■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
三浦建太郎『ベルセルク』@salad5
- 1 :祝グリフィス復活!:2001/01/26(金) 21:43
- 三浦建太郎のダークファンタジー『ベルセルク』(白泉社/既刊20巻)について語ろう。
過去ログ
『ベルセルク』について話そう!@saki 2
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=../dat2/966029883
『ベルセルク』について話そう!@piza 3
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=972864720
三浦健太郎『ベルセルク』について@salad4
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=977509049&ls=50
- 2 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/26(金) 21:45
- 名前をちゃんと直してるのがエライ!
- 3 :使徒さん:2001/01/26(金) 21:46
- グリフィス様復活を祝っての引っ越しですな〜
よいことです。
…すっぽんぽんはヤメヨーなグリよ
- 4 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/26(金) 21:47
- ゾッド萌え
- 5 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/26(金) 21:55
- なんかなついてるぞっどが可愛らしい。
- 6 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/26(金) 21:55
- メデタイ。
- 7 :断罪編終了間近!:2001/01/26(金) 22:01
- まじめな話、注目すべきところは、復活したグリフィスは「チンポがついていません」
(短小とか陰になっているのではなくあきらかに「ついていない」。「恥丘すら」ない)。
中性(無性)ってことでしょうか?
シャルロット女王とは「出来ません」な。
- 8 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/26(金) 22:03
- シャルロットの中にはもう居ます。
かれこれ3年くらい胎児のままです
- 9 :選挙行かなきゃ@名無しさん:2001/01/26(金) 22:08
- グリ復活っておめでたいことなのかぁー
主人公の敵だぞ…
- 10 :断罪編終了間近!:2001/01/26(金) 22:16
- >>7 えぐれているわけでもなく、そのままなっていたし
最後の瞳だけでなく。(女性器すら)「ついていない」ことに
人間ではない存在として降臨したことが判るよね(まさか作者が書き損なったのではあるまい)。
それにしてもバーキラカ一族って何で、国外追放されてたんだろうね。
…というか本気で、肉体を持つゴッドハンドをふん掴まえるつもりだったのか…
それも説明せずに、本当に次号で《断罪編》終わるのか?…唐突だな。
- 11 :美人妻:2001/01/26(金) 22:34
- 新スレおめでとうございます!
- 12 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/26(金) 22:47
- あのグリは昔の姿だけにガッツに対する執着があるのかどうか気になる。
ガッツをシカトしたりフェムトの時みたいに冷たくあしらうのかな。
- 13 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/26(金) 22:56
- うん。フェムトと化してからは
それまでのガッツへの執着をふっきったようにも見えるんですが。
今後ガッツ達にどう接するのか。
しかし受肉した姿がもろ昔のまんまだもんなあ…。
- 14 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/26(金) 22:57
- アニメ第一話の「ミッドランド国王グリフィス」は
ミスじゃなくてサービスだったみたいだね。
- 15 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/26(金) 23:02
- >>12 シカトってより、「ほ〜ら、追いかけて来〜い」って感じじゃねーのか
- 16 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/26(金) 23:11
- >>7
いや、単純に、グリフィスの女性的なイメージが崩れるから
あえて描かなかったと俺は思うが。そんな些末なところで
複線を引くような作家ではないと思う・・・
- 17 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/26(金) 23:19
- >>7
思念体のフェムトに付いていたんだから、実体のグリ公にティムポが付いてないとおかしいだろ
- 18 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/26(金) 23:25
- っていうか、全く話しが進んでないんですけどv
今週号は皆の「!!!!!!!!」で終わり・・・
もうイヤ・・・
- 19 :あっくん:2001/01/26(金) 23:37
- 次回予想
バーキラカを全滅させた後ゾッドにのって飛んでいくグリ。
- 20 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/26(金) 23:55
- いまのキャスカってグリフィスの事わかるんかな?
赤子に反応してたんかね。
- 21 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 00:30
- まあ、予想は来週の発売日前にしようよ。
どうせだれてくるんだから。
- 22 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 00:32
- バーキラカはシラット、ターパサを除いて全滅します
- 23 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 00:32
- この期におよんでグリフィスを求めてうめき声を出している
キャスカに殺意を持ちました。自分の息子の体だって感づいて
あの反応を見せたのなら許せるけどね。
- 24 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 00:36
- 新グリフィス=(ガッツ×キャスカ+フェムト)*巨大ベヘリット+難民+α
- 25 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 00:43
- 難民??↑
- 26 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 00:48
- 難民が生贄になったってことじゃないの
- 27 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 00:53
- 関係ないかもだけど、仏様は性器出したり引っ込めたり
できるらしいよ。
- 28 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 00:57
- フェムト=(グリフィス×(シャルロット−膜))×変態獄長+(鷹の団−ガッツ−キャスカ−リッケルト)
- 29 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 00:58
- どうでもいいけどガッツよ、
あの時の殺意を忘れるな!!
グリフィス見たら取り敢えず斬りかかって行け!!
- 30 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 00:59
- フェムトもそうじゃん。
- 31 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 01:02
- >>23
いや、恐怖とか憧憬とかいろいろないまぜになってんだろーよ。
無反応の方が変だと思うけど。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 01:06
- >>29
キャスカがいるので、この場は殺意を押さえざるを得ません。
て言うか、ガッツの「グリフィス…」といううめきに反応した
ファルっちのリアクションが気になる。
さすがに彼女も、ミッドランドの白い鷹の名ぐらいは知っているだろう。
- 33 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 01:09
- 二者択一「闘うか守るか」の伏線(?)は
今後の展開でも生きてくるのだろうか?
