■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
技来静也 拳闘暗黒伝セスタス ネアポリス編
- 1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/27(金) 04:34
- ヤングアニマルで連載中 単行本は1〜6が発売中
ヤングアニマル あんたも好きねえ..(笑)
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=978499949
セスタススレッド
http://salad.2ch.net/comic/kako/972/972664254.html
拳闘暗黒伝セスタス
http://comic-old.hoops.ne.jp/pizalog/965845010.html
- 2 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/27(金) 04:34
- 祝!連載再開ということで。
- 3 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/27(金) 05:50
- なんかようやく師匠の過去話になりそうね
- 4 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/27(金) 06:46
- お肌の色が同じ=同郷、ってのに激しく笑った。
あいつらの故郷はあんなのばっかりか。
- 5 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/27(金) 07:16
- 次の戦闘相手に見えてしまう自分は逝ってよしでしょうか?
- 6 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/27(金) 07:54
- あれ? まあいいか。じゃ移植しといてやろう。
>5
私にもそう見えます。
1 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい投稿日:2001/04/14(土) 01:46
いよいよ次号から再開ってコトで。
2 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい投稿日:2001/04/14(土) 09:03
次号まで2週間。
それまでこのスレ持つか?
3 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい投稿日:2001/04/14(土) 09:29
最近半角()多いな。
4 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい投稿日:2001/04/14(土) 13:07
何時になったらセスタスと師匠の過去書くんだ?
5 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい投稿日:2001/04/14(土) 13:13
新章で期待、ということで。>4
しかし、ホントに2週ももたねえよ。
それまでは過去をマターリ語っていくか・・・
6 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい投稿日:2001/04/14(土) 13:16
がんばれよ、二宮ひかるスレはきっちり二ヶ月保ったぞ。
アニマル中堅つながりで応援してます。
7 名前:名無しさん@ピンキー 投稿日:2001/04/14(土) 13:19
近親相姦漫画
8 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい投稿日:2001/04/14(土) 14:01
俺もスレ立てるタイミングはかってたんだが仕方が無い、
それまでHOLYLANDの話でもしようか。
- 7 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/27(金) 07:56
- 9 名前:名無しさん(新規)投稿日:2001/04/14(土) 14:53
「ローマ人の物語」読むとネロ帝期の剣闘士ってそんなに待遇悪くもなかったよ
うだよ。よほどやる気がなくて客が怒った時以外は試合に負けても温情措置で殺
されずにすむのが通常だったらしい。剣闘士が若い女性にアイドル的人気があっ
たのは確かのようだ。
それにネロってもっと開放的な性格の方がいいような気がするなあ。全体にまじ
めなキャラが多いから1人くらいふざけたキャラがほしい。
10 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい投稿日:2001/04/15(日) 11:47
拳闘士と剣闘士は別もんだと思うが。
ところでブラスナックルって打ち切りなの?
11 名前:9投稿日:2001/04/16(月) 01:57
>>10
あーあれって別物なのか。失礼しました。
12 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい投稿日:2001/04/20(金) 06:20
ソルレイオン萌え。
13 名前:オクタヴィアたん(;´Д`) 投稿日:2001/04/20(金) 11:59
新章の舞台はネアポリス(現ナポリ)ですな。
ここは皇帝の保養地として有名なところなんで
多分、ネロ一家&衛帝隊が登場となるでしょうね
- 8 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/27(金) 07:56
- 14 名前:つーか投稿日:2001/04/20(金) 12:01
アニマルで一番楽しみな漫画だ。
15 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい投稿日:2001/04/20(金) 12:24
HolyLandとキャラかぶっちまったよね
あのヒッキー君は好きなんだがセスタスと同時期連載は止めてクレー
16 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい投稿日:2001/04/20(金) 12:42
4巻まで買ってきて読んだ。滅茶後味悪い……
17 名前: 投稿日:2001/04/20(金) 14:29
なんだかんだいってザファル復活しそうな予感
18 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい投稿日:2001/04/21(土) 00:03
セスタスおもろいね。
ベルセルク読んだけど私にはちょっとグロ過ぎたので、こっちの方が好きです。
19 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい投稿日:2001/04/24(火) 01:46
何とか金曜まで持つように上げ。
20 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい投稿日:2001/04/26(木) 00:30
age
21 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい投稿日:2001/04/26(木) 00:53
再開記念age
22 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい投稿日:2001/04/26(木) 01:50
朝になるのを待ちage
- 9 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/27(金) 07:58
- 23 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい投稿日:2001/04/26(木) 02:15
定期的にスレが出来て、悪いマンガじゃ無いんだけどね〜的な雰囲気で終わっていく…。
努力賞?
24 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい投稿日:2001/04/26(木) 05:24
ここの住民もプラネテススレのように頑張るしかあるまいて。
25 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい投稿日:2001/04/26(木) 06:57
>努力賞
中堅マンガのツライところだな。
かといって、ここまでストレートに来たら変な路線に走るわけにもいかんしなぁ。
いきなり怪物とか出てきたら読者も引くだろうし。
26 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい投稿日:2001/04/26(木) 18:31
今回のセスタスは、命の恩人であるクァルダンさんと泣く泣く闘います。
そこを打ち勝って、また一つ大きくなるのです。
そしてまた休載。
27 名前:名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!投稿日:2001/04/26(木) 18:33
セスタスは,下北ヤンキー狩りの人と闘います(w
28 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい投稿日:2001/04/26(木) 18:37
最終回で最後の大物、師匠と戦う。
- 10 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/27(金) 07:59
- 29 名前:名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!投稿日:2001/04/26(木) 18:55
師匠物知り過ぎ
タイムスリッパーか?
30 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい投稿日:2001/04/27(金) 00:38
ザファル師匠って今でもかなり現役でいけるんじゃないか。
で自由を手に入れる事も出来そうな気がする。
31 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい投稿日:2001/04/27(金) 01:3
>30
うむ、面白いかも。
怪我人っぽくしてるんで相手も油断するし客も師匠には賭けないだろうから胴元が大儲け(^^)。
- 11 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/27(金) 09:15
- 新キャラなんだけど。
あいつ、はじめの一歩に出てきた首のふとい漁師に似てない?
- 12 :名無しさん、君に決めた!:2001/04/27(金) 09:21
- 肌の色が一緒って、ヌミディアってアフリカだからトーンはってんじゃねぇの?
- 13 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/27(金) 09:26
- >4
同じでしょう。
みんなターバン着用。
- 14 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/27(金) 10:09
- 下北ヤンキー狩りと共食いにならないか心配。
- 15 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/27(金) 10:36
- >>14
そう感じている人は多いみたいだね。
もっと歴史色を前面に立てて違いを出してほしい気も。
へウレーカは増刊なんだし。
- 16 :: 名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/27(金) 11:03
- やっと再開した・・・今度は単行本3冊分は休まずに行って欲しい(無理)。
- 17 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/27(金) 13:23
- あの小娘はいつになったら再登場しますか
- 18 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/27(金) 20:51
- >>12
たぶん混血と思われ
- 19 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/27(金) 22:06
- ネアポリス描写が良かったです。
- 20 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/27(金) 22:31
- スレどっちかに統一せんかね。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=987180399&ls=50
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=988313646&ls=50
- 21 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/27(金) 23:21
- ヌミィディアもそのうち出てこないかな?
- 22 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/27(金) 23:31
- >>19
あれだけ休んでた甲斐あって
ネアポリスの港町の描写は秀逸だったねー
あの頃から港に猫はつきものだったのか。
ところで、こっちでいいのかな?
