■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
三浦建太郎『ベルセルク』12
- 1 :終わる頃、きっと俺は四十代(鬱):2001/06/04(月) 15:53
- 三浦建太郎のダークファンタジー『ベルセルク』(白泉社/既刊20巻)について語りましょう。
お約束と過去ログ、関連スレは>>2
- 2 :終わる頃、きっと俺は四十代(鬱):2001/06/04(月) 15:54
- 【お約束】
このスレッドが900になりそうになったら、次のスレッドを作ってね。
ハァハァな人も語りたい人もマターリといきましょう。
【過去ログ】
『ベルセルク』スレッド
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=947813370
「ベルセルク」スレッド
http://members.tripod.com/hozonya/teri/958655009.html
『ベルセルク』について話そう!@saki
http://piza.2ch.net/comic/kako/959/959362546.html
『ベルセルク』について話そう!2@saki
http://piza.2ch.net/comic/kako/966/966029883.html
『ベルセルク』について話そう!3@piza
http://salad.2ch.net/comic/kako/972/972864720.html
三浦建太郎『ベルセルク』について4@salad
http://salad.2ch.net/comic/kako/977/977509049.html
三浦建太郎『ベルセルク』5@salad
http://salad.2ch.net/comic/kako/980/980513016.html
三浦建太郎『ベルセルク』6@salad
http://salad.2ch.net/comic/kako/981/981763219.html
三浦建太郎『ベルセルク』7@salad
http://salad.2ch.net/comic/kako/983/983978137.html
三浦建太郎『ベルセルク』8・聖魔戦記の章
http://salad.2ch.net/comic/kako/985/985492844.html
三浦建太郎『ベルセルク』9
http://salad.2ch.net/comic/kako/987/987357921.html
三浦建太郎『ベルセルク』10
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=988819440
三浦建太郎『ベルセルク』11
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=990674947
【関連スレ】
ヤングアニマル あんたも好きねえ..(笑)
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=978499949
ヤングアニマル 表紙の娘はだーれだ?(笑
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=991540784&ls=50
それにしてもなんなんだ、ヤングアニマルスレ2のサブジェクト(笑)
- 3 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 18:55
- とりあえずage
- 4 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 19:29
- このマンガでドキドキさせるのは、相対するもの?たちの
物語だからじゃないかな。
ガッツとグリフィス。 髑髏の騎士とゾット。
髑髏の騎士とボイド。 ガイセリックと賢者。
ニーナとルカ。 ニーナとファル。
しかもこれが相互に被さってくるイメージだよ。
関連があるんじゃないかとドキドキしちゃう。
- 5 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 19:52
- 子供時代のガッツと虐待養父(身体障害者)と優しい狂った養母
身体障害者になったガッツと呪われた流産児と発狂したヒロイン
絶妙な入れ子構造だ。
なんというか、物語としての王道と、流行りの児童虐待トラウマ系と、廃れつつある中世風ファンタジーをひとつに結晶させたというべきか。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 19:56
- スレ立ておつかれさま。
なんとなくだが、このスレの終盤か次のスレあたりに、
この漫画の真価が問われている頃ではないかと思う。
- 7 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 20:23
- 21巻買ったぞ。
表紙が良いね。
さて応募者全員サービスのガッツの『バストアップ・スタチャー』はどうすべきか?
- 8 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 21:03
- >なぜ幼魔がグリフィスの体に選ばれたかっていうよりも、
>グリフィスの受肉体を現世に用意した結果が幼魔だったのでしょう。
>おそらく因果律によりあらかじめ決定事項。なぜガッツとキャスカ
>の息子としてグリフィスの体を準備したのかっていうと、作者が
>親子の対立を描きたかったってのが裏事情だと思います
前スレで幼魔の存在理由をこう解釈していた人がいたけど、幼魔が卵型使徒に食われて同化したのってイレギュラーなことでしょ?卵型使徒がグリフィス受肉のための媒体であって、幼魔はいなくてもグリフィスは受肉できたでしょ。
作者の裏事情は別として物語上、幼魔はフェムトによって魔に感染したガッツとキャスカの子供っていう存在以外の意図はない・・・とは思うのだが、どうなの?
- 9 :もう12か:2001/06/04(月) 21:21
- 幼魔が用意されたのかたまたまなのかはともかく、
自我が弱いので融合しやすいのと、
生まれながらにして魔として生まれた人間なので
異世界のフェムトを現世になじませる仲立ち・・・石鹸水みたいな役割として
使徒や普通人より適任だったのは間違いないだろう。
- 10 :どうやら:2001/06/04(月) 21:24
- 鷹の団復活でクシャーンからミッドランド奪還って
行きそうな気がするんですけど
- 11 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 22:05
- >>8
>>5で言われているような運命の繰り返しは物語の理由になるんじゃないでしょうか?
どんな形で”呪われた子”による親殺しが再現され、どんな結果になるのか
楽しみです。
- 12 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 22:32
- >8
一つだけ言わせてくれ。グリフィスの器になったのは卵型使徒ではなく
幼魔だ(ヤングアニマル10号参照)
ゆえに幼魔がいなければグリフィスは受肉できなかった。
- 13 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 23:35
- コミックスに載ってない話を持ち出して、うんぬん言われても・・。
コミックスに載ってないって事はその話はなかった事にしてって事じゃないの?
- 14 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 23:36
- 「聖魔戦記の章」
やはり、鷹の団再びかな?
それとも宗教団体ホーク真実教か?
- 15 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 23:50
- >>12
卵型使徒だろ
- 16 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 23:51
- 鷹の眼のミホーク・・・ゲフッ!!ゲフフン!!
- 17 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 00:00
- >>14
そういう意味ではガッツも教祖様。
信者はファルだけだが。
- 18 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 00:05
- 鷹の団といっても団員使徒だろうけど。
- 19 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 00:05
- 復活したグリの足元には卵の殻があった。
あの使徒は器。中身ではない。
- 20 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 00:32
- ドクロのおっさんはある程度未来を予測できるみたいだけど、なんでガッツが鷹の団抜けた時
教えてやらなかったんだろ?ゴッドハンドに復讐するチャンスが蝕の時しかなかったからだったらひどいぜ。
- 21 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 00:41
- 前のスレの終わりでも書かれていたが、発言する前に
よく読みましょう。発言はそれからね。
- 22 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 00:41
- >>20
だからガッツは不確定要素なんでしょ
- 23 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/05(火) 00:44
- >>20
ドクロのおじさんは運命論者だから、基本的に運命を変えてやろうと
は思っていないはず。
- 24 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 00:47
- >>20
因果律で決められたことだから、髑髏のおっさんが横からごちゃごちゃ言っても起こるもんは起こるんだ。ガッツが触ルこともまだ同じ
でも、死にたくなかった足掻けって助言はしてる。これがおっさんがガッツにしてやれる最大の行為なんだよ
- 25 :20:2001/06/05(火) 00:59
- ジュドー好きだったんで、蝕を避けられるなら避けて欲しかった。
- 26 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 01:02
- ジュドーって人気あるね。オレも好きだZE!
- 27 :ハム太郎:2001/06/05(火) 01:06
- エリカたんの話をするのだ。
- 28 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/05(火) 01:10
- 器用貧乏だったジュドーくん。ベルセルクの中で一番人間ができてたね。
- 29 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 01:14
- ジュドーとリッケルトって見た目かぶってない?
蝕の後にあれ?なんでこいつ残ってるんだっけ?と思ったよ。
蝕前のリッケルトって存在感薄かったし。
2回目読んだらちゃんとわかったけど。
- 30 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/05(火) 01:22
- >>29
そんなにかぶってないよ。リッケルトは美少年だけど、ジュドーはだんご
っぱなだし。存在感薄いのは仕方ない。リッケルトは作者自身、キャラが
つかめてなかったらしい。
- 31 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 01:23
- いなくなったエルフ達はピーカフに生贄にされたのかと思ってた
けど、エルフって霧の谷以外にも住んでたみたいだし、どこに
いったんでしょう?これも結構物語に関わってきそうだけど。
- 32 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 01:32
- 漫画のジュドーは童顔だけど、アニメのジュドーはちょっとかっこよくなってる。
それから、ジュドーだけじゃなくてピピンも人間できてそう。
- 33 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 01:34
- ・約1000年前の蝕でゴッドハンドになった人間。
・模蝕で受肉したゴッドハンド。
・模蝕でゴッドハンドを呼び出した者。
この3人は誰なんですかね?だれかわかってる人いる?
- 34 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/05(火) 02:13
- ベヘリットが発動する度に異空間に乱入して返り討ちに合うドクロのおっさん萌えあげ
- 35 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 02:33
- 全くこのスレにはどうしてこう作中に張られた伏線をちゃんと読み取ろうしない厨房が多いんだ?
理解できなかったら、読むなよ
- 36 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 02:36
- 髑髏のおっさん盾が地味だよ。
他は派手なのに
- 37 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 02:38
- >>35
答えを導き出せるほどの伏線っていうかヒントは出ていないと思うよ。
俺らに正解できるようならとっくにベルセルク追いかけてないと思う。
- 38 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 02:38
- >>33
>・約1000年前の蝕でゴッドハンドになった人間。
モズグス談の賢者で、ボイド?
ただ、旧ミッドランドが沈むときに天使(ゴッドハンド?)が4人か5人ってことだから(ジュドー談)、
フェムトを除いたゴッドハンド4人がどういう順番で転生しているのかが気になるところ。
指の数ってことで上限は5人として、面子の交代があるのかとかも気になるな。
>・模蝕で受肉したゴッドハンド。
やっぱりボイド(賢者)?つか受肉あったのか?
>・模蝕でゴッドハンドを呼び出した者。
卵型の使徒が1000年周期で現れてるとか。
と、全て疑問符がつく答えしか出せん
- 39 :幼魔ファン:2001/06/05(火) 02:39
- なるほど。なんとなくわかってきました。
ガンビーノがガッツを忌み嫌う→呪われた子だから
ガッツが幼魔を忌み嫌う→呪われた子だから
でも、やっぱり幼魔にグリフィスを重ねるなら、もう1エピソード欲しかった。
例えば、幼魔なりの慕う気持ちが、ガッツに頑なに拒まれたりとか。
できればそれがグリフィスがガッツに抱いた愛憎とほんの一部でも通ずるような形で。意思というか。
さらにできれば、それがガッツのガンビーノへの慕情と相似するような形で。
ベルセルク世界での理屈なら、幼魔の件はやはり「因果律」ということに尽きてしまうけれど、
ストーリー構成としてはこの対比関係でなんとなく納得行く気がします。
いろいろ勉強になります。教えてくださった皆さん、どうもです。
- 40 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 02:40
- >21巻のガッツのセリフは妙に説教臭くてスプリガンやアームズの主人公のような
>鬱陶しさを感じた、あれに感動してる人もいるみたいだが。
激しく同意。
ベルセル区の未来に不安を感じますいたファンとして。
ガッツはあんなにべらべらシャベル底の浅い男だったっけ??
もう苗苗。
スケジュール厳しいならゆっくり書かせロッテ!>歯苦戦射
せっかくの題材を早食いの商業主義でだいなしにしてるね。
ホントに長期的に見れないんだね。
自分の任期に売れればイイってカ??
仕事としてしか漫画見れないのはプロじゃないよ、これからは。
- 41 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 02:46
- >>40
状況的に、ガッツの心理としては昔のことがオーバーラップしたせいもあると思うんだけど?
あそこから動けなかったわけだし、キャスカのこともあるし
- 42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 02:46
- 昔のベルセルク シリアス98% ギャグ2%
今のベルセルク シリアス85% ギャグ15%
30巻あたりでの予想 シリアス40% ギャグ60%
- 43 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 02:47
- >>40 あれはガッツのせいじゃないよ。全部「せんじゅかのん」が悪い。
- 44 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 02:50
- お前ってよく泣くよな。
...これが..最後の...セリフか.....
泣けた
- 45 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 02:53
- たしかに最近ギャグが多いのはどうかと思うな
もず具すは死んだが、意思泥はいずれまた出てくるだろうからな
ぎゃぐがなくなることはないだろうが
- 46 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 02:53
- >>42
最近加速的にギャグ増えてるね。
ダークファンタジーじゃなかったの?
- 47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 02:56
- >>8
引用文を書いてた当人です。
昔は、幼魔が因果律の外側の存在だと思ってました。けど、卵に食われて
グリフィスのボディになるのが判明した時点で、幼魔もまた因果律の産物だって
気付いてがっかりした覚えがあります。幼魔とガッツが対立を乗り越えて
因果律をぶち壊すって役目を持ってるかと期待してたんですよね。
いまの状況だと、どっちかが死ななければ解決できないのかなと思えて鬱です。
父親と息子って背反し続けるしかないのかねー。
- 48 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 03:07
- もずく酢の経典見て「かんつーしてんじゃん」には笑った。
- 49 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 03:09
- おいシラットてめー自分だけ楽してんじゃねえ!
- 50 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 03:11
- シラットは英霊の列には加われないようだな
- 51 :シラット:2001/06/05(火) 03:12
- あーふざけんなテメー
バーキラカなめんなよ
- 52 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 03:17
- シラット様はゾッドと闘っても瞬殺されるがオチ。
斬馬刀を装備したターパサ4人がかりならわからんけど。
- 53 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 03:25
- シラットが準レギュラーと化したのは意外だ
登場当初は1回きりのヤラれキャラで終わると思ったのに
- 54 :5:2001/06/05(火) 03:28
- >>>5で言われているような運命の繰り返しは物語の理由になるんじゃないでしょうか?
>どんな形で”呪われた子”による親殺しが再現され、どんな結果になるのか
個人的な予想です。もし当たったら誉めてください。
外れたら、あるいは馬鹿馬鹿しかったら笑ってくださいませ。
水子がグリフィスと同化してしまった時点で水子はグリフィスにキャラが入れ替わったと思っている方が多いようです。
あたかも水子はもう存在しないようです。
私もそう思ってました。
ガッツもそう思っているでしょう。
しかし実は、水子は、グリフィスにカラダを奪われた。という状態なのではないでしょうか?
グリフィスを倒す。のではなく、グリフィスに奪われた水子(あれだけ憎悪していたんですが)を救う。という方向に行った時、ガッツはあるいは父の影から抜け出せるのではないでしょうか?
しかしガンビーノだって完全に極悪非道というわけではなく、ガッツの命を救ったりしてるんですよね。「塗っとけ」とか。
ガッツが水子を救っても、それはガンビーノがたまに見せた優しさ程度にしかならないという業の深さかもしれません。
それからガンビーノが飼ってた犬の「シス」に相当するのがパックですね。
「俺はペットを飼う気はねえ」と言ってますし(笑
プロトタイプベルセルクのパックは、頬を染めながらガッツにスリスリと甘えて頬擦りしたり、元々少女的な(あるいは稚児的な)キャラクターですし。
自分の母親を放置して、子供の自分を放置して、雌ペットとばかり遊んで慰めにしているガッツ(ガンビーノ)を水子(ガッツ)はどう見ているのか、興味のあるところです。
- 55 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 03:33
- >>54
ガッツをガンビーのに見立てるなら
ガッツ役はイシドロに奪われたと思われ
- 56 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 04:16
- >>44
ああいう死に様にあこがれる。どうせ戦争とかで死ぬならね。
- 57 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 05:03
- ガイゼリックは国を統一した時、生身の人間だったのか?
それまでの記述がなく経歴も不明らしいし。
賢者(ボイド?)が国全体を生贄にしたのなら、ガイゼリックは
生きのびたのか?ガッツのようにもがく者になった可能性もある。
でも現在烙印のある登場人物っていないし、まあ髑髏の騎士が
あやしいけど、どうやってあの姿になったかがわからない。
復讐の途中でベヘリットを使ったか?
それにどちらかというと、ゾッドのほうがシルエットや無慈悲で
情け容赦のない戦いぶりってとこでガイゼリックぽい。でも
これはないかな。
あとピーカフがエルフ達を生贄にして、エルフ達が
いなくなってしまったのだとしたら、ピーカフは
何を望んでどうなってしまったんだろう。(ロシーヌが
あの辺りでベヘリットを拾ったことから、ピーカフも
ベヘリットを持っていた可能性がある)
まあどれも推測の域をでない話だな。どうせそのうち
わかることだから考えない方がいいのかも。
- 58 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 05:21
- ≪ ≪ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ≫ ≫ ≪≪
≫ ≫ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ≫ ≫ ≫≫
≪ ≪ λ ヘ ヽ ∧ =_ λ ≫ ≫ ≪≪ _
≪ ミヾ∠_ ゝ 〉》 》 〉 《 《 ←-、 ヽ/,,,/,/彡 ≫ ≫ ≫ ≫≫ ~ヾミ;;;
..≪ヾミ / イ /| .λ ∧ ト、 ヽ\ ヽ \ \ 彡 ≫ ≫ ≪≪;;彡ミ;;,, ヾミ;;;
ヾミ /// / | / | / | | | | ヾ ヽ ヾ | 彡 ≫ ≫ ≫≫'''';;ミ;彡 ヾミ;;;
ヾ| |/ | / | | | | .| | | | | .| | | 彡 ≫ ≫ ≫ __《彡 '';ミ彡ミッ ヾミ
.,;ミ彡''| | | | | | || || | | | | | // ,,,, 彡 ≫ ≫ / ヽ彡ミ ::;ミ彡彡 ヾミ
ミ彡 〉,,,,, ゞ| .| | | .|| || | | .| |/ ,,,,,'''':::::''';;,,,, ''''彡 ≫ //~ヘ 〉ミミ ::;;ミ彡彡 ヾミ
ミ彡 《《''''''';;;;;;;;,,, ヽ! W| |||//|/ ,,,,,,,,,,'''''''':::::::;;;;;'''''' '''ミミ'イ~~ //ミミミミ ::;;;ミ彡彡 ヾミ
ミ彡 `、''''';;;;;;;;;::''''''ヾ || || ||/.,,'''''''::::::::::;;;;;;;;;;''''''''__ ミミ |~ヽ//ミミミミミ ::;;;ミ|彡ミ ミ
彡 ミ! ''''''''''V⊥L巛ii;;;;;;;;;;;;;;''''''__===' ̄~// ミ 》/ | |ゞミミミミ :;;ミミ|彡ミ ミ
彡 ミヽ ヾ、___,==ヾ》 《《》''''''=、 `=″ 彡 ヽ // ヾミミミミ :;;ミミ|彡ミ ミ
彡 ミ|ミ ''' ̄~ 彡Y /彡ミミ  ̄―==彳 | / ヾミミミ :;ミミミ|彡ミ ミ
彡ミ ミ|ミ | / トー'彡 |ミミ :;ミミミ|彡ミ ミ
彡ミ; ミ八 | .| 彡 |ミ :;ミミミ|彡ミ ミ
彡彡:: ミミヽ | 彡ミ``'':::、 ,,,, ,, ,,ッミ彡 .| 彡/ミ :;ミミミミ|彡ミ ミ
ミ彡''; '';ミミヽ ミゞシ| __/ ,イ ~||》″ ミ | |ミ ::ミミミソ彡ミ ミミ
ミ彡彡 'ミミミ\ ミ\| ∠____/ | イ|| ミ | / ::;;ミミミソ彡ミ ミミ
ミ彡彡ゞ ミミミミヽミヽ`t-t' | | | | | ィ~У ミ | / :::;ミミミシ彡ミ ミミ
彡彡彡';, ミミミミヾミ`<ゝY 个 个 个 个イ У ミ У / :::::;;ミミミソ彡ミ ミミ
ミ彡彡彡;;;,, ミミミミミヾミヽ┴┴.┴-┴.┴┴'~ , ミ / / ::::;;;ミミミシ彡ミ ミミ
ミ彡彡彡彡,, ''''ミミミミヽヽ=-----------===′ ミ / _/ :::;;ミミミソ彡ミ
..ミ彡彡彡彡ゞ,,, ''';;;ミミミ\_________シ―←―‐′ ...,,,,::;;;ミミシ彡ミ
ミミミ彡彡彡彡;;,,, ''''ミミ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::''''''' ..,,,,,;;;;;;ミミミシ彡ミ
ミミミミ彡彡彡彡;;,,,, .......,,,,,,,,;;;;;ミミミミミミシミ彡
- 59 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 06:05
- >>57
エルフがピーカフの生贄になるって何?ピーカフも伏線なのかなぁ。
ただの御伽話だと思うけど。
王家がガイゼリックの直系じゃないって事は兄弟はいたって事か・・・うーん、
再生の塔の穴の深さがミッドランドのどの山よりも深いって事は、
バベルの塔みたくひたすら高い塔を作ったが沈められたって事なのかなぁ。
あと、再生の塔の底にあった死体の烙印は全部額に刻まれてたけど、実際に
蝕が起きたとしたらああも綺麗に刻まれるとは思えないんだけど・・・
ああ、わからん
- 60 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 06:14
- >>40 はいい事を言った!でも最後の「これからは」でぉぃぉぃと思った!
- 61 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 06:16
- >>59 ピーカフが伏線かどうかはまだ作者様以外には分からんと思う
- 62 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 09:09
- 何でsageるんだ。因果律によりageる
- 63 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 09:12
- >>38
模蝕って断罪篇ではなくて前にあったって記述ありましたっけか?
模蝕はフェムトが転生する今回のだと思ったんですが
- 64 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 10:08
- >>63
ガッツが断罪の塔に向かう途中で髑髏の騎士と話したとき、ゴッドハンドが千年に一度受肉する、といっていた。これから推測されるに千年前ゴッドハンドが受肉し覇王ガイゼリックとなった。と考えられるがどうかな。
- 65 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 10:27
- >>64
確かに。
蝕の時の、ガイゼリックの攻撃に対するボイドの反撃(?)にも、初めてじゃないような対応だったような。
考え過ぎか(;;;´A`)
- 66 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 12:10
- ガッツの剣が欲しい
- 67 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 12:17
- 厨房ってなんすか??
- 68 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 12:37
- >>67
料理を作るところ。二本足の羊などが生息する。
- 69 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/06/05(火) 12:39
- >>64
それだとこうなるね
ガイ→受肉→国盗り→アンチGH
グリ→受肉→国盗り→?
- 70 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 13:00
- グリが国盗りの後どうなるか・どうしたいかが全然見えん
- 71 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 13:50
- 他のサイトで知ったんだけどアニマルでベルセルクの83話(たぶんゴットハンドとかの正体が分かるとか言う話)が消えてるって話本当ですか?
オレはコミック派だからよくわからん。
- 72 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 13:59
- >>71
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic/7667/berserk_83.htm
過去スレに載っていた、ここのページを見れば大体解るかと。
- 73 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 14:10
- >>71 その話、もう20回以上は繰り返されてる。
- 74 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 14:11
- GHの正体わかっちゃって
何が困るんだ?
- 75 :パンドラの箱:2001/06/05(火) 14:33
- ガッツを唯一無二の神聖なGHとするため。
- 76 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 14:53
- なぜゾッドがぐりに仕えるのか?全く疑問。
オレは一匹オオカミさ がゾッドのキャラではなかったのか?
使徒がいない今ゾッドになった気がしてならない。
- 77 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 14:59
- >>76
君の言わんとしていることも、全く疑問
- 78 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 15:15
- ようするに21巻でなぜ急にゾッドがグリに跪くんだ。
と言うことが言いたいんだろ。
いままでそんな展開ではなかったのに。
- 79 :216年に一度の宴の時ってことは:2001/06/05(火) 15:45
- ボイド
↓ 216年
スラン
↓ 216年
ユービック
↓ 216年
コンラッド
↓ 216年
フェムト
ということは216×4期=864年?
千年と言い切ってしまうには苦しいな。
やはりボイドの150〜200年前にもう一人いるのか?
それともボイドが{時の流れに用意される}のに200年かかった?
- 80 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 15:51
- 牛の爪は鋭くありません。
牛に指は5本もありません。
- 81 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 16:05
- もう既に傍観者としてしか楽しめない。
そう感じているのは私だけでしょうか?
- 82 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 17:04
- バーダって何語?
- 83 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 17:25
- >>80
虎です。確か作者がどこかで言ってた。
- 84 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 18:54
- とりあえず、ゴッドハンド転生、髑髏騎士、ゾッドの過去を匂わせるセリフなど、まとめ。
他にもあれば指摘すれ。
【5巻】
ゾッド:オレの剣をここまで受けた人間はこの50年一人も居なかったぞ >ガッツ
ゾッド:貴様が初めてだオレの体にこれだけ深く剣を撃ち込んだ人間は >ガッツ <髑髏は人間じゃない?
ゾッド:三百年に渡る殺戮の日々においてな
ゾッド:この三百年にも渡り生き長らえてきたのかも知れん <三百年は短い気がするが…
【10巻】
(ガイゼリック関連一連の会話)
【12巻】
使徒:216年に一度の宴の刻……蝕が!!! <2の3乗と3の3乗を掛け合わせた数字。なんか意味ありげだがこれで色々と計算が合わなくなる
【13巻】
ゾッド:千年 我らに仇なす貴様だ >髑髏騎士 <七百年分は後付の知識か?
