■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
プロジェクトX 〜挑戦者達〜 PART5
- 1 :名無しX:2001/03/13(火) 21:54
-
マタ〜リと/想いはかなう/プロジェクトX (字余り)
NHK総合 火曜夜 21:15〜22:00 (再放送 木曜深夜 24:15〜25:00)
BS2再放送 月曜〜木曜と土曜 朝11:00〜11:45
公式HP:http://www.nhk.or.jp/projectx/
前スレ:http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nhk&key=983089564&ls=100
ネタスレ(パロディ・ネタ専用)
:http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nhk&key=983286377&ls=100
過去のスレッドについては >>2 を参照してください。
- 2 :名無しX:2001/03/13(火) 21:54
-
プロジェクトX 〜過去スレ達〜
@NHK板
PART4:http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nhk&key=983089564&ls=100
PART3:http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nhk&key=982674266&ls=100
PART2:http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nhk&key=981862094&ls=100
PART1:http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nhk&key=980114195&ls=100
@TV番組板(過去ログ倉庫)
Vol.8:http://cocoa.2ch.net/tv/kako/977/977510159.html
Vol.7:http://cocoa.2ch.net/tv/kako/977/977011197.html
Vol.6:http://cocoa.2ch.net/tv/kako/974/974956831.html
Vol.5:http://cocoa.2ch.net/tv/kako/971/971766901.html
Vol.4:http://piza.2ch.net/tv/kako/966/966026782.html
Vol.3:http://mentai.2ch.net/tv/kako/960/960697774.html
Vol.2:http://mentai.2ch.net/tv/kako/960/960281919.html
- 3 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/13(火) 22:00
- お疲れさん。>>1
- 4 :地上の名無し:2001/03/13(火) 22:00
- さんQ>1
>プロジェクトX 〜過去スレ達〜
これ、なんかイイね。
- 5 :名無しさんX:2001/03/13(火) 22:00
- >>1 サンキュ
今回は萌えるねぇ!
- 6 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/13(火) 22:01
- すげーよ!俺なら絶対大脱走。
- 7 :名無しX:2001/03/13(火) 22:01
- こういう終わり方されるとイヤが上にも来週に期待だね〜
- 8 : :2001/03/13(火) 22:01
- 連続モノをやるときのために、中島みゆきに「引き」の曲をつくってもらいたい。
- 9 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/13(火) 22:01
- 萌える萌える!
- 10 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/13(火) 22:02
- お疲れさま。 >>1
今回は萌えますな。でもこういうネタの時は、スペシャル扱いで
一気にやって欲しいなあ。一時間半枠を使って。
- 11 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/13(火) 22:03
- あ〜、これでまた中島みゆきのDLが増えるなぁ。
くわばらくわばら
- 12 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/13(火) 22:03
- 今回の1は、なかなかデキる奴だと、思った。(トモロヲ風)
- 13 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/13(火) 22:04
- この番組見た後にモリー・アントワネット首相のニュースをみると
よけい鬱になる。消えろ蜃気楼・・・。
- 14 :おろろん:2001/03/13(火) 22:04
- この番組を見て、技術者を志す若者が現れるようきぼーん。
http://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/tamasiitop/robotyuugoku/robotyuugoku.htm
「鉄腕アトム・鉄人28号を見て育ったニッポンの技術者物語」
- 15 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/13(火) 22:05
- 今までの中で一番シャレになってねえな・・・。
来週は是非とも気持ちのいいラストを迎えてほしいっす。
- 16 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/13(火) 22:05
- 消えろ、自由民主党!
- 17 :1:2001/03/13(火) 22:05
- 1と2の間にレスが入ったら鬱になるトコだった・・・(w
- 18 :名無しさんX:2001/03/13(火) 22:06
- 来週の感動のフィナーレって、、、凄そう、、、
- 19 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/13(火) 22:06
- 今回はプロジェクト中に死者が出てもおかしくない。
これは初かな?
- 20 :名無しんぼ@:2001/03/13(火) 22:06
- >>13
座布団一枚。
- 21 :名無しさん:2001/03/13(火) 22:07
- 『戦場にかける橋』といえば、
同名の映画があったな。
ウイリアム・ホールデン主演で早川雪洲が出てたやつ。
あれは、タイとミャンマーの国境に
鉄道の橋を作るという映画だったが。
- 22 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/13(火) 22:07
- ポルポト派による処刑キボン>盛り
- 23 :名無しX:2001/03/13(火) 22:07
- ひょっとして、南極ではなくて今回の前後編が本来の最終回
だったんじゃ?とフト思った。
- 24 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/13(火) 22:08
- これで来週見逃したりしたら当分鬱だな……
- 25 :名無しX:2001/03/13(火) 22:08
- >>22
激しく同意(藁
- 26 :名無しさんX:2001/03/13(火) 22:09
- あの、銃口を向けられるアングルって、、、
カメラさん撮るとき怖かったでしょうに、、、、、
- 27 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/13(火) 22:09
- 来週もまた凄そうだからねえ↓
http://www.nhk.or.jp/projectx/
- 28 :名無しんぼ@:2001/03/13(火) 22:09
- ああああ、ニュース見てられねえ。
チャンネルまわしていい?
- 29 :名無しさん:2001/03/13(火) 22:10
- あの白骨化した頭蓋骨が無数に飾られているのを見たら、
ポル・ポトへの憎悪が深まるね。
カンボジアの人だけでなく、全世界の人々からもね。
- 30 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/13(火) 22:11
- テレビ板が dだ (トモロヲ風
- 31 :名無しX:2001/03/13(火) 22:11
- >>21
今回の話とは直接関係ないけど、「戦場にかける橋」の
DVDが出ていたので昨日レンタル屋で借りてきちゃい
ました。主題歌萌え〜。
- 32 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/13(火) 22:11
- ポルポト逝ってよし!!
逝ってるけど・・・・
- 33 :これ読んだだけでも凄そうだぜ:2001/03/13(火) 22:11
- 現場事務所に銃弾が撃ち込まれた。撤退か続行か。苦渋の選択を迫られる田辺たち技術者。今、逃げ出したら、せっかく生まれかけているカンボジア兵士たちとの信頼が無に帰し、橋は頓挫すると残留を決意した。 一方、橋脚にのせる「橋梁部分」は日本で作りカンボジアに運ぶ計画だった。
橋作りを率いていたのが、設計会社PCIの中山武志。長年、アフリカやアジアで橋を作ってきた中山は「日本の援助は地元の役に立たない」という批判と戦いつづけてきた。
中山は、橋の両脇に、ユニークなバルコニーを設けた。「平和になったら、これを憩いの場として使ってもらいたい」という思いからだった。 しかし、中山は、橋がカンボジアに向け送り出されて、まもなく、事故で、この世を去った。
そして、特大の衝撃がプロジェクトを襲った。
輸送中の「橋」が暴風雨に巻き込まれ、船ごと行方不明になったのである。
中山の遺志がこめられた日本橋。カンボジアでは田辺たちが命がけで橋脚を完成させていた。 このまま、橋を海のもくずにするわけにはいかない。東シナ海を舞台に国境を越えた決死の「橋」救出作戦が展開された。5日後、ついに、福建省沖で波間を漂う輸送船が回収される。
そして、1994年2月、日本橋は、カンボジアの人々と、日本の技術者たちが見守る中、感動の完成を迎える。
- 34 :名無しさんX:2001/03/13(火) 22:11
- AK47埃っぽかったですね
- 35 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/13(火) 22:12
- 日本人は、途上国の人間を使い捨てることしか考えていません
- 36 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/13(火) 22:12
- >>24に残されたチャンスは、僅かに2回。
カレンダーに印を書き、ビデオの予約をし、
万全を期したはずだった。
しかし、三月二十日、最大級の衝撃が>>24を
- 37 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/13(火) 22:13
- バイト休んでよかったー。
- 38 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/13(火) 22:13
- >>14
いや〜、すごいオチだね(藁
- 39 :名無しX:2001/03/13(火) 22:14
- 来週(後編)の次の週は、待望の地上波再放送?のVHSの回の
アンコール再放送です。見逃した方は要チェックってことで。
- 40 :名無しさんX:2001/03/13(火) 22:15
- 輸送中の橋げたって、まるで空母だ
- 41 :名無しX:2001/03/13(火) 22:17
- >>14
死ぬほどワラタよ。
ニュース板で写真は見たけど、こう書かれるとかなり笑える。
- 42 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/13(火) 22:17
- >>40
日帝はカンボジアを植民地化しようとしている!
- 43 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/13(火) 22:19
- >>14
腹抱えて笑ったよ。面白すぎ!
- 44 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/13(火) 22:20
- >>14スクロールで小噺見るような(笑
- 45 :名無しさんX:2001/03/13(火) 22:21
- ものつくり大学行きたくなりましたよ
- 46 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/13(火) 22:25
- >>44
作り方がうまいよね。軽くて面白い。
- 47 :地上の名無し:2001/03/13(火) 22:25
- >>19
青函トンネルと東京タワーの時に死者は出てるよ。
- 48 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/13(火) 22:27
- >>19
黒部ダムモナー
黒部ダム、本で読んだけど本屋で泣きそうになった。立ち読みしてる自分に萎え。
- 49 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/13(火) 22:27
- >>14
「先行者」流行語大賞にノミネート。
- 50 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/13(火) 22:30
- 田辺すげえな
橋作った程度であんな悪人ヅラになるもんかね
- 51 :名無しX:2001/03/13(火) 22:44
- >>14
元ネタ見たときにショック死したけど、
http://www.peopledaily.co.jp/j/2000/11/29/jp20001129_44763.html
動くところを見てさらにショック死!(450KB)
http://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/kikaku/kahou/kahou5.htm
こいつらが大挙して攻めてきたらそれはそれでコワイよな・・・
- 52 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/13(火) 22:45
- ルーシーは?
http://saki.2ch.net/news/kako/976/976918733.html
http://lucy.dajin.com/eng/
- 53 :戦場にかける橋:2001/03/13(火) 22:47
- 何か伝えねばならない物があったというのは、うらやましい限り。
伝えたい、という真剣さが多くの心を一つにした。
そこに国境はない。
そんな伝えられる何かを、自分も探したい。
- 54 :名無しX:2001/03/13(火) 22:50
- 今までの他の話でもあったけど、モノを作ると同時にヒトを作ったんだと
自信を持って言える人って素晴らしい人だね。
- 55 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/13(火) 23:17
- 今、ビデオで見終わった〜
いや〜、燃える!
電気釜、森林再生もいい話だったが、
今回のような大プロジェクト(生死の危険オプション付き)は、
引き込まれるね〜
その中に、思想背景体験も違う人間達が、
技術をとおして通じ合う、っていう芯があるから胸にくる。
で、誰かも言っていたが、今回だけはエンディングは合わないぞ。
うひょ〜、来週が待ち遠しいっ
- 56 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/13(火) 23:40
- >>19
豊田商事の回も命がけだったろ。
- 57 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/13(火) 23:41
- やっぱり頭ごなしに怒鳴りつけるんじゃダメだって言うことなんだな。
根気強く、理を持って説いていかなければいけないと思う。
だが、今回の放送では、それに対する言及が本人の口から出なかったな。
やはりカンボジアだけの特殊な事情と思っていて、
自分のやり方に絶対の自信を持ったままでいるんだろうか?
自分にとっては南極の回の西堀さんが良いリーダーの代表例。
今回中盤の人物像とは対照的だ。
- 58 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/14(水) 00:34
- やっぱり「オレはこれでメシ喰ってるんだよ
文句あんのか。コンチクショウ」的な生き方って
かっこいいですよ。
絶対ああいう風になってやる。
- 59 :オーバーテクナナシー:2001/03/14(水) 01:06
- 今回は映画の『ガンホー』みたいだったね。
- 60 :名無しさんX:2001/03/14(水) 01:20
- 泣き虫先生が平成日本のよふけに出てるぞ。
関西だけかな?
- 61 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/14(水) 01:28
- >>60
さわやかなおっさんやなぁ
- 62 :61:2001/03/14(水) 01:29
- 山口サンまた泣いてる…
- 63 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/14(水) 01:31
- 何度聞いてもホロっとする。
あ、ネタバレ
- 64 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/14(水) 01:39
- 本当に泣き虫先生なんだね。
- 65 :名無しさんX:2001/03/14(水) 01:40
- オレも中3の担任とか、名前忘れてる...
- 66 :地上の名無し:2001/03/14(水) 03:28
- 後編が待ち切れん!
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/14(水) 04:48
- >>60
関東より遅い放送だね。
今週は、焼き肉屋「叙々苑」の新井社長
- 68 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/14(水) 08:34
- やっぱ前後編のときはED曲を使わないで欲しいな。
思いっきり盛り上げといて「以下次回」でいいんじゃないか。
- 69 :ゼネコン防衛隊長:2001/03/14(水) 08:46
- 今まで番組にでたゼネコン
富士山レーダー 大成建設
青函トンネル 鹿島(番組の舞台は竜飛工区)
東京タワー 竹中工務店
黒四ダム ハザマ 個人的には工事用道路を担当した熊谷組もすごいと思う
瀬戸大橋 鹿島(番組の話題になったのは確か讃岐P2下部工だろ?)
カンボジア 大林 前編・後編モノで2ポイントゲット
- 70 :名無しさん:2001/03/14(水) 08:55
- >>69
ハザマは、黒四建設のときは『間組』という社名でしたね。
青函トンネルや黒四の工事で殉職した方々に関して、
どう語り継いでいるのかが気になるなぁ。
- 71 :日本橋についてのちょっといい話:2001/03/14(水) 11:22
- http://www.mofa.go.jp/mofaj/b_v/story1/vol_2/asiade4.html
- 72 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/14(水) 12:02
- >>56
時間的には今終わった所だね。
- 73 :1:2001/03/14(水) 12:39
- しまった、土曜日の再放送は3月限定だった・・・鬱だ氏のう・・・。
- 74 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/14(水) 13:59
- >70
語り継ぐもなにも当時は「請負額一億円で一人」って言葉が
あったくらい建設現場での死亡事故は多かったのだ
昔の人の話を聞くと死亡事故に立ち会わなかった人は
いないと言ってもいいくらいに死亡者は多い
でもね、死亡事故を多く見てきた人達でもその話をする時は涙ぐんでる
数人死亡した現場の監督だった人なんて話してて辛そうだった
俺達はこういう姿を見て色々と学んでるよ
それに比べたら今は安全になった
- 75 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/14(水) 15:27
- 黒四ダムのエンディングで、
元現場監督の中村さんが慰霊者名簿をしみじみと眺めながら、
「こういう人たちがいなかったら(ダムは)できないんですもん……」と
語っていたのは、思い出しただけで涙がにじんでくる。
一度きりの貴重な人生を捧げた方々に合掌。そして心から感謝。
- 76 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/14(水) 15:47
- 今日、寝坊してしまって、BS2の再放送を録画できなかった
んだけど、豊田商事の後編は放送した? それとも国会中継
でした?
- 77 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/14(水) 16:00
- >>76
放送あり
- 78 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/14(水) 16:26
- しょっぱなの泣き叫ぶ女の子の映像、
映像の世紀で見た。
- 79 :名無し連続テレビ小説@君の名は:2001/03/14(水) 16:33
- 今回のBGMはどんなのだった?ジェリー・ゴールド・スミスとかジェームズ・ニュートン・ハワードとか
「48時間」か「コマンドー」っぽいのも流れてたね。詳しい人きぼ〜ん。
- 80 :76:2001/03/14(水) 17:31
- >>77
ありがとうございます。じゃあ録り逃がしてしまったか。家のアンテナ、
地上波の映りが悪いからBSで録り直していたのに…。
- 81 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/14(水) 18:36
- >>75
激しく同感!!
- 82 :名無しさん名無しさん@顔殴れ顔。:2001/03/14(水) 22:21
- 「日本ボクシングの世界タイトル挑戦」ってやってくれないかなぁ。
NHKにメール送ればいいのかなぁ。
- 83 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/15(木) 01:38
- >>82
なに?それってそんなすごいことなの??
今じゃ普通じゃん!
そのころの様子を詳しく教えてくれれば当板在住の
Xファンがネタになるかを判定してくれるかも・・
判定基準は・・・・
その行為が日本全国に影響を与えたか・・・
その行為を行った人物が今現在は名もなき人としてひっそり生きてるか?
ドラマがあったか??
などかな??
まあ、詳細を教えてくださいな。前編と後編の間はこのスレ下がりがち(w
- 84 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/15(木) 02:45
- >>53-55
同意。
今とってたビデオ見た.
こういう技術者もいいねえ.
”たたき上げの…溶接に,・・・は食い入るように見た.”
- 85 :名無しさん名無しさん@顔殴れ顔。:2001/03/15(木) 05:39
- >>83
すごいことかと言われたら。。。ココ↓読んでくれたら分かると思う。
http://spin.asahi.com/paper/sports/boxing02.html
ごめん>>82は書き方が悪かったね。
×「日本ボクシングの世界タイトル挑戦」
○「白井義男:日本人ボクサー、初の世界タイトル奪取」
これが言いたかったの。親次世代ではかなり盛り上がったらしいし。
- 86 :名無しさん名無しさん@顔殴れ顔。:2001/03/15(木) 05:41
- アホな間違いが多い。。。鬱だシャドーしよう
×親次世代
○親父たちの世代
- 87 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/15(木) 23:09
- 再放送、もう一回見ようかな・・・
- 88 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/15(木) 23:55
- 俺はみるぞ!録画して家庭教師先の子供にも見せてやる!
- 89 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/16(金) 00:15
- 再放送age
- 90 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/16(金) 00:16
- はじまりはじまり〜
- 91 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/16(金) 00:17
- だめだ・・・もう涙が・・・
- 92 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/16(金) 00:22
- イラクの橋も現地の人たちと苦楽を共にして完成させたんだろう。
湾岸戦争で死んだ人の中にも技術を学び作業に携わった人がいたんだろう。
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 00:23
- 大林組って湾岸戦争の時、イラクの地下基地を作ったと言う噂が出たね
- 94 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/16(金) 00:23
- 無念だろうな。
- 95 :ミサイル1発:2001/03/16(金) 00:24
- 「ジュライ橋」木っ端微塵。。。。。。
俺なんかには想像つかないほど無念なんだろうな。
- 96 :地上の名無し:2001/03/16(金) 00:26
- 次々週はVHSを本編の枠で再放送するんだね。
ネタに詰まったのか?
- 97 :ミサイル1発:2001/03/16(金) 00:28
- この田辺氏の奥さんもたいしたもんだ。
- 98 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/16(金) 00:30
- >>96
改編期だしねぇ。
VHSの回を、最近プロジェクトXを知った人らが見たいといってるのは
確かだと思うけど。
来年続行するだけ凄いよ。また四十数回分、ネタひっぱってくるんだからなぁ。
- 99 :92:2001/03/16(金) 00:32
- 本当の援助とは辛く厳しいものだと思う。
- 100 :地上の名無し:2001/03/16(金) 00:33
- >>98
プロジェクトXのネタを考えるプロジェクト スレがあってもいい気がしてきた(w。
- 101 :92:2001/03/16(金) 00:39
- 戦争していた国は衣食住のすべてが不足しているが、
武器だけは豊富にあるな。
- 102 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/16(金) 00:40
- 門の前に地雷・・・怖えー!
