きますう
それから、けいきものは先月、お父さんと行ってきました。
ここは私も推薦しま〜す。
でも、お店が汚いし、テーブルべたべただった。
誰か主人に言ってあげてよ
おいしいけどね〜
- 102 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/11 11:59
- >>101
一応「傾奇者」は「かぶきもの」ね。
うちのAtokじゃ「かぶき」を変換してくんないけど。
- 103 :リストラされました(女24歳):01/10/11 12:11
- すみませ〜ん
バカなもので・・・
- 104 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/11 12:15
- 日野の丸信はおれは絶対につけ麺です!
カウンターごしに見えるどろどろスープでスープ割り!!!
たまらーーーーん!気絶しそうに好き!!!!
- 105 : :01/10/11 14:06
- 日野のどこにあるの?
おせーて、おせーて。
- 106 :證作お気に入り@329:01/10/11 21:02
- 證作さん、最高です。
- 107 :亀頭侍:01/10/11 22:09
- 新スレ立てました よろしく 小作の中出し派は必見だよ
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1002803104/
- 108 :リストラされました(女24歳):01/10/11 23:02
- >>107
そういうのは他所でやったらいいんじゃないかと…
- 109 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/11 23:23
- 西海はどう?
- 110 : :01/10/12 07:43
- あがれ
- 111 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/12 12:29
- リストラされました(女24歳)さん、丸信の日野のい連れていってあげましょうか?
立川北口を新宿方面に行ったサンクスわきの販売機の前で今夜会いましょう。
- 112 :93:01/10/12 16:15
- ↓とらさんより引用
---------------------------------------------------
最寄駅: 豊田 住所: 東京都日野市旭が丘2-3-13
駅の北側出口から富士電機の前を歩き、ファナックの近く。
営業時間: 11:30-14:00頃、17:30-20:00頃 休日: 日曜
---------------------------------------------------
つけ麺しか食べたことありませんが、かなり濃い辛でした。
注文するとスープも容器に入れて渡してくれるので、味の調整ができます。
それとかなり量が多いので、女性の方は注意(小盛り有り)。
↓ここで場所を確かめてからの方がいいかも。バイク屋の角を曲がった住宅街にあります。
http://www2.mapfan.com/mfwtop.html
- 113 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/12 16:19
- >109
豚骨苦手の友達が、あそこは食えるっていってた。スープのメインは焼きアゴらしいけどね。
- 114 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/12 16:59
- リストラされました(女24歳)さん,気をつけたほうが良いよ。
111番は、なにか狙いがあるのかもしれないよ。
- 115 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/12 17:49
- リストラされました(女24歳)さん、立川北口で割のいい仕事があるんですが、
いかがですか?ラーメンでも食べながらお話しませんか?
- 116 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/12 17:50
- >114 禿同
監禁されるかもよ!
- 117 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/12 17:53
- 調布市内旧甲州街道から鶴川街道に入って京王線の踏み切りを渡ってすぐのところに
Jリーグファン向けらしいラーメン屋ができてた。
誰か人柱になってくれ〜。
- 118 :にゃー:01/10/12 19:30
- 最近行ってないけど一二三(吉祥寺)も
お魚だしではなかったかしら。
たけにぼも千人同心も好きです。
ただ夏に行ったのでたけにぼに
柚子が入ってなかった(涙)。
鳥だしになってしまうけど
鏡花の塩は美味しかったです。
今まで難しい味の店だと思ってたけど。
- 119 :芋手:01/10/12 19:40
- さっき鏡花でつけ麺食ってきた。うまい。
年越しそばといい、この店はつけ麺好きにとって
かくれた実力店だとおもうがどうか。
- 120 :にゃー:01/10/12 20:02
- >119
え・年越しそばってあったんですか?
知らなかった。どんな味だったのですか?
鏡花のつけ麺は夏に梅紫蘇のを食べました。
1回目主人が作ったのが感動的に美味しかった
のでまた行ったら、若いお兄さんが作ったのは
味が違ってショックだったです。
- 121 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/12 21:20
- >>113
ありがとう。ウチ近くなんだ。注文のとき、普通麺か赤麺(とうがらし麺)か、
いちいち聞いてくるのがちょっとアレだけど。赤麺が食いたければちゃんと
いうっての。あとなぜかさつまいもアイスも売ってる・・・。
- 122 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/13 02:33
- 保谷の大山亭はうまいよ
本場白河より美味しい
デフォルトのラーメンがお勧め
メンマラーメンはメンマの甘い味付けが混ざり
スープが台無しだった
- 123 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/13 12:23
- ひる上げ
- 124 :リストラされました(女24歳) :01/10/13 12:48
- ん〜〜オフのお誘いが多いですね。
嬉しいけど、個人的にペアではちょっと・・・・
多摩のホームページで、有名な人が主催する大きなオフがあったら行ってみたいと思います。
らーめん好きの女の子の友達多いしぃ
- 125 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/13 13:09
- ネカマウザイ
- 126 :金玉星人 :01/10/13 13:34
- リストラされました(女24歳)さんへ
僕の友達で多摩で有名なHP作成者がいます
彼が言うには、女性交じりのオフは出会いを求めている人が中にいるので、場が辛いと言ってました。
老婆心ながら、女性はやめた方がよいのでは?
ここで得た情報を、その女友達と行って喜んだ方が良いと思います。
- 127 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/13 13:37
- ネカマニマジレスモイッテヨシ
- 128 :金玉星人:01/10/13 13:38
- それより、このスレのアイドルとして活躍してくだされ。
- 129 :ここのラーメンは:01/10/13 13:45
- 超大盛りラーメンの写真
http://www4.justnet.ne.jp/~toukon/tank/mayu-k/mayu-k7.jpg
- 130 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/13 20:19
- 129さん、駄目だよ。
そんなモノを貼り付けちゃ!!
君は、これでも見て反省しなさい。↓
http://www.southern-charms.com/pat/p8618.jpg
- 131 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/13 21:08
- リストラされました(女24歳)さんへ
わたしも、金玉星人さんと同じ意見です。
やはり、下心を持った人も中にはいるかも知れません。
何かトラブルでもあったらいけませんので、
くれぐれもお気をつけください。
いつまでも、アイドルでいてくださいね。
- 132 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/13 21:10
-
保谷の大山亭、本当に美味いですね。
本場の味は知りませんが、お奨め出来る味だと思いました。
- 133 :129:01/10/13 21:16
- 130さん
凄すぎる!!!!もう絶対しません
おえーーーー
- 134 :ラーメン太助:01/10/13 21:28
- >131
たしかに亀頭侍みたいな奴が一人混じっていたら、
人数の多いオフであっても怖いな。
僕みたいな男でも怖いよ
喧嘩が強いとかじゃなくて、
キチゲーは、何するかわからないじゃん
警察なんて役立たないらしいいし
- 135 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/13 22:10
- >134
そうですよね。実際に、世の中ではネット関連でそういう事件が発生しています
からね。最初から危ない道は避けて通るのが賢明ですよね。
楽しいスレッドを大切にしたいからなおさらです。
- 136 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/14 09:00
- 立川のパワー軒ですが、
最近、若干、味が濃くなったような気がするのですが、
でも、あそこは、やはり、レベルの高いお店ですなぁ。
ラーメン博物館に行って喜んでいる人達よ、パワー軒はもっとレベルが高いですよ。
- 137 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/14 09:56
- リストラされました(女24歳)さん
立川北口でお仕事いかがですか。
時間は午後3時くらいから12時くらいまでで相談に応じます。
仕事内容は簡単な接客でリップサービスが主なんで、簡単です。
時給は入った月が4000円で、2ヶ月目からは2000円に
落ちちゃいますが、お客さんが付くたびに2500円を別途支給
しますよ。稼ぐ子で月90万円くらいかな、普通にやっても40万
くらいは行きます。
かわいい子でないと、ちょっと・・・なんですが1回面接してみま
せんか?
やりたいんでしたら、メールアドレスのっけまーす!!
因みに私の名は名字が「店」で名前が「長」です。
かわった名前ですか?はは・・
- 138 : :01/10/14 09:57
- 立川のパワー軒
どこが美味いのかい?
六角屋の方がましでねぇ〜の
- 139 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/14 10:10
- 137 さん、
冗談はやめましょう。
明るく、楽しいラーメンスレッドを心がけましょうね。
六角家は、まずくはないが、家系のなかでは・・・
- 140 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/14 16:57
- >122
白河だったら西国分寺の孫市も美味いよ!
ワンタン麺、つけ麺、チャーシュー丼がオススメ!
- 141 :ラーメン大好き@名無しさん :01/10/14 23:24
- >>140
もし知ってたら、営業時間とかおせーて!
- 142 :140:01/10/15 00:42
- >141
営業時間だけでいいの?一応住所も書いときます。知ってたらスマソ。
東京都国分寺市日吉町3-31-2
11:30〜15:00(LO)18:00〜21:00 定休は水曜です。P有り
最寄り駅は西国分寺だけど、結構歩きます。車で行った方がいいと思う。
店が引っ込んでて、分かりづらいので注意!
- 143 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/15 06:43
- 137はクリスタル女学院
- 144 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/15 06:54
- 傾奇者が最近、美味しくなってきたぞ。
- 145 :リストラされました(女24歳) :01/10/15 11:30
- 126さん 131さん
お気遣いありがとうございました。
やっぱり、お二人のおっしゃるとおりだと思います。
これからも、いろいろとアドバイスお願いします。
また、聞いてばかりですけど、
東八道に江川亭の系列店ができたと聞きましたが
本音の感想はどうなんでしょうか?
- 146 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/15 15:48
- >145
話で聞いただけなんですが、江川亭とは正反対のサッパリ系のラーメンらしいです。
中華料理屋の清湯(チンタン)スープ系って聞いた。
- 147 :リストラされました(女24歳):01/10/16 11:30
- どうもありがとうございます。
今日、行ってきます。
- 148 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/16 12:30
- http://salad.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1001808703/
八王子のげろまずラーメン屋が自作自演してかえりうちにあってるぞ!
- 149 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/16 14:43
- リストラされました(女24歳) さん
まるでアイドルですな。
あなたのおかげでこのスレ 荒れません。
- 150 :リストラされました(女24歳):01/10/16 14:44
- 四馬路、行ってきました。
きれいなお店でした。
塩味でコクがあって全然油っこくないラーメンです。
スープは化学調味料たっぷりですが、おいしく頂けました。
すごく透き通っていてきれいなラーメンでした。上海のラーメンを目指しているそうです。
お葱がたくさん入ってました。
江川亭の系列って誰が言ったんでしょうね。ぜ〜ったい嘘ですよ!
あの店員さんたち見たことないですもん
江川亭って、店員最低じゃないですか。四馬路は教育されてましたよ。全然違う!
お隣の榊やさんもおいしいし、東八道路は目が離せなくなりましたよん
- 151 :リストラされました(女24歳):01/10/16 14:46
- >149さん
うえ〜ん(泣き笑い) ありがとー
また、おしえてね
ひまなので
- 152 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/16 17:28
- 四馬路、そうでしたか?
僕が行った時は、店員、何となく印象が悪かったです。
(店員どうしで中国語を話していました・・)
清潔なお店だなと思いましたが・・
- 153 :リストラされました(女24歳):01/10/16 22:07
- 私は女の子が好きそうな店だと思いました
それに礼儀正しかったですよ
向かいにあるトンコツラーメン屋さんはどうなんでしょう?
気になりました。
以前は喜多方ラーメン屋さんでしたよね
- 154 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/16 23:11
- 今日、府中の「我流」がテレビに出ていましたね。
逝った人、情報きぼーん。
- 155 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/16 23:14
- >153
あの喜多方ラーメン屋は、なかなか好きだったのですが、
いつのまにか無くなっていましたね。
東八激戦区で生き残るのはかなり厳しいのではないかと思いますが・・・
トンコツやは、まだ入っておりませんが、どうも、喜多方風の店の作りが気になって・・
- 156 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/17 21:43
- このスレは、とても為になります。いつもラーメン屋に行く参考にさせて頂いて
おります。雑誌よりも本音の情報を知る事が出来るので、多摩に住む人間にとっては
大変有益なスレッドだと思っています。
金玉星人さん、ありがとうございます。
ところで、最近知ったのですが、昭島市って、水道水が完全に湧水から引いているの
ですってね。これは、東京都でも唯一であるそうです。
昭島に居る友人も、「昭島は水が美味い」と言います。
て、ことは、昭島市のラーメン屋さんのスープは必然的に美味しい可能性がある
って事ですよね。
さて、昭島の美味しいラーメン屋さんを探しに行ってきま〜す。
- 157 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/17 22:25
- 鏡花がうまいって周りで聞いたことないなー。
ラーメンもつけ麺もなんか勘違いしてるように感じるのは私達だけかな?
- 158 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/17 22:37
- リストラされました(女24歳)さん、
傾奇者@三鷹もおいしいですよ。
ぜひ、一度食べてみては如何?
- 159 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/17 22:42
- 昭島(中神)の大学ラーメンは本格的な博多ラーメンだよ。
リストラされました(女24歳)さん、と同じくらいここの奥さん
は美人です。(と、いうかめっちゃかわいい!!!!!!!!!)
ぜひ昭島にも行ってみてください。
- 160 :156:01/10/17 23:01
- >159
ありがとうございます。
ぜひ、行ってみます。
本格的な博多ラーメン!!良いですねぇ。
女将さんの美貌と共に期待して行ってきます。
情報に感謝です。
- 161 :リストラされました(女24歳):01/10/17 23:49
- >>158さん、傾奇者@三鷹は一度行ってますよん
もしや御主人?
今度行ったらお話ししてもよろしいですか?
まちがってたらごめんなさい。
>>159さん あ〜ん、ありがとう〜
わたしも行ってみますぅ
- 162 :リストラされました(女24歳):01/10/17 23:51
- >>155さん あの店は、前の喜多方ラーメンの店舗を改装できないままだと思いますよん。
- 163 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 00:33
- >161
その時間は営業していたから
店主の訳ないっしょ!
でも、あの店主なら話しかけたら喜ぶかも(ワラワラ)
- 164 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 01:26
- >150 リストラされました(女24歳)さん、
>江川亭の系列って誰が言ったんでしょうね。
これも聞いた話なんですけど、麺箱に江川亭本舗と書いてあったそうです。
だから江川亭系列と(誰かが)勘違いしたのでは?実際のところどうなんでしょう?
- 165 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 01:36
- >157
漏れもあんまりうまいとは思わないなー。素材は高級らしいんだけど、インパクトがない感じ。
マスコミに持ち上げられた店の典型かも。しかも今度は銀座に、ニューブランドの鏡石っていう店をオープンするらしい。
店主が、莫大な借金を抱えなきゃ良いんだけど(藁)
それと期間限定想麺って、ずっと季節のつけ麺になったの? あと新作の塩は評判イイらしいよ。
- 166 :158:01/10/18 04:15
- >>161
ごめんなさい。
もちろん、店主じゃないですよ。
地元の傾奇者ファンです。
傾奇者の他では、大山家とかたけちゃんの煮干ラーメンとかによく行ってます。
最近ラーメンの食べすぎで、体重が10キロ近く増えてしまった。
リストラされました(女24歳)さん、どこかのラーメン屋で綺麗な女性を見たら
きっとそれは、貴女だと思っています。(もちろん、声かけたりしないよ。)
- 167 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 10:19
- (゚д゚)<キミラ、ユメミスギ。
- 168 :熊豆:01/10/18 11:22
- 地元くまおーファン。
- 169 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 13:23
- 江川亭よりも、美味いラーメンは実際にあるでしょうか?
私は、あのラーメンを食べて以来、これ以上のラーメンは無い!と、痛烈に
思いました。と、いうより、自分の舌がそう反応しました。
やはり、あれだけ行列が出来るという事は、私と同じ考えの方が多いのではない
でしょうか。
- 170 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 13:57
- >>169さん
どのくらいのお店を食べ歩きましたか?
1日に3軒も行くのはちょっとアレですが(W
本当に何百軒も召し上がったうちでナンバー1だと思われたのか、
そんなに行ってないうちで一番だったのか?
たしかに江川亭はとんこつ背アブラ系の先駆者で、ここのおかげ
で今のラーメンの味の広がりができたひとつの要因でもあります
が、今は同じ系統のお店はあちこちにあります。
恵比寿の香月や村山ホープ軒などもぜひお試し下さい。
- 171 :169:01/10/18 14:52
- まだまだ未熟なようです。
恵比寿の香月や村山ホープ軒、ぜひ行ってみます。
ありがとうございます。
- 172 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 16:49
- 江川亭確かに昔初めて食べたときは感動したんだけど(10年くらい前)改装後はどうもなあ。
スープぬるくないですか?
- 173 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 18:39
- 以前より、若干ぬるくなったような気がします。
それから、麺が変わりましたね。
以前の麺と違う気がするのですが・・・私の気のせいかな…
- 174 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 19:29
- 村山ホープなんて行くだけ無駄だぞ。
あんな気持ち悪いラーメンも珍しいよな。
よくあの味で客入るよ。
>170さんは何軒位食べ歩いたの?
村山ホープを薦める位なら、何十軒も食べ歩いた方とは思えない
ですけど。
- 175 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 19:49
- よくいるんだよなー
>174
こういう奴って。はいはいあなたが一番ですよ。すいませんねえ。
って言っとけばいいんじゃないの。もうあなた最高です!神です。
あなたよりラーメンよく知ってるお方はいらっしゃいません。
すごいすごいすごいすごいすごいすごいすごいすごいあー尊敬しちゃう
- 176 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 21:45
- 174さん 凄すぎ!えええー!そんなことまで知ってらっしゃるなんてえ!いやー勉強させてもらいました。そうですよね、村山ホープみたいな糞に行くような奴はクズですよ!さすが物知り! 天才!
- 177 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 22:00
- 江川亭の近くに住んでるけど、
ほとんどの店がしまった後の深夜は重宝するな
今や昔の味だとは思うが、なぜかファンも多いね
路駐や行列が昼夜とも凄まじい
ただ元気があれば、新小金井街道のまるしゅうか
二郎へ逝ってしまうけどね
- 178 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 22:07
- 東大和近辺で美味しいラーメン店をご存知の方、どうか教えてください。
- 179 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 23:41
- 174=176
- 180 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/19 01:02
- >>178
村山ホープを南に行った所にある味工房は?
- 181 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/19 06:52
- 東大和と言ったら新星堂でしょ。
他は満足出来る店は無いね。
味工房は何処にでもある様な普通のラーメン屋。
- 182 :178:01/10/19 06:53
- 新星堂、おぼえ易い名前ですね。
ぜひ行ってみます。有難うございました。
- 183 :リストラされました(女24歳):01/10/19 11:41
- 164さん、そうですか。入って左側のカウンターに座れば麺箱の銘柄が見えますね。
今度見てみます。でも行くところが増えたからなあ
166さん、照れちゃいますねー。わたしも166さんと同じ店に行くこと多いですよ。
調布寄りの三鷹に住んでますから。どこかで逢ってるかもしれませんね!
江川亭ですけど、店員さんは変な人が多かったから印象悪かったですけど
江川亭のらーめんのファンでした。
わたし,恥ずかしくて人には言えないですけど、魔法の白い粉がたくさん入ってるラーメンが好きなんです。
イスタントラーメン世代ですから
バカでしょ
- 184 :自主退社しました(男31歳):01/10/19 11:50
- ↑ いや、アリだよ
好みがあるからね。最近 魔法の白い粉が入ってないラーメンが
もてはやされてますが、それはそれでいいけどさ
魔法の白い粉は入れすぎなければ俺も好きなんだな。
でも 江川亭はチョトきついな・・・・ しかしたまに食いたくなる味かな??
入ってないラーメンを応援するラヲタは 白い粉をけなすから チョットムカツク
- 185 : :01/10/19 16:10
- >>182様
最近、新星堂のあんちゃん体調悪いので休みます
ってパターン多いいよ
楽@東大和もなかなかでっせ
- 186 :182:01/10/19 18:28
- そうですか!耳寄りな情報ありがとうございます。
営業しているかどうか、よく調べてから行く事にします。
楽@東大和にぜひ行ってみます。
ご親切、ありがたくちょうだいします。
- 187 :texas:01/10/19 18:37
- 東大和の新星堂って何処ですか?
- 188 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/19 19:59
- >>187
CD売ってない方だよ!