ゾッド:わかっているだろう古き宿敵(とも)よ >髑髏騎士
髑髏騎士:ボイドあたりに言わせれば … <知り合い?
【14巻】
髑髏騎士:やつら人外の者どもに仇なす者 そうとだけ言っておこう >ガッツ <自意識過剰な発言
髑髏騎士:(妖魔を)殺しておいた方がいい 〜 いずれお前達に災いをもたらすぞ >ガッツ <伏線くさいな
【16巻】
髑髏騎士:人として歩み続けることができるか それとも… <思わせぶり
【17巻】
ゾッド:彷徨続けて三百年 <やはり三百年なのか…
【18巻】
モズグス:この塔はかつて覇王ガイゼリックによって幽閉された賢者が
あらゆる拷問の中 王の罪を神に訴えつづけついには天子を降臨させえたという
<「天使=ゴッドハンド」ならガイゼリックはGHでない(なかった)可能性が高い
髑髏騎士:千年に一度だけ受肉するのだ
髑髏騎士:お前は水面を波立たせる魚やも知れぬ <13巻GHスランの「魚が一匹跳ねたところで」と対応(作者の故意か偶然か不明)
パック:あのおじちゃん なんかエルフの気配がしたような… <謎
- 85 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 20:02
- 髑髏の騎士の正体はガイゼリックと一緒にいたエルフ
- 86 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 20:15
- >>78
ゾッドは17巻でグリ(フェムト)に角折られてるよね。
あのときに圧倒的な力の差を感じ、自分より明らかに強い
グリに敬意みたいなのを持ったんじゃないかな。
ゾッドにとっては力こそ全てなんだし。
だからこの男に自分の力をささげたいって思ったんじゃないのかな。
- 87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 20:30
- 幼魔=ガッツ、キャスカ、グリフィス三人の子
と再び思う。
ちなみに、コミックはちゃんと読んでるよ。
- 88 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 20:33
- >84
うわ、ご苦労様。
なんかこうして見ると伏線だらけだなぁ。
はやくこの沢山の伏線が解明して欲しいよ・・・。いつになるやら。
あと、9巻で初めて髑髏が出た時、なぜかガッツの出生を知っていたけど
あれは別に深い意味はないよね?
- 89 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 20:34
- >>86
ただ単にバカみてーに戦って自分を研ぎ澄ましていくだけなら
「絶対」の強者を求め続ける必要はないと思ふ。
ゾッドは「自分が仕えるに相応しい者」としての強者を求めていたのでは。
角を折られる直前、屍の山に腰を下ろし「やはりうぬしかいぬか・・・」と
髑髏騎士を想う場面があったがあれも関係あるかも。
ガイシュツだったらスマソ。つーかゾッドはなんで牛になったかねー。
この辺はもう三浦氏のみぞ知るってとこだろうけど。いつか語られるといいな。
駄文さげ。
- 90 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 20:40
- 何で牛になったらいかんの?
手抜きする方が奴らしくないと思うが
- 91 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 20:46
- 多分ゾッドがすぐ牛になったのは
三浦さんが展開を速くしようとしたからだと思う。
(生誕際の頃を反省して)
それだけゾッドとガッツの戦いは
これからの話しにはあまり重要なエピソードではなかったんだと思われ。
ガッツも邪魔扱いしてたし。
- 92 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 20:49
- あ、俺に言ってるんだったらさっきの発言は
ゾッドがどのようにしてあれだけの力を手に入れたのかなってこと。
牛に化けたりさ。ゾッドも使徒みたいなもんだよな?
- 93 :90:2001/06/05(火) 20:51
- >>92
あ、そういう意味で言ったのか
勘違いスマソ
- 94 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 20:52
- ちなみに千年はだいたいだと思われるのでこれに関しては細かく考える必要を認めないが・・
216年は言い切ってるんだからもうこの設定は絶対だけど。
>>87
髑髏のおっさんの孕んでいたキャスカの子に魔が取り付いたって台詞をあなたはどう受け取ったわけで?
あまりにもオレや周りの人間と違いすぎる見解なのでなんか聞いてみたい気がするんですけど
- 95 :名無し:2001/06/05(火) 20:55
- ゾッドはただの使徒。
髑髏剣士はガイゼリック、恐らくは赤と対を成す紺碧の卵で覚醒。
ボイドはガイゼリックに使えていた賢者。民のために訴えたがあげくは民を捧げて
GHに。
グリフィスは受肉したがそれは暗黒時代を築く為。
なお!ガイゼリックの素顔はガッツの生き写し。このへんに意味があるかも。
- 96 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 20:59
- SFチック?に考えれば
胎児にフェムトの精子がかかって、フェムトの遺伝子が食いこんでったみたいな見解か?
- 97 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 21:18
- >>95
ガイゼリックの素顔なんてでてきたっけ?
- 98 :87:2001/06/05(火) 21:32
- >>94
>髑髏のおっさんの、孕んでいたキャスカの子に魔が取り付いたって台詞
この解釈はそのまんま。
普通にガッツとキャスカの子なら人間が生まれるわけだし、
グリフィスのせいでああいう特殊な生き物になった。
だから、3人の子。
それに髑髏のオッサンのセリフはあくまでも予想というかオッサンの解釈だし。
でも、ガッツと幼魔=受肉グリの親子の確執という展開は否定しないし、アリだと思う。
- 99 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 22:21
- ところで、21巻でアザンが「また守るべきものに裏切られた」とか行ってたけどあれ何のこと?
前に裏切られたエピソードなんてあったっけ?
- 100 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 22:27
- 僧兵になる前に「七人の侍」の勘兵衛みたいな目にあったんだろう
命をかけて守ったのに用が済むと邪魔物扱いされたとか
アザンが今後出てくるのかは判らないけど
別に大袈裟に語る程のエピソードじゃないと思う
それに21巻みれば大体どんなことかわかるし
- 101 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 22:49
- ガッツとキャスカの子を魔物にされたからガッツが屈辱なんでしょ。
単にグリフィスの子が魔物になったらガッツにとって怒りの理由には
薄いんじゃない・・・とずーっと思ってきたけど。
ここらへんを分かる人と分からない人の差は、ベルセルクを
読む上で大きいと思う。とかいって俺が間違いだったりしてな(笑
- 102 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 22:58
- >>40
折れはそれよりも、ロスチルの章以降、
章の最終話で、その章の脇役が、
悟りを開いて、教訓めいた事を、ダラダラと述べるのが、
萎える。
別にしゃべるな、とは言わんが、
やはり、ストーリと絵で表現して欲しい。
- 103 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 23:03
- >>101
ガッツのグリへの怒りは完璧に鷹の団贄事件以外にゃないと思われ。
- 104 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 23:04
- >>101
ガッツにとって水子の存在はそんなにデカくないと思われ
何度も殺そうとしてるし
- 105 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 23:07
- 作者も大変だよな
説明たんねー、訳わかんねーよ、とか
最近喋りすぎなんだよ、とかさ
- 106 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 23:30
- 明らかに間違った解釈をかますドキュソは作者の責任じゃないけどね。
- 107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 23:33
- 明らかに間違った解釈をかます奴もアレだが、
そんなのにいちいち怒らんでも良いかと思われ
また〜りしようぜ〜
- 108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 23:47
- 22巻はいつ出るのだろうか。
- 109 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 23:52
- 2001年末だから、12月くらい?>22巻
- 110 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/06(水) 00:04
- >>85
>>髑髏の騎士の正体はガイゼリックと一緒にいたエルフ
この意見に賛成かな。ボイドがガイゼリックを捧げたとき、その場にエルフもいて、
何らかの影響で(例えば、ボイドがGHなるための段階であの手の中にエルフが混ざりこむとか)
髑髏の騎士になったとか。これならエルフの気配がするのも納得。妄想中...
- 111 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/06(水) 00:08
- >>104
同感。だから、ガッツになついてた水子かわいそうだった。グリフィス
になっちゃったから、水子の人格は消えちゃったのかな〜。
- 112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 00:26
- パックも長いこと生きてたら
あんな風にごつくなるのかな?
- 113 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/06(水) 00:28
- >>112
素っ裸でごつくなられたら、たまらない。
エルフは成長しないでいてくれ。
- 114 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 00:35
- >>111
そこが微妙なのがおもろいところじゃん
- 115 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/06(水) 00:38
- >>114
グリフィスがガッツを倒そうとしたときに水子の人格が出てきて
止めたりするのかな?
- 116 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 00:43
- あのー21巻読んでて思ったんだけどイシドロは童貞を捨てたの?
売春婦のねーちゃん相手にさ。
それともツケにしとくってのはセクースしてないってことか?
- 117 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 00:43
- >>116
そのとーり。
- 118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 00:47
- >>117
なーんだしてないのかー
あの中なら黒髪のねーちゃんとしたいなぁ・・・
- 119 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/06(水) 00:50
- >>118
性病いっぱい。クスv
- 120 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 00:52
- >>119
確かにそうだな・・・ゴムなんかない時代だしなー
そう考えるとやっぱりファルネーゼだな。
- 121 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/06(水) 00:53
- ファルネーゼの性癖についていけるのか!?
- 122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 00:58
- ゴムは無くても、馬の腸を干したものとかを使って避妊したりするんじゃないの?
- 123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 00:58
- ゴムがない時代にもヒツジの皮とかで作ったコンドームがあったと本で読んだ事ある。
もちろんあれよりもっと後の時代だろうけど。
- 124 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 00:59
- あ、ごめん、皮じゃないね。122の言うように腸とかだ。
- 125 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 01:01
- ヒツジは目蓋を使うんだよ
- 126 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/06(水) 01:03
- うわっ、えぐい〜(−−;)
- 127 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 01:07
- へ〜擬似コンドームみたいなのってあったんだ。
みんなやけに詳しいね。ちょっと尊敬。
- 128 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 01:10
- ゴムの先の精子だまりは
日本人が作った。まじ。
- 129 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/06(水) 01:12
- なにげに発明家な日本人(藁
- 130 :125:2001/06/06(水) 01:21
- 念のために書くけど、つける場所は同じでも使用目的は違うよ
真に受ける人が出そうなので
- 131 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 01:42
- 18世紀からだと。ずっと後ですな。
- 132 :131:2001/06/06(水) 01:46
- すまん、調べて見たら紀元前1000年頃にエジプト人がすでに
魚の浮き袋でコンドームを作ってた、という説もあるらしい。
- 133 :ウイルソン フィリップス@蝕:2001/06/06(水) 01:55
- ヒイイイイイイイイ な なんなんだここは〜〜な、なぜわしはこんなところにいるんだ〜〜あ、あるはずがないっ!こ こんなことがげんじつにっ そ、そうかっ!わしが上院議員だからだっ上院議員にできないことはないからだっ!ばんざ〜〜いっっ
- 134 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 01:57
- アドンなら活殺自在で生き残れるか?
- 135 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/06(水) 02:00
- >>130
使用目的ってどう違うの?
- 136 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 02:16
- >>134
使徒には生態エネルギー感知機能があると思うので不可能
- 137 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 02:20
- >>134
いずれにせよバラバラにされると思われ
- 138 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 03:31
- 最新刊買ったけど、あのグリフィス何?
前の方で人外チックになってたグリフィスとは別人?
- 139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 03:36
- >>135
もともとコンドームは梅毒予防の目的で生まれたが
いつしか避妊具として使われるようになった
しかしエイズが流行り始めてからは
本来の感染症予防策としても使われるようになっている
- 140 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 03:38
- 腸とか浮き袋突っ込まれる女も悲惨だな。。。
- 141 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 04:25
- >>138
最新刊以外も買いなさい
- 142 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/06(水) 04:32
- >>138
使徒は普通バージョンから変身すると人外になるんだよん。
- 143 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 04:38
- >140
かゆくなりそうでいやだ
- 144 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 04:49
- つーか、全巻揃えずにところどころ買う人間の心理が理解できん。
キートンやギャラリーフェイクや北斗の拳みたく
コンビニ雑誌みたいな感じで部分的に出してる代物ならまだしも。
- 145 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 05:52
- だよな〜(手抜きレス)
- 146 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 07:58
- ボイドは拷問で変な顔になったと
- 147 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 08:41
- フェムトは拷問でつけてたマスクが顔になったと
- 148 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 10:14
- てなると、女のGHは、ドレッドヘアだったのか
- 149 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 10:16
- ユービックはどっかの大臣とかだったに違いない。
- 150 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 11:30
- コンラッドは学者だろうな。
- 151 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 11:50
- この話題外出だったらスマソ。
フェムトと転生グリフィスって、同一人物?
というのは、タマゴ使途の望みでグリは水子の体借りて蘇ったけど、
それは単に水子がグリフィスになったというだけで、
フェムトは今も存在してるとも想像できるんだけど。
- 152 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 12:10
- あのーみなさんはどう思われてるんでしょーか。
たぶん外出だけど、
キャスカをまもってた赤子はガッツとの子供なんでしょう?
その証拠に片目がただれているから。であいつはグリフィスの
転生のために使われたんだけどなんかそうなるとガッツがグリフィ
スでみたいになってきてああああああああ>>>
- 153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 12:36
- 交流の場として大変良いこのスレですが、未来予想とか
物語とかの解釈になると、途端にとんちんかんな推論を
展開する人が多いのは、やはり連載が長いからか。
脳内で醸成しすぎておかしな結論に達している人も多い。
- 154 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 12:38
- そうね(手抜きレスだが心から)
- 155 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 12:38
- 152ですけどおかしかったですか?
- 156 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 12:41
- なにが? 日本語が?
- 157 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 12:42
- >>151
受肉って言葉を考えろ
- 158 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 12:51
- >>140
未来の会話
「ゴムとかラテックスを突っ込まれる女もヒサンだな」
なんてことになってるかもね。
- 159 :152:2001/06/06(水) 12:52
- >>156
日本語以外!!
- 160 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 13:10
- >>159
別におかしくないよ。多分153を見て不安に思ったんだろうけど
特に君のことを言ったわけではないだろう。強いて言うなら、君の
発言が既出だというだけだが。
でもこんな平日の昼間っから2chは良くないよ。
俺ももう辞めよう。
- 161 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 13:29
- いいえ、貴方は電波君です。
>>152
>キャスカをまもってた赤子はガッツとの子供なんでしょう?
これは間違ってないですが、
>その証拠に片目がただれているから。
これを証拠に挙げるのは、何処に出しても恥ずかしくない立派な電波君だけです。
- 162 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 14:54
- >149、150
たしかにそれっぽいけどさ。なんかまじでグリフィスがハララに思えてきたよw
せっていがぁーーーーーー にすぎ!!!!!!(藁
- 163 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 16:23
- ピーカフが髑髏のおっさんとか言ってる奴も162と一緒にとんでいけー。
- 164 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 16:25
- 何だ?電波合戦か?
- 165 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 16:30
- なんかスレの雰囲気がすさんできたな。
- 166 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 16:41
- 「気高く咲いて、散る魂、グリフィス!」
「人間超越!(ついでに性別超越)」
- 167 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 17:06
- ガッツ「グリフィス様から烙印を受けて、親友ではいられなくなったのだ!」
- 168 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 17:30
- あまりやりすぎると解説屋が復活しちゃうよ(藁
- 169 :解説屋:2001/06/06(水) 17:38
- 復かーーーーつ。
- 170 :解説屋:2001/06/06(水) 17:39
- とりあえず、ゴッドハンド転生、髑髏騎士、ゾッドの過去を匂わせるセリフなど、まとめ。
他にもあれば指摘すれ。
【5巻】
ゾッド:オレの剣をここまで受けた人間はこの50年一人も居なかったぞ >ガッツ
ゾッド:貴様が初めてだオレの体にこれだけ深く剣を撃ち込んだ人間は >ガッツ <髑髏は人間じゃない?
ゾッド:三百年に渡る殺戮の日々においてな
ゾッド:この三百年にも渡り生き長らえてきたのかも知れん <三百年は短い気がするが…
【10巻】
(ガイゼリック関連一連の会話)
【12巻】
使徒:216年に一度の宴の刻……蝕が!!! <2の3乗と3の3乗を掛け合わせた数字。なんか意味ありげだがこれで色々と計算が合わなくなる
【13巻】
ゾッド:千年 我らに仇なす貴様だ >髑髏騎士 <七百年分は後付の知識か?
ゾッド:わかっているだろう古き宿敵(とも)よ >髑髏騎士
髑髏騎士:ボイドあたりに言わせれば … <知り合い?
【14巻】
髑髏騎士:やつら人外の者どもに仇なす者 そうとだけ言っておこう >ガッツ <自意識過剰な発言
髑髏騎士:(妖魔を)殺しておいた方がいい 〜 いずれお前達に災いをもたらすぞ >ガッツ <伏線くさいな
【16巻】
髑髏騎士:人として歩み続けることができるか それとも… <思わせぶり
【17巻】
ゾッド:彷徨続けて三百年 <やはり三百年なのか…
【18巻】
モズグス:この塔はかつて覇王ガイゼリックによって幽閉された賢者が
あらゆる拷問の中 王の罪を神に訴えつづけついには天子を降臨させえたという
<「天使=ゴッドハンド」ならガイゼリックはGHでない(なかった)可能性が高い
髑髏騎士:千年に一度だけ受肉するのだ
髑髏騎士:お前は水面を波立たせる魚やも知れぬ <13巻GHスランの「魚が一匹跳ねたところで」と対応(作者の故意か偶然か不明)
パック:あのおじちゃん なんかエルフの気配がしたような… <謎
- 171 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 17:56
- >>170
まとめありがとうございます。
できればで結構なんですが、解説屋さんは文体で十分わかりますから、
コテハン名乗るのはご遠慮願えないでしょうか。
ぶしつけなのは承知しておりますが、あなたの話題にシフトしてしまうの
は解説屋さんにとっても本意ではないことだとお思います。
よろしくご考慮ください。
- 172 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 18:09
- 170は偽者ですよ!
- 173 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 20:35
- 170書いたの>>84です
- 174 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 20:46
- >>153
厨房の間違ったレスを読んで、己の解釈に自信を持つてことも俺にはあるから
良くも悪くも一応参考にはなってる
- 175 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 22:33
- >>165
蝕の前ぶれです。
今は、前夜祭です。
- 176 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 23:49
- まあ、GHが代替わりというか、
入れ替わってるのは確かだね。
- 177 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 00:32
- さがってるなぁ・・・
下ネタで盛り上がりたい人、チャンスだ!(w
- 178 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 00:35
- パックたんにしゃぶってもらいたい・・・(´Д`;)ハァハァ
- 179 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 01:23
- 2の三乗と3の三乗=6の三乗、すなわち666では?(すごく単純(w
- 180 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 02:09
- ゾッドに乗ってけもの臭くなったグリフィスに萎え。
- 181 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 02:13
- >>179
面白い計算だが、
2の三乗= 8
3の三乗=27
6の三乗=216
だ。
666は'2'と'3の二乗'と'37'を掛け合わせた数。
算数からやり直してくれ。
- 182 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 02:24
- >>181
まじめに計算してつっこんでるが
じょーだんだよね?
- 183 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 02:32
- 漫画板では、国語やら算数やら勉強し直せとほざく輩自体の
バカ含有率が高いんだよな・・・
- 184 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 02:35
- 川で水浴びしてるゾッドに萌え。
- 185 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 02:54
- >>181
その計算で合ってる?
- 186 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 02:59
- あってない
- 187 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 03:02
- いちおう合ってるみたいだ(w
- 188 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 03:06
- 666は'2'と'3の二乗'と'37'を掛け合わせた数。
これはなんか意味あるのか?
- 189 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 03:10
- 2*3^2*37をする必然性なんて何処にもないんだけどな・・・
ただ666を導き出したかっただけだろ?
180氏を曲解しまくった181氏がさ。
2と3が素数で、2^3*3^3=6^3
6*6*6・・・666って事を言いたかっただけだろうに。
- 190 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 03:12
- 189は、変な日本語になっちまったが、
上3行が181氏のことで、下3行が180氏のコトな。
- 191 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 03:15
- 下3行じゃなくて下2行だった。あー頭がぼけてやがる・・・
それにしても、ホント話題が無くて悲しいな・・・
ちょっとだけ胸像ネタで盛り上がって、あとは第4金曜までこの按配なのかな。
- 192 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 03:16
- >6の三乗、すなわち666では?(すごく単純(w
単純なのは>>179か言葉を額面どおりにしか受け取れない>>181か、微妙だな
- 193 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 04:40
- ドキュン質問スマソ。
なんで「蝕」を模す必要があったの?
