■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
プロジェクトX 〜挑戦者達〜 PART13
- 1 :名無しさんといっしょ:2001/06/23(土) 09:58
- マタ〜リと/熱く翔びたて/プロジェクトX
NHK総合 火曜夜 21:15〜21:58 (再放送 木曜深夜 24:15〜24:58)
公式HP:http://www.nhk.or.jp/projectx/
前スレ:http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nhk&key=992533507
- 2 :名無しさんといっしょ:2001/06/23(土) 09:59
- ◆プロジェクトX 〜過去スレ達〜
@NHK板
PART12:2001/06/15〜:「H2ロケット後編」 「広辞苑」
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nhk&key=992533507
PART11:2001/06/05〜:「H2ロケット前後編」
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nhk&key=991746829
PART10:2001/05/29〜:「宅急便」「H2ロケット前編」
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nhk&key=991140031&ls=100
PART9:2001/05/22〜:「伝説のレスキュー」「宅急便」
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nhk&key=990536135&ls=100
PART8:2001/05/08〜:「スバル360」「霞ヶ関ビル」「伝説のレスキュー」
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nhk&key=989327347&ls=100
- 3 :名無しさんといっしょ:2001/06/23(土) 09:59
- PART6:2001/03/30〜:「大地の子」「液晶」「パルモア病院」
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nhk&key=985883644&ls=100
PART5:2001/03/13〜(過去ログ倉庫):「日本橋」「VHSアンコール」
http://salad.2ch.net/nhk/kako/984/984488061.html
PART4:2001/02/25〜(過去ログ倉庫):「南極越冬」「電気釜」「襟裳岬」「日本橋」
http://salad.2ch.net/nhk/kako/983/983089564.html
PART3:2001/02/20〜:「南極越冬」
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nhk&key=982674266&ls=100
PART2:2001/02/11〜(過去ログ倉庫):「瀬戸大橋」「宗谷」「南極越冬」
http://salad.2ch.net/nhk/kako/981/981862094.html
PART1:2001/01/22〜(過去ログ倉庫):「ゴジラ」「ソフト」「瀬戸大橋」
http://salad.2ch.net/nhk/kako/980/980114195.html
- 4 :名無しさんといっしょ:2001/06/23(土) 09:59
- @TV番組板(過去ログ倉庫)
Vol.8:2000/12/23〜:http://cocoa.2ch.net/tv/kako/977/977510159.html
「均等法」「登山」「バチスタ手術」
Vol.7:2000/12/17〜:http://cocoa.2ch.net/tv/kako/977/977011197.html
「トランジスタラジオ」「均等法」
Vol.6:2000/11/23〜:http://cocoa.2ch.net/tv/kako/974/974956831.html
「ラグビー」「重油流失」「トランジスタラジオ」
Vol.5:2000/10/17〜:http://cocoa.2ch.net/tv/kako/971/971766901.html
「金堂」「米」「コンビニ」「ロータリー」「ルマン」「ラグビー」
Vol.4:2000/08/12〜:http://piza.2ch.net/tv/kako/966/966026782.html
「夏スペ」「すばる」「カメラ」「東京タワー」「深海探索」「豊田商事」「金堂」
Vol.3:2000/06/11〜:http://mentai.2ch.net/tv/kako/960/960697774.html
「ひばり」「肝移植」「パンダ」「黒四ダム」「甲子園」「YS11」「コンスタンチン」
Vol.2:2000/06/06〜:http://mentai.2ch.net/tv/kako/960/960281919.html
「三原山」「ひばり」
( Vol.1 は行方不明です)
- 5 :おっと忘れた:2001/06/23(土) 10:00
- PART7:2001/04/24〜:「パルモア病院」「広島カープ」「スバル360」
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nhk&key=988115796&ls=100
- 6 :君の名はX:2001/06/23(土) 10:35
- さんきゅー >1
こっちに気付かなくて別に13作っちゃった。
13は不吉だのぉ(´Д`;
- 7 :名無しさんといっしょ:2001/06/23(土) 10:37
- >>6
ウェルカムです〜
- 8 :君の名はX:2001/06/23(土) 10:45
- TIPS移植しときます。
◆TIPS
・最新から20のレスだけ見たい時〜 スレURLの後ろに &ls=20
・1飛ばしてレスだけを見たい時 〜 スレURLの後ろに &nofirst=true
・iモード端末で見やすくしたい時〜 スレURLの後ろに &imode=true
重複使用可。よって
&ls=20&imode=true&nofirst=true
という使い方が出来ますので実況レス時等にご活用ください。
- 9 :名無しさんといっしょ:2001/06/23(土) 12:04
- 来週楽しみ改札機age
- 10 :名無しさんといっしょ:2001/06/23(土) 12:18
- 7月の『プロジェクトX』ラインナップ予定。
(テレビ雑誌『B.L.T』8月号より)
7/ 3 魚群探知機開発
7/10 白神山地環境保護
7/17 石油編 前編 〜日の丸原油を確保せよ〜
7/24 石油編 後編 〜オイルショックを克服せよ〜
7/31 泣き虫先生の挑戦 〜伏見工ラグビー部〜 (昨年11月の再放送)
だそうです。
7/17の石油編前編は、
昭和30年代のアラビア石油のサウジアラビアプロジェクトが
取り上げられるのではないでしょうか?
私はそう考えていますが、さて?
- 11 :名無しさんといっしょ:2001/06/23(土) 12:28
- >>10
泣き虫先生またやるのかよーー。
そんなのは別枠でやってほしいなあ。
- 12 :名無しさんといっしょ:2001/06/23(土) 12:34
- 再放送なら
ニュージャパンきぼんぬ
- 13 :名無しさんといっしょ:2001/06/23(土) 12:37
- 『プロジェクトX』は奮闘&感動物だから、毎回見てしまう。
『プロジェクトT』は娯楽物で楽しいから、また見たい。
今年の紅白では、復興日本の映像をバックに「地上の星」を希望したい。
- 14 :君の名はX:2001/06/23(土) 12:49
- 再放送は、去年の夏休みスペシャルに相当するのかな。
スタッフも夏休み取らなきゃねぇ。
は(゚Д゚)、夏休みスペシャルの夏休みはスタッフの夏休みの事だったのか。
- 15 :名無しさんといっしょ:2001/06/23(土) 12:54
- >>13
中島みゆきに紅白に出て欲しいけど……
どうなるかなあ〜
- 16 :名無しさんといっしょ:2001/06/23(土) 13:01
- >>15
中島みゆきは、当選確実なんだけどな・・・
出ないでしょ!!
- 17 :名無しさんといっしょ:2001/06/23(土) 13:14
- >>13
>今年の紅白では、復興日本の映像をバックに「地上の星」を希望したい。
んー、
あんまり見たくないなあ。
なんか、PXもすげー一般化したよな。ここの過去ログ見てて
書き込みの数が全然違うのを見てそう思った。
なんて書いてる俺も「すばる」からなんだけども。
- 18 :名無しさんといっしょ:2001/06/23(土) 16:29
- 幸運にも第1回の富士山レーダから見てた。グっときた。
ところで、紅白だったら、番組中、そのものをネタにして、
5分くらいで良いからやってほしいな。
あるいは、ともろをのナレーションで始まると。
- 19 :age:2001/06/23(土) 17:33
- 本スレage
- 20 :名無しさんといっしょ:2001/06/23(土) 20:59
- >>15
紅白出場はシワとたるみをプチ整形でなおしてみてから
検討する予定。
- 21 :名無しさんといっしょ:2001/06/23(土) 21:05
- 次回のネタはうちの会社age.
なんかつっこみ&爆笑必至かもしれない・・・・
一真マンセ〜
- 22 :名無しさんといっしょ:2001/06/23(土) 21:14
-
http://203.136.223.195/radio/hills/ram/010622.ram
似てるのか似てないのか聞き取りにくくてわからない・・・。
- 23 :名無しさんといっしょ:2001/06/23(土) 21:29
- やっぱり『プロジェクトT』がウケル。
- 24 :名無しさん:2001/06/23(土) 21:46
- 今、NHKスペシャルの出雲大社を見ているが、ここにも「柳に風の理論
」が出てきた。霞ヶ関ビルの回を思い出してウケタ。
- 25 :地上の名無し:2001/06/23(土) 23:58
- パルモアの回見逃したままの一手を挙げてー
- 26 :ななし:2001/06/24(日) 00:01
- パルモアって泣けなさそうで泣いたんだよね
子供と動物ネタはナシにしてくれよ。NHK。
- 27 :代打名無し:2001/06/24(日) 08:13
- 俺、バチスタみたいんだよなー。
派手な演出とかなかったんだけど、
須磨先生の控えめな人柄と、確固たる信念と、天才的な技術。
あの、手術前のイメージトレーニングに没頭するシーンが忘れられません。
- 28 :名無しさんといっしょ:2001/06/24(日) 08:37
- >>10
石油公団でるのかな
今要らない特殊法人の筆頭として道路公団とともにさらし上げされいてるけれど
- 29 :!!!:2001/06/24(日) 13:34
- この番組って
クボジュンが出てなかったら
とっくに終ってるよ。
いつもクボジュンが前半で何回かアップになったら
すぐチャンネルを変えてるよ。
- 30 :名無しさんといっしょ:2001/06/24(日) 13:55
- 今さっきまで「日本のよふけ」に
青函トンネルの大谷さんが出てたぞ。
- 31 :名無しさんといっしょ:2001/06/24(日) 14:15
- >>29クボジュンはゲストへの質問が下手くそだ。違うアナなら、もっといい番組になるぞ。
- 32 :名無しさんといっしょ:2001/06/24(日) 14:20
- >>31
NHKの女性職員はほとんどあんなタイプ。高学歴+帰国子女系。自分のことしか頭にない。
インタビューの時にぼろが出る。クロダアナもインタビューじゃなくて自分の主観ばっか。
- 33 :名無しさんといっしょ:2001/06/24(日) 17:04
- いっそのこと松平&森田のベテランだったら味な事を聞いてくれんかな。
- 34 :名無しさんといっしょ:2001/06/24(日) 17:11
- ここで聞いていいのかわからんけど・・・
この前偶然プロジェクトT見たんですが、眠気が吹っ飛びました(w
あれは単発の企画でしょうか?
ぜひまた見たいんですが・・・。
熱海よ よみがえれ
伝説の技に 挑む
語り口調とかうまく似せてましたねぇ。
- 35 :名無しさんといっしょ:2001/06/24(日) 17:18
- 今日は美空ひばりの13回忌命日だが、
『プロジェクトX』最高視聴率が、ひばり東京ドームライブの
プロジェクトなんだよな〜
やはり、日本人の心に『ひばり』という名は
忘れ得ぬものとしてあるんでしょうね。
- 36 :名無しさんといっしょ:2001/06/24(日) 18:16
- 『課外授業ようこそ先輩』にバチスタ手術の先生が出てる
- 37 :名無しさんといっしょ:2001/06/24(日) 18:27
- 初めて見るよ、この番組。
しかしやはりプロジェクトXとはガラリと変わるなあ。
ナレーターが室井滋だからなのか?
- 38 :名無しさんといっしょ:2001/06/24(日) 18:34
- でも、須磨先生やっぱりいいよね。
- 39 :名無しさんといっしょ:2001/06/24(日) 18:41
- 患者のおじいちゃんと、真剣に見入る子供達もイイね。
- 40 :名無しさんといっしょ:2001/06/24(日) 18:41
- このお子様たちは多分ガチンコ見てたんだろうなと思うとちょっと萎え〜(w
…ビデオはガッコで見せたかな、やっぱ
須磨先生カコ(・∀・)イイ!!
- 41 :名無しさんといっしょ:2001/06/24(日) 18:48
- 実はこの番組のマターリ感覚が好きで結構見てる。
レスキューの高野さんとか、他にも出て欲しいプロX関連の人々
多し。
すでに亡くなってる方々もふくめて、だが・・・合掌
- 42 :名無しさんといっしょ:2001/06/24(日) 18:53
- 小6でナマの心臓手術見せられるって結構凄い体験だったろうね
- 43 :名無しさんといっしょ:2001/06/24(日) 19:04
- 手術の前に、本人に会わせたのがよいです。
女の子が「自分のおじいちゃんだったら・・・」とか言ってたのが
うれしかった。
- 44 :名無しさんといっしょ:2001/06/24(日) 21:02
- 既出かも知れんけど、「プロジェクトT」って何?
- 45 :名無しさんといっしょ:2001/06/24(日) 23:46
- ガキの使い、歯磨き粉あてで「地上の星」が流れたあげ
- 46 :名無しさんといっしょ:2001/06/25(月) 02:03
- 『課外授業ようこそ先輩』私も見ました。
また、あの須磨先生に会えて嬉しい(感涙)。
あの病院も、なんか雰囲気いいよね。
プロXでも、あそこでロケしたんだ?
