■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
少女漫画家達の愚痴スレッドVer.5
- 1 :花と名無しさん:2001/06/25(月) 12:54
- 白い原稿が埋まらない時。 ネームが一向に進まない時。
苦しい時はここで一息どうぞ。
前スレ:ver.4
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=991712527
過去ログは>>2にて。
できましたら、少女漫画家以外の方は御遠慮頂けると嬉しゅうございます。
マターリ進行でひっそりと…泣かせてやってくだいませ。
----------------------------------------------------------
*このスレッドはsage進行です。
メール欄に半角英数(小文字)でsageと入れてください。
ご協力をお願いします。
- 2 :花と名無しさん:2001/06/25(月) 12:55
- 過去ログ↓
Ver.1
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=976124743
Ver.2
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=985688217
Ver.3
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=989923476
- 3 :花と名無しさん:2001/06/25(月) 13:39
- もうVer.5ですか。なんだカンだ言って早いですな・・・。
- 4 :花と名無しさん:2001/06/25(月) 13:46
- 1さん、ありがとう
- 5 :花と名無しさん:2001/06/25(月) 14:27
- ココもマタ〜リいきましょー。
さて。仕事に戻らねば… ふぃ〜。
- 6 :花と名無しさん:2001/06/25(月) 15:20
- 泣きたい……〆きりぶっちぎっているのに、ここにきて高熱 最低だ…
- 7 :花と名無しさん:2001/06/25(月) 15:24
- 1さん、スレたててくれてありがとう。
ショート描いてる者ですがページ数減らされちゃったyo。
でもその分凝縮して描いてやる〜。
6さんは大丈夫かい?
- 8 :花と名無しさん:2001/06/25(月) 16:10
- お大事に…。>>6
寝込んじゃうと、じれったくて悲しいのよね…
早くよくなられる事を、祈。もちろん原稿の方も、祈。
>>7
私もショート者…そして、ページ減らされたばかりで
自分が書いたのかと思って焦ったほど。
水面下で燃え〜(怒りじゃなく気力)
ショートって、コミクスになりにくいのが切ないのよね。…ポツリ
- 9 :花と名無しさん:2001/06/25(月) 23:39
- 遅れ馳せながら1さん、スレ立ててくれてありがとうございます。
- 10 :sage:2001/06/26(火) 00:08
- はー、なんだか鬱...。
最近、自分の作品を微妙にパックっている人を見つけてしまった。
自分がマイナーなので、分かる人にしか分からないくらいなのですが
(丸まるではなくシーンや見せ方、絵柄を細々と部分的に使用している)
相手の方が描くペースが速いみたいなので、その内私が真似してる!とか
思われたりしたらすごく悲しいなあ。
もっと頑張らなきゃ、私...。
- 11 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 00:13
- すみません!間違って上げてしまいました;
- 12 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 00:15
- >>10
sage方間違ってますよん。
はー私なんて同じ雑誌の人にト−ンテクパクられてるよ。
鬱……。叩かれ過ぎて自分の作品に自信持てない事も鬱……。
いくらコミックス売れてるなんて言われても鬱は鬱なんだい!
一緒に頑張りましょう。
- 13 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 00:17
- >>10
パクリスレとかありますが、どうしてパクる人っているのかな?
大好きでつい、影響受けちゃう。というくらいなら好感(?)ももてるけど
まるでトレースとかってひどい・・。
そこまでオリジナリティがないのなら漫画家やらないで欲しいよ
- 14 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 01:04
- パクられても、それだけのものが自分にあったのね。と
思うようにしています。
でもあたしの漫画のネームまるでパクって同人誌を出した@@さんは
「パクる人は最低です!」といいながらも、あたしよりいい雑誌で
描いていますが・・・世の中不条理だ〜!
- 15 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 01:29
- >13 同意
トレースする人って絵に対して描く楽しみが無いのかな?
こういうシーンを描きたいとかさ、こういう表情を出したいとか
安易に同じ畑(漫画)のものをはめこむ(トレース)って
自分自身でイヤにならないのかな?
そこんとこ不思議でならぬ
- 16 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 01:38
- >>13 同意。
プライドはないんでしょうか?
私は好きな漫画に出会ったらこんな漫画を描きたいというのではなく、
絶対こんな漫画よりもっといい漫画を作りたい!!
と思うようにしてます。
じゃないと尊敬する人たちに並ぶ事はできないだろうし。
- 17 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 01:47
- ところで、パクリスレってどこ?
- 18 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 01:48
- 本当にぱくられてるの? >ALL
逆に自分が誰かの影響受けてて知らず知らずのうちにその人みたいな作風になってるだけじゃないの?
あなたも、あなたがパクリだと思ってる人も....
- 19 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 01:48
- まんがかってアイタタタタタ
- 20 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 01:50
- 山田詠美や内田春菊のところには
”お前が書いた小説はあたしが書こうと思っていたものだ。
盗作作家(漫画家)め!!”
みたいなキチガイ手紙がよく届くそうですが、
そういう人とあなた達の違いってなあに? >10-16
- 21 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 01:57
- パクられた、と思っている人は主観の問題もあるので
身内以外にはいわないほうがいいですね。
パクリかどうかは周囲が判断してくれるだろうから。
自分にやましいことがなければ、毅然としていましょうよ。
ちなみにパクリスレはこちら
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=990425887&ls=50
あきらかに、これは・・・と思うものから
気のせいじゃ・・と思うものまで、いろいろ。
- 22 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 02:00
- マジ〇秘レスですが、私は編集から持ち込みの荒い原稿
を見せられて、「この辺りで描いてもらえませんかね?」
って言われたことがある。
さすがにプロのプライドがあって、断ったが
編集も鬼畜なことやるよなぁ。
でもきっちり別の漫画家が極似ストーリーを書いていたが…
持ち込んだ素人さん、それ読んだらきっと編集部に
非をつけたくなるだろうな…私だったら、やってるッ。
- 23 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 02:01
- えっ、その編集部でデビューした〜い。
ヒントきぼん。
ちっちゃいとこだよね。もちろん
- 24 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 02:07
- トーンテクは微妙かなぁ…
こればっかりは自分であみだしたとも言い切れないし…
よっぽどキメの絵とかのトーン処理がそっくりだったのかしらん?
- 25 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 02:17
- アシ時代に行ってたある作家さんは
投稿作品を見に、編集部に行ってました。
それはもちろん……のため。
最初はやはり、投稿作からパクれみたいなことを編集さんに
いわれたらしいです、今ではそれが当然みたいになってます。
その方は、結構有名な方ですがそういう人が平気で
世の中に出てるのって同業として許せないよー
- 26 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 02:19
- >>24
12さんは煽りかと思っちゃった…違ったらごめん。
- 27 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 02:33
- そうやって大人になるのね。
- 28 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 02:34
- よっぽど枯渇してんのかね…才能も気力も。
もし、その投稿作からネタをぎるってのが本当なら。
そんな作家はもうこの世界で生きてる価値ないよ
さっさと引退してくれ。
でも、そんなひどい話初めて聞いたから
ネタだと思いたいなぁ。
それに、投稿者(デビュー以前の作品ってことでしょ)から
曲がりなりにもプロが学べるに値するものは殆どない…
と思う…。
- 29 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 02:45
- デビュー前に書きためてたネームの1つが、
あるベテラン作家さんが最近発表した読みきりと設定ソックリで驚いた。
最初の数ページ、人間関係からエピソードまでまるで同じ。
(構図、後半のストーリーは全然違ったけど)
プロになったら絶対描こう、と思ってた作品だっただけに、
これは2度と使えないな…と落ち込んだ。
「偶然です!」と言っても絶対信じてもらえないだろう。
その作家さんの作品は特に好きじゃないんだけど
なぜか良く設定やアイデア部分がかぶる。
友達にその話したら、「私もよく○○さんとかぶる」と言っていた。
作風は似てないのに、こういうことってあるんだなあと思った。
- 30 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 02:47
- >>18〜20
私事じゃないけど「あきらかに」というのは残念ながら思ってるより沢山あります
同業として見るのツライというかなんというか・・・・
- 31 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 03:23
- パクラれているの、偶然や気のせいだったらいいのですが
特徴のあるコマ割りやその背景に使われている効果トーン、
部分的な服のデザインやヘアスタイルが同じだったりすると
気のせいにも出来ない(涙
(今はさすがに違いますが、一時期は顔まで一生懸命まねている時期があった。
今は他の誰かの影響を受けているみたいですが・・・。)
発見したとき凍り付きました、ホントに・・・。
ばれることは考えていないのかしら?
- 32 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 03:42
- どこまでが「影響」でどこからが「パクリ」なのか、難しいところですよね。
かく言う私も好きな作家さんの影響をすぐ受けてしまうタイプなので
ちょっと恐いです。
憧れると「あの人のように……」とかおもってしまう。
結果、似て来る。ああ、注意しよう。
- 33 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 03:47
- それをいうなら古典文学なんて...
- 34 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 04:02
- 新人時代。担当にプロットを送った。こんなの受けないよと
没にされ3ヵ月後。まるで同じ設定ネタ、設定からもうほとんど
同じってゆーのが私が当時描いていた雑誌で連載始まった。
時期的に微妙なのだがこれは、、、、、。売れっ子の作家なら
連載ネタなんて2ヶ月前まで真っ白なんてよくあることだし、、、。
やはしアレも、、、?
- 35 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 04:11
- >>34
編集さんは作家にネタ提供するのが仕事だからねー。
よくあることじゃないかなあ。
同じ設定でも描く作家の力量によって面白くなったりつまらなく
なったりするだろうし。
設定をパクられてその作家が売れたら本当は私が売れたはずとかは
思わないけど、引き出しが一個減って悲しいよね(泣)。
- 36 :34:2001/06/26(火) 04:39
- >>35
そうなんですよね。私もそれで私の方が売れてたはずだとかは
思わないけど。ただ編集が何食わぬ顔してそうゆうことをしたのか
と思うとちょっと、、、、って感じで。今はもうその雑誌とは
離れてます。
- 37 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 05:57
- >>28
影響とかパクりとかって微妙な話題だけど、
読み手も敏感だから気がついてるんじゃないかなぁ。
節操ない人に、小手先で騙されちゃうばかりじゃないと思いたい…なぁ。
しかし、投稿作品をぱくるって…
元ネタも商業ベースで表に出てれば、公平なジャッジも
くだせようものだけど、表に出る前のものを。ひどすぎ。
世の中ってそんなもんで済まされる問題じゃないわ。
ネタだと思いたい…
- 38 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 06:48
- 25です。ネタ・・だといいんですけどね。
その作家の話題、ここの2CHでも立ってますが
投稿作のぱくりしてるとは誰も気付いてないようです。
本人が堂々とアシの前でいってたんですが
せめて秘密にして欲しかった・・・。
一時編集もやってたんですが
編集の上司にある企画を出したら、その内容を一笑に伏して
没にしたくせに、あとで自分の企画として上に提出して
まんまと、通っていたのを見て唖然。
どの業界でもある話しなのでしょうか。
- 39 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 07:57
- ひっくひっく……眠いよぅ……。
カラー終わんないよぅ……ぐすんぐすん……。
担当さん恐いよぅ。今日のカラー届けるついでの打ち合わせの為に
プロットも考えなきゃいけないよぅ。
眠いよぉう〜〜〜〜〜。
- 40 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 08:22
- 最近、なんだか編集さんにいいように使われてるなあ・・って思うことがあります。
それとなく、「○月あたりから、連載とか考えたいんで開けておいてもらえます?」
みたいなことをいって、その月を空けておいてその月が近づいてきたら
その話しはちょっと都合悪くなった・・みたいなことをいって
そこで出してるアンソロジーの仕事みたいなものを回してきたんです。
アンソロジーの仕事をバカにしているわけではないですが
私は好きでないジャンルのパロディはあまり描きたくないし、将来につながっていかないので
それならば、開けておいた期間に断ったほかの読みきりが
描きたかった・・と思うんです。
でも、連載・・という言葉をよく口にするのがその人なので
そのアンソロジーも断れず・・。
がっかりと、腹立ちとですごく鬱です。
企画がなくなったのは、だましたわけじゃなくて雑誌のいろいろな
都合があったみたいだけど、無責任に予定を空けさせておいて
ふいにされると、その人が信用できなくなるんだよう・・
穴埋め(のつもり)はくれたけど・・・。
こういうことっておありの方、いらっしゃいますか?
- 41 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 08:45
- デビユー前、『投稿作を、ぷろの作家さんに盗まれたりしないの?』
と、母親に聞かれたことはありましたが、
『あたしなんかの漫画をまねするような人はプロにはいないよ。
あたしよりずっと上手いからプロなんだから。』
と、答えてました。
現在、漫画賞の審査で、10年以上投稿作品は沢山見ていますが、
(上位作品ばかり)これは使える!なんて思ったネタは一個も
ありません。(この子はのびるな、怖いな、と思ったことは
もちろんありますが、
それはあくまでもセンスで、真似出来るものではないし
大抵は、既成作家の影響を受けたとても未熟な作品ばかり。)
投稿作からパクるなんて、個人的には信じられません。
- 42 :>40:2001/06/26(火) 08:45
- よくあることですね!
でもって話半分に聞いてて連絡がないから違う仕事(別会社)してたら約束してたでしょう!とかいって怒り出す。
怒りたいのはこっちじゃい!
いや、怒ってますが。こっちも。
- 43 :>40さん:2001/06/26(火) 09:18
- 私だったら、他の仕事優先して受けます。
だって、先の約束なんてどうなるかわからない、実現するかわからないじゃないですか
目の前の仕事を受けてきっちりこなしたほうがいいと思うのですが…
ほんとに連載が実現したら、その時はその時で
今のスケジュールふまえた計画立てたほうが現実的だと思いますよ、
たとえば「裏切りもの−」なんて言われてもいいじゃないですか
やりたいものをやっているほうが気持ちもいいはず、あとで
「仕事受け過ぎたかな」なんて後悔しないこともないけど、
「受けておけばよかった」よりはいいかなって………どんなもんでしょう?
42さんの言う通りに、先の話は話半分がいいのではないかと思われ。
- 44 :編集ですが失礼。:2001/06/26(火) 09:41
- >>41
僕も投稿作を審査しますが、投稿作の中でネタや台詞が使えると
思うような物は、確かにまずありませんね。
ある程度選った上で300作読んだとして1作あるか、ないか。
そんな有望な作品ばかり来て欲しい。そんなため息が出る
くらい、どこかで読んだようなネタばかりです。
特に最近は、既存の作品の脇役や敵役の、設定やデザインを
主役に持ってきただけの作品ばかりによく当たります。
でもオリジナルのつもりなんだろうな。
大体、今、漫画賞で上位をとる子はネタやテーマが
目新しいんじゃなく、既存のストーリーを上手にまとめた子
ばかりでしょ。それ以外評価しようがないからです。
話題の漫画家さんはいったいどこをパクっているんでしょう。
正直言って、不思議な話です。そこの雑誌はそんなに有望な
投稿作が多いのかな。うらやましい。
- 45 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 09:57
- 42,43さんお返事ありがとうございます。40です。
そうですね、私もいい話を間に受けすぎたかも…。
いつもは間に受けないんですが、そのときはかなり煮詰まったところまで
話しをされたので本気にしてしまいました。
もしかすると、私の予定を空けさせたのはもともとアンソロジーをやらせるためだった
のだろうかと、後でいろいろなことを総合して思わなくもないです。
ああ〜罪作りだなあ・・担当。
あなたの言うことはもう信じないよ・・・。
- 46 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 10:10
- 担当の考えと編集部の考えが一致してるわけじゃないですもんね。
担当を信じられないのはこの先しんどいですが。
- 47 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 10:25
- >>41,44
その作家さんのことですが、ストーリー上のアイディアや
絵柄を投稿作から、拝借していたようです。
ご本人がそういっているので、実際の現場を見たわけではないのですが・・。
目の描き方とか、コマワリとか…アシが見せたネームにそっくりな
漫画を描いたこともありました。
ご本人には全然悪びれたところはありませんでしたが…
このアイディアでも私ならこれくらい上手く描ける。という
挑戦心みたいなものもあって、投稿作やアシの漫画に似たものを描く
という意味もあるようです。
- 48 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 10:54
-
>このアイディアでも私ならこれくらい上手く描ける。という
>挑戦心みたいなものもあって、投稿作やアシの漫画に似たものを描く
>という意味もあるようです。
わかるような、わからないような理由ですねえ。
どちらにしてもやりたくない事です………>拝借
- 49 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 11:31
- ああ…たまにありますね、そういう気持ちになるの。すんごいヘタレ漫画見ちゃった時とか。
実際にはやりませんが、ちょっとそこに座ってみてなさい!ってな気分。
結果として本当にレベルの高いものが出来てるかどうかはともかくとしてある意味パクリって相手をみとめてない行為でしょ?
影響うけるのとパクリの違いってそこだけだし。
- 50 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 12:43
- 編集さんがいただいちゃえって言ってるのは、
その先生って若い感覚なくなってて
若いエキス(W)を吸収しろってことだったり?
いや…どのみちやってるこた同じだけど。
しかし…すんごいヘタレみちゃって「もっとこう…ほらぁ」って
言いたくなる心理はわからないでもないとはいえ、
だからってそれで仕事するのはビク〜リな理屈。
- 51 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 13:27
- パクられ=ヘタレ
パクリ=ヘタレ
同じじゃん。どっちも偉くなんかないよ。
- 52 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 13:44
- 私、仲のいい友達と趣味が似てるせいか、
よくエピソードとか かぶった事がある。
(もちろん、私達が他のをぱくったという事ではなく)
だから、極力お互いの漫画の内容は公開前に話さないようにしていました。
でも、ほんとにセンスというか、考えが似ているらしく、
かなり昔、自分で「よし、これはかっこいいぞ!」と
考えに考えた構図が、彼女とほとんど同じだったことがあってびっくりした。
知らない人が見たら「ぱくり!」と騒ぐほど似てた。
救いは同じ号に掲載されたので、私達の仲が壊れなかった事。
掲載されてすぐ、お互いに連絡とって「ちょっとー!みたあ?」
笑い事じゃないんだけど、笑うしかなかった(笑)。
あれから数年、彼女は結婚して引退したから
私は安心して作品が描けます(笑)。
つまり、ぱくりってよくいうけど、ほんとに偶然似ちゃうことも
あるんだって事が言いたかったですよ。
- 53 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 14:16
- わたしは某誌で新人の頃、ベテランの作家にネームを
パクられました。
初めは「偶然かな?」と思ったのですが、
その作家さんはわたしとは、作風もコマ割りのくせとかも
全く違うタイプなのに、その時はコマ割りも画面運びも
そっくりで、偶然では説明できないほど。
わたしの思い込みだったらヤバいので、
漫画関係の友人や、第三者の方にも見てもらったのですが、
「これはパクってるね」
と、みなさんも言ってくれました。
(喜ぶ事じゃないですけどね…)
もちろん担当を問いつめましたが、
のらりくらりかわされ続けました。
揚げ句の果てに、「そんな些細な事どーでもいいじゃん」
…些細な事じゃねーだろ!!
当然わたしは出版社をかわりました。
でもこの件以後、編集を信用できません。
おもしろいプロット思い付いても、出すのが恐い。
横流しする編集も悪いけど、他人のアイディアを
そのまま使う漫画家の神経も疑うよ!
パクるにしてももう少しバレないような工夫をしろって。
その担当はアイディア横流しの常習らしいことを
後から聞いた。
友人でも被害者がいて、そのコは漫画家やめたし…
ちなみに大手、メジャー誌です。
名前出したいくらい…
- 54 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 14:25
- >>52
私も仲のいい漫画家友達とかぶります。
何も話してないし、同じ時期によくかぶるので
「あ〜まただね」って笑ってる。
- 55 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 14:51
- みなさん漫画家友達ってどうつくるんですか
私はほとんどいません、2人くらい、かなー?
同人誌もやってなかったし、友達をつくる機会ゼロです。
その友達の2人も、もとから友達だったとかそんなので。
- 56 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 15:03
- アシ時代に友達に。>>55
新人のネタをパクリの話ですが、
当の新人さんが編集部に抗議にいったという話なら聞いたことがありますよ。
既成作品からのパクリの話なら同人板の暴威図salonにありましたね。
またたく間に10スレ消費して凄かったです。
忙しくともそれを言い訳にせずに勉強を続けて
自分自身をグレードアップしたいですね。
他人のネタやセンスを貰うようなことをする前に
休んで自分でネタを仕入れたら?と思います。
アシ時代は先生に私の趣味をよくパクられて泣きました・・・。
- 57 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 15:17
- 趣味をパクルってよく分からないんだけど??
あきらかなトレースや設定展開の
原稿上の模倣はパクリだと思うんだけど
どこまでが参考(影響)でどこからがパクリなんだろう?
- 58 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 15:30
- >>57
>どこまでが参考(影響)でどこからがパクリなんだろう?
漫画家なら自分でよーく考えよう。
作家ひとりひとりが意識してこの事を考えていれば
安易なパクリは減ると思う。
わたしは読者に「これって○○に似てる」
と思われる事は、作家として最大の恥だと思ってます。
ある意味でパクリをやっちゃう人ってすごいと思う。
- 59 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 15:45
- トレースや設定展開のパクリですらも、裁判沙汰やら糾弾沙汰になることはないす。
悲しきかな、漫画界ではそれが現状っす・・。(っていうか、誰もそれほど暇じゃない。^^;
しかし、賢明なる読者さんにははっきり分かることですし、パクられたと言ってご本人が怒った末、
良い結果が出た例を私は知らない・・・・。
(いや、単に私の周りだけかも知れませんが・・・。)
ひどい話だと思うことも勿論多いですが、それは被害妄想では・・・、ということも
ままあるっす。
一番笑えた話をひとつ・・・。(もうン10年以上前、投稿時代^^;)
漫画家志望の、初対面の同世代男児の言。
私「どんなの描いてるの?見せて?」
その方「やだよ、ぱくる気でしょ。」
・・・あいたクチがふさがらなんだ・・・・。
- 60 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 15:52
- 人にネームを見せるって言うのは、パクっていいといってるも同じ
といっていた、元(←ポイント)友達が、そういって、自分の作品に
堂々と私のネームまんまを載せていた・・・
見せるんじゃなかった、くそおお
- 61 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 16:36
- >>57は、別に考えてないわけじゃ…ないのでは?
日常でいうところの、
お気に入りのバックを「それ気に入ったから私も買っちゃったの〜」
ってやられて(もしくは隠れて真似買いされて)ムカツクかムカツカナイかと一緒で、
その辺は個人差あると思うし。
>>57は気にしないんでしょ?
…私はヤだけど。頑張ってる仕事だから尚更。
だから私も>>58同様に「○○に似てる」ッて言われたりしたら
たとえ覚えがなくても凄く恥ずかしい思いはする。
でもまぁ、その辺のライン引きは人それぞれだと思うし
今、パクりの話題はほんと微妙かと。
ガイシュツのトレスとかさ、なんだよそれ!っていうスンゴイの出ちゃったし。
>>56の話はさわりだけだからなんとも言えないけど
気持ちは痛いほど分かれど「趣味をパクる」って言っちゃうのは
ヤヤ キケーンかと思う。
>>59 そこまでおもしろいと、なんだかカワイイ。(ニヤソ
- 62 :>58:2001/06/26(火) 16:36
- いや分かってるけど
『趣味をぱくる』ってその人の作品の中で思いっきりでている趣味なら
それを模倣すれば読者も気がつくけど
例えば「このバンドが好き」ってアシさんが言ってるだけで
『ほほうーいいねー(って、ある種の影響を受けて)
今度こういうタイプの男でも描くかな?』って思うのは
パクりなのか?ってこと
自分はこういう形の影響もあまり受けない方なんだけど
56さんの「私の趣味」ってニュアンスが少し分かりにくかったから
ちょっと気になったのよ
- 63 :62:2001/06/26(火) 16:43
- おっと
62=57です。
>>61
そう、同じく気持ちは分かるけど
この世界正直自意識過剰も多いからなぁ…ってコトで
- 64 :61:2001/06/26(火) 16:57
- >>62=57
失礼、タイミングかぶった。(テヘ。
まぁでも、やっぱり「趣味パクり」てのが具体的に見えないから
突っ込める話じゃぁないかもなのね。
56がこだわってる長所なんだったら「おいしいとこどりかよッ」って
思うのもわかるし、そうだったら私は
ココでおおいに愚痴ってくれーと、言いたくなる。
再び>>62
なんか、一緒にサケでも飲みにいきたいんだな。いや、なんとなく。
(つか、仕事もどれ自分。)
- 65 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 17:26
- 同人臭漂う駄スレかな・・・クサー
- 66 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 17:54
- ああ〜仕事に余裕がある日でも、ゆっくりしてると
罪悪感を感じる。。ワーカーホリック・・・
- 67 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 17:57
- 友達いないんだろうなぁ、2ちゃん来て愚痴だもんなぁ
哀れだなぁ、2ちゃんなんかに来てる暇があったらネットで友達でも見つけたらぁ?
- 68 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 18:54
- うほーい
やっとネーム終わったああ!!
ここ数日寝るとすんごい悪夢ばっかり見ていたので
眠っても疲れが取れなかった…。
しかもこの暑さでバテバテ。
月末に遊ぶ予定だったのポシャったけど
しょうがないや。
さて、描くぞ〜。
- 69 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 19:08
- いいな、明るいぞ>68
愚痴スレなのにい(笑
でも私も頑張ります〜〜
- 70 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 20:48
- 「あたしの漫画、良くパクられるの。」
と言う人の物を見ても、「そうかな〜、良くある絵(話)なんじゃ」
という事がほとんど。みんな、自意識過剰っぽい。
「貴方の方が、人の影響受けまくりなのに、、」
とは思ったけど、話し合わせときました。
人のことはほっとけば。自分がやらなきゃいいじゃない。
まねしたい奴には真似させとけ。そんな哀れな奴。
1つや2つアイデアパクられたくらいなんてこたないね!
どんどん新しいネタ作ってやる
そのくらいのガッツで頑張って下さいよ。
- 71 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 21:25
- パクられた!と大声で訴えていいのは、
手塚治虫と萩尾望都と大友克洋くらい。
今の漫画はその辺の影響下の産物であって、
先人の後をなぞってるだけの今の少女漫画で
小手先のコマ割、設定でぱくった、ぱくられた
と大騒ぎすること自体失笑物。
例えば「BANANA」の吉田*生だってもろに
大友さんや他の人の影響受けてるけど、
あの作品の評価が下がるわけではない。
その、投稿作をぱくってると言うメジャーの先生だって、
きっとパクらなくてもメジャーで描いていける力はあるんだよ。
(プロの風上にも置けない奴だけど)
漫画って、総合的な力が物を言うから。
口惜しかったら、いいものかいて、その先生を
追い越して。
- 72 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 21:57
- だから愚痴スレだっつうの。
説教やめろよ。
- 73 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 22:33
- 手塚さんだってデイズニーの真似してたし、
萩尾さんだって映画「if、、」の影響で「トーマ」描いたし
、、、ゴッホだって浮世絵ぱくってるし。そういうもの。
本物だけが残っていく。
その先生は淘汰されるよ、きっと。
- 74 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 22:36
- 説教したつもりはなかったけど、
何か、ぱくった、ぱくられた、と
証明の使用のないことをぐるぐるずっと言いあってるなあ
、、と思って。御免なさいね。
- 75 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 22:44
- >>71
言ってることは分かるけど、ここの人たちと
手塚、萩尾、、と比べられても、ぴんとこないよ。
- 76 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 22:49
- ここにはぱくった人も沢山いそうだもんな
自己弁護したくて仕方ないんだよ
- 77 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 22:55
- >証明の使用のないことをぐるぐるずっと言いあわせとけば。(笑
向上心のある人はこんなとこ来ないって。
- 78 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 23:23
- >>72
もう少し普通の言葉で書き込んだら。
煽りでなく、荒らされたくないのなら。
- 79 :花と名無しさん :2001/06/26(火) 23:24
- >>73
>、、、ゴッホだって浮世絵ぱくってるし。そういうもの。
「パクる」の意味を取り違えているのでは?
- 80 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 23:29
- >78
あおりに決ってんじゃん。
ばかじゃないの?
- 81 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 23:50
- でも、私の彼氏が前に「少女漫画の絵って、ちょっと流行りがあると
だーっとそれっぽい絵が出てくる。少年誌や青年誌でもそういう面は
あるけど、少女漫画ほど極端な印象はない」と言ってました。
それ以来、「自分の絵」を描こうと、なんかあるたびに自戒している。
自分では上手く隠して流行りをまねたつもりでも、ファンの目って
厳しいから、わかっちゃうこと多いしね。
- 82 :花と名無しさん:2001/06/27(水) 00:11
- 描いてる時はパクってるつもりなかったのに、
出来上がるとなんだか好きな漫画に似てるような箇所がある。
才能ないなあ。
だったらやめろと言われそうだが、もうしばらく頑張らして・・・。
- 83 :22:2001/06/27(水) 00:18
- ネタだと思われているようなので一応…
私が見せられた投稿原稿は、絵ははっきりいって
未熟でしたが、ストーリーとしては
素直に「おもしろい!」と思いました。
(青年誌に投稿されたSFっぽい話でした)
どうして編集(副編クラス)がこの方に
賞を出さなかったのか不思議なぐらいです。
私は、漫画家としては中堅クラスなので、
漫画賞などの審査員をしたことはありませんが
でもそれを見せられたときは、
「素人さんなのに…プロの私も負けておられん」という
感じがあり、そんなものを見せつけられて
プロの意地と罪悪感で断りました。
かれこれ3年ほど前の話です。
本当にネタだといいのですが、こういう話もあった…
ということで。遅レス、すんまそっ!
- 84 :花と名無しさん:2001/06/27(水) 00:25
- 安い時給で使っておいてこの言い草....
漫画家さんって何様?