- 194 :って事は確定?:2001/06/07(木) 04:50
- ピーカフ→ガイゼリック→髑髏の騎士
- 195 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 05:05
- 誰かが意図して模した訳ではないです。
言ってみれば、偶然です。
・烙印の者が恨みを具現化してしまったこと。
・その場に、世界を否定する力を持つ卵使徒が偶然いたこと。
・魔女を火炙りにすれば助かると信じた難民が、強く同じことを求めたこと。
それらが合わさった状況が、触と同じだった・・・というかなんというか。
- 196 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 05:13
- あ、なるほど。
そうかそうかいや、納得できました。ありがと
そういや卵使徒っていわば人畜無害な存在だったもんな。
でもあれだけで無間地獄逝きなんてカワイそうな気もするが
- 197 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 05:14
- >>193
18巻で髑髏の騎士が解説してるけど、これは「受肉」の説明と
「模蝕」の解説の二つに分けて読むべき。
んで、「受肉」についての解説は割と明快だ。
「人間の負の思念が大きく渦巻く力場なら何処にでも(GHはいる)」
→「力場が臨界を超え本来神の領域にあるはずのものが千年に一度だけ受肉するのだ」
千年に一度ってのが、本当かはまあ置いといて、千年前にも受肉があったのだとわかるし、
それがガイゼリックの統治と民衆の思念との間の何かから発生したのだともある程度推測できる。
この説明はわりとわかりやすく理解できる。だが、このわかりやすさが続く説明のためのフェイクだとしたら恐れ入る。
続く「模蝕」の説明は、
「神の力が現世に降りる その念の力場を“祭り”と言う そして祭りとは神事…
神の領域の事象をなぞるものなのだ」<前提
→「(でもって今、ガッツとキャスカはそこに逝こうとしているがあん時と似てるよな?だから)
蝕が模されようとしている」<非論理的結論
→ガッツ大喜び
と、おっさんのずいぶん穴のある理屈でしか語られていない。
三浦は描画の上で蝕と同じ状況を極力演出したり、「寸分違わず同じというわけでは〜」という言葉でうまく
だまくらかしたりしているが、「蝕を模す必要があった」ということについて、
話の中で明確な説明はしていない(と思う)。
「蝕を模す必要があった」ってのは髑髏オヤジの妖しげな解説による刷り込みかと思われ。
- 198 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 05:15
- 現世とは水面に映りし月影の如きもの。
故に、因果によって、似たようなものになる。
人の理から見れば「偶然」でも、それはあるべくして起こりし事。
「蝕」がそうであったように。
- 199 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 05:20
- ___ __ ,,=--―――-、
,=―''~ ~`>:イ;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::ヽ、
,=―< く::::||;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::i
/ ,,二,,;;;彡''"" _タ;;||;;;;;;;;;;;;::::::::::::():::::оト、_
_,=-y′ ,,シ,;;ッミゞミ .,,,);:::||;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::i .ヽ
γ~ -;;,,,-、ヾ ミゞ=‐シ ~ちヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ッミ>―、_
〆ゞ |彡 ''' 〉〉 .ミゞ ヽ彳`ゞィベ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;シィ''""ヾ彡 ~ヾー=、_
.λ. ヾ i彡 .// ミ) ト=-、::::::::::≫=--、 彡ミ ヾ _ ヾッ. \
(ミ ヾ、 ゞミ / ミソ ,,イ ;)-、《彡 彡ミ -ヽ !彡 ヽ
/ゞミ ゝ、 ヾミ,,//;:::,, ミУ彡''ゝ` ミ)》=- 彳ミ .〉〉 |彡 |
( `γ--' ̄ミキ~ |.「`*;;;iijjjシ、 〉〉_,,;;;;'《ミ;;;;;;:::.... ヾミミ 〈〈 !ミ ト、
./⌒7彡 ミミi i | ミ ミY彡ッ" .〈〈 ミ》彡"" ヾミ;;;;;;;;,ヽ.. /~ゞ彡シ )
/ミ :::/ ミミ! ./〈 ミ ミ|ミ;; 〉〉.-==《ミ ~==;;;iijjイ三:::::: i ! ヾシ
|ミ :i ミシ /∧ヽ_ミ_ .ミ!彡 〃 ミ》彡;;;;;;...... ___杉三三__|,|_.;;;)
ヾミ :〉-,,,,;;;iiijjjlミ シ'/ `ーョ- ソヾ;;;;,,,,..... --==〃《ミ:::: ,,-'''"~:::!:::::::::::::::::::::`''7ー__⊂⊃=⊂⊃_
`Y (彡  ̄`―--、_iijシ,,,;;;シゞ;;;;;,,,,,,,,.........::::シ′:::ヾ=:::,,ィ:::::::::;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;::::::::::::::/:::::::::::::`ー、======
/| λ彡 /  ̄`=<三三三三三三三三ラ'''::::::!::::(__"''''==、;;;):::::::::/:Y~~ヾ::::/:::::\::(二)
| | ! ゞ''、;;;;;;//;;::::::::> "~~~ソ;;ヽ三::;三::三三/::::::::::::::|::::::::::~''''==、__"''''==、;;:::シ::/:::::::::::::ヽ::::::
〉ヽ;;; i ミ  ̄`≦′ _>::::::;;==';;::::::~i'二二L;;;::::::::::::!::Y~~ヾ:::|::::::::''''==、__ "''''=、;;;;;;;;:::::::::ヽ:::
ヾ ゞ-、;;; ゝゞ ~~=)::::::/;;'''::::::::::=彳 .;;;;;;;;;;;;;):::::::::::|:ゞ;;;シ:;;|:::::::::/:Y~~ヾ''7'=、;;;;;;;;;;)::::::::::ゝ
ヾ;;;;;;;;;;;_ `ー ~ゞ==く::::://;;;::::::::::::;;/~ヾ" .)_|::::::::::::::::::!;;;==";;;=ー-x;ゞ;;シ::/::::::::::::::::::::::;;;='''::
\;;;;≧;;;;;;;;;;;;;;;; _ノ:::||;;;;;;;;;;:::::::;;/> ''''''''''イ_リ=;;;;;;::::::/г'''~|\::::;;=-\;;;/::::::::::::::,,,,='''::::::::::::
- 200 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 05:21
- ./ヽ、'''':::':::::::::::::::::::::):::::||;;;;;;;;;;;;;;;;;/′,,,,,,,,,,,,,):::::::::::::у;;;;;;;;|::::::::|::::|::/::::::/i::ヾ:::::;;;=''":::::::Y~~ヾ:::
/;;;;;;;;;;;;;;`=========<;;;;;;||;;;;;;;;;;;;;;;;;| ~`````)~~ヾ:::/ ,←―|::::::::|::!/::::::/::::|:::::X::::Y~~ヾ::::ゞ;;;シ::
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;\;;;;;;;;;;;;;:| .--==<::ゞ,,ノ:/:/:::::`ー、|;;;;;;;;|/:::::/::::;;='''::::ヽ::ゞ;;;シ:::;;;;;;-'''"
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;:;:;:;:;:;:;:;:::;:;:;:;:;;;;;;\;;;;;;;;;ゝ___ノ==、;;/;イ:::::::::::/oゝ、O\/-''~:::::::::::;;Y::_;;;-'''"::::::::::::::
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;:;:;:;:;:;::::::::::::;:;;:;;:;;;;;;;;;;/ ::/;;;;;;;;;;;:::::::::::::::||:::::`ー、_;!=、o i O!:i::::::;;;;;;;=ィ''''''`==--、;;;;;::::::::::
.λ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;:;:;:;::::::::::::::::::::;:;;:;;:;;;;;;ゝ,,,,,,,,,,;;;;;;;):::::::::::||:::::::::::::,(.,;;) o | O|::|←、;;;;/ ,,ャ==--、,,,,,,,,,):::::::
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;:;:;:;::::::::::::::::::::::;:;;:;;;;;;;;|:::::::::::::::::::::::::;;;=||-;;,=''~:::i oοノ O//::::::::::::i !~;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::::
ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;:;;:;:;::::::::::::::::::::;:;;:;;;;;;;|:::::::::::::;;;;-''~::::::ヾ;ヽ::::::::λ二.Oノ"!`ー、;;;;/ /:~::/::::~`ー、_:::::::::::
ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;:;;:;:;:;:;:::::::::;:;:;;:;;;;;;;;;!;;;;;='''':::::::Y~~ヾ::ヾ;;:`ー''~/:::::::/|::::::::!:::::::::i !~`X::Y~~ヾ::::`ー、:::
ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;;:;;;;;;;;λ::Y~~ヾ:::ゞ;;シ:;;;;入::::;;;/:::::::/::::!:::::::|::::::/ ∧.X:::::ゞ;;;シ::::::::::::`
ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;;;;;;;∧::ゞ;;シ::::::;;;;=''':::::::::X;;;:`ー<-::|::::::::|::::i !;;イ::::`ー、:::::::Y~~ヾ::::
\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ヾ:::::::::::,='';;;;;:::::::::::/:::::`ー+、∠ニニ;;7 /::i::::::::::::::`ー、ゞ;;;シ::
E三三三三三三ヨシ _>=='''''";;;;;;):::::/:Y~~ヾ::::/:::::::::!:::::::| .ヾ==--、;;;;;;::::::~ー、;;/;;
E三三三三三ヨ ( ~ー=、_''"::::::::::/:::::ゞ;;;シ::/:::::::::::|::::::;ゝ:==--、,,,,,,,,,,)::::::::::/::::
Z;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::| `''=、_ `ー、;;:::/::::::::::::::::::/::;;;;;;:::::::!::::ゝ,,,ノ::::::!:::::::::::::::::::/::(
イ::::::::::::::::::.:.:.::::::ヽ:::ヾ `ー、_ `ー、;;;;;-=='''''";;;;;;):::::|::::::::::::::::::::::|:::::::::::/::::::::::
(:::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:::::::)=" .`ー、_ ._,,,==''''"::::::::::::::!::::Y~~ヾ:::::::|::;/:::(二)/
ゝ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ  ̄`==、;;::::::::::::::::::::|::::ゞ;;;シ::::ィ'";;;;;;;;;;;;/;;;;;
`''''''''''―┴─‐←⊆⊇=+=⊆⊇"
- 201 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 05:23
- ガッツとキャスが先の蝕でのイレギュラー的な生き残り
だとしたら
模蝕ではキャスは置いといてガッツは自ら突っ込んだ
形になると思うのだが。
>>103さん
の説明によると受肉の説明はよくわかりますが
では、ゴッドハンド(グリ)は受肉を望んでいなかったのかな?
もしかしたらコンラッドが受肉してたかもしれないの?
でもガッツとキャスがいる時点でグリが受肉したっていうのは
分かるけど。
- 202 :201:2001/06/07(木) 05:24
- 訂正
>>103×
>>197○
- 203 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 05:31
- “やりなおせバカ“は、他者のいいたいことをくみとってやれないバカ。
相手にしないのがキチ。キチは、相手にしない。
- 204 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 05:34
- 食欲旺盛なコンラッドが、食べ物の不十分な現世に受肉したいとは想えんし、
世界中の食料をを食い漁る「光の豚」の夢なんか見ても民衆は萎える。
救世主(カリスマ性を持った王?)を切望した民衆の願望と合致し、
「自分の国が欲しい」とかの「渇望」があったのはグリだけっしょ。
- 205 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 05:39
- >>201
ゴッドハンドのレベルではグリフィスが受肉することは決まってたと思います。夢とか、鷹の予言とかありましたし。
そのことは、ある程度、因果の流れを見通せるゴッドハンドにとっては
放り上げたリンゴが下に落ちてくるぐらい当然のことであり、
望む望まない以前の問題かと。最初から決まってたことなんだと。
先の見通せない人間レベルでは全てが偶然ですが。
>ガッツとキャスが先の蝕でのイレギュラー的な生き残りだとしたら
>模蝕ではキャスは置いといてガッツは自ら突っ込んだ形になると思うのだが。
同意。その通りだと思われ。
今回のガッツの役割は、前の触におけるドクロと同じかと。
なんだった?とにかく魚ですね、魚。
- 206 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 05:48
- じゃあ前の蝕におけるグリとガッツは今回の模蝕ではなんだったの?
グリ=水子だとすれば、因果関係的には水子=ガッツなわけでそうなるとグリ=ガッツ?
ああああ訳わからん
- 207 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 05:52
- >>206
前の触でのガッツの役割は、ただの贄。
今回の模蝕で泣き叫んでる難民と一緒。
- 208 :(4・物語の流れ):2001/06/07(木) 05:54
- >>201
>もしかしたらコンラッドが受肉してたかもしれないの?
フェムト(グリ)が受肉した理由は
1・「人間→GH」の転生の影として「GH→人間」の受肉が模される
2・民衆の意思
3・GH転生前のグリフィスの渇望
と、どれが原因かはともかく、必然といっていいんはじゃない?(フェムトの意思ってのは絶対無いと思う)
もし鷹の団が全滅した蝕の時点でグリフィスがGHへの転生を望まなかった場合、
模蝕はともかく、受肉はなかったのではないかと思われ(グリ以外の受肉はありえなかった)。
- 209 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 05:57
- みんな朝から熱いね
- 210 :201:2001/06/07(木) 06:00
- >>208
なるほど1の理由だとしたら
グリ、フェムト変身自在なのね。
- 211 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 08:47
- 自在とは限らない。後戻りきかないかも。
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/07(木) 13:42
- グリ>フェムトへの変身は無いと思うな。
今のグリって、普通の人間(GHになる前)よりは断然強いし、使徒よりも強いんだろうけど、
GHが相手だと、結局ガッツに勝ち目は無くなるし。
烙印からの血の流れ方から見ても、GHレベルで噴出すくらいの出血+気絶で、
使徒相手にたらーりと流れるくらいだから、
やっぱりグリがGHと同じ能力持ってるとすれば、死んでも叶わないだろうし。
- 213 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 15:36
- 受肉がグリが望んだか否かって話だけどさ、
グリフィスの存在自体が因果律の内というか。
- 214 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/07(木) 15:42
- ちょっと待ってよ、この漫画凄く面白くない
友達が無理やり薦めてきたんだけど返す時何て感想言おう。
- 215 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 15:49
- >>214
友情を終わらせたいなら
「なんだよこのパクリ漫画。つまんねぇんだよゴルァ」
続かせたいなら
「すまん、俺にはちょいあわねーわ。ごめんな」
でいいじゃん。
- 216 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 19:11
- 全然話と関係ないけど、
グリフィスが何で自分の国を持ちたいのか分からない。
なんのため?目的とかは無いのか。ただ漠然とほしいだけ?
自分の世界を作りたいだけなのかしら。前にも出てたけど、
国を持ったあとの彼の行動が謎。
神の視点に立ちたいという欲望だけ?
- 217 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 19:16
- 権力欲、支配欲に理由はないんだろう。
少なくとも、少年漫画的世界では。
- 218 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 19:19
- >>217
抑制が働く人は欲を抱けないと言う、鶏と卵的な関係でもありますし。
- 219 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 19:21
- >>216
ネタじゃなくてマジレスなんだけど
たぶんあなたのような人には一生わからないと思いますが。
例えば、火を見たことのない人に言葉で説明してもたぶんわからないでしょ?
- 220 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 19:31
- >>214
どこまで読んだ?
蝕まで読んでないで「つまらない」というなら意味ないぞ。
- 221 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 19:36
- >>219
言い得て妙な気がする
オレみたいな小物にも結局よく判らないんだよな、グリフィスの夢は。
「あの日の城」がそんなに大事でも大切な仲間や親友を捧げてまで??
とも思う。(ガッツがただの親友でないところも判るがそれはあえて置くとして)
ただ、ツッコミを入れるよりもそれを理解しようとしてしまうから引き込まれる
- 222 :キャ巣:2001/06/07(木) 19:40
- ベルセルクってさ、いってしまえば、「カマをほられた二人の男の物語」ってことだろ?
グリ(かまほられ)が、ガッツ(これまた、かまほられ)のこと好きになってさ、
キャスとかと三角関係になって、すったもんだやってるだけだろ。
たまたまべへリットもってたり、剣が強かったりするから、話がややこしくなってる
だけでさ。「かまほられ」はキーワードだよなぁ。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/07(木) 19:45
- 城、カッコ(・∀・)イイ! 欲しー。
↓
権力&金ー。
↓
先ずは傭兵ー。
↓
大活躍で信用されたりして仲間っつーか、部下ゲットー。
↓
鷹の団結成ー。強い、ウハウハー。
↓
部下死ぬ、補充ー。金掛かるー。
↓
パトロン、ゲットー。
↓
ホられた、鬱(;TДT)。
↓
死んだヤツのことなんて考えてるヒマ無いしー。
↓
でも気になるのよねー。
↓
死ななさそうなヤツ発見ー。(ガッツ入手)
↓
オレのダチはオレを踏み越えられるヤツだけだぜーとか、余計なこと言っちゃったりー。
↓
白鳳騎士団結成ー。
↓
ガッツ退団のショックで、お姫様喰っちゃったりー。
↓
王様大激怒ー。
↓
(色々あって)
↓
( ゚Д゚)フェムトー。
- 224 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/06/07(木) 19:46
- >222
それは極論では。
かまほられがどーしたっていうんだ。
222は、そこしか見てないのか?
- 225 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 19:47
- >>223 なげーよ
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/07(木) 19:47
- ベルセルクって、グリとガッツの友情物語だと思ってるんだが。
ホったホられたは、(ストーリーの骨子として)余り関係無いと思う。
- 227 :224よ。:2001/06/07(木) 19:49
- 「かまほられ」及び「ホモ」感情は、ベルセルクの解釈に
重要なのではないか?
なぜ、グリがガッツにこだわるのは何故だと思う?
ガッツが去った後、やけくそになって、姫喰したのは何故だ?
- 228 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 19:54
- >>227
重要なキーではない。あれはトラウマや執着を表現するための手段
に過ぎない。
いや、君にはそう言う思考ができないのは判っているのだが、これを
機会に一歩上のレベルの思考法を身につけてみるようお勧めする。
- 229 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 19:56
- >>216
・幼い頃からの夢
・今更くじけたら今までの俺って……死んだ仲間にもかたじけない…
・イデアがそういう風に仕組んでる
- 230 :え?:2001/06/07(木) 19:58
- おいおい、227の質問に答えてないだろ?
具体的に答えろよ。
- 231 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 20:03
- 223最高!!
- 232 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 20:07
- 姫喰ったのは男だったらわかると思うけど
やっぱねぇ、自信なくしたりしてるときに身近に喰えそうな女いたら喰っちゃうもの
- 233 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 20:10
- >>227
鷹団で唯一部下ではなく友であり相棒と呼べる存在を失ったのって大きいだろう。
別にカマ彫りがどうとかはなくても。
- 234 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 20:12
- >>222>>227>>230は潜在的な男色趣味があるのかな?
- 235 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 20:22
- 『ベルセルクはキャスカを犯した男達の話』(゜Д゜)
- 236 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 20:25
- 『ベルセルクは道ばたでおしっこした男達の物語』(゜Д゜)
- 237 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 20:25
- 自信なくてsageるならつまんないこと書くな。
- 238 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 20:30
- ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`) ( ´ー`) ( `∀´) ( ゚ ∀゚ ) ( ^∀^)
( つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂ つ
| | | ┃ このスレはエイエソに上がり続けます!┃ | | |
(__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
- 239 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 20:36
- ===========終了===============
揚げるなよ。
- 240 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 20:44
- 要するに、荒らしたかっただけなのね
- 241 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 20:54
- カマ好きの分際でゲイのないカキコをする >>227
- 242 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 21:20
- まあ、それだけ多くの人に、
読まれてるって事だな。
喜ばしい事である。
- 243 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 21:47
- >>199 >>200
う、うめぇぇぇぇぇ。
ところで最初の設定ではガッツは不死身ってことになってたと見てよろしいですか?
鷹の団編を描いてるうちに変わったんだね。
- 244 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 22:20
- >>227
はっきり言おう!君はねじくれた性癖を持つ立派なホモだ!
しかもむくつけき巨漢の男に無理やり後ろから犯されたい変態なのだと。
君は自意識だけは強いが、それを自分で埋めることができない哀れな
人間だ。プライドだけは高いが実力を伴っていない君は、心の奥底では
いつも自分を圧倒してくれる存在を待ち望んでいるんだ。
2chに入り浸って執拗につまらない煽りを入れるのは、自分を完膚なき
までに叩きのめしてくれる誰かを求める、君の心の旅なのだ。
しかし残念なことにその望みは叶えられることは無いだろう。そうした、
才能ある人物が君のような厨房を相手にすることは無いからだ。
君はせめてもの代償行為として、肉体的に自分を埋めてくれる存在を
求めている。しかもそれは暴力的なものではならない。
そう、肉体的に自分をねじ伏せてほしいと君は願っているのだ!
早く自分の内にある欲望に気づくことだ。なに、気づいてしまえば後は
簡単だ。君は自分を何も変える必要は無い。
二丁目なり、NYなり、中東に行けば、君の内なる本質を理解してくれる
やさしい男たちが君の望みを叶えてくれる事だろう。
逝きたまえ。そして今までどうしても手に入らなかった真の充足を得るが
良い。
それが君の、本当の幸せなんだ。
- 245 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 22:23
- コピペうざい
- 246 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 22:27
- >>245
うう、一生懸命考えたのに、、、てそっちのほうがウザイか。
すまん、逝ってくる。荒らしてごめんな。
- 247 :216:2001/06/07(木) 22:56
- そうか。それは人によるってことか。
説明できない純粋なものがあるんだ。
そお言えば「おまえが欲しいのに理由が必要か」なんてせりふもあったし。
ウチの場合、「必ずモノには理由がある」って考えるから
どーしても220の人みたいに理解しようとしちゃうんだよね。
- 248 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 23:10
- お前ら胸像ブロンズにする?象牙にする?
買わないってのはナシな。
- 249 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 23:12
- ベルセルクがのってないアニマルは価値なし
- 250 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 23:37
- 象牙かなぁ・・・ちょっとめずらしいし。
でもなんか、肩がないとしっくりこない。買うけど。
確かにベルのないアニマルはつまらん。
てか今回おもしろくないの多かった。
- 251 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 23:42
- (胸像作る暇あるなら本編かけよ。)
↑心の声
- 252 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 23:48
- >>251
多分その意見が多数派。
- 253 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 00:20
- >>243
不死身の設定になってたって?
- 254 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 00:34
- >>253
おい、そいつぁ物狂いだ。
関わらねぇほうが良いぜ!?
- 255 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 00:54
- 無限の住人と混同してるのだろうか…。
- 256 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 01:29
- このスレでは、「キティ」より「物狂い」って言った方が通りがいいね。
- 257 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 01:50
- 男の友情はときに暑苦しく、肉欲のないホモつーことでよろしいですか?
しかし、友情だけが骨子ではないから面白いんだが。
ゲイ関係の人&やおいには、どーしてもガツグリ=ホモという
図式が成り立つ様子です。
- 258 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 01:56
- >ゲイ関係の人&やおいには、どーしてもガツグリ=ホモという
>図式が成り立つ様子です。
そう見る人がいても本人の自由だとは思うけど、
>男の友情はときに暑苦しく、肉欲のないホモつーことでよろしいですか?
よろしいかと言われれば否。
- 259 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 01:57
- やおいオタは帰れ(微笑)
- 260 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 02:00
- なぜほほえむんだ
- 261 ::名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/06/08(金) 02:01
- 肛門に烙印うたれた
- 262 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 02:08
- 使徒が近づく度に切れ痔を併発しますね。
- 263 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 06:14
- ゴッドハンドに近づくと切れ痔から血が噴出し気を失いかけるのか。
- 264 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2001/06/08(金) 06:45
- ドラゴン殺しはちんぽの象徴。
ガッツはグリにちんぽをさしこみたくて仕方がありません。
- 265 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 06:51
- >>258
>>そう見る人がいても本人の自由だとは思うけど
こいつらの場合、とにかくホモにしたくしようがないのが見え見えでそれがムカツク
僅かにそう受け取れるに過ぎないのにそれを誇大に妄想して電波を撒き散らすからウザイ
- 266 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 10:48
- 気持ち悪いレスばっか
- 267 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 10:50
- >>261
使途に近づくたびに切れ痔ですね。
- 268 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 13:28
- みんな胸像どうするー?
- 269 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 13:57
- 買おうとおもってます。
まだ雑誌見てないけど2タイプあるのかー。
こーゆー漫画読んだの初めてなのですが
すごく面白かったんで!!
記念に。
- 270 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 14:06
- ますます顔がカッコよくなるガッツと、
ますます生き方がカッコよくなるイシドロ。
イシドロは今の時代生きてたら1億円プレーヤなのにな。
- 271 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 14:06
- グリフィスって、掘られてたっけ?
単行本読んだの結構前なんで、忘れちゃった。
教えて欲しいナ
- 272 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 14:09
- >>271
領主に。無名時代。
- 273 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 15:21
- ゾッドたんの羽は鳥ではなくコウモリタイプなので
はばたく(=激しい体の上下運動)たんびに上に乗ったグリヒスたんが
「ぽーん、ぽーん」
と上に打ち上げられ→落下を繰り返しますか?
- 274 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 15:30
- グリがキャスカを犯した理由が嫉妬、つまりガッツへの独占欲しか思いつかない。
独占欲含むような友情ってあるんだろーか?
作者はガッツとグリ間の感情を友情にしたいんだろうけど、それだと少々不自然な
くらいグリのガッツに対する感情表現が恋愛っぽい。
- 275 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 15:41
- >>273 それかわいい。
>>274 独占欲...か。なるほど〜
私は単に闘争心むきだし、というふうに
とっちゃってた
たしかに友情というには濃い感情が多いですね
- 276 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 15:45
- >>274
グリフィスは友情さえもが他人を燃やし尽くす暗さと歪みを持っている、
と言うことを作者は見事に表現していると思うのだが。
”その作者の表現”に対してやおい的な印象を持つかどうかは読者の
勝手だな。(と言うか当然の権利ではある)
- 277 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 15:55
- グリフィス自信、ガッツへの複雑な心境語ってたじゃん。
拷問室にいて、救出寸前のシーンで。
「友愛、嫉妬、愛しさ、空しさ・・・・・・(うろ覚え)」
- 278 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 16:20
- 友情もある一方で、自分のもの=手駒でもある。
プライド高いから単純には割り切れないんだろう。
常に自分が一番だと思ってただろうし。
- 279 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 16:27
- じゃあ、対等の者=友ってのはカッコばっただけ??
- 280 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 16:48
- 自分の手の内にある間は対等の友。
自分の手を離れたら裏切り者。
グリフィスは自己中のアダルトチルドレン
- 281 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 16:55
- >>279
それはグリの考え方であって、だからと言って、
グリの考える友とは違うガッツが友じゃないかといえばそうでもなく…。
でもガッツは友と見られたくて鷹の団去るけど
- 282 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 17:09
- わたしゃ、本編よりも
どうやったらそんな解釈ができるんだ?ってやつのほうがよっぽど謎だ
- 283 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 17:13
- >>282
どれの事?
- 284 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 17:14
- カンケーないけど15巻あたりの絵ってひどくねぇ?
- 285 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 17:19
- ホモソシアルとホモは違うよ、永田町パロディ同人誌を読んで俺は思った。
ヤオイフィルターは批評としてありだけど、こうホモホモ連呼されると
「おめーの人生はそれしかねーのか?」とうんざりします。
- 286 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 17:26
- >>280
たぶんあなたはアダルトチルドレンと言う言葉をおぼえたてなん
でしょうね。
ACとは機能不全の家族に生まれ、現在大人になった人をさす
「用語」で、適用できる「症状」はかなり厳密に規定されています。
たとえば「判断能力が無い」「目的を完遂する意思力が保てない」
等です。
ちょいとグリフィスに適用させるのは無理があります。むしろあなた
に贈りたい言葉なのですが、どうでしょう?
- 287 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 17:26
- >>283
別にどれとは特定してないんだけど
過去スレとか見てると、思わず腰が砕けそうになったりするのがよくあるからね
書き込むタイミング悪かったね
- 288 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 17:31
- >>285
ホモソーシャルをホモセクシャルに読み替えるのがヤオイだろう。
ヤオイの主流が少年漫画であるのも、そのせいと思われ。
- 289 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 18:02
- ホモはいいけど、
どっちが受けって思ってるんだ、お前ら?
- 290 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 18:06
- ヤオイが出るとスレが死ぬ。
- 291 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 18:10
- ゾットが受けdeath!!
- 292 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 18:14
- >>289 の人生にはそれしかねーのか
- 293 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 18:17
- エリカたん‥‥ハァハァ
- 294 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 18:42
- ホモソーシャルってなんだ?
ゲイの俺にもわからん用語が出てビクーリした
ちなみにガッツで抜いたことはあります(恥
- 295 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 20:12
- 久しぶりに最初から読み直すかな・・・全巻もってるのはオレだけじゃないはず
- 296 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 20:32
- 胸像買うの迷ってたけど、
大理石調の写真見て買うの決めたよ
大理石調めちゃイカス!
