■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
三浦建太郎『ベルセルク』6@salad
- 1 :祝!《断罪編》完結:2001/02/10(土) 09:00
- 三浦建太郎のダークファンタジー『ベルセルク』(白泉社/既刊20巻)について語ろう。
(※このスレッドが900になりそうになったら、次のスレッドを作ってね。)
過去ログ
『ベルセルク』スレッド
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=947813370
「ベルセルク」スレッド
http://members.tripod.com/hozonya/teri/958655009.html
『ベルセルク』について話そう!@saki
http://piza.2ch.net/comic/kako/959/959362546.html
『ベルセルク』について話そう!2@saki
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=../dat2/966029883
『ベルセルク』について話そう!3@piza
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=972864720
三浦建太郎『ベルセルク』について4@salad
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=977509049&ls=50
三浦建太郎『ベルセルク』5@salad
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=980513016&ls=50
- 2 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 09:05
- 過去ログは2に貼ろうよ。長いから。
- 3 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 09:07
- 21巻発売は5月か6月か、待ち遠しい。(友人に1-20巻まで貸し出し中)
- 4 :1:2001/02/10(土) 09:20
- >>2 そうも思ったけど。
タイミング悪く2に書き込む人もいそうだからそうしたのさ。
気にくわなかったらキミが次回からそうして(笑
- 5 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 09:35
- そんな開き直らんでも・・。
- 6 :嫌な予想屋:2001/02/10(土) 09:36
- 6号、7号掲載の特別前後編は漫画でなく特集記事と予想。
漫画だったら御の字だが、作者にそんあ余裕があるとは思えん。
- 7 :嫌な予想屋:2001/02/10(土) 09:52
- >>5
>作者にそんあ余裕があるとは思えん。
「作者にそんな余裕があるとは思えん。」の間違い。オレのバカ(藁)
欝だ。でも死ねない。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 10:18
- 6号、7号掲載の特別前後編 大予想
イシドロの愉快な旅
- 9 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 10:34
- >>8
違う漫画になるな(藁 でも口直しに希望
- 10 :ゾッドに乗ってるグリフィスを見て一言:2001/02/10(土) 10:47
- うわ!ガリガリやん!
カミダカライイノカ
- 11 :名無し:2001/02/10(土) 11:52
- たしかにガリガリだよな。あれならガッツの義手で殴るだけで
骨折れそうだよ。
- 12 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 12:11
- ガッツ「バリアーか!?」
グリフィス「その通りだ」
- 13 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 12:47
- イシドロは娼婦のお姉さん達に手ほどきしてもらえば良かったのに
濃厚なセクースシーンが見たかった…
- 14 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 12:48
- >>2
I−MODEだとダラダラうざいんだよね。
特別前後篇はファルとセルピコのが読みたい。
セルピコの母が火刑にされたエピソードが
置き去りにされてるから。
- 15 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 12:49
- >>13
触られただけで発射してしまうイシドロ。
「いいのよ。若いんだから・・・ほら、まだこんなに元気・・・」
- 16 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 13:18
- >14
>セルピコの母が火刑にされたエピソードが
>置き去りにされてるから。
そういう点は、これまでも充分不親切な漫画だったから、
すぐには描いてくれない気もするのう…。
また10年後にでも明らかになるか?。
- 17 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 13:33
- 特別編は法王庁関連と見た!
- 18 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 13:42
- 特別編は、名場面コピーぺたぺた&作者インタビューとかでしょう。
そいで、千年王国の鷹編についてのポイントとかを語らせると。
生誕祭の章って心に全然残っとらんけど、あの駄目ぶりが逆に
次を読みたいという渇望を招きます。はよーはじめれ!
- 19 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/10(土) 14:43
- なんか皆さんが落胆する表情が目に浮かびます。
まあ、立ち読みしてから買うこったねえ。
- 20 :￁:2001/02/10(土) 16:21
- 新スレメデタイ
バンザーイ、バンザーイ
- 21 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 16:24
- ファルネーゼは萌えキャラっぽい気がしてきた
ふ、しょせんはお飾りさ・・・
- 22 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 16:25
- ルカ姉さん、もう出てこないのか…
自分でメインキャラじゃないって言ってたし…(^_^;)
- 23 :嫌な予想屋:2001/02/10(土) 16:32
- 百歩譲って、特別前後編が漫画だったとしたら、すぐに単行本に収録されるだろうか?
「幻の83話:深淵の神(2)」みたいに幻の特別前後編になったりしてな(笑)
- 24 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 17:11
- イシドロ再登場は何年後か…成長してるんだろうな。
北斗の拳のバットみたいに
- 25 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 17:29
- あのグリの体脂肪率5%以下って言ってた奴もいるが。
- 26 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 17:57
- >24
とっとと再登場するかもしれんぞ
- 27 :風の谷の名無しさん:2001/02/10(土) 18:20
- ほのぼのマンガになってしまった。
- 28 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/10(土) 18:46
- これからはちょいと明るい舞台になりそうだね。
作者がヨーロッパへ取材旅行つうことだし。
- 29 :贄:2001/02/10(土) 20:10
- 前スレでも書いた者ですけど、83話が掲載されてたアニマルって何号か分かります?
っていうか、皆さん、やっぱり実際に読まれてるんですよね?
- 30 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 20:26
- たしか、96年14号。
そこだけ切り抜いて持ってる。
- 31 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 21:53
- 取材旅行に行くのか。先生はどの国に行くのでしょうか?
俺は東欧だと妄想してたりして。ドラキュラ伯爵の城を見たり。
- 32 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 21:58
- 史実のドラキュラは伯爵じゃなかったね。スマソ。
- 33 :美人妻:2001/02/10(土) 23:08
- 遅くなりましたが新スレおめでとうございます。
- 34 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 23:19
- ゲーム版ベルセルクのストーリーは、本編と
どうからむんだ。ゲームやってない人は
おいてけぼり、なんて事だけはやめてちょんまげ。
- 35 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 23:21
- 東欧。いいね。西欧より好きなのは、変わり者なのだろうか。
- 36 :美人妻:2001/02/10(土) 23:36
- ゲームの話ってあんまり本編に絡まないような・・・。
妖精の地へ旅立つ途中で出会ったエピソードって感じでしたよ。
- 37 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 23:38
- ちょっと読んでみたいな、未収録作。。
国会図書館って週刊誌も置いてあるかな
- 38 :きこり:2001/02/10(土) 23:44
- >38
週刊誌どころかウン十年前のエロ漫画雑誌もちゃんととってあるようです。
- 39 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 23:45
- >>37
あるけど抜かれてたらしいよ、ベルセルクは。
- 40 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 23:48
- >>37
本来、国立国会図書館には週刊誌もおいてあるけど(法律で決まっているから)、
幻の83話が載っている該当の『ヤングアニマル』誌は
「どこかのバカ」が「切りとって」読めなくなったらしい(怒)。
過去ログのどこかにそういう話があった。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 23:52
- うむむ、ひどいな。
- 42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 23:53
- >36
妖精の地?何ですかソレ?
- 43 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 23:58
- おれ83話の内容の入ってるCD−R持ってる.いーだろ.
- 44 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 00:00
- >>43
ヤフオクで売ってる奴がいたけど、それか??
- 45 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 00:14
- ちがう>44
- 46 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 00:35
- >>43
俺の持っているいろんな画像2ギガと交換してくれません?
- 47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 00:36
- ドラキュラって使徒っぽい
- 48 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 00:38
- 清姫も使徒っぽい
- 49 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 00:48
- 83話ストーリー知りたいひとはここのOthersってとこ
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic/7667/berserk.htm
画もモザイクかかってるけど、少し見れる。
- 50 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 00:54
- 本当に著作権を理解してるんだろか、この人。
- 51 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 01:11
- モザイクっていうか・・・
中途半端に見せられると余計に見たくなる
- 52 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 01:27
- しばらくお休みか。
また10年前のあのときみたいに
『ジャパン』が始まったらどうしようかと思ったわい
- 53 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 01:30
- http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/8653/kakutou.html
これ笑えます
- 54 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 01:30
- 私も国会図書館で激怒した一人です!
どこの犯罪者がやったんだか。
まぁ、あそこも請求した後は隙がある場所ですからね。
早稲田のマンガ図書館に行けば読めますよ
- 55 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 01:40
- >>54
早稲田のマンガ図書館とはどこにあるのですか?
詳しい場所と営業日なんかを教えてもらえるとありがたいのですが。
- 56 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 01:44
- >53
良いです。死にかけました。
対武丸、対CCさくらが・・・。
- 57 :美人妻:2001/02/11(日) 01:53
- >>42
ガッツとキャスカはこのあと妖精郷みたいなとこへ旅立つはず
だったと思いましたが・・・。
名前忘れました、とにかく妖精郷みたいなとこです。
- 58 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 02:11
- 国会図書館ってエロ本おいてんの?
- 59 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 02:16
- 平凡パンチとかあったぞ
- 60 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 02:25
- http://www.naiki-collection.com/
↑マンガ図書館のアドレス。
ここに詳しいことは載ってる。
- 61 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 02:39
- >>60
ありがとー!
- 62 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 02:46
- 一般会員
* 年会費6千円
* 入館無料
→* 高額本・貴重本の館内閲覧可能
* 催し物ご案内
* コピー料金の割引
* 販売目録進呈
* レファレンスサービス
6000円払って会員にならないと読めないかな?
6000円はキツイ・・・
国会図書館のドロボーのばかぁ!
- 63 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 03:14
- >>57
ネタバレはよしてくれよ。
ゲームの内容も見ないようにしてるヤツだっているんだぜ。
アンタの話で満足できるなら、アニマルなんかかわねえよ。
- 64 :美人妻:2001/02/11(日) 03:25
- >>63
すみません。でも過去ログにさんざん出てた話です・・・。
私もここの過去ログで知りました。
- 65 :名無し:2001/02/11(日) 03:27
- >>53
ぷくく。かなりワラタよ。
- 66 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 03:32
- >>63
ゲームの内容も過去ログにばっちり書いてあるし
そんなネタバレが怖かったらこんなとこ見ない方がいいよ。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 04:16
- 覇王ガイゼリックは1000年前に受肉したゴッドハンド?
- 68 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 04:18
- ムツゴロウさん大人気(ワラ
- 69 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 04:41
- >>49
そこのページの83話解説があるんですけど○で伏せ字になってるトコって
なんだか解ります?解るひと、解説して下さいな!!
- 70 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 04:46
- >>69
ちなみに「神」の正体は、○○の○○○○○の○○○が○○を○った存在である。
ちなみに「神」の正体は、黒人のドノバン級のちんぽがケツを掘った存在である。
- 71 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 04:58
- なんか作者とか編集側が伏せ字にするのはわかるけど、
ファンサイトで自主的に伏せ字ってのは、なんか
勘違いしてんじゃねえの。俺様だけはわかってますよ〜
みたいな。
- 72 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 05:17
- >>66
でもさあ、さあ、やっとゲームに追いつくってタイミングで言わなくて
いいじゃん。。。マンガを買おうとコンビニに行ったら、
立ち読みしてた人が買おうと思ったマンガのオチをしゃべってた、
ってカンジ。。。
- 73 :>72:2001/02/11(日) 05:25
- だぁ〜かぁ〜らぁ〜〜、
ネタバレ怖けりゃあ、2ちゃんのこんなスレに来るなっての(わら;
只、コテハン叩きたいだけだろぉ、厨房クン。
- 74 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 05:30
- >>49のothers、以前は「ある条件を満たしたメンバー」
のみに公開を許していたよーな。
- 75 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 05:41
- ある条件って・・何かを捧げにゃならんのだろうか。
おぇっ、キモっ。
- 76 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 05:43
- 2ちゃんは漫画板だけでなく、ネタばれが
おもしろいんですがな。裏話とか。
- 77 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 05:57
- つーか過去ログぐらい読んでから参加しろよな>>72
- 78 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 06:11
- ネタバレしても魅せるだけの力をベルセルクは
持っていると思うんだけどな…。何回読んでも面白いでしょ?
- 79 :風の谷の名無しさん:2001/02/11(日) 06:26
- ま、63=72は、コテハン叩きたいだけのリアル厨房クンのようだから。
そもそも、57の発言は目くじら立てて攻撃するほどネタバレを書いているかい、
このスレに常駐していれば常識の範疇だろ。
- 80 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 08:20
- というか、普通に考えてもゲームどうりにはならないだろうね。
ゲームやったやつは面白く亡くなっちゃうから。
やったことないけどね。
それよりも俺は、誰かがあてずっぽで考えた予想が当たってしまうことを
超恐れている。 ストーリーの才能あるやつは予想して欲しくないな。。
- 81 :DC版の:2001/02/11(日) 10:43
- 喪失鼻の章は人いっぱい死んだな。
バルザック、アネット、ヨブ、シスターエリザ、ダンテス一家
生き残ったのはニタ一人。
今回はルカを始めとした娼婦五人の誰もも死ななかったし
聖鉄鎖騎士団も誰も死んでないな。
イシドロやジェロームもそうだけど。
ベルセルクらしくない、大団円。
- 82 :81:2001/02/11(日) 10:44
- やべっ
鼻になってた(汗)
喪失花(わすればな)ね
- 83 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 10:54
- >聖鉄鎖騎士団も誰も死んでないな。
ほぼ壊滅したんですが。
- 84 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 11:11
- >>83
雑魚は勘定にはいらん!
ヒゲオヤジもセルピーも色男もマゾ娘も
全部生きてるではないか!
といいつつ、人がパカパカしねばリアルになる
というような単純な話ではないと思うので
今の路線は結構気に入ってるよ
初期と触で大量に死んだので
あまり死にすぎると安っぽくなるからね
イデオンやVガンダムの大量死は薄まってる気がするが
リュウやスレッガーが死んだのは印象に残ってるって
感じで、メインキャラの死はここぞってところで
うまく使ってほしい
ガンオタ的な例ですまん
- 85 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 11:19
- 聖鉄鎖騎士団は見事に頭だけ生き残っとる…
- 86 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/11(日) 11:44
- >81
激しく同意。あれだけの大惨事+クシャーンで主要キャラが一人も欠けずに
残ってるのってなんだかなあ・・
聖鉄鎖騎士団じゃ死に様の実感が伝わってこない
鷹の団はジュドー、コルカスも史んだんだし
触を模すって全然比べものにならないよ〜
この漫画らしくルカ姉かニーナあたりが臣だほうがよかったと思うのは
俺だけ?
千年帝国の鷹に期待
- 87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 11:48
- ニーナはもう長くないでしょう
- 88 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 12:00
- どーでもいいけどここ一、二年の間コンビニによって
ヤングサンデー(殺しやイチ)とヤングアニマル(ベルセルク)を
立ち読みするのがささやかな幸せだった(あんまり買わなかったな^^;)
この前は朝つとめ前に立ち読みしたら垣○は○ルから○ち○んだし
グリフィスは復活したしなんか感無量って感じだ
ようやく決着が付いた
- 89 :名無しさん:2001/02/11(日) 12:43
- >>88
俺と全く同じだよ、ホント同感(藁
イチの場合はまだまだジジイ絡みで一悶着ありそうだが。
ま、俺の場合「ベルセルク」と「殺し屋1」の2本に、「バキ」が加わるけどね。
- 90 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 15:15
- >>84
イデオンの大量死は、薄まってねーよ。
これだからガンヲタは・・・
スレ違いsage
- 91 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 16:19
- ゲームのベルセルク売ってないなあ。そんな古いゲームだっけ。
- 92 :￁:2001/02/11(日) 17:18
- 蝕をそのまま模すのなら、みんな死ぬけどさ・・・
今回は「蝕と同じ結末にならない」というのがミソなんだからいいじゃん
- 93 :81:2001/02/11(日) 17:22
- >>86
うむ。
それにしても今回は違和感覚えるほど人が死ななかったな。
アザンと娼婦三人は別に死んでもよかった気がする。
ニーナはある意味今回の主人公みたいなもんだから無理かもしれんけど。
- 94 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 17:32
- >>86
>蝕を模すって全然比べものにならないよ〜
所詮まがいものはまがいものですから
- 95 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 17:33
- ターパサマンセー
- 96 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 17:51
- つか、どくろのオッサンは今回何をしに来たのだ?
- 97 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 17:53
- ベヘリットの回収とグリフィスの受肉を見届けに来たのかな?>髑髏
- 98 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/11(日) 17:54
- ファルネーゼ様萌えー
- 99 :風の谷の名無しさん:2001/02/11(日) 18:14
- >96
指差しに。
- 100 :東京都早稲田の現代マンガ図書館:2001/02/11(日) 19:29
- >>62
>6000円払って会員にならないと読めないかな?
>6000円はキツイ・・・
>国会図書館のドロボーのばかぁ!
いんや、別に会員にならなくても入館料(300円くらい?)と1冊100円を払えば
誰でも読めます(有料なのは私立図書館だから我慢してね)。
>>60のアドレス先を良く読もう。
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 19:53
- 厨房の増殖、その匿名性を隠れ蓑にした横柄な発言、
さらに2ch以外の掲示板に出没する自称2ちゃんねら〜。
K察や人権擁護団体などの度重なる捜査や抗議に苦しみ、
挙げ句の果てに「逝ってよし」とか言われたひろゆきはついに2chに絶望。
かといって閉鎖すると2ちゃんねら〜の復讐にあいかねない。
そこで、自らの命を絶つことで2chを消滅させようとする。
そこへゴッドハンドが現れる。ベヘリットはサーバーを冷やすために使われていた!
ひろゆきは生け贄として2ちゃんねら〜を「捧げる」
さよなら、2ちゃんねら〜。そして・・・(もうやめよ)
- 102 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 21:10
- シラットだけど、戦力の温存だとか言って、ターパサは突っ込ませなかったんだろうか?
代わりになるのはいないと思えば、理解できるけど。
- 103 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 21:30
- >>87
ジルの時もそうだったけど、どこか暗いものが残る終わり方だよね。
安易にキャラを殺してしまうよりはずっといいまとめ方だと思ったな。
- 104 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 22:21
- 単行本いつでんの?
- 105 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 23:20
- >>100
会員の特典として
>・高額本・貴重本の館内閲覧可能
となってるのでこれだけみんなが騒いでる83話の掲載されている
ヤングアニマルは会員にならないと読めないのかと・・・
高額本・貴重本は会員にならないと読めないみたいですし
400円で読めるなら次の週末にでも行きます
- 106 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 23:44
- 会員にならなくても読めるよ。
1970年以前の雑誌なんかが会員にならないと読めない。
ただし、ここ見た奴がみんな行って、貴重本に格上げされたりしてな(藁
- 107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 00:45
- コピーを取るのはさすがに無理ですか?>83話
- 108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 01:11
- 「死せる太陽に照らされし彼の地より
遠く地上に差したる影にすぎぬ」
て言ってたじゃん。だから、鷹の団の主要メンバーの影も、
模擬蝕には存在していると思ってた。
ガッツ=ルカ
キャスカ=ファルネーゼ
ジュドー=セルピコ
ピピン=アザン
ガストン=ジェローム
コルカス=イシドロ
リッケルト=ニーナ
右が影ね。だから、ルカ、ファルネーゼ、ニーナ以外は
全員死ぬものと思ってた。またあの悲劇が繰り返される
わけであって、めちゃめちゃドキドキしてたんだがなあ・・。
ガッツとキャスカは本蝕に実際いた人間なので、
影ではない。ゆえに、「水面を波立たせる魚」になると
思ってたんだがなあ・・・。
- 109 :42:2001/02/12(月) 01:16
- >57
情報ありがとう。妖精郷かあ・・・。
やはり、ドラゴン殺しや防具を、妖精の鍛冶屋さんに、
鍛え直してもらうんだろうなあ。
それで、破壊力と防御力が、格段にアップするんだろうなあ。
んで、いざグリフィスと。
それと、僕のせいで煽られてゴメンナサイ。
- 110 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 01:24
- >>109
パワーアップじゃなくて
キャスカを守るためだと思うんだけどな>エルフェイム
でもそこに攻め込んでくるグリの軍団。
闘いを余儀なくされるガッツ、てな妄想。
- 111 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 01:35
- 妖精がらみの謎がそこで明かされるのかな?
