■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
波津彬子はどう?
- 1 :花と名無しさん:2000/12/06(水) 00:58
- 金沢在住,日本の心が分かる波津彬子。
さあ,いかがでしょう。
わたしは初め絵に抵抗がありましたが,
まんまとはまってしまいました。
- 2 :花と名無しさん:2000/12/06(水) 01:05
- 大好きです!
最近文庫も出始めましたが、表紙の美しいオリジナル版のほうが
いいと思います。かさばるけどね。
- 3 :花と名無しさん:2000/12/06(水) 01:12
- 『雨柳堂夢咄』もいいけど、『幽霊宿の主人』もいいぞ。
あの絵は青春ど真ん中ストライクだったので、読んでて幸せだった。
詐欺師が絡む話よりは、
人の思いを丁寧に(しかし決して派手にならないのもグッド)
書いた話が好み。
それにしても、4巻の姫様は奇麗だったなあ。
- 4 :花と名無しさん:2000/12/06(水) 01:15
- 日本ブンガクにまったく興味なかったのに
泉鏡花を読んでみちゃったりもしたな。
文庫,白泉社から出始めてますよね。多少メジャーに
移項するチャンス?
- 5 :花と名無しさん:2000/12/06(水) 01:18
- 私は「異国の花守」が好きだー
アレックスみたいな,日本語の上手なイギリス人と
お近づきになりたいもんだわ。
- 6 :1:2000/12/06(水) 01:23
- おう,同好の士が着々と(笑)。
「ネムキ」スレにしようかと思ったけど
雑誌自体はあまりよく知らないので独立して立ててみましたが。
誰か今市子スレぎぼーん!
(って自分で立てればいいのか…)
- 7 :花と名無しさん:2000/12/06(水) 02:27
- 最近ハマって文庫中心で買い集めてます!
なんていうか、静かな雨の日に似合う漫画だわ・・・。
ノスタルジックさがなんともよろしい。
早く他のも文庫にならないかなー。
表紙の美しさも捨てがたいのですが、文庫の方が読み応えがあるので
ついつい文庫を待っているのでした。画集とかないのかしら?
- 8 :花と名無しさん:2000/12/06(水) 02:45
- >>5さん
異国の花守、好きです。なんだかのんびり読めてしまって。
小学館の文庫から出た
「お目にかかれて」「パーフェクトジェントルマン」も好き。
- 9 :花と名無しさん:2000/12/06(水) 02:51
- 私も波津さんの漫画大好きです!!!!!
嬉しい〜〜〜〜〜!!!
私の周りには知ってる人がいなくて。。。。。。。
特に「幽霊宿の主人」はツボ!!
- 10 :花と名無しさん:2000/12/06(水) 09:23
- 波津さんの情緒の世界もいいですが、ひそかに「猫又パパ」も好きです。
「唯一の学園」ものとご本人はおっしゃっていましたが。ちょっと(?)ギャグ
入ってていいです。これと「B級パラダイス!」には似た傾向にあるかも
しれませんね。
- 11 :花と名無しさん:2000/12/06(水) 10:04
- >>10さん
ギャグでは「さざめく黄金の波」も好きです
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 11:29
- 私も「異国の花守」大好き〜〜〜!!
波津彬子さんの作品ステキですよね。
- 13 :わたしも〜:2000/12/06(水) 11:56
- 大好き!「幽霊宿の主」いいですよね〜。
かなりはまってまーす。
>7さん
確か画集あったような・・・・
- 14 :画集あったけど:2000/12/06(水) 12:01
- 古いから今でも手に入るのかなあ???
「花色更紗」
(朝日ソノラマ@` 1993.09.20@` \2400@` A4変形版@` ISBN4-257-03367-3)
- 15 :花と名無しさん:2000/12/06(水) 13:27
- あの〜「幽霊宿の主」は何巻まで出てますか?