- 297 :285:2001/06/08(金) 21:20
- >>294 どうぞ。
http://www.google.com/search?q=%83z%83%82%83%5C%81%5B%83V%83%83%83%8B&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&hl=ja&lr=lang_ja
まとめると「男所帯の気楽さよ」「亭主元気で留守がよい」な社会の仕組み。
- 298 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 21:30
- いまさらだけど、最新巻の感想、
10分で読んでしまった……
昔のようにはドキドキできなくなってしまったな
- 299 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 21:49
- まあメリハリも必要さ
- 300 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 22:05
- ドラゴンも真っ二つにできる剣なのにたかが使徒くずれの化け物には
効かないのね。
- 301 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 22:07
- ドラゴンてぇのがいりゃあな
- 302 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 23:12
- 実際、これからの展開でドラゴンは出てくるのだろうか。
ていうかドラゴンって存在するのか?あの世界。
ドラゴンタイプの使徒なら存在していそうだけど。
- 303 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 23:22
- 前の方で髑髏の騎士=ガイゼリックにくっついていたエルフ説が
ありましたが、それとパックの「エルフの気配がする……」の台詞
を読んで、あの髑髏の内部に操縦席があってそこでエルフが
ガンダムのごとく操縦している図が頭に浮かんだ。
いいかも。
- 304 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 23:38
- >>274
>グリがキャスカを犯した理由が嫉妬、つまりガッツへの独占欲しか思いつかない。
>独占欲含むような友情ってあるんだろーか?
旅立ちの朝の決闘で、グリフィスは「殺してしまう事になるかもしれない。だが、
手に入らないのならそれでも構わない」みたいな事いってたし。
ガッツをお気に入りのオモチャみたく思ってたフシも若干あるかな。
- 305 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 23:41
- >>302
徹底して人間しか出てこないからな、ドラゴンは無理だろ。
その意味ではエルフがどういう扱いになるのか興味津々。
- 306 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 00:08
- 話の流れからは飛ぶんだけど、触のことね。
別にさあ、グリフィスが捧げたのはわるいことでは無かったんでは
ないかと最近思う。
作中で触れられてるけど、グリフィスは鷹の団を大切な仲間だと
思いながらも、彼らの死に対して後悔はしないと言ってるよね。
なぜなら彼らも彼らの夢のために(途上とは言え)死んだのであろうから
てな感じの発言がどこかにあったかと。
だったらさー、戦場で死のうと触で食い殺されようと、それは死に方が
違うだけで、その死によってグリフィスの夢が叶うなら、それは鷹の団
全員の夢も叶ったことになりゃしませんか?どうか。
- 307 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 00:10
- ほう・・・俺がいなくてもエリカに萌えてる奴がいるな。感心なことだ
- 308 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 00:20
- 牛、蝶、蛇、ナメクジ、猿、豚、卵
山羊、犬、馬、カマキリ、クワガワ、カブト、ダニ
天使…???
- 309 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 00:25
- >>306
その考えはグリフィスに感情移入してるからですか?
団長の夢が叶うんだから、むざむざと化け物に食い殺されて当然と?
- 310 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 00:28
- >>304
あーそれは子供がヒーローロボットを持つような感覚なのかな。
- 311 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 00:31
- 鷹の団も団員皆の命もキチガイ団長のただの一言で全てが意味なし...
俺はグリフィスだけは絶対に許せん
蝕に参加した使徒の誰かを特に恨む気持ちはないがね
- 312 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 00:34
- ガッツとキャスカの子供ってグリフィスの母体になってたんだね―。
要所要所で出てくるからてっきりまだ生きてて最後の切り札的な役割負ってるものだとばかり…
- 313 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 00:35
- >>306
自分を信頼してる仲間たちを裏切り、その魂を平気で踏みにじる
親友だと思ってる奴に同じ目にあわせてもらいなさい
- 314 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 00:57
- >>306
説明があったけど贄に捧げられた連中はただ死ぬのではなく苦しみ喘いで死に、その恐怖と苦痛に
永遠に苛まれ続ける。
つまり今の鷹の団の連中の魂は永劫の苦痛を味わっているわけです。グリフィスに従い、戦で非業の死を遂げた
者もいるでしょうが、たしかにそれは彼らの選んだことでそのリスクも承知の上ではありました。でも蝕において
捧げられた彼らはどうでしょう。そんな代償をしかも「戦で死ねばそれはそれ、大将についていって生き残りさえす
れば富も名誉も・・」と考えていたであろう(最初から贄になると知ってればついていかない連中がほぼ全てでしょう)
彼らに対して要求した所にガッツの怒りがあるわけです。
あなたは繰り返し繰り返し、自分の体を鋸で切られ死ぬことも出来ず一風吹けば元の体に戻りまた切られ続ける。
そんな地獄が待っていると知ってそれを強要する人間を信じて付いて行けますか?
- 315 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 01:04
- グリフィスの「あいつらにはあんまり汚い部分は見せたくない。昇っていく感覚だけでいい」
みたいな事いってたけど、皮肉な事に良くも悪くもとことんグリフィスの手の中って
オチなんだね。でも捧げられた方はたまったもんじゃないわな。
314氏の言う通り、自己責任である戦とは次元が違うし。
- 316 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 01:35
- ≪ ≪ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ≫ ≫ ≪≪
≫ ≫ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ≫ ≫ ≫≫
≪ ≪ λ ヘ ヽ ∧ =_ λ ≫ ≫ ≪≪ _
≪ ミヾ∠_ ゝ 〉》 》 〉 《 《 ←-、 ヽ/,,,/,/彡 ≫ ≫ ≫ ≫≫ ~ヾミ;;;
..≪ヾミ / イ /| .λ ∧ ト、 ヽ\ ヽ \ \ 彡 ≫ ≫ ≪≪;;彡ミ;;,, ヾミ;;;
ヾミ /// / | / | / | | | | ヾ ヽ ヾ | 彡 ≫ ≫ ≫≫'''';;ミ;彡 ヾミ;;;
ヾ| |/ | / | | | | .| | | | | .| | | 彡 ≫ ≫ ≫ __《彡 '';ミ彡ミッ ヾミ
.,;ミ彡''| | | | | | || || | | | | | // ,,,, 彡 ≫ ≫ / ヽ彡ミ ::;ミ彡彡 ヾミ
ミ彡 〉,,,,, ゞ| .| | | .|| || | | .| |/ ,,,,,'''':::::''';;,,,, ''''彡 ≫ //~ヘ 〉ミミ ::;;ミ彡彡 ヾミ
ミ彡 《《''''''';;;;;;;;,,, ヽ! W| |||//|/ ,,,,,,,,,,'''''''':::::::;;;;;'''''' '''ミミ'イ~~ //ミミミミ ::;;;ミ彡彡 ヾミ
ミ彡 `、''''';;;;;;;;;::''''''ヾ || || ||/.,,'''''''::::::::::;;;;;;;;;;''''''''__ ミミ |~ヽ//ミミミミミ ::;;;ミ|彡ミ ミ
彡 ミ! ''''''''''V⊥L巛ii;;;;;;;;;;;;;;''''''__===' ̄~// ミ 》/ | |ゞミミミミ :;;ミミ|彡ミ ミ
彡 ミヽ ヾ、___,==ヾ》 《《》''''''=、 `=″ 彡 ヽ // ヾミミミミ :;;ミミ|彡ミ ミ
彡 ミ|ミ ''' ̄~ 彡Y /彡ミミ  ̄―==彳 | / ヾミミミ :;ミミミ|彡ミ ミ
彡ミ ミ|ミ | / トー'彡 |ミミ :;ミミミ|彡ミ ミ
彡ミ; ミ八 | .| 彡 |ミ :;ミミミ|彡ミ ミ
彡彡:: ミミヽ | 彡ミ``'':::、 ,,,, ,, ,,ッミ彡 .| 彡/ミ :;ミミミミ|彡ミ ミ
ミ彡''; '';ミミヽ ミゞシ| __/ ,イ ~||》″ ミ | |ミ ::ミミミソ彡ミ ミミ
ミ彡彡 'ミミミ\ ミ\| ∠____/ | イ|| ミ | / ::;;ミミミソ彡ミ ミミ
ミ彡彡ゞ ミミミミヽミヽ`t-t' | | | | | ィ~У ミ | / :::;ミミミシ彡ミ ミミ
彡彡彡';, ミミミミヾミ`<ゝY 个 个 个 个イ У ミ У / :::::;;ミミミソ彡ミ ミミ
ミ彡彡彡;;;,, ミミミミミヾミヽ┴┴.┴-┴.┴┴'~ , ミ / / ::::;;;ミミミシ彡ミ ミミ
ミ彡彡彡彡,, ''''ミミミミヽヽ=-----------===′ ミ / _/ :::;;ミミミソ彡ミ
..ミ彡彡彡彡ゞ,,, ''';;;ミミミ\_________シ―←―‐′ ...,,,,::;;;ミミシ彡ミ
ミミミ彡彡彡彡;;,,, ''''ミミ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::''''''' ..,,,,,;;;;;;ミミミシ彡ミ
ミミミミ彡彡彡彡;;,,,, .......,,,,,,,,;;;;;ミミミミミミシミ彡
幻の83話を読もうと永田町の図書館に逝ったら、破られてたよ! …殺意がぬりつぶしていく
- 317 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 02:26
- どうも最初の設定では触でささげられた人間は死ぬことなく永遠に苦しみつづける
ようにになってたように思える。つまりガッツは不死身に近かった。
ガッツが「弱い人間が手足がもがれてもそれでも生きるってことがどういうことか
考えてみろ。」みたいなこと言ったり、「おまえと同じように頭をつぶさなければ
俺は死なん。」的なことも言っていた。しかも「おまえと同じように」の部分が点
がふってあって強調されてる。
とにかく初期の設定ではガッツのあのタフさは魔力によるものとして考えられて
いたとみて間違い無いと思う。鷹の団編を通して設定が変わったんだね。
- 318 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 02:28
- アザンはファルネーゼ達と一緒に旅に出たの?
それとも責任を取りに帝都に帰ったの?
よくわからんかった・・・
- 319 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 02:35
- >>318
帝都に帰ったんじゃいの?そうとしか取れなかったけどな。
- 320 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 02:40
- >>317
なるほど!!ついでにゴットハンドクラスに生贄にされたら、
死ぬことなく生きつづける設定だったように思われ。
生贄にされた人間全員生きてたら変な物語になりそうだしね。
- 321 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 02:41
- ルカって人間出来すぎてて、うざい。
- 322 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 02:45
- >>321
いかにも日本人な反応だね。
- 323 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 02:49
- 日本人特有のものなのか?
- 324 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 02:53
- >>323
特有かは知らんけど、日本人は完璧超人を嫌う傾向があるのは確か。
- 325 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/09(土) 02:54
- >>324日本人は子供なんだよ。大人から子供まで。
- 326 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/09(土) 02:55
- 完璧超人の前では立場が無いと感じる臆病な民族なのさ。
- 327 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 02:55
- ルカは強いのと同時に、弱さを見せない意地を張るタイプなんじゃないのかなあ。
完全に私見だが。
非のうちどころのない人格者じゃなかろう。
- 328 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/09(土) 02:56
- だからけなす。日本の天才は一億三千万に差し出されたニエ
- 329 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 02:59
- >>317
>>320
一人で何やってんだ?
- 330 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 03:00
- ガッツ不死身説への反論
>俺を止めたきゃ頭か心臓を潰すんだな
これは単に、ガッツが指先一本でも動けば闘い続けるって意味だと想う。
第一、そのセリフは3巻前半。2巻後半の伯爵の台詞「悪霊どもに取り憑かれて
まで〜」だけを見れば、ガッツが悪霊を身に宿して苦痛を味わいながら不死の状態で
いるという解釈は出来るが、死体置き場で悪霊に憑かれそうになった時の台詞と
明らかに矛盾する(ガッツは死なずに人としての生を貫いている)。
物理的に死ねないってんじゃなく、魂の実在を知った上で、
彼自身は死んでも魂が安らぎを得る事が出来ないって意味だと思うが。
- 331 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 03:02
- >>320
自作自演じゃないよ(苦笑
- 332 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 03:05
- >>327
ちょっとでも弱さを見せてくれたら好きになれたんだがな。
- 333 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 03:05
- >>327
同意。「叩いた大口に自分を後からついていかせる」って自分で言ってるしな。
プライドだけ高くて相応の中身の無い奴には嫌われるだろうね。
つーかルカ姉うざいって言ってる奴は、ニーナ以下
- 334 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 03:06
- >>332
髑髏の騎士に助けられて「やっぱ無茶だったかねぇ、今になって震えが来るよ」
じゃあ、弱さとして不十分か?
- 335 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 03:07
- >>333
ニーナ以下でいいよ、嫌いじゃないし。
グリフィスが好きなのは完璧に見えて完璧じゃなかったから。
- 336 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 03:08
- なんにせよ私はルカ姉さんがジェロームときちんと幸せになれそうなことが
とりあえず嬉しいよ。
一時は揃って死ぬ(か、どっちかが激しく故障する)んじゃないかと思ったからなあ。
- 337 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 03:11
- >>336
幸せになりそうなところで不幸のどん底に突き落とされる、というのが
ベルセルクのパターンだと思ってたから、ちょっと意外だったな、あの
ハッピーエンド的な終わり方。
- 338 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 03:12
- >>334
暗闇の中でガタガタ震えるくらいしてくれないと(藁
- 339 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 03:20
- キャスカは今でもグリフィスが好きなんだろーか。
- 340 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/09(土) 06:19
- 昔の凛々しかったキャスカの姉御に戻ってくれ
- 341 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 06:26
- キャスカが幼魔に執着してるのか
グリフィスに執着しているのか
受肉以降からよくわかりません。両方と思って良し?
- 342 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 07:02
- 両方でいいんじゃないかなぁ・・・
生誕祭の章で、何度か助けられてる時の幼魔への反応とは明らかに違うし、
物狂い状態だから同一人物だって事がわかる動物的勘とか働いてるかもしれんし。
- 343 : :2001/06/09(土) 14:06
- ガッツの胸像応募するために
初めてアニマルを買ったが
ベルセルクが載ってないのはいかがなものか?
しかも金払わなきゃないし
- 344 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 14:09
- 激同意、しかも女の身でアニマルを
買うのはかなりはずかしかった。
- 345 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 14:10
- 俺は胸像二種類買う為に二冊買った
ベルセルク載ってないのにな・・・
- 346 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 14:52
- なんだよヲイ。
鑑賞用と保存用に4冊買い占めた漏れがヴァカみたいじゃん!
- 347 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 15:12
- 今大事なことに気がついたのだが、
フォス大臣の娘(名前忘れた)がなかなかの萌えキャラだったような気がするのだが?
- 348 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 15:25
- >344
そうそう、あたしはアニマル買うの結構勇気いります。
レジで同世代くらいの女の人が後ろに並んでるとやっぱこっぱずかしい。
ベルセルク読みたいから買うけど。
グラビアが表紙って男の人は平気なもんなの?(今さらな質問だけど)
- 349 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 15:34
- >>348
平気。ハズカシイって後込みするのは小学生男子くらいのものでは。
でも逆に、雑誌の表紙に半裸の男のグラビアが載ってたとしたら、確かに買いにくい。
- 350 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 15:35
- エリーゼだったと思います。
>>347
- 351 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 16:21
- >>349
>半裸の男のグラビア
それは女でも買いにくいです。つーかイヤ
- 352 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 16:41
- 宗教色の強いこの漫画。
神とは無なのである。
そして映像として自分自身の前に映し出された
神とは「愛するもの」それは自分自身。
自己愛そのものなのだ。
- 353 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 16:42
- ガッツって人間が出せる力の何%ぐらい出してるのかなぁ?
- 354 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 16:49
- >>353
普通の人間が3割だろ?
明らかに人間の限界超えてんな。
- 355 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 16:54
- >>353
ワロタ
- 356 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 16:57
- ガッツはアドレナリンの出し過ぎで死にます
- 357 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 18:10
- エリーゼは2コマぐらいしか出てないし幼すぎるので却下。
やっぱり時代はペペたん
- 358 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 18:28
- とり人間マンセー!
- 359 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 18:31
- 髑髏の騎士って何でいばらの剣と楯を持ってるの?
- 360 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 18:38
- 総合版 (w スレ 厨房 ←これなんっすか??説明おねがい
- 361 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 20:26
- 烙印の傷ってパックの粉で治せないのかな。
- 362 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 20:33
- どんなに体鍛えても骨は鍛えられないだろうと思うのだが
いくら叩きつけられても折れない割れない
さすが漫画
- 363 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 20:40
- いくら力が強くてもあの大剣振り回すにはそれなりの体重が必要なはずだが
いくら振り回してもすっ飛ばない
さすが漫画
- 364 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 20:40
- ドラゴンころしの(背中への)装着方法が具体的な絵で提示されたのは、
塔崩壊後のシーン(キャスカにマントをはおらせたシーン)が始めてかな?
- 365 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 20:46
- >>362>>363
骨は鍛えられますし、重量のある武器を振り回す技術も存在します。
ベルセルクがそういう書かれ方をしているとは言いませんが、ものを
知らないようなので一応ご参考までに。
- 366 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 20:49
- 既出かもしれんけど、シスがかかったペストってホントにああいう病気
なの?
天然痘かと思ったよ。
- 367 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 20:51
- 岩に頭打ちつけても外傷だけで済む
さすが漫画
- 368 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 20:53
- >>367
うるせー。ちんこいじってろ。
- 369 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 21:05
- >骨は鍛えられますし、
骨が骨以上の物になるのは不可能だと言いたいんですけど。
>重量のある武器を振り回す技術も存在します。
物理的に不可能だと思うんですけど。
あれはその「重量のある武器を振り回す技術」とやらで解決するのですか。
>ベルセルクがそういう書かれ方をしているとは言いませんが、ものを
>知らないようなので一応ご参考までに。
全然知りませんでした。無知ですみません。
漫画として割り切っていたのに、現実に可能であるという反論は驚きでした。
- 370 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 21:11
- >>369
ヴァカ?
漫画として割り切ってたのなら>>362-363みてーな事言うんじゃネーヨ。
正面から返されてうろたえてるのみえみえ。
恥ずかしい奴め。
- 371 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 21:13
- >>370
煽リニマジレスカコワルイ
- 372 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 21:19
- 喧嘩両成敗ということで、
なにもかも>>371のせいってことで、ひとつ。
- 373 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 21:21
- >>368
うるせー。まんこいじってろ。
- 374 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 21:21
- >重量のある武器を振り回す技術
詳細希望
- 375 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 21:24
- てこの原理とか?
物理系苦手だからよう解らんけど
そもそもこの漫画にそこまでリアリティを求めて読んでないが
- 376 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 21:29
- >>364
ゲームのムック本で
鎖の通し方まで図解されてるよ。
- 377 :369:2001/06/09(土) 21:31
- >>370
>漫画として割り切ってたのなら>>362-363みてーな事言うんじゃネーヨ。
意味を理解しかねます。
>正面から返されてうろたえてるのみえみえ。
>恥ずかしい奴め。
別に狼狽えてませんけど?
あなたすぐ強い方につくタイプでしょう?
- 378 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 21:35
- 骨の鍛え方と「重量のある武器を振り回す技術」
私も是非ご教示願いたいものです。
- 379 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 21:42
- マアマアそういきりたたんでもええやないか
ゆでたまごの漫画にくらべればベルセルク世界の物理法則なんぞ屁のつっぱりやで?
- 380 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 21:46
- >>378
煽りじゃなくて本気で聞いてんだったらヴァカ
もの知らなすぎ
- 381 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 21:49
- 骨の強さと剣の重さよりあの義手の作りの方が気になる。
- 382 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 21:52
- >>381
そっちのほうが突っ込んじゃいけないよな、大人だったら
- 383 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 22:00
- このスレに大人なんかいません。
大人気取りの厨房と大人なんだけど信じられないくらい厨房とマジ中学生しかいません。
ねー。
- 384 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 22:05
- 天使は飛べるのか?っていうのは?
- 385 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 22:48
- ああ、今頃ファルネーゼ様はセルピコのティムコでグチュグチュに(*´∀`*)
- 386 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 22:55
- >>302
遅レスでスマンけど
ドラゴンっぽい使途なら触に出てきてなかった?
12〜13巻をちょっと探してみればあるかもしれない
ちょっと探してみるわ
他の人も見つけたら教えて
- 387 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 22:58
- 質問なんだけど
ゾッドってなんで顔が2つ無い?
使途ってなんか
怪物になると
怪物の顔のほかにももう一つ
変な所に顔付いてたりするじゃん
- 388 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 22:58
- 3巻の表紙
- 389 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 23:15
- 13巻の17pにそれっぽいのがいる
- 390 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 23:34
- >>383
キミはどれに当たるんだ?
- 391 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 23:38
- 大人厨房マンセー!
- 392 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 23:38
- >>374
爺さんが12キロの振り棒で素振りしてた時に見たんだが、
振り下ろす時は武器の重さに任せて、その落下する力を
殺さないように横に円を描くように振り上げてた。∞←こんな感じ。
…ってわかんないか…文章力がなくてすまん。
- 393 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 23:39
- >>352
はナルシズムと自己肯定を混同してるかも知れない。
混同しやすいけど別物だよ。
- 394 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 23:52
- >387
俺はゾッドは、使徒とは別のものだと考えている。
どちらかというと髑髏の騎士よりの存在かと。
今までに、ゾッドが現れたことによるガッツの烙印の痛みの描写はなかったハズ。
よってゾッドは使徒とは別物。
だから顔はひとつだけ。
- 395 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 23:56
- >>349 関係ないからsage
Number(スポーツ雑誌)買ったらブラジル特集でラテン系
ややマッチョ兄ちゃん達が上半身裸で肩組んでターヨ。
レジで先に並んでたお姉ちゃんズが、ちらりと表紙を見てから
去っていくその後姿に「違うんだ、誤解なんだ」となんだかトテーモトテーモ
弁明したい気持ちにナターヨ(´д`)
- 396 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 00:19
- 骨を鍛えるっつーか、骨周りの肉を鍛えるのは武道の基本だろ。
確かにそのことを「骨を鍛える」と言うな。
あと、武器は基本的にすべて「重量のあるもの」だから、そのことを
言ってるのかも知れん。
関係なさげなので下げる。俺に詳細を聞くなよ。
- 397 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 00:26
- >>394 >>392
西洋チャンバラでリアリズム入ってる映画は参考になるかな?
ジョン・マクティアナン監督、アーノルド・
シュワルツェネッガー主演のコナン・ザ・グレートとか。
(殺陣は日本の時代劇の影響受けてますが)
ゾッドVSガッツを読んでてこの映画思い出した。
ガッツ100人斬り時のキャスカの剣技は東南アジアの
なんとかいうのに似てる。
- 398 :397:2001/06/10(日) 00:29
- >>374 >>392 の間違いスマソ
- 399 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 00:35
- 骨を鍛えるにはカルシウムをたくさんとればよいのです。
- 400 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 00:41
- 煮干と牛乳がええで
- 401 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 00:44
- >>400
牛乳は思ったほど効かない。
- 402 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 00:47
- うるせーな。自分が知らないこと指摘されたからって
ウダウダクソくだらねえカキコしてんじゃねーよ。
そんなカキコする暇があったら、その件について調べて、調べて、調べまくって、
そして力尽きて、ネロ〜!
- 403 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 00:48
- パトラッシュ〜!
- 404 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 00:49
- 牛乳がいいといわれるのは、カルシウムを吸収する
効率がいいからと聞いた。
- 405 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 00:52
- >>369
>骨が骨以上の物になるのは不可能だと言いたいんですけど。
いまさらで申し訳ないが、拳で石を割ったりビール瓶を割ったりする
「技術」のことをどう思ってるんだ?
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/10(日) 01:11
- 骨は骨密度の差で、硬さは結構変わるもんだが。
脆いヤツはくしゃみ一つであばら折るけど、
鍛えれば鉄棒で思いっきりぶん殴られても折れやしない。
そんなもんすよ。
- 407 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 01:20
- だれか406のあばらを鉄棒で殴ってみれ
- 408 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 01:23
- 前の方で誰かが骨が折れたことがないって書いてたけど、最初のころは折れてたね。回想じゃないガッツも。
- 409 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 01:29
- >>369
うお、なんだか凄いことに、、、
前にもどなたかが書いてらっしゃいますが、武道をやる上で筋骨を鍛えるのは
基本です。あなたの言う骨が骨以上のものになると言うのはけしてでまかせ
ではありません。
同じく重い武器に関してもそうです。実例を挙げるならロシアのツァー親衛隊の
使用していた斧は十キロ近い代物です。これはさすがに特殊ですが、それに限
らず、修練しだいで体重の十分の一程度までなら問題なく振り回せますよ。
これ以上は板違いなので続きは武道版でどうぞ。
- 410 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 01:29
- ガッツはボル将軍のように硬気功を使える。
- 411 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 01:30
- ドラゴン殺しは何キロくらいあるもんなの?
- 412 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 01:31
- つーか、いつまでも厨房の相手すんなよ・・・・・・
- 413 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 01:32
- ガッツはあばらはけっこう折ってるけど…気にしない
- 414 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 01:39
- 剣は長いから振るには重量以上の力が必要になるしなぁ…。
- 415 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 02:00
- 俺は振ったことあるよ。>ドラゴン殺し
100キロ位だったよ。
- 416 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 02:06
- 見た感じだと60kg前後かねぇ
- 417 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 02:11
- かなり前のスレに計算したのがなかったっけ?
候補によって結果がかなり違ったけど
- 418 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 02:11
- >>416
あの程度の鉄板だと十キロ後半くらいだが?