- 112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 02:15
- エルフィム?
- 113 :3/9:2001/02/12(月) 02:17
- つうか隔週のくせに休載すんなよマジで
次ぎいつよ?
- 114 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 02:21
- >>108
ピピンとアザンて体型つながりかね?(w
よくわからん妄想の仕方だ・・・
- 115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 08:23
- >>113 壊れてダメダメヘタレになるよりは良いだろう。
ちゃんと構想を練って、ちゃんとした話になるならそれでいい。
- 116 :東京都早稲田_現代マンガ図書館:2001/02/12(月) 08:29
- >>107
現代マンガ図書館でも頼めば、コピーとれるはず。
1枚30円だか100円だか、結構割高だが、それは許容するしかないね。
詳しくはhttp://www.naiki-collection.com/にでも載っていると思う。
- 117 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 11:31
- >>108
|ガッツとキャスカは本蝕に実際いた人間なので、
|影ではない。ゆえに、「水面を波立たせる魚」になると
|思ってたんだがなあ・・・。
水面を波立たせたから、
|ジュドー=セルピコ
|ピピン=アザン
|ガストン=ジェローム
|コルカス=イシドロ
が生き残ったんじゃないの?
少なくともガッツが頑張って指揮しなければ、みんな死んでいたし、ファルネーゼ(キャスカの影?)だって助からなかっただろう。
- 118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 11:59
- 103とかどう考えても駄目駄目の贖罪編を必死に養護する
ベル信者ってばかっぽいね(藁
- 119 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 12:07
- 蝕を模すっていうんだから
ファル=キャスカ、セルピコ=ガッツ
他の聖鉄鎖騎士団=鷹の団でぐちゃぐちゃになったところに
ガッツ=髑髏の剣士役がわけのわからない二人を助ける
みたいな展開を期待してしまった
まあそんな感じではあるけどもっとガッツの蝕生き残りという
すげえキャリアが生かされてもよかったかも
- 120 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 12:12
- 贖罪編(藁
- 121 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 12:37
- ろくに字も知らないバカはほっとけ。>養護
- 122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 13:09
- 妖精の国に行くってどこからの情報?
- 123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 13:14
- >>121
当て字にマジツッコミいやん
- 124 :風の谷の名無しさん:2001/02/12(月) 15:43
- 馬鹿が増えたな
- 125 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 15:54
- >123
当て字の意味がわかっていないような。
贖罪をだんざいと読んでるとこからして。
- 126 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 16:12
- 食材編(藁
これはこれで面白そうだが
- 127 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/12(月) 16:16
- ミスター味っ子かよ(藁
- 128 :pseudo121 in future:2001/02/12(月) 16:21
- >>125
アホウだな。キャスカを置いて憎しみに逃げたガッツの贖罪編でもあるんだよ。
この高度なロジックがわからねえのかなぁ。
- 129 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 16:28
- 言い訳がましいね
何を書こうがバカはバカなり
- 130 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 16:43
- >>122
情報の出所のひとつは
同人誌「ベルセルク・フリークス」の作者インタビュー。
もうひとつは、ゲームの公式ガイドブック。
- 131 :118:2001/02/12(月) 19:25
- 断罪?贖罪だかいちいち覚えてねえよ。17から立ち読みだし
しょくざいとだんざいのくべつぐらいつかあバーロー
なんにせよ今回がマジでけっこうひどかったのは紛れもない事実(特に後半)
1〜3巻や鷹の団編と比べてパワーダウンしてないと思ってるのって
自分を偽ってるか信者だな(藁
必死に侵攻してももうあの漫画から望んでるものは手に入らねえよ
- 132 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 19:31
- >>131
考え方は人それぞれなんだ。
だからお前の意見が間違ってるとは言わない。
でも俺は面白いと思っている。
- 133 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/12(月) 19:38
- >>131
17から立ち読みだし
って何?
- 134 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 19:43
- いやきっと131はこの場を和ませようとしてるんだよ。
- 135 :風の谷の名無しさん:2001/02/12(月) 20:25
- 17巻収録分から立ち読みで済ましてるって意味でしょう、きっと。
なんにせよ、感情的なカキコミする奴の方がイタく見えるものだよ>131
キミの感想は否定しないけれど
その書き方で同意する人間は限りなく0になると思うが。
- 136 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 21:59
- >必死に侵攻しても
意味わからん
- 137 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 22:14
- 心の領域に(笑)>侵攻
いいじゃん、面白くなくなったなら読まなければ。
このスレも、ベルセルクも。そんな粘着しなくたって、
ひろいせかいにはきっとキミのもとめるマンガがどこかにあるよ。
- 138 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 22:38
- >>136
多分、「信仰」と書きたいのだと思う(藁
漢字が判らないことからして、もしかして…いやリアル厨房なのだろう…
- 139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 22:45
- これからはキャスカを連れて旅をするんですかね?
もう離さないらしいし
でもそれは厳しいよな
夜になる度に襲われるし
ゴドーの所に戻ってキャスカを預けて旅をするのか・・・
またエリカが見て無い隙に逃げて・・・(以下繰り替えし)
- 140 :108:2001/02/12(月) 23:08
- >117
なるほど〜。そういう考え方があったか。
妙に納得。
- 141 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 23:14
- 残酷さ、えげつなさ、容赦の無さ、という観点から
見ると、ロスチルの章辺りから、パワーダウン
してると思うよ。
でも、この作品の魅力は、それだけじゃないからね。
それに、この作品は、パワフルであればいい、
という作品でもないしね。
- 142 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 23:29
- 1巻の頃の荒んだ彼が好きでした。
途中、現代に戻ったときに明らかにガッツは過去のガッツの影響を受けてた。
最初のガッツとは微妙に性格が違ってた。
- 143 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 23:52
- >>139
やってないんだがゲームではキャスカ連れてるんだよね、確か。
- 144 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 00:04
- キャスカを連れて旅をするのですか
ガッツが寝ている間にどこかに行っちゃったら・・・
寝ている間は鎖で縛るとか?
- 145 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 00:04
- >>142
激しく同意
最初はただの腐れ外道でした
- 146 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 00:35
- >144
縛鎖の章(2)
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 00:54
- そーいや、ガッツがグリ(フェ)と会ったのは3巻以来
なんだね。「まだそんなとこを這いずり回ってたのか」
以来って考えると、なんか違和感がある。
- 148 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 01:12
- ま、フェムトと受肉後グリではガッツと対面した時の感慨も違うでしょう。
それに受肉後グリがガッツを見てどうリアクションしたかって描いてないし。
- 149 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 01:19
- ダークファンタジーからただのファンタジーへ
- 150 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 01:30
- 残る目的は
ガッツ→打倒グリフィス(フェムト?)
グリフィス→国王?
ファル&セルピコ→?
イシドロ→成り上がり
キャスカ→?
それ自体が整理できない
- 151 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 01:38
- ガッツがグリフィスを誅殺するのは当然として、
どうやって、残るゴッドハンド達と某神を消すのかが
気になりますね。
人類全てがニュータイプになれるのかって感じに近いかな。
- 152 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 01:50
- ガッツは神は相手にしないだろう。知らないだろうし。
グリ以外のゴッドハンドも関わってこない限り無視だと思う。
ガッツはあくまでも個人的な問題の解決のために戦い続けるよ。
- 153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 02:04
- ガッツはゴッドハンドも憎んでるよ。
たぶん倒すのは無理だろうけど。
現状では髑髏に期待するしかないな。
- 154 :浮き袋:2001/02/13(火) 02:17
- 復活グリフィスがフェムト以下ゴッドハンドのアキレス腱って
いう考えはどうざんしょ。
フェムトはあの状態では無敵状態なんだけど
捨てきれない人間としての意志(グリフィスの場合自分の国を作る)
が復活グリフィスとして現れたと。
そしてフェムトと復活グリフィスは一部がつながっていて
グリフィスが傷つくとフェムトもダメージを受けるってのは。
他のゴッドハンドも元人間だったんだから自分の分身がいる可能性あり。
- 155 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 02:48
- ゴッドハンド5人(現在は4人?)の強さのランキングは
ボイド>=フェムト>ユービック>スラン>コンラッド
なんとなく妄想カキコ
- 156 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 03:15
- なぜにユービックが真ん中なのか、根拠きぼん。
- 157 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 03:20
- 1000年ごとにゴッドハンドが総入れ替えという話が本当ならば、
ちょうど今がその1000年目なのでは。ガッツはその機に乗じて
全員倒せるとか。
- 158 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/13(火) 03:39
- ユービックはそんなに強くないと思うのだ。
触の時に、ガッツのナイフの破片が飛んできたときに「きゃっ!」て
よけてたし。(当たったからダメージ受けるとは限らんが)
他の方ならノーダメージorバリヤーor消滅させる。
- 159 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 03:55
- ボイドとフェムトではやっぱボイドの勝ち?
- 160 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 04:31
- >158
たんなるおちゃめさんだったりして(笑)
- 161 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 05:54
- 最初に人外なる者になったのって、ボイドなんだろう。いや、ボイドが人外なる者を生み出すベヘリットを作った「始まり」なのか?そもそも、なぜ人外なる者が存在するのか?人の欲望が生み出したのか?
なぁ〜〜〜んて、作中では語られないであろうこと言ってみました(藁
- 162 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/13(火) 06:10
- 161は、「深淵の神2」を踏まえた上でのネタですかね。
よく考えたらボイドの攻撃って見た事ないな。クラインの壷による
リフレクトと対人烙印ビームだけ。フェムトは遠隔握り潰しとバリア。
フェムトに分がありそうだ。
- 163 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 09:30
- >>154 浮き袋さん
ゲーム版喪失花の章のネタバレなのでsage
フェムトは存在しません。ゴッドハンドは現在4名になっています。
つまり完全にグリフィスとして降臨していることになります。
>>161 作中で語られています。「83話/深淵の神2」です。(藁)
ボイドはゴッドハンドでも別格のような気がします。烙印刻むのもボイドだし。
- 164 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 10:49
- フェムトの遠隔握り潰しは反則だろう。
- 165 :バビディ:2001/02/13(火) 12:21
- ガッツと深遠の神があいまみえるとしたらこんな事を妄想。
ガッツもフェムトと相打ちになってやはり魔に関わった者として地獄に落ちてしまう。
しかしガッツは他の者のように自我を失わず地獄の中心部で「神」と対面。
そして対話が始まる。そこでガッツは「神」を望まないと「神」を否定。
神を望む何千万の意思よりガッツの否定の意思が勝り神は消滅。
それによりフェムト以外のゴッドハンドや使徒達も力を失ってしまう。
- 166 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 12:33
- フェムトは未だゴッドハンドになり切れていないと、
そう考えよとおっしゃるか、>>154は!
…未練かぁ
- 167 :nanasi:2001/02/13(火) 13:17
- >>165
それってボトムズ?
- 168 :これからの展開:2001/02/13(火) 13:19
- 壊れてしまったキャスカの体内に入りガッツと愉快な仲間達を誘き寄せるゴッドハンド。
金のベヘリットを取り戻すために戦いを挑む。
キャスカの体内に侵入するとそこには四重の塔の形をしたリングが・・・
1階 ユービックvsセルピコ
ガッツからかすめた炸裂弾を使いセルピコ勝利
2階 スランvsファルネーゼ
スランに火をつけオナニーするファルネーゼの勝利
3階コンラッドvsイシドロ
両者リングアウトでドロ
4階ボイド・フェムト組VSガッツ・パック組
壮絶なバトルだったがマッスルドッキングで奇跡の逆転勝利
ついにゴッドハンドを倒し金のベヘリットを手に入れたが
ガッツの持っている銀のベヘリットと共鳴して割れてしまう。
そこに髑髏の騎士が現われ髑髏の仮面を脱ぐと
そこには金のベヘリットの形をした顔が・・・・
春の特大号につづく。
- 169 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 13:20
- >>157
1000年ごとに一人増えるんじゃなかった?
- 170 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 13:39
- 基本的にゴッドハンドの力に優劣は存在しないと思うが(ボイドは別格)
- 171 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 13:56
- >マッスルドッキングで奇跡の逆転勝利
サイズに差がありすぎ。
- 172 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 14:10
- ボイドって何時ゴッドハンドになったんだ?
- 173 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/13(火) 14:21
- >171
ニンニク食べてパック巨大化(ピピンくらいのサイズ)。
- 174 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 15:33
- 話は変わるけど、ヤングアニマルの今週号に
「ベルセルク」アシスタントが募集されていた。
条件は「月に2回3〜4日泊まり込みができる人」だった。
そーかー、月に2回締め切り前は3〜4日徹夜になるんだな〜。
過酷やなーと思った。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 17:55
- ファルネーゼの過去の炎うんぬんと、
スランの「炎の女神」ってのはこれから何かからむんだろうか、やはり。
- 176 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 19:36
- サブキャラが死んでないとお嘆きの方々、
ガッツ留守中にゴドーさんが死んでいるので、
それで勘弁してください。
…というか、この作品は「触」があまりにも衝撃的すぎて、カキコミによっては
このイメージにとらわれすぎているのでは? と思うのだけど、
「触」はあくまで、今までで一番の作中のクライマックスであって、
作品全体のキャラ生存率を決めるものではないと思う。
サブキャラがよく死ぬマンガなら、ゾッド初登場時、ワイアルドとの戦闘時、
誰一人死んでないのは変でないかい?
逆に言うと、「触」以外でサブキャラが死んだことは一度もないように
思うんだが(ゴドーのぞく)。
- 177 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 19:47
- >167
ファルネーゼ=テイタニア
- 178 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 20:24
- >>176
国王がしんどりまんがな。
- 179 :バビディ:2001/02/13(火) 21:51
- >167
ごめん、ボトムズ主役とメカしか知らないや。
一応「深遠の神A」から自分で作ったつもりだけど似ちゃったのね。
- 180 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/13(火) 22:04
- >>176
いつ死んだんだ?>ゴドー
- 181 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 22:06
- 行間に亡くなってます、多分。
- 182 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 22:16
- 「雨降り小僧」といえば、「うる星やつら」のアメフラシとの関係は
どうなってるのだろ。 手塚オマージュ?
- 183 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 22:17
- >>182
ミス。鬱氏。
- 184 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 22:19
- ゴドーは密かに強力な武器を拵えています。
- 185 :176:2001/02/13(火) 22:21
- 一度死に損なってるから二度目はないと思うだけどね。
それともあえてやってギャグにするか…?
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 22:49
- マジャスティス
- 187 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 23:18
- 勝手にゴドー殺すなゴルァ(゚д゚)
- 188 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/14(水) 01:06
- 世の中には、会う度に「次に会う前に俺はもう死んでるから」とかって言う爺さんがよくいるけどね(^‐^;A
- 189 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/14(水) 01:16
- コンラッドって、その場から動けるのかな?
「御子を祭壇へ!」で手を挙げる以外のアクションを見た事が無い。
- 190 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/14(水) 01:32
- ところでベルセルクの読者層ってどのくらいだろ?
ちなみに俺は22なんだけど。
小・中学生の時に読んでたら凄いインパクトだろうな・・・
- 191 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/14(水) 01:43
- 多分、メインの読者層は20歳前後だと思う。
- 192 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/14(水) 02:02
- 連載当初からのファンは30路をむかえてしまいました…。
あと5年近くは続くそうだからな…。
子供の成長に重ねちゃうよ。
- 193 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/14(水) 02:06
- 高校(男子校)で授業中に回し読みしたぞ
- 194 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/14(水) 03:11
- >>193
俺も。ベルセルクと蒼天航路は大人気だった。
- 195 :QW:2001/02/14(水) 06:54
- >ゾッドが「求めし物」は「仕えるべき者」だと思う。
>とうかもしも「強い相手と戦いたい」というのが願いならば
>「絶対の強者」を求めるのはおかしくないか?
>まず『絶対』の『強者』ならば戦う事に意味が無いでしょ。
>だって絶対に完膚なきまでに叩きのめされるだけからね。
>もし勝てたり良い勝負ができたりしたらそれは『絶対』の強者じゃないし。
>なのに『絶対の強者』を求める、ってーのは「仕えたいから」に他ならないからでは?
>今までなら「絶対の強者に葬られたい」って願いだったかもしれないけど
>断罪編最終回の流れからはそうとしか思えないです。
この考察ドーヨ?
- 196 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/14(水) 09:30
- >>195
悪くないんじゃない? 絶対に正しいともいえないが矛盾すると考えるよりは整合性をもたせたいと思うのは判らないでもない。
- 197 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/14(水) 09:51
- ゾッド死刑囚って敗北が知りたいんじゃないの?
- 198 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/14(水) 14:10
- キャスカには、ずーーーっと、ベルセルクのアイドル、でいて欲しい(かった)のだよん。
馬鹿になるのと、子を産むのとは、あってはならないことだよ。
ママドルで、「あ゙〜〜〜〜」しか言わない子じゃあ・・・ 未来無し。
この漫画で嫌ぁな♀は、皆わがままパ〜コで決まってるのは何でなのん?
あたしはキャスカがお気に入りなのに、馬女(ファルネーゼ)とか、もこもこ頭(ニーナ?)、
みたいの、あんなの要らん。しかも出番が多すぎるから、毎回見るのが辛ぁい・・・
相変わらず進まな〜いし、つまんな〜い方向にしか進まな〜い。
この先何が起きても、もうこの漫画からは、快感は得られそうも無い。
- 199 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/14(水) 15:01
- ゾッドは君主に裏切られた某国の最強戦士だったわけ?
- 200 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/14(水) 15:45
- >>198
ベルセルクの世界にアイドルなんか求めんなよ。
強いて言うならグリだろ。
堕ちた偶像。
- 201 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/14(水) 16:10
- ベルセルクのアイドルといえば、
親父に犯されそうになったシャルロット姫で決まり。
- 202 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/14(水) 18:53
- >>198 快感を得るってエロ本変わりに読んでいるの?(そうだと皆言うんだろうな)
>>201 アイドルといえば、打倒ガッツに燃えるテレジア様も忘れてはならん。
- 203 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/14(水) 20:48
- テレジアのことなんかもうつつき回すなよ・・・
1エピソードだろ、単なる。ジルみたいなもので。
- 204 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/14(水) 20:53
- 見つからなかった…あげ!
- 205 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/14(水) 21:38
- test
- 206 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/14(水) 23:11
- age
- 207 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/14(水) 23:16
- あれ、このスレどうなってんのよ?
- 208 :なんあし:2001/02/15(木) 00:09
- なんでこのすれきえてんだ?