- 23 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/28(土) 00:25
- ピーカブースタイルから体を左右に振って両体側へ打ち分ける。
セスタスの必殺技はデンプシー・ロールで決まりですな。(藁
- 24 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/28(土) 00:32
- この時代ならそうとう猛威を振るいそうだなあ…
- 25 :連続テレビ小説@君の名は:2001/04/28(土) 07:03
- 海の水はしょっぱい
- 26 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2001/04/28(土) 07:32
- アシュレイたん、ハァハァ
- 27 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/28(土) 11:09
- 32 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい投稿日:2001/04/27(金) 13:43
いや〜、あの膝じゃあ現役復帰は無理でしょ。
だからこそトレーナーやってるんだろうし。
33 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい投稿日:2001/04/27(金) 13:48
低軌道のタックルを食らったらあの足ではどうしようもない。
34 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい投稿日:2001/04/27(金) 15:46
足を使う(有り体に言えば、ザファルの理論を実践する)タイプだと、
直接痛めた膝を攻撃するまでもない。
35 名前:名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!投稿日:2001/04/27(金) 22:22
休載多すぎ、そして長すぎ。
もう少しどうにかならんものか。
- 28 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/28(土) 14:41
- ほんま一歩の漁師みたいだね。
- 29 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/28(土) 15:04
- >>23-24
さみんぐパンチとか練習したほうがいいんじゃ無いスか。
あと足の踏み方とか。
あの環境なら一歩より間柴に学ぶべき。
- 30 : :2001/04/28(土) 16:56
- ナポリは皇帝の保養所なので絶対にネロ軍団が登場するよ。
ちょびっとだけだとおもうけど。
しっかしアニマルいつのまにか一番おもろい漫画雑誌になったな。
巻頭にマウスをもってくるあほさもたまらん。
愛人はいつ再開かな
- 31 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/29(日) 16:09
- ハァハァ age
- 32 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/29(日) 22:25
- >>29
>>23は連載再開の初っぱなにやってた練習のことを言ってるんだろ。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 00:37
- age
- 34 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/02(水) 09:20
- 今シリーズではセスタスは一体どう成長するのだろう。
連載ペースが遅いので、毎回確実にテーマに沿って
セスタスが成長する様を描いてるのが好感度高い。
- 35 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/02(水) 13:54
- モノスゴイ作品!
…ってワケでもないけど、手抜きしないから好感度高いんだろーなー。
- 36 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/02(水) 15:19
- 「ブラスナックル」もそうだったが、
本当にボクシングが好きなんだな、という所で好感を持ったのだがどうか。
- 37 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/02(水) 15:27
- >>32
それはわかってるが・・・?
- 38 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/02(水) 22:49
- >>35
あんなに休載して手抜きだったら見捨てられるわ。
- 39 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/03(木) 16:03
- 丁寧なんだよな。話も絵も。
前よりパースが狂わなくなってるのが良くわかる。
- 40 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 04:41
- まあブラスナックルから計算したら9冊単行本出してるわけだから
上達してあたりまえですけどね。
手を抜いたら三浦健太郎に聖書でガツーンとやられてしまうのでは。
- 41 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 07:43
- 作者の背後でモズグズ様が見張ってますか?
- 42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 07:54
- ワラタ
なんかこう、久々に読んでて気分良い漫画だ。
カタルシスに満ちてる。
- 43 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 06:19
- あと手を抜いたら下北ヤンキー狩りの作者に殴られるのでは。
- 44 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 06:44
- えらくバイオレンスな製作現場だなあ。
きっとこの先も同胞を倒して生き延びなきゃならんのだろう。
- 45 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/08(火) 08:28
- つーかなんで師匠は食わせてもらえたんだろ
- 46 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/08(火) 08:33
- 上の方の書きこみのおかげで師匠&セスタスが
三浦健太郎&技来静也に見えてしょうがない。
- 47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 08:41
- そうなると俺は静也たん(;´Д`)ハァハァなのね
- 48 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 14:41
- ageるで、俺は仕事上がるまで読めないが
- 49 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 17:12
- >>45
ザファルが訓練士としても優秀だからじゃないの?
ヴァレンス養成所時代でも他の拳奴から「先生」って呼ばれてたことから
若年層専門の訓練士だったんじゃないのかな。
セスタスデビュー後からは特に有望な新人ということで個人授業してたんだろう。
- 50 :名無し獣:2001/05/10(木) 21:58
- 明日でるのぉ?
- 51 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 22:06
- 明日出るよ。もう読んできた。
面白かったな。
- 52 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 23:32
- 嫉妬するセスタスたんに、ドッキドキィ(;´Д`)ハァハァ
- 53 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 15:55
- セスタスのファイトはクリーン過ぎる。
ラビットパンチを覚えろや。
- 54 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 16:02
- ミッキー・ロークの猫パンチ
- 55 :名無しさん@一周年:2001/05/11(金) 16:12
- やっぱ熱血主人公ならブーメランフックを習得すべし、そしてギリシア
12神の先祖と戦うのだ。
- 56 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 18:34
- ベルセルク→セスタス→ヤンキー狩り
- 57 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 18:47
- >>54
あれでファイトマネー三億円とは、、、
しかもその後のメインイベントが勇利。
- 58 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 22:51
- あの奴隷頭、そのうち死にそうだな・・・
お師匠はいったいどんな過去なんだろうね? なんか高貴そうだけど。
元王家?でもヌミディアってもう国としては存在していないよね。
- 59 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 06:50
- なんだおい、あんまり盛り上がってないな。もっと語れ!
- 60 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 06:51
- >>53
やってたじゃん。
アンダー・ジ・イヤーってラビットパンチじゃねーの?
- 61 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/05/12(土) 06:59
- いやオリンポス16闘神とだろう。
- 62 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/12(土) 10:17
- 最初は妖塊イチオシだったくせして、妖受けなんかもアリだろ!
なんて。最近すげぇノンポリシィ。
妖受けに関して更に語ると、堅作くんが第一候補☆榎道さんも捨てがたい。
塊妖も結構大丈夫です。バチバチライバルしちゃってくれれば
どちらが攻めでも構いません。塊攻めだって超オッケイ。
ていうか以前、奇面組本のゲスト原稿執筆時(だと思う)何故だか恐ろしい夢を…。
塊くんが他のメンバーに向かって「一堂の良さがお前らにわかるかよ!」
とかいって顔を赤らめちゃったりなんか。塊×零チックな夢でした。(爆)
そりゃー起きたら冷や汗かいてたサ!(^^)
「ああそういえばコレもアリかもな」なんて思った自分が何だかなあ、と。
でもホント、色々つっかかってってるし。妖→塊→零な片想い☆どうよ。
- 63 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 15:59
- 見てきたよ。
あんまり話に動きがないね。そりゃ語ることも大して無いわな。
あのヘタレ三人組のガキがどのくらい強くなるかも楽しみだなあ。
ザファルって結構昔は身分が高い人だった見たいね。
- 64 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 16:08
- セスタスが貴族の血族ってのは萎える展開だと思うんだが。
- 65 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 17:16
- >>64
それはやめてほしいね。セスタスは。
- 66 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 15:00
- いいじゃん。貴族の血脈。
同じような環境で名乗りを上げた偽物と、王位争奪戦。(藁
- 67 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 16:21
- もう王位はないのでは?
- 68 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 16:34
- >>67
わあー マジツッコミですね?
- 69 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 16:52
- 今号も港の描写がとってもビューティフルでした。
資料収集に苦労してるってな話だけど、あの出来ならうなずける。
五章でセスタスの母親ちょい見せ、六章で先生の「負債」発言ときて
今回はセスタスの正確な年齢が不明ときては、かなりハードな過去みたいですね。
- 70 :age:2001/05/14(月) 23:35
- ラオウがもっと濃ければいいな。
師匠は充分濃いと思う。
- 71 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 07:12
- ケルベロスについては誰も興味ないのか・・・
- 72 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 08:51
- 格闘漫画に敵のインフレは付き物ですからな
まだ本格的に顔見世してないし
- 73 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 09:28
- 大体、剣闘集団が拳闘集団にどう関わってくるのやら。
みんながみんな親父みたくバケモノなわけでもないし。
ま、お手並み拝見。
- 74 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 10:19
- 一応、この剣闘集団ケルベロスの前座でドリスコの拳闘団ってことで
地元の顔役とは話がついてることになってるんだけど、
なんかの拍子に直接対決ってな展開になるんでしょうかね。
- 75 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 10:45
- んでザファルの過去も絡めちゃったりして話を進めると
- 76 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 11:07
- んで充電休載と
- 77 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 11:13
- 編集も泣いて喜ぶ完璧なプランだ
充電中に単行本を一冊作って、我々読者はそれを読み返しながら悶々と(;´Д`)
- 78 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 20:06
- ヌミディア奴隷頭が残した息子がケルベロスのスターになってて
恨む親父を見つけて戦うが、セスタスが止めに入って戦うことになる。
- 79 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 20:08
- ストーリー読みやすいなあこの漫画。
- 80 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 21:02
- 剣闘の解説がようやく入るだろうね。
あの時代拳闘より剣闘がメインだからなあ。
ヌードフェンシング…は出ないか。
- 81 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/05/18(金) 00:19
- あげ
- 82 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 23:27
- 毎回、100超えるか超えないあたりで沈んでいくね…
- 83 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 03:14
- まあ、特にたたく事も萌えることも無い漫画だからな。
それゆえの堅実さに魅かれる人も多いのだが。
- 84 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 03:29
- ここの住人は拳闘士が剣闘士に勝つ展開はアリ?ナシ?
