■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
PC-9801/9821 その2/Ver.2/Rev.B
- 1 :不明なデバイスさん:2001/05/13(日) 13:18
- PC-9800シリーズの話題はこちらでどうぞ
前スレ
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hard&key=975074074&ls=50
前々スレ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hard&key=960346969
- 885 :欠陥商品Pentium4 1.8 :2001/08/24(金) 00:19
- >>884
これなら許してもらえますか?
- 886 :不明なデバイスさん:2001/08/24(金) 00:24
- >>885
i486DX2 0.066ならベストですね。
- 887 :不明なデバイスさん:2001/08/24(金) 00:26
- >>885
いっそ、いきましょう。
MC68000 0.010
- 888 :不明なデバイスさん:2001/08/24(金) 16:40
- ageちゃう
- 889 :不明なデバイスさん:2001/08/26(日) 15:33
- すみません 素人からの質問です
9821V200に入れるオーディオカードを購入しようと思ってますが、どれが合うのか分かりません。
Sound Bleaster Live! Value は使えるのでしょうか。
AT互換機で使っていたSB Model:CT4180というカードは使えませんでしたが、やはり互換機用はだめですか?
親切な皆さんアドバイスお願いします。
- 890 :不明なデバイスさん:2001/08/26(日) 17:26
- 会社の人が9821NX バリュースターのVS20Cを使っています。
win95モデルなんですが、win98を導入して欲しいと事務所に持ってきました。
win98をインストールすると、付属のusbキーボードが効きません。
このモデルはPS/2ポートがなく(というか隠されている)、付属のマウスも
usbキーボードに接続して使用するようになっています。
NECからでているパッチも当てたものの、キーボードは動かないままです。
ちなみにHDDは20Gのものを、メモリは256+32MBにしています。
他にUSB1.1のボードを取り付けましたがうまく認識できないようです。
対策・原因等ご存知の方がいらっしゃたら、教えていただきたいのですが。
- 891 :不明なデバイスさん:2001/08/26(日) 17:39
- 9821NXなんてあったっけ?
- 892 :不明なデバイスさん:2001/08/26(日) 17:50
- >>890
スレ違い
- 893 :不明なデバイスさん:2001/08/26(日) 20:22
- >>890
すれ違いだけど121ware行ってWindows98用のサポートキットを
ダウンロードしましょう。
ttp://121ware.com/
- 894 :不明なデバイスさん:2001/08/26(日) 20:55
- >>893
スレ違いな質問なのに親切に答えるアナタに惚れた。
- 895 :不明なデバイスさん:2001/08/26(日) 21:32
- 優しい人だ・・・・・・
- 896 :893:2001/08/26(日) 21:51
- ヤクザな俺に惚れるなよ
- 897 :不明なデバイスさん:2001/08/26(日) 22:17
- >>896
ウマイ!!ワラタヨ
- 898 :不明なデバイスさん:2001/08/27(月) 01:19
- アイオーの4.3ハードディスクって何rpmかわかりませんか?
- 899 :不明なデバイスさん:2001/08/27(月) 01:26
- (しらないけど)常識的に考えれば5400RPM
- 900 :不明なデバイスさん:01/08/27 04:30 ID:aMtwovT.
- >891
9821Nxならあるぞ。
読み方は一緒だぞ。
店員に説明しても分かってくれないこともあるぞ・・・
- 901 :nanasi:01/08/27 23:00 ID:opNOpE2.
- ああ、そういやノートであったんだね。
コンパチなマシンがあったらいーなとか夢想しちまいました。
そろそろ保守も兼ねてノートタイプを買おうと思うんだけど
液晶が死ににくい型はどれですかねぇ。
今まで買ったノートは全て液晶が死にました。
- 902 :test:01/08/28 00:02 ID:o3Fc6v7k
- 死なないのはNe2あたりかなぁ・・・。結構代用きくし。あとはNfとかNpとか液晶外せる奴なら。
- 903 :889:01/08/28 08:23 ID:SnVRfEJo
- 誰か答えてくださいよー
- 904 :紅茶:01/08/28 09:09 ID:vBKdT02U
- >>889
DOSゲーやらないんならSB16かAWE32でいいんじゃないの?
PCIは他のに使ったほうが良い。
- 905 :nanasi:01/08/28 15:30 ID:xW6EyVBk
- >902
ありがとうございます。選ぶときの参考にします。
- 906 :889:01/08/28 21:06 ID:WHYqunb.
- >904
レスありがとうございます
>PCIは他のに使ったほうが良い。っていわれて気がつきました。
PCIスロットMOドライブに使っててもうなかったです。間抜けですみません
DOSげーやりません。サウンドフォントが使えるやつがほしいんです。
AWEシリーズは98でつかえるんですね。それとも98用ってのがあるんでしょうか
Creative Labで調べたらAWE64、AWE32はもう作ってねーって書いてましたけどどっかで売ってるんですかね。
もうちょっと探してみます
- 907 :不明なデバイスさん:01/08/28 22:48 ID:EepJjhn.
- >>906
まて、V200ならサウンドブラスターと同等の音源内蔵だから買っても無駄。
- 908 :80286+V30:01/08/28 23:36 ID:6CMRBS7.