- 103 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 00:42
- でたAK−47。
- 104 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 00:43
- とんでもない事をさらっと言いますね。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 00:43
- >>98
話としては良く出来ているが、これを知っていれば、感動も何もない。
SONY HPより転載
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
家庭用VTR「ベータマックス」発売の翌年の1976年は、ソニーの創立30周年であった。
ソニー会長となった盛田は、この年、ポストカラーテレビの本命としてVTR時代の到来を
告げる「ビデオ元年」を宣言した。
「トリニトロン」以降、久し振りの期待の大物新商品だ。
国内中の販売会社が燃えて、ベータマックスのビジネス立ち上げを最重要課題として取り組んだ。
当時はVTRの国内需要がまだ10万台未満であり、自信たっぷりのソニーの「ビデオ元年」宣言に、
本当にそんなに家庭用VTRが普及するのだろうか、と業界も半信半疑だった。
ソニーは家庭用VTRベータマックスで勢いよく走り出したかに見えたのだが、このビデオ元年に
びっくりすることが起こった。
9月、日本ビクターがソニーの「ベータ規格」に対抗する独自の「VHS規格」のVTRを発表し、
追撃を開始したのだ。それも、記録時間はベータマックスの倍の2時間である。
実はベータマックス発表の前年に、ソニーは初めてのカセット式VTR「U規格」で提携した松下電器と
日本ビクターには、ベータマックスの試作機と技術を見せて規格統一を働きかけていた。
これに対して両社からは1年間というもの全く反応がなかったのである。
日本ビクターは、ソニーの「ビデオ元年」宣言とそれに続く積極的な販売戦略に対抗して、
派手な宣伝活動を開始した。
VHS方式を調べてみて、皆、がく然とした。ソニーが、U-マチック、ベータマックスの
開発時から規格統一のために惜しみなく公開してきたVTR技術やノウハウを、ふんだんに
採り込んで作り上げている、そんな印象を禁じ得なかったのだ。ソニーと両社はU規格の仲間だ、
VTRの基本技術の特許を彼らが自由に使えるようになっていたとはいえ……。驚きとショックは隠しきれなかった。
ソニーの考案したベータ規格と日本ビクターの推進したVHS規格は、技術内容は似ていながら、
カセットの大きさが異なり、互換性が全くない。複数の規格が出ることは家庭用VTR市場で激しい主導権争奪、
シェア獲得競争が繰り広げられることを意味した。消費者のためにもぜひとも避けたかった事態であったが、
「VTR戦争」の火蓋はこうして切られた。
- 106 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/16(金) 00:43
- 「あの国で喧嘩はないんです。手が出る前に銃が出る」
その場にいた人間の放つ言葉は、とてつもなく、思い。
つーか、黒部ダムの時も似たこと言ってたね。
「黒部に怪我はない」
- 107 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/16(金) 00:43
- この番組と70年代のNHK特集を見比べると、ヤラセ度が相当大きくなったような気がするのは俺だけかな。
- 108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 00:50
- 心配するな。
俺達が守って見せる。
- 109 :92:2001/03/16(金) 00:51
- 最初にでたイラクのジュライ橋もこうやって作られたんだろうね。
- 110 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 00:54
- 技術者の意地っす。
意地。
カッコいいなぁ。
- 111 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/16(金) 00:57
- >>105
そのVTR戦争がなければココまでビデオは普及しなかっただろうけどな
- 112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 00:57
- 欲を言えば
今回のエンディングは「地上の星」の
別バージョンでやって欲しかった。
スゲー燃える予告内容なのに
通常のエンディング曲じゃ
イマイチもえれん。
- 113 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/16(金) 00:58
- 通訳を務めていたカンボジア人夫婦。
昔ボートピープルなんて言葉があって、
俺ら日本人は受け入れつつ、「惨めな連中」と悪い蔑視感情を
持つこともあった。
でもこの夫婦のように日本で教育を受け(無論、本人の努力が一番)
立派に祖国の為に役に立っている人たちの話を見ると、
日本も棄てたもんじゃないな。と思う。
- 114 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/16(金) 01:06
- >>14
http://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/home.htm
http://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/kikaku/kahou/kahou7.htm
ダメだ、もう耐えられん・・・。このままでは、中国のロボット技術には日本は
100年かかっても絶対に勝てない!!!!!
- 115 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/16(金) 01:07
- うわー来週はどうなるんだ?
基本的には水戸黄門的な展開ということは分かりきっているんだが、
やはり気になる。
- 116 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/16(金) 01:13
- >>105
そりゃソニーの資料ならそういうふうに書くだろう。
実際はソニーが強引過ぎ。共同で開発しましょうといっときながら、「録画時間
が短すぎるのではないか」とかいった意見にはまったく耳をかさず、とにかく自
分のところの規格を何も言わずに受け入れろ(もちろんライセンス料はソニーの
総取り)という態度だったので反発されて当然。ってVHS陣営の資料にある。
こうなると、どっちの資料が信じられるかだけの話になってしまうが。
- 117 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/16(金) 01:30
- 少しでも見てる日本人に「日本人としてのアイデンティティ」が芽生えますそうに・・・
- 118 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/16(金) 01:31
- 激しく同感!!
- 119 :スレの趣旨とは違うよーな気がするが:2001/03/16(金) 02:01
- >>114
大爆笑!!!笑いころげて死にそうだ〜〜!!!
- 120 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/16(金) 02:11
- 最近、ネタに差があり過ぎる。
「戦場にかける橋」は内実があるけど、なかには・・・・
そない緊張感をあおらなくてもええやん!
というのがチラホラ・・・・。
- 121 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/16(金) 02:22
- >>120
分かっていて楽しむのも大人のたしなみということで。
…っていうか、あの煽りがないとどうも見てる気がしないのよ。
- 122 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/16(金) 02:29
- そうそう。
あの緊迫感というか....その波に乗ってみるのが楽だね.
- 123 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/16(金) 02:34
- プロジェクトXビデオになるんだね。
しらなんだ。
4月の継続だし、うれしいな。
http://www.nhk.or.jp/projectx/
- 124 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/16(金) 02:39
- >121
俺もお気に入り番組だからこそ、多くを要求してしまうのよ。
来週は、ハンカチ用意だな。
- 125 :名無しX:2001/03/16(金) 07:32
- >>105 >>116
んー、その辺りの話も知っててもVHSの回には感動したけどね。
だからあの回はスゴイとオレは思う。
- 126 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/16(金) 11:18
- 「強制労働を思い出すんです」
きつい一言だよな。
- 127 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/16(金) 12:26
- 彼らも、同じ技術者だと思ってダメ出ししたんだろうけど、
そうじゃなかったんだな。
- 128 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/16(金) 15:50
- >107
アーカイブで70年代のNスペ再放送したことがあったけど、露骨に新左翼的な
切り口で世代差的な違和感をもったな〜。やたらに内面の暗部を醸し出す感じ
とか。今の方がフラットだと思う。まあ、世代の問題かな。
- 129 :P2:2001/03/16(金) 15:50
- Mr.VHSの話はたしかに凄かった。PXの中でも一番の出色のような気がする。
(全部観てるわけじゃないけど・・)
SONYと東芝の是非は我々には計り知れないからどうでもいい。
この番組の一番の魅力は「何を作ったか」という以上に
それぞれの人間が持つ「深い愛情」にあるんだと思う。
Mr.VHSの感動は自分の進路を絶ち、部下への愛情(自宅で育てた鉢植えを部下たちに
退職後にあげようと育てていた、社員の名前を忘れなかったというエピソード)
に泣ける。そして自分のプロジェクトに対する愛に感動するのだ。
だからSONY、東芝の裏側の話は(確かにあるとは思うが)どーでもいいのだ。
今の私たちは仕事に追われ、忘れてしまった子供のころの熱い想いを思い出んです。
PXのどの登場人物たちの自分のプロジェクトに対する「深い愛情」に感動します。
今の自分たち・社会への反省として。
- 130 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/16(金) 16:02
- >129
プロジェクトXが嫌いな人って、結局「熱血」が嫌いなんだよ。
熱い視聴者にちゃちゃいれて、冷めさせようって魂胆だと思う。
- 131 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/16(金) 16:10
- 朝日にプロXビデオの広告がデカデカと載っていたけど、
「太平洋戦争記録映像」みたいなノリで、ちょとワラタ。
- 132 :百貨店員:2001/03/16(金) 18:55
- 技術系じゃないから受けないかもしれないけど
山中さんの松屋再生物語をやって欲しいです
後にも先にも潰れかけた百貨店の立てなおしに成功した例はこれしかないし
自腹で蛍光灯交換した話とか、職場集会(PCA運動)など
今の不況に参考になると思うのだか
- 133 :願地上波全回再放送:2001/03/16(金) 19:11
- >>132
『後にも』先にも潰れかけた百貨店の立てなおしに成功した例はこれしかない
うひぇ、不吉すぎる…。がんばれ、そごう他、たくさんの百貨店。
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 19:13
- >>130
ちがうと思う。嫌いなのは熱血じゃなくて熱狂。
仕事に掛ける熱い情熱を否定してるわけじゃ無い。
- 135 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/16(金) 20:03
- 3月27日放送予定
プロジェクトXアンコール
第2回 4月4日放送
「窓際族が世界規格を作った」 〜VHS・執念の逆転劇〜
放送開始1年の節目に、
これまで放送された中からもっとも 反響の大きかった
VHS開発の物語を再放送します。
関係者は2ちゃんを見てるのかな?
と思ったがHPに寄せられたメール等が多かったんだね、多分。
- 136 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/16(金) 22:12
- 単なるネタ不足かも・・・
- 137 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/16(金) 22:46
- 今日の朝日新聞に、プロXのビデオの通販の宣伝が
全面広告ででてましたよ(日本通信教育連盟 出版局)
10巻まとめて一括だと38000円
今月中に申し込むと、「オールカラーの鑑賞ガイドブック」と
「木製の専用ビデオケース」がついてくるそうです
ビデオは録画してるからいいんだけど、
おまけが欲し〜〜い
- 138 :137:2001/03/16(金) 22:54
- ここにものってました・・・
http://www.ntkr.co.jp/pjx/index.html
- 139 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/16(金) 23:33
- >>137
「富士山」「VHS」「胃カメラ」「YS−11(前・後)」が入ってるなぁ。
「スクールウォーズ」「ロータリーエンジン」「バチスタ」「南極(前・後)」
との10巻セットなら買いたいなぁ。
- 140 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/16(金) 23:44
- >134
アハハハ。なるほど、でも、熱血と熱狂を使い分けてもこじつけっぽ
く聞こえるだけだよ。それらは、ほぼ同じイメージで冷笑的に現代社会
に流通してるんだから。
でも、まあ「仕事に掛ける熱い情熱を否定してるわけじゃ無い。」
ということなら、無闇に水差さなくてもいいじゃないの。
- 141 :132:2001/03/16(金) 23:55
- >>133
そごうは既に潰れてますから対象外
潰れた会社を立て直したのはあるんですが、潰れずに済んだのは
松屋ぐらいだと思います
百貨店ではないですが、ダイエーがもしも潰れずに再建に
成功すれば歴史的な事でしょう。
でも無理だと思います。一人の力で再建するには松屋の規模が
限界だと思うので。
- 142 :134:2001/03/17(土) 00:06
- >>140
用語として適切かどうかはわかんないけど。
熱血
共感を覚え、よっしゃ俺も頑張るぞとは思うけど、冷静な批判は忘れない。
問題点も意識した上で、逢えて乗ってる。
熱狂
筋の通った批判でも、自分の主張と違ってたら受け入れられないぐらい一筋
って違いかな?
>でも、まあ「仕事に掛ける熱い情熱を否定してるわけじゃ無い。」
>ということなら、無闇に水差さなくてもいいじゃないの
まあ、そうなんだけど、気に入らないメーカー叩きとかさ、右翼がかった発言とかさ、悪乗りしたカキコも結構多いでしょ?
そういうのがヤなんだよな。
- 143 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/17(土) 02:32
- >142
そういう問題じゃない。
自分の胸に手を当てて、自分の本心をよくよく内省してみ。
投稿130にからんできたのは、内心覚えがあるからだろ。
暇人だな〜。
- 144 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/17(土) 02:32
- TOTOがウォッシュレットを開発したとき、
ビデ洗浄のために、開発陣がストリップ劇場に通い詰めたと
「赤恥青恥」でやってたんだけど
これはプロジェクトXには、ならんだろうなぁ(苦笑)
- 145 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/17(土) 02:35
- ビデオ、38000円はきついね。
DVDならちょっと考えたかもしれないけど。
- 146 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/17(土) 03:35
- ウォシュレットって、開発するときに
TOTO社員全員の尻型を採取したりもしたんだよね。
個人的にはやってほしいなぁ・・・
- 147 :142:2001/03/17(土) 07:55
- >>143
そういう問題だよ。
嫌われたと思われる書き込みはあったけど、煽るためだけに書いたようなやましい書きこみは無い。
この板には、俺には悪乗りにしか見えない書き込みの方の肩を持ちたい人が多いみたいだけど、
俺はそういうのには水をさす発言してる。
内省する必要なんて全然無いと思うけど?
- 148 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/17(土) 10:56
- まもなくBS2再放送age
- 149 :age:2001/03/17(土) 11:18
- 産業掲示板
http://mo-musu.kakiko.com/sangyou/index.html
のマスコミ掲示板にもNHKスレがあった…
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 12:06
- BSで米見たけど、左遷した知事が実名で出て
なんかかわいそうに思ったね。
あの知事自体は、もう、死んでいないだろうけど
子供とか孫とかがあれ見てたらスゲェー嫌な感じじゃないかな?
名前出す必要あったかな?
- 151 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/17(土) 14:03
- >>146
ウォシュレット
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doboku&key=984632976
・・・どう思う?
- 152 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/17(土) 16:24
- >144
オレはTBSの「コロンブスのゆで卵」って番組で見た。
ウォッシュレットって、たしかTOTOのある技術者が
たった一人で細々と開発させられてたんだよね。
大型プロジェクトなら本格的に医学データなどを集めることも
出来たろうけど、極小プロジェクトなので仕方なくストリップ。
そんな目立たないけど頑張っているプロジェクトからご褒美の
ようにヒット商品が生まれるんだね。
- 153 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/17(土) 22:00
- 『戦場にかける橋』を見て同じ土木屋として大変うらやましい。
学校を出るときは海外で仕事を、と思っていたが今ではそんな根性
なくなり、単なるサラリーマン、同世代の土木屋としてもっとがんばって
ください。
- 154 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/17(土) 23:34
- 大林組の磯崎さん、ステキですねえ〜〜〜。
ブラインドタッチができないところがまた、母性本能くすぐられます。
(もちろん私のほうがはるかに年下だよ)
田辺さんも「この道一筋だぜ、橋作ってきたんだぜえ〜」って一本気っぽいところがステキ。
- 155 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/18(日) 00:52
- 論破されてしまいました。私の荒らし活動もここまでのようです。
私は今日限りでこのNHK板を去ります。
今まで本当にありがとうございました。さようなら。
天才てれびくんワイド
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nhk&key=984694304
- 156 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/18(日) 01:25
- >147
自分のケチな根性ひとつ直視する勇気がないために論点ずらして逃げ回って
る自覚がないんだから、厳しい内省の必要大いにありだ。
くだらないちゃちゃ入れする奴って、追い詰めてみると、決まってだらしな
い甘ったればっかだな。そのくせ軽はずみからんでくるからウザイよ。
- 157 :sage:2001/03/18(日) 06:57
- カンボジアの日本橋を作ったのは大成建設(修理したのは大林組)で、
カンボジアは日本に対する戦争賠償金の要求をしなくて、
それに日本の国会が感謝決議みたいなものをして、いくつか行われた
対カンボジア援助が結構安くあがったので、余ったお金を使って
あの橋が作られたという経緯がある。
(橋の工事は1960〜1963年)
1992年の10月にシアヌークと今川大使が2300マン$で橋の修復を決定したのは
番組の通りだけど、このころは実はカンボジアで国連主導の総選挙が行われる
半年も前だから、シアヌークには何ら実権ないわけで、そのへんが
シアヌークらしいいいかげんさといったらいいかげんなところ。
(フンセン首相が結局決めたんだからそれはそれで結果オーライだが)
- 158 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/18(日) 07:28
- >157
それがいわゆる真相とでもいうわけ?やっぱり事実のいち側面に過ぎないよ。
それどころか、俯瞰的視点を強調するあまり、見過ごしてしまうものがでてくる。
何事も事業にはマクロ(政治レベルなど)とミクロ(現場レベルなど)の双方の要因が
あるわけで、どこに焦点を合わせるかで、番組の切り口も変わってくる。
そんなの当たり前じゃん。
PXは、NHKでは珍しく、敢えて現場の人間ドラマに焦点を当てる試みだよな?
どうも、かくも自明な前提を了解してない馬鹿が多過ぎる。
- 159 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/18(日) 08:00
- >157
はいはい、ご苦労さん。
心配しないでも、NHKのスタッフは秀才が多いから、先刻ご承知ですよ。
むしろ、国際情勢の分析としては、大雑把すぎると突っ込まれるんじゃ
ないかな。いわんや国際政治学者が見たらお笑い?
- 160 :147:2001/03/18(日) 08:50
- >>156
どう論点をずらしてる?
何故、この板で水を指すような発言をするのか、その動機が問題だって言ってるんだろ?
誇りを持った仕事をこなす人を尊敬するってこと、それに恥じないように自分も頑張るってことと、
この板にいる不愉快な発言に水を指すのとを二律背反にあつかってる君の方がおかしい。
この二つは両立し得る。
君の方こそ、十分な内省が必要だよ。言ってることに筋が通ってない。
- 161 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/18(日) 09:50
- >>157
それでもあの橋は、カンボジアに必要な物だったんでしょ?
- 162 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/18(日) 09:53
- 自説の正当性を主張し合って止まない頭でっかちの上のアホ達は
プロX見て何を学んでるんだ?
ひたむきに生きた人々の姿に素直に感動していればいいんだ。
その背景にある政治的な状況や企業の思惑をいろいろ詮索してく
れなくてもよろし。
頭でっかち共めが。
- 163 :名無しX:2001/03/18(日) 10:53
- はい、煽らない煽らない(w
良くも悪くもこれだけ盛り上がっている番組だから、番組の作り
が気に入らない人もいれば、盛り上がっている事そのものが気に
入らないよう人もいるわけで。前者の書き込みは意見として聞く
べきと思うけど、後者のような書き込みは萎えるだけだな〜。
- 164 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/18(日) 11:38
- >163
お前も十分煽ってる。
- 165 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/18(日) 14:21
- 結局、次のプロジェクトXが最終回のはずだったんだよね?
んで再放送で繋いで4月から再スタートなんだよね???
