■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
お前ら、どんなCD-Rメディア使ってんだ?
- 1 :ぶりぶり:2001/08/24(金) 00:54
- 俺に教えろよ。使い勝手もな。台湾製って安いけど
実際どうなんだ?至急報告しろよ。
つーか、神である俺に教える義務がある。(激水爆
- 2 :2:2001/08/24(金) 00:55
- (゚ロ゚) モルァ!!
- 3 : :2001/08/24(金) 00:57
- つまらんな
- 4 : :2001/08/24(金) 00:57
- TTTTTTTTTDDDDDDDDDDDDDDDDKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKK
- 5 : :2001/08/24(金) 00:59
- ミスターデーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーた
- 6 : :2001/08/24(金) 00:59
- http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hard&key=994001094
ここに逝け
- 7 : :2001/08/24(金) 01:00
- >>4
TDKでも台湾生産のヤツあったよな。安い方。
- 8 : :2001/08/24(金) 01:02
- >>1
いちばん安いやつ。
- 9 : :2001/08/24(金) 01:02
- 50枚で4000円くらいのはさすがに買えなかった。
- 10 : :2001/08/24(金) 01:03
- >>7
安いけど焼きミス全然起きないよ。
- 11 :nanasi:2001/08/24(金) 01:05
- 太陽誘電とかTDKってそんなにいいか?
なんかレーベルがはがれるし、表の傷が裏に貫通してすぐ駄目になるし、
俺は最近三菱とかイメーションを使ってる。
- 12 : :2001/08/24(金) 01:05
- >>10
耐久性は?それが一番肝心かと思われ。
- 13 : :2001/08/24(金) 01:06
- >>11
三菱?それはやめとけ。糞メディアの代表みたいなものだ
- 14 :8:2001/08/24(金) 01:07
- >>9
それは高い。いかん。
- 15 : :2001/08/24(金) 01:07
- jojoに出てくる神父のスタンドのホワイトスネークあるでしょ
あいつのDiskは容量が凄いでかくて消えないぜ
- 16 :ナナシサソ:2001/08/24(金) 01:08
- 三菱の焼き面を触ってベトベトしてるやつはコーティングが剥がれるそうだ。
ビニールケースにくっついて。聞いた話だけど。
- 17 : :2001/08/24(金) 01:09
- >>16
それってもしかしてサイバーユーキの話だったりする?
- 18 : :2001/08/24(金) 01:11
- デザインで太陽にしてる。耐久性なんて、5年たたんと分からんしなぁ。
- 19 : :2001/08/24(金) 01:12
- SONYは中身は誘電だから、安けりゃ買い。でもやっぱTDK(国産)か?
- 20 : :2001/08/24(金) 01:13
- TDKは塗りムラのあるロットが出荷されちまって大騒ぎ。
目に見えて曇ってるしエラー頻発。
- 21 : :2001/08/24(金) 01:14
- 漏れはメーカは決めずに店逝って安いのをかう。
CD-Rは安さが一番。2に品質。三にブランドだからね。
- 22 :名無し:2001/08/24(金) 01:15
- つーか、台湾製のTDKってどうなの?値段全然違うんだけど。
イイならまとめ買いしよう。10Packで¥560だしなー。
- 23 :名無し:2001/08/24(金) 01:16
- >>21
読めなくなったら元も子もない気がするんだが。
- 24 : :2001/08/24(金) 01:18
- >>22
ここ最近良くない。はっきり逝ってRitek純正のARITAのほうがマシ。
- 25 : :2001/08/24(金) 01:18
- >>23
いやメーカ間の競争がかなり激しいからどこも結構品質はなるべく良くしてきている。
と信じている
- 26 : :2001/08/24(金) 01:21
- やっぱ誘電だろ。
- 27 :ナナシサソ:2001/08/24(金) 01:22
- 最近のは別になんでも構わんと思う。
昔はもっとシビアだったよな。
- 28 : :2001/08/24(金) 01:26
- 誘電よりも、SONYのカラーパッケージの方が安くて(・∀・)イイ!!
物は一緒だし。
>>18
96’年に誘電のCD-Rにデータ焼いた物あるけど
未だに読み込み出来るよ。
ちなみに、Mr DATAのCD-Rも5年位経つけど読み込み出来る。
でも、5年もすれば、焼いたデータなんてもう参照しないよ(´ー`)y-~~
- 29 :名無しさん(新規) :2001/08/24(金) 01:28
- はい!三菱スーパーアゾ(台湾)を20枚1880円で買いました。田舎なんでこんなもんです。
誘電が20枚1440円なんですがそっちの方がいい?
- 30 : :2001/08/24(金) 01:32
- >>22
やめとけ。マジレス
- 31 : :2001/08/24(金) 01:33
- >>29
何で誘電買わないんだ?アホか
- 32 :nanasi:2001/08/24(金) 01:33
- >>29
ネット通販で50枚まとめ買いすればいいんじゃないのか?
三菱は耐久性い問題があるらしい。
- 33 :ナナシサソ:2001/08/24(金) 01:33
- >>29
うちも田舎だけどもうちょい安いぞ。
三菱のスーパーアゾは580円/10枚、TDKの国産のが980円/10枚
その値段だったら、通販で買った方が良くないか?
- 34 : :2001/08/24(金) 01:35
- 前ソニーの使おうとしたら書き込めませんってでたぞ。
ソニーは駄目だな
- 35 :22:2001/08/24(金) 01:36
- >>30
やめとく。マジレス
でも通販だと表記されてない場合が多いからなー。
かと言って、R何十枚も持って電車乗りたくないし。
- 36 : :2001/08/24(金) 01:36
- >>34
だめという以前の問題じゃないか?それが本当なら大問題だと思うが・・・
- 37 :_:2001/08/24(金) 01:37
- >>34
ドライブだろ、悪いのは
- 38 :ナナシサソ:2001/08/24(金) 01:38
- >>35
宅急便で送るとか。<R何十枚も持って電車乗りたくないし。
- 39 :a:2001/08/24(金) 01:39
- ソニーって誘電のOEMじゃないの?
相性って事はないと思うが
- 40 :34:2001/08/24(金) 01:39
- 多分ドライブとの相性の問題だったんだろうな。
まぁTDKとか誘電とか他のメーカーのは焼けたからそれだけソニーのメディアが劣ってると言うことで。
- 41 :\:2001/08/24(金) 01:45
- >>R何十枚も持って電車乗りたくないし。
わかるわかる。
何か人にみられたくないよね
- 42 :名無しさん(新規) :2001/08/24(金) 01:53
- はい!パソ板で三菱のメディアは耐久性がバツグンだって書いてたんですがあれは嘘?
- 43 :名無しさん:2001/08/24(金) 01:54
- >>三菱
アゾが良いらしいよ
- 44 : :2001/08/24(金) 01:56
- つ〜か 板違い。 帰れ。
- 45 : :2001/08/24(金) 01:56
- 俺に教えろよ。使い勝手もな。台湾製って安いけど
実際どうなんだ?至急報告しろよ。
つーか、神である俺に教える義務がある。(激水爆
- 46 : :2001/08/24(金) 01:56
- つ〜か 板違い。 帰れ。
45 名前: 投稿日:2001/08/24(金) 01:56
俺に教えろよ。使い勝手もな。台湾製って安いけど
実際どうなんだ?至急報告しろよ。
つーか、神である俺に教える義務がある。(激水
- 47 : :2001/08/24(金) 01:56
- つ〜か 板違い。 帰れ。
45 名前: 投稿日:2001/08/24(金) 01:56
俺に教えろよ。使い勝手もな。台湾製って安いけど
実際どうなんだ?至急報告しろよ。 つ〜か 板違い。 帰れ。
45 名前: 投稿日:2001/08/24(金) 01:56
俺に教えろよ。使い勝手もな。台湾製って安いけど
実際どうなんだ?至急報告しろよ。
つーか、神である俺に教える義務がある。(激水つ〜か 板違い。 帰れ。
45 名前: 投稿日:2001/08/24(金) 01:56
俺に教えろよ。使い勝手もな。台湾製って安いけど
実際どうなんだ?至急報告しろよ。
つーか、神である俺に教える義務がある。(激水
つーか、神である俺に教える義務がある。(激水
- 48 : :2001/08/24(金) 02:00
- 最近のはかなり良いよ
もう日本製の奴とほとんど差はない
重要なデータ焼くのにも十分使えると思う
Mr.Dataあたりがおすすめ
- 49 : :2001/08/24(金) 02:02
- Rもストライピングできるようになればいいのに。
表と裏同時に読み込むようにしてさー
- 50 :ナナシサソ:2001/08/24(金) 02:03
- 三菱のは今の奴は評判良いんでない?
表面が剥れるのは8倍書き込み対応モデルより前のモデルな気が。
CDRにまつわる迷信って多すぎ。
いつも店先においてあるような商品なら気にしなくてOK。
突発的に置かれる異常に安いようなやつは、気にした方が良いかもしれんが。
- 51 : :2001/08/24(金) 02:03
- >>49
表と裏ってなんだよ?
マルチピックアップならケンウッドがやってるが?
- 52 :ナナシサソ:2001/08/24(金) 02:04
- >>51
Rもあるの?
- 53 : :2001/08/24(金) 02:08
- >>51
両面にデータがある規格がでればいいってこと
- 54 :nanashisan:2001/08/24(金) 02:21
- レーベル面に直接タイトルかいてるので勘弁
- 55 :ナナシサソ:2001/08/24(金) 02:22
- CDR専用のペンとか売ってるけど、どうよ?
俺は気にせず油性マジック使ってる。
- 56 : :2001/08/24(金) 02:24
- >>55
漏れ使ってる。別に普通のと変わらない気が
- 57 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/24(金) 02:26
- はーい。
秋葉原で誘電50枚スピンドルを1500円で買いました。
やっぱ誘電でしょ。
- 58 :情報きぼん:2001/08/24(金) 02:29
- >>57
@30円?
まじ?どこ?
- 59 : :2001/08/24(金) 02:34
- それは安い。偽ブランドじゃねえの?どこで?