- >>889
Live ! Valueは、Xt13で動いたから使えると思う。
ただ、ドライバのインストールでこける事が有るので数回、入れないといけない事が有る。
でも、もう少ししたら玄人志向(メルコ)からCHANPON3という複合ボードが出るので
それを使えばPCIバススロットの節約になるよ。
http://kuroutoshikou.com/pickup/chanpon3.html
- 909 :不明なデバイスさん:01/08/28 23:39 ID:Bzf1Z4kY
- 9821シリーズにISAバスなんか無い。素直に内蔵音源使っておけ。
- 910 :名無しさん:01/08/29 01:13 ID:Tnne8bxg
- でもCバスのSBシリーズはあったんだよ>909
移植ゲーにはSBでないと音が不完全な奴もあったしね。
- 911 :xa:01/08/29 01:22 ID:D0rRqFTw
- YM2203Cだけだと一音足りなくて「26Kの方がまだマシ」な状態だったなぁ。
- 912 :不明なデバイスさん:01/08/29 02:33 ID:X8nKcF0s
- WIN98のOEMって、PC98にも使えるのでしょうか?
- 913 :不明なデバイスさん:01/08/29 03:14 ID:P4Tb/2Cs
- 98で「〜」ってどうやればでるの?
- 914 :不明なデバイスさん:01/08/29 03:25 ID:g1YPWDHI
- >912
PC98だったか、NEC98だったかディレクトリがなければ駄目
互換機用のOEMなら付いてない筈
>913
「から」で変換せよ
- 915 :419:01/08/29 03:38 ID:QidYlarQ
- >>912
Win98Nフォルダがあれば大丈夫。AT互換機に付いているOEMの奴は
まず入ってないよ。素直に製品版買うしかないかと思われ。
直接関係無いけど、俺は付属アプリがインストールされるのが嫌なので
よくA:\Windows\Options\CabsからWin95抜いてインストールしてたなあ(しみじみ)。
- 916 :不明なデバイスさん:01/08/29 05:13 ID:P4Tb/2Cs
- >>914
ありがとうございます〜
- 917 :紅茶:01/08/29 05:58 ID:BogwGQJU
- >>909
Cバス用だっての。
>>889
98用AWE32はヤフオクで安く買えるよ。
- 918 :不明なデバイスさん:01/08/29 07:01 ID:NP0F5w7w
- 98用AWE32はWindows98では使用不可なので注意
- 919 :紅茶:01/08/29 08:00 ID:BogwGQJU
- 16もクリエイティブ側は比サポートだす
- 920 :不明なデバイスさん:01/08/29 08:03 ID:mbnb7zzs
- 98用WindowsXPはリリースされるのですか?
2000で打ち止め?
- 921 :98稼働率1l:01/08/29 08:09 ID:/g9gDPi6
- http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hard&key=999040104
900越えたんで新スレ立てました。ご利用下さいまし。
>>920
ME以降は98はサポートされません。って当然か・・・
- 922 :不明なデバイスさん:01/08/29 08:12 ID:mbnb7zzs
- >>921 ありがとうございます。
サーバー系OSだからまだ残るかと思ってたのですが、残念です。
- 923 :889:01/08/29 23:29 ID:kr9rjDoU
- >908
まじすか! Live!Value 欲しいー けどPCIスロットがもう...
>907~919
勉強になりました 探してきます
- 924 :907:01/08/30 00:01 ID:oB8zlXvM
- >>923
だ〜か〜ら〜、SB16とV200内蔵音源は同等品なのよ〜。(泣
SB16は買ってくるだけ無駄なんだよ〜。
- 925 :不明なデバイスさん:01/08/30 00:57 ID:qdqxv21A
- >>924
サウンドフォント使えるの?<V200の内蔵音源
- 926 :不明なデバイスさん:01/08/30 00:59 ID:qdqxv21A
- ごめん、SB16の話だね。それなら無駄だろうね。
でも889はAWE32を使うつもりなんじゃないのか?
- 927 :紅茶:01/08/30 13:06 ID:UDSJgtTg
- >924
PCMの部分は確かに。
ドーター載せればMIDIも付くけど、今更そんなん見つからんか。
あと、ジョイスティック/MIDI端子もつきまっせ。
ってしつこいのでsage
- 928 :907:01/08/31 22:05 ID:NDp/Fgtk
- >>924
FM音源部分も一緒だしジョイスティック/MIDI端子もついてる。FMなんていまどき使うやつなんていないだろうけど。
流星モデルならドーター端子もついてるよ。
- 929 :ああ:01/09/16 01:33 ID:OkHce67k
- 9821cbに搭載されているテレビのドライバ欲しいんだけど、どうやって入手したらいい?
- 930 :不明なデバイスさん:01/09/16 02:15 ID:tTma2M.A
- NECで手に入らないの?
- 931 :ああ:01/09/16 03:06 ID:OkHce67k
- 手に入らないからここで聞いてるんだが。
- 932 :不明なデバイスさん:01/09/16 03:30 ID:Ijd09FWE
- >>931
Cbの古いやつと、Cxのインストールディスクならあるが。
- 933 :ああ:01/09/16 10:37 ID:D2qOfERI
- >>932
漏れだって、Cx2のインストールディスク持ってるぞ。
- 934 :不明なデバイスさん:01/09/16 17:30 ID:fu6t3PNI
- http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hard&key=999040104
900越えたんで新スレ立てました。ご利用下さいまし。
212 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)