>>42
手術生中継見学は、子供達にはちょっと刺激強すぎたかも知れないね。
(気分悪くなって退出してた子もいるし)
でも、みんな後々の人生の糧にして欲しいと願っちゃうよね。
患者さんも、無事退院できたようで良かったです。
これでまた一つ、須磨先生は「嬉しい場面」を見れたワケですね。
- 47 :46:2001/06/25(月) 02:05
- そうそう、今回の『課外授業〜』のこと、このスレで知ったんだ。
書いてくれた人に感謝。
- 48 :名無しさんといっしょ:2001/06/25(月) 02:23
- 課外授業で今日出ていた病院のサイト
http://www.hayamaheart.gr.jp/
手術の公開は今回特別というわけじゃなく
定期的に行われてるようね。
一度須磨先生のメスさばきを見てみたい!
- 49 :名無しさんといっしょ:2001/06/25(月) 09:09
- 「ようこそ先輩」時々見てるけど、今回は須磨先生だって知らずに
偶然見られて感激。
子供達も含めて、家族で見入ってしまいました。
須磨先生&磯村先生、湘南鎌倉病院から移られたんですね。
あの看護婦さんはどうしたんだろう、と思わず考えてしまいました。
- 50 :ネタバレ:2001/06/25(月) 12:00
- 前スレで知人の親戚が取材を受けたと書いた者です。
>>10さん多分当たりです。
7/17は多分この人が中心になるのではないかと。
↓
ttp://www.sakigake.co.jp/kikaku/1998/ooinaru/yamashita.html
うちは出身県です。
- 51 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 03:58
- >>36
再放送:【教育】 6月30日(土)13:45〜14:20
バチスタ見逃しただけにこれは見ておきたいな。
- 52 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 08:57
- 今日は自動改札機あげ。
- 53 :49:2001/06/26(火) 09:21
- 須磨先生&磯村先生は湘南鎌倉のほうにも非常勤として御在籍の模様
です。紛らわしい事を書いてしまい、失礼致しました。
- 54 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 09:58
- 今日はオムロンだろ?俺ちょっとだけ藤原京のオムロンで
働いてたことあるからチェックだね!
- 55 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 11:48
- >>35
「ひばり」はレスキューと広辞苑が追い抜いたんじゃなかった?
- 56 :君の名はX:2001/06/26(火) 12:13
- >>55
ですね。前スレの766から転載しときます。
766 名前:名無しさんといっしょ 投稿日:2001/06/21(木) 13:59
最近の視聴率
5/22 ホテルニュージャパン火災 13.4%
5/29 宅急便 11.7
6/5 H2ロケット(前編) 10.7
6/13 H2ロケット(後編) 8.0
6/20 広辞苑 12.5
歴代ベスト5
1位 ホテルニュージャパン火災13.4%
2位 広辞苑 12.5
3位 美空ひばり復活コンサート 12.2
4位 宅急便 11.7
5位 霞ヶ関ビル 11.6
- 57 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 12:25
- 夏の再放送は、伏見工ラグビーと聞いたが
ほんとうなのでしょうか?
ニュージャパン再放送きぼんぬ
- 58 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 12:36
- ダウンタウンの松本がこの番組を見ているそうな
- 59 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 12:39
- ガキで使った「地上の星」は、松本の影響か・・・
- 60 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 16:20
- >>57
激しく同意!!!
〜ホテルニュージャパン・伝説の消防士たち〜
再放送きぼ〜ん!
見逃してしまったのだ。。。
- 61 :研究室にて:2001/06/26(火) 17:52
- 私は南極越冬の回前・後編再放送して欲しいんですけど・・・。
あの話で本格的にプロジェクトXにはまったものの、前編はビデオ
録画し損ねたんで。
今日はオムロンで自動改札機ですね。楽しみです。
さくさく実験を終わらせて帰って見ます。
- 62 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 18:31
- よくよく考えると、「プロジェクトX」以外に
あちこちの民放で現在パロディとして使われているNHKの番組は
紅白歌合戦ぐらいだろう。
(昔はおしんもネタによくされたと思うが)
雑誌にも二ヶ月に1回ぐらいどこかで特集が組まれている。
そう考えると「プロジェクトX」とはすごい番組だ。
- 63 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 18:37
- >62
世間話をしている時に「時宗」が話題になることはまずないが、
「プロジェクトX」の話題で盛り上がることは結構ある。
- 64 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 18:44
- 全話ビデオ録画して保存してるって人どんだけいる?
私はひばりの回からずっと(夏スペ、VHSアンコール含む)
第1回から三原山まではBS再放送で録画。
BSだと国井さんの予告編が流れないから悲しいが…
ビクター(藁)のS-VHS3倍録画だけどもう9本目だよ。
- 65 :君の名はX:2001/06/26(火) 19:08
- >>64
第一回分から、BS再放送含めてほとんど標準速で撮ってるので
何十本あるか怖くて数えてません。1・2話撮り逃しがあるけど(´Д`;
一時はD-VHS買ってデジタル保存しようかとまで考えました。いやマジで。
DVD-RAM買ってDVD化しちゃうのが妥当なセンでしょうか。
- 66 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 19:27
- >>65
プロジェクトX 決死の録画作戦 プロジェクトXを全て録画せよ!
と言う電波を受信してしまいました。
- 67 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 20:31
- 放映あげ
- 68 :名無しさん:2001/06/26(火) 20:52
- もうすぐ期待age
- 69 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 20:54
- 第58回 6月26日放送予定
「通勤ラッシュを退治せよ」
〜世界初、自動改札機誕生〜
- 70 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:00
- 九時あげ
- 71 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:08
- センサーの鬼に期待あげ(w
- 72 :むーん:2001/06/26(火) 21:09
- 残念ながら通勤ラッシュは退治できませんでした。
ご了承ください。
- 73 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:09
- http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=992955555
鉄道板のスレ
- 74 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:10
- 5分前age
- 75 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:11
- 鉄板でも、やってるか・・・
速報板合わせて、トリプル実況
- 76 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:11
- 今日もよろしくお願いいたします。
- 77 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:12
- 暴走族が訴えてますね〜。
- 78 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:12
- 鉄道板なんて逝ったことないけど、結構盛り上がってるな。
つか、阪急ヲタって言葉を初めて聞いたよ(藁
- 79 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:12
- >>77
ドキュソのやることですから
- 80 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:13
- まぁこことは関係ないんで自粛します。
- 81 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:13
- >>78
京福の時、逝ったけどヲタで
ついていけない。
- 82 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:14
- 珍走団捕獲作戦・ドキュソ十代対警察官ってのやって欲しい…てか
成功した事無いかな…
- 83 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:14
- 常連さんは来たかな?
- 84 : :2001/06/26(火) 21:14
- 自動改札始まり始まり〜
- 85 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:15
- えーっくす
- 86 :呑む撃つ飼うさん:2001/06/26(火) 21:16
- この時間にNHKに合わせてしまうのも、運命〈さだめ)である・・・
- 87 : @@:2001/06/26(火) 21:16
- 12人の若者よ
- 88 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:17
- おむろん…?
- 89 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:17
- この曜日のこの時間にしかこの板に来ないのも運命である・・・(w
- 90 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:17
- 風の中の♪す〜ばる〜♪
- 91 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:17
- 歌聴いて鳥肌たっちゃうよぉ〜。
- 92 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:17
- 国井コスプレ期待age!!
- 93 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:17
- 中島みゆきはええなあ
- 94 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:17
- 鐵板も同時進行〜
- 95 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:17
- いまでも地獄じゃあ
- 96 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:17
- 街角のびぃ〜なす〜♪
- 97 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:17
- 今日は、OMRONの話だーー
- 98 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:17
- 通勤は今だって地獄だよな。
- 99 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:18
- 昭和38年・・・・
そんな前?
- 100 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:18
- 始まった〜
- 101 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:18
- リーゼントの天才職人ってカッコイイ
- 102 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:18
- リーゼントの職人に期待。
ここじゃたたかれそうだね。
- 103 :名無し:2001/06/26(火) 21:18
- オムロンか
- 104 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:18
- リーゼントの天才職人!
なんか面白そう。
- 105 :名無しさん:2001/06/26(火) 21:18
- 今日は3元同時実況ですな。
- 106 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:18
- 退治ってのはわからんが・・・まいいか。
- 107 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:18
- 渓流って、斜めになった切符の整列処理か??
- 108 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:18
- 国井さん…コスプレマニア
- 109 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:18
- 阪急千里線?
- 110 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:19
- 国井さんコスプレ萌え〜
- 111 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:19
- 出た!
国鉄にいたなぁ、こんなおっちゃん(藁
- 112 :地上の名無し:2001/06/26(火) 21:19
- 最新型はスイカじゃないの?
- 113 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:19
- 一人息子も、なんかありそう。
- 114 :お野菜:2001/06/26(火) 21:19
- コスプレですね・・・
- 115 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:19
- 自動改札にはまけねえぜ!
(こんなの知ってるやついねえか)
- 116 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:20
- するっとKANSAIもあるでよ
- 117 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:20
- 扉が無いぞ。
- 118 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:21
- 通勤が嫌なのは今も変わらないが・・・
- 119 :名無し:2001/06/26(火) 21:21
- OPに出てきた駅は何処。
- 120 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:21
- 確かにこんなん通勤したくないなあ・・
- 121 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:21
- オムロンかぁ
- 122 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:21
- 立派な研究所!
- 123 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:21
- >>117
手動扉だろ?
- 124 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:21
- コスプレ・・
- 125 :@@:2001/06/26(火) 21:21
- ツボ刺激器
- 126 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:21
- マッドサイエンティストの発明みたいだ…
- 127 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:22
- 一台しか売れなかったって……(汗
- 128 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:22
- すげー商品…切ない…
- 129 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:22
- 使い道がなかった・・・(笑
- 130 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:22
- うわぁ、ドキュソ発明家みたいな商品ラインアップだな。
- 131 :名無し三等兵:2001/06/26(火) 21:22
- 馬の体温計でオムロンマヂ脂肪!
- 132 :名無しさんといっしょ :2001/06/26(火) 21:22
- あやしぃ製品ばっかりやね。
- 133 :名無しさんといっしょ :2001/06/26(火) 21:22
- あやしげな製品ばっかだな(w
- 134 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:22
- 変わったな、浅田…
- 135 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:22
- リーゼントじゃないのか。
- 136 :名無しさんといっしょ :2001/06/26(火) 21:22
- おわ、かぶった〜。
- 137 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:22
- このおっちゃんがリーゼント青年だったのかあ…
- 138 :@@:2001/06/26(火) 21:22
- リーゼントのやり杉か?
- 139 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:22
- うわ。変わったなあ・・・浅田さんw
- 140 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:22
- 浅田さんハゲた
- 141 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:23
- やっぱリーゼントって髪の毛によくないね
- 142 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:23
- リーゼントはハゲる!!
- 143 :名無しさんといっしょ :2001/06/26(火) 21:23
- 馬の体脂肪計キボンヌ
- 144 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:23
- オムロンか。温度計やモデムだね。
- 145 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:23
- うわ〜、昔の梅田駅だ
- 146 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:23
- 駅員さんも大変やったたろねー
- 147 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:24
- 一瞬阪急梅田写った
- 148 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:24
- 吾の使っているダイアルアップルータはOMRON製なり
- 149 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:24
- うわー宝塚ファミリーランドだ!
井上さん素敵。萌え。
- 150 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:24
- 大手はサジ投げたのか。
- 151 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:24
- 松下、ソニー、NECはその程度の会社か。
- 152 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:24
- 近鉄の会議の話なのに阪急関係の写真ばっかり
- 153 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:25
- うー、ホントにぼろっちい(汗
- 154 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:25
- SONYも大したこと無いんだね。
挑戦する心を忘れちゃってたのか。
- 155 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:25
- ソニーがだめと言うとは。
- 156 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:25
- 井上さん、昔は歌舞伎役者みたいだな。
今は良いオッちゃん。
- 157 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:25
- オムロン、オットコ前やね
- 158 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:25
- >>154
SONYは箱ものつくらないんだよ。
- 159 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:25
- よく言った!!
- 160 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:25
- 今回のBGMなんか変
- 161 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:26
- 研究所作ったら道楽だなんて・・・・・・。
- 162 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:26
- オーディオ不況の頃だったか?
- 163 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:26
- これ見せんなやーー
- 164 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:26
- ツボ刺激装置ほしいぞ。
- 165 :名無しさんといっしょ :2001/06/26(火) 21:26
- 立石電機って言われてもオムロンだとわからんかった(W
- 166 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:26
- うわーエリートってつぼの人やったんか(w
- 167 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:26
- 鉄板以外に盛り上がってないね。
- 168 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:26
- ツボ刺激装置って激レアじゃん。マジでほしくなった
- 169 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:27
- またツボ刺激装置登場(w
- 170 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:27
- あのツボ刺激装置が数十年後再びオムロンを救うのね
- 171 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:27
- 将来、自分がはげるとは、思ってもみなかった
- 172 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:27
- 失墜エリートと天才リーゼント技術者!
- 173 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:27
- 「つぼ刺激装置」っていう言い方がいい。
装置だもんなぁ。
普通つぼ刺激機とか、つぼスティミュレイターとかいう名前つけるだろ。
- 174 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:27
- もうリーゼントって言ってやるなよ。今の浅田さんが可哀想だ(藁
- 175 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:27
- 浅田さん決めた写真多いなぁ
- 176 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:27
- >>164
低周波マッサージ機として結実してるんじゃないの?