- 60 : :2001/08/24(金) 02:35
- あきばんぐではないかと予想してみる
- 61 :57:2001/08/24(金) 02:36
- ラオックスの近くの露店。
不定期みたい。
- 62 : :2001/08/24(金) 02:37
- 耐久性ならTDKのタフネスコートだろ。
台湾製TDKって言っても、今の台湾製はTDKが
包装ビニールのシワまでチェックしてるらしい
から全然問題ないだろう。でも何となく、高いアプリ系
とかは国産の方に焼いてしまうのは人情。
- 63 :TUKUMO?:2001/08/24(金) 02:40
- >>61
わかったぞ
それより昔、そのラオックスでバイトしてた
マハーポーシャのビラ配り信者が勝手にトイレ使っていやだった
- 64 :nanasi:2001/08/24(金) 02:41
- CMCとかいう台湾製メディア、結構売り切れてるな。
結構みんな値段で買ってんのか。
- 65 :ナナシサソ:2001/08/24(金) 02:43
- >>63
それは結構イヤだな。(藁
- 66 :hage:2001/08/24(金) 02:45
- てーか、だれか>>48に突っ込めよ(藁
- 67 : :2001/08/24(金) 02:46
- 仙台で安いお店の話もしようぜ
- 68 :三菱の青が好き:2001/08/24(金) 02:50
- >>57
最近の誘電は色がかなり薄いからなぁ。
- 69 : :2001/08/24(金) 02:58
- DDCDで我慢してくれや
- 70 : :2001/08/24(金) 03:03
- >>48
激しく同意!!
- 71 : :2001/08/24(金) 03:15
- 新宿のキ○ラって店でMr.Dataの8倍速対応の25枚スピンドルが800円弱で売ってたんだけど
もう無いのかな?
ちなみに8倍速までの対応品だったが全部16倍で焼いても1枚も焼きミス無かったから
モノは良いのかも。でも向こう側が透けて見えるメディアってかなりイヤ。
- 72 :ナナシサソ:2001/08/24(金) 03:50
- まあ、PC部品なんてほとんどのジャンルで普通に台湾製流通してるからなあ。
昔、一部で不良品出回ったからってメディアだけ差別するのもアレかもしれん。
- 73 : :2001/08/24(金) 04:09
- maxmediaのプレステのCDみたいなやつ
使ってる人いる?近所の店で十枚440円で
売ってるけど・・・
- 74 :ななっし:2001/08/24(金) 04:22
- 昨年10月頃だったかな。秋○○電脳街のそれほど奥でもない店で、
MEMOREX TELEXのmADE IN JAPAN(当時既に青酸中止)のを発見。 20枚1000円。
友人に40枚頼まれたから、自分40枚であわせて4000円なり。(持ち金ギリギリ)
店員が強く推奨してたのを覚えてる。
翌日、友人に渡したあと自分で使ってみたら…すんげー(・∀・)イイ!!
オーディオにして焼いても、国産TDKで焼いたオーディオも国産誘電で焼いたオーディオもガンガン音飛びしたCDプレーヤで全く飛ばない。
焼き損じもほとんどない。そりゃ、自分のPCのスペック悪かったから皆無とはいかなかったが。
それからなかなかアキバに行く機会がなくて・・・
買ったときは本当に腐るほどあった在庫が、1ヶ月たらずで飛ぶように売れたらしく、
年末に買い足そうと行ったときは在庫なし。もちろん生産もしてないから入手できるはずもなし。
これほど買いだめしておけば、と後悔したことはない。 あのころに戻って千枚でも二千枚でも買いたい。
今は国産誘電、700M ケース付き 20枚千円使ってる。
- 75 :ななっし:2001/08/24(金) 04:23
- 友人がMr.Dataで8倍でやいたところかなり熱かったらしい。
そのあとペンで書いて、ミスって消しゴムで表面こすってたらレーベルごと剥がれてた。
(・∀・)ワラタ
- 76 :hage:2001/08/24(金) 04:27
- >>73
買ってみて試してよ
- 77 : :2001/08/24(金) 04:34
- こういうスレが、板違いを超えた優良スレと言うんだな。
わかる?>>2 >>3あたり。
板住人の傾向を、バッチリ抑えた、イイ!スレだ。
因みに、俺はTDKの限定品を今使ってる。
限定品に惹かれたわけじゃないぞ。
- 78 : :2001/08/24(金) 04:37
- Rの話題がダウンロード板にふさわしいのか?
PC系の板でするべき話題だろ。
- 79 : :2001/08/24(金) 04:39
- >>77
>>2 >>3に言ってドースル
- 80 : :2001/08/24(金) 04:39
- >>76
今日買って試してみます
しかし何を試すんだ?
- 81 : :2001/08/24(金) 04:46
- >>78
それは、アンタが決める事でなければ
俺が決めることでもない。
すべては趨勢。
それとも、ひろゆきが決めたんだか、誰が決めたのか判らない
カテゴリー分けを守るとでも?
板住人なんて言葉が生まれた段階で
板違いなんて言葉は必要ない。
ダウソ板で、好きな食い物を調査したけりゃ、すればいい。
だが、そのスレが盛り上がるとは考えにくい。
趨勢なんだよ。
- 82 : :2001/08/24(金) 04:51
- >趨勢
読めません
- 83 : :2001/08/24(金) 04:54
- >>81
77 名前: 投稿日:2001/08/24(金) 04:34
こういうスレが、板違いを超えた優良スレと言うんだな。
わかる?>>2 >>3あたり。
81 名前: 投稿日:2001/08/24(金) 04:46
>>78
それは、アンタが決める事でなければ
俺が決めることでもない。
すべては趨勢。
????????????
- 84 : :2001/08/24(金) 05:04
- 少なくともダウンロード板でする話題ではない
おにぎりの話題こそ相応しいのです
, -─-- 、
〆 ヽ,
| 8(ノ从从リ)8 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |ii(|l i i |l|ii < わっしょい、わっしょい!
| | |l.ヽ ワノl | \________________
| | ll"`i_l].[l_ l |
| | l| 、.| | |.l |
ヽl lト、__ノ_ノ.lノ \\ おにぎりワッショイ!! //
|___|_| \\ おにぎり!! //
|_|_|_|_||
| | | /■\ /■\ /■\
| | | ( ´∀`)∩.(´д`∩) ( ・∀・)
|__|_| (( (つ ~ノ (つ ノ (つ つ ))
| |_|__ ヽ (.⌒ノ ,( ヽノ ) ) )
|ー' )_) (_)し' し(_) (_)_)
- 85 :(・∀・) :2001/08/24(金) 05:09
- \パンやパスタの人気に押され気味の僕らだけど /
\やっぱり日本人ならお米が大好きだと思うんだ/
\ だから僕らはおにぎりわっしょい! /
/■\ /■\ /■\ ./■\
(・∀・ )(´∀` )( ゚∀°)( ´∀`)
|  ̄| ̄ ̄U| ̄U ̄U ̄U| ̄U ̄U| ̄U ̄U ̄|\
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|\|
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
- 86 : :2001/08/24(金) 05:12
- おにぎり君たちはみんなこっち逝けぇほれぇ!
http://natto.2ch.net/jsdf/index2.html
- 87 : :2001/08/24(金) 05:12
- >>34
SONY=誘電って知ってる?
- 88 : :2001/08/24(金) 05:13
- >>85
日本人の心を感じたよ
- 89 :ぼ:2001/08/24(金) 05:15
- お米炊くのめんどいす
- 90 :(・∀・) :2001/08/24(金) 05:24
- __ __
\ \./■ヽ/■ヽ/■\ / /
\ ( ´∀( ´∀( ´∀`/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ねぇねぇ僕等喰われちゃうのかなぁ?
それが僕等の幸せだよ!
- 91 :>>82:2001/08/24(金) 05:29
- すうせい
- 92 : :2001/08/24(金) 05:37
- >>91
ありあがとう。でもそんな言葉聞いた事も見た事もない。
- 93 :安置maxell:2001/08/24(金) 05:47
- 2年前に焼いたmaxellのR全滅よ
- 94 : :2001/08/24(金) 05:49
- 妹にたれパンダのストラップが欲しいと頼まれたので
ストラップ付きMaxellCDR買ったよ
ただそれだけ
- 95 : :2001/08/24(金) 07:30
- SONYのR調子悪すぎるんだけど。
アレが誘電だとはどうしても信じ難い。
ドライブと相性悪いんか? プレクだと駄目なのか?
あとVangardとかいう台湾製と思われるメディアは
既に消滅? 1年経過して続々リタイヤしていくんだが。
- 96 :ななしっち:2001/08/24(金) 07:38
- メディアの容量ぎりぎりまで焼くと
なんかまずいらしいって聞いたんだけど、どうなん?
- 97 :(=゚ω゚)ノ ぃょぅ:2001/08/24(金) 08:03
- (=゚ω゚)ノ ぃょぅ
CDを上下さかさまに入れるといい事あるぞ(=゚ω゚)ノ ぃょぅ
- 98 : :2001/08/24(金) 08:09
- >>96
ぎりぎりまで焼くとしょぼいドライブでは読み取れなくなるらしい。
- 99 :なしなし:2001/08/24(金) 08:11
- 折れ詰め込み焼きしてるよ ギリかオーバーで
えばーめであ以外のRはなんも問題ないよ 今のトコ
- 100 : :2001/08/24(金) 08:17
- オニギリワショイ
∧ ∧ オムスビワショイ
∧ ∧ (,,・∇・)
(,,・Д・) 〜|っ●o
〜(,,u▲) uu
- 101 : :2001/08/24(金) 08:27
- >>96
まぁ腐食するとすれば外周部からだろうな。
- 102 :よっ:2001/08/24(金) 08:35
- クソレスでワリーけど
焼き面保護するフィルムあるじゃん。あれはどーよ?
もしいいんなら 買う
- 103 :うんこ投げ大会:2001/08/24(金) 08:47
- イメーションて大丈夫なのか?
祖父の通販ページに載ってるが。
- 104 :義理チョコ:2001/08/24(金) 08:50
- ギリギリまでとわナンパーセントマデデスカ?
