■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
DELLのノート〜Part2〜
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 23:52
- 新スレ立てました
- 746 :470:01/10/25 03:09
- うちも4100届いたよ。
740と違うのは液晶がSXGA+なこと。かなり明るいと思う。少なくとも会社で
使っているInspironCPtとは段違い。
やっぱり字が小さいかも。オレは気にならんけど、年配の人はつらいかもね。
ドット欠けは無しだった。
あとファンの音は気にならない。でも以前の他社ノートの経験だと、購入当初
よりもある程度経ってからなんだよね、ファンが気になりだすのは。
機械的に稼動する部分だから劣化が早いのは当然だけどさ。
このマシン裏側と底面の二つついてるんで、両方劣化したら厳しいかもね。
ただ最初からうるさいのは論外だと思う。
で、×な件だけどなんとLANポートが塞がれていた。
チップは標準で載っている(オンボード)ので、デバイスマネージャ上は
認識されているんだけど、LANポートがプラスチックのふたで覆われている。
(隣のtelポートは蓋無しで使える)
添付のチラシみたいなセットアップなんたらっていう紙を見ると、
「プラスチックの蓋で覆われている場合は、未対応です。」とある。
再度注文ページを見たけど、特にだまし討ちのような、実はこれを選ばないと
使えないよ、みたいなオプションは無かったぞ。単なるミスか?
気付いたのが21時過ぎで12時間サポートが使えなかったので、明日に持ち越し。
おかげで今はPCカードを引っ張り出してきてLAN-ルータにつないでるよ。
うーん・・・サクサク動くし、マシン自体はまずまずの印象なんだが・・・
- 747 :470:01/10/25 03:12
- >>746
> 少なくとも会社で使っているInspironCPtとは段違い。
は
> 少なくとも会社で使っているLatitude CPt(XGA)とは段違い。
の間違いっす。スマソ。
- 748 :名無しさん:01/10/25 03:30
- LANがやIEEE1394がオプションになってるデルはどういう気がしてるんだろ
ユーザーの人はどう思うの?どうしてデル買うか俺にはわかんない。
- 749 :名無しさん:01/10/25 03:31
- 俺8100なんだけど、希にしかファンは回らないので静かです。
WIN2000です。1日に1〜2回、それも30秒ほどしか回りません。
どこかに書いてあった、高負荷で電源落ちると言うことも無し。
タッチパッドが1秒程無反応になるという事も無い。
液晶は私には明るすぎです。ドット落ちは無かった。
ただ、筐体のデザインはかなり好みに左右されると思う。
前の3500や5000のカチッとしたデザインの方が良かった。
- 750 :名無しさん:01/10/25 03:34
- >>748
LANはどうせその内無線に変えるから内蔵要らない。
IEEE1394って端子は付いてるけど、駄目なの?
- 751 :名無しさん:01/10/25 03:38
- 俺は銀色のノートは嫌いです。
メビウス バイオと使いましたが、汚れると汚らしいよ。
特にタッチパッドの手のひらをのせる所なんて銀色が剥げてくるよ。
初めは汚れかな?と思って拭いたら塗装が剥げて下地が出てた。
黒ならそんな心配いらない。
- 752 :名無しさん:01/10/25 04:52
- BTOでユーザによる構成の自由度が高いのがDELLを支持している
人の支持理由でしょ。
人によってPCとの関わり方は千差万別であって、PCに求めるものも
人によって違うんだから、その多様化した需要に既存のメーカーが
対応できない以上、BTOメーカーが消費者に支持されるのは当然じゃ
ないのかな?
IEEE1394にしてもEthernetにしても、すべてのユーザが必要とする
ものではないのだから、それらをオプションにすることは、少なくとも
消費者の利益に適合していると思う。
もちろん、お店で売ってるメーカー製PCで自分の需要を満足できる人
や、あれこれ選ぶのが面倒な人、自分とPCとの関わり方を見つけて
いない人は、メーカー製PCを買えばいいと思うし、そのような消費者
にとっては、それが合理的な行動だと思うよ。
- 753 :752:01/10/25 04:54
- ↑は>>748へのレスポンスです。
- 754 :名無しさん:01/10/25 07:37
- まあね
いいけど
なんかあったときの
く粗な
担当者はつらいよ
殺したくなる
- 755 : :01/10/25 09:22
- >>754
分かったから、もう逝け。
粘着ウザイ。
- 756 :754:01/10/25 10:27
- >>755
ダサくない?デカくない?高くない?
- 757 :名無しさん:01/10/25 10:47
- >756
ね〜、、引きこもりの粘着756君って今何処のPC使ってるの?
お薦めのメーカーってあるの?
どのメーカーでも、もしかしてブーたれてんじゃないの?