- 34 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 01:12
- 面白くなってきましたね
アニマルが隔週というのがネックだな
早く続きが読みたい
>>12
そこも気になるなぁ
- 35 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 01:22
- ファルネーゼとしては、モズグス>ガッツと乗り換えて
次にはグリフィス万歳とでも言い出しそうだ。空っぽ女め。
- 36 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 01:26
- いよいよ千年帝国の鷹篇に突入か・・・本当に長かったな。
次はできることならゲームで出た喪失花の章を漫画でやって
欲しい。まあ無理そうだけどね。
- 37 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 01:27
- >>35
妄想に怒るな
- 38 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 01:28
- >>37
ワラタ
確かに自分で勝手に妄想してその妄想に怒っているな
- 39 :29:2001/01/27(土) 01:29
- >>32
言われてみればそうだけどね。
ファルネーゼを好きになったセルピコが哀れだ
- 40 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 01:29
- クシャーンにグリフィスがつく可能性は減ったね。
やっぱミッドランド王になるのかな。
それにしても娼婦の姉さんたちの行く末が気になる……。
あの気の弱いねぇちゃんに崖から突き落とされて、邪教徒を告発した
青年ってどうなったんだっけ? 疑似触の後。
- 41 :DC版ベルセルクのニコって:2001/01/27(土) 01:31
- 犬を捧げて使徒化したんだよな
- 42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 01:33
- セルピコってファルネーゼが好きだったんですか?
- 43 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 01:34
- 最終的にセルピコ裏切ったりしねーかなと予想してみたり。
- 44 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 01:42
- この間ひさしぶりにDC版ベルセルクやったんだけど、
やっぱり倫理上の問題で人間がドラゴンころしでバラバラ
にならないのが悲しかった。
- 45 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 01:45
- マンドラ熊は良かった
死ぬパターンが多くて(笑)
- 46 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 02:14
- DC安くなったら買ってみようかな
- 47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 02:19
- >>46
早く買わないとDC本体の在庫はたったの百万個ぐらいしかないぞ!
- 48 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 04:01
- 次の号で本当に生誕祭の章終われるのか?
- 49 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 04:14
- 次号はゾッドがグリフィスを抱えて飛び去っていくところで終わりです。
- 50 :展開が:2001/01/27(土) 04:17
- トロいんじゃぼけぇ〜〜〜
- 51 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 04:20
- つうか受肉してまで王になりたいと思うグリフィスって粘着質だねえ・・・。
- 52 :名無しさん(新規):2001/01/27(土) 05:36
- どう言う事?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/28504203
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b3348419
- 53 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 06:37
- 見ての通り、ベルセルクのMillennium Cardの抽プレテレカです。 勿論、未使用、しかも傷皆無の超美品です。
- 54 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 07:09
- 次回1ページ目
髑髏の騎士は、
グリフィスへ向け、突き出していた指をおもむろに顔に戻し……鼻糞をほじった。
- 55 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/27(土) 07:51
- 受肉したコンラッドがいたら萎える。
- 56 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 07:55
- ファルネはガッツの方に付くんじゃないのかな、
彼女は白い鷹の予言の夢を見てないんだよね。
- 57 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 09:35
- ゾッドはガッツに倒されるんだろうな
- 58 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 10:55
- 受肉したスランがいたら起つ。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 11:05
- 斬りかかれ、それしかないぞ
- 60 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 11:33
- >>47
もう造るのやめてるのか?PSに負けちゃったし、仕方ないといえばそうだが。
それとも新しいハードでも作るつもりかな。
- 61 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 11:40
- ソフト作りに専念。
今までDCでしか出てなかったソフトがPSとかでも出るということだ。
ゲーム版「ベルセルク」がやりたい人は移植希望でも送ってみれば良いんでないかい。
- 62 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 14:15
- 巨大ベッチーの「完璧な世界」=お肉グリフィスなのね。
肉グリフィスってフェムトの時の能力そのまま持ってるのかな?
だとしたら絶対勝てないね。この物語に最終回はあるのか?
- 63 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 14:49
- グリフィスが復活して、世界中がガッツの敵になっていくのかな?
- 64 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 15:16
- 肉グリが以前&フェムトとしての記憶は無く「完璧な世界」を創るため
民衆に支持されながら使徒の力を使い
ただただ混沌としたミッドランドの救世主として行動したとき
それを阻止する存在は民衆にとって「悪」でしかないからな。
- 65 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 15:21
- すでにお尋ね者状態のガッツには、今更世の中が敵に回ろうが
かんけーないんじゃないのかなあ。
- 66 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 15:29
- 本屋でベルセルクの単行本探してたら、
三浦建太郎・画 武論尊・原作の「JAPAN」ってのが
あったんですが、がいしゅつですか?
内容は、やっぱりというか三浦建太郎が描いた北斗の拳
みたいなモンでした。
- 67 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 15:31
- 肉グリは、犠牲になった人々の願望として受肉したのかなと思った。
だから、「フェムト≒肉グリ」で、イコールじゃないけど、
かつてのグリフィスの要素を強く持っているのかと思った。
(それでキャスカが反応したと。もしフェムトの姿なら、反応しない。
つーかキャスカはフェムト=グリフィスだとわかっていないのでは。
確かグリフィスの繭を見ていたのは、ガッツだけでは? )
- 68 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 15:45
- キャスカのグリフィスに対する反応は、
母性によるものだと思ふ。
- 69 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 15:59
- >>67
キャスカはフェムトに「グリ」って言いかけてたと思うが。
- 70 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 16:05
- しかし、あのキャスカの反応は、ガッツが惨めすぎるよ。
- 71 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 16:10
- キャスカは蝕の時の記憶が無いのではないだろうか・・・。
だから以前のグリフィスに対する憧れが表に出ているのだ。
- 72 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 17:13
- >>67
それは甲冑が同じだったからでは?
グリフィスと認識しているかどうかは、疑問だ。
- 73 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 18:42
- 前から思ってたんだが、正しくは
”三浦建太郎『ベルセルク』5@salad”じゃないか?
- 74 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 19:00
- そーいうツッコミは既にお約束になってるのかな?
毎回、誰かしらタイトルにツッコミするね・・・・
- 75 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 19:39
- キャスカはとまどってる感じだな・・・。
- 76 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 19:59
- こうなったら、ガッツも一人では勝つことが出来ないな……。
かといって、ファルネーゼ達と共闘するのも変な話だし、チューダーにでも行くのかな?