- 105 : :2001/08/24(金) 09:33
- 腐食しなくても、ブレが生じて読みにくい>外周
- 106 : :2001/08/24(金) 09:53
- >>103
イメーションはマジでいい。めちゃめちゃ安いし、実は誘電のOEMだから
品質的にも安心だ。
俺はほとんどいメーションばっか。
- 107 : :2001/08/24(金) 09:56
- 何使っても同じ何使っても同じ何使っても同じ
何使っても同じ何使っても同じ何使っても同じ何
使っても同じ何使っても同じ何使っても同じ何使っても同じ何使っ
ても同じ何使っても同じ何使っ
ても同じ何使っても同じ何使っても同じ何
使っても同じ何使っても同じ何使っても同じ何使っても同じ
何使っても同じ何使っても同じ何使っても同じ何使
っても同じ何使っても同じ何使っても同じ何使っても同じ何使
っても同じ何使っても同じ何使っても同じ何使っても同じ何使
っても同じ何使っても同じ何使っても同じ何使っても同じ何使
っても同じ何使っても同じ何使っても同じ
何使っても同じ何使っても同じ何使っても同じ
- 108 : :2001/08/24(金) 10:01
- >>107はただの馬鹿野郎か悟りを開いた人間のどっちか。
- 109 :それは昔の話:2001/08/24(金) 10:35
- >>106
裏みて「台湾製」だったら誘電じゃないよ。
- 110 : :2001/08/24(金) 10:42
- 国産メモレの買い置きしてあるやつ。
今の薄々誘電は糞。普段使いは三菱。以上。
- 111 : :2001/08/24(金) 10:42
- IMATIONはいろんな所のOEM品を扱ってるという感じ。
- 112 : :2001/08/24(金) 10:44
- IMATIONは月刊アスキーの調査だとかなり優秀だった記憶がある。
半年くらい前のやつかな。
- 113 : :2001/08/24(金) 10:45
- RもRWもRicoh使ってる。
この前25枚スピンドルのCDR買ったけど高級感があってよかった。
- 114 : :2001/08/24(金) 10:47
- どっかのメディアが糞とか言ってる人って単にメディアの耐久性過信して
半年、1年放っておいて読めなくなっただけなんじゃない?
- 115 : :2001/08/24(金) 11:08
- メディア厨ガ多いなここは、cd−Rの耐久性ってやつ?
プププ、アホ杉、俺ならプププ
月間アスキー(ププププププ
今時、月間アスキー(プププププププ
- 116 :気持ち悪い顔:2001/08/24(金) 11:22
- CD−RWドライブ買ってから一度もクリーニングせずに1年になりまする。
そろそろクリーニングした方が良いの?
クリーニングソフトのパッケージにはその点について説明は書いてなかった。
- 117 : :2001/08/24(金) 11:29
- 漏れも三菱のアゾ
- 118 :hage:2001/08/24(金) 11:46
- >>114
半年、1年ぐらいで読めなくなってもらっては困る。
- 119 :あらやだ:2001/08/24(金) 11:47
- >>115
必死だな、メディア厨房。
- 120 : :2001/08/24(金) 11:56
- せめて5年。できれば10年はもって欲しい。
- 121 :病院より:2001/08/24(金) 11:59
- >>115は措置病院へ逝きました。俺の隣に入院中でしゅよ
- 122 : :2001/08/24(金) 11:59
- え?クリーニングって必要なの?
- 123 : :2001/08/24(金) 12:12
- CDRは暗いところにおいておけば100年は持つ
- 124 :_:2001/08/24(金) 12:26
- 10枚で260円のCDRを100枚購入して、
よく見たら容量が720MB、
き、気になるヽ('Д`;)ノ
- 125 :aa:2001/08/24(金) 13:05
- >>124
安いな。どこで買った?
- 126 : :2001/08/24(金) 13:07
- 出所不明のRなんて幾らでも…
安いだけなら…
- 127 : :2001/08/24(金) 13:08
- >>124
720MBのRなんてあるんだ。欲しいな。
台湾製とかだったら萎え
- 128 :ナナシサソ:2001/08/24(金) 13:24
- >>124
オーディオ用の730Mならあるが、720M?
- 129 :124:2001/08/24(金) 13:25
- それがレーベル面(銀色)には「CD−R:720MB」
しか書いてない、スピンドリル入りでメーカーも不明
ヽ('Д`;)ノ
- 130 :ナナシサソ:2001/08/24(金) 13:28
- スマソ。オーディオ用は630Mだった。撃つ氏。
- 131 :ナナシサソ:2001/08/24(金) 13:30
- >>129
取りあえず消えてもいいデータを焼いとけ。
SparkyとかPinkyとか。
- 132 :124:2001/08/24(金) 13:33
- 耐久性テストで書き込んだ状態で直射日光に1日中晒してみる、
1日で消えたらどうするよ・・・ヽ('Д`;)ノ
- 133 :hage:2001/08/24(金) 15:32
- 俺が以前買った台湾メーカー700MBのメディアは650MB以上書き込むと
読み込めなくなる代物だった
- 134 :名無しさん:2001/08/24(金) 15:52
- このすれ見てるとハードディスクのほうがいいね。
高いけど
- 135 :ナナシサソ:2001/08/24(金) 15:59
- >>134
んなわきゃ〜ない。
時が来れば必ず50GBとか一気にフイになるHDDと違って
Rがダメになるのは飽くまでイレギュラー。
メディアの選択と管理さえちゃんとしてればRマンセー。
- 136 : :2001/08/24(金) 16:08
- HDDクラッシュしたことないんだよなー
- 137 :ななし:2001/08/24(金) 16:12
- 富士フィルムのCD-R使ってる人いる?
700MB×10枚のが近所の電器屋で580円だったから
思わず5箱買ってきたんだけど…。
- 138 : :2001/08/24(金) 16:13
- DVDってどうなん?
- 139 : :2001/08/24(金) 16:15
- まだちょっと高いな。
あと1年待って安くなれば買い。
- 140 : :2001/08/24(金) 16:26
- とりあえず安くなっている古い方のDVD-RAMドライブを買うと
あとで泣きを見ますか?
- 141 : :2001/08/24(金) 16:27
- MOってどうなん?
- 142 :以前、:2001/08/24(金) 17:18
- 有名ドコロのCDRを日が差す外に並べて放っておいた。
シアニン系(太陽誘電etc..)はすぐ氏んだ。まぁこれは特性だから仕方ないとして
フタロシアニン系は一週間とか一ヶ月とか結構大丈夫。アゾ(三菱)はその中間。
CD-RWもついでに置いていたので調べてみるとこれが意外に持つ。シアニン系のCDRより日光に強かった。
- 143 :142:2001/08/24(金) 17:24
- そういえば三菱のRとRWはどちらも氏に方が他のものとは違っていて
記録面が剥離してるというか変色というか見ただけで逝ってる、
という感じだった。
- 144 : :2001/08/24(金) 17:39
- いくっいくっ逝っちゃう〜
- 145 :142:2001/08/24(金) 18:01
- 8ヶ月過ぎた今、ただ一枚生き残ったメディアがMEMOREX TELEX(リコーOEM)。
全幅の信頼を置いてます。
- 146 : :2001/08/24(金) 18:07
- maxellはどうなの?
- 147 :124:2001/08/24(金) 18:18
- 直射日光に晒して早くも4時間で記録面に小さい気泡がたくさん出てきた・・・
ヽ('Д`;)ノ
- 148 :ナナシサソ:2001/08/24(金) 20:47
- >>146
レビューによると国産はエラーも少なく耐久性もあって、結構いいらしい。
maxellの台湾製はいまんとこあんまり良くないみたいだけど。
- 149 : :2001/08/24(金) 20:53
- 虫眼鏡でいじめてみたら、「もうすぐ生まれるぅぅぅ!」のAAみたいになったヨ!
- 150 : :2001/08/24(金) 20:55
- つーか皆国産のやつ使えよ。
大きな値段の違いがある訳じゃないしただでさえ不景気なんだから。
- 151 :#:2001/08/24(金) 20:56
- >>150
スマソ、こっちも不景気なんで勘弁してくれい(w
- 152 :ナナシサソ:2001/08/24(金) 23:19
- >>150
どこで生産しようがメーカーの儲けは変わらんだろう・・・。
- 153 : :2001/08/25(土) 00:16
- maxelの日本製のやつってほんとイイの?
なんかあんまし良くないって聞いたんだけど。
スリムケース入りで100枚5000円は安いかどうか?
あと、Acerのスピンドル10枚組みが260円なら安い?
一回使ってみたんだけど焼いた感じはいい。
でも、レーベル面が妙に危なそう。
裏から油性マジックで書いた字が透けてる(´Д`;)
これってよくあること?今までは大体TDKのタフネス使ってたからちょっと心配。
- 154 :#:2001/08/25(土) 00:18
- よく透けるCD−Rは記録面の塗布が薄いそうな、だから傷や日光に
弱いらしい、ネタかもしれんからsage
- 155 : :2001/08/25(土) 00:22
- 極度に危険なメディアにはまだ出会った事が無いなぁ。
製造地云々よりも直に見て焼いてみて時間置かないと何とも言えんしね
- 156 : :2001/08/25(土) 00:26
- maxel…良い噂は流れて来ないね。
数ある雑誌(ゲーOボ含)に特集組まれる度叩かれてたし。
実際使ってみてそこまで痛烈に駄目だって事も無かったけど。
運が良かったのか?
- 157 : :2001/08/25(土) 00:29
- 現在のMr.DATAだって昔ほど劣悪ってイメージは薄れてきたと思うが。
- 158 :_:2001/08/25(土) 00:42
- Mr.DATAはあの簡易包装がうれしい
- 159 :ナナシサソ:2001/08/25(土) 00:56
- どうやって整理してる?なんか良い整理法ない?
俺は10枚入りのケースに番号ふって、そこに格納。
textのindex作って、そっから検索ってやってるけど、いまいち使いにくい。
- 160 :ななしかも:2001/08/25(土) 01:03
- >>157
CD−Rマニア(ゲームラボ編)では、評価よかったようだけど。
私はマクセル使ってますよ。前から気になっていた不繊布のビニール部分が
メディアにべったりくっついてる状態もやっと改善されたみたいだ。
ちなみに、Acerはべた褒めだったよ。
- 161 : :2001/08/25(土) 01:05
- TDKがCDRやめるって本当?
- 162 : :2001/08/25(土) 01:05
- 一枚一枚マジックで書いて
100円SHOPのCDケースに収納。24枚まで可。
ケースの質やデザイン(一部のは難アリ)も悪くない。
100円ショップで一番お買い得な物だと認知している。
- 163 :DXY:2001/08/25(土) 01:08
- Mr.DATA・・・なんか製品にムラがあると思う。
このまえ雲かかってたし・・・
- 164 : :2001/08/25(土) 01:09
- 漏れはちゃんとしたバッグみたいなCDケースに収納してるよ。
120枚くらい入って2000円前後。ちょい高めだな
- 165 :():2001/08/25(土) 01:09
- >161
千曲川製の物だけじゃないの?
- 166 : :2001/08/25(土) 01:10
- 不織布入れてでかいCDケースなんかに入れると、平気で300枚とか
収納できるよ。Rのケースは要らん
- 167 :ナナシサソ:2001/08/25(土) 01:12
- >>162
うちの周りの100円ショップには置いてない。。
CD屋、電気屋で買うと高いし。
>>164 >>166
探すの大変そうな気がするけど、そのへんはどうよ?