- 419 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 02:15
- >>418
もっと重くない?
- 420 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 02:17
- >>418
アレが木刀だったらな
- 421 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 02:17
- 日本刀が短刀で1〜2キロ。
長刀で2〜4キロくらいだろ?たしか。
- 422 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 02:27
- 長さと幅と厚さから、ある程度、体積が推測できないかな?(正確なのは無理だけど)
で、あとは材質から重量を算出してみては?
- 423 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 02:40
- どっかの同人誌に載ってた推測重量は70キロとか
前に見たような。体感重量は一体何キロになるんでしょうな。
- 424 :名無し:2001/06/10(日) 02:41
- やふーのオークションで同じサイズだと思われるやつを
作ったからと出品した奴がいたなー、そういや
- 425 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 02:42
- 建築現場の鉄骨サイズ。
- 426 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 02:43
- お前らゴドーの甲冑ナメてない?
- 427 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 02:54
- 刀身がファルネーゼより少し長い、
で、厚さが4-5センチぐらいありそう(w
幅はイシドロの肩幅ぐらい、40センチ近くあるか?
日本刀を当てはめたら10キロ後半じゃきかないね
- 428 :名無し:2001/06/10(日) 03:03
- 長さは180CMくらい、厚さは5CMくらい、幅は40CMくらい
鋼の比重が7.85
で、この直方体の重さが282.2kg、体積の1/4として
70.55kg
- 429 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 03:30
- >>424
たしか鉄じゃなかったよね。
- 430 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 03:43
- >>394
根拠薄弱
- 431 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 03:46
- >>430
忘れてやってくれ
これ以上、トンデモ解釈披露されたらこっちがおかしくなる
- 432 : :2001/06/10(日) 05:50
- ところで最近イシドロが可愛くて仕方ないんだけど私だけ?
あと21巻の巻末にのってた22巻「千年帝国の鷹篇」の広告の
グリフィスが凄くカッコよかった。
あの羽根つき鎧のデザイン気に入った。
- 433 : :2001/06/10(日) 05:58
- ガッツって最終的にはキャスカじゃなくてファルネーゼと
くっつくと思う。
- 434 : :2001/06/10(日) 06:34
- >>433
なんで?勘?
- 435 : :2001/06/10(日) 06:37
- >>434
骸骨の騎士がガッツはキャスカかファルネーゼか
どちらかを選ばなくてはならないみたいな仄めかしを
言ってたから。
- 436 : :2001/06/10(日) 06:53
- ガッツがどちらを選ぶにしろ、キャスカの方は
最終的にグリフィスを選ぶだろうな。
- 437 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 07:29
- なんかここ数日、精神病院から抜け出してきた人が書いたとしか思えない
ストーリー解釈が多くないか?
- 438 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 07:30
- >>435
ネタかな?
その2択イベントはキャスカを救うかグリフィスと戦うかで
断罪の塔で消化済みだよ。
ファルネーゼの役割予想
ハァハァはおいといて、
・ガッツのおっかけ
・普通の人間社会(聖都か?)でのグリフィスの正体詮索係
復活時のガッツのつぶやきでグリの名前を聞いたのは彼女だけ。
ゾッドに乗って飛び立つときもそれを見送ってる彼女をアップ描写。
こんなもんでしょ。
- 439 :438:2001/06/10(日) 07:49
- 訂正
誤:その2択イベント
正:髑髏の予言した2択イベント
- 440 : :2001/06/10(日) 09:05
- >>438
少なくともファルネーゼの方はガッツにお熱だよ。
そしてキャスカはまだ発狂したままだし。
私はガッツがキャスカを選ぶかファルネーゼを選ぶかという
選択は絶対にこれから出てくると思ってるんだけど。
- 441 :438:2001/06/10(日) 09:19
- >>440
了承だがそれは髑髏の予言 >>435 とは関係ないと思われ。
むしろその2択はルカ姉の心配(=予言、な演出)と関連するかと。
- 442 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 09:51
- へえ、髑髏の予言をこうみる人もいるんだね。
- 443 :442:2001/06/10(日) 09:54
- キャスカを助けるかグリフィスと戦うかの選択でしょ?
ファルネーゼとキャスカは格が違うから比べられないよ。
- 444 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 09:56
- ルカの予言(!!)は、
愛する力と愛される力は違うよって聞こえた。
- 445 :438:2001/06/10(日) 10:16
- >>444
キャスカとずっと一緒にいるって事は、復讐の旅に
出る前の坑道での生活に近いものになるわけでしょ。
辛いじゃん。
フラフラッと気晴らし(笑)くらいしたくなるかも知れん。
下世話でスマソ。
- 446 :438:2001/06/10(日) 10:21
- 追加。
「誰かと一緒にいられる」も
能動的に愛「する」事だと思う。
- 447 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 10:53
- >>445
もうあの時のガッツとは違うから大丈夫だとは思うけど、
ルカのセリフが気になるね。当然今後の展開の示唆だろうし。
- 448 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 10:58
- 喪失花の章って今中古で幾らくらいだろう。
- 449 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 11:21
- DCソフトはけっこう値崩れしてないのでとても厳しい
3000円程度が大体。ま、好きなら買えばよし。
ただ、オレはDCも買わねばならないので躊躇い続けているがな
- 450 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 11:39
- 誰かを守れる力と誰かといられる力
・守れる―→敵をぶっ殺す事の出来る
・いられる→キャスカのお守り?
- 451 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 11:58
- サクラ大戦3でDC買っちゃった(笑)
3000円位なら買ってもいいかな。
ゲーム機としてはやっぱりPS2より面白いね。
最初から一万円ならいい勝負できたろうに……無理か。
- 452 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 12:25
- >>440
ファルは、空白な心を自分でも知っている。
しかしそれを指摘する人は周りに誰もいなかった。
唯一ガッツだけがそれを指摘した。そいで、彼女は
ガッツに恋に近いもの(転移、みたいな)を抱いていると思う。
でも、ガッツはファルをキャスカと代わる者
としてみることができるかな。
キャスカって、ガッツの最後のよりどころだし。。。
- 453 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 12:42
- でも、一緒にいて辛いのは確か。
結局また逃げることになるのか?!
- 454 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 13:15
- ファルネーゼが成長して、勢力を伸ばしていくグリの王宮における反勢力になったら面白いんだけどな。
もしくはレジスタンス結成とか。
- 455 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 13:19
- グリフィスの勢力がどんなに大きくなろうとも、ガッツから見れば
グリフィス本人を暗殺さえできれば問題ないだろうなとは思う。
ただ、使徒軍団がいつもグリフィスを警護してるときついね。
- 456 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/10(日) 13:56
- >>455グリフィスの王国を破綻させるだけでもいいだろう。王座や城を奪い取ればガッツの勝ち。
- 457 :201:2001/06/10(日) 14:09
- でもグリとファルって先のストーリーで繋がりありそう、、、」
- 458 :201:2001/06/10(日) 14:11
- >>457
王国繋がりで、、、
でもグリってある程度正攻法で城取るんでしょ?
いきなりゾッドどかーんとかないよね?ある?
- 459 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 14:21
- 正攻法で勝ち上がるのは鷹の団編でさんざんやったからねえ。
それに、今のグリフィスの力が反則で得た力であることを考えると……。
狂戦士編のガッツは、徐々に味方を増やしている。
例によって本人気付いてないだろうけど(笑)
今度こそ自分の周りにいる人間に気付くかどうか、かな。
- 460 :名無し:2001/06/10(日) 15:01
- 鷹の団の時より、味方の戦力は充実してるんじゃない?
(鷹の団のその他大勢は置いといて)
- 461 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 15:25
- カマカマカマ!!!!!!!!!
- 462 : :2001/06/10(日) 16:53
- >>441-442
髑髏の騎士の「想い人は一人だけにしておけ・・・」っていう
予言はキャスカとグリフィスの事を指していたのかなぁ?
想い人って普通は恋愛対象に使わないか?
私はあれはキャスカとファルネーゼの事だと思った。
その為にキャスカとファルネーゼって容姿から性格まで対極に
設定されているんだと思う。
- 463 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 17:01
- キャスを助けるかグリを殺す香でしょ?
- 464 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 17:06
- >>462
うーんどこからファルネーゼが出てくるのかオレには全然理解できない。
オレはどう考えてもキャスカとフェムトだと思うんだけど。
- 465 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 17:18
- グリフィスは最後ガッツとの死闘の末、他のゴッドハンドを巻き添えに
消滅しちゃいます。
なんて考えたり。
- 466 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 17:30
- お堅い人はエルフが見えないとかそういうことじゃなくて
ファルネーゼが輝く鷹の夢を見なかったっつーのは、何か
この先グリとの間に何かある感じを漂わせてないですか?
- 467 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 17:33
- >>462
想い人っつったらキャスカとグリフィスでしょう。
ファルネーゼなんか今のガッツの眼中に無いと思うよ。
今後の展開はどうなるかわかんないけど(ファルが浮上するかも?)
髑髏の予言は偽ショクについてなんだから。
- 468 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 17:46
- 結果的に今回はキャスカを選んだわけだよね。
これって「キャスカの方が大事」って事なのかな?
デビ〜〜〜ル!!しそうだったガッツを引き止めたのも
キャスカだったし。
でも見方によっては、
グリフィスに復讐するのは後回しにできるけど
キャスカが死んじゃったらオシマイだからキャスカを助けた
ようにも見えるけど。
まーグリやっちゃったらそれこそ終わっちゃうんだけどね・・・
- 469 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 17:47
- >>462
髑髏の騎士はわざわざそんなこと告げにきたの?
- 470 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 17:55
- >>469
髑髏のおっさんは、恋愛相談の達人だったのです
- 471 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 17:56
- >>466
逆に、まったく関わりがないから見なかったのかも。
それまでの間にグリとの関わりがあった存在でもなかったし。
- 472 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 17:57
- 「奥さーん」てか?
- 473 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 17:57
- なる程
- 474 :ドクロー.リンに聞いてみて!:2001/06/10(日) 18:02
- >>469-470
模蝕のラッキーアイテムは炸裂弾。
コレをライバルの胸元に突っ込むといい事あるカモ♪
- 475 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 18:09
- >>471
一般人も皆見たんだよ?
- 476 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 18:13
- >>469
ガイゼリックだったときに苦労したんでしょう
今日は誰にしようかなーとかやってたりして、で、后や愛妾に恨まれたとか
だから思わずいいたくなったのでしょう
そんなわきゃねえ
- 477 :>475:2001/06/10(日) 18:15
- 皆じゃないだろうね。
ファルネーゼがそんな特別な人間として描かれてるとは
思えない。
- 478 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/10(日) 18:17
- ガッツも見てないんだっけ?>鷹の夢
- 479 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 18:19
- 見てる。
- 480 :ABARA:2001/06/10(日) 18:19
- オレも。
- 481 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 18:28
- >>477
ドクロべぇは、世界中の人間が見たはず、といってた
- 482 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 18:35
- 話変わってスマンがセルピコってファルに捧げられそうじゃない?
今セルピコがファルにとって一番大切な存在かは知らんが
ファルのむかしのせりふ「悪い子はみんな燃やす」ッてところが気になるんだが。
- 483 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 18:37
- >>462
……アンタはいったい今までの20巻何を読んでいたのかね(笑)
マジレスだとしたら凄まじい脱力感が……今までの作者の苦労はいったい。
- 484 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 18:45
- >>475
一般人は平民から貴族に登りつめたグリの功績を知っているし、国を救ってくれる将軍として
期待もしてたはず。
(グリ救出後にそういう庶民が花を捧げるシーンがあったよね)
でもファルは深層の令嬢、その後は邪教徒狩りの職務に負われて(聖職だっけ?)
グリとはまったく接点がないし、情報もなかったのでは。
つまりあの夢はグリの存在を知っていた者は見たが、その存在を知らない者は見なかった。
- 485 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 18:49
- インド人みたいなのは見てないわけ?
- 486 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 18:49
- >>485
17巻を見てくれ
法王庁内でもかなりの人が見て、教圏各地でも報告アリ
- 487 :486:2001/06/10(日) 18:50
- 484と打ち間違えた
- 488 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 18:52
- 462って馬鹿だね!
- 489 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 19:20
- たった今、462は糖尿病で死にました。
- 490 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 19:23
- まあいろんな奴が書き込んでるんだからいろんな意見があるさ。
その多様性が良さなんだから、あまりくどくど言いなさんな。
正しいか間違っているかは、大した問題ではない。
- 491 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 19:26
- >>484
深層の令嬢→深窓の令嬢
でもあの根暗っぷりはまさに深層だよな〜(w
- 492 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 20:25
- そそ、490の言うとーり。
色々解釈が出てくるのは当たり前。
それが正しいとかじゃなくて、こう思ったんだけどー
見たいなノリじゃん。つっこむだけじゃなくて
「自分は違う、こうだ」っていった方が話し盛り上がるし。
- 493 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 20:28
- 462は現代文の成績1ですか?
- 494 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 20:32
- >>492
だよなあ。
間違った解釈してる奴はアホだと思うけど、
そんなのにいちいちからまんでもいいんじゃないかって思うよ。
なんか解釈が正しいかどうかって事にいちいちこだわる奴がいて鬱。
スレの雰囲気が荒むし、やめて欲しいんだけどな。
- 495 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 20:41
- >>462は凄いな
ファンになりそうだよ
- 496 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 20:46
- 別にどんな間違った解釈を持とうと勝手だが、
レスすんのは自粛してもらいたいな
駄レスこそスレを廃らせる根源だろ
- 497 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 20:47
- ときめもじゃねえぞ
- 498 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 20:48
- >>462はあほだ
- 499 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 20:52
- 漫画ばっか読んでるから、貧弱な妄想しかできないんだよ
まともな活字読んだことあるか、厨房ども?
せめて京極夏彦くらい読んでくれ
- 500 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 20:52
- >>492-494
その気持ちはわからなくもない。
だが、おれの見た感じでは、変な解釈が変な解釈を呼び、
普通に読んでる人からは理解不能な論争に発展していくパターンがけっこうあったと思う。
だから、そうなる前に軌道修正したいって人も出てくるのでは?
- 501 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 20:55
- >>499
恥ずかしいこと言うな(w
- 502 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 20:59
- >せめて京極夏彦くらい読んでくれ
これさえなければ正論なのに。
- 503 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 21:03
- このスレって一日中定期的にレスがついてて凄い。
- 504 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 21:06
- 漫画ばっか読んでるから、貧弱な妄想しかできないんだYO!
まともな活字読んだことあるか、厨房ども?
せめて赤川次郎くらい読んでくれ
- 505 :499:2001/06/10(日) 21:10
- 京極夏彦てのが気に障ったのかな?
一般的な娯楽小説の一例として挙げたまでなのだが
でわ、こう言い直そう
新聞くらい読んでくれ
- 506 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 21:11
- てか、ここの厨房どもが京極すら読んでるわけがない
赤川レベルが限界だろ
- 507 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 21:12
- 赤川でもまだ厳しい
角川スニーカー文庫とか?
- 508 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 21:13
- 活字読むと疲れます
漢字が読めないYO!
- 509 :ABARA:2001/06/10(日) 21:13
- めっちゃ読んでそう・・・きもっ
- 510 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 21:15
- >>505
娯楽小説と漫画じゃあまり変わらない気がするけど・・・
哲学書かなんかだったらともかく。
- 511 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 21:16
- >>499
イタイ、、、痛すぎるよあんた。
- 512 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 21:18
- 活字を読んでるくらいで威張れるとは幸せな奴...
あの程度の娯楽小説、それこそ中学生でも読める
- 513 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 21:19
- フランス書淫なら読みます
- 514 :510:2001/06/10(日) 21:20
- でもそれ以前に読書の有無で、まともかまともじゃないかは決まらないと思う。
本読んでても異常な人もいれば、本読んでなくても立派な人もいる。
煽り(?)にいちいちレスつけるのもなんだけど。
- 515 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 21:26
- ファルも鷹の夢を見たが、グリの存在をよく知らなかったので鷹とグリを結びつけて
考えられなかった、っていうのは?
実際ファルってかなり鈍そうだから、夢を見てもそれがどうしたって感じかもしれない。
周りと夢の話なんかしないだろうから他人も同じ夢を見たことに気付いてないだろうし。
- 516 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 21:28
- >>515
夢の件は知ってると思われ。
法王庁で議題になってるんだし、
今、手元に単行本無いからわからんが「私は見てない…」
見たいなこといってたし。
- 517 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 21:48
- とりあえず>>462は、全巻を一度読み返す事をお薦めする。
今切りがいいところだし、いいタイミングだと思うよ。俺も読み返そう。
ファルネーゼの容姿がグリフィスと似ているという点は、
良いところを着いていると思う。伏線の可能性があるね。
違うかも知れないが(笑)
- 518 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 21:52
- 夢は全員見ている。
圧倒的に覚えている人が多いが稀にファルネーゼのように、
何かしらの心的要因で覚えていない人もいる。
こんなんでどうかな?
- 519 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 22:19
- >>518
その解釈がいいと思われ。
- 520 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 22:22
- ファルがセルをささげる、て予想があったけど、
折れは、セルがファルをささげると思う。
愛しい愛しいファル様の御心が、
完全にガッツ一色に染まっちゃって、
自分(セル)の方に向いてくれないと、悟った時に絶望。
ベヘリットがオオーーーーンと泣く。
- 521 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 22:27
- >>518
ちょっと無理がある気もするが・・・・・ま、おいおいわかることだね
ファルネーゼはグリフィスの名をガッツが口にした時の反応からして間違いなくグリの存在は知っていたろう。
でも一般人の中にも見てない人間もいるような気もするし(単なる推測だけど)それで特別な“何か”が在るとは
限らないだろうね。
- 522 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 23:09
- グリフィスを知ってるなら、その「剣」の存在も知られてると思うんだけどね。
=ガッツとは思いつかないか。
- 523 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 23:09
- >>520
でもセルはファルがが抱いてくれといったとき拒否したよ?
- 524 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 23:12
- 少し関係ないが
ファルの存在ってグリとガッツとキャスカの愛憎の輪の中に
組み込む為のキャラぢゃないんかなと思うのだが。
変な四角関係が成立しとるよね。
それにしてもいろいろデビルマンの影響みたいなものが見えるのだけど
なんかラストのオチがデビルマンみたいなんだったらやだなー。
- 525 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 23:14
- それわないと思われ。
- 526 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 23:22
- いや、「デビルマン並にすごいラストのオチ」がついたら
大名作だと思われ。
まんまパクリってのは問題外だけどね(藁
上半身だけのガッツにグリフィスが「眠ったんだね……」
とか(藁
- 527 :名無し:2001/06/10(日) 23:28
- 逆はありえるかもな、横に真っ二つになって内臓を撒き散らす
グリフィスを抱きしめるとかさ
- 528 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 23:29
- 夢の話なんだけど。
例え世界中の人間が鷹の夢を見たとしても、
夢の解釈は人それぞれになるのでは。
グリフィスを知っていて、グリに期待していた人々なら
鷹と聞けばグリと結びつけるだろうけど、
グリを知らない人が見たら鷹は鷹以上のものにはなるまい。
- 529 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 23:30
- >>523
妹だしね。
- 530 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 23:57
- 赤川次郎:リアル厨房向けライトノベル作家。
京極夏彦:従来のミステリーのお約束に対する「反則」を堂々と行いながら
それを補って余りある展開。狂骨と百鬼夜行はつまらん。
全体的に文章がダラダラとしてて綺麗にまとまってないのが難。
私見だが、福本伸行や菅野ひろゆき(過去のゲーム作家)と並んで、
作品を面白いと感じられる事に特権意識を抱いてる痛い信者がいそう。
以上、個人的な感想。自分は499でも504でもないけどな。ベルと関係ないんでsage
- 531 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 00:05
- 1000年前に断罪の塔で蝕が起こりボイド誕生します。その2年後に人の手による人工の擬蝕で結果的に髑髏の騎士誕生します。断罪の塔にガイゼリックはいなかったのです。拷問室で幽閉されていた賢者の叫びが、元々混沌としていて形を成さなかった深淵の神を完全なる形として完成させそしてその叫びに呼応され最初の蝕が起きたのです。そして、その蝕の情報をミッドランド城内で聞いたガイゼリックは、自らも神になるために人民を人の手による蝕で生け贄に捧げようとしたのです。それを見たボイドが怒り、自らの手で造った使徒もどきと言える天使と共に自分の力でミッドランドを滅ぼしたのです。当時は異世界との境界が完全ではなかったのです。ガイゼリックは瀕死の傷を負いながら逃げ延び、まさに死んでしまうところを当時伝説的存在であった妖精が現れ、ガイゼリックは助かるのです。そしてガイゼリックは剣も握れない身体となり、自分の罪を悔いているところを妖精の長が妖精の存在そのものについて説明し、罪を償うならば妖精の力を使って転生させようと伝え、ガイゼリックは自らの罪を償うためにそして罪の生み出した結果の象徴でもあるボイドを倒すために髑髏の騎士としてて転生するのです。真紅のベヘリットはボイドが流した血の涙から深淵の神がそれを摘出し創りあげたのです。
- 532 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 00:05
- >>530
下げようが上げようが、ベルセルクと関係ない話100%のレスを
付けるな。しかも厨房の話を蒸し返しやがって。
>>527
縦にまっぷたつかもよ。
- 533 :厨房@りある:2001/06/11(月) 00:06
- >>530
参考にします!感謝!!
- 534 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 00:09
- >>531
ゆーびっくのトコでも見た
- 535 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 00:18
- 菅野ひろゆきはたしかに痛い信者多いよな
あんなパクリだらけの糞ゲーシナリオに萌えてるヲタクって...
- 536 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 00:19
- ギャルゲー板に逝け
- 537 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 00:35
- メジャーになればなるほど
もれなく憑いてくるのが、痛い信者なのです。
合掌。
- 538 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 00:49
- でも、アンチはほとんどいない気がする。
- 539 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 01:16
- 「絵が苦手」という食わず嫌い派はいる。勿体無いとは思うけど。
でも、この作品も好き嫌いが激しそうだよな……
- 540 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 01:17
- >縦にまっぷたつ
グリのひらき・・・まずそう
- 541 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 01:32
- >>539
オレの周りにもいた
ベタの多い絵柄が嫌いらしい
- 542 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 01:33
- 私が初めてみたのは、モズグスとガッツが戦ってるとこでした(アニマルで)
絵が下手ってゆうか、独特な感じだと思いました。
その後コミック通して読んだら、はまりました。
今は絵上手いと思ってますよ。
- 543 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 01:39
- 現在、ベルセルクほど絵が巧い漫画ってほかにあるか?ないよ。あっても5本の指におさまるよ
オレにとってこういう↑意識だよ、ベルは
- 544 :コテハン:2001/06/11(月) 01:43
- 絵は人によるが1、2を争うよコレ。
作者がデッサンの有名な作家の本を見て勉強してるって聞いたし。
そのデッサンの本を知りたいんだけど以前ここで聞いても誰も知らなかったんだよな。
誰か知らない?骨格まで踏み込んだ解剖学的なものらしいんだけど。
- 545 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 01:47
- >>528
それはそうだけど、そう結びつける以前に
ファルは「光の鷹」自体見てないってことで。
そこんとこファルだけ浮いてるんだよね。
グリとファルの容姿がちょっと似てるのも気になる。
- 546 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 01:53
- 対モズグス戦は絵もお話もうぐぅな辺りだよ。
終わってくれて本当に良かった。
グリフィスマンセー。
……いや、全体の為に必要なピースだとは分かってるけどさぁ。
- 547 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 01:53
- >>544
知らん、デッサンの有名な作家っていう時点で?だ。
有名な画家のデッサン集とか、手引書の事かな?
人体まともに描こうとしたら解剖学にいっちゃうのは必然なので、
漠然としすぎて特定できん
できれば何でそのことを聞いたのかもプリーズ
- 548 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 01:56
- 絵、ストーリー共に最高で砂。
- 549 : :2001/06/11(月) 01:59
- >>547どっかで本人が語ってたらしい。実在してて手にも入るらしい。
- 550 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 02:01
- ベルセルクはもう、神の領域のマンがだよ。
あんな壮絶な絵他で見たことある?
にたようなストーリーみたことある?
何回よんでもふるえるよ!耳が!
もっといえば耳タブが!
プルッ!プルッ!
- 551 : :2001/06/11(月) 02:03
- >>550それだけに初期の絵柄がきつい。書き直せとは言わぬガ‥
- 552 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 02:03
- http://www.geocities.co.jp/AnimeComic/7667/berserk_dokuro.htm
なかなか、いや、かなり読み応えある。
- 553 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 02:13
- 1−3までね。551>>
- 554 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 02:14
- >>549 解剖学でデッサンといえばダヴィンチ(多分はずれ)
>>552 テレビCM落としたよ。紹介サンクス。
- 555 :>>550:2001/06/11(月) 02:15
- おもしろすぎ!