- 77 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 20:33
- ゾッド萌え
- 78 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 21:23
- パックの田舎に遊びに行きます
- 79 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 21:27
- ガッツに倒せそうな上限ってゾッドかなーって思う。
でも肉グリってゾッドよりも弱くなっててくんないかな。
ゾッドよりも強い生物じゃマジンガーガッツでもどうにもならん。
- 80 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 21:29
- ゾッドはゴッドハンド以外の使徒で最強なのでは。。。
- 81 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 21:30
- 誰か使徒の強い順ランキング妄想して
- 82 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 21:36
- ファルネーゼはグリフィスに神を見出したとか言い出しそうだ。
キャスカもグリに最終的にはついていきそうな・・・。
- 83 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 21:44
- >>76
同意。というのは、次の喪失花の章で、
ガッツ達が居たのは「国境近く」だから。
チューダーを通って
「海洋篇」か「妖精圏篇」ってな予想。
- 84 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 21:45
- だれか、地図書いて。お願い。
- 85 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 21:47
- 三浦氏の言ってた「本物の魔女」ってのは
生誕祭の章の間に出るのか?
- 86 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 21:48
- ファルネーゼ、カリスマに弱いし
グリフィスにつくだろうな絶対
- 87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 22:27
- いや、ファルネ−ゼはすでにガッツに何かを見出している。
ガッツ側につくと思うぞ。
- 88 :祝グリフィス復活!:2001/01/27(土) 22:33
- >>73
|前から思ってたんだが、正しくは
|”三浦建太郎『ベルセルク』5@salad”じゃないか?
ごめんなさい。スレ立てたものです。前例に合わせて立ててみました。
気に入らなかったら、新しいのを立て直すか、今度6代目を立てるときに直して下さい♪
>>81
|誰か使徒の強い順ランキング妄想して
(1)ゾッド>>(2)伯爵>>(3)ロシーヌ>>(4)ワイアルド>>(5)断罪の塔のハンプティダンプティ使徒>>(6)コカ城の首領>>(7)ドラゴン殺しで最初にやられた豚使徒>>(8)1巻冒頭でガッツにやられた女モドキ使徒>>(9)にわとり使徒
ドリキャスプレイしていないので、バルザックだのニコだのの強さはちょっと判りません。
使徒モドキ(ロシーヌの手下など使徒の下僕は入れていません。)
- 89 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 22:39
- しかし・・・報われないなぁ
ガッツは。
最終回はきっとグリVSガッツの血闘で
ENDタイトルって所かな。
決着はつかない感じ。
- 90 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 22:52
- あの作者のことだ。すでにガッツとグリフィス様の決着のつけかたは
決めているのだろう。何年先かは知らないが(w
- 91 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 23:20
- グリとガッツの決着はやっぱり剣対剣がいいなあ
8巻のラストみたいな感じで
- 92 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 23:24
- 獄長が生きてたらファルネーゼとお似合いのカップルになってただろうな。
SとMで。
- 93 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 23:31
- カレンダーで予言していた、船はいつでるのかね。
- 94 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 23:33
- >>92
それはないと思うよ。
ファルちゃん、マゾだけどサドだし、自分が一番可愛いって感じだし。
体を甚振られるのは好きでも、切り取られたりするのは嫌だと思うよ。
妄想だけど。
- 95 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 23:50
- ファルネーゼタンにしばかれたい・・・
- 96 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 23:51
- なんか、アニマル買って初めからページめくってたら、
巻頭の漫画にやけに大ゴマが使われていて、「おいおい、手抜きすんなよ」と
思いつつ2番目のベルセルクを読み始めた。
(ベル読後)
「ま、まあ、大ゴマもいいよね……」
ところで、断罪編終了後は、三浦氏ちょっとお休み入っちゃうのかな?
「新章は3月○日から再開です」みたいな。
- 97 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 00:28
- 使徒ランキング妄想。今のところ。
牛>>妖精>ナメクジ>黒犬の猿>蛇>豚>女>卵>にわとり
- 98 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 00:29
- セルピコvsシラットとか見たいんだけどー
- 99 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 00:31
- ファルネーゼタンに首絞められたい・・・
- 100 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 00:34
- 巻頭のVFのレイプシーンは何度見ても触のキャスカとガッツとグリだーね。
- 101 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 00:37
- ファルネーゼがガッツにいじめられるのに萌えてしまう。
どうしたらいいですか?
- 102 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 00:46
- ファルタンのお口をナイフでカチャカチャしてみたい。
- 103 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 00:59
- ファルネーゼ セクシーシーンベスト5
5位 ガッツの言葉責めに逆上するファルネーゼ
4位 火刑を思い出しながらオナニーするファルネーゼ
3位 ガッツに口の中にナイフを入れて脅されるファルネーゼ
2位 魔に憑かれてガッツの上で泣き崩れるファルネーゼ
1位 ガッツに尻を燃やされそうになるファルネーゼ
- 104 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 01:04
- >切り取られたりするのは嫌だと思うよ
んなこたぁない。
自分でガッツの剣で貫かれたい、とまで言ってるし。
Mってなそこまで行くもんだ
- 105 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 01:07
- ファルネーゼが舐めたナイフ欲しい
- 106 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 01:08
- 次号グリフィスがキャスカにボディーブローをかまします.
- 107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 01:18
- >104
俺はファルタン好きだけど、それはちと違うと思うな・・・
- 108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 01:24
- ガッツは手持ちのベヘリットを食って化けモンに変身するとみた。
ドクロのオッサンがベヘリットを食ってたジャン。あれで化けモンになれるのでは
ないか?
んで、ゾッドよりも遥かに強いグリフィスに対峙できるようになる。
- 109 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 01:32
- う〜ん。なかなか厨房な妄想だね。>108
- 110 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 01:35
- 食ってるんじゃなくて、ベヘリットで悲劇が起るのを防ぐために、
回収、保管してるんだと思う。
- 111 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 01:46
- ベヘリットは使い回しができるのか・・・。
- 112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 01:48
- >108
ジャンプ連載なら、そうなるかもしれんが(しかもグリと戦いが終わると、和解して仲間になるとかね(藁
そんな生やさしくは行かんよ。
- 113 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 01:49
- 最初の方で「彼(ガッツ)は(使途に)選ばれていない」って天使が言ってたし。
- 114 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 01:49
- その話題は既出のような。全スレ見れ。>111
- 115 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/28(日) 01:52
- 今ならゾットよりガッツの方が強そうでない?