- 189 :23:01/10/19 20:21
- 新青梅街道の東大和らへんにある万豚記って知ってる人います?昼2時ごろ逝ったら「麺がないんで。」って言われたんだけど。。。
- 190 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/19 21:45
- 三本榎の交差点と、三ツ木よりもっと西の所に2軒あるね。
あと、小平とか八王子にもあるけど。
あそこはラーメンじゃなくてチャーハンと餃子を食べる所。
ラーメンはうまくない
- 191 :リストラされました(女24歳):01/10/19 22:25
- 184さん、お返事ありがとうございます
心のどこかに、おいしければいいと思うところってありますよね?!
まずければ意味無いと思います。
堂々と魔法の粉を入れているところで一番好きなのは熊王@国領です。あとね、さぶちゃんも好きです。
- 192 :185:01/10/19 23:10
- >>182嬢
どういたしまして(はーと
- 193 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/19 23:16
- 24さいタン・・・ハアハア
- 194 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/20 09:31
- 万豚・・・際コーポレーションは出店多すぎで腕のいいコックが集められなくなった! 昔は中国人のそこそこいいコックがいたが、今は中国人というだけでコックでない人まで雇う始末・・・ 味は地に落ちた
- 195 :自主退社しました(男31歳) :01/10/21 10:26
- >>191
ハハハハ・・・ 熊王ね。近所なんで昔から通っていて(20年くらい)
あれがホッとするラーメンなんですよ。最近行列長くていやになってきましたけどね。
そんで、どんぶりにスプーンでドサッっと魔法の粉入れるんだよね。
昔から変わらない作り方。でも慣れてるから あれが最高!!
ラヲタから 味音痴って言われても 俺はあれがうまい!!
- 196 :リストラしちゃった”管理”職:01/10/21 12:01
- 熊王は西国立にもあるよね。雰囲気が場末の丸長みたいでいいね。(豪徳寺や上北沢)
昔ながらの中華屋っぽくてすきだよ。(決してラーメン専門店じゃないよ)
- 197 :自主退社しました(男31歳):01/10/21 12:09
- あれ?熊王って 国立にもあるの?????
- 198 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/21 13:25
- >>196
それって、熊王違いじゃないの?
場所きぼーん。
- 199 :国立・立川擦れ:01/10/21 14:58
- 236 :nanasi :2001/05/22(火) 16:53
西国立駅方面で、立川6小の近くに、あっちゃんというラーメン屋があるが、
あそこは、最初は史八(ふみや)、2回目は名前忘れたが、札幌味噌ラーメン系
の店、その次にあっちゃんとなった。
個人的には、2回目のサッポロ味噌ラーメンが1番うまかったと思う。
なんで、なくなったんだろう。
あっちゃんは、もうちよっと南の方にいって、右手にある
熊王ラーメンというところに味がそっくり。
っていうか、熊王ラーメンにいたおばさんが
やってる。。
- 200 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/22 11:11
- http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tama&KEY=976129058
地元民の評価だ
- 201 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/22 11:14
- あれ?本当に 熊王があるの?
詳しく教えて。
東村山 所沢街道沿いに「江川亭」なるものが
あれは 東八の江川亭と一緒??昨日通りがかったら激混みしてたよ
うまいのか???(看板はくじら軒やちゃぶ屋等の看板と一緒)
- 202 :リストラされました(女24歳):01/10/22 11:35
- あ〜ん199さん、情報ありがとうございます!いってきま〜す
- 203 :リストラされました(女24歳):01/10/22 11:38
- 195さん、私もぜんぜん気にならないんです
だって、理屈抜きにおいしいじゃないですか!
- 204 :自主退社しました(男31歳) :01/10/22 12:06
- そうそう、ラヲタはね あの白い粉嫌うからね。
俺はマニアじゃなくてただのラーメン好きだから あれでOK!!
しかし 国立の熊王 気になるな!
熊王のチャーシューも賛否両論 肩ロースの熊王タイプ(やや硬い)
で、ありゃ〜かたいよ〜なんていってる人もいるね。
グニャグニャのバラ肉タイプと比べてどうなんだろう??
- 205 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/22 13:18
- 熊王のチャーシューは、いただけません。
だって、ぱさぱさだし。味しないし。
あれが好きな人いるの?
- 206 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/22 14:33
- 好きな人多いね。
肩ロースのチャーシューは あんなもんでしょ。
本来の味だと思うけど、熊王のスープに脂っぽいバラ肉チャーシューはちょっとね・・・・
- 207 :リストラされました(女24歳):01/10/22 23:11
- そういえば、私の出身校の前にあおば@武蔵野市という店があります。
友達とお店に入って、御主人とお話しながら食べましたけど、佐野さんの弟子だそうです。
授業料を払って教えてもらったので、とっても優しかったと言ってましたよ。
スープはおいしかったですけど、麺がバツでした。
ネトネトした麺なんですよねー
- 208 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/22 23:19
- 国立の熊王はあの熊王とは違うんで興味のある人だけ行けばいいとおもうよ
ちかくにあるあっちゃんはメニュー大杉 萎え〜
- 209 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/23 08:31
- ここはラヲタはいないんだな、会話を見ていてかわいいよ。 このくらいのレベルで食べ歩くのが楽しくていいよ。
- 210 :がちんこ:01/10/23 12:52
- 1500万の借金があるんです
子供もいるんです・・
いまここで負けたら・・
負けられないんです
ほっといてください!
こんな多摩の熱いラーメン借金店主ファイター列伝を知ってる人、語ってください。
応援するぜ!
- 211 :日本一疲れるラーメン屋 武蔵:01/10/24 01:32
- >授業料を払って教えてもらったので、とっても優しかったと言ってましたよ。
金払わなきゃ、TVの様に厳しいのか。。。
- 212 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/24 12:51
- 佐野は麺や食材にコダワルため、仕入れが高くつく。自分だけの店だと合わない
から共同仕入れしてくれる仲間が欲しいんだよ。それである時期にのれん分けみ
たいなことをやったうちの一つが青葉だね。
TVで厳しいのはパフォですよ。あいつ自己顕示欲強いからね〜
- 213 :あたた:01/10/24 19:06
- 東伏見駅から保谷駅に向かう途中のラーメンショップ(たしかヒーローって名前)が、味源になっていました。これから食べに行って来ます。
- 214 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/24 20:32
- >>212
佐野は店の広告塔
城南電気の宮路社長と同じ
- 215 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/24 20:41
- 宮路社長は、お陀仏さんになっちゃいました。
- 216 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/25 08:10
- 佐野は本当は気が弱いんだな、他人に厳しく!自分に甘いのが吉・家
- 217 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/26 07:13
- あげ
- 218 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/26 18:34
- >>166
パパリンさん。ここにもカキコしようと思いますんでよろしくね。
- 219 :リストラされました(女24歳):01/10/26 21:35
- 熊王行って来てしまいました。小さいオバさんの作るのが一番好きです。
声の大きいお兄さんのも好きです。
この前、友達4人でジーと顔を見ていたら、顔が赤くなっておかしかった!
それから、ゴジラさん(御主人)が久しぶりに味噌ラーメン作ってました。
- 220 :30:01/10/26 22:29
- 最近、このスレのびが悪い。誰か盛りageてー!
- 221 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/26 22:31
- ↑このスレの30じゃないです。スマソ。
- 222 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/26 22:53
- 多摩市と八王子市の境に、六角堂と言う九州ラーメン屋がある。
俺はうまいと思うんだがなー、だれか知っているか・・・
野猿街道を聖跡方面からまっすぐ行って、中央大学を過ぎ、堀切交番の近くなんだが・・・
あと稲城市に、じゃんがらラーメンと言ったか・・・九州ラーメンの店がある。
鎌倉街道沿い・・ここどうよ
- 223 :ラヲタ:01/10/26 22:58
- 余りの初新者ぶりがイタすぎて引いた。
- 224 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/27 01:44
- >222
六角堂って野猿(鎌倉?)街道の店でしょ?食ったこと無いけど、前通ると豚骨臭すんごいね。
じゃんがらって秋葉原と原宿の店じゃない?
- 225 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/28 01:35
- 立川の太陽堂 今日2100頃行ったら閉まってた・・。
ここ、青葉を模してるっていうけど評価いかが?
- 226 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/28 08:44
- 225さん、青葉より気分よく召し上がれますよ。人気急上昇だから早く行かれないと終わっちゃいますよ。
- 227 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/28 08:58
- >>225
最近、ちょっと不満です。
この前の日曜日に3人で夜食いにいったら、7時過ぎだったと思うけど、
スープ切れで最後の客でした。
最近は人気が出てきたようで行列もしていますので、スープが切れてしまうと
閉店するようです。
最初に食った時は、魚系の結構強烈な出汁で青葉っぽいと思ったのですが、
次に食べた時はマイルドになっており、日曜日は最後だったせいか分かりませんが
非常にしょっぱかったです。
思うに、まだ味が安定していない。客が増え過ぎて混乱しているのではないか
と思われます。
3人で行ったので、当然3杯を同時に作るのですが、結構手間取っていて
出てきたときは、ラードが一部固まっていました。
ひょっとしてマスターは脱サラかな?
この店を2chで最初に紹介したのですが、ちょっと後悔しています。
もうちょっと慣れてからにすればよかったと思います。
このままでは、今の客は一見客のままです。
ともかく、いいもの持っているだけに頑張ってほしい。
- 228 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/28 13:37
- >>227
ご主人は脱サラじゃないですよ。基本はできてると思います。
スープは別に青葉を目指しているわけじゃないんで、魚介のつんつんした味が
突出していなきゃならないわけじゃないと思う。こないだお話したら、スープ
の取り方を変えたそうですので今のとんこつが強い味に落ち着いたと思います。
いまは奥さんや奥さんのお母さん(?)がお手伝いしていますが、急に人気が
出てしまい、てんやわんやみたいです。まだそんなに儲かっていないんで、
バイトを入れられないそうです。
落ち着いてきたら「味噌」にもチャレンジしてみたい!とおっしゃってました
から、皆さん、焦らずに期待して待ちましょう!
- 229 :227:01/10/28 18:28
- >>228
それじゃあ2回目に食った時の味が新しい味だったのですね。
確かに今まで食ったことないような味でした。
一口目は魚出汁の風味が広がるけれど、それ以降は魚出汁は脇役
に回っていてまとまりのある逸品でした。
3回目はスープ切れのタイミングで完成度が低かったということで納得します。
出店して間もないのにオリジナリティーを出してくるとはずいぶんと研究熱心ですね。
今後、名店に名を連ねられる可能性があるゆえに頑張って欲しい。
- 230 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/28 19:23
- >>227
>この店を2chで最初に紹介したのですが、ちょっと後悔しています。
>もうちょっと慣れてからにすればよかったと思います。
インターネットの影響なんて使ってる者が思ってるほど大したものじゃないです。
まして2chなのだし、責任を感じるほど世間には関係ないと思います。
気にしない気にしない。
- 231 :225:01/10/28 21:35
- 太陽堂、今度は早めの時間にいきます。
結局その日は立川 鏡花で食った。食材にこだわってるらしいがそんなにうまい?
鳥の醤油、食ったけど又食べたいと思わなかった。
麺の水切りは気合入ってたけど・・・
- 232 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/28 22:15
- 太陽堂行ってきたけど別に大したもんじゃないね。
いまいちまとまりがないって感じだな。
- 233 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 01:31
- 太陽堂、雑誌に載ってたYO!多分、初じゃない?
- 234 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 06:12
- それは知りませんでした。
- 235 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 06:18
- 太陽堂ですが、当初の味よりも美味しくなった気がします。
やはり、日々研究しているのかな?
- 236 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 06:20
- 六角堂うまいですね。
俺は大好きです。
味の事は、好き嫌いがありますが、俺の口には合っています。
- 237 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 06:21
- 熊王いいですよね。
あそこは、やっぱり、こくがあると思う。
週に2回は行ってもいいかと思う。
- 238 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 06:22
- 立川パワー軒、あそこは、サッパリ、コッテリ、この二つが両立していて、
非常にすごいですね。やはり、おくが深い店だと思う。
- 239 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 06:23
- 小金井で美味いラーメン知っている方教えてください。
ちなみに、トンコツでも、醤油でも、美味しい店を。
- 240 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 06:27
- 府中の八芳亭うまいですよね?
- 241 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 06:28
- >ご主人は脱サラじゃないですよ。基本はできてると思います。
同感です。プロだと思います。
- 242 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 06:32
- >213
味源は、どうでしたか?
あの辺、ラーメン屋少ない気がしませんか?
私も近日中に行きたいと思います。
- 243 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 06:34
- >そういえば、私の出身校の前にあおば@武蔵野市という店があります。
それは、私の出身校でもあります。
で、あおば、なかなか美味いです。
味噌が確かあったと思いますが、(ここ数ヶ月行ってないので・・)美味かったでした。
- 244 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 06:37
- 今週は、天童を逝ってみたいと思っています。
マスコミとかで評判なので、一度逝ってみたいと思ってました。
- 245 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 06:51
- 大山家、行って来たよ! チャーシュー食べた。
マジでかなり美味しいよ。
チャーシューはバラ肉で焦げ目が香ばしくて柔らかかった。
充分満足できる味だよ。
- 246 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 06:53
- リストラされました(女24歳)さんへ
江川亭の近辺には、美味しいラーメン屋さんがいっぱいあるよ。
- 247 :あたた:01/10/29 09:33
- >>242
私はオロチョンを食べましたが、初めての味でした。
最初の一口は想像以上に辛くてびっくりしましたが、
一応麺は完食しました。スープは全部飲めませんでした。
まずくはなかったです。マズイと思うと麺を全部食べれません。
一緒に行った旦那は味噌ラーメンを食べていましたが、
スープが後引く味だと申しておりました。
少なくとも前のお店(ラーメンショップ)より美味しかった。
たしかにあの辺はラーメン屋少ないですね。今度はちょっと
足をのばして保谷の大勝軒に行って見ようと思います。
この前乗ったタクシーの運チャンがかなりお気に入りだったので。
- 248 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 10:38
- 大山家・・・うまいよ。つけめん食べたけど、なかなかのレベルだ。
奥さんが冷たいのがアレだが・・・
- 249 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 12:13
- 私も大山家の味が大好きです。
特につけ麺は私の好みです。
昼時は、さすがに混んでいるので、、、、
やはり、ラーメン屋さんは昼時は、大忙しですね。
- 250 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 12:15
- >保谷の大勝軒ですか!
評判は聞き及んでいます。
あそこは、やはり、魚だしだというので、好き嫌いが分かれるかもしれませんね。
でも、並んでいますよね。
私も一度行ってみたい。
- 251 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 12:16
- オロチョンは、激からなので、ちょっと、私は辛いかもしれない。
あれって、腹がカーっと熱くなりますね。
寒いときは良いかも。
- 252 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 12:31
- >>154
テレビ見そこねた。
- 253 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 12:57
- >佐野は麺や食材にコダワルため、仕入れが高くつく。
確かに、テレビで見ていても食材には相当のこだわりがあるみたいね。
- 254 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 12:58
- >熊王いいですよね。
>あそこは、やっぱり、こくがあると思う。
こくは、どうかな。スープはうまいが。
- 255 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 14:21
- >>229
>一口目は魚出汁の風味が広がるけれど、それ以降は魚出汁は脇役
>に回っていてまとまりのある逸品でした。
同感。魚出汁が良い意味で、脇役に回るっていうのは、実感できました。
- 256 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 14:22
- >>224
>じゃんがらって秋葉原と原宿の店じゃない?
俺もそうだと思う。「九州じゃんがららーめん」でしょ?
- 257 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 14:39
- 何が?
- 258 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 15:04
- やはり、40歳を超えると、毎日お昼にラーメンというのはちょっと辛い。
それから、この前ズームイン朝で福澤アナウンサーも言っていたが、年配になると
サッパリ系のラーメンの方が好きになるようだ。
でも、とんこつ大好きの私は、週に最低3回は食べているがね。
とくに、自然と昼休みになると足がそちらに向いてしまう。
なかなか、好きなものは辞められない。
- 259 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 15:09
- 年をとると、肉類より魚が好きになるというが、
私の場合、なかなか肉から卒業できない。
で、やはり、ラーメンも魚出汁よりは、鳥・とんこつの方が好きだし、
美味いと思う。
できれば、国立駅周辺で美味いラーメン屋さんを知っている人、情報きぼーん。
- 260 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 15:11
- >授業料を払って教えてもらったので、とっても優しかったと言ってましたよ。
本音は、良い人なのでは?
- 261 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 16:49
- 狛江のまことや看板変わってた。牛骨だの麺汁夢中だのの文字はなく
「まことや」と4文字だけ書かれている看板に。
イメージダウンを防ぐためとはいえ、なんだかがっかりだ。
あと、知らない人は店先を見てもラーメン屋と気づかない可能性高し。
- 262 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 17:05
- >261
でも、こういう状況では仕方がないのでは?
- 263 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 17:06
- でも、安全宣言が出されているのだから、イメージダウンにならないのでは?
単なる、リニューアルだと思う。
- 264 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 17:07
- 保谷の大勝軒、確かに美味いが、関西から来た私には、もう少し薄味のほうがいい。
- 265 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 17:08
- 是政にんにくや、スープは、私は好きです。うまいです。
麺はもうちょっと、やわらかい方がいいけど、、、
- 266 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 17:51
- > 小金井で美味いラーメン知っている方教えてください。
小金井だったら、新小金井街道沿い(中央線ガードより400m程度南)の「まんぼう亭」が好きです。だしは魚系。ただの「らーめん」(大盛りにしない)がお勧めです。
- 267 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 17:56
- 彼女にすすめられて、くまおーでしょうゆ(いり)を食べた。
だしの味がしなくて、しょうゆの味しか、しなかった。
彼女は塩バタを食ってた。おいしそうだった。
- 268 :リストラされました(女24歳):01/10/29 18:26
- 私と同じ学校出身ということは、女性も書き込んでいる人がいるんですねー
246さんは、どこを贔屓ですか?
今日は、熊王で初めて一枚のせ食べました。
あんな大きなチャーシューを、いつから乗せるようになったのですか?
ビックリしました。
- 269 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 19:01
- 熊王良いですね。
私は結構、一ヶ月にすると回数多く言ってますよ。
- 270 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 19:17
- >268
私も、最近知りましたが、大きなチャーシューですね。
以前横浜で食べたやつと似ているのですが・・・そのお店の名前が思い出せない。
- 271 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 19:43
- >268
私は44歳です。
やはり、この年齢になりますと、さっぱりした醤油ラーメンが好きですね。
まだ、それほど食べ歩いているわけではないので、贔屓と言えるまでの店は
ないのですが、このスレッドの方達の書き込みを拝見して、いろいろと
回ってみたいと思っています。よろしくね。(^^)
- 272 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 19:53
- 大きなチャーシューと言えば、パワー軒のも大きくなかったけ?
- 273 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 20:11
- 猫舌のせいか、あまり熱いスープは飲めないし、かといって、冷めるのを待っていると
麺がのびてしまう。
こんな場合、ラードの量が少ないラーメンが良いと聞きましたが、実際のお店で言うと
どこかわかりません。
もし、知っている人おりましたら教えてください。
(醤油・塩・とんこつ、種類は選びません。)
- 274 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 20:13
- >>264
関西の人は薄味好みだと聞くけど、結構関西のラーメンは味が濃かったよ。
濃い・薄いって、意外と当てにならないんじゃないかなぁ。
- 275 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 20:36
- >>267
>塩バタを食ってた。
漏れも、今度、それ食って見ます。
どうも、人の食ってるのを見ていると、食べてみたくなる。
- 276 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 20:37
- >>261
でも、もうこれからは安全だし、気にしすぎる傾向が強いけど・・・
- 277 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 20:55
- 宝華@東小金井ですが、あそこのラーメンはなかなかおいしいです。
スープがサッパリしているのが印象に残っています。
- 278 :リストラされました(女24歳):01/10/29 21:23
- 本当に熊王のチャーシューの一枚のせはビックリの大きさですよ
パサパサですけど、私は太りたくないので脂身の少ない方がgoodです。
柔らかいほうが皆さんはお好きですか?
- 279 :リストラされました(女24歳):01/10/29 21:30
- 269さん 3時頃だったのにたくさんお客いましたよ。
270さん うーん、思いだしてくださ〜い。
私は44歳さん
私もさっぱりが好きになりつつあります。
私も新しい贔屓をここで探してます。
こちらこそ、よろしくお願いします。
- 280 :44歳:01/10/29 22:03
- リストラされました(女24歳)さん。
ありがとうございます。
ここでは、耳寄りな情報を得られるので、いつも期待しながら来ています。
そうですか!宝華は、サッパリ系なのね。
東小金井は、なかなか行かないけど、今度行ってみます。
- 281 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 22:12
- 調布のたけにぼさんですが、あの店は、酢が置いてありませんでした。
何かポリシーなのでしょうか?