- 209 :美人妻:2001/02/15(木) 00:45
- >>198
私もキャスカの現状は悲しい限りです。でも
キャスカは主役の一人だと私は密かに思っているので、
キャスカだけきれいなままではいられないのは仕方ないかなと
いうところです。
なんせグリもガッツも男性経験があるくらいですし。
- 210 :美人妻:2001/02/15(木) 00:46
- なんかヘンですね、このスレ。本当に消えてます。
- 211 :名無し獣:2001/02/15(木) 01:39
- はやくキャスカには正気に戻って欲しいんだけど、今戻ってもガッツとは昔のような関係にはならんだろうな・・・
- 212 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/15(木) 02:00
- 新しいスレ作る?
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/15(木) 02:01
- >>212
もう少し様子見た方がいい
- 214 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/15(木) 03:52
- てすと
- 215 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/15(木) 03:54
- 駄目だ
様子見ましょう
- 216 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/15(木) 05:02
- 今のママドル・キャスカは、声が出無くなって歌えなくなった(仮に)、
アムロみたいなもんだよん。最近益々増してる、天然プッツン加減がソックリだよん。
アムロは好きだけどな〜^^キャスカじゃそれは困るのだ。
- 217 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/15(木) 05:04
- アムロ=レイ
- 218 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/15(木) 05:48
- >195
あるいは、絶対の強者を倒して、
自分が、絶対の強者になりたかったのかも。
>197
俺もそう思ってた。
- 219 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/15(木) 07:27
- グリは人間になっても非現実的攻撃ができたらつまんねーな。
- 220 :バビディ:2001/02/15(木) 10:23
- 9巻のミッドランド国王は最高だと思う。
ある意味彼の行動こそベルセルクを象徴している。
- 221 :nanasi:2001/02/15(木) 12:51
- >>165 >>179
むちゃくちゃボトムズに似てるってわけじゃないけど、
1.超越的な力を目前にしてそれを捨て去る主人公というのは良くあるパターンで、
2.過去スレにボトムズに絡めてベヘで召喚したゴッドハンドたちを退けるって話をした人がいた。
もので。
スレッドはたぶん 4@salada
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=977549
か 3@piza だったと思う。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=972864720
>>198 >>216
これはネタなんだろうかと思いつつ疑問。なんでママドルなの?
芸能ネタで読み替えしないとマンガ読めないって事なのですか?
仮に読み替えするにしても、「そうなっていった」のと
「そうならざるを得なかった」のは別でしょう。(あ、ヤバいですか?^^)
で「そうならざるを得なかった」という描写は、悲劇性でもって
ガッツに強い動機を与えるためですよね。
キャラ萌えばかりじゃ物語が腐るんで、当分このままで行くしかないでしょう。
- 222 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/15(木) 13:11
- >>198
これってマジでネタっぽいね。
ネタじゃなくてマジカキコだったら萎える。
「あたし」って一人称使ってるから女なのだと思うけど
同じ女としてあまりの頭の悪さに頭痛がします。
たしかにキャスカは守ってもらうキャラに成り下がっちゃって辛いけど
ファルネーゼもニーナもすごく人間くさくて
醜くて弱くて、そういうキャラが描ける三浦建太郎ってすごいと思う。
「恐いってことは生きたいってことなんだ」と
ニーナに言わせる三浦さんに感動したよ、わたし。
- 223 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/15(木) 15:08
- >>221 >>222
ふっと思ったの。TV観てて。壊れてるアムロ見てたら、あぁ・・、この人似てると。
見てくれだって、色だって黒いし、丸顔。体が引き締まってる所は一緒じゃない?
・・なんてまたカキコしに来て、あたし、暇なのだ・・
- 224 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/15(木) 15:24
- アムロは最初から壊れてるよ(笑)。
作家が創造したキャラと実在の人物を比べるなんて
このマンガの場合、無意味だろ。
>221
ボトムズは主人公の人間くささが、イマイチ付け焼刃っぽくって
(あ、表情がないせいかも)フィアナとの繋がりもイマイチ「?」
だった。ボトムズは北斗の拳(アニメのみ)の方と似ている
カンジがする。アニメの限界なのかな。
- 225 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/15(木) 15:24
- >>223
もういいから、喋んないほうがいいよ。
場が盛り下がってる。
- 226 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/15(木) 15:47
- ボトムズを舐めんなゴラァ
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/15(木) 16:38
- 待て、ここはベルセルクじゃなかったのか?
おちつけ
- 228 :nanasi:2001/02/15(木) 16:40
- >>224
うっ、1行目のそのセリフを避けるべく遠まわしに
ごにょごにょ書いてたんですが(^^;
強い女キャラいたじゃないですか。ルカ姉。
出ずっぱりのキャラの中では多分シリーズ中最強でしょう。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/15(木) 19:08
- >221 超越的な力を目前にしてそれを捨て去る主人公というのは良くあるパターンで、
こらこら、キリコは銀河の支配者の座を蹴っただけで、すでに異能者という名の超人だぞ。
>224
何でも同じように見えちゃう君って可哀想。
- 230 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/15(木) 20:02
- 銀河ってなあに?
アムロってだあれ?
キリコってだあれ?
アニメの限界??
板違う
- 231 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/15(木) 20:11
- >230
ある作品のことを語るときに
他の作品を引き合いに出すことも許されないのですか。
- 232 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/15(木) 20:17
- あほか。似てる感じがするって言っただけだろ。
アニメだと内面を掘り下げるのには限界がある。
一応子ども向けだし。
ベルセルクは掘り下げたところに意味があるんだから、
アニメと比較するのは、もともと難しい。
つーか、的外れ。
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/15(木) 22:41
- 232は反対意見を言われた経験があまりないようだな。
だから、ちょっとのことで逆切れする。やれやれ。
- 234 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/15(木) 23:54
- ・・・で、
グリフィスはミッドランドの王様になるのかな?
ミッドランド多分滅ぼされてるか、支配されてるかだろうが。
でも、グリは王女との約束を無理矢理にでも守るだろうし、
(まあ、実際何約束したかは明らかにされてないが、この場合は大体想像つくし・・)
希望職種、王様だし。
どーゆー風に世界を支配していくかが楽しみ。
- 235 :風の谷の名無しさん:2001/02/16(金) 00:01
- ベルセルクの20巻で、巨大なベヘリットが言っている
この世界に決定的に足りない、最初で最後の欠片って
具体的に何の事ですか?
お願いします。
- 236 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/16(金) 00:04
- あたしとかいう一人称でアムロのネタ振りしてる奴って
ネカマだと思うよ。キモい。
- 237 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/16(金) 00:17
- >>235
グリフィス
- 238 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/16(金) 00:24
- >>235 人々がいただく神、かなあ?(もちろんグリフィスね)
- 239 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/16(金) 00:25
- >>235
マジレスすると、ぶっちゃけた話「神様」。
その場にいた人間全てが求めたのは「神よ!」だと思う。
人間は何かに頼らなくちゃ生きていけないものだけど、
頼りどころってのはほぼ間違いなく絶対的なものではない。
だって、神は実際にはいないから。
しかし、もし「神」もしくはそれに相当する存在が降臨したら?
非現実が現実に割りこむ。「本来ない存在」が世界に現れる。
世界が完全な形となる、ってのはそう言う意味じゃないかな。
ただし、「深遠の神」とはまた別の話だとは思うけどね。
- 240 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/16(金) 00:46
- その人々に求められる物を
自分が生み出すことが卵使徒の望みだったのかな。
自分がその存在になるんじゃないあたりが悲しいね。
- 241 :名無し野郎:2001/02/16(金) 00:52
- 勝ち取ったミッドランド王座の周りで上機嫌でスキップしながら鼻歌を歌い時々王座に頬摺りするグリフィス
なんてのを想像してしまった。
- 242 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/16(金) 00:55
- つーか、ボトムズとの比較はもう飽きたのでいーよ。
デビルマンやエヴァ持ち出すヤツと同じレベル。
- 243 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/16(金) 01:10
- アドンとキャスカのやりとりが北斗の拳チックでワラタ。
つうか、まんまシークエンス同じだった気もする。
まあ、笑えるから良いんだけど。
- 244 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/16(金) 01:25
- ベルゼルガか
- 245 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/16(金) 02:09
- >244
えっと、それはバーサーカーのドイツ語読みだっけ?
そもそもベルセルクは何語?
- 246 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/16(金) 02:13
- バナナフィッシュの最終話みたいに、安らぎを得たガッツが
テレジアに刺されるってラストはいかがっすか。
- 247 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/16(金) 02:15
- バイキングの連中が使ってた言葉じゃないかな?
- 248 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/16(金) 04:24
- テレジアテレジアうるせーよ。
もう出てこねえって。
- 249 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/16(金) 05:16
- >>246
強敵と戦って弱ってるなら別だが、
女子供に殺られるほどスキだらけのガッツは想像できんなあ・・・
- 250 :中居正弘:2001/02/16(金) 05:23
- >>245
ベルセルクはドイツ語でいいよ。
アウグスブルク、マールブルク等、文末gはドイツ語では「ク」
もっとも正確にはベァセルク、かな。
- 251 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/16(金) 06:02
- >248
ばーか出るに決まってんだろ。おまえはもうベルセルク読まなくていいよ
- 252 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/16(金) 06:28
- 大砲が暴発してガッツ事故死。
- 253 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/16(金) 06:48
- 英雄の最期なんでそんなものです
- 254 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/16(金) 06:50
- ↑ あ、なんでじゃなくて「なんて」
- 255 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/16(金) 09:57
- ハッピーエンドにはしたいとか画集で逝ってたような。
- 256 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/16(金) 12:09
- グリは神にはなれないよ。悪の道、一直線で頼む。
- 257 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/16(金) 12:33
- 多分、玉蜀黍が歯の隙間に詰まったような終わり方だと思う。
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/16(金) 13:27
- >250
つっこんであげよう。アウグスブルクはだめ。アウクスブルクが正解。単語の末尾
とは決まってはいない。
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/16(金) 14:46
- ガッツが生きている限りグリフィスは死にません。
よって、ガッツが死ぬときがグリフィスの最期です。
- 260 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/16(金) 14:48
- >玉蜀黍が歯の隙間に詰まったような
^^^^^^
↑が読めなくて玉蜀黍が歯の隙間に詰まったような気分なんですが。
- 261 :花と名無しさん:2001/02/16(金) 16:53
- 最近山岸涼子の「妖精王」読んだけど、三浦さんがすごい影響受けてるのが
よく分かった。妖精なんかそっくり。
- 262 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/16(金) 19:31
- >>260
コーン。
- 263 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/16(金) 20:41
- >>240 卵使徒は、普段はただ「もどき」を作るだけかと思ったけど、
それが卵の「望むままに行う」行動か、と言われたら変な話だ。
でも改めて思い出してみると、もどきになったのは邪教の教祖、
モズグズと、どちらも人々にとって現人神みたいに敬われていた人物……。
卵はそういう人物のみを狙って「チクッ」ってやってたんだとしたら、
君の考えは正しいね。
三浦氏がそこまで考えて話組んでるんだったら、やっぱりスゴイよなあ……
ホント尊敬しちゃうよ……
- 264 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/16(金) 21:29
- 卵使徒の舌に、例の生け贄の烙印が
あったんですけど。
あれどういう意味なんだろう・・。気になる。
- 265 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/16(金) 23:28
- >>264
前スレでも同じ話出てたような…。
誰かの見解が出てたけど忘れちった。ごみんに。
- 266 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/17(土) 00:51
- >>259
まさに半身。
- 267 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/17(土) 01:44
- >259
ラインハルトとオーベルシュタインのようだ(w
- 268 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/17(土) 02:45
- オスカルとアンドレのようだ。
- 269 :御船:2001/02/17(土) 02:53
- 髑髏の騎士がカッコイイ。
フィギュア欲すぃなー。15000円もするけど。
- 270 :アンネローゼ:2001/02/17(土) 06:09
- >>267
> ラインハルトとオーベルシュタイン
んもう!「ラインハルトとキルヒアイス」でしょう。
- 271 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/17(土) 06:10
- >267
微妙に違うと思う。
- 272 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/17(土) 06:43
- オタク会話チックですな・・・
- 273 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/17(土) 07:44
- 雑誌のほうはやっと一段落ついたけど、
この後、ゲームの話に続くのだっけ?
- 274 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/17(土) 08:51
- 何%位(コミック読んでる人の)なん?ゲーム人口。
- 275 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/17(土) 09:56
- ゲームはやってみたいが
ドリームキャストがアレではいまさら買う気になれんしな・・
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 11:19
- 3月からハードがあんなに安くなるというのに、それでも一般層は購買に至らんのか。
「ベルセルク」、悪くないぞ。
- 277 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/17(土) 11:20
- 中古で四千円でDC売ってたけど三月からはいくらになるの?
是非やりたいんだけれども。
あ、簡単に調べられることだね。ごめ。
- 278 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/17(土) 11:32
- DCゲームでは「ベルセルク」よりも「ロードス島戦記」の方が
実のところベルセルクっぽいという真実。
- 279 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/17(土) 12:09
- ベルセルクとファンタシースターオンラインのためだけに買うのもつらい<DC
- 280 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/17(土) 14:18
- ゲーム版の購入渋ってる人、ファンならベルセルクは絶対に買うべき。
ストーリー、音楽ともに文句なし。特に音楽。
当方はアニメを全く見たことなく、平沢という方の音楽は聞いたことがなかったが、
度肝を抜かれました。荘厳で、ベルセルクの世界観にピッタリです。
何回もやっていると、アクションが単調(簡単)なのでさすがに飽きてきますが、
バーサークモードのバッサリ感は中々です。
腕や首が吹っ飛んだりしないのが残念ですね。
DCは3月から(確か)9800円になるので、お買い得だと思いますよ。
EDの髑髏のおっさんも格好良い。
- 281 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/17(土) 16:11
- 俺、TVゲームそのものが嫌いなんだよ・・・ごめん。
- 282 :花と名無しさん:2001/02/17(土) 19:22
- 146>図書館で・・・?
- 283 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/17(土) 19:57
- 283に同じく。マンガは好きだが、ゲームは別にしたくない。。。
- 284 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/17(土) 21:03
- パックの羽音はちょっと新鮮でした>ゲーム
- 285 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/17(土) 21:43
- すでにネットゲーム以外できないカラダに・・・
UOが私を変えてしまった(><)
- 286 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/17(土) 21:54
- ファルネーゼって帰還命令出てたよね。
ガッツを追いかけて行って問題ないのだろうか?
- 287 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/17(土) 21:54
- 同じ剣を振るうゲームなら「ゼルダ」が良いよ。
- 288 :バビディ:2001/02/17(土) 22:22
- >>264
生贄にしたのが自分自身だったとか?
だから自分の願い「完璧な世界」が生まれたら自分は死んだ。
- 289 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/17(土) 22:25
- 今まで何読んでたの、君。
- 290 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/17(土) 22:53
- 髑髏フィギュアはいいぞ。
高かったけど・・・。でもそれ以上に黒ガッツがいい。
奴がどんだけカバン腰につけてるのかちゃんと再現してる。
- 291 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/17(土) 23:16
- ゲームPS2に移植されないかなぁと
- 292 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/17(土) 23:41
- DCは3/1に購入予定だけど、先にゲームをキープしといたよ。
中古をだんだん見かけなくなってきたので。新品の値段はちっとも下がらないし。
PSで出したらもっと売れたろうな・・・自分はDCの方が嬉しいけど。
- 293 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 00:20
- さっきCMみてたらベヘリットが出てた。
- 294 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 00:36
- >293
最近でてるね、どっかのドリンクでしょ。
きもい…
- 295 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 00:47
- >>292
PSじゃ無理でしょ。カクカク顔のガッツなんて見なくないし……
PS2なら大丈夫だろうけど。
- 296 :292:2001/02/18(日) 01:03
- >>295
当初はPSで出す予定だったって噂を聞きましたが。
原作者がこだわったせいでDCになったとか。
- 297 :にせ美人妻:2001/02/18(日) 01:08
- ゲームのキャスカの頭がいやですー。
- 298 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 01:14
- それにしても長い漫画だよな。
最近飽きてきたよ。
- 299 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 05:53
- でもベルが終わったら
先の展開を考えさせる漫画がなくなる・・・かも。
- 300 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 06:20
- ゲーム版は値段が¥2,000以内で、ファンということが前提なら買ってもいいと思う。
ゲーム板ベルと鬼武者が+されたら、最高のアクションアドベンチャーゲームになるんだけどな
- 301 :nanasi:2001/02/18(日) 13:53
- 卵使徒の舌に烙印
>>264 >>288
同じ話題を前(々?)スレッドで書きました。
「自分が裏返る=世界を包む」という理屈が民話・説話の世界にはあります。
おそらく(彼にとっての)全世界を捧げたのではないかと。
参考文献:きっちょむとんちばなし
- 302 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 17:04
- DCベルセルク高いからなー
税抜き6800円
今でも新品は大体5500円以上
- 303 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 17:09
- ボウガンとジュドーのナイフが無限に使えるのは原作に忠実だね(笑>ゲーム版
- 304 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/18(日) 17:39
- 昨日DC版、3500円で買ってきた。
余程アクションが下手でない限り一晩で終わる。
>>300の言うとおり完全にファン向け、ゲーム部分はダメ。
ストーリーは前号のアニマルの数週間後ぐらい(劇中でな)だからやるなら今。
雑魚敵を壁に引っかけて飛び道具で攻撃するセコい俺ガッツ萎え。
- 305 :美人妻:2001/02/18(日) 21:58
- >>297
私もゲームのキャスカはちょっと・・・。
いまいち美しくないんですよね。
ゲーム部分はバイオシリーズみたいに、数時間で一周できます。
バイオのごとく、何度もやり込む系のゲームだと思います。
私もゲームの内容よりも音楽に感動しました。特に
オープニングが大変格好いいです。
- 306 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 23:55
- ハードモードの執事は最強。
- 307 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 00:13
- あれは確かに・・・
- 308 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 00:19
- あの段階でのゲーム機に、マンガと同じ映像のクオリティを
求めることが無理なんじゃないでしょうか。
やっぱり、ゲームとマンガは別物ですから。。。
- 309 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 00:30
- 当時は、確か性能面でDCにしたんだよね。
ガッツの動きとかわりとよかったと思うんだけど。
ドラゴン殺しをひきづるように走るトコなんか、特に。
- 310 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 01:07
- ポリゴンに関しては、双界儀のユークスにしては健闘してます。
でもやっぱりカプコンかナムコが作ったら、って考えちゃうよ。
- 311 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 01:48
- 最初はシミュレーションを作る予定だったらしい>ゲーム版ベル。でも、ベルセルクなんだからアクションがいい!という三浦先生の鶴の一声があり、3Dファイナルファイトとなった。
アスキーなんだから、シミュレーションをおとなしく作って欲しかった。先生、余計なことをしてくれましたね
- 312 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 02:40
- >303
おもろい。わろた。
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 03:20
- >>311
あれは3Dアクションで正解でしょ。事実なら余計なことどころかよく言ったもの。
造りは粗いのは確かだが、原作の動きを再現する努力が多分に感じられる秀作に仕上がっているよ。
- 314 :JET:2001/02/19(月) 03:46
- お前らスレ違い! ゲームへ逝け!
- 315 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 03:57
- 連載再開するまでのつなぎ話題の一つって事でなんとか・・・駄目?
- 316 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 04:00
- >>311
シミュレーションのベルセルクってどんなのになるか想像つかんのだが。
- 317 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 06:03
- むしろアドべンチャーとかサウンドノべルとかでだしたほうがよかたと思われ
- 318 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/19(月) 06:09
- せめて◇かカプコンで出すべきであっただろう。
- 319 :神威 剣:2001/02/19(月) 06:10
- >279
ベルセルクとPSOのためだけにDCを買って損はなし!