- 166 :あ〜あ(;´Д`):2001/03/18(日) 17:02
- >160
論点をずらしてるか、ずらしてないか。かくも単純な判断すらできない
幼児を相手に何をか言わんや?バカの自覚のないガキを相手してやるの
は、これだからやってられない(;´Д`)
アンチ・プロジェクトXのスレを作って、そこで好きなだけ毒づけばい
いじゃん?掲示板には、マターリのためのルールもあれば、そういう
自由もあるからな。
それとも、まだおれたちとのコミュニケーションがお望み?
おまえはさびしんぼか。
- 167 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/18(日) 19:06
- >157@`160
こういう内弁慶ならぬネット弁慶ともいうべき情けない奴が、現実の
諸問題を前に挫折を厭わず戦いを挑むプロXの主人公達にジェラシー
してるわけだ。
ネット上でのささやかな復讐?・・・・
- 168 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/18(日) 23:10
- >>167
俺はそんな情けない人間になりたくないな。
とりあえず頑張ろう。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 09:41
- アンチ・スレ作ったよ。
NHKの偏った情報に疑問を持つ人は
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nhk&key=984939528
- 170 :地上の名無したち:2001/03/19(月) 22:07
- 3/20は久々の祝日の火曜日です。
普段はPXを録画し遅い帰宅後、家族が寝静まった頃に一人涙して見る事が
習慣となっておりました。
せっかくの「日本橋」の後編ですが、
家内や子供の前で涙を流すのも恥ずかしく、
どうしたものかと考えています。
- 171 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/19(月) 22:22
- >>166-167
いいかげんにしとけ。
おまえだって間違い認めてないのは一緒ジャン。
どっちもうっとおしい。
おなじあなのむじな、二人ともいらん。
- 172 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/19(月) 23:42
- >>166-167
>>160、>>157どっちの発言も、PXの主人公達をけなしてるわけじゃないみたいだけど?
一連の発言見てるけど、君は、日本語でのコミュニケーション能力が低いように見えて仕方ない。
言ってる内容は賛同しかねるが、>>160の方が話の筋道は通ってる。
あんたの発言は感情まかせなだけで、説得力が無い。
撃退してくれるのはありがたいけど、もうちょっと上手くやってくれよ。
下手過ぎて見ておれん。
煽るしか能が無いなら、ほっといた方がまだマシ。
- 173 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 04:47
- >>171-172
論理では、一撃で終わってたのだよ。
それを認めるのは、さぞ無念だろう・・・・
しかし、迷わず成仏せい。
- 174 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 05:14
- >171@`172
「二人」だとか、「どっちも」だとか、一対一と妄想しきってる時点で
かなりヤバイね。そろそろ末期。終盤近し。
- 175 :160:2001/03/20(火) 07:53
- >>173
「僕の気に入らない書きこみはしちゃ駄目」ってのを論理だと言うの?
俺は、感動したっていう素直な書き込みにチャチャ入れたことは無いよ。
寧ろ、感動は共有したいと思ったからこそ、ここに来た。
きちんと、人の文章を読んでるの?
>>167
PXの登場人物の大部分は素直に尊敬してるよ。嫌いなのは、その尻馬に乗って暴言を吐く連中だけ。
逆に聞くけどさ、何で、君が嫌がる発言する人間だと人間的に劣るって思い込みたいわけ?
>>166
だから、どうずらしてるか書いてくれ。
何度も言ってるように、俺はアンチPXじゃあないし、板を荒したいと思ってるわけでもない。
反論するなら、人の発言をちゃんと読んでからにしてくれ。
- 176 :160:2001/03/20(火) 08:01
- >>162
不愉快なもの見なければ、俺だって素直に感動してたいんだけどねえ。
>>171
「尻馬に乗った暴言は不愉快」だという主張が間違いだということを、納得させてくれれば、
間違いを認めるよ。
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 10:19
- ↑
こいつらとプロXに出てくる人とでは
全ての面でとてつもないぐらい距離が
あることだけは確かだな。
- 178 :名無しさん(新規):2001/03/20(火) 11:33
- 放送見ながらレスつけるやつって異常だよな。
終わってから来いって。
放送中はテレビに集中しろよ。
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 11:52
- >>178
>終わってから来いって。
オマエいつからこの板の管理者やってるのよ(藁
- 180 :名無しさん(新規):2001/03/20(火) 14:44
- >>179
前からだけど?手前らネット中毒?放送中は集中してテレビ見ろよ。
手前らの馬鹿な頭じゃいっぺんに二つのことなんかできねえだろ?
- 181 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 16:28
- はあー、春休みですねー(しみじみ)
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 16:29
- >180
バカなアタマなのはオマエだけ。
せーぜー一人でカンドーしてろや。
- 183 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 17:32
- ま、とりあえず今日後編放送ですからして。
- 184 :はぁ・・・。:2001/03/20(火) 17:37
- >>181
激しく同意。はぁ・・・。
- 185 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 17:48
- >>182
てめえが馬鹿だろ。
死にやがれ
- 186 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 18:29
- >>175−176
いくら自己正当化しようともがいても、もはや完全に不可能。
いい教訓になったじゃないの。授業料は免除してやる。よかったね。
- 187 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 18:32
- まあまあ落ち着きましょう。
- 188 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 18:36
- >>180
あんたひろゆきだったんかい(w
- 189 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 18:36
- 確かに放送中ずっとパソコンにかじりついている人って
おかしいとは思う。
私は22時くらいにいつもカキコしに来ます。
- 190 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 18:37
- >187
だーいじょーぶ。
- 191 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 18:43
- >189
「天てれ」サークルからはじかれたらしい・・・・・
- 192 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 19:04
- >>189
べつにかじりついてるわけじゃないって。
そんな敷居の高いものか?パソコンやネットって。
メシ食いながらネットやったりもするけど、変か?(独り暮らし)
- 193 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 19:09
- おちつきましょ〜。
じっと黙ってテレビを見たい人もいれば、テレビを見ながら
「おいおい、すげーよ」とか、「かっこいいね〜」とか、彼女とか
奥さんに話してる人もいるでしょう。
っで、大体彼女は「なにがすごいの」とか相手にしてくれないので
2chに書き込むとか(笑
プロジェクトXのいろいろな感動方法と言うことで・・
- 194 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 19:16
- 189は煽りだと思う。
それはそれとして、番組観ながらチャットやBBSで意見交換というのが
、今後、ネット社会の進捗に伴って自然に一般化していくと思う。
アメリカなんか番組自体が、視聴者とリアルタイムで繋がって、進行し
ていくシステムが始まってる。
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 19:29
- >>186
あんたもたいがいねちこいな。ええかげんにしさらせ。
みっともない。
見てる方が恥ずかしい。
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 19:41
- >>195
まあまあ、落ち着きましょう。
- 197 :名無しさん:2001/03/20(火) 21:08
- 放送直前あげ
- 198 :160:2001/03/20(火) 21:11
- >>195
おやおや。
まあ、俺はもうどうでもいいです。
単に、自分の気に入らない発言を攻撃したいだけみたいですので。
他人の発言をまるで読んでいないし、誰かも言ってたみたいに、感情が先走ってるだけで、論点の整理も出来ていない。
2chなんかで、まともなディベートが成立すると錯覚した俺が馬鹿だったってことで。
確かに、授業料払う値打ちはなかったよ。>>186
うう、あと5分。ビデオまわってるかなあ。
- 199 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:15
- お、始まるぞ
皆の衆準備はいいか?
- 200 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:15
- 始まった
- 201 :調布太郎:2001/03/20(火) 21:15
- 地雷どかーん
- 202 :名無しさん:2001/03/20(火) 21:16
- 共に汗を流し国境を越えたチームが生まれた
- 203 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:16
- ? ?? ?? ???? ?? ?? ? ? ?? ?? ??? ?? ?? ?? ?? ?? ??? ?? ?? ?? ?
? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ? ? ?? ?? ??? ?? ?? ?? ??? ?? ?? ?? ? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??
? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ? ? ?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??
? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ? ? ?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??
? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ? ? ?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??
? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ? ? ?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??
? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ? ? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?
? ?? ?? ??? ?? ?? ??
- 204 :名無しさん:2001/03/20(火) 21:16
- そして前代未聞の海上輸送作戦が始まった
しかし橋げたは巨大台風に見舞われた
- 205 :名無しさん:2001/03/20(火) 21:16
- 技術者に引き金がひかれた
- 206 :おろろん:2001/03/20(火) 21:16
- 先週のオープニング、エンディングの、橋をカンボジアの子供らが
渡っているシーンが良かった。
- 207 :名無しさん:2001/03/20(火) 21:16
- これは戦場に橋をかけるためその身をかけた壮絶なドラマである
- 208 :調布太郎:2001/03/20(火) 21:17
- 技術者は反撃した。重機で
- 209 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:17
- うるうる
- 210 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:18
- リアルタイムもまた楽し!
- 211 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:18
- 相変わらずオープニングで感動さすなあ
- 212 :名無しさん:2001/03/20(火) 21:18
- 内戦が砕いた
いのち橋
その身をかけた男がいた
絶体絶命
技術者が倒れた
おれたちが守る
荒波に消えた巨大橋
起死回生
願いよとどけ
つなぎたい平和の夢
嵐の海上輸送作戦 戦場に掛けろ日本橋
- 213 :調布太郎:2001/03/20(火) 21:18
- 技術者は羽目をはずした。スワイパーで
- 214 :名無しさん:2001/03/20(火) 21:18
- 日本橋というと、まぎらわしいな
- 215 :名無しさん:2001/03/20(火) 21:19
- 大林組、いいことだらけだな
- 216 :名無しさん:2001/03/20(火) 21:19
- アンコールワットは偶像崇拝なので破壊します
- 217 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:20
- ポルポト派こそ根絶やしだぁ!
- 218 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 21:20
- カンボジア、日本橋攻撃声明。
皇居があぶないぞ
- 219 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:20
- しかし人類史上最悪の集団の一つだな>ポルポト
- 220 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 21:20
- 大林組のマーク、東京都のマークみたいだな
- 221 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:21
- 傭兵
- 222 :名無しさん:2001/03/20(火) 21:21
- むなさわぎがした
- 223 :名無しさん:2001/03/20(火) 21:22
- バルコニーかい
- 224 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 21:22
- バルコニーは絶対に必要なんだ〜
- 225 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:22
- 無償援助なのに攻撃されるってのもねえ
- 226 :>219:2001/03/20(火) 21:22
- >219
朝日新聞と日本赤軍も加えてくれ。
- 227 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:23
- 誰か知らんが、ナレーションをそのままコピペしてるヤツが一人いるな。
って今の写真、どうやって撮影したんだ?
- 228 :名無しさん:2001/03/20(火) 21:23
- 前例がないっての 好きだね〜
- 229 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 21:23
- 「途上国との掛け橋」とかいう陳腐な喩えをしないよな
- 230 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:23
- 反対するヤツはたいてい対案がない。
- 231 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 21:24
- 要はプレハブかい
- 232 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:24
- http://www.pacific.co.jp/
- 233 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:25
- まじめないい人だなぁ
- 234 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 21:25
- これって若いボランティアが殺された事件だったよね
- 235 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:25
- >>226
創価モナー
- 236 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:26
- まじで命かけてるんだねぇ
- 237 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 21:27
- あらららら〜
- 238 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:27
- アホ共を相手にすると怖いよなあ
- 239 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 21:27
- NHK、やらせ映像
- 240 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:27
- 怖ぇ……。
- 241 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:28
- 金がほしいのか。人心が荒れてるねぇ。
- 242 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:28
- 蜂の巣
- 243 :調布太郎:2001/03/20(火) 21:28
- このくそ土人どもめー
- 244 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:28
- >>239
アホ?
- 245 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 21:28
- あー わざわざ撮影のために実際に
宿舎に銃弾を打ち込むし〜
- 246 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:28
- こんな所でホントに工事できるのかよ
- 247 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:28
- てめえらの国の為にやってんだけどな
- 248 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:29
- >>239
ネタだろうがやらせじゃなくてこれこそ演出(w
でも、実際に撮影したんだ。すごいね。
- 249 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 21:29
- 最後の「ヘッドライトテールライト」では、バルコニーでくつろぐ
カンボジアの人たちの映像がでるな。きっと
- 250 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:29
- ? ?? ?? ???? ?? ?? ? ? ?? ?? ??? ?? ?? ?? ?? ?? ??? ?? ?? ?? ?
? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ? ? ?? ?? ??? ?? ?? ?? ??? ?? ?? ?? ? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??
? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ? ? ?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??
? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ? ? ?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??
? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ? ? ?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??
? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ? ? ?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??
? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ? ? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?
? ?? ?? ??? ?? ?? ??
- 251 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:29
- 再現とやらせを混同してる馬鹿がいる
- 252 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 21:29
- あらららら〜
この人結構度胸があるな
- 253 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:30
- 実際は、2階はもっと蜂の巣だったのかな?
- 254 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:30
- 逃げればズドン!
- 255 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 21:30
- 空砲でしょ?
- 256 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:30
- 磯崎さんかっこいー!
- 257 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:30
- >>255
アホ?空砲で穴が空くか?
- 258 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 21:31
- なんだ条件?
- 259 :調布太郎:2001/03/20(火) 21:31
- 土人は草やってらりって戦っていたらしいからなー
- 260 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:31
- >>255
あの穴はキリで開けたんかい!
- 261 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 21:31
- 給料3ヶ月分の銃
- 262 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:31
- 全部取り上げたところで全員撃ち殺せ!
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 21:31
- マジか・・・・
- 264 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:31
- コワー
- 265 :名無しさん:2001/03/20(火) 21:31
- これで婚約指輪が買えます
- 266 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:31
- やっぱり金かい。暇見つけて氏ね!>兵士
- 267 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 21:32
- このあたりの盛り上がりは、日本と大違いだな
- 268 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 21:33
- ほんとに顔色がさえないな
- 269 :調布太郎:2001/03/20(火) 21:34
- ゆきこ萌ー
- 270 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:34
- 東南アジアで肝炎・・・A型だな。
劇症化率が高い。
- 271 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:35
- 素晴らしい家族だ。
- 272 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:35
- カンボジアにホームステイすりゃよかったのに。
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 21:35
- 大事なのは、礼節を尽くすこと。
経験は人生の糧です。
今日も重い言葉を聞いた。
- 274 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 21:36
- ほんとに日本で舗装するんだ
- 275 :調布太郎:2001/03/20(火) 21:36
- バルコニーに銃座を
- 276 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:36
- 日本のいいものを送りたい
- 277 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 21:36
- おー空母みたいだ
- 278 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:37
- セット作ったのか>再現で
- 279 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:38
- マジで?
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 21:38
- ああ・・・中山さん・・
- 281 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 21:38
- あら、事故死してしまったの????
- 282 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:38
- ……えーっ!
- 283 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:38
- ・・・マジか(´Д`;)
- 284 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:38
- そんな、残酷な
- 285 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:38
- マジで犠牲者か
- 286 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:38
- なにい〜??
- 287 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 21:39
- 台風が来るのが分かったなら、どっかに寄港できないもんかなあ?
- 288 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:39
- 次から次へと・・・
- 289 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:39
- ? ?? ?? ???? ?? ?? ? ? ?? ?? ??? ?? ?? ?? ?? ?? ??? ?? ?? ?? ?
? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ? ? ?? ?? ??? ?? ?? ?? ??? ?? ?? ?? ? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??
? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ? ? ?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??
? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ? ? ?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??
? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ? ? ?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??
? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ? ? ?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??
? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ? ? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?
? ?? ?? ??? ?? ?? ??
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 21:39
- 切り離すなよ・・・・気合が入ってないな・・
確かこの台風9号、かなり大きな台風だった気がする。
- 291 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 21:39
- はい、一旦CMはいります
- 292 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:39
- 橋げたも……?
- 293 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 21:40
- お、怒ってる。
- 294 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:41
- 瀬戸大橋の橋桁海上輸送も瀬戸内海とか沿岸だったからねえ。
- 295 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:41
- 磯崎氏、意外に淡々。
- 296 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 21:41
- AK47か
- 297 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:41
- AK47
- 298 :調布太郎:2001/03/20(火) 21:41
- ロシア製の例の奴
- 299 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:42
- 現物支給……
- 300 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:42
- ところで、なんで日本橋て名前なの?
- 301 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 21:42
- 流れた橋げたを探したのか
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 21:42
- >>295
今だからだよ。
- 303 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 21:42
- 海賊が略奪しても使いようがないと思う
- 304 :調布太郎:2001/03/20(火) 21:43
- このセット時宗で使うんだろうな
- 305 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:43
- 海賊が略奪して何に使うの?
- 306 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:43
- 橋げたもってく海賊もスゴイが
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 21:43
- 給料はAKです。
一家に一丁AKを。
- 308 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:43
- 保険とかどういう契約してたんだろ
- 309 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:43
- 船会社氏ね
- 310 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:44
- 鉄くずとして売れば 何千万円
- 311 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:44
- やば!チャン
- 312 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:44
- 中国はヤヴァイな(´Д`;
- 313 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:44
- >>303
インドの港町で廃船を鉄材に変えているらしいから・・・
- 314 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 21:44
- 中国、役得かい。
- 315 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 21:44
- うっさい。
女社長。
死ね。
- 316 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:44
- うおー、カッコイイぜー!
- 317 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 21:44
- 確かに、金じゃないな
- 318 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:44
- 船会社は日本の会社じゃないのか?
- 319 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:44
- チャンコロに盗られる〜〜(´Д`;)
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 21:44
- 中国なら言いかねないな・・・・
保険・・・・逝ってよし>女社長
- 321 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:44
- 初めからやっとけヴォケ!!!
- 322 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:44
- 金じゃない!かー、格好良いねぇ!
- 323 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 21:45
- きんたマカオにつく
- 324 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:45
- このへんショムニにあったな・・・
- 325 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 21:45
- 宗谷でてゆくんだ
- 326 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 21:46
- 中国が拾ったら、揚子江あたりに端を立てるつもりなのかな?
- 327 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:46
- 金じゃない!!で考えを変える女社長。
まだ男気がわかるだけ中国人よりましか。
- 328 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:46
- あぶねー。福建省の連中にとられでもしたら終わりだからな。
- 329 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:46
- ミニチュアちゃちい。 CGで作ってくれよ
- 330 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 21:46
- 無責任船会社ってどこだ?
- 331 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:46
- 領海外でよかったよ。
中国は国自体が盗賊みたいなものだし。
- 332 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:46
- おお・・・・
- 333 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:46
- おお、市民達が出迎え〜!
- 334 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 21:46
- おーかっちょいい 橋げた
- 335 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:47
- へたり込む、兵士達。
- 336 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 21:47
- バルコニーでっぱっている
- 337 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 21:48
- 1000Tクレーン…すげー
- 338 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:48
- >>327
でもシンガポールなら中国人華僑だよ思うよ。
- 339 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:48
- カンボジア工兵、度肝抜かれてるんじゃない。
いつか自前でコレ作るんだ。
- 340 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:48
- ? ?? ?? ???? ?? ?? ? ? ?? ?? ??? ?? ?? ?? ?? ?? ??? ?? ?? ?? ?
? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ? ? ?? ?? ??? ?? ?? ?? ??? ?? ?? ?? ? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??
? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ? ? ?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??
? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ? ? ?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??
? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ? ? ?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??
? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ? ? ?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ?? ??
? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ? ? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?
? ?? ?? ??? ?? ?? ??
- 341 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:48
- う〜ん、見せるねぇ
- 342 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:48
- マジ両国の架け橋
- 343 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:48
- ・・・・・・・・・・・っし!!!!
- 344 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:48
- くぅー、かっちょえー
- 345 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:49
- よっしゃ!
- 346 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:49
- 美しい橋だ
- 347 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 21:49
- バルコニーでたちどまるんだろうな
- 348 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:50
- ええ話や・・・
- 349 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:50
- 泣ける・・・・
- 350 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:50
- 渡り初めに地雷の犠牲者、車椅子の人々が・・・
- 351 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:50
- いい顔だね
- 352 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 21:50
- テリーさんがいるのに「男たち」としかいわれないな
- 353 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:50
- たなびくカンボジア国旗と日章旗!!!
- 354 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 21:51
- ばんざい〜 ばんざーい ばんざーい
- 355 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:51
- どのツラして働くんだ!ヴォケ!!!
- 356 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 21:51
- げげ、銃を向けたくせに働くかい。
まるで将棋
- 357 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:52
- 退職金ふんだくってまた職場復帰かい。恐れ入る。
- 358 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 21:52
- このひと、かなりめがねの度がきついな
俺と同じぐらいだ
- 359 :名無しさん:2001/03/20(火) 21:52
- いいじゃない 労働の意欲に目覚めたんだから
- 360 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:52
- >まるで将棋
ワラタ。
- 361 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:52
- 襲った奴らがいけしゃーしゃーとよく働けるな。
やはり異国なのか?
奴らも家族がいて、どちらもやむにやまれぬ行動だったのか?
- 362 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 21:52
- 両国の掛け橋とかいわないだろうな
- 363 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:52
- >355、356
それを許す、日本人の度量の大きさよ!
- 364 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:53
- >>359
金が欲しかっただけだろ
- 365 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:53
- おいおい!歩道も車道もあったもんじゃねえな!
- 366 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:54
- でた、バルコニー。
- 367 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:54
- 観光名所になってるな。
- 368 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:54
- レインボーブリッジみたいなもんなんだろうな
- 369 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:54
- バルコニー…泣けるぅぅ。
- 370 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:54
- >249 名前:連続テレビ小説@君の名は 投稿日:2001/03/20(火) 21:29
>最後の「ヘッドライトテールライト」では、バルコニーでくつろぐ
>カンボジアの人たちの映像がでるな。きっと
大当たり
- 371 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 21:54
- 泣けてきたよ。
- 372 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:55
- 田辺さんあんたって人は・・・
- 373 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:55
- 凄い……ああ、もうカッコイイぜ!
- 374 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 21:55
- お、ソクラディ出世したな
- 375 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:55
- 通訳大出世
- 376 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:55
- うわー、熱いなー
- 377 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:55
- 通訳から社長か・・・
- 378 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 21:55
- トイベンユンも出世したな
- 379 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:56
- 『技術の伝承』に、日本も外国もないな。
- 380 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:56
- 技術者がこの国にもできてきたってことやね。泣ける・・・
- 381 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 21:56
- おおお紙幣か
すげーーーー
- 382 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:56
- すげえ!紙幣になったのか・・・
- 383 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:56
- うおおお、カッコイイぞう!!
- 384 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:56
- 紙幣……。
- 385 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:56
- 紙幣にまで
- 386 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:56
- 今日はラストがイイ!!!!
- 387 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:56
- おおおお!!
お札になってるよ!!!
- 388 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:56
- 紙幣!ダメ押された!
- 389 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 21:56
- 紙幣にまで描かれてるとは・・・
- 390 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:56
- 紙幣かい・・・粋だねえカンボジア人
- 391 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:57
- 南極よりもよかった。史上最高だ。
- 392 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:57
- >>379
はいいこと言った!
- 393 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 21:57
- 今回のラストはよかったな
- 394 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:57
- ん?
- 395 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 21:57
- げげおわるの?
- 396 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:57
- 人は、変われるんだなぁ。
- 397 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 21:57
- なつかしいな 富士山レーダー
- 398 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:57
- お札にはやられたーーー!
- 399 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:57
- やめろ、まるで最終回みたいな言い草は
- 400 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 21:57
- ビデオの発売か?
- 401 :名無しX:2001/03/20(火) 21:57
- 次はかなり異色だねぇ(大地の子)
- 402 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 21:57
- VHSだ〜
- 403 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:57
- VHS再放送!!!
- 404 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:57
- VHSの再放送>来週
- 405 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 21:58
- おお、来週楽しみ
- 406 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:58
- はぁ、よかったぁ。
- 407 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:58
- やったね!
- 408 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:58
- 番宣じゃあ
- 409 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 21:58
- 再放送で、とりあえずお茶を濁すか。
- 410 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 21:58
- 田辺さんかっこいいな
- 411 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:58
- VHSのラストもいいんだよなあ・・・
- 412 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:58
- 俺も今回は南極並み、あるいはそれを凌ぐ傑作だと思った。
特にラストの紙幣にトドメを刺されたね。
来週は初期作品か。
- 413 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 21:58
- ミスターVHS
- 414 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:58
- さあ、来週の放送は録画だ。もちろんVHSで(藁
- 415 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:59
- >>409
お茶濁しじゃないわい、どあほ!
正座して見るべし
- 416 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 21:59
- 先週は、なんでこんなので2週やるんじゃい
とおもったけど、やっぱ2週でよかったな。
日本の技術者が紙幣になっていることなんて知らなかったよ
- 417 :おろろん:2001/03/20(火) 21:59
- うおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!
素晴らしい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
技術者こそニッポンの誇り!!!!!!!!!!!!!!!!!!
技術立国万歳!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 418 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 21:59
- 板飛んじゃったね
- 419 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 22:00
- >>418
そうだったのか かちゅーしゃだとわからんかった
- 420 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 22:00
- またVHSかよ。これで2回目の再放送だ。
ま、あれが企業プロジェクトで一番いい話ではあるけどね。
- 421 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 22:00
- ミスターVHS高野さんの物語を、
来週は絶対に見なければあかん!
- 422 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 22:01
- 幻のジェットエンジン?って番組違うやん!
- 423 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 22:02
- 今日のラストのどんでん返し(?)はプロジェクトXの中でも
一番かな(あ、伏見高校の八坂の慎吾が先生になったってのもあったけど)
- 424 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/20(火) 22:02
- 今回は船会社の社長がちょっと悪い奴になってたな
べつに悪人じゃないんだけど
- 425 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 22:04
- だから、『ものつくり大学』の構想はあって良かったわけだよ。
KSDの問題は抜きにしてね。
『技術の伝承』こそ、これからの日本にとって大切なものなんだ。
『伝統技能』の後継者を作ることは、これからの日本の
興廃にも大きく関わってくるぞ!
- 426 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 22:04
- >>424
そうそう。冷静に考えれば船会社の対応としては正しいんだよね。
- 427 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 22:04
- >>423
同意!
そうだな、ドキュソ化しているか?って言われてたのに先生になって
いたのと双璧だね
- 428 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 22:05
- 毎週思うがこのニュースの森総理の顔はいつもさめさせてくれる。
- 429 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 22:06
- >>428
激しく同意!
森はもう氏んでくれ!
- 430 :名無しX:2001/03/20(火) 22:07
- >>416
次(再来週)も2週だよぉん。
クセになってるか?(w
- 431 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 22:08
- こういう技術者の代表を首相にしよう、苦手な分野のサポーターさえつければ、
日本を正しい方向へ導いてくれるかも。
- 432 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 22:12
- 今回は板が飛ぶほどヒートアップした回ということでしょうか(笑)
こういうのを見ると「プロX見ててえがったぁ〜」って心から思います。
- 433 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 22:12
- 今回の話はいろんな見方ができて面白かった。
外国に赴任して働くサラリーマンにとって今日の放送は凄く意味のある物だったんじゃ
ないだろうか。
国籍の違いや上司と部下の関係、文化の違い…それらを乗り越えて
大きなコトを成し遂げた人はやはり偉大だし尊敬できる。
今回の話はただ単に日本人が途上国で行ったボランティアというよりも
違う国の人間同士が互いに理解し合って作り上げた奇跡だと思った。
- 434 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 22:15
- >>431
流石に同意はせんけれども・・・少なくとも、森がIT叫ぶ今の日本はなんとか
せんといかんね。
- 435 :名無しさんX:2001/03/20(火) 22:17
- 今日もヨガッタ〜!鳥肌起ちっぱなし。
メンツも良かったね。
メインの田辺氏はもちろん、最初は不純な動機でプロに
参加した磯崎氏も男気を発揮したし、橋掛け名人に、
中山氏のバルコニー、出世した通訳夫妻に工兵に...
大満足っすよ。
- 436 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 22:17
- >>433
そうだな。
戦争ですさんだ国にものを作る価値を見せて、
恐怖する人々には心のゆとりを与えた。
俺もこんな仕事ができたらいいなぁ、と思うよ。
そしてあの国へ勇気を出して赴任してそれをやってのけた彼らは、本当に尊敬する。
- 437 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 22:21
- 橋ってスゴイんだなーってちょっと基本的な事で感動しました。
家の近くにあるちっちゃな橋にも思いを馳せてみます。
- 438 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 22:24
- 今やってる「幻のジェットエンジン」ってなに?
トモロヲじゃないだけで雰囲気がえらい違う。
- 439 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 22:28
- >>438
ニュース10です 特集ですな
「”新発見”技術立国をつくった幻のジェットエンジン」
- 440 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 22:28
- プロジェクトX
〜よみがえる”ネ-20改”〜
- 441 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 22:29
- 2回連続モノは間違いなく素晴らしい、という定説ができたな。
橋屋っていいなと思った。
- 442 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 22:31
- >>437
なんかそういう感想って好きです。
道端にある小さな橋にも、きっと設計した人や造った人の数々のドラマが
あるでしょうね。
そういう無数のドラマの集積として、今私たちの生きている「日本」を
考えさせることが、きっとプロジェクトXの本質的なテーマなのでしょうし。
- 443 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 22:32
- http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doboku&key=984571035
- 444 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 22:32
- >>257
>>>255
>アホ?空砲で穴が空くか?
ガラスにあんな穴が空くかって。
割れる。
アホはおまえ。空砲だ。
- 445 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 22:32
- どんな題材であるにせよ、虚心坦懐。
本当に泣けるよな。
- 446 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 22:34
- 次回、『2ちゃんねるを作った漢たち』
- 447 :名無しX:2001/03/20(火) 22:35
- >>137 の、プロジェクトXビデオの朝日新聞全面広告ですが、
結構イイ作りだったんで取り込んでアップしときました。
見たい方はどうぞ〜 http://members.tripod.co.jp/r38/
- 448 :257じゃないけど:2001/03/20(火) 22:36
- まあまあ、割れるともかぎらんでしょう。
俺は銃のことはよく分からないけど、細かいことで煽るのよそうよ。
荒れる元だし。
- 449 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 23:04
- >442
道端の小さな橋を設計して20年ですが大きなドラマはありませんが、
出来上がった橋を渡るときには、結構感動モノです。(涙は出ませんが)
また、小学生の子供に父親の仕事を解かってもらえるのがうれしいです。
- 450 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 23:22
- >>447
アップありがとう。ウチの新聞はYなもんで。
全作品DVDでまとめて出す予定とかないもんかねえ。
おっと、日勝峠雲海写真もいただいちゃいました。
- 451 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 23:28
- 来週の再放送をはさんで、番組やスタジオをリニューアルするつもりなのかな?
>>450
Y新聞にも出てたよ。ちょっと前だけど。
- 452 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 23:32
- >>449
あなたのような方を「地上の星」と呼ぶのでしょう。
それぞれの人生にそれぞれの「プロジェクトX」。
>>450
全作品DVDなんて出たら、ちょっと迷った末に、やっぱり買ってしまいそう。
- 453 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 23:36
- 特典のブロジェクトX鑑賞ガイド萌え
- 454 :名無しX:2001/03/20(火) 23:37
- >>453
そうそう!ソレ欲しいよね。
誰か買って内容アプきぼ〜ん
- 455 :おろろん:2001/03/20(火) 23:39
- 外国で見る日の丸もまた格別。できれば国内でももっと見たいな〜。
- 456 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 23:41
- イヤな事ばっかで毎日イライラして、もうダメネーって
投げやりになるけど毎週火曜日にはこの番組で癒される・・・
- 457 :オーバーテクナナシー:2001/03/20(火) 23:49
- 今回のカンボジア架橋プロジェクトって、
クラーク『楽園の泉』みたいだったな。
というか、こういうノンフィクションの架橋の物語を、
う〜んとスケールでかくしてフィクションにしたのが、
クラーク『楽園の泉』なわけだな。
『楽園の泉』を知らない人のために蛇足を加えると、
地球と静止軌道の間に橋を架ける物語です。
- 458 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 23:50
- これ見ると、仕事する気になるよ。
- 459 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 23:56
- 中坊公平アンコール希望!
- 460 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/21(水) 00:05
- >>458
火曜日中はやる気満々なんだけどなぁ。
- 461 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/21(水) 00:06
- >>452
それぞれの人生にそれぞれの「プロジェクトX」
勇気が出る言葉ですね。
この番組は疲労困ぱいの建設業界の栄養剤のようです。
カンボジアのプロジェクトご苦労様です。
見知らぬ技術者ですが同じ土木屋としてうれしいです。
- 462 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/21(水) 00:10
- トモロヲ、「こうへい」のイントネーション
浩平じゃなくなってたね(w
- 463 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/21(水) 00:34
- プロジェクトXのスタッフ達、まるごとハリウッドに引き抜かれるかも知れん
- 464 :そのうちの一人:2001/03/21(水) 00:42
- 160君は、どの面さげて?って感じで、笑ったけど、まあ結果的に目的達成。
しかし、余程、寂しかったとみえる。最初からマターリでいけばいいものを。
- 465 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/21(水) 00:55
- 人前では決して泣かない私も、今夜のプロXには母の前で泣きっぱなしでした。
母もそっと涙をぬぐっていました。
田辺さも磯崎さんも松村さんもみんなみんなカッコよすぎます。
カンボジアの人たちが嬉しそうに橋を渡るシーン、思い出すだけで涙が・・・。
お札になったなんて、ほんとにスゴい。
難民として日本へやって来て日本で学び、建設会社の社長さんになった
通訳の方もすばらしいですね。
橋脚建設に携わった元兵士の皆さんも、いい目をしてました。
今回の前後編は傑作中の傑作だったと思います。
来週はVHS! ストーリー全部わかってるのに泣けます。
セブンイレブンも再放送してくれないかなあ。
- 466 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/21(水) 01:12
- 見るの忘れてたぁ・・・。
- 467 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/21(水) 01:29
- >>466
木曜の再放送は見逃さないように。
ビデオのバックアップも用意しておくと吉。
ログを見ていただければ判ると思いますが、今回のは評価高いです。
- 468 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/21(水) 01:32
- 早いとこDVDで出せやNHK!!
おねがいします
- 469 :466:2001/03/21(水) 01:37
- >>467
ありがとう。
もちろん録画準備も怠らないようにします。
忘れてことにヘコみまくり・・・。
- 470 :466:2001/03/21(水) 01:38
- ああ・・もう「た」が抜けてるし〜
- 471 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/21(水) 01:40
- 最近ゼネコンネタばっかり。
- 472 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/21(水) 01:41
- どんなのが希望?
- 473 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/21(水) 01:45
- 前回からなんか、オープニングのテロップの出方変わってない?
というか演出が増えたような感じ。
銃撃が、というところでは銃痕がバッと出たり、色がじんわりついたり。
俺は前の方が好きだったなあ。
- 474 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/21(水) 01:50
- ビデオ見終わった。
橋を一本かけるだけの話なんだよねぇ・・・なんだけど・・・
たまらんなぁ・・・・・まぢでたまらんわ・・・
死ぬまでにひとつくらいはこれやったって言える事したいよねぇ・・。
- 475 :名無しさん:2001/03/21(水) 01:50
- >>473
地上の星にはいるタイミングも遅くなったよね。
最初にちょっとながいナレーションが入るようになったし。
- 476 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/21(水) 01:52
- >>474
そうね、ひとつでいいからなんか残したいよね・・・・
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 01:57
- >473
それは俺も気がついた。テロップの出し方ね。
俺は出てくる言葉を強調していていいとおもうよ。
というか、見ててそれどころじゃないんだな。
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 02:05
- NHKよ、頼むからDVDを出してくれ。
俺は必ず買うぞ!特に南極、VHS、橋関係、黒四・・・・
泣けるよ・・・泣きながら見るよ。
(今、地上の星を聞いている・・・・)
先輩方、私はあたなと同じ日本人として生まれたことを誇りに思います。
- 479 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/21(水) 02:32
- 中坊公平ファンはいないの?
中坊が被害者に思いを馳せて声をつまらせる時、俺もたいてい泣いて
しまう。
- 480 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/21(水) 03:00
- >>479
私も中坊公平さんを尊敬している一人です。
番組とは関係ないけど、中坊さんの担当した、森永砒素ミルク中毒事件・第一回
口頭弁論時の冒頭陳述を読んだことはありますか?
裁判で切々と被害者の窮状を訴える陳述は、豊田商事以上に泣けるものです。
いろいろ苦労はしたみたいですが、それでもあの方ほど「正義の味方」という
言葉が似合うひとは、そういないのではないでしょうか。
- 481 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/21(水) 03:09
- >>480
人間講座、観てますよ。
「日本人の法と正義 〜私の弁護体験から〜」
- 482 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/21(水) 03:27
- 森永砒素ミルク事件、豊田商事、豊島産廃問題
信楽鉄道事件、住宅金融債権管理機構に置ける不良債権の回収。
中坊さん一人で5週くらいは持つんちゃう?
いまは司法改革で頑張ってるんだっけ
- 483 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/21(水) 03:56
- この間、「徹子の部屋」に出てました、中坊さん。
お父様も弁護士さんなんですよね。
- 484 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/21(水) 04:07
- セブンイレブンを再放送して欲しいな
本家セブンイレブンを建て直したってとこで号泣した
- 485 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/21(水) 04:09
- >>483
実家は寺じゃなかったっけ?
- 486 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/21(水) 04:17
- >>484
月曜日の午前中にBSでやってた。
すばらしかった。
- 487 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/21(水) 10:38
- 再来週は大地の子。
うわー、もう涙出てきたよ。
号泣度過去最高になりそうだな。
- 488 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/21(水) 10:52
- http://www.zorro-me.com/nakabou/youkai-nakabou.htm
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 12:46
- 本編とは関係ないんで、さげで。
>>457
あれは良い本ですな。
技術屋の鏡。
コーラ警報が鳴り響く中を...てのは、大感動。
PX野郎にはイチオシです。
長い歴史の中に残っていく建造物が、
ロシア人形のようにスケールを変えながら
並んでいく構想もなかなか秀逸でした。
>>464
160君は、PXは好きで嫌いなのはお調子厨房だって何回も言ってたみたいだけど?
