■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
●なんだかんだ言っても!いくえみ綾!!●
- 1 :花と名無しさんと:2001/04/24(火) 00:03
- 単行本出てるとついつい買っちゃったり・・・。
そんないくえみ綾漫画はどーよ?
- 2 :花と名無しさん:2001/04/24(火) 07:56
- そういえば、前スレがdat落ちしちゃったね。
- 3 :花と名無しさん:2001/04/24(火) 11:06
- 君たちはガラス以外はクソ
- 4 :花と名無しさん:2001/04/24(火) 11:50
- つむぎたくのまねっこざる
- 5 :花と名無しさん:2001/04/24(火) 11:59
- >>3-4
バラ色の明日読んどけ
- 6 :花と名無しさん:2001/04/24(火) 23:49
- >4
雰囲気が似てる作品は確かにあったが
まねっこざる言われるほどでは・・ねぇ(藁
- 7 :花と名無しさん:2001/04/24(火) 23:53
- いくえみは最高ダー!!
確かに紡木たくの影響はあったかもしれないけれど、
今はそんなことは関係なく自分のセンスで勝負してると思う。
- 8 :花と名無しさん:2001/04/24(火) 23:58
- つーか、いくえみ綾の描く男がかっこよすぎんだよ。
実際いねーっつーの。
けどそこが魅力だったり。
絵もきれいだし読みやすいから買っちゃう。
- 9 :花と名無しさん:2001/04/24(火) 23:59
- つむぎたくの影響うけてた時期はとっくに過ぎたよね。
あの頃はちょっと引いたけど、今はちゃんと面白いの描いてるし。
ハニバニ!はどーですか?
うのちよという名前が・・・いくえみさん、故・宇野千代好きなんでしょか?
- 10 :花と名無しさん:2001/04/25(水) 00:10
- ハニバニは面白かった。けどラストがちょっと物足りなかった。
私的には、読み切りで犬の話(題名忘れた)?
じろって犬が飼い主の姿を借りて主人公と出会う話。
あと、これも読み切りだけど
歯なしの男が北海道に転校してきた話。
これ2作品はかなりすきだな。
- 11 :花と名無しさん:2001/04/25(水) 00:11
- なんかさー。犬の話があったよね。読みきりで。
出会って仲良くなった男の子が、実は犬だったっていう。
あれ、大好き。せつない。キュンときた(藁
- 12 :花と名無しさん:2001/04/25(水) 00:12
- かぶってるし。。。。。
- 13 :11:2001/04/25(水) 00:15
- ホントだ。スマソ。
- 14 :花と名無しさん:2001/04/25(水) 00:18
- 犬の話は私もツボだった。
あと、「スイマー」が出て来た話もせつない。いくえみって30代だよね?
10代の夏のあのやりきれん感じ、よくまーずうっと覚えてるなあ。
一瞬で10代にトリップするよ。
- 15 :花と名無しさん:2001/04/25(水) 00:21
- 「彼の手も声も」は、高校時代を思い出す・・。
- 16 :花と名無しさん:2001/04/25(水) 00:24
- 最近(?)では、コーラスでの読み切り「ケチャップマヨネーズ」が好き。
あと、「ラブレター」もよかったな。ハニバニ2巻に収録ナリ。
- 17 :9:2001/04/25(水) 01:55
- ILOVE HERしか読んだことないです・・・けど、イマダに必ずぼろぼろ泣いてしまいます。
あれはすっごく好き。
- 18 :花と名無しさん:2001/04/25(水) 02:23
- 犬の話の読みきりは「愛があればいーのだ」の2巻に載ってたはず。
「My dear B・F」ってタイトルだったかな。
表題作よりずっと良かった。2巻だけ買っても損はしないと思う。
- 19 :花と名無しさん:2001/04/25(水) 02:40
- 朝が来る度がもうコミックスになっててビクーリしたよ。
ところで数年前に、今は亡きぶ〜けに掲載された「赤い月の話」って単行本に
収録されてますか? ご存知の方いたらよろしくお願いします…
- 20 :花と名無しさん:2001/04/25(水) 02:50
- >>19
「赤い月の話」は「バラ色の明日」の4巻に収録されてるよ。
- 21 :花と名無しさん:2001/04/25(水) 04:20
- POPSが一番好きだな。三島の異母弟の信也に萌えーだった。
- 22 :花と名無しさん:2001/04/25(水) 04:44
- 「君のうたが〜」って結構好きだったな。最後の方はアレレ…という感じだったけど。
ゆりみたいな女いるいる!って感じで、自分の中では盛り上がってたよ(笑)
作品の中のゆりは本当はいいコだったけど。アレにイライラさせられるえみことかの感情とか
リアルだった。
- 23 :花と名無しさん:2001/04/26(木) 01:45
- いくえみの書くものの空気感みたいなのがすごく好きだ。
「君のうたが〜」私もすごい好き。
蟹田三兄弟ラブ!
- 24 :花と名無しさん:2001/04/26(木) 02:21
- 君のうたが〜、言われてみればダントツで印象に残ってるな。
なんかフンイキがすごかった。面白かったよ。
- 25 :花と名無しさん:2001/04/26(木) 05:25
- >>20
ありがとう! バラ色〜は1・2巻で買うのやめちゃってたんだ。
これを機に揃えてみます。
「君のうた〜」、私も好きだったけど何だか最後の方は尻窄みになっちゃって
たよね。アンケート悪かったんだろうか…とか下世話な考えが浮かんでしまう。
- 26 :花と名無しさん:2001/04/26(木) 05:40
- 「ハニバニ」の椿心がカナリ好き!めちゃカッコイイし。
ちよっと優しくなったとき、嬉しかったもん!
- 27 :花と名無しさん:2001/04/26(木) 05:52
- いくえみさんは普通の恋愛話もいいけど不思議系
の話も、なんか切なくていいよねぇ〜。
- 28 :花と名無しさん:2001/04/26(木) 09:41
- そうそう。
「んなこと有る分けない!」ちゅー話なのに、
世界観みたいなのがちゃんとしてるって言うか…
他の作家がやったら間違いなく「オイオイイー加減にしとけ」って思うのに、
なんでかいくえみ漫画は切ない。
- 29 :花と名無しさん:2001/04/26(木) 09:58
- 今後はまだ別マで描くのでしょうか。
- 30 :花と名無しさん:2001/04/26(木) 13:41
- >>21
なつかしいな〜!「POPS」好きだったよ〜。
最近はすっかり漫画離れしてましたけど、このスレ読んで、むしょーに読みたくなってきた…。
私は「彼の手も声も」以降は知らないので(古い)色々と読んでみるとしよう!
しかし、今は別マで書いてないそうでビックリ!?
知らない内に世代交代してたんですね〜
- 31 :花と名無しさん:2001/04/26(木) 13:54
- >>30
今でもたまに別マで書いてますよ。
- 32 :花と名無しさん:2001/04/26(木) 14:20
- なんでいくえみスレがないんだろうって、思ってたんです!
私は、この人のは単行本でたら、内容に関係なく必ず買っちゃうんですよね。
「朝がくる度」は個人的にはあまりよくなかったんだけど、それで
「もう買わない」とは思えない。中学3年生まで、北海道に住んでいたんですが、
いくえみさんの漫画って北海道が舞台になってるのが多いので、
リアルに思い出すんです。
「ベイビーブルー」の主人公が、「雪のにおいがする。」っていうところとか、
すごくよくわかる。
絵はどんどん変わったけど、今や完成されてますよね。
昔の絵は昔のストーリーにあってるし、今の絵は今のストーリーにあってると思う。
「POPS」はもちろん、古いものでは、「天然バナナ工場」も好きです。
この人の漫画が好きって言う人とは、ベストな距離感でつきあっていける気がする。
なんか、微妙な空気をわかってくれそうじゃないですか?
まぁ、何となくですけど。
ちょっと一人で白熱しすぎたかも…長文で失礼しました…。
- 33 :花と名無しさん:2001/04/26(木) 14:57
- 天然バナナ工場もいいよねー。しかし、このタイトルって…藁
この人の作品、内容に関係なくタイトルけっこう好きかも。。
うたうたいのテーマや君たちはガラス。などなど…
センスあるなぁ〜と思わせる。
- 34 :sage:2001/04/26(木) 15:08
- 関係ないですが私は、『天然バナナ工場』と聞くと、同時に高橋ゆかりさんの『まみあな中学バナナ事件』を思い出しちゃう。
- 35 :花と名無しさん:2001/04/26(木) 16:54
- ↑なつかしすぎ!(w
その時々で、いくえみさんが今好きな芸能人が、
わかる気がしませんか?
『I LOVE HER』だと、民生。
今は…SMAPなのかな?って思います。
結構趣味合うかも。
『バラ色〜』に収録の、『Kiss Me Quick』に出てくる
深谷君が、今井翼似でかっこいい。と、思うのは私だけ?
- 36 :花と名無しさん:2001/04/26(木) 17:12
- >>35
いやそれより「不思議な男の子」の郁生くん(?)がハイドに似てると思う〜。
- 37 :花と名無しさん:2001/04/26(木) 19:59
- いくえみスレが戻ってきてくれて嬉しい!
私はいくえみ作品は『バラ色の明日』が好きだなあ。
特に4・5巻の柚子の話!!
いくえみはやっぱスゲエ!と思った話だった。
あと『赤い月の話』とか。不思議系もちゃんと読めるからいいよね。
毎回安心して読めるし。
ところで既出だったらゴメンなんだけど、
『朝がくる度』で亜子が啓久の大学にきて
啓久の同級生に騒がれてるコマ、描いたの河原和音ですよね?
- 38 :名無しさん(新規):2001/04/26(木) 20:09
- 歯のかけた転校生が出てくる漫画、犬の男の子が出てくる漫画、スイマーが出てくる漫画
全部好き〜〜〜〜〜〜!!! 泣ける!!
みんな短編なので、「愛があればいいのだ」「みつめていたい」など
別の単行本の最後に載ってるんだよね。
- 39 :花と名無しさん:2001/04/26(木) 20:39
- いくえみ短編集作って欲しいかも。
- 40 :花と名無しさん:2001/04/26(木) 22:18
- >>37
それって何かで言ってたの?
わたしには河原の絵には見えないが・・・
- 41 :花と名無しさん:2001/04/26(木) 23:26
- >>37
亜子が啓久の同級生に囲まれてるコマは見ての通り河原和音が
描いてると思う。てゆーかあの絵柄はまんま河原だし。
- 42 :花と名無しさん:2001/04/27(金) 02:07
- 河原さんアシスタントだったの?
- 43 :花と名無しさん:2001/04/27(金) 02:20
- 「以心伝心のお月さん」がむっちゃ好きだった。
- 44 :花と名無しさん:2001/04/27(金) 02:41
- 私は今の絵よりも、POPSあたりの絵の方が好き。線が細いかんじでいいなー、と思っています。
ただ単に、思い入れがあるだけかもしれんが...
- 45 :イチ:2001/04/27(金) 02:51
- いくえみ作品はホント名作揃いだね〜。昔のを読み返しても全然色あせてないなんて…、素晴らしい。。。
特に「君たちはガラス」大好き。
- 46 :あ〜思い出せない:2001/04/27(金) 03:45
- 男の子が主人公で、その子の兄貴が何年か前に死んじゃって、今その兄貴が死んだ年齢と同じ年齢になって、進路に迷う…みたいなのなかった?
何かの単行本に収録されてたんだけど。
さっき急に、断片的に頭に甦ってきちゃって……タイトル分かる方いませんか?すごく心にしみる話しだった気がします。。。
あ〜〜!むしょ〜に読みたーい。
誰かお助けを。
- 47 :46ですが:2001/04/27(金) 03:48
- なんか宇宙に関係した話しだったような・・
- 48 :花と名無しさん:2001/04/27(金) 07:28
- >46
「15年め」とかそんな感じのタイトルだったような…
隣に住んでる女の子とその子の飼ってる猫が出てくる話だよね?
「POPS」の前後に出た単行本に入ってたと思う。
今手許に全部単行本そろってないので確認できないです。
すまん、すべてがうろ覚えで…でもすごくいい話だった。
- 49 :花と名無しさん:2001/04/27(金) 08:45
- 「夢を見た。」以来ずっと読んでます、男ですが。妹の影響。
キャラクターがはっきりしているのに、
何が起こるのか予想もつかないところが好きです。
- 50 :花と名無しさん:2001/04/27(金) 10:22
- 高校のバスケ部の女の先輩と大学で会う話。
頼(より)っていう男の子の話。
あれが泣けた・・・
- 51 :花と名無しさん:2001/04/27(金) 10:30
- >>38
歯のかけた転校生が出てくる漫画 =マイ ボーイ バック ホーム
犬の男の子が出てくる漫画 =My dear B・F
スイマーが出てくる漫画 =10年も20年も
いくえみさん自身のインタビューを読んでも、短編のほうが
自分の作品を「好き」って思ってらっしゃるようですね。
- 52 :46です:2001/04/27(金) 12:54
- >>48
どうもありがとう。そうでした、猫の出てくる話しで、「15年目」ってゆうタイトルかも。。。
うる覚えだけど、とってもイイ話しでしたよね。
「君たちはガラス」あたりに入ってるかもしれませんね。。。
あいにく漫画は処分してしまったので、手元にはないんですよ。ブック●フにでも行ってみようかな〜。
- 53 :花と名無しさん:2001/04/27(金) 13:52
- この板に別マ系の多田かおるさんや宮川匡代さん(モサヨって言われてる、ワラタ)スレがあるけど、お二人の作品に私はあまりハマりませんでした。
私は別マでは、いくえみさん以外では斎藤倫さんが好きだったのですが、ここにいる、いくえみファンの方は他にどんな漫画家さんが好きですか?
ただの私の興味なんだけど…教えてくださーい。
- 54 :花と名無しさん:2001/04/27(金) 14:10
- いくえみさん以外では、
他誌だけど、山下和美(ヤングユーやモーニングに描いてる人)
の漫画が好きです。
- 55 :花と名無しさん:2001/04/27(金) 14:28
- 他誌だけど高橋由佳利さん好き
- 56 :sage:2001/04/27(金) 15:11
- 53です。
>>54山下和美さんて名前はよく知ってるけど読んだことない...
>>55高橋由佳利さんイイですね〜、好きでした。りぼん時代しか知らないんだけど...
あの頃(十五年ほど前かな?)りぼんの中では高橋さんはちょっと異色な感じがして、好きでした。
- 57 :花と名無しさん:2001/04/27(金) 15:30
- ちょっと毛色が違うけど岩舘真理子もすきだ。
いくえみ作品の学園物は大人になって読んでも
ちゃんと主人公に感情移入出来るからすごいね。
いまのマーガレットなんかの学園物は
中身が薄くてあほらしすぎ。
きゅぅんとならないんだよね〜。
- 58 :花と名無しさん:2001/04/27(金) 15:40
- >>57そうそう、大人になってからでも違和感なく読めるね。
少女まんがは「きゅぅん・・」とならなくちゃね
- 59 :花と名無しさん:2001/04/27(金) 16:21
- >>53斎藤倫さん私も好き、絵が印象的だった。
別マを買わなくなって五年くらい経つけど、まだ書いてるのかな???
あと「恋カタ」の人は読みやすくて好きだった。(まさかこんなに人気になるとは…)
いくえみさんの作品では「彼の手も声も」が好き。
たぶん最終回かな、別マ読みながら大泣きしたおぼえがある……。
単行本買ってないからよく覚えてないけど最後の方で、あきよちゃんと葛西先輩が付き合ってるっぽくなってて、「すごいお似合い」て思った。
健ちゃんと葛西先輩の関係もよかったなぁ...
- 60 :花と名無しさん:2001/04/27(金) 16:57
- 別マ系は実はあんまり読んでないけど
今はいくえみさんとくらもちふさこさんが好き。
多田かおるさんはお2人とはまた違う感じで好きです。
嫌いというかだめだーと思うのはモサヨ先生と槙村さとる。
こういうヒト、結構多いような気がするんですが…。
- 61 :ONE:2001/04/27(金) 17:16
- 私もモサヨ(藁)はダメーーー!
なんなんだアレは!?
いくえみさんて仲の良い漫画家さんて誰なんだろう?
・・・まさか、モサヨって事はないよね・・
- 62 :花と名無しさん:2001/04/27(金) 17:46
- いくえみさんのように、単行本を揃えたいと思う
作家さんはなかなかいない・・・。
今、持っているコミックスで、絶対古本屋に
売らないだろうというものなら、
「OZ」樹なつみ 「BANANA FISH」吉田秋生
「さよならみどりちゃん」「夢の温度」南Q太
「ベルセルク」三浦建太郎 「さくらの唄」安達哲
「ポーの一族」萩尾望都 「ハッピーマニア」安野モヨコ
こんな感じ。なんか節操ないかも。
- 63 :花と名無しさん:2001/04/27(金) 21:08
- いくえみさんの漫画家のお友達と言えば、堀内美佳(字あってる?)さんは有名かな。
イラスト集にもコメント寄せてたね。他には楠本まきさん、安積つえこさん。
最近はコミックスなどのおまけで森永チヨさんとか中原アヤさんが出てきてた。
上の方のレスにもあったけど河原さんがモブ描いてたから、北海道に住んでる
作家さんとは仲よさそうだね。
- 64 :花と名無しさん:2001/04/27(金) 21:15
- なんか多いよね、北海道。
個人的に「いちごの生活」がクリーンヒット(笑
- 65 :花と名無しさん:2001/04/27(金) 22:40
- >>63へぇーそうなんだ。中原アヤって好きだなぁ!
堀内美佳さん…て聞いたことない……最近はマンガ離れしてたもんで。
河原さんはアシスタントしてた訳じゃなく、仲良くて背景描いてたのか〜。河原さんの絵も特徴あって良いですよね。
- 66 :花と名無しさん:2001/04/27(金) 22:42
- 「15年め」は「君たちはガラス」の2巻にはいってますよ
- 67 :花と名無しさん:2001/04/28(土) 05:41
- 君たちはガラスの表紙大好き
- 68 :花と名無しさん:2001/04/28(土) 05:52
- いくえみさんを紡木たくさんのマネだって言う人いるけど、私としては一緒にしないでェェェーー!て思っちゃう。
突然へんなレスでスマソ。
- 69 :花と名無しさん:2001/04/28(土) 09:24
- >>68
一時期そういう時期があったんだって。
それはファンでも認めてることだよ。
- 70 :花と名無しさん:2001/04/28(土) 12:17
- まあ一時期な。
いくえみさんも長くやってるのに完成が古くならない方ですよね。
ていうか昨日本屋でコバルト文庫の表紙と挿絵いくえみさんだったので
買いそうになった。
- 71 :花と名無しさん:2001/04/28(土) 14:12
- >>1
前のスレが落ちちゃって、新刊出たから
スレ立てようと思ってたところでした。
ありがとー。
- 72 :花と名無しさん:2001/04/28(土) 16:16
- イラスト集第二弾を出してほしいなぁ…ダメかしらん。
カラーがすごくセンス良くて大好きです。PC買ったら安易にCGに走っちゃう
作家さん多いけど、アナログに上手く加工したりで止めててウマイと思う。
ヘタレCGは見てるこっちが辛いのよ…
- 73 :花と名無しさん:2001/04/28(土) 18:30
- 遅レスだけど、いくえみ以外では
望月花梨(白泉社)が好き。
いくえみと同じく雰囲気が独特で奥深い。
とくに初期の作品は秀逸。
デビュー作とかほんといいから読んでみて!
- 74 :花と名無しさん:2001/04/28(土) 20:57
- 続いて遅レス。
いくえみさん以外で好きな作家さんは
集英社系だと、谷川史子と、片岡吉乃。
くらもちさんはいうに及ばず。
- 75 :花と名無しさん:2001/04/28(土) 20:59
- >>70
あー、若木未生「満月少年太陽少女」ね。
実は私、いつもは若木スレの住人ですが、
いくえみさんファンが読んだらちょっと痛いかも。
- 76 :花と名無しさん:2001/04/28(土) 21:04
- 岩館真理子、くらもちふさこ、片岡吉乃、南Q太
遅レスです。
- 77 :花と名無しさん:2001/04/28(土) 21:15
- 愛があればいーのだが一番好きです。
いくえみさん以外で好きな作家は片岡吉乃さん。
あとは、少年漫画やハクセンが多いです。
- 78 :花と名無しさん:2001/04/28(土) 21:19
- 子供の庭おすすめ。この頃が良かったです。
- 79 :花と名無しさん:2001/04/28(土) 23:51
- 子供の庭好きだったー。お父さんがすっごく良かった。
なんか切ないの。(TVついてないのに見てるってシーンとか…)
でも別マでは浮いてたんでは…と思う。こういうの、コーラスで描いて
くれないかな。だめかな。
- 80 :花と名無しさん:2001/04/29(日) 00:01
- 「15年め」が話題になってたから、なつかしくてダンボールにしまってた漫画を出して読んでみた。
当時はあまり印象なかったけど、今読むと超、超イイよ〜〜。
熱いものがこみ上げてきました。
- 81 :花と名無しさん:2001/04/29(日) 01:10
- 麻がくる度のトビラの次のページで、お母さんが
「亜子ーちょっと来てー」と言った後に、犬山の首輪が
アップで描かれてるじゃないですか。あれって本当は
散歩の途中で死んだんじゃないのかなぁ?
- 82 :花と名無しさん:2001/04/29(日) 01:29
- >>81
え、なんで?
私はあれ首輪をしてるはずの犬の首輪がはずして置いてあるってことで
死んでしまった事を見せてる伏線かとただ思ったんだけど。
何か他に意味が含まれてるように読めました?
- 83 :花と名無しさん:2001/04/29(日) 01:36
- ばら色の明日の頼と言う男の子の話って
あれ結局先輩は死んだんでしたっけ?
好きな話だったのに忘れてしまいました
- 84 :花と名無しさん:2001/04/29(日) 01:40
- >>83
あえて曖昧なまま終わらせてたよ。でもあんまり希望もてなさそうな
感じだったな。
- 85 :花と名無しさん:2001/04/29(日) 01:41
- >>83,84
死んだと思ってた・・・
- 86 :花と名無しさん:2001/04/29(日) 02:37
- 83.84.85>
私は死んでないと思った。この先ずっと植物状態のまま…と読みましたが・・・
しかし、単行本がないのでちょっと記憶あいまいだけど…
- 87 :花と名無しさん:2001/04/29(日) 03:30
- 私は目を覚ますと思ったけどな。
- 88 :花と名無しさん:2001/04/29(日) 03:44
- おもしろいね、人それぞれ解釈が……
- 89 :58:2001/04/29(日) 11:27
- ふたりとも目を覚ますと思う。
- 90 :花と名無しさん:2001/04/29(日) 12:26
- 私もいつかは目を覚ますと思うなあ。
でもそんな深く考えなかった。
>>75
それだ。
面白いですか?
買おうかとも思ったんだけど。
- 91 :花と名無しさん:2001/04/29(日) 16:55
- イタイ質問ですが、もしも、いくえみ作品のキャラになれるとしたら誰になりたいですか???
ちなみに私は「バラ色の明日」のナナかなー?なんとなく……。
男だったら、かに兄弟の末っ子(笑)
- 92 :花と名無しさん:2001/04/29(日) 17:06
- 頼の先輩、目を覚さなかったら悲しい話だね...
91> 私は原田薬子だな、きれいそうだし。
私が薬子だったら三島じゃなく、信也と付き合いた〜い。
- 93 :花と名無しさん:2001/04/29(日) 17:41
- >>92
え〜湖太を略奪した〜い。
今日「ベイビーブルー」を久々に読んだら
主人公の妹って 「君の歌〜」の友里にそっくりね。
- 94 :タイトル忘れたけど:2001/04/29(日) 19:06
- 助けた小学生の女の子が、前世の恋人だった高校生の男の子の話しがあったけど、女の子が成長した時の続編が読みたいな〜。
93>湖太略奪いいねぇ〜。
ラストで三島とくっついたけど、薬子と三島ってあまり合わない気がしてた・・
三島にはいつまでも女たらしでいてほしい気がする・・・
- 95 :花と名無しさん:2001/04/30(月) 00:27
- >91
ひらく!!!絶対!かわいすぎ!
歯抜け以来の大ヒット!!
歯抜けもかわいすぎるがな〜
痛くてごめんな〜〜〜
- 96 :花と名無しさん:2001/04/30(月) 00:35
- 私も薬子で、湖太略奪だな。
というより、最初から湖太だな。
- 97 :花と名無しさん:2001/04/30(月) 00:36
- 開くはいいよね〜私も大好きです。
学食悩んでる所なんて食べちゃいたいですよ。
いやマジで。
- 98 :花と名無しさん:2001/04/30(月) 00:39
- 歯抜けのためだけにこのスレを建てました。(マジ)
91さん。同志です。はい。
- 99 :花と名無しさん:2001/04/30(月) 00:49
- 私は『バラ色の明日』をちらっと買って読んだだけだけど、
"若者ノリ"に無理がない感じがして、すごいなーと思った。
- 100 :花と名無しさん:2001/04/30(月) 00:56
- 連続カキコすいませんが、歯抜けの科白で
「子供ができて、逃げて、体調崩して、流産。
親父につかまって、殴られて、歯が折れた。」
「・・・受け入れられないので・・・。」
ここはサイコーーーーにいいシーンです・・。(間違ってるかも)
何回よんでもよんでも胸が苦しくなる。
魚谷の「本気になったのは私の方だったなんて・・」
そんで最後に泣きながらリボン投げちゃって・・・
いやあああああああ。いくえみ綾漫画では
いっちばん好きです。ばんざーいいいい
- 101 :花と名無しさん:2001/04/30(月) 00:57
- 95さんです。間違えました。
- 102 :花と名無しさん:2001/04/30(月) 02:03
- わたしも湖太に一票。あまりにも大好きなので
その当時飼い始めた犬の名前にした。
そんな彼ももうすぐ12歳。オジイだな・・。
- 103 :花と名無しさん:2001/04/30(月) 02:57
- スイマーの話で、女の子が「ちゅ、して」とせがむのを
「はじめてはとっておいたほうがいい」「はじめてじゃない」
「いや、きみじゃなくて、ぼくが」みたいな会話が
すごく好きだった。
- 104 :花と名無しさん:2001/04/30(月) 02:58
- こけこっこの花
- 105 :好きなシーン:2001/04/30(月) 03:29
- 君たちはガラスで、ビルの屋上でさやかが克巳に
「あっこのセブンイレブンでコーヒー買ってきて」
と言い、戻ってきた克巳からコーヒーを受け取る時に手が触れ合い、さやかが尻もち着くトコ好き。
- 106 :POPS:2001/04/30(月) 03:55
- 湖太派多いね、私は信也に一票です。スゴーイかっこいいと思った。。。悪ガキっぽくて。私の年下好きのキッカケになったかもしれん。
薬子に「困るじゃん、あんた女じゃなきゃ俺こまっちゃうぞ」に萌え〜。
- 107 :花と名無しさん:2001/04/30(月) 04:00
- いくえみ綾は何と言っても「エンゲージ」。
すごく良かった。
- 108 :花と名無しさん:2001/04/30(月) 04:20
- エンゲージてどんな話しでしたっけ??絶対読んではいるんだけど、
- 109 :花と名無しさん:2001/04/30(月) 07:06
- いくえみさん、何度も読み返したくなるセリフとか、場面とか多い。
私は「バラ色〜」の
「カブは道の蛙に話し掛けたり、矢野顕子の歌に涙したりする奴」
っていうシャブのモノローグがすっごい好き!!