- 320 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 06:11
- もしカプコンだったら
ウォーザードのシステムで作ってほしかったなあ。
- 321 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 06:47
- サカつくも氏ぬほどおもろいよ。 もう40年目…
- 322 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 07:21
- ↑それ話離れすぎ。せめてsageてくれよぉBYゲーム興味ないヒト
- 323 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 07:26
- ゲームでの「不死のゾット」との戦いは手に汗握った。
登場の仕方も迫力あったし。
- 324 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/19(月) 07:42
- >シミュレーションのベルセルクってどんなのになるか想像つかんのだが
アスキーは任天堂の子会社で、任天堂と言えばファイアーエムブレムという名作シミュレーションを出している。だから、FE風の鷹の団編を舞台にしたシミュレーションってのはどう?
- 325 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 07:50
- 鷹の団篇なら要らん。創る意味もない。
- 326 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 07:51
- SLGになると、やっぱドルドレイ攻略戦が最大のヤマかな。
キャスカの代わりにジュドーとリッケルトをを城塞侵入に行かせるとか、
色々戦略を立ててプレイしたい。
どっちかっつーと真・三国無双のシステム(アクション部分)も混ぜてほしい。
対ボスコーン戦とか。
- 327 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/19(月) 08:13
- 「人間はえげつねぇもんだぜ」・・・・ガッツはゲーム版でもイカすセリフを言うぜ!
- 328 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 09:41
- ハードモード最強の敵はマンドラゴラの触手だ!!!!
何度やってもあの通路突破できねえ!!!
- 329 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 11:24
- ゾッドを撃退したガッツのセリフ。
「どうした。オレはまだ生きてるぜ...」
く〜、カッコイイ!
- 330 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 12:59
- >>329
あの台詞はしびれたね。
それにしてもラスボス弱すぎ。大砲2発かよ・・・。
さすがにゾットの方が強いね。
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 15:18
- ミニゲームもあるしね。
- 332 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 15:31
- でもドラゴン殺しで何回も叩かないと普通の兵士が死なないのは違うと思った。
- 333 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 21:03
- >>332
VERYEASYにすれば一撃で死ぬぞ
- 334 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/20(火) 00:32
- このスレで盛り上がってるが、ゲーム版はつまらんぞ。買おうと思ってるヤツ、「期待しちゃダメだ」
- 335 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/20(火) 00:46
- PSに移植されたらやります!
- 336 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 00:48
- 2ヶ月ほどヒマだし…
ゲームネタでもすっかぁー
- 337 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 00:53
- >>334
否定するのは結構だが、
何がつまらんのか具体的に書きなよ。
- 338 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 01:54
- >>337
ゲームで盛り上がりすぎても萎えなんだが。
特にゲーム性の話だったら、そりゃほとんど内容に関係なしだし。
- 339 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 02:56
- え? 2ヶ月休載なんですか?
当方コミックス派なんですが・・・
- 340 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 03:00
- いや、来号だけ休みで、その次とその次は「特別篇」。
本編までに3号あるからでしょう。
- 341 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 03:33
- シミュレーションだからって戦争とは限らないよ。
ガッツ育成シミュレーションかもしれないでしょう。
プレイヤーはガンビーノとなり、ガッツを幼年期から育てると。
一人前の傭兵になるかもしれないし、王様になるかもしれない。
ゴッドハンドになったらバッドエンドだ。
イベントとしては、ガッツがレイプされてしまうとか、ガッツに
殺されるとかがいい感じだと思うぞ。
- 342 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 03:45
- >>341
どんな層に受けるんだ、それは・・・。
- 343 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 03:47
- >>341
そんなの、ガイナックスじゃなきゃ出さないよ・・・(笑)
それにガッツは、グリフィスのような戦略は立てれないだろうし、グリフィスの
書庫にあるような大量の本を読んだりもできないかと。ってゆーか、その方面の
ステータスはどんなに鍛えても大して上がらないはず。結局傭兵に落ち付く。
奴は・・・グリフィス(王様)にはなれねぇ。
- 344 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 04:52
- ベルセルク公式サイトって久しぶりに見ようとしたら無くなってるけどどうして??
- 345 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 05:02
- >>342
それ、確か過去ログで愚痴られてた。
白泉社が「社の方針と違う、金にもならんのにやってられるかー」って
感じでそのまま放置してる、ってんじゃなかったかな?
- 346 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 05:32
- アニメやってたとき限定のイベントだろ>公式HP
- 347 :アナイア帝国始皇帝:2001/02/20(火) 11:24
- >>343
ならば深淵の神としてグリフィス育成SLG。
渇望値とガッツ依存度を最大に、能力全般を高く上げることで、ベストエンディング「フェムト誕生」へ。
その他「僕は王様」、「盗賊で終わっちゃいました」、「ガッツ、おまえは俺のもの」、「半身不随の安らぎwithキャスカ」などのエンディングあり。
無論、武力や軍隊指揮の能力が低ければ途中で死亡もあり。
- 348 :江戸:2001/02/20(火) 16:15
- >347
なんか「鬼畜王ランス」みたいですね。
あのゲームの魔人って使徒と通じる物あるから、ガッツやグリフィスを登場させても違和感ないな。
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 22:43
- 俺が予想すると
ガッツとキャスカの子供にグリフィス転生!
- 350 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 22:48
- ……なんの予想だ…
- 351 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 23:12
- 白泉社との腐れ縁切って、アフタヌーンに来なさい。月一ペースだし
原稿料はあれとあれとあれとあれとあれとあれを終わらせればかなり
高く出せると思うよ。
- 352 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 23:25
- そして無駄に豪華なベルセルクBOXを発売するんだね>講談社
- 353 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 23:32
- 無駄に豪華なのは、あれだけですよ・・・。関係ないから下げ。
- 354 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 23:38
- 講談社?
- 355 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/20(火) 23:40
- ●ゲーム版のダメなとこ
1、初回プレイでも2時間で終わるボリュームのなさ
2、グラフィックがしょっぱい。キャスカの顔、怖すぎ
3、合間にムービーシーンが入りまくるので、ぶつ切りされた感じがして萎える
4、操作性が悪い
- 356 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 00:16
- >347
「僕は王様」がベストENDで、「フェムト誕生」がトゥルーエンドになりそう。
もちろんキーポイントはガッツ依存度と性欲値。
蝕イベントでキャスカを犯して二人を生き延びさせれば、グリフィス受肉イベント突入。
- 357 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 00:36
- 3月20日発売の
ベルセルクDVD−BOXは買いでしょうか?
- 358 :アナイア帝国始皇帝:2001/02/21(水) 00:37
- >>348
イメージとして頭にあったのは「フェイバリット・ディア」です(笑)
- 359 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 09:56
- 300足切りが怖いのでage!
やっぱり休載中は下がるね…
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/21(水) 11:32
- アニメの方こそ、どーでもいいよ。ゲームの方がマシ。
なんなんだ。あの尻切れトンボな終わり方は。
アクションの見せ場であるはずの
100人斬りやボスコーンの戦いも一枚絵の多用でごまかしている。
予算とか製作環境が厳しいとかもあるんだろうけど、
せっかくのシーンなんだからもっと動かしてくれよう。
- 361 :名無しんぼ@お蝮いっぱい:2001/02/21(水) 11:50
- >>351あれとあれとあれとあれとあれとあれを終わらせて
見当はつくがどうやって終わらせるのかね(藁
>>360
まあ「原作付きアニメは駄作」という原則(今俺が作った)に外れませんでしたな
ゲームは怖くて出来なかったくちだけどね
だって設定公開でキャスカ連れてんだもん、断罪編の後の話なのが見え見えですがな
ネタばれ怖いし、どうせつまらないだろうとやれませんでした、ハイ
休載多いわ、話し先進まねえわで読者の愚痴の多い漫画ですな、ホント
質が落ちるよりマシ、ってことで我慢してるけどさ
なんだかんだいってアザンの助かり方都合よすぎるぞ、やっぱage
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/21(水) 11:52
- ●ゲーム版のいいところ
1、三浦氏自らの手による、原作とリンクしたストーリー。
2、原作でのガッツのアクションをかなり忠実に再現 。霧の谷で見せた回転斬りも有。
3、ドラゴン殺しで雑魚を蹴散らし、ぶった斬る快感 。連射ボウガン、炸裂弾のサブ武器も使用可
4、なによりも黒い剣士を自らの意志で操作できる 。軌跡を描く赤い眼光・バーサクモードで敵を狩れ!
- 363 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 11:58
- >>360
アニメも、終わり方は別にどうでも良いが、
>100人斬りやボスコーンの戦いも一枚絵の多用でごまかしている。
この辺がむしろ大問題だった。
後に同じ連中が作った痛胸とか鋼鉄天使某とかを観ると、
かなり腕の立つ連中な筈なんだけど。やる気の問題としか思えないが。
金がなくて止め絵になったのは仕方ないとしても、
その止め絵が下手糞なのは大問題なんじゃなかろうか。
- 364 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 11:58
- ゲーム版、ドリキャスってのがかなり致命的なような・・・
- 365 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 12:16
- アニメの出来は確かに感心しないけど、あれでファンが増えた
んだから、いいと思うけど。
- 366 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 15:15
- セルピコと人間の頃のグリフィスってどっちが強かったんでしょうね
ボスコーンよりは、弱いよなあ
そう考えると人間の頃のグリフィスってあんまり強くない。
萎え〜
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/21(水) 17:47
- サイレントヒルで急に学校が異世界化したとき
ベルセルクの触をみたいに感じた。
- 368 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 18:09
- 漫画板でゲームの話ばかりする奴は氏ね
- 369 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 18:25
- >>328
ありゃ地獄だよね
最高難易度でクリアした事一度も無し
- 370 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 19:14
- 荒らしは嫌いだが、すこし同感>368
- 371 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 19:18
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
- 372 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 19:51
- ドリキャスも買えない赤貧厨房がヒガんでるよ。ウププ
- 373 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 20:19
- この作品、作風が作風だけに、
断罪編で、キャスカが助からないかもしれない、
ていう緊張感と不安感があった。
と・こ・ろ・が、ゲーム版は、断罪編の後の話で、
キャスカもでてくるときたもんだ。
キャスカが助かる事が、本編中ばで確定してしまい、
個人的にめちゃめちゃ萎えた。
別にキャスカが、助からなければよかった、
という意味ではないぞ。
- 374 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 20:27
- >365
アニメ版で、初めてベルセルクを知って、
おもしろそうだなあ、と思って原作を買って、
はまりました。
- 375 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/21(水) 22:53
- 使徒もどきを作れる使徒とそうじゃない使徒の差は一体何なんだ
- 376 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 22:54
- 作れない使徒って居たっけ?
- 377 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 23:03
- >>376 エンジョイ&エキサイティングの人
- 378 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 23:07
- >>372
買った上で後悔してる俺はどうすればいいんじゃあゴルァ
- 379 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 23:21
- 思い切って「花とゆめ」で連載するのはどうか。
- 380 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 23:32
- >>343
そうかな。ガッツ王様、グリフィス参謀というのも結構いけると思うけど。
王様がなにかと先頭切って飛び出したがるのをグリフィスが必死こいて止める。
キャスカが二人をくすくす笑いながら剣抜いてついてくる。
なんか現実の鷹の団より幸せそうだなあ。
- 381 :アニマル早売り購入(マジネタ:2001/02/22(木) 00:02
- 次号予告ページより。
『特別前後篇『雪と炎と』堂々開始』
「聖地崩壊後、雪の中でセルピコが
思い出すファルネーゼとの出会い。」
特別篇って記事じゃなくて、ちゃんと漫画みたいだね、
それもファルxセル主役の外伝とは・・・(^‐^;A
- 382 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 00:13
- ゾッドって使徒もどき作ってたっけ?
>>381
まじで?
- 383 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 00:15
- 休めばいいのに・・。
- 384 :381:2001/02/22(木) 00:22
- >382
マジです。
それと、
ジェッツコミックス新刊ラインナップ、
ベルセルク21巻は、5月発売予定となっていました。
こちらは予想通りですが(^‐^;A
- 385 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 00:22
- ゲームの話つまらん。
原作の話しよー
- 386 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 00:25
- 基本的に皆もどき作れるんじゃないかな。
作る作らないは個人の資質と性格ってことで。
- 387 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 00:28
- >>385
そう思うなら話題を振ればいいのに。
- 388 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 00:30
- 剣を捧げたっていうのも気になってたんだよね>セルピコ
- 389 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 00:30
- 使徒もどきって、
卵−雄山羊、モズグスと拷問官
伯爵−ゾンダーク
ロシーヌ−子供達、盗賊5人組(違ったかな?)
夜に出て来るボワボワ−犬や馬、邪教徒など
他の奴は作中では出てきてなかったと思う。
ゾッドもワイアルドもヘビ男爵もコルカス殺した奴も。
動物系じゃないクリーチャー系の奴しか使徒もどき作れなさそう。
戦闘能力と知能を考えてガッツを王様に据える、ってのは面白い。
ただ、グリフィスはガッツよりカリスマ性が高いので参謀は向かないかも。
- 390 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 01:22
- ガッツにはグリフィスとは違うカリスマがあるにょ。
ただ覇気を失ったグリフィスはジュドーに堕しそうだ。
- 391 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 01:59
- ゲームでネタばれる〜ってな話がでましたが、
作者が何年か前のインタビューで、幸せな結末にする
ってことを自ら言ってた記憶があります。
だから、自分はキャスカが死ぬとは思っていなかった。
キャスカ死んだら、連載終わりでしょう。闘う理由が無くなる。
- 392 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 02:08
- 幸せの意味にもよるんじゃない?
このマンガの主題はガッツとグリフィスの葛藤だから、
これが打ち解ける事こそ幸せっていう考えもあるし、
- 393 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 02:24
- えっと〜・・・
死ぬんスか?キャスカ。
- 394 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 02:37
- 特別編、ちと楽しみ
- 395 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 02:38
- キャスカ死なないってば。
ガッツはキャスカの傍に添い遂げてやる根性がなくて
キャスカから目を逸らすためってのが、闘う理由のひとつ。
キャスカがいなければ、逃避する為の闘いは必要なくなるし、
執念が衰えて、亡霊どもあたりにサックリとやられそう。
- 396 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 02:44
- キャスカが死ぬとは思わなかったってのは、どうせ断罪篇で
キャスカは死なないって思ってたってコトじゃない?
別に、キャスカがいてもいなくてもガッツは復讐に燃えてると思う。
他の鷹の団メンバーの事だってあるんだし。
そもそも、恐怖と憎悪を殺意で贖ってるんだから。
- 397 :えせ美人妻:2001/02/22(木) 02:59
- キャスカは死にまっしェん!!!
- 398 :美人妻:2001/02/22(木) 03:57
- これから妖精のところに行くということは
そこにキャスカを預けて、また自分は戦いに行くのでしょうか。
まあキャスカを連れてたらろくに復讐もできないでしょうけど、
キャスカから目を逸らすのが戦う理由の一つというのは
確かにあるかもしれませんね。
- 399 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 04:13
- ていうか、キャスカが死んだらデビルマンになってしまいかねん
- 400 :花と名無しさん:2001/02/22(木) 05:24
- 治すのかもよ>妖精郷
だいたい預けるほどの知り合いがそこにいるのかというギモンが。。。
- 401 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 05:40
- むしろキャスカ死んだら大暴れすると思うのは俺だけ?
- 402 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 06:55
- >>398 美人妻
あるかもでなくてさ、ゴドーのところに帰った時に説教されたじゃん。
ワシ予想
妖精の里行ってももう全滅してる。
- 403 :「ヤングアニマル」はV作戦続行中(わら;:2001/02/22(木) 07:14
- 「 なぜセルピコは献身的なのか、なぜファルネーゼの心は固いのか・今明かす。 」
- 404 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 07:17
- 終盤でパックとキャスカが死んで
切れたガッツがグリフィスとデビルマンやって終わり、
というのが一番素直かつオーソドックスな終わり方だろうな
- 405 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 07:27
- キャスカが生きててこそのベルセルクだね。
死んだら本当にデビルマンになっちゃうしね。
- 406 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 11:34
- でも君達、よく平気でこの漫画読めるね。
とりあえず1〜3巻まで買ってみたんだけど気色悪いって言うか後味悪い。
翌日も二日酔いって感じ。
でも気になるところがハマって行ってる証拠かな〜?
これからも気色悪い場面多いの?
- 407 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 12:01
- >>406 つーか1〜3巻は別物
初心者はもちっと先から入った方が入りやすい。
ちなみに俺は1〜3巻が好き。
- 408 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 12:10
- >406
作者がインタビューで「最初の頃は『怒り』を表現したかったんです」とか
云ってたから後味悪い感じに書いてたんでしょう。
- 409 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 12:19
- 妖精に病気治してもらったら、ピーカフみたいに
目が赤くなったりして。
- 410 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 12:37
- 俺初めてベルセルク読んだのはちょうどドルドレイ攻略の軍議の所だったなぁ
だから最初ベルセルクって戦記ものだと思ってたし、グリフィスが主人公だと思ってた
で、1巻買って読んでみたらあまりの内容の違いにびっくりしたもんだ
- 411 :風の谷の名無しさん:2001/02/22(木) 13:13
- >>410
俺も俺も!前から友達にベルセルクすすめられてて、どんなんかな〜って思って見てみて
へ〜、渋い漫画やな〜って思ってたら、あとで読み直してビビッタよ。
- 412 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 16:16
- はじめて読んでから3食位は食欲無くなった。
- 413 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 16:19
- 俺が友達の家で初めて読んだ時は1〜5巻くらいまで読んでなんの感銘もうけなかったな。
グロいとか濃いとかくらいで。
アニメやってた時に蝕をたまたまみて単行本一気読みしたらはまった。
- 414 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 16:43
- >>406
最初の3巻はかなり後味悪いけど、4〜16巻を読めば、
ガッツがどうしてあんなになってしまったかが分かるよ。
- 415 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 17:02
- はじめて読んだとき、パックがわたし的になんか気持ち悪かったです。今は大好き。
- 416 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 17:02
- 最初にベルセルクを見たのはアニメで、
ちょうど、
グリ「俺がお前を助けるのに、いちいち
理由が必要か?」
のシーンだった。
で、コミックを1巻から読んでみてビックリ!!
何じコリャ?誰だこいつ?
別の作品を間違って買ってしまった、
と本気で思ったもんね。
- 417 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 17:05
- アニメ見てないんだけどさ何時やってたの?
田舎だから放送されてなかったのかも・・・
- 418 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 17:06
- この作品のグロゲロは、確かに気持悪い。
しかし、この作品のグロゲロは、
あくまで、絶望と狂気を表現するための
表現技法である(と思う)
他のグロゲロ趣味の作品と、一緒にしてもらっては、
困る。
- 419 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 17:41
- >416
俺とまったく同じじゃん、同志よ!
くだらないのでsage
- 420 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 19:19
- >>380
チラっと想像してみたが、それでは水野良ではないか…
申し訳ないが、やっぱ駄目です、それ(須磨祖
- 421 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/22(木) 19:38
- オレは飯食いながら、見れるよ>ベルセルク。
これって、自慢出来ることだったのか?