だからグリフィスともそのまま戦えそう
- 116 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 01:56
- 烙印が反応しとらん
- 117 :無名武将@お腹せっぷく:2001/01/28(日) 01:58
- >>108
既出だったらごめん。
ガッツが使途になることはないと思うが、
常にその危険をはらんでいるということを
著者は意図しているんじゃないかな。
ロシーヌ倒したあと、
森の中で悪霊に襲われたとき、悪霊に
「人の形をした怪物になるんだ」といわれたあと、
ベヘリットがアップになったコマがあるから。
- 118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 01:58
- ゾッドは蝕のときも、贄食い大宴会に参加してないし
なにか特別な気がするよ。
- 119 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/28(日) 02:03
- グリフィスとは戦いそうに無いな
- 120 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 02:05
- ゾッドって本当に使徒なの?
- 121 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 02:11
- >>120
そうでしょうよ。
ワイアルドとの会話で
「望むままに行うのがオレたち使徒の唯一の戒律のはずだ」っぽいこといってて
その後牛馬鹿ことゾットは「なら貴様を引き裂くのも自由だ」っぽいこと言ってたと思う。
- 122 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 02:48
- 『覚悟のススメ』みたいに使途に成りかける、ってのはあり?
- 123 :モズクズ:2001/01/28(日) 03:31
- ドラゴン殺しはオリハルコンと鉄の合金製なのです。
- 124 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/28(日) 03:36
- 早くターパサと戦ってくれ!
拳ダコが恐えー。
- 125 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 03:43
- ターパサは使徒に匹敵するよな力がありそうだね。
- 126 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 03:45
- いつかドラゴン殺しが折れたりすることもあるのかなあ、、、。
- 127 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 04:11
- バスタードスレが5になっているのが、なんか悔しい。
負けるなベルセルクスレッド
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 04:16
- >>126
…それはガッツが死ぬ時だろうな。
剣が折れた時、この物語は終わりを迎えるのだ。
- 129 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 04:21
- 弟子たち&モズクズとも戦ったし、疑似触(断罪編)も終わったし、
今のところ一番ひっぱてるのがターパサだよなあ。
- 130 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 04:24
- >129
なんでやねん!グリフィスだろ!!
- 131 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 04:51
- まだ、そんなところで這いずり回っていたのか
ってデブフェムトが言うじゃん。
グリフィス転生も同じようなことを言う性格だったら嫌だな。
- 132 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 10:16
- ターパサって誰だっけ?伯爵の娘?はテレジアだしなぁ。
ところで今回ゾッドがグリの前に跪く所なんだけどさぁ、左右の角の大きさ違うよね。
片方折れてるけど明らかに大きさちがくね?どうでも良いんだけど気になってしょうがない。
- 133 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 10:32
- >131
でも、無邪気にニッコリ笑って「よお!」とか言われても
イヤなんですけど…。
- 134 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 10:38
- >>133
あ、それ希望。
なまじな会話より、薄ら寒い気がする
- 135 :名無しんぼ@妄想:2001/01/28(日) 11:02
- ガッツ達に向かって微笑みかけるグリフィス。
ガ「!」
戸惑うガッツ。
ガ(あの頃の、あの頃のままのアイツなのか・・・?)
キ「あ・・・、あぁ・・・。グ、グリフィ・・・ス」
ガ「・・・キャスカ!?」
少しずつグリフィスの方へキャスカは歩き出す。
ガ(行くな!行くんじゃねぇ!アイツは、アイツは俺達を、鷹の団を!!)
微笑みながら二人にに手を差し出すグリフィス。
グ「お前も、こっちへ来いよ」
- 136 :名無しんぼ@妄想:2001/01/28(日) 11:04
- ガッツ達に向かって微笑みかけるグリフィス。
ガ「!」
戸惑うガッツ。
ガ(あの頃の、あの頃のままのアイツなのか・・・?)
キ「あ・・・、あぁ・・・。グ、グリフィ・・・ス」
ガ「・・・キャスカ!?」
少しずつグリフィスの方へキャスカは歩き出す。
ガ(行くな!行くんじゃねぇ!アイツは、アイツは俺達を、鷹の団を!!)
微笑みながら二人にに手を差し出すグリフィス。
グ「食べ残し、良くない」
- 137 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 11:25
- 話かわるけど、やっぱセルピコはファルネーゼに私念あるのかな?
- 138 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 11:33
- セルピコのお母さんの火刑ってファルがやったんかな。
- 139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 11:54
- ガッツを見たグリフィスが一言。
「パパ・・・」
- 140 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 12:23
- フェムトとグリフィスが別々になってグリフィスが味方になるってのは無しですか?
- 141 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 12:39
- >>140
そりゃないだろ。ラストの大ゴマのグリの目では。
- 142 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 12:45
- そろそろキャスカの正気が戻るのかな。
一瞬らしいが・
- 143 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 13:28
- ゾッドは実は牛ではなく、虎なんだよ。
ゲームの解説本で作者がいってる。
- 144 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 13:34
- >>143
どこが?