438 名前:花と名無しさん 投稿日:2001/06/26(火) 23:54
貰った時給に見合った仕事をするのがとうぜんなんじゃないの?
時給700円くらいで使っておいて原稿を命よりも大切にしろって
言われてもね。。。
439 名前:花と名無しさん 投稿日:2001/06/27(水) 00:19
>>197
仕事っぷりに見合った時給を支払われてるとは
思えないんだね
だから700円なんだよ、あなた
- 85 :花と名無しさん:2001/06/27(水) 00:37
- ゴ・・・ゴキブリを10何年ぶりに見た!!
どこから飛んできたのか
思わずあせって机の上の原稿落っことしてしまった〜
でも今ヤツは掃除機の中ですわ
- 86 :花と名無しさん:2001/06/27(水) 00:39
- >>85
げ……原稿は無事!?
- 87 :花と名無しさん:2001/06/27(水) 00:44
- うわー >>84 その漫画家最悪だね
それにしても700円ってコンビニ以下かよ(w
- 88 :花と名無しさん:2001/06/27(水) 00:48
- >>85
掃除機にゴキジェット噴射しとかないと
ゴキちゃんは生きてたら出てきますよ〜!!
- 89 :花と名無しさん:2001/06/27(水) 00:49
- >86さん
85です
原稿はかろうじて無事です
一枚はじっこが折れたくらいですんでよかった
落っこちたのがインクだったらもう〜大変なことに
- 90 :85:2001/06/27(水) 00:52
- めんぼくない
さげわすれました
掃除機のホースに紙をつっこんでガムテープで
ぐるぐるまきにしてます
- 91 :花と名無しさん:2001/06/27(水) 01:12
- >>85
その後の処理が気になる・・・。
- 92 :花と名無しさん:2001/06/27(水) 03:15
- やっぱゴキちゃんは新聞紙が一番手っ取り早く…
我が家のゴキ係の私 ツラ…
- 93 :花と名無しさん:2001/06/27(水) 03:50
- そういや、今年はまだみてないな。
ゴキブリの動きを5秒で止めるというCMのあれは
ほんとなのかな。
ちなみにコンバットは地味だが効くともっぱら評判ですよ。
やっぱゴキは巣から殲滅すべし。
- 94 :花と名無しさん:2001/06/27(水) 07:44
- 虫はやだよねー
夏はなにかしらに刺されていや〜んな目にあう。
早く秋になってほしい。
- 95 :花と名無しさん:2001/06/27(水) 08:19
- >>84
どうでもいいことだけど、誰もつっこまないので。
それ、レスの番号がかみ合ってないじゃん。
439の人は438にではなく197にコメントしているようだけど?
コピぺでしょ。明らかに。
- 96 :花と名無しさん:2001/06/27(水) 10:02
- 絵を描くの好き、だけど、どうしてこんなに進まないのーー!
だめだ、もうー!
- 97 :花と名無しさん:2001/06/27(水) 12:17
- 438 名前:花と名無しさん 投稿日:2001/06/26(火) 23:54
貰った時給に見合った仕事をするのがとうぜんなんじゃないの?
時給700円くらいで使っておいて原稿を命よりも大切にしろって
言われてもね。。。
439 名前:花と名無しさん 投稿日:2001/06/27(水) 00:19
>>197
仕事っぷりに見合った時給を支払われてるとは
思えないんだね
だから700円なんだよ、あなた
440 名前:439 投稿日:2001/06/27(水) 00:20
>>438だった
鬱・・・
- 98 :花と名無しさん:2001/06/27(水) 12:28
- >96さん
あるある、そういうこと
一コマの絵を描くために
こうでもないああでもないと描いたり消したり、、、
きっと良い絵が描けてるよ、頑張って
- 99 :花と名無しさん:2001/06/27(水) 12:29
- >>97
アシスレッドではもう相手にされてないみたいだね。
- 100 :花と名無しさん:2001/06/27(水) 12:48
- みなさん下書きは原稿に直接描きますか?
私、筆圧たっかいので、もうゴリゴリの真っ黒になる(鬱
トレースにしてみようかと思うんですけど………
目には悪いと聞きましたけど、やっている人いらっしゃいますか?
- 101 :花と名無しさん:2001/06/27(水) 13:01
- >>100
私はトレースしてます。薄い紙を挟んで光を柔らかくしたり工夫
してますけど、目には悪いですねー。細かい所なんか
必死にペン入れしてると、まばたきを忘れてしまい、急激に
疲れます。ドライアイの人とかはやめた方がいいですよ。
- 102 :花と名無しさん:2001/06/27(水) 13:53
- >>100
青のシャーペンの下書きにしたらどうですか?
>>95
>>99
煽りに乗らないでね・・
- 103 :花と名無しさん:2001/06/27(水) 14:24
- みなさん、ご自分のホームページは持ってます?
公式HPって・・スレにあったんですが
日記で〆切りが分かるように書いたり、手抜きをしたことを
明かしていたり、読者さんの心情や編集さんへの迷惑を考えると
そういうことはどうか・・みたいに書かれていたんですが
やはりみなさんは仕事事情は書かないようにしています?
私は一応注意しているんですけど、自分の内情の出し加減が結構難しかったりします。
- 104 :100です、レスありがとう:2001/06/27(水) 15:26
- >102 青のシャーペン! そ、そうですか、そういう手も……
無知ですいません。
勉強になります。
ゴリゴリ描いたらインクをはじきそうですが(^^;
でも参考になります。
>101 ドライアイ気味なんです、悩むところです。
- 105 :花と名無しさん:2001/06/27(水) 16:47
- >>104
青のシャーペンで描いてる人、多いですよ。
自分の線が見えるのが強みです。
ただ、消しゴムで消せる芯と消せないものがあるので
消せるのを売りにしている芯を使うのがヨシです。
- 106 :花と名無しさん:2001/06/27(水) 18:02
- 友達いないヒッキーはちゃんと現実の世界の友達をつくりましょう
ネットでは友達と呼べません、それと漫画家名乗るのはやめましょう
痛すぎてみてられません、その人がもし、もしも本当に漫画家なら首吊れ
- 107 :Miss名無しさん:2001/06/27(水) 18:22
- ageちゃだ・め。
- 108 :花と名無しさん:2001/06/27(水) 18:25
-
_,-‐' ^ ̄ ̄ ̄^''''‐-、
/ . \
/ / / / i | | l. i | | ヽ ヽ
i ./ / / | | || .| | | │ i i
| | ノ∨ヽ、_ i .| | |
| | .| ___ ____| } | .|
| | /⊂⊃ ⊂⊃ .| .| i !
. ! !| | ! / / 「正直、閑古鳥だ」
! |!、 _ i // ./
^'‐- -- --- - ‐'^i /i/
, -‐┘ └‐- 、
- 109 :花と名無しさん:2001/06/27(水) 18:57
- >>103
私の場合、自分の公式ホームページの日記に、〆切り日関連の事は
書きますけど、どの作品の何月発売号分なのかとかが絶対にバレないように
気を付けています。
読者(ファン)の方の中には、それを知りたがる人もいるんですが、
いろいろな理想を持ってる人もいるみたいなので、あえて ふれないように
しています。
>自分の内情の出し加減が結構難しかったりします。
そうですねー。心情お察し致します。お互い気を付けましょうネ〜。
- 110 :花と名無しさん:2001/06/27(水) 20:11
- >>103
手抜きしたなんて一切誰も書いてないのに、締め切りに追われて
連日あわあわしてたみたいに書くだけで、即席仕事するなんて最低!!
と抗議してくる人もいますよ。遅筆の友達は、休みの月に遊びに行った事を
日記に書いただけで、そんな暇があるならシリーズの続きを早く書けと
何通もメールが来たみたい。私も,今日は夕方まで寝ちゃったと書いたら
そんな暇が有るならどうしてメールの返事をくれないのですか?
悲しいです。裏切られた気持ちです。とか言われたし。
難しいですよ。プライベートを明かすのは。
- 111 :花と名無しさん:2001/06/27(水) 21:20
- コミクスの4分の1にしろ、ホームページにしろ、
私信を書いたら、様々な反応があります。
中にはもちろん信じられない反応を示す人も。
書くからには、そういうデメリットも覚悟
しないといけないのでしょうね。
基本的にリターンアドレスを明記するのがマナーの
フアンレターよりは、身元のわからないメール
の方が常識に欠けた方が多いのはしょうがないのかもしれません。
残念ですが。
- 112 :花と名無しさん:2001/06/27(水) 21:26
- 漫画家が、私信を書きすぎるのは
いいとおもわないなあ。
単行本の4分の1で嫌いになる人もいるし。
- 113 :花と名無しさん:2001/06/27(水) 23:05
- えと… 自分の愚痴にともなったものなら問題ないけど、
他スレのモメ話で問題提議持ってくるのはやめませんか?
荒れると思うんだよなぁ。
そこのスレで納得いってない人が流れて来ても、文句言えないと思う。
ここは、のんびり愚痴こぼしにしとこうよ。
イタイ漫画家の話で他にスレがたってたとしても
当事者じゃなければ「そういう漫画家ひどいですよね?普通は違う」って
確認しあう必要ないと思うんだ、私。
大概「だから漫画家って〜」って煽る人も出てくるけど、
簡単にひと括りに考える人って少ないと思うのね
イタイ人って職業問わず居るなんて事、2チャンに来てる人なら重々承知だろうし。
それに、ここ覘いてる漫画家じゃない人からみれば
「そうよ、そうよ」「ね〜っ」っていうノリにも
とれるんじゃないかと逆に気になったり。
なんだかここでのびのび(笑)愚痴が
こぼせなくなるのはやだなぁっていう愚痴のつもりで…。
説教臭長文でスマヌです。
- 114 :花と名無しさん:2001/06/27(水) 23:43
- 自分のホームページに関してたずねた者です。
コメント下さった方、ありがとうございました。
>>113
私自身サイトを持っているのですが
漫画を描いている上で、雑誌上などで自分の愚痴というものは
もちろんかかないようにしています。
でもたまに、サイトで自分の作品についての反省とかいろいろ書きたい事があっても
でもそれも来てくれている人にうざったくて悪いかな・・と思い
そちらでも何事もないように、いつも機嫌よく振舞うようにしていて
でも更新を頻繁にしないと、ガッカリさせちゃうかなと思って
頑張っているんですが、多方面で「自分が出せない」ストレスで
サイトの運営が辛くなっていました。
そんな気持ちの中、他のスレッドを見たので、それをつい引き合いに出してしまいました。
ごめんなさい。
今度は引き合いには出さず、自分の言葉で書くようにします。
それで、問題ないでしょうか?
- 115 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 00:31
- >>113さん
それは、112さんに対する意見ですか?
取りようは、人それぞれですが、112さんのような意見も私は、
愚痴になるのでは、、?と、思うのですが。
、、と、これも問題提起になるのかな?
愚痴を言い合ってたら、自然、問題提起のようになるんじゃあ。
- 116 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 00:39
- いや、違う。103さんに対してだったのだと思う。
どちらにしろ、103さんのだって愚痴だと思うから、
103さんは全然謝ることないと思うよ。
変に仕切られると、かえってのびのび書き込めないと思いますよ。
荒らされたくないのは凄くよく解るけど。
- 117 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 00:52
- なんかいきなり田舎から某有名漫画家のメモリアル館をつくるので、同郷のさっかの紹介コーナーに参加して下さいとかいう手紙が来た。
宣伝になるかな?と思う反面、実際にその場所でそんなもんみたらイタスギるよな…タレントとしても有名な作家とかと誰も知らんマイナー作家並べようとするなよ…
みんなならどうするかね。こーゆーの。
- 118 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 00:53
- 愚痴を言い合うと、自然、問題提起、→説教臭くまとめ、、
になる方が、むしろ自然な流れなのでは、、、??
愚痴から少しでもはずれたらやたらすぐ文句言いたがる人の方が、
ここの雰囲気壊してるようにも。何だか怖いんだもん。
- 119 :=117:2001/06/28(木) 00:54
- うかつあげ。ご容赦くだされ。
2ch新人なのよ。はわわ。
- 120 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 00:57
- >→説教臭くまとめ、、
これはいらん。
- 121 :=117:2001/06/28(木) 00:57
- またやっちまったマヌケなり(泣
- 122 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 01:12
- 2chで初めて自分の悪口みつけちゃった。
ちっとは売れてきているのかな、自分。
- 123 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 01:14
- うっかりあげちゃたりすると、怖いよね。ここ。
鬼の首でも取ったかのように
怒られる。(みんな、びくびくじゃん)荒らされたくないのなら
注意の仕方ってのもあると思う。
- 124 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 01:17
- >>123
うん、はじめ私もそう思った。
でも昔からいる人は何度もうっかり上げちゃう人を見て
そして荒らされる過程を見てるから、神経質になっちゃうんだと思う。
双方マターリがいいね。
- 125 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 01:18
- カラーを今描いてるけど、何だかなあ。
CGは目が痛くて、、液晶にを買ったらやりたいけど。
カラーインクって苦手、、、
- 126 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 01:23
- 荒らされるったって、通り魔的にちょっと書き込まれた変なレスに
きーきー騒ぐイタイ漫画家がいるから、相手が喜んでレスが膨らんじゃうだけじゃん。
ただあがっただけじゃ荒れないよ。
- 127 :122:2001/06/28(木) 01:25
- すまん、あげてしまったよ。
動揺していたのか?自分・・・
- 128 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 01:31
- すみませんしたー!sage進行という言葉自体理解したのついさっき。
2−3にちロムでベンキョーしてましたが、意を決してカキコしたとたんこれか…
面白いとこですよね2チャンて。このスレにしても結局実際には何人くらいいるのか見当もつかないし。
皆さんお仕事がんばってくださーい。わたしもがんばろう。
そして愚痴ろう。
- 129 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 01:54
- 人の愚痴やら、悩み事の書き込みに対して、
こうしたら?とか、意見やアドバイスを書き込むのは
いいとおもいますが。それで「そうか〜」とおもうひとも
いる筈だし。
「説教するなここは愚痴スレ」と来られると、掲示板の
意味がないのでは、、、
(説教ばかりしつこいと嫌われるけれど)
- 130 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 01:56
- アゲに関しては...たしか、荒らされるのが理由なのではなくて、
裏事情を読者の方達にみせたくないし、見たくない人もいるだろうから
下の方でこそこそやろうって主旨だったと記憶してます。
初期は、チョピーリ汚いネタとか彼氏ネタとかもばんばん出てたから
特にそうだったのかもしれないけど...。
当初、オオモトの漫画家の愚痴スレッドでそうしてて...だったかな?
(最近参加者なので、初期のスレッドで読んだ限りのあやふやさですみません)
サゲ間違いに、いちいちキーーッっていうのは、ホントどうかと思うけど
目立つとこで本音はいいにくいかも...とは思います。...ちょとだけ。
>>128さん 最初は誰でも同じですよ〜。
あと、もしわからない事がある場合は質問できるスレがあるので
そこで教えてくれる方がいたりしマスですよ。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=990077574
- 131 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 01:59
- >>129
しつもん。誰に対しての書きこみですか?
- 132 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 02:06
- >>130
漫画家以外の人には内輪話をしづらい
(知らない人に余計なことを吹きこんじゃって不快な思いをさせるから)
っていうのと、その不快な思いをした一部の人にあらされるから。という
2段構造もあるかと・・・。
まあ、上げちゃった人は、初めの注意書きを見ていなかった時点で
このスレのルール違反ともいえるから、注意されていいんだろうけど
言い方を柔らかくするのがベストだと思います。
- 133 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 02:28
- >>130 + >>132 激同。
荒らされだけが理由じゃなかった。
それに、書き方で印象が全然違いますよね。
2チャンとはいえ、マタリがいいなぁ…。マタリが。
それにしても、ネームってつまづくと…すすまない。泣きそう。
- 134 :129:2001/06/28(木) 04:02
- 118さんの意見を見て
書き込みました。特に誰に対してではないです。
全体に、何かきつい言葉で
仕切る人がいるなあ、と思っていたので、、
(丁寧な方が多いですが)
- 135 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 04:02
- 時間制限があると、いいものができにくい。
時間制限がないと、完成しにくい。
駄目人間だもの・・・
- 136 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 04:16
- 前から思っていたんですけど、時給いくらっていうアシスタントさんの感覚って
やっぱりおかしいですよね。
同じ出来でも、人によって速度が数倍ちがうんだもの。
使う側にかかった時間も比べられているのがわからない人もいるのだろうな。。。。
- 137 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 04:33
- どうせ急いでも遅くても時給○○円なんだからー、とノロノロと1コマに
時間かけるのやめてほしいなあ。1日いて2コマしか描けない人に他の
アシさんと同じ金額は払えないよ。
時給じゃなくてコマ給とかにしたいくらい。ホント、まじで。
時給っていうのはあくまでも計算上の目安ですよ。
- 138 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 04:44
- 「速度」にしてもコマによって大変、大変じゃない
そのアシさんの得意不得意などがあるから、結局
出来高だけを見てアシスタント料を判断すると
「それは作家だけの感覚という不明瞭なもので判断している」
ということになりやすいですね。
かといって一律の金額では、より頑張る人に申し訳ない。
なので、私は規定の金額を設けて、より頑張った人に
プラスして、よくなくてもマイナスしないようにしています。
そして自分の収入は変わらなくても(減っても)
年々金額を上げていかなくてはならないので、かなりきついですね。
(あ、なんだかだんだん自分の愚痴に)
- 139 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 04:55
- >>134
しきるしきらない以前にも
作家のなかにキツイすさんだトーンのツッコミ入れる人みると
確かにちとげんなりしますな。
期間開いて同じパターンなカキコミでツッコんでるの見たら
つい「同じ人?」とか思ってしまったり…(何人もいると思いたくなくて)
意見をかわすのはいいんだけど
吐き捨てる人はどうかなぁ…って思うよ
- 140 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 04:55
- 自分が昔お世話になった先生はこの時期ボーナスとしていつものアシ料に
プラスαしてくれていた。もちろん冬も。
今の私はとてもアシスタントさんにボーナスを出す余裕はない。
もっと頑張れ、私。
みなさん、ボーナスはどうしてます?
- 141 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 04:56
- なんか、とても日本的な感覚ではありますよね。
会社社会も今までは年功序列の一律賃金で
働く人材を雇っていたけど、
最近は欧米の徹底した能力主義に
変わっていってる会社も増えてきた。
私の弟は外資系のデザイナー職についてるんで
そういう合理性について驚く話が色々聞けます。
あんまり漫画と関係ない話ですみません。
なんとなく138さんの書き込みを読んで
ふと連想したもので。
- 142 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 05:28
- >>139
まあ、タイトルが「愚痴スレ」ってことで荒んだ気持ちの時に書き込みに
来る場合がほとんどだろうから少々ダークなトーンのツッコミとかも
仕方ないかと。
「少女漫画家サロン」とか「少女漫画家交流スレ」って名前だったら
もうちょっと全体のテンションとかトーンも違うと思うのですが。
なにしろここは「愚痴スレ」ですから。
- 143 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 05:29
- >>140
一人だけ、社員扱い(月給制)
の人がいるので、その人だけ、夏と冬にボーナス出してます。
他の子は、不定期に。(儲かったときだけ)
でも、年末に来年度の優先料
(他の仕事と重なった場合、優先してきてもらう
為に支払っている)として払ってるお金は、
ボーナス扱いになると税理士さんに言われました。
- 144 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 05:46
- >>142さん
気持ちはとてもよく解ります。言いたいことも。
でも、ダークなツッコミは、
みなさんが嫌いなアラシを生むモトになると
思うんですよ。ダークなツッコミの応酬
で、あれないわけナイじゃなですか、、
(荒んだときにダークなツッコミされたらキツイよ〜)
、、、まあ、2ch だから仕方ないよって言われたらもう
返すことばないですけど、、、。
- 145 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 06:12
- >>139さん
私、言い回しは賛同しかねるけど、同じ考えって事もままあります…。
書き方ですごく損してるなぁって思うけど。
(113さんじゃないけど、問題提議するなとは言ってないと私は思う…
誰に言ってるのかわからないけど…気持ちはわかる……かなぁ)
あの、あの…私も言い方下手で
仕切りってとられた方がいらしたらすみません。
思いを伝えたかっただけです。
- 146 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 06:21
- >>144さん 確かに、確かにー。
荒らしは流せるけど、煽りはキツイしヘコムです。も、それはもぅ。
でも、>>142さんに同意。
2チャンに来てる以上、その辺は…(覚悟の上って変な言い方だけど…)
いいとは言わないけど、仕方ないと。私も思うです。
他の板とか比じゃないぐらいすごいもん…(ポツリ)
でも。そこであえて、マタ〜リ希望…(甘いですか?)
>>145さん それは仕切りじゃないですって(笑)
- 147 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 07:15
- 私は漫画は全くの門外漢ですが、私の仕事場の音楽の世界では、
スタジオミュージシャンなんかが、漫画家さんでいうところのアシスタントにあたるかな、、、。
細かい人間関係とか、、、、、苦手すぎる(涙)。
- 148 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 07:22
- うう、タイムリーな…
>147
すみませんが、ここは一応漫画家専用のスレッドです。
1の主旨をちゃんと理解したそのうえで、書き込む場合は
下げでお願いします。
- 149 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 07:23
- >>147 ごば〜く!(フフフ
- 150 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 07:35
- >>145
別スレ(もしくは別板)から帰って来て
その感覚で言い回しがそのままって可能性も多いかとも思われ。
擁護する訳じゃないけれど、別の板で飛び交う2チャン語も
ココのスレだけでみてると癪に触ると思う。
(逆に、ココ来るとスゴクなごむわ〜。...うん。)
でも私...書き込みは久々だけど、なんかとても反省。
私の今までの書き込みでも
不本意に嫌な思いをさせてしまってたかも知れません。
ごめんなさい。
- 151 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 07:44
- たま〜になんですけど、アシさんたちが仕事しながら
雑談していて、「ほら、こういう感じ」などと
その時扱ってる私の原稿の余白に絵や字を書いて説明してる
ことがあります。
もちろん鉛筆書きで、あとで消してくれるけど
ちょっとだけイヤな気分になります…。
字はまだいいけど、変な似顔絵とか描かれると特に。
パースとるとき使う、不要な紙も渡してあるのになあ。
- 152 :花と名無しさん :2001/06/28(木) 07:47
- >>140
うちは一応会社にしてるんで、以前は専属アシさんにボーナスも
支給してました。
でも、ちょっとした問題があって、ある時期から専属方式を廃止し、
今は、一部のアシさんを除いてすべて「外注」扱いで雇っています。
外注扱いではあるけれど、頑張ってくれたアシさんへは、
(以前程ではないけれど)ボーナス(のようなもの)は、支払ってます。
- 153 :152 :2001/06/28(木) 07:52
- >>151
それって、原稿に落書きでしょ? イヤな気分になるのは当然ですよ。
てゆーか、原稿にそんな事が出来るアシさんなんて・・・
ちょっと驚きです。
はっきりと(やんわりでも構わないけど)即刻注意し、
やめてもらうべきでは?
- 154 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 08:03
- ああ、なんかわかる。
ちょっとした不快感だよね。>151
私は原稿時の汚れやはみ出しなんかは
あとでホワイトを一斉に入れるので気にしないんですが
一度、アシさんにキャラの顔をカッターでずばりと両断された時は
一瞬くらっと来ました。トーンをきる時の手の圧力が強すぎたんですが。
まあ、いってみればそれも修正できる範囲でのことなんだけど、
このなんとも言えない嫌な気持ちはなに?と思いました(笑)
さすがに注意したなあ。
- 155 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 08:03
- 私は気にしないなあ。
よっぽど筆圧が高いとかなら別だけど。<落書き
ていうか落書きの種類にもよるかな。
パースの説明とかなら気にしないな。
- 156 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 08:04
- おっとあげちゃった。
- 157 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 09:16
- 原稿に落書きはしないのが常識であってほしい………
いらない紙を渡している心遣いがあるのなら余計にねえ。
- 158 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 10:00
- べタの所に落書きする子っていない?塗りつぶしますから大丈夫ですよー
って。でも鉛筆で落書きした上にべタぬると、印刷には出ないけど
肉眼ではそこだけ反射が違って何描いてあるのかわかるじゃない?
どうやらそれを楽しんでるらしんだけど、私は嫌でしょうがない。
「ここにこんな事(うんちとか)描いてあるなんて、読者は知らない」とか
言ってシリアスな場面にばかり描くの。主人公の頭全コマに小さく
少年誌のギャグ漫画の主人公がお尻向けておならしてる絵描いたページも。
何十回やめてって言っても、気がつけばやってる。色々問題ある子
だったので、もう呼んでないけど、今思い出してもそれだけが
本当に腹が立つよ。食事中に下ネタ連発して、他の子が注意したときにも
「まーたまたきどっちゃって」とか言ってたし、本気でいやがってる事
わかってなかったのかもね。
- 159 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 11:02
- アシさんでなくとも、そういう人いますね
ちょっと感覚ずれてはずれている人…(はずれているのが自分ではお気に入り)
仕事場だけに困りますねー
落書きはいやだね、仕事だものね。
漫画って仕事感覚になりにくい職業なんだとは思うけれど
仕事としてお金もらっているはずなんですけどね…
私はそういうのが恐くて1人で描いてます。
気があえばアシさんも力強い味方なんだろうなあ…
- 160 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 12:05
-
- 161 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 12:45
- 独り言@叫び
「っせーーー!!!!うぜぇえええーーー!!!!
てめぇらデビューも出来ねえヘタレのクセにうだうだ文句言ってんじゃ
ねえよゴルァーーー!!!
ネットの匿名掲示板で文句言うんだったら手紙かHPの掲示板に書きこめ
!!!!!!このくそ名無しさん@−−−!!!!!!!」
・・・ありがとうございます・・・すっきりしました・・。
- 162 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 12:55
- ステキー
- 163 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 12:55
- お腹が出て来た
- 164 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 13:40
- もう…だめだ。
- 165 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 14:36
- 世の中の誰もがデビューしようと思ってるとでも?
- 166 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 15:18
- >>117
私は参加しないと思う
宣伝にもならないと思うよ〜
- 167 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 16:09
- >>165さん ごめんなさい。そういう意味ではないと思います。
どこかでとても傷つけられて勢いあまってとか
何かよっぽどの理由があったんだと思います。
そんなに酷い事、思ってないと思います。
161さん そして、みなさん
どうしても流せなくて…勝手な真似してごめんなさい。
誤解で傷つけてしまったかもしれない事を考えると
(私が投稿者だったら心密かに傷付いちゃうし…)
謝らずにはいられませんでした。
私、>>145です。
言葉を選ぶ事とか、アゲの問題とか
昨日一部で、あんなに話をしてた方もいたのに
酷い言い方の事だけ伝わって
やっぱり仕切りで片付けられてたのかなぁ…
って思って凄く悲しかった。です。
(あ。ごめんなさい。161さんにだけ言ってる訳でも
責めてる気持ちもありません。私が「違う」だけ)
しつこくて足引っ張りまくりなので、今後退場します。
堪え性なくて、本っ当にごめんなさい。
- 168 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 16:47
- >>167
なんかよくわからん。
なんでそんなに謝ってるの?
落書きの話が出てたけど、私は担当にやられて腹立ったことあり。
原稿でなくキャラ表のコピーだけど。
私の描いたキャラの顔に落書きされて、かなり面白い顔にされてしまった。
イヤ、面白いけどそういう問題じゃないので…と言ったら
やっとわかってくれたようでした。
自分で絵を描く人じゃないとこの嫌悪感はわからないのかな。
でもアシさんにはわかって欲しいですよね…。
ちなみにその担当とは結局うまくいかなかったス。
つーか、なめられてたのか私!?
- 169 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 17:32
- >>167=145
わからなくはないけど、嫌味とかではなくて
ここで書き込むのは考えた方がいいと思います。
ちょっと…辛そうだし。
アシさんの話とか言い回しに気をつけようよとか
以前何度か出てるから、それもあっての事だとは思うけど
過去スレ読んでない人からしたら
ちょっと神経質すぎると思われるのも仕方ないとも思います。
- 170 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 18:26
-
- 171 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 19:41
- >>167さんがちょっと心配。あまり気にしないで。
今鬱っぽいのかしら?大丈夫?
それはさておき、私原稿の落書きは時々自分でしてしまう。台詞とか。
でも気になるのはアシさんに濡れ手で墨汁すられた時と指紋。
気付かない人が多いけど髪の毛とか修正大変なんだよー(泣)。
原稿汚すなとは言わんから印刷出るようなミスはしないで〜〜〜!
原稿の上でお茶くんでこぼされたときは本当にショックだった。
しかも汚れに気付いたのは他のアシさんだし。
- 172 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 19:51
- http://www.mujweb.cz/www/megall2/bk02/l02-15.jpg
- 173 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 19:56
- 私も、アシさんの雑談でそのときの絵を原稿に書かれることがある・・
こっちにかいてよ〜って他の紙渡したら、「大丈夫ですよ、ちゃんと消すんですから」
といわれました。
そういう問題じゃないんだけどなあ・・・。
- 174 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 22:59
- 原稿、丁寧に扱ってくれる人が殆どだと思うけど
たまに、ぞんざいな人いるね。
インクを原稿にこぼされて、1コマ真っ黒になって
やっぱり 大丈夫、なおしますから。といって修正液で直してはくれたんだけど
元の線よりは、もちろん汚くなったし直しの時間もかかった・・・
なによりも気になったのが、最後まで謝りの言葉がひとつもなかった・・・
- 175 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 00:10
- 私はまだアシスタントさんを頼む程忙しくもない、
ペーペーの上に自分自身アシ経験ないんですが
腰抜かしそうになりました。(ここ読んでて)
な〜んでそんなヒトの作品に無神経になれるんだろう・・
自分の作品以上に気を遣うけどなぁ、ただ触るだけでも。
- 176 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 00:19
- >>175
はじめは、気を使ってる人でも慣れてきちゃうんじゃないかなあ・・・
疲れてて気が回らなくなってるとかね・・
- 177 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 01:12
- あのさ、原稿に絵を書いちゃうアシさんの話なんだけど
もしかしてわざとやってるんじゃないの?