この分野でオムロンは結構シェア取ってるよ。
- 177 :勤務地梅田:2001/06/26(火) 21:27
- いつのまにこんな撮影を!
- 178 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:28
- ソニーには失望した
- 179 :名無し:2001/06/26(火) 21:28
- そりゃむかつくなは>リーゼント
- 180 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:28
- 浅田さん、リーゼントの写真も良く見ると髪うすい。
- 181 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:28
- >>172
うまい組み合わせ!
まんがみたい(W
- 182 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:28
- え! オムロンの前身なんだ!>立石電機
- 183 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:28
- 通勤ラッシュ退治ってかっけー
- 184 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:28
- うう接続安定しない…質問 ここ書き込むのsageでいいの?
- 185 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:28
- はやっ!
- 186 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:28
- 1人あたり0.5秒!
- 187 :埼玉の鉄砲玉、村瀬:2001/06/26(火) 21:28
- はやっ!!
- 188 :名無しさんといっしょ :2001/06/26(火) 21:28
- 髪の毛が生えてくるツボは無かったんだなきっと・・・
- 189 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:28
- 退治したる!
カコえーな
- 190 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:29
- センサー(千差)万別
- 191 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:29
- >>182
常識
- 192 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:29
- 近鉄と契約したはずなのに、なぜ阪急?
- 193 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:29
- センサーの鬼はまだか?(w
- 194 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:29
- >>176
体脂肪測定でもね
この分野では、オムロン・タニタ>>>>>>松下
- 195 :名無し:2001/06/26(火) 21:30
- オムロンの研究員ってみな私服なんだね。
- 196 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:30
- 「俺の腕を見せてやる」
カコエ〜
- 197 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:30
- なんたら信号とかってメーカーも関わってた様な>自動改札
- 198 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:30
- これが今の自動改札の雛型だね
- 199 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:30
- 穴だらけって・・・・・・。
- 200 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:30
- 穴あき定期・・・ださい
- 201 :@@:2001/06/26(火) 21:30
- テレックス版も
- 202 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:30
- このBGMは何だ
- 203 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:30
- 日本信号?>>197
- 204 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:31
- 穴あけだと偽造出てきそうだね
- 205 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:31
- うわー黒板の字きたないうえに書き順ちゃうやん
- 206 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:31
- ほんと今はありがたいねぇ
- 207 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:31
- コピー簡単だね(笑)>穴
- 208 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:31
- 5分で切れた…むむ
- 209 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:31
- 偽造が簡単そう、、 >>穴空き
- 210 :名無しさんといっしょ :2001/06/26(火) 21:31
- ピヨピヨ
- 211 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:31
- 妙な家庭ドラマが(w
- 212 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:32
- できたの。
- 213 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:32
- おーりーぜんとやめパパ
- 214 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:32
- いいオヤジの顔だ。
- 215 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:32
- 頭ヤバイ・・・
- 216 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:32
- リーゼント卒業おめでとう!
- 217 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:32
- 一気に老けた。
- 218 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:32
- なんか浅田の写真カコエー
うわーリーゼントやめたのね。
- 219 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:32
- ちづこさん素敵
しかし髪短くした理由はハ(略
- 220 :@@:2001/06/26(火) 21:32
- リーゼント辞め
- 221 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:32
- 技術者が本気で取り組むと髪の毛短くなる法則デスネ♪(苦笑
- 222 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:32
- 本当に同一人物?
- 223 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:32
- 髪を短く刈り揃えた−後退してしまったのね
- 224 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:33
- 現あさださん、だんでぃー
- 225 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:33
- 阪急電鉄は自動改札いるだろうけど近鉄はいらんやろ
- 226 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:33
- 子供が出来てリーゼント止めたって、微妙にウソなんじゃないの?
結婚式の写真時点でおでこが危なかったぞ(w
- 227 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:33
- スタジオ来てくれてんのかな。(わくわく
- 228 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:33
- 何かおもしれー
- 229 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:33
- あんなしまり方いやーん
- 230 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:33
- センサーの鬼、出番ナシッ!
- 231 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:33
- すごいなー
ほんますごい
- 232 :地上の名無し:2001/06/26(火) 21:33
- 扉の閉まり方が随分違う。
- 233 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:34
- >>225
ニュース速報板にも書き込んだだろ?
- 234 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:34
- 昼間通る買い物おばちゃんはこんなに素早くないぞ。
- 235 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:34
- 全部おむろんだんぼーるぅ
- 236 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:34
- 色んな工夫がいるのにいろんな制限があるんだね…
まじすげ〜ヨ
イチから作ったなんて…
- 237 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:34
- 荷物はオムロかい。
- 238 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:34
- お、オムロンのダンボール箱だ…
- 239 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:34
- センサー担当、ショック!
- 240 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:34
- オムロンの間違いだった。。。
- 241 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:34
- 国鉄ウザイ。
- 242 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:34
- ここでいよいよセンサーの鬼の登場か?
- 243 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:34
- センサーのオムロンなのに・・・
- 244 :@@:2001/06/26(火) 21:34
- お役所国鉄
- 245 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:34
- 国鉄のくせに生意気だぞー
- 246 :名無しさんといっしょ :2001/06/26(火) 21:34
- オムロ〜ンな箱
- 247 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:35
- 使うなよ、絶対
- 248 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:35
- JRは遅かったモンなー。自動改札になるの。
- 249 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:35
- 国鉄頭悪すぎ
- 250 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:35
- この番組って左的?それとも右的思想を潜在的にはらんでるの
- 251 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:35
- 大人とガキを見分けるセンサーも出るかな?
- 252 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:35
- ここで阪急電車が出てくるのか
- 253 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:35
- 国鉄逝っていいよ!
- 254 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:35
- あの定期じゃね・・・・・・。
- 255 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:35
- 国鉄…氏ね!
- 256 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:35
- あの時代の一億円・・・
- 257 :名無し:2001/06/26(火) 21:35
- 出たな国鉄!
- 258 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:35
- 近鉄撤退・・・
- 259 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:35
- 親方日の丸、傲慢国鉄。
- 260 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:35
- 手をひいたんだね、近鉄
- 261 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:35
- 国鉄タン・・・ひどひ
- 262 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:35
- JR逝ってよし!
- 263 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:35
- 当時で一億って
- 264 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:35
- 1億円…まだまだな気もあれぐらいのモノになると…
- 265 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:35
- 社長かっこいい!
- 266 :埼玉の鉄砲玉、村瀬:2001/06/26(火) 21:35
- なける…
- 267 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:36
- 立石さんカコえー男や!
- 268 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:36
- 社長、男前!
- 269 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:36
- 田中さんカコイイ
- 270 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:36
- 梅田>>>>>>阿部野橋>上本町
- 271 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:36
- さすが立石。
- 272 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:36
- 社長度胸あるなー!
ヤマトの社長といいやっぱ違うね。
- 273 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:36
- ダンボール箱の上で半田ごていじったら危ない
- 274 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:36
- おお、千里なるほど。
- 275 :千里出身:2001/06/26(火) 21:36
- あ、実家がうつってる。
- 276 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:36
- 自動改札導入=駅員首切りだからな。
- 277 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:36
- ブルジョア阪急登場!
- 278 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:36
- 阪急登場
- 279 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:36
- 阪急いいぞ〜
- 280 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:36
- 阪急電鉄カコイー!
- 281 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:36
- おお・・北千里。
- 282 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:36
- 昔の北千里駅はこんなのだったのか・・・
- 283 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:37
- 阪急登場、理屈やな、今までの映像
- 284 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:37
- なるほど、だから阪急なわけね
- 285 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:37
- 阪急〜
- 286 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:37
- あずき色車体(・∀・)イイ!!
- 287 :名無しさんといっしょ :2001/06/26(火) 21:37
- 札幌の地下鉄が最初だと思ってた。
- 288 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:37
- ぴんぽーん、ぴんぽーん
- 289 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:37
- 機械がヘタレたか…
- 290 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:37
- あれま。
- 291 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:37
- ガキのころ、阪急梅田駅みて感動したよ
- 292 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:37
- おもしろい人だなぁ
- 293 :呑む撃つ飼うさん:2001/06/26(火) 21:37
- 神谷さん、ええキャラクターですな。
- 294 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:37
- 詰まったカ(苦笑
- 295 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:37
- ああぁぁ!!!
- 296 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:38
- まるーんれっど萌え〜
- 297 :@@:2001/06/26(火) 21:38
- 切符・・・
- 298 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:38
- よく見ろ!バカ!
- 299 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:38
- あらまあ
- 300 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:38
- うわぁ、すごいひとだかり
- 301 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:38
- 阪急、車両はダサいが関西イチよ(はぁと
- 302 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:38
- ひえーーーーーー
真っ青になったやろな…現場担当の人…
- 303 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:38
- あらら
- 304 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:38
- お、きてる!
- 305 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:38
- 定期専用なのに、なぜ切符を?
- 306 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:38
- 定期券だけって・・たしかに間違えるよねえ
- 307 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:38
- あー。懐かしい。北千里駅通学で使ってたよ。
- 308 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:38
- この登場の音楽どうにかならんのか?
何かあの世へ連れて行くイメージが…
- 309 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:39
- リーゼントのことつっこめ!!
- 310 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:39
- ええ、おっちゃんやなぁ。浅野さん
- 311 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:39
- 自動改札に飛行機のキップ押し込んだヤツとか居たとか聞いた事あるゾ(藁
- 312 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:39
- 北千里〜北千里〜手前は山田でした〜大阪モノレールはお戻りください〜
- 313 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:39
- サイズがわるかったのかな。
- 314 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:39
- 登場シーンまで編集ウザい
- 315 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:39
- あ゛〜っていう感じだったね
- 316 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:39
- なんでやねん!?阪急の車両のシートって一番ふかふかしているで。
- 317 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:39
- お、おかねをいれるのかぁ。すごい
- 318 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:39
- 1000円(藁
- 319 :鉄:2001/06/26(火) 21:39
- >>286
マルーンと言え!マルーンと!!
- 320 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:40
- 千円札はどう考えてもマズイだろ・・・
- 321 :名無しさんといっしょ :2001/06/26(火) 21:40
- 千円札なんか入れるかふつー
- 322 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:40
- 浅田さん紳士やなー元リーゼントとはおもえん
- 323 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:40
- 加速はDQNな阪神が最強。
- 324 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:40
- 直接金入れたやつがいるのか…
- 325 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:40
- 1000円札入れてきっぷとお釣りが出てくる自動改札を作ればいいだけの話。
- 326 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:40
- 関西人はバカが多いな・・
- 327 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:40
- 明治の電話の話を思い出す
- 328 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:40
- お金いれるなよ・・
- 329 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:40
- ごめん、俺テレカいれたことある
- 330 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:40
- ジャムをどう克服した?
- 331 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:41
- >>329
(笑
- 332 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:41
- するっと関西はすごいんや!!!
- 333 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:41
- 直接金入れてしっかり精算されたらそれはそれで怖い(藁)
- 334 :地上の名無し:2001/06/26(火) 21:41
- >>332
漏れもある。
- 335 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:41
- ここから執念の逆転劇が始まります
- 336 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:41
- いまだったら,開発途中に大手にさらわれるな(;´Д`)
- 337 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:41
- >>329
俺はオレンジカードを・・・
- 338 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:41
- ガムを入れたらいかんぞ。
- 339 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:41
- だから切符入れるなyo!
- 340 :まぁでも:2001/06/26(火) 21:41
- 当時は仕方なかったんじゃないの?
- 341 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:41
- 立石って・・・京成かと思った
- 342 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:41
- 常駐かぁ、たいへんやねー
- 343 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:41
- おつりもでてきてね。
- 344 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:41
- 違うものだったら外に吐き出す構造組み込みか
- 345 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:41
- ぐしゃぐしゃの切符、京阪電車のものだった。
阪急のはなかったのか?
- 346 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:41
- いいツッコミだ
- 347 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:41
- 切符入れられないって気付けよ!
- 348 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:42
- 大阪のとっぱらいは、たちがわるいでぇ
- 349 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:42
- 人生幸郎みたいなツッコミする奴だな(w
- 350 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:42
- >>329
おれもぼーっとして社員証を。。
駅員さんに取り出してもらった。
ハズカシー
- 351 :@@:2001/06/26(火) 21:42
- 酔っ払いが良い事いった
- 352 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:42
- 駅番
- 353 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:42
- >>323
阪神怖いよ、色んな意味で(w
エガちゃん、度胸あるね
- 354 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:42
- >>345
京阪神急行電鉄、って書いてあったような気が
- 355 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:42
- 立ちっぱなしは事務屋さんにはキツいだろなタシカニ
- 356 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:42
- 浅田さんカコ(・∀・)イイー
- 357 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:43
- この頃のオムロンの「卓上計算機」が実家にあったが、
プログラムにバグがあるらしくて引き算ができなかった。
- 358 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:43
- イヒには歴史がある。かこいい
- 359 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:43
- 穴だらけ〜
- 360 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:43
- これが阪神の駅だったら・・・・・・怖!
- 361 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:43
- >>357
縁起はいいですねー
- 362 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:43
- しぶいやん
- 363 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:43
- 磁気の登場か。
- 364 :え?:2001/06/26(火) 21:43
- ということは、最初の定期って穴だったの?