私は、コショウを比較的沢山かけて、酢を少しかけて食べるのが好きなのですが・・
- 282 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 22:16
- 江川亭、いつも沢山並んでいますが、一度は食べようと思いながらも、
並ぶのが嫌なので、近くのお店に入っちゃいます。
並んで食べるほどではないと思っているのは、やはり、それほど、ラーメン好きじゃないのか
自分でもよくわからん。
- 283 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 22:30
- >>278
>パサパサですけど、私は太りたくないので脂身の少ない方がgoodです。
>柔らかいほうが皆さんはお好きですか?
同じく、太りたくないので、(現在身長168cm、74s)出来るだけ脂身のない
モノが良いです。
好みとしては、柔らかいチャーシュー(大山家さんとか、武ちゃんの煮干ラーメン)
が美味いと感じるし、好きなのですが、やはり、ダイエットの事を考えたらパサパサ
の方が良いかもね。
- 284 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 22:54
- あおば@武蔵野、パワー軒@立川、今週はこの2店を堪能してみたいです。
- 285 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 23:30
- >269さん 3時頃だったのにたくさんお客いましたよ。
そうですか! 判らないものですね。
その時刻だと空いていると思って、逆にお客さんが来るのかな?
でも、あれだけインパクトがあれば、わかる気がします。
リストラされました。(女24歳)さんは、完食しましたか?
女性には量が多い気がしたのですが・・・
- 286 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 23:44
- 太ることを気にしていたらラーメンは食べられないよ。
でも、トッピングを減らすことは効果がある(実体験)。
あと、好みで油を少なめにしてくれる店なら、そうしてもらった方が効果的。
でも、やっぱり、油少ないと美味しくない。
あまり、気にしないで食べたほうが、精神衛生上良いと思うけどなぁ。
- 287 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 00:10
- 別スレですみませんが、
「どっこい大作」をご存知の世代の方は、いないでしょうなぁ…
若い人は絶対に知らないよね。
あの中で、ラーメン太郎って出てきたのですが、カッコよかったですね。
山田太郎さんが演じていた・・・横浜スレで話題が出てたので・・(スマソ)
- 288 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 00:40
- 18歳だけどコッテリ嫌い。
- 289 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 01:05
- >さっぱり
調布「千ひろ」の鯛骨ラーメンのこと?
- 290 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 01:35
- 若い、年配関係なく、サッパリ、コッテリは、好みなんですね。
私の場合は、その日野体調によって違いますが、
やはり、とんこつ、家系が好きですね。
調布「千ひろ」さん、知りませんでした。
興味深いです。鯛骨ラーメン。
- 291 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 02:18
- 夜中にラーメンが食べてくなります。
いつも、、、、
でも、この時間にやっているところないよなぁ・・・
深夜営業のラーメン屋さん、(美味しいところ)教えてください。
情報きぼーん。
- 292 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 02:29
- って、こんな夜中に、誰も起きてないかぁ・・・
そうだよね。やっぱり、、、スマソ。
- 293 :ラーメン大好き:01/10/30 07:18
-
鯛骨ラーメン。って、聞いたことありますが、じっさい、超サッパリ系ってわけでも
ないみたいですよね。
- 294 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 12:41
- 小作の南北ラーメンは、うまいっす。
- 295 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 12:42
- 貝類の入ったラーメン知ってたら教えてください。
- 296 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 12:48
- メニューの多い店に旨いものなし。
これ定説。
- 297 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 12:49
- しかしながら、一部の天才マスターはメニューが多彩で旨い店もある。
ま、少ないけどね。。
- 298 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 12:52
- スマソ。
「メニューの多いお店に旨いもの少なし」でした。訂正します。
- 299 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 17:00
- やはり、江川亭は、最高だと思います。
特に麺。スープとの絡みが抜群で、ちょうど良い茹で加減。
この辺の絶妙さが、行列の秘密ではないかと。
- 300 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 19:17
- 江川亭からにんにく取ったら何が残るんだろう?
確かにうまいけど、にんにくにたよりすぎてないか?
たいしたスープじゃなくても、にんにく効かすとコク
が出てうまく感じてしまうんだな。
- 301 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 19:27
- いいじゃん にんにく、家系のアブラ だってそうだろ
- 302 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 19:35
- >>300
なかなか鋭いところを突いていると思います。
でも、にんにくを効果的に使っているいうか、使える技があってこそだと思うのですが・・
- 303 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 19:41
- にんにく効いているから、香りも良いし、うまみも出てくるのではないかと思うの
ですが・・・・やっぱり、うまいっすよ。ほんとに。
- 304 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 19:44
- >>296
そうでしょうか?必ずしもそうとはいえないのでは?
- 305 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 19:45
- 江川亭ってうまいかなー。別にまずかぁないんだけどね。
一回逝けばいいやってかんじ。たいしてインパクトもない。
- 306 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 20:24
- 僕は、江川亭よりも、江ぐちの方が好きだ。
大関と横綱の貫禄だと思う。この2店は。
- 307 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 20:27
- 個人的には、牛骨ラーメンの店を応援したい。こんな時だからこそ。
- 308 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 20:27
- みんな、少し騒ぎすぎで、お店はかわいそうだと思う。
- 309 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 21:41
- 立川パワー軒ですが、若干味変わりませんでしたか、最近。
なんだか、以前と味が違うような気がするんだけど。
- 310 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 21:47
- 味も変わるかもしれないが、その日の体調で変わると感じるときもある。
- 311 :310:01/10/30 21:51
- 兎に角、味が変わるということは、あまりアテニならない事が多いと思う。
- 312 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 22:00
- 味玉子、めんま、チャーシュー、、この辺は必ずトッピングしている。
でも、やはり、そのラーメンの本当の美味さを知るには、ノーマルのラーメン
を頼むのが一番わかる。
というのは、そのラーメンの基本というか、本質が良くわかるから。
- 313 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 03:00
- 聖蹟「一兆」ってがいしゅつ?
作り手によって味が違うけど、好き。
鬼オヤジの時はうまい。
Mr.オクレの時はちょいしょっぱい。
ほうれんそう・ノリ・モヤシが家庭的。
夕方までに行くと、前菜にゆでたまごサービス。
カウンタに並んで静かにゆでたまごぱくつく客…。
- 314 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 03:43
-
西海の秋ラーメンにはイカ墨と
オクラとパプリカが入ってる。
もう10食は食べた。
- 315 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 03:47
- >>314
で、うまいのかい?
- 316 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 05:39
- 西東京市の時代屋保谷駅前店は、おすすめです。
美味しいです。
- 317 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 05:40
- >夕方までに行くと、前菜にゆでたまごサービス。
知らなかった。情報ありがとう。
- 318 :ラーメン大好き@:01/10/31 05:44
- >オクラとパプリカが入ってる。
オクラも珍しいし、パプリカが入っているって、凄く興味を惹かれます。
場所はどの辺ですか?
- 319 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 05:46
- >カウンタに並んで静かにゆでたまごぱくつく客…。
良い風景です。やはり、ゆでたまご、味付け玉子、私も必ずトッピングします。
いいですよね。
- 320 :ラーメン大好き@:01/10/31 06:17
-
府中の「らいおん」美味しいです。
マジで。
- 321 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 06:19
- >>313
ホントに美味いね。作る手で、味に変化が現れる事も楽しみの一つ。
お気に入りの店の一つです。
- 322 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 06:36
- 鏡花、最近ご無沙汰してます。
そろそろ、行きたいな。
- 323 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 06:37
- >西海の秋ラーメン
ぜひ、いってみます。
- 324 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 06:57
- >>292
どうして?
- 325 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 07:05
- 多摩の代表的なラーメンは、油ソバだと思います。
- 326 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 07:08
- とんこつ・東京醤油、いろいろとあるなか、油そばはこの地区のオリジナルだと
思うのですが、どうでしょう?
- 327 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 07:13
- やはり、本場のとんこつ・本場の喜多方とかあると思いますが、
わたしは、やはり、油そば文化と言うものをもっと発展させてほしいと思います。
- 328 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 07:16
- 八王子方面でとんこつで美味しい店の情報教えてください。
- 329 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 08:07
- 多摩地区に花月って、ありましたっけ?
- 330 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 08:23
- 多摩のラーメンって、雑誌よりも、このスレの方が本音情報を含めて、
鮮度の高い情報が入るので良いと思う。
- 331 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 08:28
- 多摩って意外と広いので、取材する側も大変だとは思うが・・・
- 332 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 08:46
- >327
そうは、おもわないよ。
- 333 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 09:12
- >>307
>個人的には、牛骨ラーメンの店を応援したい。こんな時だからこそ
一応 狛江も多摩地区なんで・・・・
「まことや」 深夜行ったら 満席、外で待ってる人いた。
牛骨ラーメンって文字店頭から消えたけど。
しかし あそこはどんどん美味くなってる!
- 334 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 10:06
- ↑、うれしいレスです。
やっぱり、地域のおいしいお店ですから、現在の状況に負けないで頑張ってほしい。
- 335 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 10:11
- やはり、いずれ、狂牛騒ぎは沈静化するでしょう。
はやく、そうなればいい。
- 336 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 10:25
- 何か牛使わなくなって旨くなったという店の方が多いみたいね。
- 337 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 12:35
- やはり、ラーメンは牛って、もともと合わないのではないかとも思うのです。
まぁ、昔から鶏がらで育ったから(私が・・)そんな思い込みがあるのかもしれないの
ですが、よく、カルビ入りラーメンとか言うのがテレビで放映されていても、
あまり食べたいとは思いません。
でも、食わず嫌いはいけないけどね。
- 338 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 12:42
- 最近、デフレとかで、飲食店のチェーン店は激安傾向にあるけど、
ラーメンは、特に店主がこだわって作っているラーメンは原材料も本物を
使っているし、ものすごい手間隙が掛かるわけだから、安くは出来ないよね。
でも、安い店(バーミャンのラーメン等)も食べてみるとそこそこな味だから
やはり、個人のお店は本当に良いものを作らないと生き残りは難しい時代が
来ているのではないかと思う。
- 339 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 12:53
- 太陽堂って、最近味変わった?
- 340 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 13:05
- 美味い店は、やはり、店内も清潔だ。
美味い店は、接客態度も良く、お冷もうまい。
厨房が綺麗な店は、期待してよし。
厨房、特に換気扇のあたりがピカピカだと、かなりの店だと思う。
- 341 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 14:05
- 太陽堂逝ってよし。
- 342 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 14:07
- たけちゃんに逝きました。混んでました。
塩食ってきました。
出る頃は空いてきた。。時間ずらしていくのもて。
- 343 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 14:20
- >>329
聖蹟、鎌倉街道と川崎街道が交差してるとこの、
ローソンの並びにあるよ。
近いといいんだけど。
- 344 :333:01/10/31 15:18
- >>340
「まことや」の続きですが、
あそこは 厨房 メチャメチャ綺麗に掃除してる。
2:00に閉店なんだけど 閉店間際に行った時、
換気扇、冷蔵庫のふた、棚 等綺麗に拭きあげていた。
うわっ!きったねぇなぁ〜!なんてところ まったくナシ・・・・
しいて言えば、ラーメンの本が置いてあってそれが汚い(しゃーないけどね)
きもちいいよね。店主の意気込みが感じられる。
- 345 :にゃー:01/10/31 15:40
- 太陽堂逝って来ました。
卵も入ってあの値段は安いです。
ただもっと美味しくなる気がしました。
- 346 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 16:39
- >>343
情報ありがとうございます。
知らなかった。
以前から、どこかにあったら逝きたいと思っていたので。
助かりました。
- 347 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 16:41
- >>340
大山家@武蔵境も綺麗ですよ。
ステンレスの器具、冷蔵庫等、皆、ピカピカ!!
油を多く使う厨房で、掃除とか大変だろうなって、いつも思いながら食べてます。
- 348 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 16:45
- >>344
いや、いや、重要な事ですよ。
換気扇なんか本当に、掃除大変ですからね。
自分もかつて、ある居酒屋で働いていた事があるのですが、
2,3日掃除しないだけでも、かなりベットリと油が着きますからね。
>きもちいいよね。店主の意気込みが感じられる。
ホント、そうだよね。
ぜひ、一度食べに行って確認してみたいと思います。
- 349 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 16:46
- >>345
>ただもっと美味しくなる気がしました。
って、事は、後一つ何かが足りない気がしたの?
- 350 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 16:52
- >>316
味は、何ですか?
とんこつ、塩、醤油?
- 351 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 16:59
- >>338
良質の材料を使えば当然コストも高くなるし、(だいたい、水だって水道水そのまま
使ってたら良いスープ作れないでしょ。)仕込みにだって時間がかかるし(燃料代高く
なるから)やっぱ、安くは出来ないと思うよ。
- 352 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 17:07
- >>320
この前行ったけどしまってた。定休日は?
- 353 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 17:28
- どなたか、学割の利くラーメン店をご存知でしたら教えてください。
- 354 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 17:43
- ↑やっぱ、そんなのないか?
- 355 :にゃー:01/10/31 17:48
- >349
卵、中は半熟だったけど
普通のゆで卵だったんです。
それがちょっと気になったの。
- 356 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 17:58
-
お店の店主が先頭に立ってラーメンを作っている厨房はやはり、うまい。
逆に、店主が厨房に立たないで、アルバイトにやらせているような店は、、、
どうかな?
- 357 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 18:00
- >355
なるほど、普通のゆで卵だと、塩ふって食べるよね。普通は。
味つけ玉子で美味しいヤツを食べたいところだよね。
その気持ち、よくわかります。
- 358 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 18:07
- つけ麺で半熟卵かけて食べるの好きなんですけど、
玉子の味つけでずいぶん違いますね。一般的に。
- 359 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 18:14
- つけ麺の激ウマのお店の情報きぼーん。
- 360 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 18:19
- >>353
調布の「そらまめ」が学割やってないっけ?
そんなにおいしくはないんだが。
- 361 :353:01/10/31 19:33
- >360 さん
情報ありがとうございます。
調布は、月に2,3回行きますから、その時に行ってみます。
- 362 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 19:48
- >>345
スープはかなり美味しいと思う。
個人的にはあそこまでダシが取れているのだから
もう少し塩分押さえて欲しいかなぁ。
- 363 :>353:01/10/31 19:51
- 豊田の武富屋で学生ラーメン 大盛り450円
- 364 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 19:51
- >347
家系って、たまになら良いけど、毎週はちょっと。
味噌好ラー好きだから。濃すぎて。ドロドロスープは今ひとつ苦手。
- 365 :353 :01/10/31 20:23
- >>363
ありがとうございます。
豊田は、頻繁に行きますので探していってみたいと思います。
余談ですが、豊田駅北口に高砂大飯店という中国料理店がありましたが、
よく食べに行ってました。
- 366 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 21:14
- >>363
たかさご飯店は、もう今はないです。
- 367 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 21:15
- スマソ。
>>363×
>>365○
でした。訂正です。
- 368 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 21:54
- >>362
俺は脂押さえてほしいと思う。コッテリしすぎ。このあたりは青葉の方が好き。
- 369 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 21:55
- >>355
太陽堂の玉子、味付けだよ。
- 370 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 22:04
- >>369
味が薄くて、付いていないと感じたんじゃないのかな?
- 371 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 22:05
- >>368
脂たしかにちょっときついような気もする。まぁ、そのときの体調にもよるけど・・・
- 372 :ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 22:35
- パワー軒のチャーシュー、うまい。
- 373 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 13:01
- まぁ、平均的な美味さだと思うけど・・
- 374 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 15:26
- 絶対にお勧めできるのは、宝華@東小金井のラーメン(普通の)です。
油そばに注目が行きがちですが、平凡ながらもおいしいラーメンだと思います。
- 375 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 16:24
- 宝華なんか行ったら援助交際迫られるぞ!
- 376 :374:01/11/01 18:17
- 最近は、家系とか和歌山ラーメンとか、次から次にマスコミなどで、紹介され
目の回る思いですが、やっぱり、東京の醤油ラーメンの美味しいお店をしっかり
把握して置きたいという思いから、宝華のラーメンの事をご紹介させていただいた
までです。
後、私が興味あるのは、多摩地区のラーメンで本当に古くからある定番とは如何に?
というテーマでヒマを見つけて、食べ歩いてみたいと思っています。
そんなわけで、情報ありましたらよろしくお願いします。
- 377 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 18:33
- くまおー
多摩地区代表
- 378 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 19:33
- わけわから〜ん
- 379 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 19:46
- やっぱ、多摩の代表は八王子ラーメン勢でっせ。
- 380 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 19:54
- 熊王、美味しい時とそうじゃない時の差が
激しすぎ!!
- 381 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 19:54
- 太陽堂あげてよし。
- 382 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 19:55
- >>380
でも、あのチャーシューは他の追随を許さないと思う。
僕はあのチャーシュー食えただけで、他の事は許せちゃうんだ。
- 383 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 20:06
- 狛江のまことやは、国産牛骨から「安全な輸入牛骨(そう書いてあった)」に
変えて営業を続けてきたけど、とうとう牛骨をやめました。
11月から牛肉出汁だそうです。
あと、二周年を記念して、カレーとワンタンがメニューに加わりました。
と、外に張紙がしてあったのを見ただけで、入店しなかったけどね。^^;
- 384 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 20:13
- ↑うんうん、なかなか苦心しているのかな〜、でも、わかるよ。
頑張って欲しいな。
まことや、好きだから、健闘を祈りたい。
- 385 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/02 08:53
- >375
なにそれ?
- 386 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/02 08:54
- 熊王の最寄駅教えてください。
- 387 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/02 10:19
- >>386京王線 国領駅下車 徒歩1分以内
まことや のカレーって?カレーライスのことかな?嫌だな そーゆーラーメン以外のメニューは・・・
ワンタンは 以前試作していたのを見ていたので美味しそう・・・
牛骨と言えば 鶴川街道の牛骨ラーメン屋 つばさ屋だっけ?
あそこも 牛骨の 牛の字を消していたぞ!
- 388 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/02 11:46
- >>353
雷文に学割あった気がしますが
- 389 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/02 12:29
- >牛骨の 牛の字を消していたぞ!
やっぱ、お店の側としては、気になるでしょうなぁ。
だって、焼肉屋なんて、みんな、ポスター貼って、「当店の肉は安全でございます!」
なんて、書いているものね。
でも、このままそれで逝っちゃうとちょっと、寂しいね。
牛が安全だと判って、皆も気にしなくなったら、また、「牛」の看板を出して欲しい。
そのまま、鶏がらに転進して欲しくは無い。
- 390 :169:01/11/02 12:47
- 170さん、村山ホープ軒に行って来ました。
美味しかったです。ありがとう。
- 391 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/02 12:56
- 牛骨ラーメン美味いんだけどね・・・
かわいそうだよね。
でも ダイジョブっしょ
- 392 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/02 18:40
- >>391
そうそう、日本人は、パニックになりやすいけど、忘れるのも早い。(藁
- 393 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/02 19:14
- >>388
雷文、どのあたりの店ですか?
- 394 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/02 22:01
- >>207
麺、そうでしたか?
僕はそんな感じはしませんでしたが、
スープはコクがありながらもサッパリとした感じで、何だかエキスが一杯詰まっている
感じの美味しいスープで最後まで飲み干しました。
醤油でチャーシューを頼んだのですが、大きなチャーシューが3枚のっていました。
なかなか良いお店だと思いました。
食材も、どこの県からこの材料と、明記してあるのも良心的ですね。
今度は、塩か、つけ麺をいってみたいと思っています。
207さんの報告を読んで、無性に行きたくなり、車で行ってきました。
- 395 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/02 22:02
- 追加、チャーシューは柔らかかったです。
- 396 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/02 22:18
- >>353
府中のけやき通りの郵便局の近くの並びに学割の字を見た覚えがありますが
名前はわからないです こんど見ておきます のれんが赤いお店でした
- 397 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/02 22:36
- リストラ24歳さん、キミって、つばめちゃんだろ ! まさかクビになっちゃうとはおもわなかったよ。次は気をつけなよ、回りを良く見て、謙虚にね。キミが思っているほど回りはキミの力量を・・・だからね・・・もう失敗しないようにね!