なにか(アシ代が安いとか睡眠時間すくないとか飯くわせろとか)の
意趣返しとして....
なんて自分で書いていて怖くなってしまった
- 178 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 01:35
- アシスタントvs満画家の戦い見たいよ!!
- 179 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 02:03
- >175
アシ経験ないっていうのが怖い…
ここみて先入観だけ持ちそうで…
- 180 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 02:14
- 同じ本に描いてるベテランの漫画家さんのとこに
(編集部で評判のいい人を紹介してもらう)一度
お手伝いに行ってみたらどうだろう
時間が有るときにでも
- 181 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 02:41
- >175
実際手伝ってみたらいろいろ言いたいことも出て来ると思うよ。
どちらにしてもここ読んだくらいで決めつけるのは危険。
- 182 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 02:46
- 久しぶりに覗いたら、
何か和やか〜になってていいですね。
- 183 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 02:55
- >>179
>>181
私はいいほうの先入観を持ってて、実際がひどかったパターンなので
情報自体はあってもいいと思います。
ただ、その情報を極端な行動という形で生かさなければいいんじゃないかしら?
- 184 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 02:58
- >>177
うちもアシさんに原稿落書きされましたが
どうもわざとという感じはないなあ・・
ただ、緊張感がないという感じ。
- 185 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 03:37
- >>184
あ、緊張感がないっていうのはすごくわかります。
アシさんも人それぞれだとは思うけど…
扱ってるのが自分の原稿じゃないっていうのは
あるんじゃないかな?最終的には。
- 186 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 03:39
- ↑わわ、ゴメンあげちゃった。さげます。
- 187 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 03:43
- アシさん同士で盛り上がって雑談しながら
ケシゴムかけをして原稿を破られたことも
一回や二回ではありませんが
黙ってセロテープはって返すのはお願いやめてね
- 188 :175:2001/06/29(金) 04:10
- アシ経験・・しといた方がいいんですかねぇ・・?
>>181さん 実際手伝ってみたら言いたいこともでてくるかも・・
っていうのは、「作家さん(先生)に対して」ですか?
アシスタントさん各人、プロを目指しているひと・テクニック職として
やってるひといろいろだと思うんですが、私としては人の作品である以上
無神経になってはいけないと思うんです。たとえお金等の待遇にグチの
ひとつもあったとしても・・。仕事としてのプライドを持つべきなんじゃ
ないでしょうか?
- 189 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 04:18
- プライド…欲しいよねぇ。
些細な事なら目を瞑ろうものだけど
なめられてるのがありありだと
2度目は呼ばないけど…
いかんせん、プライドない人多いからなぁ。
アシさんにしても、編集にしても。
- 190 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 04:37
- 私は、まだ新人で余裕がないからアシ代も少ないんで
「でも、うちは安いから文句言えないかも」って思う事にしてる。多少の事は。
- 191 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 04:43
- 漫画家の方はずっと緊張してるんだけど、
アシさんはのんびりして来ちゃいますよね。
ズーッとこのまま毎月楽しく仕事していける、と思ってるのかなあ。
技術も頭打ちで、時給はあまり増やせないし、
年とってからもこの収入じゃつらいだろうと思うんだけど。
第一、私自身が廃業しちゃうかも知れないのに…。
- 192 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 05:01
- >>191
廃業…こ、怖いことを〜〜(泣笑
まだ若い人とかは、現状で精一杯なんじゃないでしょうか?
…プロ目指してるはずなのに、忙しくてを言い訳に
投稿作描いてないみたいな子もいて、それはどうかと思うけど。
- 193 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 05:06
- 未だに自分のスレが立っている事に納得いかない。
……売れてないのに……。そして「売れない」と言われる。
だったらもう放っといてよ。こっちは見る度に凹むんだからさ。
気になって見ては泣いて担当に迷惑かけるし。うっ、ごめんなさい担当さん。
私怨で書き込んだ疑惑のある同業者からは「私も被害者よ!あなたの気持ち
分かるのは同じ叩かれた私だけ!」なんてメール勝手に人からアドレス
聞き出して送られて来るし。
「私の叩かれ方に比べればあなたなんて全然マシだから」
なんて言われ(まあ他にもっと凄い事言われたけど)鬱になった。
はあ、ここまで描くと相手にばれそうだけどもういいや。疲れた。
また下らない自己弁護の無神経な電話でもよこしてくれってカンジ。
- 194 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 05:09
- お。今日はまた〜〜りしてますな。
よきかなよきかな。
>>190
でも、仕事は仕事なんだし
気になる事は言うべきなのでは?
金額の問題じゃないと思う。
- 195 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 05:20
- >>193
うわ。大丈夫?元気だしてくださいよ〜。
ココと世の中的な評価は違ったりする事も多いんだし、
気になるようでも当分見ないようにするとかして・・・。
叩かれるのも有名だからこそですよ!!
痛い同業者か・・・嫌だなぁそれ。
- 196 :一言だけ簡潔な愚痴を言わせて:2001/06/29(金) 11:27
- 売れない。
- 197 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 11:28
- みなさんはホモが好き、レズじゃなくて
それは同人女だから〜って何で同人女はホモが好き?
>>1〜>>195の人答えろ
- 198 :わたしも>196:2001/06/29(金) 11:38
- 売れたい。
- 199 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 14:13
- >>197
それは同人版で聞けばEEJUMP!
おっととっと煽りたぜ。
- 200 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 14:22
- 答えるんじゃないよ。199
- 201 :矢吹健太朗:2001/06/29(金) 15:22
- わたしも愚痴っていいのかね?
2ちゃんで叩かれまくっていいかげん鬱になたよ
いくら少女漫画家より売れてるからって、同人女が購入を占めてるからって
ここまで嫉妬されるとかなわないよ
- 202 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 16:07
- 新人です。キャラも、設定も、展開も担当さんの言いなり。
反論しても、それよりは、こっちのほうがいいの一言で切られます。
友達には、どうしちゃったの?と、いわれ、
ネットでは、つまんないと書き込まれても、
担当さんは、この路線でいくといいます。
このままやる気なくなっておしまいになっちゃうのかな、自分。
漫画界って、こんなもんなんですか?
- 203 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 16:59
- またーりやっていたのに……ねえ……
- 204 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 17:39
- ちっ!
- 205 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 17:43
- 人妻ですが、少女雑誌に描かせてもらってる漫画家です。
恥ずかしいので隣近所には仕事の事を黙ってきましたが、
先月締め切り中にベランダで洗濯物を干している時
「なんでこんな時に洗濯したりご飯つくんなきゃいけないんだ」と
一人愚痴ていたら、丁度となりの奥さんとばったり合い、聴かれてしまいました。
いつもは超ハイテンションの私がボロボロで暗かったのを心配してか
様子を見に来てくれました。
なのに、忙しかった私はすごく迷惑だとしか思えず、
それがとても自分でも情けなく、楽になりたいと正直に
「漫画家やってるんです。忙しかっただけで、大丈夫です。
すみません、心配かけて。ありがとうございます。
あの、仕事の続きをしたいので、帰ってもらってもいいですか」と白状して
追い払いました・・・。奥さんはすぐ引き取ってくれました。
特に親しいわけでもなかったけど、顔があうと仲良く立ち話する位
仲が良かった奥さんなので、悪かったなと思いましたが、心がすさんでいました。
すると、その夕方、奥さんがもう一度来て
「カレー、作りすぎちゃったので良かったらどうかと思って」と持ってきてくれました。
…いい人なんです、ほんとに。ありがたかったです。
それ以来、隣の家のメニューは 私の締め切りに合わせて
さりげにカレーやシチューになったりする事が多いみたい・・・。
ありがたくて泣けてきます。
ウチの為にカレーつくってるって言われたわけじゃないので、
本人に面とむかってお礼が言えず、ここで言わせてもらいます。
ごめんよ、奥さん。あの時迷惑だなんて思って。
今度のジャズダンスのパンフレット、イラスト無料で描かせてもらうからね。
これからも仲良くしてください。
- 206 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 17:56
- >>205コピペうざい
- 207 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 17:57
- 誰もがみんなデビューしたがってると思い込んでんなヴァ~カ( プ
他の板に出てくんな!!どこも迷惑してんのに気付けヴァ~カ( プ
- 208 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 18:00
- 全部>>203のせい!だよ……ねえ……
- 209 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 18:07
- 205コピペなの?
いい話だと思っってしまった…。逝ってきます…。
- 210 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 18:08
- >208(藁
- 211 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 18:11
- 答えるんじゃないよ。209
- 212 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 18:19
- >>211
お前うざい、IP晒し上げ
- 213 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 18:20
- >>211
お前が仕切ってんのか?何様だお前は
- 214 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 18:40
- >>205=>>211だな
自分で自信満々で書いた文章をコピペと言われ
「答えるんじゃないよ」と分かりやすい返答で自作自演が決定
真面目なおばさんだねぇ、文章見るとおばさんが言ってるようにしか見えないよ
「答えるんじゃないよ」(・∀・)ケラケラ おかしなオバタリアン
- 215 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 19:06
- >>214 カコ(・∀・)イイ!
お前漫画家?どっちもコピぺだろ、あがってんじゃん。(プ
- 216 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 19:10
- (・∀・)毛ッちゅ
- 217 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 19:14
- >>214
('Д')見事なスレッドストッパー
- 218 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 19:20
- なんか。アシ話をしてたらあれてきた。
これは偶然!?荒らしってアシ!?(藁
- 219 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 19:28
- 仕切られると激情にて、213=214で=199=218決定
漫画家の敵は漫画家だった。
------------『自爆への道」完 --------------
>それは同人版で聞けばEEJUMP!
カコ(・∀<)イイ!
- 220 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 19:35
- >>193
頑張って〜!
叩きなんて多かれ少なかれ、作家である以上、誰でもいわれてるよ。
私なんて、すごい超マイナーだけど、それでもいわれてるよ。
でもいいといってくれる人もいる。
悪いことを言う人のいうことを間に受けて、自分の気持ちだけで負けてしまうなんて
一番バカらしいことだよ。
いいといってくれる人、自分が描いたものにお金が付くということを考えようよ!
- 221 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 19:36
- +=212も忘れちゃ可哀想だ。
そしてコテハン決定「オバタリアン」 (W
- 222 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 20:00
- ババァどもが漫画の事で熱くなるな|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
゜゜゜( ´Д⊂ヽ
⊂ ノ
人 Y
し (_)
- 223 :193じゃないけど…:2001/06/29(金) 21:12
- >>220 なんか、泣けましたです。ホロ…。
んと…お願いですの。
荒んだ中でアシさんとの対立を望んでる方が居るようですが、
やめてくださいませね。
何度もガイシュツですが、どんな職業にもイタイ人は居るという事は
アシさんも作家も編集さんも重々承知のことですから。
初めていらした方々などを、悪戯に戸惑わせてしまうだけですから。
お願いします。
(…また仕切り臭。しかも煽りにレス。…スマソ。…鬱)
- 224 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 21:53
- ネーム通って、今日は半日休憩…ほとんど寝倒しちゃいました。
ここ数日来てなかったのですが、なんだか大変な事になってますなぁ。
まぁみなさん落ち着こう。…というか、仕事に触らぬよう頑張ろう。
いきなりこう蒸し暑くなると、身も心もバテるね。
…さて、仕事に戻ります。明日から山場。ふぃー。
- 225 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 22:14
- >>223
いやいや。私も本当にそう思いますよ。
- 226 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 22:35
- 暑さに耐えかねて、冷房入れたら頭痛が・・・。しくしく。
ネームはイントロでつまづくし。
思いやりのある作家さん方のレスを見ると、ほんと和むし、ほっとします。
・・・さて・・・。やろ・・・。
- 227 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 22:38
- >>209
逝かないでー。帰ってきてー。
挟まれててせつない事に…。
思わず、遅れてごめんな気分。
>>223
激しく同意。
ありがとう。
- 228 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 23:12
- 愚痴じゃない話をしてもいいですか?
ずっと月刊少年誌でネーム出ししてたうちのサブチーフのアシさんが
これで最後、ダメだったら田舎に帰るという覚悟で出した作品が
編集会議で認められて掲載号が決定しました。
嬉しい。本当によかった。うちで一番プロになりたくて頑張ってた
子なのですっごく嬉しい。他のアシさんも触発されて頑張ろうって
言ってるのがまた嬉しい。私、自分とこのアシさんが大好きで仕方ない
んですが、こういう作家も結構いるよね。
ここは愚痴スレだから変なアシさんの話ばかりになっちゃうけど、
いい人の方がずっと多いよね。ほんとに。
- 229 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 23:35
- >>223
アシ対立のあの書きこみは、作家じゃないよ〜・・多分
「あげ」だし・・・。
アシさんの中にいい人もそうじゃない人もいて、愚痴スレだから
悪い例ばかり出ているだけのこと。
それはアシ愚痴スレも作家愚痴スレも同じこと。それを分けてれば大丈夫だと思うよ。
- 230 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 23:47
- >>228
よかったですね、サブチーフアシさん。
真面目に頑張ってる人には報われて欲しいです。うん。
私はアシさんのことで色々悩んで、漫画をやめるとしたら
アシさんとの付き合いに疲れて・・だろうな・・と
思ってました。
アシさんが帰ったあと、くやしいやら悲しいやらで泣くことも
結構ありました。
でも、勇気を出してそれまで付き合っていた
そのアシさんたちを呼ばない方向でもう一度やってみようと思って…
そうしたら、こんないいアシさんもいるんだ!と目からうろこでした。
もしろ、各方面でのお話で今までがおかしかったのだと分かりました。
(私が悩んでいた、アシさんの行為を話すとかなり驚かれます)
ほんと、いい人も、あんまりな人もいます。
このままそのアシさんたちと付き合っていたら
こんなにアシさんってひどい人たちなのか・・と思うところでしたが
今はそう思わなくなって、嬉しいです。
おかげで、今は仕事をする気持ちも充実しています。
- 231 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 00:01
- ひどいアシさんって?
- 232 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 00:15
- >>231
230ですが、ちょっとネタかと思われるような話たくさんありました。
でも、たまたまそういう人がうちには多かっただけみたいです。
普通、それだけのこと1回されたら呼ばなくなるよ、と友達にいわれて
何度も呼んだことが、傷を広げたのか・・と思いました。
でもそれは、またの機会に・・・。
- 233 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 00:17
- >>228
いっ…いい話だわ。
知らない方とはいえ
頑張ってる人が認められてるってきくのって
嬉しくなっちゃう。
私も気持ち新たに頑張ろ。
…まず、目の前のネーム…
- 234 :223:2001/06/30(土) 00:18
- >>229
実はオロオロした挙げ句……勢いあまって煽りにレスだったので
ごめんなさい!>作家 のつもりではなかったのです。
誤解されちゃう言い回しですみませんでした。
というか…フォローをありがとうございますなの。
いたたまれなくて思わず出しゃばっちゃっいましたが
気になって不安で戻ってきちゃいました…。
落ち着いてきててよかったです。
(もぅ、凄く…ホッ。…よかったぁ。泣)
- 235 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 00:28
- >>234
そうだったんですか、ま、きにすんな♪
- 236 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 01:05
- 他のスレ見てて思ったんですが
他の(アシとか、編集とか)スレに行って
作家として反対、愚痴の意見してる人がここにいたら、できたらやめませんか?
いいたいこともあると思うけど、摩擦が激しくなるだけだから。
ここが作家以外禁止にしてるんなら、他の愚痴スレもその業種以外禁止と思って
そっとしておこうよ・・。
しきり調でごめんね。
- 237 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 01:13
- >>236
うぅ。実はそれ、私もずっと言いたかったの…。
- 238 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 02:06
- >>236さん
そうですね。
2ch とはいえ、普通に最低限の礼儀を持って
書き込みしたいですよね。
(他のスレもそうなっていけばいいな。)
- 239 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 02:11
- 先ほど原稿アップ。珍しく予定より早い優等生入稿でニヤリ!とした矢先
修羅場の前に、終わったら食べようと思って買っておいた桃が…
「も゛も゛」ッて感じのスプラッター状態に…
私の、私の御褒美が………ガクリ。
- 240 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 02:21
- >>239
あはは、この時期は食べ物の足が早いですね。
でも、予定より早いとは、見習わなきゃ!
- 241 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 02:45
- 私は自分のアシさんにアシスレ見てほしいと思ってます。
自分で本買ったりして自前の資料もって仕事場に行ってるひととか、偉いなあ…。
ああいうアシさんの方が普通なんでしょうか?
仕事中の携帯電話なんかに関する話題が出た時も常識的だったし、
わざわざ注意するほどでもないなあ、ってコトについて、
うちのアシさんに参考にしてほしい事多々。
うう、ヘタレの愚痴はいってます、鬱。
- 242 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 02:46
- も゛も゛…笑 ……泣。
ネームが終わらない。
今日だったのに、明日にしてもらって、
でもダメ。終わりそうもない。
止まっちゃって進まない。
どうしよう。編集さんごめんなさい。
気持ちを変えたくてと自己言い訳で
またネットで愚痴ってるのもごめんなさい。
私いま… も゛も゛以下だわ。
- 243 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 03:06
- >241
何それ…
そんなのえらいと思うなら資料くらい自分で用意しようよ…
- 244 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 03:10
- >>241
資料に関しては作家側が用意したほうが良いのでは?って言うか、
背景のイメージは自分の頭の中なので、アシさんが自主的に持って来た資料が
使えるか分からないし(汗)
もちろん自分で探してもなかなか見つけられない時など、
アシさんにも探してと頼んでおくことも有りますけどね。
アシスレを見て、むしろ私は作家側もどんなに疲れていても
最低限の優しさは忘れちゃいかんなぁと思いましたよ。
殆ど眠らせないで、仕事上がったら仮眠させずとっとと帰して
帰宅途中で事故に遭わせる人がいるという書き込み見てゾッとしたし。
いや、事故に遭ったのは本人の注意力と運の問題だと思うけど、
あまりに体力低下状態で帰すのは危険だと思うので休んでから帰ってもらう
気遣いは忘れずにいようと思ったよ。どんなに早く1人になりたくてもさ。
- 245 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 03:11
- >>239さん、ありがとう。
「も゛も゛」えらい和んでしまいました(笑)
はー、休憩終わり! ペン入れ続行!
- 246 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 03:31
- >>243 >>244
>>241は実際資料を持ってきて欲しいということではなく
その心意気を買う、くらいの意で言ったのでは。
つか私もそう受け取ったが。
さすがに資料は自分のイメージにあった物を自分で
用意した方が早いってのはみんな解ってるだろうし。
- 247 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 03:37
- 心意気を買うのはいいんだけどさ、
アシさんの荷物は軽いほうがらくに越したことはないんだし。
わしらは自分ちでアシさんを待つだけだからいいけど、
アシさんは乗り物に乗って荷物をもってやって来てるってこと、
忘れてしまう人が多すぎない?
だから寝かせもしないで帰して交通事故…なんて話が起きるのではないかと。
- 248 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 03:46
- >>244さん
あまりに体力低下状態で帰すのは危険だと思うので休んでから帰ってもらう
気遣いは忘れずにいようと思ったよ。どんなに早く1人になりたくてもさ。
ちょっときいていい?
寝てかえって下さい。と言ったとする。
3人のうち、1人は、早く帰りたいと言うので、
12時に帰した。当然、12時までのアシ料、。
ほかの2人は、その後夕方6時まで寝て帰った。
だから、夕方の6時までのアシ料を払った。
、、、何だか、早く帰った人が、損してるみたいで、
変な感じ、、と、いつも思いつつ、、そうしてます。
(寝てる時間だけにアシ料プラスするのが。
でも、前日その分寝てないからいいのかしら。)
みなさんは、どうしてますか?
話ずらして御免なさいね。
参考までに教えて下さい。
- 249 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 03:47
- >>241
資料に関しては、作家で揃えるのは当然とはいえ
きっと241さんのいいたいことは、それだけのことをするアシさんは
ただ偉いという意味でしょう。..そのへん246さんに同意。
でも、あんまり・・・・なアシさんが自分のところにいると
アシスレ見てくれ。といいたくなる気持ち分かります。
以前、うちにいたアシさんは仕事中携帯メール当たり前
(注意しても、すみませんすみません、ちょっとだけなんで っていいながらやるの・・
携帯電話の時間も食事後に決めて作ってたのに、電源切らず鳴ったら出る)
おつかい中、寄り道当たり前
(なんでこんなに時間かかったの?といったら疲れてるんですよ!って逆切れ
本当はコンビニとかで買い食いや立ち読みとかしてる・・・同僚アシさんから聞いた)
…と、これくらい乱れきってたので…
いろいろ話し合っても、最後には投稿者の自分に、先生が仕事があるってことを
見せつけてるようでストレスが溜まってるから
ちょっとは優しく甘えさせてくれてもいいはず
っていうようなことを泣きながら言われてたなあ。
でもアシスレ見て、やっぱりこれって変だよね?と気がつきました。
みんなあれくらい常識的だったらいいのにね・・・。
- 250 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 03:52
- >>248
うんうん、早く帰りたいっていうアシさんいるよね。
「あぶないよ〜」せめてちょっとでも寝たら?って
私のほうが引きとめてるくらい・・・。
あ、でも寝ないで帰った人が安くなる話。
それは前日〜今日の間徹夜だったかによると思います。
徹夜でなく、普通に終わったのなら、帰る人も泊まる人も仕事が終わった時点で
アシ料を切って、徹夜とかなら帰る人も睡眠時間をプラスする・・・
というのが妥当かと。
- 251 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 04:00
- 250さんの言う通り、アシ料は仕事が終わった時点までの分でいいんじゃないですか?
というか普段からのアシ料に睡眠時間を含めなければいいのだと思いますが…
特に時給制の方とかなどは。
- 252 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 04:07
- >>248
244です。私も250さんと同じ考えです。
仕事終わった時点でアシ料を計算して領収書書いてもらってます。
その後の時間はアシさん個人の時間になるので自由にしてもらってます。
でも大抵、早く帰りたい人の方が多いので貫徹させちゃた時なども
アシさんの自由にさせていたのですが、やはりそんな時は2〜3時間は
仮眠取ってもらった方がこちらとしても安心出来るのですけどね。
- 253 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 04:17
- >>248
それはすぐに帰ったアシさんも寝て帰ったアシさんも
同じ時間仕事をこなしてくれたのだから立場は同じ。
アシ料が違うのは間違ってますよ。
むしろそれなら寝ずに帰ったアシさんの方が多く貰うべきだ。
(↑悪まで248さんの計算の仕方からすればの話です)
- 254 :248:2001/06/30(土) 04:17
- >>250さん
どうもありがとうございます。
うちの場合、完全徹夜はないんですよ。
少なくても、3.4時間は寝かせます。
でも、少ないし、疲れてるから寝かせてから帰したいのですよね。
>>251さん
ありがとうございます。
うちの場合1日いくら、、(睡眠時間、食事時間コミコミ)
で、それを24で割って、帰るとき時間計算して
アシ料にしてるので。
でも、参考になりました。ありがとう。
- 255 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 04:22
- 私のアシ時代は、仕事終わった時点で計算して払っていただいて
あとはすぐに帰るも休んでから帰るもご自由に・・・ってかんじだったよ。
時給計算だったから、徹夜した場合はその時間をプラスしてってことも
なかったし。248さんのとこのアシさんは、3人とも徹夜した状態?
だったら先に帰ったからって、その人だけその分払いが少ないっていうのは
ちょっと可哀想な気もしますね。
かくいう私も、早く一人になりたいから仕事終わったらさっさと帰りたい
タイプだったし。(先生はいい人だったんだけど、どうしても仕事の時
って、特に修羅場は自分も周りもピリピリしてるくるから・・・)
いつも先に帰るって事が判っている人だったら、今後少しプラスして
あげるようにしたらどうでしょう?
- 256 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 04:25
- 私も、仕事が終わった時点ですぐに払います。>248
おそらく、そういうやり方をしている人が
殆どではないでしょうか。
単純に実働時間を考えればいいと思います。
その場ですぐ帰ったアシさんは同じ実働時間なわけだから
金額に差が出るのはおかしいと思います。
- 257 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 04:30
- >>252.253.255さん
ありがとうございます。
、、、そうですね。完撤じゃないわけだから、
仕事終わったときみんな同じに払った方がいいですね。
うん。これからそうします。
- 258 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 09:58
- もうずいぶん前の話なので書いても大丈夫でしょう。
一度、知り合ったばかりの作家がピンチだと言うから、ちょうど自分の
原稿も上がったし好意で手伝いに行きました。もちろん無償です。
そこで驚いたんですけど、そこ、すごくアシさんの待遇が悪いんです。
寝てなくてフラフラしてるし、本人はお菓子食べてるのに、アシさんには
食料が何もないんです。それなのにコンビニにも行かせないんですよ。
そのまま逃げるかもしれないって言って。
結局私が差し入れとして、食料を大量に買い出しに行き、仕事中ずっと、
彼女も含めて皆に食べさせました。
で、一応原稿も上がって帰る時に(ここも仮眠を許さず追い出すタイプ
でした。)私に彼女が言った台詞がこれ。
「あなたって便利〜。次回から毎回アシに来て〜。」
・・・でも私、彼女が仕事してる同じ雑誌の連載作家なんです。
しかも毎回の枚数は私の方が多い。彼女は短期集中の作家だったので。
かなり本気だったみたいで、その後も1年くらい彼女の仕事が有るたびに
電話がありました。・・・世間話するだけなら面白い人でしたけどね。
- 259 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 10:58
- す、すごいね…(汗)
まさに壮絶…ああ、いかんと思いつつ
誰のことなのか聞きたい…いや、やっぱいいです(笑)
でもそんな人格どうやって形成されていったのか
興味あるなあ。そういう作家がアシさんの間での恐怖伝説を
作り上げるのね。
今でもその人は漫画家なんですか?>258
- 260 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 11:02
- >258
はふう・・・・
た、タコ部屋・・・・
- 261 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 11:12
- 逃げるかもとは穏やかでない・・・。
つらい時強力な助っ人がいてほしいのは誰でも同じなれど、現実はそう甘くないし
仁義を欠いちゃおしまいよなので、便利とかはあんまりですなぁ。
その方の場合、漫画家というより人としての問題だったのでしょう・・・。
- 262 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 11:29
- >>258
うわぁ…。お疲れ様でした。イタイ女王様…怖い。押しも強そうだし…。
お近づきになりたくないわ…。ブルブル…
そこのアシさんたちも、大変そう…。そこが初めてだったりしたら特に。
>>259「恐怖伝説」に笑わせていただきましてよ。
- 263 :258:2001/06/30(土) 11:55
- ちょっと普通の仕事場じゃなかったんですよね。アシさん達も
一人は高校生じゃないけど16歳で、家にあんまり帰りたくないから
そこに来てるみたいな感じでした。未成年だから当然だけど
家族も、そこにいることは知ってて公認の半家出みたいな。
もう一人もその子の友達だそうで、かなり若く見えました。
あと一人は、殆ど話さない子だったのでよくわかんなかったな・・・。
その作家は私が仕事している出版社からは出て、その後はよくわかりませんが
まだ漫画家みたいですよ。名前見たって言ってた人いたから。
- 264 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 13:53
- こんなところで同業者の悪口いうのってどうかと思いますけど。
漫画家だからしゃーないのか。
常識ないっぽい人率高すぎ。
いっしょにされたくない。
- 265 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 15:07
- うーん・・・。
こんなヒドイ目にあった。愚痴った。スキーリした。
・・・というだけのことで、愚痴スレなのでいいかとおもうが。
258さんは、自分の仕事にさしさわることだったのだし・・・。
まあ、家出のアシさんを親公認で面倒みるなんて、姉御肌が高じた面倒見のいい人
で、そこはそれで、うまくいってたのかもしれん。
なにごともヒトに迷惑さえかけなきゃ、いい関係になれるのだろうなぁ・・・。
ああ、ヒトの迷惑にならないように生きよう(なるべく。汗)
- 266 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 15:16
- 264はとうみても煽りじゃん。
- 267 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 18:32
- 売れてる人は愚痴りません
- 268 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 18:59
- 普通に優しくありたいよねえ、アシさんにだって、友達にだって。
ほんと、ふつーでいいと思うのだが。
- 269 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 19:00
- >>258
いるんですね〜そういう漫画家。
っていうかどの世界にも常識からすっとんだ人がいるんですよね。
- 270 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 19:18
- ババァどもが愚痴ってんじゃねょ
オバはんの溜まり場じゃねぇんだよ消えろぼけ
女の愚痴りもババァになると手におえんな
- 271 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 19:38
- >>266
すぐ人のことを煽りとか言って何様のつもりなんですか?
わたしはいくら愚痴スレッドとはいえ、他人を貶める書き込みを
知っている人がみたら特定できるていどの情報とともに
書く漫画家は非常識だって書いただけです。
自分が同業者から同じことされたらどう思いますか?
- 272 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 19:38
- 人間的な想像力ってあると思うんです。
自分がその立場になったことないから、わからない
だから気を使えないってことあると思うんだけど
想像力を働かせたら違う立場の気持ちってわかるよね。ある程度は。
誰に対しても、できるだけ働かせたいもんだなあ。
- 273 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 19:39
- 自分は連載作家だっていう自慢に反応した煽りがうざいね
同人女はここみないほうがいいよ(w
- 274 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 19:41
- というか、単に258はそうとう嫌な女だと思うので
258を褒め称える書き込みは全部ジサクジエンくさいので
ほっておいてあげれば?