漫画だからなんでもアリなのを承知で聞いてみたり。
設定がちゃんとしているだけに読者はどう思っているのかな?
- 85 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 03:34
- >>84 設定がちゃんとしているだけに無しでしょう。
- 86 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 06:34
- >>84
親父のこと? それだったらアリ。
範馬さんとこのお父さんと同じく、「存在意義=無敵」なヒトだから。
でもセスタスが勝っちゃうんだったら萎え。
先生も言ってるしね、「ルールがあるから技巧が生まれる」って。
剣VS拳で拳が勝っちゃうようならそのテーゼもめちゃくちゃになるし…。
- 87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 18:36
- ザファルは武器を持つ相手に対する戦い方も論理的に考えてるかもよ。
距離が無くなれば剣よりは拳に分があるかもしれんし
- 88 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 18:55
- 次ぎの相手が剣闘士だとすると、セスタスじゃ勝てないよね。
なんか鉄のお面みたいなの着けてるでしょ、剣闘士。いくらセスタスが
剣をかわしまくっても、KOは取れないよね。
- 89 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 19:14
- セスタスの両親の正体って今後の伏線だよね。
どーも有りがちなうえ別の格闘漫画にあった事やりそうな気がひしひしとする。
ルスカの妹の髪は黒いんだよな・・・
- 90 :(゚Д゚):2001/05/22(火) 16:24
- >>89
まーかなり堅実な漫画なんで
極端な偶然に頼った怒涛の展開はないでしょう。
ザファルとセスタスがもと貴族(軍人?)というのはありだけど
ルスカ一族とは無関係でしょう。
- 91 :89:2001/05/22(火) 22:30
- まあルスカの母ちゃんが顔出してないからこそ思った事なんですけどね。
- 92 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 22:33
- 逆に言えば、設定からいってアリじゃないかと思う。
戦争や私闘の状況にあったらどう考えても武器には勝てないけど
剣闘にしろ拳闘にしろ、命がけとはいえ結局見世物だから。
この場合、どちらかが圧倒的優位じゃ見物人も盛り上がらないので
なんらかのハンデなり特別なルールなりの適応された試合形式で
行われることになるんじゃないかと思う。
そうなれば「ルールがあるから技巧が生まれる」の言葉通りに
何らかの論理的対処法があってもおかしくない。
もちろん、圧倒的優位による「虐殺」そのものを見世物にすると
いうのも考えられるけど、顔も腕も良い(=人気が出そうな)
優良株のセスタスを、拳闘団の主人(名前忘れた)が
ここでわざわざ捨て駒に使うとは思えないし。
- 93 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/22(火) 22:34
- 当初の「一回でも負ければ死」の設定にはげんなりした。
漫画だから許されるとは思うけど、知らない人が読んだら誤解するだろう。
- 94 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 23:12
- >>93
新人でぺーぺーの拳奴ならそれもアリなのでわ?
使えないような奴なら派手に死んでくれたほうが良いんだろうし。
- 95 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/23(水) 16:11
- >>94
新人にすぐ死なれたら、それまで育成するのにかけた金が回収できないから、
よほどの事が無い限り新人を殺すことはないよ。
- 96 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 18:21
- >>88
鉄兜を着けた相手との闘いの中で
寸徑もしくは「通し」を会得します。
- 97 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 18:23
- 剣闘士達とセスタス戦うの?
勝てるわけねーと思うんだが
- 98 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 18:41
- >>80
君にはDEI48をお勧めする、ヌードフェンシングどころじゃないっす(;´Д`)
- 99 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/23(水) 21:16
- 当時の拳(剣)闘士は「奴隷」でありながら、一流になると莫大な報酬をもらって
豪邸に住み、女には大もてで、詩人が競って彼らを称える詩を唱えていた。
勿論、圧倒的大多数がつらい境遇だったのもまた事実だが、一般に言われる「奴隷」
とは大分違う存在だったのは確か。
- 100 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 23:34
- >>99
それも極々一部の才能ある人間の話でしょう?
現代の野球選手に例えればイチローの待遇を皆が受けている訳じゃない。
ましてや敗北が死に繋がる身分だしね。
そしてそこがスポーツ選手との最大の違い。
一人の成功者の下にどれだけの死体が転がっているのか?
- 101 :漫画板全スレカキコ挑戦中:2001/05/23(水) 23:37
- セスタスは痛そうね。殴られたら。死?
- 102 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 23:43
- 触れられてないけど、セスタスって名前は、かなりヘンではなかろうか。
日本人だと「手甲」とか「拳闘具」とかいう名前で呼ばれてるワケでしょ?
- 103 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 00:31
- >>98 ありがとう。でも当然読んでます。
本当は拳闘士って裸なんだよね。確か。
- 104 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 00:50
- 奴隷モノなら闘奴ルーザが最高。
セスタスより100倍ハードだ。
- 105 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 00:55
- >>102 つーか武器のセスタスのほうもどういう言葉が元になってるんだか。
- 106 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 01:06
- 闘奴ルーザきもちわるい(W;
はやくポッパエで出てこないかなぁ。
- 107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 02:41
- ローマ時代の闘奴ってなら「クリスタルドラゴン」のローマ編も割と好きだぞ。
少女マンガでゴメンsage
- 108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 02:47
- セスタスはやっぱり5人抜きの時がいいですね。徒手格闘兵団の面々が「あの子
やるねえ」なんていうところが更に萌え。
- 109 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/24(木) 21:12
- 少なくともセスタスはローマにいたのだから、花形拳闘士を見て憧れるという描写
は欲しかったなあ。
実際に興行主の中には、引退後にそれまで蓄えた金で身分を買った元剣闘士が少なく
なかったんだし。
勿論、それは「漫画」としてのおもしろさとは別なんだけど気になる。
やっぱり「漫画の拳闘士がみんな悲惨な境遇」なのは江戸時代を扱った漫画に時々、
確実に切腹間違いなしの下らない理由で「切り捨て御免」をやる武士が出るのと同じく
「お約束」の世界なんだろうか。
- 110 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 21:17
- >>109
セスタスは奴隷だぞ。
別に好きでこんなことやってるわけじゃないの。
- 111 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/24(木) 21:27
- 花形拳闘士もやっぱり「奴隷」にはかわりありません。
セスタスの最終目的はやっぱり「自分の力で自由を勝ち取る」事だと思いますから、
莫大な報酬のもらえる花形になるのが彼の立場ではもっとも可能性のある方法です。
- 112 :名無し:2001/05/24(木) 21:32
- 最後はデミトリを倒したルスカを再起不能にして終わりだろ
あと、キリスト教徒を殺しまくったのがネロだっけ?容認のほうか?
- 113 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/24(木) 21:34
- >あと、キリスト教徒を殺しまくったのがネロだっけ?容認のほうか?
ネロは弾圧した皇帝です。
そのせいで彼の治世中にローマに大火が起きたのを「ネロが街を焼き払った」
とキリスト教徒に歴史を捏造されました。
- 114 :名無し:2001/05/24(木) 21:37
- ネロが街を焼き払って、竪琴をひきながら見てただっけ?