- 398 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/02 22:44
- 今日、立川の福来軒で食ってきました。手打ちと聞いたので期待大。
中華そばを注文。確かに麺はうまいよ。手打ちらしく太さが不均一だった。
スープは鶏ガラベースでアッサリ。ただちょっとコショウ入れすぎ?コショウの臭いが結構するね。
同じ手打ちってことで孫市と比べると、俺は孫市の方が好きだな。
福来軒の麺はコシ重視、孫市はモチモチ&ツルツル重視って感じ。ラーメンの系統は全然違うけどね。
- 399 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/03 04:31
- 立川の福来軒あげ。
- 400 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/03 09:03
- 福来軒って立川のどこにあるとですか?
秋津なら知ってるんだけど・・・
うぇぶ検索したら、新潟がヒットすんだけど・・・
あぅ〜、お願いです、教えてくんでスマソです。
- 401 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/03 09:27
- 吹く雷県は安っぽい中華屋のアジ、間違えてとなりのソバ屋に入るなよ!
- 402 :金玉星人 :01/11/03 11:09
- すごくいいスレッドになりました。
ありがとうございます。
情報をくれた店はほとんど行くようにしています。
約1ヶ月で400越えたからパート3は目前ですね。
突っ込めば多摩地区は奥が深いです。
- 403 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/03 11:18
- >>400
僕も福来軒@立川で検索してみましたが、東京都立川市柴崎町2丁目と
出てきました。多分、これではないかと・・・
- 404 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/03 11:56
- 多摩地区で水にこだわったラーメン屋さんがあったら情報下さい。
もちろん、水道水をそのまま使っているラーメン屋でおいしいラーメン屋さんも
あるでしょうけれども、水に対して並々ならぬこだわりを持った店は、それ自体
非常に一目おきたいのです。
そもそも、多摩地区はもともと、水のおいしい地区だと思っています。
例えば、前のほうのスレにもありましたが昭島は、水が現在も100%湧水だと
聞きます。
一時、アルカリイオン水がブームになってそれを導入したお店もたくさんありました
が、やはり、水って大切だと思うんです。
それから、普通に出されるお冷ですが、お冷にまで気を使ってくれているお店は
私的には、本物ではないかと思うのですが。いかがでしょうか?
- 405 :398:01/11/03 12:09
- http://www2.mapfan.com/map.cgi?SbmtPB=VEW_GOU&PrfCd=13&CtyCd=202&JyoCode=720000&ChibanCode=00018&JyukyoCode=0007&MAP=&SPOTNAME=%C5%EC%B5%FE%C5%D4%CE%A9%C0%EE%BB%D4%BC%C6%BA%EA%C4%AE%A3%B2-%A3%B1%A3%B8-%A3%B7&&Func=INDEX&ZM=11
諏訪神社のすぐ近くです。場末の中華屋みたいにメニュー多し。定食とかもある。
隣の副来亭と間違えないように注意!
- 406 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/03 12:10
- 副来亭と福来軒、同じ系列なんですね?
- 407 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/03 12:12
- >>405
405(398)さん、リンク先ですが、「このようなリンク方法は禁止されています。」って、
表示されましたよん。
- 408 :398:01/11/03 12:13
- ↑ソマソ。リンク間違い。
http://www.mapion.co.jp/front/Front?el=139/24/35.910&scl=10000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/41/30.646&size=500,500
東京都立川市柴崎町2-18-7
営業時間11:00〜20:00(仕込みのために中休みが有ることも…)
不定休。11月の休みは1日(木)だけらしい。
- 409 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/03 12:14
- >>406
親族経営だと思われ。
- 410 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/03 12:43
- >>404
俺は、あまりそういう事を気にしないな。
それよりも、小ギレイな店よりも、かなりネンキの入った店のほうに郷愁を誘われる。
マクドナルドとか、ファミレスのように、「いらっしゃいませぇ。こんにちわぁ〜♪」なんて
マニュアルどおりの挨拶(気持ちのこもっていない)されても嬉しくない。
むしろ、すげー無愛想だが、黙って美味いラーメン作ってくれる親父の店のほうが
俺は気持ちが和むし、くつろげる。
- 411 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/03 12:46
- >408
あぁ、諏訪の森公園の近くだ。
わかりました。情報サンキュ−
- 412 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/03 14:51
- 私も、そんなに多くを食べ歩いたわけではないので、偉そうな事を言えませんが、
自分なりに、好きなお店をあげてみたいと思います。
まず、調布市からは、 (熊王ラーメン )
三鷹市からは、 (傾奇者)※本当は、江ぐちをあげたいところですが、次世代を踏まえてという事で。
武蔵野市からは、 (大山家)
小金井市からは、 (にんにくや)
立川市からは、 ( 太陽堂)
八王子市からは、 (丸長)
と、言ったところです。まだまだ、行っていないお店もたくさんあるので、
とりあえず、自分が実際に行ってみて、おいしいなぁ、と、思った所を上げてみました。
- 413 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/03 16:01
- 八王子は、安斉亭でしょ。
- 414 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/03 16:27
- >小金井市からは、(にんにくや)
いまド素人の変な奴が作っていてゲロマズ!
どこがいいんだ!
他のにんにくや食べたら好きにならないはず!
- 415 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/03 17:10
- >武蔵野市は、漏れの場合は、「あおば」。
サッパリ系が好きだから。そして、次に来るのが「にな川」。
トンコツ系なら、九州GTラーメン。
- 416 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/03 18:33
- >414
百人いれば百通りの好みがあるんだから、良いのではないですか。
マタ〜リといきましょうよ。(^^)
- 417 :リストラされました(女24歳) :01/11/03 20:04
- 397さん
あのう、その方どのスレッドに出ていた方でしょうか?
ごめんなさいね、つばめちゃんじゃないですよ。
415さん
私も「あおば」好きになってきました。
にな川は、友達のお父さんがファンで、週3回行ってるそうです。
中華鍋で茹でる麺がポイント高いですよね。
- 418 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/03 20:05
- >>413
安斉亭は量は確かに多い。ボリューム満点。
- 419 :リストラされました(女24歳):01/11/03 20:07
- あした、いつも見ているホームページの方のお奨めの
とらや@武蔵野台に行ってきま〜す。
- 420 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/03 20:20
- >>417
あおば、俺も大好きです。光栄です。あなたと同じラーメン屋が好きで。
- 421 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/03 22:31
- >>413
ラ本で見たけど、あのチャーシュー…。あそこまでやると不味そうだな。新宿満来と一緒で。
- 422 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/03 22:40
- >>421
いや、見た目とは違って、案外うまいんだよ。これが。
良い意味での「はずし」とはこのことだな。
- 423 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/03 22:54
- >>222
おぉぉぉぉぉぅ。六角堂!
美味いぜ。あそこは。嬉しいなぁ。この名前を聞けて。
- 424 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 08:36
- 六角堂?どこ?
- 425 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 11:07
- 結局、昨日は、家でサッポロ一番食べちゃった。雨で出かけるのが億劫だった。
- 426 :リストラされました(女24歳):01/11/04 11:56
- 420さん
私も光栄です。
わーい、わーい。
とらやさん美味しかったよー
女の子はきっと好きになるよ。
チャーシュー麺がおすすめでーす
今まで食べたチャーシューで一番美味しかったです。
- 427 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 12:38
- >>423
あれって八角堂の間違いなんじゃ?六角堂は横浜じゃん。
- 428 :400:01/11/04 17:44
- >>403 >>408
福来軒の情報感謝です。
さっそく行ってきました。
手打ち中華そばを食べたけど、スッキリ醤油のスープに不揃いな太さの
中細平麺が、めちゃ自分好みでした。
こんどは隣の福来亭で蕎麦も食ってみるつもりです、あ〜、旨かった。
- 429 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 19:35
- >>426
とらやさん。。。チェックしておきます。
- 430 :412:01/11/04 19:38
- >>412
の追加ですが、
府中市からは、(らいおん)が美味しかったです。先日、逝ってまいりました。
- 431 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 20:25
- >らいおん、、?
ラーメン屋か?
- 432 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 20:25
- 居酒屋でライオンって、あるぞ。
- 433 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 20:26
- こっちに移転してたのね・・
- 434 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 21:12
- 400さん、
> 手打ち中華そばを食べたけど、スッキリ醤油のスープに不揃いな太さの
> 中細平麺が、めちゃ自分好みでした。
> こんどは隣の福来亭で蕎麦も食ってみるつもりです、あ〜、旨かった。
漏れも食べたくなってきたぞ。立川駅から歩ける距離だと思うので、
近々逝ってくるぞ。情報ありがと。
- 435 :ラヲタ:01/11/04 21:17
- 初心者がイタすぎて死にそう・・少しはラーメン本でも読んでから来てくれえ!
- 436 :金ちゃん ◆12.vOY/A :01/11/04 21:20
- ラヲタよ、それでは君の具体的な意見を聞かせてくれたまえ。
そうでなければ、話にならん。
- 437 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 23:29
- >>401
安っぽい中華屋とは違うと思うぞ
もっとあちこち食べてごらん
- 438 :400:01/11/04 23:50
- >>434
>立川駅から歩ける距離だと思うので、
無理すれば歩けなくはないと思うが、けっこうな距離だよ。
車なら、諏訪神社駐車場に入れて、お参りした次いでに喰らうのがいいかも。
- 439 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/05 05:42
- >>434
ありがと。そうするよ。
- 440 :ラヲタ:01/11/05 06:45
- 質問版に行ってやれ。 せめて、らいおんくらい知ってろよ。ヒドイよ。きっと、二郎って店主の名前ですか ?って聞くんだろ。あと池袋大勝軒は客にドンブリ下げさせてけしからん。とか・・・ここは猛者が集う所なのよ・・・
- 441 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/05 10:26
- 禿同!!!!
雷門のこと知らんやつがいて唖然!きっと「かみなりもん」とか言うんだよな。
2ちゃんがメジャーになって初心者がなだれこんできてる感じがする。
ラオタの聖域に土足で入らないで欲しいね。
むしろ、別スレで、「多摩の初心者版」つくってくれ。
- 442 :金ちゃん ◆12.vOY/A :01/11/05 13:00
- >>440
>>441
いや、むしろ君たちがラヲタ専門ラーメンスレを作れば良いのではないかな?
だいたい、ラヲタの聖域と誰が決めたのかね?
金玉星人さんが決めたというなら従うが、君たちが勝手に決めたのでは、別問題では?
やはり、君らが専門のスレッドを作る事の方が合理的だし、筋の通った話だと思うのだが。
- 443 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/05 13:36
- ラヲタだろうが初心者だろうが一緒でやってきゃいいじゃん
ラーメン、好きなんだから
- 444 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/05 13:46
- ラーメン好きはみな兄弟!
- 445 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/05 13:47
- >>437
メニューは安っぽい中華屋だけどね(w
- 446 :にゃー:01/11/05 14:06
- 443に賛成。
知識に差はあれ、美味しいラーメン好きで
語ってるんだからいいじゃない。
勝手に枠を作るのってなんだか嫌だな。
ラーメンよりラオタの心得について語ってるみたい。
- 447 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/05 14:13
- >>445
いわんとするることは、わからなくもないが・・・
安っぽい中華屋のお品書きに「コーヒー」は無いとおもうよ。
おいらが行った時は、じいさんばあさんが、食後のカフェを
飲みながらダベっていて、大正ロマン風喫茶店のようだった。
- 448 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/05 19:07
- 雷門かみなりもんってナニ? それってラーメン屋かい
- 449 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/05 19:17
- >>447
コーヒーがあれば安っぽくないの?
- 450 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/05 19:20
- 福来軒、住宅街にあるせいか、ジモティー常連が多いね。
- 451 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/05 20:42
- >>450
>福来軒、住宅街にあるせいか、ジモティー常連が多いね。
ジモティー常連良いでないの
本来の飲食店の健全な姿じゃん
- 452 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/05 20:50
- チビでデブで不細工なウザい場末のラーメン王
多摩に来るのやめてくれねーかなあ
火熊家とか来てんじゃねーよ
- 453 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/05 20:51
- >>452
ついでに愚駿もな
- 454 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/05 21:10
- >>452-453
オイオイ、良スレなんだから、荒らさないようマターリやろうぜ。
- 455 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/05 21:32
- >>454
スマソ
承知した
- 456 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/05 21:36
- >>431 ←これは、多分ネタだよ。
- 457 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/05 21:46
- >>456
そうに決まってるジャン。
- 458 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/05 21:55
- >>457
いや、ラヲタくんが、怒っているからさぁ。
- 459 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/05 22:48
- ひさびさに、太陽堂に逝って来ました。
やはり、ここのは一番安定していると実感しました。
すくなくとも、某店と比べても遜色のない高得点を常に取れるお店であることは
間違いなしです。
- 460 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/05 22:56
- パワー軒、あげ。
- 461 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/05 22:57
- 太陽堂って日テレの日曜夕方の番組の中のラーメンバカ一代にでたんでしょ?あと一週間にも。
昨日、鏡花に食いに行ったら俺の隣に座った奴が店主との会話で逝ってたよ。
同じくその会話の中で鏡花の店主が、太陽堂逝って来たって言ってた。結構意識してるのかな?
隣に座った奴、新作のつけ麺試食してた…。ウラヤマシイ。
- 462 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/05 22:59
- 太陽堂、TVに出たせいか最近は9時前には閉まっちゃうらしいね。
- 463 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 06:31
- >>462
テレビに出ると有頂天になるのが、大抵パターンですが、そうならないで貰いたい。
- 464 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 06:32
- >>461
>隣に座った奴、新作のつけ麺試食してた…。ウラヤマシイ。
漏れも食いてぇ〜。
- 465 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 06:34
- >結構意識してるのかな?
漏れは、鏡花のほうが好きだ。
- 466 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 10:03
- おれは太陽堂命!!
- 467 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 10:44
- らいおんチャーシュー\1000は 高くねえか??
俺 普通のでいいや・・・
スープがちと、ぬるかったな
- 468 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 11:03
- おっ、太陽堂ファンの人だね。
あそこのスープは絶品だからな。
- 469 :ラーメン大好き@名無しさん :01/11/06 11:24
- リストラされました(女24歳)
↑
自分で「女24歳」って言ってる所がウザイ。
ネカマ決定。
それか現実世界で女として見られることのないブス。
- 470 :金玉星人:01/11/06 11:43
- 人の中傷はやめましょう
このスレも既に半分まで埋まっています。
多摩情報の宝庫にしたいので、関係ないお話は遠慮してます。
会社昼休み、覗き見中より
- 471 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 12:28
- リストラされました(女24歳)さん、気にしないでどんどん書き込みをしましょう。
気にしない、気にしない。
- 472 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 12:31
- 太陽堂あきた。
初めはうまいと思ったけど、3回目くらいから飽きてきた
5回も行けばもういいやって感じだね。
最近、あの魚臭さが薄くなってきた気がするしね。
基本レベルは高い店だとは思うけど、もうちょっとがんばって
ほしいね。何か足りないんだよ。
- 473 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 12:42
- >>472
わかる。漏れも、10回通うつもりだったが、途中で挫折した。
- 474 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 12:42
- >>472
太陽堂は脂を減らす勇気が足りないと思う。
- 475 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 12:47
- >>474
なるほど、参考になる話だ。
勇気というか、現状がベストだと思っているのだろうな、たぶん。
- 476 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 15:31
- >>472
あほか、おまえら、短期間で3回も行けば飽きるって。
- 477 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 17:45
- >>476
同感。やはり、いろいろなラーメン食って、また、忘れた頃にその店に行くよ。
俺だったら。
- 478 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 17:57
- 太陽堂のラーメンは、やはりコクを追求している結果、あの脂の量になったのだと
思う。
- 479 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 17:58
- 府中の八芳亭は、なかなかの実力だと思う。
- 480 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 18:03
- >>102
この前行ってみたが、麺は良くなった。
スープはまあまあなのにねえ。
- 481 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 18:04
- >>478
食わず嫌いかもしれないので今度逝ってみるよ。
後悔しそうな気もするけど(藁
- 482 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 18:32
- 背脂の浮いたややコッテリ目の甘いスープは、かなり化調が強いようです。
- 483 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 18:33
- >>377
昔は美味しい店と言われてたけど、今では並の店ですかねえ。
いや、不味くなったわけでなく、周囲のレベルがあがったから。
- 484 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 18:38
- 初回はやっぱり、つけ麺がおすすめ。
- 485 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 18:39
- 百人いれば百通りの好みがあるんだから、批判しなくても結構です。
- 486 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 18:41
- 好みに依るけど、俺あの麺苦手だなぁ・・・>太陽堂
- 487 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 18:42
- 素材に頼りすぎかなぁ、やっぱり。
- 488 :sage:01/11/06 18:42
- aaa
- 489 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 18:46
- >>472
あほか、おまえら、短期間で3回も行けばハマるって。
- 490 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 19:37
- 今世界では、戦争している地域もあるし、日本も不況で暗い話題も多いけど、
ラーメン食べられる幸せをつくづくと感じる今日この頃です。
で、やっぱり、私の好きなお店は、パワー軒です。
あっさりも、コッテリも、両方の種類が高いレベルで完成されていると思う。
- 491 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 20:04
- 擦れ違いでスマソ、チャーハンのうまいとこ教えて
- 492 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 20:05
- >>490
つまらない話が、うんこ。
- 493 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 21:42
- いや、一杯のラーメンが恋しい寒さになってきましたなぁ。
男は黙って熊王に行こう。
- 494 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 21:57
- ここは、上級ラヲタが集う場所。
初心者出て行け!
- 495 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 22:33
- >>494
ここは、ラーメン好きが集う場所。
偏見馬鹿出て行け!
- 496 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 22:35
- >>495
ここは、多摩のラーメン好きが集う場所。
愚駿出て行け!
- 497 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 22:37
- 多摩は、庶民派ラーメンが集う場所。
鏡花出て行け!
- 498 :age:01/11/06 22:40
- ここは、気持ちの温かい多摩のラーメンファンが集う場所。
494出て行け!
- 499 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 22:43
- >>494
近くに脳外科専門の病院があったと思うから、
君は逝って診て貰おう。
- 500 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 22:44
- げっと!500
- 501 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 22:45
- リストラされました(女24歳)さん、気にしないでどんどん書き込みをしましょう。
気にしない、気にしない。
- 502 :age:01/11/06 22:52
- >>494
多摩でまだ400軒しか食べてないんだけど、
上級ラヲタには程遠いよねえ、俺程度じゃ。
でも太りたくないんでラヲタにはなりたくないぞ。
- 503 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 22:54
- >494
ラヲタ上級者ってだれの事よ?
Mとか「」ってやつ?
- 504 :T-XTX:01/11/06 22:57
- まあまあ、494みたいなのは相手にしないで、
この板は平和に温かくやって行ってもらいたいです。
2chにしては、良い板ですもんね。
- 505 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 22:57
- >>503
たぶん、自分でラヲタと名乗っている人でしょ。
- 506 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 23:05
- >>503
H.KとかMとかNとかHとかMとかのことか?
あいつらここは見てないぞ
- 507 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 23:12
- >>503,505
外野がチャチャ入れてると思うので
とら会常連の多摩に関心ある余所者に一票
- 508 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 23:12
- 一蘭って、多摩にあったっけ?
- 509 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 23:14
- >>474さんの言うとおり、太陽堂は脂を減らして欲しい。あれじゃ下手したら二郎レヴェルの脂だよ。
あまりにもコッテリしすぎていたせいか、俺も四回逝っただけ。青葉@飯田橋は5回以上は逝ってるのにねえ。
やっぱりアッサリ系は飽きないよ。
- 510 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 23:58
- >>509
年齢による胃腸が弱いってだけではなくて?
- 511 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 00:04
- >>509
いるよね、メディアに出た店を叩きたがるやつ
言ってる事が、一番簡単でもっともらしく見えるから
つい初心者はやっちまうんだよ
そこから先へ行ってこそ、ラーメンファンなんだ
- 512 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 00:07
- >506
>H.KとかMとかNとかHとかMとかのことか?
>あいつらここは見てないぞ
何故わかる?
仲間を守っているのか?
Hってやつだけ、わからないぞぉ
- 513 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 00:09
- >>510
俺は18だ!
>>511
別に叩いてるわけじゃないんだけどさ。
太陽堂、味は最高さ。けど脂がねえ… クドイ!