ぎょえー。
- 365 : :2001/06/26(火) 21:43
- 逆転3分前
- 366 :@@:2001/06/26(火) 21:43
- 次期テープ
- 367 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:44
- これだ!!
- 368 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:44
- を〜磁気カードか
- 369 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:44
- グレンミラー=自動改札
- 370 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:44
- ジキジキ
- 371 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:44
- グレンミラー最高
- 372 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:44
- 穴から磁気か。すごいなー
- 373 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:44
- 磁気テープの応用でパテント取ったの?>オムロン
- 374 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:44
- おれ、てっきり万博にあわせて開発されたものだと
思ってたよ
- 375 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:44
- もうコンピュータには磁気テープが導入されてるんじゃないの?
- 376 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:44
- 裏が茶色の切符の登場やああああ
- 377 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:44
- 三菱製紙!?
- 378 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:44
- 高速道路の通行券も昔はパンチ穴だらけだったね
- 379 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:44
- また唐突なお願いやな
- 380 :名無しさんといっしょ :2001/06/26(火) 21:44
- ぬりぬ〜り
- 381 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:44
- 紙に磁気
- 382 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:44
- くどきのプロ、カコイイ
- 383 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:44
- あ、だから切符のうらは黒いんだ(素人
- 384 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:44
- 田中さん(昔)はドンドコドンの平畠似
- 385 :地下の星:2001/06/26(火) 21:45
- 製造課長…前の会社に居たデヴドキュソを思い出したぞゴルァ!
- 386 :名無しさんといっしょ :2001/06/26(火) 21:45
- 口説きの鬼?
- 387 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:45
- 1週間で出来るんかい!
- 388 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:45
- さすがエリート、グレンミラー愛鳥
- 389 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:45
- パンチカードとか昭和42年じゃ全盛デハ?>コンピュータ
- 390 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:45
- すごいなぁ、やっぱりこういうのを思いつく人は。
- 391 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:45
- 1週間って早いな。
- 392 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:45
- 一週間とは早いな。
- 393 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:45
- なんつーかほんと美学だよな、こういうの
- 394 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:45
- 三菱製紙やるー
- 395 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:45
- オムロンやるなあ
- 396 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:45
- やぶっとる・・すごい
- 397 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:45
- >>379
技術者も営業マンばりの口説き術も必要なんだな〜、と思った。
- 398 :@@:2001/06/26(火) 21:45
- むちゃするなあ
- 399 :名無し:2001/06/26(火) 21:45
- 最初のころは光学式だったんだね
俺は最初から磁気式だと思ってたよ(藁
- 400 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:45
- ピンポーン
- 401 :地上の名無し:2001/06/26(火) 21:46
- 磁気は塗れないと思う。
磁性体塗料を塗ったんだよね?
- 402 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:46
- はじめの頃の磁気つきの切符って、握ってると手が臭くならなかった?
- 403 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:46
- 折れてても行けるの?
- 404 :391:2001/06/26(火) 21:46
- >>392
気が合うね。
- 405 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:46
- そういや昔は茶色だったよな<裏面
- 406 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:46
- >>289
ヘタレ=根性無し、腰抜け の意味
へたると混同してる人多いけどね。
- 407 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:46
- まっすぐに通す。そうだよなぁ
- 408 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:46
- 端に寄せればいいのでは。
- 409 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:46
- 川の流れの様に・・・
- 410 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:47
- 泣けるねぇ
- 411 :名無し:2001/06/26(火) 21:47
- あ、大阪駅だ
- 412 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:47
- まるで一休さんだべ。
- 413 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:47
- ななめ→まっすぐっていう技術ひとつでも
すげー苦労がかかってるんだね。
なんか涙
- 414 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:47
- >>400
あんた・・・・その一言が鬼だ
- 415 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:47
- え、今は茶色じゃないの?<田舎住まい
- 416 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:47
- そうか。まだパンチカードだったのか>汎用機
- 417 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:47
- 大逆転とは?
- 418 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:47
- ちづこちゃん、理解あるぅ。
岡田みりとはちゃいますなぁ。
- 419 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:47
- というか、おれガキのころ、切符にぎりしめていたことが多くて、
自動改札でよく引っかかったのを思い出した。折れ曲がって、白い
下地が見えていたなあ・・・・。
- 420 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:47
- かわいい
- 421 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:47
- はやく香港のオクトパスカードが普及すればいいのに・・・
- 422 :地下の星:2001/06/26(火) 21:47
- 初めて実況で来たけど、スレの流れがすごい…
- 423 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:48
- ガキの頃、四国から大阪に行ったときに
自動改札機にビビったことを思い出した。
- 424 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:48
- >>406
なるほど サンクス
- 425 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:48
- きたぁ!
- 426 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:48
- これだ!
- 427 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:48
- 父親から技術者の目!
- 428 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:48
- 今の方が色が黒っぽい気がする。なぜ?
- 429 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:48
- 浅田はん萌え〜
- 430 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:48
- 技術者の目!
- 431 :君の名はX:2001/06/26(火) 21:48
- >>422
いらっしゃいませ〜
- 432 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:48
- なんでも師匠か・・さすがだね。
- 433 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:48
- どういうことだ?
- 434 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:49
- オムロンはなぜオムロンっていうの?
- 435 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:49
- なんか、一台だけぽつんとあるとさびしいねー
- 436 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:49
- すげえ!!!
- 437 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:49
- コマをオフセットさせるのか。
- 438 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:49
- >>413
可能性って苦労するとこからくるんだろうね。
技術者になりたい、いやなる
- 439 :@@:2001/06/26(火) 21:49
- おお
- 440 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:49
- 他のスレ
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nhk&key=993257935
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=992955555
- 441 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:49
- すげ〜
- 442 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:49
- なるほど!
- 443 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:49
- アイデアやね。すごいよ浅田さん。
- 444 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:49
- これは見事。
- 445 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:49
- あのこま偏心してるのは意味があるの?
- 446 : :2001/06/26(火) 21:49
- ええもんをつくってくれた
- 447 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:49
- >>440
ありがと!
- 448 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:49
- すげぇ。なめらかな動き。
- 449 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:49
- 横に入れても大丈夫なのか〜。
知らなかったよ。
- 450 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:49
- >>434
御室(おむろ)にあるから
- 451 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:49
- ごくろうさん、ええもんをつくってくれたぁ。
いい社長やねぇ
- 452 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:49
- これだぁあぁ!
- 453 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:49
- >>434
本社が京都の「御室」にあるからです。
- 454 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:49
- このアイディアはすごいね。
漏れにはとても思いつかん
- 455 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:49
- 子供切符だと、ランプがつくのって、じつは不要なんではないか?
と今思った。阪急ついていたような。
- 456 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:49
- >>434
本社が御室(おむろ)にあったから、だったような。
今は確かJR京都駅前に移転したかな。
- 457 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:49
- まちごうた
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=992346894
- 458 :名無しさんといっしょ :2001/06/26(火) 21:49
- 子供のころ、よく横とか裏で入れたな・・・
- 459 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:49
- ここまで来ると普及型だね。
- 460 :名無しさんといっしょ :2001/06/26(火) 21:49
- ええもん
- 461 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:49
- すげー中心をずらした駒…なんかすげー浅田すげ〜
- 462 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:50
- 札束そろえて勘定する機械あるけどあれと同じか…同じ技術かなぁ…
- 463 :地下の星:2001/06/26(火) 21:50
- >>431
歓迎どうもです。実況そのものはまぁ慣れてますんで…
社長直々の『ご苦労さん』…ウチの社長に爪の垢煎じて飲ませたい(鬱
- 464 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:50
- センサは?
- 465 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:50
- 横向きにいれたこと無い??おれあるよ。ガキのころは
好奇心旺盛だった。
- 466 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:50
- 誇らしげな写真泣ける!
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 21:50
- 体言止めの連続で単調だぞ。
バカっぽいな。
- 468 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:50
- 万感の思いだよ。泣けるぜ!
- 469 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:50
- 札幌の地下鉄のドキュソ自動改札(一定の方向しか受け付けない)は
どこ製なんだ?
- 470 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:50
- ええもん の発音がおかしいやんけ
- 471 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:50
- >>463
苦労してそうだな。
- 472 : :2001/06/26(火) 21:50
- 二枚入れが面倒なのが分かる
- 473 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:51
- やっぱり発明できるひとってすごいなぁ。
- 474 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:51
- OMRONヘルメットくれ
- 475 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:51
- 今度横に入れてみよ(w
- 476 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:51
- 体言て名詞だよ。
- 477 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:51
- あかん最後の写真でもう涙ぼろぼろ
- 478 :453:2001/06/26(火) 21:51
- >>456
知らなかった。スマソ。
- 479 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:51
- 裏向きに入れてもちゃんと出るし・・・いい機械だな
- 480 : :2001/06/26(火) 21:51
- トモロヲはだった君だった
- 481 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:51
- やっぱ、最後は息子かなぁ?
- 482 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:51
- 学歴云々でないね。
ものづくりの現場から生まれる、かんどー
- 483 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:51
- 穴あき→磁気への移行期は
定期は交換だったのかな?
- 484 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:51
- 田中発言、感動しました!
- 485 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:52
- 明日の朝改札機で試す人をカウントしてください。
- 486 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:52
- 今日は秀作だべさ
- 487 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:52
- >>465
いつもやってる・・・
- 488 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:52
- ちゃんとリサーチ しかも技術者自らってとこがイイカンジ
- 489 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:52
- 京都の御室にあったからオムロン
- 490 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:52
- 「お客様に、ご不便をかけない
どんな小さな妥協も、自分たちの都合のためにはしない」
きた。……いい。
- 491 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:52
- いつも考えているのかぁ。
- 492 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:52
- >>480
ワラった
- 493 :地下の星:2001/06/26(火) 21:52
- >>463
ウチの社長は現場知らないボンボン(と逝っても結構なオッサン)だから…
先代の頃はまだマシだったらしい。
- 494 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:52
- >>469
仙台市営地下鉄も裏返しに入れると引っかかるよ
- 495 : :2001/06/26(火) 21:52
- 流れに棹さす、ってそんな意味じゃないぞ。
- 496 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:52
- >>445
正円だと切符の向きを補正できないよん。
コロイド曲線の応用だよん。
つまり、あのコマの円周=切符の横の長さ、なんだよん。
- 497 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:52
- OMRONは特許とったのかな
- 498 :名無しさん:2001/06/26(火) 21:53
- 横でも裏返して斜めでも入れちゃってどうぞ。
ちゃんと読む。
- 499 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:53
- センサは?
- 500 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:53
- 仕様書通りに作ったのにクライアントから文句ブーブーで作りなおし
エンドレスとすごい違う(苦笑
- 501 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:53
- >>463
漏れはこの前、社長とけんかしてバイトをクビになった(マジ
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 21:53
- 火サスに斎藤由貴たんが!!
お水も見たい、ガチンコバリバリのやらせチェックもしたい!
うおー、どれを見たらいいんだーー!!
- 503 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:53
- >>496
解説ありがと〜〜
- 504 :地上の名無し:2001/06/26(火) 21:53
- 裏返しに入れたときに引っかかる自動改札は
センサーをケチってるんだな。
普通はどっちでもOKなように上下センサーがついてる。
- 505 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:53
- 泣けるよ…すげー誇りだろうね
あっぱれー
- 506 :呑む撃つ飼うさん:2001/06/26(火) 21:53
- 今日はどんな「♪ヘッドライト〜」かな・・・
- 507 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:53
- 北千里っちゅーのが意外だった
- 508 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:54
- 明日はまじまじみちゃいそうだ
- 509 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:54
- よし、次からは切符は横に入れることにする。
- 510 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:54
- 涙を誘う回じゃないけど、話としては出来のいい回な気がする、今回。
- 511 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:54
- >>502
世界の車窓から
- 512 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:54
- うおーマジっすか!
- 513 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:54
- おー、ATMって日本製だったの?
- 514 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:54
- 最近のやつは裏向きに入れても表向きで出るぞ。
- 515 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:54
- あ!!あの子供に切符入れさせるのにモタモタするドキュソ親!
むかつくー!
- 516 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:54
- すげぇオムロン
- 517 :@@:2001/06/26(火) 21:54
- AていM
- 518 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:54
- 立石と言えばATMの方だよな。
- 519 :地上の名無し:2001/06/26(火) 21:54
- CDとATMは自動改札が元?
- 520 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:54
- 磁気おそるべし
- 521 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:54
- ATM、キャッシュカードの基礎?すげーーーーーーー
- 522 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:54
- ATMはこっからきてんのか……
- 523 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:55
- 自動改札機の原理が、銀行のATMに使われたんだ……
- 524 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:55
- キャッシュディスペンサー・ATM
オムロン発展!
イイ!
- 525 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:55
- すごひ。
- 526 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:55
- すごいなぁ。
- 527 :@@:2001/06/26(火) 21:55
- カードキーも!!
- 528 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:55
- 磁気カード時代を先取りした先見性はすごいよ。
オムロン! 見直した。
- 529 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:55
- これはこれは・・・・すごい人だ
- 530 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:55
- 浅田さんこんなフツーの机にいるの?なんでー?