そんな何気ないことでカブちゃんのすべてを語ってるし、自分はそれがわかる、っていう
シャブとカブちゃんの関係もわかるし。じーんってする。
それまでの話の中でカブちゃん可愛いなぁ・・・って思いつつどう言う感じがいいんだろう?
とか思ってたのに、一発で言い当てられた感じ!(ワラ
この辺コミックスのとき書き足されてたんだけど、私は掲載時のほうがストレートで好きだった。
- 110 :花と名無しさん:2001/04/30(月) 16:06
- え〜書き足されてたんだ。
コミックス派だからわからんかった。
具体的にどゆふうに変わった?
- 111 :花と名無しさん:2001/04/30(月) 18:03
- もう10年近く前になりますが、別マ読んでたころ、
いくえみ綾は連載ものより読みきりや前後編が
すばらしい!!と思ってた。
前出の犬の話とか、うおちゃんって女の子が
きみにぃー会いにいかなくちゃーって
歌ってる話とか。
連載でだらだら続くよりも、ぎゅっ!!と
凝縮されてる感じで濃いんだよねぇー。
でもPOPSは大好きだったけど。
- 112 :花と名無しさん:2001/04/30(月) 18:45
- 質問。「歯抜け」ってなんだっけ?
思い出せない〜…。
- 113 :花と名無しさん:2001/05/01(火) 03:23
- みんなどっか少し、病んでいる。。。いや、少しじゃない?
朝がくる度、はーあ。
ものすごい感動とかじゃなく、ホロっと、こうジーンと、キュンて
いう感じ。みなまで言わんとこがいいよ。
- 114 :花と名無しさん:2001/05/01(火) 05:17
- 少女まんがを読むきっかけになったのって、いくえみ作品なんだわ。私、二十四の男ですが。
厨房の頃、姉の持ってたエンゲージ読んでね、ハマッたよ。それから、色々少女まんが読んださ。
でも彼女の好きだったきら作品は、どーも合わなかったけどね。いくえみ作品は今だに好き、読んで失敗だったのないよ。
これからも楽しみだ!
- 115 :花と名無しさん:2001/05/01(火) 16:33
- 彼の手も声も。で健ちゃんの陸上の最後の試合のシーンが、切なかった。
気持ちがとても伝わってきました。
- 116 :花と名無しさん:2001/05/01(火) 16:56
- そういえば私が別マ買ってた頃、「苫谷なお」て人がデビューしてたような。。。今も活躍してるのかな?デラマとかだったっけ??
私は「彼の手も…」では伊勢くんが好きだったよー、顔がまッ赤になったりしてかわいかったな。最初は菜緒の事が好きだったよねー。
- 117 :花と名無しさん:2001/05/01(火) 23:30
- 文庫で、今度短編集できないかな。
「15年目」「マイボーイバックホーム」「MY dear BF」
収録きぼーん。贅沢すぎ?
- 118 :花と名無しさん:2001/05/02(水) 02:45
- いくえみ綾の漫画って女の登場人物は結構性格が悪い人が出てくるのに
男の子はイイ人ばかしなんだよね。
- 119 :作品と関係ないけど:2001/05/02(水) 03:33
- いくえみさんてどんな人?
もう三十代後半くらいかな?その割りには若い人の気持ち分かってるよね、流行なんかも分かってるし。すごいなー。
会った事ある人とかいますか?
どんな人?
独身なのかな〜?知ってる方教えて〜。
- 120 :花と名無しさん:2001/05/02(水) 05:22
- 119>
えっ!?いくえみさんて30代後半なの?知らなかった…
でもキャリアを考えると納得ですが。
デビューしてどれくらいなんだろ?
昔の作品はよく知らないもんで。
- 121 :花と名無しさん:2001/05/02(水) 06:15
- 「POPS」と「彼の手も声も」に、どっぷりハマッてた厨房の頃(約十年前)
実写でやるなら配役どうなるかな〜?と、マジで考えてた。
たしか、当時人気のあった菊池健一郎が「彼の手...」の健ちゃんに良いなー、とか「POPS」の薬子は西田ひかるが良いなー、なんて考えてた.....(藁)
- 122 :花と名無しさん:2001/05/02(水) 10:34
- 西田ひかるは違うだろーー
- 123 :花と名無しさん:2001/05/02(水) 15:10
- 前スレでも言われていましたが、
紡木たくに似ていた時期って具体的にはどの作品あたりなのでしょうか?
紡木たく自体あんまり読んだことなくってピンとこなくて。
- 124 :花と名無しさん:2001/05/02(水) 15:12
- いくえみさんってデビューは79年くらいだっけ?
14歳デビューだよね。
歯抜けの話のラスト読んで、うおちゃんとあのロン毛(名前忘れた)の
関係を「おとなだー」と思ったよ、当時。というか理解できなかった(ワラ
- 125 :花と名無しさん:2001/05/02(水) 15:54
- 「俺んち小金もちだから」って台詞がすごく印象に残ってます。
なんかこういう表現にしかたって良いなあ。
- 126 :花と名無しさん:2001/05/02(水) 16:01
- >>124いくえみさん十四才でデビューですか、すごいね。。。
- 127 :花と名無しさん:2001/05/02(水) 17:06
- >>121わぁ〜お、菊池健一郎なつかし〜い、けっこう好きだったよ、今いづこに....
>>124思ったそれ〜。うおちゃんとロン毛の関係って.. . . . .
うおちゃんの友達の冬里って、ロン毛のこと好きだったワケでしょ、
- 128 :花と名無しさん:2001/05/02(水) 17:24
- >>123
『POPS』あたりなのかな?
私はリアルタイムで読んでないから分からないけど、紡木さんといくえみさんじゃ全然ちがうと思ってる。
でも同じ時期に連載してたら、お互いに影響は受けるかもしれないね。
- 129 :花と名無しさん:2001/05/02(水) 21:44
- あげ
- 130 :本当の私を知っても嫌いにならないでね:2001/05/02(水) 22:54
- POPS読んでた頃(リアルタイムではなく)
ドラマで高校教師やってて、桜井幸子が薬子を演じたら良いかもー、
なんて思ってた。
- 131 :花と名無しさん:2001/05/02(水) 22:55
- 西田ひかるじゃ小デヴになっちゃうじゃーん。
- 132 :花と名無しさん:2001/05/03(木) 00:17
- でも西田ひかるって、宮沢りえとドラマやってた時、すごいかわいかったよね。りえちゃんよりもかわいかった。
りえちゃんは痩せて正解だったね。
関係ないのでsage
- 133 :花と名無しさん:2001/05/03(木) 00:31
- >>123
>>128
あたしもそれよくわかんなくて、前スレで質問したら
彼の手も声もの辺りっていう答えだった。
笑った顔とか、言われてみれば似てるなぁと思った。
POPSの頃は、まだ前期いくえみ時代のニオイがする。
- 134 :花と名無しさん:2001/05/03(木) 00:36
- >>123
影響を受けたというより、いくえみさんは紡木さんの漫画が
好きだったんじゃないかなぁと思います。
いくえみさんが紡木さんのマネをしたとか、影響を受けたとか言われがちですが、
単にいくえみさんが好きなもの(とか人)にものすごく正直な人で、
思わず作品にそれが出ちゃう、という感じがします。
既出かもしれませんが、『愛があればいーのだ』の水谷由輝と藤井寺美津子
という名は、『瞬きもせず』の水谷輝哉と藤井美つ子からとったと思います。
(話は全然関係なかったですけど。)
- 135 :128の者ですが:2001/05/03(木) 00:47
- >>133「彼の手も〜」なの?それは絵をマネてるって事なんだよね?
似てたっけ?今、単行本ないから分からないんだけど。
でも、その当時はホットロードはもう終わってたし、紡木さんそれほど人気なかった頃じゃないかな?
私としてはマネしたんじゃなくて、今の絵に至る成長過程で、たまたま似て??しまった、と思いたいです。
でも、言われなきゃ似てるって思わないよ。
紡木ファンが勝手に騒いでたんじゃないのかな〜?
違う?
- 136 :花と名無しさん:2001/05/03(木) 00:52
- まばたきもせずは好き
- 137 :花と名無しさん:2001/05/03(木) 01:32
- 「バラ色〜」1巻のファイトだっけ。コミックス収録時にラストのコマ
描き直されてたけど、私は雑誌掲載時の方が好きだったなぁ。コミックスの方は
『私は平和を尊ぶ女〜』っていうモノローグなんだけど、雑誌の時は
『なんとかなる』っていうあっさりした終わり方だった。
- 138 :花と名無しさん:2001/05/03(木) 01:33
- 「いくえみは紡木のマネ」というのは一時さんざ言われてよく読まない人まで
定着してたんだけど、人気のある紡木をバックでサポートしていたっていうのが
真相なんじゃないかな。いくえみの漫画家としての実力は確かなものだったけど、
紡木さんはホットロードで自分の描きたいことを書き尽くした時点で才能を使い
果たしてしまった感じだった。瞬きもせずが描けたのは編集に能力があったから
で燃え尽きてしまった感じがとても痛ましかった。こう描けば売れると言われて
その通りに描いている感じがしました。
引退後と思われる紡木さんの色紙を見たことがあったけど瞳にちょっと星が入っ
てました。
- 139 :花と名無しさん:2001/05/03(木) 01:35
- >>137
そうなんだ、単行本派だからな〜わたし。
- 140 :花と名無しさん:2001/05/03(木) 01:37
- >紡木ファンが勝手に騒いでたんじゃないのかな〜?
こういうのはやめれ。真似した・してないとか騒ぐのは
見ててうっとうしい。似てると感じる人が多かったのは、それはそれで
いいじゃん。私も似てると思ったけど、それは単に「ああ、つむぎさん好き
なんだな」程度のものでした。
>たまたま似て??しまった、と思いたいです。
そう思ってればいいじゃない?
私もそう思う中の一人です。でもあなたのカキコって、
押しつけがましいというか、「真似じゃない!!」って主張が全面に
出過ぎでは。
- 141 :花と名無しさん:2001/05/03(木) 01:56
- まぁまぁいいんじゃないの?140さんみたいなレスは2ちゃんでは嫌われます。
- 142 :135:2001/05/03(木) 02:14
- >>140
>>135ですが>>134を読む前に送信しちゃいました。
>134を読むと、あーそっか、紡木さん好きなんかなって思えるけど、
マネしたマネしたって駄目な事みたく言う人がいるから、それをちょっと払拭したかったかな。。
まぁ、でも感じ方は人それぞれで良いんでしょうね。
- 143 :花と名無しさん:2001/05/03(木) 02:19
- ハァ。しょーもない事で荒れてる…このスレ好きなのにな。
>>141さんも煽るのよしなよ。マターリマターリ。
- 144 :141:2001/05/03(木) 02:27
- 143さん、私もマターリとしたいだけだよ。
でも、意見を自由に言い合いたいじゃない。
- 145 :140あたりからワラタ:2001/05/03(木) 03:26
- わたしの中でいくえみさんて小柄でおかっぱ(古い)で眼鏡かけてるようなイメージあるけど、誰かサイン会など行ってお会いした方いますか。
- 146 :花と名無しさん:2001/05/03(木) 05:06
- さーて雨の休日、色々と読み直すか
メガネおかっぱって「君のうた〜」のユリみたい<<145
- 147 :146実況:2001/05/03(木) 07:25
- 手始めに「君たちはガラス」読んでみた。
姉ちゃんにはあまり共感できんね。
梗次が資産家の息子だったのには稾。
- 148 :花と名無しさん:2001/05/03(木) 07:46
- 紡木より、いくえみの方がなぜか共感できるよ、男だけど。
前出に薬子に桜井幸子てあってけど、それいいわ。桜井萌えー。
三島はキムタクかな?
苫屋健次は身長的には中居だろーか?
ちなみにこれ全部十年前だったらの話し。
- 149 :花と名無しさん:2001/05/03(木) 12:23
- 少女漫画嫌いで、
恋カタを糞つまらんと言っていた兄が
いくえみさんの「いちごの生活」は誉めてたよ。
- 150 :148:2001/05/03(木) 16:42
- >149
うん恋カタはだめだった。あと、きらのまっすぐに行こうもだめ。俺が少女まんが好きと知った彼女に進められたけど、ちょっと合わなかった。
花より男子はオモロかった。
- 151 :花と名無しさん:2001/05/03(木) 17:43
- 桜井幸子も違うぅーー
反論ばっかであれなので、誰がぴったりか今考え中。
- 152 :別マ世代:2001/05/03(木) 18:35
- いくえみは紡木の影響を多大に受けた
よって、カッコいい=紡木
- 153 :花と名無しさん:2001/05/03(木) 18:44
- 西田ひかるも、桜井幸子も、行っちゃあ悪いが
「いもくさい」よね…鈍そうな…ア、イヤ…
薬子は涼しげで、あかぬけていてほしいよ
そんで、色素が薄い感じが必須!
- 154 :別マ世代:2001/05/03(木) 18:44
- 初めて書いたけど、反論&煽りないの?
ここもマターリしてるな(藁
- 155 :花と名無しさん:2001/05/03(木) 19:14
- いんじゃない?
- 156 :花と名無しさん:2001/05/03(木) 19:40
- POPSのなかで薬子は中山美穂に似てるってなってなかった?
個人的には桜井幸子好き、でもイメージちと違う
- 157 :149:2001/05/03(木) 19:43
- >>150
うんうん。
ていうかいくえみさんは男キャラが不自然じゃないから
男性受けもいいんでしょ。
- 158 :花と名無しさん:2001/05/03(木) 20:14
- 実際に今、POPSをドラマ化するとしたら
上原多香子あたりがやりそうじゃない?
意味ないけど、なんとなくそう思った。
- 159 :151:2001/05/03(木) 20:29
- >>153
そうそう!!それそれ!!色素薄くないとね!
中山美穂も全然だめだー。それなら昔の工藤静香のほうが
イメージだなー。でも違うけど。
- 160 :花と名無しさん:2001/05/03(木) 20:42
- GTOとリップスティックにでてた子←(ちょっと大人ぶった役の子)は?(名前知らないー)
- 161 :151:2001/05/03(木) 21:06
- あー、GTOの子ね、名前やっぱり知らないや。
なんとなくわかる気がする。
でも、すごい考えたんだけど、薬子っぽい子って
いそうでいないのねー。出始めたころの優香なんかどう?
- 162 :花と名無しさん:2001/05/03(木) 21:08
- >>161
キラリ?(漢字は分からないごめん)
でもリップスティックには出てなかったな〜
リップスティックでどんな役やってた?
- 163 :花と名無しさん:2001/05/03(木) 21:44
- 柴咲コウはどう?
(「ファンデーションは使ってません」のポンズのCMの子)
- 164 :花と名無しさん:2001/05/03(木) 22:25
- >>161
中村愛美かな?両方出てたから。
リップスティックは彼氏に援助交際させられてた??子。
見てたんだけど・・・。
- 165 :花と名無しさん:2001/05/03(木) 22:26
- 162>>164
そうだ、その子だ。(GTO)に出てたのは知らなかった。
- 166 :161:2001/05/03(木) 23:59
- >>164
そうそう。あとフカキョンのドラマでいじめる役もやってたなー。
けっこう好きな顔立ちとか雰囲気なんだけど、名前知らなかった。
教えてくれてありがとー。
- 167 :花と名無しさん:2001/05/04(金) 00:23
- >>165
>>166
お役に立てて良かったわ〜。
でもPOPS読んでないんだ(笑
- 168 :花と名無しさん:2001/05/04(金) 23:38
- でも「POPS」の時代は スカート長かったり
かなーり移り変わりを感じるのよね。
もしもしもしもし 今ドラマ化したらその辺どうすんのかな?
「POPS」はカセットで音だけドラマになったけど
三島が子安なんとかって人で…全然イメージ違った!!
薬子もちょっと違った感じだったけど、三島よりマシだったな〜。
信也が「らんま」の人だったのは覚えてる。
- 169 :花と名無しさん:2001/05/05(土) 01:17
- >>108
遅レスですが「エンゲージ」はマンションの隣人の男性を片思いしてる
女の子の話です。男性には婚約者がいたんだけど交通事故で亡くなって
「もしかしたら自分が彼女になれるかも」と淡い期待を寄せるのだけど
叶わず(逆にクッション投げられて怒られる)進学を期に家から離れる、
というお話。結構好きだったので覚えてました。
(ってその割に人物の名前思い出せないけど;)
- 170 :花と名無しさん:2001/05/05(土) 01:37
- POPS読み返した。当時厨房だった私は
信也好きだったが、この年になると湖太の貴重さが
分かってきた。すんげーかわいい。
- 171 :花と名無しさん:2001/05/05(土) 01:42
- POPSは湖太がいちばんお気に入り。
- 172 :花と名無しさん:2001/05/05(土) 02:14
- 湖太は人気あんな〜。
『朝が来る度』の啓久もよかった。
帽子かぶってる所なんか特に。
耳の前に髪の毛出してて。そこがいいんです。
でも妹に欲情っつーキモイ設定はやだ。
ホモでもなんでもいいが、近親相姦だけはだめ。
キモイし、さむい。
- 173 :花と名無しさん:2001/05/05(土) 02:21
- モーホの友達が包容力・大で好きだった。 >朝が来る度
- 174 :花と名無しさん:2001/05/05(土) 02:34
- 「妹で一生こいてろ!!!」だっけ?
- 175 :花と名無しさん:2001/05/05(土) 09:39
- >>168
湖太の声はぴったりだった気がするなぁ。それ。
- 176 :花と名無しさん:2001/05/05(土) 11:09
- 私も兄がいるから近親相姦物は
読めない・・・。
朝が来る度は面白かったけど。
- 177 :花と名無しさん:2001/05/05(土) 12:24
- 朝が来る度って新コミックスですか?
さっそく買いに行かねば!!
全然関係ないですが、キスミークイックの深谷くんの彼女って
野村さちよって名前でしたよね?
おもろいネーミング・・・
- 178 :花と名無しさん:2001/05/05(土) 16:58
- 麻が来る度はでたばかです。
- 179 :花と名無しさん:2001/05/05(土) 18:33
- 朝がくる度、もうブクオフにあったよ・・・早っ。
- 180 :さえでーす:2001/05/05(土) 18:48
-
エロエロエロ
イイイイイイイイイ ▲
@(; 。 。)@ ll ←バイブ
@( ∀ )@ ll ウィンウィン!
( ) l l
( ) ( )
ーーー( ● ● )ーーーー「」
毛( )毛
( X )
( )
( :;: )
( (◆) ) =}ブッ!
( )( )
( )( )
( )( )
l l l l
■■■■■■ ■■■■■■
淫乱雌豚のさえは漫画をあきらめました
さえに精子ぶっかけて下さい!
さえは公衆便所です
- 181 :花と名無しさん:2001/05/05(土) 20:19
- いちごの生活で
きゅんとしました。
せつない。
- 182 :花と名無しさん:2001/05/06(日) 07:53
- 湖太好きだったなー。ああいうキャラが一番印象に残ってる。
あと、ぶじカップルになれた薬子が
朝起きて鏡の前で、いつもどおり無意識に憂鬱モードにはいっちゃった時、
鏡に映った自分の顔を見ながら「あ・・もう憂鬱にならなくっていいんだ・・」とかって
つぶやくシーン。
なんかわかるなーって感じたよ。
- 183 :花と名無しさん:2001/05/06(日) 15:35
- >179
はやっ!!(買いたいよ)
- 184 :161:2001/05/06(日) 18:51
- 硝子が嫌いだった。薬子がはっきりしてる分、
硝子は気持ち悪く感じた。
- 185 :花と名無しさん:2001/05/06(日) 20:08
- 朝が来るたび、もうコミックなってるの???
バリはや!早速、書店に走ったが、なかった・・・。
どして?
- 186 :花と名無しさん:2001/05/06(日) 20:55
- この前コーラスでやってたばっかやのにね、朝が〜。買ったけど。
心さま 椿 萌え。犬のじろは何回でも泣ける。
君の歌も、子供の庭も、バラ色もよかったけど、
心さまは、ひっさびさに男キャラで萌えました。
いくえみさんの漫画は、全作品に共通する間が好きです。
台詞の後のつぶやきとか、その他なんともいえない間が。
- 187 :花と名無しさん:2001/05/06(日) 22:55
- なんかよくわかんないけど
台詞とか印象に残ったりするんだよね、いくえみさんの漫画って。
- 188 :花と名無しさん:2001/05/06(日) 23:36
- う〜ん。セリフだけが妙に頭に残ってたりする。
何年たっても。ふと思い出して、なんだっけ?と思う。
そして、それはいくえみさんの作品の中の言葉だったりする。
- 189 :花と名無しさん:2001/05/07(月) 00:26
- >>182
>朝起きて鏡の前で、いつもどおり無意識に憂鬱モードにはいっちゃった時、
>鏡に映った自分の顔を見ながら「あ・・もう憂鬱にならなくっていいんだ・・」とかって
>つぶやくシーン。
>なんかわかるなーって感じたよ。
あたしも同じ事思ったー!!!
でも 当時は寂しかったから、「早くそんな気持ちになりてー」
と思ったもんだよ…。
- 190 :花と名無しさん:2001/05/07(月) 00:40
- >>182>>189
188ですけど、そのセリフも心に残ってる中のひとつです。
あと、なにげないんだけど、
「(りょうちゃんってね)キスがとってもじょおず」とか
「ここのアイスティのグラスはまぜるとすごく綺麗な音がするのよ」(←うろ覚え)とか
「私の人生が、パチッて電気消したみたいに終わってしまった」
他にも、たくさんあります。いくえみは最高だ!
- 191 :182:2001/05/07(月) 02:41
- >>187 >>188
そうそう!セリフだけが妙に頭に残ってたりしますよね
それとか、ふとした何気ないワンシーンとか。
(こたが、薬子に廊下かどこかで、「おまえは大事な友達だ」・・みたいなことをいうシーンとか)
それで何年たっても、そのシーンんとか台詞の空気感?みたいなものだけ覚えてたりして。
>>189 >>190
おお、同じシーンが思い出に残っててうれしいです。
ああいう、なにげないシーンがすごい心に残ってるんですよね
>>190
あ・・!「ここのアイスティのグラスはまぜるとすごく綺麗な音がするのよ」は
私もすごい印象に残ってます〜!
年下の男の子と2階の喫茶店で向かい合って
つめたい紅茶をからん・・とかき混ぜながらする会話だったような・・
なんか、ガラスのふちの水しぶきがすごい冷たそうで、ほんとにカラン・・と音が聞こえてきそうだった。
あー読みたくなってきたー・・
- 192 :182:2001/05/07(月) 02:42
- ひ・・長かった。すまそ。
- 193 :花と名無しさん:2001/05/07(月) 03:21
- 『バラ色の明日』ですけど、香取くんの顔好きな私としてはカブちゃんもかなりスキヨ。
でもね、ダントツは『ILOVE HER』の新ちゃんなのよぉぉぉ!!
- 194 :花と名無しさん:2001/05/07(月) 05:11
- 私は「愛があればいーのだ」のヨシキ(だっけ)が好きかな。
「電池切れた・・・」ってセリフが印象に残ってるなぁ。
- 195 :直木賞アゲ:2001/05/07(月) 05:12
- 昨日発売のダビィンチの山本文緒さんの特集の中で、いくえみ綾のファンて書いてあった。
オーソドックスな感じがいいそうです。
- 196 :花と名無しさん:2001/05/07(月) 17:15
- >190
私も「私の人生が、パチッて電気消したみたいに終わってしまった」 は
心に残ってます〜。
いくえみさんって、日頃あるなんでもないけど
不思議な感情っていうか、そういうのをピタリと言い当てるっていうか。。。
上手くいえませんがすごいと思います。
- 197 :花と名無しさん:2001/05/07(月) 19:30
- >>190
「ここのアイスティのグラスはまぜるとすごく綺麗な音がするのよ」
それって紡木たくの漫画じゃなかったっけ?
- 198 :花と名無しさん:2001/05/07(月) 21:57
- >>197
ううん。多分、いくえみだよー。
「私は夢みる少女」だっけ?・・だったと思うけど。
- 199 :花と名無しさん:2001/05/07(月) 23:50
- >>190,198
いや、紡木。同じ台詞があるなら別だけど、
少なくとも191で書かれてる状況は間違いなく。
「やさしい手を、もってる」だったか
「あの夏が海にいる」だったか、
すごい初期の短編集の最後に入ってる話だよー。
- 200 :花と名無しさん:2001/05/08(火) 00:37
- >>199
そっかー。だんだん自信がなくなってきた。紡木だったかも。
ごめんなさい^^
しかし、イメージが重なるっていうのは、やはりふたりの作品には
なんらかの共通点があるのかな?よい意味で。
- 201 :つむぎななし:2001/05/08(火) 00:41
- >>198
いいえ、「ここのアイスティのグラスはまぜるとすごく綺麗な音がするのよ」
このセリフはつむやんの作品です
栗尾さんって女の子と年下のカレの話(きっぱり)
何故なら、その本が今手元にあるから(笑)
- 202 :花と名無しさん:2001/05/08(火) 01:25
- >>195おおー私、山本文緒さんもすごい好きなんで、それはなんだかうれしいー
- 203 :花と名無しさん:2001/05/08(火) 01:25
- 優良スレ 普通 クソスレ
┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
88彡ミ8。 /)
8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
|(| ∩ ∩|| / / <ココ!
从ゝ__▽_.从 /
/||_、_|| /
/ (___)
\(ミl_,_(
/. _ \
/_ / \ _.〉
/ / / /
(二/ (二)
- 204 :182・191:2001/05/08(火) 01:30
- あちゃー・・・・ごめなさい!間違えてしまった・・>紡木さんの紅茶のシーンと
>>190さんは間違えてないと思うんですが、
>>191で私が書いてるシーンは、紡木さんの作品でした。
勝手に一人で曲解してしまったみたいですいません!
>>199
そうそう、「やさしい手を、もってる」か「あの夏が海にいる」。
ふたりとも好きなんで、混合してます。ややこしくてゴメソ。
うーん・・それにしても、いくえみさん作品の紅茶のシーンが思い出せない・・
- 205 :花と名無しさん:2001/05/08(火) 01:51
- >>190
私も「私の人生が、パチッて電気消したみたいに終わってしまった」 は
心に残ってますー。
>>204
私も混合してました。
いくえみさんの紅茶のシーンはどんなでしたっけ?
- 206 :花と名無しさん:2001/05/08(火) 01:53
- 「紅茶のシーン」・・・そんなのあったっけ???