1冊は持っているのですが。
うぅ。作品リストのようなものがあったら欲しいと思ふ。
- 16 :花と名無しさん:2000/12/06(水) 14:07
- ときどきヤフオクにも出てたような。<花色更紗
私は当時本屋に予約した(笑
ポストカード集が手に入れられなかったのが未だに悔やまれる。
予約すればよかったよ。トホホ。
- 17 :花と名無しさん:2000/12/06(水) 14:21
- この人の描く着物が素敵!雨柳堂にでてくる唐子が可愛くて、
思わず唐子の帯を買ってしまった。
- 18 :花と名無しさん:2000/12/06(水) 14:53
- 私は絵に惹かれてはまったので、2ちゃんに来て、
絵が苦手だったと言う人が多いのに驚きました。
実は結構癖のある絵なのかな、全然気が付かなかったけど。
一番好きなのはやっぱり雨柳堂夢咄ですね。
>>15
こちらのサイトにありますよ。>作品リスト
ttp://www2r.biglobe.ne.jp/~alisato/book/hatu/index.htm
- 19 :花と名無しさん:2000/12/06(水) 15:34
- ちなみに「幽霊宿」は全2巻です。若様の出生の話の続きがあっても
よさそうな感じでしたけど。
確か掲載誌が廃刊になったような・・・。波津さん、掲載誌廃刊
多いですよね(^^;
- 20 :15:2000/12/06(水) 16:06
- >>18,19さん
情報ありがとうございます。
「幽霊宿の主」2があるのですね。
さっそく本屋にGOしてきます。あるといいなぁ〜。
- 21 :花と名無しさん:2000/12/06(水) 16:35
- 私が買ったのは白泉文庫でした>幽霊宿
文庫だと全1巻なのかな?
- 22 :花と名無しさん:2000/12/06(水) 23:27
- 「燕雀」の芳さんの正体はなんなのだろう?
- 23 :花と名無しさん:2000/12/06(水) 23:59
- 波津さん大好きです!
特に蓮さんのおじいさまとか「パーフェクトジェントルマン」のおじいさまを
はじめとする、お年寄りキャラの方々がじんわりと好きです。
「異国の花守」のお父さんの大伯母さまも、漆器屋のじいさまや植木屋のおじいさんや
レディコミに描いていた頃の短編の江戸っ子の頑固者の植木屋のおじいさんや・・・・
(わたしって単なるじじばば好きなのか?)
他の作家さんでは描けない素晴らしさだと思うんです。
みなさん強烈な個性の持ち主で。
でも、あの、ときどき、本当にときどきなんですけど・・・・・人物のプロポーション変じゃありませんか?
(キャーごめんなさい!!!!!!!!)
- 24 :花と名無しさん:2000/12/07(木) 01:00
- 以前あった波津彬子スレでも頭の割に体が小さいと皆に言われてましたね。
絵はきれいなんですけどねー。
外国が舞台のコメディ?の天然ぼけっぽい雰囲気が好きです。
- 25 :花と名無しさん:2000/12/07(木) 02:18
- >>11
>「さざめく黄金の波」
背後霊の話ですよね?私も好きでした。
きつねの背後霊が暖かそう。
- 26 :7:2000/12/07(木) 10:32
- 13さん、14さん
教えてくれてありがとう〜。機会があったら探してみますね。
- 27 :花と名無しさん:2000/12/07(木) 11:54
- 「アワーズガール」という先月創刊された雑誌に読みきり書いてらっしゃいます。
「エドワード卿の幽霊」とかそんな感じのタイトル(すいませんうろ覚えです)。
なんかいまいち方向性がバラバラの執筆陣の雑誌でした。今買っておかないと
単行本出るまでこの雑誌あるか不安で(藁)買っちゃいました。
- 28 :花野屋:2000/12/07(木) 13:11
-
すごく好きです。
お姉さんの花郁悠紀子(字あってるか?)さんが
大好きでした。なくなられたことを知ってとても残念に
思っていました。
その後、しばらくして波津さんの作品にふれて花郁さんと
似た感性を持っているひとだなあと思っていました。
後に妹さんと知って納得させられた次第です。
ずっと読み続けていきたい作家さんです。
- 29 :11:2000/12/07(木) 15:00
- >>25さん
なるほど、暖かそうですか!
きつねのぬいぐるみあったら欲しいです。
- 30 :花と名無しさん:2000/12/07(木) 23:34
- 文庫本一冊を読んだだけなので偉そうなことは言えないのですが、
>なんていうか、静かな雨の日に似合う漫画だわ・・・。
という7さんの意見に同意です!