- 275 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 19:45
- >>271
あの…、あなたの言い方が
煽りと取られるぎりぎりの口調だと思うんですが…
人をたしなめるだけなら、そんな口調で書かなくても
いいと思います。
ルート発言は同業の悪口って言うか、アシさんの気持ちを弁護したものとも取れるし。
たしかに、あまり特定できるような人の仕事場の事情は
書かないほうがいいとは思いますが・・。
- 276 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 20:00
- ていうか258はどうみてもドキュソじゃん
- 277 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 20:02
- なんでアシスレはあんまり荒れないのに
こっちってすぐ荒れるんでしょうね?
それってやっぱり嫉妬されてるってこと?
- 278 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 20:07
- アシのほうが人あしらいがうまいからでは。
なんですぐ嫉妬とかいうんですか?恥ずかしい・・・。
- 279 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 20:53
- >>271
258さんの書き込みに対しての貴方のレスのほうが
ちょっとヒステリックに思えます。
人をすぐに常識知らずと非難するところとかね。
258さんの書き込み内容は今まであった
職業上のひどい体験ということで作家もアシも関係ないでしょう。
アシの非常識は話題にされて、作家は同業だから棚上げというのは
どうか。同業者の悪口言うなというのはおかしな主張では
ないですか?まあ、そればかりでは確かに嫌なスレにはなりますが。
今回は258さんも特定出来る情報を明記してあるとは思えませんし。
その辺りは雰囲気を読んで流していただきたかったなと
思います。
- 280 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 20:58
- 264=271は発言に矛盾がある。
煽りでしょう。
- 281 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 21:38
- >>279
同意します。
十人十色の価値観があるのですから納得できない意見が出るのは
当たり前だと思うのですが。
258さんは別に自分の意見を皆さんにおしつけてるわけでもないし、
それを否定的に言うのはどうかなあ。
漫画家って職業は色々なキャラを造り出すことが必要じゃないですか。
どんな人の気持ちも理解してあげてこそ、良い漫画が描けると
思ってます。私は。
- 282 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 21:57
- 想像力を働かせる、からいきなり脱線させていただきますが、
想像力がありすぎて困る事ないですか?
私は今知り合ったばかりの男の人とのものすごい想像恋愛に困っています(笑)。
そりゃあもうネームを作るがごとく、大河連載のごとく。
これだから出会いの少ないモテない少女漫画家は、と笑っていただいて結構です。
でも今すごく想像が楽しくて。
- 283 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 22:21
- >>282
か、可愛い……v
是非成就させてください! そして私の(笑)カリスマに!!
- 284 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 22:35
- >>282
別に漫画家じゃなくても恋愛の初期は、他人に頭のぞかれたら逝くしか
ないような妄想ばかやろうになるもんですよ。
しかし漫画家の困った所は、いちいち落ちをつけたり、頭の中でコマと
までは言わないけどカット割りくらいはしてしまう所かも・・・・。
映画やってる友達も同じような事いってました。
- 285 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 23:29
- >>277
>>278
私も思ってました、なんで漫画家スレってすぐ荒らされるんだろう。
でも良く考えたら、アシスレ見てても、編集スレ見てても、読者スレ見てても
おもに非難されるのは作家…
少なくともこのジャンルでは漫画家ってことだけで、嫌われてるんだと思います。
私怨や、非常識漫画家に対する憎しみ・・・・十把人からげで。
そんな私たちが、愚痴をいうだけでも腹が立つんでしょうね。
- 286 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 23:50
- >>285
でも作家の集まるこのスレッドでは、非難の対象はアシか編集か読者。
お互い様ですよ。本来この4者は、せめぎ合いはあれど敵じゃ
ないんだから。荒らす人はほんの一部だし、この板の人全部が
漫画家って「だけ」で嫌うなんてあるわけないです。
2ちゃんで荒らされるなんて、スレの住人がまたーりやってれば
そんな気にするような事じゃないですよ。
- 287 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 23:56
- >>286
同意です。
285さんはちょっと被害者意識が入ってしまってませんか?
もう少し、状況を退いてみるといいと思いますよ。
冷静に、客観的に物事を見ることも作家には大事。
- 288 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 00:00
- 2ちゃんで荒らされやすいスレッドは、要するにそこの住人が
すぐに反応するスレッド。ガイシュツ中のガイシュツですけどね。
荒らしの人なんて、私怨持ちでも漫画関係者でも少女漫画読者でもない
可能性、めちゃめちゃありますよー。>285
漫画家が愚痴を言うだけで腹が立つ人なんて、いたとしても
ほーんの一部。気にしない。気にしない。
- 289 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 00:06
- ていうかみんな反応よすぎ、
確信犯的荒らしでも結果的荒らし風に見えちゃったちゃんでも
「ヤバそう」と思ったらとにかくしばらく放置しとけ。
なんていうか、真面目な人が多いんだろうとは思うけど。
それは良いことでもあるけれど
使いどころを間違えるとちょっと、かなりマズいときもある。
- 290 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 00:23
- >>282
自分の書き込みかとオモタyo!お互い頑張ろう…(藁
- 291 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 00:38
- ナニこれっていう書き込みを見たときには
一旦パソコンを切ってしまうといいよ
一言言いたくなる気持ちもわかるけど
変な書き込みは放置が一番
- 292 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 00:39
- 少し画面の感じを変えたくて、仕上げのやり方とか試行錯誤中ー。
なかなかうまくいかないー。自分でも試行錯誤してるから、
アシさんとの意志の疎通も急に難しくなってしまった・・・。
それなのに一生懸命考えて理解してくれようとしてるので申し訳ない。
今の絵柄が不評ってわけでもないんだけど、何年も同じ感じでやってると
このままじゃ限界が!って思っちゃいませんか?でも絵の感じを変えた
作家さんがよく2chでは色々言われたりしていて、怖いー。
もちろん前の方が・・て人もいるけど、私の目には上手くなってる人も
言われちゃってるからなあ。ああ、ドキドキ。でも変える。ちょっとだけ。
- 293 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 00:59
- >>286
>>287
285です。そうですね、ちょっと被害者意識入っちゃったかも。
他のスレ見てると、悲しくなっちゃって・・・
作家も編集、アシ、読者について、いってるかもしれないけど
それって3対1だなって思ってました。
でも非難対象になりやすいことと、荒らされることはたしかに別ですよね。
自分が非難されるようなことをしないようにすれば
それで気にすることなんか、ないことですよね。
すみません、鬱入ってました。
これからも、変な書き込みは放置、気にしないでいきますー!
- 294 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 01:00
- >>288さんもありがとう!
- 295 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 01:05
- >>292
変革は必要な物だと思います。
昔に馴染んでいた人(読者)は、置いて行かれたような気がして
それがいい変化であろうとなかろうと、悪くいいがちですが
ある程度の時間が経過したら、むしろ変える方が発展できるような
気がします。
- 296 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 01:33
- 編集スレとかに出張しちゃう人がいるのがイヤ・・・。
そうゆうことするから余計に荒らしが来たりするのに。
- 297 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 01:41
- >>296
まあ、ほかに出張するから荒らしがくるというのはイコールじゃないけど
作家でしゃばりすぎって、他のスレで言われてるのは分かる気がする。
気をつけようね。全体的にやんわり放置で・・・・・
- 298 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 02:29
- 自戒をこめて言うけど、アシ、作家、編集、の中では
そりゃ自己主張が一番強いのは作家だわ。
そうでなきゃやっていけない職業だし。
でもここでそんなに主張したらいけないに決まってる。またーり。
- 299 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 03:07
- このスレの人たちの荒らし/煽りに対する反応見てると
あんまり売れてない人たちなのかな〜と思ってしまうのはなんでなんだろう。
こう、ありきたりな道徳の授業みたいなレスつけてしまうあたりとかな...
ま、売れることよりも善良な市民であることが大切という価値観はアリとはおもうがね。
漫画家辞めたら?向いてないよ(笑
- 300 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 03:21
- あげ
- 301 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 03:24
- さあ、下書きだと思って原稿を取り出したら
湿気でめちゃめちゃ波打ってる…<季節をこんなとこで感じたよ〜
110kの上質紙じゃダメだにゃ(軽くて取り扱いやすいんだけど)
- 302 :とーりがかり:2001/07/01(日) 03:25
- >>299
こういう読者が全部だと思わないでね漫画家のみなさん。
漫画家辞めたらなんてさすがにいえんわ。作品の批評はしちゃうが。
- 303 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 03:31
- でもこのスレッドに書き込んでる(自称)漫画家って
あんまり売れてない読者体験モノ雑誌にちまちま漫画描いてる
程度の人たちなんでしょ。別に漫画にこだわらなくても
もっと稼げる仕事あるんじゃないのかな。
愚痴らなくてもやってけるような楽な仕事がね。
- 304 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 03:32
- 書き込み見れば面白い漫画描いてそうなタイプかそうでないか見当ついちゃうからねえ。
- 305 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 03:40
- 煽る視点が悲しい疑惑を…
他スレで自己弁護してるのも、ここで煽ってるのも
同業者じゃない事だけを祈るわ。さびしすぎるもの……
そうじゃなければ「わかんないんだろうな…たぶん」で
痛くないんだけど… …と、ひとりごとをポツリ
>>301
私、下描き別紙でライトボックスつかうので
110k使ってるから、困ってたんだけど
ずいぶん前のスレでいい話がガイシュツされてた。
原稿用紙のビニールに除湿剤(下駄箱ようとかのちっちゃい
サイズの)を入れとくといいらしいですよー。
今年は試してるけどスゴクいいですわ。
- 306 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 03:41
- >>303 >>304
漫画家も人間なんだからさ、やめとこうよ。
ひょっとしたら将来面白い漫画描いてくれるかもしれない人を
その何気ない一言でつぶしちゃうかもとか考えてみー。もったいないぜい
- 307 :301:2001/07/01(日) 03:54
- >>305
うお!なるほど除湿剤!
ありがとうございました。
次の原稿の時までに買っておこう。
- 308 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 04:16
- なんで煽りにレスするの…?
学習能力なさすぎるよ。
- 309 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 04:31
- 煽り煽られ振り振られ・・・
- 310 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 06:07
- >>309
誰に振られたの(笑)?
- 311 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 08:08
- 煽りにレス……なんで?>306
- 312 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 10:41
- えっ?
どれが煽りなんですか?
- 313 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 10:47
- でもさー。職業がばれた時なんかに、へー。結構ふつーなんだー。
って二言目には言われたりしない?どんなんだと思ってたんだ(笑
サイン会の時なんて、読者さんにまで「普通なんですね!漫画家さんって
もっと怖いかとおもったー!!」って言われるしね。
普段からネームの時のような様相を呈していたくないわ。
でも、普通とか言われると少し嬉しいのも事実。中高大と、容姿とか
しゃべり方とか、普通の友達に混じって、浮かないように浮かないように
気をつけてきなあ。本当は絵を描くことと想像する事以外は、人間的には
ダメダメだから。友が皆、偉く見える。この世に漫画家という職業が
なかったら私はどんな人間になってたのかなーって思うと怖いくらいよ。
- 314 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 10:51
- >313 思春期によくいる”あたしって変な子ってよく言われてこまっちゃ〜う”
と自慢下に話すタイプの人ですね。
ポストペットパークのプチシャガールという10代限定の掲示板には
この手の書き込みをする女の子がゴマンといます。
あなたは立派に普通の人です(精神年齢は低いかもしれないけど)
安心してください。
- 315 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 10:54
- イタイヨ
ハズカチィ〜 >>313
- 316 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 11:00
- >>314
えへ。マジレスしたって怒られちゃうかな。
上げないでね。とりあえず。
レスよく読んでくれると嬉しいんだけど私は普通の人ですよ。
変わり者でも、増して変な子でもない。漫画家全体は
知らないけど、私個人はね。
ただ「普通の人以下」という自覚なの。かなーり「以下」。
これは自慢なんかじゃないのよ。それでも頑張って生きてる状態。
- 317 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 11:25
- 確かに友達を普通を言って捨ててしまえる人というのは
人としては最低レベルですね。
漫画家の山田◎平さんみたい....
- 318 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 11:26
- 想像力が貧困なんでしょ。
それか友達だと思ってないんでしょ。
- 319 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 11:27
- 確かに、”普通の人だよね〜”とか言われると
そこはかとなく嫌な気分になるよね。
- 320 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 11:28
- 煽りにマジレス禁止 >>317-319
- 321 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 11:30
- 316さんってちょっと痛いタイプの漫画家さんなのかな?
いいたいことは解るんですけど,言葉の端々から
自分を卑下する言葉とは裏腹に自慢したい気持ちが垣間見えていると思います.
普段からそういう言動だとするとちょっと.
- 322 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 11:33
- 煽りに荷担するわけじゃないけど自分も友達だと思ってる相手の事は普通だとか普通じゃないとかいう評価はしないな。礼儀として。
自分も友達に逆に評価されてるとしたらすげーショックだし。
- 323 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 11:34
- 自分がごく普通の平凡な人間だから
普通とかいわれると頭にきちゃうんで
しょ(ワラ
でここぞとばかりに漫画家叩きね。
才能がないって悲しいね
●5点
- 324 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 11:35
- おまえらみんな屑だから安心しろ
- 325 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 11:52
- >>322
あの、316さんはそういう意味のことをいってるんじゃない
と思いますよ。ちょっと指摘がずれてる気がしますが。
変な人といわれて喜ぶ人もいれば、普通だねといわれて
嬉しい人もいますよ。言葉の意味の捉え方は十人十色。
そのバックボーンにある当人の本質を通って言葉は
発せられるので、その本意の疎通に表現が足りない時がある。
こういうやり取りを見るとつくづく感じます。
- 326 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 12:32
- 今日のお昼は残りのカレー
暑いと食欲なし。
あともう少しで上がるかな……………>仕事
忙しい時のお手軽料理がささっとできる人は尊敬する
- 327 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 12:52
- >>325
じゃあ316さんのいいたいことってなんだったの?
私はあおりの人とは逆なんだけど、漫画家のフツー自慢かなと思ったんだけど。
コミケとかで、自分も参加してるくせにヲタを馬鹿にするひととかいるでしょ。
その手の煽りの人なのかと思った。
- 328 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 12:53
- つか、316は鬱病依存症の中山乃梨子でしょ
- 329 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 12:54
- もうやめて普通の話にしようよ、くどい
煽りに付け込まれるだけだよ
- 330 :ちょっと驚いた。:2001/07/01(日) 13:04
- 漫画家も痛い奴多いと思うけど・・・316程度の発言で
蜂の巣をつついたような大騒ぎをするギャラリーもすさまじいな。
普段からコンプレックスの固まりでもない限り、読み流す程度の
軽い文章に見えるが。ひえー。
- 331 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 13:06
- 327も、もうやめなよ………
あおりレス呼んでるって気付いてね
- 332 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 13:09
- >>330
あ、それは私も少し思った。なんか316よりも
突っ込んでる人の方にひしひしとコンプレックスを感じるかも。
- 333 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 13:12
- >>327
さすがにそれは凄い拡大解釈じゃないか?
そんな風に読めちゃう人がデブオタなんじゃないの。
- 334 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 13:18
- これが上がってる状態じゃなければ316サンの発言には結構
うんうんって言うレスもついたんじゃないかな。
自慢なんかじゃなくて、漫画書きや小説書きでそこそこ以上に
成功している人には割とポピュラーな体感だと思う。
325さんも言ってるけどバックボーンが同じでないと
ちょっとわかりにくい感覚だってだけだよ。
- 335 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 13:31
- なんか少女漫画って糞みたいなジャンルだってこのスレみて思った
てめぇの妄想恋愛押し付けられる筋合いはねぇから売れないんだろうな
だいたい恋愛ものってみてて痛すぎるぞ、とりあえずお前らは少女漫画の
恋愛を現実に持ち込むなよとだけ言っておこう、ついでに少女漫画読んでる馬鹿女もな
- 336 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 15:33
- なんか>>332-333みたいな巧妙な煽りが来ちゃうと
このスレもしばらく放置かなって感じ。。。。
- 337 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 15:36
- うーん。とりあえず本人に付いての知識は白紙の状態で
「私の周りの友達は普通。私は普通以下くらい。」
と聞いたときに
「周りを普通呼ばわりとは、何様?」とか
「普通だなんて自慢ですか?」
という反応が出るものなんだ?よくわからんなー。
- 338 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 15:39
- 身近にそういう人がいるんじゃない?
ちなみに私にはそういう人が近くにいる。
- 339 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 15:40
- >337 あれはすごい痛い発言だったと思う。
- 340 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 15:45
- >>339
普通の生活とか普通の女の子とかに対する、あこがれとか好意は
感じたけど、そのへんが痛いの?
- 341 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 15:47
- 大体「普通」って言葉を使うと過剰反応する人がいるもんなんだよ。
- 342 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 15:49
- >>332-333は投稿期間が短すぎるよね。自作自演っぽい。
>>337
もう、やめようよ、その話は。この話題には煽り混じってるし。
<<作家さんへ>>
不穏な書き込み(とくにあげてるもの…緑の字)は、煽りと疑って
勢いでレスするのをひとまず考えておきませんか?
下手するとそこにレスしてるのも、漫画家じゃないかもだけど…
反対意見はやんわり放置すればよろしいではありませんか。
不穏には無視が一番です。
- 343 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 15:52
- え。332ですが、自作自演って・・・。
・・・ま、いいや、逝ってきます。
- 344 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 15:54
- >>340-343も自作自演?>>342
- 345 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 15:59
- >340 私って○○な人なのぉ
っていう発言は内容に関わらず痛いとおもうんだけどどぉ?
- 346 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 16:00
- コミックスの柱にびっしり自分の性格とか書いてそうなタイプではある(笑
- 347 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 16:00
- だいたい愚痴じゃないじゃん
- 348 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 16:01
- ブックオフのスレッドが立ってた頃から急激に荒れだして
正直言って、もうここダメだと思うよ。多少下げてても。
定期巡回してくる粘着な煽りらしき人もいるし、
本音吐ける場所じゃなくなってるから、愚痴スレッド
として意味がないし。
随分続いたこのスレッドだけど、時間たってから
別のスレッドタイトルつけて仕切り直す方がいいかもね。
- 349 :花と名無しさん :2001/07/01(日) 16:01
- 夏の仕事って、クーラー代がかさむよね・・。
でもアシさんの中にも暑がり、寒がりの人がいて
クーラーが合う、合わない人いろいろいるからなかなか
環境を整えるのが難しかったりする。
- 350 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 16:04
- >>348
そだね。漫画家専用会員制ページとかあればいいのにね。
- 351 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 16:05
- >>346
こんなスレッドでコミックスの柱を気にしてる人は
売れてなくて人のコミックスを指くわえて見てるマイナー作家か
作家のふりした読者だよね。
- 352 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 16:08
- >>350
作れば...?
- 353 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 16:09
- このスレッドがもうダメだと思う人はみなければいいし
別に気にしない人はいままでどおり書き込めばいい
ダメだダメだと連発するひとは、このスレを終わらせるのが目的なのですか
- 354 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 16:11
- 自分が煽られたからってすぐヒステリックにもうダメだとか
仕切りたがるひとってはっきり言って迷惑です
それこそ自分の好きなように操作できる掲示板を借りてすきなだけやればいい
無視できるひとは実際無視してるんだし
- 355 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 16:11
- >>353
そりゃそうだろ。でも348や350はそういう事
言ってるんじゃないだろ。煽りじゃなくてマジだけど
作家がバカだから荒れるんだよ。つくづく思ったね。今。
- 356 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 16:12
- >>353
終わらせるのが目的ってわけじゃないでしょう。ただたんにひとつの考えでしょう。
でも、気にしないで書き込むのも手だねー。最近なにげに煽りが混じってる気がして
やりづらいんだけど。
- 357 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 16:16
- 今、チャット状態だね。
同業者を下げ合うのはやめようよ。それも煽りに乗ってる
ってことな気がする。
マターリ、マターリ・・・それぞれだって。
- 358 :348:2001/07/01(日) 16:16
- いや、ヒステリーとかじゃなくて。
そういう方法もあるでしょ。大事なのは漫画家同士で
腹を割って話し合える状況を作りたいって事であって、
このスレッドにこだわる必要はないんだから。
348に書いたみたいな方法で、荒れを回避してるスレッドは
色々な板にいっぱいあるんだよ。
- 359 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 16:23
- >358
だからあなたはそうしたければすればいいでしょう?
少年漫画板の荒れてるスレッドみたいにわけのわからんコピペが延々と100も200も
貼り付けられてまともに書き込みできない状態になってるわけじゃなし、
あおりっぽいレスがちょっとついただけで過剰反応するから余計な書き込みが増えるんじゃない。
過剰反応してもうダメだとか会員制のスレッドつくろうとか短絡的に書き込んじゃうほうが
よっぽど荒らしに餌をやってるの解らないの?
解っててやってるんだったらあなたこそ荒らしです。
- 360 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 16:23
- うへぇ。カラーが終わってイチダンラーク。と思って来てみたら…
もじゃもじゃしてますのね。
私は断然 >>349に同意。
あと>>326!!!激同意。
私、昨日の晩からずっとカレー。もちろん今晩もカレー。
明日からちょっと楽になるので料理しようと、呪文のようにとなえてみたり。
- 361 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 16:24
- >>360みたいなカキコも煽りを逆上させるんだよね
クールダウンさせようと思っての書き込みだとおもうけど逆効果だから。
- 362 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 16:27
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < まぁ落ち着けよおヴァさんども
( ´_ゝ`) \________
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
- 363 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 16:29
- >>359
うーん・・。困ったな。そんなに怒らないでおちついて。
煽りっぽいレスがちょっとついただけで過剰反応
するから・・・ってのはまったく同意。
でもまぎらわしいなりきりの煽りさんや、それによる疑心暗鬼も
増えているし、無視だけで回避するのが難しくなってるよね。
ある意味コピぺより大変だと思うよ。
煽りには無視、とスローガンのように掲げても、あまり
効力がなくなってきているから、こういう方法もあるよと
提案したの。
それに350さんの会員制ってのは物のたとえだと思うよ。
- 364 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 16:29
- でもさー。職業がばれた時なんかに、へー。結構ふつーなんだー。
って二言目には言われたりしない?どんなんだと思ってたんだ(笑
サイン会の時なんて、読者さんにまで「普通なんですね!漫画家さんって
もっと怖いかとおもったー!!」って言われるしね。
普段からネームの時のような様相を呈していたくないわ。
でも、普通とか言われると少し嬉しいのも事実。中高大と、容姿とか
しゃべり方とか、普通の友達に混じって、浮かないように浮かないように
気をつけてきなあ。本当は絵を描くことと想像する事以外は、人間的には
ダメダメだから。友が皆、偉く見える。この世に漫画家という職業が
なかったら私はどんな人間になってたのかなーって思うと怖いくらいよ。
- 365 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 16:30
- だから、同業者で言い争いはやめようって。
お互い好きにすればよろし。どっちの方法もあるし、どちらも正しいと思う。
>>361
なに書いても、来るときは来るって。
360さんは気にすることないよ。
- 366 :学級委員:2001/07/01(日) 16:31
- 仕切る人結構いるよね
仕切りたいひとは名前のところに"学級委員”って入れるようにしようよ。
そしたら結構なごむよ。
- 367 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 16:32
- 無視すればあきちゃうのにね。
- 368 :学級委員:2001/07/01(日) 16:32
- 全員コテハンでふしあなさんするっていうのはどうでしょうか
- 369 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 16:33
- ・・・・というわけで煽りは無視。
関係ないけど、私も昨日カレーだったよ。
暑いのにね。
- 370 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 16:35
- 無視できて無いじゃん
もういいかげんにして!!
- 371 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 16:37
- 誰にだってコンプレックスのひとつやふたつあるでしょう?
何かの書き込みがその人のどこかを悪いほうに刺激する可能性ってあると思う。
それでついその書き込みに不愉快なレスをつけてしまうのは仕方が無い事だとおもう。
それなのにすぐに”あおり”とか”コンプレックスのうらがえし”とか
達の悪いウォッチャーが絡むから荒れるんだと思う。
不愉快なレスをつけられちゃった人は、次からは気をつけるなり芸の肥やしにするなりすればいいし、
ウォッチャーは黙ってろって感じ。
- 372 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 16:40
- 知り合いの少女漫画家が出会い系でやりまくっているらしい。
注意はしておいたが、現実に存在するということにビビッた。
なぜそうするのか聞いた所、寂しいというこだ。
けっこうかわいいと思うのでなおさらもったいない。
漏れはなぜやらないのか?って?(笑
自分でもわかりません。偽善者かも。
- 373 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 16:41
- マターリ愚痴りたいなあ。
- 374 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 16:43
- >>373
マタりましょう。(笑
- 375 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 16:47
- ______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (6 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < 正直、煽られて凹んだ
|| | | | \ ┃ ┃/ \________
| || | |  ̄  ̄|
- 376 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 16:48
- >371
それ、今ひとつ納得がいかないんですが。不愉快なレスを
つけた人が悪くないって事はないでしょ。刺激されたと
しても、不愉快に思わせないような文章で書かなきゃ
またーりはできないよ。
- 377 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 16:49
- じゃあ思いっきり喧嘩すればいいんじゃない? ↑
関係ないひとがヨコから茶々いれるからあれるってのはどう見ても正しいでしょ
- 378 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 16:50
- ああっ、はああん…、ご、ご主人様、申し訳ございません・・・・。我慢できなかったんです。はああ、いいいっ!!お尻の穴・・・・・気持ちいい・・・・・」
右手は前からクリトリスを摘み上げ、後ろに回した左手は可愛らしく息づくピンクの肛門を弄り回していた。
「はああ・・・・出ます、皆様に見て頂きたくて4日間も溜めていました・・・・・。あうんっ、あふうっ、はあっ、出ます、出るっ、ウ、ウンコ、ウンコが、ああっ!!」
ごぎゅるるるううっ!!ごろろっ!ぐりゅぐりゅうっ、ぐりゅ、ぐりゅうっ。
ごろぐろろっ!! ひときわ下品な音が下腹部から発せられると、恍惚とした表情で涎を垂らしながら、喘ぎだした。
「いひあああっ!蟲がああぁ!!暴れてるうっ!わたしの中で、おおおおっ、うおうっ、き、気持ちいいいっ!!駄目っ、もうっ!!ウンコ、ウンコ、見て、ウンコ、いっぱい見て下さいいっ、あおおおおおっっ!!!」
ぶぼぶぶうううっ!! ぶふううっ!!びぶりぶりぶりぶびいっ!!ぶふり、むりむりむりむりっ、ぶひ、ぶびびっ!!ぷふううっ、ぶじゅび、じゅびじゅびじゅびっ、じゅじょろろろっ、ぶりぶびびびぃっ!!
ピンクの肛門がぱっくりとその口を開くと、部屋中にオナラの音を響かせ、極太の便塊がまるで生き物のように、その身をうねらせながら這い出てくる。
時々ドロドロに腐った軟便が悪臭を放ちながらブチュブチュとひり出される。
「はひっ、はひいっ、気持ちいいっ、ウンコ気持ちいいっ!!いっぱい、いっぱい出ちゃうっ!!やああん、止まらないよぉ、御主人さまぁ、見てぇ、もっと、もっと見てぇ!!御主人さまぁ!!イッちゃいますぅっ!!あおおおっ、イクウッ、う、ウンコ、ウンコでイキますうっ!!」
じょろっ、じょぼぼっ、じょおおおおおおおーーーーーっじょぼぼぼぼ、びちゅっ、びじゃびじゃびじゃっ!!
大量の大便を放出しながら絶頂を迎えた。 脱糞と露出の快楽に、全身をぶるぶると震わせるとそのまま放尿する。
小便は放物線を描くと、撒き散らされた大便の海に降りかかり、液状の大便と混ざり合い、溶け合っていく。
「きゃああああっ!!あああああっ、うううっ、あああん!んああっ!!ご、御主人さまぁ!!い、いたいっ、あんっ、ああんっ、はあん・・・・・・ぷはああっ・・・・。美味しいです・・・おチンポ舐めるの大好きです。お願いします。お口でもおマンコでもお尻の穴でも、どこでもいいからおチンポ入れて、いっぱい射精して下さい。濃い精液が大好きなんです。お願いしますぅ、早く中に吐き出して下さい…。」
ずぶぶぶぶっ!!じゅぶっ、ずちゅちゅうっ!! ずっ、ずっ、ぐりゅ、じゅるるる!!じょぶっ、ずぼっ!!
きゃふううっっ!!チンポおっきい!!マンコ、もっと、もっといっぱいにして!!こね回して下さい!!いいのぉ、すごくいいのぉ、グチャグチャにかき回されてぅ!んおおおっ、もっとぉ、もっとぉっ!!」
ぶちゅちゅううっ!!じゅちゅ、ずるずるずるっ!ぶじゅぶじゅぶじゅっ!!じょぶっ、ぐじゅっ、ずぶぶぶちゅっ!!
ひぎいいい!! ちんぽが お 尻犯してるぅ!!!ウンコまみれのおケツ、チンポでほじくられてるのぉ!!あひいっ、ほおおおぅっ!!もっとぉ、ウンコと精液でお腹の中いっぱいにしてぇ!!はひっ、かふううっ!おマンコとおケツのチンポが中で擦れ合ってるのぉ!!いいのぉ、ちんぽいいのおぉ!!うひいいいいっ!!」
どぴゅうっ!!ぶぴゅううっ!じ ゅぶっ、ぶりゅりゅりゅりゅ!!どくんっどくんっ、ぼぴゅ!ぶぴゅ、どぷ
- 379 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 16:51
- >それでも「難しい仕事が多い」「くたくたに疲れる」と言われて考え
>ていまいました。
それって体のいいいいわけで、本音ではないんじゃないかな?