- 514 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 00:13
- 太陽堂はまだこれからの店なんだからさあ
そんなに急かずにゆっくり温かく見守ろうよ
- 515 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 00:14
- 512へ
俺に仲間はいない
- 516 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 00:19
- たかがラーメン語るのに仲間はいらねえよなあ
ある意味あんたは正解
- 517 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 00:20
- 515=Mキョ
- 518 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 00:22
- ハイ。517でやめときましょ。
これ以上やると荒れるし終わり
- 519 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 04:28
- >>509
>青葉@飯田橋は5回以上は逝ってるのにねえ。
>やっぱりアッサリ系は飽きないよ。
説得力のあるお言葉、本当ですね。納得いたします。
- 520 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 04:41
- 男は黙って熊王に行こう。
- 521 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 04:57
- >>518
age
- 522 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 07:44
- 美味しんぼの作者がトンコツはしつこいからラーメンじゃない、醤油だけだ!みたいな考えみたいだね。あっさりで飽きないのが最高 ?ふーん・・・ハイハイ! 最高最高 ただしオレはいろんなジャンルの中でそれぞれ評価していくがな。
- 523 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 08:12
- >>522
なるほど。世の中のラヲタも結局、おいしんぼの作者と同じなのでは、
「自分は物知り、お前らは未食」みたいな、自分が偉いんだ!みたいな、
感覚の持ち主が多いのかなぁ・・・502さんみたいに、謙虚な方こそ本物だと
思うのです。
- 524 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 08:23
- >>522
いかに有名な作者といえども、やはり、自分の趣味性だけで、ラーメンの是非を論じる
ようでは、人間としては最低な部類に属する。
- 525 :地元ラーメン屋を愛する会:01/11/07 10:06
- ぜんや@新座、一本気@朝霞が混んでる時は山賊ラーメンを
ご賞味あれ。地元ラーメン屋を愛する会
ラーメン 山賊 らーめん さんぞく
住所:東京都清瀬市下清戸4-399
営業時間:11:30-14:30、17:30-24:00 休日:日曜休み
メニュー:しょうゆらーめん600 しおらーめん600 みそらーめん700 山賊らーめん750 他に餃子、定食類あり。
お勧めのメニューは山賊ラーメンで、醤油タレを納豆、ニンニク、生玉子を合わせ、トンコツスープに加えた
大変こくのあるスープです。
はじめ納豆のくせは感じませんがスープの最後に納豆の豆が現れて納豆の味わいが感じられます。
(修行先が新所沢の有名店で同様の味みたいです。)
結構ニンニクが強く効いていて大変美味です。
場所はかの超行列店で知られるぜんや@新座の志木街道を清瀬方面に2〜3キロ向かった右側ファミマの隣の角です。
(Ramen Bankより抜粋)
- 526 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 12:34
- >>525
野火止の近くですね。私は三鷹市在住なのですが、
車なら何とか行けそうです。
機会を見て是非食べに行きたいと思います。
情報有り難う。
- 527 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 13:13
- >>520
熊王は、年中無休ですか?
- 528 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 15:01
- 良いスレッドですね。
- 529 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 16:35
- 客が入ると有頂天になってきた。
結果として、手抜きしているから味が悪くなる
精進しなくなる・・・
哀れな末路・・・
で、やはり、マスコミに騒がれると、店の評判が上がる分だけ、
味は落ちる傾向にあるな。
- 530 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 16:57
- ますます、精進している店もあるよ。
太陽堂。あげ
- 531 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 17:18
- 稲城の矢野口駅前で、以前、テレビ東京の「愛の貧乏脱出大作戦」に出演した
ラーメン屋がありましたが、あの店のその後はどうなりましたか?
ご存知の方、情報キボーン。
- 532 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 18:42
- 一兆をあげさせてください。
- 533 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 19:02
- 太陽堂さん、お客さんが殺到して大変ですね。
体をこわさないことを祈ってます。だから、わたしも行きたいけど今は
いかないようにします。 落ち着いてきたらまた行きますね!
太陽堂 大ファンより
- 534 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 19:34
- >>533
いつも、美味いラーメンをありがとう。533さんと同じく応援してます。
がんばって。
- 535 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 20:47
- ラーメン。
- 536 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 20:56
- リストラされました(女24歳)さん、私もとらや行ってきました。
うまかった〜。
- 537 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 21:01
- >>533
うっそぉ〜、マジですかい。
先週に太陽堂に行ったけど、スカスカだったよ。(平日の夜の部)
何かに露出してブレイクしたの??
- 538 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 21:21
- >>537
漏れも、逝ったが比較的空いていた。
何かの間違いではないのか?
- 539 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 21:36
- 旨くないね。脂っこすぎる。
- 540 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 21:38
- ラーメン食べた後は菜種を2〜3粒食べましょう
- 541 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 22:04
- 宝華。明日行ってきます。
- 542 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 22:06
- ラーメンという括りでは、とんこつや醤油や塩や味噌やつけ麺やアブラ多い、少ない、甘い、辛いなど、好みはそれぞれだ。 あっさりが好きな人には太陽堂は濃すぎるかな?ジャンル分けして、トンコツ系としては太陽堂がどうかを考えようよ
- 543 :リストラされました(女24歳):01/11/07 23:16
- 536さん
とらやいったんですか?
美味しいでしょ。オジさんもいい人ですよ。
501さん
少し板に入りづらい雰囲気になってきましたね
やっぱり女は出て行けって感じですか
ラーメン屋さんは女性少ないですもんね。
でも、気にしないことにします。
531さん
それは虎心房のことですね。今は評判いいですよ。
女性の店員ばかりで、店内も清潔でラーメンも美味しくて、私は好きです。
- 544 :501:01/11/08 03:45
- >>543
いろんなことを言う人がいますが、それだけこのスレを見ている人が多いという事だと
思います。私も、別スレですが、かなり叩かれていますよ。(苦笑
でも、気にしないです。基本的に。だから、気にしないで楽しくカキコしましょうね。(^o^)
- 545 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 07:46
- カーナビで「とらや」の電話番号を入れたら
「信玄ラーメン」って検索されたよ
そのままに従って逝ったらそこに「とらや」があった。
店名変えたの?それとも偶然?
- 546 :531:01/11/08 12:52
- >>543
おぉ。ご存知でしたか!
知っている人はいないかなぁ・・・と、思っておりましたが、
あのお店もチェックされておられたとは! さすが。
なかなか凄いですねぇ。御見それしました。
実際、あの店は、上野池之端の中華料理店で修行に行ったんですよね。
テレビで観ていたものですから気になっていたのです。
ありがとうございます。
- 547 :入り、麺硬:01/11/08 13:13
- 今から くまおー行ってこよう
定休日は 火曜日だよ。
- 548 :527:01/11/08 14:54
- >>547
ありがとう。
- 549 :547:01/11/08 17:39
- くまおー 今日も美味しかった・・・・
ネギ多めにしてしまった。あ〜美味しい。
しかし、あの姉さん?ニホンゴ下手ね。
- 550 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 19:35
- 金がなくて、なかなか北海道に行けないけれど、北海道ラーメンを無性に食べたい
今日この頃・・・
もしも、この多摩地区に本格的美味の北海道ラーメンのお店をご存知の方、是非
紹介してください。よろしくお願いいたします。
(北海道大好きな、会社員。)
- 551 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 19:36
- >>549
う〜ん、漏れも、喰いたくなってきたぁ〜。
- 552 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 20:44
- (祭)という店をあげさせてください。
- 553 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 20:47
- 男は黙って熊王に行こう。
- 554 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 20:54
- 熊王、結構お客さん多いね。でも、自分的にはイマイチだったかな。
- 555 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 20:56
- 昔はコッテリ系のラーメン屋が少なかったけど、今は、家系に代表されるように
コッテリで美味しい店がたくさんあるので、ほんと、脂多めが好きな私には
良い環境になりつつある。
- 556 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 20:57
- >>552
祭、とは、調布市の祭のことですか?
- 557 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 21:16
- らいおん、最近味がさらに良くなった。
- 558 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 21:31
- 美味いときは、声を出して「うまいぃぃ!」と言ったほうが良いのです。
そこで、私はあえて言わせてもらいます。
「太陽堂、うめぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜シュ」
- 559 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 21:32
- 太陽堂、パワー軒は、私たち市民の誇りです。
- 560 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 22:31
- >>531,>>543,>>546
矢野口の虎心房は、娘さんたちが店を仕切るようになってから
とても美味しくなりました。
駅前だし駐車場もあるから行きやすいですよ。
- 561 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 22:58
- >>560
そうだったのですか!
駐車場があるとは、知りませんでした。
私は多摩川を渡った地区の住人ですが、近いので是非逝きたいと思います。
ありがとうござんす。
- 562 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 23:25
- 男は黙って、、、美味しいラーメンを食べましょ。
- 563 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 23:25
- >>550
本格的な北海道のラーメンかどうか知らないけど、確か昭島あたりに
旭川の加藤一派の店があるけど、3年前に食った時はうまかったよ。
あと、府中街道の稲城市(もしかしたら川崎かも知れない)あたりに
サッポロ式味噌ラーメンが売りの、味源(壱源かも)があるよ。
こっちは未食だけど。
- 564 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 23:27
- >>545
信玄ラーメンということは、以前は、甲府系のラーメンだったのでしょうね。
- 565 :うまいラーメンを求めて彷徨う吟遊詩人:01/11/08 23:53
- おぉぉぉぅ。
太陽堂。この名を聞くと、俺の胃袋は歓喜の雄叫びをあげる。
全身の血は喜び勇んで、ラードの脂を嗅ぎたがる。おおぉぉうぅぅっぅ!
嬉しいぜ。さぁ、明日は喰いに行くぞ!
- 566 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 00:23
- >>565
太陽堂って、おいらにはラードと魚ダシがクドイんだけど、好きな人いるんだね。
なるほろ〜
- 567 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 07:09
- ラードと魚ダシ。これぞ究極のサッパリしながらコッテリのボリューム。
異空間ラーメンとはこのことじゃぁ〜。
- 568 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 08:08
- ↑わけわからん。
- 569 :ラヲタ:01/11/09 08:52
- 見るに耐えないのでもう来ません。
- 570 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 10:20
- 東大和のほうに 味源あったよな。
稲城のは味源じゃなく 壱源だよね。
北海道っぽいって こんなもんじゃないの?
町田にもあったな。
- 571 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 10:21
- らいおん 脂がぬるいので
スープがぬるく感じる。
あつあつを食べたいのにな。
- 572 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 12:18
- >>569
だからぁ、
あんたは、ラーメンの事に関しては、詳しいと「自称」するラヲタだろ?
だったら、自分でスレッド立てろよ。
あんたみたいな奴を、「お頼み主義」っていうんだ。
本物のラヲタだったら誇りを持てよ。
似非ラヲタのくせに、「ラヲタ」などと言うハンドルネームをつけるんじゃない!
- 573 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 12:21
- >>572
いいよいいよ!おれたちはラヲタに勝ったんだー!
やったー!やったー!
- 574 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 12:43
- お昼はラーメン屋が混んでいました。だから、弁当を仕方なく食べています。
コンビに弁当まず。
- 575 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 13:48
- くまおーの チャーシュー屑 うまい
- 576 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 15:20
- この不景気な状況では、飲食店も経営的にかなり苦戦を強いられているのが現状だ。
庶民の財布は締め付けられてきており、主婦にしろサラリーマンにろ自営業者にしろ、
何にしろ、皆、一食に使うお金が500円以下に抑えたい!という人もかなり多くな
っている。新聞の購読を中止した人の数も近年大幅に増加しているというデータもある。
そして、この不況下で経営の危機に曝されているのはラーメン店も例外ではない。
今までと違ってこれからは、やはり、本当にお客を満足させるものを提供しなければ
生き残っていかれない時代がやって来たのである。
ならば、生き残るのは、そんなに難しいか?
結論を言えば、簡単である。
それは、「ただ、ひたすらに、うまい物を追求し、一杯のラーメンに情熱を注げる
かどうか・・・」
その意味で、今後ラーメン業界も熱い戦いが繰り広げられていくであろう。
- 577 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 17:31
- >>576
つまらない話が、ティンポ。
- 578 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 17:39
- >>566
同意。
僕も10日くらい前に行ったけど、かなり味は向上した。
多少、濃度が薄くなって化調を増やした感じがするが、
そこそこ、バランスがよくなったので許す!
- 579 :550 :01/11/09 17:47
- >>563
>>570
情報ありがとうございます。
昭島、稲城、行ってみます。
北海道ラーメン大好きなので・・・
- 580 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 17:58
- 儲けをだすためには、コストを下げる必要があるし、
お客を惹きつける為には、食材にコストを割かなければ・・・
この二律背反のなかで、苦渋の選択を強いられているのが、ラーメン屋業界の
ある種の姿ではなかろうか?
そして、技術もある。修行経験と、創作するアイディア、修行先で習った事だけ
をしていても、いずれお客は離れていくというもの。
さまざまな試行錯誤の中から、本当に、素晴らしい一杯のラーメンが出来上がる。
一生一杯。ラーメン修行者にとって技の研鑚こそ、今後の活路である。
- 581 :リストラされました(女24歳):01/11/09 18:59
- >>501さん
優しいんですね。顔が見えないといっても、傷つくものなんですね。
経験されたから、優しくなれるんでしょうね。
そういう書き込みは今後読まないようにします。
>>546さん
どういたしまして。
本当はいつも読んでるHPの方が誉めていたので
行っただけです。(虎心房)
>>545さん
「とらや」は、そのHPの方によると
信玄の元店主は、現在大家さんだそうです。
くどいですけど、チャーシュー麺お奨め!
つけ麺はバツでした
>>580さん
ラーメン哲学のお話の続き聞かせてください。
- 582 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 19:57
- おぉぉぉぅ。
心に染みるこの一杯。
やはり、天下の太陽堂。
僕らはみんな生きている。生きているから、腹が減る。
手のひらに太陽堂。
おぉぉぉぅ。おぉぉぉぅ。おぉぉぉぅ。
- 583 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 20:18
-
店を出すのに借金をして、返済しながら経営しているかもしれない・・
まず、自分の土地で商売が出来れば、家賃が掛からない分だけ、余裕があると言えるが
そういうケースよりも、大抵は店舗を借りて商売をしている例の方が多い。
(味は、命だが、立地はその命を支える重要な支柱でもある。)
さらには、水道光熱費、その他、人件費、ありとあらゆる要件をクリアーし商売に挑む
からには、人生のかかっていない店主などはいないと言えよう。
厳しい情勢の中、確実に利益を生まねばならないのだ。
そんな中で、やはり、コストを抑えようとしても、昨今の舌の肥えた客を満足させるには、
やはり、新鮮な食材を使わねばなるまい。
一杯のラーメンはそんな厳しい状況の中から、ひたすらに美味いラーメンを作ろうと
いう店主の情熱の結晶なのである。
- 584 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 20:34
- >>582
太陽堂の近くに脳外科専門の病院があったと思うから、
君は逝って診て貰おう。
- 585 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 22:09
- >>581
>つけ麺はバツでした
なかなか、つけ麺が美味い店はないんだよなぁ。
おそらく、わたくしが考えるに、麺の茹で方が以外に難解なのかもしれません。
その意味では、つけ麺が美味い店はかなり調理人としての技量も高いといわざるを
得ない氣がするのです。
- 586 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 22:10
- これだけ、多摩地区は広いのだから、太陽堂、熊王の話題ばかりというのは、
淋しいかぎりだ。
- 587 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 22:42
- らいおん、は、なかなか出汁が効いていて美味いと思います。
確かにスープがぬるいというご指摘もあるようですが、
旨みが濃縮されている感じで、その分、ぬるい方が良いと思います。
ある程度熱すぎると、人間の味覚は鈍磨するという事も考慮すると
ベストな温度ではないかな、と、いう気がします。
- 588 :リストラされました(女24歳):01/11/09 23:08
- 583さん
ごめんなさい、言葉が足りませんでした。
麺はとても美味しいんですけど、つけダレがもう一つでした。
普通のラーメンはとても美味しいんですけどね。
- 589 :馬王:01/11/09 23:18
- >これだけ、多摩地区は広いのだから、太陽堂、熊王の話題ばかりというのは、
淋しいかぎりだ。
漏れも相思う。
この辺で太陽堂、熊王の話はいいんじゃないか。
もっとローカルな名店の提議しようぜ
隠れた名店、小平の光壱なんかどうよ
客いないけど1級品だぜ
リストラされました(女24歳)さん推奨の
府中のとらやの話もいいじゃない
- 590 :金玉星人:01/11/09 23:25
- 私も「とらや@府中」のファンです。
調布に住んでいるので、近いということもありますが、
御主人の料理に対する姿勢に魅力を感じてしまいます。
リストラされました(女24歳)さんは、つけ麺にご不満のようですが、
刺激を求めたらあの味は物足りないかもしれませんが
しっかりダシを取った逸品ですよ。
何度か食べて見てください
ただし、香りラーメンは駄目です
御主人自ら駄目だと言ってます(笑
- 591 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 23:34
- >>589
>小平の光壱
行ってみます。情報感謝。
- 592 :馬王:01/11/09 23:36
- 僕もとらやが好きなんです
コシのある麺、鶏のダシが効いたコクと旨みとカツオダシ
の香りが漂う透き通ったスープ
とろけるチャーシュー
東京都府中市白糸台5-28-12
休み火曜
11:30〜14:00 17:00〜21:00
ラーメン500円
京王線武蔵野台駅から車返し団地方面に下車3分、サクラコマース手前
- 593 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 00:48
- まったく同じやつが太陽堂太陽堂ってうるさいよ。
これ以上やると逆効果だぞ!!!
- 594 :しかし、それにしても・・・:01/11/10 06:36
- >僕らはみんな生きている。生きているから、腹が減る。
とは、何と陳腐な表現。気の毒になってくる・・・
- 595 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 06:37
- >>592
クルマは、置けますか?
- 596 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 08:41
- >>582
君は、一刻も早く、医者にアタマを観せた方が良い。
或いは、「武蔵境・東小金井・三鷹を忘れてないか?(4)」というスレがあるから
そちらの方が向いているかもしれないな。偽ナンタラとかいうラヲタと遊んできなさい!
- 597 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 09:22
- 皆さんの書き込みを読んでいたら、「とらや@府中」に行く気になりました。
今日、(土曜日)は、生憎雨降りの天気ですが、なんといっても休みの日で
すので、のんびりと雨の府中近辺の風景を楽しみながら行ってきたいと思い
ます。
皆さんも、風邪などをひかれませぬようご自愛ください。
- 598 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 09:27
- 「光壱@小平」の場所を教えてください。
小平駅から近いのですか?
- 599 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 10:05
- 結局、混んでいて行列が出来る店をテレビとかで紹介しているが、
あれって、雰囲気だけでしかない。
もちろん、うまいから客が並ぶのだろうが、話題だけだったり、
その店の持つ雰囲気だったり、味とは直接関係のない要素で行列が出来る
ような気がするんだが・・・
- 600 :サミィ:01/11/10 10:16
- げっと!600
- 601 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 10:26
- ご当地ラーメンとして、元祖油そば、珍珍亭がまだ未食でした。
で、完食された方の情報キボーン。
- 602 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 10:47
- 東大和あたりにラーメン屋ひしめいているけど、
どこがお勧め?あの辺を良く通るんで・・。
- 603 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 11:37
- >>602
片端から全部朝鮮するのもいいかと。
- 604 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 11:38
- >>525
ラーメン 山賊、逝って来ました。おいしかったよ。
ありがとうです。
- 605 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 11:51
- >>587
堅めより、むしろ少しのびた方が旨かったりする。不思議な麺だ。
- 606 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 11:53
- >>590
ラーメン屋の鏡です。
- 607 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 12:24
- >>592
そっかー。情報あんがと!
今度行って見るね。チョット遠いんだけどさ。
- 608 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 12:46
- どこ?
- 609 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 13:03
- test
- 610 :tomo:01/11/10 13:53
- >602
丸源はいかが?300円だよ・・・・
味は・・・・・
- 611 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 15:30
- 丸源ですか!
300円とは、安い!!