- 531 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:55
- 渓流を流れる竹の葉から、ATMの基礎か。。。
- 532 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:55
- 芋蔓式で色々な物ができたんだな。
偉大だ。
- 533 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:55
- 最後に嘆願書を出してくる辺りが
この番組の巧さだ。
- 534 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:55
- すごいな!田中さん!
嘆願書…泣けるよう
- 535 :名無しさんといっしょ :2001/06/26(火) 21:55
- いいはなしだ・・・・
- 536 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:55
- 泣ける〜
- 537 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:56
- 机の中に嘆願書が・・・。
ううっ泣けるぜ・・。
- 538 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:56
- スルっとKANSAIにも触れて欲しかったなぁ。
- 539 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:56
- 嘆願書。まだもってるなんてすごい。
やはり上にたつ人ってかんじ。
- 540 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:56
- 企業の立ち上げ期って色々な美学があるんだね。
- 541 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:56
- 体温計は家で使ってるからね>オムロンさん
- 542 :名無しさんといっしょ :2001/06/26(火) 21:56
- 2万5千人の大企業に〜
で、馬の体温計は?(ワラ
- 543 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:56
- 泣ける・・で工場長に。
- 544 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:56
- 今回は誰も死ななかったね。
- 545 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:56
- 「諦めなければ、諦めなければ……
最後にチャンスがやってくる」
いい言葉だ!
- 546 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:56
- モデムでずいぶんお世話になったな>オムロン
今じゃケーブルモデムだが…
- 547 :名無しさんといっしょ :2001/06/26(火) 21:56
- >>538
あれは東芝。
- 548 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:56
- 浅田さんって重役になったんかと思ったけど最後まで現場にいたんかな?
- 549 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:56
- 子どもみたかった。
- 550 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:56
- 役員にしろよーおむろんよー
- 551 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:57
- やっぱ最後なけた、前言撤回!!
- 552 : :2001/06/26(火) 21:57
- 少しだけ誇らしい気持ちになる。
- 553 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:57
- おー。今日はよいよい
- 554 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:57
- なんだ高卒はやっぱ工場長止まりか
- 555 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:57
- するっと関西、偉大なりオムロン
- 556 :地下の星:2001/06/26(火) 21:57
- >>544
不謹慎ながらチョトワラターヨ
- 557 :君の名はX:2001/06/26(火) 21:57
- 浅田さん、定期を取った時の仕草がカコヨカッタ
- 558 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:57
- 地下鉄中央線だ。
- 559 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:57
- 久々に・・キました・・・
- 560 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:57
- 浅田さんと田中さんに会ったら抱き締めてあげよう
- 561 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:57
- もっと誇れ!
- 562 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:57
- 終わった・・・・
- 563 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:57
- 場所によって改札機の形が違うねぇ…
- 564 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:57
- 何で撮影協力の一番上に近鉄がくるんじゃ!!
- 565 :@@:2001/06/26(火) 21:57
- 改札以外のラッシュは退治できなかったね
- 566 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:57
- 来週は魚群探知機!
- 567 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:57
- おお!
- 568 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:57
- 自分の作った物が世の中で利用されているって気持ちいいよ。
- 569 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:57
- 三ツ星ベルトってどこに出てた?
- 570 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:57
- 小学校で見せろよ、まじ。
- 571 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:58
- うわぁ、ばかぼんぱぱのようなおじさん。
- 572 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:58
- 来週がすごそう。期待。
- 573 :名無しさんといっしょ :2001/06/26(火) 21:58
- 近鉄うざい。
- 574 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:58
- 海に落としてるよ(笑)
- 575 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:58
- 魚群探知機 古野電気
- 576 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:58
- 魚群探知機の話は民放でみたよ。
- 577 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:58
- 来週もおもしろそうだぞ!
- 578 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:58
- 明日から切符を横向きに入れる人が増えるだろうな
- 579 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:58
- いや、でも高卒・中途採用で工場長ってのは大出世なんじゃないか?
- 580 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:58
- >>565
それはまた別の話。
- 581 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:58
- やったっ 地元ネタだ>魚群探知機
- 582 :@@:2001/06/26(火) 21:58
- 来週も見物だ魚群探知機
- 583 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:58
- 貧乏船イイ!!
- 584 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:58
- 予告編だけで泣ける・・・・・
- 585 :君の名はX:2001/06/26(火) 21:58
- 荒くれ漁師・・・来週も熱いぜ
- 586 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:58
- 来週も泣けそうだな
- 587 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:58
- 失敗続きの実験、俺もそれに近いな〜
- 588 :地下の星:2001/06/26(火) 21:58
- 魚群探知機というと古野電機か…
笑ってコラえてでやってなかったっけ?
- 589 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:58
- このギャップがまたいい。
- 590 :おお:2001/06/26(火) 21:58
- 来週はまた男臭そうな話だな。
- 591 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:58
- >>564
JRだったら、笑ったのに
- 592 :名無しさんといっしょ :2001/06/26(火) 21:58
- >>567
これって、日テレの所ジョージの番組でやってなかった?
- 593 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:58
- 札幌市営が出ないかなと思ってたが、よく考えてみればありゃ日本信号だったな(w
- 594 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:58
- >573
近鉄をせめるな!!
悪いのは、国鉄
- 595 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:58
- 魚群探知機の開発バナシってなんかで見たなあ・・・
所さんの笑ってコラえてだったかな。
- 596 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:58
- FURUNOなんばーわん!
- 597 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:59
- そっか馬の体温計が今の電子体温計になったのか
- 598 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:59
- >>578
同意(藁
- 599 : :2001/06/26(火) 21:59
- 海に投げ込まれてたよ
来週も楽しみ
- 600 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:59
- 近鉄はドキュソ会社?
バファローズは首位だゾ!
- 601 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:59
- 明日、オムロンの株上がるかも。
ちなみに今日の終値2220円。
- 602 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:59
- >>590
生臭そう。
- 603 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:59
- お疲れ様
落ちます〜
- 604 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:59
- あ〜日本信号か
- 605 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 21:59
- ここでニュース10まで少しいるのがすき。
- 606 :名無しさんといっしょ :2001/06/26(火) 21:59
- 最後に鶴嘴駅の乗り換え映像を挿したところに
NHKの配慮を感じた・・・
- 607 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:00
- オムロンてすごいかいしゃだったんだね。
体温計しかしらなかった。スマン
- 608 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:00
- さてとニュースが始まる前にチャンネル換えるか
- 609 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:00
- また来週!!
- 610 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:00
- みなさんまた来週〜
- 611 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:00
- あ゙!Nステに変えおった
- 612 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:00
- ではでは〜
- 613 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:00
- 平井さんの気象情報はクールダウンにいい(関東限定)
- 614 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:00
- あかん,,,嘆願書,まともにツボった(号泣)
- 615 :地下の星:2001/06/26(火) 22:00
- それでは失礼します。ではでは。
- 616 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:01
- 来週、漁師のコスプレで登場したら、本物だな。
- 617 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:01
- うむ
- 618 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:01
- 魚群探知機ってドップラー使ってるんだっけ?
- 619 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:01
- >>568
自信がない物だとバグ露見が怖くて近付き難かったりする
- 620 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:01
- 古野電気のトップページのニュースで
プロジェクトXに紹介される事のってる。
- 621 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:01
- >>606
あれ、鶴橋だったのか?
てっきり新今宮かと思った。
- 622 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:01
- >>592
やってたの見たよ。バラエティだからそれなりだったけど
プロX版は楽しみ。
- 623 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:01
- >>616
かなり期待。
- 624 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:01
- たしかゲームボーイでも出てたな>魚群探知機
- 625 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:01
- あー、仙台も日本信号だった<自動改札
オムロン製きぼーん
- 626 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:01
- エンディングが一番泣ける回ってかなり多いよね。
嘆願書〜。
- 627 : :2001/06/26(火) 22:02
- >>611
>あ゙!Nステに変えおった
目が腐るぞ
- 628 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:02
- http://www.furuno.co.jp/news26.html
- 629 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:02
- http://www.omron.co.jp>オムロンのHP
- 630 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:03
- ねじりはちまきの国井さん……ヤダ
- 631 :呑む撃つ飼うさん:2001/06/26(火) 22:04
- イイ話の後に「ムネオと真紀子」か・・・落ちよう。
- 632 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:04
- ガイシュツだけで新宿御苑の自動改札も日本信号ダタナ
- 633 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:04
- そろそろクボジュンがコスプレをやってもいいか???
- 634 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:04
- で>ど
- 635 : :2001/06/26(火) 22:04
- ムネオもマキコもうんざりだあ・・・。
ばいばい
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 22:05
-
「全速で駆け抜け抜けてくれ!」にはシビれた!!
- 637 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:05
- いまだに自動改札のない香川県を思うとウツ・・・
初めて大阪に出てきた18の時、生まれて初めて見た自動改札にどうしたらいいかわからず駅員呼んだっけなあ・・
- 638 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:05
- 売国奴が!!
- 639 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:05
- 札幌の自動改札は46年12月。
なのにオムロンとの落差は・・・日本信号逝ってよし。
- 640 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:06
- >>636
はげしく同意
- 641 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:06
- >>554
技術屋なんだから、工場長とか研究所の所長というのこそ名誉だと思うよ。
技術と経営は別。
短絡的な君の思考能力に完敗
- 642 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:06
- 鈴木宗男がムカつく...嘆願書をひきずって泣きまくってんのに(;´Д`)
- 643 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:07
- まきこにむねお。逝ってよし
- 644 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 22:07
- 魚群探知機を開発した人って
確か初めのうちは魚と間違えてクラゲの大群捕まえさせて
漁師に殴られたとかいう話を「読むクスリ」とかいう本で読んだことあるけど
次回予告見た感じじゃもっと凄いことされていたのかもしれん
- 645 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:07
- オムロンサイトつながらねー(w
ビジー?
- 646 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:08
- 旧国鉄、逝ってよし。
- 647 :名無しさん:2001/06/26(火) 22:08
- omron.co.jp繋がらないよ。
- 648 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:08
- >>554
一流大学出て機密費流用で捕まるよりは立派だべ(藁
- 649 : :2001/06/26(火) 22:08
- >>641
工場長って叩き上げ系の人が多いよね。
カッコイイ
- 650 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:08
- こういう技術者の善意がなおざりにされてきた
日本を憂う
- 651 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:08
- 昔、小さい部品商社に勤めていました。
得意先の仕入れ担当のおじさんが、オムロンを「おもろん」と発音するのに内心うけてました。
あと、別のオバサンが、サンハヤトを「さんはとや」と言ったときは、申し訳ないが
目の前で笑ってしまいました。
その他、ありがちなのが「宝山」「山洋」「タキゲン」などでした。
- 652 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:09
- >>639
未だにそれを各駅数台残してる札幌市交通局モナ
- 653 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:10
- 今のNHKの番組でおもいっきりアクセス集中して鯖落ちとかじゃ…>おむろん
- 654 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:10
- >>652
しかし、そのシステムの穴をかいくぐり自動改札機で
キセルしまくっていた過去が・・・反省(w
- 655 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:11
- オープニングでクボジュン一人の時はなんとなくコスプレの予感がする
- 656 :へっぽこプログラマー:2001/06/26(火) 22:11
- 「お客様に、ご不便をかけない
どんな小さな妥協も、自分たちの都合のためにはしない」
耳が痛いよ……。
いつも
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5634/t82A8_0005.html#1142
みたいなこと(お前ら使うな!)を考えてる身としては……。
- 657 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:11
- おむろんダウンだ・・
- 658 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:11
- >>654
んじゃ「キセル乗車を撲滅せよ〜自動改札の更なる進化〜」
なテーマはいかが?
- 659 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:12
- 完全に鯖落ちしたな・・・
代わりにココはどう?
http://www.omron.com/
- 660 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:12
- 今回もそうだったけど、この番組観ると
自分が日本人であることにちょっと誇りが持てる
良い良い。
ところでオムロンのHP重いよ?
- 661 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:12
- >>655
100パーセントあたりの法則だよね…
- 662 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:12
- おむろんのさいと、見られるけどなぁ。
- 663 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:13
- >>658
なんかほんとにありそうで怖い(w
- 664 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:13
- >>639
仙台なんてプリペイドカード化するので
全部新しくしたのに裏返しでは使えない…
日本信号逝ってヨシ
- 665 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:13
- >工場長
営業課長とかよりはストレスないような気がするが
文系大学卒のほうが先でストレスありそう
- 666 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:13
- あ〜ん!放送、終わってる〜!
打つ山車脳
- 667 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:13
- ほんと「地上の星」だね。今までなーんも思わんかったよ。
- 668 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:13
- サンハヤト、懐かしいメーカー名だ・・・
- 669 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:15
- 「自動改札機を導入した阪急は、キセル乗車に悩まされて、いた」(w
- 670 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:15
- >>660
だね。なんかアイデンティティが再確認できる。
- 671 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:15
- >>655
冒頭でクボジュン、笑いこらえてた感じだったね
- 672 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:16
- 自動改札って他の国でも使われてるのかな?