それはマジでわからん。
そういえば使徒って肉食動物系いないね。蛇さんぐらいか。
- 145 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 14:12
- >>143
牛+熊だと思ってた・・・
- 146 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 14:35
- 次はぜひ喪失花の章をやっていた欲しいな。
- 147 :うおおお:2001/01/28(日) 14:51
- 久々に盛り上がってるね!ベルセルク
- 148 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 14:53
- >>144
顔と手がネコ科の動物の構造だね。
解剖学的には多分ネコ+牛だな。
- 149 :nanasi:2001/01/28(日) 15:02
- うーむ、前肢のカギ爪と喉を鳴らしてたんで、こりゃてっきり
未来からきた^H^H^H^H^H^Hネコ型使徒とばかり思ってたが
トラだったんですか。
- 150 :名無しさん(新規):2001/01/28(日) 15:57
- 確かに牛はあんな前肢しとらん。
ついでに鳴声も「グルルルル…」ではなく「モ〜〜〜」である。
- 151 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 16:36
- 「猫科の猛獣が基調」とあるだけで
トラとは明言してなかったと思うけど。
+牛+馬+蝙蝠+αってかんじ。
- 152 :144:2001/01/28(日) 16:48
- >>148
なるほど。
確かに読み返してみると、お顔はちゃんと虎っぽい形してる。
下半身と角が牛で、手と顔が虎っぽいですね。
丑寅(鬼門)っていう洒落かな?
- 153 :144:2001/01/28(日) 16:57
- 虎ではないんですね・・・
って、ぶっちゃけたところはミノタウロスなんでしょうけど・・・
- 154 :名無しさん:2001/01/28(日) 18:00
- >>153
それを言っちゃオシマイよ
- 155 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 18:25
- ワイアルドは「ゾッドの牛バカ」って言ってたのにー。
- 156 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 18:29
- シラットがセルピコより弱かったらイヤだ。全然強くていて欲しい。
- 157 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/28(日) 18:44
- シラットよりターパサの方が明らかに強そうだ
- 158 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 18:53
- また変な武器を出してきて欲しい>シラット
- 159 :取り敢えず人間の強さは:2001/01/28(日) 19:03
- 受肉グリ>>>>>>黒ガッツ>>>鷹ガッツ>>ボスコーン>シラット=セルピコ>グリフィス>>アザン>ジュドー=ピピン>ガンビーノ>キャスカ
こんな感じか
- 160 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 19:12
- 鷹ガッツが、ゾッドの助けがなかったら勝てたか解らないボスコーン。
ワイアルドくらいなら倒せそうだ。
- 161 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 19:40
- >シラットよりターパサの方が明らかに強そうだ
ゾッドを前に、冷や汗一つかいてねーしな。
つーか、眼がみえてないんじゃ・・・。
- 162 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 20:12
- >>150
サイコーにうけた。
- 163 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 20:44
- ボスコーンとシラットとターパサってだれだっけ?
- 164 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 21:20
- ボスコーン:チューダー最強の超戦士
シラット:異郷からやってきた謎の大道芸人。実はバーキラカのプリンス
ターパサ:シラットの脇を固めるイカシたおっさん四人衆。拳ダコがチャーミング
- 165 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 21:24
- わり。
皇子以外覚えてねー。
読みなおすわ。
- 166 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 21:31
- >>159
キャスカって、ガッツが入る前の鷹の団No2じゃなかった?
- 167 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 21:36
- 今週のよんだけど、キャスカはグリを求めてんな。
- 168 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 21:46
- 「グリ」か「息子」かがわからん。
- 169 :名無しさん:2001/01/28(日) 21:48
- 今週登場した復活グリ…アレって以前と同じグリかしら?
- 170 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/28(日) 21:51
- キャスカはガッツを愛してる訳じゃないから、グリフィスに憑いて行っても良いと思う。
- 171 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 22:06
- >170
え?そうなの?
- 172 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 22:12
- >>170
おいおい、んなわけないじゃん。
「憧れの人」と「愛する相手」は違うのよ(笑)。
- 173 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/28(日) 22:31
- 気の許せる仲間の延長だろ?キャスカとガッツは。
別にグリフィスは関係無しに。
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 22:40
- ≪ ≪ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ≫ ≫ ≪≪
≫ ≫ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ≫ ≫ ≫≫
≪ ≪ λ ヘ ヽ ∧ =_ λ ≫ ≫ ≪≪ _
≪ ミヾ∠_ ゝ 〉》 》 〉 《 《 ←-、 ヽ/@`@`@`/@`/彡 ≫ ≫ ≫ ≫≫ ~ヾミ;;;
..≪ヾミ / イ /| .λ ∧ ト、 ヽ\ ヽ \ \ 彡 ≫ ≫ ≪≪;;彡ミ;;@`@` ヾミ;;;
ヾミ /// / | / | / | | | | ヾ ヽ ヾ | 彡 ≫ ≫ ≫≫'''';;ミ;彡 ヾミ;;;
ヾ| |/ | / | | | | .| | | | | .| | | 彡 ≫ ≫ ≫ __《彡 '';ミ彡ミッ ヾミ
.@`;ミ彡''| | | | | | || || | | | | | // @`@`@`@` 彡 ≫ ≫ / ヽ彡ミ ::;ミ彡彡 ヾミ
ミ彡 〉@`@`@`@`@` ゞ| .| | | .|| || | | .| |/ @`@`@`@`@`'''':::::''';;@`@`@`@` ''''彡 ≫ //~ヘ 〉ミミ ::;;ミ彡彡 ヾミ
ミ彡 《《''''''';;;;;;;;@`@`@` ヽ! W| |||//|/ @`@`@`@`@`@`@`@`@`@`'''''''':::::::;;;;;'''''' '''ミミ'イ~~ //ミミミミ ::;;;ミ彡彡 ヾミ
ミ彡 `、''''';;;;;;;;;::''''''ヾ || || ||/.@`@`'''''''::::::::::;;;;;;;;;;''''''''__ ミミ |~ヽ//ミミミミミ ::;;;ミ|彡ミ ミ
彡 ミ! ''''''''''V⊥L巛ii;;;;;;;;;;;;;;''''''__===' ̄~// ミ )/ | |ゞミミミミ :;;ミミ|彡ミ ミ