- 422 :406:2001/02/22(木) 19:41
- 色々意見ありがとう
ガッツの過去が知りたいので4巻買いに行きます
- 423 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 20:04
- ロストチルドレンの章のラストシーンを見ると、
なんだこれは、少女漫画かと思ってしまうくらい爽やかで
初期のベルセルクと比べるとそのギャップにたじろぐ。
随分と気持ち悪い漫画から気持ちいい漫画に変身したものだ。
- 424 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/22(木) 20:18
- ベルセルクは4巻ぐらいからが本番だ(笑)
最初の3巻はぜんぜんおもしろくなくて読むのつらかったが
黄金時代がもうすげーよくて引きこまれた。
以来ずっと魔法に掛かっている<自分
- 425 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 20:39
- 1〜3巻の評判が偉く悪いが、アレはアレで悪くないと思う。
グロいかなー?俺はああいうのは全然平気だけど、違う人もいるんだ・・・。
へー。
- 426 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 21:08
- コレットとか、バルガスとか、テレジアとかの話は
後味は良くないが結構いいと思うぞ。
少なくとも気持ち悪いだけじゃない。
- 427 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 21:33
- 昔はダメだったけど、今は平気になった>1〜3巻
なにごともナレだなあ。。。
- 428 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 22:10
- >>423
なんのなんの、同時にやってる事自体はますます陰湿になっているので、
子供でも安心して読めますよ。
- 429 :前田太尊:2001/02/22(木) 22:13
- 1〜3巻はグロいグロくないという以前に絵がヘタ。
- 430 :花と名無しさん:2001/02/22(木) 22:15
- つか私にはストーリーがベタくて駄目だった・・・
- 431 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 22:16
- 初めて読む1〜3巻は、主人公が極悪で感情移入しにくい。
しかし黄金時代と蝕を経たガッツが、初期の極悪ガッツになるのは
ひどくうなずけた。現在の善人ガッツには違和感を感じてしかたない。
ターゲットが受肉した今、もう一度復讐心でドス黒く染まって欲しい。
- 432 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 23:20
- >423
同意。
大ヒットしてしまったので、
子供に関しては、もはやひどい描写が
できなくなってしまったんだろうなあ、と思った。
いろいろウルサイから・・。
>431
同意
- 433 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/22(木) 23:49
- ただ、優先順位が「復讐<キャスカを守ること」になっちゃったから、以前のドス黒いガッツになるのは無理かも。
- 434 :アナイア帝国始皇帝:2001/02/23(金) 00:23
- 1〜3巻が一番好き。
あの剥き出しの悪意と残虐性、救われなさが心に焼き鏝を押し付けるようで快感。
テレジアの目の前で伯爵をメッタ刺しにするガッツ、最高です。
もうあんな彼を見れないのが寂しい。
- 435 :名無しさん(新規):2001/02/23(金) 00:29
- 正義の見方になってしまったガッツは見たくないなぁ。
やっぱそこそこに凶悪であって欲しい。
- 436 :いくらなんでも:2001/02/23(金) 04:40
- 「正義」の味方じゃあないだろ>ガッツ
倫理や社会正義の為に戦わないだろ、飯を食う為に人を殺しても(←傭兵の事ね)。
- 437 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 05:34
- 3巻のP182
俺はこっからベルセルクにはまったなぁ。
- 438 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 06:35
- 1〜3巻のガッツって弱いよね。
- 439 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 06:59
- 義手で支えたとはいえ、歯でドラゴンころしを振る事が出来るんだから
充分強いぜ。咄嗟の判断もかなり鋭いし。
それとも、女子供切り殺した後にゲーゲー吐いてたりとかの
精神的な事を言ってるのかな?
確かにあの頃のガッツは、「折れかけた剣」って感じだ。
- 440 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 07:00
- なめくじ伯爵が強いんだよ大おおおおおおおおおおおおお!!!!!!
- 441 :々:2001/02/23(金) 07:15
- 1〜3巻って世間では余計と言われたりもしてるしね
- 442 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 07:58
- ・コルカス殺した奴が出てくる
・ガッツとキャスカの子供(後付けらしいけど)も出てくる
・パックも出てくる
・リッケルトの仲間やピピンを殺した伯爵出てくる
どう考えても余計じゃない。あんまり面白くないけど。
- 443 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 08:26
- 正直な話、1〜3巻はまだ人間形成の出来ていない子供には見せたくないけどね
- 444 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/23(金) 08:39
- >442
子供は後付け?
三浦本人が言ってたの?
- 445 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 08:48
- 個人的にはナメクジ伯爵のエピソードは余計だった
- 446 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 09:24
- 1〜3巻はマッドマックス2
その後、蝕まではマッドマックス(1)
蝕以降はマッドマックスサンダードーム(3)
といったところですか。
ごめんね映画にたとえちゃって。
- 447 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 10:31
- >>446
頼む、マッドマックス3と同じにしないでくれ・・・
- 448 :446:2001/02/23(金) 11:20
- 無理やりだったね。ごめんなさい。
でも1と2はあってるでしょ?
- 449 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 11:44
- >>441
どこの世間だそりゃ
1〜3巻が本筋で、4巻以降はプロローグだろ。
- 450 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 13:46
- マッドマックスって…古すぎ
- 451 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 13:50
- ガッツって一巻の最初のコマから使徒と交尾してたよね。
笑える。
- 452 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/02/23(金) 13:52
- 確かに古い。
- 453 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 14:42
- 特別編マンガなんだ。よかったー、というかすごく期待。
「しっかり休んでよ」って過去レスあったけど、大丈夫だと思うよ。
断罪編のラスト数話って、それこそ1、2年前から内容が決まってた
話だから、大変なのは作画だけで、割と新章の展開を考える時間とかあったと思う。
特別編の内容を聞いて、俺もあの2人の関係は、描いておく必要があるように思った。
これって、断罪編中で言及したかったけど、結局入れられなかったのかな。
新章はグリ中心に話が進むだろうからますますそんなもの入る余地はなくなるだろうし。
案外、三浦氏のほうから「是非に」っていう話だったのかも。
- 454 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 16:17
- パックがいなかったら読んでないと思う。
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 16:25
- >>441
ハア?そんなのどこの世間が言っているのよ。
あの目的のために手段を選ばない姿、どす黒い憎悪こそがベルセルクだろうが。
- 456 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 16:40
- >>444
あの幼魔がガッツの子供という設定は後付けだそうです。
あのの時点では、構想の中にキャスカさえ存在してなかったそうです。
なんかのインタビューで、三浦氏本人がそう言ってたにょ。
- 457 :名無しさん(新規):2001/02/23(金) 16:52
- 作者の人はけっこうあちこちでインタビューに応えてるから
全部把握するのが大変だな〜。
- 458 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 18:04
- とりあえず途中放棄しないように
- 459 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 18:07
- 事の真偽を確かめる手段がないのも問題だな
- 460 :名無しさん(新規):2001/02/23(金) 19:18
- とりあえずニュースソースが明示してない情報はあぽ〜んで(藁
- 461 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/23(金) 19:30
- ドス黒いのがベルセルク!とか言う人多いが
爽やか青春編を書きつづけてる内に
作風のベクトルが変わってきてるから、さあそれはどうだろう?
と思うよ。実際触以後ガッツはあんま荒れてない。
(むしろパックとの絡みで抜けた感じさえある)
1〜3巻のドス黒い雰囲気が10巻も続いたら多分飽きるな。
- 462 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 19:36
- >455
1〜3巻はいいよな。
地獄?に引きずり込まれそうになりながらも、
グリフィスに一発放ったガッツはカッコよかった!
- 463 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 19:53
- >456
白泉社のプータオのインタビューだよね
インタビュアーは藤本由香里
同氏の「少女まんが魂」というタイトルの単行本に収録されてる。
こんなもん アニマルの読者に気がつけという方が無理じゃ。
三浦氏、影響を受けた少女マンガや小説(グィンサーガ)に
ついて語ってるが、一番影響うけてそうなのが入ってない?
「クリスタルドラゴン」あしべゆうほ 秋田書店 まだまだ刊行中
狂戦士(ベルセルク)いるし、グリフィスいるし
お腹の子、母親についた魔をひきうけて死ぬし…(10巻)
でも、鷹の団編は好きだ。その後は壮大なエピローグとして読んでる。
- 464 :既出ならスマン:2001/02/23(金) 20:13
- 使徒もどきって ベヘリットに選ばれた訳でも
生贄をささげた訳でもないのに
どうして人間を超越した存在になれるの?
- 465 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 20:17
- >>464
全ては因果の流れの中に・・・です。それも神の意志なのです。
- 466 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 21:35
- 便利な言葉だね…
- 467 :名無しんぼ@お蝮いっぱい:2001/02/23(金) 23:49
- >>436正義の見方になってしまったガッツ
この一言は見過ごせなかったぞ、おい
ガッツはキャスカを守る、グリフィスと戦うを主軸にそれ以外に関わった人間を助けるぐらいで
正義とは無縁だろが
逆に女(ファルネーゼ)人質に取るぐらい平気であくまで上の目的に合致した場合には犯罪も糞も
ねーという部分は残ってるぞ
まぁ関わった人間を助けるというキャラが生ぬるいという見方もあろうが、キャスカと自分だけで
あとの人間はまるで考慮しないようなキャラはむしろ不愉快にしかならず、1〜3巻のペースで続い
たらこの漫画破綻してる(読者がついて来ない)1〜3で思い切りダークなガッツを見せ、そうなった
経緯を青年編で明かし、ガッツの行動を読者にも納得させて本編に戻り今のストーリーが続く・・と
当初からの予定じゃないだろうが(多分)ダークガッツなら5@`6巻で飽きたろな、やっぱ
暗いしゲロいし救いがねーしよ、読んでて気持ちよくない漫画になってたさ
長いからsage
- 468 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 23:52
- 今週はおやすみ
- 469 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/24(土) 00:22
- 1〜3巻のダークガッツはパックに会う前or会って間もない頃だから、
黒い剣士に変身してからしばらくは相当荒れたと思われます。
やっぱパックに会ってから多少なりとも明るくなったってことだよね。
- 470 :バビディ:2001/02/24(土) 00:36
- ダークガッツの再登場を期待してた人間には青年編後のベルセルクって長く続いて欲しくなかったんですよ。
必要最低限のエピソードだけやって怒涛の展開で終幕に向かって欲しかった。
これならだれずにダークガッツを楽しめたと思う。
長く連載しようと思ったら、今の立ち直ったガッツで正解だと思うけど。
立ち直ったガッツが嫌いな訳じゃないですよ。
ただ、立ち直るのは連載終る直前が良かったなあって。
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 00:47
- 455>>462
ガッツの黒い狂気が炸裂!伯爵はズタボロになり、この話も終結かと思いきや
空間が異次元へつながり、ゴッドハンドと思われる異形の5人が登場…。
続きを待つ一ヶ月は死ぬほど長かったよ。
- 472 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 01:11
- 初期のガッツも、別に極悪と言う程に悪い奴じゃなかったし。
グリ公と再会して、色々あるけどつい涙が出ちゃうような。
伯爵の娘を盾に…って下りも、別にそこまで酷い事してないし。
あげく、悪党ぶって自分に怒りをぶつけつつ励ましちゃったり。
無関係の人間が死んだら、強がって大砲撃っちゃう所とか、
かなり無理してるって描写は初めからずっとやってる事だと思うよ。
- 473 :436:2001/02/24(土) 01:11
- >467
俺にレス付けねえで435に付けろよ(わら
- 474 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 01:12
- >>467
同感。
ガッツは1〜3巻でも完全に悪人ではないしね。行動には現れていないが。
- 475 :々:2001/02/24(土) 02:04
- >>455 >>449
え、そう? 触をハイライトだと捉えた人はそう思ってるぽいよ。
ログは当然持ってないけどあめぞうとかでアニメを契機に読み始めた人は
けっこう少年編からはじまった方が良かったと言ってる人がいました。
なんでかというと、グリフィスがフェムトになると知らないままで
読んだ方があのシーンの壮絶度というか、衝撃度が増すと思うから。
そりゃあ今では新しい話や伏線が進行しているから1-3巻は浮いてないけど、
隔週になる前後でもあったし展開が遅いからみんな飽きてきた...、
という論調の書き込みを少なからず見かけてきた訳で、それを踏まえて
「世間では〜」と言ったんですが...、何か気に障りました?
作者の描きたいことは13巻までで終わっているという意見もあったし。
いや、勿論統計学的に「世間」なんて表現は適切じゃないかもしれませんが。
- 476 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 03:26
- 多分、統計取ると黄金時代以降しか興味無い人が多そうな気がする。
作者自身もそうかもしんないし(汗
でも、俺みたいにアニメをきっかけにベルを知った若輩者でも
初期ガッツが好きな奴もいることは、作者にぜひとも知ってもらいたい。
原点回帰してくれ。
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 03:51
- まあ、読み始めた時期による捉え方の格差もあるんだろうけどね。
自分は幸運にも第一話から読むことができたから、ベルセルクはあくまで「黒い剣士の物語」であって、少年篇から蝕のエピソードは、その長さに関係なく「過去の話」でしかない。もちろん話の本道に繋がる重要なキャラが続出だから無くてもいいというわけではないよ。もっとも、あんなに腰を据えて描かれるとは予想もしなかったが。
だから蝕が一種のハイライトという見方に異議はないけど、自分にとってそれは「過去の話」のクライマックスでしかない。
ベルセルクの主人公は(鷹の団斬り込み隊長ではなく)黒い剣士であると思う者にとっては、1〜3巻こそが本来のベルセルクのスタイルであると捉えているのだよ。パックと同じ視点という感じか。それに少年篇に入るまでは現実にも長い時間があったから、尚更それらを否定されるとやるせない。それだけさ。
それと言うまでもないが、少年篇はグリフィスが魔人に変貌するのが前提で話は進んでいる。言ってみればあれは因果がテーマの話だ。
だから、もし展開を伏せて進めていたら良かったかも、というのは根本的にあまり意味が無いような気もするな。
- 478 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 03:56
- 初期ガッツに戻るにはキャスカが死ぬくらいしかなさそうだが
その展開はやって欲しくないのが困るところなんだよな・・・
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 03:56
- >>477は455>>475です。
ずらずら長くなった上に伝わりにくいかもな。
- 480 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 04:06
- >>476
別に分けてない人の方が多いと思うが。
ひっくるめて1つの物語だし。
どこそこが好きってのはあるが、帰って欲しい原点なんかないよ。
- 481 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/24(土) 05:21
- 1〜3巻のノリで延々闘い続けるだけだったら、少年漫画のインフレ格闘と
ほとんど同じ次元に成り下がってしまう。
大昔から読んでる人と、アニメから(つまり断罪篇始まってるあたりから)
読んでる人で鷹の団篇のウェイトってある程度違うみたいですねやっぱり。
実際、鷹の団篇連載の時にも「何が彼を復讐に駆り立てたのか」ってなコピーが
入ってたみたいだし。
- 482 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 05:42
- 黄金時代を否定する気は全くないですよ。むしろ、
黄金時代があるからこそ、初期のガッツが
成立するものですし。黄金時代は不可欠なんですよ。
ただ、ガッツのキャラクターが黄金時代に引きずられてしまって、
「復讐」が希薄になってしまってるように感じてる為、そこに
違和感を持ってしまったのです。黄金時代を踏みにじられた怒りは
そんなもんなのかってガッツに言いたいということで。
- 483 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 06:30
- 俺も1〜3巻が好き
ガッツが
1巻でコレットを殺す(既に死んでるが)のをためらっちゃたり
2巻でバルガスの言葉に共感?しちゃったり
3巻でテレジア助けてその後泣いちゃったり
するとこが好き。
つーかリアルタイムで読んでた当時、こんなに人気がでるとは思いもせんかったよ。
- 484 :483:2001/02/24(土) 06:36
- あ〜、後絵柄もこの頃のが好き
今のガッツはなんか老けて見える(ゴツイし)。
- 485 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 07:01
- 俺は最初の方の「さわるな」とか言っているガッツと今のガッツが同一人物だとは思えない。
ふっきれる前からなんか違う気がするんだよな。たぶん気のせいだろうが。
- 486 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 07:15
- >482@`485
つーかさ、17巻でガッツは復讐にこだわることを
捨ててるよ。2巻でパックがバルガスに「復讐よりそこから先が
大事だ」っつてるでしょ?
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 09:30
- 黄金時代はある意味対比のためにあるわけで。
フェムト誕生以降のエピソードがまさしくスランの言うところの暗黒時代だって
ことがいいよな。1〜3巻の話が非常に暗黒っぽくていい。
まぁ黄金時代すきな人にとっては1〜3巻などはまさしく暗黒でしょう・・・
- 488 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 10:00
- >3巻でテレジア助けてその後泣いちゃったり
俺はあのコマに衝撃を受けたよ。
俺も黒い剣士編に思い入れがあるけど、やっぱり復讐だけじゃ
人間長くは保たないと思う。時間がたてば、復讐よりもキャスカ
を救う方が重要になるのは、自然な流れでしょう。
- 489 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 10:05
- つーかね。1〜3巻は作者の若い頃のドロドロしたものをそのまま詰め込んだような作風だったわけ
で、黄金時代を書くにつれ作者の精神的成長により作風そのものが変わったと。
1〜3巻の頃の書き方はやろうと思ってもできないのよ。
ある意味、別作品と考えた方がよい。
作者自身が人間的に落ち着いてしまう前に1〜3巻の作風で、1作品書き上げてくれた方が良かった、とおれは思う。
- 490 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 11:57
- 3巻以降も実際やろうと思ってもマネできないよう
- 491 :456:2001/02/24(土) 12:18
- >>463
遅レスでスマソ。フォローありがとうございました。
雑誌名忘れてたし、面倒くさかったんでソース書かなかったんすよ〜。
わりあい最近のインタビューだから、知ってる人多いかな〜とも。
確かに、ヤングなアニマルじゃプータオ知らないですよね〜。
漏れも、これ買う時、少女系の雑誌で結構恥ずかしかったし。
- 492 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 12:34
- 1〜3巻の雰囲気をずっと続けてたらもう連載終わってただろうな
- 493 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 14:18
- 荒削り過ぎたからな…。
- 494 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 15:45
- つーか、長編向けの作風じゃなかったよな。
- 495 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 16:11
- で、王になったグリフィスの子孫が今はマリネラにいる、と。
- 496 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 16:18
- >495
むしろ、コンラッド似だ
- 497 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 16:18
- >495
?
- 498 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 17:29
- 外伝やるなら本編やれ
- 499 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 17:32
- >>496 10才時はそうだが、成長すると美少年になるらしい。代々。
- 500 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 18:01
- じゃあ、10才ぐらいのグリフィスってあんな感じだったのか。
回想シーンはもっと小さかったからあの後…。
- 501 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/24(土) 23:48
- キャスカの記憶を戻すには、レイプが一番だと思うが・・・
- 502 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 23:59
- アニメの所為でキャすかが嫌いになった。声下手糞だったし。
いっそ、キャすかいらないってのはどうか。
ガッツも身が軽くなるよ、きっと(笑)。
- 503 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/25(日) 00:05
- 意味が分からん
- 504 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/25(日) 00:19
- みやむーはSEXシーンでこそ本領発揮です。・・ばか! ばかっ!
- 505 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/25(日) 01:50
- その割に「見ないで・・・」は何処行ったゴルァage
- 506 :美人妻:2001/02/25(日) 02:40
- キャスカが死んだらガッツはそれでも戦い続けるんでしょうか。
戦うかもしれませんが闘志が続かなくてすぐやられてしまいそうですね。
- 507 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/25(日) 02:45
- キャスカが犯されているときのガッツは勃起してました。
眼を潰されたときは射精して気が遠くなったのです。
- 508 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/25(日) 02:56
- >>501
話に救いがなくなるだけで、ガッツのモチベーションは下がらないよ。
だから俺達はガッツに付いて行くんだよ。
- 509 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/25(日) 03:36
- >>501
つまりガッツはさっさとキャスカを強姦すべきだと?