私は別に今更って感じは全然しませんでしたよ。
まあ、荒れなければそれで良いです。
- 490 :オーバーテクナナシー:2001/03/21(水) 13:00
- 新シリーズに期待するもの
・そろそろファミコンとスーパーマリオ
- 491 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/21(水) 13:31
- 新・電子立国でやってたからなあ・・・任天堂は。でも成功したけど
後味が悪いのでダメかも(著作権がらみの方針転換で)。
- 492 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/21(水) 13:33
- 中坊さんファンならば知っていると思いますが
「中坊公平 私の事件簿」はお勧めです。
PXで遅まきながら中坊さんのことをしって、
購入したのですが、その中の森永砒素
ミルク中毒事件の冒頭陳述を知って更に
感動してしました。今でも全文暗記しているそうですね。
- 493 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/21(水) 13:42
- 昨日と先週見逃した・・・・鬱になるべきか?
- 494 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/21(水) 14:38
- 中坊公平さんとアサヒビールの樋口廣太郎名誉会長は遠い親せきに
なるとのことで、お二人で出した対談の本もあったな。
中坊さんも樋口さんも今後の日本の行く末を憂えていたよ。
- 495 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/21(水) 14:42
- http://www.nhk.or.jp/projectx/lineup.htm
今後の放送予定は上記を参照。
- 496 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/21(水) 14:51
- 次はテーマがテーマだけに、色々と意見が分かれそうだな。
- 497 :オーバーテクナナシー:2001/03/21(水) 14:52
- >>493
明日の再放送を見ろ。
- 498 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/21(水) 15:32
- 新シリーズになっても、ぜひ淡々としたドキュメンタリー形式で続いてほしい。
やたらに感動とか、演出とか強調する民放のようなのはやめて。
目の前の事実から滲み出すような味、深みが好きだから。演出はOPの曲だけで
十分。
- 499 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/21(水) 18:41
- 日本橋が紙幣になったの?それとも違う橋?
- 500 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/21(水) 20:51
- >>496
この回用に別にスレ作った方がええな。
当初と現在の状況が違いすぎてるからな。
- 501 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/21(水) 21:12
- 日本橋のその先は
コンポンチャムまで続きます
コンポンチャムってどんなとこ?
フン・セン首相の生まれ故郷
- 502 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/21(水) 21:23
- >>300
元の名前はスピアン・チュロイ・チョンワー(意味は知らん)。
このスレの上のほうでも出てたけど、’60年代に日本が協力して
この橋をかけなおした(>>157だったかな?)
そのときに、スピアン・ミッタピアップ・カンプチア・チョポン、
カンボジア・日本友好橋に改名。通称”日本橋”って呼ばれるようになった。
でも現地では、チュロイチョンワーのほうが通りが良かったりする。
- 503 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/21(水) 21:46
- >>501
田中角栄を思い出したよ・・・
- 504 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/21(水) 22:58
- >>500
現状はまともに機能してないてこと?
- 505 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/21(水) 23:05
- 次週のVHS編の再放送は、
ビクターのHPでも広告されているね。
http://www.jvc-victor.co.jp/company/info/index.html
- 506 :名無しの中坊ファン:2001/03/21(水) 23:29
- >>485さん
「徹子の部屋」で、
黒柳「お父さまも弁護士でらしたんですってねー」
中坊「そうなんです、そんで親父は私を弁護士にしたがったんですワ」
という会話があったと記憶してるのですが・・・
えっ、お寺?
- 507 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/21(水) 23:32
- 日本のエベレスト初登頂ってもうやった? まだなら、
若き日の植村直己が頂上に立ったり、隊員が亡くなったり、
ドラマがたくさんあるからぜひやってほしいものだ
- 508 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/21(水) 23:40
- >>492
中坊公平・私の事件簿
集英社新書(0063B)
ISBN4-08-720063-9 \660(税別)
中坊さんのハードカバー本は結構な値段(\1@`500〜)がするけど、
これはお買い得!
大きな書店のビジネス書棚あたりに平積みされているはず。
- 509 :名無しさんX≒492:2001/03/21(水) 23:59
- お、新書版がいつの間に!
買いに行こう。
ありがとう >>508
- 510 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/22(木) 00:21
- >>489
私は464さんじゃありませんが、いや、そういうこっちゃないんです。
孤立しかけたので、放送直前に恥も外聞もなく豹変して、子犬のよう
に尻尾を振って、熱いプロXファンに媚びたというだけのくだらない話
です。もはやどうでもいいことです。
- 511 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/22(木) 00:55
- >>510
それは違うと思うけど?
何でそこまで意地になるのよ。
匿名性の陰に隠れてあんまり発言が卑しいと、見てる方が不愉快です。
PXが好きなら、胸の張れる生き方をしましょう。
- 512 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/22(木) 01:08
- >>511
ここでは正論を吐く奴が痛いんだよ!
- 513 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/22(木) 01:14
- >511
まだやってんのかよ。
- 514 :511:2001/03/22(木) 01:29
- >>512
それはつまり、私の言い分は正論ってことでしょうか?
>>513
私?510の間違いではないですか?
なんか、このスレ怖いなあ。
- 515 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/22(木) 01:53
- 早く春休み終わらないかねえー(しみじみ)
- 516 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/22(木) 02:04
- >>512
511ではありませんが。
正論がまずいのですか?
いい作品に感銘を受けるのは、別に2ちゃんねらーでもそうでなくても
同じだと思いますが。
もしかして、プロジェクトXを御覧になったことがないとか…?
- 517 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/22(木) 02:10
- 多分、まじめに感想書くことをカコワルイと思っている真・厨房と思われ
春厨の季節だけに、あちこちに見られるがバナー広告の一種と
思い気にしないこと・・・
- 518 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/22(木) 03:36
- >>504
現状ですと、中国残留孤児は肉親判明率が激減しちゃってるので…
事業開始の頃のイメージと照らし合わせるとギャップがあると思います。
これは肉親の証拠や記憶のはっきりした人ほど優先したために、最近
来日する方は、ほとんど手がかりが無くなってるから、だそうです。
- 519 :名無しさんX:2001/03/22(木) 05:09
- >>518 春厨の季節だけに
「啓蟄だけに」に匹敵するぐらいワラタ
- 520 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/22(木) 07:40
- 岡本理研はやった?
- 521 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/22(木) 09:17
- JAF MATEにプロジェクトXの書籍が紹介されてて驚いた。
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 10:08
- >>516
脊髄反射ヴァカ発見。
>>512は>>160の味方してんだよ。
良く読め、ば〜か。
- 523 :522:2001/03/22(木) 10:12
- まちがいた。
>>511は>>160の味方。
宇津田氏の。
- 524 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/22(木) 11:05
- 今日のBS再放送はラクビー
- 525 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/22(木) 11:18
- 泣き虫先生@不良たち
- 526 :名無しX:2001/03/22(木) 12:17
- >>521
CVCCエンジンの話の紹介でしたね。
ロータリー四十七士でそのうちもう一回載るかもね。
>>524
伏見工業とVHSはラスト3分見るだけでも泣ける〜。うぐっ。
- 527 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/22(木) 13:32
- スクールウォーズだ。
けどあの回を見てて、誰が松村雄基でだれがイソップなのかなぁ
なんてつい。
ぜひBGMにはスクールウォーズの主題歌をかけてほしかった。
- 528 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/22(木) 16:36
- 松村雄基は大八木じゃないの?
- 529 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/22(木) 18:21
- スクールウォーズの原作『落ちこぼれ軍団の奇跡』(馬場信浩・著)
は光文社文庫で今年の1月に再発売されてるよね。
この本を読むともっと泣けるよ。
- 530 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/22(木) 23:29
- けんかやめましょうよ〜〜。まったりいきましょう。
伏見工業ラグビー部、私も見ました。
何回見てもいいなあ、お弁当のエピソードが特にいい。
小畑さんが試合後泣き出すエピソードもいいなあ・・・
日本橋見てから寝ます。
- 531 :願地上波全回再放送:2001/03/23(金) 00:08
- 割り込んですいません。書籍が出ます。
『プロジェクト X 挑戦者たち』(5) 〜そして、風が吹いた〜
著者:NHKプロジェクトX制作班、 出版社:NHK出版
発行:2001年03月30日、 価格:1700円+税
ISBN:4-14-080573-0(4140805730)
ISBNの( )内は - をとっただけです。そうした方が検索に便利な場合があるんで。
- 532 :願地上波全回再放送:2001/03/23(金) 00:10
- 書籍の内容です。
第25回〜31回放送分収録
「幻の金堂 ゼロからの挑戦」〜薬師寺・鬼の名工と若者たち〜
「うまい米が食べたい」〜コシヒカリ・ブランド米の伝説〜
「日米逆転! コンビニを作った素人たち」
「ロータリー47士の闘い」〜夢のエンジン誕生からル・マン制覇まで〜
「ツッパリ生徒と泣き虫先生」〜伏見工業ラグビー部、日本一への挑戦〜
「よみがえれ日本海」〜ナホトカ号重油流出・30万人の奇跡〜
最後にニュースソースは
www.nhk-book.co.jp/cgi-bin/store/detail_book.asp?webcode=00805732001&session=118776
- 533 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/23(金) 00:19
- 大橋巨泉
- 534 :地上の名無し:2001/03/23(金) 00:53
- 揉めてるなぁ。再放送の話題が全然ないじゃん。
- 535 :名無しさん:2001/03/23(金) 00:59
- また、VHSか。
やっぱ、あれが1番だよな。
- 536 :無名武将@お腹せっぷく:2001/03/23(金) 01:02
- うう・・・今回のラストは最高だね!!
!!日本万歳!!
- 537 :名無しさんX:2001/03/23(金) 01:05
- 何度見ても良いね〜!
2度目のウルウルでした。
- 538 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/23(金) 01:23
- >537
いやあ、同じく2回見ても感動です。
ホント泣きそう。
あれ見た後、なんか眠れないですね。
- 539 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/23(金) 01:59
- BS泣き虫先生の話、初めて見た。
廊下を暴走?するバイク、ヤマハのセロー(オフロード)だった。
あの時代ならカワサキのZ400かホンダのCBX400Fくらいは使って欲しかった。
スクールウォーズでもオフロード車に乗った暴走族がオープニングに
出てたなあ。乗りやすいのは分かるんだけど。
・・・番組の感想になってませんな。(藁
国井さんはともかくとして、久保アナのラガーシャツ姿、かわいいねえ。
- 540 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/23(金) 02:28
- 今日の再放送はスト交渉のウザいテロップのせいで感動が半減
私鉄各社と労働組合両方とも氏ねボケェ!
- 541 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/23(金) 03:59
- お札に描かれていた橋って、日本橋じゃないような気がする。
- 542 :ぼぼ:2001/03/23(金) 05:44
- 再放送のスクールウォーズ先生のやつ泣いてしまった。
- 543 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/23(金) 07:01
- 泣いた率はラグビーがトップじゃないの?
- 544 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/23(金) 09:56
- 今日北海道で北海道スペシャル「プロジェクトX特別編南極へ挑め」
午後8時〜8時45分まで放送
- 545 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/23(金) 11:10
- >>541
あの橋は国道整備のときに掛けた橋でしょ?
- 546 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/23(金) 11:37
- トイベンユン、うっおぼえちゃった・・・
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 12:55
- >>544
本当だ、どーせなら「えりも」再放送だろう
見るけど。
- 548 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/23(金) 20:47
- >>544
しかし、45分で2週分をよくまとまってたね
- 549 :蕎麦屋:2001/03/23(金) 21:26
- >>548
エッ〜クス!!というのと
途中のスタジオトークは
やはりないほうがいいと実感した。
クボジュンは好きでも嫌いでもないが
国井さんだけで十分。
- 550 :ななし:2001/03/23(金) 23:22
- 北海道スペシャル良かったね。
中盤の出航するトコに「地上の星」がかかったけどあの挿入はよかった。
あとエンディングは北海道版オリジナルだったね。
何回見てもいい。南極は。
- 551 :ななしの道産子:2001/03/23(金) 23:27
- 北海道に生まれてよかったん。
途中でスタジオトークがなかったのも、新鮮でよかったん。
- 552 :名無しX@元道産子:2001/03/24(土) 00:50
- くはぁ、それ東京でも激しく放送きぼ〜ん
- 553 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/24(土) 01:18
- でも、エンディングの時の地震速報は痛かったね
- 554 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/24(土) 08:38
- >>549
>エッ〜クス!!というのと
>途中のスタジオトークは
>やはりないほうがいいと実感した。
激しく同意、特にあのささやき声の「エーックス」大嫌い
- 555 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/24(土) 11:49
- どこまでも「くさく」するのがこの番組のいいところ(笑
この番組を元に映画でも作ってくれないかな・・・
2時間で最高の映画が出来そう・・・
ただ金使うハリウッドに対抗して欲しい
- 556 :プロジェクト@2ちゃんねる:2001/03/24(土) 14:30
- カンボジアもすごかったけど、瀬戸大橋もすごかった。
奥さんが倒れても、葬儀の日だけ休んで、橋を作り上げた人。その後娘さんを三人
男手ひとつで育て上げたんだよね。ああ、涙が出てくる・・・。うちの職場のあんぽん
オヤジに見せたいよ。
- 557 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/24(土) 16:50
- >>556
でもそれって他人が見ると「仕事の鬼、冷血漢」に見えちゃうんだよね(藁
うーん、やっぱ難しいな
- 558 :名無しの心子知らず:2001/03/24(土) 18:30
- 私だって瀬戸大橋などに涙しつつ
ダンナには
「いつもいつも仕事仕事って!」ってついつい思ってしまうよ……
- 559 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/24(土) 18:53
- いずれ、トヨタのF1参戦もプロジェクトXでやってくんないかなあ。
- 560 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/24(土) 23:16
- 昨日のニュースステーションの、ミールのニュースを見ていて
「あ、この曲『富士山レーダー』」と
とっさに反応してしまった。
同じように思った方、いらっしゃいませんか?
- 561 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/25(日) 01:27
- 今日、瀬戸大橋、地震で徐行運転したおかげでじっくり見えたよ。
25km/hで9.36kmだもん・・・
- 562 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/25(日) 13:10
- ネタスレの「できるかな」ゴンタ君が出てこないのが痛いな・・・
- 563 :明るい私は名無しさん@代休:2001/03/25(日) 13:32
- 明日発売の「AERA」に載るみたいね。>プロX
「泣かせどころのツボ プロジェクトX」だとか
朝日新聞の囲み広告に書いてあったな。
詳細不明。各自確認して下され。
- 564 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/25(日) 14:17
- 泣きたい奴らばっかし。
テロップの出方や、楽曲の変更、ナレーションの変更とか
ちょっと変わればもう感動も半減とかほざいてるよ。
一体何に感動してるかよく振り返ればいいよ。
- 565 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/25(日) 20:12
- はいはい(藁
- 566 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/25(日) 20:13
- >>559
ネタか??
今回のトヨタのF1は、プロジェクトXに全くふさわしくないネタだと思うけど。
ただ単に金にモノを言わせているだけじゃん。
- 567 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/25(日) 20:48
- ところでPXって外国ネタは無しなんですかねえ。
地上の星にスポットを当てるなら、何も日本人に限る必要は無いと思うんですけど。
ドーバー海峡トンネルとか、イェーガーの音速突破なんて結構PXなネタだと思うけど、どう?
- 568 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/25(日) 21:20
- >>567
やるわけないじゃん。
ゼネコンとか本四連絡公団とか擁護するための政府広報番組なんだから。
民法のバカ番組に拒絶反応ありまくりだが、なんらかの形でストレス解消したいやつらに
ぴったりはまった番組なんだな。
下賎なお笑いは嫌、そうすると後は泣くしか方法が無いもんね。
涙を流すとストレス解消になるのは実証済み。
内容はどこの中小企業のおっさんでも我慢してやってることなのに、
国家プロジェクトとかちょっとした単語に壮大なロマン見ちゃってバカちゃう。
中嶋の音楽とか、変な「だった。」ばかり言う語り部にバカみたいに感動して
「よかった、よかった」って自分を泣かせてくれるネタに感謝ばっかしちゃってさ・・・
おまえらしょうもない事に感動してバカなんだよ。
- 569 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/25(日) 21:22
- >>586
哀れだねぇ…
- 570 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/25(日) 21:31
- ま、春休みだからねえ。
- 571 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/25(日) 22:34
- >>569@`570
おまえの一人芝居が哀れじゃ。
具体的反論もできず、感傷的になって
涙ばっかしながしとけ、ボケ!
いろんなパターンのストレス解消もあろうが、
漫才見てガハハハ笑うのと、そのへんのおっさんみんなが
やってる事をつまらん脚色で変に感動して泣いてんのと一緒と気づかんおのれの
ドタマのどっちが哀れかってんだ。
- 572 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/25(日) 22:39
- はいはい、あなたのいうとおりよ(笑)
- 573 :596 (Not 570):2001/03/25(日) 22:44
- >>571
まぁ、がんばって生きてね。
- 574 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/25(日) 22:46
- バカは反論することすら放棄したようだな。
感動だけに身を任せ、涙をながすことだけに全精力を注ぎ込む。
なんでもいいから「泣かしてくれ〜」って姿は哀れでしかない。
思考停止するのも間近だな。
- 575 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/25(日) 23:10
- どうやら今学期の社会の成績はよかったようだね。
おめでとう。これからも頑張れ!
- 576 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/25(日) 23:19
- >>574
いや、本当に哀れだねぇ…(涙)
- 577 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/25(日) 23:22
- >>574
「思考停止」って田中康夫がよく使うよね
- 578 :願地上波全回再放送:2001/03/25(日) 23:31
- >>568、571、574さんへ
笑いより感動の方が優れているなんて、考えたこともないです。
(でも「民放のバカ番組」とやらはしんどいときに観ると、疲れます)
僕は国家的プロジェクト・大仕事だからだけではなく、ある人が人生を賭けていることに
壮大さ・凄みを感じています。
「プロX」は仕事・人生に頑張っている人間が、元気を出せるから良い番組だと思うのです。
たぶん番組を好きな人の多くが「挑戦中」の人間だと思います。成功者たちの物語なので、
憧憬の気持ちがほとんどですが、「いつかは僕も」という気分にさせてくれるのです。
…疲れているせいか、意味不明な文になってしまいました。もう寝ます。
> 思考停止するのも間近
肝に銘じておきます(最近、涙腺がパブロフの犬状態ですし)が、
「ゼネコン・公共事業を取り上げた→政府広報番組」という貴方もどうかと…。
- 579 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/26(月) 00:05
- >>578
そりゃおっさんひとりひとり見れば皆がんばってるさ。
みんな民間・個人商店は必死なんやから。
しかしそれを無理に脚色してるのが腹立つってわけよ。
北海道の昆布のおっさんにしても、息子は一緒に同じ屋根の下に住んでてユンボのひとつでも
動かそうと発想がないのはおかしいわけよ。自分の父親がつるはしひとつで
がんばってんのになんじゃこの息子はって方向にいくのが普通でそこを美化するやろ。
嫁はん病気とかどこでもあるわけよ。現場監督じゃなくても自分に与えられた
仕事をがんばって完遂してる人は一杯おるよ。朝元気やったのに、夜には死んでたことなんて
まわりにいくらでもあるわけよ。そこをメインの泣き所にしてるのが腹立つ。
仕事人間ってのをむちゃくちゃ美化しまくり。
銃撃うけると言うから見たら、自分とこの護衛だったってとこがまぬけで腹立つんよ。
次週はポルポトが銃撃に来るんやと皆おもっとったはずやろ。
なんかスカッと要点をはずしよるのに、わざと泣かせようとする。
無理やりこじつけ多いし、参議院選挙前なのかやたらゼネコンの擁護が多いのもむかつく。
簡単に人の死を取り上げて、泣かせようとするのはどうも好かん。
(ベトナムで死んだ中村氏など。)
- 580 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/26(月) 00:06
- 最近、時々思いますが
「地上の星」の2番の「がけの上のジュピター」って、
VHSの高野さんとかぶってしまいます……
他は如何でしょう?