マガジン面白いとか言ってる奴がかわいそうな位。
- 556 : :2001/06/11(月) 02:26
- >>554そんなメジャーではなかったな。別にこだわる事はないんだが。
- 557 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 02:44
- ファルネーゼ様の脇の匂い・・・・・タマラン!
- 558 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 02:47
- >>557
あんたの頭の中・・・・・タマラン!
- 559 :539:2001/06/11(月) 02:51
- ベルセルクが3度の飯よりも好き、って人間には信じがたく、
また腹立たしいことですらあるかも知れんが、いるんだよ、漫画は絵が全てって人種が。
俺の身の回りでは女の子に多い。
なよなよとした線の頼りない、デッサンなんて一度もちゃんと学んだことが
無いんだろうな〜と思わせるような絵が好きな人たち。
で、彼女ら(たまに「彼」もいるけど。ゲ)にとってはそういう絵で描かれた
柳腰の美形が出てきて、自分たちに媚び媚びのシチュエーションの範囲内で
「活躍」する漫画が「良い漫画」「面白い漫画」なの。
ついでにそういう美形君同士のホモホモチックな雰囲気
(ただし妄想の余地を残す程度が好ましいらしい)が描写されてれば、
彼女たちにとっては涙目卒倒モン。
最近、漫画だけじゃなくて小説もそういうキャラ萌えシチュ萌えが増えてるしなあ。
……ああ、ちょっと女性差別したくなってきたよ……
- 560 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 02:57
- >>285
あずきバー?
- 561 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 03:04
- もし断罪の塔でモズクズがガッツを打ち負かし、キャスカが燃やされたらどうなったのだろう・・。
民衆は(すくなくとも不条理な死からは)救われたのかなぁ。
- 562 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 03:10
- 俺はしょっちゅう漫画読みながらメシを食うんだが、この漫画だけはだめだな
蝕のあたりで箸がとまったよ
- 563 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 03:10
- >>559
私もどっちかってゆーと絵重視派だけど、ベルセルクは絵うまいと
思うけどな〜。エグイ絵だから読む気しないって男にも言われたこ
とあるよ。男とか女とかより人それぞれ・・・じゃない?
- 564 : :2001/06/11(月) 03:12
- >>563キャスカとか見てもわかるんだけどちゃんと人間らしく描かれてるし、かわいいし、ヌケル。
一体何の不満があるやら。
- 565 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 03:14
- >>561
蝕を模すわけだから結局民衆はグリフィス復活の為の生贄だろう?
(烙印はないが)
卵使途の渇望が叶えられた時点で結局全員死亡。
- 566 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 03:15
- >>562
お行儀悪いよ!!漫画読みながらご飯食べちゃいかんよ。しかも
ベルセルクじゃアナタ・・・。
- 567 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 03:18
- >>564
コマがごちゃごちゃしてて読みづらそうだから、読む気しないと言われた
よ(汗)。黄金時代だけなら読める人多そうだけどね。
- 568 : :2001/06/11(月) 03:21
- >>567とりあえずそいつにコミックス貸して反応を見てくれよ。
- 569 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 03:24
- >>563
いや、もちろん「因果律」の定めなんだろうけど、でもその行為自体に対する「意味」は
あるわけじゃん。モズグスがキャスカを焼こうとしたことの意味とか。モズグスが因果律しってるかどうかは別で。
パックも贄(ガッツ、キャスカ)の存在が怨念を具現化してるって言ってるし。
因果律の定めには「もしも」は無いのだろうけど、あえて「もしも」で、
どうなるはずだったのかな、って。気になるんだよね。
- 570 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 03:24
- >>568
読む前に拒絶反応だからなぁ・・・。
- 571 : :2001/06/11(月) 03:26
- >>570置いとくだけでいいんだって。読めば勝負がつくんだからさ。
- 572 :569:2001/06/11(月) 03:29
- >>565
の間違いですね。失礼。
- 573 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 03:33
- >>571
読めば勝負がつく・・・愛してるんだね、ベルセルク。
- 574 :571:2001/06/11(月) 03:34
- >>573いや、負けるかも知れないけどね‥。全て読んだ上でベルセルクよりもくだらんオタク漫画の方が善いって言っちゃう奴もいる。
- 575 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 03:35
- 卵使徒・・・誰に会うこともなく生きてきた彼はいつ言葉をおぼえた
のだろう・・・なんて言ったら抹消されてしまうかしら、スレの雰囲気
からして。
- 576 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 03:37
- >>575使徒になったときにテレパシー使えるようになったんでしょう。
- 577 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 03:38
- 卵使徒の後頭部には、メモリスティックリーダーがあるらしい
- 578 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 03:39
- やっぱSONYかよ
- 579 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 03:39
- >>565
烙印あったよ。
ただ、前に一人一人刻んでたのが面倒くさかったと見えて
今回は地べたにでかいのを一個のべ〜っと書いただけだった。
ものぐさだね。
- 580 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 03:40
- >>579あの演出に萎えたのは俺だけか?
- 581 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 03:41
- >>575
そういう疑問なら別に問題ないでしょ
訳のわからん解釈して勝手に謎にしちゃうからつっこまれるわけで
たぶんゴッドハンドに会って使徒になったときでない?
- 582 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 03:48
- >>577-578
ワラタ
- 583 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 03:49
- >>580
君だけではあるまい。ある意味迫力あったけどな。
- 584 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 03:51
- 卵使徒・・・。ベルセルクのキング・オブ・可哀想な人に
輝きそうなほど痛々しい生涯だったなぁ・・・。
- 585 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 03:56
- >>583俺は作者ちょっととらわれすぎかなって思った。あの四人の使徒の真っ黒い奴がうごめいてるのも。
そんな事はしない方がよくないか?
- 586 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 04:01
- >>585
もともとの蝕がやたら気合いれて描かれていただけに、偽蝕の手抜き感
は拭い去れないな。
- 587 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 04:15
- 知ってますか?
ファルネーゼ様の体臭ってラベンダーの香りがするのですよ。
byセルピコ
- 588 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 04:18
- >>587微妙に駄目
- 589 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 04:18
- 「解剖学!」と聞くと、
高度な学術書の類を想像するかもしれないけれども、
少し大きめの本屋や画材屋に行けば、
有名なイラストレーターが解剖学の見地から
デッサンの解説をした美術書が結構あるよ。
三浦建太郎画伯が参考にしているのが
どんな本なのかは判らないけれども、
美術系の人間なら誰でもこの類の本は持ってる。
私も何冊か持っているので・・・
http://uhome04.uhome.net/~uploda/source/025.jpg
http://uhome04.uhome.net/~uploda/source/026.jpg
http://uhome04.uhome.net/~uploda/source/027.jpg
http://uhome04.uhome.net/~uploda/source/028.jpg
http://uhome04.uhome.net/~uploda/source/029.jpg
F1観戦しながらウィーッとスキャン。
片側が黒くなっているのは、
本がブ厚くて中央までしっかり開けず
スキャンしきれなかったからね。
一冊お手元にいかが?
- 590 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 04:18
- 作者は片輪好き
- 591 :三国志:2001/06/11(月) 04:18
- 偽・誤・触
- 592 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 04:19
- かといって本蝕より迫力あるのも困るしねえ。
リアルタイムで読んでる人間には物足りないけど、
全体のバランス的にはあんなもんでいいのでは。
巨大な烙印やゴッドハンドの影なんかは、その分読者サービス
みたいなものかもしれない。ボイドの影にはちょっと心が湧いた。
- 593 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 04:30
- >>589それ下手じゃない?
- 594 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 04:36
- 髑髏も規模には限界があるっていってたし
異界じゃないんだから、あんまりイカレた演出はしづらいでしょう
- 595 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 04:38
- >>594あの二つの演出はダサいよ。
- 596 :589:2001/06/11(月) 04:43
- サイズが小さいから下手にみえるのかも?
一番下のは奴はネタです。
代々木アニメーション学院から出ているトンデモ美術書です。
アメコミのキャラだけを解説しておけば良かったものを、
二次元的な日本の漫画のキャラまで解剖学的に
説明しようとしているところが・・・
ま、こんな本もあるよ、という参考までに。
- 597 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 04:45
- >>589
それ、A・ルーミスのだっけ?
どうせならもっといいのアップしないとダメだよ
- 598 : :2001/06/11(月) 04:53
- >>517
>ファルネーゼの容姿がグリフィスと似ているという点は、
>良いところを着いていると思う。伏線の可能性があるね。
ファルネーゼの容姿がグリフィスと似ている?
それがなにか関係あるとは思えない。
517の人は金髪青眼がガッツの趣味だと思い込んでるの?
しかし誰も>>462に具体的な証拠をもって反論できてないのが面白い。
要するにガッツの想い人=グリフィスとキャスカじゃないと嫌だ!っていう
お頭が膿んでる人が多いんだな、このスレ。
グリフィスはガッツの想い人じゃないよ。
あの関係はもっと複雑だよ。
それからガッツはファルネーゼの事を気にしてると言うか
異様に構ってやってる。
そこに気づかない人って意外と多いのね。
- 599 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 04:55
- >>598
異様にってどこがそう見えたの?
- 600 :589:2001/06/11(月) 05:03
- >597
そうです。1枚目と3枚目はルーミス氏のものです。
完成されたイラストならば達者な作品がいくつもあるのですが、
解剖図と対比して解説してあるページはどれもあんな感じでした。
次に機会があったら(あるのか?)もっと良いのをアップします。
- 601 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 05:06
- >>600ありがとう。
- 602 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 05:25
- >>589
やっぱネタだったのか(笑 一つだけ異様なのがあったんで
悩んでたところだよ…。
- 603 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 06:06
- 知ってますか?
ファルネーゼ様のお尻の孔ってホクロがあるのですよ。
byセルピコ
- 604 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 06:17
- 知ってますか?
ファルネーゼ様の肛門のシワは22本ですよ。
byセルピコ
- 605 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 06:38
- 598はネタですかね。「戦うか救うか、想い人は一人に絞る事だ」ってちゃんと書いてるのに
「想い人」ってのを恋愛感情の対象としか見れないとは・・・あれだけ比喩表現をふんだんに
盛り込んだ髑髏の台詞を文字通りに受け取るかなぁ普通。ガッツがダミーGHをぶった切った時
グリフィスの事に気を取られて、んでキャスカピンチ。そこでも「戦うか救うか〜」ってのが
出てるガッツ葛藤してるのに、なんでそこにファルネーゼを持ってくるって解釈が成り立つのやら。
「グリフィスはガッツの想い人じゃないよ。あの関係はもっと複雑だよ」って何だよ。
勝手に「想い人」って言葉の意味を限定解釈してずれた突っ込みをしてるだけじゃん。
ファルに喋ってるのは、「捕まった時:人望の無さや、知った風ぬかしてるのをバカにしてる」
「人質にした時:情報収集のために生かしてる」「塔でピンチ:戦う頭数は多い方がいい」だろ。
ジルとかに話しかけてるのと同じで、会話は少女が脱皮するためのいち要因に過ぎない。
自分は517じゃないんで、ファルとグリが特に関係ないってのは同意だが、598の
その文にも「深く考えず自分の感性だけでしゃべってる」側面が見え隠れしてるよ。
598は、マジで書いてるんならまず自分の頭の膿をなんとかしてくれ。
- 606 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 06:55
- >>605
お前自身は「深く考えず自分の感性だけでしゃべってる」とは思ってないわけだ。(笑
自分の事は絶対に棚に上げてる所が滑稽と言うか・・・
大体>>462に異常にむきになって反論してくる時点で驚いたよ、このスレッドに対して。
異論・反論・諸説は認めないってっていう姿勢にね。
- 607 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 07:01
- >>598と>>606は、なにか文字を連ねてはいるけど。結局何も言っていない
って一点で共通しているね。
- 608 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 07:03
- >>585
あれが偽触だと読み取れない読者もいるからな。しつこさは
新規読者へのサービスとして必要だったんじゃないだろか。
>>586
そうか?本筋以外だと、断罪の塔がかなりリアルな建造物として
設定してあるので、それを読み取ってくのがなかなか楽しかったな、俺は。
ここは本触と違うサービス部。カリオストロの城なんかも同様に楽しめる。
吹き抜けの外廊、天井の梁、渡り城壁、壁に沿って置かれた物置小屋…
しかも、それがまさかあんな形で非リアルに化けるなんてな。
- 609 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 07:05
- >>598
ネタがないからってヘタっくそな煽りはやめてくんないかな(藁
- 610 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 07:07
- 605が一番痛いな。
>ジルとかに話しかけてるのと同じで、会話は少女が脱皮するためのいち要因に過ぎない
この人は今後の展開でファル・ガッツ・キャスカの三角関係的な進展があったら
なんと言い訳するんだろう?
勝手に一人で方向性を狭めてる馬鹿だなコイツ。
- 611 :名無しさん :2001/06/11(月) 07:12
- >>606
>>異論・反論・諸説は認めないってっていう姿勢にね。
確かにそーゆー人はうざいよね。
なーに仕切ってるんだかって思っちゃう。
- 612 :609:2001/06/11(月) 07:15
- >>610
>>608 の解釈、現時点ではあってるじゃん。
ちゃんと >>598 への反論になってるじゃん。
部分だけ取り上げて馬鹿と断定するのって「「「変」」」
- 613 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 07:19
- 知ってますか?
ファルネーゼ様の乳輪は美しいのですよ。
byセルピコ
- 614 :名無しさん :2001/06/11(月) 07:20
- >>612
????
>>608は>>598 への反論じゃないよ。
- 615 :605:2001/06/11(月) 07:24
- >>610
言い訳はしないよ。
とりあえず、今後のファルは物語進行(解説?)係や
ストーカー止まりだとは思っているが、あくまで私見だな。
ネタにマジレスした自分がカコワルイのも否定するつもりはないが・・・(汗
598=611?
- 616 :609:2001/06/11(月) 07:24
- 間違えた >>608 じゃなく >>606 だ。
- 617 :609:2001/06/11(月) 07:33
- リンク先ズレまくりなので訂正します。
>>610
>>605 の解釈、現時点ではあってるじゃん。
ちゃんと >>598 への反論になってるじゃん。
全体(反論)から部分だけ取り上げて
馬鹿と断定するのって「「「変」」」 だと思う。
あ〜もう顔洗い直してこよ。
- 618 :名無しさん :2001/06/11(月) 07:34
- >615
君の存在自体がネタ。
- 619 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 07:34
- >>615
私見なのは当たり前。
この手のスレッドはみんな私見を言い合って議論を
楽しむもんなんだっていう事を理解してね。
- 620 :名無しさん:2001/06/11(月) 07:39
- >619
だよねー。
色々な説があって当たり前なのに。
- 621 :>>550:2001/06/11(月) 08:21
- 限界範囲外な予測が多すぎるよ
- 622 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 09:08
- 「ファルネーゼはストーカー役」ってとこにうけた!
そうそう、あーゆーのストーカーって言うんだね。
三浦建太郎氏の絵ってうまい?
私は写実的な絵ってあまり好きじゃないんだよね。
写真とかを良く見て時間をかければ描けそう。暴言かな(^-^;)
マンガなんだから、写真とかの実物を一度デフォルメして表現してる絵が好き。
好みの問題だろうけど。
- 623 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 09:27
- かまほられ・・・性的虐待って、トラウマの表現でよく使われるものでしょ。
親に虐待されてたとか、そんなの映画とか小説でよく使われてるし。
それがキャラクターの人格形成に影響を与えてるって事が
言いたかったんじゃないかなと。
心理的なものを使った作品って、軽い気持ちで描いてある物を読むと
すっごい腹立つ。
ベルセルクは面白いよ!
- 624 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 09:45
- >>619
実は反論だって議論のうちなんだけど
楽しめる反論を書くのも、相手の反論を
楽しめる余裕を持つのも難しいんだよね。
- 625 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 09:49
- > 写真とかを良く見て時間をかければ描けそう。暴言かな(^-^;)
三浦・井上級になると時間かけても容易には出来ない†と思う。
†マンガ夜話好きなんで、いしかわじゅん氏は
別扱いとしてください(笑)
- 626 :風の谷の名無しさん:2001/06/11(月) 09:51
- >>622
ガッツのストーカー役はイシドロ。(パックもか?)
ファルネーゼには別の役回りが用意されてると思われ。
- 627 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 10:03
- もう出てこない
- 628 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 10:12
- >>627 んなこたーない
- 629 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 10:21
- ベルセルクを、
つまらないと思う人が
かわいそうだ(謎
あうー
- 630 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 10:54
- 21巻では基本的に宗教が否定されて終った気がするんだ。
ガッツがファルネーゼに「祈るな!」とか言ってたし。
ほかのみんながどう思ってるか知らないけど、私は宗教は否定してないの。
祈る事は悪い事じゃないと思ってる。
三浦氏もアニマルのインタビューで、
「宗教は社会をよりよく生きる為に発生したんじゃないか。
宗教の影響が薄れてきた若い人の間でも、形を変えて
自分たちにあった独自の宗教観ができつつある」てな感じの事言ってた。
ファルネーゼが救われるには、その辺が関係してくるんじゃないかなって。
まあ、ガッツも信仰自体を否定してるわけじゃないと思うけど。
- 631 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 11:28
- 最後はどうなうんだろ?
陳腐な終わり方だけはやめて欲しい。
- 632 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 12:46
- 完結するわけがないし。バスタード化だな。
- 633 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 12:53
- >>632
熱があるようでしたら無理をなさらず、お布団の中でぐっすりお休みください。
2chなんかやってちゃ、だめですよ。
- 634 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 13:00
- >>632 んなこたーない
- 635 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 13:13
- >>632
ファル「貴様は凄いよ…。本当に…貴様は何でも出来る…何でも持っている。
使徒も…ゴッドハンドですらも圧倒する程の「力」…。
私達一般人が偽触の中でも生きていられるのは…貴様のお陰なんだろ?…ガッツ…。」
- 636 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 13:19
- >>535
お前が一番イタイ。イタタタタ。
- 637 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 13:23
- >>598
ネタだよな。
マジだったら、かわいそうなくらい痛過ぎる。
- 638 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 13:26
- 偽蝕の演出は、良かったと思うけどね。
特に断罪の塔が崩れて、右手になった時は、
ふるえるくらい、すごい!!と思った。
4人の天使の影も、結構好き。
- 639 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 13:28
- >>605
そっとしといてやれ。
頭に障害を抱えている子なんだから。
- 640 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 13:32
- 夜が明けた
骸骨がどこかを指差している
ガッツがそれを見る。
指差す方向を振り向くガッツ
そこにはグリが!!
というシーンを見て、やっぱこの作者すげーやと思った。
お前は夢を忘れさせた、と並ぶ好きなシーンです。
みなさんの一番好きなシーンはどこですか?
- 641 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 13:41
- 話かわるけど、ガッツの銅像買う?
2000円はちょっと高い気がする。
- 642 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 13:44
- >>640
たくさんあり過ぎて、どこ、ていう風には、
決められないな。
- 643 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 13:50
- ボイドとグリにやり取りのトコ。(子供のグリが出てくるところ)
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 15:00
- グリフィスの拷問中の顔ってどうなったの?
兜で分らん。
- 645 :風の谷の名無しさん:2001/06/11(月) 15:13
- >>637
>>639
お前が一番痛いよ。
と言うか滑稽過ぎる。
自説と違う説が出てくるのがそんなに嫌なのか?
変わった精神構造してるね。
- 646 :-:2001/06/11(月) 16:16
- ゾッドの角が1本折れてたって事は
直前まで髑髏のおっさんと戦闘してたんだよね?
髑髏のおっさんはグリフィスを倒そうとは思わないのかなぁ
(指さしただけ)
- 647 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 16:31
- >>646
>ゾッドの角が1本折れてたって事は
>直前まで髑髏のおっさんと戦闘してたんだよね?
おまえちゃんと読んでるのか?
- 648 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 16:33
- >>646
ちゃんと読んどけー。
ゾッドの角を落としたのは白い鷹だ。しかもずっと前。
- 649 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 16:37
- 実は俺はゾッド自身がうっかり切り落としてしまったのではないかと
睨んでいる。例のシーンはちゃんと読んだ上で。
ほら、寝ぼけながらヒゲ剃ってておもっくそ深く切っちゃったりした
経験ない? ゾッドも寝ぼけながら角の手入れしててさ・・・・・・。
- 650 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 16:44
- >>649
おもしろくなひ
- 651 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 17:08
- >>649
天然ボケにはかなわず、やつらはもっと想像もつかない珍説を語ってくれる
- 652 :ななし:2001/06/11(月) 17:56
- >>640
ガッツが振り返った場面で、次のページをめくったら右が真っ黒のページで
左ページがガッツのアップだけど、あの黒ページがいいアクセントになってて
作り方としては好きです。
友達は「CMみたいでなんか嫌」って言ってたけど・・・
- 653 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 19:17
- 半日で96スレもつい照る・・・・・・
- 654 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 19:18
- ベルセルクマンセー!
- 655 :-:2001/06/11(月) 19:31
- >>648
読み返したよ
そういえばそうだったね
蝕の時に切られてまたくっつけたのしか記憶になかった・・・
- 656 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 20:03
- >>644
鼻は削ぎそうなもんだが、マスクごしでも鼻は残ってる
ことはわかる(頭頂部は削られてるかもしれんが)。
たぶん、顔の皮は剥いで表情を変えることすら
できないほどに筋を裂くくらいのことはしているだろう。
あとは熱湯や熱した油、熱した鉄ごてで責められて、全体が
みずぶくれしてるってかんじか?
頭髪は一切無いか、不自然なまだら状。部分的に頭蓋骨が露呈。
…といった想像をこえる惨状かもと思わせる演出がなんとも
それより去勢されたのかのほうが気になるぞ
- 657 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 20:12
- >>656
ダース・ヴェーダー
- 658 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 20:15
- >…といった想像を
そこまで想像できる君もすごいよ
- 659 :名無しんぼ@お腹おっぱい:2001/06/11(月) 20:18
- /⌒\ /
( ) ―/― /
| | / / | | /
└.-─┘ / / / Λ_Λ
.____ ( )
( ・∀・) ( つ------
) ( ノ ノ
(__Y_) (__)_)
10 名前:廢嘘の名無しさん 投稿日:2001/04/11(水) 02:55
/⌒\
( )
| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
+++++< 縫合に成功したよ!
( ・∀・) \_____________
) (
(__Y_)
11 名前:廢嘘の名無しさん 投稿日:2001/04/11(水) 02:57
/
/
/
Λ_Λ∩
/⌒\ ( )/
( / /) ( ○ )
| / / | | | ノ
| / / | | | )
 ̄ ̄  ̄ U
______ ____
( ・ / /∀・)
) / / (
(_/ /__Y_)
- 660 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 20:23
- >>606=>>598?かどうかわからんが、とりあえず両方へのレス
少なくとも>>598も、異論・反論・諸説を認めず、
(自分の考え以外)=(お頭が膿んでる人)と決め付けている。
異論・反論・諸説は認めないってっていう姿勢は善くないという意見には同意。
- 661 :名無しんぼ@お腹おっぱい:2001/06/11(月) 20:28
- | さらに後ろから .' ’:
|___ ________ :.
∨ \\\\\\\\\ /| |⌒\
∧_∧ \\\\\ Λ ク\\ /_| |_∧\
( ´∀`) |−、―――( ゚Д― 、 \ ( ●| |A´ )
/´ 二つ二|⊂ | く V | 〉 〉ミ ( ヽ| |/ )
/_/l__| |一´――⊂ノ ノ|――´ / -- /__∞| |_ヽ=
(__)_)  ̄ ̄ ̄ ̄ (__) ̄; ̄ ̄ 十 (__) (_)
: .*.; ’:.@
@
- 662 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 20:33
- AA職人さんへ
グリのAAキボンヌ。
- 663 :名無しんぼ@お腹おっぱい:2001/06/11(月) 21:08
- >>662
コピペですが......
,,,-^~/~~^-,,,
/ / _ \
/ | ヽ "==-, ヽ
| | 'ヽ_,,,,> |
| |_,,--^^^,-,,,/
ヽ | \ ζ ' ,--=-,
ヽ,_,|, ~^=='/ -----|~|~~|^'''-,----i' /∠~
i┘ ~~~^/"''' ,,,,,---^~|~~--|,,,,,,|,,|,,,|,,,=--'---|=,,,, ヽー-,
/ ̄~<^~ー--^~~|~ | | | |,,,--~~~~~ | ^'-/-'''
/~~'^'i----\,|=|_|,,--~~~ | /
|==-,ーーーー\ \,/
|---|\二二二-| |
|--|i \_---| (~)
|二|l ー-<--|. ~
|二 | 二 [ー |
|一 |i =- |二-/
|二 |l 二ー>_|
/|ー |,,, 二/--/
ヽ二二/二ーー \,,
|一-|========''''\
/二/| |ー__
/--,,/ > -__ ̄ヽ,,,,-----、__
/二/ < ~~~~----------,,, ''-,
/二/ ヽ,,,, ,,==-_ ~''-,/
/ー/,,,,---/ ヽ i ̄ー-,,,---^~^---'~~ > >
/--|三/  ̄ ̄/ // / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 664 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 21:10
- >>636
解りやすいな、信者か
凄いな、お前のファンになりそうだよ
- 665 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 21:16
- age sage コピペ ←コレなんだ?おしえろカスども
- 666 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 21:17
- >>665
DCネッター?