まるで、カップラーメンか、即席ラーメンのような値段ですね。(藁
でも、一度逝ってみようと思います。味は・・・・と、なっておりますが、
その辺も、実際に食べてからのお楽しみという事で・・・
- 612 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 16:14
- >>611
武蔵境の丸幸も、確か値段は安かったよ。
でも、味の方は、なかなか美味いよ。。
- 613 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 17:59
- あげ
- 614 :185:01/11/10 18:06
- >>611
PM6〜AM5まで 煮込みも美味いでよ
日曜定休
- 615 :611:01/11/10 19:30
- >>614
情報、有り難く頂戴いたしやす。
煮込み!良いです。(^^)楽しみ♪
- 616 :名無しさん@ピンキー:01/11/10 19:33
- 多摩クリスタル
- 617 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 20:18
- >>588
つけ麺は、本当に好みが別れて難しいね。
もっとも、普通のラーメンでも好みは分かれるけどね。(笑
だけど、あそこのつけ麺は、なかなか妙味があると思いますよ。
何度か食していると、わかって来る。なんて、偉そうに言っちゃって、すまん。
- 618 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 20:44
- ラーメンライス。金のない頃は、いつもこれだった。
ラーメンにライス。
行きつけのお店で必ずこれを注文するので、行って、座ると、店員さんが
「ラーメンライスですね!」と、笑いながら言ったものだ。
でも、うまかったなぁ。ラーメンライス。
- 619 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 21:10
- >>610
それにしても300円とは、激安なお値段。
庶民の味方だね。
- 620 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 23:06
- 東久留米の滝山団地周辺もかなりの数のラーメン屋があるよ!おすすめは陣だね!ピリ辛味噌ラーメンは中々よいよ!
- 621 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 23:20
- >おすすめは陣だね!ピリ辛味噌ラーメンは中々よいよ
陣ですか!風格を感じる名前ですね。
東久留米は友人がいるので、遊びに行ったついでに寄ってみたいな。
情報ありがと。
- 622 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 23:44
- 滝山団地周辺は がんてつ はどうよ 外出だとしつれい
スタッフは母親以外同じ顔
- 623 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 23:57
- >スタッフは母親以外同じ顔
兄弟でやっているのですか?
- 624 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/11 00:05
- >>とらや−−昔は味源だったんだよね。何度か逝った事ある。
スミマセンが府中街道の「とんでんかん」(博多らーめん)は既出?
- 625 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/11 00:07
- >「とんでんかん」(博多らーめん)
いや、少なくとも初めて聞く名です。
「なんでんかんでん」という名はどこかで聞いたことがありますが(藁
- 626 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/11 00:21
- >>625
似てるけどね・・・。「とんでんかん」ってのがあるんよ。
府中街道を中野島から先(府中方向)に向かって長い直線の右側。
名前間違えてるかな・・・?
- 627 :626@多摩地区:01/11/11 02:47
- >>624、626について、スイマセン思いっきり間違えてました。
>とんでんかん
川崎街道沿い。稲城大橋に向かう道との交差点付近。
中野島ではなく、矢野口とか稲城長沼近くでした。
しかも俺が言ってる「とらや」って「とらきち」のカン違いかも・・・。
場所も南多摩だし・・・(鬱打詩嚢
- 628 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/11 07:49
- >>618
つまらない。
- 629 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/11 08:22
- >とんでんかん
川崎街道沿い。稲城大橋に向かう道との交差点付近。
中野島ではなく、矢野口とか稲城長沼近くでした。
ありがとう。さがしてみます。博多ラーメンは、紅しょうがが定番ですね。
私は、九州ラーメンがゾッコン好きな男です。
生まれは、九州ではないのですが、(生まれは葛飾立石ですが)嫁が九州人で
初めて本場のとんこつラーメンを食った時は、感動しました。
- 630 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/11 11:38
- >>625
「なんでんかんでん」というと
カップラーメンが出てるけどあれはくさいー。
かなり好き嫌いが分かれると思うがね。あれはすごい。
- 631 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/11 13:25
- >>622
がんてつはうまいよ。
チャーシュー麺は¥1200で高いから普通のラーメンが
いいよ。確か¥650
- 632 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/11 18:13
- とんでんかん は どろどろ系博多ラーメン
なかなかうまい。苦手な人多いだろうな。
- 633 :ラーメン大好き@名無しさん :01/11/11 18:15
- >>264
それ、寅蔵のまちげーです
寅蔵ではありません
とらや、です。
味減出身ではないです。
あっさり系の東京ラーメンです。
- 634 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/11 19:40
- にゃるほど。
- 635 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/11 19:52
- >>630
ホント、カップラーメン出ているよね!
今日、浅草に行ってきたのですが、千束商店街の書店で石神氏のラーメン本が出ていたので
衝動買いしてしまったのですが、
カップラーメンを各種紹介しており、その中に「なんでんかんでん」のカップ麺も
掲載されておりました。
あと、それ以外に家系総本山吉村家カップラーメンも載ってました。
でも、つくづく思うに、個人のお店の名前がカップラーメンとして商品化されるという
のは凄い事だと思います。(いろいろな意味で…)
話しは、石神氏の本に戻りますが、多摩地区のラーメン店もかなり紹介されておりました。
とりわけ、私が好きな「まんぼう亭」が紹介されていたのは嬉しかったです。
房州出汁というのは、非常に珍しく、また、私自身が房州千倉町の出身なので、故郷を思い出して
よけいに郷愁を誘われるのかもしれませんが…
40を過ぎた頃から、「とんこつ」がキツイと感じるようになったのが、寂しくもある今日この頃なの
ですが、やはり、サッパリした魚出汁は良いものです。
魚出汁も臭みを出さずにスープを仕上げるのは、良質な素材を選ぶ事はもちろん、やはり、さまざまな
苦労があると思うのですが、「まんぼう亭」は、自信を持ってお勧めできるお店です。
(もちろん、味覚は人それぞれ。個人的主観が入っていること、(思い入れも含めて)は、
ご容赦ください。
- 636 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/11 20:29
- ラーメン。
- 637 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/11 21:16
- とんでんかん、うまい。
当然の結果だね。
- 638 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/11 22:08
- >>629
博多ラーメンの定番は「明太子」では?
- 639 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/11 22:29
- ラーメンは、体が温まる。冬はラーメン、夏は、冷やしつけ麺。
これが定番。
- 640 :626@多摩地区 :01/11/11 22:50
- >>629、632
とんでんかんは味が濃いんで、確かに好みが分かれるかもしれませんね。
余談ですが一度調子に乗って麺を「バリ(カタ)で。」と言って注文した挙げ句、
麺を噛み切れずに飲み込むハメになった経験が有りますが。(アホ
>>633
レスどうも。南多摩のは虎蔵ですか。阪神カラー丸出しの (w
「とらや」ログちゃんと探して来ます。上の方を・・・。
- 641 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 06:05
- なるほど。
- 642 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 11:23
- 新・石神本よー
えぐちの悪口書くなよな
9年通ってるんだぜ
1回食ってまずい
お前はそれでよし
漏れは好き
それでいいだろが
1さんすんまへ、荒らすつもりおまへんで
ただ、江ぐちが好きなだけなんで
- 643 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 12:06
- 感じの悪い店員や、オヤジ、オバさんのいる店でも、ラーメンが美味ければ許せる。
が、まずくて、感じの悪い店は、もう、これからは生き残れないであろう。
- 644 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 14:00
- >>643 =中野青葉
- 645 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 20:11
- なるほど。
- 646 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 20:34
- >>642
石神本、今日書店で立ち読みしました。
う〜ん、多摩のお店も結構リストアップされていますね。
私としては、「あおば」が載っていないのが不満ですが、
(良く見たら、対談集があって、人気イタリアン料理店のシェフが、
自分の好きなラーメン店ベスト5の中にリストアップされていました!
小さく書いてありますが・・)
あまのじゃくな私は、ああいうラーメン本に掲載されると、逆に行きたくなくなる
のです。
むしろ、意地になって、ああいう本に載っていない美味いラーメン食わせる店を
探してやるぞ〜!と、云う気持ちになってきてしまいます。
さて、じっくりと探しに行きます。
- 647 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 20:56
- >>646
君、いいね。その姿勢。でも立ち読みじゃなくて買ったんだとしたら
その時点で終わってるね。
- 648 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 21:23
- なるほど。
- 649 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 21:51
- >>647
いや、あの種のラーメン本に掲載されるお店って、美味しい事は事実なんでしょうけども、
やはり、他人の味覚はアテにならないからね。
それと、掲載する以上、ちょっと気になる点があったとしてもオブラートに包んでしまって、
悪くは書けないだろうと思うのですよ。
それにある程度件数を載せないといけないだろうから、かなり妥協して載せている事も
あると思う。
やはり、自分の舌で美味いと思う店を探すのが良いのではないかと思うのです。
変に自分に先入観を入れないという意味では、647さんの仰るとおりだと思いますよ。
- 650 :けけけノけ:01/11/12 22:03
- >>647
>買ったんだとしたらその時点で終わってるね。
でも、435のラヲタ氏が「ラーメン本」買う事を推奨してますぜ。(藁
- 651 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 22:04
- 普通に生きてきて自分の好みのらーめんやにめぐりあえないて
ついてないね。そんな人がラー本買って店をさ迷うんだね。
だから、ラーメンフリークとかいうのか。
- 652 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 22:10
- >>651
はいはいエライね。ラーメン達人は言う事違うね。
- 653 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 22:16
- >652
トロイ。鈍い。言わない方がまし
- 654 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 22:22
- はまなす。
- 655 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 22:34
- とりあえず石神本の多摩地区は行ってみます
- 656 :初心者マーク:01/11/12 23:01
- わたしは、本を見て参考にする事は良い事ではないかと思います。
なかなか自分で探すといっても、大変ですし、場所や営業時間・定休日・駐車場の有無等、
あらかじめ判っているのは助かりますし、それをみて出かける事に何ら恥じる事はないと
思います。多摩地区も自分の住んでいる近所なら、ある程度情報が入りますが、
離れた市や町となると、情報本でもないと逆に不便だと思うからです。
- 657 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 23:25
- 極めて真剣に情報の収集活動をしたいと望むなら最低でも8回は同一の店に行って
とことん、とんとんと、食べて、味わって、味の体感・舌感をするべし。
他人の舌を信用するべからず。自分の舌で直接確かめるべし。
特に、権威者と思われる(自称する)者の著した書籍・情報を
鵜呑みにするべからず。
さらには、それを読んで判ったつもりになり、他人に受け売り
を偉そうに吹聴するべからず。
- 658 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 23:41
- カリメロ カリメロ ピーポー ピーポー♪
- 659 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 23:50
- 真剣に情報収集していったいなにするんだよ
批判か?
うまいものを食って満足したいだけだくま
- 660 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 23:53
- >うまいものを食って満足したいだけだくま
くま?
くまおう?
熊王!
そうか!
熊王ファンの人だね!
- 661 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 23:58
- >657
やたらと精神論を持ち込むんじゃない!
ラーメン食う事は精神修養じゃないんだ!修行じゃないんだ。
いいか!わかったな!
- 662 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/13 08:44
- 寒い。
- 663 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/13 12:03
- >>647
同感。終わっている。
- 664 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/13 12:42
- 何だか嫌だね。終わってるとか
こうあるべきとか言う人。
美味しいかどうかっていう味覚さえ
人によって違うんだから探し方も
色々あっていいはずなのにさ。
金子みすずで多分一番メジャーな詩
のラストの一文を送りたい。
…厨房にわかるかにゃー。
- 665 :664:01/11/13 12:44
- ×送りたい→○贈りたい
スマソ。
- 666 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/13 14:28
- 八角堂は美味しいよね。
多摩で食べられる豚骨ラーメンでは上位だと思う。
ただ、人によっては店の匂いに耐えられないかも。
入った瞬間「ウッ」ときたよ。
旦那は「いいにおい!」って言ったけど、あとから「そうでもない・・・」
とボッソリ言ってた
- 667 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/13 18:17
- >>666
まぁ、どこも、トンコツやる店は、臭いが発生するのは仕方が無い現象でしょう。
- 668 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/13 18:22
- >>651
百人いれば百通りの好みがあるんだから、批判しなくても結構です。
- 669 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/13 18:43
- >>668
君はラーメンフリークとかいう奴、ラヲタという言葉はお嫌いですか。
- 670 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/13 18:44
- 今宵はどこのラーメン屋にいこうかなぁ。
早く食べたい。
- 671 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/13 18:48
- ラーメン食べた後はラッキョウを食べましょう
- 672 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/13 18:51
- >>671
おえ〜
なんでラッキョウなの?
後味悪くなる。
- 673 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/13 18:51
- 壱発@八王子
- 674 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/13 21:59
- >672
後味の悪き血潮に紅の心寂しき立冬の空。
- 675 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/13 22:02
- 今日は、優しくハムラビ法典。
- 676 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/13 22:13
- >>666
脂っこすぎる。
ギトギトドロドロ・・。俺にはあわない。
- 677 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/14 00:09
- >>673
好き!
- 678 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/14 07:46
- 昨夜は飲みすぎで、胸焼けがひどい。
ラーメンたべられなかった。(藁
- 679 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/14 08:14
- age
- 680 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/14 12:29
- 東京醤油ラーメン(オーソドックス)で、お勧めのお店を教えてチョ。
都内に行くと,大勝軒に行くけど、あまりおいしくない。
むしろ、水が良い分、多摩地区ラーメンのほうがうまいと思う。
多摩地区は、水と言う点では恵まれていると思う。
- 681 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/14 12:31
- それから、ブレンドスープって、あまりうまいとおもわない。
例えば、鶏ガラダシと、とんこつの背油を混ぜたようなラーメンって、
中途半端な気がする。それよりも、一つのダシを極めたようなものが好ましい。
- 682 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/14 12:32
- >>673
>>677
うまいラーメンショップと何処が違うの?
- 683 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/14 13:01
- >>680
>>681
で、おすすめはどこよ?
- 684 :みつ:01/11/14 21:40
- 「とらや@府中」行ってきました。
うまかったです。寒くなってきましたから、温かいラーメンが嬉しい(恋しい)季節
ですね。皆様季節の変わり目、お風邪など召しませぬように…
(今年は、風邪が流行するようです。)
- 685 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/14 23:04
- >>670
体に良い?
- 686 :タイガーや:01/11/14 23:56
- >>680
とりあえず、「とらや@府中」にいってみたら
今この掲示板で評判だし
俺も行ってみるよ。
隣でVサインしたら俺だよ(笑
- 687 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/14 23:58
- >>686
お店で会えたら、面白いね(笑
- 688 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 04:38
- age
- 689 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 05:14
- >>666
東京は豚骨臭さを隠した店が主流だけど
ここはあの臭さがいいんだよねぇ〜
でもスープ少なすぎ!
替え玉1回目からいつもスープ足してもらってるYO
>>676
あんなのはギトギトドロドロのうちに入らないと思うけど・・・
それとギトギトって表現どうかと思うよ
それがピッタリなのは背油いっぱい使った店だと思うよ
ニューホープ軒とか(笑
- 690 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 07:43
- 朝あげ
- 691 :とらや@府中:01/11/15 11:05
- 昼上げえ
- 692 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 12:31
- 昼は、社員食堂のラーメンで済ます.
- 693 :スポンジ:01/11/15 12:40
- 狛江「まことや」
牛骨から牛肉から出汁を取るように変えたが 食べた人いる?
前と変わらないのかな??
牛骨ラーメン屋は苦労してるね。
俺は全然気にしない、牛丼も気にせず食べてる。
新メニューもチェックしに行って見るか・・・
- 694 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 14:45
- >>もうそろそろ狂牛騒ぎは忘れていいね。
安全だと思うから。
- 695 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 15:45
- 「まことや」良心的だ。
- 696 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 15:47
- >替え玉1回目からいつもスープ足してもらってるYO
もそっと、スープを多くしてくれ。
- 697 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 15:50
- >>696
スマソ。自分は替え玉2回目からだった。
- 698 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 17:01
- 楽@東大和うまいっす。
- 699 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 17:59
- >>693
トンコツよりも好きだ。
それに現在少数派。あまり牛骨で出汁をとっている店がもともと少ない。
- 700 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 18:23
- 牛こつラーメンは、コクがある。
- 701 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 19:33
- らいおん、もっとこってりしているかと思ったけど、
以外にあっさりした感じのスープだった。
うま。
- 702 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 19:55
- こってり感が調和されている感じ。
- 703 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 19:58
- 混んでる?
- 704 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 20:06
- チャーシューをつまみにビールを飲みながら、背油いっぱい使ったラーメンを待つ。
- 705 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 20:11
- >>664
>みんなちがって、みんないい。
良い詩ですね。ありがとう。
- 706 :664:01/11/15 20:16
- >705
わかる人がいてヨカッタ…
- 707 :705:01/11/15 20:23
- いや、検索して調べてみたのですが、
自分も未熟で、このような詩を読む事で、心が穏やかになってきました。
ほんとうに、ありがとう。
- 708 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 20:29
- >>693
お昼は牛丼でした。(^^)
- 709 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 21:30
- >>701
漏れもらいおんは意外にスープがさっぱりしている気がする。
胸焼けとかしないから好きだ。
- 710 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 21:59
- 楽@東大和は、新青梅街道沿いですか?
- 711 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 22:06
- 外は寒いのに、結構人が出てますね。
こういう晩は、ラーメンより赤提灯ですかね。(笑
- 712 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 22:16
- >711
夜鳴きソバ、屋台のラーメン、石焼き芋、あぁ、冬になったんだなぁ・・・
- 713 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 22:32
- age
- 714 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/16 01:14
- 東村山の新秋津近くのほらふき屋。
- 715 :men:01/11/16 02:03
- 多摩センターの方にある「西海」知ってる?あそこヤバイよ!マジうまいっ!!!
- 716 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/16 05:36
- らーめんいちってどうよ?
下柚木郵便局の近くにあったはず
俺はもう引っ越したから食えないけどまた行ってみたい。
あと八角堂が好きだったYO!
- 717 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/16 06:22
- >>716
大したことない。
- 718 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/16 06:55
- >「西海」
一度、食ってみたいと思っているんだが、まだ、未食です。
- 719 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/16 07:06
- >>716
八角堂、一度だけ、行った事あるけど、良かった。
- 720 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/16 07:12
- らーめんむつみ屋東京総本店@東大和
- 721 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/16 08:39
- 東大和では、やっぱ、奈良橋の花月でしょ。
- 722 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/16 11:10
- マジ?
- 723 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/16 11:15
- >715
確かにうまい。
- 724 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/16 12:03
- >>721
味覚音痴決定
- 725 :ラーメン大好き@名無しさん :01/11/16 12:16
- で、どこがいいのよ > 724
「漏れの好みは無い!」っていうのは無しね
- 726 :men:01/11/16 12:57
- みんなが言ってる「八角堂」ってどこにあるの?
- 727 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/16 13:16
- >721
有名なチェーン店ですね。
- 728 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/16 13:18
- ラーメンショップ東大和店、うまい。
- 729 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/16 13:21
- >725
たしかに。
- 730 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/16 16:06
- >>726
八王子市堀之内の野猿街道沿いでしょ。
- 731 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/16 16:08
- >>726
博多トンコツスープ、うまいよ。
- 732 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/16 16:17
- らいおん、うまいけど、スープは強いと思う。
- 733 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/16 16:30
- age
- 734 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/16 16:40
- >>716
まあまあ。一度は行って損はないと思う。
- 735 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/16 19:47
- >>715
>西海
永山に住んでるダチんとこ行ったついでに、この前食べてきたんだけど、
おいしいよね!白いスープでとんこつ系。スープは特にうまかった。
- 736 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/16 19:57
- >>709
そうかな、らいおんはスープ濃い気がするんだが、濃いから美味いんだけどね。
- 737 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/16 20:04
- ラーメンの油って、ラードだけど、いろんな種類があるんだってね。
この前テレビでやってて驚いたよ。ラードの種類で味も変わってくるとは!
おくが深い。
- 738 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/16 20:20
- >>704
ホープ軒だね!
- 739 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/16 20:24
- 多摩地区って、とんこつの店多いね。なんで?
- 740 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/16 20:49
- >739
う〜ん、わからん。
- 741 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/16 21:04
- >>525
行ってきましたよ。ラーメン 山賊。(゚д゚)ウマー
- 742 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/16 21:24
- たけちゃんにぼしらーめん@調布は、お店の前に立った時から、にぼしの香りが
してきて、食欲がそそられる。麺も2種類あって、太い麺と細い麺とがあり選べる。
醤油と塩とがあるが、塩よりも醤油のほうが煮干しの風味がよくわかる気がする。
もともと、ラーメンは鶏がら出汁だ!という先入観があったせいか、最初は違和感を感じたが
食べてみると、スープも魚臭くないし、コクがあってうまかった。
でも、あの店、アクセスがちょっと不便。(私が、車持ってないから余計に・・・)
- 743 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/16 21:38
- >>739
特に多いとも思えない。
トータルにしたらかなりあるとおもうが、、、
喜多方系は少ないと思うが。
- 744 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/16 22:43
- ラーメン・おやじ町田店のタンメンが好きで、よく食べに行きます。町田はラーメン店が多いのですが、その中でも燻し銀の光を持つ店だと思います。
- 745 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/16 22:56
- 花の金曜日なのに、給料前だからラーメン食べにいけなくて・・・
景気の良い頃は800円のラーメンが高いとは思わなかったが、
今は、何とも高価に感じる・・
景気良くならんかなぁ。。。
- 746 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/16 23:10
- 江川亭@東八通り沿いは、自家製麺でしたっけ?