「風の中のすばる」「街角のヴィーナス」とか……?
- 581 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/26(月) 00:06
- ふ〜ん。
- 582 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/26(月) 00:13
- >>579
あぁ、そうですか…
まぁそういう話しは飲み屋で大将相手でもにやって下さいな。
何事も陽の面もあれば陰の面もあるのはあたりまえ。
いろいろな側面があることも想像できるし、演出的な部分が多いのも
わかっている。しかし、なおもその根底の部分で共感できる部分という
のはあるんじゃないのか。
まぁね、あなたのそういう天の邪鬼な気持ちはわからないでもないが、
でもそれにこだわるあなたの姿勢をみていると本当に「お気の毒」とし
か言いようがない。 ま、お互いがんばりましょうや。
- 583 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/26(月) 00:19
- >>579
汚い関西弁を使い続けるとは...
言葉なら違和感無いけど、文字で書かれると
非常に不愉快なんでやめて欲しいです
- 584 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/26(月) 00:22
- >>579
っていうか、以下のスレが最近下がってるので、盛り上げてください。
悪態つき放題ですよ。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nhk&key=984939528
- 585 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/26(月) 00:33
- >>579
しかしあんたもよう観とるねー。
- 586 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/26(月) 00:39
- >579
ウケタ
わしはこの番組のファンじゃが,579さんの言うことも一理あるのでわ・・
- 587 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/26(月) 01:10
- >>579
どうも好かんのなら、見るのやめれば・・・
- 588 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/26(月) 01:13
- >>579
なんでも物を見る時に曲げてみようと思えば
なんでも曲がってみえるものさ
- 589 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/26(月) 01:15
- >>579
世間一般の人はそりゃがんばってますよ。そうゆう人たちにスポットを
あてるのがこの番組なんですから。
銃撃受けてまで仕事続けた人たちは立派だと思いますが?
- 590 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/26(月) 07:38
- >>587
好き好かんで見てるんじゃないので。
見ることで矛盾点や不自然さ、この局のまじめぶった裏のいかがわしさを実感してんだから。
>>588
何でも曲がってみてねぇよ。
あんただって泣きたいのに今回はいまいち泣けなかったなぁ・・・って思ったことあんだろ。
毎回、号泣したいからって変な脚色なんでも肯定すんなよ。
>>583
うっさい。権威ある関西人(ダウンタウンの浜田・松本・さんま)の書いた
本ならへーコラヘーコラ読むくせにいちいち関西弁に文句言うな。
- 591 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/26(月) 08:25
- >>590
ワカタワカタ
- 592 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/26(月) 08:28
- >>590
ハイハイ、チンコに接着剤でも入れて寝てくれ
- 593 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/26(月) 09:33
- 別に毎回泣かそうとか思って局側も製作してる訳でもないでしょう。
私はそういう意味では号泣?したりして見てはいないよ。
でもじんわりとくることはある。この番組で毎回泣く人もいていいし、冷めた眼で
あーだこーだと言いたい人がいてもいいし。感じ方や受け取り方は人それぞれだし。
ナレーションの田口トモロヲは個人的にはあのままでいいと思う。
淡々としてるし邪魔に感じない。役者の彼のテンションの高い演技を見ると意外だった。
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/26(月) 09:59
- もうハコものはいいよ。
あと番組中で会社の看板映すのヤメレ。
- 595 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/26(月) 10:01
- テレパルにVHSの再放送の記事が出てた。
中国残留孤児の次はシャープの液晶ディスプレイ、
次は医療ネタです。
個人的にはシャープが楽しみ。
- 596 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/26(月) 10:18
- >>590
確かに中坊さんの回ですら、大手ゼネコンのエクスキューズが入ってるのはちょとうんざりした。
それでも、中坊さんの涙には感動したけどね。
あと、演出意図丸見えの無関係映像流用も結構目立ちますな。
俺は、自分が気持ち良く見れればそれでいいんだけど、かと言って、ここの板で感動を強要する連中、価値観の共有を強要する排他的な連中も鬱陶しい。
強いて言えば、>>593みたいな感じが好き。
- 597 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/26(月) 10:43
- >>579
あんたのいうとおりだ。
あの番組の制作者の感覚は少しおかしいと思う。
ここ何年か、テレビなんかほとんど見ていなかったけど、
最近のNHKのドキュメンタリーってあんなのが多いのか?
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 13:00
- >>590
「権威ある関西人」だと ププ
オマエに言われたくもないだろ。
- 599 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/26(月) 13:01
- >597
お前の感覚よりまともだと断言できるな>制作者
- 600 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/26(月) 13:07
- >>598
この単語使ったら食いつくかなと思ったらやっぱ食いついたよ。
感傷的に泣くことが大好きなようで確固とした論理が無く、
反論できないからかすりあおりばかりだね・・・哀れ・・・
- 601 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/26(月) 13:48
- >>599
何故断言出来るの?根拠は?
「僕がそう思うから」?
この辺の論理性の無さが問題なんだよなあ。
感情が先行してるだけで中身に説得力も論理性も皆無。
番組に感動することで、よし、自分も頑張ろうって思えるから、
俺は決してPX嫌いじゃないけど、番組の作りには問題があると思ってる。
まあ、強いて言えば>>160派が一番近い。
一番問題なのは、>>579のような露骨な煽り(言ってる内容は間違ってないと思うけど)に対してだけじゃなく、
>>160のような部分否定派まで、感情的、一方的、非論理的に排除しようとする一部のPX狂信派ではないでしょうか?
せめて、>>593みたいに多様性を認めるぐらいの寛容さは持って欲しいなあ。
- 602 :看板番組:2001/03/26(月) 13:51
- みんな目を覚ませ!感動している場合じゃないだろ!
大企業の宣伝をしないはずのNHKがこんな番組を流してるのを見て、
不思議だと思わないのか?
権力者に従順なロボットを作るための洗脳番組だぞ!
- 603 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/26(月) 14:10
- >>602
煽りだと思うけれど、この番組、企業の宣伝していないような
気がするけど。むしろ悪役的に描かれている。
ビクターは高野さんに散々リストラ要求つきつけていたし、
三原山噴火の回では東京電力の本社は「避難しないで最後まで
島に残って発電機のお守しろ」って命令出しているし。
そんな企業の過酷な要求に立ち向かった人の姿が共感を呼ぶのでは?
- 604 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/26(月) 15:47
- 朝日嫌いの2chの諸君、今週号のアエラをせいぜい読みたまえ。
思慮不足のオマエらの考えなんかハナにも
かけてねーみたいだからさ>NHK
- 605 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/26(月) 16:27
- 明日のVHSも楽しみだけど瀬戸大橋もう一度放送希望。あんなに人間性にひかれた
人は初めて。3人の娘さん、早くにご両親共亡くされ大変でしょうきっと素敵な女
性に成長されてるんではないでしょうかねえ。
プロXもしも3月で放送終了だったら、日本映像の20世紀みたいに4月から再放送
してくれた?
- 606 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/26(月) 17:06
- この番組構成がとってもうまいし、別に愛国心煽るってだけじゃないと
思う。NHKはその辺の見せ方のテクニックってのはすごい。
ただ、周到にスポットライトを浴びる人達が、後生NHK的善人に仕立てられる
感じがあるよな。ごめんわかりやすく直接言うわ、有名だから既出かな。
「中坊公平」の正義。http://www.zorro-me.com/nakabou/youkai-nakabou.htm
国家権力を有した時点で、疑うべきだった。
これに限らず盲目にあの人は良い人なんて偏見をもたないように。
別に豊田商事事件にけちつけてるわけじゃない。実は俺も感動した。
でもあくまでフラットな視野を持とう。
プロジェクトXに感化されすぎないようにね。
- 607 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/26(月) 23:04
- >>604
んなぁこたぁない。
- 608 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/26(月) 23:31
- 久々に来てみたら、160君は飽きもせず相変わらずブーブー言ってる
ね。過去ログみれば、この種の手合いがヘタレなのは自明だ。
こんなの叩くのなんて簡単なんだよ。もともと動機が不純なんだから、
論点ずらしてダラダラ延命することには、一切応じない。
戦術はそれだけ。そうすりゃ、>>198といった具合に即席プロXファン
にだーい変身。ナハハハハハハハ。
裏面史マニアも客観主義を装って陰湿だな。つくづくしょうもない奴らだ。
んじゃ。
- 609 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/26(月) 23:47
- まったくアンタも…
- 610 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 00:20
- 文句があるなら見なくてもヨシッ!!
- 611 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 03:38
- しかし躍起になって否定したがる人は何が目的なんでしょう。
感動してやる気になってる人に水差して。
「俺が間違ってたよ。これからはPXなんてもうみないよ。」
て言って欲しいのかなあ。
なんていうか、世の中お節介な人は後を絶たんね。
- 612 :名無しさんの主張:2001/03/27(火) 03:38
- 土木板も賛否両論です。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doboku&key=984571035&ls=50
- 613 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 05:03
- >>611
実生活に友達がいないからココでかまって貰いたいんでしょ?
でもって相手にしなきゃ即効で消えるのに厨房が相手するもんだから・・・
- 614 :601:2001/03/27(火) 07:44
- >>608
いい加減やめてもらえないですか。見苦しくて仕方ないです。
あなたのような無節操な発言が板を荒らしていることにいい加減気づいてください。
他の発言者は知りませんが、少なくとも私は160ではないです。
- 615 :601:2001/03/27(火) 07:59
- >>611
>>613
PXファンにも色んな形があっていいんじゃないですか?
自分たちと同じ感想じゃない人を排除する必要は無いと思います。
少なくとも私は、PX自体は面白いけど色んなうそ臭いつくりはあるよねって発言に共感を覚えました。
正直言って、みんな分かった上で乗ってるんだろうなあと思ってたんで、
この板でそうじゃないと知ったときはびっくりしました。
- 616 :名無しX:2001/03/27(火) 11:13
- >>615
激しく同意。
イイ回もあればそうでない回もありますからね。
ストーリーは良くても作りがダメな回だってあるし。
カンボジアの橋も話は良かったけど海上輸送の再現シーンで萎えた(w
今週はBSの再放送ないのね・・・・
- 617 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 12:16
- >>614
煽り厨房相手に正論吐いたって無駄だって。
まともな議論が出来ない連中だってことは、過去スレ見りゃ一目瞭然じゃん。
春厨は無視するに限るって。
- 618 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 12:31
- 春だねぇ……
放送前age出来ないやんけ
- 619 :名無しの心子知らず:2001/03/27(火) 13:05
- なんであんなひとたちが「権威ある関西人」なんでしょうか?
所詮芸人、芸人のルーツなんて河原○食、そこにどんな権威が?
- 620 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 13:13
- >>611
おまえらの目を覚ましてやってんだよ。
以下に一例を示すよ。
「都合のいい女」って言葉、一時話題になっただろ。
これをカンボジアに派遣されたおっさんに当てはめてみようよ。
皆がいろいろ理由つけて辞退するなか派遣されることになったおっさんのことを
ナレーションで
「気骨のある男だった。」と言ってたよね。かっこいいねぇ〜。
でもこう言ったらどうだろうか?
「大林にとっていつも都合のいい男だった。」と。
こう言えばどこの企業にもいる
無口で朴とつで頼まれると嫌と言えない皆が便利がる人ってなるだろ。
その証拠に現在も海外いかされちゃってるじゃない。
(俺の知り合いは、トヨタに入社したが入社3年目に海外赴任の辞令が嫌で辞めた。)
こういう風にNHKがうまく言ってるだけなんだよ。
NHKだから真実・安心と考えるのは危険なんだ。
おまえらの受信料、NHKが第3セクターのハウステンボスに出資してるの知ってっか?
なんで受信料でハウステンボスなんだ?(倒産したシーガイアも第3セクター)
皆、受信料ってのは放送するために使ってると思ってるだろう。ちがうんだなぁ。
- 621 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 13:44
- >>620
そんなこと言ったら、リストラ寸前の部署に回させた
ミスターVHS高野氏とかも同類だ。
確かに会社にとっては「都合のいい男」だろうが、
個人的には人事が不満でさっさと辞めたり逃げる奴よりも
やつよりも尊敬できるが。
- 622 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 13:52
- たかだか2ちゃんねらーの目を覚ますために、
なんでそんなに一生懸命なんでしょうか。
もっと有意義な事をして社会に貢献してください。
- 623 :教師志望:2001/03/27(火) 14:59
- すいません、泣き虫先生のとこ見逃してしまいました…
将来教師めざしてるので絶対見ようと思ってたのに…
詳細どなたか教えてくださいませんか?よろしくお願いします!
- 624 :606:2001/03/27(火) 15:02
- 決してこの番組を否定しているわけじゃない。むしろとてもおもしろいと思う。
だが、善意を煽る番組じゃないことは肝に銘じるべき。
彼らにのぼせて盲目になるひとが少なくないんじゃないか。
汚れた政党は信じないけど、そこに、アンチ権力+善意みたいなもの、があると
それを信じてしまう傾向は無いか。(ワンクッション置かれると疑いを取ってしまうこと)
彼らを信じる事は気持ち良いから、そんなことはどうでもよくなりがちである。
でもおおげさではなく、これは極めて危険な考え方なんだ。
そこが620や160からみたら、気持ちが悪くみえるのではないだろうか。
日本では、国とテレビは対立している傾向がある。さらにNHKは民放よりも
客観性があるという思いこみがある。(NHK自身も思ってる)
ここに、クッションが2つできたことになる。
そこで、この番組である。ここでも、「立ち向かう人」という構図があり、
美談の中に扇動性の要素があることは否めない。
大切なメッセージ自体は自分の中で大事にして欲しい。ただ、正義を声高に叫ぶ
やつを盲目に信じることは、本人に自覚の無い宗教とさしてかわらないのである。
ん?そう、また婉曲したが、もう1度見て欲しい。さらすのが目的じゃない。
なるべく物事を冷静に判断して欲しい。
「中坊公平」の正義。http://www.zorro-me.com/nakabou/youkai-nakabou.htm
ここは2ちゃんである。あらゆる価値は全部1度否定される.
盲目を解くにはとてもいい場所だと思う。
社会的な立場も関係無い。権力を持っていきがるバカも、
そして自分を「庶民」とかいってるバカも。
- 625 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 15:05
- >>621
人事が不満でさっさと辞める方が尊敬できるよ。
その人たちがすこしづつ社会を変えてるんだから。
居座るヤツのおかげで、若いものが苦労してるの知らないの?
- 626 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 15:43
- >>624
善意を煽る番組かどうかは知らんが、2chねらーを十二分に
煽ってることは間違えねえな。
- 627 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 15:45
- >人事が不満でさっさと辞める方が尊敬できるよ。
そうか?
うちの会社にもそう言って辞めたヤツがいたが
ソイツ未だあちこちの会社を1年に満たない時期に辞めてるよ。
おかげで収入も安定しないってんで、最近実家に逆戻り。
人事ってのは正しいのもあれば、そうでないのもある。
もちろん受けとりかたも違うだろ?
辞めるヤツが偉い、辞めないヤツが偉い。
どちらもありで、どちらかを攻めるのは違うと思うが。
- 628 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 19:01
- 今日はVHS編リピートだね。
- 629 :名無しさん:2001/03/27(火) 21:14
- 始まるぞ
- 630 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/27(火) 21:14
- 一番タチの悪い荒らしがいるようだな。
スレを盛り下げるのが目的なんだからほっとけよ。
- 631 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:16
- VHSは観るの3回目だなー。
でも観る。
- 632 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:16
- >>630
全面的に同意
相手にしない方が勝ち
- 633 :名無しX:2001/03/27(火) 21:17
- お、ちゃんと再放送用に構成してるね
- 634 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:18
- お荷物部署!
- 635 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:18
- >>632
じゃ、君ら負け組だね〜。
- 636 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:20
- このスレでやることに決まったのね?>今回の放送
- 637 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:21
- またビクターか・・・
- 638 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:22
- ビクターって松下の系列?
- 639 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:22
- 松下の子会社
- 640 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:24
- 高野さん、ポジティブだねえ。
- 641 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:24
- >>639
ありがとう
- 642 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:25
- 今ビクターってどうなのよ? なんかやばそうだな
- 643 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:28
- ビクターは松下系だけど、独立色が強い。
- 644 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:29
- 36kg!!
先日買ったビクターのS-VHSの安いビデオが3.4kg…
すごい進歩!
- 645 :名無しX:2001/03/27(火) 21:30
- >>644
しかも2万円そこそこの値段だもんねぇ。安くなったもんだ。
- 646 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:31
- リストラこわいのー
- 647 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:31
- >>642
そうでもないだろう。D-VHSデッキとかDVカメラとか、それなりに売れているみたいだし。
- 648 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:34
- 巨大な業務用ビデオデッキ萌え
- 649 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:36
- バクダンおいしそうだね…。
- 650 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:36
- 出た、呑ミニュケーション
- 651 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:37
- ベータ初号機ウチにもあったな。
ええビデオだった。
- 652 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:38
- ベータっていいよね
- 653 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:38
- >>644
間違ってもAV板で書かないように。
重さはある程度必要ですから。
- 654 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:39
- このプロジェクト、ほんとに成功するのか・・・?
- 655 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:40
- つまりあれだ、620は「俺はお前達の目を覚まさせるために書いてるんだ」
と言いたいんだろうな。
でもあちこちに「俺はお前等馬鹿が知らないことを知っている」
という自画自賛的心情が見え隠れしているから、叩かれる。
匿名掲示板は何を言っても基本的に構わないんだろうが、
真面目なレスを貰いたいんなら、ちゃんとスレの雰囲気を掴んで、
きちんとした文章で書くべき。
- 656 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:41
- >>654
そこが凄い所なんだよ。
- 657 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:41
- ソニー側もみたいな
- 658 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:43
- >>657
それやっちゃうとマズイような…
- 659 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:43
- 徹夜って美談になるのコワいな・・・
- 660 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:44
- こうのすけ〜〜!