まあ、セスタスの確実に歪むネロはやりかねないけど(笑)
- 115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 21:47
- 吟遊詩人になりたくて?ギリシャの競技会に出たのもネロだよね。
それがあるからもっと陽気なイメージなんだよな・・・
- 116 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/25(金) 15:43
- セスタスきゅんスランプ入りか?(;´Д`)ハァハァ
- 117 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/25(金) 15:48
- >>109
「あこがれ」かどうか知らんが、ラドック氏に向ける視線はそれに近い気もするが。
拳闘団の見習い少年たちにはめちゃあこがれられてたしね。
もっとも当のラドック氏が先生萌えに一途だから、
セスタスが明白にラドックに「あこがれる」ことは永久にないだろうけど。
- 118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/25(金) 16:05
- >116
セスタスきゅんハァハァ・・・はシャレにならん。
- 119 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/25(金) 16:29
- >>109 花形拳闘士は例えばこの前の対戦相手だよな。
別に憧れなんか無いんじゃないのか。
花形はラドック以外、大抵は大柄で筋肉質な巨漢、打破すべき相手だから進む道が違う。
- 120 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/25(金) 20:06
- >花形拳闘士は例えばこの前の対戦相手だよな。
あれは場末の三文拳闘士。
花形拳闘士を毎日テレビに出る有名タレントとすれば、食べていくのがやっとの
ペーペー芸能人ぐらいの差があるよ。
- 121 :(゚Д゚):2001/05/28(月) 16:12
- この漫画の批判で拳闘士の待遇が悪すぎということがでてくるけど
一応作中ではヴァレンス養成所がかなり特殊だってでてなかったっけ。
ヴァレンスは安い拳闘士を大量に買って大量に消費していく運営方針だっただけだろ。
それはともかく、7章になってセスタスの顔つきがちょっと大人っぽくなったYO
細かいね。
- 122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/29(火) 10:08
- >>120
芸能人で例えると
ルスカ級=ジャニーズ系
ラドック級=河合我聞
オルレンテス=円ひろし
- 123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/30(水) 00:37
- ワラタ
- 124 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/30(水) 11:21
- スレタイトルの「ネアポリス編」に
「どうせ次の休載でスレッド倉庫送りだろうなあ」と云う諦観と
「だから今を楽しもう」という刹那主義を感じた。
- 125 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/30(水) 11:25
- ナポリを見て氏ね
キャラクターの誰かが死んだりして
- 126 :(゚Д゚):2001/05/30(水) 11:28
- ナポリを見て死ねということですな
- 127 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/30(水) 12:34
- なんかケルベロスとラドックが一悶着起こしそうな気がしてきた。
- 128 :(゚Д゚):2001/05/30(水) 12:44
- ネロ一家は来てないのか、、
ケルベロスはむしろ衛帝隊となにかしてくれそうな気が、、
6巻ではだーれもしななかったので
7章はばたばた逝くでしょう
- 129 :名無し@遣唐使:2001/05/30(水) 13:12
- ラドックがケルベロスに、さっくり殺されたりしないかな。
- 130 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/30(水) 13:24
- >>129
そう。それそれ。
- 131 :名無し@遣唐使:2001/05/30(水) 13:36
- むしろべたそうな展開としたら、
港の奴隷頭のおっさんがケルベロスにプチ殺されて、
それでセスタスが怒って悶着起こしてじゃあ決闘。
という流れじゃないかしら。
べた過ぎるか。
- 132 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/01(金) 15:57
- 剣闘士と素手で戦うということはないのか。
格闘のプロらしいし。
- 133 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/01(金) 16:54
- うーん・・・・・
今の話を端折って、ローマを出たあたりから数年後、成長したセスタスが戻ってきたってほうが良かったな。
まんまベルセルクになるが。
- 134 :(;´Д`) :2001/06/01(金) 18:33
- やはりできすぎた師匠は支障をきたすのだな
- 135 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/01(金) 18:40
- つか、先生まだ若いねえ。
もう少し世故長けてたら、「この練習がなんのためにあるのか」を
きっちり説明するんだろうけど……
時間のなさに焦ってるのは師弟ともどもだったりして。
そんな俺的妄想世界の師弟にも萌え。
- 136 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/01(金) 18:51
- 正太の寿司では
正太の師匠は説明なぞしなかったよ(w
- 137 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/01(金) 23:36
- つーかこの漫画どの辺までやるんだろうね?
俺は恐らくセスタス青年篇くらいまでやると思うんだけど。
だってそうじゃないと、ネロがセネカ処刑したり、オクタヴィア処刑したり、
挙句の果てにアグリッピーナまで処刑したりっつーシーンが描けないじゃん?
話の流れからするとアグリッピーナの処刑は劇中で行うと思うんだよな。
「自分が殺されることで息子が立派な王になれるなら本望だ」
みたいな感じで盛大に死んでいくんだよな。
猛烈な母ちゃんだ。
- 138 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/02(土) 00:12
- 今回は黒セスタスの出番がありそうな予感。
- 139 :(;´Д`) :2001/06/04(月) 11:37
- >>137
青年編までいかないとお年頃になった
ルクレティアたんがでてこれないナ(;´Д`)ハァハァ
- 140 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 12:56
- ドライゼとルスカ以外の衛帝隊だせやゴルァ(゚Д゚)
アシュレーもどうなったんだムルァ(゚Д゚)
- 141 :ネアポリス篇面白いよ。:2001/06/04(月) 17:17
- 最近は展開早いマンガがほめられること多いけどさ、
セスタスみたいな手抜きのないマンガは
時間かけて良い内容見せてほしいね。
マターリ読み続けるから。
で、青年篇まではやってほしいね。
少なくとも全盛期のザファルくらいの年までは...
>>140
俺も衛帝隊の実力が見たいわ。
しかし隊長以外はみんな細身で業師タイプの外見なんだよなあ。
あ、エッダはデカいか...。
でも怪力巨漢タイプが少ないのはちと不自然な気が。
- 142 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 21:58
- アポロニウス対ダイダロスなんて通好みの試合になりそうだ。
後、ソルレイオンが気になる。
- 143 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 23:25
- リング広すぎ
- 144 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 13:07
- あーでもセスタスたんが筋骨たくましい大男に
なるなんて見たくない気もする。あのなよっちい体型で
頑張ってるからこそ燃えるのであって。
- 145 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 20:08
- 師匠様みたいな感じでしょう。大きくなっても。
- 146 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 20:22
-
いまさらだけど、「拳闘暗黒伝」ってすごいタイトルつけたもんだね。
- 147 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 17:18
- 読んだぞage
- 148 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 18:30
- セスタスと剣闘団員の一人との暗黒な心温まる交流が描かれます。
- 149 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 00:49
- そういやアシュレイはどこ行った?
- 150 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 05:41
- また休載かよっ
- 151 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 08:23
- >>102
日本語に訳すから問題が生じるわけですな。
タイガー・ウッズ=森 虎 特に姓はゲイリー・オールドマン=生まれた頃から年寄り呼ばわり
みたいにしたら変でしょ?言語が違えば名前に使用する単語にも違いがあるわけで表意文字の日本語とじゃ
人名に対する考えは違って当然。つか訳すな、いちいち。
で、今日の・・・勘弁して・・・・
あれでしばらくお休みですはないじゃんよ
- 152 :名無し@遣唐使:2001/06/08(金) 12:25
- 定番な感じの展開でした。<今回
やはりラドックは強いのね。
- 153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 12:59
- ヤンキー狩りが盛り上がりそうになると休むとか。
- 154 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 13:07
- ヤンキー狩りは解説が痛すぎた(w
特に締めが・・・・
- 155 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 20:23
- 技来先生は他に連載もってるんでしょうか?
- 156 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 19:04
- はじめのイポを強制的に思い出させられてしまった今日このごろ。
あんな展開でも冷静にゲティ向け解説やってる先生に萌え。
- 157 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 19:32
- 対戦相手である奴隷頭が卒業かかった試合だってことを知ったら
セスタス絶対に殴れないよな。後でそれを知って涙する(予定)セスタスに
萌えるぜ。
で、今週号でセスタスは肋骨折られたの?あの場面の解説してください。
- 158 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 23:47
- >>154
解説うるさいよなあのマンガ。今回では「僕(作者)は・・・」とか書いてるし。
- 159 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 23:48
- 先生ってほんと厳しいねセスタスには。
- 160 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 23:58
- >>157 良く分からないがパンチ撃つのは全身運動だから、
脇の筋肉か腱を麻痺させたんじゃないのか。
すなわちあの後のジャブは威力の無い手打ちパンチ。
- 161 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 01:04
- セスタスの連載ペースって、初期の「ヘルシング」っぽいと思う。
ちょっと描いては休載、その間に描き貯める。 コレの繰り返し。
アシスタント居ないんだろうか?