- 673 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:16
- オムロン、マンセー! 裏モノJAPANはもう買いません。
- 674 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:16
- http://www.omron.com/about_omron/hist.html で
Omron History が under construction になっとるやんけ。
- 675 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:17
- 海外で作ったクレジットカードには磁気の無いモノがたくさんあります
ポツポツと数字だけで読んでるんだね
オムロンよくやった!
- 676 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:17
- アジアなら日本並みの通勤ラッシュがありそうだが・・・。
- 677 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:17
- >>644
確か、「読むクスリ」の一巻だったはず。
この本って、プロジェクトX好きの人には、お勧めだと思うよ。
- 678 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:18
- >>673
末森健は結構笑えるぞ
- 679 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:18
- >>669
JR束の方がうってつけ、のような?(藁)
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 22:19
- もう見られるよ?<http://www.omron.co.jp/
- 681 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:19
- オムロンがテレカシステム作ってれば偽造モノも出なかったろうに。
- 682 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:20
- シンガポールの地下鉄はカードを直接機械に投入する
- 683 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:21
- 「キセル乗車の影響で、会社は破綻寸前、だった」(w
- 684 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:21
- >>682
クレジットカードを?
- 685 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:23
- 最後、当人たちの目元映すじゃない?
浅野さんのその時の表情、すごく良かった。
いままでの登場者の中で、いちばん良い表情だったよん。
- 686 :名無しさん:2001/06/26(火) 22:23
- http://www.omron.co.jp/
落ちてるっぽい(ワラ
- 687 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:23
- >>686
見られるんだけどなぁ、東京では(w
- 688 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:25
- 》684 券売機で買います カードは回収して再使用
- 689 : :2001/06/26(火) 22:25
- オムロンのサイト落ちてるの?
- 690 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:26
- 東京なのに見れない(T_T)
- 691 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:26
- >>687
神奈川だけど見られないyo
- 692 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:26
- >>686
ぷららADSLですが、私も見られません
- 693 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:27
- 「ニュース10」を見て一言。
プロジェクトXを見てもそうだがなんでアメリカってむかつく奴なんだ!!
- 694 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:27
- >>692に同じ。
- 695 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:27
- 魚探ヲタは古野電気へGo!
http://www.furuno.co.jp/
- 696 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:28
- きっと今、全国からオムロンのサイトにアクセスしてるんだろうな。
視聴率10%の番組の恐ろしさよ(w
- 697 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:28
- アメリカの議事堂にジャンボで突っ込んだれやヲヲ。
- 698 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:28
- >>693
ま、欧米と言うかアングロサクソンは共存共栄なんざ頭に無い
連中だからな。
- 699 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:30
- 「プロX」で松下って何かで扱われたっけ?
「執念の開発 〜ふたまたソケット〜」とか。
- 700 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:31
- 浅田さん、ホレボレする。カッコいい。
最後のトモロヲ氏の改札の・・のナレーションで
泣けた。
- 701 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:31
- >>699
ビクターの回でちらっと登場。
- 702 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:31
- モデムとかTAとかがオムロン製でないとつながらないんじゃないか?
- 703 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:32
- 自動改札鬼って、俺が生まれる前からあったのか・・・・(-。-)y-。oO○
- 704 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:33
- >>697
暴発するファントムの方がいいな。
- 705 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:33
- >>701
あ、あれがあったか、サンクス。
でもその程度なんだよな<松下。
やはり独創には欠ける企業なのだろうか・・・。
- 706 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:33
- しかし…改札機が自分の最寄駅にできたのって5年前なんだけど・・・
- 707 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:34
- 多分今の子供は太古の昔から自動改札機があったと思ってるだろうにな。
オムロン礼賛。
- 708 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:35
- 今の子供達は駅員の芸術的な改札鋏サウンドを知らない・・・
- 709 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:35
- 「改札鋏を知らない子供達」(w
- 710 :708:2001/06/26(火) 22:35
- >>707
ヲ、カブタ(w
- 711 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:36
- つーか、自動改札機初めて使ったの2年前なんだけど(汗
- 712 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:36
- >>706
俺の場合は最寄駅に一台だけ簡易型があります。
あれを見ると別な意味で泣けます。
- 713 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:37
- >>711
大丈夫、多分京福電鉄には無いぞ。
- 714 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:37
- 今日の結論。酔っぱらい逝ってヨシ!
- 715 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:38
- 南海電鉄は山の中の小駅にも自動改札があるんだよな。
- 716 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:39
- 改札印なら現役です。
- 717 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:41
- >>702
NECチェックじゃあるまいし(笑
- 718 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:45
- >>713
自動改札以前に、良い運転手を
雇ったほうが良いと思われ
- 719 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:47
- つーかまだつながんねー(ワラ
- 720 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:48
- >>672
英国の地下鉄には,自動改札機あります。
でも,日本のもののほうが数段早かった。(使った駅ではね)
ただ,機械の背はあちらのほうが高いです。
もしかして,飛びぬけ防止かも?
- 721 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:48
- >>718
それよりも全車両全区間にATSを・・・。
- 722 :3:2001/06/26(火) 22:49
- かんどー
- 723 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:52
- ビクターは、本当は松下電器のグループ会社なのねん。
- 724 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:55
- >>717
あったなぁ(苦笑)>NECチェック
NIFTY-ServeのFEPSONのヤツがEPSON機の立ち上げ画面
を作った時、対抗してEPSONチェック入れてNECのマシンだ
と画面出なかったよなぁ(笑)あれには拍手送った(笑)
- 725 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:56
- 最後に子供が自動改札通るシーンは鶴橋駅だったと思うが
あの駅が近鉄が自動改札から降りた原因だな。
近鉄鶴橋駅のホームから上がるとJR環状線の鶴橋駅の
ホームで乗換客用の改札がある。
んで共通定期だったんだろう。
んで、近鉄は自動改札導入に遅れをとるわけやね。
するっと関西に参加したのもつい、最近だもんなぁ、近鉄。
- 726 :名無しさん:2001/06/26(火) 22:56
- >>715
スルット関西に加盟するためには、全駅に自動改札機が必要なんじゃないの。
- 727 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 22:58
- >>720
国民の平均身長も向こうの方が高いんじゃない?
- 728 :715:2001/06/26(火) 23:01
- >>726
近鉄は関西圏の一部の駅や路線に未設置な所があるぞ。
- 729 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 23:11
- 今回は鉄板でも実況があったわけだが、来週は釣り板で実況か?
>>726
必ずしも全駅対応させる必要はない。
Jスルーやイオカは利用できる区間が限られてるし。
- 730 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 23:12
- きっとセンサーもすごい開発秘話があったんだろうが、
テレビとして絵でアピールできるのはやはりメカだったんだろなあ。
ちょっと同情。
- 731 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 23:34
- プロX公式HPの放送予定と全然違うのが・・・
「立石電気七人の侍」はどうなったん?12人のプロジェクトじゃん。
「社長の苦労話」はどこいったん?奥さん亡くしたんだろ、子供七人
抱えてるんだろ。
「濡れたり折れたりして磁気の乱れた切符」はどこいったん?
濡れても折れても通ってるんじゃん。横にしたらだめなんやろ?
なぜ?・・・・・題名も変わってるし・・・・
- 732 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 23:34
- 何にしてもオムロンはすっげえ人材を持ってて,
いろんな苦労はあったろーが,きっちり結果だし,
その上,いまの生活に欠かせないモノを産み出
してきたのは間違いなし.
あー,それにしても嘆願書はツボった...
- 733 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 23:36
- たしかにどんなプロジェクトでも,42分(だっけ?)でくくっちゃうには
無理があるんだよなぁ.編集時は戦争になるんだろーな,きっと.
ここだけは譲れん!とか言い出すのが何人もいて(笑)
- 734 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 23:42
- >>732 あー,それにしても嘆願書はツボった...
ツボ刺激装置の精神は死なず。
- 735 :名無しさんといっしょ:2001/06/26(火) 23:53
- それにしても今回余りに予告と違いすぎるのはなぜ?
オムロン内通者がバラしすぎたから変えたか?
- 736 :名無しさんといっしょ:2001/06/27(水) 00:23
- 韓国も「先進国じゃけぇ自動改札くらいないとな」てな感じで
開発したらしいけど、読み取り速度が遅すぎてかえって混雑しとるらしい。
(豊田有恒の本に書いてあったかな?)
- 737 :名無しさんといっしょ:2001/06/27(水) 00:27
- >>514
だよね。最近じゃなくて結構前もそうだった。
裏で横で入れても、表向きで縦で出てくる。
どうやって表にしてるんだろうか。
- 738 :名無しさんといっしょ:2001/06/27(水) 00:28
- >>547
そうなの??
ハードウェアじゃなくて、システム自体が?
- 739 :名無しさんといっしょ:2001/06/27(水) 00:34
- 関西ネタですまねえけど、南海電車の改札って切符出てくるの
遅くない?
俺はずっとあの 0.5秒の間で慣れてたもんだから、一度切符を
とり忘れたことがある。
結構な早足なので、切符が間に合わなかった。なんで南海のは
こんなに遅いんじゃこらーと思った覚えが。
今はもう速いマシンになってるのかな?
しかし、この番組見て最初からあの速度でやろう、と決めたのと
切符と定期の改札口を分けなかったてのには設計者の素晴らし
さを感じた。
とてつもない利便性だよな。
- 740 :名無しさんといっしょ:2001/06/27(水) 00:38
- 鶴橋に設置されてるあの、JRと近鉄の切符を2枚重ねて入れる
改札を始めて使ったときは感動したのを覚えてる。
すげーって。
最新のやつだと、乗り越し精算が必要な切符とプリペイドカード
を続けてぶちこめる改札は便利だよね。
- 741 :名無しさんといっしょ:2001/06/27(水) 00:45
- つながらーん
- 742 :花と名無しさん:2001/06/27(水) 00:46
- 遅刻魔でいきあたりばったりな行動をする私には
Jスルーカードは必需品。
- 743 :名無しさん:2001/06/27(水) 01:13
- 誰も触れてないけど、地下鉄銀座線って昭和2年開業当時は
自動改札だったんだよ。
もちろん、あの遊園地の入場ゲートみたいな代物だったが。
- 744 :名無しさん:2001/06/27(水) 01:17
- 自動改札が出来て30年もたってることって、東京じゃ知らない人
多いよ。関東にお目見えしたのは10年くらい前からだしね。
JR東日本が自動改札導入したころって、いちいち定期を定期入れ
から出すのがメンドくさいとかいってゴネル奴がうじゃうじゃいて、
自動改札先進国の関西人の失笑を買ってた。
- 745 :名無しさんといっしょ:2001/06/27(水) 02:08
- プロジェクトXが終わった少しあとにKBS京都でオムロンの株主総会のニュースが・・・。
- 746 :名無しさんといっしょ:2001/06/27(水) 02:12
- バルセロナ地下鉄の自動改札は切符を入れる所が日本と逆だった。
つまり左手で切符を入れることになる。
左ききの人が多いのか?
- 747 :名無しさんといっしょ:2001/06/27(水) 02:39
- そう考えると香港のオクトパスカ−ドってすごいよなぁ。
バス、地下鉄、鉄道、LRT、船、コンビニ、自販機などが
1枚のカ−ドで全部使えるんだから。
ちなみにカ−ド及び装置はSONY製だそうだ。
- 748 :名無しさんといっしょ:2001/06/27(水) 03:05
- >>746
そうそう。切符を入れてバーを手で回す方式だったけ?
日本の感覚で左側を通ろうとして困ったよ。
親切なおばちゃんに助けられたけど
- 749 :名無しさんといっしょ:2001/06/27(水) 03:05
- >>743
全線均一料金だったので、切符を売る手間を省くのが目的だったらしい。
自動改札というより、無人改札でしょう。
地下鉄博物館もあえて「ターンスタイル式改札」と言っております。
>>744
さすがに20年前には関東にも登場していました。
- 750 : :2001/06/27(水) 03:34
- アイルトン・セナは閉まる改札機に殺意を覚えた
無理やりで通り抜けた
近鉄白子駅の駅員はとまどった
- 751 :名無しさんといっしょ:2001/06/27(水) 06:57
- オムロンサイト オムロンの歴史「準備中」…
こらこら。もったいない。
- 752 :名無しさんといっしょ:2001/06/27(水) 08:27
- 近鉄社員は、ちょっとはずかしいだろうな。
多分、JRが今も国有鉄道であったら、まだ、過剰人員を抱えて、
改札をやっていただろう。国鉄の分割民営化には、いろんな批判も
あると思うが、基本的には成功したプロジェクトだと思う。
早く国鉄民営化のプロジェクトXが見たい。いろんなドラマ
があっただろう。
- 753 :名無しさんといっしょ:2001/06/27(水) 08:46
- このポスター欲しい・・・
http://www.nhk.or.jp/projectx/projectx/posterb.jpg
- 754 :名無しさん:2001/06/27(水) 09:49
- よく、小中学校の教材にして子供たちに見せるべきだという意見を
目にするが、見せるべきなのは子供よりも大学生だと思う。
どうせ今年の「入りたい会社ランキング」もJTBとかNTT
なんだろうな・・・・・
- 755 :名無しさんといっしょ:2001/06/27(水) 11:26
- 昨日見られなかったからレスをチェックしたんだけど、全然わかんないや・・・
- 756 :名無しさんといっしょ:2001/06/27(水) 11:39
- >>755
再放送をお楽しみに
- 757 :名無しさんといっしょ:2001/06/27(水) 12:52
- >>119
超亀レスでスマソ。
JR新宿駅、最狂線1・2番ホームから中央連絡通路に降りる階段。
振り返った図は、同じく3・4番線から中央連絡通路に降りる階段。
いつも使ってる所がいきなり映ったから、びびったYO!
