■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★★ アカウント名の命名法 ★★
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 00:06
- ネットとかでアカウント名決めるときみんなどうしてる?
使いたいと思うようなやつってだいたい取られているだろうし
単純に苗字をローマ字にしたくらいじゃだめなことが多いです。
なんかほかの人とかぶらないネーミング方法ありませんか?
友人に教えても恥ずかしくないようなのがベストです
- 2 :これでどうですか?:2001/08/23(木) 00:46
- ハイフンやアンダーバーを上手く使う。
姓・名のローマ字の子音だけを使う。
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 01:47
- すうじで囲む
例:000yoshida000@hoge.hoge.jp
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 18:42
- SUZYで囲む
例:suzyyoshidasuzy@hoge.hoge.jp
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 18:52
- l-u-l
これでよし
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 20:33
- >4
チョトワラタヨ
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 21:31
- ToT@hoge.hoge.jp
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 23:24
- (・∀・)@hoge.hoge.jp
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 23:28
- メアドは○○mail@○○
にすると覚えやすいとか誰かが言ってたな
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 23:42
- >>8
その手の文字が使えたらいいな、とは思うが
電話口とかで伝えにくいな…
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 23:16
- (゚Д゚)ハァ?@hoge.hoge.jp
も無理なんだよね・・・
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 00:36
- 先頭に作成日時を入れる
例:20010110060036_○○@hoge.hoge.jp
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 00:41
- 戒名をユーザー名にする。これならダブらない。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 00:51
- クレジットカードの会社名とカード番号をアカウントにする
例:VISA1234-5678-9012-3456
長すぎるか
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 00:58
- 年金番号ならUniqueだ
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 03:37
- 自分の名前をピンイン(中国語の発音)にしたもの+αで取っているよ。
例:太郎→tailang
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 05:31
- IDから適当につけれ
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 10:10
- http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se085216.html
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se093469.html
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se100911.html
パスワード用だが、アカウント名作成にも頑張れば使えるんじゃないか。
3 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)