- 380 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 16:51
- >377
そだね。そうありたい。
でも実際には、喧嘩してるとどうしても来るからね。
関係ないひと。
- 381 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 16:54
- すぐ煽りって言ったりしてね
荒れ見るたび意味無く恥ずかしい気持ちになる
- 382 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 16:55
- おばさんはけんかがすきなの
- 383 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 16:56
- 土曜日休みたいんですけどって先生に恐る恐る言ったら
二日も家にいてなにするんだって本気で言われた・・鬱だ
- 384 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 17:03
- >>381
でもさあ、他のスレのあれ方って、意味のない荒らしが目立つけど
ここのスレの荒れ方って明かに作家に攻撃的な気がする。
- 385 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 17:11
- それは自意識過剰じゃない
ていうか他のスレに比べれば荒れてすらいない
- 386 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 17:18
- まあ、たしかに荒れてるってほど荒れてないよね。
でも他のスレっていうのがどこかっていうのによるけど
ひとつのほかのテーマについて、意見が交錯して荒れてるのと
意味もない落書きと、そこにいる住人を煽るのとは違うからなあ。
384とまではいかなくても、対象が住人だから疲れるよね。
- 387 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 17:30
- >>386
激しく同意〜。
- 388 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 20:10
-
- 389 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 20:11
- アシの仕業だと思う
- 390 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 20:13
- 暑いよー、湿気きらいー
北海道の夏はさらっとしているから羨ましいです
- 391 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 20:21
- エアコンもないの?
エアコンのない部屋にアシを呼んで仕事させたりすると
このスレッドがあれそうだよね(w
- 392 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 21:27
- なんか自称漫画家しかいない感じ
- 393 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 21:52
- 北海道の方いますか?
その土地のいいとこ取りして暮らせたらいいですけど……
そうはいきませんね。
東京は便利かもしれないけど、ここ毎日光化学スモッグ出てます。
しかし、買い物はホント便利……うーん。
- 394 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 21:53
- 氏ね
- 395 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 22:13
- 地方に住んでると〆切りが少なくとも
1日くらい早くなるよね。発送するから。
新幹線便(?)はまだつかったことないなあ。
- 396 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 22:48
- そうそう、航空便とか高いし。
- 397 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 23:05
- >>996
航空便っていくらくらいかかるのですか?
参考までに。地方のほうに行こうと思ってるのでぜひ聞きたいのですが。
- 398 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 23:17
- 愚痴スレッドなんだから関係ない話題は止めようよぉ
- 399 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 23:29
- もうどれが関係あるのかないのかもわからない。。。
当分ここ来るの控えよう。癒される為に来たのに
荒んじゃ意味がないもの。
頑張ってネームしよう。。。
- 400 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 23:40
- わたし作家ですが、よく映画やコンサート
担当といきますよ・・・でも恋愛関係はないですよ。
他にもそういうことしてる人います。
わたしのまわりではよくあることですが。
ちなみに大手3社です。
ご参考までに。。。あんまり不安がらないでね。
なんだか彼女サンかわいそうだったから・・・
自分も担当の奥さんに疑われてやな思いしたことあったし。
そのときもへんな関係はまったくなかったですよ〜。案外ないもんですよ
- 401 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 23:41
- >399 黙ってネームやれば?
担当が”まさか2chに行ってんじゃないだろうな”っていらいらしながら待ってるよ
- 402 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 23:41
- だれもてめえなんか癒したくないってよ >399
- 403 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 23:46
- >>398
別に悪いこと書いてるわけじゃないからいいのでは?
そんなに愚痴に限定しなくても
- 404 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 23:47
- 癒されようっていう根性があさましい。
漫画家って普段先生呼ばわりされて
担当にちやほやされすぎてしまって
どっかずれちゃってると思う。
- 405 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 23:47
- お姫様願望はつよいかも
- 406 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 23:47
- 雑談なら雑談スレッド立ててやればいいのに
交流スレとかでもいいし
- 407 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 23:48
- >>399
落ちついてー。関係ないと思えば返事しなければいいんだし。
せっかくなごやかになって来たんだからよいではありませんか。
- 408 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 23:49
- だって航空便の値段なんて検索すりゃ一発でわかるじゃん。
わざわざ愚痴スレでする話題なの?
- 409 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 23:50
- >>408
関係ない話題の方が、煽りに比べたらましだと思う・・。
- 410 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 23:52
- だまって書き込むのもROMも辞めればいいのに
わざわざもう来ませんとか書き込みませんとかって宣言なんでするの?
こいつらと同じだよ
http://www.postpet.so-net.ne.jp/park/meeting/p_chagall/log/2001062/messages/166010.html
バイバイ★
--------------------------------------------------------------------------------
発言者:樹梨子@虹 発言日時:2001年06月18日 17時24分40秒 伝言板サービス
プチシャのみんな♪
バイバイ!
樹梨子はもうプチシャに来ないネ☆
今回はマジ本気だよ☆
『ヤッパ来ちゃった!』なんて言わない。
樹梨子はみんなが大好きだよ☆
みんな、キレやすいタイプの樹梨子と
いつも仲良く話してくれて
うれしかった。
みんな、すごい優しい人だよ☆
多分ね、樹梨子がいなくなると
プチシャは少し(だいぶ?)平和になるカモカモだよ☆
楽しみにしといてね!
アハハ・・・
みんなゴメンね。
樹梨子のせいでイヤな思いさせちゃったね。
ホントにごめんねっ。。。
プチシャにはもう顔出さないケド
伝友&メル友になってくれる人イルかなー・・・?
いないよね。
だけど、伝言はいつでも待ってるヨ。
ホントは悲しいんだかんねっっっ!!!
ばいばい
- 411 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 23:53
- 航空便の値段なんて知りたくないし。。。。
- 412 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 23:55
- 都心にいないとさ、アシスタントさんがつかまりにくいんだよね。
いっそ都心に引っ越そうかと思ってるんだけど・・・
引越し代が・・・・・うう。
- 413 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 23:58
- >>411
397です、ちょっと席を外してる間に変なことに・・・
愚痴に関係ない事書いてごめんなさい。
逝ってきますので、私の書きこみで変なことにならないで〜・・
- 414 :花と名無しさん:2001/07/02(月) 00:01
- 気にすんな。
- 415 :花と名無しさん:2001/07/02(月) 00:11
- だいじょぶだよー>413
- 416 :花と名無しさん:2001/07/02(月) 00:15
- >413
え〜わたしちょい地方だけどそんなことないですよ?
どんなジャンルなんですか?大手?
- 417 :花と名無しさん:2001/07/02(月) 00:16
- まちがえた >412
- 418 :>394:2001/07/02(月) 00:39
- お前が死ね
この前ひっきーだって図星指されて
他の掲示板に漫画家を装って「ひっきーって言われた」
って泣き言言ってただろお前。
ボキャブラリーに乏しくて
コピペするか馬鹿丸出しの書き込みしか出来ねえ馬鹿
- 419 :>394:2001/07/02(月) 00:41
- 死ね
- 420 :>394:2001/07/02(月) 00:41
- お前が死ね
- 421 :>394:2001/07/02(月) 00:42
- 死ね
- 422 :>394:2001/07/02(月) 00:44
- この不細工
お前そんなだから皆から嫌われるんだよ
いじめられるんだよ
- 423 :>394:2001/07/02(月) 00:45
- 死ね
みんな思ってるよ
お前が死ね
- 424 :>394:2001/07/02(月) 00:46
- お前陰で「汚えからあいつには近寄るな」って
言われてるだろ
死ね
- 425 :>394:2001/07/02(月) 00:47
- 死ね
- 426 :花と名無しさん:2001/07/02(月) 00:51
- >>416
あ、かなり日本のはしっこなので、アシスタントさんあんまり
いないんです。
- 427 :>394:2001/07/02(月) 00:53
- 俺は世間じゃ誰も相手してくれなくて暇なんだ
誰か返事しろよ。かまってくれよ
死ね
- 428 :>394:2001/07/02(月) 00:56
- まねすんなよこんちくしょう
馬鹿にしやがって
死ね
- 429 :花と名無しさん:2001/07/02(月) 00:59
- やっぱりアシさんは東京が一番集まりやすいんでしょうか
- 430 :花と名無しさん:2001/07/02(月) 03:53
- 愚痴言わせて。
このスレッドが出来た時、マターリとした愚痴で読んでるだけで楽しかったし、
自分の知らない情報も色々知れて役立ったりしたよ。
このスレが荒れ出したのはもちろん荒らしのせいだと思うけど、それだけ
じゃなくて最近書き込みしてる作家の方にも問題があると思った。
思いやりがなくなってきた。ギスギスしすぎ。
すでに何も言わずに来なくなった人も結構いると思う。
私ももう来ないよ。最後の愚痴。
- 431 :花と名無しさん:2001/07/02(月) 04:57
- >>430
私もそう思う・・・
でも今は、荒らしのせいでぎすぎすしてるんだと思うよ。
ぎすぎすして見える作家らしい書き込みも、作家とは限らないし。
せっかくマターリしてきたと思うから、悲しいこといわないで〜・・・
- 432 :花と名無しさん:2001/07/02(月) 05:02
- >>430
同意します。漫画のお仕事って色んな人の気持ちになって
うまく読者さんの共感を得たり、楽しませたりすることが理想
なのに(少なくとも私は)、自分の考えをおしつける事が多くなって
しまったように思えます。
しまいには誰が荒らしで誰が本当に作家なのかさえ……。
私もこれを期にブックマークからはずします。
ここで色々な同業者を見て、自分の仕事について考える
良い経験になりました。
- 433 :花と名無しさん:2001/07/02(月) 05:09
- >>432
愚痴スレが逆にストレスになったら仕方ないもんね。
来ないという選択もありですね。
私もこれ以上、作家というものを悪い方に考えないために
来ないことにしようかな?
- 434 :花と名無しさん:2001/07/02(月) 05:31
- ここのスレってためになりますよね。
悩んでたことが、自分一人の悩みじゃないんだって思えて
すごく楽になったりしたし。
なくなっては欲しくないなあ・・。
- 435 :花と名無しさん:2001/07/02(月) 07:22
- ここの荒らし君は例え無視しても住人がいる限り、捨て猫みたいに
ニャーニャー言って付いてくる感じ。最初は面白半分の人なのかと
思ってたし、レスしなきゃいいのに皆、って思ってたけど
ここ数日で認識変わったかも。こりゃ、よほどひもじいんだなー。
確かに無視だけじゃもうマターリは難しいね。スレの住人そのものが
餌だから、会話してるだけで食いついてくる。
愚痴を悪意にとるのは得意ジャンルなんだろうけど、専門知識の
話だと突っ込み所ないよ。簡単に区別も付く。しばらく雑談スレ化
しとけばいいんだろうけど、2chで足並み揃えるのは無理か。
- 436 :花と名無しさん:2001/07/02(月) 07:31
-
女にかまってもらえて嬉しくて自慰と同じことしてるんだろうから
よほど嬉しいんだと思う、相手にしてもらえるのが。
まあ、またまたーりする時もあるよ。
そう思おう。
- 437 :花と名無しさん:2001/07/02(月) 10:24
- >>435
あ、なんか近い認識。
煽りは無視しろってのが定説になってるけど
あんまり意味無いよね、ここにいるやつは。
で、結構罵倒や揚げ足取りのパターンが決まってて
ボキャブラリーと脳みその辺りはかなり不足してる。
だから、そういう荒らしとレスの応酬してもいいのかもしれない
なんて思ったりした。多分、やつよりは引き出し多いよ。
脳みそはこっちの方が普段から絶対使ってる(笑)
そうすると逆に今までは一方的な絨緞爆撃だった荒らしの
立場がこのスレの住人対やつ一人(?)になる訳だから、結構違う展開を
見せるかもと思ったり。
何ていうか、「無視」が大人の対処といってるのって通りはいいけど、
一方的に攻撃され放題の状況を与えてしまっていたような気がする。
なんか、言葉は変だけど相手を甘やかしちゃってるというか。
スレをつぶすのが目的ならコピペを貼りまくる方法をとると思うのね。
荒らしにとっては、ここの住人にずっと相手してもらいたい。
その為にいろんなスレ行って火種撒いたり、こそこそ根回ししてる。
その根性というか粘着振りを見ると、無視すれば飽きてどっかへいく
ってのは効かない気がする。いくつも過去ログまたいで追っかけてきてるし。
長文ごめんなさい。なんだか書いてるうちに
自分でも何を言いたいのか。とにかく何とかせねばな〜と。
マターリはしたいんだがマターリできる状況をまず作らないと。
- 438 :花と名無しさん:2001/07/02(月) 10:46
- >>350 お前なんで2ちゃんにいるの?じゃーお前がHP作れ
荒らしてやるからよ、ここにいるやつらほとんど自演してて痛いなぁ、ほんとに痛い
おばさんが多いからなのか真面目だし文体までおばさん臭いし
自慰ってなんだよ、シコシコチンコをこすって白い液体をどぴゅっとだすあれか?
オナーニっていえよ、おばさんのくせに照れてんじゃねェよ、っていうか絶対処女だな
処女のおばさん気持ち悪りぃなー、でもおばさんっていっても30ぐらいなんだろうね
30でもきれいな女性はいるけど2ちゃんのこの板にいるおばさんはまちがいなく30で老け顔
だからあえておばさんと言わしてもらおう、おばさんになって少女漫画?よくもまぁ売れもしない少女漫画
なんてジャンルに手を出す気になれたねぇ、現実では男にも相手に去れないんだからせめて自分の妄想を
漫画で表現し続けてください、みなさんの漫画が早く消滅するように、あなた方が漫画界から消えてこの世に平和が来る
ように呪いをかけます...
........................................................
- 439 :通りすがり:2001/07/02(月) 10:57
- 夏だからウジ虫もわくわけよ
誰にもかまってもらえない可哀相なヤツ
荒らしてるのは一人だよね
- 440 :花と名無しさん:2001/07/02(月) 10:57
- >>437
なんだったらやってみる?俺と
コピペを貼りまくってもせっせと削除依頼してる奴がいるし
そんな面白いスレになるならいろいろかき集めてくるけど?どう?
優良スレにはなり得ないスレだし
- 441 :花と名無しさん:2001/07/02(月) 10:59
- >>437=>>439
どうなの?おれと争うつもり?
- 442 :花と名無しさん:2001/07/02(月) 11:37
- >>438
部外者だけど。
こーいう奴が小学校に侵入して
子供を殺したり、
一家惨殺したりするんだろーなぁ、と思った。
- 443 :花と名無しさん:2001/07/02(月) 11:47
- >>437=>>439=>>442 何か?
- 444 :花と名無しさん:2001/07/02(月) 12:26
- >435 >437
あなたたちのいう荒し(煽り)とあなたたちの違いがわからない。
なにをもって荒しとするの?
435や437のように一見漫画家サイドのようにみえて
その実単なる好戦的な書き込みは煽り以外の何者でもないよ。
- 445 :花と名無しさん:2001/07/02(月) 12:32
- 444も同じ。無視しろよ
って自分もか。
- 446 :花と名無しさん:2001/07/02(月) 12:59
- >>443
反対意見は全部同じ人間からのレスに見えるのか?
多数派に頼らざるを得ない君の負け犬根性が垣間見えるなぁ。
- 447 :花と名無しさん:2001/07/02(月) 13:11
- 上げてるしね>444
- 448 :花と名無しさん:2001/07/02(月) 16:20
- >>437
いってることはわかるんですが・・・・・
脳味噌不足、私たちの方が引き出し多いとか
荒らしは自分たちに相手にしてもらいたい・・とか
他のスレの人が、作家ってさ…っていうところの
優越的な表現はしてほしくないです・・・。
ごめんなさい。怒らせようと思ってるんじゃないんです
本当に、荒らし以上の知性を持ってると思うなら
感情的な言葉を使わないで欲しいんです。
対処と対抗は違うから・・・。あなたのは「対抗」に見える。
対抗はしても意味がないと思う。
なんていうか・・ここを去った人って言うのは
荒らしがうざったく思ってて、荒らしのことなんか
考えたくもないから出ていったんだと思うよ。
それなのに、好戦的に荒らしに乗っちゃう人はいるし
些細なことで同業者の書きこみに文句言ったり。
無視するのが難しいとしても、私たちが感情的になってしまうと
同業者までいなくなっちゃうと思うんです。
- 449 :花と名無しさん:2001/07/02(月) 17:19
- 気にしない気にしない
落ち着けばまた戻ってくる人もいるだろうし
対処は人それぞれってことで
- 450 :花と名無しさん:2001/07/02(月) 18:21
- >>449
そうですね・・・とりあえずまた書きたくなったら
来ます。
- 451 :花と名無しさん:2001/07/02(月) 19:00
- >>437=>>439=>>442=>>446 みんな同じ人だね、頭悪い文章が
にじみ出てるのこの人だけだよ、一人だけ異様に好戦的だしね、丸分かり
あとのみんなは結構文章センスあるから違いは分かるよね
たぶんこの人は漫画家じゃないと思う
- 452 :花と名無しさん:2001/07/02(月) 20:07
- >>451
あげてるのはわざと?
- 453 :花と名無しさん:2001/07/02(月) 20:26
- わざとかなあ?
- 454 :花と名無しさん:2001/07/02(月) 21:06
- うん
- 455 :花と名無しさん:2001/07/02(月) 23:07
- あげてて、否定的な書き込みだと、荒らしかとおもっちゃう。
- 456 :花と名無しさん:2001/07/03(火) 00:00
- それにしても金曜日にばっかり人がいるって変な感じ。
漫画家の専業っていないの?
みんな会社員&同人作家なの?
- 457 :花と名無しさん:2001/07/03(火) 00:45
- >>456
それは、ガイシュツですが
土日は担当さんからの返答がないためだと思いますよ。
- 458 :花と名無しさん:2001/07/03(火) 00:47
- そうなんだありがとう
じつはみんなももせたまみとかおかざき真理とかみたいな
わらじ2足組みなのかと思ってどきどきもしてしまった。
- 459 :花と名無しさん:2001/07/03(火) 00:55
- 締め切りを守るのって難しいね…1日遅れちゃった・・・。
編集さんに直に言い訳はしないけど、1週間前の依頼(P32)だった。
うう・・頑張ったつもりなんだよ
そんなに怒らないでくれ〜〜!!!!
- 460 :印刷やさん:2001/07/03(火) 00:56
- しめきり守らないのダメ!!ゼッタイダメ!!!!!!!!!!
- 461 :花と名無しさん:2001/07/03(火) 01:37
- 一週間!>459
えらい、受けた勇気と上げた根性!
- 462 :花と名無しさん:2001/07/03(火) 03:07
- >>461
ありがとうございます。(涙)
でも1日遅れちゃって、担当さんに
迷惑かけてしまいました・・
次こなかったらどうしようかと思うと鬱・・・。
でも頑張ります!
- 463 :花と名無しさん:2001/07/03(火) 03:30
- >>462
えええ?? 1週間前に依頼されて、32ページを描き上げたんですか?!
1週間ですよね? それは凄いことですよー!!
そんな無茶な仕事をやり遂げたんですもの、1日の遅れくらい…って、
怒られちゃったんでしたっけ。
いやいや、大丈夫、きっと次もありますよ。お互い頑張りましょう!
- 464 :花と名無しさん:2001/07/03(火) 03:40
- >>463
お返事ありがとうございます、462です。
その編集部のお仕事は、私、まだ新人なので飛びこみが多くて
10日前とかは当たり前にあったりするんですよ。
でも貰えるだけ嬉しいので、頑張ってます!
次もあるといってくださってありがとうございます。頑張ります!
- 465 :花と名無しさん:2001/07/03(火) 06:14
- でどうなの?>437ひとりなの?
それとも>448ももどってきてるの?
ていうか恥ずかしくないの?>437
- 466 :花と名無しさん:2001/07/03(火) 09:15
- うん、1週間はすごいよ。
そういうのこなせると後につながるよねー
- 467 :花と名無しさん:2001/07/03(火) 09:24
- >>462
がんばれ〜!
- 468 :花と名無しさん:2001/07/03(火) 10:49
- ここって定期上げされてるの?
- 469 :花と名無しさん:2001/07/03(火) 11:05
- って、君がか。>>468
- 470 :花と名無しさん:2001/07/03(火) 11:13
- http://uri.sakura.ne.jp/~youni/bay3/maam.jpg
参考までに。
- 471 :花と名無しさん:2001/07/03(火) 12:01
- >>470
助かりました。
- 472 :花と名無しさん:2001/07/03(火) 15:47
- あげないでね。
- 473 :花と名無しさん:2001/07/03(火) 16:18
- 1週間か、えらいなあ
自分も頑張らないとなーって思うよ。
応援してる場合じゃないなあー。
てきぱき上げないとね
- 474 :花と名無しさん:2001/07/03(火) 17:53
- >>471
何が助かったの?
- 475 :花と名無しさん:2001/07/04(水) 02:05
- よっこら
- 476 :花と名無しさん:2001/07/04(水) 02:13
- ここで漫画家ぶって偉そうに荒らしをあおってた奴って
アシスレの515=アシ だったんだね....
ふ〜ん
さみしいね。
- 477 :花と名無しさん:2001/07/04(水) 02:54
- >>476
だからそーいうこと書くなって・・・。
- 478 :花と名無しさん:2001/07/04(水) 04:20
- >>477
476は荒らしだとおもう。こういうのは無視が良策かと
- 479 :花と名無しさん:2001/07/04(水) 04:34
- ただの読者の私が読んでも476が漫画家じゃないってわかる。
アラシの文体、特徴あるから。
- 480 :花と名無しさん:2001/07/04(水) 05:21
- アシスレの住人さんって頭いい気がします。
嵐が来ると、無視、とかいなくなるとか。対処がちゃんとしていますもん、
- 481 :花と名無しさん:2001/07/04(水) 10:44
- 無視が一番とか書いてる時点で無視できてないよん
- 482 :花と名無しさん:2001/07/04(水) 10:45
- 480が荒し
- 483 :花と名無しさん:2001/07/04(水) 10:47
- ?????
- 484 :花と名無しさん:2001/07/04(水) 13:21
- かなーり前に風邪でダウンしたと書いたものです。
励ましのレスもらったのに返事しなくてすみませんー。
なんとかなりました、先月中にお返事すべきでした。
あの時励ましてくれてありがとう。
- 485 :花と名無しさん:2001/07/04(水) 15:12
- >>477-480
煽りなのか作家なのか判断する必要無く
痛いと思ったレスは流してけば
そのうち落ち着くと思うんだけどいかがでしょうか…
混ざっててもみんな気が付くと思うし…
(仕切ってるみたいに聞こえたらごめんなさい。
ココなくなるのはせつなくて、つい。)
- 486 :花と名無しさん:2001/07/04(水) 16:54
- 50Pの仕事がつらい・・・。
下絵20越してもまだ半分以下なんて・・・。
やってもやっても終わんない・・・。
前はもっと、集中力あったんだけどなぁ。
歳かなぁ・・・。でも、最近本数減ってるから、夏場くらい、がんばっとかねばなぁ。
うう、コドクじゃ・・・。
- 487 :花と名無しさん:2001/07/04(水) 17:25
- >>484
なに回復してんの?脳に風邪の菌が入って脳炎にでもなれば良かったじゃん
惜しいことしたねぇ
- 488 :花と名無しさん:2001/07/04(水) 17:29
- 50ページの仕事したことないよ、長篇だねえー
自分は40くらいかな、今までの一番長いの
風邪も治ったし、やらねばなあー
- 489 :花と名無しさん:2001/07/04(水) 17:56
- いや、今やってんのは季刊誌だから(長いのはそのせい。
普段は月刊で、長くても42とか5とか・・・。
しかし、今度は読みきりで描き分けもきついっす・・・。(もともとかき分けヘタ)
60や70、あたりまえのよーにやってる先生方、ホント尊敬しますわい・・・。
ああ、逃げててもしょうがない。やろ・・・。(泣
- 490 :花と名無しさん:2001/07/04(水) 18:57
- 夏のご挨拶が会社様から届きました。
うう嬉しや・・・。これからもなにとぞ・・・ぜひ使ってくださいまし・・・。
ありがたや・・・合掌。
ジュース、おいしゅうございました。号泣
・・・しかし、こんな日本の最果てまで送っていたのでは、
送り賃のが高くつくのではなかろうかい・・・。心配
- 491 :花と名無しさん:2001/07/05(木) 03:46
- まあ、送り賃なんてお店の方が負担してたりするやん。
ところで昔送って来てくれてたのに、最近来ないよ、盆暮れ。
単に経費節減で誰にも出さなくなってるのか、それとも…(汗
- 492 :花と名無しさん:2001/07/05(木) 04:50
- >>491
私もです、盆暮れ。。昔は送ってきてくれたのに
今はこない・・・それって・・・・ゾ〜〜
- 493 :花と名無しさん:2001/07/05(木) 05:04
- >単に経費節減で誰にも出さなくなってるのか
そういうとこ、多いみたいですから、
気にしないでいいと思いますよ。
- 494 :花と名無しさん:2001/07/05(木) 07:10
- 最近はやりの選べるお中元。あれ嫌いだ。仕事中に届いてそのまんま忘れることが何度となく。缶ジュースのセットとかのほうがうれしくないですか?
今までで一番いやだったのチェルノブイリ直後(うわ古!)のロシア製のパスタが来た時かな…
- 495 :花と名無しさん:2001/07/05(木) 07:16
- もらえるだけ、なんでもいいですわ〜
チェルノブイリはちょっとだけど・・・
- 496 :花と名無しさん:2001/07/05(木) 07:22
- お中元のはなしのとき御免ね。
最近、自分のアシさんがデビューと同時に連載を貰ったんです
それは嬉しいことなんだけど、ちょっと自分は肩身が狭かったりして。
なぜかというとそのアシさんを紹介した編集部はわたしと同じで
私は連載貰ってないので・・・・。
うう・・・ミジメだ・・。
- 497 :花と名無しさん:2001/07/05(木) 07:30
- チェルノブイリの事故って何年前だったっけ?
>>496
ま、負けるなーーーー!
しかし、デビューと同時に連載って、その編集部も凄いね。
ある意味、大英断というか。
- 498 :花と名無しさん:2001/07/05(木) 08:14
- >497
そうだよね、デビューと同時に連載ってかなりラッキだと思うけど
読み切りも描かないで連載って能力的に大丈夫なのかな。
ほんと、大胆な編集部ですね。
- 499 :花と名無しさん:2001/07/05(木) 08:16
- 漫画家人生、山あり谷ありさ。
私も最近アシさんに斜陽の漫画家と思われてるようす…
- 500 :花と名無しさん:2001/07/05(木) 10:10
- >>499
アシさんに「この人もうだめだなあ」って思われてるのって辛いよね
そんな自分に雇われてるアシさんに申し訳なく思ったり…
- 501 :花と名無しさん:2001/07/05(木) 10:51
- お前より才能がある奴が先にデビューしてなにが悪い?
肩身が狭い?才能ないおまえをほったらかすのは当たり前
できれば辞めてもらいたいとおもってるよ、それぐらい察して辞めろや
それともずばり言ってもらいたいのか?
- 502 :花と名無しさん:2001/07/05(木) 12:08
- 読みきりって構成力つくよねえ。
何本か描くといいような気がします。
そのアシさんうんぬんは別にして、自分の経験で。
- 503 :花と名無しさん:2001/07/05(木) 12:53
- でも才能なければしょうがないよね
人生の軌道修正は早めにしないと...
私まだコミックスも出てない漫画家と名乗るのもおこがましい
立場なんですけどこれからどうなっちゃうのってすごく不安です
高卒で職歴なんてアシスタントしかないし
- 504 :花と名無しさん:2001/07/05(木) 15:29
- 描き続けたくなくなったら
やめるというのも一つの選択だけど
描いて欲しいという出版社が有る限りは
がんばってみて下さい
- 505 :花と名無しさん:2001/07/05(木) 15:50
- 496です。お返事下さった方ありがとうございます。
仕事はあり難いことに小さい仕事なら結構来るのです。
そんな変な状況なのでやめるにやめられません。
でも504さんのおっしゃる通り、描いて欲しいという編集部がある限りは頑張ろうと思います。
別の要素で辛いのが、一応そのアシさん暇なときは来てくれているんですが
アシの仕事を軽く見だしたような節があることです。
あきらかに遅刻が増え、「人間のクズ=アシ をやめられた」
なんて他のアシの前でぽろりといったり…あわわ。
「これからは友達ですね」なんていわれてしまったし。(そういうものなのか・・?)
ちょっとまいあがってるんだと思いますが・・・やりにくいよう・・。
- 506 :花と名無しさん:2001/07/05(木) 16:27
- >「これからは友達ですね」なんていわれてしまったし。
これって文面は「友達」だけど、内心ではそう思ってないですよね〜。
っていうか、普通の会社とかでも例えば上司を追い越して出世したとしても
なかなか言いませんよ、そんな人間関係こじらせちゃう一言は(笑)。
まあ、アシ仕事を軽く見ている部分も見受けられるようだし、「自分の
仕事忙しくなるだろうから、そっちに専念した方がいいよ」みたいに言って
呼ばない方向でいったほうがいいような気がします。だって連載なんでしょ?
とてもアシやってる余裕はなくなると思いますが……。
- 507 :花と名無しさん:2001/07/05(木) 17:00
- >>506
そう、その方連載なんですがまだ、描き溜め段階で時間があるので
といって来てくれてます。
友達だ、というのは「アシと作家は絶対に友達にはなれない」
とその方がいっていたことの対比の発言と思われます。
作家同士になったので友達…ということですね。
でも友達って立場でなるものなのかなあ、と個人的に疑問。
自然に忙しくなったら来てくれなくなると思いますが
その方、早くて上手いのでつい来てくれるというと呼んででしまうのですが
今後のことも考えて、他の方を探そうと思います。
お返事ありがとうございました。
- 508 :花と名無しさん:2001/07/05(木) 17:21
- >>496
>>505
その元アシさんは、人を立場とか格で計ってるんですね。
自分がアシさんを雇うことになったとき、穏便に対処できるのかな。
- 509 :花と名無しさん:2001/07/05(木) 17:56
- あのぅ、ちょっと心配になったのですが
ここまで詳しく書いて大丈夫ですか?