彡 ミヽ ヾ、___@`==ヾ》 《《≫''''''=、 `=″ 彡 ヽ // ヾミミミミ :;;ミミ|彡ミ ミ
彡 ミ|ミ ''' ̄~ 彡Y /彡ミミ  ̄―==彳 | / ヾミミミ :;ミミミ|彡ミ ミ
彡ミ ミ|ミ | / トー'彡 |ミミ :;ミミミ|彡ミ ミ
彡ミ; ミ八 | .| 彡 |ミ :;ミミミ|彡ミ ミ
彡彡:: ミミヽ | 彡ミ``'':::、 @`@`@`@` @`@` @`@`ッミ彡 .| 彡/ミ :;ミミミミ|彡ミ ミ
ミ彡''; '';ミミヽ ミゞシ| __/ @`イ ~||》″ ミ | |ミ ::ミミミソ彡ミ ミミ
ミ彡彡 'ミミミ\ ミ\| ∠____/ | イ|| ミ | / ::;;ミミミソ彡ミ ミミ
ミ彡彡ゞ ミミミミヽミヽ`t-t' | | | | | ィ~У ミ | / :::;ミミミシ彡ミ ミミ
彡彡彡';@` ミミミミヾミ`<ゝY 个 个 个 个イ У ミ У / :::::;;ミミミソ彡ミ ミミ
ミ彡彡彡;;;@`@` ミミミミミヾミヽ┴┴.┴-┴.┴┴'~ @` ミ / / ::::;;;ミミミシ彡ミ ミミ
ミ彡彡彡彡@`@` ''''ミミミミヽヽ=-----------===′ ミ / _/ :::;;ミミミソ彡ミ
..ミ彡彡彡彡ゞ@`@`@` ''';;;ミミミ\_________シ―←―‐′ ...@`@`@`@`::;;;ミミシ彡ミ
ミミミ彡彡彡彡;;@`@`@` ''''ミミ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::''''''' ..@`@`@`@`@`;;;;;;ミミミシ彡ミ
ミミミミ彡彡彡彡;;@`@`@`@` .......@`@`@`@`@`@`@`@`;;;;;ミミミミミミシミ彡ミ
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 22:43
- DCのゲームでもゾッドは最強だったよ。
- 176 :ななしさん:2001/01/28(日) 22:47
- >>168
そーいや、既に忘れかけてたよ。おそらく後で重要な伏線になるんだろね。
それがグリフィスにとってプラスになるのかマイナスになるのかわからんけど。
#第一声が「パパ(ハアト)」だったりするのはイヤーン(藁
- 177 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 22:55
- 無邪気にニッコリ笑って「初めましてお父さん!」
- 178 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 23:02
- 髑髏のおっさんの「受肉しまっせ」宣言もあったことだし、
ありゃあグリだと思います。
でも、あの蛭子ちゃん、パパのこと大好きだったからなあ。
・・・どっちでもある、とかなのかなあ。
- 179 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 23:14
- ゴットハンドの息子っつてもゾットがかしずくほど偉くないと思う。
ヒエラルキーはないだろうしな
- 180 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 23:25
- >>170
同意。あれは愛じゃねえよなぁ…、やっぱし…。
ああ言う事になっちゃったんだよ、仕方ないんだよってパターン?。
- 181 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 23:26
- >>166
剣の技術がNO.2というだけで
実力はジュドーやピピンの方がキャスカより一枚上手じゃなかろうか。
考えてみたらガンビーノって大した事無いな
俺けっこー好きなんだけど(笑)
- 182 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 23:31
- う〜ん、男性はそう思うものなのかな。
あれは、女性のマンガで言ったら、充分「愛情」なんだけど(笑)。
グリフィスへの傾倒こそ、愛情じゃないと思うが。
>>181
確実にピピンの方が上だとは思う。パワーの点で・・・。
- 183 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 23:32
- 一応、鷹の団のなかではガッツ、グリフィスに次ぐ実力者なんだが>キャスカ
なんだかんだでアドンより強いしな
- 184 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 23:37
- アドン。。。強かったのか? アドン・・・。
- 185 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/28(日) 23:41
- アドンってだれだっけ?
- 186 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 23:42
- アドンはどんどんギャグ野郎になっていったが実力的にはかなり強いと思うぞ。
多分バズーソ級の強さ
- 187 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 23:43
- キャスカがグリフィス救出に向かうときに
「冗談じゃない、剣の腕ならこの二人より上なんだ!」と言って
ジュドーとピピンに「くっくっく…」と笑われていたが
あれは”剣の技術のみ”キャスカが上という事じゃないだろうか。
- 188 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 23:44
- 初登場シーンをみるにアドンは間違いなくつよいと思う。
ジュド・ピピンといい勝負しそう
- 189 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/28(日) 23:50
- >>187
それは実力云々でなく、キャスカ→グリの想いを汲んでるんだよ。
- 190 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 23:53
- >>189
実力も入ってると思うぞ
一番は所帯地味ていた事に笑ったんだろうが
- 191 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 23:54
- キャスカ→グリじゃなくてガッツとキャスカの痴話ゲンカをみて苦笑したんじゃないのか?
- 192 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 23:55
- >>187
ジュドーとピピンが笑ってたのは、
ガッツとキャスカのイチャイチャなやり取りでわ?
- 193 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 00:01
- まあキャスカがコルカスよりずっと強いのは間違い無い
- 194 :189:2001/01/29(月) 00:01
- ごめん。
覚えてなくてテキトーこいただけ。
191があたりだと思う。
- 195 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 00:04
- 4巻のキャスカVSガッツの場面で鷹の団の一人が、
ガッツに追い込まれてるキャスカを見て、
「うちでキャスカに勝てるのはグリフィスだけだぜ!」って言ってる。
まあ、あの頃は皆ガキだし、実力の変動はあるかもしれないが、
素直に鷹の団で3番目ってことでいいんじゃないすか?
- 196 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 00:10
- 質問なんだけど
ゴットハンドの名前って意味あるのかな?
それぞれ負の役割はあるよね
コンラッドは疫病でスランは性欲・・・あとはなに?
- 197 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 00:10
- 1対1ならキャスカ>ジュドピピン
集団戦ならピピンが一番強いんでないかな。
- 198 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 00:20
- ゾッド=パンスト太郎
- 199 :風の谷の名無しさん:2001/01/29(月) 00:27
- ↑
懐かしい(藁
- 200 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 00:42
- >>197
そうか?