- 162 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 01:45
- >>161 初期の「ヘルシング」は単なる作者の都合ってやつだろ。もともと読み切りだし。
セスタスは基本的に1巻ごと休載だけど、今回はちょっとペース狂ったみたいだね。
- 163 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 01:54
- ブラスナックル読んだ。なかなか面白かたよ。
ま、かなりベルセルク入ってたがね。つ〜のはがいしゅつか。
とりあえず、前々スレ(セスタススレッド
http://salad.2ch.net/comic/kako/972/972664254.html
)
の174に感謝。
おかげで寝たばれ回避できたよ。
- 164 :名無し:2001/06/10(日) 02:37
- 初期のヘルシングは、たんにアワーズの編集長のいじめです
- 165 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 03:55
- ドリスコがどんどん小悪党になってますな。
安寧なセスタスは似合わないが、ヴァレンスといい、ネロといい
こうも毎度毎度飼い主が馬鹿だと苦労するね、セスタスも。
- 166 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 23:16
- >>165
憎まれ役が居ないとこの手の漫画はテンション下がるよ。
ドリ公なんかまだ甘いくらいだ。セスタスのシューズに画鋲を
入れたりするキャラキボン。(藁
- 167 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 00:23
- しつこく仕込むも、サンダルだから毎回失敗するのな(ワラ
- 168 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 00:43
- そんな安易なイジメはイヤだな(w
- 169 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/06/11(月) 03:09
- 三巻一話のラストページは、何度読み返しても笑ってしまう。
デミトリアスの兜も愉快だが、なにより「総計1270勝!!!!」
というセリフがどうしてかオモロくてたまらない。
漏れだけっすか?
- 170 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 06:23
- >>169
コピぺ漫画で、その台詞が
「目標!1270店!!」
とか言うのがあったよ。
- 171 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 06:42
- 「総計1270勝!」ってセリフ、ウケ狙いで書いたんだったら
スゴイんだが。
セスタス好きだけど、今一つブレイクしないのは「ギャグセンス」
が欠けてるからのような気がする。格闘モノとかバトルモノって、
けっこうギャグの要素が重要だよね。
昔のジャンプとか、ギャグマンガではクスリともしないけどジョジョ
では爆笑とかしてたし。
- 172 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 07:25
- セスタスで描かれる拳闘技術が高度すぎる(現代ボクシング並)……って
カキコミをたまに見かけるけど、私的にはOKだにゃー。
一巻の巻末解説によると「古代オリンピックで公式競技になったのが紀元
前688年」で「禁止されたのが紀元404年」とあるし。
ああいう競技が、近代ボクシングの歴史よりはるかに長い一千年は続けら
れて来たんだから、相応の技術発展はあったとのではないかにゃー。
で、全面禁止になったことで完全に失われた拳闘技術が、近代ボクシング
の誕生によりまた一から構築された。同じ人間が両の拳で戦うんだから、
今も昔も拳闘技術に共通する部分は多かったはずだにゃー。
……まぁ、実際にはそんな単純なものでもないんだろうけど、そう信じた
方がロマンがあってオモロイしね(笑)
でも、徒手格闘兵団はちょっと「?」。まぁ、エンターテインメントなん
だから「格好いい・面白い・気持ちいい>リアル」だとは思うけどにゃー。
- 173 : :2001/06/11(月) 11:17
- にゃーにゃーウルセエ。
- 174 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 02:00
- 前から気になってたんだけど、ザファルって焦りすぎだと思わない?
大体、最強レベルのキャラっていつも「フッ」って鼻で笑って余裕見せると
思うんだけど(デミトリアスなんて典型)ザファルはちょっとセスタスが
窮地に陥ると汗かきまくり・・・。
やっぱあれはセスタスがまだまだ余裕をもって見守るレベルにいないから?
同時に自分も昔と違って弱くなってるからかな?
それでもまだまだ強いザファルが好きだ。
- 175 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 02:11
- ザファルには、セスタスの稀有な才能も脆い精神面も痛いくらいに
分かってるからあせるんだろうね。才能が無ければ拳闘やめさせて
るだろうしね。自分自身の強かった頃と重ねると、なおさらあぶなっか
しいかなと。
- 176 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 02:30
- 『ブラスナックル』と違ってデッサン狂い過ぎ。
面白いのにデッサンの狂いが気になって醒めちゃう。
他の人はこんな瑣末な事は気にならないのでしょうか?
- 177 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 03:23
- 今の漫画界の現状を見る限りでは、正確なデッサンなど不必要です(w
つか、そんなこといちいち気にして漫画の面白さに集中できない人はかわいそうだ。
- 178 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 05:26
- 成長したセスタスは、ブラスナックルの主人公ややガッツのような
マッチョになる予定です
- 179 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 05:42
- 漏れはコマ割りが特に好きだな
静と動とかがきっちりしてて格闘してる感じが伝わってくる
- 180 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 12:55
- >>174
親心。
でもセスタスは、先生はいつも自分の試合をクールに見てると思っているんだろうね。
親の心子知らず。
- 181 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 13:57
- あれで「フッ…俺の教え子だ…あれくらい…」とか
スカした態度を取るようなザファルは魅力半減よ。
- 182 :(;´Д`) :2001/06/12(火) 14:11
- >>174
一巻でデミトリアスに看破されてるじゃん。
親馬鹿になったかーって。
- 183 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 14:18
- こんな事書くと白けるかも知んないけど。
要するに先生は試合の解説者な訳ですよ。それも悪い点を発見する
係。つまり先生の態度で読者は現在の試合の流れがどちらにあるか
判断するわけですな。周りの奴らがスゲエスゲエと言ってても、先生が
険しい顔をしていたら、「あ、これは何かあるな」と読者を緊張させられる。
あるいは一見窮地に陥ってるようでも、先生さえ余裕の表情で有れば
安心するじゃないですか。そのコントラストで読者を引っ張る、演出の
技法なんですな。つまんないこと言ってスマソ
- 184 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 14:30
- >>183
うん、マジ白けた。
なんつって、嘘よん。半分ホントだけど。俺はセスタスが苦しい時に突き放した態度の師匠
見ると「おいおい、もっと心配してやれよ」とか思ったりもするけどそれも計算された演出
なんだよね。ベタではあるが、やっぱりいい。
- 185 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/06/12(火) 14:37
- >>173
ゴメンだにゃー
- 186 :174:2001/06/13(水) 02:48
- やっぱザファルに余裕がないのはセスタスが溢れんばかり才能と同時に精神的にも
肉体的にもモロさを持ってるからですか。特に肉体的な側面では自分とは
正反対のセスタスにはいつも心配させられるか。だからこそ親ばかにも・・・。
納得。
演出的な意味あいがあるってのにも納得。
ただ、ザファルがおれにとってすげー新鮮だったのは焦りまくる描写がある
くせに強いってところ。最近(もう結構昔からか)の
「おれはつえーぜ!いつもヨ・ユ・ウ」なキャラにはお腹一杯だった。
ところで精神的脆さといったらルスカも別な意味でいっちゃってるような。
- 187 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 13:00
- ま、ザファル先生本人は作品世界で最強クラスのキャラでも、
「先生」としてはまだまだ未熟者だし。
熟練したから焦らなくなるわけじゃないけどね。
- 188 :無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 16:15
- 早く「ケルベロスVS徒手格闘兵団衛帝隊」を見たい!
- 189 :174:2001/06/14(木) 00:25
- >>187
なるほど。先生としては未熟ですか。
掘り下げてものを見れない自分に鬱だ・・・。
それにしても早く若かりし頃のザファルが見てーな。
外伝でも良いから読みたい。
もちろん本編も今のペースで・・・。
- 190 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/18(月) 01:25
- >>189
それは無理な注文というものです(w
- 191 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 02:16
- ageage
古本屋で古代ローマ関係の本をいくつか買ってきたよ。
まだそんなに読んでないけど、やっぱこの時代は良いなあ。
「永遠のローマ」の東ローマ帝国の最期の描写は泣けた。
セスタスの舞台になってるネロの時代って、結構安定してるんだね。
- 192 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 02:20
- ネロの治世、その最初の5年はローマの歴史でも最良の時代というのが定説。
- 193 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 02:34
- 連載最初の頃は、皇太后がネロを操って悪事を働くのかと
思ってたが、途中からネロがナチュラルに悪党になってきたね。
- 194 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 11:32
- >>193
もうちょっと歴史を勉強しよう。
- 195 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 11:44
- ネロが暴君として有名なのはキリスト教を迫害したからということだけですか?