そのアシさんが読んだりしたらわかっちゃうのでは…
いらない心配してしまった、職場でのもめ事は増えない方がいいもんね。
おせっかいだったら、笑ってすませてくれい。
- 510 :花と名無しさん:2001/07/05(木) 18:17
- >>509
気にしなくていよ、ここの人達は漫画家になりきってマターリかいてんだ
現実と一緒ってことはないから安心して
- 511 :花と名無しさん:2001/07/05(木) 19:07
- >510
ほんとにそうですよね。
何か最近漫画家以外の人の妄想カキコ激しすぎ。
同人作家の作品として昇華されない妄想力が渦巻いてて怖いです。
- 512 :花と名無しさん:2001/07/05(木) 19:38
- >462
すごいと思うがその出版社に興味がある。そんな出版社きいたことない。
もしかして、同人?
- 513 :花と名無しさん:2001/07/05(木) 20:15
- >512
459さんのことでは?
459 名前:花と名無しさん 投稿日:2001/07/03(火) 00:55
締め切りを守るのって難しいね…1日遅れちゃった・・・。
編集さんに直に言い訳はしないけど、1週間前の依頼(P32)だった。
うう・・頑張ったつもりなんだよ
そんなに怒らないでくれ〜〜!!!!
これだと確かに予告カットも間に合わん(笑)
どこの出版社だろう。また、その作品も見てみたい気がする(笑)
- 514 :花と名無しさん:2001/07/05(木) 20:23
- すべての作家ぶんの予告カットがあるとは限らない
- 515 :花と名無しさん:2001/07/05(木) 20:24
- ジャンプじゃないの?
冨樫の差し替え
くらげ中2とかだったら1週間でもかけるよ
- 516 :花と名無しさん:2001/07/05(木) 20:28
- 埋め草なんだよ、そっとしておいてあげなよ。
- 517 :花と名無しさん:2001/07/05(木) 20:31
- ていうか野間美由紀でしょ。
背景は全部写真のコラージュで...
- 518 :花と名無しさん:2001/07/05(木) 20:34
- >515、517
ということは集○社か?
しかも、少女漫画家?うっそぉ
大手がそんなことしないよw
- 519 :花と名無しさん:2001/07/05(木) 20:38
- >518 ネタなんだからマジレスしちゃいやん
- 520 :花と名無しさん:2001/07/05(木) 20:40
- ネタかい!w
- 521 :花と名無しさん:2001/07/05(木) 21:08
- >>509
心配ありがとうございます。その方ネットやってないので
大丈夫だと思うのですが・・・・でも私もちょっと失敗したと思いました。
今後自粛します。
- 522 :花と名無しさん:2001/07/05(木) 21:33
- 自作自演ウザイなあ、ただでさえ暑いのに。
- 523 :花と名無しさん:2001/07/05(木) 21:43
- >522
521さんのことじゃないからねと
断ってあげといてほしい
でも普通に見てればわかるか、、、
- 524 :花と名無しさん:2001/07/05(木) 23:43
- >522 ノイローゼ?
- 525 :花と名無しさん:2001/07/05(木) 23:45
- >521のジサクジエンうざいです >>523
- 526 :花と名無しさん:2001/07/06(金) 00:14
- あげ
- 527 :花と名無しさん:2001/07/06(金) 00:14
- さげ
- 528 :花と名無しさん:2001/07/06(金) 01:27
- 自分は運が良かったのか、デビューから連載を頂いたくちです。
でも、デビューが楽だった分、今こなしていくのが結構大変(汗
読み切りで慣らして学んでいく方が理想的だなあと痛感しました。
(私だけかもしれませんが・・・。上手い方は最初から上手ですし)
お仕事いただけることに感謝してこれからも頑張ります。
- 529 :花と名無しさん:2001/07/06(金) 02:35
- 『実力』プラス「ちょうどうちの雑誌にこういう傾向のがほしかったあ!」っていう
『運』でしょうね。
そのへんを踏まえておけば、ラッキーをつかんだ人もおごらず、
つかめなかった人も無駄に凹まずにすむとは思うんだけど…。人間、難しい。
- 530 :花と名無しさん:2001/07/06(金) 03:26
- >>528
あーわかります。私もデビューして間もなく成り行きで連載を持つことになったので。
最初読み切りで描いたものの続編として、結果的に連載になっちゃったけど
読み切りの経験が殆どないので、連載終わった今が結構大変です。
でもやっぱりラッキーだったな、とは思ってます。
これからもがんばろ。528さんもがんばろーね。
- 531 :花と名無しさん:2001/07/06(金) 05:13
- いいな〜連載。
最近連載持ってません、どこも不景気だ〜・・・
- 532 :花と名無しさん:2001/07/06(金) 09:18
- 連載と不景気って関係あるんですか?
読みきりの方がなにか出版社にとっていいの?
- 533 :花と名無しさん:2001/07/06(金) 10:38
- さげ、あげ
- 534 :花と名無しさん。:2001/07/06(金) 11:17
- 漫画神は生涯枚数15万枚単行本700余冊
月平均300Pだ。
- 535 :花と名無しさん:2001/07/06(金) 11:30
- >>532 いいツッコミだ。10点!
- 536 :花と名無しさん:2001/07/06(金) 11:51
- ウンコシタイ
- 537 :花と名無しさん:2001/07/06(金) 13:20
- >>532
531じゃないが一応マジレス。
雑誌自体が不景気で減ってるし、コミックスを出す資金さえない
編集部もあるから連載形式自体が危険でやらないこともある。
- 538 :花と名無しさん:2001/07/06(金) 15:27
- あのー、でも、どの雑誌も連載がほとんどなく読みきりばかりになるってことないよね……
コミックスで赤字うめたりするわけで。
不景気で連載がほとんどなくなるケースってあるのかな?
読んでいる(送られてくるもの含めて)雑誌にはそういう傾向はないんですが、
実際連載の方がもとがとれると編集部も言いますし……
- 539 :花と名無しさん :2001/07/06(金) 16:02
- >>538
そればっかりは各出版社や編集部の方針でしょうから何とも言えませんが、
少なくとも連載をやってる雑誌から連載作が消えてしまうなんて事は
ないと思います。連載作にはそれなりの役割があるでしょうから。
連載作品が、後にコミックス化されて利益をもたらしてくれるのならば
その作品の連載は続くでしょうしね。かといって、その連載作品を掲載して
いる雑誌自体が売れなくなるようではその雑誌を存続出来なくなる。
よって、雑誌を売る為にも、読みきり作品は、充実させておきたいというのが
編集部サイドの考え方のようですよ。
つまり読み切り作品っていうのは、その場限りの読者をも満足させる事が
出来るからですね。基本的には
「連載作品」→定期購読者対象(しかし最近は雑誌離れが起こる)
「読切作品」→臨時・不定期購読者対象 かと思われ。
- 540 :花と名無しさん:2001/07/06(金) 16:08
- 538ですが、ちょっとずれてきているので修正を。
手っ取り早く言えば、不景気と関係ないのでは?という事だったんです。
煽りではありません、念のため。
描き手としては、読みきりはおもしろいし、
連載もやりたいもので、それはそれで贅沢ですが…
- 541 :花と名無しさん:2001/07/06(金) 16:59
- デジカメだとか冷蔵庫とか
そんなものには興味はない
もっとあるだろう、大事な事が
でもくれると言うなら貰うけど
- 542 :花と名無しさん:2001/07/06(金) 17:30
- 連載だとか単行本とか
そんなものには興味はない
もっとあるだろう、大事な事が
でもお願い連載させてえ!
- 543 :花と名無しさん:2001/07/06(金) 17:48
- 連載だとかに興味はないって言ってるのに連載したいんだъ(゚ー^)
- 544 :花と名無しさん:2001/07/06(金) 18:02
- >>540
不景気関係あるよ。
編集やってる友達自身がそういってました。
雑誌が減る→作家が余る→1種類あたりの雑誌に作家が集中
だから連載を貰える一人当たりのチャンスは減る。
それは実力があって、どこへいっても連載貰えるような作家さんは
別だけど、微妙な立場の作家さんはね〜…。
- 545 :花と名無しさん:2001/07/06(金) 18:07
- 雑誌って減ってるんだっけ…
たしかに無くなった話も聞いているけど、
新創刊の話もあったりしたような……
最近は全部の雑誌を知らないくらい細かくなったなあとも思ったことがある。
- 546 :花と名無しさん:2001/07/06(金) 18:10
- 減ったり増えたりだけど、どれも長続きしないって印象。
これは不景気といえるかな?
たとえ、連載貰っても長くやらせてもらえないって恐怖はあるかも。
- 547 :花と名無しさん:2001/07/06(金) 18:15
- ・・つ〜か 売れないやつは
不景気のせいだと思いたいんだよ、ほっといてやれよ540
- 548 :花と名無しさん:2001/07/06(金) 18:23
- ъ(`ー゚)売れない豚はただの豚
- 549 :花と名無しさん:2001/07/06(金) 18:47
- ちょっと前のことだけど私は、連載途中で雑誌なくなりました。
今、なにが起きるのかマジでわからんよ・・・
- 550 :花と名無しさん:2001/07/06(金) 18:49
- まいっちんぐまちこ先生とは違うから安心しろ
あの人は売れてて全盛の時に雑誌喪失したんだから
あんたは売れてないから落ち込むことはない
- 551 :花と名無しさん:2001/07/06(金) 19:01
- みんな週末は変なおぢちゃんが常駐してるから
来ない方がよくない?
私はまた週があけたら遊びに来ます。
- 552 :花と名無しさん:2001/07/06(金) 19:03
- >>548
遥かな眠りの旅をささげてやるよ。
- 553 :花と名無しさん:2001/07/06(金) 20:12
- >>551
週末じゃなくても常駐してるよ。
- 554 :花と名無しさん:2001/07/07(土) 02:18
- ていうか一人だと思ってるのがそもそも間違いね(ワラ
- 555 :花と名無しさん:2001/07/07(土) 03:16
- つーか逆に漫画家の人数少なそうなのにこの書き込み量がさ… 働けよ(藁
- 556 :花と名無しさん:2001/07/07(土) 04:36
- >>555
荒らしにいってるの?
- 557 :花と名無しさん:2001/07/07(土) 11:38
- 週末って金曜日の昼間から入るもの?
しかし暑いねー
- 558 :花と名無しさん:2001/07/07(土) 14:52
- >>557
暑いっす〜
でも土日も仕事だー!
- 559 :花と名無しさん:2001/07/07(土) 16:36
- 仕事があるのはいい事だー!って思って、私も仕事……
558さんも暑いけどがんばろー、お互いに……
しかし、東京は空梅雨や、水不足決定かなあ?
- 560 :花と名無しさん:2001/07/07(土) 18:53
- 仕事・・・ねぇんだろ?
- 561 :花と名無しさん:2001/07/07(土) 19:16
- エアコンがんがん。でないと原稿用紙がへなへなになるー
- 562 :花と名無しさん:2001/07/07(土) 20:58
- >>559
うんうん、水不足やばいね〜
九州じゃ、大雨らしいけど
- 563 :花と名無しさん:2001/07/07(土) 22:22
- 九州大雨なんだ……、被害ないといいね。
ぎりぎりで上げて宅配便で送ろうとした原稿が、
なんらかの自然災害で届かず落ちる…とか漫画みたいなことってあるんだろうか。
- 564 :花と名無しさん:2001/07/07(土) 23:06
- >563 夏コミの原稿なんて落ちたって自分がつらいだけだからいいじゃん
- 565 :>563:2001/07/07(土) 23:34
- 雨降らないね、たしかに>東京
まあ、七夕だから……などと甘い事言ってみたり。
自然には勝てないもんねー
ぎりぎりに上げなきゃいいんだとは、まあ……(^^;
私は東京なんで、最後はバイク便になったことが。
- 566 :花と名無しさん:2001/07/07(土) 23:59
- ところで、電子入稿やってる方って、
おられますか?
- 567 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 00:10
- パソコンでトーンって速いのかな、私も聞きたいー
- 568 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 01:00
- >>567
パソコンでトーン、早いですよ!
でもまだまだいろんな編集部はデジタルに未対応。
なんでこの業界アナログなのかなあ・・・・?
- 569 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 01:33
- ネームに詰まってます。まだ締め切りには余裕はあるけど…
漫画ってやっぱり難しいなあ、と痛感。
イラストの仕事から転身してきたもので、毎回勉強勉強…です。
続けていけるようにがんばろ。
566>私はカラーはもう全部デジタルです。
モノクロは編集部によりけりで。得意じゃないところもあるので。
レーザープリンタで出した物を貼りつけたりもします。
でもやっぱりデータ入稿が全部出来るといいなあ、とは思いますね。
慣れちゃうと…。
- 570 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 01:35
- 印刷所との摺り合わせを、担当編集者(超アナログ)を通してやったら
…とんでもない伝言ゲーム状態になった。ハゲるかと思った。
DTPのことを理解している、もしくは理解しようとしている編集者が、
こちらの想像をはるかに超えて少ない?せいかも。
- 571 :566:2001/07/08(日) 01:41
- あ、すみません。>>570も私です。
>>569
やはり慣れると、データ入稿は助かりますよね。
こぎつけるまでが「うひゃ!」とか「どひゃ!」な
ことが多少あったりしますが。
- 572 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 01:48
- 手書きの方がタッチが出たり、温かみがあるっていうのはわかるけど
頭から否定の編集さんって多くないですか?
フォトショは手書きに近く塗れないから駄目!とか…
- 573 :569:2001/07/08(日) 01:54
- >>571
そうですよね。データ慣れちゃうともうそれしかやりたくなくなっちゃいます…。
だからモノクロ漫画は私にとってはとても難しい…殆どアナログですから。
特に少女誌はCG嫌いの編集さんも多いような印象があります。
私の所だけかなあ?
ああ、本当にコマ割は難しいな…
毎月何10ページもやってる方、尊敬します。
- 574 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 02:03
- いまだに「デジタルだと冷たい」信仰って、ありますよね…。
あと、「デジタルだから簡単に直せるんでしょ」信仰も。
手で作業することには変わりないのに、なんででしょね(笑)
- 575 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 02:12
- さいあく、データだからちょっとまえのセーブに戻れるとかは便利ですね。
あと紛失もOK(自分のPCにデータがあれば)便利ではあるけど
描くときの手間は手書きほどじゃないけどありますね〜まだまだ。
CGの良くない点はあるけど、CGの良い点を前向きにとり入れて欲しいな
編集さん♪
- 576 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 02:16
- ていうか、金にならない作家だからお願い聞いてもらえないんでしょ?
あと塗りの技術が手塗りよりも劣ってるから....
仕事なめてんじゃないの?
- 577 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 02:20
- デジタルで助かったなあ、と思うとき。
「この人物を、ちょっとだけ右に寄せちゃお」
デジタルで困ったなあ、と思うとき。
「線をちょこっと描き足したら、ぜんぜん他と調子が違う…」
デジタルで遊んで愕然とするとき。
「左右反転してみたら、人物デッサンおもくそ狂ってまんがな」
- 578 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 02:22
- >>577
うまい!同意!
とくにデッサン!・・・・うまくなろう・・・・・
- 579 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 02:24
- 雑誌社の印刷がデジタルに対応してないんで辛い・・・
- 580 :569:2001/07/08(日) 02:25
- 私、手塗りの方が今下手だ…(笑)期待を裏切ってゴメンネ。>576
575>>オリジナルが何枚も作れる、というのはデジタルの魅力ですよね。
万が一原稿が紛失していても、バックアップがあれば問題無いし。
手間は確かにかかるんですけど、手塗りと違ってアシさんに任せられる部分もデジタルは多いですし。
(マスク切ったり、線修正したり)
そういえば少女漫画家でCGの方はペインター使いが多いですね。
やっぱり手書き風味が気軽に出せるのが好かれる理由なのかな?
そろそろネームに戻ります〜。
このスレ初めて来たんですけど、スッキリした〜。がんばろー。おー。
- 581 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 02:27
- 左向きの人物で、どうしてもうまくいかないときは
裏から描いてるよー。(←トレス用の下描きね)
でも、まぶしくて目が疲れるよー(泣)
何事も、一長一短。
- 582 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 02:29
- デジタル始めは嫌煙していた担当さんもこれならどうよとばかりに
フォトショでアナログ調に描いたカラーを出して以来
おほめに預かってるのを人伝に聞いた。素直じゃないな〜 (w
- 583 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 02:31
- >>582
わらた。
でも漫画界って全体にアナログすぎるよね。
写植貼ってるなんて、読者さんには思ってない人多いかも。
- 584 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 02:32
- >>580
私はいま、Photoshopでぬりぬり中だー。あとちょっと。
ファイト。おー!
- 585 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 02:37
- >>584
ファイト!
- 586 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 02:39
- ジサクジエンうざ
- 587 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 02:39
- 同人女うざ
- 588 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 02:50
- あの…ひとつ質問させて頂いていいですか?
私の彼は某少女漫画雑誌の編集者です。
はじめはその出版社の他の雑誌編集部にいたのですが異動し、早や○年です
大学からの付き合いなので彼のことは信じたいのですが
ある漫画家さんの担当になってから彼がおかしいのです
わたしとデートをしていても携帯で漫画家さんから呼び出され出かけてしまいます
前まで担当していた数名の方はあんまり家に呼んだりしてなかったのですが
その方は仕事場(?)に彼を何度も呼びます
もちろんお仕事ですし、彼は担当をしているのだから当たり前ですが…
心配だと言うと「○○さんなんて好みじゃないよ〜」というんですが…なんか…
最近私と会っているときの呼び出しがあまりにも増えました
デート中に彼の携帯がなるとびくびくしてしまいます
漫画家さんって担当のこと、そんなに家に入れまくったりするんでしょうか?
一人暮らしの女性の家に、夜中に呼ばれる彼…これは普通なのでしょうか…
- 589 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 03:01
- >>588
こんにちは。
う〜ん微妙ですね、普通はそんなことないと思いますが
締め切りぎりぎりのときは、深夜編集さんが来ることは
かなり有り得ます(でもその場合その人は難物作家です。編集さんにとって)
しかも恋愛感情なしで。
締め切りのせまった漫画家は、髪振り乱してすごい状態でやるので
恋愛とかいう問題ではありませんし・・・。
でも度重なるようでしたら。。
月に似たような時期に定期的に呼ばれているようなら
締め切りだと思いますが、全然不定期なら怪しげです。
彼をよく観察してみたほうが良いかと・・。
- 590 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 03:03
- 588はコピペですよ
- 591 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 03:05
- >>588
今アシスレで見たけど、作家さんに聞いたら?という
書き込みもあったからそれでいらっしゃったのでは?
荒氏ではないと思うのですが・・・
- 592 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 03:08
- 土日呼び出しはやる人(漫画家)はやる。
担当さんの自宅にFAX送ると言うのは、割とザラ。
漫画家さんにとって編集部との窓口は担当さんだけだから、多少勘違いした
付き合いの人もいるかもなー。
彼が頑張って仕事するのは、きっと貴方のためなのよ、彼のこと信じてあげて。
- 593 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 03:12
- 人が思うほど、作家と担当の間にロマンスなんてないです。
あっても一部。
コピぺにマジレス。
- 594 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 03:15
- いい人達だ
- 595 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 03:37
- フォトショ、バグ多いよう・・・・・
必ず1回フリーズするよう・・・
- 596 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 03:54
- ノートンのユーティリティは使っていますか?
- 597 :569:2001/07/08(日) 03:55
- あと1枚になりました〜。毎回ラストは考えどころですね。
また来てるし。パソ仕事が多いのはこういう弊害も…(苦笑
584>>
上がれば寝れますか〜!ファイト〜!
595>>
フリーズするのはたぶんバグじゃなくてスペックの問題だと思いますよ。
私もそんなにバグ情報は詳しくないですけど。ハードのメモリ足さないと…。
…って1Gとか積んでたらどうしよう。…がんばれ〜
- 598 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 03:57
- >>597
595です、レスありがとうございます。
うちメモリ、600くらいで、CPU730です。
これもしかして足りない・・・?(汗)
- 599 :569:2001/07/08(日) 04:10
- え、それじゃ十分ですよね〜。>>598
フォトショ以外のアプリ、立ち上げてないですよね?
メモリの設定、100%にしています?<初期設定だと50のまま
それでダメなら、OS入れなおした方がいいかもしれません。
データが吹っ飛ぶ前に。私はそれで二度ほど痛い目を見ましたよ…
- 600 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 05:20
- うわ!メモリの設定50のままでした、お知恵拝借♪ありがとうございます。
今度100%にしてみます。
- 601 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 10:03
- >>1〜>>600只今同人活動中
- 602 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 10:29
- >>601
ただでさえ仕事が少なくて、必死なんだよ。
ジャンル換えを考えている漫画家も多いだろうな。
- 603 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 11:46
- ごめん、恥ずかしいから中途半端な知識でコンピュータの事語らないで....
- 604 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 12:04
- >>603
大半の人はそうだよ。はづかしいのは、あなたに常識がないから。
全ての人間がコンピュータに詳しくなったら、それこそ603の立ち場なし。
すれ違いスマソ
- 605 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 12:59
- こんぴゅーたって…………
- 606 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 13:24
- >>605
コンピュータと表記する人は、理数系に多いです。
理数系の人は、最後の「ー」を省きます。
スレ違い。
- 607 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 14:04
- ネットは自助努力と互助精神の世界。
恥ずかしいと思うなら正しい知識を自分で伝播しろって。
わざわざ恥ずかしいとか言う奴も十分恥ずかしいっつーの……
- 608 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 14:15
- >>603
恥ずかしくないあなたのコンピュータは、何を生み出しているの?
- 609 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 15:02
- こりゃー。エサを与えてはいけませぬぞー。
- 610 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 16:19
- 与えようが与えまいが食らいついてきまんがな
日光のサルみたいでんな
- 611 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 17:19
- つまんね
- 612 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 19:12
- 暑いねえー、それにしても……
- 613 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 20:44
- 遅レスだけど、603の気持ちわかる。
OSの入れ直し勧めるアホってどうよ?
- 614 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 20:55
- 私は、いま営業職で働いています。
でも、このごろ、この職種に限界を感じます。
なんだか、遊ぶのが大好きで、仕事は、もちろんするんですが、
発展性がないように思えます。
なにより、ずっといまの会社で、働くつもりがないのです。
だから、漫画家を目指したいと思うのです。
そうすれば、独立の道も、開けるのではないかと思うのです。
もちろん、簡単に独立できるとは、考えていません。
しかし、女性が、より多く働いている漫画家という職種のほうが、
まだ、道があるように思えます。
きっと、みなさんには、「そう甘くない」と
言われるでしょうが、
いま、本当にどうしようかと
悩んでいるのです。
だから、ご批判ではなく、応援していただけるメッセージを
頂ければ、幸いです。
宜しくお願い致します
- 615 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 21:21
- >>なにより、ずっといまの会社で、働くつもりがないのです。
だから、漫画家を目指したいと思うのです。
って、なに?
会社辞めるためどうこうより
漫画描きたい人に漫画家になって欲しいと思われ。
- 616 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 21:23
- ネタにマジレス、イカンレス。(爆・・・スマソ
- 617 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 21:32
- >>616
シャレ!?ガ〜〜ン
- 618 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 22:06
- 今のとこで働きながら投稿すりゃイイじゃん。そんだけやん。
- 619 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 22:06
- 614です
実は近々夫との離婚を考えており、
どうしても一人で男の人並みに稼げる仕事を探さなくてはならなかったのです。
学生の頃からデザイン関係に興味はあったので漫画家という職業が浮かびました。
- 620 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 22:10
- >>619
やると決めたら頑張れ!!!
お〜
でももしかして、投稿者スレのほうがいいと思われ。
- 621 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 22:14
- ケッコンも出来ない女の集まるスレッドでリコンの話すんなボゲェ!!!
- 622 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 22:17
- >土日呼び出しはやる人(漫画家)はやる。
ああ ごめ〜ん 絶対やりたくない迷惑だし・・と思って漫画家
やってきたんだけど
今年に入ってから何度もやってしまった 遅れ込んでしまって・・
担当さんごめん 本当にごめんなさい
- 623 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 22:20
- 一人で男の人並みに稼げる仕事とは思わない方がいい。ピンキリだよ。
とくに「デザイン関係に興味」レベルだと…。
漫画家になるために生まれて来たような連中同志が戦ってるとこだで。
- 624 :569:2001/07/08(日) 22:24
- ごめん、私の事だね〜。>>603
確かにそんなに詳しくないけど、仕事では困った事ないからさ。
教えられた事は教えた方がいいじゃん?
それにOSの入れ替えは気がついた時にした方がいいと思うんだけど。
間違った知識なのかな?
私のマシンがWINだからなのかもしれないけど。
そういえば漫画家にはMAC派の方が多いですね〜。
614>>
漫画家になったとして、すぐさまたくさん収入があると思わないほうがいいと思いますが…。
DTP関係のデザイナーとかなら需要はあると思いますが…。
- 625 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 22:29
- 漫画家・・・ちゃんとやらなきゃね。
とくに予定をずらさないように。ずらすと編集さんもアシさんにも
迷惑かける。
でもたまに、自分としては苦しみながら頑張って徹夜でネームやってて。
それでも遅れて、やっと夕方に提出、OKが出たと同時にじゃあ明日の朝までに
カラー2点ね。
といわれたりして…「無理です」と頭で思いながらいえないでいて
そして、翌朝できなくてやっぱり編集さんをムッとさせる私。
遅らせたのが悪いんだけど・・・。
それはわかってるけど、徹夜で夕方までやってたんだよ〜〜〜〜(涙)
翌朝までにカラーって無理だよ〜〜あきらめてくれよ〜〜〜;;;;
といいたい気持ちを押さえてお昼に渡しました。
時間を守れるのがプロ、時間を守って一定以上のクオリティで上げるのがプロ。
分かってるけど・・・ああ。ロボになりたいよ。
- 626 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 22:33
- >>623
>>624
甘いといわれるでしょうが、応援だけして欲しい。って書いてあるじゃん。
忠告なんて必要ないんだよ。614は。
- 627 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 22:47
- >>624
お気になさらずに。おかしいとは思いませんよ。
Win、Mac問わず、システムに不具合が出てきた場合、
具合の悪い箇所を特定する手間(時間)をかけるよりも
再インストールのほうが手っ取り早いですもん。
私はMacですが、調子がいいときのシステムを
丸ごとバックアップとって、有事に備えています。
(幸い、これの出番が来ることはないのですが)
もー、ブラックボックスもいいとこですものね、
すべてを知るよりも、使えりゃオッケー!ってことで。
あと、DTP関係のデザイナーを個人でやるのは…
仕事の有無以前に、最初の設備投資が大変だと思います。
リスクとしては、漫画家とどっこいどっこい。
現実的に考えると、結局、どこか事務所に潜り込んで
丁稚奉公する必要が出てきます。
- 628 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 23:02
- >>619
だとしたら、なおさら勧めにくいです。<漫画家
漫画家に限らず「独立して仕事」って、聞こえはいいですけど
オール オア ナッシングですから。
ナッシングになってしまったときに、
給料の有り難さを痛感しても遅いかもしれませんよ。
子供さんがいらっしゃれば、なおのこと。
残念ながら「漫画家になる」というお考えに対しては
背中を押して差し上げることはできませんが、
>>614さんの人生が無事であることはお祈りいたします。
どうか、がんばって乗り切ってくださいね。
- 629 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 23:27
- >>627
だからそういうのを中途半端な知識って言うんじゃないの?
逆切れみっともないよう。
- 630 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 23:30
- ていうか、OSのアップグレードならともかく
再インストールが必要になったことなんて無いんだけど
どーゆー使い方するとそうなるの?
ちなみにOSとアプリケーションの違い解ってますか? >>627、>>624 さん
- 631 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 23:31
- あと定期的にバックアップとっておくって言うのは常識
威張っていうことじゃない
- 632 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 23:31
- 高卒に何言っても無駄だっていってんだろうがゴルァ!!!
- 633 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 23:33
- OSじゃなくて、ソフトの再インストールの間違いなんじゃろか?
- 634 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 23:35
- 皆がPCに詳しいと思うな
なんだよエラそーに
- 635 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 23:37
- winは定期的にOS再インストールも結構常識じゃないか?
- 636 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 23:38
- OS再インストールは、ユーザーサポートの人がよく使う必殺技ね。
フォトショっていうか、PC全体の調子が悪いときはOS再インストールも
あるうると思われ。
- 637 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 23:40
- またーり。
- 638 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 23:41
- まあ、ここに居るくらいなんだから、みなさん普通にPC扱えるって事でしょう。
- 639 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 23:41
- HDの容量がいっぱいになっちゃって消しちゃいけないファイル消しちゃったりしてんでしょ、どうせ
そういう使い方してる人は再インストールしょっちゅう要るよね。
- 640 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 23:42
- >>625
わかる〜〜〜編集さんはときどき作家を人間だとは思っていないのだ
頑張れ〜〜〜!
- 641 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 23:42
- 専門知識は必要になった時必要な分だけ身につければよろし
- 642 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 23:42
- ああ、なるほどね。
そういう使い方してる人に対しては
インストールがどうのとか特に申し上げる事はございません。
- 643 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 23:44
- >641
というスタンスの人が、知ったかぶって適当なこと言うから煽りレスがつくのでは?
- 644 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 23:44
- 漫画家って馬鹿おおいね
- 645 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 23:45
- またーり。
なんでPCの話で非またーりしてるかな?