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 03:49
- なんか外伝つまんなさそー
ファルの話はいいよ。。。
- 511 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/25(日) 06:22
- 508に同意。
キャスカ、キャスカ言ってるガッツは見てて盛り下がるぞ。
愛する人が死んでも突き進むケンシロウを見習ってくれー。
- 512 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/25(日) 07:27
- >>508
>だから俺達はガッツに付いて行くんだよ。
ガッツ教の信者か?クサ〜
- 513 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/25(日) 14:14
- >>512
?そう憤りを買うフレーズでもあるまいに?。
美人妻教の信者か?。
んでも、ガッツ教って響きはいいな。なんか健全で。
- 514 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/25(日) 16:31
- >510
同意。
外伝やる余力があるなら、
本編やって欲しい。
- 515 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/25(日) 16:47
- グリ公にレイプされたときと同じくらいのショックを与える=「またレイプする」ば、なぜ自分が逝っちゃってるか思い出すんじゃないの?失敗すれば廃人確定だが・・・
- 516 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/25(日) 17:47
- >507
ネタだろうけど、案外そうかも、って思った。
ガッツがボッキしてるカットがあってもよかった。
その方が自分自身にとっても衝撃だったろうな。
- 517 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/25(日) 17:48
- >・ガッツとキャスカの子供(後付けらしいけど)も出てくる
これを後付けの設定だと思うやつがいるとは思わなかった。
- 518 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/25(日) 18:00
- え?作者が言ってたんでしょ?
- 519 :>517:2001/02/25(日) 18:31
- 過去レスも読まずに偉そうに喚く馬鹿は逝って良し
藤本由香里「少女まんが魂」収録の三浦建太郎インタヴューで言ってるちゅうに。
その本を読んでなくても、過去レス456〜463くらい目を通しておけや…。
- 520 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/25(日) 18:41
- >515
それ、無理。マンガにしてもむちゃくちゃすぎ。
レイプ被害者に、更なるレイプをして
本来の自分を取り戻させる? 加害者が増えるだけじゃん。
- 521 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/25(日) 19:52
- キャスカが正気を取り戻すと、闘いそうだからなあ。
烙印を押された人間が戦えるのは、ガッツ以外は無理でしょう。
キャスカだから無理でもガッツについていきそうだから、
そうなると死霊に食べられておしまいです。
- 522 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/25(日) 20:48
- >521
同意。
だから作者も、正気に戻したくても
戻せないんじゃないの。
- 523 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/25(日) 22:02
- あれ?たしか正気に戻る予定なんだよね?
- 524 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/25(日) 22:10
- 最終話から三話ほど手前で正気に戻りそう
- 525 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/25(日) 23:25
- ガッツが氏んだら正気に戻りそう
- 526 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 00:02
- ところでキャスカはなんでおかしくなったんだ?
やってる最中も気は確かだったしよがってるし、ショックだとしてもなんか納得イカンな。
- 527 :緑:2001/02/26(月) 00:18
- 今日bookofで『ベルセルク病巣何たら〜』というヤツを立ち読みしてきたんだが
三浦建太郎がかなり酷評されていた。
何でもフェムトのキャスカ強姦シーンでキャスカが感じているのは
作者の歪んだ女性像があるからだそうだ。
また、ガッツがロリコンでホモっ気があると書いてある。
作者は触でフェムトに自分を投影していたとの事
ガッツ対グリフィスの戦いは「足掻く者」と「絶対的な支配力を持つ者」との闘いなので
最後は結局グリフィスが勝つだろうと言う
どんなにもがこうと権力のある者には敵わない
そういう結末で終わる可能性が高いらしい
また本作品に出てくる少女は皆薄っぺらく(純真無垢でガッツに好意を持つ)
作者にとって少女は『人形』的価値しか無く、作者自身もロリコンであるとの事
説得力はそこそこあった。
俺は最後はガッツが勝つと思うけどね…
いや、そうしてくれなきゃマジでカミソリ送るかも(笑)
- 528 :緑:2001/02/26(月) 00:23
- >>521
何でキャスカを物狂いにさせたかって
キャスカが正気を保ってたら絶対
ガッツに復讐なんてどうでもいいからずっとそばに居て風な事を
言うからじゃないか?
そこで話は終わり
黒い剣士も狂戦士も生まれん
キャスカが正気を取り戻すのは本当に最後だろうな
恐らくガッツとグリフィスの一騎打ちに止めに入るんだろう。
- 529 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 00:28
- 病巣何たらシリーズ書いてる奴ら自身の精神鑑定を
したほうがいいよなーとか思う。あのシリーズは
相手にする気おきまへん。
- 530 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 00:48
- >>527 あれをまともに読もうと思うな
- 531 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 00:49
- やっぱり、キャスカは足手まといに決定。
生きている分、救いがありそうなところが、
(ゲームでも少し正気に戻ってたし)物語に
シアワセを入りこませている様な気がする。
このまま絶対に正気に戻らないってのなら
いいんだがぁ。それは無理な相談かな?
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 00:58
- >>527
『ベルセルク病巣解析書』
『ベルセルク 正気と狂気の構造』
『ベルセルクの謎』
の3冊はベルセルク関連本として買うに値しません。お気の毒です。
特に解析書の著者は、その著書のキテレツな内容で葉鍵板でも評判ですね。
- 533 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 01:00
- ベルセルクの解説なら同人の方が遙かにいいね。
同人なのに作者インタビューとかもしているし。
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 01:04
- ああ、買ってないのか。
しかし、あれはよく三浦サイドから苦情がないものだ。
- 535 :緑:2001/02/26(月) 01:17
- >>532
確かに『おいおい、これは違うだろ〜』って箇所が何個もあったのも事実です。
しかもこの本が出た時のベルセルク最新刊は15巻だったし
シャルロットはもう出てこないだろうと予測していた作者の読みは外れましたな
まあベルセルクの一ファンとしてはそれなりに読んでいて楽しめた。
俺は買ってないですよ(笑)
- 536 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/02/26(月) 01:28
- >>535
おや、シャルロットってそろそろ出てくるんですか?
今の画風のシャルロットが楽しみです。
- 537 :緑:2001/02/26(月) 01:37
- >>536
いえ、17巻で出てきましたでしょ
『ベルセルク病巣解析書』の著者がこの本を書いた時
爆鎖の章初め辺りでミッドランドとか光の鷹とか本誌で出てなかったんですよ。
この本の著者がテレジアとシャルロットは作者にとっても邪魔なので
多分これから先登場する事は無いだろうと予測してたんで
- 538 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 01:40
- むう、コミックスだけの書き足しですか。
本誌しか読んでなかったんで、さっそく17巻を
調達せねば。情報ありがとうです。
- 539 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 01:53
- 537の言おうとしてる事が通じてないと思うが
- 540 :>538 :2001/02/26(月) 02:16
- 17巻目の連載時にもシャルロット出ていたジャン、
ミッドランド国王崩御の辺りだよん。
- 541 :反シャルロット:2001/02/26(月) 04:55
- あの存在すらウザイな。
- 542 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 04:59
- シャルロットがグリフィスの子供を産んだり
- 543 :名無しさん(新規):2001/02/26(月) 05:10
- コミックス30巻がでるのは、計算では少なくとも何年先ですか?
- 544 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/26(月) 07:37
- 約5年後
年2巻のペースなんで
- 545 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 12:36
- テレジアなあ。
出てきたら出てきたで、おもろい様な気もするが・・。
ガッツを殺す力を手にするために、使徒になるとか。
親子2代で使徒。ある意味笑える。
- 546 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 13:47
- 病巣解析書いた奴がテレジア出てこねえっつったのか。
そらどうあっても出して貰わないとな。
このスレの少し前の方でテレジア出てくる派を煽ってすまん。
俺もテレジア派に回るわ。
- 547 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 14:31
- どうでもいいことだが、名前のある女性キャラの中でテレジアが一番巨乳じゃない?
- 548 :宇宙外生命体:2001/02/26(月) 14:42
- 病巣本は無視して良し!ベルセルクの語源をヘラクレスと書いてる時点で
トンデモ本だ。
>545、546
俺もテレジアに再登場して欲しいのだが使徒にはなって欲しくないな。
つーか捧げるもの無いし、ベヘリット持ってないし。但し、死んだら
地獄に行くのは確定。もろに使徒に関わってたから。
- 549 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 16:11
- 魔に関わって死んだら地獄行き、っていうルールは
最終回までにぜひガッツにぶち壊してもらいたいなあ。
使徒とかゴッドハンドになった奴らよりガッツの方がずっと
がんばってるのに、地獄行きなんて気の毒すぎる。
- 550 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 19:28
- 病巣解析、大変笑わせていただきました。私的には面白かったです。別の意味で。
皆さん、社員教育の研修セミナーとかでこういう著者みたいなおっさんが偉そうに講義するのが
現代のおっさん社会です。
時代についていける頭も知識も無いけど、声高に主張することだけはできる人もいるんです。
たぶん出版社の編集も同類でこの手の人達でコミュニティーを作って稼いでいるんで、なるべく関わらないようにしましょう。
読んでない人は読むだけ時間の無駄です。
- 551 :ぷち美人妻:2001/02/26(月) 23:20
- あの本ねぇ・・・
キャスカの事「淫乱なのだ」と書いてて
当時ベルを読みたてだったワシにはちょっとショックだった。
- 552 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/27(火) 00:00
- あの本を見かけて、立ち読みしようとしたけど、アダルトチルドレン性やらドキュソな項目ばかりのキャラクターグラフがが書いてあり、「イタい」と思い読むのをやめた。
- 553 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 00:38
- あ、536です。
シャルロットとテレジアを入れ違いに勘違いしました。
とんちんかんな文ですね、あれじゃ。正確には、
今の画風のテレジアが見たいってことを言いたかったわけです。
すいません。
- 554 :名無しさん(新規):2001/02/27(火) 03:45
- >>547
スランじゃないの?
- 555 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 04:06
- >551
なんか男にイヤなところが出てそうな解説本でイヤだなあ。
キャスカは感情豊かな女みたいだから、愛情も溢れるくらい
持ってても不思議じゃない。報われないグリフィス以外にも
目を向ける余裕があっても、別に「淫乱」とまで言わないだろう、フツー。
結構、人気に便乗して、あきれるような本が出てるんですね。。。
- 556 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/27(火) 04:16
- ゴットハンドのスランを「こういうオンナをオトすには冷たくつきはなせばイチコロだ」的ことが書かれてて
ほほえんだ・・・・。
そんなテク きいてねーし
ま、あのキャラの情報があまりに不足してたからな〜☻
- 557 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 04:38
- > ま、あのキャラの情報があまりに不足してたからな〜
そうなのか? それだけなのか?
すごい陳腐な手に、監禁グリ状態になるとこだった。
ぐはぁ。
- 558 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 05:12
- 病巣本の著者、大沼孝次くんは、
かつて独自解釈のプロレスラー像だけでプロレス本を作って
プロレスファンにバカにされまくった過去があります。
非常にどうしようもない人です。
この大沼君の弟子の寺田英司くんというのがいて
これがまたひどい「ガンダム深層心理解析書」という
トンデモ本を出している。
この芸風は師弟や仲間に一貫しておます。
陳腐な勘ぐりと退屈な独自解釈は何も言ってないも同然で
怒りを通り越して面白すぎます。
- 559 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 06:41
- あんなクソ本より、ここを読んでるほうが楽しい
- 560 :々:2001/02/27(火) 06:59
- ああ、あの本に「作者の書きたいことは13巻までに終わってる」とあったんだっけ。
- 561 :ナナシサソん:2001/02/27(火) 07:00
- あーゆう本ってわざと奇をてらったこと書いて、
あわよくば買ってもらおうとしてるんでしょ?
普通に書いても売れないから目立とうと。
しかし受け狙いもあるのかも。作者がロリか〜。そりゃすごい。
でも寄生虫商売だね。少しでも売れたら作者に足を向けて眠れないだろう。
- 562 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 07:50
- YA 一回抜けると待ちが長すぎ。
只でさえ短いのに・・・
- 563 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 12:34
- 新しい言葉に弱いらしいので次も何気に期待>深層心理
『アダルトチルドレン』とかの表現を使った本に名著なし?
- 564 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 12:41
- >558
大沼ってバキでまた似たような本出してたよ。みこすり半劇場のコラムで「ありゃ
原作読んでないな」と突っ込まれてた。ゲスは商売っ気のあるところに寄って来るんでしょな。
- 565 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 13:55
- 生誕祭の章が始まるまでは、
シャルロットはもちろんの事、
ラバン、オーウェン、フォスが再登場するとは、
思ってなかった。
むしろ、テレジアの方が、再登場するかもなあ、
と思ってた。
シラットまで復活するしな。
そして何より、フェムトが再び、グリになるとも
思わんかった。
この頃から、この作品はどうもただの復讐劇とは
違うようだ、と思い始めた。
- 566 :( ´∀`):2001/02/27(火) 14:48
- シラットとセルピコってどっちが強いかな。
いい勝負すると思うんだけど。
- 567 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 14:53
- ここってなんでセルピコがこんなに評価されてるの?
ガッツがてこづるから?
- 568 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 14:55
- しらっと勝つ
- 569 :( ´∀`):2001/02/27(火) 14:58
- ガッツがさ、とんでもねえ使い手だとかなんとか。
- 570 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 14:58
- >>567
キツネ目だから
- 571 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 20:39
- あたしゃセルピコ好きくない。目、あいてんの?
- 572 :名無しんぼ@お蝮いっぱい:2001/02/27(火) 21:24
- オレの人生では5人ぐらいセルピコのような目をしているヤツがいたが・・
足元ふらつかんのか?とか思ってみたりして(んなわきゃねえわな)
- 573 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/27(火) 21:54
- >>567
つか、元気な黒ガッツが人間にあっこまで苦戦させられる描写
それまで一回もなかったじゃん?
冷静なとこも含めて、他に無いタイプの恐ろしい相手だってことで。
- 574 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 22:17
- 公式ページ閉鎖の理由って何?
ずっと見れないんだけど・・・・
- 575 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 22:18
- >>574
コピペ
- 576 :574:2001/02/27(火) 22:37
- >>575
え!!コピペって・・?
過去ログにありましたっけ?すみません
でも、どこにあるのでしょうか?
- 577 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 22:51
- >>565
それは、ただの復讐劇とは違うことに気付いておめでとうと言うべきなのか、
めっちゃ最近やん! と突っ込むべきなのか。
きみが望むのはどっちなのだ(笑)?
- 578 :>576:2001/02/28(水) 01:30
- このスレじゃあ
344〜346辺りで話題になっている>HP
- 579 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/28(水) 01:40
- 厨房が一人いるな
なんかここも以前の雰囲気が無くなってしまった
- 580 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 01:42
- ガッツがセルピコに苦戦したのはあのばしょのせいでしょ。
- 581 :>579:2001/02/28(水) 01:44
- 休載中なのでリアル厨房が依って来るのも已む無しか、、
- 582 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 01:54
- >>580
そうした場所を選ぶセンスも彼の強さのひとつだよ。
- 583 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 03:35
- ああいうセンスは道場剣術やってるだけじゃ身につかないからね。
- 584 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 04:17
- セルピコとシラットならシラットの方が強いでしょう。
セルピコの長所は分析力でしょう。そこで立てた対策を
実行する腕前があるのは確かなんだけど、情報の無い強敵を
ねじ伏せる程では無いとふんでます。
シラットはガッツが天敵なだけで、それ以外には
オールラウンドな強さを持っているんじゃないかな。
(ガッツと闘うとギャグ気味に片付けられてしまうあたりが天敵)
- 585 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 07:22
- ガッツって百鬼丸だよねえ・・・。
- 586 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 09:51
- >585
「ブラックジャック」も入ってるよね。
- 587 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 09:57
- 百鬼丸はマダラです
- 588 :( ´∀`):2001/02/28(水) 13:26
- >>584
やっぱシラットか。夢の対決はないかなぁ。
彼には額の縦筋であたマンコになってしまった分
頑張ってほしいですね。
- 589 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 18:04
- 聖鉄鎖騎士団はかなり人数がいたようだけど(数百人?)、
大貴族ってそんなにたくさんいるのかなあ。
- 590 :589:2001/02/28(水) 18:16
- 上に付け加え。
みんな大貴族の跡取らしいから、
それがあれだけの人数いるとしたら大貴族って
いったいいくつあるんだろう、と思ったんス。
- 591 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 18:52
- さらに蛇足
昔の人は、特に貴族は、子供イパーイ造ってるからじゃない?
跡取確保のために、せっせとはげんだみたいだよ。
死亡率高かったからね。
- 592 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 19:29
- っていうか、騎士以下が大勢いるだけでは・・・
- 593 :589:2001/02/28(水) 21:12
- >>591
そっか、後継ぎが一人二人しかいないってことはないよね。
とすると今回、みんな死んじゃったから大変だろうなあ。
>>592
そういえば、「黒い剣士捕縛」の際にはそんなに人数多くなかったね。
そうなのかな? うーん。
- 594 :貧しきやおい女:2001/02/28(水) 23:31
- ベルセルクに詳しい方へ質問です
「美少年剣士が軍隊の資金繰りのためにヒヒ爺ィと
援交し、自分の彼女にそれを打ち明ける」って
のは何巻なのか教えてください。
その巻だけ読みたいので。わたくしも資金繰りが。
- 595 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 23:36
- セクースシーンは出て来ないよ
- 596 :貧しきやおい女:2001/02/28(水) 23:40
- w(☆o◎)wガーン・・・・
それでもいいのです!教えてくださいよう( ・_;)( ;_;)( ;_;)(>0<)ワーン
- 597 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 23:46
- 同人女逝ってよし
- 598 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 23:47
- 7巻冒頭だがちゃんと6巻から買えれ(船長さんの命令)。
その後にあるガッツの「……いいのかよ、おまえ こんな所でくたばって」〜
百人斬りのシーンのために気分を盛り上げとけ。
指とか突っ込んでる場合ちゃう!
- 599 :貧しきやおい女:2001/02/28(水) 23:48
- イってよし?ひどい・・・
- 600 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 23:49
- マジレスつまんねー
- 601 :貧しきやおい女:2001/02/28(水) 23:49
- 7巻ですか!ありがとうございますm(._.)m ペコッm(._.)m ペコッ
- 602 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 23:50
- 595の言うとおり、窓から二人が見えるだけ。
ドルドレイ城攻略のあたりだよね。何巻だったかな?
漫画喫茶で全部そこまで読んでみたら?
- 603 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 23:51
- きっついねー、君は・・・・>594
7巻だよ。ただし君の認識は間違いまくってることを
一応指摘しておこう。該当するシーンはわずか数ページ、
もっと言うならそれらしいコマは二コマだけだ。
三巻冒頭でも醜男×少年(ショタ)のレイープシーンがあるよ。
老婆心までに付け加えるなら、君はやおい板に行った方が何かと
叩かれなくてすむと思う。
- 604 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 23:52
- 4巻で少年が屈強な男に犯されてるyo
- 605 :貧しきやおい女:2001/02/28(水) 23:56
- 3巻・4巻についても情報提供ありがとうございます
m(._.)m ペコッm(._.)m ペコッm(._.)m ペコッ
欲が出て頼み事が増えました。絵が綺麗になったという8巻以降で
類似のシーンはありませんでしょうか?