なんか、最近こしがあって、歯ごたえも良く食感が良好になったと感じる。
- 747 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/16 23:17
- >741
場所は何処に有るのですか?情報お願いします。
- 748 :747:01/11/16 23:19
- スマソ!
525さんのに書いて有りました。
- 749 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/16 23:30
- >>716
家から近いので今度行ってみよう。
- 750 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 00:05
- >>735
高尾南口駅前西海ラーメンは外出か?
あごだしとびわの葉茶は感動をおぼえたものだが・・
高菜もよし。モロヘイヤラーメンはまだあるの?
- 751 :men:01/11/17 03:03
- 江川亭はいまいちだったなぁ。西海はシナモンだめな人は厳しいかも…。あと、有名だけど、味源の味噌おろちょんもかなりイケテるよ!!
- 752 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 06:57
- >>750
モロヘイヤラーメン!!健康的なラーメンがあるのですね。
意外とラーメンとの相性が良いかも…
私も以前は船橋に住んでいたのですが、近所に薬味ラーメン専門の店があり、
わりあいに美味かったのですが、そこを思い出してしまいましたよ。
- 753 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 07:04
- >>751
味源のおろちょんは未食ですが、
おろっちょんラーメンって、辛いけど、うまいですよね。
体の中がカーっとしてきて、寒い季節には良いかも(藁
- 754 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 07:27
- 鏡花、ちょっとだけしょっぱかった。
- 755 :西東京:01/11/17 07:43
- メンマラーメンが食いたい。どこかお勧めある?
- 756 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 08:42
- 立川。ラーメン屋多く、美味い店も多い。多摩で一番の激戦区。
だから、美味い店も多い。中華そばパワー軒、味源、天下一品等。
- 757 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 09:28
- 並ばないで食べれて、しかも、うまい。そんな店が理想です。
後ろで並ばれていながら、遠慮して食べるのは美味しいものでも、半減してしまうような気がします。
それに、人気のある店の味でも、びっくりするほど美味しいというわけでもない気もするし。
やはり、ビールもゆっくり飲みたいし・・
- 758 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 09:56
- >>754
ちょっと、値段が高めかな?
- 759 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 10:03
- 立川、そんなに激戦区でもないんじゃないか?
むしろ、激戦区は八王子だよ!
八王子情報キボーン。
- 760 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 10:27
- モロヘイヤラーメン・…う〜ん。
ほうれん草と似てなくもない味か?
- 761 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 10:51
- >>759
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1003670534/
- 762 : :01/11/17 11:19
- モロダシヘイヤラーメンか・・・ム〜ン
マツタケに似てるのか?
- 763 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 11:30
- 雷文@町田だけは、一度行ってみたい。
町田は、国分寺からは、ちと遠い。
- 764 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 12:38
- 府中、らいおんはたしかにうまいが、
それ以外にも、「らーめん我流」は、ぜひおすすめ。
それから、いつみ屋@府中、つけ麺が上質の店。スープも飲みやすい。
- 765 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 13:44
- >>763
いたってシンプルながら、奥が深いというか、麺にこしもあるし、弾力性のある
食感があり、好印象。だが、若干、麺がやわらかい感じがする。
- 766 :きよし:01/11/17 14:09
- >>750
八王子から近いので行ってみます。情報サンキュー!!
- 767 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 14:29
- >>756
ほな、とらさんバトルで投票したれや、P軒に
- 768 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 15:29
- >>755
>メンマラーメンが食いたい。どこかお勧めある?
三鷹のえぐちでしょ。
あと、メンマラーメンというお品書きではないけど鏡花のメンマは
でかくて旨かった。
- 769 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 15:35
- 月曜日 たけにぼは お休みなのね・・・・
この前買った本には 定休日 日
って書いてあったので行ったのに。
熊王行ったよ!
- 770 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 15:49
- 鏡花はうまくないね。
一般の人でうまいって聞いたことないよ。
マスコミに散々出てるけどランチタイムでも空いてるし。
ラヲタには評判いいけどおかしいよありゃ。
女店員も無愛想だし。
- 771 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 15:58
- >>770
でも、店内はしゃれた雰囲気ですね。Barのような…(テレビで観て)
まだ、未食なのですが、
マスコミで結構紹介されていますから、興味はありました。
- 772 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 16:04
- >>763
確かに、中央線沿線住民からすると、町田は本当に遠い気がしますね。
名前の出ている店、ラーメンおやじ、雷文とかは、一度は食べてみたいのですが、
ただ、有名店だけではなくて、それ以外に町田で美味い店の情報がありましたら教えて下さいな。
- 773 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 16:40
- >>767
ハイ!了解いたしました。(藁
- 774 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 16:59
- 鏡花は、うまい派と、いまいち派がはっきりと分かれますね。
まぁ、人の味覚って、そんなものでしょうね。
- 775 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 17:02
- でも、一杯お店があるから(多摩地区は、)いろいろ食べて見たいと思ってます。
なかなか、自分の「一番!」にまだ、出会えないでおりますから…
このスレ見て参考にします。
- 776 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 18:33
- >775
くれぐれも、ラーメン本を見て行かないようニネ。
- 777 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 18:39
- >>769
熊王、あそこはたいてい開いているからね。定休日ってあるのかしらん?
- 778 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 18:43
- >>770,>>774
Re:石神本パーフェクトならず!(自己満足編)
投稿者:トシモン 2001/11/17 03:19:41
回答先:Re:石神本パーフェクトならず!(自己満足編)
投稿者:mura 2001/11/14 21:40:51
トシモンでっす。
ありゃりゃ、あっという間にスレッドが下がっちゃいましたね。
>トシモンさんもたくさんのガイドブックを攻略しているようですが、
>色々とネックになる事ってないですか?
>僕の場合、まず”家系”がネックになっています。
う〜ん、私の場合は家系よりトンコツのほうがネックですね。
あの白濁スープと細麺は苦手なんですヨ。(臭いも)
家系は比較的好きなんで、それほど苦にはなりませんが、
連食は避けたいですね。(笑)
>結局、むつみ屋、紅醍醐、揚州商人といったチェーン化している店
>が残ってしまって、わざわざ食べに行くべきなのか迷います。
完全制覇するためには仕方ないでしょう。
(私も進んで行っている訳ではありませんが)
>それから、巻末に写真なしで紹介されている店にもやっぱり行くの
>でしょうか?
え〜っとどの本のことなのか分かりませんが、現代本の
巻末掲載店などは、暇を見て(笑)少しづつ行ってます。
>まー何はともあれ、お互い身体を壊さない程度にがんばりましょう。
ですね。これが一番肝心かもしれません。
>虎心房@矢野口。
>あそこも個性的で旨いですよね。
>いいように期待を裏切ってくれた店の一つです。
でしょ〜。それと鏡花@立川なんかも同様なんですが、
何となく正当な評価がされていないような気がして‥
◆◆◆
自分の好みと違うと正当な評価じゃねえんだってよ
すげえ舌の持ち主だよな
- 779 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 18:45
- 再カキコスマソ
>>770,>>774
Re:石神本パーフェクトならず!(自己満足編)
投稿者:トシモン 2001/11/17 03:19:41
回答先:Re:石神本パーフェクトならず!(自己満足編)
投稿者:mura 2001/11/14 21:40:51
トシモンでっす。
(中略)
>虎心房@矢野口。
>あそこも個性的で旨いですよね。
>いいように期待を裏切ってくれた店の一つです。
でしょ〜。それと鏡花@立川なんかも同様なんですが、
何となく正当な評価がされていないような気がして‥
◆◆◆
自分の好みと違うと正当な評価じゃねえんだってよ
すげえ舌の持ち主だよな
- 780 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 18:50
- >>778
なるほど、すごい舌を持っていますね。石神。
- 781 : :01/11/17 19:34
- >>768
おぉ、ありがとう。教えてくれて。
えぐちって、あの有名なえぐちですね。
先入観を持たずに行ってみます♪
- 782 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 20:03
- >>780
遺死紙でなくて徒死喪死の舌
- 783 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 20:11
- ラー本にでた店には一切いかない、その姿勢を貫いて自分の舌に
マッチした店を見つけることが平成のニューラヲタ。いないか。
- 784 :円芯:01/11/17 22:14
- でも、らー本も便利だよ。
だけど、一番よいのは口コミというか、地元の人の情報だよね。
ま、確かに、教えられていって、偉い目にあう事もしばしばだけど、
だけど、少なくとも、その土地で何十年も暮らしている人の情報には重みがあると
思うんですよ。
まぁ、マスコミもそういう情報を辿って取材するのでしょうけどね。
ただ、やはり、情報操作も出来るしね。マスコミは。
- 785 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 22:24
- >>751
menさん、確かに江川亭は、並んで混んでいますが、私もそれほど美味しく感じられません。
でも、あそこは混んでますね。若い人が多い気もするのですが、やはり、油の加減が若者受けするのでしょうかね。
- 786 :葵:01/11/17 22:37
- 立川、モノレールを眺めながら寒風の中に立つ。
あぁ、金玉聖人さんは、今ごろ、どこでラーメンをすすっているだろうか?
美味しいラーメン食べてますか?楽しい酒を飲んでますか?
さぁ、土曜の夜は楽園気分。さて、どこの居酒屋に行こうかしら。
そして、どこのp紗論にいきましょか。
そして、最後のシメにどこのお店でラーメン食おうか!
選ぶ楽しみ。(愉
- 787 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 22:54
- >>770
鏡花は、並びますか?
- 788 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 23:08
- 調布・国領の児童館で所要をすませ、「熊王」の前を通ると、夜・8時ころには行列が
できていて、食欲をそそられますが、まだ未食です。でも、このスレでも評判がよいみたいなので
食べに行って見たいですね。。地元では悪く言う人はいないです。
- 789 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 23:23
- >虎心房@矢野口
ちらほらと、話題の出る(名前が上がる)店なので気になってきました。
560さんが駐車場があると教えてくれたので、遠方でも俄かに行きたくなってきました。
近日中にいってきます。
- 790 :あ:01/11/17 23:45
- >>787
座布団一枚!
- 791 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 07:48
- 二郎@町田
最強。ここを超える店無し!
- 792 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 08:12
- >>791
最強とまでは思わないが・・・
町二郎のチャーシューが「バラ肉の巻き」タイプから、ようやく
他の二郎同様の「肉の固まり」に変更され、高感度チョイアップ。
- 793 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 10:08
- 「肉の固まり」になって確かに、良くなった気がします。
今までのは、やわらかいんだけど、うまみが抜けているような気もしたので、
やはり、現在のものがベストだと思います。
- 794 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 10:10
- >791
最強は、ほめすぎだよん。
- 795 :金玉星人:01/11/18 11:02
- >>786 :葵さま
いつも必ずこの板を読んでます。
昨日は八海@府中に行ってまいりました。
友人の薦めで行きましたが、美味でした。
- 796 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 12:39
- >>777
熊王は火曜日休みだよん
>>788
地元の人は(自分も)長年あの味に慣れてるから 一番ホッとするラーメンなんだな。
だから 地元の人で悪く言う人は少ないよね。
毎日は無理だけど 週に一回くらいは食べる。でも飽きない。(しかも醤油しか食べない)
皆さんも地元のラーメン屋さんって 慣れてるからか、ホッとしません??
- 797 :men:01/11/18 19:08
- 熊王って、一度行ってみたいんだけど、まだ一回も行ったこと無いんすよー。ナニらーめんが一押しなの?
- 798 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 19:24
- >>797
しょうゆラーメンがいちばんうまいよ!
漏れの場合は、その次にみそらーめん。
塩は、もともと好きじゃない(熊王に限らず)ので食べた事無いけど…
- 799 :じもてぃ:01/11/18 19:38
- 近所だから熊王には行くけど(年に2〜3度)わざわざ遠方から期待をしていくと
なんだよこんなもんかよぉ〜と思うかも。
- 800 :777:01/11/18 20:45
- やったぁ!800げっと!
>>796
熊王は火曜日が休みですか。わかりました。ありがとさん!
- 801 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 20:58
- >>799
たしかに、それって、あるよねぇ。
でも、熊王だったら、となり町くらいだったら行っても良いな!
事実、漏れは国立市だけど、年に1,2回は行くから。
でも、「じもてぃ」さんの話も良くわかるよ。
漏れの家の近くにも、うまいラーメン屋あるんだけど、やはり、この板で紹介するのは、
どうかなぁ…と思える店があるんだよね。
たしかに、うまいのさ。でも、わざわざ遠くからやって来るほどのうまさではない!って、
感じの店なんだよねぇ。
逆に、この板で書き込んで、実際に行った人に「何だ、大した事ねぇーじゃねーか!」なんて、
怒られるのを恐れてカキコしないんだけど。(藁
- 802 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 21:35
- なるほど。
- 803 :葵:01/11/18 22:21
- 金玉星人様
そうでしたか。美味でしたか。それは上々。
私もあの晩は、結局、飲んだくれてラーメン食えませんでした。(笑
八海@府中、わたくしも行ってみます。
人生は、良い友と良い酒と、ラーメンが有り難きかな..
土曜日夜は楽園。日曜日夜は、すこし緊張。
また、明日から働きます。美味しいラーメン食べる為に・・
では、おやすみなさい。
- 804 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 22:59
- 月曜日は、めん休日
- 805 :MJ:01/11/19 00:19
- 八海@府中は、私も競馬帰りにたまに行きます。
餃子、水餃子、八海やきそば(ぴり辛)、定食系(ボリューム有り)
はお薦めです。
- 806 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 11:37
- 八海…名前も良いですね。
- 807 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 11:42
- 八海焼きそば・・うまそ。
- 808 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 12:49
- age
- 809 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 14:24
- 熊王いったら 「醤油 ニンニク入り 麺硬」(入り、めんかた と頼めばよい) これを頼むと最強
でも 味噌も食べる価値あり!!
- 810 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 14:26
- チャーシューも好きなだけ乗せられるし、ねぎ増しも出来るし、もやし乗せも出来るし
なにげにバリエーションある くまおー
- 811 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 17:11
- 新スレみあたらないんですけど・・・・
- 812 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 19:42
- >>809
熊王の味噌は、うまいっす。
今度、あっしも「醤油 ニンニク入り 麺硬」と、頼んでみましょう。(藁
- 813 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 19:50
- >>801
そんな事を言わないで紹介してくだされ。
意外とご近所の人も行った事が無い店だったら行ってみるかもしれないよ。
- 814 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 20:04
- 熊王も良いが、調布(布田)の「千ひろ」(千と千尋じゃないよ!)も良いな。
ちょっと、値段は高めだが、さっぱりが好きな人にはおすすめ。
- 815 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 20:40
- 魚ラーメン。
- 816 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 21:52
- さすがに、今日は夜飲んで帰らなかった。
飲んだ帰りは、必ずラーメンを食べるのが習慣になっているので、
(体に悪いとは思いながらも、やはり、その刻限になると、グゥと、腹が鳴る)
今日も飲んでいたら、きっとらーめんを食べていただろう。
血液の粘度が気になる、来週は人間ドックだ!
- 817 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 22:05
- 武蔵野市に一二三というラーメン屋があるが、ちょっと変わった店だ。
友人に聞いたら、ここいらでは有名な店であるらしい。
和風のラーメンという感じで、何となく、月見そばの趣(もちろん味はラーメンだが・・)
を感じる。ただ、ちょっとインパクトに欠けるスープで出汁のコクが感じられないという
気もする。だが、一度は食べてみて損の無いラーメンだと思う。少なくとも、春木屋の吉祥寺店よりは、うまいと思う。
- 818 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 22:19
- >>817
一二三は、駅から遠いからなかなか行けない。
- 819 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 22:33
- このごろ、ラーメンににんにく(生)を入れると、鼻血が出るのです。
どうも、最近、そうなのです。
それから、てんぷら(えび)を食べると、必ず100l口内炎が出来るのです。
以来、ラーメンにはにんにくを入れなくなりました。後が怖いから(藁
そして、てんぷら食べなくなりました。口が痛くなるから。
ラーメンに生にんにくをどっさりと入れて食べた後に、歯医者にいって衛生士さんに
歯石を削ってもらいにいったら、衛生士(若い女性)が露骨に嫌な顔をしていました。
やはり、マナーに気をつけなきゃ…
- 820 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 22:44
- トーバンジャン
- 821 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/20 08:33
- >818
どのへん?
- 822 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/20 13:15
- 木綿。
- 823 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/20 19:46
- ラーメン専門店ではなく、中華屋さんのラーメンでも、美味ければ書き込んでも
良いのでしょうか?
- 824 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/20 20:43
- >817
あの店、何となく敷居が高い気がするんだよね。
>821
吉祥寺駅北口東急デパートの前の通りを北に進み八幡神社のある
交差点を左折。五日市街道沿いタイムズマートの手前、右側。
それよりも、個人的に気に入っている店は、こってり系で一二三とは、タイプが違うが、
ぶぶからーめん専門店がおすすめ。
桂花とも違うし、家系とも違った、コッテリと濃いラーメンが楽しめる。
時間帯にもよるが結構並んでいます。
- 825 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/20 20:45
- ↑、ぶぶかの場所は、JR吉祥寺駅、公園口を下車、ユザワヤの前を通り、すぐの所。
駅から徒歩2分。
- 826 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/20 22:58
- >>824
お若い人ですか?
ぶぶかと一二三では、比較にならないほど違うタイプですよね。
私は50代の親父ですが、ぶぶかは、年配者としては、かなりコッテリしすぎ。
こってり系が好きな人は、ぶぶかに相当ハマルと思います。
作りこみのしっかりした、とんこつスープは確かに魅力がありますし、あぶらそば
も、私の周りの若い連中には評判が良いようです。
が、私と同年輩の仲間は、やはり、一二三の味がピッタリ来ます。
ま、好みの問題でしょうな。
- 827 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/20 23:37
- 吉祥寺近辺って、ラーメンのレベル高いんですか?
何だか、あまり光る店は無い気もするんだけど…
- 828 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 06:59
- >>791
山田君、座布団もっていきなさい!
- 829 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 08:35
- 町田のご当地ラーメンは、大文字。
味噌ラーメン食ったら、その理由がわかる。
- 830 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 08:41
- 大文字は旨いけど、どこがご当地なの?
- 831 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 08:43
- 調理人としての姿勢が立派。
- 832 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 08:46
- じゃ、調布のご当地ラーメン「熊王」
- 833 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 08:51
- そりは同意。横浜人だけど、また行きたいよ!
- 834 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 12:31
- >>827
となりの西荻窪、荻窪に目をうばわれがちであるが、
かなりの激戦区であると思われ。
吉祥寺駅近辺では、武蔵家、来々軒、吉祥寺味源、第一中華、大善、十八家、
春木屋、ラーメン二郎、博多一風堂吉祥寺店、「一円/本店」、火の国、
ホープ軒本舗、まんだら屋、武蔵家、麺僧等、個性派ぞろいが犇いている。
- 835 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 13:06
- なるへそ。
- 836 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 13:43
- >831
調理人としての姿勢と、ご当地ラーメンとは関係ないのでは?
横やりスマソ!
- 837 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 14:00
- >>832
チャーシューの食感も良かった。かなり研究しているね、あの店は。
- 838 :837:01/11/21 14:02
- 誤爆。
スマソ!
832→誤
821→正解
- 839 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 15:16
- >>833
いや、すごいですね。
だって、横浜には美味いラーメン屋なんて、掃いて捨てるほどあるのでは?
有名な家系だって、発祥は横浜だったわけですし…
- 840 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 15:44
- ブブカって、棒高跳びのオリンピック選手の名前からつけたんだってさ。
お店の人に聞いた情報。
- 841 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 15:56
- >>839
本当に、横浜のどの辺にお住まいかは知りませぬが、横浜には、寿々喜家という美味しい
お店がありますよ!
