■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
樹なつみ2
- 1 :花と名無しさん:2001/02/27(火) 23:40
- ヒロイン闇己の危機にどうする七地!?
前スレ「樹なつみ『八雲立つ』」
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=967569274
- 2 :花と名無しさん:2001/02/27(火) 23:56
- あ、新スレじゃん。1さんご苦労様。
- 3 :花と名無しさん:2001/02/27(火) 23:59
- わあ、新スレおめでとう!
1さんありがとう。
2番目ゲット。
でもくらき「ヒロイン」て・・・
とりあえず樹さんの絵は、どんどん眉毛が濃くなってきましたね。
最初から眉毛が濃かったキャラはいいけど、七地とか、いまや別人。
- 4 :花と名無しさん:2001/02/28(水) 00:00
- あ、2番目のつもりが3番目だった。
ふむ、こういうのってけっこうがっくりくるものなのね〜。
- 5 :花と名無しさん:2001/02/28(水) 00:02
- >>3
眉毛つながりで。
リーレンってすごい眉毛細くなかった?
アムロちゃんかよーってツッコミながら読んでました。(笑
- 6 :花と名無しさん:2001/02/28(水) 00:06
- >>5
そんなところまで、チェック入れていたんだ(笑)
立人と言えば、中国服!これにクラクラだった、厨房時代…
- 7 :花と名無しさん:2001/02/28(水) 00:28
- ああ…立人は良かったよ…
私も厨房じゃったのう。
- 8 :花と名無しさん:2001/02/28(水) 00:31
- くらきも初期は立人そっくりで良かった・・・
今は濃くなっちゃって・・・
今ザギとくらきがものすごく似てる気がする。
- 9 :花と名無しさん:2001/02/28(水) 00:43
- ザギといえば、獣王星の再開はいつ頃かな〜。
獣王星やるにしても、八雲は休まずやって欲しいなあ。
他誌でよけいな仕事増やさないでさ。
EPOが復活しないかなあ。
- 10 :花と名無しさん:2001/02/28(水) 04:29
- OZをはぢめて読みました。
超かっこいいっすねえ。
人間になりたい機械がいいのはフランケンシュタインからT2まで共通の太古のお約束だけど。
「それでも..俺はお前にほれてたぜ!」
よかったー。素敵だったー。
やはし第一級のストーリーテーラーなのですね。皆が大好きな題材を、
皆が大好きであるように仕上げる手腕がただもんじゃない。
すげえ面白かったです。
- 11 :花と名無しさん:2001/02/28(水) 04:56
- OZの頃の画力はどこいっちゃったんだろうなー(遠い目)
- 12 :花と名無しさん:2001/02/28(水) 08:20
- ↑
やっぱりそこに帰ってくるよね。(涙)
あの頃の絵で、また作品が読みたい・・・
- 13 :花と名無しさん:2001/03/02(金) 02:18
- 下がってたのでageときます。
少女帝国のテレカ応募した人どっちにした?
- 14 :花と名無しさん:2001/03/02(金) 02:21
- てか、あのテレカ欲しい人いるのか……(藁
- 15 :花と名無しさん:2001/03/02(金) 02:29
- >>14
すまぬ・・・わたしゃ申しこんじまったよ。
- 16 :花と名無しさん:2001/03/02(金) 02:33
- わしも申し込んでしもうた・・・なんだかんだいってもファンなのじゃ・・・
- 17 :花と名無しさん:2001/03/02(金) 03:28
- >>15&16
そんなおまえにあいうぉんちゅー (*>_<*)v
- 18 :花と名無しさん:2001/03/02(金) 20:01
- OZもね、好きなのよ。
でもでも、それ以上に「花咲ける青少年」のほうが好きなの・・・
異端児でゴメン(笑
- 19 :花と名無しさん:2001/03/02(金) 21:13
- 人に薦めるならOZ。
でも個人的には同じくらい花咲ける〜もすき。
- 20 :花と名無しさん:2001/03/02(金) 21:18
- OZも花咲けるも最後までちゃんとキャラが好きでいてられたんだけど、
八雲や獣王星は駄目。回を重ねるごとにキャラに愛着がなくなっていく。
- 21 :花と名無しさん:2001/03/02(金) 21:29
- 18です。
OZは読む前に色んな人に「いいよ〜すごくいいよ〜」と
聞かされていたので、期待が先走ってしまった点で、
一番好きにはちょっと届かなかったんですよね。
何も知らずに読めばきっと一番になった気がするのだけど。
こういうことってありませんか?