- 758 :名無しさんといっしょ:2001/06/27(水) 13:03
- 結論:こどもナイス!
- 759 :名無しさんといっしょ:2001/06/27(水) 15:42
- もうすぐ今井Pに会えるから楽しみ
- 760 :名無しさんといっしょ:2001/06/27(水) 16:55
- オムロンのページいつのまにか復活したようだぞ。
http://www.omron.co.jp/
- 761 :名無しさんといっしょ:2001/06/27(水) 16:58
- あ、失礼、がいしゅつだったか。
- 762 :名無しさんといっしょ:2001/06/27(水) 17:11
- 「広辞苑」に使われていた曲は「若草物語」です。
出だしとラストの明るめの曲ね。
あと、いつだったか忘れたけど「マディソン郡の橋」が使われていた。
わりと最近のやつ。
他に気付いたのはコシヒカリの「セントラル・ステーション」くらいだ。
ここ見ると皆さん良く知ってらっしゃって驚きます。
- 763 :名無しさんといっしょ:2001/06/27(水) 17:45
- 今日、改札機にキップ横向きに入れた奴多いだろうな。
- 764 :名無しさんといっしょ:2001/06/27(水) 17:53
- この話、ネタにしようよ>NHK
http://www.sankei.co.jp/html/0627side031.html
っていうか、これ書いた記者。絶対プロX意識して
書いてる気がする。
- 765 :うーん:2001/06/27(水) 18:34
- >>764
今はタイミングが悪いと思われ・・・
会社が立ち直って消費者の信頼を回復するのを待とう。
- 766 :名無しさんといっしょ:2001/06/27(水) 19:57
- すでに色んな番組で取り上げられてるけど、
「中山隧道」を取り上げて欲しいなぁ。
- 767 :名無しさんといっしょ:2001/06/27(水) 21:33
- しかし・・・プロジェクトXってブームになってるなぁ
- 768 :名無しさんといっしょ:2001/06/27(水) 21:35
- >>764
>これ書いた記者。絶対プロX意識して
>書いてる気がする。
確かに。
文末も「…た」がやけに多いような……。
- 769 :名無しさんといっしょ:2001/06/27(水) 22:06
- >>764
ちょっとワラタ
- 770 :名無しさんといっしょ:2001/06/27(水) 22:09
- >>764,>>768
雪印がプロジェクトXを意識して産経に書かせたと思われ。
もちろん、タダじゃなかったかと。
- 771 :名無しさんといっしょ:2001/06/27(水) 23:06
- やっぱ、プロジェクトの話だからなあ
青色LEDとかやってほしいけど、ありゃあ個人の仕事っぽいし
最後に会社と喧嘩別れしてアメリカ行っちゃうんじゃあ、まとめにくし
- 772 :名無しさんといっしょ:2001/06/27(水) 23:15
- >770
この話はAERAにも載ってたと思う。
(文春とかヨミウリウィークリーだったかも?)
個人的には、
地下鉄サリン事件の時に、
車内に飛び込んでいった自衛隊の皆さんの話とか、
相当すごいプロジェクトだったと思うんですが。
まあ、オウム真理教に関しては事件が事件だけに、
簡単にこんな話をしちゃあいかんとは思うが。
- 773 :名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 00:01
- >>759
なにそれ。番組??
プリペイドカード入れたらふつうの切符より遅いんだよね。
すごくとまどう。
人間てほんとミリセカンド単位で時間に敏感な生き物だよな。
0.5秒マンセー!!
- 774 :名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 00:03
- >>754
俺も思う。
俺は26歳だが、小学生のときは社会の授業で「はたらくおじさん」
を見ていた。これがプロジェクトXだったらなあ。
今後の技術者人口を心配しなくてもよい世の中になると思うんだが。
て、もしかしてBSの午前中の再放送はこれを狙っての放送か??
(んなわけないか)
- 775 :名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 00:11
- >>773
鉄ヲタとしては「ストアードフェアカード」と読んでほしいところ。
そのSFカード処理で一番もたつく機械なのが御無論だったりする。
高速処理の東芝マンセー!
- 776 :名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 00:13
- >>775
ストアードフェアカードかあ。覚えとくよ。うん。ありがと。
で、東芝も改札シェア高いの??
ほかにはどんな企業が参入してるんだろ。
特許で固められていてオムロン以外はやってないのかなと
思ってた。
- 777 :775:2001/06/28(木) 00:27
- >>776
今のバーレスタイプ(台形の枠が無いやつ)だと東芝がトップシェア。
次にオムロンでこの2社がほぼ独占。以下、日本信号、神鋼、高見澤など
パテントは東芝が参入する際、オムロンに特許使用料を払った。これは
東芝にとって相当屈辱モノだったようで、参入後は新規特許取得にかなり
力を入れ、最終的にはお互いの特許使用料を相殺する「クロスライセンス」
するところまで持ち込んでいます。
- 778 :名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 00:33
- 今日、改札通る時つい確認してしまった
近鉄はオムロン、大阪市営地下鉄は東芝
- 779 :776:2001/06/28(木) 00:35
- >>777
ほうほう。さすが。詳しい。
台形の枠て何のためにあるの? 飛び越え防止?
単なるデザイン?
他にもなんか面白い薀蓄話を持ってると見たが。:-)
- 780 :名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 00:42
- >>779
番組中では意図的に隠してましたけど、あの台形の枠が「センサー」の
塊でして、大人/子供/荷物の判別を行う、それはもう企業秘密で
ウハウハといったとこなんですわ(w
- 781 :名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 00:47
- >>780
やはり「意図的」に触れなかったのですね。
というか、さすがに触れられなかったのでしょうね。
今回、内部のことなどに詳しい人、いつも以上に多くないですか?
- 782 :779:2001/06/28(木) 00:49
- 人の動きを見るセンサーが付いてます。<台形の枠
あと下の方、ドアの高さにも人の動きを見るセンサーが付いてます。
上のセンサーも遮る大人だとドアを閉めるんですが、下のセンサーしか
遮らない子供の場合には閉めません。特に頭がドアぐらいの高さしかない
幼児に対して、ドアを閉めると危ないんで。
今回の放送、見てません。丁度、放送中は改札機の修理してました。
- 783 :マニアではない:2001/06/28(木) 00:56
- http://www.people.or.jp/~yoiko/atc/body_atc_.html
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/7246/rail/kaisatsu/index.html
もっと仕組みに詳しいページがかもしれないけど
- 784 :名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 09:51
-
通勤ラッシュとの関係に触れられてたみたいだけど(この番組嫌いだから
見てない)、
なぜ自動改札機が通勤ラッシュ緩和に寄与することになるの?
いくら改札がスムーズになってからって車両内はギュウギュウ詰めでしょ。
電車に乗る前にはホームで何百人も並んで待ってるんだから。
それにしてもプロジェクトX、持上げられすぎ。
仕事なんだから、サラリーマンなんだから、お給金もらってるんだから、
開発に苦労して当然でしょ?(技術開発系の回に限るが)
みんな仕事してるっつーの。
それだったら、自販機にジュース詰めて周ってる仕事の人や、魚の形した
醤油入れのフタを閉める仕事の人も取り上げてやれよ。
だいたい、いい年したオヤジが泣いちゃって、みっともない。ここ数年は仕事人間が
批難される風潮だったような気がするが?その風潮どこいった?
どうしても「あの仕事は大変だったよなあ」の番組の流れには共感できない。だって
例えば仮に、ロケットだの自動改札の開発の仕事してるひとが、宝くじ当たったら
会社やめちゃうだろうに。
誤解を恐れずに言えば、誰だってお金のために働いてるんだから。
(「そんなこと言うなら見なきゃいいじゃん」って言うかもしんないけど、実際見てません)
- 785 :784:2001/06/28(木) 10:19
-
自動改札化=人件費削減策
自動改札機の開発は、駅員さんの奥さんと子供を見殺しにする非情な仕事。
- 786 :名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 10:47
- >>784-785
会社でイヤなことでもあったの?
それともリストラされそうなの?
まあ、みゆきの歌でも聞いて落ち着け。
ただのテレビ番組なんだからそうカリカリしないの。
- 787 :名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 10:49
- この前、「峰竜太のホンの昼飯前」でプロジェクトXをパクった企画やってたよ。
けっこうおもしろかった。チャチいところが。
「『天使のブラ』を開発した男」
フロントホックが3段階に調節できるブラジャー。胸の谷間を作りたい、と、
一日中締めつけてたら疲れてしまう、という相反する2つの要求を同時に
満たすために苦労した話。
- 788 :名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 11:08
- 昨日は11.5%だってさ。
- 789 :名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 11:15
- 人知れず、大変な努力をした。
進退をかけた決断で、難局を切り抜けた。
自分達の成したことが、作り出したものが、時代を作った、
その矜持だけを胸に、埋もれて、消えてゆく・・・
「プロジェクトX」はもともとそんな番組だ。
それを見て、「自分もがんばろう」と思う人もいれば、
「それくらい、俺だった毎日頑張ってるんだよ畜生」と思う
人、「体こわして、家族泣かせて、馬鹿じゃないの?」
と思う人だっているだろう。
それでいい。
番組で取り上げられた人々も、すぐに埋もれて忘れられてゆく。
番組で取り上げられた人も、そうでない人も、本質的には同じ
存在なのだ。
ただ、それでもこの番組が心に残るのは何故だろう?
- 790 :名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 11:17
- 例えば改札が遅いと駅からでれない人がホームに溜まって
電車が遅れたりして、ラッシュが酷くなるんだよ。
渋滞だって入り口と出口がスムーズだとほとんど起きないんだよ。
自分の主観で見て会わないからといってわざわざ見てない番組のとこで
文句言うのもなんだと思うが・・・見て文句言うならともかくね・・
ちなみに誰だって金のために働いてるわけじゃないよ。バブルの絶頂の
ころ、数倍の給料が出る銀行にも簡単に入れるような時に、あえて給料の
低い政府系の技術開発職に就いた人とかいるでしょ?
あなたみたいな仕事は金のためにと思っているような人にこそ
この番組を見てもらいたいもんだ・・・・・。
- 791 :名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 11:19
- >>785
正論だと思う。
- 792 :名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 11:28
- >>784
みんな誤解しているけど改札機は駅を出る時に効果を発揮するんですよ
40年代のラッシュ時でも電車は動く。けど駅から出れなくなるんですよ
電車から降りる人とホームに入ってくる人が改札で集約されるでしょ。
ここで人波の固まりができて身動きできなくなる。
とにかくホームから人を出さなければいけないんですよ。
混雑する駅は圧倒的に乗る人より降りる人が多いんですよ。
だから自動改札は混雑緩和に非常に役立つ訳です。
で、人件費削減についても全然関係ないんですよ。
ラッシュの時は目茶混みますが、日中は混まない。
そんな時まともな企業が人を雇用するはずがない。
つまり利用者に迷惑かけて(人件費を抑えて)ラッシュを作っていたのが
そのころの鉄道会社。とつい最近までのJR(国鉄)
むしろお金をかけて機械を設置しても利用者の負担を無くそう、という
のが実態ですね。
- 793 :名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 11:30
- >>791
そういう面もあるだろうけど、
あのものすごいラッシュの状態でそのまま改札業務を続けていたら、
駅員さんは過労死していたんじゃないかと思わずにはられない。
勝手な想像なのでsage
- 794 :名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 11:30
- 営業の話もやって欲しいな。
「つくる」話ばっかじゃなくてさ。
デモ全然面白くないな。
- 795 :名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 11:31
- >>792
ようするに朝の混雑する時間だけ社員を雇うことはないってことですね
スーパーじゃないからパートの駅員ってわけにもいかないし。
- 796 :名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 11:32
- そっか昼間は仕事ないもんね
- 797 :名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 11:34
- その昔は学生バイトが改札してたよ。
- 798 :名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 11:38
- >>797
帽子よく似てるし。
多分いいかげんに見てたんだろうな
- 799 :名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 11:39
- 関係ないけど自動改札にロッカーの鍵を入れそうになったことがある。
さすがに入れる直前に気が付いたけど。
定期入れを鞄から出す感覚でキーケースを取り出してそのまま・・。
大きさも手触りも色も違うので普段は間違えないんだけど、
ボーっとしてるとやっちゃう。
- 800 :名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 11:45
- 792=795=796?
- 801 :名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 11:48
- >>799
テレホンカードは、やったな〜
- 802 :名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 11:52
- >>798
帽子似てるって、早稲田なんて角帽なんだけど。
- 803 :名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 11:53
- 通勤客はみんな下向いてるからわかんないって。
- 804 :名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 12:00
- >>803
わかってなかったのはあなたでは?