答えは専門家に聞きましょう。ここは作家グチスレ。
- 646 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 23:46
- システムファイル消しちゃった覚えあるわ。。。。。
で立ち上がらなくなっちゃって、彼氏に泣きついてDOSから復活させてもらったなあ。。。。。
- 647 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 23:46
- >643
煽るの好きね、あなたも(ワラ
- 648 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 23:46
- >>645 てきとうな事書いていい気になってる方がいるから、嵐に付け込まれたと思われ
- 649 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 23:47
- >647
あなたも揉め事大好きなタチね(ワラ
- 650 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 23:47
- >>646
はじめての頃は、とんでもないことやったりするものよね(^^)
最近は、私はウィルスメール多発で鬱。
ML入ってると一杯来るんですよね。
- 651 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 23:48
- 高卒職歴なしは逝ってよし
(同人誌歴は職歴ではありません)
- 652 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 23:48
- 中学生だった農家の生まれの私は授業中具合が悪くなり、我慢できずに早退しました。
家に帰ると父も母もいなかったので(田んぼに行ってるんだべ)と思い、
廊下を渡って奥の階段を上り自分の部屋に行こうとした時です。
お風呂から何やら水の「バシャバシャ」という音と、こもりながらも
妙にエコーの掛かった母の「ヒィィィィ〜ああぁぁ〜」という声が
聞こえてきます。
とっさに何をしてるのか察知した私はすぐさま外に出て音がご近所に漏れては
いまいか心配になりました。トイレの窓を閉めてあげました。
うちのトイレの小窓からほんの10cmくらい風呂場が覗けるので 一応確かめよう
と(病気かもしれないので)盗撮してみたら母が風呂の端に腰を掛け、足をM字に
開きのけぞっていました。 母の股間に父の顔があり必死に股間をまさぐって
おりました。私はとにかく窓を閉めなければと思いながらも最後まで見てしまった
のです。父は大きくなったソレを母の股間に挿入し、必死に腰を動かしてあの行為
をはじめたのです。母の声はどんどん大きくなり、それに合わせて父の動きも
誰にも止められないほど激しさを増しました。
母は体制を後ろ向きに変え、必死に腰を振りました。
父も「う〜ん、う〜ん」とうめき、母は「アッアッアッアッアッ」と
堪らん顔をしていました。(今でもたまに思い出してしまいます。)
父は母の乳をムンズと掴み、乳首をうまく転がしながら腰を振りました。
ラストスパートの域に達しそうなときおもむろに母の口にソレを
持っていき、母はすごく丁寧にしゃぶってフィニッシュでした。
私は魔法が解けたように走り出し、なんとか学校まで戻って
みんなに見つからないように屋上にたどり着き自分のパンツの中に
手を入れました。すごく濡れていてびっくりしました。
その日の夜に初めてオナニーを覚えました。
そんな日がしばらく過ぎてからふと親の寝室に入りたんすの中を探索し始めたのです。
なんだかとても楽しくて趣味になりつつありました。
タンスの中は宝物の宝庫で、コンドームの箱・Hな本・裏ビデオ・H漫画・ピンクローター(後から知りました。)
バイブが4本・チューブ状のジェル(オイル?)などが 押収されました。(分からないように戻しましたけど)
今となってはいい性教育だったと思ってます。 終わり
- 653 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 23:49
- >649
(・∀・)マアネ!!
- 654 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 23:50
- Macでもあるよ、OS再インストールしなきゃいけなくなる事態は。
使用環境とかシステムの中身とか、あとマシン自体の当たりはずれも
あるから。
>>630
自分のマシン環境が当たり前ってんじゃないんだから、そういう
嫌味な言い方はやめれば?
- 655 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 23:50
- >>650 なんのML?
私は何かのネタになるかと思って日経WOMANのMLに入ったんだけど
(OLさんもの書いてるので)一日にウィルスが5通も6通も来てびっくりしました
- 656 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 23:51
- >654
もう落ち着いたんだから蒸し返すのやめましょうよぉ
- 657 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 23:51
- パソって、人によって、ほんっとーに使い方違うんで、びっくりする。
何回も出荷状態に戻す人とか…。
- 658 :下逸:2001/07/08(日) 23:52
- MACなんて不安定なOS使ってるからそういうことになるんじゃあ!!!
- 659 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 23:54
- >>655
いろいろ入ってますよ〜<ML(^^)
JAVAスクリプトのとか・・・。
MLってウイルスてきめんですよねえ・・・
- 660 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 23:54
- >>654
私、昔会社づとめしてたんですけど、いろんな部署に行って
そのたびにパソコン変わってもOSの再インストールなんて事態にはならなかったです。
なにか使い方があらいのでは?
猫とか飼ってます?お菓子食べながらPCに向ったりってよくします?
- 661 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 23:55
- あれって、MLの設定で添付ファイル全部はじいたりできるようにしてほしいですよね〜 <ML
- 662 :627:2001/07/08(日) 23:57
- >>630
あら、イヤン。
んーと、必要な処置を段階的にやったうえで、
それでもダメだったら最終的にOSの再インストール、
という意味だったんだけどなー。すんませんねえ。
OSとアプリケーションの区別? ご想像におまかせします。
>>631
べつに威張ってないよー。
他のHDDからブートできるようにしておけば心強いよね、
って、雑談でございます〜。
ともに、前提の説明不足でしたね。スマソ〜。
ちゅうか、そこまで説明せにゃならんかー。
- 663 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 23:57
- >>656
ああ、ごめんなさい、書いてる間に結構レスがついてた・・・。
蒸し返すつもりじゃなかったんす、すまん。
- 664 :花と名無しさん:2001/07/09(月) 00:01
- >>662
なんで蒸し返すの?荒らし?
- 665 :花と名無しさん:2001/07/09(月) 00:01
- >>660
昔じゃなくて今のことを話せよ
- 666 :花と名無しさん:2001/07/09(月) 00:01
- >>661
そうですね!その機能いいかも。(^^)
チャット状態ですね。
- 667 :花と名無しさん:2001/07/09(月) 00:02
- いま662が顔を真っ赤にしながら必死にレスをしている姿が浮かんだ(ワラ
- 668 :花と名無しさん:2001/07/09(月) 00:04
- 会社づとめしてた経歴を自慢すんなよ >>660
どうせここのヴァカ女たちは職歴もない
ホームレス予備軍だよ
だからって >>660 に馬鹿にされる謂れはないんだよ。
わかってんのかゴルァ?
- 669 :花と名無しさん:2001/07/09(月) 00:05
- >>662
あおりのいうことは気にしないでね。
分かる人にはわかるから・・
- 670 :花と名無しさん:2001/07/09(月) 00:05
- 荒らしを構いついでにというわけではないんですけれど、皆さん漫画家になるまえってなにかなさってました?
社会人から漫画家って結構多いみたいですよね。ももせたまみとかしりあがり寿とか....
- 671 :花と名無しさん:2001/07/09(月) 00:06
- >>669 もういいかげんやめればいいのに〜〜
- 672 :花と名無しさん:2001/07/09(月) 00:08
- >>670
ギャグ描いてる人ばっかやん(笑)
- 673 :花と名無しさん:2001/07/09(月) 00:10
- しかし、ひどいな、ここは(苦笑)
- 674 :花と名無しさん:2001/07/09(月) 00:11
- >670
どうせなら少女漫画家で社会人出の人の名前上げたら?
- 675 :花と名無しさん:2001/07/09(月) 00:11
- あら、ほんとだ(笑 >672
あとは、おかざき真理、久保キリコ、犬木加奈子もそうでしたっけ。
- 676 :花と名無しさん:2001/07/09(月) 00:13
- 誰かいる?
少女漫画家で元会社員って。
りぼん系は全滅くさい。
あ、セーラームーンの作者は薬剤師?
- 677 :花と名無しさん:2001/07/09(月) 00:14
- それにしても煽りにマジギレしてレスしちゃうあたり
少女漫画家って精神的に子供がおおいのかなあと思ったり
でも、そんなんじゃなきゃ少女漫画なんて書きつづけられないか
- 678 :花と名無しさん:2001/07/09(月) 00:14
- おまえらは無職だから安心しろ!!
- 679 :花と名無しさん:2001/07/09(月) 00:17
- もと、会社員は結構いると思うよ。
そんな私はもと編集。
- 680 :花と名無しさん:2001/07/09(月) 00:23
- 私は、元デザイン事務所勤務。
- 681 :花と名無しさん:2001/07/09(月) 00:24
- 多分作家の前の職業はいろいろだよね。
現役医者で作家もいるし・・・
- 682 :花と名無しさん:2001/07/09(月) 00:36
- だれだれ? >681
まさか手塚治虫とかはいいっこナシよ
- 683 :花と名無しさん:2001/07/09(月) 00:40
- 今日はもう寝る。
- 684 :花と名無しさん:2001/07/09(月) 00:42
- 会社員時代とどっちが大変ですか?肉体的に&精神的には >679-680
なんて、私高校デビューだから普通のお勤めのひとの給料しらないんだけど。
月に30万円とかしか貰えないのに、一人暮らしとかして大変そうですよね。
- 685 :花と名無しさん:2001/07/09(月) 00:46
- >>682
てづか先生ではなく、とある元ボーイズ作家さんがそうです。
今は・・・・どのジャンルにいらっしゃるやら?
>>684
今(作家)のほうが大変だよ。
うちの会社はぬるま湯だったので・・・。
でも楽しいことしてるから、今のほうが好きです。
- 686 :680:2001/07/09(月) 00:58
- >>684
未熟だったせいもあり、精神的な部分で辛かったです <会社
もちろん、給料もそれなりなので…金銭的にも辛かったです(笑)
徹夜も今と大差ない状態で、やたら煮詰まってました。
辞めて初めて、会社によって守られていた部分に気づきましたが、
それに対する未練はありませんでした。
独りで背負い込むものの大きさでいくと、今のほうが大変ですけどね。
その分、頑張る甲斐があるのは嬉しいです。
- 687 :花と名無しさん:2001/07/09(月) 06:55
- いや・・・自分は会社行きながら描いてた時が一番タイヘンだったよ。
深夜まで会社にいて、うち帰ってから朝まで自分の原稿かいて、
1時間だけ寝てちゃんと9時にはまた出社・・・て言うのはよくあった。
漫画一本でやってくのもそりゃタイヘンだけど、
すべての時間を今は原稿につぎ込める分、今のが全然いいっす。
- 688 :花と名無しさん:2001/07/09(月) 11:21
- 私もパソコンでトーンだけやろうかな……
皆さんどんなパソなんでしょう。
もしトーンをそうするなら、新しいパソコン買わなきゃ……要はお金かー(^^;
最初は時間かかりそうですね、慣れるまで?
- 689 :花と名無しさん:2001/07/09(月) 17:59
- >>688
なれるとかなり経費削減になるよ。<PCでトーン
まず、トーン代がかからないからね。
ただ、自分の絵にあうかどうかと、編集部の方針のもんだいかな?
- 690 :花と名無しさん:2001/07/09(月) 18:44
- スキャナのでかいのは、結構値が張る。
しかも、置き場所に困る。せまいよー。
- 691 :花と名無しさん:2001/07/09(月) 18:46
- 今夏もまた出版社から御中元届いた〜。毎年ありがたや〜。
って、ここでお礼言っても意味ないか。
ん?でも今日届いた事を書くと、私が某A書店の漫画家だってバレる?
- 692 :花と名無しさん:2001/07/09(月) 19:30
- まだ編集スレに乗り込んでる作家が居るようで…憂鬱。
あぁどうかアレが煽りでありますように。
- 693 :花と名無しさん :2001/07/09(月) 19:39
- >>692
あれってコピぺかと思ってた。<作家書き込み
私も煽りだと思うんだけど、他のスレに作家が行くことが
良くないってことをしらないニューフェイスが我慢できなくって
言っちゃう可能性はあるね、確かに最近の編集スレってかなり鬱。
- 694 :花と名無しさん:2001/07/09(月) 21:03
- >>689
読者にはむちゃくちゃ評判わるい>PCでトーン
- 695 :花と名無しさん:2001/07/09(月) 21:27
- >>692
ああ、それ自分もかなり鬱入った・・・なんか脱力。
愚痴はぜひこのスレで言って欲しいです、いい加減恥ずかしい・・・。
煽りであることを祈りたい。
- 696 :花と名無しさん:2001/07/09(月) 21:46
- 個人的な感想なんだけど(だから全ての人がそうだとは言わないよ)
少女漫画読者の方が、少年・青年誌読者に較べて、デジタルへの
拒否感が強いように思う。
- 697 :花と名無しさん:2001/07/09(月) 21:50
- >>696
そうですね、絵に少女漫画の方が優しさを求められているかも。
そういう意味でCGはNGというのはわかります。
あと個人的感想として、CG化する作家さんはCGのあっていない人に限って
わりと多いと思うんです。
わりと、新しい絵柄のアニメっぽい絵の人は合うと思うんですが。
- 698 :花と名無しさん:2001/07/10(火) 01:21
- っていうか、どうして漫画家だけが恥ずかしがる必要があるのかな?
アシや編集者がこのスレに書いたら漫画家が「書くな」って言ったの?
そういう書き込みを見た覚えが無いんだけどなあ。
読者に罵られて「愚痴らせてくれよ」って書き込みは見た覚えがあるけど。
でも、愚痴言うと、最近の編集者スレはカナーリいやっす。
昔、仕事もまともにしないくせに作家の悪口ばかり言ってた
大嫌いな女編集を思い出した・・・・
あいつ、自分の失敗も全部作家のせいにしてたんだよなあ・・・・
- 699 :花と名無しさん:2001/07/10(火) 01:51
- ttp://www.nadeshiko.co.jp/okome/01.html
食べてみたいかも
- 700 :花と名無しさん:2001/07/10(火) 02:09
- まあ冷静な人もいるみたいだし>編集スレ
でもなんでああガサガサにすさむんでしょうね。
共感すら求めてない感じがする。
- 701 :花と名無しさん:2001/07/10(火) 03:08
- こちらに言えない愚痴も多いのでせう。冷静な人はほんとほっとするよね。>700
彼らのスレなのだしな・・・。まあ、あん中のキツイ人が、うまく行ってる
と思ってた担当さんだったりしたら、泣けてくるけど。(藁・・・って、笑えネぇ!!)
まあ、こちらものりこまねば問題なしってことで。
しかし、気晴らしにネットして、鬱になるってヤどすなぁ・・・。
あ、見なきゃいいのか!!!
- 702 :花と名無しさん:2001/07/10(火) 03:17
- >>698
アシスレや、編集部スレに顔出して、あそこでのグチに口を出すケースが
多いんだよ。漫画家は。過去ログをいろいろ見てるとわかるよ…。
アシ(もしくは編集)がここのスレに来てかきまわしていったりすることは
あんまりないからね。(荒らしの中にいたらわからないけど)
大人げないと思われても仕方ないかも・・・と思ってしまうこともあり。
- 703 :花と名無しさん:2001/07/10(火) 03:20
- 万事、さわらぬ神に祟りなし・・・。
- 704 :花と名無しさん:2001/07/10(火) 03:52
- >>700
そう、漫画家スレやアシスレと乗りが違うよね。<編集スレ
そりゃとんでもない作家はとんでもないけど
ちょっとひとからげに言いすぎてる部分が目立つ。
私の考えには、締め切り破ってなんぼなんて慣習ないですよ。
- 705 :花と名無しさん:2001/07/10(火) 04:33
- >>699
スゴッ。ゴージャスな味なのかな?やはり…
あ、開けると光り輝く?
- 706 :花と名無しさん:2001/07/10(火) 05:41
- >>699
パンがないのなら
お米を食べればよいではあまりせんか。byマリーアントワネット
- 707 :花と名無しさん:2001/07/10(火) 06:03
- どうしよう・・・欲しくなってきた>ベルバラ米(笑)
- 708 :花と名無しさん:2001/07/10(火) 06:33
- >>707
買え!買うんだ ジョーー!!
- 709 :花と名無しさん:2001/07/10(火) 08:44
- >CG化する作家さんはCGのあっていない人に限って
>わりと多いと思うんです。
あ、これは私も思う。
それと、ペインター塗りにすれば、手書きっぽい味も残せるのに
なぜフォトショップでやってしまう人が多いんだろう・・・?
- 710 :花と名無しさん:2001/07/10(火) 09:39
- フォトショップの方が格が上って信仰ないですか……?
時々そういう人にあたって「…」ってなることが。
いい絵だったらどちらでもいいじゃん〜
(私は手塗りですけども)
- 711 :花と名無しさん:2001/07/10(火) 10:11
- ほんとに自演豚が多いな
- 712 :花と名無しさん:2001/07/10(火) 12:01
- それでは、707に買っていただくという事で…\(´▽`)/
オイシンボばりの味レポートお待ちしてますわよ。おほほほほ…
- 713 :花と名無しさん:2001/07/10(火) 12:50
- 美味しいもの食べるのって〆切り過ぎて、一息ついたあとになってしまう。
でも、ちゃんとした人は毎日きちんと食べているのだろうなあ。
そういう人の方が結局は仕事を長くできるのかなあと思ったり……
いい加減な食事に慣れてよくないとは考えている。
- 714 :花と名無しさん:2001/07/10(火) 15:34
- >>713
そうですなぁ・・。ネーム中はまる2日とか、食べてなかったり。(しかも、それに
気がつかなかったり。涙)味気ないとは思うが、カロリーメイトのお世話になること多し。
人が来ると、気ぃつかわせちゃいけないと思って、ちゃんと食べるんだけどね・・・。
仕事長くできるか、もあるが、寿命にも関わってくるんじゃ・・・。
なるべく、気をつけよう・・・。食事。
- 715 :花と名無しさん:2001/07/10(火) 19:42
- ああ〜〜〜このカラーに何日かかってるんだ!
ごめんなさい、編集さん
- 716 :花と名無しさん:2001/07/10(火) 23:22
- 編集スレ見てきました。
漫画家から見れば担当の編集は一人、もしくは二人程度だけど、それが唯一の窓口
なんだよね。
でも編集さんから見れば、担当してる多勢の中の一人。
あたりが悪かった場合、どっちが参るだろう・・・・・
私は、割と、はずれじゃなかったクチなんですが・・・・・
- 717 :花と名無しさん:2001/07/10(火) 23:46
- こっちから見れば唯一の窓口なんだってのは、、
編集さんに意識してもらいたいところですよね。
命綱つーか、へその緒つーか。
- 718 :花と名無しさん:2001/07/11(水) 00:31
- 同感です・・・。
私の担当はあんまりそういう意識がないかんじなのです・・・。
仕事がなげやりというか。
描き手のやる気とか熱意を分かってほしい。
担当替えの希望ってこちらから言えないですよね〜・・。
- 719 :花と名無しさん:2001/07/11(水) 01:16
- 716、718、上げないで………………………
1を読んでねー、お願い。
- 720 :花と名無しさん:2001/07/11(水) 01:42
- 編集さんに他の漫画家の悪口を聞かされると辛い。
かなり前「あの作家はもう古くて使えないから、自分からやめるように
仕向けなきゃ」みたいなことを私に話してきて・・
信用されてる?といえば聞こえがいいかもしれませんが
そういう話をされた切られる人と同じ「作家」の私がどういう気持ちになるか
分かってるんでしょうか。
その方は本当にのちのち切られていました。
- 721 :花と名無しさん:2001/07/11(水) 01:54
- 私の担当さんは本当にいい人で涙が出る。
どんな事でも親身になってくれるし、悪いところもちゃんと
叱ってくれる。ありがたい。一緒に頑張ってくれると
こっちも答えなきゃって思う。一生担当でいてくれないかな〜(笑)。
はなし代わって始めてアシさんに入ってもらう予定をずらしてしまった。
申し訳ない……。昨日からの予定だったんだけど今日の始発で来てくれる。
すごく良い子達で、こっちの事を凄く気をまわしてくれる。愛おしいわ。
とりあえずギャラは昨日から入ってもらった計算で渡そうと思う。
時間を買ったって意味で最低限の礼儀だと。
といいつつ、自分がアシ時代時間ずらされたりして、
予定狂わされたストレスが大きかったからなんだけど。
こういう時アシやっといてよかったな〜と思う。
- 722 :721:2001/07/11(水) 02:06
- 代わって→変わってでした。
>>720
ああ、ありますよね、そういうの。編集に限らずですけど。
うちの担当さんは私に滅多に他の作家さんの情報を教えない。
良い情報を聞かせて「あなたもこうなってね」とかならありますが。
編集さんとの相性って大事ですよね。(なんかちょっと自慢みたいだわ、私)
- 723 :花と名無しさん:2001/07/11(水) 02:27
- うん自慢だね。
ここではひとつ、漫画家らしいサービス精神を発揮して、
共感を呼ぶような愚痴をおねがいします。
- 724 :花と名無しさん:2001/07/11(水) 02:34
- では…、昨日病院で鬱病と診断されました。
……担当さんには恐くて言えなひ……。
お薬でラリラリ気味〜。体に力が入らん。
- 725 :花と名無しさん:2001/07/11(水) 03:04
- 担当さんとの年齢差ってどのくらいですか?
最近私のほうがかなり年上だとあかしてから
なんか距離ができたと言われたんです。
そ、そんな〜・・
- 726 :花と名無しさん:2001/07/11(水) 03:57
- >724
私も行ったら診断されそうです。アシさんが来るとまぎれるんだけど、
後半は人がいても駄目。こういうのは鬱と違うのかな?どうなんやろ、でもしんどいッス。
>725
デビューが遅かったのでほとんどの編集さんが年下。やりにくいと思われてるかなあ。
- 727 :花と名無しさん:2001/07/11(水) 04:36
- >>726
私も仕事中は情緒不安定になります。
アシさんたちの中で自分が一人っきりだって感じがして
泣きたくなったりします。
う〜ん・・これも鬱でしょうか・
- 728 :花と名無しさん:2001/07/11(水) 07:37
- 泣きたくなるくらいで鬱とかゆーなよ…。
からの風呂桶とか押し入れとか入ってでてこられなくなったりしたって自分を鬱だと思ったらおしまいだよ。誰かに愚痴でも…ってここにくるのか。
後半は自分もアシも編集もみんなが凶暴な精神状態になるもんな〜。
以前ヘルプでカンズメ旅館に手伝いにいかされたとき(編集命令)その作家さんがさいごまで理性的に明るくやってたの見てかなり感動したよ。
こういう人が上にいてくれたら〜と思った。
- 729 :花と名無しさん:2001/07/11(水) 08:30
- >>728
鬱は病気だから、早めに気が付いて病院に行くべきだと思いますが・・
自分で違うと思いこむ人のほうが重症化するんですよ。
軽鬱(やる気がしない、急に泣きたくなる)だって治療の対象だし。
- 730 :花と名無しさん:2001/07/11(水) 08:42
- >>728 727です、いや、泣きたくなるだけじゃないんですけど
詳しく書かなかっただけなんです。鬱チェックをするとかなりな
鬱のところに入ってきてるんで、カウンセリング行こうかなとは
思ってるんですけどね。その暇がなくて・・・
- 731 :花と名無しさん:2001/07/11(水) 09:48
- 暇がないなんて言わないで、今日行こう、今日。
行くの面倒なのはよくわかる……けど…
何もなければそれで安心できるじゃないですか
- 732 :花と名無しさん:2001/07/11(水) 10:20
- こう暑いとクーラー代もかさむやね。
でもアシさんによって、体質が違うから調節が楽じゃないわ
- 733 :花と名無しさん:2001/07/11(水) 10:34
- 気持ちがビリビリに張りつめてるから、ちょっとした事でも
大問題みたいに感じちゃうんだよね>仕事の後半。
なんか自分、もう生きてても意味ないんじゃないかとすら思う。
そんな時に2ちゃんねるで自分の悪口でも見つけようものなら
ホントは布団に入ってまる一日寝込みたい気分になるけど
アシさん入ってるし時間無いしとにかく寝込んでる暇無いし。
追いつめて追いつめてかえってハイになって来たら勝ちって感じ。
マゾ入ってないと出来ない仕事だわ〜・・・・
- 734 :花と名無しさん:2001/07/11(水) 10:38
- 信頼できる彼がいると減るよ〜>情緒不安定。
「私は1人だ」って寂寥感に襲われる回数は激減したっす。
でも、イマイチ信頼できない彼がいると倍増するしなあ>寂寥感。
- 735 :花と名無しさん:2001/07/11(水) 10:45
- ドウジンオンナウザイ
- 736 :花と名無しさん:2001/07/11(水) 11:30
- 彼に依存すると、それまた恐いのでは…
>でも、イマイチ信頼できない彼がいると倍増するしなあ>寂寥感。
これこれ、症状ひどくなるといけない……
いつもおだやかな恋はないのでは〜〜〜などと〜〜〜〜〜
依存しないでいられると一番いいよねえー
たまには頼りたいけれども。
- 737 :花と名無しさん:2001/07/11(水) 23:44
- なんかさっきからジメジメすると思ったらいつのまにか・・・。
自分がクーラー嫌いだからって黙って勝手に切るなよー新人アシさん。
自分で薄手の上着もってこいよ。
- 738 :花と名無しさん:2001/07/12(木) 00:13
- 勝手にテレビのチャンネルかえるアシさん。
いや、私は好きにして、て言ってるんで、私はいいんだが、
アシ同志の間で「ムッ!」とかいう空気が流れる。
のを観察している私も意地が悪いかなあ(w
- 739 :花と名無しさん:2001/07/12(木) 00:47
- 一言いえば良いのにって局面、ありますよね。
できたら、できたっていてくれ〜。早めに仕事段取りするのに。
仕事来ない方が良いからか?こっそり仕上げて、携帯に夢中。
- 740 :花と名無しさん:2001/07/12(木) 02:49
- 携帯、向こうからかかってきたんだもーん
みたく堂々と喋られるとムカつきません?
留守電にしとけばいいのに。
しかも大事な用って感じでもないし。
- 741 :花と名無しさん:2001/07/12(木) 03:05
- すみません、イイですか?と言ってくれれば、
よほどたびたびでもなきゃ、よほどド修羅場でなきゃ、気持ちよくオッケーなのにね。
こういう事って改めて注意しずらいし…こまりもの。つい我慢してストレス。
- 742 :花と名無しさん:2001/07/12(木) 05:19
- どこにでも自己中な常識しらずのコっているけど
注意(という言葉もなんか抵抗あるが)することが
苦手なのでアシさん使う事自体が向いてないのかも・・
といって、なかなかそうもいかなかったり・・
- 743 :花と名無しさん:2001/07/12(木) 07:18
- 注意しない方が悪いんじゃないの?この仕事場は平気、とかこの先生はかまわないとか思わせたらどうしたってやるよ。わたしアシ経験あるけど、センセイが許しちゃってるから半分くらいのアシが嫌な感じで、悲しかった。先生がどんどん鬱になってくのわかったし、でもそんなんの相手したくないし。
- 744 :花と名無しさん:2001/07/12(木) 09:05
- >>743
そりゃないよ〜
作家が注意しなくたって常識的なことは人として注意すべき。
うちは、食事のときとかに何度いっても部屋を出るときに
アシ部屋の電気を消してきてくれなかったりクーラーかけっぱなしでドア開けっぱなしに
してきます。自分で消しにいくしかないわー・・・・
あと、クーラーかけっぱなしで寝て挙句体を壊したので帰らせてください
とか平気でいうなよーーー。タイマーかけかただって教えたのに!
- 745 :花と名無しさん:2001/07/12(木) 10:04
- 人が3人集まるとトラブルが(派閥が)とはよく聞きますが
やはりアシさんを雇うというのは苦労があるもんなんですね。
- 746 :花と名無しさん:2001/07/12(木) 10:47
-
- 747 :花と名無しさん:2001/07/12(木) 11:44
- もしかしてもしかして…妊娠してたらどうしようと(まだ未婚だし…)
泣きべそかきつつ大変不安な仕事生活を送ってたんだけど
今日、半月遅れでやっと来たのです。
今まで先の事あまり考えずに突っ走って来たから
自分をみつめるいい機会だったのかも…
ていうか、お腹痛いです。
眠くならない鎮痛剤で、いいものご存知でしたら教えてください。
(ガイシュツだったらごめんなさい
- 748 :花と名無しさん:2001/07/12(木) 12:31
- >>747
オメデトウ〜。
っていうか、ちゃんと避妊しなきゃダメだよ〜。
生理ズレる方なら特に。
眠くならない鎮痛剤って無いんじゃないかなあ。
私は「ナロン」ずっと飲んでるけど、鎮痛剤って人によって
合うやつが違うみたいだから、自分に合ったのを探すほうがいいかも。
あと、ホッカイロとか貼ってあっためてね。
こんな暑い時期でも、アレの時だけはお腹と腰と足は冷やしちゃダメ。
- 749 :花と名無しさん:2001/07/12(木) 14:03
- あああ、よかったですね〜。
私も「もしや…?」と思うときがあった…。試験とか締め切りとかで
ストレスたまってたんだと思うけど。
心配だったら妊娠検査キットをつかうと良いと思う。
不安が軽減するよ〜。
アメリカに住んでいたときに良く飲んでいた「MIDOL(マイドル)」と言う
生理用鎮痛剤がたいへん良く効いて眠くならないんだけど…。
もしアメリカに行く機会があったら試してみてください。
ピンクと紺色をつかったデザインの箱。
本当に、飲んでから15分くらいで激しい痛みが消えたョ!
あとは、整体とかで腰盤のゆがみを矯正すると良いみたいです。
暑くてクーラーつけてても、靴下ははいておくと良いですよ〜。
- 750 :花と名無しさん:2001/07/12(木) 14:42
- インクひっくりかえしちゃった…
げ…原稿が無事でよかった…
倒れた向きが逆だったら15枚はおしゃかになるとこだった…
あああああ…怖かった…(ぶうぶる震え)
- 751 :花と名無しさん:2001/07/12(木) 15:16
- はうあ〜
無事でよかったね〜〜〜〜
人ごとながらドキドキする出来事だ
- 752 :花と名無しさん:2001/07/12(木) 15:16
- なんてスリリングな・・・>>750
- 753 :花と名無しさん:2001/07/12(木) 15:24
- >750
バコッと目が醒めました!!(ドキドキドキ)ありがとうというべきか(汗
- 754 :花と名無しさん:2001/07/12(木) 16:41
- >750
普段から原稿は絶対インクビンの上の階層(?)におくようにしてます...。
本の上とかコンポの上とか...どこでもいいから、万一のことがあっても大丈夫な場所に...。
- 755 :花と名無しさん:2001/07/13(金) 05:25
- インク、いつもセロテープで机に貼りつけてる
- 756 :花と名無しさん:2001/07/13(金) 07:50
- ああ、なるほどー>755
- 757 :花と名無しさん:2001/07/13(金) 14:53
- ネームOK出たーー!