ちなみに買ったのは白泉社の「水に棲む鬼」。
ネコのモノローグの「木蓮屋敷」がとても気に入りました。
次はどれを買おうかな…
- 31 :7:2000/12/08(金) 00:27
- >30
私も「水に棲む鬼」からはいったんですよ〜。
わたしの文庫で一番のお気に入りは「鏡花夢幻」かも。
絵が話とあっていて、えもいわれぬ雰囲気を醸し出していると思います。
妖怪系のお姫様、お殿様が美しい〜。
- 32 :花と名無しさん:2000/12/08(金) 00:33
- 「アワーズガール」の短編、かなり爆笑しました。
最近の波津さんの作品にしては珍しいかも。
レトロ西洋お金持ちものと幽霊奇談もののハイブリットって感じでしたね。
- 33 :花と名無しさん:2000/12/08(金) 08:47
- >>22さん
何者でしょう。
狐がらみのキャラ多いですね。
- 34 :花と名無しさん:2000/12/08(金) 23:31
- 私も波津さんが大好きなのでココにスレが出来たのを知ってちょっとドキッ!と
しちゃいました A^^;)でも、今の所皆様暖かくってちょっと安心しました。
先生の描かれる漫画の登場人物は洋物はみんな外国人で和物はなぜかちゃんと
日本人に見えちゃうから不思議ですよねぇ…(普通はこれが当たり前なのでしょうが…)
みんな魅力的なキャラで惚れ惚れしちゃいます。
ところで、先生は金沢出身の鎌倉在住と聞いたのですが、
今また金沢にお戻りになられたのでしょうか?
- 35 :花と名無しさん:2000/12/09(土) 00:00
- 波津さんをはじめて知ったのは「フレドリックブラウンを知ってますか?」
の「みみず天使」でした。
原作付きだったけど@`すっごくストーリーと絵柄があっていて大ファン
になってしまった。
以来ずっと追いかけて漫画買ってます。
- 36 :花と名無しさん:2000/12/09(土) 00:52
- 「パーフェクト・ジェントルマン」の文庫が見つからないよー。
白泉社の文庫は平積みになってるのに,小学館のがない。
あああ…。
- 37 :花と名無しさん:2000/12/09(土) 01:26
- >>35さん
>「フレドリックブラウンを知ってますか?」
「フレドリックブラウンは二度死ぬ」ではないでしょうか?
「みみず天使」面白かったですね。
- 38 :30:2000/12/09(土) 02:02
- みなさんのレスを読んでいると全部集めたくなりますね(^^;
でも爆笑する作品もあるとか…様々なジャンルを描いてらっしゃるんですね。
まずは7さんオススメの「鏡花夢幻」を買おうと思っています。
それにしても「木蓮屋敷」のネコは可愛い…
- 39 :花と名無しさん:2000/12/09(土) 02:15
- 最近だと「雨柳堂」の背守りの犬の乳母やが
ものすごくお気に入りです。
口うるさくて図々しくて忠義者でかわいくて、最高。
- 40 :花と名無しさん:2000/12/09(土) 02:21
- 今市子のスレはあんなにも伸びなかったのに
波津彬子スレはこんなに伸びてる・・・・。
いや、両者のファンなんですけど感慨深くて。
- 41 :花と名無しさん:2000/12/09(土) 05:31
- >>36さん
私、今年ごろになって小学館のB6のほう買ってしまいました(笑
>>23さん
「パーフェクト・ジェントルマン」のおじいさま、好きです!
「コニー」と呼ぶおじさんも(笑
>>24さん
天然ぼけですかあ、納得!
台詞で笑わせちゃうんですよね(でもギャグ絵も好き)
- 42 :花と名無しさん:2000/12/09(土) 05:43
- >40
昔あった今市子のスレはかなりレスがついて伸びてて、
波津彬子のスレはせいぜい2@`30で止まってしまったような
覚えがあります。タイミングとかきっかけとかあるんでしょうな。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 12:59
- ちょうど雨柳堂を読み進めているところです。
いいタイミングでした。
- 44 :花と名無しさん:2000/12/09(土) 23:30
- 雨柳堂の釉月ちゃんの話、早く進めて欲しい・・・・。
波津先生もキャラ設定を反省している(笑)と語っておられましたが。
- 45 :花と名無しさん:2000/12/09(土) 23:34
- 私も!釉月ちゃんのお話の続きが読みたいです。
それにしても、釉月ちゃんは連のことが好きなんでしょうか。
だとしたら、少女漫画な展開ですねー。
それも気になる。
- 46 :花と名無しさん:2000/12/09(土) 23:48
- 蓮は色恋沙汰には淡白な感じですよね。
なんか、佐々木倫子さんの漫画のキャラに
近いような気もします。>浮世離れしてて色恋に淡白
- 47 :煽りじゃないよ:2000/12/10(日) 00:38
- アレックスが西洋人なのに切れ長でつり上がった目というのは
…たれ目描かないのかな?