792=795=796=798=801=803さん。
- 805 :名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 12:08
- >>804
で、何が言いたいの?
キミ>>784君
とりあえず今夜再放送するから見てみ。
あんまり泣けんけど
- 806 :名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 12:13
- 大きな機械を、無数の歯車が動かしている。
元気良く回っていた歯車。
目に付くので取り出して見たら、別に他のと変わらない。
普通の歯車だった。
でも、その歯車は、他より少しだけ頑張って回ろうとしていた。
それだけの事……
- 807 :804≠784:2001/06/28(木) 12:19
- 俺が言いたかったのは、むかしは学生バイトの駅員なんて履いて捨てるほどいたって事。
- 808 :784:2001/06/28(木) 12:47
- >>792
降りる人による混雑を緩和したいのなら、
新宿駅とか東京駅とか池袋駅だけに設置すればいいじゃん。(関西は知らない)
西小山駅とか洗足池駅に設置しても意味ないことになるよね?あなたの理論だと。
逆に言えば、あなたの(頭の中だけの)理論だと、後者のような乗降の少ない駅の
改札係の人の雇用は守ることができる。(笑
- 809 :名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 12:53
- 再放送中に新スレに移行するかな?
- 810 :名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 12:53
- >>808
自己レスするようなやつに何いっても無駄だよ。
- 811 :名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 12:59
- 全然関係ないんだけど、
なんで駅員さんは酔っぱらいに殴られても傷害で告訴しないの?
告訴しない代わりに「殴られ手当」は数千円出てるらしいんだけど。
にしても駅員さんだけだよね?仕事とはいえ、告訴しないのは。
- 812 :名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 13:08
- >>808
何で雇用を守ることにそんな執着するの?
1月に15万以上払って自動改札と同じような仕事しかしないなら
自動改札にした方がよほどコストが削減でき、運賃もさがるでしょ?
1つの改札口で駅員だと3人くらいしか配置できないとこでも
自動改札なら6個配置でき、コストも安く仕事も出来る。
利用者にとっては雇用だの組合だのは関係ない。春闘も迷惑なだけ。
コストが下がって、運賃が安くなったり安全に金かけられるなら自動改札
万々歳。当初はラッシュ緩和の予定だったのだろうけどいまじゃ、コスト削減
の為の自動改札でしょ。
- 813 :名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 13:15
- 単純労働は機械化してコストを削減し、
人間はもう少し複雑で生産性の高い業務にシフトするというのは
どこの業界でもずっと以前からやっていることですね。
もちろん鉄道の場合、そのことによって安全性が損なわれることは
決してあってはならないですが。
- 814 :名無しさんといっしょ :2001/06/28(木) 13:21
- >>806が詩的にいいこといった!
でも、今回のキャッチフレーズ(「通勤ラッシュを退治せよ」)はやっぱり建前くさいと思った。
本音は「キセル乗車を退治せよ」にあったに違いない。ただ、そうするとキツイ印象を与えて
しまうから、今回のようなサブタイトルになったんだよ、きっと。
有人だった頃は、本当に、ごく当たり前のようにキセルする人が無数に存在してたからね〜。
特に、ラッシュの構成員でもある通勤者の多くが、キセルの常習者で被害額も多かった訳だが、
この自動改札機導入によって、大幅に被害は減ったと思う。・・くそ〜自動改札機め!(w
- 815 :名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 13:23
- >>811
殴られ方にもよるんじゃない?
>>812、814
鉄道会社としては人員削減が最大の目的だったと思うよ。
ただ、番組的に「首切りの目的で開発を始めた」とは言えないでしょ、
やっぱり。
808さんは、そういうところにあえて触れようとしない「きれいごと」的流れが
気に入らないんじゃないかな?
あくまで推測だけど。
- 816 :名無しさんといっしょ :2001/06/28(木) 13:35
- >>811
最近は、悪質なケースでは告訴も辞さないらしいよ。
それ以外は、客商売の手前、客を訴えるということに抵抗があるのではないかな。
それ自体はなかなか良い心がけかもしれんけど、最近のすぐ暴力振るうようなドキュソな客には
やはり厳格に対処すべきだね。頑張れ、駅員さん。
- 817 :名無しさんといっしょ :2001/06/28(木) 13:42
- なるほど。まとめると、自動改札機は、
1.人員削減
2.キセル撲滅
3.ラッシュ緩和
の三つの目的を果たしたわけだね。これは凄い発明だ!
それなら尚更、鉄道各社はオムロンに感謝すべき。
それをなんだ、どんどん束芝に乗り換えやがって。(w
- 818 :名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 14:02
- 作った人たちは1利用者としてラッシュを少しでも緩和できれば
という思いで作ったんでしょう、彼ら自身もラッシュで苦しんでいたわけだから。
そしてそれが成功して便利になった。それだけでしょう。
機械の発明により現業作業に従事する人員は確実に減った。
しかしそんなことをこの番組で取り上げる必要は全くないと思う。
いい物を発明すれば不利益を被る人は確実にいるんだから・・・
- 819 :784:2001/06/28(木) 14:11
-
そっかあ、キセル防止のためかー。気付かなかった。
自分のバカバカ。
人員削減でも改札の流れのスムーズ化でもなかったのか。
納得。
たしかに、大都市圏の改札がほとんど自動化になったのに、
運賃は下がらないもんねー(消費税分を差し引いても)。
- 820 :811:2001/06/28(木) 14:17
- >>816
いや、客商売の中でもとくに駅員さん「だけ」が訴えないっていうのが、
わからないんですよ。
他の客商売はガンガン訴えてますよね?(適当な例えが浮かばないけど)
- 821 :名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 14:23
- キセル防止なんて初期の自動改札では全く役に立ってない。
むしろ初期は「この駅ででれるか?」ということだけしか調べてなかった
からキセルは当初助長されていたよ。
人が見てるより機械を騙す方が罪悪感がないから。
最近になってやっと入札情報を書き込むようになってキセル防止は
できるようになった。
- 822 :名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 14:43
- しかし一番混む新宿駅に投入されたのは、
自動改札誕生後20年目なのよねえ。
国労が渋ってなかなか入んなかったんだろうけど。
- 823 :名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 14:48
- ちゃんと目的の駅までの切符を買い、自動改札を通った。
ホームで「忘れ物をした!」と気付いたので取りに戻ろうと思い、自動改
札を出ようとすると、キ〜ンコ〜ン、キ〜ンコ〜ン.....
入場券以外は入った駅の出口の自動改札を通れないと初めて知った。
(駅員のいる改札を通ったが、切符を出すまで私が睨まれていたのは言う
までもない)
数年前の話なので今は改善されたかも知れない。
- 824 :名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 14:58
- 改善って言うか当たり前の事じゃないの?
そんなの出来たらみんなキセルしまくるよ
- 825 :名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 15:07
- 一度出たんならしょーがねーだろ(;´Д`)
ごく当たり前のことだと思う.
- 826 :名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 15:09
- 今晩の再放送1000超えるかな
作る?
- 827 :名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 15:28
- プロジェクトX 〜挑戦者達〜 PART14
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nhk&key=993709360
作っておきました。
- 828 :823:2001/06/28(木) 15:28
- >>825
私が馬鹿なのは百も承知です。
が、「一度出た」ってどういう意味でしょう?
入った切符で出ようとしただけです。
- 829 :http://h028.n068.nhk.or.jp.2ch.net/:2001/06/28(木) 15:30
- guest guest
- 830 :http://h028.n068.nhk.or.jp.2ch.net/:2001/06/28(木) 15:30
- guest guest
- 831 :名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 15:54
- >>828
つまり、電車には乗らずに
一度通った改札を「戻った」ということですね。
やっと意味が分かった。
- 832 :831:2001/06/28(木) 16:35
- でもそれだったら、
「ホームで忘れ物→自動改札」の順番はおかしいよな。
やっぱり意味がよく分からん。
目的地までの切符を買う→自動改札→ホーム→電車に乗る
→目的地のホーム→自動改札(切符回収)→ホームの忘れ物に気付く
→手ぶらで自動改札を通ろうとする→止められる
↑という風だと思ったんですが、違うんでしょうか。
- 833 :名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 17:00
- 家かどっかに忘れ物をしたのを「ホームに入ってから気が付いた」
ってことでしょ。
オレも最初混乱したけど。
- 834 :831:2001/06/28(木) 17:05
- >>833
なるほど。それで分かった。
- 835 :名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 20:25
- >>829
おー NHK からか。
それはそうと新スレへ。
- 836 :名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 22:15
- >824,825,832
お前ら、馬鹿?823の文章が理解できないのって、ちょっとまずいんじゃ?
ちなみに、当方酔っ払って読んでるけど、ちゃんと理解できたよ?
わかりすぎるくらいわかるんだけど・・・。
(ちなみに私は823ではありません。)
- 837 :名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 22:41
- >>823の話。
「同一駅入出場エラー」って奴です。
例えば、「東京→130円区間」で東京駅で入場した場合、
その切符を使って東京駅で出場しようとするとエラー扱いとなって
自動改札の扉が閉じます。不正乗車防止のための措置。
つーわけで、>>836に同意。
- 838 :名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 22:54
- >>811
駅員だけじゃなくて、役人もよく殴られてますね。
うちの近所。
- 839 :名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 23:46
- 再放送30分前あげ
- 840 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 23:57
- 新型自動改札機(入札情報書き込み型)導入時には
関東地方では年間3億のキセル乗車を減らすことができると聞いたおぼえあり。
そんなにあったんか・・・。
- 841 :名無しさんといっしょ:2001/06/29(金) 00:07
- そろそろアゲ
- 842 :名無しさんといっしょ:2001/06/29(金) 00:13
- どきどき
- 843 :名無しさんといっしょ:2001/06/29(金) 00:15
- え〜っくす
- 844 :名無しさんといっしょ:2001/06/29(金) 00:16
- 九州はまた大雨情報つきです…
あ、「また」じゃないか、前回は泥だんごだ(w
- 845 :名無しさんといっしょ:2001/06/29(金) 00:17
- 風の中の♪ す〜ばる〜♪
- 846 :名無しさんといっしょ:2001/06/29(金) 00:18
- 新スレ
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nhk&key=993709360
- 847 :名無しさんといっしょ:2001/06/29(金) 00:18
- リーゼントの天才職人?
ドキュソ登場なの
- 848 :名無しさんといっしょ:2001/06/29(金) 00:18
- 鉄鋏いい〜
- 849 :伝令:2001/06/29(金) 00:20
- PART13はおなかいっぱい
PART14に書け
- 850 :名無しさんといっしょ:2001/06/29(金) 00:21
- 新スレ(PART14)ができてますので、移行よろすこ
プロジェクトX 〜挑戦者達〜 PART14
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nhk&key=993709360
- 851 :名無しさんといっしょ:2001/06/29(金) 00:22
- なんかもったいないなぁ…貧乏性なのかな
- 852 :名無しさんといっしょ:2001/06/29(金) 01:22
- age
- 853 :名無しさんといっしょ:2001/06/29(金) 01:48
- 紛らわしいからageないで、お願い。
貧乏性^H^H^H倹約家なのは分かるけど。
- 854 :名無しさんといっしょ:2001/06/29(金) 09:02
- ・・・にしてもちょっと早かったね。
新スレは900超えてからでいいよ。
- 855 :名無しさんといっしょ:2001/06/29(金) 17:43
- 再放送で伸びると思ったから、早めに立てたんじゃないの?
何にしろ、こちらを使い切ってから向こうを上げれば良かったと思うよ。
- 856 : :2001/06/29(金) 22:38
- 入場時間、場所記入の新型が関西で導入されたのも
確か阪急が最初だったんじゃないかな。(ラガールカード?)
発駅と着駅の定期券を最小区間で二枚持つ猛者から
遠距離からの帰宅時に定期ででる小遣い稼ぎ迄
自動改札機だけではキセル対策にはなってなかったですよ。
阪急では導入後直ちに増収になったんじゃなかったっけ。
少なくとも一定エリアで自動改札機を導入しようと思ったら
その地域全部の駅で対応しないと導入する意味がないんじゃ
無いでしょうか
特に首都圏の場合、緑のワッカだけ考えてもターミナルは
山ほど有るんじゃないですか。
たしか関西の国鉄(時代)で自動改札を導入したのは
片町線(当時)だったんじゃないかな
この場合は人件費対策だったと思うけど
- 857 :名無しさんといっしょ:2001/06/29(金) 23:40
- >>856
キセル対策はフェアライドシステムだね
これも阪急が最初
- 858 :名無しさんといっしょ:2001/06/29(金) 23:56
- >759
もうすぐ、今井Pに会えるって???
どこに会いに行ったの???(謎
- 859 :@:2001/06/30(土) 00:05
- 就職で東京出てきた昭和59年、自動改札の駅通った記憶なし
関西の私鉄は中学生の頃、昭和40年代後半からあった。
- 860 :名無しさんといっしょ:2001/07/01(日) 22:05
- >>856
投資した額、1年?で回収しちゃったって聞いたことあるような。
フェアライドシステムの導入で。
- 861 :名無しさんといっしょ:2001/07/01(日) 22:19
- まあ関西人はそれだけキセルするようなドキュソが多いってことで。
117 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★