■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
フルバ講談社漫画賞受賞
- 1 :花と名無しさん:2001/05/10(木) 21:48
- おめでとう。
- 2 :花と名無しさん:2001/05/10(木) 21:49
- なんでだぁ?!どこが、いいんだぁ?!
一時の東京BABYLONのような話だからか?!
- 3 :花と名無しさん:2001/05/10(木) 21:57
- 講談社、他社から受賞者出すとは。
よっぽど、何もなかったな。
- 4 :花と名無しさん:2001/05/10(木) 21:58
- フルバスレでやればいいじゃん。なんでわざわざスレ立てるよ?
それ程のこと?
- 5 :花と名無しさん:2001/05/10(木) 22:07
- >>2
東京BABYLONとなにが似てんの?
- 6 :花と名無しさん:2001/05/10(木) 22:20
- >>3
講談社漫画賞って他の出版社の漫画でも受賞すること多いよ。
- 7 :花と名無しさん:2001/05/10(木) 22:24
- >>3
講談社は小学館や集英社と違って、自社以外からも選出します。
プータオみたいに自社系列宣伝雑誌出してるようなとことは大違いっす。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 22:29
- 小学館も他社だすよ。
いくえみ とか くらもち 受賞してたと思ったけど
- 9 :花と名無しさん:2001/05/10(木) 22:30
- >>2は客観的な社会評価(朝日新聞でも取り上げられた経緯あり)
・コミック売り上げ・アニメ化の影響等を考慮出来んのか?
まぁこういうまったりした同人的作風が受ける時勢なんでしょ。
- 10 :3:2001/05/10(木) 22:45
- 過去にも他社から出していたのは、もちろん知っている。
くらもちさんもしたしね。
でもまず自社から探してからでしょ。
ああ、今年は講談社何もなかったんだなと思って。
- 11 :花と名無しさん:2001/05/10(木) 22:47
- なかよし、デザートの中から選べってのが無理だろ。
いっそ東京ミュウミュウに授賞させるか?(藁
- 12 :花と名無しさん:2001/05/11(金) 00:20
- 講談社と小学館がお互いに賞を出し合う事はないみたい。
ttp://www2.plala.or.jp/eiko/review/r04_1.html
- 13 :花と名無しさん:2001/05/11(金) 00:33
- >>12
そこは直リンでも構わないよ
- 14 :花と名無しさん:2001/05/11(金) 01:34
- >>8
それって系列だからだよ。
>>3=10
そりゃあ、自社でいい作品があったらそれを推すだろうけど
まず自社から探してからという考え方って講談社には特別ないと思う。
あそこは、なかなか客観的だし太っ腹。
集英社みたいに商売ばっかりにはしってないからね。
もちろんどこだって商売だが、まだ作品や作家を支えよう、みたいな姿勢は
残ってるとこだからね>講談社
- 15 :花と名無しさん:2001/05/11(金) 02:35
- >もちろんどこだって商売だが、まだ作品や作家を支えよう、みたいな姿勢は
>残ってるとこだからね>講談社
ごめん、マガジンやなかよしを見てると、とてもそんな風には思えないよ…。
- 16 :花と名無しさん:2001/05/11(金) 02:45
- ごめん、集英社よりだいぶマシでは?
- 17 :花と名無し3:2001/05/11(金) 03:26
- >>15
そうなんだよね。特にここ数年。昔の講談社とはもはや別物。
商業主義に走りまくっているようにしか見えないから、
よそに受賞させたのが以外だった。
本当に最近は集英社の方がマシに見える。
- 18 :花と名無しさん:2001/05/11(金) 03:30
- 商業主義なのはどこも同じ・・・。
- 19 :花と名無しさん:2001/05/11(金) 03:39
- でもその商業主義の中でどうするか、てのが出版社の個性というか
腕の見せ所でもあるからね。
講談社漫画賞は講談社作品が有利なんてのは子供でも気づいてることで、
それをあからさまに出せば引かれてしまう。つまり、客が逃げる。
たまに懐の広いところを見せれば、ブランドイメージが上がる。
長い目で見れば商業的に有利になるわけ。
- 20 :花と名無しさん:2001/05/11(金) 03:52
- >>14
まず自社から探してるよ。
だって去年は「ぐるぐるポンちゃん」だよ?
どう考えても客観的じゃないでしょ。
そして、集英社には漫画賞はないよ。
- 21 :花と名無しさん:2001/05/11(金) 03:58
- だからそこまで講談社の作品にこだわるなら、
東京ミュウミュウを授賞させろって。
- 22 :花と名無しさん:2001/05/11(金) 04:52
- フルバが受賞できたのは透たんと杞紗たんあってのモノです。
- 23 :花と名無しさん:2001/05/11(金) 05:17
- >>22
いいえ、夾とぐれさんあってのモノです!(笑)
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 05:17
- もしフルバが授賞逃していたら王子たんと利津たんあってのモノです。
- 25 :花と名無しさん:2001/05/11(金) 05:20
- >>21 アニメ化正式決定してからの方が効果的です。決定できれば。
- 26 :花と名無しさん:2001/05/11(金) 06:15
- 何で意地でもクランプにはあげないんだろうね?