- 207 :花と名無しさん:2001/05/08(火) 02:39
- どの作品の『紅茶』なんでしょうか,
しかし、紡木作品といくえみ作品を間違えるとは…
- 208 :花と名無しさん:2001/05/08(火) 02:41
- 206>紅茶てよく出てくるからね、
- 209 :花と名無しさん:2001/05/08(火) 03:01
- 紡木作品といくえみ作品、一時期そっくりだったからね。
- 210 :花と名無しさん:2001/05/08(火) 03:01
- 「私は夢みる少女」じゃないの?>紅茶のシーン
- 211 :花と名無しさん:2001/05/08(火) 03:05
- >>200
同感。
真似てたと言われるとちょっと嫌だけど、
やはりふたりの作品には
なんらかの共通点がありますよね。
よい意味で。
- 212 :花と名無しさん:2001/05/08(火) 03:10
-
>>209
うむー。そういえば別マに同時期に連載してた時、いくえみさんの絵柄が
突然変わった時期ありましたよね。
あの時は私も、うわー・・この人明らかに紡木たくに影響されまくり、と思った。
絵や空気感・背景の使い方など。
まあ、これはさんざんファンの間で話題になったことだし、ここでもガイシュツ、
しかしこれをいうとマニアの人は怒るんだよね・・・。
その後、いくえみさんは独自の絵を描くようになりましたけどね。
- 213 :花と名無しさん:2001/05/08(火) 03:17
- 薬子と彼氏の弟の花火のシーンが印象深いよ。
薬子がたしか風邪気味で、
弟が家の庭まで来て、
おしゃれしてでてったら、弟に「おれのためにおしゃれしたんでしょ?」みたいなこと言われて、
薬子は「人のためになんかおしゃれしない。これは自分のためにおしゃれしたんだ。」みたいなことを言ってたような。
花火に照らされた薬子の顔が綺麗で、たしかキスするんだっけか・・・?
とにかくイメージに残ってる。
もう10年くらい読んでないから、かなーりうろ覚えだけど〜・・・。
- 214 :花と名無しさん:2001/05/08(火) 03:39
- >>213微妙に違ってると思われ
- 215 :花と名無しさん:2001/05/08(火) 04:43
- いくえみさん独身なの?
- 216 :花と名無しさん:2001/05/08(火) 05:30
- 独身だと思うよ。
しっかしいくえみさん14でデビューか・・・。
私はその倍も生きてるのになんもやってな(強制終了)
- 217 :花と名無しさん:2001/05/08(火) 05:57
- 歳のわりに描くもの若いよね
- 218 :花と名無しさん:2001/05/08(火) 12:13
- 他人のいい部分だけとって
自己流にアレンジして描くのが上手いっていう感じがするなー。
一応、ファンですけど・・・。
- 219 :花と名無しさん:2001/05/08(火) 13:00
- >>213
それは 薬子と弟が庭て花火をしてたら、信也がやってくる。薬子は熱っぽい。
信也が薬子を公園に連れ出して 持ってきた花火を二人でやる。
そこで薬子は「あんたのこと悪い人じゃない…」とうつろに言ってる時に
信也が熱に気づき、家(原田家ね)に連れて帰る。
んで 後日信也に誘われて 花火大会に行くことに。おしゃれしてきた薬子に
「また今日の為に…」という信也を遮ると「わかってるって、自分の為だろ?
あんたのそういうところ好きだよ」。
ふたりで花火を見てる最中に、信也は薬子にキス。
その場に偶然 三島がバイト先の女(石川ちゃん?)といて、キスを目撃。
薬子と信也で三島の前を通りすぎるが 何にも言ってくれず
「ふふん」な信也に舌を出すだけ。
…みたいなシーンだと思われ。
ながっっ。スマソ。
- 220 :花と名無しさん:2001/05/08(火) 16:22
- >>214
あら・・やっぱりつっこみが・・・。
どうも記憶があいまいでー・・・すんませ〜ん。
- 221 :花と名無しさん:2001/05/08(火) 16:23
- >>219
あ、補足ありがとうございます!そうそう、そんなシーンだった・・なつかしいなあ。
頭の中に浮かんできました。ありがとう〜!
- 222 :花と名無しさん:2001/05/08(火) 17:25
- いまだにこたに萌える。
- 223 :花:2001/05/08(火) 19:47
- I LOVE HER 最高!
番外編の終わり方とか超いい。
そういや画集に民生師匠との往復書簡載ってた。
- 224 :花と名無しさん:2001/05/08(火) 22:45
- 民生と仲良いの?
- 225 :花と名無しさん:2001/05/08(火) 23:05
- 本気でいくえみ綾のボーイズラブものが読みたい
- 226 :花と名無しさん:2001/05/08(火) 23:17
- >>225
読みたくねーよ。
- 227 :花と名無しさん:2001/05/08(火) 23:45
- ボーイズラブものって・・・?同性愛もの?
だったら読みたくない・・・。
- 228 :花と名無しさん:2001/05/08(火) 23:53
- 私も読みたくないぞ・・・。
- 229 :花と名無しさん:2001/05/09(水) 00:09
- 225、撃沈。
- 230 :花と名無しさん:2001/05/09(水) 00:29
- モナーってなんで愛らしいのかよく考えてみたら
いくえみ先生のラフに描く猫に似てたんだ(w
- 231 :花と名無しさん:2001/05/09(水) 00:30
- 民生と仲いいのかな?
そうとう好きなんだろうとは思ってたけど
- 232 :花と名無しさん:2001/05/09(水) 00:47
- 堀内さんのダンナの高木君のHPに、いくえみさんと
民生が一緒に写ってる写真あるよ。
検索したらすぐみつかる。
- 233 :花と名無しさん:2001/05/09(水) 00:50
- いくえみさんの漫画は短編が多いので、
いつも続きが気になって気になって仕方がないです。
いくえみさん本人も読みきりのほうが書きやすいと
おっしゃってましたが、ちょっくらココで長編を書いてほしい!
と思うのは私だけでしょうか・・・。
不思議系も好きなんですが、I LOVE HERみたいな
恋愛ものがまた読みたいですー。
- 234 :花と名無しさん:2001/05/09(水) 01:50
- ほえー。やっぱ会ったことあるんだ。>先生と民生
>>233
同感。恋愛長編よみたいなあ。
- 235 :花と名無しさん:2001/05/09(水) 11:34
- >232
探しても見つからなかったよー。ヒントプリーズ。
- 236 :花と名無しさん:2001/05/09(水) 13:21
- 民生所属のHITアンドRUNのサイトにもいくえみさんの写真あるよ。
民生と高木さんと3人で写ってるから232と同じ時の写真なのかな?
- 237 :花と名無しさん:2001/05/09(水) 14:20
- ILOVEHER以来長編ってないよね。
読みたいぞ。
- 238 :花と名無しさん:2001/05/09(水) 19:25
- アイラブハーの番外編は要らなかったなー…。
- 239 :花と名無しさん:2001/05/09(水) 19:38
- ILOVEHERの番外編、
いくえみさんもネタがなかったのか時間がなかったのか
線がめちゃくちゃ荒れてたね・・・
- 240 :232:2001/05/10(木) 00:34
- >235
これです。
ttp://www.datacraft.co.jp/~takagi/htm/1998/9810/tamio.html
3人では写っていないので、>>236のHit&Runのとは違うみたい。
- 241 :花と名無しさん:2001/05/10(木) 00:36
- >>238
同意。花がすごくガキっぽく見えてちと萎えた…。
でも新ちゃんには萌え
- 242 :花と名無しさん:2001/05/10(木) 01:23
- 「ハニバニ!」読んだ人います?
面白かったと思ってるけど、どうでしょう?
- 243 :花と名無しさん:2001/05/10(木) 02:12
- あたしハニバニ好きですー。
超面白いって訳ではないけど
テンポと引き込まれ感はさすが。
- 244 :花と名無しさん:2001/05/10(木) 02:14
- 「ハニバニ!」読んだ。
最初のほうは正直「????」だったんだけど、
後半グッときてしまった。
- 245 :花と名無しさん:2001/05/10(木) 02:18
- 私も好きですよ、ハニバニ。
なんでこう「現実にいそうな格好良い男の子」を
描くのが上手いんだろう、いくえみさん。
- 246 :花と名無しさん:2001/05/10(木) 02:26
- おお!やっぱり賛同者が。うれし。
ご都合主義な展開にならなかったのが、さすがって感じでした。
そんで、不愛想な男の子描かせたら天下一品って思った。
- 247 :花と名無しさん:2001/05/10(木) 03:38
- いくえみ綾さんの顔はじめてみたー
うーん。やっぱ民生と会ったことあるのか。漫画家の役得・・・・。
- 248 :花と名無しさん:2001/05/10(木) 03:44
- ハニバニすき。
- 249 :花と名無しさん:2001/05/10(木) 04:11
- 話を遮るようで悪いけど、現実で高校教師と付き合う生徒って花タイプの女の子じゃない気がしませんか?
女子校時代を思い出すと、やっぱり艶香みたいな大人っぽいキレイめな子だったなー、と思います。
と言っても私は、花と新ちゃん大好きだし、もしもあの漫画が新ちゃんと艶香の話だったりしたら面白くなさそうでやだけどね。
なんだか、ふと思いついちゃっただけなんですけどね。
- 250 :あ〜そうだね:2001/05/10(木) 04:21
- >>249分かる気がします、艶香タイプだよね。。。
話し変わるけど、別マで第一回目を読んだ時に、これからどうなるかな〜?と想像した時に
私は、花と花ママと新ちゃんの三角関係かな〜??
なんて考えてしまったよ。。。
ハズーカシー
- 251 :花と名無しさん:2001/05/10(木) 08:12
- >249>250
つやか&新ちゃん,花ママ&新ちゃん(W
うーん. . . .やっぱり花ちゃんが一番だね
- 252 :花と名無しさん:2001/05/10(木) 14:01
- ILOVEHERは好きだけど
なんか花ちゃんは好きになれないなあ。。。
- 253 :花と名無しさん:2001/05/10(木) 18:46
- >>240
ありがとう。98年まで遡って見ないとダメだったのね;
いくえみ先生イメージちょっと違ってた(自分の中で)。
夫すごろくの方にもその時の(多分)エピソード書いてましたね。
締め切り前だったけど民生も一緒と聞いて飛んできたいくえみって。
- 254 :花と名無しさん:2001/05/10(木) 20:20
- 252>私も花ちゃん好きになれなかった、特にどこがやだってワケじゃないけど
- 255 :花と名無しさん:2001/05/10(木) 20:39
- 教師と生徒の恋愛物語って、
男と女の対等な緊張感じゃなくって、
生徒の側がひたすら庇護されたい!とか構ってほしい!っていう
構図に陥りがちじゃないですかね?
そのあたりが鼻について、
花ちゃんというキャラも、
「I LOVE HER」自体もあんまり好きじゃないっす。
- 256 :花と名無しさん:2001/05/10(木) 20:42
- >>254さん「 >>255さん
あーーーーわたしも!!!!!
だからいまいちアイラブハー好きじゃないんだぁ。。
結構いるんですねーよかったーうれしいなんか。
- 257 :花と名無しさん:2001/05/10(木) 21:08
- 「朝がくる度」って、「バラ色の明日」に入っていてもおかしくない感じ。
こういうちょっと「イレギュラーな恋愛」も大好きだけど、
やっぱりオーソドックスな恋愛ものもそろそろ読みたいですね。
- 258 :花と名無しさん:2001/05/10(木) 21:54
- ILOVEHER.は案外新ちゃんとつやかでも良さそうじゃない?
心を閉ざしたつやかが少しづつ心を開いていく、みたいな話し。
- 259 :花と名無しさん:2001/05/10(木) 22:47
- 艶香って結局どうなったんだっけ?
最後のほう、あまり出てなかった気するな。
私はけっこう好きだったけどね。
- 260 :花と名無しさん:2001/05/10(木) 23:17
- >>240見て思ったんだけど、
いくえみさんって「I LOVE HER」の芙美(新ちゃんの元彼女)に似てませんか?
- 261 :花と名無しさん:2001/05/10(木) 23:18
- 彼の手も声もが1番すきやったー。小鳥のシーン・・・
- 262 :花と名無しさん:2001/05/11(金) 01:06
- 小鳥のシーンてどんなだっけ?
- 263 :りんこ:2001/05/11(金) 01:50
- せきれいって鳥が飛んでてけんちゃんが
「じゃあ、この鳥は?!」って感じで主人公のなおちゃんに
名前聞くとこじゃないの?!
- 264 :262:2001/05/11(金) 01:56
- あーーそうだそうだ。ありましたね、そんなシーン。
私は文化祭の時に階段の踊り場で、なおがけんちゃんに抱きしめられるとこが好きー
- 265 :りんこ:2001/05/11(金) 02:09
- なんかほんとけんちゃんってかっこいいよね〜。
あたしはやっぱし教室でキスするとこかなぁ。
あれ、学生時代に見たからすっごい憧れたな。
いや、あれだけじゃなくていくえみさんのは全部だねっ!
- 266 :うろおぼえ:2001/05/11(金) 03:08
- >>259艶香は途中、外国に行きませんでしたか?
違ったっけ?自信ありませーん。
覚えてる人よろしく
- 267 :花と名無しさん:2001/05/11(金) 04:28
-
私も彼の手も声もが1番すきだったよー。小鳥のシーンは印象深いよね。よくカラーの表紙になってた印象があるよ
- 268 :花と名無しさん:2001/05/11(金) 10:18
- 彼の手も声もの表紙がいっつもキレイで好きだったんだよね〜
何巻だか忘れたけど
階段で、上にけんちゃんがいて下から奈央が見あげてるやつとか
大好きだった。
- 269 :花と名無しさん:2001/05/11(金) 10:34
- >>266
最後に新ちゃんにお見合いをぶっこわしてもらって
海外に行ったんだよ。
その後 二人にビデオレター送ったり。
- 270 :花と名無しさん:2001/05/11(金) 10:50
- 私は、健ちゃんの厨房時代の友達の直樹が交通事故で怪我をさせちゃった女の子に、
責任とってよとか言われてたシーンがショッキングだった。
その後にその女の子が泣きながら、直樹に「それでも好き」て言うのが、何とも切な〜い気分になったのを覚えてます。
健ちゃんと菜緒のほのぼのした感じの中で、直樹や葛西先輩の少し大人な雰囲気があったのが、いくえみ作品ぽくてよかった。
思春期から大人になる、不安や切なさ、寂しさがあの作品からは伝わってきた気がします。
- 271 :花と名無しさん:2001/05/11(金) 11:02
- >>269そうでしたね、教えてくれてありがとう。
個人的には、艶香にはもうちょっと頑張ってもらって、花をおびやかしてほしかったなー、
なんて気もしますが。。。
新ちゃんと艶香の関係も、今思えばなかなか良い関係だなと思える。
連載時は花派でしたが、私がちょっと大人になったからなのか、見方が変わってきた。。。
- 272 :りんこ:2001/05/11(金) 13:19
- あの新ちゃんがお見合いをぶっ壊すシーン、すごい印象的。
艶香が「ご趣味は?!」みたいな事聞かれて新ちゃんがまんじゅう食いながら
「見合いだろ、やっぱ。」って言って艶香を担いでくんだよねっ。
いいなぁ。新ちゃん。
どっかに新ちゃんみたいな先生おらんかしら?!なんちって。
- 273 :花と名無しさん:2001/05/11(金) 15:58
- >>268
私も彼の手も声もの表紙がいっつもキレイで好きだったよー
なんとなく淡い緑のイメージ。
- 274 :268:2001/05/11(金) 18:43
- ですよねー>273
なんか輪郭線?がなくて絵の具っぽい。
緑もキレイで。
青春ってカンジ。
- 275 :覚えてますか?:2001/05/12(土) 05:18
- ポップスの最後の方で、薬子が前髪だかサイドだかを、ふわふわっとさせてたんだけど
それが全然似合ってなくてワラた記憶有り。
湖太にもフケて見えるって言われてたし。
- 276 :花と名無しさん:2001/05/12(土) 06:11
- 275>おぼえてる、似合ってなかったよねー。
私は厨房の頃「彼の手も声も」がリアルタイムだったんだけど、菜緒がよくしてた耳のちょい上からの三編みをマネて学校に行って、
中途はんぱなトコから編んでるねって言われた事あるよ。
たしかにそうなんだけど
- 277 :花と名無しさん:2001/05/12(土) 09:18
- >>275
覚えてるー!
あの頃ってああいうブローした髪型憧れてたなー。
- 278 :花と名無しさん:2001/05/12(土) 09:51
- >>275
覚えてる〜!なつかしいなー。
似合ってなかったところが私もわらった。
けど、薬子の色素の薄い肌とかサラサラ茶色い髪とかいいなーと思ってたよー
(たしか、こたか誰かも薬子の茶色いサラサラな髪を誉めてた時あったような・・・??)
また、先生ってそういう髪の表現がうまいんだよう〜
- 279 :花と名無しさん:2001/05/12(土) 09:56
- >>277そうそう、はやってたよね。
薬子のとはちょっと違うけど、厨房の頃は夜、寝る前に前髪に
カーラーを巻いて、上にクルンてなるようにしてたなー。
今思うと恥ずかしいよ。
- 280 :花と名無しさん:2001/05/12(土) 22:38
- その話題で思い出したんだけど
彼の手も声もで
学食で食べる時奈緒が髪結んで
それをまわりが「さ〜食うぞって感じ」ってからかったトコとか
すごい印象に残ってるな〜
- 281 :花と名無しさん:2001/05/12(土) 22:40
- いくえみ綾の書く男の手が好きだ!
- 282 :花と名無しさん:2001/05/12(土) 22:55
- 別マ、来月号から新連載だね。
- 283 :花と名無しさん:2001/05/13(日) 00:37
- >>281 同じく。
- 284 :花と名無しさん:2001/05/13(日) 01:33
- 見つめていたいはどうですか?
この前実家に帰ったときに読んだんだけど、よかった〜
金髪の男の子、かわいい!!
- 285 :花と名無しさん:2001/05/13(日) 06:01
- 見つめていたい好きっすね。
学校はもう つまらないっていうモノローグがすんごい印象に残ってる
- 286 :花と名無しさん:2001/05/13(日) 06:56
- 「見つめていたい」は、ラストの
ブスだったけど高校に入ってからどんどん可愛くなっていった
妹が雪の中に立っていて、その妹に主人公が
「あの子(金髪年下少年)、つれてきて」という所で
ブワッ!! と泣いてしまうんだ〜〜〜〜。
愛があればいーのだ、も最後のベランダのシーンで泣く。
犬の漫画も泣く。
漫画で心の中で泣くんじゃなくて、実際に涙を流して泣くことは少ないのだが
いくえみさんの漫画は泣かせてくれる。
それも悲しくて、とか可哀想で泣く【人死にとかで】んじゃなくて
感動して、一番いい場面で泣かすんだから、スゴイよ!!
- 287 :花と名無しさん:2001/05/13(日) 07:13
- あーやっぱいくえみさん好きだー
短大の時、同級生が学校にもってきてたのが印象深いなあ。
- 288 :花と名無しさん:2001/05/13(日) 07:30
- >>280
学食でなくて、部活帰りに寄ったラーメン屋じゃなかったっけ?
どうでもいいつっこみスマソ
- 289 :花と名無しさん:2001/05/13(日) 09:05
- 「みつめていたい」のヒロインは、いくえみ作品の中で
ちょっと異様っていうか 毛色が違うよね。
同姓から悪く言われちゃうところとか。
- 290 :花と名無しさん:2001/05/13(日) 10:18
- 新連載!?やったー!!
- 291 :花と名無しさん:2001/05/13(日) 10:28
- >>289
「私は夢見る少女」の主人公にも似てる
※顔は美人で可愛い、性格は不思議ちゃん系。
女からは嫌われているが、男にはモテる。
やはり年下の男の子と恋愛することで、癒やされていった。
- 292 :花と名無しさん:2001/05/13(日) 10:31
- バラ色の明日「不思議な男の子」の大泉今日子も同姓に
嫌われるタイプだね
- 293 :花と名無しさん:2001/05/13(日) 21:38
- 双子のナナも嫌われてるタイプだね
- 294 :花と名無しさん:2001/05/13(日) 21:58
- ナナ好き。イチも好き。
- 295 :花と名無しさん:2001/05/13(日) 22:08
- 私もナナ好き。
- 296 :花と名無しさん:2001/05/13(日) 22:46
- いくえみさんは、普通の少女漫画では(少年漫画でも。青年漫画なら可能かも)
あまり主人公になれないようなタイプの人間でも
ストーリーによってどんどん主人公にするからね。
これってスゴイことだと思う。
いかにも主人公〜いかにもヒロイン〜みたいなのを
主人公にしといたほうが読者に喜ばれやすいのにね。
- 297 :花と名無しさん:2001/05/14(月) 00:33
- >>296
うんうん。不屈の精神で壁を乗り越える…みたいな?
のがウケやすいんだろうにね。
- 298 :花と名無しさん:2001/05/14(月) 06:15
- いくえみさんの描く男の子いつも好きになる。
- 299 :質問:2001/05/14(月) 08:11
- 双子のイチとナナの話しの途中で、別マ買うの辞めちゃったんで、どうなったのか知りたいです。
どなたか教えて下さい、お願いします。
ちなみにナナがクラスの男の子(カブだっけ?)に好かれて、
初めは相手にしてなかったんだけど、だんだん打ちとけて来た頃まで読みました。
このあとよろしくお願いします。
- 300 :花と名無しさん:2001/05/14(月) 10:57
- 口でいうのは難しい。
何も変わってないといえば変わってない、
変わったといえばすごく何かが変わった。そんなラストです。
単行本お買いになっては?
損はありませんよ〜♪
- 301 :ちあちあ:2001/05/14(月) 11:17
- >>298同感。
私もみーんな好きになっちゃう。
とっても魅力的に描くよねーー。
- 302 :花と名無しさん:2001/05/14(月) 17:36
- >>300
>何も変わってないといえば変わってない、
>変わったといえばすごく何かが変わった。そんなラストです。
激しく同意。
いくえみさんってそういうの多いよね。
単純に「つきあう」とかにしないのが好き。
- 303 :花と名無しさん:2001/05/14(月) 19:42
- 私はバラ色の明日、3巻までもってるんですが、
それ以降もいいですか?
ちなみにナナがスキ!
- 304 :花と名無しさん:2001/05/14(月) 22:02
- 6巻のキスミークイックお勧め。
- 305 :花と名無しさん:2001/05/14(月) 22:23
- あたしも。
- 306 :花と名無しさん:2001/05/15(火) 14:47
- age
- 307 :名無しさん:2001/05/15(火) 22:09
- コナンくんっていたよね〜?すっごいツボだった。
- 308 :花と名無しさん:2001/05/16(水) 01:49
- あたしも〜
あといちごの生活の
男の子。
かなり萌えました。
- 309 :花と名無しさん:2001/05/16(水) 01:56
- キスミークイックは「バラ色の明日」ではないんだよね。
でも入っていても違和感ないー。
私もあのはなしすきだ。
「ああ、やっぱりダメなのね」と思わせておいて
あのオチ! よすぎるーー
- 310 :花と名無しさん:2001/05/16(水) 09:41
- >>307
バイの彼ね。
好きだった女の子のお父さんに惚れちゃうやつ!
- 311 :花と名無しさん:2001/05/16(水) 09:52
- ううう、いいスレだねえ。マターリとしてて。
他のスレ怖いようニヤリ
- 312 :花と名無しさん:2001/05/16(水) 17:51
- バラ色の明日ってまだ完結じゃないの?
ああいうのっていくえみさんに向いてると思うんだが。
- 313 :花と名無しさん:2001/05/16(水) 22:11
- 完結ではないみたい。
新連載始まるねー。期待。
- 314 :花と名無しさん:2001/05/17(木) 15:14
-
( )
|/\
゛。 >゜=
゜ 。 ゜POPS↑ ○ ○
は、
●
` ' さいこーー ▽ ダネ<・<
〜 〜 〜 〜 〜
- 315 :花と名無しさん:2001/05/17(木) 15:19
-
||||
| |
. .
**
プーン
クサー
- 316 :花と名無しさん:2001/05/17(木) 20:51
- AGE
- 317 :花と名無しさん:2001/05/17(木) 23:10
- AAずれてんの?ププ
- 318 :花と名無しさん:2001/05/18(金) 01:29
- >>317
単に314&315と317のフォントが違うだけでしょ
ププだって〜(W
- 319 :花と名無しさん:2001/05/18(金) 04:45
- ぷぷぷ(W
- 320 :花と名無しさん:2001/05/18(金) 09:17
- マターリしてない.....ね
- 321 :花と名無しさん:2001/05/18(金) 10:20
- せっかく良スレだったのにー…。
コナンくんて漫画読んでる時は「小南」で普通に読んでたのに
片仮名にすると コナンかい。
いくえみ作品人物の名前は一風変わっててカワイイけど
実際もし子供が産まれたら…つけられないな。
- 322 :花と名無しさん:2001/05/18(金) 14:12
- >321
「うのちよ」だけはいやだなぁ
- 323 :322:2001/05/18(金) 14:12
- さげちゃった…あげ。
- 324 :花と名無しさん:2001/05/18(金) 16:05
- 薬子って名前も、何これ?って思った。
最初、くすりこ,って読んじゃったし. . .
湖太郎はかわいくてよし。
- 325 :花と名無しさん:2001/05/18(金) 20:58
- 心(しん)はいいかも・・・?
- 326 :花と名無しさん:2001/05/18(金) 21:47
- まったりスレだねぇ〜。
イチって名前男でいんのかな〜?って思った。
- 327 :花と名無しさん:2001/05/18(金) 22:12
- イチって名前すごい好き。
子供もうすぐ生まれるから付けようかな(やめれ)
- 328 :花と名無しさん:2001/05/18(金) 22:47
- 327さん、イチって名前にしたら、かっこイイ男の子になりそうだよ〜。
ぜひ付けて〜(無責任だなぁ…)
双子ならイチとナナで決まりだね(W
元気な赤ちゃん産んで下さいね〜。
- 329 :あれ?:2001/05/18(金) 22:51
- 小南て名字だったっけ?
名前だったっけ?
- 330 :花と名無しさん:2001/05/18(金) 23:24
- 名字じゃなかった?>>329
単行本ないから定かじゃないけど
- 331 :花と名無しさん:2001/05/19(土) 06:18
- \
 ̄\
 ̄\
 ̄\
/  ̄ ̄ ̄先生 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄317ちゃんが______中だしをしたそうです。
▼▽
▼▽
▼▽
- 332 :・・・:2001/05/19(土) 08:39
- sageでいきましょうか。。
名前だったら、イチと湖太郎が好きだな〜。
あと、POPSで脇役だったけど、がん太って名前もいいな〜。
がんちゃんとかって呼ばれて、
- 333 :花と名無しさん:2001/05/19(土) 12:05
- >>329,330
「小南春文」でしたよ、たしか。
- 334 :花と名無しさん:2001/05/19(土) 12:23
- >>325
でもこの時期「心」を使うと、キムタクファンと思われちゃう可能性あり。鬱。
>>327
「イチ」ってかわいいけど、実際漢字はどうなるんだろう??
うちの苗字には合わないのが残念。
- 335 :花と名無しさん:2001/05/19(土) 13:12
- sage
- 336 :sage:2001/05/19(土) 14:08
- いち→衣知
こなん→湖南
なんてどお? ?