お姉さんも漫画家だったんだよね。
- 48 :花と名無しさん:2000/12/10(日) 13:42
- アレックスってなんの登場人物だったでしょうか?
そういう名前の人はいたように思うが
うーん、思い出せない・・・・・。
- 49 :花と名無しさん:2000/12/10(日) 13:50
- 異国の花守ですね>アレックス
- 50 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 16:52
- >>47
- 51 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 16:59
- >>47
波津先生のお姉さんが花郁悠紀子先生です。
もうずいぶん前にお亡くなりになってますが、この人の作品も本当に素敵です。
波津先生と花郁先生って、物語の中に流れている空気がとても似てますよ。
ぜひ一度、読んでみてください。
- 52 :花と名無しさん:2000/12/11(月) 16:44
- 最近とても頑張ってらっしゃる気がします。単行本の巻末漫画などで
描くのが遅いとおっしゃっていたのに、ネムキ、プチフラワー、
アワーズガールと、同時期に3つの雑誌に載るなんてすごいわ。
ファンにとってはたまりませんね。
- 53 :花と名無しさん:2000/12/11(月) 23:28
- >ネムキ、プチフラワー、
>アワーズガールと、同時期に3つの雑誌に載る
「ナミガシラトウコ先生」大奮闘(笑)。
アシスタントガールズのハッパが効いたのでしょうか?
- 54 :花と名無しさん:2000/12/12(火) 13:51
- 猫さまをご養育されるため?(笑
- 55 :花と名無しさん:2000/12/13(水) 02:16
- 幽霊宿物凄く好きなので、なんとか
続きが読みたいなあ。
掲載誌がなくなってしまったとは知らなかった。
どの話も、オチがあって好き。
- 56 :花と名無しさん:2000/12/13(水) 07:43
- 最近ファンになったんですけど後書きみたいな所に
「ナミガシラトウコ」先生の事描かれてますが
作者本人の事とは思いますけどナミガシラトウコ
って別名?昔のPN??教えてちゃんで申し訳無いけど
分からないのー!誰か教えて下さい...
- 57 :花と名無しさん:2000/12/13(水) 07:57
- 「ナミガシラトウコ」って、どっかで漢字で書いてなかった?
波津彬子の当て字だった記憶があるんだけど、勘違いかも。
- 58 :花と名無しさん:2000/12/13(水) 13:43
- 編集者さんにまでPNをよく間違われるので
適当にはいはい私ですって返事してるうちに
****先生は波津先生のことですか?って問い合わせがきた
って意味のことを巻末まんがで読んだ気はします
それがナミガシラトウコ先生だったかどうかは自信ありませんのでさげます
- 59 :花と名無しさん:2000/12/15(金) 15:47
- アワーズガール見つからないage
- 60 :花と名無しさん:2000/12/15(金) 17:05
- ナミガシラトウコ=波頭濤子
波津さんが私生活エッセイを描かれるときの自分キャラの名前です。
- 61 :花と名無しさん:2000/12/16(土) 00:41
- >ナミガシラトウコ=波頭濤子
少なくとも名字の方は、「はつ」と無理矢理読めないこともないようなあるような。
- 62 :花と名無しさん:2000/12/16(土) 00:53
- 花郁さん波津さん姉妹の本名の姓は「開発」という珍しい姓で
それを姉妹のペンネームで分けて、姉が「かい」妹が「はつ」に
なったという噂は本当ですか?
- 63 :花と名無しさん:2000/12/16(土) 01:45
- >>62
本当です。
- 64 :花と名無しさん:2000/12/16(土) 01:54
- 「鏡花夢幻」の「天守物語」が、
戯曲のイメージと凄く合っていたので気に入っています。
以前に、同じ「天守物語」を池上遼一先生が描いていたのを
読んだ事があるのですが、鏡花の世界に関しては
リアルな劇画タッチよりも線の細い少女マンガの方が
似合うな〜と思った次第です。
- 65 :56です:2000/12/16(土) 06:36
- おおっ!皆さん「ナミガシラトウコ」先生の事について
色々と有難う御座います。別のPNでも作品を
描かれているのならば入手してみたかったものですから
私生活エッセイはコミックの後ろに載っているのみ?だよね
- 66 :花と名無しさん:2000/12/16(土) 23:54
- >>23
パーフェクト・ジェントルマンで一番人気があったのは
おじいさまだったそうですね(笑
- 67 :花と名無しさん:2000/12/17(日) 17:29
- 今市子さんの「百鬼」が文庫になったけど
波津さんの「雨柳堂」の方はまだなのかな?