- 606 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 00:00
- うーん、こんなシーンかな?
http://maripe22.virtualave.net/cgi-bin/image/hitomakase1301.jpg
- 607 :貧しきやおい女:2001/03/01(木) 00:02
- あっ、2度目のお願いは撤回します。
ワタクシはこれで失礼します。
お世話になりました。ごきげんよう(^_^)/~~
- 608 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 00:04
- 9巻で主人公がヒロインとセクースするんだが、
そのときに3・4巻でレイプされた思い出がよみがえるよ。
- 609 :貧しきやおい女:2001/03/01(木) 00:08
- まあ・・・フロイトの段階に従った成長物語ですのね。
では、今度こそ実家に帰らせていただきます。お世話になりました。
- 610 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 00:17
- 珍しい客であったな。
- 611 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 00:23
- みんな優しいね。漫画板に矢追が紛れ込むとどこでも気が狂ったように
叩く奴がいるのに。てーかベルファンって結構そういうのに寛容なの?
- 612 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 00:30
- 相手が使徒なら話は別です
- 613 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 01:02
- 私は女だが、あんな質問を知り合いからされたら、
多分、口聞かん。読み方は自由とは言え、
「キャスカは淫乱」とのたまうアホと同レベルじゃねーか。
赤の他人なら、余計こと。キミら優しいな。大人だよ。
脱帽した。マンセー。
- 614 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 01:07
- あまりこの件引っ張るのもアレなんだが……
>>613
それは君が女「だから」。
オレは別にグリさんがだれと乳くりあおうが(んで、それに801女がハァハァしようが)どーでもよい。
- 615 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 01:19
- >614
激しく同意。
- 616 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 01:26
- >>614
同上。
- 617 :貧しきやおい女:2001/03/01(木) 01:28
- [岩蔭|]_・)ソォーッ
- 618 :>617:2001/03/01(木) 01:28
- まだおきてるのか?
- 619 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 01:30
- >>611
少年漫画板では蛇蝎のように嫌悪されとるのう
- 620 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 01:30
- >>あまりこの件引っ張るのもアレなんだが……
これに激しく同意。
というわけでこの件については終了ということで
- 621 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 01:31
- >>617
寝ろ
- 622 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/01(木) 01:34
- >>594
おいおい、すっかりだまされるなよ。
13巻だよ。13巻。
- 623 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 01:39
- ★★荒らしは放置が一番キライ!★★
●重複スレには誘導リンクを貼って放置!
ウザイと思ったらそのまま放置!
▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
アラシにエサを与えないで下さい
☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
ゴミが溜まったら削除が一番です
△本テンプレートのコピペはこのスレ限定でお願いします
連続コピペは避けてください
- 624 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 01:46
- とりあえず貧しきさん、次に来るときはその顔文字とHNは
きわめて不愉快だからやめてくださいね☆
- 625 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 02:37
- 613は何をそんなカリカリと・・・・・
- 626 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 02:46
- >>625
黒ガッツがバルガスに対してカリカリしているのと似たようなものと思われ。
というわけで話がベルセルクに戻ったな。
- 627 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 02:57
- >>626
おお、なるほど。
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 05:37
- セルピコ母はやっぱファル姐に焼かれたのかな?
- 629 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 05:40
- >628
答えは、あと1週間で出る…ハズだ。
- 630 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 07:25
- イシドロってどろろだよねえ・・・(実は女?)
- 631 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 07:49
- >>630
前から思ってるがテヅカ信者が混じってるな
イシドロちゃんは娼婦連に心のチンコ立ててたから
♂だと思うぞ。
背中に地図があるかどうかはしらん。
最近のベルセルクはぬるくていやん。
キャスカは無理なく死なせてほしい。
セルピコにはファルネーゼを他人からは守りつつ
自分の手で殺すぐらいの病的な歪みが欲しい。
このままいくとただのヌルくて
展開の遅いバトル漫画になっちまうよ…。
- 632 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 08:42
- >631
セルピコが単なる復讐野郎だったら、それこそベルセルクらしくない。
- 633 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 08:54
- 今まですさみきってただけに、しばらくは停滞するかもねー。
・・でもその後にまたガッツが狂剣士に舞い戻るイベントが
、きっと起こるさ。
- 634 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 11:34
- 何故かシャルロットがかゆいほど嫌いなんだなぁ・・あのタイプは・・
ファルもかゆい。頭の毛、変な形だし・・
- 635 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 12:36
- なんか自分の中で印象がかぶる名前って無い?
俺にとってはシャルロットとファルネーゼがそう。
共通点ないのに。おかげで未だに名前だけでは
どっちがどっちかわからん。
- 636 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 12:47
- >>635
俺もその2人はイメージかぶってる。ただ理由は判ってるが。
君は厨房工房のころ、ゲーセンに通ったりしてなかったか。
ちょうどその頃、有名チャンバラゲームのキャラクターで
シャルロットってのがいたんだよな。おかげで俺の中では
「シャルロット(という名前)=女騎士」
ってイメージが固まっちゃってて、そこが女騎士のファルと
かぶってるんだと思う。
- 637 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 15:37
- 今思ったんだけど、キャスカってDCでほんのちょっとの間だけ普通になるんでしょ?
ってことはおかしいのは心の傷からのものじゃないってことか?
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 16:48
- 人の受け売りだが、ショックかなんかで実際にキャスカのような状態になった場合、
治る見込みがあまりないそうだ。
- 639 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 16:50
- かなーり病状進行して、あぁなっちゃったキャスカを、
三浦さんはどうやって正気に戻す気なんだ?
- 640 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 17:00
- ピーカフの件から考えると、妖精の住み処では浦島効果が起こるみたいだよね?
じゃあガッツ達が妖精の国に行っても同様のことが起こるのかな?
妖精の国で一段落ついたガッツがミッドランドに戻ると既に千年王国が磐石なるものとして
存在していた、みたいな。
- 641 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 19:48
- >>638
あらゆる病に効く不治の良薬と言われたマンドラゴラに取り込まれてたから
一時的に記憶が戻っただけ
あの台詞を見る限りキャスカはガッツを一番愛してるみたいだ
当然だが
- 642 :名無しんば@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 21:10
- 「悪い夢を見ていた」=現実に戻れて良かった
=キャスカを正気に戻そうとするガッツの行動は間違っていない
実はゲーム版ベルセルクで一番のネタバレだったりして(笑
キャスカ自身が正気に戻る事を望んでいるかどうかって大問題っしょ?
- 643 :>631:2001/03/01(木) 22:13
- ここんとこスレが伸びてないからあげ代わりに遊んでるだけだよ・・・
誰もイシドロが女とは思うまいて。わかりやすい冗談のつもりだったが。
なんでこんなの説明させるかなあ。冗談の通じない真面目な人だね(w >>631
一応断って置くけど、俺は手塚治虫もベルセルクも等価に好きだから。
- 644 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 01:15
- オイラのウチは、一応精神病院を経営しているんだが、
正味な話、キャスカくらいの重症患者だと治ったなんて話は聞いた事がない。
先の投稿にあった、衝撃的な出来事が原因で一瞬のうちに精神が破壊された、
なんて言う例には未だかつて出遭った事がないので何とも言えないが、
キャスカくらいの症状は精神病歴数十年クラスの重症さだし・・・。
(そう言う症例を文献で見た事はあるけど)
勿論、現実と違って、魔法だろうが超能力だろうが何でもアリなんだから、
その点に関してはベルセルクの世界の方がまだ希望はあるかもしれないね。
- 645 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 01:30
- 次回からファルネーゼ番外編なのに全然話題にならないなー。
登場当初はもっと萌えキャラ一番手になることを予想してたのに(笑
- 646 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 01:45
- ハギオモトのマンガから↓
「人間がたえられる神経電流の電気量はレイプの場合限界を超える
そして恐怖ホルモン(メチルオキシドーバシン)の異常分泌
猛毒で神経を犯す A10、A6の神経ホルモンの異常代謝による
前頭葉の破壊」
ハギオモトのことだから、そういう本なり論文なりがあったんだろう。
じゃ やっぱりキャスカだめじゃん!
希望としては昔のかっこいいキャスカに戻って欲しいんだけど…
- 647 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 01:52
- >>646
真に受けてる奴が一人。
- 648 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 01:55
- ふぁんたじーだし・・・
まんどらごらがあるぐらいだし・・・
- 649 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 02:09
- キャスカの症状がどんどん進行していくと面白いのに。
このままだと、ぬるいよ、確かに。
- 650 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 02:11
- キャスカって、かなり筋肉落ちてそうだな。
何年も狂いっぱなしで大した運動してないんだし。
- 651 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 02:13
- キャスカを取り戻して目的を失ってしまったね。
何で話を引っ張るのか楽しみだ。
- 652 :髑髏の騎士:2001/03/02(金) 02:22
- 一羽を得た彼の者の望みしもの、
即ち、もう一羽の鳥−鷹−こそがこの先の筋書きの要。
- 653 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 04:53
- YA発売まであと一週間か・・・
セルピコは、631さんが言ってるような屈折キャラだと思ってました。
いや、今でも20%くらい思ってるけど。
- 654 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 07:27
- >何で話を引っ張るのか楽しみだ。
グリフィスに決まってるだろ!!今まで何を読んできたんだああああ!!
- 655 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 12:48
- まあそりゃそうだ>>654
- 656 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 14:12
- >649
ぬるいのは、キャスカじゃなくて、
脇役の扱い方だと思う。
>654
激同意
- 657 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 17:15
- パックの存在を許した時点で甘くなるのもしょうがなかろう。
そういう意味でパックって役割終えたよな。
扱い的にも。
- 658 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 18:26
- >>657 終えたね。
1〜3巻のでは理性や人間性の体現部分をパックに依存して物語を進めていたが、
その頃より格段に落ち着いた(というか回想が終わった時点からの)今のガッツの物語では必要性が薄い。
せいぜいギャグメーカーか話進行用アイテムとしての役割しかない現状がそれを如実に表している。
- 659 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 01:11
- では、キャスカとパックを早いうちに
処理するという方向性で……。
- 660 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 01:15
- >>659
何も殺すことは…いいけど。
- 661 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 01:22
- 次が妖精の国編なら、放してあげてもイイかもね。
キャッチアンドリリース
- 662 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 01:36
- ノーノー君たちは間違えている。それは厨房的な考え方だ。キャスカとパックの存在は
ガッツを引き立てるためにあり、ガッツの自己矛盾や葛藤をあぶり出している。たしかに
おふざけは過ぎるかも知れないが、両方消したら物語の厚みが消えるに違いない。
- 663 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 02:14
- >>662
それにしちゃ、ガッツの内面を掘り下げる
役目のキャラクターが多すぎねぇか?
- 664 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 02:27
- 下ネタで申し訳ないんだが、今度ファルネーゼがオナニーするとき、ネタはガッツか?
- 665 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 02:28
- みんなでよってたかって掘りsageるんだヨ
- 666 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 02:41
- きっと作者も息抜きをしたいんだな。。。と思った>パック、ギャグキャラ化
- 667 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 03:00
- サディストからストーカーへ。
ファルネーゼは進化を遂げた!!
でもやっぱりオナーニするのかな・・・
- 668 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 03:01
- >666
同意。休載が多い、よく休むって言うのがあるけど、あれは○樫と違って
ずっと書き続けてるんだよね。ヤングアニマルの発行ペースにあわせて執
筆できないから、どうしても2ヶ月に一回ぐらい休載せざるを得ないんだ
よ。
- 669 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 03:53
- >>657
パックにはまだガッツの鎧だか剣だかになる役割があるかと。
パックソードを装備したガッツはスーパーパワーを発揮してゴッドハンドも真っ二つです。
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 04:12
- どっちにせよ、パックはあまり長生きできないよ。
あの世界ではエルフ自体がそんなに長生きする生き物?じゃないらしいから。
ストーリーの途中でパックが早逝する展開もありうる。
- 671 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 04:34
- >670
何でそう思ったか、訊かせてくれると嬉しいんだが。
- 672 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 06:11
- >671
建ちゃんがインタビューでそういってた
- 673 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 09:26
- 蝕の時、なんでキャスカ生き残ったんだろう?
てっきり死ぬと思って読んでたのに・・・
これってがいしゅつ?
- 674 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 10:37
- 因果です。
- 675 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 13:46
- >>673
キャスカが生き残らないと、呪われた子が生まれなかったよ。
因果律の都合で、蝕はフェムト転生と受肉用ボディの準備だったわけだし。
あとキャスカが生き残ってることによって、ガッツは逃避するために
戦いに身を投じていく。
- 676 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 15:04
- >666
激同意
>669
ガッツ=ドラゴン殺し、なので、
パックソードは無いと思う。
パック鎧に一票。
パック鎧を装備したガッツは、使徒(あるいは顔色の悪い連中)の、
いかなる攻撃をも、はね返すのであった。
- 677 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 15:20
- 魔の対極に位置するのが、妖精なんじゃないの。
- 678 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 15:27
- ああ、なるほど
- 679 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 17:25
- ということは妖精も人間の生まれ変わり?
- 680 :名無し:2001/03/03(土) 18:50
- どくろの人と関係ありそうだからそれなりにパック必要?
- 681 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 19:28
- もうだれかがいってるだろうが、パックがいないとガッツの怪我がなおらん、と。
まあ、魔法が出てこない世界だから致し方ないかと。
- 682 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 19:41
- だから、もう役割終えてアイテム扱い。
シレーヌ編あたりのドタバタでギャグメーカーな扱いも
なくなったというか落ち着いたし。
そういう意味で、もうパックは終わってるんじゃないかと。
- 683 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 21:50
- 儚さの象徴らしいよね>パック
たぶん劇中で死ぬのだろうけど、そしたら泣くかも。
- 684 :>682:2001/03/03(土) 23:27
- シレーヌ篇って・・、妖鳥シレーヌ篇かと思った(^‐^;A
妖精の谷篇のシレーヌか・・・。
- 685 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 23:58
- シレーヌじゃなくてロシーヌ
- 686 :バビディ:2001/03/04(日) 00:37
- でもロシーヌのデザイン(初期形態)、名前って
シレーヌがモデルなんでしょうね。多分。
- 687 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 00:45
- パックに出合うまでよく使徒相手に生き残ってこれたよな>ガッツ
- 688 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 00:46
- 似てるかなぁ・・・
シレーヌ→鳥モチーフ
ロシーヌ→蝶モチーフ
- 689 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 01:02
- 名前はともかく、デザイン(妖精)は
迫撃戦増刊のインタビューで触れられてたと思う。
- 690 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 01:05
- >>687
そう考えるとあの1〜3巻の荒みっぷりも納得できる気がするべ。
とりあえずロスチルは一番つまらんかった気がする。
- 691 :キミの意見は否定せぬが:2001/03/04(日) 01:08
- ロストチルドレンの章はラストが泣けるぞッ。
買って来たアニマル読みながら涙が出てきたよオレは(TnT;
- 692 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 01:12
- 汁萌え
- 693 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 01:23
- テレジア:殺意を生きる糧に
キャスカ:生を感じ、自分の思いを信じる
ジル:逃げた先に楽園なんてない
リタ:血を流しても守るべきもの
ファルネーゼ:闇と心から向き合う
次はどんなネタで来るかな・・・
- 694 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 04:33
- >>688
お〜い。アレは蛾だと思うぞぉ〜。
触覚的に
- 695 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 04:40
- >>694
うむ、あれはスズメ蛾かオオミズアオだな。
- 696 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 05:27
- ロシーヌの子分どもは蜂
- 697 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 06:09
- ガッツはパックがいなくなると極力ダメージの少ない戦い方をしなけりゃならんね。
白魔導師のいないパーティのような不安を覚えるな、俺は・・・。
- 698 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 08:05
- 俺もロストチルドレン好きなんだけど…(藁
黄金時代はつまらん。
触のあたりは好きだが。
- 699 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 16:38
- 丿丿丿丿丿 ノノノノノノノ丿丿ノ丿丿丿丿丿ノ |ノ丿丿
))) ノノノ |ノノ丿:::|ノノ :::|丿ノ |ノノ丿ノノ ((((
(( |⌒ヽミ:::::::|ノノ :::|ノ|ノ :::|ノノ ::|ノノ |ノノノ ))丿)
))|::::: ミ:::::::::::::\ ::: :: ./ ::::| (((
(((\::: ::::::::;;;;;;____\_ノ::: :::(;;/;;;______ ::ノ ノ)ノ
ノノ ヽ|::::::: \゚▼゚ミ\:::::: ζ;;;゚゚▼゚゚ノ::( ((
((. |:::::::::: ::::: :::: ::ノ
ソ \::::::: ::::::: ::丿
|\::::::: ;;;::::\/ ;;; ::::/ ・・・告げ口したな
|::::\:::::::(;;+;-----;;+;) /″
|::::::::::\::::::: ̄ ̄ ̄ ::/ 父上に・・・
|:::::::::::::::::\:::________ノ′
/\_______|
\_________\_
- 700 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 16:42
- ↑誰やねん(笑
- 701 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 16:53
- ワラった、似ていないが雰囲気はあるね>699
- 702 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 18:23
- かわいくない所がおもろい。
- 703 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 19:08
- >>699
そういえばファルネーゼってタラコ唇なのか(笑
世間でのファルネーゼのイメージって本当に良くないな〜
- 704 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 19:58
- たらこ唇じゃなくって、一応19巻の176ページを見て描いたんだけど
まだ修行が足りなかった・・・。
- 705 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 21:37
- >>704
気にすんな。
俺は結構好きだぞ。
俺も顔文字板でパックのAA作ったことあるから、大変さはよく解る。
- 706 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 01:11
- 大人攻撃大人攻撃
- 707 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 01:17
- AAってモナーぐらいしか作れないから巧拙問わずああいう大きいの
作れる人間って素直に凄いと思う。
- 708 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 01:22
- ヒマ人っぽいよね。
- 709 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 01:29
- ↑根気強い人と言いなさい!!
- 710 :無名武将@お腹せっぷく:2001/03/05(月) 03:47
- そうなるとここの職人さん達はとんでもないな・・・・
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kao&key=967452352
- 711 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 13:28
- ageとく
- 712 :人様のコピペです:2001/03/05(月) 13:59
- / ̄ ̄ヽ ィ ̄ ̄~ヽ
| よ | | 食 |
| く | | べ |
| な | | 残 |
| い | | し |
!_ ノ ゝ ノ
ヽ! @`x-f-廾‐f-< i/~
Y ゝ二二∠ Y
ィ-| 豆》==《戸 |-、
∨ /イn....nヽヽ ∨
| @`―――、 .|
人 | シ~ ~ゞ | ノ\
/::::ヽノ ノ⌒ヽ .ゝイ::::::::ヽ
/:::::::::::::::`ー――‐'":::::::::::::::ヽ
/--v::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::v--ヽ
( ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ )
ヽ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::/ /
/Y ∫:::::::::::::::::::::::::イ Y:i
λ::'uUJJ:::::::::::::::::::::::::::::LLUu'::i
∬::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::x:|
i )x^v、::(~ヽ;;!^ゝイ~ヾへ/~Y
ヽ ゞイ ! ノ
>- ( ) --<
/ ) (__ \
りLLE_)ィ-" `ー、ュュユユつ
素晴らしいベルセルクAAはこちらへ。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kao&key=967452352
- 713 :宇宙外生命体:2001/03/05(月) 15:37
- ゴドーのモデルってドワーフ?鍛冶屋だし髭面だし頑固だし。
これで酒好きだったら言うことは無いのだが。
- 714 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 18:22
- ガッツとグリフィスの耳ってとがってない?