- 168 :166:2001/08/25(土) 01:16
- >>167
不織布は100枚組で500円とかで買える。
ケースは見た目を気にしないのなら、100円ショップで売ってる
長方形のプラスチックのもの入れるやつでOK。俺はRが多いから
そうしてるけど。
- 169 :ナナシサソ:2001/08/25(土) 01:19
- >>168
すまん。そうゆう意味じゃなくて、格納したメディアを利用しようとした時に
探すのが大変な気がするんだが、その辺はどうしてる?ってことです。
100枚とかあると面倒でしょ?
- 170 :166:2001/08/25(土) 01:24
- >>169
メディアのリスト作るツールというのがあるのだよ。
Rに番号振っといて、そのツールで検索すると、何番にどのファイル入って
いるかわかるから、その番号を取り出すだけ。
- 171 :166:2001/08/25(土) 01:25
- ベクター行けばいっぱいあるから。
- 172 :名無しさん:2001/08/25(土) 01:35
- TDKの台湾製
- 173 : :2001/08/25(土) 01:37
- >>172
オレも今日買ってきた。
- 174 : :2001/08/25(土) 01:38
- >>170
でもR探すのにいちいちPCつけなきゃなんないとめんどくさそうだね。
ちょっと手間もかかりそうだし。だらしないオイラにゃ無理だ。
まぁ、俺せいぜい150枚くらいだからちょっと話が違うんだろうけどさ。
- 175 : :2001/08/25(土) 01:40
- >>173-174
最近買ったなら参考価格として買った値段も言った方がためになると思うぜ
- 176 :俺のメディア:2001/08/25(土) 01:41
- 誘電700M
10枚で630円
10枚単位のケースで、不織布に入った奴を購入
焼いたらそのまま同じケースにいれて番号を振る
159さんと一緒
- 177 :173:2001/08/25(土) 01:42
- 10枚で880円。700MBのやつね。
ドンキホーテで買いました。アキバまで行く気力なし。
- 178 :172:2001/08/25(土) 01:42
- 初めて買ったのが172に記したTDKの台湾製
銀色700MBで10枚700円だった
これって高いの?
- 179 :173:2001/08/25(土) 01:44
- あーオレのが一番高いね。
- 180 : :2001/08/25(土) 01:45
- あきばおー
誘電700M10枚¥580
TDKタフネスEX10枚680円
TDK台湾10枚500円
たまに安く売ってるマルゼン
TDK650台湾シルバー¥300
- 181 : :2001/08/25(土) 01:58
- MaxMedia DIAMOND
10枚600円
TUKUMOにて
表面真っ白なのでイイ
- 182 : :2001/08/25(土) 03:59
- http://www.rakuten.co.jp/emporium/368499/
とりあえず、定番(?)かつオススメのメディアエンポリウム
- 183 :ナナシサソ:2001/08/25(土) 04:04
- っていうか、今日、TDKのサポートに問い合わせたら
『当社では現在、全てのCDRメディアの生産は台湾で行っております』
だそうだ。しかし、逆に言えばTDKの名前を使う以上、いい加減な委託
生産なんかはするはずがなく、包装ビニールのシワまで厳重にチェック
してるそうで、一部の任せっきりな台湾製とは別物と考えた方がいい。
16倍速対応でなければタフネスコートが10Pack¥560で買えるのは
いいよ。TDKマンセー!今日70枚まとめ買いしてきた。(800M20枚含む)
- 184 : :2001/08/25(土) 04:07
- >>183
口だけだろ?>TDK
ケース割れてるのも多いわ、塗り斑があるのも多いわ
はっきり言って国内メーカーでは最悪のバラツキだと思うが。
- 185 :183:2001/08/25(土) 04:12
- 800Mじゃない・・・80分とごっちゃになった・・鬱田。
- 186 : :2001/08/25(土) 04:14
- >>184
このスレでドキュソっぽい書き込みは浮くぞ。
関西人か?
- 187 : :2001/08/25(土) 04:40
- 誘電製って大きい都市の電気屋行かないと全然置いてないよね
地方だよ三菱ばっか
- 188 : :2001/08/25(土) 04:46
- 性能的にも値段的にもRitek製が一番。
国産では三井製が内部エラーも少なくていい。
- 189 : :2001/08/25(土) 05:52
- Ritek製で一番安く買えるのはドレ?
エンポリウムのもRitekと聞いたことがあるけど。
- 190 :ピロりん:2001/08/25(土) 07:53
- Keildner SuperCD 10Pack \9800
やたら高い。
- 191 :気持ち悪い顔:2001/08/25(土) 07:54
- >>141
MOーイイ。
- 192 :うんこ投げ大会:2001/08/25(土) 07:59
- それと同じ物がソフマップで50枚入りのスピンドルが2799円なんですが、
10枚入りのはケースつきですか?
紙のケースで良いからケースに入れたいのだけど1枚どれくらいするものなのかな?
- 193 :うんこ投げ大会:2001/08/25(土) 08:00
- >>183宛の質問だ
- 194 :dhalan:2001/08/25(土) 08:01
- >>188
やっぱり内部エラーが少ないのがいいね。音楽CD焼けばよくわかるよ。
>>189
俺の住んでるところ田舎だからARITAしか売ってない・・・(それでも国産のより安いけど)。
- 195 : :2001/08/25(土) 10:38
- SONYの700M 20枚+おまけ1枚で\1580なり。
メディア自体は太陽誘電製で信頼できるし、どうかな?
- 196 : :2001/08/25(土) 11:06
- つーか、そろそろ値段も下がってきたことだし、信頼性を求めて
高いメディアを買うぐらいなら、HDDにバックアップしたほうが
得なんじゃネーノ?
普通レベルのRのメディアが100枚70M分で約8.000円ぐらいとして
60MのHDDで15.000円ぐらいか
バックアップだけが目的なら、破損する確率と書き込み速度を考え
れば大差はないと思うがどうか
- 197 : :2001/08/25(土) 11:28
- 700M100枚で3000円ちょっとだろ
つーか、70Mとか60MのHDDって??
- 198 : :2001/08/25(土) 11:29
- HDD既に2台付いてるのにまだ買えってか?
- 199 : :2001/08/25(土) 11:30
- >>196は明日50歳の誕生日なのです。
大目に見てあげてください
- 200 :名無しさん:2001/08/25(土) 11:31
- >>196
メガとギガ間違えたか?とりあえずだな、HDはクラッシュしたらおしゃかだぞ
まぁ、ある程度復旧出きないことは無いが、物理的に破壊されたら、全部おしゃかだ
- 201 : :2001/08/25(土) 11:44
- DVD-RAM欲しい。MXやってるともうRなんかじゃ追いつかねえ。
- 202 :被りティムポ:2001/08/25(土) 11:45
- >>200
日頃は通電もせずにバクアプ専用ってこじゃねーの?
- 203 : :2001/08/25(土) 11:51
- >>196
それでも良いけどな。
ただHDDって超高速にデータの書換えをしてしまうから(利点だけど)逆にウィルスやその他諸々の影響を考えてみると怖いんだよね。
CDRは物理的に書換え無理だし、それがバックアップ用メディアとしての信頼と人気を集めてるんだろうね。
- 204 : :2001/08/25(土) 11:55
- >>202
HDDは長い間動かさなかったら危ないらしいぞ。
- 205 :名無しさん:2001/08/25(土) 11:56
- 100Gが1マソ切ったら考えてやってもいい
- 206 : :2001/08/25(土) 11:57
- HDDはかびるからだめなんだ
- 207 : :2001/08/25(土) 12:01
- >>204
聴いた事はあるが、、、スピンドル回らん時は「温める、手で反動付ける、叩く」
が有効?らしいが、、、
- 208 :nanasi:2001/08/25(土) 13:08
- 俺も先に壊れるHDDはいつも倉庫用の方だな。
大体、結露とかでも簡単に逝くってのは怖すぎ。
もちろん、絶対に壊れないHDDがあればそれに
越した事はない。でも今の技術水準では無理。
- 209 : :2001/08/25(土) 13:20
- MXやってると熱くなるから、データいれっぱなしってのは恐いよ。
- 210 : :2001/08/25(土) 13:36 ID:dekpbprM
- 横浜の某店、太陽誘電700MB(国産・スリムケース入り)が20枚1100円。最安値か?
- 211 : :2001/08/25(土) 13:38 ID:OwuYcIPM
- 誘電使うくらいならRitekの方がマシ。
- 212 :_:2001/08/25(土) 13:44 ID:QABEVtJs
- 誘電のマジックカートンはユーザーをなめてる、買っていきなり外したぞ(w
- 213 :厨房しまっち:2001/08/25(土) 13:47 ID:m1EPiHd6
- 彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
((彡ミミミミ)(彡彡)))彡)
彡彡゙゙゙゙゙"゙゙" """"ヾ彡彡))
ミ彡゙ .._ _ ミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ)))
ミ彡 ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ))
((彡| | | ` |ミ彡
(彡| ´-し`)\ |ミミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| 、,! 」 |ソ < >>171やめてよ!!厨房!!
ヽ '´ ̄ ̄ ̄'ノ / \_________________
/⌒ \____/ ⌒\
\ / ¬ \ / ̄ ̄ヽ
\ /⌒⌒ヽ / \
\ ・ | \ ( 人 ) / ヽ
\ / ゝ ヽ \ / |
\ |;; | \/ | |
\ l |;; ;;; |\__/ | |
\ ̄ ―|;; ;;; |-/ | |
\ |;; ;;; |/ | |
\ |;; | |/ | |
| |; ;; ;;| /| |
;; / |
\ / ;; /
- 214 : :2001/08/25(土) 14:11 ID:OwuYcIPM
- 三菱の不織布10枚パックのケースって無駄に大きいと思うんですけど
なんでですか?
- 215 :ナナシサソ:2001/08/25(土) 14:15 ID:dkNUcyBk
- >>214
あれ割と好き。便利じゃん。
ケースが無くて不織布に入れて放置してあるやつがたまらない?