映画とか本とか、前評判がすごくいいので、かえって
期待ほどじゃなかったな、って思うこと。
- 22 :花と名無しさん:2001/03/02(金) 21:39
- >>18
確かにあるねぇ。人それぞれ感じ方が違うしね。
花咲ける〜は、話が、簡潔だったと思うんだよねぇ。
面白さが凝縮!って感じで。八雲は、なんか、話の展開が遅い…。
- 23 :花と名無しさん:2001/03/02(金) 21:44
- 花咲けるはもう話の方向性がびしっと決まってて、ちゃんとそれに
そって話が流れてたから、面白かったよ。
八雲はなにをやりたいんだか、さっぱりわかんない。
- 24 :花と名無しさん:2001/03/02(金) 23:11
- 朱鷺色(パッション)も、花咲ける〜も八雲も、
主人公の家は金持ちだなぁ。
マルチェロは微妙なところだけど。
あ、フィリシアもトールもトップクラスの家だっけ。
うらやましいな〜。
そうか、そういう設定が好きなんだな<自分
(有閑倶楽部とか大好きだし:笑)
養女にはいるならバーンズワースが一番いいなあ(笑
- 25 :花と名無しさん:2001/03/02(金) 23:14
- ときいろさんかくがすごく好きだったなあ。
なんか陰惨で。
パッションパレードはそうでもない。
- 26 :花と名無しさん:2001/03/03(土) 00:37
- >>18
私もそうだから、異端児ってことは。っていうか少女マンガなら
花咲けが王道かな?
関係ないけど、実家に帰ってOZを再読。
なみだ。
もはやなにもいうまい。。。
でも暁の息子は続き描いてね。。。
- 27 :花と名無しさん:2001/03/03(土) 00:45
- 花咲けは絵が雑になってたような時期があるし
とにかく長すぎ!って思ったなあ。
でも、面白いんだけどね。
- 28 :花と名無しさん:2001/03/03(土) 01:02
- 確かに花咲けも途中で長い!とは思ったが、八雲に比べりゃ
全然よかった・・・。毎号楽しみにしてたよ。
男キャラもみんな各々魅力的だったし、花鹿もかっこよくて好きだったなぁ。
- 29 :花と名無しさん:2001/03/03(土) 02:13
- >26
「暁の息子」、びっくりするほどつまらなかったんですが、
続き読みたいんですかあー?
まあ確かに中途半端な感じで終わってますもんね。
それにしても、この作者は年々キャラ設定があいまいになり
キャラの性格描写も薄っぺらくなっていく・・・
もう、漫画への情熱とかあまりないんだろうね。
「長々、細々と地味にやっていくのが目標」とかって、
八雲の単行本にも書いてあったしね・・・
- 30 :花と名無しさん:2001/03/03(土) 02:22
- 私も暁の息子、続きはいらない。
ほんと〜うにつまらなかったもん。
ヒロインのそのみも好きじゃなかったし。
- 31 :花と名無しさん:2001/03/03(土) 02:28
- 樹なつみとしては、色が違うだろうけど、
(つーか、少女マンガじゃないよね、アレ)
青年マンガとしては面白かったよ>暁の息子。
花咲けも、そういう政治色があって、それも好きだったんだな。
まー、そういう目で少女マンガを見る人はあんまりいないだろうけど。
(男じゃないので、念のため)
続きはあるんじゃないかな。収めきれなかったっていうことは、途中なんでしょ〜。
- 32 :花と名無しさん:2001/03/03(土) 10:03
- あげます
- 33 :花と名無しさん:2001/03/04(日) 00:53
- 暁の息子は、現実スレスレのフィクションという感じがして、
面白かったと感じたよ〜そういう意味では、左のケイも。
私が、ファンなのは、非現実過ぎない設定で、
ありえそうにもないけど、ありえるかも?
というスレスレ部分で話が展開しているから、樹なつみ作品は、
面白いと思うよ。
作者の妄想だけではないってことね。
ところで、花咲ゲーム化のお話はどうなったんだ?