それだけでなく、後年は本当に暴君になるの?
- 196 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 11:46
- >>194
そんなことで威張るな、荒れる
- 197 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 12:00
- >>195 キリスト教って敵には容赦しないからなあ。
歴史改ざんは結構あると聞いた。
- 198 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 18:27
-
安斉監督、ロクサーネの・・ロクサーネの裸が見たいですっ・・・(涙
- 199 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/20(水) 19:49
- なんというか、ネロの行動を見ると、子供なんですな。
思った事をそのままやってしまうというか。危険だと思ったら殺すとか、欲しいと
思ったら奪うとか。ローマ市民にしても愛憎半ばするといったところではないで
しょうか。後、キリスト教徒を虐殺したのは失敗でしたな。後世の、特に同じ地域
の歴史家たちは全員キリスト教徒ですからね〜。ネロ好きとしては運が悪かったと
しか言えません。
- 200 :名無しさん:2001/06/20(水) 21:02
- 宅間と一緒か…(;´Д`)
- 201 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 22:11
- もしこれが週刊少年ジャンプに連載されていたら…
結果は皆さんのご想像の通り。
- 202 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 22:53
- >>201
笑った!! でもセスタスでパーティー編成なんて……
- 203 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 23:10
- ザファルチーム(衛帝隊)とザファルチームとの天下一武道会、、、
アニマルで良かったと心底思ふ
- 204 :203:2001/06/20(水) 23:11
- デミトリアスチームとザファルチームの間違いだ。
馬鹿な間違いスマソ
- 205 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 23:57
- >>194
193だけど、
歴史上は暴君で通っているネロが、実は皇太后に操られた犠牲者だよ〜
って方向でいくのかと思ってたってことです。歴史マンガでよくあるやつかなと。
- 206 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 00:18
- >>205
この作品の中では一応同情の余地もあるね。物心ついた頃にはもう皇帝の座にいて
心を許せる人間はほとんどいない。何も判らないのにわかったふりをしなけりゃならない。
こんな日がずっと続いたら自暴自棄になるのもわかるような気がする。
- 207 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 00:26
- つーかまた休載なのね。
再開するのはいつの予定なの?
- 208 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 00:52
- なんで休載なんだ? まだ区切りついていないのに。
- 209 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 01:00
- この作者は、富樫と気が合うんだろうな〜(藁
- 210 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 01:05
- >>209 はァ?基本的には1巻ペースで定期的にやってる漫画だよ。
それでクオリティー良いんだから原稿が白い富樫とはスタンスから全然違う。
今回珍しく休載が入っただけだ。
- 211 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 15:10
- >>210
そうだそうだ。
- 212 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/06/26(火) 20:07
- あげ
- 213 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 20:59
- 週刊少年ジャンプに連載=ホモ同人の的になる
ザファルXセスタス もしくは
デミXザファル かな
マッチョ好きー デミ好きー
- 214 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 21:15
- ペースとクオリティを守ることに関しては信頼の置ける作家。
んでも休載とな。なにかあったんだろうか。心配。
- 215 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/28(木) 18:11
- age
- 216 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/30(土) 01:36
- 休みすぎだよ、早くアシュレイ再登場させてくれ。
- 217 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/30(土) 23:08
- >>213
素人考えだけど、
メインはルスカ×セスタスだろうな。
んで、ノーマルではセスタス×アシュレイっと。
…こんなネタで上げる。
- 218 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 20:59
- 次っていつだっけ?
- 219 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 21:00
- あれ? age
- 220 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/03(火) 21:46
- >>172
>セスタスで描かれる拳闘技術が高度すぎる(現代ボクシング並)……って
>カキコミをたまに見かけるけど、私的にはOKだにゃー。
>……まぁ、実際にはそんな単純なものでもないんだろうけど、そう信じた
>方がロマンがあってオモロイしね(笑)
>でも、徒手格闘兵団はちょっと「?」。まぁ、エンターテインメントなん
>だから「格好いい・面白い・気持ちいい>リアル」だとは思うけどにゃー。
同意。
実際のところは、グローブをはめるかどうかでかなり変わると思うけど、
マンガなんだからこういう拳闘士も見てみたい。
- 221 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 22:09
- つーかグローブ無しの拳闘だからこそ
セスタスみたいな避け中心のボクシングが有効なのかと。
- 222 :なまえをいれてください :2001/07/05(木) 18:27
- あげ
- 223 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/06(金) 10:24
- >>220
優れた技術が継承されずに廃れていったことは歴史上何度でもあります。
例えばローマ時代の建築技術は一旦廃れた後ルネッサンス期まで
そのレベルは回復しなかったことがあります。
ザファルの拳闘技術も似たようなもので当時には似たような技術はあったと
考えた方が自然じゃないでしょうか。
無形文化財なだけに口伝のみの伝承ですし廃れただけだと思いますよ。
- 224 :220:2001/07/07(土) 04:48
- >>223
ボクシングの歴史は大変長いのですが、現在のようなスタイルになったのはグローブを
着けるようになってから(今から百数十年前)のことです。それ以前は技術よりも体格、破壊力
が重要視されていました。
やわらかい厚手のもので拳を保護せず、手首も固定しない状態でフックやアッパーを打てば、
簡単に怪我します。コンビネーションや連打はまず無理です。単発ではジャブも無意味でしょう。
おそらく昔から様々な試行錯誤は行われてきたと思いますが、それらはきちんと体系づけられ
る前の段階で廃れたのではないでしょうか。つまりボクシングと名がついていても「古代」と
「現代」では全くの別物、というのが私の見方です。
念のため付け加えますが「ローマの時代に現代ボクシングを持ち込むのはけしからん」と言っ
ているわけではありません。逆にせめて漫画の中だけでも「小よく大を制す」ところを見てみた
いのです。嘘をつけるのは漫画の特権ですから。
- 225 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/07(土) 09:24
- 一気に白けたな
- 226 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 09:44
-
三、四世紀まえのイギリスのボクシングって投げ(首投げ)とか首締めも認められてたらしいですよ。
他にも素手だから空手で言う中高一本拳使ってる人も多かったようです。
あと紀元前一世紀のメラコンマスという拳闘士は、相手の攻撃をことごとくかわし、防御の姿勢の手を相手に伸ばして打つだけで相手は全精力を使い果たして自滅して行った。
という記録があります。怪我をさせない戦い方は民衆や皇帝から賞賛されたそうです。
以上武道雑誌の『極意』の格闘技創生探訪 ボクシング編って記事に記載されてたことです。
- 227 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 00:34
- 勉強になるなあ
- 228 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 00:36
- ルールが違えば技術も違う。
ラウンド制がないルールでステップを使うのはしんどいよ。
- 229 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/10(火) 03:25
- 板違いと紙一重だけど続行希望age
- 230 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 09:45
- >>226
> あと紀元前一世紀のメラコンマスという拳闘士は、相手の攻撃をことごとくかわし、
> 防御の姿勢の手を相手に伸ばして打つだけで相手は全精力を使い果たして自滅して行った。
なんかヤンマガでやってた「チキン」みてぇだ
- 231 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/11(水) 01:39
- この作者病気でも持ってんのか?
いくらなんでも休みすぎだろ。
- 232 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/12(木) 07:51
- 再開まで待つぞage
- 233 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 07:55
- あれ?なんで今週のアニマルにのってないんだ?
- 234 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 20:02
- うぞ!また載ってねえ・・・どうなっとるんだゴルァ!
- 235 :名無しさん:2001/07/13(金) 22:55
- 紙面のどこにもセスタスの自がないのが気になるよぉ・・・
- 236 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 22:58
- 「次回は8月発売号からの予定!」だそうな。
12号より。
- 237 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 10:20
- にゃぜ?そうだったのか?
なんであんなところで切るかー!