- 337 :花と名無しさん:2001/05/19(土) 14:37
- 日本って苗字だったら絶対「日本一」にしたい。
- 338 :花と名無しさん:2001/05/19(土) 18:53
- 日本なんて苗字ねえよ
- 339 :337じゃないけど:2001/05/19(土) 22:54
- 338>わざわざつっこまんでも…
- 340 :名無しさん:2001/05/19(土) 23:05
- あるかもよ。>日本。最近珍名サン多いからねぇ。(あ〜ごめんスレ違いだわ)
- 341 :花と名無しさん:2001/05/20(日) 08:08
- まったりいこー。
- 342 :花と名無しさん:2001/05/20(日) 10:45
- なんか誰も言ってない気がするけど、あたしはバラ色4,5巻がいい。
あれ読んで本当はあれしか買わないつもりだったのに全部買っちゃった。
なんか一番、衝撃だった。好きすぎ。ゆうじ君が行ってしまった。
ゆうこが、「おじさんのためのあたし」って言ってるシーン、すげえ。
うのちよ、何回か読んでるとうける。なんかの人気投票一位だった。
あの二冊も、読んでるとごっつり味出るね。エッチしたのか微妙な描き方・・。
- 343 :花と名無しさん:2001/05/20(日) 12:46
- >343
私もそれ好きですよ。
「おじさん、誰?」から始まって、実は養女だった柚子も「何者?なのは
あたしだっちゅーの」、そして結局「誰のための誰だったのか」…
連載してる時に買って読んでたんですが
一話ごとの中での伏線も、巧すぎますね。
- 344 :花と名無しさん:2001/05/20(日) 12:57
- 私もすげえ好きですよ〜柚子の話。
ラスト、ゆうじについて行けなかったゆうこのシーンがすごくイイとおもう。
あと雨の中のキスシーン。萌えちゃったよ〜(笑
- 345 :花と名無しさん:2001/05/20(日) 15:50
- 柚子のはなし良いよね。
最終話が最高。
終わり方が何度よんでもきゅうっとなる。
あと「今日 ライオンみたいなキスをしたのは柚子でしょうか 椿でしょうか」
ってモノローグも良すぎ。ライオンみたいなキスって表現。。。
言いえて妙。
- 346 :花と名無しさん:2001/05/20(日) 16:00
- http://piza.2ch.net/gcomic/kako/971/971887530.html
必死の捜索の末発見しました。
- 347 :花と名無しさん:2001/05/20(日) 16:02
- http://piza.2ch.net/gcomic/kako/966/966838354.html
もいっちょ
- 348 :花と名無しさん:2001/05/20(日) 19:06
- イチとナナの話、個人的にメインはシャブちゃん(子供のころのぶっさいくぶりが泣かす)
- 349 :花と名無しさん:2001/05/21(月) 10:02
- 346.347>ごくろうさま。
^▽^
- 350 :花と名無しさん:2001/05/21(月) 23:47
- みつかんないくらい埋まってたから、出してみました。
バラ色以外基本的に苦手。ベターなわけじゃないけど、受け身な主人公多くて。
I LOVW HER読んだけど、好きにはなれなかった。
泣いてる主人公はもう要らないっていうか・・。最近「ぼく地球」読んだせいか。
ナナとイチの白雪どこ行ったかなー。
- 351 :花と名無しさん:2001/05/22(火) 00:16
- わたしもバラ色以前はあんまり。。。
バラ色の明日も一巻とかは好きになれないなー
- 352 :花と名無しさん:2001/05/22(火) 20:27
- あげ。
- 353 :花と名無しさん:2001/05/22(火) 20:33
- バラ色、一巻良いと思うけどなぁ。絵柄は古いけど・・・。
- 354 :花と名無しさん:2001/05/22(火) 20:39
- 私は「POPS」と「愛があればいーのだ」が好きで、バラ色は1巻が1番
好きだ。>>351さんと見事に反対(笑)
最近の絵柄はなんか、くどくて以前ほど好きじゃない。といっても、
嫌いってわけでもないんだけどね。
- 355 :花と名無しさん:2001/05/22(火) 21:12
- バラ色一巻普通すぎて普通の少女漫画ってかんじ。
いくえみ綾は感覚が違う感じがしてすきだから、王道行ってるかんじがすると
すきでなくなってしまう。
どことなーく、見えてるんだけど見えてないものを含ませてる描き方が好き。
春に降る雪のごとくが一番微妙・・。
でも、「ごめんね赤ちゃん生んであげられなくて、ごめんね〜・・ごめんねゆきちゃんあいしてる」
ってかんじの文章はすき。
片鱗が見える。
- 356 :花と名無しさん:2001/05/22(火) 21:14
- バラ色一巻てなに入ってたっけ?
手元にないのでわからないー気になるー
- 357 :名無しさん:2001/05/22(火) 22:40
- ここ読んで良いって書いてあった犬の話とか、その他色々買おっかなぁ〜
と思ったら既に普通の本屋では売ってなかった、、、。
- 358 :花と名無しさん:2001/05/22(火) 22:50
- バラ色一巻。狸ばやし、巷に降る雪のごとく、FIGHT!、イチとナナの話
私も一巻微妙だなぁ。
狸ばやしの「安奈マイラブ」は好きだけど。
- 359 :花と名無しさん:2001/05/22(火) 23:04
- 「My dear B・F」(犬の話ね)と「マイボーイバックホーム」(歯抜けの話ね)は、
何度読んでも絶対泣いちゃうんだけど、
同じ時期に書かれた長編を読んでも、あんまりグッと来ないんだよなぁ。
あと大好きな話っつーと、「あの星になるから」以降のほとんど。
作中に「いくえみさんっていくえみさんってすごい!」と思わせてくれるセリフやシーンが、
必ずひとつ以上あります。
- 360 :花と名無しさん:2001/05/23(水) 00:07
- >>357
古本屋には君の歌がある以前のものならほとんどあるよ、きっと。
- 361 :花と名無しさん:2001/05/23(水) 00:21
- ブックオフにはバラ色6巻まであった。
- 362 :花と名無しさん:2001/05/23(水) 13:18
- うそっ。
私の近所のブックオフにはPOPSとILOVEHERが全巻、
それ以前のがけっこう。
バラ色は新品で買った方が良いと思う。
いや個人的に思うだけ。
- 363 :ラブひな☆しのぶたんハァハァ:2001/05/23(水) 15:17
- マーガレットだっけ?
いくえみなんてまだ生きてるの?
- 364 :花と名無しさん:2001/05/23(水) 15:18
- POPS嫌い。
- 365 :花と名無しさん:2001/05/23(水) 16:29
- >>363
昔のいくえみさんしか知らない人って
結構そういうふうに思うのかも。。
- 366 :花と名無しさん:2001/05/23(水) 17:18
- 363は昔の別マ作家スレに出没してる暇人おっさんなんでほっとくがよろし。
- 367 :花と名無しさん:2001/05/23(水) 20:26
- 一巻、賛否両論みたいですけど、「巷に雪」は好きだった。
つい最近の時期、いくえみさん高校生ものの読みきりばっかり描いてた気がして
(ハニバニ!も高校生だし)ちょっと物足りなかったです。
リアル工房なのに…うんでも、高校生ものばかりではやっぱりちょっと満足できない。
そんな中だったから「朝がくる度」が好きでした。
がいしゅつだけど、あれ「バラ色」に入ってたらよかったなあ。
- 368 :花と名無しさん:2001/05/23(水) 21:58
- コーラスに描いたのは別マで描いてるのと比べると地見めで尻切れトンボ
ぎみなの多くていまいちなんだけど「ケチャップマヨネーズ」は好きだな。
- 369 :花と名無しさん:2001/05/24(木) 00:02
- そうかなあ?
あたしコーラスのが好きだけど。
- 370 :花と名無しさん:2001/05/24(木) 00:10
- >>367
私も巷に雪好きです。
絶望の中にもなにか希望があって。
勝手な想像だけど先輩目が覚めると思います。
- 371 :花と名無しさん:2001/05/24(木) 00:20
- >>370
そうそう、絶望の中に希望がある感じ。
この人の漫画ってそれを描くのがうまいと思う。
完全なハッピーエンドじゃないけど、だからこそ味があるみたいなね。
- 372 :花と名無しさん:2001/05/24(木) 00:23
- あたしコーラスのが好き
- 373 :花と名無しさん:2001/05/24(木) 05:09
- あのーコーラスで描いてた読みきりで
高校生モノで女の子のモデルはオキナメグミ?で
その子に片想いの男の子が主人公で
でもオキナメグミは王子様のような生徒会長に片想い。
っていう話が好きだったな。
- 374 :花と名無しさん:2001/05/24(木) 05:16
- 鈴木あみだと思ってたヨ。
- 375 :373:2001/05/24(木) 06:07
- まちがい。クッキーだったかも。
- 376 :花と名無しさん:2001/05/24(木) 11:45
- >>375
うん、クッキーだよ。
タイトルは「おうじさまのゆくえ」。
- 377 :花と名無しさん:2001/05/24(木) 13:28
- あたしも好きソレ。
まだコミックスにならないのかな
ていうか何コミックスになるのかな
むしろ単行本にならなかったりして???
- 378 :花と名無しさん:2001/05/24(木) 15:36
- それ知らない!!>おうじさまのゆくえ
読みたいーいくえみものはチェックしてたつもりだったのに
なんかくやしいなあ。
- 379 :花と名無しさん:2001/05/24(木) 19:31
- 歯抜けの話とか犬の話ってどの単行本に入ってるの?
- 380 :花と名無しさん:2001/05/24(木) 19:46
- >>379
歯抜けは「みつめていたい」2かん
犬は「愛があればいーのだ」2かん
いくえみさんは、芸能人をモデルによくするね
- 381 :花と名無しさん:2001/05/24(木) 20:18
- 集英社(マーガレットとか?)以外から出てるいくえみ綾って何があるの?
そしていい?
あーでも久しぶりに6巻はかう気になれなかったかもー。
悪くないけど。。。??
ピーターフランダースは好きっちゃ好き。
- 382 :花と名無しさん:2001/05/24(木) 20:57
- >381
6巻て「バラ色」の?
私も6だけが、あんまり好きじゃないんです。
評判はいいみたいですけど…(過去ログ参照)
- 383 :花と名無しさん:2001/05/24(木) 23:23
- 6巻は読み切り「キス・ミー・クイック」だけのために買っても損なしですよ。
- 384 :花と名無しさん:2001/05/25(金) 23:00
- 同意。不思議な男の子はあんまり好きじゃないから
キスミークイックばっか読み返してる
- 385 :花と名無しさん:2001/05/26(土) 19:54
- 今日ビデオ整理してたら揚水と民生のがでてきた。
そういえばライブ行ったなー民生・・。
どうでもいいので無視してください。スレッドを上げておきます・・。
- 386 :花と名無しさん:2001/05/27(日) 01:46
- 今日、朝が来る度を買ってきて読んだ。
んー、いいっす。グイグイ引き込まれた。
いくえみ漫画って、この引き込まれ感がたまんないなー。
ついでに、あのホモの友達(やっさん?)にかなり萌えた。
- 387 :花と名無しさん:2001/05/27(日) 17:14
- >380
379です。教えてくれてありがとー
- 388 :花と名無しさん:2001/05/28(月) 18:32
- さがってます。
- 389 :花と名無しさん:2001/05/28(月) 18:50
- キスミークイック、うまくいかないと見せかけて
あのオチは素敵〜。
- 390 :花と名無しさん:2001/05/28(月) 19:09
- オチがいいんだよね、いくえみさんの読みきりは。
思い出しただけでも
●キスミ−クイック
●犬の話し(犬が乗り移った男の子は実は同じ学校の子だったってオチ)
●梅太郎の話し(男の子が最後サラッと告白?するオチ)
と、ちょっとしたどんでん返し(←おおげさ?)がいいんだよね。
スイマーの話しも、ラスト脇キャラの女の人の語りで終わるのも
意外で良かったし。
- 391 :花と名無しさん:2001/05/28(月) 20:47
- いったいいくえみ綾っていくつなんだろ・・山のように漫画出してるね。
でもデビュー14でしょう?
天才っているんだなぁ。
検索しないと出てこないから上げるよ。
- 392 :花と名無しさん:2001/05/29(火) 02:08
- あげ
- 393 :花と名無しさん:2001/05/29(火) 03:02
- 昨日、ばら色の明日の四、五巻買ったよ。柚子の話しのやつね。
別マで途中までしか読んでなかったから、ああゆう展開になってたとは知らなかった。
ここで話題になってた「ライオンのようなキス」良かったな〜。
それにしても、猫のきよちゃんが亡くなったなんて、、、
悲しいです
- 394 :花と名無しさん:2001/05/29(火) 08:45
- どれをとっても名作・名セリフ。。
マイボーイ、ベイビー、10年も、どれも好きだけど
「POPS」でショウコさんが薬子に林檎をあげるシーンで
薬子のモノローグが
「さしだされるその手に、めまいがしたの」ってトコが
異常に切なくて好きだった。。
新連載も期待。
- 395 :花と名無しさん:2001/05/29(火) 09:40
- 最近の本屋は、コミックスは新しいのしかおかないから
「君の歌がある」以前は、古本屋で買うしかなくなっちゃったよね。
ケチャップマヨネーズとキスミークイックが読みたいので買ってみよ。
所で。いくえみさんって、時代に合わせて絵柄を成長させていて
本当にスゴイと思う。キャラの考え方や服も時代に合わせてるし・・・。
ベテラン漫画家で、そういうことができない人は、消えたり
オバサン向けの少女漫画誌(主婦やOLの恋愛や日常を描いてる少女漫画雑誌は
化石のような絵の先生の漫画がたくさん載っている!)に逝くしかないもんね。
- 396 :花と名無しさん:2001/05/30(水) 14:42
- バラ色の明日のユウジくんとHしたい〜〜。
モデルのお姉さんとのHシーンにドキッとした。
- 397 :花と名無しさん:2001/05/30(水) 15:21
- >>395
>時代に合わせて絵柄を成長させていて
>本当にスゴイと思う。キャラの考え方や服も時代に合わせてるし・・・。
それが裏目に出てるのがモサ代…。
- 398 :花と名無しさん:2001/05/30(水) 15:31
- いくえみさんのマンガ、ハニバニ!を初めて読んで気に入った。
古本屋で他のも見てみようと思ったら、なんか絵が全く違って
びびった。
いろんな感じのマンガを書いてるみたいなので、
好みの作品を買いたいと思う私。
ハニバニの時期の絵と、話の分かりやすさが気に入った私は、
いくえみさんの何を読めば失敗がないのか、ぜひ教えてください。
- 399 :花と名無しさん:2001/05/30(水) 15:35
- 「子供の庭」と「君の歌がある」の頃は
今みたいに綺麗な絵じゃないけど、
大好きだった。
最近はあまり好きじゃない。
- 400 :花と名無しさん:2001/05/30(水) 16:55
- >>396
わたしもー、ゆうじくんとなら良いなー。。。
いくえみ作品の男ってイイ男多いよね。
いろんなタイプが出てくるけど、必ずほれてしまう。。。
是非、いくえみさんの男性遍歴が知りたい。
- 401 :花と名無しさん:2001/05/30(水) 17:47
- すいません、「犬の話」はどのコミックスに入ってますか?
- 402 :花と名無しさん:2001/05/30(水) 19:14
- 今月の別マ面白くなかったからもう卒業かしらと
思ったら、来月からいくえみ綾新連載か・・・。
来月も買ってしまいそうだ。
- 403 :花と名無しさん:2001/05/30(水) 19:38
- いくえみって今の別マで
1人実力派ってかんじだよね。
- 404 :花と名無しさん:2001/05/31(木) 01:19
- >>400私もいくえみさんの描く男の人、好きーー。
全然タイプじゃなくても、読んでいくにつれ、
「現実にこんな人いたらなー」て思うよ。
>>401犬の話しは、たしか「みつめていたい」じゃなかったかなー??
あやふやな記憶ですが、、、
- 405 :花と名無しさん:2001/05/31(木) 03:44
- >>400
私もチョイ興味あり<いくえみさんの男性遍歴…
- 406 :花と名無しさん:2001/05/31(木) 03:50
- 犬は愛があればいーのだ二巻
- 407 :花と名無しさん:2001/05/31(木) 09:28
- 私はいくえみさんが、
男性キャラに民生顔の男の子や男性を
「これでもかっっっっ!!!」と登場させていた頃の絵が一番好きです。
(ベイビーブルー〜I LOVE HER〜君の歌がある・・・あたりまでの絵)
子供の庭の、民生顔のお父さんや、愛があればいーのだの主人公が良かった。
この頃は、キャラクターの顔や体型が、
今よりも女性はふっくら、男性がガッシリしていましたね。
バラ色の明日になって、絵がガラリと変わったので
「ガーン! 絵が変わった!」と思ったのですが
見慣れたらすぐに、(・∀・)イイ! と思うようになった。(つづく)
- 408 :407:2001/05/31(木) 09:29
- >>407つづき
いくえみさんの絵(萌え芸能人)遍歴
●初期・・・当時のマーガレット系の少女漫画絵の王道な絵の時期。
キヨシロー期
●中期・・・リアル絵になってきた。民生期
●現在・・・キャラの体格が細くなってくる。
(実際、1996〜1997年くらいから、
細い体格の10代の人が多くなってきたと思う)
慎吾ちゃん期
- 409 :花と名無しさん:2001/05/31(木) 09:58
- >>407
すげっ。
- 410 :花と名無しさん:2001/05/31(木) 12:29
- 私は湖太に手取り足取り教えた〜い
- 411 :花と名無しさん:2001/05/31(木) 17:03
- では、わたしはイチに手取り足取り教えたーい
- 412 :花と名無しさん:2001/05/31(木) 20:22
- イチ萌えだぁーーーっ。
でもあの小姑(ナナ)は邪魔じゃ・・・
- 413 :花と名無しさん:2001/05/31(木) 21:42
- イチ萌える〜確かに。
前は蟹兄弟の真ん中みたいなのがタイプだったのに…。
- 414 :プンプ:2001/05/31(木) 22:01
- いくえみ好きだな〜!!あたしもヨウジ(可児兄弟の真ん中)
が超好き好き★イチも好きだけどね・・・
どのコミックか忘れたけどさめちゃくちゃ慎吾に似てる男の子が出てきて
友達の妹を好きになちゃったの知ってる?
その女の子のお兄ちゃんがキムタクそっくり!!
だれか知らないかな?
- 415 :花と名無しさん:2001/05/31(木) 23:23
- >>414
がいしゅつだと思う。>慎吾似の
レスを全部読むで探すといいよ。
- 416 :花と名無しさん:2001/06/01(金) 00:59
- >>414タイトル忘れたけど、助けた友達の妹(小学生)が、実は前世の恋人だったって話しだよね。
とてもロマンチックで好きでした。
ちなみに私は、カニ兄弟の中では長男のマサキさんが好きだなー。
でも、もっと好きなのはイチだな。
- 417 :花と名無しさん:2001/06/01(金) 01:10
- >>カニ3兄弟、私も長男萌え萌えっす。
次男ヨウジはあんまり好きじゃないのね。破天荒がミリキ的
つうのは、わかるんだけど個人的に好みじゃない。
ラスト近く、マサキがヨウジをガーンと殴って
「バーカ、とってあったんだよっ!」ちゅうやつ。
すんごい好きでした。
- 418 :416:2001/06/01(金) 01:45
- >>417そうなんだよねー、ようじタイプってちょっと苦手だったりする…。
私もマサキが殴るシーン、好きっす。
『おおっーー!』と思った
- 419 :花と名無しさん:2001/06/01(金) 01:55
- ヨウジも将希もイチも好きだけど、私の「ベスト1」はPOPSの信也なのでした。
あまり話題に出なくて寂しいな…、印象薄いのかな?
別マの連載で読んでた人にとっては、後半出て来た人って感じなのかな?
私は単行本でしか読んでないから、けっこうインパクトあったんだけどね。
- 420 :花と名無しさん:2001/06/01(金) 03:59
- イチとナナの話し、途中までしか知らない。。
イチに何か変化は起きたのでしょうか?
- 421 :花と名無しさん:2001/06/01(金) 15:01
- みんな慎吾ちゃん期のファンなの?
- 422 :花と名無しさん:2001/06/01(金) 20:32
- 私は民生風味期がいいなぁ
新ちゃん萌え萌えでした!
- 423 :花と名無しさん:2001/06/01(金) 20:33
- 本屋さんへ行ったら、素通りした本棚(小説の文庫本)
の視界の隅っこに、よく知った絵柄があったような気がして逆戻りしてみたら、いくえみさんでした。
コバルト文庫の表紙、睫毛バシバシの女の子の絵です。
よく似てるけどいくえみさんじゃないかなーちょっとアニメ絵(ゲーム絵?)っぽい気もするし、
と思って中を開いたら明らかにいくえみさんでした。
表紙、挿絵、登場人物の紹介、みんないくえみさんの絵…贅沢だのう。
「満月少年、太陽少女」だったかな?多分出たばっかりだと思います。
コバルト文庫の挿絵…その仕事どうなんだろう
- 424 :花と名無しさん:2001/06/01(金) 23:49
- 私も民生期だな。新ちゃん萌え
あと犬の男の子も好き。
- 425 :花と名無しさん:2001/06/02(土) 01:31
- 今日、「バラ色の明日」3巻買ったんだけど
事故で死んだ外人に、のりうつられた男の子って
きのこ伊藤英明に似てません?
- 426 :花と名無しさん:2001/06/02(土) 22:45
- 私も民生期のいくえみさん漫画が一番好き。(新ちゃん萌え)
もちろん今も好きだけど。
- 427 :花と名無しさん:2001/06/03(日) 10:52
- キノコ伊藤あげ
- 428 :花と名無しさん:2001/06/03(日) 11:02
- >423 若木未生だと思う。あたしもコバルトとかああいう小さい本?偏見あったし結構
今でもあるんだけど、前に偶然友達に「グラスハート」っていうのを貰ったことがある。
なんか、ネットとか調べてみたけど、この作家はコバルト作家っていう目であんまり見られてない
ような気もする(錯覚?)。でも、読んでみたら本当に面白かった。感覚の言葉っていうか。ああ、
凄いな、この人も天才かなって思った。満月どうのって読んだことないし、この人の「グラスハート」しか
読んだことないけど、仕事としたらアリだと思うよ。一冊20〜30万部売れたりもしてるみたいだし。
今どうだかは分からないけど。この人の本読んで、「他も本当は面白いのか?」って手にとってみなかったわけ
でもないけど、他は想像通りの勘違いでした。でも、結構私の人生変える勢いのあったこともある作家です。
- 429 :423:2001/06/03(日) 12:19
- >428
そうでしたか、ありがとうございます。
つい、ちょっと偏見を持ってしまってました…
- 430 :花と名無しさん:2001/06/03(日) 12:38
- 私もコバルト読んだ事ないけど、いくえみさん挿絵なら読んでみたいな
- 431 :花と名無しさん:2001/06/03(日) 13:15
- いくえみさんの描く男キャラは民生風や慎吾風ってあるけど、
女キャラは、モデルになってる芸能人とかはいないですよね?
私が気づかないだけなのかなー?
- 432 :花と名無しさん:2001/06/03(日) 14:35
- あたしもコバルト若木未生しか読んだことない。
グラスハート、誰かバンドやってる人が紹介してた。雑誌で。それで読んだけど、
面白かったよー。
いくえみ挿し絵するんだ?したの?それとも。
読もうかな。いくえみ綾が選んだ仕事だったら、いい気がする。
- 433 :花と名無しさん:2001/06/03(日) 15:45
- >>425『バラ明日』3巻見直してみたら、どことなく似てた。
あと、わたしは碧が奥菜恵ぽいな〜と思ったよ…。
どっちも最近話題の人だね…。
- 434 :花と名無しさん:2001/06/03(日) 18:28
- >431
バラ色3巻、「初恋の殿堂」のヒロスエ。
「朝がくる度」の亜子もヒロスエっぽいですね。
亜子の方がかわいいな。
- 435 :432:2001/06/03(日) 18:51
- 今いくえみ綾挿し絵の奴友達んとこで読んできたけど・・。
うーん・・すいません。「前はよかった」ってカンジでした。
ここのスレで言ったら「前は好きだったけど今は嫌いな・・」に、もし小説があったら行く勢い。
でも、グラスハートは面白かったんだよー。感動するんだよー(作者の名誉のために・・)
今は何期なの?
今の方がすき。前のは口元がなんかにがて。
ゆうじくんが一番好きなんだけどモデルはいるのかな?
女の子は、ヒロスエっぽいねーたしかに。脇が特に。
- 436 :花と名無しさん:2001/06/04(月) 01:22
- >>433
ドラマ化してマッシュルーム伊藤と乱交奥菜に共演してほしい
- 437 :花と名無しさん:2001/06/04(月) 01:48
- >>435わたしも、ゆうじが一番好きかなー。
あと最近、君たちはガラスを読み返したんだけど、きょうじもけっこうタイプだった事に気づいたよ。
すみませんが、>>436、奥菜恵て何かあったの???
伊藤の、きのこ事件は知ってるんだけど…。
もしよかったら教えてくださいな
- 438 :437ですが…:2001/06/04(月) 01:59
- 今、芸能板見て来ました。
すごい事になってたんだね、全然知らなかった。
清純派と信じてたよ…わたしは。
トホホ
- 439 :花と名無しさん:2001/06/04(月) 02:47
- いくえみ綾ってゆうペンネームの由来って何でしょうね。
知ってる方いますか?
- 440 :花と名無しさん:2001/06/04(月) 04:03
- >>439
フランスの詩人マジュール.ミシェル(1936-1970)の言葉
「いくつもの笑みを量産して…」の略ですよ。
- 441 :花と名無しさん:2001/06/04(月) 10:59
- >>440ほんとなの?
- 442 :花と名無しさん:2001/06/04(月) 12:06
- 441>ウソです
- 443 :花と名無しさん:2001/06/04(月) 13:05
- >>439
くらもちふさこ先生の漫画に出てくる登場人物の名前を組み合わせた
ものだと聞いたことがある…。
- 444 :花と名無しさん:2001/06/04(月) 13:23
- くらもちふさこさん好きなんだ>>いくえみさんて
- 445 :花と名無しさん:2001/06/04(月) 14:09
- >>443
幾、笑、亮だったっけ。(漢字自信なし)
なんて漫画だったのか、知りたいな。
別マのインタビューで、いくえみさんが語ってましたよね。
だいぶ前だけど。
- 446 :花と名無しさん:2001/06/04(月) 14:46
- くらもちさんのキャラの名前をペンネームにした、いくえみさん。
いくえみさんのキャラの名前をペンネームにした苫谷奈央。
ふ〜ん
- 447 :花と名無しさん:2001/06/04(月) 15:50
- >>440
ワラタ…!