- 34 :31:2001/03/04(日) 00:58
- >>33
おお、同志よ!(おおげさ)
現実くささが、私も好きさ。
ま、実際には当然フィクションなんだけどね。
私も花咲ゲームをひたすらに待っている。
そのためなら、PS2を買ってもいいぞ。
でも、声はできれば出さないで欲しいかも。。。
イメージが出来あがりすぎてて、イヤだ。。。
- 35 :ええっ:2001/03/04(日) 05:48
- 花咲けゲーム化の話なんてあったんだ。うわーめっちゃやりたい!
でもアン○ェリーク形式しか思いつかない。何故だ。
- 36 :花と名無しさん:2001/03/04(日) 12:00
- >>35
私はてっきりその形式だとばかり、思い込んでたよ(笑)。
違うの?
- 37 :花と名無しさん:2001/03/04(日) 12:14
- 私は、この作者の頭の良さみたいな部分をすごく楽しんで読んでるよ。
なんで、少女漫画・青年漫画という分類でのこだわりはあまりない。
どんなジャンルを書いても樹なつみのカラーが十分に出てる気がするので
暁〜も楽しめました。
- 38 :花と名無しさん:2001/03/04(日) 13:18
- >>35
いや、そうだと思う。
詳しくは「なつみ缶」を見てくれ。
スタッフの誰だったかが、ゲーム化に燃えていたハズ。
つーわけで、カール♥ 気長に待ってる♥
- 39 :花と名無しさん:2001/03/04(日) 13:25
- 暁の息子は青年漫画読みにあまり評判よくなかった記憶があるけど……。
色々アラをあげられてた。
- 40 :31:2001/03/04(日) 13:33
- 私も青年漫画読みだよ。まあ、特に分けて読んではいないけど。
(今は、ルパン並みの回復力を持つあずみにズキュンさ。
オススメはサトラレと蟲師、プラテネスさっ>全部講談社じゃん)
他と比べて、特に遜色なかったけど。
設定やつじつまの細かい舞台装置が気になる人、多いからね。
だからって、それが全部でもないでしょう。
- 41 :花と名無しさん:2001/03/04(日) 13:37
- 確かに暁の息子は話自体がつまらなかった。
絵も凄かったし。
ありゃ、受けないだろーなーと思ってたけど、やっぱり人気なかった
みたいね。どっかで人気なかったとか読んだ事あるけどさ。
- 42 :花と名無しさん:2001/03/04(日) 15:23
- つまり実験的にいろんな作品に取り組む意欲と実力がある作家なんだよ。>樹なつみ
手塚治虫や石ノ森、萩尾望都にしても読者に受ける作品と
自分の作家としてのキャパを広げる作品を分けて執筆していたと思うしね。
どんな作家にでもできることじゃないじゃないか?
- 43 :花と名無しさん:2001/03/04(日) 18:43
- 最近は、実力は落ちちゃってると思いまーすー……。
こう、ぐいぐい作中にひっぱってくような勢いのある漫画がない。
八雲の1巻くらいまでは、かなり大好きな漫画家さんだったのになー。
意欲も八雲見てるとあまり感じられない……。
どーしちゃったんだろう、樹なつみ。
やっぱり、歳をとってしまったってことなんだろうか。
- 44 :花と名無しさん:2001/03/04(日) 18:56
-
んー、トシには関係ないと思いたい。
これからの八雲の盛りあがりを期待・・・してるんだけどね。
- 45 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 21:41
- リーレンかっこいいー
- 46 :花と名無しさん:2001/03/04(日) 23:29
- 暁の息子は途中まではおもしろくなるかな、って期待してたんだけど、主人公が
ヒロインを殺そうとして殺せないところで八雲の1巻ぽいなってちとなえてしま
った。八雲でも寧子としおりのライバルの蹴落とし方?がなんか似てておもしろ
くなかった。で、それがばれるとどっちも家とびだすし。
これから盛り上がるのかなあ・・・・<八雲
- 47 :花と名無しさん:2001/03/05(月) 01:15
- >>34(花咲きゲーム化)
声はねー…いらないかもと思う。ある程度イメージできちゃっているし…
某プータオで、立人を演じたいと言いきった某吉良先輩を演じた、
声優さんだけは、勘弁…(ファンの人ごめん)声が同じなんだもん…
PS2は、購入したので、あとは待つばかり!私は、やっぱ、立人だね!
- 48 :花と名無しさん:2001/03/05(月) 01:19
- ゲーム化の話って消えたんじゃなかったっけ?
- 49 :花と名無しさん:2001/03/05(月) 01:46
- 消えたの? HPに書いてあったっけ?