殺生すぎる!
- 238 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 10:20
- 仕方がないのでホーリーランドでも読んでお茶を濁そう
- 239 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 11:36
- 連載再開まで沈めるわけにはいかんage
- 240 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 19:16
- あげ
- 241 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 21:15
- から上げしたってレスは付かんぞ。
スレを長持ちさせたいなら空揚げよりも身のある書き込みを。
とかいっても語ること無いしな。
とりあえず今、ザファルの新弟子3人組で一番最初にデビューしそうなのは
誰か考えてみるか。
- 242 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/17(火) 22:27
- 剣闘士のあたりでもう一人ぐらい死にそうな気がする。
- 243 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 00:46
- 誰が死ぬんだよ。
- 244 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 00:57
- 奴隷頭のおっさんなんか「戦場で死ぬ男パターン」にもろにはまってると思うがどうか。
- 245 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 00:58
- ありゃ絶対死ぬね。しかも息子には恨まれてるだろう。
- 246 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 09:32
- 戦場で死ぬ男パターン
・大体において人の良い善人である。
・戦いの前に遠く離れた家族・恋人を懐かしむ描写がある。
・主要キャラがその話を聞いていて相づちを打つ。
・あと少しで帰る事が出来るのに…。
ほうら、ぴったりだ。
- 247 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 03:55
- やっぱり、アニマルにはセスタスがないと何かしっくりこない。
ベルセルク読んで、ホーリーランド読んでもやっぱり探してしまう。
せめて再開予告だけでも!ってこれすら載ってないんですよねぇ。
- 248 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/25(水) 15:31
- 今なんで休載してんのさ? 病気?
- 249 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 21:39
- ルスカの再登場の時は、
そらくロン毛になって現れそう。
悲壮感たっぷりって感じで・・・。
- 250 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 22:09
- 最終的にはルスカと一緒にネロ暗殺でもやるか?
- 251 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/30(月) 00:04
- デミトリアスは暗殺されます。
- 252 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/31(火) 08:18
- あ、ごめん。
セスタス読み初め『実は女の子でした』的ネタなのかなって思ってたけど
本当に男で驚いた。受け受けしすぎ?
いや、駄目って言う訳じゃないけどね。逆に萌えるから。
>213 激しく同意。ザファル萌え。
- 253 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/31(火) 23:07
- >>252
上半身裸じゃんよ。初めッから。
それにいくらなんでもあの筋肉で女は無いだろう
- 254 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 04:06
- うん。だけど表紙見て男って思えなかったんだよー。
あの顔で…まさかヤングアニマルでさー、あの顔で男とは…。
- 255 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/01(水) 04:18
- >>254
前作ブラスナックルの主人公はむさ苦しさを垂れ流しです。
セスタスと見比べると濃すぎで笑えます。
- 256 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/01(水) 23:46
- ブラスナックルのほうが好きだった・・・
- 257 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 23:53
- ベルセルクと被りすぎだったからなぁ・・・「ブラスナックル」
まぁ、「悪魔狩り」よりはマシだが。
- 258 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/03(金) 22:21
- age
- 259 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/03(金) 22:50
- そういえば…セスタスとちょっとイイ仲だった
じゃじゃ馬の女の子いたよな…。
どこいったっけ。
- 260 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 20:41
- ああ、赤毛の。
セスタスと入れ違いでローマに戻っていたけど、
しばらく出てこないんじゃないか。
- 261 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/04(土) 20:57
- だから
セスタスと
下北ヤンキー狩りの主人公が
かぶるんだよー。
- 262 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/04(土) 21:00
- 特訓法もなんとなく彷彿とさせるよな。
- 263 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 00:43
- ホーリーランドがあるから、もうセスタスもうかうか休載してられないな。
再開したとき、この主人公はホーリーランドのパクリ?とか言われたら
笑えんよ。
- 264 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 22:01
- そういえば来週の知ってるつもりで
ネロ母子のことについてやるみたいだな。
先生は見るかな?
- 265 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/06(月) 11:19
- そりゃみないと。情報ありがとう
- 266 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 23:48
- ちっ もう言われてたか・・・
せっかくだから公式ページの予告貼っとく。
http://www.ntv.co.jp/shitteru/next_oa/index.html
- 267 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 01:35
- アニマル(本誌)に作者のキャラクター制作法みたいなのが載ってて、セスタスは
「感受性が強く情緒豊かなセスタス 過酷な運命に翻弄される危うさを強調した
いと考えたので顔の造詣は敢えて繊細で女性的にしました」とのことです
他にはルスカ・デミトリアスは親子に見えるように、ザフィルは陰のイメージな
ので黒の比率(髪・眉・ヒゲ)を多く造形したとのことです
- 268 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 09:47
- 休載が多過ぎるよ
- 269 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 09:31
- このペースでしか描けないなら
嵐のほうに持ってっちゃった方がいいんじゃないか?
- 270 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 02:05
- 絵よりストーリーに凝っているようだから、原案協力を付けるとか…
- 271 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 03:28
- のんびり描かせようや。
こんなのんきな作家と雑誌がひとつくらいあっても悪くないだろ。
いまのところ絵も話も安定してるし、
生産ペース上げるためにいじるのはあんまりいいことじゃないってば。
- 272 :話を進めるために:2001/08/09(木) 03:33
- 編集の手腕で天下一武道会編に持ち込みます。
ジャンプではシャブといわれるテクニックです。
- 273 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 06:42
- 実際、万が一ジャンプで連載されてたら、人気はどれくらい出たかなあ。
- 274 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 01:04
- 今週号にも無かった・・・
- 275 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/10(金) 01:52
- >>273
同人人気が結構すごそう。
- 276 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 11:17
- ベルセルクの手伝いで休載です説
群集多かったからな
- 277 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 13:55
- ベルって今週アシ募集してたか?
やっと次号から再開age
- 278 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 12:23
- 作者は綿密な取材をしてるから、ストーリー構成に時間がかかる。歴史物ということ
でかなり、時間かかるみたいだし。編集部もその辺は了解してるんじゃないかな?
- 279 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 12:28
- 彼の知識は本物であり固く真実である。
理論によって支えられているのではなく、
議論に動かされることもない。
そらみよ、彼はどんな人であるか!
- 280 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 12:33
- >>279
麻原級?
- 281 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 12:45
- >>279 誤爆
- 282 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 21:35
- 既出かもしれんがイエス・キリスト絡めるのかな?
宗教系はヤバイか。
- 283 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/12(日) 21:37
- いまやってるのは第VII部でしたっけ?
すでに4話までやってると思ったけど、残り4話を
描き上げたらまた休載するのでしょうか?
- 284 :奈々氏:2001/08/12(日) 21:38
- いま放送している「知ってるつもり」で
暴君ネロをやってる。
- 285 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 21:40
- >>284
んだ、それでキリストネタが気になったので。
あと、話は変わるけど映画のグラディエーターって
ここらへんの時代背景が参考なのかな?
- 286 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 21:43
- あっ、スマソ。ジーザス磔にされたのね…
歴史疎すぎて鬱氏にます。
でも、キリスト教徒は絡まると思うけどどうかな?
- 287 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 22:01
- グラディエーターよりはベンハーをお薦めします。
長いけどね。
- 288 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 22:05
- みんな母上から学んだことですよ
- 289 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 22:06
- 怖いよ〜、ママ〜!!
- 290 :知ってるつもり:2001/08/12(日) 22:07
- ネロってアクテには、結構本気だったんだね
- 291 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 22:11
- ある意味ネタバレw
- 292 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 22:27
- >>287
グラデが150分近くだったからタイタニックくらいか。
今度時間があったら見てみます。
- 293 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 22:31
- >>291
確かに。ネロサイドの動きが大雑把に分かってしまったYO!
ところでネタ違うが武蔵と沢庵和尚って歴史上の接点があったんだ。
昔知ってるつもりで武蔵単体で取り上げたときは
「沢庵は実在したけど、武蔵とは逢ったことは無い。
小説や時代劇だけの話だ」みたいなこと言ってたが違うのかな?
バガボンドスレの話でスマソ。
- 294 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 12:35
- 今週持てばなんとか〜(;´д`)
- 295 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 12:38
- お前らこんな屑の漫画よく読めるな
小学校から出直してきたら?