ダサダサじゃん
- 448 :花と名無しさん:2001/06/04(月) 16:04
- フランスの詩人マジュール.ミシェルが言うには、いくえみ綾作品には華があり、
瑞々しい透明感がある、色に例えると雫のついた葉桜だそう。
- 449 :なますて:2001/06/04(月) 18:40
- またイチとナナの話しが読みたいな
- 450 :花と名無しさん:2001/06/04(月) 19:16
- なんか、ほかの話にでもいいから、主役とかじゃなく、イチやナナ(っていうか
カブとシャブちゃん)に脇で出てきてほしい。変化があってもなくても。ていうかシャブちゃん。なんて
言われてもシャブちゃん。子供時代のあのぶっさいくぶりがなんとも言えない。
いくえみ綾って14の時からそのまんまのペンネームなの?
だとしたら、14歳で考えた名前にしたら、どっからとった名前でもイイカンジにできてるね。
全然いいよ。あたしはすき。
- 451 :花と名無しさん:2001/06/04(月) 21:03
- 14でデビューしちゃうなんてやっぱり才能あるよね〜!!
イチとナナもかわいいけどやっぱりヨウジくんがかっこいいな!
話もどしたけど。。。奥奈恵も大変だね。。。
- 452 :花と名無しさん:2001/06/04(月) 22:15
- 萌えキャラといえば、茅野くんもいいなあ〜。
「ラブレター」と「チョコレート アイスクリーム」(だっけ?)に
出ていた涼しい目元の、あの男の子。特に眼鏡がたまらん。
また他のお話で、つーか茅野くんシリーズみたいなのを描いて
ほしいです。
- 453 :花と名無しさん:2001/06/04(月) 22:37
- 十四歳で考えたにしては、ペンネームすごく良いね。
自分の厨房の頃を考えると、そんなに良い名前出てこないと思う。
なんつーか、もっとベタな感じになりそう、、、
私はてっきり、本名が綾(あや)とかなんかなー?って思ってた。
でも、ペンネームひとつにしても、センス出るよね。
平仮名にしたり片仮名にしたりでも全然違くなるし、
- 454 :花と名無しさん:2001/06/04(月) 22:52
- あ、ガイシュツかも知んないけどちなみに本名「高橋美里」ね。
- 455 :マジュール.ミシェル:2001/06/04(月) 23:39
- >454
そうなんだ、知らんかったさ
- 456 :花と名無しさん:2001/06/05(火) 15:30
- カブじゃないけど、イチとナナのおそろいの羽かわいすぎる
- 457 :マジュール.ミシェル:2001/06/05(火) 17:25
- イチとナナの関係、十代のうちは良いけど
三十になってもアレじゃあキツイね…
- 458 :花と名無しさん:2001/06/05(火) 19:09
- >>419
あのパーマの頭がちょっといただけなかったのよね〜信也。
いいヤツなんだけど。
- 459 :花と名無しさん:2001/06/05(火) 20:53
- >>437
30どころか高校卒業してもアレだったらもうキツイ…。
現実だったらギリギリ中学までだよね。
- 460 :花と名無しさん:2001/06/05(火) 22:18
- でもちょっとだけ脱出口見えてたから大丈夫くない?
カブと、こくってきた女の子。
泣いてたイチを振り返ってるのが印象的。
- 461 :花と名無しさん:2001/06/05(火) 22:58
- そうだね。
イチとナナの話は続き読みたいな。
- 462 :花と名無しさん:2001/06/05(火) 22:59
- >460
そうそう、イチの誕生日だと勘違いしてプレゼント持ってきた子。
ナナとカブ、イチとその子で色々と発展して行くのかなー?
と思ったら終わっちゃったよ。
イチの恋愛話し読みたかったなー。
神様、他人のナナと会いたい。てトコ好きだなー
- 463 :花と名無しさん:2001/06/05(火) 23:10
- イチがナナにキスして、ナナが「私たちはあんな事しちゃいけないのよ」
って言ってたけど、あの位フツーにやってる双子だと思ってた…
- 464 :花と名無しさん:2001/06/06(水) 01:07
- 勘違いの女の子はその他大勢キャラだと思ってた
サラッと描いてあった気がして
- 465 :花と名無しさん:2001/06/06(水) 02:50
- >>464たぶんその他大勢キャラだろうけど、教室でイチを見つめる美紀ちゃん(勘違いの女の子ね)
の存在にイチが気づいたりしてたし、泣いてるイチに気づいたのが、美紀ちゃんだけみたいな描き方だったから、
すこーし期待しちったよ。
- 466 :花と名無しさん:2001/06/06(水) 09:33
- イチ萌え〜アゲ
- 467 :花と名無しさん:2001/06/06(水) 17:46
- >>458
「POPS」のカセットで信也の声が「らんま」の人だったのが
ショックだったわ。ちーがーうーって・・・。
- 468 :花と名無しさん:2001/06/06(水) 17:50
- そうそう近親相姦で終わらせず
美紀とカブっていう救いを用意してるっていうか。。。
やっぱ凄いわ。いくぇみさん。
茅野君萌え。
- 469 :花と名無しさん:2001/06/06(水) 18:07
- あ〜イチとナナの続編読みたいよ〜、
イチが少しづつ他の女の子に打ち溶ける姿見たい。
その様子をナナとカブが見守る…なんてのは、どうかな?
- 470 :花と名無しさん:2001/06/06(水) 19:02
- イチにもしかして彼女あできちゃうのはいいことだけど
ナナはちょう複雑だろうね・・・美紀個人的に嫌!!
- 471 :花と名無しさん:2001/06/06(水) 19:02
- イチにもしかして彼女あできちゃうのはいいことだけど
ナナはちょう複雑だろうね・・・美紀個人的に嫌!!
- 472 :Tama:2001/06/06(水) 19:17
- ???
- 473 :花と名無しさん:2001/06/06(水) 19:55
- ナナはホッとするんじゃないかな?
逆にさ。
- 474 :花と名無しさん:2001/06/06(水) 22:35
- イチに彼女ができるなら
思いっきりサッパリ・豪快な子がいいなぁ。
- 475 :花と名無しさん:2001/06/06(水) 22:36
- そういや最終回で病気のお父さんはどうなったの?
無事でいて欲しいんだけど。
- 476 :age:2001/06/06(水) 22:44
- あんまいないみたいだけど「子供の庭」の麦が好き。
いくえみの書く男の中で一番好き・・・・。
新ちゃんよりも(笑)
- 477 :花と名無しさん:2001/06/07(木) 01:49
- ここでのイチとナナの話題についてけず、単行本買ったさ(ばら色1〜4)
イチもカブもシャブも萌えー。
私的にはマラソン大会の時に
鏡にうつったイチの羽が黒くなったシーンが好き。
悪魔なイチも見てみたいな。
- 478 :花と名無しさん:2001/06/07(木) 01:56
- ナナとカブがお似合いだってずっと思ってたけど、
最後の方でナナの羽がシャブにも見えたり、
ナナがシャブに相談しちゃうところとかで
「意外にこのふたりいいんでは…」と思ってしまった。
ありえないだろうけどね。
- 479 :花と名無しさん:2001/06/07(木) 03:43
- 478>シャブとナナか〜、考えてもみなかった。
以外と良いかもね。
- 480 :花と名無しさん:2001/06/07(木) 04:44
- 今月号から連載だったっけ?
タイトル分かる方教えてくださいな。
- 481 :花と名無しさん:2001/06/07(木) 09:58
- 「私がいてもいなくても」だよ>480
シャブとナナいいかも。
でも個人的にナナはカブと仲良くして欲しい。。。
- 482 :480:2001/06/07(木) 12:34
- >>481どうもありがと。
久しぶりに買ってみようかな
- 483 :花と名無しさん:2001/06/07(木) 14:28
- >>476
あたしも麦好きだよ〜〜。
あのタイプの顔は いくえみさんの何系に分類されるのか…。
- 484 :花と名無しさん:2001/06/07(木) 14:37
- >>483麦か〜、今までと違うタイプな気がして
ちょっと違和感あったな(私の中でだけど)
お父さんが良いかんじだったと思う。
- 485 :花と名無しさん:2001/06/07(木) 19:44
- 麦はいくえみさんの男キャラの中でも珍しい顔の部類だよね。
最初のカラーの小さい麦が猫抱いて草むらにかくれてるヤツが好き。
カラーで見てみたいわ〜。
- 486 :花と名無しさん:2001/06/07(木) 21:10
- 子供の庭は、おばあちゃんにみんなが優しいのが一番・・。
漫画にお婆ちゃんが出てくると必ずと言っていいほど、なごむ。
- 487 :花と名無しさん:2001/06/08(金) 00:43
- 子供の庭、、、あんまり覚えてない
- 488 :花と名無しさん:2001/06/08(金) 00:44
- 子供の庭、、、あんまり覚えてない
- 489 :花と名無しさん:2001/06/08(金) 03:39
- むぎは・・・ああっ名前がでてこない!
くるちゃん・・・じゃないし・・・えーと
麦のモデル!誰か思い出して〜
- 490 :花と名無しさん:2001/06/08(金) 13:59
- 今教育実習に行ってる弟が「I LOVE HER」をひそかに読んでてなんか
笑ってしまった。
- 491 :花と名無しさん:2001/06/08(金) 22:12
- きれいな二重をほめてあげよう、っていう漫画、印象に残る。
いい気持ちはしないんだけど、行くと育を選ぶところとか、なんか。
キレイな話。
- 492 :花と名無しさん:2001/06/08(金) 23:42
- >491
[赤い月の話」ですね。「バラ色」の4巻に載っている。
主人公が27歳の女性で、不倫で悩んでいて、という
かなり大人の設定ですよね。締めのセリフが、[キュートな
二重をほめてあげよう」。私も、この話印象深くて好きです。
ただ、私は漢字は「行」のほうが好きなので、そっち選んで
しまうだろうな。やばいな。
- 493 :花と名無しさん:2001/06/08(金) 23:50
- >>489
スマソ くるちゃんってどなた?
- 494 :花と名無しさん:2001/06/09(土) 00:00
- 赤い月の話好き。
最後の台詞も良い。
「大きくなったら」ってどういうことだろうって思ってたけど
あの男の人子供なんだね。
- 495 :花と名無しさん:2001/06/09(土) 01:43
- もっと楽しいところ もっと幸せなところ もっと二人きりなところ
良いことも悪いことも これからだろう これからたくさんあるはずだろう
これから二人で たくさんたくさん いっしょにいこう 手つないでこう
明日悲しいことなんて 起きるはずがない
ってモノローグがすごい好き。バラ色の明日の3巻の「PIECE OF MY LOVE」
ほんと切ない。タイトルもいい。はぁ。
- 496 :花と名無しさん:2001/06/09(土) 03:22
- 493じゃないけど。
くるちゃんて誰だろう。車谷浩司しか思いつかない。。
でも顔が違うな。
- 497 :花と名無しさん:2001/06/09(土) 10:08
- 麦って名前が米だったらどうしようと思ったことがある。
- 498 :花と名無しさん:2001/06/09(土) 14:15
- 新連載はどう?
- 499 :花と名無しさん:2001/06/09(土) 15:34
- >>496
あ〜そうかも。493じゃないけど。
車谷に似てると言われれば 似てるかも…。
明かに 慎吾系、キム宅系、ましてや民生系じゃないし。
- 500 :花と名無しさん:2001/06/09(土) 18:30
- 新連載?そういえば別マでやるんでしたっけ。読まねば!
みんなしかし、「おすすめボーイフレンド」の話はしないんですね。
よくなかったのかな。私は好きだったけど。
- 501 :花と名無しさん:2001/06/09(土) 20:05
- いや〜あたしは好きヨ???
でもここの方々には普通すぎるのかも。
- 502 :花と名無しさん:2001/06/09(土) 21:03
- 車谷浩司、とはまたマニアックな・・・・
民生や慎吾よりは「ふつ〜〜の顔」だけどさ。
いや、地味な顔か。
- 503 :493:2001/06/09(土) 22:39
- >>496
あー、なるほど車谷っすか。言われれば。
新連載の男の子は予告で見たらスパカのナカコーかと思った。
絶対違うだろうけど。
- 504 :花と名無しさん:2001/06/09(土) 23:45
- スパカのナカコーって誰?
早くも時代に着いてけないのかな<24だけど私
- 505 :花と名無しさん:2001/06/10(日) 16:11
- スーパーカーというバンド=スパカ。
これは知らなくてもオッケーだと思われ。
- 506 :花と名無しさん:2001/06/10(日) 16:55
- コーダイとミキしか知らナイ・・。
ちょっと前話題になったけど今は一体何をしているのか・・。
- 507 :花と名無しさん:2001/06/10(日) 18:40
- 新曲出したよん。
- 508 :花と名無しさん:2001/06/10(日) 21:51
- ていうかウチの地元じゃ(笑)彼らは・・。
- 509 :花と名無しさん:2001/06/10(日) 21:54
- >>506
何故ナカコーよりコーダイ…1番地味なのに。ちなみにフジにも出るよ。
自分ナカコー萌えだから、あーいう感じの男のコだと嬉しい。
- 510 :花と名無しさん:2001/06/10(日) 22:53
- 今日『朝がくる度』買った。
すげーいい話。どうよ?
- 511 :花と名無しさん:2001/06/10(日) 23:51
- 私は最後の猫漫画が好き。
- 512 :花と名無しさん:2001/06/11(月) 05:25
- 良いねー。
私もねこのやつ好き。
いちごの生活も良いですが。
- 513 :花と名無しさん:2001/06/11(月) 11:24
- いちごの生活って???
- 514 :花と名無しさん:2001/06/12(火) 00:06
- 赤い月の話の飲み物が今のあたしにあったら、苦しいことがもっともっと
減る気がする・・。
ふられた男が本気で好きだった人が友達でしかもつきあってたことを
知った今日。
- 515 :花と名無しさん:2001/06/12(火) 02:24
- 痛いね。。。
がんばれ。>>514
- 516 :花と名無しさん:2001/06/12(火) 18:59
- ありがとう・・>515
普通に漫画にありがちなパターンにはまってる時ってむしろ状況を
楽しみ始めることに気づいた。
- 517 :花と名無しさん:2001/06/12(火) 20:05
- いちごの生活は
「朝が来る度」のコミックスに入ってるお話。
サイコーすよ。
- 518 :花と名無しさん:2001/06/12(火) 20:07
- 新連載おもしろかったー。
なんか、女キャラの名前ってモ−娘入ってるんだけど気のせい?
アシスタント経験のある人はすっごい共感もてそうな話だね。
(ネタバレになっちゃうから
あえてなんのアシスタントとは言えないけど)
- 519 :花と名無しさん:2001/06/13(水) 09:56
- 安倍と真希ね・・(笑)
新連載よかったです。これからの展開が楽しみだ−
- 520 :花と名無しさん:2001/06/13(水) 20:02
- 新巻が出るたびに多くの人に喜ばれるこのスレと、
ほかを比べると涙出てくる。
若木未生なんかどーすんだよ・・。
行ってきたらぼろぼろだよ・・。
- 521 :花と名無しさん:2001/06/13(水) 20:10
- あ〜〜別マ買ってないや!!!
- 522 :花と名無しさん:2001/06/13(水) 23:54
- なぬ!!別マ見ないと!!そう言えば新連載でしたね!
あぁどきどき。
- 523 :花と名無しさん:2001/06/14(木) 16:02
- 私も見てこよ
- 524 :花と名無しさん:2001/06/14(木) 18:14
- 新連載立ち読みしてきたよん。
とりあえず別マ表紙と扉のカラー2枚に安心して、
「くそ〜やっぱ服可愛いよいくえみ〜」とか思った(笑)
話もよかったよー。
主人公の不安定っぷりになんか共感。
これからの展開楽しみ!
- 525 :花と名無しさん:2001/06/14(木) 18:20
- 主人公の顔がゴマキに見えるよ〜。本物より可愛め。
- 526 :花と名無しさん:2001/06/14(木) 18:21
- 見ちゃ駄目です
http://aqua.dmm.co.jp/phpdmm/s/sqy004/sqy004jp-1.jpg
- 527 :花と名無しさん:2001/06/14(木) 18:22
- http://aqua.dmm.co.jp/phpdmm/g/geshi002/geshi002jp-2.jpg
- 528 :花と名無しさん:2001/06/14(木) 18:45
- 見ちゃったよ
エロ・・・
- 529 :花と名無しさん:2001/06/14(木) 18:52
- ここには小学生もいるんだから、
貼っちゃだめー!
- 530 :花と名無しさん:2001/06/14(木) 19:23
- お兄さんタクヤってなんか意味あるの?
- 531 :花と名無しさん:2001/06/14(木) 19:36
- エロスレにしてしまえ
http://aqua.dmm.co.jp/phpdmm/f/feq002/feq002jp-5.jpg
- 532 :花と名無しさん:2001/06/14(木) 20:52
- これこれ。
- 533 :花と名無しさん:2001/06/14(木) 22:03
- またーりいこう
- 534 :花と名無しさん:2001/06/14(木) 22:08
- またーりいこう
- 535 :花と名無しさん:2001/06/15(金) 01:08
- ゴマキには似てないでしょー。
でも美人さん。
見開きカラーキレイだなー・・・
- 536 :花と名無しさん:2001/06/15(金) 01:18
- 兄ちゃんかっこいいなあ。
- 537 :花と名無しさん:2001/06/15(金) 11:48
- (゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウンおもしろかった。
主人公ばかっぽいが。
- 538 :花と名無しさん:2001/06/16(土) 17:46
- 胸がきゅんとなる。
- 539 :花と名無しさん:2001/06/16(土) 17:54
- 苺の話が良かった。。。
切ない終わり方がまたよし。
- 540 :花と名無しさん:2001/06/16(土) 17:57
- なんだかんだやってて最後に年下の男の子とくっついた話すき。
ああいう、わけわからんけど惹かれることってあんだよねー。
- 541 :花と名無しさん:2001/06/16(土) 18:10
- バラ色以前は受け身な主人公っぽくてあんまり・・。
まったりほのぼのしすぎなのもあんまり・・。
でもてんさい。
- 542 :・:2001/06/16(土) 18:11
- ドリルちんちん
- 543 :花と名無しさん:2001/06/16(土) 18:12
- >>539
あれ良かったねー男の子もライバルの女の子も良かった…
すげー泣いたよ。あれってどのコミックスに入っているっけ?
- 544 :花と名無しさん:2001/06/16(土) 18:29
- オトコが全部かっこええ
- 545 :花と名無しさん:2001/06/16(土) 21:46
- >543
ケチャップマヨネーズ
- 546 :花と名無しさん:2001/06/16(土) 21:47
- >545
間違った!朝がくる度だ!
- 547 :花と名無しさん:2001/06/16(土) 21:54
- いくえみ稜の描く男って実際にいたらあんまり好きになるタイプ
じゃないかも。
あ、でも話しは凄い好き。
- 548 :花と名無しさん:2001/06/16(土) 22:20
- >>543
うんうん、泣けるよねー
定番の終わり方じゃないのが現実的で
何回も読んじゃったよ(笑)
- 549 :花と名無しさん:2001/06/16(土) 23:13
- >>546
ありがとう
- 550 :花と名無しさん:2001/06/16(土) 23:17
- エンゲージ読んだ。
目がでかかったから敬遠してたんだけどいい話し。
喉があつくなったよー。
終わりがまた切ない・・・。
- 551 :花と名無しさん:2001/06/16(土) 23:22
- あたしはすっごく好きになる・・。>547
- 552 :花と名無しさん:2001/06/16(土) 23:30
- 私もいくえみの描く男って好みだあ…
現実にいたらいいな、というかいそうな感じがこれまた宜し。
- 553 :花と名無しさん:2001/06/16(土) 23:52
- いけーみさんの書く男は少女漫画の中で
「現実にいる男」に一番近い気がする。
あたしはカブちゃんが好きだ〜っ
- 554 :花と名無しさん:2001/06/17(日) 00:00
- >>553
カブちゃんはいないんでないかと…
- 555 :花と名無しさん:2001/06/17(日) 00:15
- 民生顔の男が見たい。
新ちゃん以上の萌えキャラが出てこない・・・
この手の顔はもう書かないんだろうなー。
- 556 :花と名無しさん:2001/06/17(日) 08:51
- そっかなー。
なかなか茅野君もいいんでない?
私は茅野萌え・
- 557 :花と名無しさん:2001/06/17(日) 10:15
- カブよりむしろシャブの方がいそうだ。そしてシャブの方が好きかった・・。
ころされたら困るけどゆうじ君が一番すき。
- 558 :花と名無しさん:2001/06/17(日) 11:34
- 今の連載のがもうちょっと小奇麗になればかなりツボだなぁ。
メガネだし。
- 559 :花と名無しさん:2001/06/17(日) 12:55
- ははっ。
あれで美形な男ばっかでてきたらいくえみさんじゃないでしょー。
- 560 :花と名無しさん:2001/06/17(日) 13:44
- 今回のはくるりの岸田でしょうな
- 561 :花と名無しさん:2001/06/17(日) 14:05
- いくえみ好き
- 562 :花と名無しさん:2001/06/17(日) 16:47
- くるりってどんなの?
画像アプきぼんぬ。
- 563 :はち:2001/06/17(日) 17:44
- ビバ!!!いくえみサマ☆
- 564 :花と名無しさん:2001/06/17(日) 21:22
- age
- 565 :花と名無しさん:2001/06/17(日) 21:26
- 私も茅野好き。2作も読みきりに出るとは。私的にはさくらと
くっついてほしかったけど。
- 566 :花と名無しさん:2001/06/17(日) 22:03
- 水の春の犬崎萌え
ケーキ職人ってとこがまたいい!
- 567 :花と名無しさん:2001/06/17(日) 22:55
- 私も茅野萌え。
それまで新ちゃんが1番だったのに…。
- 568 :花と名無しさん:2001/06/17(日) 23:14
- 「茅野」とやらはどれに出てくるのー?
最近別マ以外の作品見てないのでわからん・・・
- 569 :花と名無しさん:2001/06/17(日) 23:47
- あたしも茅野萌え〜!
初めにでてきたとき、「絶対またでてくるな」って思ったよ!
いくえみさんにしちゃめずらしい三白眼♪
- 570 :花と名無しさん:2001/06/17(日) 23:55
- 日野一・・・萌え。
ありゃ化けるね。
そーとーかっこよくなるよ。
- 571 :花と名無しさん:2001/06/18(月) 00:15
- 新しい主人公がゴマキに見える・・・
鬱
- 572 :花と名無しさん:2001/06/18(月) 00:31
- http://quruli.d4k.net/new.htm
ちょっと見づらいけど、眼鏡かけてるのが岸田>>562
- 573 :花と名無しさん:2001/06/18(月) 00:49
- ぜったいしんちゃん!!!
- 574 :562:2001/06/18(月) 09:01
- >>572
あ〜ありがとう似てる似てるそっか〜この人か。
わざわざどうもです。
じゃあ私も良いことしよ。
>>568さん、茅野くんはコーラスの読みきりに出てきます。
一つ目はコ−ラスコミックス「ケチャップマヨネーズ」の最後の話に出てくるの。
二つ目はマーガレットコミックスの「ハニバニ!」2巻の
最後に入ってる読みきり「ラブレター」に登場。
両方超おすすめです。
- 575 :558:2001/06/18(月) 10:27
- >>560
あーそうだ、岸田だ。
そりゃツボに入るはずだわ(元々岸田萌えなんで
- 576 :花と名無しさん:2001/06/18(月) 15:37
- 「朝がくる度」遅ればせながら買いました。
私も「いちご」がよかったと思います。
あんな腐れた男に固執してしまう苺がかわいそうで
最後のほう何度も読みかえしました…。
- 577 :花と名無しさん:2001/06/18(月) 16:54
- ね〜でも結構明るく振舞っててさ。。。
発想もすごいよね、2人で彼氏と居る日わけるっての。
- 578 :花と名無しさん:2001/06/18(月) 23:00
- >576
別に腐れてまではなかったんじゃない?
ちゃんと別れようとしたんだし
- 579 :花と名無しさん:2001/06/18(月) 23:25
- >>574
568です!
ありがとー。
さっそく明日仕事帰りに本屋に行って買ってきます。
新ちゃんより萌えれるかな〜。
- 580 :花と名無しさん:2001/06/18(月) 23:42
- 僕にいくえみさんのコミックスを堂々と買う勇気を下さい。
- 581 :花と名無しさん:2001/06/18(月) 23:43
- >580
がんばれ!!!
- 582 :576:2001/06/19(火) 08:05
- >578
う〜んでも彼女いるのに
出会ったその日にやっちゃうんだもん
腐れてると思うけどな〜
私は許せないねえ。
- 583 :花と名無しさん:2001/06/19(火) 08:32
- ていうか優柔不断なんじゃないかな〜
ナヨナヨしてるっていうか。
いくえみさんもそういう男書きたっかったんだと思うヨ。
- 584 :花と名無しさん:2001/06/19(火) 11:42
- いくえみさんって、二股男や、女にだらしない男や、性格の歪んだ男や
女に暴力ふるう男などの、
「少女漫画向きではない、困ったクンな男」も主人公の想い人として描くよねー。
そういうヘタレだけど、オスの魅力があって、女にもてる男って存在するから
リアルなんだけど
私は、いくえみさんの描く男の子では
愛があればいーのだのADの男の子とか
オススメボーイフレンドの男の子とか、犬の男の子とか
まっすぐで性格のいい男の子が好きだわー。
- 585 :花と名無しさん:2001/06/19(火) 12:03
- 犬の男の子よかった。陸上部の話しでしょ?
あれが一番泣いたよ。
- 586 :花と名無しさん:2001/06/19(火) 12:16
- バラ色のユキちゃんもそんな感じだよね。
あの女は嫌いだけどユキちゃんは結構好き。
- 587 :花と名無しさん:2001/06/19(火) 12:58
- 君の歌があるの、カニ家次男よりも
「少女漫画向き男」の典型のような長男や、
「まっすぐで性格のいい男」の典型のような末っ子のほうが
「萌え」だった私は、逝ってよしでしょうか?
- 588 :花と名無しさん:2001/06/19(火) 13:02
- 私は、いくえみさんの描く、「困った男」も
憎めないというか、どうしようもなく萌えです。
「性格はけして良くないけど、それでも魅力がある人」を
きちんと描けるのって、すごいと思う。
- 589 :花と名無しさん:2001/06/19(火) 17:03
- うんうん確かに。
そういうとこすごくリアルだからハマれるのかな?>いくえみ作品
関係ないけど私「I LOVE HER」連載時すごくのめりこんでて
花としんちゃんが両思いってわかったとこなんかも〜
「あ〜よかったああ〜よかったねえ花〜〜〜」
って近所のおばちゃんみたいなかんじで感動してましたよ。
- 590 :花と名無しさん:2001/06/19(火) 17:14
- ILOVEHERって二巻までしか読んでないんだけど
一巻の最初の方で花ちゃんが
「男にいじきたなくなった」って言ってすごい少女漫画らしからぬ
台詞だな〜って思ったんだけどそれでも嫌な気がしないんだよね。
>>587
いいえ!逝かなくて結構です!私もですよ。
オススメボーイフレンドの男の子萌えvv
ヘッドホン外して主人公の話聞くとこの表情が好きだ(意味わかる?)