あのケースだと13枚くらい入るから、放置してあるRを少しずつ入れてってる。
- 216 :maxellメディア氏ね:2001/08/25(土) 14:55 ID:M6./CEiQ
- 三菱は三菱のケースにしか入らない(笑)
- 217 : :2001/08/25(土) 15:21 ID:sTZOsGKU
- 俺はR検索用ファイルは*.docにしてる。任意で文字色&文字サイズ
変えられるからtxtより断然使いやすい。最初Help形式にしてたが
さすがに編集がめんどくさくなってやめた。docだと何となく眺めて
ても、忘れてたファイルとか見つけたりする事あるし。
- 218 :ナナシサソ:2001/08/25(土) 17:51 ID:C029nsmQ
- >>201
買え。
安いドライブは29000円で売ってるぞ。
メディアは4.7Gbyte 5枚 で5000円位。安いところでは4000円で売っている。
- 219 :ナナシサソ:2001/08/25(土) 18:51 ID:dkNUcyBk
- あげ
- 220 :ナナシサソ:2001/08/25(土) 18:56 ID:dkNUcyBk
- age
- 221 :ナナシサソ:2001/08/26(日) 00:30 ID:T7L6kabk
- さげ
- 222 :名無しさん:2001/08/26(日) 00:38 ID:jMXsjLSw
- 三井は品質落ちてるよ。
やっぱり腐ってもTDK。
国産5000枚のストックがそろそろ尽きそうだが
台湾TDKでも品質は悪くないから・・
- 223 : :2001/08/26(日) 00:41 ID:T7L6kabk
- 今日、台湾製TDK70枚が着いた。
パッケージも焼き加減も国産と何も変わらん。
ちなみに74が50枚で80が20枚。しめて4760円。
- 224 :名無しさん:2001/08/26(日) 04:17 ID:OD3dYH/I
- やっぱまだCD-ROMドライブが標準で搭載されているパソコンが普及しているから
DVDよりもCDだな。これでDVDドライブが標準で搭載されるマシンが普及すれば、
それにともなって保存するメディアもDVDが普及するでしょ
- 225 :名無しさん:2001/08/26(日) 04:24 ID:OD3dYH/I
- >>223
かなり無駄なことしたね。そのメディアもヘボそうだな
- 226 :ナナシ:2001/08/26(日) 04:25 ID:wnUwkI8g
- >>224
あたりまえだのくらっかー
- 227 :ψ@@ψ:2001/08/26(日) 05:31 ID:uZ.UKZaE
- ここ参考にしてください。
http://www.akibang.com/view3.php?category=20
- 228 :E&C:2001/08/26(日) 05:35 ID:/QOq4Mv.
- DVDだと、焼ける焼けないの問題は
どうなんですかね?
例えばCDなら、クローンCDは強力だけど
ドライブを選ぶ・・みたいな話なんですが。
- 229 :ψ@@ψ:2001/08/26(日) 05:40 ID:uZ.UKZaE
- >例えばCDなら、クローンCDは強力だけどドライブを選ぶ・・みたいな話なんですが。
BlindWrite これを検索して自力で使ってみなはれ。
対応ドライブの種類はクローンに勝ってるし、20ヶ国語標準だし、
試す価値はありますぜ旦那!。
- 230 : :2001/08/26(日) 05:47 ID:7VllyaeY
- 2ちゃんねるは滅びぬ。
何度でも甦るさ。
わかるか、厨房の力こそ、人類の夢だからだ。
次もスレを立てる。
ひざまずけ、レスを付けろ!
荒らしから2chを取り戻せ!
―― ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
| 人 |
| //|/|/ \ \
||\|へ ー― \ |
|| ̄|-| ̄ ̄|― L |
_ | ̄| ̄ ̄ | /
| |\_____ | ___ / /
(●)__ |DΞ)| | /|/
 ̄ \\―|DΞ)|_ |___/ |
\\_|DΞ)ノ) __―――――――|`―_ _|__
( ̄| | D| |◇ノ ̄ ̄ ̄ ̄ | \  ̄|_// ―_
( ̄ ̄  ̄ ̄) | \ / \ / \\_ / ―-
(  ̄ ̄ ̄)| | \/ / | \\/ ヽ
(_ ̄ ̄) / | / / | \ |
|_| ̄ ̄// \ / | | |
| |_// \ |__ | | |
|__/__ \/ /  ̄|つ / | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄/ // し― ̄ | |
- 231 :ψ@@ψ:2001/08/26(日) 05:50 ID:uZ.UKZaE
- >>230
そんな物騒なモノは出すなって!。
- 232 : :2001/08/26(日) 06:01 ID:TI47GZBU
- CDRかぁ。
漏れはMO使ってるなぁ。
- 233 :ナナシサソ:2001/08/26(日) 06:04 ID:r94.aSxo
- この頃のイメーションってどうよ?中身が誘電じゃなくてCMCのヤシ
確かスパーフタロって書いてあったぞ。
俺の予想ではこの頃の台湾製は良くなってきてるから(・∀・)イイ!と思うのだがどうかね?
タダ気になることがあって、薬品の臭いが仄かにする模様。
はて?三菱のヤシは無味無臭だったような。(゚Д゚)ア゙ー
- 234 :いい:2001/08/26(日) 06:04 ID:i46lS4Zc
- 無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!
無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!
無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!
無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!
無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!
無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!
無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!
無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!
無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!
無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!
無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!
無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!
無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!
無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!
無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!
無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!
無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!
無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!
無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!
- 235 : :2001/08/26(日) 06:07 ID:OZepuRuE
- チョンが作った物を使用したくないので国産
こういう理由は駄目なのか
- 236 :ナナシサソ:2001/08/26(日) 13:07 ID:BWvpMzJ2
- >>232
MOってメディア代高くない?
- 237 : :2001/08/26(日) 13:12 ID:Cky.Az46
- >>235
チョンって?
- 238 :E&C:2001/08/26(日) 13:16 ID:/QOq4Mv.
- >>229
情報どもです!
- 239 :hage:2001/08/26(日) 13:19 ID:hK7La.Ow
- 韓国製のってどこ?
- 240 :ナナシサソ:2001/08/26(日) 13:25 ID:bBPUCQVc
- >217
俺は検索用のファイルはcsv、検索用のツールはListpad。
csvをhtmlに変換すれば人にも見せやすいし、
そのままOFF好感用に流用できる(藁
- 241 :ERROR:名前を入れろやゴルァ!:2001/08/26(日) 14:26 ID:uEnkAzYk
- コダックが好き。
あまり売ってないし、高いんだけど。
数少ないフタロ系では最強。
- 242 : :2001/08/26(日) 14:41 ID:Cky.Az46
- ・耐光性テストをしてるところ
http://isweb29.infoseek.co.jp/computer/peculies/media.htm
- 243 : :2001/08/26(日) 15:02 ID:T7L6kabk
- >>240
俺は絶対にListをそのまま人に見せたくない。
趣味嗜好がバレバレになるからだ。( ´_ゝ`)
- 244 :ナナシサソ:2001/08/26(日) 15:04 ID:T7L6kabk
- >>235
もしや韓国と台湾を混同してるんじゃあるまいな。
全然違うぞ。台湾人はもっと現実的で素直な民族だ。
- 245 : :2001/08/26(日) 15:11 ID:qAAucWEg
- この前キムチ買ったらおまけでCD-Rくれたよ
- 246 :名無し:2001/08/26(日) 15:20 ID:oMZcLLns
- プライムヂスクマンセェー!
- 247 : ほえほえ ◆OtJW9BFA :2001/08/26(日) 19:58 ID:B6CtipvY
- 俺もプライム
- 248 : :2001/08/26(日) 20:23 ID:qAAucWEg
- プライムってドイツ製のやつ?
- 249 : :2001/08/26(日) 20:29 ID:E5SSE23.
- 700Mと640Mって質の違いあるの?
- 250 :774:2001/08/26(日) 21:42 ID:vSMr/yIM
- 寿命
- 251 :バルト梅 ◆bOEmlbxE :2001/08/26(日) 21:49 ID:mwpZaAf2
- ねーよ
- 252 :(゚д゚)ウマー :2001/08/27(月) 01:10 ID:Pl.KErnA
- 太陽誘電のセラミック加工のやつできまりだろ
- 253 :_:2001/08/27(月) 01:14 ID:joqIGqec
- 誘電のセラミックとTDKのタフネスってどっちが良いかな?
- 254 : :2001/08/27(月) 02:34 ID:Gohtz4SE
- >>253
TDKでしょ
- 255 :ナナシサソ:01/09/11 09:23 ID:GQT4/QXY
- もうちょっと聞きたい
- 256 : :01/09/11 09:27 ID:0AYrAaCk
- 漢なら太陽誘電だべよ!!
- 257 : :01/09/11 09:29 ID:UE7Ops4Q
- 漢はそんな無難なメディアは使わぬ!(゚д゚)
- 258 : :01/09/11 09:33 ID:PRSSW7Pc
- 男は黙ってAcer使え。信頼性は知らんが安いぞ。
- 259 :madmax:01/09/11 13:52 ID:eetg04Fg
- とうとうTDK国産63分(青帯)が
残り30枚を切ってしまった。
- 260 :ヒューマンガス:01/09/11 14:00 ID:Up8yzNdE
- >>259
ウチも先月切れたよ〜。OFFの為に生産中止になってから1000枚ほど買いこんだんだけどね〜。
- 261 : :01/09/11 14:01 ID:5cUoI94w
- マクセルの台湾産ってヤバイの?
- 262 :名無し:01/09/11 16:41 ID:cRBEyw.Y
- 漢は黙って無印フタロだ
- 263 : :01/09/11 16:47 ID:P.CiIQsk
- >>260
あんたのは74分じゃねーの?
ところで、イメーションの台湾製って製造元どこ?
- 264 : :01/09/11 18:25 ID:kFprTKek
- 700MのCD−R買ってきて焼こうとしたらエラーが出たんだよ。
とっかえひっかえ試したが、だめだった。
最新版のソフトを買ってきてまで試みたがだめだった。
もしやと思って、他社のCD−Rを1枚だけ買ってきて試したら問題なく焼けた。
メーカーの相性ってほんとにあるんだと実感したよ。
- 265 :asdf:01/09/11 19:03 ID:flH15W5s
- 安いが一番です
みんなCDーRって、どんなことにつかってる??
- 266 : :01/09/11 19:27 ID:nA30/1Kg
- つかマックスペイン800M以上、どうやってRに保存しようか・・・
- 267 : :01/09/11 19:45 ID:PRSSW7Pc
- 分割して2枚か、DVD、MOで。
- 268 :Taiyo:01/09/11 19:55 ID:PGk5uqp2
- プリンコが3ヶ月で逝った…。
プリンコ最高だYo!
三井ってどうよ?
- 269 :oO:01/09/12 07:00 ID:YyR0WltM
- このスレ見てMrDATA買った。
悪かったら許さぬぞ。
- 270 :名無し:01/09/13 00:53 ID:PM40OUNw
- >>269
ご愁傷様…
- 271 :nanashy:01/09/13 05:45 ID:Rj3v1f3U
- プリンコ良いの?マジ?