- 296 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 13:18
- 知ってるつもり見られなかったー
再放送求む。
- 297 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/13(月) 13:23
- グラディエーターを観た時に、闘技場の観客が親指↓を
やってくれたのは感激したよ。コ・ロ・セ!コ・ロ・セ!
- 298 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 00:10
- 知ってるつもり見て思い出しage
次回はいつ?
何でこんな休載多いんだ?
- 299 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 19:06
- グラディエーターはサイコーにつまんねー映画だった
俺にとって。
口直しにセスタス何回も読み返した。
- 300 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 19:33
- ベンハーっておもしろい?
- 301 :(・∀・) :2001/08/15(水) 01:36
- ベンハーはカ-ナリ面白いよ。長いけどね。
ちなみに原作がある。19世紀のベストセラーで歴史上初めて
法皇に祝福された小説としても名高いYO!
教養として見ておいたほうがいいかも
ちなみにキリストが一瞬でてくるが顔が見えなくなってる。
アラブ人つかうわけにもいかなかっただろう(w
- 302 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 21:54
- ベンハーはカナーリ前に見たっきりだから
もう一度見たいと思ってるんだけどねぇ・・・
ホントに長いんだよなー
- 303 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 22:07
- ベンハー借りてきたけどまだ見てないage
- 304 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 00:23
- >>299
えー面白かったよー。
でも一回観れば充分だけど(藁
姉上が美人だったからそんだけでも得した…。
- 305 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 14:53
- >>304
そうかなー?
俺もあのグダグダのプロットは納得行かない。
100勝したら皇帝に会えて、そん時に暗殺に及ぶのだと
思ったときは燃えたのに。
皇帝が剣奴とコロシアムで戦う意味がどこにある。
- 306 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 23:40
- >>305
暗殺じゃなく決闘にしたかったのかもね。
ハリウッド的に。
- 307 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/16(木) 23:42
- インチキしたけど皇帝がそこそこ強かったから
結構燃えたよ。グラディ。
- 308 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 00:53
- 皇帝なのにわざわざ自らガチンコするのは偉いと思った。
ほんとにやったら歴史に残るよね。例え卑劣な罠を用いても。
- 309 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 19:27
- >>301
YO! じゃねーだろ バカ
面白いつもりか? 消えなマヌー
- 310 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 11:59
- グラディエーターは冒頭の合戦シーンが白眉ですな。
あれだけでお腹一杯。逆に言うと、それだけで結構。
>>308
コンモドゥス帝は実際、
剣闘士としてアリーナに降りてガチンコで戦っている。
かなりの剣闘士好きだったよーだ。
でも晩年にはローマを
「コロニア・コンモディアーナ(コンモドゥスのコロシアム市)」
とかフザけた名前に換えたりして、かなりドキュソっぽかったとか。
- 311 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/18(土) 23:20
- >>310
おお、コモドゥスは本当に闘ってたのですか。勉強になりました。
ネロもぜひセスタスとガチンコして欲しい。セスタスに殴られて感じるネロ・・・。
- 312 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 18:01
- >>311
セスタスを陰腹させてですか(w
- 313 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 23:41
- ベンハー観ました。
このスレで出てきたからてっきり拳闘ものだと思ってたら
競馬だったのね。いや、面白かったからいいんだけど。
しかし長いね、これ。
- 314 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/20(月) 00:54
- 競馬というか戦車戦。チャリオッツ。
- 315 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/20(月) 15:04
- >>310
「コロニア」って植民市と訳すと記憶してるが、
コロシアム市っていうの?
- 316 :綺麗なおねーさんが好き :2001/08/20(月) 21:10
- ロクサーネさん・・・ハァハァ
- 317 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/20(月) 23:01
- 忘れてましたがセスタススレでした。
- 318 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 02:19
- 話どこまで進んだんだっけ・・・。
- 319 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 21:12
- うむ、今週発売のアニマルはセスタス復活だよ。
- 320 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 00:01
- ん? あげ
- 321 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 15:55
- 試合の続きからだよん
- 322 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 15:58
- >>321
えーとセスタスがザファルと揉めてからクァルダンを拳闘。
「技」を決められてダウンだっけ。
で伏線が片手を封じて練習だったよね。<今回の大雑把な流れ
- 323 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 16:41
- 中途半端なとこで中断して、再開ページが雑誌ラストだもの
ストーリーの流れに水差しまくり、惜しい
- 324 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 17:57
- なんつーか、休載なんてなかったかのように
再開してたな。
- 325 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 18:00
- セスタスって何故かマンガ喫茶に置いてないんだよね。
なんでだろ?
- 326 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 23:54
- 今回はどれくらい続くんだろうか。
- 327 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 01:09
- 作者のコメントも特に休載に触れてないしね。
スタイルをスイッチするというのは、どちらでも戦えるようになるため?
- 328 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 04:24
- セスタスはノーパンなの?
- 329 : :2001/08/25(土) 04:42
- >>327
なんか妙にシリアスはコメントだったんだけど
あれって自分を叱責するコメントなのかな?
このところ精神的な成長してないから
もうそろそろさらなる成長のために過酷な展開をキボン。
- 330 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 14:53
- >>329
クァルダンを倒してしまうだけでも過酷すぎるよ。
またセスタス泣くんだろうなあ。今回は負けてやっていいぞ、セスタス。
- 331 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 14:56
- いま滞在している都市は、次章でも引き続き
舞台になるんじゃないかな。このままだと、あの不気味な
剣闘士集団とのカラミは7章内ではなさそうだし。
- 332 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 23:38
- >>330
でもセスタスは負けたら処分されちゃうかもしれないんだぞ。
まぁ、団長はお嬢ちゃんの実力を認めてるから首にはしないだろうが。
ただ奴隷は負けたらそこで終わり、という崖っぷちにいるって
所がセスタスの重要な要素のひとつだと思うんだけど、君それわかってる?
- 333 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 23:56
- >>332
もしかしたら、負けたら終わりという緊張感が画面から薄れてきてる
のかもしれませんね。
セスタスはここんとこ順風満帆に進んでるように思いますし。
ここでクァルダンに負けて、負けた奴隷がどうなるか描くのも引き締め
のためにはいいかも。
- 334 : :2001/08/25(土) 23:57
- スレッドは「かちゅ〜しゃ」で読むことができます。
漫画板@避難所
雑談・質問はこちらで
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nanmin&key=998750137
- 335 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 23:32 ID:V5KYNYGo
- とりあえず今は「負けたら終わり」じゃないんだよな。
ああいう旅回りの拳闘団じゃ負けた奴皆殺しにするわけにもいかんだろうし。
壊れりゃ捨てられちゃうんだろうけどね。
- 336 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 00:25 ID:mgtVBYzk
- クァルダンは、負けると帰郷できないんだよね?
- 337 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 07:48 ID:TorYVrAg
- 負けたら売り飛ばされるだけじゃん?
セスタスだったら一般労働者の年収の何倍もの
値がつくと思うよ。
- 338 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 08:42 ID:F66eDjOQ
- >337
もっともそれがどういう意味を持つかまでは保証できんがな……
ショタのババアに買われかける展開はすでにやったけど。
- 339 :名無しさん:01/08/28 14:33 ID:7DbCOLlU
- 今回は、負けたクァルダンが酷い目に遭うんじゃないかなぁ?
で、クァルダンは最後のチャンスとして、あの剣闘士集団と闘わせられるのか。
皆存在忘れてない?<剣闘士
俺は忘れてた。
- 340 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 22:14 ID:f/Q.c6TQ
- 先生ってアフリカ出身なのに、なんでトラキアくんだりまでいったんじゃろ
あの時代でもトラキアつったら田舎っすよね?
- 341 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 19:52 ID:o18i30c6
- age
- 342 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 20:30 ID:Vi1aYuKI
- >>305
そんな細かい事言い始めたらキリが無いよ。
将軍が、イキナリ剣奴にまで落とされて政治的に何の波紋も起きないのも変だし、
既に帝政に移行して久しいあの時代に、未だに蛮族と戦争しているのも史実的に
おかしいだろ。
ああいうスペクタクル見るのに、細かい理屈を持ち出すのはハッキリ言って野暮。
70 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★