- 591 :花と名無しさん:2001/06/19(火) 21:18
- <<590
私もその表情すきです。主人公も見とれてますよね。(藁
ちなみに私もカニ家長男に萌えです。
- 592 :花と名無しさん:2001/06/20(水) 08:28
- いいよね〜「ん?」って聞いてるトコ・・・
萌えだー
- 593 :花と名無しさん:2001/06/20(水) 16:14
- さいきんのいくえみものの
男は何顔なんでしょかねえ?
- 594 :花と名無しさん:2001/06/20(水) 17:16
- さようなら、今までありがとう。
2ちゃんねるは卒業します、
- 595 :花と名無しさん:2001/06/20(水) 19:32
- omedetou.
- 596 :花と名無しさん:2001/06/20(水) 19:44
- 堀内三佳の本読んでると、いくえみさんのことがたまに出てるのでおもしろいねええ〜〜〜〜〜〜〜
- 597 :594:2001/06/21(木) 01:22
- また来てしまいました、
鬱田氏脳
- 598 :花と名無しさん:2001/06/21(木) 02:28
- おかえり
- 599 :花と名無しさん:2001/06/21(木) 23:04
- age
- 600 :花と名無しさん:2001/06/21(木) 23:20
- いくえみ綾の顔がバッチリ見れるサイトありませんか?
もしくはいくえみのファンサイト。
検索しても見つからず・・・
- 601 :花と名無しさん:2001/06/21(木) 23:25
- わたしもいくえみさんの顔みたい。
まあ実力と顔は関係ないからどうでもいいっちゃーいいわな。
できれば自画像みたいな漫画家っぽい感じがいいな。。。
地味って言うか普通っていうか。
- 602 :花と名無しさん:2001/06/22(金) 00:20
- >>600-601
このスレの過去ログか倉庫か忘れたけど、堀内さんのダンナのタカギくんの
サイト(民生氏といくえみさんの写真あり)のURLあったよ。
- 603 :花と名無しさん:2001/06/22(金) 11:54
- うし、さがそ。
- 604 :花と名無しさん:2001/06/23(土) 09:27
- どこだよ。みつからんじゃん。
- 605 :花と名無しさん:2001/06/23(土) 15:11
- けちゃっぷ、かった。
2こめと3こめ、まじせつない。
はっぴーえんどじゃないはなしもうまいね。
- 606 :花と名無しさん:2001/06/23(土) 23:57
- いくえみさんの画像見てきた。
普通の近所にいるまあまあ若目のおばちゃんてかんじだね。
(でもいくえみさんは独身なんだよね?)
まあ作者の顔と作品は関係ないし、これからも大好きだけどさ。
でも民生の隣に座っちゃってカナーリ羨ましすぎ。
- 607 :コック現役:2001/06/24(日) 10:28
- いくえみ見たいよ。URLおしえて。
- 608 :花と名無しさん:2001/06/24(日) 23:59
- >>607
過去ログに書いてあるってゆーんだから、自分で探しなよ。
600オーバーだから大変なのはわかるけどさ。
- 609 :花と名無しさん:2001/06/25(月) 01:08
- sagatteru
- 610 :花と名無しさん:2001/06/25(月) 13:43
- はやく来月号でないかなー。
続き読みたい。
ナレーターが違う登場人物になるんだろうか(オススメボーイフレンドみたいに)
- 611 :花と名無しさん:2001/06/25(月) 16:46
- 私何度もタカギ○○いってるけど、いくえみさんの写真見たこトナーい。
あんな沢山ある中でどうやってさがしたんだ!?
- 612 :花と名無しさん:2001/06/25(月) 23:38
- いくえみマジでおばちゃんじゃーん。
しかもせっかく民生と飲んでんだから
ちったーこじゃれた格好していきゃーいいのに・・・
(もしやあれが精一杯なのか!?)
マンガはおしゃれっぽいのにね。
ちょっとガックシ。
そんないくえみも大好きだけど〜。(フォロー)
- 613 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 01:29
- >>611
いくえみさんと民生の2ショットページのURLを何回か書いたことがある者です。
今はタカギズムから直リンされてないから、探すの大変かも。前はヤフーでも
すぐみつかったのに、今はグーグルでも出てこないや。
でも>>608さんが書いてくれたように、このスレでもURL書いたんですよ。
だからちょっと過去ログ辿れば見れるんですけど・・
あ、ありました、>>240です。
まだ1ヶ月ちょいしか経ってないけど、もう検索かからなくなってるのかー
- 614 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 10:02
- 見てきましたいくえみ綾の顔。
おばちゃん…だね…。
民生も年とったなあ。
- 615 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 13:09
- でもまー いくえみが安野みたいだったら引くでしょう。
- 616 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 15:32
- いくえみさんああいう感じでホッとしたけどなー。
なんていうか自画像とまったく一緒で。
いかにも優しい漫画描きそうだ。
- 617 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 17:32
- >>615
そりゃ引くわ。確かに。
- 618 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 19:19
- 「愛があればいーのだ」と、宮崎駿の「海が聞こえる」って空気が似てるって
思うのは私だけ?
なにかこう切ない感じが・・・・。
- 619 :花と名無しさん:2001/06/26(火) 21:20
- >>560
いやぁ、ありゃナカコーだよ、スーパーカーの。
あたしはそっちで思ったけどな、髭面とか。
- 620 :花と名無しさん:2001/06/27(水) 00:13
- ナカコーは顔がもーちょっとのっぺりしてるよ。
日野一の貧弱っぷりは岸田っぽい。
- 621 :花と名無しさん:2001/06/27(水) 00:14
- ていうか私がすごいと思ったのは「効果音」。
昌子が彼氏の家で焼肉弁当開く時の音が「パクッ」だよ?
たしかにコンビニ弁当開くとそういう音するけど普通「パコ」でしょ。
感性すごいなー。
あと携帯でメールのためにボタン押すとき
「パコパコ」なのにもびっくり。
いや、やっぱすごいわ。
- 622 :花と名無しさん:2001/06/27(水) 10:12
- >>615 617
整形とか興味なさそう。いい意味で。
- 623 :花と名無しさん:2001/06/27(水) 10:56
- 「ボクとあそぼうか!」が好きでした。
- 624 :花と名無しさん:2001/06/27(水) 11:54
- あg
- 625 :花と名無しさん:2001/06/27(水) 20:15
- 写真みてきました。
なんかほんとにふつうのおばちゃんでほっとした(笑)
- 626 :花と名無しさん:2001/06/27(水) 22:08
- >621
ケータイのボタンの音を消してボタンを押すと
パコパコいうよね。
いくえみさん、確かによく聞いてるな〜
- 627 :花と名無しさん:2001/06/27(水) 23:35
- 「I LOVE HER」久しぶりに読んでみた。
ほぅ・・・やっぱ新ちゃんかっこええわぁ〜。(民生で)
でもなんでか、連載当時から花ちゃんのことは好きになれん。
特に番外編の花はマジでむちゃくちゃウザイ。
彼氏の仕事場(合宿)にまでついてきて
あげく迷惑までかけるんだから救いようがないね。
新ちゃん、一体どこがいいのさ?
あーすっきりした。
- 628 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 00:00
- やっぱ、POPSの三島かなぁ・・・。
コタも最高にいい男だと思うし。
薬子が三島に
「もう私をさがさないで。見つけても声をかけないで。」
てな事を言ったとこは、
最高に泣けたなぁ・・・
- 629 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/28(木) 02:52
- 犬山、世界一かわいいー。
- 630 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 09:43
- やばい POPS読みたくなってきた…。
最近のいくえみ作品には 薬子みたいな感じの子出てこないね。
- 631 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 18:15
- イチナナでイチが「僕は月に一度ありもしない器官が痛くなる」みたいなこといってるとこあるじゃん?なんかそこがいい
- 632 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 18:37
- 普通じゃないよね その科白。
- 633 :q:2001/06/28(木) 20:40
- POPSすきだったっす。
今までに出した作品と
最近やってる連載のタイトルなんだったッけ?
もう記憶がバラバラで
- 634 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 21:20
- >>イチナナでイチが「僕は月に一度ありもしない器官が痛くなる」みたいなこといってるとこあるじゃん?なんかそこがいい
それ私ずっとギモンだったんだけど
生理痛のこと?
- 635 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 21:36
- POPS、読んで!!!!! ← 力説(笑)
- 636 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 22:35
- >>634
でしょう。子宮は男にないでしょ??
- 637 :花と名無しさん:2001/06/28(木) 23:57
- カブが何回か「インケツめっ」ってゆってたけど
インケツってどういう意味?
- 638 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 00:05
- >>637
バクチ用語ですな<インケツ
1のことをインケツといいます。
最低の札ですね。
ちなみに、カブは9のことです。
カブは最高です♪
- 639 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 00:55
- >638
初めて知りました
じゃあ「イチとナナでおいちょじゃないか」っていう
「おいちょ」もばくち用語?
- 640 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 00:59
- そうです。
1と7でおいちょ。つまり8=オイチョです。
イチとナナを足してもハチ、つまりオイチョなんで
カブ(9)には勝てないというこを
カブは言いたかったんですね。
- 641 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 01:22
- >640
そういう意味だったのか〜
今になってやっとわかった。
ありがとー
- 642 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 06:32
- まじで新ちゃんいいね。いい奴すぎ...なんかださいとこもイイ。
- 643 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 17:42
- カブちゃんかわいい♪
- 644 :花と名無しさん:2001/06/29(金) 23:34
- 「I LOVE HER」といえば六花亭(藁。
花のかーちゃんが新ちゃんにお礼にとかで差し上げるやつ。
あれはバタークリームサンドかなんかかなあといまだにふと
思い出したりして。
やはり地元・北海道でも六花亭は人気なのでしょうか。
- 645 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 18:44
- 六花亭食べたくなっちゃったじゃん。
- 646 :花と名無しさん:2001/06/30(土) 22:08
- >>645
そんなあなたに(笑)。
www.rokkatei.co.jp/
別に回し者じゃないけどね。
- 647 :花と名無しさん:2001/07/01(日) 11:42
- お〜645じゃないけどありがとう!
白い恋人も食べたいけどね。
- 648 :花と名無しさん:2001/07/02(月) 15:22
- みんなバラ色〜で何が一番好き?
- 649 :花と名無しさん:2001/07/02(月) 16:32
- ここではあんまり支持されてないけど
「不思議な男の子」が好き。
今日子可愛い〜。
征生くん(だっけ?)が家にきて「スリルだろ?」
って聞くところとパート2の温泉にこっそり二人で
入ってキスしてるとこが好き。
- 650 :花と名無しさん:2001/07/02(月) 17:17
- バラ色〜ってもう新しいの出ないの?
- 651 :花と名無しさん:2001/07/03(火) 09:17
- わかんない。
一応完結ではないみたいだけど
新連載始まっちゃったしねえ。
どうなんだろ。もう出ないんじゃないかな。
- 652 :花と名無しさん:2001/07/03(火) 10:30
- 北海道では六花亭は大人気だよ。
ロイズのチョコレート、白い恋人
(ふふふ。私は、石屋製菓の「チョコレート・ファクトリー」の
近くに住んでいるのだ)よりも
六花亭のお菓子のほうがさらに美味しいんじゃないかなー。
ダイエット中でずっと喰ってないなー。
ダイエット成功したら、一個だけ(たくさん食べるとリバウンドの元なので)
よーく味わって、マルセイバターサンドを喰おう。
いくえみさんの漫画で、北海道ならではの描写が出てくる所が好き。
- 653 :花と名無しさん:2001/07/03(火) 11:30
- 今日子ってのもいくえみさんには珍しいキャラじゃない?
家庭環境に問題ありなのに、重苦しくないとこが流石だ。
- 654 :静岡県民:2001/07/03(火) 12:08
- あああ…食いてえ>白い恋人
バターサンドは私レーズンだめなので食えません。でも食ってみたい。
北海道マンセー。652さんがうらやましい。
ところで「じょっぴん」って北海道弁?
いくえみさんのなんかの漫画で出てきたのをすごく覚えてるんだけど。
- 655 :花と名無しさん:2001/07/03(火) 14:15
- おっちゃんこも方言でしょ?
思わず調べちゃったよ。
- 656 :花と名無しさん:2001/07/03(火) 14:31
- じょっぴん=鍵のことでーす。
「君たちはガラス」とか好きだったなー。
- 657 :静岡県民:2001/07/03(火) 16:57
- >>656
うおっありがとう。
「みつめていたい」で見たんだったかなあ?>じょっぴん
- 658 :花と名無しさん:2001/07/03(火) 23:51
- おっちゃんこは正坐だよん。
って、もう知ってるか。失敬。
- 659 :花と名無しさん:2001/07/04(水) 00:27
- 六花亭・・・
思わず、北海道の友人に送ってもらいました(爆)
- 660 :みと:2001/07/04(水) 01:41
- 「彼の手も声も」だっけ???
あれすごくおもしろかった。
昔の絵の方が全然好き。いまの絵ショック。
- 661 :花と名無しさん:2001/07/04(水) 02:05
- 本名、育恵さん
- 662 :花と名無しさん:2001/07/04(水) 02:22
- >>661
ん?誰の本名?それ
いくえみさんは本名みさと(美里か?)でしょ。
- 663 :661:2001/07/04(水) 02:27
- い、今言ったこと全て忘れてね(・△・;)オロオロ(;・△・)オロオロ
- 664 :ななし:2001/07/04(水) 10:38
- バラ色の日々ってもうおわちゃったの?ってあったけど、
おわらせてほしくないです。ってゆーか「不思議な男の子」
がばら色の日々の最後の作品ってゆーのがちょっと。べつに
「不思議な男の子」がきらなわけじゃないです。「WHO?」
と「不思議な男の子」の順番が逆だったら納得できたのかな?
- 665 :花と名無しさん:2001/07/04(水) 12:07
- >664
同意です
前に自分で書いたけど
「朝がくる度」を入れてほしかった、あれいいっす
- 666 :花と名無しさん:2001/07/04(水) 15:19
- 「ラブレター」とか
「おうじさまのゆくえ」とか
「朝が来る度」と「いちごの生活」は
バラ色の明日にまとめて欲しかった。
- 667 :花と名無しさん:2001/07/04(水) 16:05
- POPS最高だよね。今読んでもいいなぁ〜と思う。
今、三島と薬子は結婚したのかなぁとありえない想像までしたりして。
ドラマ化なんて絶対ムリだけど三島は誰がいいかな?
やっぱり若いキムタク・・・かな
- 668 :花と名無しさん:2001/07/04(水) 16:07
- 短髪が似合うのであれば、クボヅカ。
- 669 :花と名無しさん:2001/07/04(水) 16:33
- >>667
三島キムタク説、絶対反対!!!!
三島信者としてはPOPSはドラマ化して欲しくない。
だって、ドラマ化した作品で原作を越えたのってないじゃん。
三島と薬子、案外結婚してなくて、
コタと結婚してたりして(笑)<薬子
- 670 :花と名無しさん:2001/07/04(水) 23:32
- バラ色〜の「WHO?」の
『おじさん』はキムタクやって欲しい。。。
- 671 :花と名無しさん:2001/07/04(水) 23:34
- >>670
もっと汚い人がいい
浅野とか(ちょっと違うな〜)
- 672 :花と名無しさん:2001/07/04(水) 23:38
- いくえみさんの描く男の人は
愛があればいーのだの頃は
民生顔の主人公+キムタク顔のロン毛男の友人
のコンビがよく出てきていた。
歯無しの漫画とか。
- 673 :花と名無しさん:2001/07/04(水) 23:39
- おじさん、私もキムタクがいいな。
なにげに、いくえみさんてスマップネタがでるよね。
- 674 :花と名無しさん:2001/07/04(水) 23:46
- キムタクはファイトのゆきちゃんでしょ。やっぱ。
- 675 :花と名無しさん:2001/07/05(木) 00:41
- コタは中居くんかな?
- 676 :花と名無しさん:2001/07/05(木) 00:46
- POPS以降くらいの構図とかが、本当に
紡木たくさんに感化されてるなあって感じだよね。
おおいにがいしゅつだけど、読み返すとつくづく思う。
- 677 :花と名無しさん :2001/07/05(木) 08:58
- 紡木たくに感化・・って? いくえみの方が先にデビューしてたでしょ?
私は若かかりし頃、紡木たく見ていくえみのパクリだと思った気がするが。
- 678 :花と名無しさん:2001/07/05(木) 09:08
- いくえみが売れる前に紡木たく時代がきてるから、でもいんじゃん?別に感化だし。
- 679 :花と名無しさん:2001/07/05(木) 12:10
- >>678
同意。
安易に「パクリ」なんて言葉使ってるとID制の時代がきちゃうよ。
- 680 :花と名無しさん:2001/07/05(木) 14:22
- >>671に一票。
こた=中居はちょっと反対…。
- 681 :ななし:2001/07/05(木) 16:41
- >671
わかりますー。ちょっと、汚い人。浅野さんの顔は一重で、漫画と
全然ちがううんだけど、雰囲気は浅野忠信系。
>665
朝が来る度いれても多分違和感なし。ってかんじですよねえ。
いまさら、紡木たくネタはいいのでは?
- 682 :花と名無しさん:2001/07/05(木) 20:41
- 浅野さん激しく同意!
やべえマジでドラマ化して欲しいな。
海辺で柚子に「見てんじゃねえよ」っていうとこ
浅野さんでお願いします。。。
- 683 :花と名無しさん:2001/07/06(金) 01:14
- >>682
浅野さんのぼそぼそいう話し方はおじさんに合わない気がする・・・
あたしは渡部篤郎か安藤政信のおじさんが見てみたいな〜
- 684 :花と名無しさん:2001/07/06(金) 01:17
- 柚子は誰がやるんだよ・・・・
- 685 :ななし:2001/07/06(金) 02:45
- 柚子・・・フォルダー5の真ん中の子。。?でも、もっと質素な顔
がいいなあ。
>682
浅野さんに「あいなんかねんだよ。」っていってほしい。
- 686 :Miss名無しさん:2001/07/06(金) 02:47
- やっぱにてるよねー。
民生に。
- 687 :花と名無しさん:2001/07/06(金) 10:09
- 柚子フォルダー5嫌だな〜。
もうちょい地味な感じが良いような。
- 688 :花と名無しさん:2001/07/06(金) 12:00
- >>686
誰が??
- 689 :花と名無しさん:2001/07/06(金) 13:13
- イチとナナが好きですー
近親相姦の描き方がどの作家よりもエロいと思った。
- 690 :花と名無しさん:2001/07/06(金) 15:22
- >>683
安藤じゃまだ若いな〜。
- 691 :花と名無しさん:2001/07/06(金) 15:25
- >>683
渡部篤郎に一票。う〜、想像しただけで萌えるvv
- 692 :花と名無しさん:2001/07/06(金) 15:32
- 渡部確かに萌えるけど
若すぎやしません?
- 693 :花と名無しさん:2001/07/06(金) 19:05
- 渡部のがおじさんより年上じゃ?
- 694 :花と名無しさん:2001/07/06(金) 19:31
- 690だけど、よく考えたら
安藤も浅野も同じくらいの年だった気がする…。
逝ってきま〜す。
- 695 :花と名無しさん:2001/07/07(土) 03:03
- 渡部は若いって言うか
真面目っぽすぎるっていうか清潔感ありすぎるっていうか。。。
もっと汚いカッコよさ?かな。
- 696 :花と名無しさん:2001/07/07(土) 10:39
- タミオでいんじゃん?
- 697 :花と名無しさん:2001/07/07(土) 14:23
- >>696
「おじさん」とは顔が似てないけど、いくえみさんの描く男の人って
新ちゃんじゃあなくてもどこかに民生さん的なものを感じるな。
なんていうんだろう、ひょうひょうした感じ?しぐさなんかに独特の間というか
ヨユウがあるようにみえる。
- 698 :花と名無しさん:2001/07/07(土) 14:24
- 余裕はあるね。
そこが良いし。
- 699 :花と名無しさん:2001/07/07(土) 17:05
- 柚子は田中麗奈じゃキレイすぎるかなぁ?
前田愛とか・・・。
- 700 :ななし:2001/07/07(土) 21:33
- 8年前くらい、BSの第二で、POPSがアニメでながれてたとおもうんですが、
だれかしってるひといませんか?そんときはあんまりちゃんとみてなくてもう一
回みたいなーとおもったんですけど、レンタルビデオとかでてんでしょうか?
>699
きれいすぎるっつーか柚子より田中麗奈のほうが品があるかんじ。
- 701 :花と名無しさん:2001/07/07(土) 21:48
- >>699
前田愛にがんばってもらうに一票(笑)<柚子
- 702 :花と名無しさん:2001/07/07(土) 22:36
- 鈴木杏は?若い?
- 703 :花と名無しさん:2001/07/07(土) 23:35
- もちょっと涼しい顔してる子がいい。
- 704 :花と名無しさん:2001/07/07(土) 23:40
- 柚子は顔のパーツが大人しい人じゃないとなー。
上品ってよりサバサバしてる感じ?
ケンはジュニアの相葉・・・・?
- 705 :ななし:2001/07/08(日) 05:52
- 柚子はさぱっり系の顔っぽいかんじがする。奥二重とか。
しばけんは相葉くんほど、鼻の下ながくないだろう。
- 706 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 06:04
- 柚子、加藤あいはどうですか?
- 707 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 13:16
- >>706
加藤あいだと顔が整いすぎかも。
でも それが妥当かな〜。
もっとブスかわいい人いないかな。
- 708 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 19:12
- 柚子=内山理名はどう?
- 709 :花と名無しさん:2001/07/08(日) 22:00
- >>708
それいいね〜
内山理名なら中学生に見えないこともない?
いや、見えないかな
- 710 :花と名無しさん:2001/07/09(月) 15:55
- 見えないけど内山里奈ぴったり。
708さんすげえ。
- 711 :花と名無しさん:2001/07/09(月) 16:18
- 全然つながってないんだけど、
「愛があればいーのだ」すきなんだなー。
すきな人っっ!!
- 712 :花と名無しさん:2001/07/09(月) 17:29
- はい!!
- 713 :花と名無しさん:2001/07/10(火) 00:47
- 彼の手も声もって好きなんだけど、
主人公の女の子がどうもモサヨちっくなんだよね・・・
いくえみ作品にない感じ。<ナオ
- 714 :花と名無しさん:2001/07/10(火) 01:05
- >>713
はげどう。
モサヨっぺー確かに。
でも好き♥
- 715 :花と名無しさん:2001/07/10(火) 07:32
- いくえみさん、公式だけじゃなくてファンサイトさえないのかな?
今必死に検索してみたけどあたるのは個人の漫画ページかオンラインショップばかり、、なんでだーー!
- 716 :花と名無しさん:2001/07/10(火) 08:22
- ファンサイトないねえ。
レビューしてるところは沢山あるけど。
- 717 :ななし:2001/07/10(火) 20:17
- >715
ちかじかつくろうとおもってます。
- 718 :花と名無しさん:2001/07/10(火) 21:27
- >717
ナイス!URL貼ってね。
- 719 :花と名無しさん:2001/07/11(水) 16:24
- ここって、いーかんじ☆おもろいわ。
いくえみさんだいすきー。
今別マでやってるの超期待中!
でも、どーーしても I LOVE HERはだめ…。
人気あるけど、なーんか続き買う気になれなかった。
- 720 :花と名無しさん:2001/07/11(水) 16:45
- 新連載も面白そうですよね。
あのモサ男がどうなるのかヒジョーに気になります。
- 721 :花と名無しさん:2001/07/11(水) 20:46
- コタ最高!!
あんないい男はなかなか(っていうか絶対)いないよ。
だから、コタ=中居説は反対!
- 722 :花と名無しさん:2001/07/12(木) 09:35
- 湖太と三島とか
伊勢と健ちゃんとか
男同志の関係がすっごい理想的 いくえみ作品て。
や○いじゃないっすよ。(w
- 723 :花と名無しさん:2001/07/12(木) 10:03
- 私もPOPSで三島のバイト先にコタとかが押し掛けて
薬子の写真見て三島が涙を流す・・・ってとこには大泣きした。
いくえみ作品の男の友情ってゆかなんてゆうか、
あの辺ってグッてくるものがあるよね♪
- 724 :ななし:2001/07/12(木) 17:24
- >717
ありがとう。でも、荒らしはごめんよ。
- 725 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 03:05
- 「彼の手も声も」だけ未読。
いまいち読みたくない感じの内容っぽいのだけど、絵は好きな頃なんだよな。
主人公がかわいいほどかわいそうなのがいい。
「みつめていたい」とか結構好き。
- 726 :花と名無しさん:2001/07/13(金) 08:16
- 「みつめていたい」私も好きだけど
いくえみさんは自分でおもしろくないって言ってた気が。
- 727 :花と名無しさん:2001/07/13(金) 15:51
- >>725&726
「みつめていたい」すきですーー。
しょうちゃん(だっけ?)がかわいそーだった…。
イラスト集で、「これおもろくないです。」って
コメントだけだった。さみしかったなー…。
- 728 :花と名無しさん:2001/07/13(金) 17:00
- あれ、別マ今月号読んだ人いないのかな?
ウチの地域早売りすぎなのかな昨日立ち読みしたんだけど。
今回もよかった!
晶子が母親とからむシーン、共感しまくりよ!
あああいくえみはやっぱすごいね!
おばさんのくせになんで漫画こんなに瑞々しいのさ!
あー続き気になる〜
- 729 :花と名無しさん:2001/07/13(金) 23:25
- >>728
別ま立ち読みしたよー。
なんかい〜よね〜…。こういうのを望んでいたわ。
最近の絵柄で現実的な?おはなしをよみたかったのよー!!
- 730 :花と名無しさん:2001/07/13(金) 23:50
- いくえみさんって確かアシスタントの人とかいないんだよね。
お姉さんが手伝ってると書いているの見たことがある。
私はいくえみさんがボソッと書いてる文章がたまらなく好きです。
キヨが死んだって見たときは胸がキュンってなったもの(笑)
- 731 :花と名無しさん:2001/07/14(土) 14:55
- 私もコミックスのおまけ(?)大好き。
ハニバニ1巻に書いてあった「チョビタイム・茶タイム」笑えた〜。
- 732 :花と名無しさん:2001/07/14(土) 18:27
- モノローグとかセリフのやりとりとかうまいよねー
今月号も満足っす。
- 733 :花と名無しさん :2001/07/15(日) 03:40
- >>726-727
作者にも見捨てられた「みつめていたい」
なんてかわいそうなマンガだ!
あの主人公のひとりぼっち感がいい。
- 734 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 09:31
- 今月号よかった〜
高校生の恋愛マターリもいいけど
フリーターの虚無も良いね!
- 735 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 09:42
- もさ男がかっこよくなってて(お約束だけど)良かった。
- 736 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 15:07
- やっぱ化けたね。もさ男萌え〜。
>>728
禿同意。あの最後の台詞に破壊力ありあり。
- 737 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 19:38
- エンゲージがいい。
幼なじみにあんな兄弟が欲しい!!