- 661 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:45
- ソニーにとっては未だに屈辱だろうからなあ。
その後ハンディカムとかでリベンジしたけど。
プレイステーションも……リベンジかね。
- 662 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:45
- なんか皇室みたい
- 663 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:45
- >>659
うまくいけばね。問題が起こったら叩かれる。
- 664 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:45
- >>657
激しく同意
- 665 :名無しX:2001/03/27(火) 21:46
- >>657
ソニー側からの視点はココを見てね。
http://www.sony.co.jp/Fun/SH/2-2/h1.html
- 666 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:46
- うひょーーーーー!!
認められた!なんか俺も嬉しいぞ!
- 667 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:46
- ニッパー君萌え
- 668 :いぬ:2001/03/27(火) 21:46
- いぬ
- 669 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:47
- >>665
おそろしや〜
- 670 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:47
- この判断は賢い。
- 671 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:47
- >>665
この番組の見方変わっちゃうよ
- 672 :名無し連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:48
- HMV萌え
- 673 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:48
- >>661
だからかな?
ソニーが安物のVHSデッキしか作らないのは。
- 674 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:48
- >>653
OK、書かないよ。
今度のビクターのS-VHSデッキはただの再生用。
HR-S10000の調子が悪いんで買ったのよ。
- 675 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:48
- ビクターはVHDでLDに大敗したんじゃないか?ソニーじゃないけど
- 676 :名無しX:2001/03/27(火) 21:48
- >>661
Vサターンてのがあったね・・・・・・買ったよ(w
- 677 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:49
- 仲間は大事だね。
- 678 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:50
- DVDはどうなるんでしょうか
- 679 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:50
- (Hi)8とC-VHSでも負けているような…。
- 680 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:50
- みんなのVHSなんだなぁ・・・・。感動。
- 681 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:51
- さむいな この写真
- 682 :名無しX:2001/03/27(火) 21:51
- >>671
いろいろな視点で見るのもイイと思いますよ。
この番組で初めて知ったエピソードも他の書籍や番組で調べて
みると番組では出てこない話がたくさんあって面白いですもん。
その意味でもプロジェクトXには感謝。
- 683 :V:2001/03/27(火) 21:52
- この後の演説が凄い。
- 684 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:54
- >>683
聞き取り難かった。。。
下の文字頼み
- 685 :名無し連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:55
- なんでまた泣けるんだ〜
- 686 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:55
- このままDVDが浸透すると、ある意味短い寿命の技術じゃない?
- 687 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:55
- 何度見てもすごい人だね、高野さん。
- 688 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:56
- ホントに慕われてないと、あんな横断幕は作ってもらえないよね。
- 689 :名無し連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:57
- VHSストーリー、VHSで録画したよ(激感動
- 690 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:58
- この番組好きだわ
- 691 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:58
- 大地の子、これ見てないよ
- 692 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:58
- うう、これ見てたら久しぶりにリーディングカンパニーやりたくなってきた
- 693 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:58
- 次はつまらなそう・・・
- 694 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:58
- 泣ける・・・
技術者はもとより、あなたがいてこそ、ですよ・・・。
ありがとう。
- 695 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:58
- 何度見ても、ノンフィクション作家の態度が横柄な気がする。
- 696 :名無しさん:2001/03/27(火) 21:59
- やはり最高傑作だ!
- 697 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:59
- 次回、馴染みの無いネタだけに期待大だよ
- 698 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 21:59
- 何で社員食堂なんだとつっこみたくなる
- 699 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 22:00
- すべての企業戦士に光りあれ。
- 700 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 22:00
- こんな素晴らしい上司がいる会社で働く人は幸せだな。
上司は選べないけど……
- 701 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 22:01
- あんまりこの番組に影響されるなよ
時代はかわるのよ
- 702 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 22:01
- 一人もクビにしなかったのは凄いね。
- 703 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 22:02
- 最後、横浜工場のあの横断幕。あれを見ると涙が溢れてくる。
何回見てもあの場面で泣いてしまうが、今夜もそうだった。
- 704 :名無しさん:2001/03/27(火) 22:02
- ミスターVHS高野鎮雄さんありがとうございました。
安らかにお眠りください。
- 705 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 22:04
- >>686
録画用ではまだまだ現役。
D-VHSにも繋がっている技術だから無駄にはならない。
- 706 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 22:04
- 鼻の奥がツーンと痛いぜ・・・・
- 707 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 22:04
- うちのデッキ、もう10年近く使っているが、こうなったら壊れるまで使ってやる。
- 708 :オーバーテクナナシー:2001/03/27(火) 22:05
- >>698
高野さんがいつも社員食堂でメシを食っていたからだよ。
副社長になっても工場に来たときは社員食堂でメシ食ってた。
- 709 :名無しX:2001/03/27(火) 22:05
- >>698
(笑)同意。
たしかYS11の時も社員食堂だった。
- 710 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 22:05
- ビクターグループには、二人の偉大な人物がいた。
ひとりはビクターレコード専属作曲家で、
数々のヒット曲を作り、日本の音楽文化を担った
吉田正さん。
そして、もうひとりはビクターVTR事業部長として
VHSビデオ開発を手がけた高野鎮雄さん。
ビクターはこのふたりを決して忘れてはならん!
- 711 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 22:05
- >>703
「さん」が下に小さく書いてあるのは、
あとから入れたんだね。
- 712 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 22:05
- 目頭が熱くなる
- 713 :名無しくん:2001/03/27(火) 22:05
- 他の会社の技術を寄せ合って・・・
ってところで泣けた。
- 714 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 22:06
- >>689
俺もVHSで録画。ビクターじゃなくて松下のVHSで。
しかし、25年前に作られた規格が現役ってのもすごいね。>VHS規格
- 715 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 22:07
- だれかソニー側の見解で書き込んでよ
- 716 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 22:07
- フロントローディングはシャープ、早送りは三菱。
巻き戻しは?初めからあったの?
- 717 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 22:08
- >>714
俺はSHARPので。
- 718 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 22:08
- >>714
>>717
全然ダメジャン
- 719 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 22:09
- >>715
ソニーはタイマーの開発
- 720 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 22:08
- でも会社の命令に背いて極秘に開発を続けたって・・・一歩間違えば危ないヒトだったのね(藁
できれば敗れたβの方もプロジェクトXで取り上げてほしい。向こうだってがんばってた人いただろうし。
ちょっと興味ある。
- 721 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 22:09
- イイジャン。
- 722 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 22:10
- テクノロジーは常に塗り替えられる。
だけど高野さんがやり遂げた偉業は不滅。
- 723 :名無しX:2001/03/27(火) 22:10
- 実はソニーのDVで保存してる。スマソ〜。
- 724 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 22:10
- >>720
激しく同意
- 725 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 22:10
- 高野さんの存在知らなかったが、ビデオは10年間で6台買った。
そのうちS-VHSは5台で全部ビクター。
色はいいんだけど、昔は走行系が弱かった。今はよくなったね。
- 726 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 22:10
- まぁソニーは連合軍に敗れたということで。
- 727 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 22:10
- >719
藁た。
っつーか、ビデオだけじゃないだろ・・・。
- 728 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 22:11
- >>714
しかも上位互換でS-VHS、D-VHSもあるのでこれからも安泰。
- 729 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 22:11
- 業務用のVTR(放送局)とかってどうなの?
- 730 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 22:14
- >>723
DV規格は両陣営ともに採用してるんで、まあ、いいんじゃないか?
- 731 :( ´∀`)さん:2001/03/27(火) 22:14
- >>729
パナとソニー
- 732 :名無し連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 22:15
- >723
激しく同行
- 733 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 22:17
- >>729
画質などの点でベータが多く採用されていたらしいが、業務用のVHSデッキも
あったらしい。
今はDV(DVCAM)とか。
- 734 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 22:18
- そうか!プロジェクトXの第2部は敗れた側の物語をやるとか!
まずはベータ、そしてセガハード、DAT・・・いかん、見てると鬱になりそうだ
- 735 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 22:19
- 家にはビデオ自体ないよ・・・
- 736 :名無し連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 22:20
- 家にはパソコンもない・・・
- 737 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 22:20
- >>734
絶対みたいよね
敗北から学ぶこともあるし・・・ でも出演者があつまらなそう
- 738 :名無しX:2001/03/27(火) 22:20
- >>734
ネタスレの方でそれ作ってクレ(w
- 739 :無し連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 22:22
- 家にはテレビもないよ・・・
- 740 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 22:22
- >>734
ベータもDATも業務用や拘る人には人気があったね。(一部は今でも)
- 741 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 22:24
- 家にはラジオもないよ・・・
- 742 :名無しX:2001/03/27(火) 22:24
- >>740
今でもまだHiBANDbeta売ってるもんねぇ
- 743 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 22:25
- >>735-736@`>>739
おいおい、どんな暮らしだよ。
735と739は特に。
- 744 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 22:25
- 住む家もないよ・・・
- 745 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 22:26
- >>734
実際成功しなかったものや今は廃れたプロジェクトを
取り上げるか検討していた時期があったと雑誌に書い
てあったけどどうなったのかな?
確か日本語ワープロとか。
- 746 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 22:27
- 段ボールすらないよ・・・
- 747 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 22:27
- DCCみたいに完全に消えて無くなっていないだけマシ。
NTはどうなんだろ?
- 748 :名無しX:2001/03/27(火) 22:27
- 失敗したプロジェクトや開発物語は「栄光なき天才たち」
ってことでやって欲しいな。
- 749 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 22:27
- VHSの回は何回みても泣ける…。
この前ビデオ買ったけど、迷わずビクターを選びました。
- 750 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 22:28
- 4chステレオをやってくれ(w
- 751 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 22:29
- DATは地味に定着してるよ。マスターテープにもなるしね。
- 752 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 22:32
- >>745
瀬戸大橋が取り上げられると明らかになる前に、失敗扱いになって取り上げられ
ないかどうかと、過去スレで議論されていたね。
- 753 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 22:32
- >>665
「1988年8月8日8万円」
今も変わんねー(笑
http://www.sony.co.jp/Fun/SH/2-2/h5.html
- 754 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 22:34
- DH30000ほしいな
- 755 :名無しX:2001/03/27(火) 22:36
- >>753
確かに〜。するとPS2はプロジェクト1234か?(w
- 756 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 22:39
- 周りに何もないよ・・・
- 757 :名無しさん:2001/03/27(火) 22:48
- >>750
規格乱立だったよね。
で、結局どれもだめ。
- 758 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 22:53
- >>756
四次元?
- 759 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 22:53
- 俺がいないよ・・・
- 760 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 22:55
- ああ、もう新シリーズ始まっちゃうのね。嬉しいけど、あと2回ぐらい再放送
してくれないかなあ・・・最近ファンになったので伝説になってる南極の話とか
も見たかった。
- 761 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 22:56
- 再放送のスケジュールをチェックしよう。
わりとマメに再放送してるから。
- 762 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 22:58
- 8ミリビデオやってくれ。
VHS-Cを敵として描写しなければならないから無理か?
- 763 :名無しさん:2001/03/27(火) 23:00
- 意外なところでドラクエなんかどう?
- 764 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 23:00
- 俺の生き様をPXにしたらみんな泣いてくれるだろうか・・・
- 765 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 23:01
- >>764
何業界?
- 766 :名無しさん:2001/03/27(火) 23:02
- >>764
泣くよ、可哀想で。
- 767 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 23:05
- 食べ物系はやってくれないかなあ。
缶コーヒーとかポテチとか。結構面白そうだけど。
- 768 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 23:05
- 本日の最大瞬間風速的な順位
2001/3/27 23:0:26
1 ファッション 404
2 お下品 384
3 NHK 347
4 download.co.jp 319
5 演劇、役者 288
6 パソコン一般 276
7 独身女性限定 273
8 HR/HM 263
9 顔文字 231
10 ラジオ番組 229
- 769 :764:2001/03/27(火) 23:05
- いや、ただのヒッキーなんだけどね
- 770 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 23:07
- >>769
演出次第。
- 771 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 23:11
- >>766は>>769での返答を予想していたかのようなレスだね。
- 772 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 23:12
- >>769
トモロヲの声次第。
- 773 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 23:12
- >>769
クボジュンのコスプレ次第。
- 774 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 23:12
- TV番組板の富士山の時から見ているのだが、
実はこのVHSを見るのは初めてだったりして。
しかもaiwaの安いビデオで録画してたりして。
既に評判が凄かったので、PX慣れした自分には良作という感じ。
勿論、それで高野さんの素晴らしさは色褪せる事はないのだが。
自分はサラリーマン止めて自営になったけど、自分が(小さな部署の)上司だった頃、
高野氏のような冒険を意地を持って取り組んでいたかというと、・・・。
リーダーシップの大事さを今さらながら痛感します。
最後の横断幕のシーン、深く胸に染み入りました。
ちなみにマイベストワンは、バチスタ手術。
- 775 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 23:13
- http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mass&key=985697543
マスコミ板のスレです。
こういうの立てる奴って人間として終わってるね、マジで。
基地外サヨクの全共闘オヤジか?
- 776 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 23:13
-
>>769
君の生き様はもうドラマ化されてるよ
http://mona.omosiro.com/f/mona3.html
- 777 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 23:15
- >>775
そういうのは放置が一番デス。
- 778 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 23:18
- 2回目だからトモロヲの声も控えめ。
それが逆によかったんじゃないの。
- 779 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 23:20
- >>778
そうそう。なんか今の口調と微妙に違う感じがするよねー。
まだ、今みたいな「タメ」が無い感じがする。
- 780 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 23:22
- それに、この頃は当事者以外の人間がまずゲスト出演。
パンダあたりで非難が高まったのかな?
- 781 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 23:24
- SONYのDV700とビクターVXG200があるけど、
SONYの方で録画しちまった。
だってDVで綺麗に残したいんだもの。鬱だ
- 782 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 23:24
- >>780
たしかに黒柳徹子のゲスト出演は「・・・・・・」でした。
- 783 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 23:26
- ゲストは当事者のみでいいよ。
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 23:30
- せめて1時間とってくれないかな。
いいよ、この番組。
貧乏人連れてきて泣かせる番組とかあるけど、あんなんで泣きたくないよ。
- 785 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 23:33
- もっともっと泣きたいよ〜
泣かせてくれ〜泣かせてくれ〜
- 786 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 23:38
- >>785
そういうのもチョット・・・・・・
- 787 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 23:39
- こうして見ると、初期の頃には名作が多かったなーと思う。
最後の頃の2週連続モノも良かったが、その間には出来としては悪くなくても
いまいちな(泣けない)モノが多かった。
- 788 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 23:47
- 心あるお方、淡々とした新スレを希望します。
- 789 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 23:49
- >>745
それはYS-11では?
あの回は最後にプロジェクトが失敗して、
日本の技術が途絶えてしまった事が影の主題になってたし。
- 790 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 23:49
- もう暫く大丈夫>新スレ
- 791 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 23:51
- 今度の国産機はプロペラ機だって?
最近のニュースでチラと見たけれど・・・。
- 792 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 23:52
- 大作ではないけど佳品、という回はいいね。
コンビニとかお米とか東京タワーとか。
パンダも話題に上らないけど結構好き。
- 793 :1:2001/03/27(火) 23:53
- >>790
ですね。
- 794 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 23:56
- >>789
あれは失敗なんかじゃないよ。ちゃんと、名機と呼ばれる程のYS-11が完成したの
だから。その後が続かなかったのは別の問題だよ。だから、この番組的には一応
成功なんだよ。
- 795 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 23:59
- >>792
同意。
二週連続モノもいいけど、三原山、トランジスタラジオ、
宮大工、バチスタも好きだ。 あ、あとロータリーエンジン。
- 796 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/27(火) 23:59
- VHSの回はいいですね。
高野さんの「夢中になれるものを持ってください」って、
深いことばだと思うんですよ。
「やってみなはれ」に並ぶプロX名言かな。
マイベストワンはVHS、ベストツーはセブンイレブンです。
セブンイレブンも再放送してほしいなー。
- 797 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/28(水) 00:05
- VHSの他にはYSとRE、新幹線や青函トンネルに瀬戸大橋も良かったな。
って運輸交通系多いな>俺
- 798 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/28(水) 00:06
- 観る側として、うわ、逆転されたな〜と言ったら、
八坂のシンゴ。
Vol.5:http://cocoa.2ch.net/tv/kako/971/971766901.html
の、21:50からのレスには自分も思わず書き込んでしまいました。
アレは、やられた。
- 799 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/28(水) 00:09
- 初回の富士山頂レーダーも隠れたる名作ですな。
と言うか、何か良い番組が無いかとチャンネルサーチ中にこの放送を見つけて、
見ていたら泣けたので、それ以降も見ているクチ。
- 800 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/28(水) 00:11
- >797
おれも同じ。理系だからかな…
くだらんバラエティー垂れ流してる民放もこういうのやらんのかな。
構成次第では視聴率取れると思うんだが。
理系離れに歯止めをかけられるかも。。
- 801 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/28(水) 00:13
- 伏見工業のときは実況が凄かったね。
俺もセッセと書き込んでた。んで泣いた・・・。
- 802 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/28(水) 00:20
- ロリータエンジンとかあったらなんか欲しいな・・・
- 803 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/28(水) 00:20
- 伏見工業の本放送の時は裏番組見てた。
深夜の再放送で半泣き。
- 804 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/28(水) 00:23
- >>802
そりゃCCさくら板ネタでしょ。
ProjectXのネタスレからリンクされてるよ。
- 805 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/28(水) 00:23
- >>801
あの頃、俺はファイトクラブスレで、網野・竹原ネタで盛り上がっていた。
たまたま見た伏見工業ラグビー部の回から、プロXスレに乗り換えた。
そ−いやそれ以降、ガチンコ見てないわ。
- 806 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/28(水) 00:27
- >>805
それでこそ貴方は真っ当な人間ですよ
家の腐れダキュソはあんな阿保な番組でテレビを占領するから嫌になる
- 807 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/28(水) 00:31
- ガチンコって1回も見たことないんだけど、おもしろいの?
くぼずん見てたほうがなんぼかマシ?
- 808 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/28(水) 00:35
- ガチンコの視聴率はプロジェクトXの倍くらいあるようです(25%程度?)
だからそれなりに面白いのではないのかな?
しかし私はおっさんなので1回見て飽きちゃった。
- 809 :805:2001/03/28(水) 00:38
- >>807
今は良く知りませんが、ファイトクラブ第一期生はそれなりに面白かったです。
ヤラセ含めて、キャラが良かったのでツッコミ甲斐があったのです。
ただ、プロX見始めると、「もういいな。」って感じです。
ただ、番組毎にそれぞれの視聴者がいるわけだし、
特にガチンコを非難するものではありません。アレはアレでいいと思います。
- 810 :808:2001/03/28(水) 00:38
- 最大瞬間視聴率の誤りかも・・・>ガチンコ視聴率
- 811 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/28(水) 00:39
- ちらっと見たけど、厨房(かドキュン)御用達番組の気がする。
- 812 :805:2001/03/28(水) 00:40
- ↑文章ヘタだなー。寝ます。
- 813 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/28(水) 00:40
- 若い人はPXみたいな番組は見ないんだろうか…
- 814 :805:2001/03/28(水) 00:41
- >>811
スマソ。809の自分の文章がヘタって事です。
申し訳無い。
- 815 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/28(水) 00:41
- もう一度見たい放送が多いですよね。
でも再放送となると、随分と好みの回が違うからリクエストしても難しいか。
せめて、精選ビデオ発売でなくて、全放送をビデオで出して、
図書館に置いて欲しい。そうすれば、皆、好みの放送分を借りられるのけど。
最近のモノは録画してあるけど、前半のモノは未録画が多いので。
NHKにメール出そうっと。
- 816 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/28(水) 00:42
- ところで、プロジェクトXを見ている人で、これはいいぞ、と思った番組は他に
ありますか?