逆に、私などは、この地区から、わざわざ行きますから。
- 842 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 15:59
- >>823
中華料理屋のラーメンは美味くないので、出来たらカキコしない方が良いかも。
- 843 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 17:10
- >>840
ぶぶかと、桂花は味が良く似ている。
- 844 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 19:40
- >>830
ご当地かどうかはともかく、あの何種類課の味噌を合わせたラーメンは美味いと思う。
なかなか、味噌ラーメンで美味い店を他に知らないので、味噌が食べたくなると大文字に行く事にしている。
- 845 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 19:41
- 訂正。
「何種類課の」…ではなくて、「何種類かの」でした。
変換がおかしかった。
- 846 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 20:01
- なるほど、いろいろなラーメンが有るのですね。
しかし、素材に金をかけると儲けが出なくなりまっせ!
- 847 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 20:03
- それに、こう言ったら何ですが、素材に金をかけていて、無化学調味料で、作っていても
お客が来ない店もあるらしい。
それより、お客の回転率を上げて(注文受けてから出すまでの時間を短縮して)利益率、
顧客単価、アルバイトの一時間あたりの利益率単価を考えて商売せににゃイカンとちゃいまっしゃろか?
- 848 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 20:32
- それにしても、青葉@中野に影響されている店は多いが、青葉@中野を超える店が
出現しないのはどういうわけか…
- 849 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 20:51
- >>848
それだけ青葉@中野の完成度が高いって事じゃないの
影響されて真似をしても近づく事は出来ても超える事は
出来ないでしょう。
- 850 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 20:52
- >>849
強く同意。
- 851 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 21:21
- 太陽堂は美味いと思う。
だが、青葉を食べると、美味いという基準が若干変わる…
- 852 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 21:27
- 珍々亭。油そばだけど。
- 853 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 21:29
- >>852
なによ?
- 854 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 21:32
- >>840
ぶぶかのラーメンは、明らかに武蔵家のラーメンと競合する。
お互い良い好敵手だと思う。
- 855 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 22:01
- <<854
獣系の出汁で競う地元の有名店です。
- 856 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 02:49
- 熊王狭いんだから子供づれで来んなよ!子供がちんたらちんたら食ってるのみると
むかつくよ。こっちは並んでんだからよー早くしろって感じ。食うのが異様に遅い
女も同じ。
- 857 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 06:44
- age
- 858 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 11:07
- >>856
熊王に限ったことじゃないけどね。
でも 親も美味しいラーメン食べたいからしょうがないよ。
子供から手が離れるまで我慢しろってのもね・・・かわいそう・・・
>>856さんも 結婚して子供が出来ればわかるよ。
- 859 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 11:19
- >>858
でも、子供連れであることを免罪符に回りに迷惑かけまくっている親が
多いことも事実。
まだ社会性がない子供を迷惑前提に連れ歩くのは良くないよ。
子供もかわいそう。
手を離れるまで、とは行かないまでも、ある程度分別が付くようになる
までは、外食デビューはTPOを選ぶべきだよ。
混んでるラーメン屋なんかは、しばらくがまんだ。
そういうの覚悟で子供作るんでしょ。
- 860 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 12:21
- スレの話題とずれるかも知れないが、やはり、ガキを連れた客は周囲のお客に対する
配慮が欠けているように思う。
幼児連れの入店お断りのラーメン屋キボーン。
- 861 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 12:44
- ラーメンに限らずある程度行儀良くできるまでは外で食事はさせないというのは
当たり前だったんじゃないの?
調理場>ダイニング>外食>レストランと少しずつデビューしてくの
子供心にうれしかったけどなあ
- 862 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 12:47
- ガマンできない
- 863 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 13:12
- 俺はラーメン屋に行く時は嫁と子供は置いていって一人で食う。
嫁がなにかの用事のときは俺が預かるからチャラ。
行列の店に子連れで入る神経は俺には無いな。
- 864 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 13:38
- 確かに漏れも家族を連れてラーメン屋に入らない。
かみさん食べるの遅い。漏れは食べるの早い。
そうすると、俺だけ食い終わってかみさんの食うの待っているのは、
ひじょ〜に、退屈。
だから、連れて行かない。かみさんと餓鬼はおいていく。
- 865 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 14:54
- でも、子供には化学調味料のラーメンを食べさせたくは無い、
だから、必然的に評判のある店に行く事になる。
幼少の頃から本物に触れさせておきたいから。
味覚って、大切だから。
- 866 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 16:30
- 化学調味料って体に毒??
今時は旨味調味料って言うよね。
- 867 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 16:55
- 毒かどうかは別にして、化学調味料が味の基準になっちゃうと
悲しいですな。
意識して食事しないと、最近は無化調なんて望むべくもない
時代ですが、やりすぎってのも困るもんです。
- 868 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 18:15
- ある調理人に聞いた話ですが、パスタのお店でも業務用の化学調味料を一袋、ドバッと
入れると、まるで玉ねぎでじっくり煮込んだ出し汁のような風味が出るそうです。
でも、それって、やっぱり偽者だよね。
ガイシュツですが、吉祥寺の一二三は、化学調味料を使わないです。
自然の食材からスープを作っています。
だから、と言うわけでは有りませんが、私の口には良くあいます。
- 869 :IQFaO9lE:01/11/22 18:44
- >雷文を潰そう! (Res:4) All Last100 First100 SubjectList ReLoad ▲3▼
>
>1 名前: まちっこ 投稿日: 2001/11/22(木) 18:14 ID:IQFaO9lE
>
>あのバカな女がやっているラーメン屋、雷文を潰す方法をどうぞ。
まちBBS多摩にて
- 870 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 21:18
- 化学調味料の入ったものを食わないなんて言ったら自分でまずい物を
作るしかないよ。子供だってお菓子もくえないんじゃ可哀想だよ。
大体豚骨系はどこも大量に入ってるよね。
醤油もたいしてかわんないけど。
でもやっぱり化学調味料がはいってないところはうまい店はほとんどないね。
何倍もの手間と時間がかかるからむずかしいよ。
- 871 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 21:54
- 今日は、友人と飲みの約束をしていたのですが、そいつ(友人)が待ち合わせの場所に
1時間半経っても現れない…
約束の時間に待っていて、一時間半待つ事の愚かさで自分が情けなくなり、
もう、待つのはやめて、一人でラーメンを食いに行こうと決心し(決心とは我ながら
大げさスマソ!) あるお店に入り、ネギラーメンを注文しました。(六〇〇円)
まぁ、不味くはないのですが、化学調味料の味がしました。
最近は、このスレッドを見て、名前の上がったお店で、近いところには行くようにして
いますので、いろいろと比較できるようになったようです。
お店の人に聞いたところ、ここのスープはフランチャイズで本部であらかじめ作った
スープが送られてきて、それを温めて供するとの事。
自分で仕込みをしないで、そういうお店もあるんだなぁ!と、勉強になった一日でした。
でも、やはり、次は、ちゃんと出汁を取っている店に行きたいと思いました。
- 872 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 22:04
- >870
>でもやっぱり化学調味料がはいってないところはうまい店はほとんどないね。
確かに、それは実感してます。
逆に、私の味覚が化学調味料で麻痺しているのかもしれないけど…
- 873 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 22:25
- なるほど。
- 874 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 23:00
- この頃、リストラされました(女24歳)さんの書込みがないので寂しい。
お元気ですか?無理にカキコしなくても良いけど、元気でね!
- 875 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 06:50
- >青葉@中野の味に影響をうけた店は数多い。
>でも、それを超える店が出ないのはどうしたわけか?
まず、独創性がないから。
あくまで、青葉を土台にして味を発展させようとしているからではないか?
つまり、青葉の味を自分なりにアレンジしているに留まっているから。
オリジナリティ、アイデンティテイが今ひとつ発揮されていないからではないか?
そんな気がしてならない。
- 876 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 08:58
- 三鷹・陽々、多摩地区代表とまでは行かないと思うが、中堅どころとしてなかなか
うめーラーメンだとおもう。スープはあっさりしたしょうゆで、麺は若干柔らかめ。
チャーシューもタップリ入っている。
難点は、駅から少し歩く事。地元の人間は自転車で行くが、他市からだと駅になるから…
- 877 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 11:34
- 化学調味料は人類の作り出した叡智の賜物です。
だから、毛嫌いするのは止めましょう。
実際化学調味料で味を調整しているお店でうまい店はたくさんあります。
むしろ科調を否定するのは、偏見であるのではないでしょうか?
私としては、自然の素材80%残り、20%は、化調で整えている店は
かなり、美味い店だと思うのですが、どうでしょうか?
識者のご意見を求む。
- 878 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 11:49
- ここ最近で一気に増えたよね
つーか、ラーメン屋ばっかりになった気がする
- 879 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 12:04
- 化学(旨味)調味料なんて旨味成分のかたまりだから いいじゃんな。
>>877の言う通りだよ
石油から作ってるわけじゃないし・・・
- 880 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 12:07
- >>876
お、第一旭系ファンの人だね。
俺はあまり好きじゃないけど、人気店だよね。
- 881 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 12:18
- >>879
ハゲシク同感。
そうだよ。化調気にしてたら、今の社会で生活できないぜ!
ラーメンのことよりも、普段の日常の食生活で気を使えばいいじゃん。
外食の時には、逆に食事を楽しむことに専念するべきだよ。
- 882 :sisa:01/11/23 12:35
- リストラされました(女24歳)さんが、カキコしなくなったのは、ストーク紛いの奴がいたからじゃない?
掲示板でも結構傷つくよね。
気が向いたらまた書いてよ。
楽しみにしていた人もいたと思うよ。
- 883 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 13:27
- >>882
同感。
- 884 :リストラされました(女24歳):01/11/23 14:34
- お久しぶりです。
ストーカーはいませんよ・・・・。
今日は何にしようかな?皆さん今日私が行くラーメン屋を決めてくださいな。
もしかしたら 会っちゃうかもね。
魚系さっぱりラーメンがいいな。
最近は傾奇者が好きです。
- 885 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 14:36
- ↑偽者だろ
- 886 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 19:26
- きょうは、江川亭に行きたかったのですが、
仕事の顧客がクレームをつけてきて、休日なのに駆り出されて、
ラーメン食い損なった!ま、雨の日も有れば、晴れの日も有る…
明日があるさ!
- 887 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 20:59
- age
- 888 :トミィ:01/11/23 21:34
- 888get!
- 889 :金玉星人:01/11/23 22:11
- おおおおお〜
日曜越えたら、1000超えるかも。
危ないので、日曜あたりにパート3を作ります。
一応、950超えたらカキコストップしてね。
リストラされました(女24歳)さん、元気?
パート3でまたカキコお願いします。
あなたが来ると盛り上がるみたいです。
- 890 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 22:59
- しかし、トミィって、熱心だね。
執念すら感じるよ。
- 891 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 23:13
- いや、金玉星人さん、ラーメン以外のことでも、勉強になるスレです。
これからもよろしく。
- 892 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 00:03
- リストラされました(女24歳)さん、案外、今、再就職が決まって忙しいのかも・・・
- 893 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 00:18
- 今日太陽堂逝ったけどやってなかった
嗚呼鬱打
- 894 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 00:27
- >>893
それは残念。お察しいたします。
- 895 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 01:07
- >>893
祝日って怖いね
祝日は休みだったり逆に営業してたり
振替休日ができたり振替営業ができたり・・・
これからいいことあるよ(藁
- 896 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 07:10
- たしかに、そうだよね。
祝日って、いつものペースが狂う。
仕事とかも・・・
- 897 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 10:41
- 昨日は、大山家に行ってきました。
初めて、つけ麺食べましたが、うまかった。
- 898 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 11:45
- やはり、らーめんを注文してから、ビールを頼まないと待っている間の、
間が持たない。
- 899 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 12:50
- そういや、最近、ゲーセンでUFOキャッチャーのエビ取りゲームがなくなったな。
関係ない話題でスマソ.
- 900 :隼人:01/11/24 12:52
- 900get!
- 901 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 13:06
- たう
- 902 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 15:02
- トミィ900取り損ねたね。 強敵か?隼人
- 903 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 16:30
- >>899
ああいう、流行ものはすぐになくなってしまう。
- 904 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 18:05
- なるほど。
- 905 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 19:34
- いや、それにしても、あさってからは寒くなるらしい。
やはり、ラーメンは寒いときに食うもんだね。うん。ヤパーリ。
- 906 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 19:38
- それから、やはり、風の季節はネギラーメンが良いのではないかな。ヤパーリ。
あおばの九条の入ったラーメン、そういえば最近、食ってないな。
いってみるかな。
- 907 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 20:03
- 今日は、暖かい。
- 908 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 20:40
- 家で飲んでる。
とうに、酒の肴もなくなっているのに、
酒だけは、焼酎が残っている。
これから、どこかにラーメン食いに行く予定じゃ。
- 909 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 23:28
- いや、漏れは週休一日で働いているので、連休とは無関係。
やはり、土曜日のラーメンは良いなぁ…
マタ〜リと出きるから。
- 910 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 23:40
- くんたまくいてぇ。
- 911 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 23:49
- とまれ!
- 912 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/25 11:40
- 支那そば・あおば、うまいね。
佐野みのる系列のチャーシューってバラロール脂くどぉ〜くてニガテだけど
武蔵境のチャーシューはロースやわやわで気に入った。
- 913 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/25 18:01
- 金玉星人さんよ そろそろ新スレの準備だ
よろしくね
- 914 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/25 20:23
- >>912
あおば、漏れも好きです。(好きですつぼ八)
最近は、あそこばかり行ってます。
- 915 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/25 21:21
- あおば、遅く行くと閉まってますね。
早めにいけないので、近所に住んでいても、なかなかいけない。
- 916 :金玉星人:01/11/25 21:27
- 新スレ作ったよ
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1006690348/l50
☆●●「多摩地区を語らせろ」パート3です!●●☆
皆さんありがとうございました。
寒くなって、ラーメンの美味い季節ですね。
パート3で、楽しく、ほのぼのとしたラーメン談議を語り合いましょう。
それでは、名残惜しいけど、パート2にグッバイです。
- 917 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 11:41
- 名残惜しい。
- 918 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 11:42
- 良いスレですよ。ここは。
- 919 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 14:05
- ラーメン。多摩のラーメン。食道楽。
- 920 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 14:05
- 京都のラーメン。
- 921 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 14:10
- 滋賀のラーメン
- 922 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 14:11
- 船橋のラーメン(博士ラーメン)うまい。
- 923 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 14:13
- 岩波ホールでベルトラン・タヴェルニエ監督の「今日から始まる」を診る。
そのあと、帰りに「さぶちゃん」に行く。
- 924 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 14:14
- 一番。
- 925 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 14:14
-
二番。
- 926 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 14:20
- 何してるの?
- 927 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 15:31
- このスレッドはラーヲタがいないので、環境が良い。
- 928 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 17:02
- 調布。熊王。最高。
- 929 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 17:06
- 九州は博多のとんこつラーメン。やはり、本場にはかなわない。
東京にもとんこつはたくさんあるが、かなわない。本場には。
- 930 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 18:34
- たしかに。
- 931 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 20:55
- そうだね。とんこつは、九州だね。
- 932 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 21:31
- とんこつも良いけど、鶏がら出汁のさっぱりラーメンも良いものだ。
- 933 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 21:47
- あまり食べ過ぎるとおなかを壊すよ。
- 934 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 21:56
- 体調悪くする。
- 935 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 22:18
- かに
- 936 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 22:29
- とん
- 937 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 22:37
- ラーメン。出汁は、広東麺。
- 938 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 07:16
- 四川料理。八王子菜館
- 939 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 07:17
- らすと
- 940 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 12:01
- 大勝軒うまいぜ。
- 941 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 12:02
-
感動的なうまさ。
- 942 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 12:03
- 昼時日本。
- 943 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 13:04
- ラーメン屋にいくのは良いことだ。
- 944 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 13:05
- ラーメン屋でワンタンメンを頼むのは?
- 945 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 21:27
- バーミャンのラーメンが一番うまい。
- 946 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 21:27
-
次にうまいのは、崎陽軒
- 947 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 21:30
- やはり、天下の江川亭
- 948 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 21:31
- 東八道路ナンバーワン。
- 949 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 22:28
- どこが?
- 950 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 22:28
- もれなく。
- 951 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 07:18
- 確かにあれはうどんラーメンと言った感じだ(w
味噌も食べてみたけど案の定は合っていなかったよ。
- 952 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 07:19
- 結構お客さん多いね。でも、自分的にはイマイチだったかな。
- 953 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 07:30
- ロクにダシ取って無くても誤魔化しがきく
味噌ラーメンですら不味いぞ。
- 954 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 07:31
- 私は胃酸過多症なので(藁)
- 955 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 12:30
- 麺の茹で方が下手じゃないか?
かなり前に行ったがブヨブヨだったと思った。
まあ好みはあると思うけど。
- 956 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 12:31
- 激辛は辛すぎたが、中辛だったか?は俺的には結構逝けたのだが....
- 957 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 12:31
- こんな時に焼肉屋行ってられないよ〜
- 958 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 12:37
- 麻呂茶
- 959 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 15:12
- あっさり系が好きなら
- 960 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 15:12
- そんなに有名だったとは・・。
いい情報を・・サンクス
- 961 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 15:32
- あるよ。
- 962 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 15:40
- 食いに逝ってみようかなぁ?
明後日逝こうかなぁ。
2ちゃんねらー誰か来るかな?
- 963 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 15:41
- 少し探してみたんだけど、面倒だからヤメてしまいました(笑)
- 964 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 15:42
- 1週間麺休
- 965 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 17:26
- 支那そばや
- 966 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 17:28
- 辛し高菜があるところが気に入ったが。
- 967 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 17:28
- 感動に近い美味さだった。
- 968 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 17:57
- 感動に近い美味さだった。
- 969 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 17:57
- そうな。
- 970 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 18:06
- UFOが実際に存在しないように、その日のスープの出来が悪いからと全部捨ててしまうような
オヤジは、やはり、実在しません。フィクションなのです。
テレビに出てくるのは、パフォーマンスと宣伝を狙っているヤラセだと思います。
- 971 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 18:08
- 国立のあの店って美味いと思うけど、あれはラーメンと言っていいのか?
ところで八王子ICの近くに住んでいるんだけど、お勧めの店あるよ。
嫌な思いしたくないから全然ラーメン食べなくなったし、行くとしてもくるまやとかで我慢してるけど(w
- 972 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 18:33
- 煮干の出しは、やっぱり一番旨いな。
- 973 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 18:33
- その次に旨いのは、やはり、鶏がらだしだね。
- 974 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 18:37
- ラーメンは、やはり、出汁と麺の限りなく調和されたハーモニー。
- 975 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 18:38
- 旨さの秘訣は、作り手の真心。
- 976 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 18:48
- やはり、心のこもった妻の料理にはかなわない。
- 977 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 18:48
- そこに愛があるから。
- 978 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 18:52
- 濃厚豚骨スープ
- 979 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 18:52
- 出汁はやっぱり、かつおだし。
酒は天下のジョニーウォーカー
- 980 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 19:55
- 鰹出汁、鳥だし、豚出汁、三つのお味でごくっとね。
ごくつゆラーメン。
- 981 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 19:56
- 愛妻弁当は、知っているが愛妻ラーメンは知らないね。
- 982 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 19:58
- とんこつは、確かに旨い。でも、健康を考えるとほどほどにね。
- 983 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 19:59
- うまみをブレンドするのは、店の個性の顕れ。
- 984 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 20:04
- ありとあらゆる工夫を。
- 985 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 20:05
- 一番に旨さの追求。
- 986 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 20:06
- コーンをトッピング。
- 987 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 20:20
- チャーシューをトッピング、もうすぐだ!
- 988 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 20:21
- 塩ラーメン
- 989 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 20:22
- 味噌ラーメン。
- 990 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 20:27
- がんばれ!あと少し。
- 991 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 20:27
- おぉ、ラスト10だぁ!!
- 992 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 20:30
- トミィが来ないうちに急ぐんだ。
- 993 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 20:32
- あいつは素早いからな、今度こそ俺が1000をゲットするぞ。
- 994 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 20:34
- トミィよ、寝ていてくれよ。
- 995 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 20:34
- もうちょい。
- 996 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 20:37
- さぁ!
- 997 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 20:39
- あと少し。
- 998 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 20:39
- 行くぞ。
- 999 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 20:41
- 寝ててね。トミィ。初めて、1000ゲット!の瞬間をみていろよ。
- 1000 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 20:42
- やったぁ〜。やったぞ。
ついに、念願の1,000ゲットしたぞぉ!!!
トミィ、残念だったな。
このスレの皆さん。ありがとう。やっと念願の1,000をゲット出来ました。
これも皆様のおかげです。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
200 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★