- 738 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 21:09
- ほんと、今月号よかったです。ああ言う女の子確かにいる。
何でいくえみさんはこんなに時代にそったものが描けるのだ
ろう。すごいなー。
- 739 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 21:50
- >>733 >726-727
わたしは「みつめていたい」好きだよ。
可愛い容姿と性格に変わっていった妹が雪の中で仁王立ちしている所で
主人公が「あのこ、つれてきて」って心の中で叫ぶシーンで
ブワッと泣いてしまう。
「みつめていたい」は、なんとなく、初期の作品の
「わたしは夢見る少女」に通じると思う。
あの作品も、男子からはちやほやされているけど、女子からは嫌われている女の子が
主人公だった。(年下の男の子を振り回しながらも、最終的には
年下の男の子とくっつく終わり方だった)
- 740 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 22:51
- いくえみさんの漫画のキャラってキャラ萌えするようなのじゃないから
そこまで爆発的に売れたりしないしファンサイトも出来にくいのかもね。
でもまあそこが良いところなので、派手に売れなくてもいいから
ずーっと良質の漫画を書き続けて欲しいなあ。
- 741 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 23:03
- いくえみ作品って、どことなく文学作品っぽいから好き。
- 742 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 23:20
- >>740
すまん。新ちゃんにはキャラ萌えした。
実は今回の漫画の主人公の子はあまり好きじゃない。
主人公の子が、売れっ子漫画家の子の彼氏の、実はカッコイイモサ男と
ヤってしまうような展開だったら、萎え〜と思っている。
「君の歌がある」の主人公の子もあんまり好きじゃなかった。
描き方がリアルだけど。
でもそういう子も主人公にして描いちゃうのが
いくえみさんのすごい所なんだけどさ。
- 743 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 23:35
- >>742
しんちゃんってなんのキャラだっけ??
おしえてくだせい。
同意!>君の歌がアル
あれって結局おにーちゃんがかわいそーな結末に・・・。
- 744 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 23:38
- >>743
I LOVE HER
私これが一番好き。
- 745 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 23:41
- おにーちゃんよりユリのがかわいそう。
主人公よりユリのが好きだった。
- 746 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 23:43
- 私ユリむかついたから結構すっとしたなあ…
でも三男が一番可愛かった。
- 747 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 23:45
- 男の子だったからがっくりしてガク(w
- 748 :花と名無しさん:2001/07/15(日) 23:59
- 私も「きみの歌がある」は、主人公は全然好きじゃなくて
なぜかユリ(主人公の中学時代の親友で、高校では嫌われ者の女子)のほうに
感情移入しちゃったんだよね。
主人公の高校での友人の、くちびるの厚いギャルみたいな子が
すげえ大嫌いでさ。コイツムカツクとか思って読んでいたよ。
ユリは、カニ家三兄弟の長男と、ヨリを戻せばよかったのに。
でもそうはならなくて、なんともいえない、せつなさとやるせなさが残る
結末だったけど。
- 749 :花と名無しさん:2001/07/16(月) 00:02
- 私も、いくえみ漫画では、「新ちゃん&花」が一番すきで
キャラ萌え(藁)もしたのだが
いくえみさん自身は
「こーいう(花みたいな)子を描くと(読者に)ウケるのか〜」
「私はもっとひねくれた子のほうが好き」
みたいなことをイラスト集のトークに書いていたねぇ。
- 750 :花と名無しさん:2001/07/16(月) 00:05
- ユリ好きな人がいて良かった。
カニ家の次男とは一回きりの関係だったのでしょうか。
はじめの頃読むともっと関係が深そうな感じがするんだな。
- 751 :花と名無しさん:2001/07/16(月) 01:56
- ユリは「カニ家長男」という恋人ができたあとに
かつてセクースまでしたことがある男が、恋人の弟だった…ってことが
判明したり、親友の彼氏になっていたり〜と
色々ありすぎて、可哀想だったと思う。
主人公の子がユリを許せなく思ったのはわかるんだ。
でも、主人公もカニ家長男を誘惑しようとしたりしてたでしょ。
今回の主人公も、漫画家娘の彼氏のモサ男を誘惑したりしそうで
ヤダヤダ。
ぐはー
- 752 :花と名無しさん:2001/07/16(月) 16:45
- 私本名ユリと同じなんで、(この名前は漢字の組み合わせが色々あるので)
読んでいて微妙な気持ちだった。
しかし、少女漫画に出てくるユリって名前のこは、たいてい性格悪いよね・・・
なんでだろう。
- 753 :花と名無しさん:2001/07/16(月) 20:58
- 今連載のマキも、ユリも嫌いです。
この二人ってけっこう似たとこない?
何でも自分のものさしだけで状況を見ちゃうとこ。
人に気をつかってるふうにして結局は、
「人に気使って私って優しい人だな」なんて思ってそうってね。
特に今回のマキは、かな−り身近な人と同じタイプなので、
もう、主人公の気持ちがすごいわかる−。
「××ちゃんだったら役に立たないから向こういってていいよ」なんて
いうな−!!むかつくなーも−。
すいません、会社の愚痴っす・・・
- 754 :花と名無しさん:2001/07/17(火) 03:06
- 別マ、日山=くるり岸田説を頭に入れて読んだけど
グレイプバインの田中っぽい……。
マキみたいな子は凄く嫌いなんだけど、なんかわかるんだよね。
感情移入しちゃう。マキの彼氏は、こういう男いるねえ、ホント。
- 755 :花と名無しさん:2001/07/17(火) 08:55
- 主人公のほうがマキよりも嫌い・・・。すまん。
- 756 :花と名無しさん:2001/07/17(火) 15:24
- >>754
スパカのナカコーっぽくない?
がいしゅつ??
- 757 :花と名無しさん:2001/07/17(火) 21:17
- >>756
一応既出。なんか先月号は岸田だと思ったけど、今月号はナカコーだと思った。
田中と岸田は顔の系統似てるねえ。
- 758 :花と名無しさん:2001/07/19(木) 01:54
- >>756
おー先月ナカコーぽいとかいて今日スパカスレの方にもかいてたもんです。さんきう。
今日今月の別マ読んだが、骨格がやっぱナカコーだわって思った。
あとあの髪もしゃもしゃも。田中のはオサレもしゃだし、割と女顔でもあるからちがうかなーと。
- 759 :花と名無しさん:2001/07/19(木) 16:20
- 主人公すき。媚びなくて。
あと主人公のお兄さんが。。。
家庭環境がうちににてるので感情移入してしまう。
- 760 :花と名無しさん:2001/07/19(木) 21:45
- 今の連載って読んでいないんだけど(コミック出るまで待つ派)
くるり岸田とバイン田中の名前が出てきて驚き。
今2大お気に入りバンド。
そして、いくえみ綾を愛して止まない私・・・。
これはどうなんだろ?
私がいくえみ綾のマンガで育った影響なのか?
単に男の趣味が合うのか?
- 761 :花と名無しさん:2001/07/19(木) 23:01
- >>759
激しく同意!!!兄さん萌え!
- 762 :花と名無しさん:2001/07/19(木) 23:09
- 東京にお住まいの方
あなたのヌード写真を撮影させてもらえませんか?
キレイに撮りますよ!
雑誌の撮影モデルを募集します
必要なら顔だし絶対NGもOKです
お金がほしい、目立ちたい、有名になりたい、綺麗な写真がほしい、
自分を変えてみたい等など理由は何でもかまいません。
プライバシーは守らせて頂きますので安心してください
大手雑誌にだしますのでいやらしいものはありません
女性美の美しさを写真集にする為に撮影します
年齢19歳から38歳まで希望。主婦可
謝礼金も満足のいく金額をお支払いいたします
一度お問合せください
メール rex@dog.interq.or.jp 里美まで
- 763 :ななし:2001/07/20(金) 15:37
- >760
そうです!!おとこの趣味があう子っていくえみ漫画よんでんですよ。
ぜったい少女漫画よんでなさそうな、ギャルの子もグレイプバインすき
っていっててロッカーに「ばら色の明日」全巻はいってたし。すくなから
ず漫画に影響されたるのでは。そんなあたしも、田中氏ラブ
- 764 :花と名無しさん:2001/07/20(金) 17:58
- 民生だけでなくくるりやらスパカやら、なんか邦楽板でも被ってる住人いそうですね
- 765 :花と名無しさん:2001/07/20(金) 19:07
- 古くは町田町蔵やキヨシローなど
いちいちオトコの趣味が同じだったりして。
しかも、ファンの神経さかなでないくらい
イイオトコに描くしね。
同級生だったら、好きな人取り合いそうで怖い。
- 766 :花と名無しさん:2001/07/20(金) 22:51
- >>765
いくえみさんだったら
ミュージシャンやタレントを、男性キャラのモデルに使っても
ファンの神経逆なでしないように描くっていうのは
激しく激しく同意!
大抵の漫画家は、ファンが読んだら「ムカー」ときたり
「複雑なキモチ」になるように描いてしまう人が少なくないとゆーのに。
- 767 :花と名無しさん:2001/07/21(土) 01:20
- なるほどね〜、確かにそうだ!
ファンも喜ぶ程イイ男に描くっていう、そのセンスに感動するね。
大抵ムカツクもんだよね、そういうこと露骨にされると普通。
やっぱ、いくえみ綾って天才かも!?
そして改めて思ったけど
バイン田中はんのキャラってかなりいくえみ的だよね?
見た目もちろん、中身もそんな感じする。
- 768 :花と名無しさん:2001/07/21(土) 01:53
- ひょうひょうと描いてる感じがするので、センスなんだな、と
思わずにはいられません。
作品中の会話読んでると、普段のしゃべりなんかもすごく楽しそうな人だと思った。
- 769 :ななし:2001/07/21(土) 06:27
- ファンの神経逆なでしないのは、いくえみさんもそのモデルになった人のことを
すきだからだろうなあ。すんごいなあ。
- 770 :なし:2001/07/21(土) 06:37
- 今の男のモデルは誰?
まだ香取慎吾?違うのかなあ。
- 771 :花と名無しさん:2001/07/21(土) 07:07
- いくえみさんて、普段毒舌な気がするんですけど。
投稿者に対する批評なんかを見てそう思う。
昔の漫画のローマ字メッセージ(?)見ても、結構毒吐いてるし。
この人とは友達になりたくないな、と思った覚えが(w
でもそういう冷めた所があるから、みんなが共感できる話が作れるんだろうね。
- 772 :花と名無しさん:2001/07/21(土) 10:27
- 漫画が素晴らしいから、もしもいくえみさんの人格が毒入り女だったとしても
そんなことは全然ノープロブレム!
- 773 :花と名無しさん:2001/07/21(土) 23:25
- >>765
そうだよね。いくえみさんに書いて欲しい人他にも山ほどいるから
いつか趣味が被ることを願う(w
- 774 :花と名無しさん:2001/07/22(日) 20:02
- 悪魔で早漏なんかはほんとむかつくんだけどねー似てて。
やっぱセンスなんだろうな>いくえみさん
- 775 :ユニコーンなんて今の子は知らないのか?:2001/07/22(日) 22:58
- 「ベイビーブルー」と「愛があればいーのだ」は
ほんと萌えたよ…まんまなんだもん
- 776 :花と名無しさん:2001/07/22(日) 23:50
- ワシは今の子ではないので・・・。
ホンット、民夫って昔ムチャクチャ可愛かったよね〜。
てか、可愛かったんですよ。
90年前後の彼のカワイさはまさに「ベイビー〜」「愛が〜」のまんまだ。
あ、“新ちゃん”もね。
- 777 :花と名無しさん:2001/07/22(日) 23:55
- 「POPS」だスキだったな。
途中から三島の薬子を見る目が違ってきたあたりなんか、
当時中学生だった自分のツボだった。
いくえみさんって、表情が意味深なのが多くて、ドキドキしてたな〜。
- 778 :775:2001/07/22(日) 23:56
- 民生はもちろんだけど
「愛が〜」でちらっとEBI阿部が出たじゃないすか。
もーあれが嬉しくて嬉しくて〜〜当時EBI萌え。
知らん人すまん。さげます。
- 779 :花と名無しさん:2001/07/23(月) 00:00
- いくえみが出てくるまで漫画家のイメージは
『メガネかけてる・ダサイ・今で言う引きこもり』
だと思ってた。
でも、何故かいくえみは違うような気がした。
多分、ちょこっと書いてあるいくえみの自画像とかで思ったんだと思う。
いくえみが描く服装も可愛いのが多いじゃん?
- 780 :花と名無しさん:2001/07/23(月) 00:06
- いくえみ大好き!
デビュー当時の絵は、クソ下手なんだが・・
才能を見抜いて(いたのか?本当に)デビューさせた
当時の別マの編集部感謝せねば・・!!
- 781 :花と名無しさん:2001/07/23(月) 01:21
- はじめて読んだのは「エンジェルベイビー」で、不思議な話でなんかよくわからなかったけど、
カブの心のきれいな所をさっぱりした語り口調で表現してて、漫画読まなかった自分にも
十分に伝わった。そのとき高校生だったけど、違和感はなかった。
モノローグが四角く囲まれてるのが良かったのかもしれない。
- 782 :花と名無しさん:2001/07/23(月) 04:21
- バンドブームの頃の民生は、可愛かったよね。
今の、オッサンくさく成熟した民生も萌えだが。
わたしは、今の完成されたいくえみさんの漫画も大好きだが
民生顔の男の人を「これでもかっっ!!!」と漫画に登場させていた頃の
いくえみさんの漫画が、ものすごく好きです。
胸にキュンとくるものがあるんだよー。
- 783 :花と名無しさん:2001/07/24(火) 18:16
- >>767
バイン田中はいくえみ漫画並み(かそれ以上)に家庭環境複雑なんですよ。
ふだんは邦楽板にいます。
一応ギリギリでユニコーンは通過してんですけど(年ばれるけど小学生)、
やっぱユニコーンファンの人に薦められていくえみ読み始めました。
割と周りには「お姉ちゃんがユニコーンファンでうちにいくえみ漫画がある」
って感じの子が多かったです。
- 784 :花と名無しさん:2001/07/24(火) 21:30
- 民生の頃(ILOVEHERとか愛があれば〜とか)は
作品自体よりキャラ萌えして感情移入してたところが結構あるんだけど
今は作品全部の雰囲気がめちゃくちゃ好き。ぐっと引き込まれちゃう。
>>775
たぶん大丈夫だと…。そう簡単に忘れられるバンドじゃないだろうし。
- 785 :花と名無しさん:2001/07/25(水) 00:21
- >>783
バイン田中サマのマンガ並の家庭環境については一応チェック済みっす。
BY Rock'n on Japan。そう、それはまるでいくえみ的もの悲しさ。
そして、彼のシルエットが既にいくえみ的。
ところで心サマのモデルって誰だろね?
- 786 :花と名無しさん:2001/07/25(水) 00:35
- 香取以外に誰が?
>>785
エロ王子に幻想抱かない方が宜しいですよ(w
- 787 :花と名無しさん:2001/07/25(水) 00:43
- >>786
エロ込みで。byバインチャン。
てか、音楽も漫画も幻想だし。妄想の世界よ?
- 788 :花と名無しさん:2001/07/25(水) 14:01
- 君の歌がある の要ちゃんのバンドって何系だろう
最後に「私は要ちゃんの声が好きで点」って出てくるまであまり考えなかったけど
エレカシ系?
- 789 :花と名無しさん:2001/07/26(木) 10:10
- 「音楽って 心理状態で薬にも毒にもなるんだ」
にすごい共感した覚えが。
- 790 :花と名無しさん:2001/07/26(木) 10:13
- いくえみの描く口の横にでかい男の子がかなり好きだ。
- 791 :ハニバニの感想:2001/07/26(木) 10:29
- 椿よりも心サマのほうが断然好きなんで
私がウノチヨの立場だったら、「椿をころしてください」と
神様に祈ったかも・・・(悪)
- 792 :花と名無しさん:2001/07/26(木) 15:16
- 心サマもいいが幸田がカワイイ…v
- 793 :花と名無しさん:2001/07/26(木) 20:00
- 椿という名はバラ色で出てきたので違和感があった
- 794 :花と名無しさん:2001/07/28(土) 00:05
- あたしは「道明寺 椿」思い出した。
- 795 :花と名無しさん:2001/07/30(月) 00:38
- かな〜りひさしぶりに「君の歌〜」を読み返してみた。
あたしはやっぱ要士萌え〜。
ヤバイ今日夢見そう。
- 796 :花と名無しさん:2001/07/31(火) 16:18
- 昔の漫画だけど、「以心伝心のお月さん」にめっちゃ影響受けたけどなー。
小学生なりにかっこよかったなー。あの漫画。
誰か好きな人いる?
- 797 :花と名無しさん:2001/07/31(火) 21:24
- age
- 798 :花と名無しさん:2001/07/31(火) 22:04
- 最近、蚊取り新語もいくえみ集めてるそうだ。
- 799 :花と名無しさん:2001/07/31(火) 23:25
- >>798
えっ!そうなん??
自分によく似たキャラなどを、どんなふうに思って読むんだろう?
やっぱ、嬉しいもんかね。
- 800 :花と名無しさん:2001/07/31(火) 23:51
- 以心伝心〜懐かしいね。
大人になってからもういちど読んだ時には
「あれ〜?」って感じだったけど、
連載当時はかなりハマッた記憶がある。
この頃影響受けたといえば、文字とか。
私の「癖字」の原点はいくえみにあり。
- 801 :花と名無しさん:2001/07/31(火) 23:54
- 「以心伝心」という四文字熟語を覚えた消防時代・・・
- 802 :花と名無しさん:2001/08/01(水) 00:07
- >>800
わたしも真似っこした!
「る」の終わりの方を蚊取り線香みたいにぐるぐる
巻いたりね。
なにげに「3Dのクリスマスカード」好き。
みどりが好きって言う主人公のために、目のさめるような
緑の髪にしちゃうとこがかわいい。
- 803 :ななし:2001/08/01(水) 01:10
- 以心伝心の最後のほうで、「それでも僕のおとーさんなんだ。
おかーさんなんだ。」ってめっちゃ共感した。自分の母親と
ケンカしたときとかこんなにくたらしーババアでも一応あ
たしの母親だよなーとか思って。
あと、「つきがこおりのようねえ」って表現がすき。
- 804 :花と名無しさん:2001/08/01(水) 04:07
- 「スターダスト3年目」を小5で読んで見事はまりました、、、、以来いくえみファンです。
1982年1〜4月号掲載だったかな?その時いくえみが「高校卒業しました。」と言っていたから、今年38になるのかな。
当時漫画家になりたくて83年に投稿したら一応賞金もらえる賞にはなったけど、「いくえみ先生の影響受けてますね。」と言われた。
関係無い話ですが、(出張マンガスクール)ってのがあって、地方に漫画家と編集の人が一人ずつ来るのに行った事があったんだけど、いくえみ来て欲しかったのに来たのは槙村さとるでした、、、
デビュー前の佐野なんとかも来てた。やな奴だった。
「乾杯のイヴ」
覚えてる人いませんか〜?
私はこの時のハルの方が「以心伝心〜」より好きだったよ〜
あと読みきりで、乾杯の翌々月に載った、クリスマスの話〜〜〜女が料理クラブの。
あ、あと!!83年に読みきりがシリーズっぽく2回続いた(将太)と(ゆりこ)の話。
すごーく好きだったのにタイトル思い出せない、、年だ、、、
誰か、一緒にこの頃を語ってーーーー!!!!
- 805 :花と名無しさん:2001/08/01(水) 08:25
- 今年37じゃないかね。辰年なはず〜。わたしも同い年。ひー。
- 806 :花と名無しさん:2001/08/01(水) 09:11
- 80年代の、今とは全然絵が違うころの、いくえみさんの漫画も
やっぱりストーリーとか、セリフとかは、その頃からもちゃんと良いんだよね。
(しかし私がいくえみさんにドカーンとハマッたのは、
ベイビーブルーのあたり〔90年代始め〕からなのですが…。
民生顔の男の人をたくさん出すようになってから。
その頃から、男性キャラ・女性キャラとも、
絵がリアルになってきたと思われ。)
- 807 :ちよ:2001/08/01(水) 17:37
- 私はリア厨なので
「バラ色〜」の4巻が出会いでした。
今はILOVEHERもPOPSも読み漁ってます。
はやく王子様のゆくえ単行本にならないかなあ。
- 808 :花と名無しさん:2001/08/01(水) 17:55
- え 心さまも慎吾なの?
カブだけかと思ってた…。
- 809 :花と名無しさん:2001/08/01(水) 17:59
- モロじゃないですか。
1巻の77ページ1コマ目。
- 810 :花と名無しさん:2001/08/01(水) 18:20
- あのほしになるから、の、小学生の美少女に惚れてしまう人も慎吾ちゃん?
- 811 :花と名無しさん:2001/08/01(水) 23:17
- そうそう、それ三四郎でしょ。
あれこそ慎吾系だよね。そしてこの話しすっごい大好き。
あたしも心サマはちょっと違うと思う?誰?
>>804 あたしも「スターダスト3年目」が出会いでしたよ。
何故か「八田」って名前がものすごく印象的で忘れられない。
- 812 :花と名無しさん :2001/08/02(木) 00:30
- 今日、やっと「ラブレター」を読んだ。
やっぱりいくえみさんいいわ。
NHKあたりで地味にドラマ化して欲しい。
- 813 :花と名無しさん:2001/08/02(木) 00:32
- >>804
将太と夕梨子の話は「街と人のロマンス」。同時収録の続編「彼と彼女の夏」
にはマッチが出ています(藁
「乾杯のイブ」は以心伝心の1巻に収録なんだよね。2巻に入るほうが
話の流れが中断されなくてよいかと思った記憶が。
料理クラブの話はわかりません〜
いくえみ単行本で持ってないのは、
初恋ゴールの向こうがわ
女の子ラプソディー
ボクとあそぼうか!
夢をみた。
なので、どれかに収録の作品かと思われ。
- 814 :804:2001/08/02(木) 00:37
- >>811
私は一美って名前が好きだったよーー!男で「美」が新鮮で。
思いだしました。将太の漫画は、「街と人のロマンス」「彼と彼女の夏」
(こっちちょっと自信無い、、、)
- 815 :花と名無しさん:2001/08/02(木) 02:42
- 「乾杯のイブ」いいね〜。
ライブハウスでハル座りしてみたりした。。。
- 816 :花と名無しさん:2001/08/02(木) 16:30
- あげとこ。
朝が来る度、どこ探してもない・・・。ウトゥ
- 817 :花と名無しさん:2001/08/03(金) 00:10
- “朝が来る度”もいいよな〜。
(急に話しが21世紀に戻ってスマナイが・・・)
啓久のキャラってやっぱいくえみ漫画の基本って感じ。
- 818 :花と名無しさん:2001/08/03(金) 17:10
- >>817
あれもいい話だね。(バラ色2巻の、双子の男に似てる性格だよね〜)
いくえみさんの描く、性格が悪いんだけど、なんか魅力があるキャラ
(ヒネてたり、ロクデナシだったり、暗かったり)も(・∀・)イイ!
犬の男の子とか、カブとか、心サマ(Not椿)みたいに
「100%性格がいい」キャラもすごく好きだけどね。
- 819 :花と名無しさん:2001/08/03(金) 17:12
- >>818の訂正
(朝が来る度の啓久の性格って
バラ色2巻の、双子の男のほうに似てる性格だよね〜)
- 820 :花と名無しさん:2001/08/03(金) 23:55
- 訂正しなくてもわかったぞ?(笑)
そしてそれってイチのことー?
あぁ、イチ大好き。
自分の中で今ントコ一番好きなのはイチ。
何でかしらんけど、ものすっごい好き。
- 821 :花と名無しさん:2001/08/05(日) 02:26
- あげ
- 822 :花と名無しさん:2001/08/05(日) 06:54
- age
- 823 :花と名無しさん:2001/08/05(日) 15:46
- age
- 824 :花と名無しさん:2001/08/05(日) 23:58
- 「ケチャップ・マヨネース」いいよね。
傑作の一つだと思うな〜。感動したもの!
新境地だな〜と、はじめは驚いたけど
その後に続くこの系のマンガはどれも結構好きなんだな〜。
ドラマ化して欲してくんないかな〜。
- 825 :花と名無しさん:2001/08/06(月) 00:02
- 「〜なんだも」っていうのが気になる。
最初誤植かと思った。
方言??
- 826 :花と名無しさん:2001/08/06(月) 00:15
- >>825
「〜なんだも」もどの辺に違和感を?
質問の意味すらわからないわたし札幌人。
- 827 :花と名無しさん:2001/08/06(月) 00:18
- >>826
なんだもん、って言わない?
私は名古屋人。
普通なのかな>なんだも
- 828 :花と名無しさん:2001/08/06(月) 00:20
- 「なんだも」普通だよ。わたしも札幌人。
「なんだもん」だと女っぽいけど「なんだも」は男でも言うな。
- 829 :花と名無しさん:2001/08/06(月) 00:23
- ん?標準なのかな??
他県の人の情報求む。
- 830 :花と名無しさん:2001/08/06(月) 00:43
- いや、だから北海道弁だよきっと。
北海道人以外でそう言う人聞いたことないも。←これね。
でももしかしてどっかにもあるかなあ?
- 831 :花と名無しさん:2001/08/06(月) 01:14
- 東京も「なんだもん」だなあ。
東北の方の情報が聞きたい。
- 832 :花と名無しさん:2001/08/06(月) 02:00
- あたし岩手だけど「〜なんだも」って使わないよ。
「〜なんだもん」だなぁ。
- 833 :花と名無しさん:2001/08/06(月) 03:34
- 「〜と思った」が「〜ともった」に省略とか。
「おっちゃんこしなさい」(柚子の父ちゃんのセリフ)とか。
おもしろい。
- 834 :花と名無しさん:2001/08/06(月) 03:34
- 「なんだも」危うし!
- 835 :花と名無しさん:2001/08/06(月) 04:37
- 『なんだも』可愛いよ。
いくえみ綾ってそういう可愛い言い方させてるの多い。
まさか方言とは思わなかった。
- 836 :花と名無しさん:2001/08/06(月) 15:35
- あと、いくえみ漫画では「体育」を「たいく」と表記している。
実際、しゃべりことばとして口に出すとき
「たいいく」って言わないで、「たいく」って言っちゃうけどね。
(ATOKで「たいく」って打ったら、「体躯」って出た…)
- 837 :花と名無しさん:2001/08/06(月) 23:58
- 「してもいい?」って書くのを「〜してもい?」って表記も多いね。
- 838 :花と名無しさん:2001/08/07(火) 00:14
- 今日TVでホワイトベリーが北海道弁について話してたね。
自分の北海道人っぷりに驚いたね。
北海道でしか「棒」のこと「ぼっこ」って言わないなんて初耳でした。
だってあたしいつも「ぼっこ」って言ってるんだも〜。←コレもね。
- 839 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/07(火) 02:57
- 「たいく」とか「〜してもい?」とかは
話言葉をそのまま文字にしてるのかと思ってたよ。
そういう私も札幌人。
- 840 :札幌人:2001/08/07(火) 05:49
- エンゲージで「ばくりっこ」って言葉でてきたなー。
- 841 :花と名無しさん:2001/08/07(火) 14:50
- 「おもしろい」を「おもしー」とかね。
これも北海道弁?