私は、「たけしの万物創世記」を見ていて、良いな、と思いました。
- 817 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/28(水) 00:47
- プロジェクトX視聴率高いのかと思ってた…
富士山レーダー見た時、俺はこういう番組を待ってたんだ〜!
って思ったんだけどな。
- 818 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/28(水) 00:49
- 最近まともにみたTV番組ってこの番組以外ないような気がする。
ホントに思い出せない。
- 819 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/28(水) 00:49
- >816
目がテン。
民放の科学バラエティもまたコレだけに...
- 820 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/28(水) 00:50
- >>816
「万物」の下町の町工場技術モノは好きでした。
科学モノは「目がテン!」が結構好きで、
子供が出来てからも一緒に見ています。
- 821 :820:2001/03/28(水) 00:51
- >>819
かぶりましたネ。
- 822 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/28(水) 00:53
- ガイシュツかもしれんが、選曲がすばらしい。
- 823 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/28(水) 00:55
- >>815
深夜の再放送枠を使用して数週間かけて最初から再放送して欲しいと思います。
ビデオは1話から10話までビデオが出ていますが少し高いですね。
- 824 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/28(水) 00:55
- ...なんで息子の俺が部屋で一人でこれ見て、
親が居間でガチンコ見てんだ...逆だろ普通。
(ナースのお仕事以来ずっとこんな感じだ)
- 825 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/28(水) 00:57
- 笑って堪えての職人の旅もテイストは違うがPXライクで好きですね。
- 826 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/28(水) 01:00
- >>822
Nスペなども選曲はいいですね。
- 827 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/28(水) 01:00
- 第48回 4月17日放送予定
「誕生、夢のディスプレイ(仮)」
〜液晶にかけた男たち〜
目のつけどころがシャープでしょって、ほんと国内メーカー総出演だね。
- 828 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/28(水) 01:00
- 今日のVHS見て、ワラタの思い出して探した。
宗谷前編スレにて。
293 名前:連続テレビ小説@君の名は 投稿日:2001/02/13(火) 22:40
これで透くんが心臓手術でもして奥さんが家で隊員分の盆栽作ってたら完璧なんだが。
297 名前:連続テレビ小説@君の名は 投稿日:2001/02/13(火) 22:43
>>293
欲張りスギ(藁
- 829 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/28(水) 01:06
- >>826
Nスペの『シリーズ人体』は1人体・2脳と心・3遺伝子、すべて録画してあります。
買ったら高いんですよね〜。
あのBGMは、今、「万物創世記」を始め、
いろんなTV番組のBGMで使われていますネ。
- 830 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/28(水) 01:28
- >>816
これはいいぞ、ってほどじゃないけど、
「1億人の大質問!? 笑ってコラえて」の「職人の旅」コーナーとかも面白いよ。
- 831 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/28(水) 01:29
- 第二部からはやっぱり大ネタは少なくなるんでしょうね。だったら地味なテーマ希望。
いえ、巨大プロジェクトも好きなんですけど「電気ガマ」とかの時も好きなんですよ、意外と・・・
- 832 :明日休み。:2001/03/28(水) 01:38
- やっぱ、VHS良かったね〜(録画保存してあるのに何故また録画して見る?)
横浜工場でみんなが霊柩車に向かって頭を下げてたね〜 あそこが感動。
調子に乗って、YS-11と南極宗谷と日本橋まとめて見よ〜かな〜
と、今から水割りを作ろうと思ってるのです。。。
今日も自分なりの範囲で、仕事頑張れたし。
プロジェクトに出てくる人は地上の星だけどエリートだし、
でもそれを支えてた工員や下請けの人もいるんだよね〜
俺も末端で働いているけど、元気が出るさ、この番組。
- 833 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/28(水) 01:41
- 地味なところで一太郎なんかは?
- 834 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/28(水) 01:44
- 日曜にしていた新助の番組で、日産自動車の「ダットサン」という車の
封印された歴史?というものを特集していたけど、作った人は
松下幸之助と並ぶくらい凄い人なのは知らなかった。
- 835 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/28(水) 01:47
- 一太郎は新電子立国でやったからないだろう
- 836 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/28(水) 01:47
- 脱兎さんもいいかもね。ラリーで活躍したりもしてるし。
- 837 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/28(水) 02:00
- バイト先の店長を言い包めてプロXのビデオを店に入荷させました。
- 838 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/28(水) 02:03
- >>819-821@`>>825@`>>830
成程。参考になります。
- 839 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/28(水) 02:04
- >>835
そうか、見たことがあるな。
電子立国再放送しないかな?新じゃないやつ
>>834
かなり昔にブルーバードを開発するまでのドキュメンタリーを見たよ。
アメリカまで持って行ってテストをしたら、フリーウェイでハンドルが
ブルブル震えて運転できなかったり、サンフランシスコの坂でサイド
ブレーキが利かず停車できなかったり・・・
最後に目標としていたフォルクスワーゲンを追い越して感激
よかったなぁ
- 840 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/28(水) 02:09
- >>837
レンタル屋さんですか?
837さんのような人が多くいるといいなあ。
- 841 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/28(水) 02:55
- >>827
三菱と東芝の登場率が高い気がする。
- 842 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/28(水) 03:27
- >>834
そうそう、あれだけDATSUNをヒットさせたのに、前の社長のせいで
日産の社史に名前すら載せてもらえず、車の説明も
2行しかなかったのを覚えてる。
今、92歳らしいね。
亡くなる前に、PXバージョンを見てみたいよ。
- 843 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/28(水) 04:47
- 一太郎よりTRONの方がよさそう。
- 844 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/28(水) 04:52
- もし違っていたらゴメンだけど、それも電子立国か何かに出て
いなかったか?
それにあれはアメリカに潰されたからな。家電製品に組み込まれて
の制御用や超漢字を絡ませれば何とかなるかも知れないけど。
- 845 :843:2001/03/28(水) 05:11
- TRONもダメか・・・。地上の星にぴったりだと思ったんだが・・。
じゃあ、いっそのこと親指シフトキーボードとかどうだ。
- 846 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/28(水) 06:23
- 成田空港開港は?
人間ドラマありそうだし、今話題になっているから。。
- 847 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/28(水) 06:55
- >>796
俺も1位VHS、2位セブンイレブンだなあ。
でもVHSはもう4回も観てるし、昨日観てみたら初期の控えめな演出と
構成のせいか、もう泣き慣れしてしまった(笑)
セブンイレブンはあんまり人気ないけど、
最後にアメリカ本社を救う超逆転劇で号泣してしまうんだなあ、
ついこないだBSで再放送してたけど。
- 848 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/28(水) 07:26
- コンビニの回は好きだよ。
普通の人たちが誠実に、持ち場でベストを尽くして、
あれだけのことをやってのけた。
結果的に彼らは英雄的な存在となった。
心から尊敬すべき人たちだと思った。
江東区の豊洲店だっけ?
うちから近いので今度行ってみよっかな。
- 849 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/28(水) 08:13
- >847
VHSは本当に泣き崩れてしまう。技術的なところが控えめなんだけど
それ以上に技術家の熱意が伝わってくる。
>845
あの富士通は勿論、他社メーカからも「ワープロの神様」と言われた
男を取り上げるのは、富士通がワープロ(OASYS)から撤退する
今、逆に見てみたいです。
- 850 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/28(水) 09:02
- >>827
>第48回 4月17日放送予定
>「誕生、夢のディスプレイ(仮)」
>〜液晶にかけた男たち〜
これは我が家では標準録画になりそうだ。うちのダンナ、液晶の仕事をしている。
配向膜?だったかな、その研究開発。シャープの社員ではないが、シャープ始め幾つもの企業の仕事をしている。
- 851 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/28(水) 10:20
- 昨日の放送後に泣き虫先生のビデオ引っぱり出してきて見た。
最近の放送は演出(?)が相当入ってる。
音楽の付け方とか、意図的に盛り上げてるね。
(でも気持ちいい盛り上げかただったりする)
トモロヲの声は最近のほうが落ち着いていていいね。
VHSはただぶっきらぼうで間が取れてないと思った。
- 852 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/28(水) 10:23
- 高野さんの行きつけの店(きしや?)
どこにあるのか知ってる人いませんか?
そこでバクダン飲みたいですね。
- 853 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/28(水) 12:26
- 成功したから絵になるんだけどさあ、本社に黙って夢を追いかけるって、
やってることはうちのドキュン元上司と同じなんだよね>高野氏
この差は一体何だろう。
- 854 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/28(水) 12:59
- 成功したかしないかの違いだけかも。下手すると犯罪者扱いですね。人徳とかは案外
後からついてきたりして。
もちろん、彼の功績を否定する気はさらさらないけど。
- 855 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/28(水) 13:32
- >>852
京浜東北線の新子安駅前。
- 856 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/28(水) 13:34
- >>853
本社に嘘つくってのは、事業部付きの経理屋ならよくやることだよ。
- 857 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/28(水) 14:52
- 先に書籍を読んだから少々物足りなく感じた。
オイルショックで大量の在庫が一気にはけてくとこなんか
鳥肌もんだったんだけど。
ナレーションの声質は少々ぶっきらぼうな感じだったけど、
原稿は今より良かった気がする。
「である」や形容詞がいい具合に入ってて聞きやすかった。
- 858 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/28(水) 15:06
- >>857
当時は傑作だったが、瀬戸大橋、南極、心臓手術、カンボジアと来た日にゃ
少々ランクが下がるな。
「世のため人のため」つーのがオレの涙腺を刺激するのだが、「会社のため
社員のため」つーのはチトな。ま、回り回って「世のため人のため」に
なってるのかもしれんが。
- 859 :名無しさんX:2001/03/28(水) 15:31
- 冒頭の「きしや」のシーンのBGMはブラームスだと
今回初めて気付いた。
選曲渋すぎる。
- 860 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/28(水) 18:25
- 今回初めてVHS見たんだけど、テレビ板にあった頃
からプロXスレ読んでたので、話の流れ、カタルシスの
爆発所、泣き所、ほとんど予め分かってしまっていた。
だけど、やっぱり最後の所ではジ〜ンと来た。
皆さんのおっしゃるように、この頃のこの番組は
今ほど「あざとく」なかった感じですね。
もちろん今の「あざとい」作りも大好きですが(w
- 861 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/28(水) 22:10
- ところで「地上の星」カラオケで歌ったりする。
恥ずかしい?
- 862 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/28(水) 23:37
- >>861
俺はカラオケで平気で「世情」を歌うけど・・・・・何か?
- 863 :工学部卒業生:2001/03/29(木) 00:27
- 今日の大学の卒業式で学科の先生がいった。
「君たちには夢を持ってもらいたい。夢を持って夢に向かってうんぬん」
お前昨日NHK見ただろ!
- 864 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/29(木) 00:31
- >>863
ワラタ
うちの大学でも講義とかで前日のプロXの話し出てくる。
- 865 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/29(木) 00:44
- 「なんでもいいから夢中になってください」
- 866 :連続テレビ小説@君の名は :2001/03/29(木) 00:49
- >>865
そんな素敵な貴方にはこのスレッド
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nhk&key=985652525
- 867 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/29(木) 00:50
- >816
万物創世記で取り上げれていた、ドーバー海峡トンネル
を掘るのに使用したシールド工法のプラントはぜひPX
でやってほしいネタだと思いました。
たけし繋がりでもう一つのネタがあります。それは、
Brotherの製作までの話しです。
普通ハリウッドで、違うシステムを使うことは無いらし
いのですが、それをすると北野映画じゃ無くなるとい
うので北野方式を通すのに長い交渉があったそうで
す。そのおかげで、黒沢監督すらやれなかったことが
出来たという話しは面白いと思いますよ。
- 868 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/29(木) 00:57
- ビデオ全10巻がゼットで出てるらしーね。
再放送するから買うことないような気もするけど。
何か特典映像とかあんのかな。
親父が新聞広告見たって。誰か詳細情報知ってる??
- 869 :868:2001/03/29(木) 00:58
- >868
間違えた。ゼットじゃなくてセット。
- 870 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/29(木) 01:24
- >>868
かなり前のレスで誰かアップしてくれてた人がいたよ、
その新聞広告をスキャナで取り込んだ巨大画像。
- 871 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/29(木) 01:28
- >>868
ここ見れば書いてありますよ。
http://www.ntkr.co.jp/pjx/index.html
- 872 :プロジェクトXは好きだ:2001/03/29(木) 03:01
- VHSの開発物語は最高だったね。前回は見逃したから、再放送で見た
けど、感動した。
- 873 :ベ〜タワンからベ〜タスリー:2001/03/29(木) 12:24
- >>872
俺は「ベータ」を潰したのはこの男か!と、斜めに見てたけどね。。。。
なんせ最初に買ったビデオデッキがベータ(NEC)で、
クラスの爪弾き者になったくらい(ビデオの交換とか出来ない)だからさ。
- 874 :Macは負け組?:2001/03/29(木) 15:19
- 番組の最初に国井アナと久保アナが出たときの後ろに
今までプロジェクトXに出た白黒の人物写真かっこいいな
アップルのthink differentシリーズのポスターみたいで
番組でつくってくれないかな
- 875 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/29(木) 16:04
- 海自掃海艇部隊ペルシャ湾派遣が見たい。
最近「海の友情、阿川尚之著」読んだもんで。
- 876 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/29(木) 17:21
- スポーツ物とかアベレージ高いから好き。
野球、ラグビー、ソフトボールときたからサッカーとかないかな。
- 877 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/29(木) 19:59
- 最近のものでネタにするとしたら何があるだろう?
i-modeとかかな?
- 878 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/29(木) 20:05
- >>877
東京ディズニーランドとかどうよ?
それなりに苦労はあっただろうから
適当に脚色>オリエンタルランド
- 879 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/29(木) 20:07
- >>872
ビデオの交換が出来ないくらいで爪弾き者になるのか?(藁
- 880 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/29(木) 20:13
- >>877
最近のプロジェクトだと、日経メカニカルに3〜4回づつぐらいの連載シリーズがあるよん。
FinePix700とか、カラリオとか、VAIOとか、排気の出ない掃除機とか、塩で軟水化処理する洗濯機とか、色々あって面白かった。
結構ドラマチックな読み物になってるし。
- 881 :868:2001/03/29(木) 22:41
- >871
さんきゅ!!
- 882 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/30(金) 00:23
- 今見てるよ。
俺静岡に住んでいるんだけど今日の静岡新聞の夕刊のコラムに
プロジェクトXの事が出ていたよ。
やっばり中島みゆきは良いよね。
高野氏最高!!
- 883 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/30(金) 00:26
- >>877
松永は伝説にしといてやれ
真実がでたらかわいそう
- 884 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/30(金) 00:36
- >>881
是非セット購入してください。
で、「特典1:別冊『プロジェクトX』鑑賞ガイド」の内容をアップして(w
- 885 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/30(金) 00:47
- ビデオはかさばるからイヤ。
DVDで出してくれたら、真剣に購入を考えるのに。
特典映像満載でお願いします>NHK様
- 886 :PXファン:2001/03/30(金) 00:52
- >>880
日経エレにも同じ連載があるよ。
ネタほとんどがかぶってるけど、同じ記事かもね。
それだとショック、日経、もっと値段下げろよなあ。
ちなみに、連載が単行本化されて「挑戦」っていう本も出てる。
あの日亜化学の中村さんとか、三洋電機のOSコン、
松下の携帯電話とか。。。。
この連載と本を知ってたからPXは初回から見逃しませんでした。
スレに関係ないから下げるけど。
- 887 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/30(金) 00:56
- 「フロントローディングはシャープ、早送りの機能は三菱が提供した」
富士山レーダー・すばる望遠鏡・VHSと、実は三菱が一番オイシイ(w
- 888 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/30(金) 01:04
- >>887
YS-11などでは三菱重工も何度か登場。
さらにオイシイ。
- 889 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/30(金) 01:10
- 南極の時も何かやってなかったっけ?三菱?
- 890 :君の名は:2001/03/30(金) 01:15
- >>874
あれで壁紙欲しいなあ。とかいってみたりして。
- 891 :名無しX:2001/03/30(金) 01:37
- 間もなく900を超えそうなので新スレを立てました。
移動をお願いします。
↓
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nhk&key=985883644&ls=100
- 892 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/30(金) 02:31
- >>889
宗谷だったかなあ。ゴメソ、うろ覚え。
- 893 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/30(金) 15:08
- プロジェクトXって、無駄な公共事業を
「男たちの闘い」に無理やり仕立て上げる低脳番組でしょ。
あんな、単純、美化された物語をみて満足してるから脳が腐ってくるんだよ。
産業廃棄物だと思う。
- 894 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/30(金) 16:26
- >>893
発言の根拠は?
PXで扱った対象のうち、どれが、どういう理由で無駄なのか。
ざっと見て、公共事業&無駄(事業的に失敗)の積集合に合致する対象というと、
青函トンネル、YS11(広い意味での公共事業)、瀬戸大橋、ぐらいじゃないの?
公共事業を外したとして、更に失敗したものっていうと、ロータリー、中坊、ゴジラぐらいか?
だとすると、君がいうものに合致するのは、4/45、拡大解釈したとしても8/45じゃん。
一般化した話をするにはちょっと無理があるし、一面の真理とすら言いにくいんじゃないの?
感情をぶちまけてるだけなら、ここの信者どもと同レベルだね。
- 895 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/30(金) 16:34
- >>893は典型的な煽り文〜
マジレスシチャダメダヨー
- 896 :893です:2001/03/30(金) 17:15
- >>894
ごめんなさい・・・。
- 897 :連続テレビ小説@君の名は:2001/03/30(金) 22:25
- ずっと見てきたけど、バブル前のプロジェクトの方が共感出来るね。
瀬戸大橋はバブルを跨いだプロジェクトだから難しいけど。
平成のプロジェクトになるとどうも薄っぺらい気がする。
悪いけどオリンピックのソフトボールくらいになっちゃうとね。
戦後まもなくとか、高度経済成長期とか、その辺がやっぱりグッとくる。
そういう意味ではやはり南極が一番良かったです。
- 898 :Mrs.名無しさん:2001/03/31(土) 18:58
- TV東京のテクノ探偵団で「新幹線」をやってたけど
わたしてきには、ぷろじぇくとXと重なってしまって、、、
- 899 :Mrs.名無しさん:2001/03/31(土) 19:01
- あ、パート6できてたんだね。失礼。
- 900 :連続テレビ小説@君の名は:2001/04/02(月) 00:05
- >>898
それ見たかったけど、テレ東系でも地方ではやってなかったのが残念だった。
- 901 : :2001/04/02(月) 05:17
-
176 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★