むしろキャスカの凄さは鷹の団の統率力とか指揮力にあると思うのだが。
一対一ならジュドーのナイフやピピンのパワーの方が上のような。
- 201 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 00:47
- わたしゃそれより、リッケルトが千人長っていうのがどうにも腑に落ちぬ。
やつは何歳なんだ? そしてジュドーも。。。。
「だから決めたんだ、一番になれそうなやつにつこうってね」
実は年よりだろ、てめえ→ジュドー と思った瞬間。
- 202 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 00:50
- リッケルトはピピンの副長とかなんじゃないのかな。
幾らなんでも幼すぎるよ
- 203 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 00:50
- リッケルトは千人長じゃないよ。
あれでも鷹の団創設からの古株だから
グリフィスの計らいで祝賀会に呼ばれたんじゃないだろうか。
コルカスが千人長ってのがどうにも解せぬ
- 204 :麻原彰一:2001/01/29(月) 00:51
- 使徒じゃない怪物でてこんかなあ。妖精もいることだしな。
- 205 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 00:53
- どっかの滅びた国の落ちぶれ貴族の末裔>リッケルト
みょーに上品っぽいし
- 206 :201:2001/01/29(月) 00:55
- 副長だったのか。>リッケルト
それはそうと、何歳なんだ。つーか育っているのか?
> コルカスが千人長ってのがどうにも解せぬ
盗賊団の頭だったんだから、いんじゃない?
- 207 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 00:58
- >201
でもコルカスは実力的には並みの兵士レベルだと思う。
百人長ぐらいなら納得出来ても千人長とは
- 208 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 00:59
- 一応しっかり育っていると思うぞ、
少なくともここ2年は…
彼は復活グリをどう思うんだろな。
蝕を経験してないけど
- 209 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 01:05
-
≪ ≪ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ≫ ≫ ≪≪
≫ ≫ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ≫ ≫ ≫≫
≪ ≪ λ ヘ ヽ ∧ =_ λ ≫ ≫ ≪≪ _
≪ ミヾ∠_ ゝ 〉》 》 〉 《 《 ←-、 ヽ/@`@`@`/@`/彡 ≫ ≫ ≫ ≫≫ ~ヾミ;;;
..≪ヾミ / イ /| .λ ∧ ト、 ヽ\ ヽ \ \ 彡 ≫ ≫ ≪≪;;彡ミ;;@`@` ヾミ;;;
ヾミ /// / | / | / | | | | ヾ ヽ ヾ | 彡 ≫ ≫ ≫≫'''';;ミ;彡 ヾミ;;;
ヾ| |/ | / | | | | .| | | | | .| | | 彡 ≫ ≫ ≫ __《彡 '';ミ彡ミッ ヾミ
.@`;ミ彡''| | | | | | || || | | | | | // @`@`@`@` 彡 ≫ ≫ / ヽ彡ミ ::;ミ彡彡 ヾミ
ミ彡 〉@`@`@`@`@` ゞ| .| | | .|| || | | .| |/ @`@`@`@`@`'''':::::''';;@`@`@`@` ''''彡 ≫ //~ヘ 〉ミミ ::;;ミ彡彡 ヾミ
ミ彡 《《''''''';;;;;;;;@`@`@` ヽ! W| |||//|/ @`@`@`@`@`@`@`@`@`@`'''''''':::::::;;;;;'''''' '''ミミ'イ~~ //ミミミミ ::;;;ミ彡彡 ヾミ
ミ彡 `、''''';;;;;;;;;::''''''ヾ || || ||/.@`@`'''''''::::::::::;;;;;;;;;;''''''''__ ミミ |~ヽ//ミミミミミ ::;;;ミ|彡ミ ミ
彡 ミ! ''''''''''V⊥L巛ii;;;;;;;;;;;;;;''''''__===' ̄~// ミ )/ | |ゞミミミミ :;;ミミ|彡ミ ミ
彡 ミヽ ヾ、___@`==ヾ》 《《≫''''''=、 `=″ 彡 ヽ // ヾミミミミ :;;ミミ|彡ミ ミ
彡 ミ|ミ ''' ̄~ 彡Y /彡ミミ  ̄―==彳 | / ヾミミミ :;ミミミ|彡ミ ミ
彡ミ ミ|ミ | / トー'彡 |ミミ :;ミミミ|彡ミ ミ
彡ミ; ミ八 | .| 彡 |ミ :;ミミミ|彡ミ ミ
彡彡:: ミミヽ | 彡ミ``'':::、 @`@`@`@` @`@` @`@`ッミ彡 .| 彡/ミ :;ミミミミ|彡ミ ミ
ミ彡''; '';ミミヽ ミゞシ| __/ @`イ ~||》″ ミ | |ミ ::ミミミソ彡ミ ミミ
ミ彡彡 'ミミミ\ ミ\| ∠____/ | イ|| ミ | / ::;;ミミミソ彡ミ ミミ
ミ彡彡ゞ ミミミミヽミヽ`t-t' | | | | | ィ~У ミ | / :::;ミミミシ彡ミ ミミ
彡彡彡';@` ミミミミヾミ`<ゝY 个 个 个 个イ У ミ У / :::::;;ミミミソ彡ミ ミミ
ミ彡彡彡;;;@`@` ミミミミミヾミヽ┴┴.┴-┴.┴┴'~ @` ミ / / ::::;;;ミミミシ彡ミ ミミ
ミ彡彡彡彡@`@` ''''ミミミミヽヽ=-----------===′ ミ / _/ :::;;ミミミソ彡ミ
..ミ彡彡彡彡ゞ@`@`@` ''';;;ミミミ\_________シ―←―‐′ ...@`@`@`@`::;;;ミミシ彡ミ
ミミミ彡彡彡彡;;@`@`@` ''''ミミ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::''''''' ..@`@`@`@`@`;;;;;;ミミミシ彡ミ
ミミミミ彡彡彡彡;;@`@`@`@` .......@`@`@`@`@`@`@`@`;;;;;ミミミミミミシミ彡ミ
このAAってベルセルクの何巻の何ページでしたっけ?