んで、イメーションってどうよ?真っ白レーベルがかっくいいんだけど。
- 272 : :01/09/15 23:23 ID:hzVf6JR6
- >>271
プリンコマンセー
- 273 : :01/09/15 23:40 ID:aFRXGADQ
- 安物使って二年後に後悔するがよい。
- 274 : :01/09/16 00:01 ID:NZ9rWgAg
- 太陽誘電はヴィデオカードに例えて言うならカノプーみたいなもんです
- 275 : :01/09/16 00:16 ID:LQK3LVcM
- プリンコ最高だよ、ある意味では(藁
俺は2年前10枚パックを買ったが、1枚使って終了。
残りは友達に上げた。
- 276 :呪います:01/09/16 00:36 ID:xUFChZOo
- 誘電の白無地にマジックで文字書いたら。
数日後にはことごとくにじんでしまった……
- 277 : :01/09/16 00:44 ID:LgKGXQ36
- >>276
それはマジックのせいでは?漏れは油性のマッ○ーで書いているが別に
滲んだりはせんよ。
- 278 :ななすぃ ◆IQiDTt2s :01/09/16 00:52 ID:/Or.EwV.
- プリンコさいこー(ワラ
2・3年前くらいに焼いたCDの三分の一くらいが脂肪したよ。
でもまだ現役さ(ワラ
今はベクターの使ってるよ。
安定しまくり問題なしなので。
はぁ、R買った当時は10枚で余裕で3000円以上したなぁ・・・
ずいぶんやすくなったもんだ
- 279 : :01/09/16 00:53 ID:EGW5YZf6
- >>276
油性でないんじゃないの?
- 280 :AceR信者:01/09/16 01:07 ID:G6YqMbaM
- AceRサイコウ(・∀・)イイ!
コストパフォーマンス(・∀・)イイ!
イママデヤキミスナ(・∀・)イイ!
- 281 :ナナソ:01/09/16 01:49 ID:XvTxrPEg
- ミスターデータよりイイメディアはないのかね?
- 282 : :01/09/16 01:55 ID:CeDsi.Mg
- >>276
滲むことはないが、マジックののりが悪いよな。
のりがいいのはTDK白。ただ台湾製になって色素も変わったからな。。。
まぁ、無事に焼けてはいるようだが。
- 283 : :01/09/16 01:56 ID:hSVtE/tI
- >>281
(・д・)ナイ!
- 284 : :01/09/16 02:12 ID:X42Byq1.
- SKCとかいうメーカの安物CDRを100枚、2000円くらいで
買ったが全然問題なさそうだ。
- 285 : :01/09/16 13:25 ID:G/QdJ/LM
- 漏れの知り合いにちっちゃいラベル用シールに
ボールペンで字書いてRに貼ってるやつ居るんだけど、
アレってやっぱり不味いんすか?
- 286 :ナナシサソ:01/09/16 13:32 ID:V5suUbcM
- まずいと思うよ。CDROM DRIVEを高速にするのにメディアの歪みが
問題になって高速に回せないって聞いたことあるし。
あと回ってる最中に剥れたりするとまずいだろうし。
- 287 :ななしさん:01/09/16 13:33 ID:IV9W4ik2
- 以前SKCを買ったとき基板と記録層の間にゴミ(埃?)が入っていた
使う気が失せたので記録層剥いでみると対光剤の塗りムラがもの凄かった
所詮チョン製品か
- 288 :ナナシサソ:01/09/16 13:36 ID:V5suUbcM
- >287
どうやって剥いたの?
- 289 :ななしさん:01/09/16 13:40 ID:IV9W4ik2
- ガムテープをレーベル面にしっかりはりつけて一気にひっぺがす
台湾メーカーとかは結構剥げてくるよ
- 290 : :01/09/16 18:23 ID:NZ6t.uKw
- SKCって、表面がやけに粗いような気がするけど
安いからバックアップ用に大量に購入したよ。
一ヶ月くらい前にリカバリCD作ってみたらちゃんと焼けてた。
耐久性は未知の世界だが、使い捨てのバックアップ用にはいいかもしれないよ。
- 291 : :01/09/16 23:27 ID:vBVCdcqg
- >使い捨てのバックアップ用
バックアップじゃないジャン。
- 292 :名前入れました:01/09/17 00:10 ID:mQFJ6tUI
- 要は、外周がやられるんでしょ?
700Mメディアでも650Mぐらいで止めておけばいいのでは?
おれは、CD-R ジャパンで売ってる100枚のスピンドール。
プロディスクは結構いいっす。ただ、最近価格が上がったのと
ここは、送料1000円、代引き手数料500円も取るので要注意。
- 293 :名前なしってどうやんの?:01/09/17 00:11 ID:xSQ1yZt2
- イメーション(ビックカメラでやたら目に付くやつ)って、
太陽誘電のOEMって、雑誌に書いてあったよ。
台湾製との関連は不明。
自分は、三井化学のGold使ってる。
薄型ケースに入ってる20枚入りのやつ。
バラよか高くつくけど、なんか好き。
某雑誌の比較記事で、一番エラーが少ないってのを鵜呑みにしてるだけだけど。
あと、油性マジックで書いてる。
- 294 :名無し:01/09/17 00:34 ID:TrJAoOHk
- 俺は三菱。
近所で10枚397円だったからその場で50枚購入。
- 295 :名無しさん:01/09/17 00:39 ID:TrJAoOHk
- ラベルもまずいかもしれんが
プリンタブルじゃない奴はレーベル面も多少なりとも歪みがあることになるよね
- 296 :名無しさんの共有:01/09/17 19:19 ID:DesIC49Y
- >293
イメーションの日本製は太陽誘電。台湾製はCMC。
まだまだ日本製見かけるけど、安売りされているのはまず台湾製。
- 297 :!:01/09/17 21:47 ID:40mW5ChM
- アゾ系は耐久性重視だけど強いレーザーを当てる必要がある。
シアニン系は保存に注意が必要だけど書くのも読むのも弱いレーザーでよい
要するにアゾが使えればアゾのほうがいい!
- 298 :あ:01/09/17 21:52 ID:wvfKWM8U
- 色素抜けRが自分ちにあった。4年前に200円で買ったやつ。
- 299 : :01/09/17 22:06 ID:ocuV0tmA
- SONYの日本製80分使ってるけど昨日初めて書きこめないやつが出た。
やっぱり誘電にするかな。
- 300 : :01/09/17 22:27 ID:s1iUuo0w
- RWはどうなんだろ?やっぱRよりダメかな?
- 301 : :01/09/17 22:52 ID:qN5Zv3Fg
- >>299
sony国産=誘電だぞ
- 302 : :01/09/17 23:37 ID:SPsfRN..
- いや、それなんだが。どうも最近SONYで台湾OEMのメディアが
流通し始めているようだ。まだ詳細不明。
- 303 :RitekOEM[WPNP]:01/09/18 00:31 ID:ZjUrbdl.
- ファイルに拠るな。糞動画はSKCで、超お宝アプリはタフネスEXだ。
並は三菱か日立MQ、リコーなど。。 リテクは却下
- 304 : :01/09/18 01:53 ID:cbVEYA6Y
- タフネスとタフネスEXって結構差が出るものかな?
白レーベルが好きでただのタフネス使ってるのだが・・・。
- 305 :303:01/09/18 02:19 ID:ZjUrbdl.
- >>304
最近の白タフネヌはほとんどリテク謹製だな ガックシ
やはりEXのズシーリした感触が(・∀・)イイ!!
- 306 : :01/09/18 04:10 ID:rYs.nm86
- >302
台湾OEMなのに日本製と表記してあるの?
- 307 : :01/09/18 05:28 ID:gNE71isA
- SKC(韓国製)10枚320円ぐらいだったのでまとめ買いー。
シアニン系?レーベルが透けて見えてビクーリしたよ。
エンベローブがなぜか両面仕様だったのでちょっとお得な感じ。
- 308 : :01/09/18 05:38 ID:AfTX1fQ6
- つうか片側だけでイイジャン。>エンベローブ
つうか無くても構わん。
- 309 :ポート0さん:01/09/18 12:44 ID:QDIlNuP2
- >302
台湾ソニーは、最近の4枚組のやつ。カラーのやつとポスペのやつ。
一時期の10枚パックも台湾のがあった。
けど、産地見れば区別付くよ。パッケージでもわかるし。
- 310 : :01/09/18 17:21 ID:ynE4Uh5Q
- OEMってややこしいねえ。
- 311 : :01/09/18 21:52 ID:xZiknads
- 俺は三菱スーパーアゾ不織布10枚入り。
近所ではこれが一番安い。398円也。
そしてあの記録面のブルーの輝き・・・うーんマターリ
- 312 :名無しさん:01/09/18 22:06 ID:16vb6ETI
- CDR-JAPANの通販で買ったRitek700Mの100枚スピンドル。3000円弱。
二つ買ったけど、すでに一つは使い切った。
物自体はそれほど悪くはないと思う。PCソフトやデータバックアップは全てこれ。
DCなどは国産TDKタフネスか、国産メモレックス。
- 313 :名無しさん:01/09/18 22:45 ID:2/ozh/O.
- 値段は関係なく、焼いたデータの消失がないRってどれ?
- 314 : :01/09/18 23:34 ID:hUdo0siQ
- >>313
そんなの無いよ。いつかは消える。
- 315 :RitekOEM:01/09/19 01:12 ID:s8ykNQ6M
- >>314
だいじょうぶだ。消える頃にはCDRなんぞ今のFDみたいなものだ。
1Tメディア1枚に全部焼直せばよい。
- 316 :ナナシサソ:01/09/19 01:40 ID:.SnkSr6g
- というか消える頃には大半がゴミになってる気がするんだが。
3年前のデータで今も必要なデータなんて殆ど無い。
- 317 : :01/09/19 02:01 ID:fjvPMZ7A
- とかなんとかいってもよ、元々今集めてるモンだって大半は必要ないだろ?
やっぱ300枚集めたDCとか消えてたらショッキングだよな。
- 318 :名前入れました:01/09/19 05:45 ID:9k7Z/nR.
- >>312
あんた、送料と代引き手数料も書いてよ。(w
3000円では買えません、値上げ前も4500円ほど取られました。
今はもっと高いです。
- 319 : :01/09/21 03:28 ID:mJ11Fccs
- 焼き焼き
- 320 :モツラ:01/09/21 03:43 ID:583oTpZE
- かったばかりの奴に微妙に指紋のような物や、ほこり、
うすいキズがついてるのがある。20枚中8枚ぐらい。
こわくて使えない。
神経質すぎるかなあ?
- 321 : :01/09/21 04:40 ID:HYPa6vZw
- 俺は40枚買って36枚になんか不織布の模様がびっしりついてた。
まさかこすりとる訳にもいかないし、お蔵入り。
近所で一番安い店だったんで見つけた時は
これ(・∀・)イイ!と思ったんだが開けてみて( ´_ゝ`)フーンって感じダタ
- 322 :http://salad.2ch.net/test/bbs.cgi:01/09/21 09:47 ID:H4VVRx1I
- メディアエンポリウムってどうよ?