- 842 :花と名無しさん:2001/08/07(火) 21:01
- >>841
それは言う。
「ちょーおもしくなぁい?」とか。
私は北関東人。
- 843 :花と名無しさん:2001/08/07(火) 22:48
- >>841
関西弁?では「おもろい」だけど
札幌では「おもしい」でした。
あと「半分ずっこ」とかも北海道弁かな?
- 844 :花と名無しさん:2001/08/07(火) 22:52
- 札幌人の人達だけにしか解らん話しですが、北海道ネタってことで・・・
いくえみさんちって札幌のどの辺だと思います?
大体想像はつくんだけど。
自分の中の想像では「君の歌がある」のカニ兄弟んちの辺りではないかと
勝手に決め付けてるんだけど。
どう思います?
- 845 :花と名無しさん:2001/08/08(水) 02:38
- 今号の『私がいてもいなくても」 はちょっときつすぎた…。
辛いー。すげぇシンクロ。
- 846 :花と名無しさん:2001/08/08(水) 02:49
- >>844
樺太
- 847 :花と名無しさん:2001/08/08(水) 04:51
- >>846
アンタ面白くない。
- 848 :花と名無しさん:2001/08/08(水) 07:50
- いくえみって何でいつでも「今風」に描けるんだろ。
服とかも、無理せずちょこっと今風。
いくえみ何歳なんだー。。
私は「つやか」が好きだった!
- 849 :花と名無しさん:2001/08/08(水) 07:51
- たしか30代後半あたりでは?がいしゅつ?
- 850 :花と名無しさん:2001/08/08(水) 09:19
- 西区か、南よりの中央区あたりだと勝手に想像中。
(宮ノ森か宮の沢か)
ミカリンはこのへんだろう、ってのはだいたい想像してるんだが。
- 851 :花と名無しさん:2001/08/08(水) 14:01
- 札幌の人に質問します。
「私の描く雪はでかい」って何かの本でいくえみさんが言ってたけど、
札幌の雪ってでかいんですか?
- 852 :花と名無しさん:2001/08/08(水) 14:17
- そういえばベイビーブルーで「雪のにおいがする」ってあったけど
ほんとなのかな。
ほとんど雪の降らないところに住んでるからわからん
- 853 :花と名無しさん:2001/08/08(水) 14:20
- 樺太
笑ってしもた・・・。
- 854 :名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 15:08
- 「I LOVE HER」新ちゃん好きだった
だから私のHNは「花ちゃん」←いみなし(汗)
- 855 :さっぽろのひと:2001/08/08(水) 17:46
- >>851
一粒一粒がでかい雪も、細かくてサラサラの雪も、どちらも降ります。
湿度や気温などによって違います。
>>852
雪のにおいが「ツーン」「ぷーん」「もわ〜ん」とするわけではありませんが
あのセリフの感じは、すごくわかります。
- 856 :花と名無しさん:2001/08/08(水) 23:49
- >>850
南よりの中央区って、まさしくそんな感じ。
勝手な想像:西16南10とか?もしくはさらに南下して南20とか?
西区じゃないでしょ?だっていっつも電車が出てくるし。
やっぱ、「4プラ前」から電車に乗って「中央図書館」までの間の気がする。
てか、勝手に決めるなって感じだけど。
>>851
たまに雪と雪がくっついてデカくなって
すご〜くゆっくり降って来たりする。
子供の頃は必ず口あけて食っちゃってたね。
- 857 :花と名無しさん:2001/08/09(木) 01:49
- いくえみ綾はほんと今風。なぜにいつまでもあんな感性の
若いもんが描けるのか。。。
しかもチョーーーー切ない心にじーーーーんと来るリアルなの
描ける人っていないよ。
いくえみ綾は天才だって読む度思っちゃう。
845の気持ち分かるよ。『ただ誰かに必要とされたいの』
ってやつだよね。分かります。。。
- 858 :♪:2001/08/09(木) 01:55
- 「朝がくるたび」もよかった
- 859 :花と名無しさん:2001/08/09(木) 08:52
- >>856
南よりの中央区の電車通り!
(・∀・)イイ!
- 860 :花と名無しさん:2001/08/09(木) 11:52
- どろどろでぐちゃぐちゃであわわわなモノ
っていうのがなんかしっくりきました。
こんな気持ち確かにありました。
漫画家にはなれないよなーあんなはっきりと感動してしまったら
自分が描く意味がないっすよー。
愚痴か、これは。すんません。
- 861 :花と名無しさん:2001/08/09(木) 16:55
- 確かに、いくえみさんって、天才。
私はいくえみさんより年下だが、もう最近の中高生の気持ちとか流行って
わからんもん…(恥)。
なんでいくえみさんって、わかるの? 描けるの? ってビクーリ。
いや〜、そりゃあプロだけどさぁ…。
だってさあ! プロだって、漫画家歴の長い先生だと、
高校生が主人公の漫画描いても
なんかセンスがズレてたり、絵柄が古かったり、話がクサくなったりするのに
(だから、主婦漫画雑誌等に移行する先生が多い)
いくえみさんってずっとマーガレットで第一線で描いてるもんなー。
(なんどかコーラスやクキーで描いたけど)
絵柄も全然古くならない(時代に合わせて成長しつづけてる)し。
すごい…。
- 862 :花と名無しさん:2001/08/09(木) 21:53
- age
- 863 :花と名無しさん:2001/08/10(金) 00:44
- そおだよね。
一体なにで感性みがいてんだろ。
想像したりするだけじゃ分からないよねフツー。
あー早くオススメボーイフレンドの単行本出ないかな!
- 864 :花と名無しさん:2001/08/10(金) 00:51
- >857
感性の 若いもん
納得。
なんでこんなに絵柄も内容も若いのか。と思ったが、
若いのは「感性」なのねー
- 865 :花と名無しさん:2001/08/10(金) 00:54
- ホント天才だと思う!
センスがキラリ☆なんだよな〜。
絵もストーリーもどれを取ってもスゴイと思う。
いくえみ綾ってどんどん変化し続けていく良さがあるよね。
- 866 :花と名無しさん:2001/08/10(金) 01:41
- この人のマンガ読んで、他のマンガ読むとしょぼく感じちゃうんだよなあ・・・
- 867 :花と名無しさん:2001/08/10(金) 01:46
- このスレ来てみて・・。
いままで読み流してたので
ちょっとちゃんと1から読んでみようと思った。
これがベスト!!はどれですか?
- 868 :花と名無しさん:2001/08/10(金) 01:56
- >>867
苺の話が・・・ベストっていうか何か共感したよ。
三角関係って経験ないんだけどね。何か。うん。
- 869 :花と名無しさん:2001/08/10(金) 02:25
- 赤い月の話(バラ色4巻)が「スゲェ!」って話だと思った。
私のベストは、
マイディア〜ボーイフレンドです(愛があればいいのだの2巻の巻末に入ってる)
- 870 :花と名無しさん:2001/08/10(金) 02:42
- しょーじき、昔は紡木さんの影響うけすぎと思ってたよ。
10年以上前か。
でも今は尊敬してますね。好きです。
- 871 :>>868&869:2001/08/10(金) 03:00
- ありがとう。読んでみます。
- 872 :花と名無しさん:2001/08/10(金) 05:13
- かなり前に話題になってた「茅野くん」が出てくるのって
どんな話でした?ぜっっったい読んでるはずなのに思い出せないー!
誰か教えてください。
「不思議な男の子」に出てくる、ゆくお君の女友達(駆け落ち協力してくれる子)がすっごいすき。
わかるわかるって感じ。あーゆーキャラ描けるいくえみ先生、スゴイ。
- 873 :花と名無しさん:2001/08/10(金) 11:56
- 歯抜けの男の子の話で、魚谷さんが『がっこうを思いっきり嫌いになったら、
悔しいから毎日がっこうに来れる』(超うろ覚え)っていうような事を言って
いたのは、村上春樹の影響なんでしょうか。たしかノルウェイの森。
- 874 :☆☆:2001/08/10(金) 12:29
- >872さんへ★私も同感です(^0^)『茅野くん』の話は、
『ハニバニ』の2巻の読みきりと、『ケチャップマヨネーズ』の
読みきりに掲載されています☆(^∀^)いくえみ先生の描く男の子は
とっても素敵ですね☆☆
- 875 :花と名無しさん:2001/08/10(金) 23:37
- >>872
二見さんだよね。<ゆくお君の女友達
私も今日子より好きだった。共感できたし。
- 876 :花と名無しさん:2001/08/11(土) 00:00
- 867です。
今日、別マ9月号みました。
初めてちゃんと読んでみたら・・面白かった。
自分も少し抱えている感覚を、突かれたみたいで
痛かったけれど、ホント面白かったな。
この感性は凄いわ。
- 877 :花と名無しさん:2001/08/11(土) 01:00
- 9月号読んだよ〜。
マキめっちゃむかつくわ〜。でも、いかにもそのへんにいそうなキャラだなあ、やっぱすげえなあと思った。
毎度だけど晶子に共感しまくり。自分で表現できない気持ちをいくえみに全部言われてる気がする。
…なんか信者発言でスマソ。私リア工房なんで許して。
- 878 :花と名無しさん:2001/08/11(土) 01:50
- >>867
もう既に解決されているみたいだけど?
わたしも自主的に考えてみました。
一人で勝手に悩んだ結果・・・
ベタだけど・・・「I LOVE HER」。
短編なら「ケチャップマヨネーズ」。
でもこれむちゃくちゃ選ぶの難しい!
いくえみ綾ってジャンルがいろいろあるからね〜。
- 879 :花と名無しさん:2001/08/11(土) 02:55
- マイディアボーイフレンドは泣いた。
愛があればいーのだも好きだけど。
あとバラ色の明日のナナ・イチシリーズ(1、2巻)と
何よりもすっげーと思ったのが同じくバラ色の3巻。
3話ともすっごい好き。胸が苦しくなる。
- 880 :花と名無しさん:2001/08/11(土) 10:48
- バラ色3巻の、目が青くなる人の話と
好きな男の子がヒロスエみたいなイカニモ〜な女の子に夢中で悔しい女の子の話と
彼氏が、バイ(ホモだけど女の子もOK)な女の子の話・・・
どれも良かったね〜。
あとイチ+ナナの話もいいね。
いくえみさんって、「バラ色」「ケチャップマヨネーズ」から
路線がまた広がったよね。
かならずしもハッピーエンドじゃなくて、読後感が不思議な話を
描くようになった…。
- 881 :880:2001/08/11(土) 10:51
- >読後感が不思議な話を描くようになった
>>880ですが、ごめん。自分の書いた文をすぐ訂正。
そういう作品は以前から描いていたんだよね。
「10年も20年も」みたいな作品…。
- 882 :花と名無しさん:2001/08/11(土) 13:07
- ラブレターが好き。
あれも読後感がいいし。
最初の「あの人に会いたいあの人に会いたい」ってのもすごいともった。(いくえみ風
- 883 :花と名無しさん:2001/08/11(土) 22:54
- 「私がいてもいなくても」やりきれねえ…なんでこんなにやりきれなくなるのか。
厨かもしらんけど共感するなあ。日山がキーパーソンっぽいけど、どんぶり返した時の
笑いが気になる…いい人?悪い人?
- 884 :花と名無しさん:2001/08/11(土) 23:55
- >>882
私も「ラブレター」好き。
がいしゅつかもしれないんだけど「朝がくる度」で
黒須エミが酔って「あたしブスだしヒネてるしデカイし(略)
ちっとも いいところがない」
早島啓久が「おれもだよ」
が、こう・・・なんか温まった
- 885 : :2001/08/12(日) 00:02
- もう40歳超えてるよね?なのに凄いねえ・・・。
- 886 :花と名無しさん:2001/08/12(日) 00:04
- え、40にはなってないと思うよ。1964年生まれ。
- 887 :花と名無しさん:2001/08/12(日) 23:05
- よっこらしょ
- 888 :花と名無しさん:2001/08/12(日) 23:37
- 朝が来る度やっと買えたー。
兄が妹に「愛してるよ〜」って言ってたトコがすごい切ない
- 889 :花と名無しさん:2001/08/13(月) 00:48
- >883
すっごい気になるよね〜ひやま。
てゆうかほんとやりきれないねぇ…。あれ読んでかなりネガになった(笑
しかも面白いから繰り返し読んじゃってネガ増量中。
最終回が面白くなかったらかなり凹むな。
このままがんばって描いてほしー
- 890 :花と名無しさん:2001/08/13(月) 00:50
- いくえみさんが描くヒロスエちっくな女の子だけは
どうしても受けつけない。他は好きなんだけど。
- 891 :花と名無しさん:2001/08/13(月) 04:02
- いくえみさん、ヒロスエっぽいキャラ描くの最近多いよね。
あんま気にしてなかったけど(だって可愛いし)
でも自分はヒロスエ嫌いだから、もしかしていくえみさんは
ファンなのか?と思うとすこし悲しい(笑)
でもやっぱりいくえみさんの描く女の子はどれも可愛いからいいや。
- 892 :花と名無しさん:2001/08/13(月) 04:12
- ヒ…ヒロスエ??
どのキャラのことだろう…。
- 893 :花と名無しさん:2001/08/13(月) 16:56
- ひらくの妹とかじゃない?(「朝が来るたび」の)
- 894 :花と名無しさん:2001/08/13(月) 17:38
- 反論はいっぱいあると思うけど
岡崎京子のあとをつぐのは
安野モヨコじゃなくて
いくえみ綾だと思ったなあ・・・。
いや、もちろんいくえみさんのほうがキャリアがあるけど
岡崎が確立させた「純文学少女漫画」みたいな
深い、考えさせられる(気持ちになる)まんがつうかさ・・・。
- 895 :花と名無しさん:2001/08/13(月) 17:52
- >>894
同意!同意!!同意!!!
いわゆるシュークリーム(編集会社)系列の
キューコミとかジッパーコミックで描いてる
ひとたちよりも、断然いくえみさんの方が
先を走ってる気がする。あれだけキャリアの
長いひとだというのに、何でこんなに感性
磨き上げてるんだ・・・すごすぎる。
- 896 :花と名無しさん:2001/08/13(月) 20:58
- ごめん、今回の連載、どこがいいのかさっぱりわからん。
今までのいくえみさんの作品は大好きなんだけど。
- 897 :花と名無しさん:2001/08/13(月) 21:11
- 理屈じゃないと思われ。
- 898 :花と名無しさん:2001/08/13(月) 21:34
- すごく良いと思うけど、>896さんのように受けない人もいるんだね。
当然だけど・・。
でもいくえみって叩かれない人だよねえ
- 899 :花と名無しさん:2001/08/13(月) 22:25
- いくえみマンガを読んだ事ない友達に
さんざん「すげーいいから」って言ってバラ色を貸したら
なんか反応悪かった。
やっぱり好きキライあるのかな〜
- 900 :花と名無しさん:2001/08/13(月) 22:49
- くるり岸田が好きなので、今の漫画はかなり嫌!
(でもグレイプバインのつもりかも?)
あんたは民夫だけ書いてればいーじゃん。
いつも思うけど、いい話が書けるんだからオリジナルなキャラで描けばいいのに・・・。
とりあえず、岸田(か田中)を美化してあんな風に描かないでくれ〜。
あんなに芸能人をモデルにするのは異常だよ。
- 901 :花と名無しさん:2001/08/13(月) 22:55
- >>900
ファンから見て誰をモデルにしているのか
わからないくらいならいいじゃんと思うが(w
好みの男を書いているだけなんじゃないのか?
それがたまたま好きな芸能人に似てしまうだけで。
- 902 :花と名無しさん:2001/08/13(月) 23:13
- >901
んだ、んだ。
てゆーか漫画なのにタミヲや田中に似てるってスゴイなー。
人間書くのが上手いのにゃ。
別に劇画調じゃないのに。スキーリした絵なのにねー
ってか900超えたZO!
- 903 :花と名無しさん:2001/08/13(月) 23:13
- >>901
でも一時期の民生は作為的でしょー。
- 904 :花と名無しさん:2001/08/13(月) 23:56
- >>903
まあねえ。
でも顔が似ていても性格とか立場とか
全然関係なかったから気にならなかった。
いくえみさんの漫画って内容勝負じゃん。
だからキャラの外見はどうでもいいなあ。
- 905 :花と名無しさん:2001/08/14(火) 00:04
- いくえみが、今更まつげビシバシの美少年描きだしたらヤじゃん…
ダパンプいっさみたいな。とかジャニ系の。
それ以外でカッコいい人って言ったら、タミヲとかシンゴとか
それ系の顔になっちゃう気がー。
個人的にダウンタウンまつもと好きな顔だけど、いくえみの漫画に
出てきたらスコシ困る。
- 906 :花と名無しさん:2001/08/14(火) 00:13
- 昔、いくえみキヨシロウをモデルにした男の子ばっかりかいてたら
読者から抗議の手紙がきたって
月刊カドカワ(なつかしい)のキヨシロウとの対談で言ってた。
猫のキヨの本名(?)は清志郎だ、ともいってた。
- 907 :なな:2001/08/14(火) 00:53
- いくえみ綾最高!!っつて友達に「愛があればいーのだ」貸したら話がよくわからんっていわれた!
うちのまわりではいくえみ綾は好きな人と好きじゃないひとにわかれたが不思議と嫌いな人がでてこない!
やっぱいくえみさんすげー!!
- 908 :花と名無しさん:2001/08/14(火) 00:54
- >>900
くるり岸田じゃなくて、supercarナカコーと思ってたけど。
私はナカコー大好きだけど似てても全然嫌じゃないな。
今月号の、マキがマッサージしてもらうやつって、つまりやってるんだよね?
すげーな・・。日山とマキの関係、なんか謎だなー。
晶子と同じく、マキのどこが好きなんだろって思うわ。
- 909 :花と名無しさん:2001/08/14(火) 01:13
- >>908
私もナカコーだと思いつつ読んでます。
嫌じゃないです(寧ろかなりときめいてます)。
女友達が居る部屋の隣の部屋で、てなあ・・・
すごいよなあ、マキ。怖いナア。
- 910 :花と名無しさん:2001/08/14(火) 01:22
- >>900
自分の思い込みでモデル決め付けて嫌だというのはどうかと思われ。
いくえみがどっかで言ってたならまだしも・・・
- 911 :花と名無しさん:2001/08/14(火) 01:27
- >>900
あたしも嫌じゃないす。
そいうの嫌いな人には本来いくえみは向かないでしょう。
>>909
同感。わたしもむしろトキメキます。
- 912 :花と名無しさん:2001/08/14(火) 01:37
- てかすでに「この人がモデル?」って人が3人もいたら
○○をモデルにして漫画描くな、なんて言えないと思うが…(w
- 913 :花と名無しさん:2001/08/14(火) 01:39
- >>909
同感。
- 914 :花と名無しさん:2001/08/14(火) 02:32
- 田中はどう見ても違うと思うけどなあ。
ちょい前のナカコー。
- 915 :花と名無しさん:2001/08/14(火) 08:37
- タミオと慎吾ちゃんはわかりやすかったけど
今の男キャラは「○○がモデルだ!」ってハッキリわかるわけじゃないから
決めつけはナンダカナって思うよ。
- 916 :花と名無しさん:2001/08/14(火) 11:40
- 久しぶりに別マ読んだけど、いくえみさん絵が変わったねー。
でもあいかわらず面白そうなのでまた読もっと。
あの3人の微妙な関係はどうなるのでしょ。
- 917 :花と名無しさん:2001/08/14(火) 15:16
- 今日I LOVE HER 全巻かってよんだけどなんかよかったわ〜
あとたみおがすごい好きなのですね。なんかまえ雑誌でドラマで山崎まさよしのキスシーンがすげーよくて
大ファンになったとかいってなかった?
なんか今連載してる話の日山がまさよしにみえてしゃなあない。体とか どうでしょう?
- 918 :花と名無しさん:2001/08/14(火) 16:03
- 誰がモデルって話はもういいよ。
各自勝手に思っていればいいじゃん。
- 919 :花と名無しさん:2001/08/14(火) 16:16
- あきらかに誰かがモデルになってるものもあれば、そうで
ないのもあるし、全部が全部決め付けなくてもいいと思います。
- 920 :花と名無しさん:2001/08/14(火) 16:38
- 晶子はマキの彼氏を奪うのでしょうか?
- 921 :花と名無しさん:2001/08/14(火) 16:45
- >>920
結局うまくいかない気がするなあ。
最近のいくえみさんの漫画で文句ナシの
ハッピーエンドって少ない気がするので。
- 922 :花と名無しさん:2001/08/14(火) 19:13
- 最近、いい感じになってきたなー、と思ってました。そしてこれからが
楽しみなもっとも楽しみな漫画家さんの一人です。
「モデル」や「パクリ」といった話題になりやすいのは、その時々に興味の
あるものに触発されて描くタイプだからなんでしょうね。
その触発された先(元ネタ)によっても好き嫌いもわかれるかも。
紡木苦手な私にとっては、その頃がいくえみ暗黒時代でした。
- 923 :花と名無しさん:2001/08/14(火) 19:15
- 私にとってのいくえみ暗黒時代は、「彼の手も声も」・・・。
ヒロインがモサヨちっく。
読んでてどよーん。
黄金時代は、ベイビーブルー〜子供の庭 の頃。
民生顔の男キャラマンセー。
今の絵や描き方も好きだよ!
- 924 :花と名無しさん:2001/08/14(火) 20:00
- いくえみ暗黒時代はハニ場にだった。。。
最近の作品支持者なんだけど、あれはだめだった。
心様はつらかったんだーーーーーー
- 925 :花と名無しさん:2001/08/14(火) 23:27
- わたしは「ハニバニ!」すっごい好きだ〜!
- 926 :花と名無しさん:2001/08/14(火) 23:30
- >>925
あたしも!!
面白かったよ。素直に。
ちよのおかーさんとか笑った。
- 927 :花と名無しさん:2001/08/14(火) 23:41
- 心さま超好みだったのだが…
- 928 :花と名無しさん:2001/08/14(火) 23:55
- キヨシローがモデルになってる漫画のタイトル教えてください!
初期のころのやつってあんまり本屋に売ってない・・・。
- 929 :花と名無しさん:2001/08/14(火) 23:57
- ハニバニ、あの双子に笑ったよ。
勝手に髪型交換してたり、ちよに突っ込んだり
すごくウケた。作品も好き。
- 930 :花と名無しさん:2001/08/15(水) 00:06
- ハニバニ、思い出がなんぼのもんだろう?っていう台詞が強烈だった
- 931 :924:2001/08/15(水) 00:15
- ごめんよ。ハニバニ好きな人。
- 932 :花と名無しさん:2001/08/15(水) 00:18
- いくえみさんので嫌いなのなんてない。
なんつーて昔のやつあんま読んだことないけど(笑)
集めようっと。
ハニバニ良かったよね。笑える。
椿はリアルだし。心サマおもしーし。←いくえみ風。
あっだれか新スレ立てて〜〜
- 933 :花と名無しさん:2001/08/15(水) 01:03
- 心様が辛かったのはなぜ?
- 934 :花と名無しさん:2001/08/15(水) 01:43
- 見つめて痛い
が好きだった。
なんか、主人公がバカで。
別に共感とかはないけど、あ、でも
主人公が男に惚れる気持ちはチコっと分かったかも。
- 935 :花と名無しさん:2001/08/15(水) 14:19
- 今月号、某雑誌の表紙として民生出てたね。
- 936 :花と名無しさん:2001/08/15(水) 15:04
- つうか別マスレがいくえみの話題で盛り上がってた。
見当違いのデムパが発端なので微妙だ。
- 937 :花と名無しさん:2001/08/16(木) 00:20
- 新スレたったの?
えらく落ちてるけど。ここ
- 938 :花と名無しさん:2001/08/16(木) 00:31
- 今夜は色々あったのでねえ…
- 939 :花と名無しさん:2001/08/16(木) 01:24
- >>928
たぶん「うたうたいのテーマ」とかあの頃の作品あたりかと。
- 940 :花と名無しさん:2001/08/16(木) 01:36
- 隣の部屋に友達がいるにもかかわらず堂々と
Hしようとするマキがすごい。
声がでかいからとサラリとショウコに言うハジメもすごい。
そんななかにいたら寂しさ倍増するよなあ、
タケシは浮気もんだし。
ここ最近の連載ものではあまり長くやってなかったから
今回は単行本にしてどれくらいだろう???
読みやすいのは2巻くらいだよね。
- 941 :花と名無しさん:2001/08/16(木) 01:41
- バラ色の続きが読みたいー
- 942 :花と名無しさん:2001/08/16(木) 10:47
- 私には、駆け出しの漫画家(デビューはしてるけど、掲載されないので、
アルバイトやアシスタントや同人で喰っている。)の友人がいるけど
その子は、彼氏はいないけど、「マキ」みたいな性格をもってる…。
全く悪気がなく、天然で、他人に思いやりのない言葉や態度を
ポロッと出しちゃうクセがある。
自分の漫画について悩んでる時に他人にぶつけてくる言い方も
漫画描きに集中してると、そのことしか考えられなくなる所も、ソックリ。
マキの描写もリアルだな、と思ったよ。
晶子はマキのことは、もともとあまり好きじゃないんだと思うけど
私は、その友人のことは好きだけど、ときどき一緒にいて「なんだかな…」って
思うことがあるので、晶子の気持ちがわかった。
- 943 :花と名無しさん:2001/08/16(木) 21:19
- >>942
ほほぅ・・・。
- 944 :花と名無しさん:2001/08/16(木) 21:55
- スキなミュージシャンに似せて書きつづければ、そのうちご本人に会えるからか?
民生の楽屋にはよく顔を出すらしい。
- 945 :花と名無しさん:2001/08/17(金) 01:34
- 好きなミュージシャンに会えるなんて夢のようじゃない?
あたしはスゴクうらやましいけど?
- 946 :花と名無しさん:2001/08/17(金) 03:47
- 今月号の「あいつ声がでかいから」っての
Hじゃなくて 本当に肩揉まれてその快感に声上げてるだけだったら
どうしよう・・
- 947 :花と名無しさん:2001/08/17(金) 03:49
- なんじゃそりゃ
- 948 :花と名無しさん:2001/08/17(金) 06:05
- >>946
どうしようか。
- 949 :花と名無しさん:2001/08/17(金) 09:15
- >>946
わろた。
たしかにマッサージの時に、セクースで気持ちいい時の声と
紛らわしい声を出してしまうオナゴは存在する・・・。
- 950 :花と名無しさん:2001/08/17(金) 13:07
- うんうん。
実際のところ、その区別って難しいよね?!
- 951 :花と名無しさん:2001/08/17(金) 13:11
- ほんとにそうだったらどうしよ(藁
- 952 :花と名無しさん:2001/08/17(金) 13:30
- 誰か新スレ立ててくれー。
- 953 :花と名無しさん:2001/08/17(金) 16:16
- ほい新スレ建てまっせ〜。しばしお待ちを。
- 954 :953:2001/08/17(金) 16:39
- 新スレです。皆さん移動よろしくお願いします。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=998033171
- 955 :花と名無しさん:2001/08/19(日) 16:37
- 新スレAGE
194 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★