妖精となんか関係する伏線なんだよ、きっと。
- 715 :バビディ:2001/03/05(月) 19:27
- >>713
逆に一般的な鍛冶屋のイメージがドワーフに投影されたのでは?
- 716 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 19:40
- >>714
そんなこたあない
- 717 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 19:41
- ミスタースポックはバルカン星人でなく
妖精だったということでいいですね。
- 718 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 00:53
- あと3日・・・。
- 719 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 03:33
- ↑でもファルとセルピコのお話じゃー・・・くだらん!
- 720 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 03:37
- 傑作だったらどうするよ
- 721 :MVP男:2001/03/06(火) 05:03
- age
- 722 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 05:43
- 傑作になる訳無い。
- 723 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 10:13
- >>713
ドワーフは元々単に「小人」という意味だけしかない。
ドワーフ=鍛冶屋というイメージは、トールキンの創作。
- 724 :八四七:2001/03/06(火) 11:30
- 俺と彼女の愛の巣さ〜
みんなにもこの幸せを分けてあげたいよ〜
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ymag&key=981382970&ls=50
- 725 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 12:29
- キャスカ、これから上手い方に行ってくれんのかな?
いつかこの漫画も終わるんだし、(当分・半永久やっててもいいけど)
変化はある筈だよね。
- 726 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 12:38
- ルカ姉って重要キャラっぽい扱いですよね。
もしかしてゴッドハンドの蝙蝠姉さんって事ないっすかね〜。
奴らに時間軸とか関係ないんでしょう?
あるいはガッツの母ちゃんって可能性もあるんじゃないかな?
- 727 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/06(火) 13:24
- >>726
ガッツの母ちゃん?
じゃ首吊りの木で死んでた女は誰?
- 728 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 13:33
- >>726
断罪編の最終回、自分で「メインキャラじゃない」って逝ってたけど・・
でも、この漫画じゃ出てきてもロクな目に会わないから
出てこない方が幸せかも(藁
あと、ジェロームは、おおっぴらにはもう実家に戻れないだろうな〜。
性鉄鎖の、他の貴族の子息たちは全滅してるわけだし。
一人だけ無事だって知れたら、あらぬ疑いかけられるだろし。
- 729 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 13:42
- 性鉄鎖……
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 15:23
- 次の使徒はジェロームで決まりです
- 731 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 17:22
- ジェロームどんな人だったけか・・・。
- 732 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 17:49
- ルカ姉さんの常連さん>ジェローム
- 733 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/03/06(火) 18:13
- えろ>ジェローム
- 734 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 18:58
- 何故にジェロームが使徒なん?
- 735 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 19:02
- もみあげ。
- 736 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 20:00
- ジェローム卿は、最初に出てきた頃はダンディーな
マイペース野郎だったけど、回を重ねるごとにコルカス化してきたのは
お気の毒。貧相な体つきになってくのよ。実家帰ったら筋トレやれよ。
でもルカ姐とジェロはいいカップルだよ。作品内屈指の善人同士。
- 737 :美人妻:2001/03/06(火) 20:13
- 鬼束ちひろの月光って曲がなんとなくベルセルクっぽいと
思いました。神とか出てくるところが。
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 20:43
- >>736
うん、ジェロームはいい男だよね。
殺さないでぇ〜っ!!(号泣
- 739 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 20:44
- ガイシュツですよ美人妻
・・・あと二日・・・。
(今日ベルのDVDの予約が数がないとキャンセルされて焦った。
やっぱ近所のジャスコで予約したのがあかんかったか・・・)
- 740 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 21:57
- ジェロニモ
- 741 :美人妻:2001/03/06(火) 22:22
- ああ、やっぱりガイシュツでしたか・・・
いや本当に世界観みたいなのがぴったりで驚いてしまいました。
- 742 :>737:2001/03/06(火) 22:39
- 装甲機兵ボトムズもいい曲あるよ〜。OVA(カクヤクたる
異端)の主題歌「風が知っている」はガッツのイメージに
合うと思う。ただこのアニメのCD今もう手に入らないん
だよなあ。作品はレンタルビデオ店で見かけるけど。
ED「夢の鍵」はキャスカのイメージかも。
- 743 :バビディ:2001/03/06(火) 22:54
- 今更アニメベルセルクに喧嘩売る話題なんですが、
ガッツの声は堀秀行さんが俺のイメージでした。
聖闘士聖矢で鳳凰の一輝してた人。
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 23:02
- >>743
いいね、それ
- 745 :バビディ:2001/03/06(火) 23:30
- >>744
賛同有難う。
調子にのってもう少し言わせてもらえば
キャスカ→高山みなみさん
グリフィス→井上和彦さんはいかが?
- 746 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 23:32
- 副長が責任とってくれそうだからジェロームはお咎め無しでは…。
- 747 :美人妻:2001/03/06(火) 23:36
- >>742
ありがとう。聞いてみます。
- 748 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 23:43
- >>745
もう、井上さんのイメージはめためたになってしまった。。。
なんかカマ言葉を喋りそうで怖い。。。
- 749 :バビディ:2001/03/06(火) 23:56
- >>748
だめ?(笑)
普段・・というかシャルロットあたりに猫かぶってたグリフィスは
「明るくて社交的なハンサム」に見えるんで井上さんを振ったんですが。
あとベタベタのパターンとして子安武人さんという線も。
- 750 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 23:56
- 声優の名前を書いても、アニメなんてほとんど見ないから
わかんないよ・・・。
- 751 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 00:03
- スマヌ、
子安声のグリフィスなんて、
ゼッッッッッぇぇえええええええええええええええったいに、
嫌だよ、、、
- 752 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 00:09
- アニメから入ったものですが
キャスカ以外は、はまってたと思う
キャスカの声はなんかうざってえ
- 753 :別にみやむー萌えではないが:2001/03/07(水) 00:17
- オレはキャスカ良かったけれどな、
某アスカよりも上手く合ってたんではないかな、
でも、張り上げる台詞はちょっとキツかったかな
- 754 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 00:19
- アニオタうざってえ
- 755 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 00:20
- 声の合う合わないはともかく私生活の見えない声優さんに当てて欲しいよ。
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 00:46
- >>755
OKOK!!
- 757 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 01:10
- アニメドウでもいいよ。
出来れば「アニメは無かった」という方向性で…。
駄目か?(ワラ
- 758 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 01:11
- 仲間内でパックの声に渕崎ゆり子を主張していたら
ホントに彼女になった。嬉〜。
- 759 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 01:36
- 声は合ってたと思うけどな。キャスカ以外。
キャスカの声はもっと低い声を想像していた。
姐さんですから。。。なにしろ
- 760 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 01:37
- TEST
- 761 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 01:40
- DC版ベルセルクの海外版はパックが男声です。
アニメ版はジュドーが原作より男前だったな・・・
- 762 :名無しんぼ@お腹おっぱい:2001/03/07(水) 03:05
- ここはアニオタの溜まり場だったのか…。
だからアニメ化は嫌だったんだよな。
- 763 :美人妻:2001/03/07(水) 03:26
- >>714
私も密かにそう思ってました。密かに。
- 764 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 04:02
- この程度でアニオタ扱いすんなよ。
ゲーム話題のときには黙ってやってたんだからよ。
- 765 :華と名無しさん:2001/03/07(水) 05:27
- 実写版ベルセルクきぼん!!
- 766 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 06:54
- ↑お〜い、そりゃ凄いなぁ。
あたしもキャスカの声、失敗だと思う。
もっと静かな感じの、少しCoolなお姐さんでないと・・
- 767 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 07:31
- 声優の名前、ひとりもわからん。別に今は話題が切れている
時期なので、そのレスが続いても、いいと思うけど。
- 768 :シノラ−のマスク:2001/03/07(水) 07:38
- 明日までの辛抱じゃ
- 769 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 11:04
- >>748
そ、そのネタ懐かしい・・・
(ごめんなさい、sageで書くから許して)
- 770 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/07(水) 11:25
- >>767
声優の名前もわからんでオタクやってんのか?
それともnotオタクなの?
767さんはアニメみないの?
ベルセルクの読者の幅って広いんだなぁ。
- 771 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 12:40
- >>770
別にベルセルクはオタ漫画じゃないんだから
アニメなんか見ない、オタクでない一般読者はたくさんいると思うぞ。
- 772 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 12:56
- >>770
おいおい、767じゃないが
ヲタ=声優の名前知ってると思ってくれるな。
アニメはそこそこ見るが声優自体に興味はないよ。
かなりの有名どころしか知らん。
キャスカ=惣流・アスカ・ラングレーだというくらいは知ってるぞ。
でも名前が思いだせん・・・・他は全くわからん。
- 773 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 13:07
- ベルセルクは十分すぎるほどオタ漫画だと思うぞ…。
このスレの書きこみみればファンの
オタっぷりも良くわかるだろうが。
俺はオタだから好きだけどな。
- 774 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 13:08
- >>770
>ベルセルクの読者の幅って広いんだなぁ。
あんたの世界が異常に狭いだけ。
- 775 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/07(水) 13:42
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| てめえら少し落ち着け・・そして、次の巻いつでるか教えろ
\ ______________
∨
\ \\
\\\ ブン!
\\\\
∧_∧ \\\ \
( ´∀`) ‖
| \ ‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| Em=Щ‖―――――――――――――< >
/ /ゝ ゝ ‖ ∧ ( ゚Д゚) ヾ‰ ∩/〜 ドガ〜〜ン
く__) \_) ‖  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
U U&〆… WWWWW
グチャッ!
- 776 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 17:01
- 別にオタクでもなんでもいいじゃん。
煽ってるの?
- 777 :花と名無しさん:2001/03/07(水) 17:35
- ナメクジ伯爵はドクロベエ様(滝口順平)か
真田「こんなこともあろうかと私が密かに
開発していた云々」志郎(青野武)をお願いしたい。
- 778 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 18:26
- >>773
俺はオタじゃねーぞ!でもベルセルクは好きだ!!悪いか?
- 779 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 19:01
- 鷹の団潰した時点で終わってる。
- 780 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 19:04
- ていうか、2チャンに書き込んでる時点で、
みんなオタでしょう。
- 781 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 19:06
- ベルセルクは、テレビで初めて見たんだけど。
原作なんて、何も知らない状態で見たんだけど。
にもかかわらず、キャスカの声は、
違和感ありまくりだったなあ・・・・。
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 19:14
- >>781
みやむらの起用は、三浦氏の趣味だと思われ。
よって、これに関してはどうしようもない。
- 783 :アニメみたことない:2001/03/07(水) 19:19
- 確か今度DVD−BOX出るけど、
アニメ未視聴者はみた方がよいの?
でも3万以上だった…(ガイシュツダッタラスマソ)
- 784 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 19:26
- >>778は
何をもって自分がオタではないと確信しているのか?
そのあたりをじっくりうかがいたい(藁
そもそもベルセルクってオタク向けの漫画でしょ。
俺だって「浪花金融道」読んでるやつ捕まえてあんたオタクでしょ?とは言わない。
- 785 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 19:27
- 作者の一番のお気に入りキャラは、
実はファルネーゼ。
- 786 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 19:29
- ベルセルクがオタク向けマンガ、などとほざく奴等の、
オタクの定義が聞きたい。
- 787 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 19:31
- >>786
同意。普通の青年漫画じゃん。
- 788 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 19:35
- 素直におもしれ〜といってそれで終わるのが一般人。
妙にひたって解説を始めたり、
作者も考えていないような伏線や展開まで
妄想とこじつけで語りはじめたり、
本質と関係の無い細かい設定をつつき始めたりするのが
オタクの特徴。
このスレを最初から見ると…さあどうでしょう(藁
別にオタクでいいじゃん。
作品にどっぷり浸かって楽しむのはオタクの特権さ。
- 789 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 19:38
- なんか一生懸命オタク仲間を増やそうとしてる奴がいる(ワラ
- 790 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 19:40
- >>789
自覚の無い奴は痛いな・・・
- 791 :名無し:2001/03/07(水) 19:40
- 漫画読んでるだけじゃオタクとは言い難いけど、わざわざ
2ちゃんまで来て、自分の好きな漫画についてのスレ覗いて
書き込みしてるあたりオタク。
ベルセルク好きだし、アニメ版も見たし、声優は詳しくないけど、
ここに書き込んでる時点で俺もオタクな。
パックの声優がどうたら〜って↑出てたけど、ベルセルク
またアニメ化するのか?
- 792 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 20:11
- アニメはアニメ板で
- 793 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 20:33
- オタクの定義なんてどうでもいい。
オタクなら声優の名前くらい知っているだろ?という思い込みが痛い。
声優オタばかりじゃないんだよ〜。
- 794 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 20:36
- グリフィスはなんかもういいやって感じ。真っ白で感情が感じられない
- 795 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 21:10
- っていうか、これからは人間的な感情が無くなったグリが見せ所でわ?
- 796 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 21:18
- >>793
同意。声優ネタはかなり引く・・・。
- 797 :767:2001/03/07(水) 21:27
- 大人な発言が見られないのが悲しいな>オタク談義
どっちでもいいよ。それに俺自分がオタクなんて一言もいってないけど(W
ただ、個人的に「読む」ものには興味があるけど、アニメとゲームには
人並み以下の興味しかない人間なんで、ただそれだけ。オタクではないけど、
マニアかもしれないね(w。などとさらにややこしいことを言ってみる。
- 798 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 21:35
- そーだな、俺もベルセルクマニアだけどオタクじゃねーな。
オタクって言葉、変な連帯感つうか仲間意識みたいのがあってイヤなんだよ。
- 799 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 23:10
- そろそろ特別編age
- 800 :nanasi:2001/03/07(水) 23:11
- ネタ枯れだしこのオタクネタに食いついてみます。
でもベルとは関係ないんで下げです。それと、私はオヤジオタクです。
>>978 ????
うーむ、微温的な気楽さや帰属意識はあるかも知れんが、
連帯感が「ない」のがオタクの特徴だったはずでは?
暴走「族」とは言ってもオタク「族」とは言わんだろ?
分かってない人間が「族」つけて括る典型例ならともかく。
てな事を、中森明夫あたりが昔書いていたのだが。
最近のオタクは連帯感あるんでしょーか?
最近の暴走族(あるのか?)がバラバラで走ってて
連帯感がないって言われてるそうだし、世代が違えば特徴も違ってくるのか。
(さらに遡るとオタクの原義は「業界ゴロ」と言われてた連中だったりするし)
もしくは 798 は帰属意識と連帯感をごっちゃにしてるのかも知れんが。
と、つらつら書きながら web 漁ってたらこんなものが出てきました。
オタク再定義をやった当事者のものだし、業界ゴロへの言及もあるんで
かなり尤度の高い文章です。特に「文化」の方。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA012337/private/otaku.html
>>797
うむ。確かにマニアとオタクは微妙に違うかも。自意識のあり方とか。
で「俺はオタクじゃねー!」とことさら強く言う場合はどっちでしょう?
などとかき回してみる(w
- 801 :sage:2001/03/07(水) 23:25
- 別にオタでもマニアでもなんでもいいよ、そう呼びたきゃーそう呼べ、
俺はベルセルクが好きだから、マンガもアニメもゲームも買ったただそれだけだ、
だいたいオタもマニアもどこまではまったらオタ、マニアなんてライン引きが
ないんだから好きなようにしてもらうしかないだろう
アニメは声優はどうでもよかったが
髑髏の騎士も出てこんし、黒犬騎士団も出てこない、さみしいなー
- 802 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 23:27
- オタク論などどうでもいい。
余所でやってくれ。
- 803 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 23:28
- アニメは明らかに失敗作だと思うが如何か?
- 804 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 23:29
- つーか、
声優がどうとかテーマ曲がどうとかってのが寒いのよ。
- 805 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 23:30
- バカやろう、ベルセルクはエロ漫画だよ。
あとの部分はみんなエロを盛り上げるため、前戯みたいなもんだ。
- 806 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 23:37
- >>802 スマソ
>>805 すると最近のは本番なしでサービス悪いよ状態でしょうか(w
- 807 :nanasi:2001/03/07(水) 23:39
- 失敗。806 = nanasi です。
- 808 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 23:40
- レスも800超えたことだし新スレでも作ってこの嫌な流れを断ち切りますか?
- 809 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 23:49
- >>808
そうしてくれ、オタク論まじうぜえ。
>>807どっか逝け。
- 810 :805:2001/03/07(水) 23:52
- というか俺みたいなネタ厨が言うのも何だけど
喧嘩腰というか人の書き込みに文句つけるのもやめないと
どうせまたいつかこんなこと起こると思うけどな。
- 811 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 00:07
- 自分はマニアだと主張する
厨房かつ無自覚なヲタが集まったスレじゃしょうがないでス。
- 812 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 00:18
- 新スレはこちら
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=983978137
- 813 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 22:53
- ここに書き込んでいる連中に、オタクが多いのは解るが、
オタク向けマンガって何よ?
ファンにオタクが多い、て事かあ〜?
ベルセルクはコミックが、累計1千万部売れてるんだぜ。
- 814 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 14:31
- >>813
激しく同意。
このスレ、最近バカが多くてつまんねー。
マターリマターリとか言いながら仕切ろうとする奴いるし。
- 815 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/10(土) 00:16
- s
- 816 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 00:40
- マターリマターリ
- 817 :新スレへ移動:2001/03/10(土) 00:46
- 新スレはこちら
[三浦建太郎『ベルセルク』7@salad]
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=983978137
- 818 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 00:47
- 福本って、刑事と富豪に対して凄まじい偏見持ってるよな(藁
- 819 :新スレへ移動 :2001/03/10(土) 00:53
- 新スレはこちら
[三浦建太郎『ベルセルク』7@salad]
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=983978137
- 820 : :2001/03/10(土) 07:14
-
- 821 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 08:36
- >>814
新スレには怖くて書けない。
でも文句は言いたい、ってのが伝わってきていいよ(藁
- 822 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 17:51
- ファンタジー=オタク向け作品、とでも思ってるんじゃないの(藁
それとも、三大少年週刊誌(ジャンプ・サンデー・マガジン)
以外のマンガは、全部オタク向けマンガとか(藁
- 823 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 22:51
- マターリマターリ
- 824 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/13(火) 22:51
- 昔、ベルセルクとバガボンドを比較するスレがあったよなぁ。
もう見れないのか?
- 825 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/13(火) 22:52
- なんで6をあげちゃったの、君
- 826 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/13(火) 22:55
- >>821
ところがガンガン書き込んでんだよ、すでに(ワラ
- 827 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/13(火) 23:37
- >>826
もちっと気の利いたこと書くかと思ったが、
君のレベルがわかって興ざめ
- 828 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/14(水) 00:16
- 新スレ立ったし、ここから先はいつもは書けないことを書いておくか。
俺は娼婦軍団の中の、イシドロに「無料でいいのに」って言ってた
娘が好きだった。あんな小僧にじゃなくて、僕にサービスして下さい。
- 829 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/14(水) 00:46
- >828
俺は、金髪で眉毛濃い目のねーちゃんが好きだった。
また登場しねぇかな?しねーよな。ってか、してーよ。
- 830 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/14(水) 07:57
- ペペたん萌え。
170 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★