- 323 : :01/09/21 10:08 ID:Znx8JfPk
- 誘電とか日本のRメーカーは海外いっちゃったから
もう品質はどこも悪いよ。どこか海外でいいとこあったんだけど
思い出したら書きに来るよ
- 324 :.:01/09/21 12:39 ID:T1yGh8bs
- そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、CDR買いにあきばおー行ったんです。あきばおー。
そしたらなんか割れ房がめちゃくちゃいっぱいで身動きとれないんです。
で、よく見たらなんか頭にバンダナ巻いてて、ものすごい臭いんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、割れずごときで人生捨ててんじゃねーよ、ボケが。
割れずだよ、割れず。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で割れずか。おめでてーな。
よーしパパはスピンドル買っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ドネルサンドやるからそこどけと。
あきばおーってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
階段ですれ違った奴にいつ突き落とされてもおかしくない、
落とすか落とされるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっとレジに着いたかと思ったら、目の前の奴が、誘電ください、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、誘電なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、誘電ください、だ。
お前は本当に誘電を使うのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、誘電って言いたいだけちゃうんかと。
CDR通の俺から言わせてもらえば今、CDR通の間での最新流行はやっぱり、Mr.DATA、これだね。
Mr.DATA80分白レーベル。これが通の頼み方。
Mr.DATAってのは不良メディアが多めに入ってる。そん代わり人気が少なめ。これ。
で、それに耐久性がない。これ最強。
しかしMr.DATAを買うと店員に馬鹿にされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、>>1は、MOにでも買ってなさいってこった。
- 325 : :01/09/21 16:58 ID:bo2bD2I.
- 今日メディアエンポリアムで100枚注文したぞ
HDDいっぱいなので現在無料大解放中でい
- 326 :RAYCOM:01/09/21 22:08 ID:QkAH6XjU
- RAYCOMとメディアエンポリウムってどっちがいい?
- 327 :名無し:01/09/21 22:15 ID:rXRLRAQ6
- 三菱。
メディアはともかく不織布ケースがゆるくてかなわんw
- 328 : :01/09/22 18:36 ID:87fplvuk
- >>323
海外生産でもTDKはかなり品質管理ちゃんとしてるらしい。
その手の情報サイトによると。
俺もタフネス70枚買ったが、CDそのものは国産と何も変わらん。
些細な事言えばケースがミリ単位で上手く寸法取れてないのか、
最初開ける時にちょっと開けづらいくらいか。何度も開閉してると
すぐ馴染むけどな。
- 329 : :01/09/22 18:45 ID:bBfi2isE
- >>328
TDKが一番ダメじゃん>海外生産の品質管理
表面が曇ってるモノを出荷してしまって大騒ぎになってたし。
- 330 :::::01/09/22 18:56 ID:PcKCfnhU
- maxellの台湾はやばいですか?
- 331 :ななしさそ:01/09/22 19:36 ID:1MyoaouA
- >330
ゲーラボ見る限りはいいかんじ
ゲーラボあてにしちゃ駄目?
- 332 :あるる:01/09/22 19:47 ID:61ykDMZE
- ゲーラボのは北海道で作られてたんじゃ・・・。
- 333 :名無しさん@もういっぱい:01/09/23 00:41 ID:lFFxfqt6
- 祖父地図って海外製のやつをたまにめちゃめちゃ安売りしてるよね。
品質はチョンだけど。
- 334 : :01/09/23 10:34 ID:nwb8GmFc
- 三菱のスーパーアゾ(台湾製)11枚組で649円だよん。
祖父のサイトでイメーションの10枚組579円を見て行った時
売ってなかったので代わりに買った。
ところでイメーションて3M出身みたいすね。
韓国かどこかかと思ってた。
- 335 :1へ:01/09/23 10:42 ID:taDMcjVw
- 激水爆ってなんだよ。お前みたいなやつのことをきもいやつっていうんだろうな。あ〜〜きも
- 336 :nanashi:01/09/23 11:25 ID:vxDgfw2.
- DVD-RとDVD-RAMどっちがいい?
- 337 :麗華(゚ー゚*ノ:01/09/23 11:29 ID:qcinTQoU
- DVD-RW
てゆうか、今はまだRAMの需要ないんじゃない?
値下がりするまで待ったほうが航海しなくてすむと思うよ
- 338 :ナナシサソ:01/09/23 11:31 ID:lD1HYLhI
- DVD-Rなぁ。
欲しいけど、CD-Rと耐久性を比べるとどうなんだろ…?
- 339 :ななし:01/09/23 11:46 ID:GhakE8hE
- 700M超えるファイルどうしてる?
- 340 :麗華(゚ー゚*ノ:01/09/23 11:50 ID:qcinTQoU
- >>339
分割しちゃう
- 341 :裁かん:01/09/23 16:03 ID:ldG6Ei/Q
- ざっと見ましたけど超有料スレですね。
>>229のBlindWriteを知って早速導入、バックアップに使ってみました。
これはイイ!すごいいですね。対応CDドライブ気にする必要ないし、
これじゃまさしくピーコし放題じゃないですか・・・・愕然。
ところで、耐久テストやってるページも見てきました。
フタロシアニンがダントツで耐久力が強いから、
フタロシアニンの物を買ってきました。祖父で。
でも国産且つフタロってなくて、
台湾製フタロ30枚のVictor700M白レーベルにしました。
大丈夫ですかね。まあ大丈夫でしょう。
- 342 :名無し:01/09/23 16:59 ID:xNdG6SQo
- Victorはレーベル面の変色がすごくて
たちまち読めなくなったので止めた
白レーベルはしらんけど
- 343 : :01/09/24 14:29 ID:WoJ45v.s
- >>240
これって使いやすいね。<ListPad
でもシェアなんだよね〜。どっかに尻落ちてる?
- 344 :ななし:01/09/26 01:57 ID:OivfZTLA
- 焼き上げ
- 345 : :01/09/26 02:14 ID:fKh1aizU
- 俺は三菱のCD-Rを使ってる。
なんとなく紫色がかっこいいし
耐光性がいいらしい
遅レスです
- 346 :@:01/09/26 02:27 ID:e85zdrCQ
- >>345
三菱、ディスク自体は(・∀・)イイ!!が、エンベロープが苗。
- 347 :。:01/09/26 04:57 ID:HJc5wfZQ
- みんなどんな焼きソフト使ってる?
俺はイージーなんだけどエラーが多くて無駄になるCDが多くて困る。
やっぱりWINCDRに変えようかな?
でもイージーでしか読めないようなデータ保存にしているしな〜。
相性問題以外で2つの焼きソフト入れててもいいと思う?
- 348 :OKA:01/09/26 05:00 ID:STnVYBpA
- >>347
Easyってそんなにエラーでるもの?
自分はWinCDR6だけど、テストしてるから滅多にRは無駄にしないなぁ・・・
- 349 : :01/09/26 05:13 ID:561Cc78U
- で?結局何使えばいいの?
- 350 :_:01/09/26 05:47 ID:ulURKXmE
- >>347
よほどのショボスペックでなければ、
エラーが多いのは、ドライブのせいだ。
- 351 :不明なデバイスさん:01/09/26 11:42 ID:WRzl3Yu6
- B'sRecoderGOLDとCloneCDとNero5.5とCDRWinとDiscJuggrerPROは必需品だね
- 352 :ナナシサソ:01/09/26 11:47 ID:KWTSgLiA
- B'sRecoderGOLDは無くても困らない気がするけど、なんか特別な用途があるの?
- 353 : :01/09/26 11:54 ID:Xcg.yvtE
- >>350
全然そんなことないと思う。うちはPV866、ram256、HDD:ibm30G(ATA100/7200rpm)
でドライブはプレクのPX1610でもえらー出まくりで2度と使いたくねー。
普段はwincdr、吸い出しの時はclonecd、cdrwinを使ってる。
- 354 :334:01/09/26 11:56 ID:drZSC..Q
- IMATION CDR80ZBGX10FL(700MBスリーブブランド10P)
売ってるとこ知らない?スーパーアゾ売りきれたよ。
1週間も経ってないのに。
- 355 : :01/09/26 12:03 ID:3JdFCA7o
- >>352
俺はB'sRecoderGOLD使ってるよ。
なぜかCDRWINでcue読みこんでも、書きこみが出来ないから
しかたなくね。
- 356 :nanasi:01/09/26 12:32 ID:4.j7fS6.
- >>352
WinCDRよりは安定してるからでは?
独自のASPIなんか使わないし
- 357 : :01/09/26 12:37 ID:9AFnsj6M
- やっぱNeroが一番いい。
- 358 : :01/09/26 12:54 ID:EZLhGlIo
- Easy、B's、WinCDR6しか使ったことないですが、
WinCDRってオンザフライを使わない場合の書き込みがすごく遅くないですか?
4倍速だと700MB焼くのに30分以上かかります。
- 359 : :01/09/26 12:57 ID:bSNFbEmo
- EasyとWinCDRは重すぎ。よっぽどの事がないと使わないな・・。
データ焼きはB'sでやってる。国産ドライブだったらこれだと思う。
イメージをゴニョる時はそのライティングソフトを使うけどね。
- 360 : :01/09/26 13:05 ID:iAFgEgv6
- >>359
禿しく同意!
漏れもデータのバックアップはB'sでやって、
イメージ焼きは各種ライティングソフトを使用してる。
B'sは操作性がシンプルなのが(・∀・)イイ!
- 361 :¥¥¥:01/09/26 15:50 ID:lILXlpWw
- neroはいいけど、せっかくいいエンコーダー(デコーダー?cd-daに変換する奴)
もってるのに、wmp7バージョンうぷするとご丁寧にms謹製に上書きしてくれるんだよな。
neroで焼いたcd-daは音が最高なんだけど何してくれんだMS!
- 362 : :01/09/26 19:16 ID:a0yhIhw2
- 俺は最初から入っていたeasyだけど、ここを見ていたらB'sがよさそうですよね〜。
- 363 : :01/09/26 19:24 ID:a0yhIhw2
- 俺は最初から入っていたeasyだけど、ここを見ていたらB'sがよさそうですよね〜。
MXで拾いにいってこよう
- 364 : :01/09/26 20:37 ID:BG5EGthA
- neroって普通にサイトに置いてあるのになんでMXで共有してるの?