- 667 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 21:18
- そもそも人にものを訊く態度じゃないな
消防からやり直してこい!
- 668 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 22:00
- ベヘリットのAAきぼーん!
目から血の涙?を流しているところも
- 669 :名無しんぼ@お腹おっぱい:2001/06/11(月) 22:29
- >>668
これもコピペだけど。 ベッチー&ゾッド。
/ ̄ ̄\
.ヘ/ ‖\ ヽ
/ .<・><・> Y
| | | ▲ | |
| 《TTTTT》
.\ . ̄ ̄ ̄ /
` ̄ ̄ ̄ ̄
.イ ,・━−- 、
/ ′ / 丶 \
/ 《 | / ミ ミ》》刈込\.・’  ̄‘‘丶 ♪
・ 巛 V ミ ミミミ …州龠 \ | ‘・
| ミ 彡入 .ヾミ ミゝヾヾ》渉丶ヾ川爪巛ィ u ・
| ミ 彳彡州叭ミミ ヾヾヾ州人■■◆倫彡ィ .
・ ミミ川刈州川人◆▲◆ノ ヽ◆◆▲冊傷彡 |
ヽ‘◆▲州州▼ゞ’’‘‘ヾゝ〈 ‘▼●▼◆▲懺 ・
\▼◆■▼≒川彳、 」レ 》〈 ▼▲懺州 /
奈―・彡 人_》彡乂乂ミy・ ▼懺懺州ノ
三三彡 彡《 ┃ノ| 丶―・‘
三三彡ミ彳 ̄ 彡| ハ ノ
三彡彡个 彡ゝ.,|イ
ヾ三\\,州▼フイ
ゞ彡\工工工ェ′
彡彡彡州ミミミ
‘‘‘‘‘‘ ’””’’
- 670 :名無しんぼ@お腹おっぱい:2001/06/11(月) 22:48
-
< 1 に 死 が >
< 訪 れ る !! >
< >
∨\ /∨∨∨∨
(/^ //
/(⌒^ ∨ ^\)
/ ノ) /| ∧ ^⌒)\
/ ./ ノ ____/ / ヽ\_ //ヽ\
/ ./( (. (_ __/ (^\ ) / / ) \
/ / ) \. ヽ ヽ_ノ .ノ⌒ ノ /\.. ) .\
// 〈/; `ヽ^⌒\.((´ ∀`))/⌒ ノ (⌒^ノ \_>
⌒/ \__:/:^⌒> ⊂ ⌒^⌒つ <⌒~ヽノ^ ノ \
/ \ ) ノ /⌒|::::::|:::::|⌒\ヽ (^ ノ /⌒^
/ \)/ (__)_) \( ノ ./
/ /~) \ ν ノ /
ν ⌒^~) \ ノ/
⌒^~) \ |\ ν
⌒^^) \ ∧| \∧∧∧∧∧
⌒⌒ヽ ) < >
ν < 決 し て >
< 逃 れ ら れ ぬ >
< 死 が !!!! >
< >
∨∨∨∨∨∨∨
- 671 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 23:39
- それでもお前に、あの城がまぶしく映るのなら
- 672 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 23:40
- 唱えるがいい‥
‥ただ一言‥
- 673 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 23:40
- 「捧げる」と‥
- 674 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 23:40
- 「‥来るな‥」
- 675 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 23:41
- 「‥もう一度その手で肩に触れられたら‥」
- 676 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 23:42
- 「−俺はお前を−」
- 677 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 23:42
- 「−なくなる−」
- 678 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 23:42
- >>671
そのシーン最高!!
- 679 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 23:43
- 「…げる…」
- 680 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 23:44
- ドォオオオオオオンン
- 681 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 23:44
- 「…美しい…」
- 682 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 23:46
- 「恐怖、憎悪、苦痛、快楽、愛、すべてがあそこに…」
- 683 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 23:46
- 「これこそ人間」
- 684 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 23:46
- 「これこそ”魔”よ。」
- 685 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 23:50
- 「コボルイッツ家に千年に渡り…」
- 686 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 23:51
- ボイド見るたびに思わず口を手で覆ってしまう
- 687 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 23:56
- それこそが
”人の造りし神の慈悲”
- 688 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 00:02
- >640
「俺がおまえのために体を張ることに・・・・・・
いちいち理由が必要なのか・・・?」
やっぱこれっしょ。
あとはプロムローズ館での「私にとって友とは・・・」ってのもいいね。
- 689 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 00:08
- 「ごめん・・・ガンビーノ、父さん・・・・・」
ガッツって父さんて呼ぶんだね。
この時まで絶対「親父」だと思ってたよ。
- 690 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 00:12
- >>689いいね。いいレスだ。ホントに…
- 691 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 00:16
- >>685いいね。いいレスだ。ホントに…
- 692 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 00:23
- 最近(でもないか?)のだとジルに語るシーン
「逃げ出した先に、楽園なんてありゃしないのさ」ってとこかな?
あんな優しい顔できるんだ!ガッツ!
- 693 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 00:24
- >>692 あれ、萎えた。
- 694 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 00:30
- >>692 バルガスは蹴っ飛ばすけど幼女には優しいんだよな。
- 695 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 00:35
- >>694
本当は冷たくしたいんだろうけど、根っこが常識人間なんでしょう。
- 696 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 00:36
- >>694幼女はすきですか?
- 697 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 00:38
- 欲を言えば、もっとお色気キャラだしてほしいなり〜。
- 698 :640:2001/06/12(火) 00:53
- >>688
あーそれもいいセリフだったなあ。
グリのようなヤツにそんなセリフを言われてみたい・・・
- 699 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 00:55
- グリフィスの一番しびれたセリフ
「お前の死に場所は俺が決めてやる」
- 700 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 01:30
- そのグリフィスの気持ちに
ガッツが応えようとした挙げ句があの悲劇。
- 701 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 01:40
- 「私はあの人の剣になりたい」
ガッツに過去を語るシーンのこの台詞好きだ。
あの頃のアネゴ面影はどこへ・・・(涙)
- 702 :ロシーヌ:2001/06/12(火) 01:43
- はー、お腹空いたなぁ・・・
- 703 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 01:44
- >>697
ゴッドハンドに居るじゃん。
- 704 :>703:2001/06/12(火) 01:47
- オナニー姉ちゃんは射程外です。
- 705 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 01:53
- ガッツはいつの日か無想転生を身につけるだろう。
そしてグリフィスに一言、『おまえは、もう死んでいる』
グリ「そ、そんなはずはない・・・ヒデブッ」が結末です。
- 706 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/12(火) 01:59
- >>702
泣いた。
- 707 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 02:03
- >>706
しかもその後地獄行き。
- 708 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 02:05
- ロシーヌ地獄行きは哀れすぎ。
- 709 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/12(火) 02:15
- ガッツがGH、使途、亡者ども全員狩り殺す宣言したときが一番好きだったりする。
- 710 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 02:18
- >>705
意外に逆もありそうだ。見たところ、ガッツがグリに勝てそうな
要素ってどこよ。
- 711 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/12(火) 02:21
- >>710ガッツが死んでグリがバランス崩して崩壊か、ガッツがその特性としての奇跡を起こしてグリを両断か。
その前にグリがガッツ殺すのはまずいんだけどな。ニエ、捧げられものなんだし。
- 712 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 02:24
- >>708
でもロシーヌ、使徒になってからけっこう悪いことしてるし。
- 713 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 02:25
- >>711
え?贄は殺せないのか?捧げた奴は。
- 714 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 02:28
- >>712
確かにね。でもカワイソ。
- 715 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/12(火) 02:29
- >>713捧げられた事にならないし、矛盾が起きないかね。グリの力に。
- 716 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 02:35
- >>715
3巻で再会したとき、殺そうとしてなかった?
殺した後、魂がニエになるから同じことかな、と思っていたのだが。
- 717 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/12(火) 02:40
- >>716でも殺してない。殺せたのにだ。人間性を断つ為にニエを捧げるのに墓参りしたりガッツを挑発したりキャスカを守ったりムチャクチャ揺らいでるよ。
- 718 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 02:45
- >>717
墓参りはそれで心が揺らぐか確認に来たと思われ。
- 719 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 02:45
- ガッツがグリフィスを倒すだけじゃこの話終わらないからねえ。
- 720 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/12(火) 02:49
- ガッツがグリフィス倒したら世界にヒビが入るかも。
- 721 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 02:57
- >>718
結果、なんも感じていない。
- 722 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/12(火) 02:58
- >>721そうでもない。確認しに来た時点で気にしてる。キャスカ守ったし。←ガッツへのあてつけ
- 723 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 03:05
- サブタイトルが「不変」であるように、受肉した段階でもとのグリフィスに戻ったんだと俺はおもふ。
だからグリフィスがキャスカを守るのも当然。
ただし、ガッツに対する想いは冷めた。
↑ここ矛盾してるように思えるが、実はガッツに対する想いは冷めてはいない。
ゾッドと戦うガッツを見て自分の鼓動が高鳴るのに気付くが、グリフィスはそれが自分の器になった
幼魔の想いなのかどうか判断に迷っている。
- 724 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 03:05
- グリ(フェムト)の今の心境やいかに??
- 725 :723:2001/06/12(火) 03:07
- サブタイトルっちゅうのもなんか変だな。
- 726 :21巻の名セリフ:2001/06/12(火) 03:08
- しっかりしろベッチィー!
- 727 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 03:15
- ファル、ガッツに惚れましたか?
- 728 :推敲してないよ:2001/06/12(火) 03:20
- 剣の丘の再開でグリがガッツに「新しい肉体でお前のまえに立って心を揺さぶる何かがあるのか」って言ってるけどさ、
心揺れるのは人間の姿をしたグリに遭遇したガッツの心?
それともガッツと再開したグリの心?
- 729 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 03:20
- だね。
- 730 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 03:21
- グリでしょ?
- 731 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/12(火) 03:22
- >>728再開しに来てしまったグリの心が安定します。
- 732 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 03:23
- 自分に後ろめたさがあるかどうかの確認と思われ。
- 733 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 03:29
- その後ニヤリと笑って「俺は自由だ」なんて言ってるけどガッツに未練たっぷりのグリ
- 734 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 03:42
- 「俺はジュドーだ」
- 735 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/12(火) 04:15
- >>734空気読めよ。
- 736 :名無しさん:2001/06/12(火) 05:28
- 未練たっぷりだから、くちでごまかしてるな(笑)
- 737 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 05:31
- >>735
うるせえんだよチンカス。
- 738 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 05:34
- 今のベルセルクで喜んでるのはチンカスだけだろ?
チンカス同士仲良くやれや
- 739 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 05:41
- >>738
しね、マンカス
- 740 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 05:43
- >>739
ボキャブラリー豊富すぎ
- 741 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 05:54
- >>739
漏れとか言うなコラ
- 742 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 06:11
- 21巻はなんか気分悪かったなあ。
魔に何千人も虐殺されるのはねえ。軽々しすぎてちょっと。
とっととキャスカ燃やせやと俺でも思ったよ。
貧民窟の人間は悪くないのになあ。
- 743 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 07:28
- 貧民窟じゃないよ〜難民キャンプだよ〜
(と、もっと気分を悪くするようなツッコミ)
- 744 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 07:39
- >>742
難民窟の人間は、人間の暗い部分の象徴として描かれていたのに、悪くない?
君はドラゴンボール以外を読むべきでは無いのではないか?
難しいのは避けとけ。
- 745 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 07:41
- >>742
あとはせいぜいキン肉マンくらいが限界だ。
ゆでたまご理論に本気で感動してくれよ。
ネコジャラシ理論とか。
- 746 : :2001/06/12(火) 07:56
- >>660
>(自分の考え以外)=(お頭が膿んでる人)と決め付けている。
読解力の無い奴だなぁ。
あれは自分以外の考えの人がお頭が膿んでると言ったんじゃなくて
ガッツの想い人に必ずグリフィスを入れてくるヤヲイ族に対する
当てこすりで言ったんだよ。
- 747 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 07:58
- >>744=745
マンカス・・・・・
- 748 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 09:12
- >>742
自分が助かりたいが為に人を密告して陥れ、苦しむ人間を前にして見殺しにし、あげくに苦難に立ち向かうことなく
都合の良い神に縋り一人の女性を生贄にして助かろうとする。
そんな彼らが悪くないと????
君、イシドロより見えてないんだね。
- 749 :742:2001/06/12(火) 09:52
- >>748
そんな正論言ったってさあ。
実際自分があそこにいたら同じふうに生きると思うから
自分を重ねて、自分含む人間があっさり蟻みたいに殺されて気分が悪いってことだよ。
暗い部分の象徴だからってメタメタに殺されていいとはとても思えないし。
苦難に立ち向かうってどういうこと?
その日生きるためにメシが食えることが全てじゃん。
748の最初3行みたいにしてたら、あそこでは全員むごたらしく死亡するか車輪轢きになっちゃうよ。
あいつらは悪いことをやってたとしても、やっぱり悪くないよ。
俺がガキくさいんだろうけどやっぱり気分良くないんだよ。別に好きに読むけど。
- 750 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 11:07
- 結局、ガッツのグリに並ぶための夢って何だったの?
12巻ぐらいまで読み返したんだけど、
その辺がうまくはぐらかされているような気がする。
既出だったらスマソ
- 751 :オズマ:2001/06/12(火) 12:17
- >その日生きるためにメシが食えることが全てじゃん。
これって苦労してるわけでもない人間が言うとすごく浮いてるね。
説得力のかけらもないな(藁
- 752 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 12:21
- >>750
まだ見つかっていない。
- 753 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 12:32
- >>751
激しく同意。
- 754 :749:2001/06/12(火) 12:51
- >>751
そりゃあ日本中の人間がそうだよ。
俺は消防〜厨房時代にオヤジの仕事でフィリピンに5年いたけど
方針で色んなとこに連れてかれた、
アペロクルスもパヤタスも実際に見て衝撃だったから
思春期の頃からそういうのすり込まれてるんだよ。
所詮高みから見てる薄っぺらいものには変わりないけどさ、
それでも実際に五感であの生々しさを感じてないお前よりはな。
スレ違いなんでsageるが。
- 755 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 12:52
- スマソsage忘れた。マジすまん。
- 756 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 13:44
- >>754
へー。まあ悪いか悪くないかはともかく、人間の業みたいなものは
感じたでしょ?生きていくためには汚れた真似もしなくてはならないけれど
それを是とするのはまた少し違う、みたいな。
いずれにせよ俺らがそれをどうこう言える権利は無いと思うが、
そんな汚濁にまみれた世界にあってなお諦めずもがき続けることの
大事さを三浦氏は伝えたいんじゃないか。ただ流されて、悪いと知りながら
罪を重ねる事を諦めてはダメだと。
あそこの民衆がガッツ達と違ったのは、あがくことを忘れた点だろう。
不平不満がありながら、現状に甘んじて、より弱い者を痛めつける
民衆の善悪はともかく、彼らを美しいとは言えまい。
- 757 :660:2001/06/12(火) 14:09
- >>746
それは要するに、自分に合わないヤオイの考え方・意見を認めていないと言う事では。
- 758 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 14:40
- >ガッツの想い人に必ずグリフィスを入れてくるヤヲイ族に対する
>当てこすりで言ったんだよ。
ヤヲイ族でなくても、あの「想い人」はグリにまちがいないぞ。
ヤヲイではなくホモ・ゲイ的要素を排除したら、この話は読めないと思うのだが
そうではないか?
全編にそれが流れているのは確かなんだから。
- 759 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 15:10
- >>758
あれれ、またですか。
あれはホモソシアルと言うらしいですよ。物を知らないようなので、
一応ご参考までに。
- 760 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 16:19
- 想い人ってのは別に恋愛感情と関係なくても使えると思う。
ムカツクアイツや仲良い友達だってある意味想い人。
- 761 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 16:25
- じゃあさ、誰かに自分の友達が想い人だとか言ってみてよ。
そのときの反応が楽しみ。
- 762 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 16:36
- どーでもガッツとグリフィスがキスするような仲でないと気が済まない人がいるみたいだな
想い人:怒り、憎み続ける、それでいて友だった頃の感情がまだほんの少し残ってる、
そんな感じの「想い」が同性愛になるのか?
ガッツがオヤジに掘られたり、グリフィスの裸で赤面したり、
グリフィスがおっさんに掘られたりしてるのはあるが、
そこらへんをガッツとグリフィスに適用できるか?と言われたらそれはないと思うが。
- 763 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 16:52
- >>761
いや、俺等レベルで想い人と呼べるものではないし、あれは髑髏のおっさんの文語調の
台詞回しだからこそ合う訳でね。
「見事だ!!」「よくぞここまで」とか普段使ったら恥ずかしいべ?
「朋友」「強敵(とも)」とか呼んだらこっ恥ずかしいべ?
- 764 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 17:02
- >>763
「朋友」わらわせてもろた。
確かにつかわねーな。
- 765 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 17:11
- 男から見て、グリフィスやガッツも含めて、鷹の団幹部の男連中は
宴会の余興でもキスさえしそうにないタイプばかりだぞ…
- 766 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 17:28
- >>746
あのー、骸骨のおっさんの言う「思い人」がファルだと本気で
思ってるんですか?
「戦うか、救うか、思い人(←想いじゃないよ)は一人にすることだ」
って、グリとキャスカのことに決まってんじゃん。やおいとか全然関係
なくさー。
ついでに言うと、ルカ姉のいう「誰かを守れる力と誰かと居られる力」
というのも同様の意味だと思う。
今後のガッツの行動は、つねにこの選択を強いられていくものと思われ。
- 767 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 18:13
- 746<<
最近ベルセルクがつまんなくなっていくのは
あんたみたいな奴でもわかり易い話にしてるからかもな。
- 768 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 18:49
- あの〜、「こんなベルセルクは嫌だ!」つースレッドを建てたいんだけど、どーでしょうか?
例:
柱の角に足の小指をぶつけて、悶え苦しむガッツ
じつはカーラーを使って髪型を整えてるグリフィス
刻印にできたカサブタをめくるのが楽しみなキャスカ
駄目ならここでやりますが。
- 769 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 18:50
- >>768
その手のスレ飽きた
ここでやるな
- 770 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 18:51
- ネタスレ反対!
- 771 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 19:06
- ここでやるくらいならよそで立てられるほうがマシ
- 772 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 19:49
- >>766
激しく同意。
- 773 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 19:50
- >>767
つまんなくなってるかなー。
- 774 : :2001/06/12(火) 19:58
- お父さん、お母さん、息子のある平凡な3人家族がいました。
ある日、お父さん が不慮の事故で亡くなってしまいます。
その葬式で、お母さんは何を思ったのか、
葬儀に 来ていたお父さんの会社のかっこいい人に一目惚れしてしまいます。
数日後、お母さんは自分の息子を殺してしまいました。
なぜ、お母さんは自分の息子を殺したのですか?
あなたはどう考えますか?
- 775 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 20:00
- >>774
なにそれ?心理テスト火難か?
- 776 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 20:03
- >>774
それ知ってる。
サカキバラや宮崎(だったっけ?)に質問して、二人とも同じ答えだったんだよね。
- 777 : :2001/06/12(火) 20:04
- ま、気楽に答えろや。
- 778 :その答えは。。。。:2001/06/12(火) 20:05
- また、あの人に会えるから。
- 779 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 20:05
- せめてラウンジでやって
- 780 :>>774:2001/06/12(火) 20:06
- ずいぶん無理のある心理テストだな。
さらに「てにおは」も変だし、時制もまずい。
妥当な推理は
「その証言者は嘘をついている」だ。
- 781 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 20:08
- よっしゃあ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
777ゲット!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
僕の勝ちだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
馬鹿猫っ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
777 777 777 777 777 777 777 777 777 7777777777!!!
- 782 : :2001/06/12(火) 20:09
- >>780そりゃ嘘だろ。作り話なんだから。
- 783 : :2001/06/12(火) 20:10
- >>780君はずいぶん自分をさらけ出すのを恐れるね。そんなに心配かい?
- 784 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 20:11
- 貴様何者だーーーーーーーーーーーーーーーーー
この野郎!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
でてこいこらあ!!!!!!!!!!!!!!!!
覚えてろ!!!!!!!!!!!!!!!!
クソ野郎!!!!!!!!!!!!!!!>777
- 785 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 20:11
- バカ、
- 786 :780:2001/06/12(火) 20:20
- ネタ元を書き忘れた。
アイザック・アジモフ「黒後家蜘蛛の会」
- 787 : :2001/06/12(火) 20:29
- >>786 知らん。答えなかった君は臆病だ。知識で武装しても臆病だ。
- 788 :780:2001/06/12(火) 20:32
- だったらまず自分が先に答えなよ。臆病者君。
俺?「さあ、他人の『理由』なんてわからんよ。イカレてんじゃないの?」
くらいしか感想はもてないな。
- 789 : :2001/06/12(火) 20:34
- >>788だって俺、出題者だもん。ちゃんと答えろよ。
- 790 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 20:38
- >>788
それはベルセルクと何か関係がありますか?
病巣ごっこ?
- 791 : :2001/06/12(火) 20:39
- >>790ごっこ。ベル読者病巣チェック。
- 792 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 20:39
- 間違った、 >>789 充てです。
- 793 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 20:47
- ねお麦には、反応なしなのね。
- 794 : :2001/06/12(火) 20:52
- >>784コピペ。これでいい?>>793
犯罪者は忘れ逝くのみ…
- 795 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 20:53
- >>645
別に嫌じゃない。ただ、アホやな〜と思っただけ。
- 796 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 20:56
- 精神分析厨房発見!さらしage
791には「医者よ、まず自らを癒せ」という言葉を捧げよう
ベルスレでの病巣の意味知ってるのか?
- 797 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 20:56
- >>664
解りやすいな、アンチ信者か
凄いな、お前のファンになりそうだよ
- 798 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 20:58
- 面白いからいいんだよ
ダークファンタジーの最高峰!
- 799 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 20:58
- この漫画はロックだ!!
そしてこの漫画をよんだあ・な・た・も・・・・ロッッッッックだ!!!
- 800 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 20:59
- >>774
イカレてるから
- 801 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/12(火) 21:00
- >>796うるせえな。そんな医者でも必要だろうが。
- 802 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 21:00
- 荒れ模様ね。
- 803 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/12(火) 21:01
- 医者が批判されるのは平和な証拠だね。
- 804 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 21:04
- >>801
俺は狂った医者に診察されたくないよ。
- 805 :やっぱり:2001/06/12(火) 21:05
- エログロナンセンスバスタード?
- 806 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 21:06
- ちょっと前のレスで幼女にはやさしいガッツ、ってでてたけど、
彼は基本的に子供には非常に優しいね(除くイシドロ)。
行く先々で子供からも慕われてる雰囲気だし。
やむを得ず子供を斬っちゃった時には必ずゲロ吐いてるし、
やっぱ自分の少年時代のことがトラウマになってるんだろーか。
しかしそんな彼も、実の息子(妖魔)には実に冷たい。
ここらへん業を感じるなぁ
- 807 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/12(火) 21:11
- >>804医者って狂ってるの?
- 808 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 21:13
- >>805
今は分岐点かと。
- 809 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 21:14
- >>807 医者の真似したがる厨房の事だろ
- 810 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 21:16
- >>797
煽りにわざわざレス、ご苦労さん
ムキになっちゃってみっともない奴...
- 811 :┐('〜`;)┌:2001/06/12(火) 21:22
- 俺の >>774 の回答は「母親はキチガイ」だけど、
宮崎やサカキバラの回答と同じだな(ワーイ
- 812 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 21:23
- || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| >>797 . Λ_Λ あーひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
|| ゴクローサン! \ (゚∀゚*)
||________⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ゚∀∧ ∧ ( ゚∀∧ ∧ ( ゚∀∧ ∧ .| |
〜(_( ゚∀∧ ∧ __( ゚∀∧ ∧__( ゚∀∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ゚∀∧ ∧_( ゚∀∧ ∧_( ゚∀∧ ∧ あーひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
〜(_( ゚∀゚,)〜(_( ゚∀゚,)〜(_( ゚∀゚,) ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
- 813 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 21:26
- 812=810??
- 814 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 21:26
- 脱線しすぎるのはやめようYO!!
- 815 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 21:30
- そろそろか...
荒れてるし、ちょうどいいかも
- 816 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 21:48
- アーアー。あれちゃった。
- 817 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 21:49
- >>815
なにがそろそろ?