結構、引きこもり精神異常者の生態って非常に興味があるよ。。
- 758 :名無しさん:01/10/25 11:21
- >>757
俺はもう耐えられない。健常なあんたが羨ましいよ。
- 759 :hu:01/10/25 11:25
- >>757
>>758
自作自演ウザィ
荒らすな
- 760 :757:01/10/25 11:44
- >759
俺、自作自演ジャ無いんだけど。。
それに基本的にはサゲでカキコしてる。
これだけ荒れてると訳がわからなくなるね。。
- 761 :hu:01/10/25 11:48
- 荒れる理由がわからん
よほどDELLに恨みがあると思うが
まったくのお門違いで・・・
- 762 :名無しさん:01/10/25 11:49
- ハードウェア板のエプダイスレに行くと
大体原因がわかりまっせ。
- 763 :名無しさん:01/10/25 12:02
- ここもあーなるのか・・・
- 764 :名無しさん:01/10/25 13:06
- なるほど。大体飲み込めた。
もし見てるなら、暴れてるやつを刑事で立件して黙らせてくださいよ。
もう既に、それができるぐらいのことは書かれてると思いますし。
>デルの担当部署御中
購入検討やら購入後の情報交換に大いに役に立つスレなので、
正常化希望なのですが、ユーザーにはその術がないのです。
- 765 :470:01/10/25 13:26
- Inspiron4100でLANポートが塞がってる件でサポートに電話したら、
「まれに蓋をしたまま出荷することがある。外すにはコツがある。
テクニカルサポートに聞いてほしい。ピン一本で開くということで、
難しくは無いそうだが、無理に外すと壊れる。」
との回答だった。
女性だったが、感じのいい人だったぞ。
でもテクニカルサポートは固体に振られてるサポート番号が必要で、
勤務先からは聞けなかった。今日21時までには帰宅せにゃならんな。
- 766 :名無しさん:01/10/25 13:36
- >>470
あんた扱いやすいユーザーだね…
- 767 :470:01/10/25 13:45
- >>766
ここでゴラァとごねろと?
そんなことしてもなんも意味無いじゃん・・・
- 768 :766:01/10/25 13:51
- それもそうか…
あんた大人だね
- 769 :名無しさん:01/10/25 13:53
- 明日あたり値下げか新製品発表がありそうだね…
- 770 :名無しさん:01/10/25 14:20
- ここのスレがデルの現状を表してるようで
合掌
- 771 :名無しさん:01/10/25 14:47
- こ、これはひどい!
http://kettya.on.arena.ne.jp/cgi-bin/forum/wwwforum.cgi?id=5&az=msg&number=274&page=
- 772 :名無しさん:01/10/25 15:19
- ここのスレがデルユーザーの現状を表してるようで
合掌
- 773 :470:01/10/25 15:27
- >>768
>>772
やっぱりゴネなきゃメーカーは良くならんのかな。
スマソ、他のサポートを使ってるDELLユーザー。
甘い態度取っちまってさ。
今度は頑張るよ・・・練習しなきゃ「ゴルァ!!」
- 774 :名無しさん:01/10/25 15:29
- Inspiron 4000で、再インストールしたらキーボードから
音量の調節できなくなっちゃったよ(;´Д`)
どうすればなおる?
- 775 :名無しさん:01/10/25 16:54
- 牛を使ってたときにHDにトラブルがでてメールサポートを受けたんだが
HD交換で話が付いた。
その手続きの話を進めたときに担当が休日、別の人が受け持って話がぐちゃぐちゃ。
最初から「あーしろ、こーしろ」とチェックしろといってきた。
結局元の担当に戻りちゃんと交換してもらった。
あれさえなければ修理は1週間早くすんだな。
担当が変わるときは注意しようと言う話でした。
もっとも牛もデルもサポートに不満は感じていない。
- 776 :名無しさん:01/10/25 17:29
- >>774
泣き寝入れ!
全てを忘れろ!!
- 777 :名無しさん:01/10/25 18:08
- デルハやっぱりやばいね
- 778 :名無しさん:01/10/25 18:42
- 何か変なコストダウンしてんだろうね。
届いた8100のシールは指紋だらけで、液晶も脂がベタベタ付いてたよ。
まるで中古じゃん。これって返品分そのまま使い回しかね?
萎えた。返品したいんだけど、こんな理由でも良いのだろうか?
- 779 :名無しさん:01/10/25 18:46
- >>778
返品しろ。
返品できない根性無しだとデルの思うつぼだぞ。
- 780 :Q捕獲委員 ◆Qsineq2g :01/10/25 20:29
- 申し訳ない。エプダイスレのQがこっちにまで迷惑かけてまして・・・。
完全無視してほっとくとそのうち消えていくので、
Dellへの煽りは全部無視しといてくださいませ。
- 781 :470:01/10/25 20:47
- >>771
ひょっとしてと思って、かえって確かめたら・・・
うちもそうだった!