- 365 :英語版NERO大好き:01/09/26 20:47 ID:t1BpbnZI
- >>364
まーそーですけどねー
WEB割れとかFTPと違ってMXでは何を共有しても良いわけですから・・・
- 366 :MXで拾うヤシが馬鹿:01/09/27 01:42 ID:68yPCclc
- >>364
- 367 :マイナーだけど:01/09/27 07:15 ID:uESSg2s2
- 俺はB’sとCD Cookerの他に
Primo CD使ってる。たしか2500円くらいで購入(入手当時)。
普段はPrimoのみ。同時三枚焼きが出来るので。
一応DiscJuggrerPROも持ってるけど入れてない。どうせSD2対応ドライブ
持ってないし。
- 368 : :01/09/27 11:05 ID:SnmcbB16
- MXでB'sを拾おうと思ったのですが、いろんな種類があってどれを落としたらいいかわかりません。
ゲームや動画、音楽を基本に焼きます。
HPを見てもGOLDやAlbumやらMP3やら・・・
どれを落とせば快適焼き焼き生活ができるでしょうか?
また他に持っていたらいいソフトも教えてください。
- 369 : :01/09/27 11:38 ID:/a7dZE82
- BlindWrite。MXでキージェネ付のを落として、
ハイ、快適焼き生活へ、あっち側へとアボーンされます。
あとは、不通にWinCDRでいいとおもう。
- 370 : :01/09/27 11:41 ID:/a7dZE82
- あ、重いのね。そう。そうなの。
じゃあBz落してこよ・・・
- 371 : :01/09/27 12:04 ID:3AOmWvPY
- 金無いときとかにメーカー不明の安い奴買うけど、側面の処理がボコボコ。
耐久性云々よりも気分的にイヤになる。
話の流れ折って悪いsage。
- 372 : :01/09/27 12:07 ID:SnmcbB16
- >>369
>ハイ、快適焼き生活へ、あっち側へとアボーンされます。
これは焼き廃人の道をたどるということでしょうか?
それとも鉄格子の中に入ってしまうということでしょうか?(w
- 373 :nanasi:01/09/27 20:44 ID:xqUJZSZA
- >>369
「こっち側へ」の間違いじゃなく?
>>372
両方では。
っていうか、cdrwinとEasyCDCreaterDelux(FCDをD&Dで開いて焼ける)忘れてない?
- 374 :名無しさん:01/09/27 20:50 ID:ix9Syi1w
- 一般的なイメージを作るときのためのCDRWIN
プロテクトCDを焼くときのCloneCD
オンザフライでコピーするときのDiscJuggler
データCDを作るときのNero
俺はそれぞれ使い分けてる
これ以外は特に必要ないな。
- 375 :ななし:01/09/28 01:01 ID:I0a/M49k
- まあ、B'sとかWINCDRなんていらないわな。
- 376 : :01/09/28 09:05 ID:bjHBOlUw
- 寒村 焼き面の樹脂に気泡が入ってた。
- 377 :¥¥¥:01/09/28 11:55 ID:H7Sw5qYs
- >>374
俺もそれでいいと思う。wincdrとかb'sとか使ってるのは厨房だろ?
- 378 : :01/09/28 12:02 ID:DUnijGZc
- >>377
と言うより、むしろ君たちがヲタなんだと思うよ
一般人、気にしない気にしない
- 379 : :01/09/28 12:02 ID:ATry6QGQ
- どうでもいいが、なんか徐々にスレの本題と離れてきて、
ライティングソフトについて語るスレと化しつつあるな・・・。
- 380 : :01/09/28 17:09 ID:WK7LGvLw
- Acer最高!!でも売ってるとこ最近見ないぞ!!
情報きぼん!!日本橋だ!!
- 381 : :01/09/28 17:23 ID:kPGiRO3s
- >>377
今使ってるので不具合が無ければ変えないのが普通だと思う。
人が使ってるソフトにケチ付けるのが厨房だと思うぞ(笑)
B'sは古くからコンペアチェックが付いてるのでデータ焼きには安心感がある。
一日に7〜8枚は焼いてるかな・・。B'sの前はEasyCD2.11だったけど。
- 382 : :01/09/28 17:29 ID:kemBZEqc
- >>35
俺はこのまえ30枚もって電車に乗ったよ。
誘電のヒマワリのマークが袋から透けて見えてて
二つならんでオパーイみたいになってて
変なモノ買ったのかと間違われて白い目で見られているような気がした。
- 383 :お前は:01/09/28 17:57 ID:9DOzlOOM
- >>382
自意識過剰。
- 384 : :01/09/29 00:53 ID:BOJPQeKU
- >>cdrwinとEasyCDCreaterDelux(FCDをD&Dで開いて焼ける)忘れてない?
本当ですか?無圧縮FCDや標準圧縮FCDはコンバーターでISOに変換できるけど、
EasyCDcreaterなら高圧縮のFCDも焼けますか?
- 385 :ななし:01/09/29 02:19 ID:xL/i.5Mo
- >>384
本当。FCDをVCDに挿しといてドライブが表示されてるウィンドウから、
そのドライブをD&Dでメインウィンドウに持って来るだけで開いた状態
で焼ける。200MくらいのFCDでも450くらいになってビビる事あるから
圧縮とか全然関係ないと思われ。ちなみにバージョンは3.5Deluxe。
他のバージョンは知らない。つーか本当に他の焼きソフトじゃ出来ないの?
- 386 :ナナシサソ:01/09/29 02:24 ID:jIflAG3.
- >>382
どーせ変なもの焼くんだろ?
- 387 :@:01/09/29 02:31 ID:NjPcHewM
- Linuxで焼いてますが何か?
- 388 :、、、:01/09/29 02:46 ID:qLqYLFqU
- >>385
ただのデータ抜き出し焼き
>>377
頭悪すぎ
あきばお〜行ったらタフネスEXの国産が無かったので誘電
これからは誘電とりあえず誘電
- 389 :_:01/09/29 02:50 ID:VTFaZYjs
- >>385
データを焼けるやつなら普通に焼ける。
CloneCDは、その仕組上無理。
CDRWinも無理なのかな。知らないけど。
- 390 : :01/09/29 04:09 ID:BOJPQeKU
- >>388
ただのデータ抜き出しだと
CDイメージファイルを焼くのとはだいぶ状況が変わってくるね。
やっぱり、なにがなんでも高圧縮FCDは
純粋なCDイメージには戻れないみたいだね(´Д`;)
- 391 :ななし:01/09/29 12:48 ID:WeV/kqnY
- 今日、TDk国産買った。
50枚入り2580円で3パック
涙が出るほどうれしかった。まだ山ほどあるし
- 392 : :01/09/29 13:08 ID:RsMT8n2.
- >>391
いいなぁ・・・
買った店のヒント欲しいなぁ
- 393 :391:01/09/29 13:34 ID:WeV/kqnY
- >>392
地方なので意味ないと思う
まだまだあったよ
- 394 : :01/09/29 18:17 ID:xL/i.5Mo
- いや、まあ、これだけメディアの値段下がると店側としても
「このTDKは国産だから他より高いんですよ」とは言いにくい
状況だろうからな。つかメディア自体は一緒。ケースが最初
開ける時、蝶番(ちょうつがい)の所が「ガギッ」というだけ。(割
すぐ馴染むし。
- 395 : :01/09/29 18:22 ID:JjYvu0eI
- >>391
______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (6 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < 正直、うらやましい
|| | | | \ ┃ ┃/ \________
| || | |  ̄  ̄|
- 396 :名前いれてちょ:01/09/30 09:53 ID:l0B/kWck
- 板違い
されど良スレ
- 397 : ◆IQ5nkAkE :01/09/30 10:24 ID:5oZCaVGs
- CMC(8倍速対応品)は信用できん。
同じ保存環境で誘電(16倍速対応品)より速く氏んだ。
レーベル面強度もかなり弱いし。
- 398 :_:01/09/30 10:35 ID:Sg3pNfDU
- プロテクトがかかっていなければB'zで十分。
FCDがISOと同じくダイレクトで焼ければ何も文句はないのだが。
- 399 :あ、:01/09/30 11:07 ID:nW.UaHCI
- メディアアンポリウムのエコパック買ってみた。
大丈夫、なんだろうか?(w
つーか、このsinyって、レーベル面(?)が普通のCDみたいだ。
ttp://www.mediaemporium.co.jp/mediaemporium/
- 400 :名無しさん:01/09/30 11:23 ID:6RkP/XD6
- FCDをマウントして全ファイルをNeroにD&Dして焼けば全く問題ないですが何か?
やっぱりNero,Juggler,Cdrwin,CloneCDがあれば充分。
- 401 :::01/09/30 13:27 ID:Itde1IHI
- MOとかにもゲームとかMP3とかアプリを保存できますか?
- 402 :ケーブル原理主義者:01/09/30 14:54 ID:Sg3pNfDU
- >>401
FCDファイルの状態でMOに書き込め問題ないじゃん。
CDに焼くときはISOにして、ISOファイルとしてではなく、
ディスクイメージとして復元(って言うのかな?)すれば良し。
B'sならウインドウ下部にISOファイルをD&DでOK。
- 403 :お前ら厨房か?:01/09/30 15:35 ID:/EnPj7Ok
-
- 404 : :01/09/30 15:47 ID:PmSss82w
- とりあえず、今度からWinCDRじゃなくてNero、ISO焼くときはCDRwinにしたら、
カルーくてこりゃイイね!
- 405 :お〜い:01/09/30 17:26 ID:QZuuZ23s
- NEROは他のライティングソフトと
競合しやすいいってきいたけど・・・
- 406 : :01/09/30 17:34 ID:lnzCQe/A
- nero5.5英語版入れてる。
あと、B's,primo,clone入れてるが問題ないよ。
- 407 : :01/09/30 17:45 ID:rhXrJr0Q
- Daemon、革命、CDRWIN, B's, Clone, Jugglerを入れてるんだが、
何故か漏れもNEROだけがダメだ・・・。
- 408 :お〜い:01/09/30 22:04 ID:QZuuZ23s
- NEROのサイトでバージョンアップのデータ落とせなかったんだけど
みんなおとせた?
NEROいれるなら最初にインストールしなければ問題の起こる
可能性が増えるみたいだよ.
- 409 :@:01/09/30 22:55 ID:8jGB.N6k
- AcerのCDRWドライブ2010Aとかいうの、CloneやSD2対応とのことで
また20倍速\10,800だったから速攻買った。Nero5.5も付属していた。
早速取り付けたが、Bs・WinCDRには未対応(゚д゚)
- 410 : :01/09/30 23:29 ID:0pN9yOHo
- >>409
安い理由判明(゚д゚)ウマー
81 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)