講談社賞。ファンじゃないけど、売上貢献は高いと思う。
- 27 :花と名無しさん:2001/05/11(金) 06:36
- >26
審査員がお気に召されなかったようで…。
- 28 :花と名無しさん:2001/05/11(金) 07:39
- >>20
集英社にはないけど、小学館にはあるぞ。
親会社だし。
- 29 :花と名無しさん:2001/05/11(金) 12:44
- >>28
親会社の小学館に漫画賞があるから、集英社賞はないんだよ。
そして小学館もまず自社から探して、どうしてもなければ集英社など
系列会社の作家にやるわけ。
小学館は講談社の作家には絶対やらない。
- 30 :花と名無しさん:2001/05/11(金) 13:52
- >小学館は講談社の作家には絶対やらない。
そうそう、そういうとこある。
講談社は以前から、他社にもやってる。
別に今回特別だったわけでもない。
- 31 :28:2001/05/11(金) 15:25
- >>29
だから、そう書いてるじゃん。
集英社にはないけど、親会社の小学館にはあるって。
- 32 :花と名無しさん:2001/05/15(火) 16:27
- 講談社が他社の作品にも賞あげてるのはわかるんだけど、「ぐるぐるぽんちゃん」
だけは納得できんかった。
その時は同じ候補の中に清水玲子の「輝夜姫」が2回目のノミネ−トだったし、
おなじ別フレのなかでも惣領冬実「マース」、末次由紀「オンリーユー」とかの方が
ぜんぜん良かった気がする。
池沢理美は「憑いてますか」とか、もっとはやい時期に受賞させればよかったのに・・。
- 33 :花と名無しさん:2001/05/15(火) 16:42
- 最近の小学館漫画賞は妥当に決めてる
- 34 :花と名無しさん:2001/05/15(火) 17:40
- なかよしの作家がこの賞を受賞した場合は引退が近いらしいです。
ようするに「我が社に貢献してくれてありがとねv」の肩たたき賞。
だからどう見ても賞を取るような作品じゃねーだろ、てのが
受賞したりする。
というのを聞いたことがあるyo!
- 35 :花と名無しさん:2001/05/27(日) 01:54
- >>34
単に、たまに派手めに売れた作家の扱いが分からないドサンピンと思われ。
- 36 :花と名無しさん:2001/05/27(日) 08:51
- 他の会社は知らないけど、講談社の漫画賞は漫画家達にアンケート投票させているらしい。
それって公平なのか不公平なのか、どうりで・・・・という選出が多い気がする。
- 37 :花と名無しさん:2001/06/16(土) 18:10
- 講談社漫画賞はいつも結構妥当だと思う。今回も。
しかし、去年の『ぐるぽん』だけは納得がいかなかった。
選評も結構きちんとした事を言っている。
今回はフルバとエデンの花の戦いだっただろうね。
- 38 :花と名無しさん:2001/06/16(土) 18:15
- 講談社はいくえみさんや花男とかにもあげているもんね…
しかしぐるぽんはホントに…あれって獣姦じゃないのかい?
気持ち悪くて読めなかったよ…
- 39 :花と名無しさん:2001/06/24(日) 02:42
- 時代は変わった。
- 40 :花と名無しさん:2001/06/24(日) 03:28
- 変ってほしくない。
- 41 :花と名無しさん:2001/06/24(日) 04:06
- でも講談も小学もお互いの賞に絶対入れない、ってのも
不自然だよね…?集英社と白泉社は入れてるのに。
講談社と小学館で敵対してるのかい?
全然フェアな審査じゃないね。
何のためにやってるんだろう、漫画賞って
- 42 :花と名無しさん:2001/06/24(日) 04:17
- >>41
講談社漫画賞=小学館、集英社、白泉社の作品も受賞してる
小学館漫画賞=講談社作品は受賞してない
ノミネートもされてないのかな?そこらへんわかんない。
- 43 :花と名無しさん:2001/06/24(日) 05:11
- 少年漫画部門がラブひなだし、審査員に問題があったと思われ
- 44 :花と名無しさん:2001/06/24(日) 05:23
- >>43アハハハハ
乾いた笑い
- 45 :花と名無しさん:2001/06/24(日) 06:21
- コメントがまたすごい!オタク的な作品ですが僕もオタクなんで、とか…マジ終わってるから
- 46 :花と名無しさん:2001/06/24(日) 14:18
- 大体テニスの大路様がはいってるところでおかしいと思った。
もうフルバが入賞したのは
審査員が透タンハァハァだったからということでしかかんがえられない。
質の高いとか書いてるんだよ、おかしいでしょう。
どこが?
- 47 :花と名無しさん:2001/06/24(日) 14:28
- 「かってに改蔵」が候補に挙がっていたと知った時点で
この賞の権威は無いものと判断してしまいました・・・私
- 48 :花と名無しさん:2001/06/24(日) 15:35
- >>47
えっ!そぉ?
私はむしろ「かってに改蔵」が候補に挙がっていて
この賞はすごいと(ある意味)尊敬しましたよ〜。
ラブひなじゃなくて改蔵にとって欲しかった。
そしたらもっと尊敬したのだが〜(ワラワラ)
10 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★