- 68 :花と名無しさん:2000/12/17(日) 22:44
- え? 百鬼夜行抄もう文庫になったの? ・・・・・波津さんネタじゃなくてスマソ
- 69 :花と名無しさん:2000/12/18(月) 02:16
- 文庫は、絵が楽しめないのが嫌だなあ。
特に波津さんのは。
- 70 :花と名無しさん:2000/12/18(月) 12:17
- 雨柳堂文庫化してくれないかな〜。
朝日ソノラマのコミックスを今から全部買いそろえるのは辛い・・・。
- 71 :花と名無しさん:2000/12/18(月) 14:45
- >>68
私はまだ見てないけど文庫スレでもう読んだ人いるみたいですね
雨柳堂は長いから私も文庫で読みたいな
A5コミックスは短編集でけっこう投資しましたし
- 72 :花と名無しさん:2000/12/22(金) 01:30
- 完結してない作品を文庫で出すのはどうかと思うのだが
(ガラスの仮面とか遡ると20年超えるのはともかく…)
ということでage
- 73 :花と名無しさん:2000/12/22(金) 05:13
- 波津さん、家を改装中とか。
近来稀な作品集中掲載は普請代捻出のためか(笑)?
- 74 :花と名無しさん:2000/12/23(土) 00:36
- わー!やっとスレが立ちました。
(といっても、遅くなりましたが・・・)
最近知ってはまりまくって単行本殆ど買いました。
彼女の作品には品性とウィットがあふれていてそして、泣かせるのが上手い。
って思います。
立ち読みしながら涙ぐんでしまったり(もちろん読んだ後レジに持っていきます)
そういう、甘いかんじがすきです。
- 75 :花と名無しさん:2000/12/31(日) 01:55
- 来月のメロディに載るみたいー。
青池保子に秋里和国,岡野玲子,桑田乃梨子…
しかしなんてマニアックな雑誌なんだ,メロディって。
- 76 :花と名無しさん:2001/01/09(火) 09:17
- 「水に棲む鬼」買いました。
「木蓮屋敷」が大好き。あれが読めただけで買って良かった。
- 77 :花と名無しさん:2001/01/11(木) 23:07
- この人の漫画ってなにげに年の差カップルが多いような気がする。
- 78 :花と名無しさん:2001/01/12(金) 06:23
- そういえばそうかな・・・
大人キャラ多いから気がつかなかったです。
- 79 :花と名無しさん:2001/01/17(水) 14:49
- メロディの短編好きです。
- 80 :花と名無しさん:2001/01/18(木) 00:49
- あ、前の方のレスで「フレドリックブラウン〜」(本タイトル覚えてないけど、サブタイトルが「わしらこうやってフレドリックブラウンしとるんじゃけん」みたいなヤツだった覚えが)の話題が出ててうれし〜!実は私はあれで
波津さん知ったファンなんですが、ちゃんとした和服&和物(小道具、大道具
etc)描ける漫画家さんて最近あんまりいないから、現役で「雨柳堂〜」描いて
くださる波津さん好きです〜!お話も絵も派手じゃなく艶がある希有な作家さんだと思います。でも、願うべきはもう20年近くたつのに頭だけが異様に大き
いのがどうしても目立つし、取っつきにくい感を抱かせるのではないかと思う
ので、その辺りを精進していただければなぁと思ったり。
- 81 :80ですが:2001/01/18(木) 01:00
- スミマセソ、改行むちゃくちゃになってました。とほほ。
- 82 :花と名無しさん:2001/01/22(月) 11:15
- >>79
メロディ2月号の短編は、確かによかったですね。
私的には、あれがばーさまでなくじーさまだったら
もっと好みだったと思います。
別作品だけど、ファルコが格好良かった(萌
- 83 :79:2001/01/22(月) 19:32
- >>82さん
波津先生のじーさまもばーさまも好きです(^^)からどっちでもいいなあ
じーさまだったら「レディ」じゃなくて何になるんでしょう
19 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★