ヤッターうれしいー!さー下絵だー。
- 758 :747:2001/07/13(金) 18:00
- 遅くなりましたが…>>748-749
ありがとうございました。
気をつけてたつもりだったんだけど
あまりに遅くてビビってて…(;´д`)
そか。夏でもホッカイロ。早速ためしてみます。靴下と腹巻きも。
あと、「MIDOL(マイドル)」も。
向こうに居る友達にお願いしてみよっと。
どうもありがとうございました。…よし。ガンバロ原稿。
- 759 :花と名無しさん:2001/07/13(金) 18:08
- 今月こそ真面目に早めにネームをやろうと思ってたのに、子供が幼児特有の感染症に。
保育園10日も休まねばならないことになっちゃったよ、とほ。
物理仕事ならともかく、10分おきに話し掛けられたんじゃネームなんか出来やしませんて。
感染症ったって、肌にちょっとぽつぽつがでただけで、他に具合の悪い事もないから元気そのもの。
一日つきあうと疲れる疲れる。
次の月曜には保育園に行けそうだけど、もう締切ギリだよ。はうう。
- 760 :花と名無しさん:2001/07/13(金) 22:48
- >758さん
わたしの友達にもひどい生理痛で苦しんでる子がいるので
教える前に「マイドル」で検索かけてみたら日本でも買えるようです
(でも眠くなるみたい)
ttp://www.poporo.com/product/midol-pms__.html
わたしも時々すごい痛くなることがあるので
買っておこうかなと思ったり、、、
ひどいときは仕事にならないですよね
- 761 :花と名無しさん:2001/07/13(金) 23:21
- >>758
私もオッケー出た〜!今回直し多くて大変だったよ…
でも締切りにあまり余裕は無い。
いつか前倒しで原稿上げてみたいよ。一回くらいは…
- 762 :花と名無しさん:2001/07/13(金) 23:31
- 生理痛、私も結構ひどかった。
薬も飲んでたけど、一日に6回くらい飲んでしまうので、何とかならんかと
思ってたところ、友人が体操を教えてくれた。
膝を立てて仰向けに寝て、膝をゆっくり左右に床に着くまで倒すの。
10回ずつくらいやると少しマシになりますよ。
- 763 :花と名無しさん:2001/07/13(金) 23:33
- ごめんなさい、あげてしまった・・・・
- 764 :花と名無しさん:2001/07/13(金) 23:34
- >>762
しかも>>763でもさがってないよ…
半角でsageって入れるんだよ?
- 765 :花と名無しさん:2001/07/13(金) 23:44
- 重ね重ね、申し訳ない・・・・・
- 766 :749:2001/07/14(土) 00:14
- マイドル、もし眠くなったらごめんなさい…(涙)。
アスピリンよりもアドヴィルよりも、より早くより良く効きました、
とりあえず。
ノンカフェインだけど、コーヒーがぶがぶ飲んでるから意味ないかも〜(笑)。
日本の生理用鎮痛剤はまだ試したことがないのだけど、
アメリカの薬は一般的に日本のより強いそうです…。もし本当だったら、
薬に弱い人は気をつけたほうが良いかもしれません。
もう一つ。骨盤の内側に沿って親指で押していくのも効くそうです。
ほんとに生理っていやですね…こないと別のストレスがたまるし…。
では、ネームだー!もう描きなおしはいやだー!
- 767 :花と名無しさん:2001/07/14(土) 09:56
- 完全原稿のなおしだけは勘弁してください、担当さん。
気軽にいうけど、大変なんだよ〜〜
- 768 :花と名無しさん:2001/07/14(土) 10:22
- ふー臭せーなー
- 769 :花と名無しさん:2001/07/14(土) 11:54
- そんなことあるんだー……>767
- 770 :花と名無しさん:2001/07/14(土) 17:42
- >>767
あんたに期待してないからいじめてるんだろ
- 771 :花と名無しさん :2001/07/14(土) 20:07
- >>767
完全原稿のなおしって? まさか完成した原稿の事?
もしそうだとしたら、ひどすぎるねー。
もし私がそんな事言われたらきっとキレるわ。(まあ言われる事もないけど)
仮にそんな事言われても もちろん絶対に直さないよ!
「フザケンナ」って担当に言うか、編集長にちくるよ。まじで。
だってネームの段階とかで担当さんのチェック入ってるんでしょう?
それで完成したらこうなる・・・っていう事も判断出来ずに、ペンまで入った
完成原稿の段階で直させるなんて・・・そんなのネームの段階で
気がつかなかった無能な編集者の責任だよ。
(ちなみに私は、すでにネームチェックなんてさせてませんけどね)
- 772 :花と名無しさん:2001/07/14(土) 20:26
- ていうか仕事なんだからそんなことで文句言う方が信じられない >767
プロ意識があればリテイクさせられるような原稿書かなければいいんじゃない?
- 773 :花と名無しさん:2001/07/14(土) 21:24
- >>772
え?文句言いたくならない?ネームのリテイクは当たり前だけど、既に一度
担当がOK出してるんでしょ?プロ意識云々なら、ネームの段階で注意出来
なかった担当にも問題ありだと思う。
私は下絵の段階でやり直しが一度出たことがあるけど、ちゃんと編集の人は
謝っていた。「言うのが遅れて悪かった」って。(余所は知りませんが、私は
ネームのあと、下書きを見て貰って、やっとペン入れが出来ます。絵が下手
だから?普通はネーム通るとそのままペン入れ?)
- 774 :花と名無しさん:2001/07/14(土) 21:49
- そんなこと言われてもつまんない漫画は完成してよーが
してまいがつまんないしねえ。
プロ意識が低いっていうのはどの漫画家でも(特に少女漫画家は)共通かもね。
- 775 :花と名無しさん:2001/07/14(土) 22:27
- >>772>>774
ここは漫画家の愚痴スレ。
部外者は退場しろ。
- 776 :花と名無しさん:2001/07/14(土) 22:44
- あげ
- 777 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 778 :花と名無しさん:2001/07/14(土) 22:46
- 煽りと思われる発言にいちいち反応して部外者でてけ
とか言うのやめようー。
余計荒らされるんだから…ハア
- 779 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 780 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 781 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 782 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 783 :花と名無しさん:2001/07/14(土) 22:50
- 担当さんが、毎回口調、というか態度が違う・・・。
どうやらアンケートの結果がバロメータらしい。良いときは口調も明るく
楽しそうなんだけど、下がったときにはもんのすごくぞんざいになるし
ネームチェックの時の話し合いとかも、投げやり。
「ここを直せ」って言われて「でもここは後のシーンと繋がっているんで・・・」
と説明すると「あー、不満ってわけね」と、かなり一方的。話し合いの余地なしって
雰囲気になって辛い。これがアンケートの良いときだと、ろくにネーム読みもしないで
「全部オッケーです。このまんま行って下さい!」とかいうのがまた・・・。
大人なんだからもっと冷静に仕事してよ。
- 784 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 785 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 786 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 787 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 788 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 789 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 790 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 791 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 792 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 793 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 794 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 795 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 796 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 797 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 798 :花と名無しさん:2001/07/14(土) 23:16
- すごい暇人が来てる…。
- 799 :花と名無しさん:2001/07/14(土) 23:40
- なにからのコピペなの?
結構笑えるけど
- 800 :花と名無しさん:2001/07/14(土) 23:44
- どこから引っ張ってきたんだろう…。
何が目的かわからないところも笑える。
いや、笑うところじゃないんだろうけど。
- 801 :花と名無しさん:2001/07/14(土) 23:54
- 完成原稿の直しと言うのは確かにある。
ディズニーキャラなんかを知らずに描いてしまった人なんかには。
でも、よっぽどの事がないとやめてほしいよね。
- 802 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 00:46
-
>ディズニーキャラなんかを知らずに描いてしまった人なんかには。
それはまた別では(^^; きっと別では〜〜〜〜〜〜
- 803 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 01:05
- 版権物をうっかり描いちゃったと言う事ですね?
- 804 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 805 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 806 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 807 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 808 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 809 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 810 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 811 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 812 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 813 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 814 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 815 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 816 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 817 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 02:36
- このスレの何が彼(彼女?)の気に触ったのだろう…
激しく謎。
- 818 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 03:53
- 内部事情知らんからな。
完成原稿へのボツは編集側のミスだとおもうよ。
なんのための打ち合わせだい。
- 819 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 06:21
- 完全原稿の直しですが、私の描いてるところの編集部では結構出ます。(汗)
一番ひどかったときは
「完全原稿を見て、はじめて気付くこともあるんだ。」
といって「これこれこういう描写を増やそう」と内容まるまる2ページ
描きなおしそのためにずれたページの
調整のため、12ページ切りバリと描きなおし・・・・。
なにが辛いってそれがまた、私の目にはあまりよくなったようにうつらないということ。
そして、完全原稿になっている時期にはかなり締切りが近いというわけで
「締切りを伸ばしてあげるから」といってくれたものの
次の仕事に完全に差し障り、そっちの編集さんにとても怒られました。
アシさんの予定も延びてしまい、悪いわコストはかかるわ・・
直しが出たのは、画巧とかではなくて、内容だったわけですから
下書きの段階で気がついて欲しかった・・・(下書きチェックもあったのです)
こんなにひとつの原稿に時間と手間を掛けられると元が取れないし…。
- 820 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 06:54
- >>817
横槍スマソ。
想像ですが、
(1) 荒らした本人にとって都合の悪いことが書いてあった。
(2) 少女漫画家の存在自体が許せない。
(3) 煽り(わざと反感をかうようなレスをつけて、スレを荒廃させる奴)が、注意されて
逆ギレした。
(1)以外は、放置しかないです(汗
いちばん厄介なのは(1)ですが、今回のは違うでしょう。
あと、こんなことをするのは男だと思いますよ。女性差別レスも多いし。
俺は少女漫画家ではない(男)なので、これで消えます。スマソ。
- 821 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 07:05
- 何が何やら…(~Д~;)
- 822 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 08:22
- 上げんなよ>820
- 823 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 08:27
- >>822
忘れてた、スマソ。
- 824 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 09:10
- >>819
うわ、ひどいねー!
リテイク自体はともかく、予定が狂ってくるからねえ・・・
それも自分になっとくイカナイ直しだと、余計苦しいんだよね。
- 825 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 11:30
- 売れない漫画家(自分は完成原稿でもなんでもリテイクだされまくり)か
いまだに芽が出ていない投稿者じゃないのかなと思ったり。
嫉妬されるのは人気商売の宿命ということで、ああいうあからさまな煽りは
無視しません? >漫画家の皆様
- 826 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 11:31
- ブスが嬉々としてレスつけるから荒らすんだYO!!!
- 827 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 11:49
- 出始めの新人ですが、早速叩きをみつけてしまいました…
ノーリアクションよりはマシだと思ってますが、やっぱりショックー。
好きだと言ってくれる人の分だけ、嫌いな人もいる、と思って自分を奮い立たせてますが…
でも、誰でも通る道なんでしょうね。
せめて、どこが悪いのか書いて欲しい…
直せるものならがんばって直すのに…
漠然と下手とか、好みじゃないとか、それじゃどこがんばればいいのかわかんないんだー。
ブチ鬱…
- 828 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 11:59
- 叩かれてない漫画家もいるよ〜
叩かれるのは何か理由があるんでしょうね
そのスレにこっそり降臨してみては?
いや、マジで。
結構おとなしくなっちゃうもんですよ。
- 829 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 12:02
- 下手とか言われるのって、絵とかコマ割りとかそういうのを凌駕するストーリーが作れてないってことですよね。
その辺を精進してみては?
技術的なことなんて書いてりゃ嫌でも上手になるんだし。
- 830 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 12:04
- 827です。
そうなんですかー
やっぱり私のほうに悪いところがあるんですね…
2ちゃんでの叩きなんて、全部同人誌作家さんとかの嫉妬まじりだと思ってたんだけど…
さらに鬱…
- 831 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 12:31
- 全然興味のない読者にはこういう風に見えてるのか、と思ってみてるよ。
そういう人の意見は、目にする機会が他にはないので、貴重と言えば貴重か。
気にし過ぎる事はない。全ての人が大絶賛の漫画なんてないよ。
嫌いってやつがいても、好きって人がもっとたくさん出てきてくれれば良いんだから。
- 832 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 13:12
- >827
漫画家さんならこんなとこ見てないで少しでもいい漫画
描く努力した方がいいんじゃないでしょうか?
人の評価なんておのずとあとからついてくるんだから努力する前に
愚痴たれてもねえ
>全部同人誌作家さんとかの嫉妬まじりだと
何うぬぼれてんですか?(w
- 833 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 14:58
- >漫画家さんならこんなとこ見てないで少しでもいい漫画
>描く努力した方がいいんじゃないでしょうか?
よくある書き込みだけど、漫画家(に限らずだが)って、漫画ばっか
描いていれば成長するもんでもないんじゃないの。
絵がうまくなるには描くしかないけど、総体的には描いている時
以外の事の方が身になることも多い物なのよ。・・・って、アオラーに
マジレスするのもなんだが。でも
>>全部同人誌作家さんとかの嫉妬まじりだと
>何うぬぼれてんですか?(w
にはちょっと同意かな(藁 そのくらいの自己顕示欲があるほうが
良い物描ける気はするけど、それを2ちゃんとはいえ表に出してしまう
恥じらいのなさは社会人としてどうか、編集とかとうまくつきあえる
のか?とか、いらん心配してしまうよ(藁
- 834 :827:2001/07/15(日) 16:03
- あ、あの、私じゃない人が返事してるんですけど!
830は私じゃないです。
こういう事ってやっぱりあるんですね。びっくりした。
さすが匿名掲示板だな〜。
でもレスくれた方々、ありがとうございます。
漫画である以上、話は大事ですよね。
書きたいものをちゃんと伝えられるように、がんばってみます。
負けてられるか〜!
代理返事されたのなんて初めてで、ちょっと嬉しかった…(笑)
- 835 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 16:15
- >>834
こ、怖ッ やっぱり混ざってるのね…
ていうか、嬉しいと言ってるあなたにちょっと惚れ(ポ
- 836 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 16:23
- ははは、ほんとにね>ホレ
- 837 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 16:33
- ヴァカ? >834
- 838 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 16:33
- 叩かれたから、騙られた被害者に切り替えたの?
頭いいNE
今度から見習おうっと。
- 839 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 16:35
- そこまで言わなくても…(藁>838
- 840 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 16:35
- え、え?
827ですけど、834はわたしじゃないですー
私促音便は”〜”ってやったことないんです…
参照番号とかまちがえちゃったのかな…
- 841 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 16:36
- っもうめちゃくちゃやん
- 842 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 16:36
- 834さんみたいにぶりっ子じゃないんです
ほんとです…
なんだか、だいぶ鬱…
- 843 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 16:37
- ふしあなさんすれば?
- 844 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 16:43
- たしかに>>834とかって、同期の漫画家だったらブッ飛ばしたくなるタイプではあるけどさ(ワラ
- 845 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 16:44
- 先輩だったらゆるす(ネタとして)
後輩だったらつぶす
- 846 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 16:47
- 他の漫画家つぶすなんて出来るの?痛い作家が騒ぎを起こした挙句
自滅していった例は幾つも見たことあるがな…
- 847 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 16:50
- そう?私はどっちかっていうと
>全部同人誌作家さんとかの嫉妬まじり
とか言っちゃう方がどうよ?と思うが。
- 848 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 16:51
- 同意>847
- 849 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 17:15
- >全部同人誌作家さんとかの嫉妬まじり
といわれて批判を浴びせられたので、いい子路線で
媚びを売ろうとする人はどうかと思う。
しかも全部ミエミエのジサクジエン....
- 850 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 17:52
- なんにしろ「階級意識」があるってことですね?
- 851 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 18:14
- あーあー、強引な展開だなおい。
>>834、くれぐれもお気になさらず。
あなたの驚き、よくわかります。
- 852 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 18:32
- どんな立場の人が何に成り済まして、どんなことを書こうが
知ったこっちゃないけどさ、フツーの愚痴をとっかかりにして、
ここまで仕立て上げないと気が済まない情熱&技術には参るよ。
- 853 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 18:49
- >>852 ハゲ同。
- 854 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 19:27
- 820みたいに犯人探し的にあれこれ言うのも
答えが出ないんだからそうとう無駄だと思うし、
いつもふしあなしろとか言ってる人にももにょるわ。
後からIP晒してどうなるもんでもないだろうに。
いろいろ混ざってるのも承知で、てきとーに愚痴こぼせる場所
って、軽く考えてれば楽なのに。
(逆に言えば、だからココで媚び売っても何の役にもたたないとも。)
- 855 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 19:36
- >>854
同意。
犯人なんてどうでもいいわ。
なんの理由もなく煽る人もいると思うし。
- 856 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 19:48
- 暇なんだよね
- 857 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 19:48
- >>854
> てきとーに愚痴こぼせる場所
> って、軽く考えてれば楽なのに。
そのはずだったんだけどねえ。
素朴〜な疑問や、フツ〜の愚痴で、ことごとく悪意が
降り注いできて「なんでそっち行くのかなあ」っていう
方向に持ってかれてるのが現状だもんなあ。
犯人探し的にあれこれ言うのは無駄、という点には激しく同意。
かといって、いちいちリモホ晒してまで書きたかねぇし。
それが悪意であれ、無自覚であれ、
自分にとって『カンに触る発言』と感じた場合はレスしない、
のが唯一の方法だと思うけど、感じかたに個人差あるしなあ。
手のほどこしようがない、というのが正直なところ。
- 858 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 21:04
- カンに触る発言するほうが悪いとおもう
- 859 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 21:13
- おまえら、コンビニ弁当なんかに入ってる魚の形した醤油入れ、知ってっか?
俺の仕事は、その魚の形した醤油いれのフタを閉める仕事だ!
1日8時間、閉めて、閉めて、閉めて・・・
これでも、知り合いのつてで、やっと就いた仕事なんだ
俺には、やりがいのある仕事だ
ときどき、野菜の形した醤油入れのフタも閉めるんだ
とにかく、おまえも、自分にあった仕事みつけろ
今、俺が言えることは、これだけだ
- 860 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 21:39
- >>858
↑
そうそう、これが最適な例。
丁度ムズムズするポイント突いてくるでしょ?
生真面目にレスすると、確実に荒れる。
「カチンときてるなあ、私」or「なんかひっかかるなあ」
と思ったらレスを我慢する。これしか方法がないのよね…。
そうすると、幅が狭くなってつまんないんだけどねえ。
(例として大変わかりやすかったので書いたけど、
以後書きませんので、どうかご容赦を。>ALL)
- 861 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 22:27
- うーん、860さんて何が言いたいのかよくわかんないんですけど、
要は、荒らしをかちんとさせないような、極力自慢を控えた発言をしろってこと?
- 862 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 22:29
- 別に自慢とかしてるつもりはないんですけど、
人によっては”締め切りが近いって書くのは自慢?”とか
”リテイク喰らうなんて仕事があるって自慢?”とか
訳のわからない劣等感を刺激してしまうようで、
もう何かいていいかわからないです。
- 863 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 22:30
- >860は嵐だから相手にすんな >861,862
- 864 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 22:34
- なんで>>860が仕切るのかが謎。
いつも仕切ろうとする人ですよね?
- 865 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 23:12
- 私も思いました。
荒らしがきたときに必死に冷静な振りして分析したり、
あおりに載っちゃだめなんだよーみんなー、とかって声掛ける人の存在って
いつも不思議でした。
- 866 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 23:13
- もうこのスレも終わりだNE
- 867 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 23:17
- アホなのか〜♪ バカなのか〜♪
- 868 :花と名無しさん:2001/07/16(月) 00:25
- 自意識過剰なのが良くないのかもね
- 869 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 870 :花と名無しさん:2001/07/16(月) 05:39
- なんで煽りにいちいち騒ぐかなあ・・・。
この程度あれてるところなんてかなりあるし
もう、私はなんとも思わないけど…。
それに劣等感を刺激されるとか、理由なんてどうでもいいよ。
ただのクズが荒らすのに理由なんてないんじゃない?
- 871 :花と名無しさん:2001/07/16(月) 11:33
- >>870
昨夕から来てなくて遅くなったけど、同意。
荒れないような配慮をしてる上で
来ちゃうのはもうどうしようもないし
まともな理由なんてない方が多いと思う。
でも、気持ちいいものじゃないのは確かだから
人によっては神経質?に反応しちゃったり
熱くなっちゃうのもわからないではない。
自分のいる場所を守ろうという気持ちも。
(守ろうと頑張り過ぎると辛そうだとは思うけど。)
そもそも仕事の息抜きの愚痴スレだし
なんとなーく書き込む感じで
続くといいなぁと希望。もう無理?
- 872 :花と名無しさん:2001/07/16(月) 14:19
- >871 しつこいyo!(藁
漫画家は協調性ないからあきらめろ♪
- 873 :花と名無しさん:2001/07/16(月) 16:18
- さて、
愚痴にもどろーね
- 874 :花と名無しさん:2001/07/16(月) 21:45
- ぐは!
今回の原稿、アシスタント料が原稿料を上回ってしまいました。
リテイクなどいろいろと要領の悪いことが重なってしまって
ああ・・ただ働き以下。
もっと上手くやらないといけないなあ。
- 875 :花と名無しさん:2001/07/16(月) 23:32
- それはすごいぞ・・・・・
可哀想・・・・めげるな!
- 876 :花と名無しさん:2001/07/17(火) 00:06
- 昔けっこうそういう状態だった…。
要領悪かったのねん。ようやく印税で食いつなぐ感じでした。
今、だいぶ状態はよくなってますが、単行本の部数も減ってきたんで、
あともう少しアシさん減らさなきゃ、続けられませんです〜。
- 877 :花と名無しさん:2001/07/17(火) 00:28
- ただ働き以下の人はもう漫画書くのやめればいいのに・・・
なにがそんなに執着させてるのですか?
同人誌の持ち出し発行者となにがちがうのですか?
所詮自己満足の世界ですよね?
- 878 :花と名無しさん:2001/07/17(火) 00:41
- たまに取材に出て歩き回ると、足がいたくてたまらん。
しかもいきなり陽にやけるんで、顔は真っ赤になるし。
熱くてダルダルになって今頃まで爆睡してしまった。ヤバ…。
- 879 :花と名無しさん:2001/07/17(火) 00:43
- ハヤリの黒い日傘を買うべし!
- 880 :花と名無しさん:2001/07/17(火) 00:43
- 違うよ、商業誌の場合は一回落とすともう次が無いことがあるもの。
出費を覚悟してアシさんに来てもらうよ。
いい勉強になったと思って、転んでもただで起きちゃだめよ。
がんばれ。
- 881 :花と名無しさん:2001/07/17(火) 00:45
- >850 落とすとやめるとは違うと思われ。
- 882 :花と名無しさん:2001/07/17(火) 00:56
- 頼まれる以上は、もしくは描けば載る以上は描くよ。
自己満足とは全く逆の評価によって、結果的に続けられるかどうかは決まる。
それまでは、どんな職業だって、
特殊化させた自分の能力を生かせるところで、ベストを尽くすべき。
- 883 :花と名無しさん:2001/07/17(火) 05:40
- 原稿上がったよ〜〜〜〜。今回こそ落ちるかと思った。
ああよかったよぉ〜〜〜〜〜。
しかし、どんなに辛い状況でも徹夜が出来なくなった。
身体が限界なのか、年なのか……。
今日はエステ行ってリフレッシュしてきます。
バンザーイ!バンザーイ!(自分テンション高すぎ)
- 884 :花と名無しさん:2001/07/17(火) 06:18
- >>882
同意、漫画は評価によって描いていける(最低限の生活ができれば)
自分に仕事が来る、みとめられるってことは
生きがいに近い嬉しいことだよね。
お金の為だけに仕事をしている人は別だと思うけど。
- 885 :花と名無しさん:2001/07/17(火) 10:53
-
- 886 :花と名無しさん:2001/07/17(火) 10:57
- >>883
お疲れさまです。
私も最近、徹夜ができなくて困ってます。前は三日完徹もできたのに。
体力が落ちてるのかなあ・・・。
私はこれから下書き!
- 887 :花と名無しさん:2001/07/17(火) 11:34
- 黒い日傘は暑いよ〜。黒は熱を吸収しちゃうからね。
まめに日焼け止め塗るほうがいいかも。
最近取材用のカメラをデジカメに変えたので、フィルム
代と現像代がういたけど、やっぱり紙焼きの資料も欲しい。
プリントアウトではなんとなく描きづらいのは気のせいかな?
- 888 :花と名無しさん:2001/07/17(火) 12:20
- 877のような煽りっぽいのは放置が良いかと思われ。
884に同意。
- 889 :花と名無しさん:2001/07/17(火) 12:31
- >888 じゃあ放置しろよ。煽りうざいんだよ!!!!
- 890 :花と名無しさん:2001/07/17(火) 12:37
- >889
頭おかしいんじゃないの?888は別に煽ってないじゃん
- 891 :花と名無しさん:2001/07/17(火) 13:35
- >890
脊髄反射レスヤメテ〜。せめてメール欄ぐらい確認してくださ〜い。
- 892 :花と名無しさん:2001/07/17(火) 13:40
- 暑いとカリカリしちゃう人多いね はぁ
また〜りできないのは夏のせいと思おう………そしてやり過ごす
- 893 :ほ:2001/07/17(火) 16:30
- ほんとそうだよねえ。暑さのせいだよ、きっと。
- 894 :花と名無しさん:2001/07/17(火) 22:51
- でも 888さんみたいな余計なレスがが嵐を呼んだのは事実だよね。
- 895 :花と名無しさん:2001/07/17(火) 22:51
- そろそろ新しいスレたてれば?
- 896 :花と名無しさん:2001/07/17(火) 23:12
- たてれば?って…
- 897 :花と名無しさん:2001/07/17(火) 23:43
- たてなよ
- 898 :花と名無しさん:2001/07/18(水) 01:24
- たててよ
- 899 :花と名無しさん:2001/07/18(水) 01:36
- sage
- 900 :花と名無しさん:2001/07/18(水) 05:46
- >>891
メール欄確認ってどういうことですか?
どうしたら確認できるんですか?
- 901 :花と名無しさん:2001/07/18(水) 05:49
- ネタだと思うけどマジレス。
メール欄にカーソル当てろ、この初心者。
- 902 :901:2001/07/18(水) 05:50
- 漫画家じゃないのに書き込んじゃったので
逝ってきます〜
- 903 :花と名無しさん:2001/07/18(水) 10:03
- まあ、新スレまでにはそれなりに余裕あるよ
- 904 :花と名無しさん:2001/07/18(水) 10:46
- >>900
わひゃひゃひゃメール欄見てみ
- 905 :花と名無しさん:2001/07/18(水) 10:47
- 荒れる理由?少女漫画家専用とか逝っちゃってるから反感買うんだよ
>>1の書き方とかもね
- 906 :花と名無しさん:2001/07/18(水) 10:50
- あげんなや
- 907 :花と名無しさん:2001/07/18(水) 10:55
- >>906
あひゃひゃひゃメール欄見ないで
- 908 :花と名無しさん:2001/07/18(水) 10:58
- >>906
誘惑に彩られた一度だけの過ちを
今も君は許せぬまま暮らす毎日?
- 909 :花と名無しさん:2001/07/18(水) 12:11
- 新スレ立てました。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=995425794
Ver.6に突入です。
- 910 :花と名無しさん:2001/07/18(水) 23:33
- 確かに1は痛いね
- 911 :花と名無しさん:2001/07/18(水) 23:51
- それ言いはじめたら際限なく痛えよ。流石、漫画家。
- 912 :花と名無しさん:2001/07/19(木) 00:42
- すいません。メール欄なんですけど、
カーソルあててどうするんでしょうか。
何も出て来ないのですが、何か出て来るんでしょうか・・
初心者説明読んでもまじわかんなくて鬱・・
- 913 :花と名無しさん:2001/07/19(木) 01:06
- >912 初心者は来んな!!
- 914 :花と名無しさん:2001/07/19(木) 01:17
- >>912
ていうか〜、お子さまは寝ろ。
- 915 :花と名無しさん:2001/07/19(木) 01:20
- >>912
カーソルあてたらクリックだろう・・
- 916 :花と名無しさん:2001/07/19(木) 01:25
- 俺IEだけど、カーソルあてたら左下にメールアドレスとして表記されますよ。
>初心者説明読んでもまじわかんなくて鬱・・
因に、これは、2チャンの説明読んでも出てないよ(w
(漫画家じゃないのに失礼…
- 917 :花と名無しさん:2001/07/19(木) 01:26
- かちゅーしゃ使えばいいのに
- 918 :花と名無しさん:2001/07/19(木) 02:17
- すいませんでした912です。
わかりました。ありがとうございました。
カチューシャは、マックなので使えないようです・・
- 919 :花と名無しさん:2001/07/22(日) 23:30
- こいつ、上げて終わり。さいてーだね、教えてもらったのに〜>918
- 920 :花と名無しさん:2001/07/22(日) 23:36
- >919
ageてんのはオマエモナ〜(藁
ソシテオレモナ〜
- 921 :919:2001/07/23(月) 17:46
- わざとさらしました〜
- 922 :花と名無しさん:2001/07/24(火) 16:15
- 912は、教えて厨を装ったアゲ厨とみたがどうか?
- 923 :花と名無しさん:2001/07/24(火) 23:13
- あ、そうだね、それっぽい!バカ過ぎるもんな
249 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★