5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

菊地秀行『夜叉姫伝』を漫画化するとしたら?

1 :愛飢え男:2001/05/21(月) 09:53
『絵』は、誰が良いと思いますか?
僕は、池上遼一をおします。

38 :同志発見!!:2001/05/26(土) 01:51
>>1
俺も昔菊地ファンの奴と「菊地秀行の小説、漫画にするなら
誰が最適かな?」みたいな話したんだよ。
1時間ぐらい話して出た名前は、やっぱり「池上遼一」だった。
あのネットリとした文章は池上しか絵にできないと思うよ。 

39 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 02:18
>>37
「妖怪ハンター」見てひらめいちゃったのよ・・・。これしかないね・・・、グッ!

40 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 13:24
雑誌で池上遼一の正面どアップみると、なんか笑いそうになる。
アダルトな上手い絵にしようというのが露骨に見えるんだもん。 ゴメンヨ〜。
菊地作品は文章がないと難しい作品だから、技量を問われるだろうね。
エロあり、バイオレンスあり、オカルトあり、コミカルあり・・・。
私は、オカルト重視で見たいな。異形の美だ・・・。

41 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 14:02
普通に書いたらギャグにしかならん設定を、
いかに有無を言わせぬシリアスにみせるのか・・・、(以下省略)。

42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 14:45
ここは、「夜叉姫伝」しかダメ?

私は「魔王伝」を、荒木飛呂彦のJOJO〜第二部〜の作風で見てみたいよ。
「魔界都市ブルース」は1作毎に違う作家で見てみたい。

43 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 16:29
>>39
諸星先生の描く外谷さん…。マジで夢にでそうだ。とけてそう…。

44 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 22:36
地雷震の高橋ツトムは?
雰囲気あると思うんだが。

45 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 23:00
何となく高橋ツトムは、安全牌って感じがする。

46 :愛飢え男:2001/05/26(土) 23:33
>>34
この前 入院中に再読してたら、なんとなく・・・
>>38
「ネットリした文章」、そう まさに それです。
最近 連載しているヤクザ漫画みたいなのは嫌だけど、「フリーマン」みたいに描いて
くれれば・・・
>>40
確かに、どアップは・・・(藁)
個人的に「池上ウマイなぁー。」と思ったのは、『近日本文学名作選』(小学館)
を見てなんですけど。

47 :34=40:2001/05/27(日) 00:26
>>46
入院ですか・・・なるほど。余程の事がないと読み返さない作品ですよね。長いし。
なんとなく最近ブルースに嵌まった人が盛り上がっているのかなと思ってました。
池上遼一はスペリオールか何かの連載(格好つけようとする漫画は苦手なので斜め読み)
しか知らないので、・・・だんだん残念な気がしてきました。
ここでは一番人気みたいだし。今度観察し直してみます・・・。

48 :メロンパン:2001/05/27(日) 02:23
俺も個人的には池上遼一かな、で野中英次にパロディを描いてもらう。

49 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/27(日) 02:29
夜叉姫伝は読んでないんだよな・・・
この話でガレーンが死んだの?

50 :昔の菊池ファン:2001/05/27(日) 02:29
流れとしては魔界都市ブルースの短編で連載をはじめて、「魔王伝」、その後に
一冊二冊の長編もの。最後に夜叉姫で連載を締めくくってほしい。やっぱり強さ
でいうならせつらの最大の敵だったと思う。<姫

51 :夢枕派:2001/05/27(日) 02:44
獏ちゃんの「魔獣狩り」作画募集の話はどうなった?

52 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/27(日) 19:53
>>49
とりあえず読むのだ。話はそれからだ・・・。

53 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 00:55
何かの後書きで、作者が「僕はアニメは嫌いだけど、マンガは好き。【せつら】を
マンガ化してもらうなら 描いてもらう人は決まっている。」とか言ってたよ。

54 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 01:09
細馬信一と池上遼一だったら、どっちの画の方が売れるかな?
あと、漫画化されるとしたら掲載誌は何だろう?