知らんかった。つーか、消すなや。
- 50 :花と名無しさん:2001/03/05(月) 05:39
- >>47
ああ、某○○氏のことですよね……吉良先輩役の人
アノ人、なんか「二枚目美形キャラは全て俺様のためにあるのさ」って
果てしなく勘違いしてるような気がするなあ。ウザイ。
↑ファンがコワイので伏せ字にさしてもらいました(苦笑)って
バレバレやん。
私も、ゲームに声はつけない方がイイと思うに一票。
下手に声入りだったら却ってこわくて買えないなあ…
- 51 :花と名無しさん:2001/03/05(月) 12:58
- 立人に声なんかいらん。
中途半端に現実に持ってこなくていい、と思いません?
部屋を掃除したとき、どうしても捨てられなかった樹なつみ作品。
もう1回よもーかな。実家からOZ持ってきちゃったよ。
(場所なんかないのに。。。)
- 52 :空想するのはタダだし:2001/03/05(月) 20:22
- アン○ェ形式だったら花鹿やダッドとラブラブになりたい(笑)
- 53 :花と名無しさん:2001/03/05(月) 23:41
- ワタシはカールを落としてみたい。
声はいらん!!イメージがくずれる・・・が
PS2で声がなしというのはありえなさそうな気がしない?
- 54 :51:2001/03/06(火) 01:27
- いやん、私もですわん>53
立人も好きだが、無理に無理を重ねるカール萌え♥
- 55 :花と名無しさん:2001/03/06(火) 02:04
- うううう・・・嬉しい。
私もカール萌えーー。最初は立人一押しだったんだけどね。
ちょっといじめてみたくなります。
- 56 :花と名無しさん:2001/03/06(火) 02:08
- 友人萌〜
なんで人間が黒豹になる?(藁
- 57 :花と名無しさん:2001/03/06(火) 02:14
- 声あっても音楽消してやってやる
- 58 :花と名無しさん:2001/03/06(火) 02:15
- >>56
一瞬、スレ違い?と思ったけど、友人=ユージンね。
でも黒豹だっけ?白豹じゃなかったっけ?
- 59 :花と名無しさん:2001/03/06(火) 02:22
- 友人萌ってフルネームみたい
- 60 :花と名無しさん:2001/03/06(火) 02:26
- そんな名前いやだ;;
武朱蛇風亜でムスターファとか?
打津田。。。ざざ〜〜んん ←(!!)
- 61 :58:2001/03/06(火) 02:27
- 白豹でなく、雪豹の間違い。
- 62 :花と名無しさん:2001/03/06(火) 02:30
- ゲームヤリタイあげ
- 63 :花と名無しさん:2001/03/06(火) 02:35
- プレイヤー=花鹿なの?
でないと立人とかとくっつけないよね??
花鹿以外の人に惚れるとは思えない。
- 64 :花と名無しさん:2001/03/07(水) 07:41
- でも花鹿がやつらを落とそうと頑張る姿も想像できない
花鹿=自分にはならないもんなー
- 65 :花と名無しさん:2001/03/08(木) 01:37
- いや、いっそのこと、全キャラ出しで、彼らにはプレイヤーが
それぞれのマンガの主人公に見えるってのはどうだ?(無茶)
立人やカールに「花鹿」と呼ばれ
ムトーには「ドクター(フィリシアでも可)」と呼ばれる。
ああ、シアワセ♥
オプション(?)でネイトには「24」と呼ばれるようにしよう!
くらきには。。。おいおい「七地」と呼ばれるんかい。
零には誰で呼ばれりゃいいんだ?
うう、厨だなあ。逝ってきます。
- 66 :空想妄想:2001/03/08(木) 06:01
- えーい、いっそのことRPG方式はどうだ!