- 818 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 22:08
- >>806
実際のところ、ガッツってグリフィス&GHへのしがらみを除けば、
基本的に腕が異常に立つだけのいいあんちゃんなんだよな。
特に野心があるわけでもないし。
- 819 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/12(火) 22:20
- >>818
グリフィスに会いさえしなければ、ごく普通の腕のたつ傭兵兄ちゃんだったの
だよね。いとあわれ。
- 820 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 22:29
- でもそれはそれでずーっとガンビーノのトラウマ抱えて孤独に苦しんでたと思う。
うーん、今のほうが大変だけど少なくとも上の状況ほど後ろ向きではないから、会わなきゃ良かったとは思えない。
- 821 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/12(火) 22:34
- >>820
ガンビーノのトラウマは克服できたのかな?水子への態度からして
克服できたとは・・・。イシドロへの態度もガンビーノから受けた
行為を繰り返しそうな気が・・・。イシドロは勝気だから平気かな〜
とは思うけど。イシドロ好き〜。
- 822 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 23:12
- で、>>774はどういう心理テストよ?
- 823 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 23:18
- つーかイシドロって名前本名なんだろーか?
なんか自分で適当につけてそう
ほんとはもっと女っぽい名前だったんで
勝手に変えた、みたいな。
ハイ、わかってます自分イタイ人ですよね
- 824 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 23:21
- ベルセルクコミックランキング初登場一位おめでとう
- 825 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 23:22
- >>823
フランシスとか?
- 826 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 23:23
- そういや何でガッツは水子を嫌ってる(?)のだろう?
- 827 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 23:38
- ・・・
- 828 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 23:43
- >>826 ベルセルク読んだ事ある?
- 829 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 23:44
- >>826 ベルセルク読んだ事ある?
- 830 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 23:58
- 石をなげるドロボーでいい。
- 831 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 00:10
- >>826
ガッツが水子を嫌いな理由
1、鷹の団を食らい尽くした「魔物」と同類だから
2、フェムトにキャスカを強姦された屈辱感・悲壮感・後悔の念を思い起こさせるから
- 832 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 00:23
- >>823
イタイって言われちゃうのは作中で
「石を、投げる、ドロボー・・・だからイシドロ」
っつー風に出てる以上
>>つーかイシドロって名前本名なんだろーか?
これの答えは既に出てるのにわざわざ質問してるから。
「こいつ日本語読めねえんじゃん、アホだアホだ」と叩かれるんも仕方ないでしょ?
イシドロの本名って何だと思います?って振れば良かったんじゃないの?
なんか最後の
>>ハイ、わかってます自分イタイ人ですよね
の一文はミスを指摘、訂正、追及する人への嫌味に聞こえるんだけど・・
明らかな間違いや誤解を招く文章に対して上のような反応をするのは普通だと思うんだわ。
解釈にかなりな自由度がある部分ならともかくある程度明白な部分を妄想的な解釈して電波垂れ流す
連中は非難されても仕方が無いでしょうよ。
特にやおい好きはこの作品が誤解を受けかねない電波を撒き散らすわけだから。総攻撃するのも無理は
ないよ。
- 833 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 00:28
- ガッツが使徒に転生して、受肉グリに倒されるって本当なんですか?
髑髏オヤジが妖精の集合体で受肉の変種って本当なんですか?
受肉グリが地上を制圧して全部終わった後に、使徒ガッツとフェムトを合体させて
自分の子として育てるって本当なんですか?
- 834 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 00:30
- >>833
ウソです
- 835 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 00:34
- >「石を、投げる、ドロボー・・・だからイシドロ」
これって、海外版だとどうなるんだろうな
- 836 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 00:36
- >>835
ストバン
- 837 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 00:41
- >>832
落ちつけよ。そんな必死にレスすることか?
その長文労力を他に回せ(w
- 838 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 00:51
- つか自分の子にイシドロなんて名前つけるやついるんか?
- 839 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 00:52
- >>833
>ガッツが使徒に転生して、受肉グリに倒されるって本当なんですか?
このスレのちょっと前に「ガッツはGHとフェムトとの確執が無かったら
ただの気のいい兄ちゃん」みたいな事書いてた人がいた。実際そうだし
(「自分が自分のままであり続ける」ってのもそこからの派生かな)
ガッツが使徒になる事は考えにくいと思う。
受肉グリとこの先どうなるかってのはこの先のキモだからなんとも。
>髑髏オヤジが妖精の集合体で受肉の変種って本当なんですか?
受肉との何らかの関係がある可能性は高いし、妖精とも関わりがあるだろうけど
それ以上は今のところ推測の域を出ない。
>受肉グリが地上を制圧して全部終わった後に、使徒ガッツとフェムトを合体させて
>自分の子として育てるって本当なんですか?
んなこたぁ知らん。まだ先が見えてない時点で「ラストはこうなる?」みたいな事
言われてもなー。ネタか?
- 840 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 00:55
- >>838
外国では、マ○コビッチとかって名前もあるじゃん。
日本語を基準にしてもしょうがないよ。
- 841 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 01:08
- 742氏が「とっととキャスカ燃やせ」みたいな事いってたけど、
実際の魔女狩りや牧村ミキのように、偽りの秩序が原因で火あぶりなら
ともかく、キャスカとガッツは明らかに連中が死ぬ要因になってるんだから
その二人と仲間達だけが都合良く生き残るってのも、なんだかなぁって思う。
まー今までガッツはさんざん色んな人間巻き込んで死なせてるんだろうけど。
コレットとかさ。
- 842 :田嶋Y:2001/06/13(水) 01:11
- 女性蔑視の人命軽視ですわ!!
- 843 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 01:15
- >>841
んー
でも、とっとと逃げ出してた不信心者達は生き残ってたし。
そんな目くじら立てるようなことかね?
- 844 :奈々氏:2001/06/13(水) 01:16
- 髑髏の騎士が乗っている馬てなんなんですか。
普通の馬じゃないですよね。目が光っているし。
馬にくっついている飾りはゴットハンドの女の姿に
なんとなく似ているみたいです。
髑髏の騎士も髑髏の兜をかぶっているんじゃなくて
アレがそのままの顔のようだし。妖精が作った人工人間みたいな
ものでしょうか。妖精の粉は瀕死の怪我をしても治せるみたいなので
瀕死の状態になった覇王ガイセリックに妖精の粉をぬりたくって
髑髏の甲冑を破損した体を補うのに使ったのか。
また、ベルセルクの世界の信仰の対象である白い鷹は神様の姿を
かたちどっているのでしょうか。
- 845 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 01:28
- 結局これからの展開としては
王女と結婚したグリがミッドランドを再興して
クシャーンを排除しつつミッドランドVSクシャーンという構図。
そしてガッツVSミッドランド(グリ)でいいのかな?
「千年王国〜」は?
- 846 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 01:37
- チューダーは??
- 847 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 01:45
- >>844
普通の馬は空を飛べないし木々を渡り歩けないから、髑髏愛馬は特殊な生き物だと思われます。
飾りが聖闘士星矢の聖衣みたく意味のあるものかどうか不明。
髑髏の騎士に関しても詳細は不明なので今の所は何とも。
信仰の対象のあの形に関してもなんとも。
ただ、ベル世界の信仰の象徴が白い鷹を象ったものである可能性はある(断定は出来ない)。
宗教での黙示録で蝕が予言されてるように、光の鷹(神)降臨ってのも
予言されてるかもしれんから。
- 848 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 01:50
- ミッドランドVSクシャーンかなぁ・・・
ミッドランド(鷹の君臨する千年帝国)による諸国制圧かも。
- 849 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 02:25
- >>848
たぶんそうだろうね。
ふと思ったんだが、ベルセルクが最近つまらなくなったという人って、
本誌をメインで読んでる人のような気がする。
単行本で通して読むと間のとり方とかがちょうどいいんだけど、
本誌で読むとボリューム少ないし、いまいちなんだよね。
俺は結局、気付いたときに本誌立ち読みで済ませるようになった。
- 850 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 02:28
- >>849
分かってる……分かってるが……待ってられないんだうがぁ
- 851 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 03:17
- ボイドはなぜあんなに手が長いデスか?
- 852 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 03:26
- 烙印ビーム発射エネルギーを中に貯えてるから。
- 853 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 03:52
- >849
俺は本誌メインで読んでるけどつまらなくなったなんて思ってないぞ〜
たしかに一回休まれると、次は一ヵ月後なんでかなりへこむが、その間にセリフ覚えるくらい読み返すからなぁ。
>845
ガッツVSミッドランドってのは一体どうなるんだろうな〜
まさか一人で軍隊相手にするわけにもいくまい。キャスカもいるし。
やっぱまずは安住の地を求めて旅するんでないの?
- 854 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 03:58
- GHって、ボイドとフェムトと、後三人はなんてゆうの?
- 855 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 03:58
- キャスカ燃えてればよかったのに。
- 856 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 04:01
- そしたら受肉グリフィスを即ぶった切って終わり
もしくはガッツがゾッドに引き裂かれて終わり
- 857 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 04:05
- >>854
・チューボー
・ウザイ
・シネ
- 858 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 04:07
- Thanks!!>>857
- 859 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 07:14
- >>853
安住の地はどこにもないだろー
赤子がグリになっちゃった以上、キャスカを守る存在はなくなっちゃったのかな。
となるとリッケルトのところにおいとくか、ガッツが連れて歩くしかないよね。
- 860 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 08:28
- >>859
それで妖精のお国へいくんじゃなかったのかえ?
ゲームやってないから内容良く知らないが
- 861 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 08:33
- >>837
つかこの程度の文で長文か?(藁
別の板で見てると画面半分ぐらいは珍しくないんだけどね。この板とか少年漫画、ゲーム関係の
板は1〜3行が主体みたいだが。書き込む労力でいってるのならせいぜい30〜40秒ってとこだろ、上のなら。
これが20秒かかってないし。
- 862 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 08:43
- >>861
漏れはここ水準の「長文」は全然問題ないけど、
不細工な改行は勘弁して欲しい。一気に文章を打った後、
全体を見渡して改行と誤変換を直すくらいの余裕を持ってくれ。
- 863 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 08:49
- 拷問を受けたグリの顔はシルエットからそう変わって
ないように見えたがどんな顔をしていたのだろう
- 864 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 10:01
- 茶色くなりました。ヒゲ生えてます。顔とがりました。
ttp://www.kyobunkwan.co.jp/Narunia/LIB01.htm
#な、なつかし〜(ToT
- 865 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 10:36
- >>845
うーん展開が読みやすいわな。
なんとなく先が読めると面白くなくなるのが普通だが
健太郎先生はどうかな〜
- 866 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 10:44
- >>838 イシドロは普通にある名前じゃないかな。
Isidoreでイジドール、ってフランス人はいた。
それのイタリア語かスペイン語型だったらIsidoroになるでしょ。
- 867 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 10:53
- ピピンとアザンはどっちが強いのか?
ジュド−とセルピコはどっちが強いのか?
コルカスとジェロームはどっちが強いのか?
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 11:51
- >>863 >>656は極端だけど参考になると思う。
バルガスと違い美形なだけに若年層の夢を壊したくないとゆうことで
自主規制したかもしれない。獄長の会話とその前後だけでもかなり
問題だけど。
- 869 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 12:11
- 拷問受けてボロボロのグリフィスと妖魔ってなんだか似てると思う。
ところでガッツって幾つぐらいなんだろう? 25歳ぐらい?
テレジア(?)に再登場して欲しい。
- 870 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 13:03
- >>841
そうだよ…そうなんだよなぁ…。
あの時代背景で不信仰って、今だと考えられないくらい重大にヤバイことだと思うんだよ。
「これだけ雁首そろえて」ってぐらい人がいれば、一揆でもすれば良かったのかな?
でもそんな体力も無いよなぁ。惨い処刑を目の当たりに見せつけられて
そんな気力は摘み取られてると思うし。
見切りをつけてアルビオンを離れれば確実に即飢え死にだし…。
難民達はあれしかできなかったと思う…。絶対悪くないって。
何千人が間接的に2人のせいでゴミみたいに虐殺されたと思うとさぁ。
それで奴らだけがのうのうと生き残って「夢みたいだ」って言われても。
だから触の時よりかなり引いた。
この漫画がすごく好きだったけど、生誕祭篇で俺的にはもうダメになったよ…。
これからも読むけど「おお、この漫画すげええ」っていうのはもう無いだろうなあ。
ところで死んだモズグスの周りに居た、跪いて無心に祈ってた人達、
やっぱりそのうち殺されたんだろうか?あの火は朝まで持たなかったのかなあ。泣ける。
- 871 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 13:34
- 助かった人もいたでしょ?
- 872 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 13:37
- 難民の中には、健やかに生きてた人もいるのじゃないかと思うと
悲しくなります・・
- 873 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 13:39
- んー、でもさー。やっぱ祈ってるだけじゃダメだと思うわけよ。
ロストチルドレンのジルみたく、どんなに無力だったとしても
叫んで、噛みついて・・
まー自分が後悔しない行動をとれれば一番なんじゃないの?
それが「祈る」って行動だったんなら殺されても文句言わない
だろーし。
つか自分があそこにいたら真っ先に逃げ出すと思うのですが。
いわれもなく捕まるなんて絶対イヤなんで。
そこいらで野盗でもやってたほうがまだましでしょ
- 874 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 13:41
- >>873は、触前に逃げ出すってことね。
難民靴に逝かないってゆ−か
- 875 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 13:50
- 人間から見て理不尽な死も、GHから見れば必然、ごく当たり前、ってことだよね。設定上。
でも >>870 みたいな感情を持つのは、ごく普通だと思うよ。
程度の差こそあれ、前回の蝕でのガッツの感情と同じ種類の絶望感。
構図としては
GHの贄 → 鷹の団、民衆
民衆の贄 → キャスカ
ってことになるのかな?
「雁首そろえて」は、前回の蝕の際、最後まで自力で生き残ろうとあがいた鷹の団の連中を
無意識に重ねてるのか?
いずれにしても「贄」を踏み越えて生きるという構図にたいするガッツの強い抵抗感を感じる。
- 876 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 14:13
- >>873
女子供は夜盗なんてできないよ…。
地元はどこも飢饉で飢え死、疫病で全滅っぽかったから祈るしか無かったのかも。
受肉のためにあんなことが起こったならやっぱり元凶はグリなんだろうけど…。
長く考えればガッツもキャスも当然被害者だけど…。
でもやっぱりなー。はぁ…。何千人も目の前でブチブチ死んでて
「すげえ」は無いだろイシドロ。トラウマも無縁だろうな。
たかが漫画でこうやって人の感情を喚起させられるのはやっぱりすごいんだろう。うう。
そろそろ新スレが楽しみであります。
- 877 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 14:13
- http://www.qgood.com/idol/cola/speed/sp01.html
- 878 :英雄候補か:2001/06/13(水) 14:32
- イシドロ再登場あるのかな・・・。
- 879 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 14:47
- >>872
むしろ善人も悪人も全く関係無く殺されるからこそ
蝕の無情さ、残酷さが出てよかったと自分は思うが…
- 880 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 14:53
- >>878
イッシーはレギュラーになります。
- 881 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 15:33
- その前に道程捨てないと・・
- 882 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 15:58
- イシドロは北斗の拳におけるバットのような存在になるかも。
- 883 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 17:29
- >>882
成人したらかっこよくなる?
- 884 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 17:37
- っ
- 885 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 17:38
- ・・、筅、、、キ。」
- 886 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 17:39
- >>882
リンもいるし?
- 887 :886:2001/06/13(水) 17:59
- あ、ゴメソ。リッケと間違えた。
- 888 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 18:18
- >>883
ムキムキのいい男になります。
とか言ってるとまたホモがどうたら出てくるからやめよ。
- 889 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 18:26
- 成人してもキャラは変わりません。
- 890 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 19:27
- >>885
スレ違い。このスレへ飛べ。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=988168383&ls=50
- 891 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 19:27
- 前に黒ガッツは知らずに仲間増やしてる、って
カキコあったけど、仲間の強さってどーなんかな。
昔 今
ピピン とアザンはどっちが強いのか?
ジュド−とセルピコはどっちが強いのか?
コルカスとジェロームはどっちが強いのか?
- 892 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 19:30
- >>891
おとなしく少年漫画板に帰ろうね
- 893 :656:2001/06/13(水) 19:33
- >>863 >>868
>拷問を受けたグリの顔はシルエットからそう変わって
>ないように見えたがどんな顔をしていたのだろう
マスクごしのシルエットや肌の様子はコミック向けのフェイクということもありえ。
あんまり丁寧に拷問の痕や傷を描いてしまうと、読者がそっちに注目しちゃって
グリフィスの心理表現とかが伝わりにくくなるやもしれんしね。
あと、救出後のグリフィスは目で表情をつくったりしてるが、
拷問係があんだけやって目玉のひとつも潰さなかったってのは
かえって不自然な気がした。
拷問対象の囚人が逃げ出さないようにするためなら、
両目は潰しとくもんだと思うぞ。
そんなことより去勢されたのかのほうが気になるんだが。
- 894 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 19:56
- 目潰れて去勢されて手足すらも切り取られてたら発禁になってたかも知れないな。
一応法治国家なので限度を超えた残酷な表現は取り締まられてしまうぞ。もうリアリティとかの
問題じゃないだろうから、そこラ変は汲み取ってくれたまえ
- 895 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 20:33
- 今回の蝕は模蝕だったわけだけどガッツが首を突っ込んだことで何か変わったのかな。
もしキャスカが死ぬはずだったとしたら、烙印の存在によって実体化していた怪物達も
消えてしまう。(パック談)
正確になぞらえた模蝕ってどんなやつだったのかとても気になる。
それともガッツ達が逃げ切るところも模されていたのだろうか?
- 896 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 21:05
- >>810
ププ(藁、煽りにレスを付けたのは、黄身の方じゃん。
煽りにわざわざレス、ご苦労さん
ムキになっちゃってみっともない奴...
でも凄いよ、汚前のファンになりそうだよ
- 897 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 21:12
- >>895
全ては因果の中に・・・
- 898 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 21:17
- >>896
前も同じコトいってなかったっけ?
- 899 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 21:17
- >>896
レスをつけてんのが同じ厨房かどうかはわからんが
いい加減にしとけ
そうやって、次スレでまでくだらん煽りを続けるつもりか?
- 900 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 21:19
- >>896
無視できない時点でお前ら皆みっともない
いい加減自覚しろ
本気で死んでくれ
- 901 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 21:22
- 少年漫画版から流れてきた痛い厨房のために
ひと時の平穏な時代は終わりを告げた
次スレもこんな寒いスレになるんだろうか...
- 902 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 21:25
- 同じ文句を繰り返すのが896の能力です
- 903 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 21:25
- >>898
それが煽りというものです。
>>900
そいうお前も虫できてない。
みっともない奴らの仲間入り。
本気でそう思うなら、
放置しろ、ボケッ!!!!
- 904 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 21:28
- >>902
多少はアレンジが加わっています。
- 905 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 21:28
- 山岸涼子の「日出処の天子」の厩戸と毛人の関係に似てる。
- 906 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 21:31
- こんな厨房どものためにスレが消費され、いつの間にか900超えてます
リフレッシュのためにも新スレお願い
- 907 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 21:40
- 新スレお願い!
- 908 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 22:57
- >>893
オレはあまり興味はないんだけど、グリの去勢について。
蝕の前にグリとキャスカが結婚して子供(ガッツと言ったっけ?)がいる穏やかな生活を
グリが妄想(夢?)するシーンがあったから、そういう未来の可能性があるということで
去勢はされてなかったのではないかと思いますがいかがでしょう?
- 909 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 23:23
- それを持ち出すんならむしろ、絶対に叶わぬ夢ということで
去勢されてる方がありえると思う。
- 910 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 23:27
- >>908
んまい。
>>905
スレ違い。少女漫画か同人板行ってね。
- 911 :(偽者っぽい)三浦:2001/06/13(水) 23:31
- ガッツの必殺技募集。
応募まってる。
- 912 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 23:32
- >>893
単に拘束拷問目的ならば目潰しは必須事項だけどね。
あの拷問官の性情からして「見られる」というのにも快感あったんじゃねぇの?
やる事成す事、声に出さなくても目は口程にモノを言うってぐらいだし。
- 913 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 23:33
- >>911 ひだりてタイホー
- 914 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 23:34
- >>911
俺式超絶二段切り流れ暴走袈裟固め脳天直下型ナイアガラプッシュ。
- 915 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 23:37
- コンペイトフラッシュ
- 916 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 23:41
- >>869
覚えてませんが、ガッツの年齢は黄金時代から計算すれば導き出せるようになってます。
確か、今の連載の時点でだいたい23歳前後だったかな?
>>909
その解釈だと、「あの子」はガッツとキャスカの子供だね。
あの白昼夢と、フェムトによるキャスカレイプは・・・関係あるかな・・・
- 917 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 23:51
- >>911
次元斬
- 918 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 23:53
- ハリケーンミキサーなんてどうかな?
体格のいい使徒が使えばカコイイ!
- 919 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 23:54
- むしろパックの必殺技を、募集した方が、
いいと思われ。
- 920 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 23:55
- りゅ・・流星剣・・・(ボソ
- 921 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 23:56
- パックはティターンの針を持ってゴーレムを生み出しまくるのがよろしい
・・・・分かる人にしか分からんネタでスマソ
- 922 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 23:58
- そろそろ新スレ立てようぜ
- 923 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 23:58
- 新スレ作りました。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=992444167
- 924 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/14(木) 20:43
- ≪ ≪ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ≫ ≫ ≪≪
≫ ≫ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ≫ ≫ ≫≫
≪ ≪ λ ヘ ヽ ∧ =_ λ ≫ ≫ ≪≪ _
≪ ミヾ∠_ ゝ 〉》 》 〉 《 《 ←-、 ヽ/,,,/,/彡 ≫ ≫ ≫ ≫≫ ~ヾミ;;;
..≪ヾミ / イ /| .λ ∧ ト、 ヽ\ ヽ \ \ 彡 ≫ ≫ ≪≪;;彡ミ;;,, ヾミ;;;
ヾミ /// / | / | / | | | | ヾ ヽ ヾ | 彡 ≫ ≫ ≫≫'''';;ミ;彡 ヾミ;;;
ヾ| |/ | / | | | | .| | | | | .| | | 彡 ≫ ≫ ≫ __《彡 '';ミ彡ミッ ヾミ
.,;ミ彡''| | | | | | || || | | | | | // ,,,, 彡 ≫ ≫ / ヽ彡ミ ::;ミ彡彡 ヾミ
ミ彡 〉,,,,, ゞ| .| | | .|| || | | .| |/ ,,,,,'''':::::''';;,,,, ''''彡 ≫ //~ヘ 〉ミミ ::;;ミ彡彡 ヾミ
ミ彡 《《''''''';;;;;;;;,,, ヽ! W| |||//|/ ,,,,,,,,,,'''''''':::::::;;;;;'''''' '''ミミ'イ~~ //ミミミミ ::;;;ミ彡彡 ヾミ
ミ彡 `、''''';;;;;;;;;::''''''ヾ || || ||/.,,'''''''::::::::::;;;;;;;;;;''''''''__ ミミ |~ヽ//ミミミミミ ::;;;ミ|彡ミ ミ
彡 ミ! ''''''''''V⊥L巛ii;;;;;;;;;;;;;;''''''__===' ̄~// ミ )/ | |ゞミミミミ :;;ミミ|彡ミ ミ
彡 ミヽ ヾ、___,==ヾ》 《《≫''''''=、 `=″ 彡 ヽ // ヾミミミミ :;;ミミ|彡ミ ミ
彡 ミ|ミ ''' ̄~ 彡Y /彡ミミ  ̄―==彳 | / ヾミミミ :;ミミミ|彡ミ ミ
彡ミ ミ|ミ | / トー'彡 |ミミ :;ミミミ|彡ミ ミ
彡ミ; ミ八 | .| 彡 |ミ :;ミミミ|彡ミ ミ
彡彡:: ミミヽ | 彡ミ``'':::、 ,,,, ,, ,,ッミ彡 .| 彡/ミ :;ミミミミ|彡ミ ミ
ミ彡''; '';ミミヽ ミゞシ| __/ ,イ ~||》″ ミ | |ミ ::ミミミソ彡ミ ミミ
ミ彡彡 'ミミミ\ ミ\| ∠____/ | イ|| ミ | / ::;;ミミミソ彡ミ ミミ
ミ彡彡ゞ ミミミミヽミヽ`t-t' | | | | | ィ~У ミ | / :::;ミミミシ彡ミ ミミ
彡彡彡';, ミミミミヾミ`<ゝY 个 个 个 个イ У ミ У / :::::;;ミミミソ彡ミ ミミ
ミ彡彡彡;;;,, ミミミミミヾミヽ┴┴.┴-┴.┴┴'~ , ミ / / ::::;;;ミミミシ彡ミ ミミ
ミ彡彡彡彡,, ''''ミミミミヽヽ=-----------===′ ミ / _/ :::;;ミミミソ彡ミ
..ミ彡彡彡彡ゞ,,, ''';;;ミミミ\_________シ―←―‐′ ...,,,,::;;;ミミシ彡ミ
ミミミ彡彡彡彡;;,,, ''''ミミ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::''''''' ..,,,,,;;;;;;ミミミシ彡ミ
ミミミミ彡彡彡彡;;,,,, .......,,,,,,,,;;;;;ミミミミミミシミ彡ミ
ageるな!! 新スレはhttp://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=992444167だ
234 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★