今サポートと電話中。待たされてるところだよ。
ゴルァだな・・・
- 782 : :01/10/25 20:59
- >>778
デジカメで証拠を残しつつ、サポートにゴラァしなさい。
とても新品には見えないって。
俺もデル買ったことあるが、来た時はピカピカだったぞ。
>>781
ロット単位でミスがあったんじゃない?
さて、ここからがデルとエプダイのサポートの違いが見えてきます。
デルのサポートの対応はどうなん?
- 783 :名無しさん:01/10/25 21:47
- う〜ん、俺もデル3台目なんだけど、今回の8100みたいに
汚いのは初めてだったよ。ほんと液晶画面は手あかだらけだったもん。
絶対オカシイと思うから、明日にも電話する予定です。
- 784 :470:01/10/25 22:24
- 結局、テクニカルサポートでは交換・修理は対応できないって言うことで
明日営業から電話するって言われた。
一応こっちとしても単に送り返すのは納得いかんので、そっちから送れ
届いたら返すっていうことにするつもり。
相手はねえちゃんだったけど、771が紹介してくれたやつも教えたら、
神妙な感じだった。そりゃそうだよな。
なんか可哀想だったんで、ゴルァは明日営業に言ってやることにしたよ。
注文通りの仕様で送ってこなかったのは営業のせいだからな。
- 785 :被害者その2:01/10/25 23:39
- >>784
私が購入したInspiron4100も
1.2GHzのはずが1.13GHzになっていた。
明日サポートに電話してみよっと。
でも送り返すの面倒なので、1.2GHzと1.13GHzの
差額分を返してもらうわけにはいかんのかなー
- 786 :740:01/10/26 01:00
- あら。うちのは、LANのコネクタに蓋はなかったし、
CPUも1.2Gでした(Bios、3DMark2000で確認)。
この手の間違いってよくあるのでしょうかね?
>>752
これは同意見です。機能でモデル分けしていてもユーザーの
望むスペックに柔軟に対応できるとは言い難いし。
まあやはり重点をどこに置くかでしょう。望みは十人十色。
ただサポートの対応も重要ですよね。DELLの対応が糞じゃ
なければいいが。
- 787 :名無しさん:01/10/26 01:24
- サポートに2回電話したが、特に問題なかった。
つーかさ、問い合わせてる側に問題があるんじゃない?
ちゃんと現象を説明出来なかったり、ユーザーID準備してなかったり、
いきなり喧嘩腰だったり、してない?
ここのカキコ見てると、なんか聞く側に問題があるような気がしてならん。
- 788 :名無しさん:01/10/26 03:41
- それも大いにあり得るだろう。
- 789 :吉郁三:01/10/26 07:18
- つーかさ、それも有り得るだろうって言うんなら、その逆も有り得るだろ?
優秀なサポートばっかりじゃないのは確かだろ。
みんな、人間だしな。
だから、自分が、相性がいいと思われる担当者を選び出せばいいんだよ。
糞なのに当たってしまった、または、糞なのを選んだ場合は、自分の無能さと
運の悪さを嘆いとけばいい。
失敗したくなければ、自分でも、有る程度勉強し言われるままにしない事だ。
糞なサポートには、きちんと「お前みたいな糞サポートじゃ話しにならん」って
言ってきちんと突っ込み入れることが大事なのだ。
こんなところで、公衆便所の落書きみたいなレスしても何の意味もない。
- 790 :名無しさん:01/10/26 08:08
- サポートなんか一回も電話したことない
- 791 :名無しさん:01/10/26 08:52
- しかしCPU間違えるなんざ最低だな…
買わなくて良かったよ
- 792 :名無しさん:01/10/26 18:46
- >>790
それじゃデル買った意味無いジャン
デルの値段はほとんどサポート代でしょ
- 793 :名無しさん:01/10/26 20:29
- インスパイロン8100の在庫処分始まったね。
8200は11月21日発売の様。
ころころキャンペーンをやるのも、次の製品の動向が読めていいね。
でも11月後半は遅いな〜。
- 794 :名無しさん:01/10/26 22:42
- 8000で10秒に1回くらいギアを巻くような音がしてHDの動きも一瞬とまる
ような感じで3つあるランプのうち真ん中のランプが一瞬点灯するんだけど
これって普通なの?
- 795 :名無しさん:01/10/26 23:27
- >>794
8100でもあるよ
ウチはWin2k、スワップしてる。
メモリ買おうぜ!!
183 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★