55 :池上派:2001/06/04(月) 01:17
俺、池上派だけど池上と菊地って接点あんの?

56 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 11:58
>>53
それって、あしべゆうほ。
『ダークサイド・ブルース』のあとがきと、『悪魔の花嫁』(文庫)の
あとがきでいってる。

57 :劉貴萌え:2001/06/04(月) 18:44
なんだよ、秋ふゆはるって……。

58 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 18:52
ダークサイド・ブルースから判断するに、
あしべゆうほにやらせると秋せつらはいいが、
他のキャラが少女漫画チックでちょっと萎えそうな気がする。

59 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 19:09
案外、萩原一至っていいかも・・・

60 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 19:11
>>59
絶対、却下

61 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 19:12
>>59
画力はともかく、仕事しなさすぎ。

62 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 19:19
池上遼一は雲丸描いてた頃の絵柄ならいいッスね。

63 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 19:24
>>61
かもしれん。

64 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 19:35
>>60.61.63
萩原、ボロクソだ(爆笑)

65 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 21:22
>>64
そりゃ例えるなら退廃的ヴィジュアル系の雰囲気をアメリカンハードロックな絵で
やられたらどーしたってムリがあるだろうと。

66 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 21:41
寺田克也は?
田口雅之は・・・?

67 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 21:48
じゃあ、逆にコイツの描いた夜叉姫伝は嫌だって作家は?
俺、鳥山明。

68 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 21:56
藤子不二雄って、それ 沢山いすぎて無理。

69 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 22:02
個人的に八房龍之介は作風あってると思う、でも吸血鬼だからって澁澤工房あたりに書かせたら、
暴動起きるだろうね。

70 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 22:03
>>66
寺田克也の絵では抜けぬ。

71 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 22:13
田島昭宇いいかもな。

72 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 22:16
名前忘れたけど、デビルマンAmon描いてるひと。

73 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 22:33
>>72
衣谷遊ね。俺も好きだけど、菊池秀行の退廃的な昏さとは合わないと思う。
あの人の画って、陽性でしょ。

74 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 22:38
>>73
そう?ヤル気になればものすごい昏さが出せそうな
気がするんだけど。

75 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 23:04
いしいひさいちの夜叉姫伝が読んで見たい。
もちろん全部四コマ。

マジレス。いっそのこと合作漫画にして、キャラ単位で
作画が違うというのを希望。

76 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 23:06
屍は荒木飛呂彦に描いてもらいたいヨ。
あ、でも「夜叉姫伝」でてないか、彼は。

77 :花と名無しさん:2001/06/04(月) 23:59
思ったよりこのスレのびてるね・・・

78 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 01:07
やっぱ、エロと暴力とメカが描ける人ってことだね。
池上はメカ不安、衣谷はエロ不安・・・

79 :???:2001/06/05(火) 01:11
最近、つまんねーマンガばっかだから、マジに実現してほしい。
どっかの編集者、このスレ見てねーかなー?

80 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 01:56
>>79
夜叉姫伝もわりとアレだと思うが

81 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 22:06
田島昭宇はシレーヌを凄まじいブサオバに描いてたからちょっとな…

82 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 22:10
荒木飛呂彦なら、メフィストのキャラデザだけでも見てみたい。
無意味にヘソ出すキャラもぎぼんぬー。(別世界)

83 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 22:32
やっぱり画面が黒っぽいイメージが浮かぶな‥
藤子Aはどうか?

84 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 22:48
>>68>>83
某ネタスレみたいなのが浮ぶのだが・・・

85 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 23:17
「魔王伝」は高河 ゆんが漫画化してたかもしれないんだよな
確か・・・

86 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 00:16
>>85
してくれなくてホントにヨカッタ! この人とは作風あわない。
「You’re My Only Shinin’Star(大判)」のカラーページにちょこっと
メフィスト描いてたね。出版元違うのに。

87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 09:23
>>86
あれ、弟の性格ってメフィストチックだよね。患者しか愛せないとかいうやつ。
よっぽど未練アリアリだったんだな・・・。

15 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★