ムスターファをパーティーに入れると、宿代がタダ(美貌で落とす)、
戦闘中敵が時々見とれて行動不能に等の利点あり。
しかし放浪癖の為、いきなりパーティーからいなくなるのがネック。
装備品はオーダーメイドじゃないと絶対着用しない為、金がかかるぞ〜。
- 67 :花と名無しさん:2001/03/08(木) 06:52
- モノポリーみたいになりそう・・・
アンジェ形式だと美形何人使うのかな
- 68 :花と名無しさん:2001/03/08(木) 09:24
- >>66
じゃあ、19を仲間にすると、ときどきパメラが出てきて
村人を皆殺しに(笑)。
でも、エサ代がかからないのと、攻撃力が高いみたいな。
- 69 :花と名無しさん:2001/03/08(木) 09:32
- 花咲ける…のころは絵に艶があったんだけど。
なんか最近構図もテキトーで地味で暗くてつまんない。
ムスターファの名前見て「すごい美形を描けるんだなー」と
ドキドキしたあのころを思い出しました。
- 70 :花と名無しさん:2001/03/08(木) 10:05
- 気合入れているときは、まだキレイなんだけどね。
どうしてなのかしらん。けしてモチベーションが低くなったようには
思えないのですが。
- 71 :花と名無しさん:2001/03/10(土) 18:03
- あげ
- 72 :花と名無しさん:2001/03/12(月) 01:18
- パメラって目が離れてる〜!
と思わなかった?(笑)
- 73 :花と名無しさん:2001/03/12(月) 22:59
- 左のけいも続き読みたかったけど、
今の絵だったら続きはいらないや。
あの細い線の、繊細な絵じゃなくちゃ・・・
はあ。
- 74 :花と名無しさん:2001/03/17(土) 00:22
- 救いage
- 75 :花と名無しさん:2001/03/20(火) 17:29
- 惜しい人を亡くしました。才能ある人だったのにね…。
- 76 :花と名無しさん:2001/03/27(火) 23:53
- 下がってるじゃん、、、
もうLaLaがヒドイ展開だから読めないよ
キャラ増やすのはいいけどあの新キャラ3人は今後の展開で
必要不可欠なのか?謎だ、、、
- 77 :花と名無しさん:2001/03/28(水) 00:01
- なんて言うか、前スレで誰かが予想した通りになりそうだね。
五十鈴が寧子に乗り移る。
- 78 :花と名無しさん:2001/03/28(水) 00:03
- えー!
ここにきてまだ新キャラ登場なんですか?
コミックス派なのでびっくり。
もう終わる気ないのかな?
- 79 :花と名無しさん:2001/03/28(水) 00:03
- 勝手な思い入れで読んでいたせいかもしれないけど、キャラの性格
が分からなくなってしまった。なんか絵柄は同じなのに誰?って
感じ。まあ新キャラメインの流れならこのまま離れようかな・・・
- 80 :花と名無しさん:2001/03/28(水) 00:06
- >>78
ごめん。。。ネタバレになっちゃったね。
たぶん5月2日発売の15巻には載ると思います
でもあんまり重要人物じゃないと思うから気にしないでぇぇ
予想どうりだね(ワラ
私も読んでてそれ思った。まんまだだしね。
寧子が拒否するハズもないしね、どうなることやら
- 81 :花と名無しさん:2001/03/28(水) 02:41
- 由良と震えてってどういう意味なんだろぉ
- 82 :花と名無しさん:2001/03/28(水) 02:51
- >>77
え、やっぱり五十鈴が寧子に!?
がーん、予想どうりというのはおもしろくない・・・。
今月号、闇己の出番はありました?
- 83 :花と名無しさん:2001/03/28(水) 03:06
- 闇己出番ありました。
☆☆以下ネタバレ☆☆
チューされてました(してたのか!?)
あれが出番と言うのか謎ですか
少々闇己&七地電話での絡みもありました。
なんだか久しぶりの二人の会話があれで滅入ったです
どんどんごつくなる樹キャラたち・・あ・でも扉の闇己くんは
かっこよかったよ☆
- 84 :花と名無しさん:2001/03/28(水) 06:18
- でも別の魂が入ったところで
体は寧子のままなんだから、結局は近親○○だよねぇ。
五十鈴が寧子にはいるのは単に憑依状態になるのか、
それとも意識自体が体を乗っ取るのか、寧子と融合しちゃうのか。
それがちょっと気になったり。
- 85 :花と名無しさん:2001/04/03(火) 00:59
- 闇己早く戻ってきてくれーーー!あげっ。。
- 86 :花と名無しさん:2001/04/03(火) 01:20
- >>81 マジレスしてしまうと『先代旧事本紀(せんだいくじほんぎ)』
という古い本に書かれていた、十種の祓(とくさのはらえ)という
祝詞(のりと)です。原文が漢文なので文字に意味はありませんです。
- 87 :花と名無しさん:2001/04/06(金) 19:15
- あの外人は出てきた意味があるのかなー。
19 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★