探してるんですかなかなか見つからなくって・・・。どこだったっけなぁ。
- 210 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 01:05
- まだ創設間も無い鷹の団にの軍門に降ったとき
たぶん、盗賊団ごと加入したんじゃない?頭数は結構いたのかも。
そーでなきゃコルカスの性格から言って無勢で多勢に挑むはずがない。
おそらくコルカス盗賊団との合併で鷹の団は人数が倍増したのでは?
まあ人を使うのは上手いんでしょ>コルカス
- 211 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 01:06
- 14巻の豚使徒、「殺意が俺を塗り潰していく」ってとこだろう
- 212 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 01:09
- 小さい政党に連立を組んで貰うことでやっと過半数に達した
政権政党が組閣を組むときに小さい政党の方から大臣を選ぶのと
同じだね〜
政治的配慮でしょ〜
- 213 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 01:12
- コルカスは要領のよさと狡猾さを買われて千人長抜擢。
リッケルトは後方支援部隊(弓兵とか輸送部隊)の千人長てところ。
どうよ、おれの妄想は?
- 214 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 01:30
- 今週号でゾットのイメージが変った。悪い方に、
孤高の戦士でかっこいい、と思ってたのに、
あっさりひざまずきやがった、チッ!
- 215 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 01:33
- リッケルト、お留守番の時、扱いかるかったよね。
「リッケルト、下行って水汲んできてくれ」みたいな。
千人長にこの扱いはないと思うんだがどうか。
- 216 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 01:37
- リッケルトは実際に千人率いるような奴じゃなくて、
武器を作ったりなんかしてる人だったんじゃないの。
5巻あたりの大砲もリッケルト作だったりしてさ…。
そういうのが積み重なって、メカニックとして千人長待遇なんだと思う。
だから、実戦部隊にはあんまり威厳がないとゆう。
- 217 :風の谷の名無しさん:2001/01/29(月) 01:40
- だからリッケルトは千人長じゃないんだって
- 218 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 01:59
- DC版のベルセルクの冒頭で
「俺達は急ぐんだ」みたいなことガッツが言ってたんだけど〜ゆうこっちゃ?
さっぱりわからん。
- 219 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/29(月) 02:00
- それはこれから明かされるんだろうて
- 220 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 02:01
- リッケルトは小姓頭みたいなもんか。
- 221 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 02:12
- ターパサの目ってサクラたんと同じかな?
- 222 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 02:20
- 泣き虫ターパサ。
あたえちゃいけないッ
- 223 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 02:21
- ターパサのコブってタコだったのね。
病気なのかと思ってた(マジ)
- 224 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 02:22
- いいねえ(ワラ
- 225 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 15:13
- コルカスは、キャラ的に扱いが悪いだけで、実力はあるぞ。
剣技だけでない、戦場で生き残るための総合的な能力は高い。
- 226 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 15:57
- 運がいいだけってことだ。
- 227 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 16:25
- ピピンとキャスカではキャスカの方が強いと言う事に納得いかん
- 228 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 16:54
- >226
運も実力のうち
- 229 :美人妻:2001/01/29(月) 17:23
- 身軽なキャスカのが圧倒的に強そう>ピピンとキャスカ
- 230 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 17:38
- ピピンとアザンはどっちが強い?
- 231 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 19:20
- アドンよりは強いだろうな
- 232 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 20:06
- パワーではピピン>キャスカだろうが
スピードでピピン<キャスカなんだろう。
短期決戦ならキャスカの勝ちだと思う。キャスカが生理なら
ピピンの勝ち。
ところでやけにコルカス贔屓の方が約一名いるのがほほえましい。
- 233 :210:2001/01/29(月) 20:36
- いや、おれの他に少なくともあと一人はいる>コルカス贔屓
おれは>>210だけだから。
- 234 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 21:53
- 俺もコルカス贔屓だ。
奴はベルセルクの世界の中で一番親近感を感じられるキャラだ。
是非とも友達になりたい。
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 21:54
- >>230
アザンだろ
- 236 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 21:55
- コルカス?
ほれ、卑怯も戦術のうちと言うではないか。
- 237 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 21:58
- 俺はリッケルトのカマが掘りたい。
- 238 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 22:37
- ナイフを使わせたらジュドー強し
- 239 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 22:44
- コルカスは普通の兵士より強いだろ。
敵兵士の剣を話しながら受け止めたりするシーンもあるし。
かなりの余裕がないと出来ないだろう
兵士と比べて顔以外どこを取っても劣るところはない。
- 240 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 22:59
- 顔だって兵士よりは良いのでは?
- 241 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 22:59
- ゾッドって以前グリフィスに負けてるから(夢?)
従ってるんじゃないかな?力が全てみたいだし。
- 242 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 23:07
- ゾッドはグリフィスに角を切られた時にちょっとちびってしまいました。
- 243 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 23:09
- しかし髑髏とゾッドは一晩中戦っていたのかねぇ?
とてもそうは見えんのだが・・・決着つける気ないだろ奴ら。
- 244 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 23:13
- パワータイプとスピードタイプだから決着つきにくいんじゃないの?
- 245 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 23:24
- >>196
各々のゴッドハンドの役割(?)っつーか、象徴するものは人の欲望だと思う。
今までの現実世界における、それぞれの擬似登場シーンから推測するに
スランは「性欲」、コンラッドは「食欲」じゃないかな?
んでグリフィスは「支配欲」?ってことになるのかな?
ちなみに名前の由来はどこかのHPで見たが、役割とはリンクして無いと思ふ。
- 246 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 23:33
- ゾッドもサラリーマンになっちまうのね。
一匹狼(牛)だったところが好きなのに。
人間のガッツでさえゴッドハンドに噛み付いてるのに
使徒最強のゾッドが飼い犬に成り下がるのは、
作品のテーマがらみかな。集団と個人とかって。
- 247 :キチ:2001/01/29(月) 23:38
- もう超がいしゅつの話題っぽいのですが、
『ガッツが因果律に選ばれてない』ってのは
あくまで「伯爵のとき」の話じゃ無いんですか?
つまり使徒になるのは呼び出したもので無いとダメ、ってことで
言うなればあの時はテレジアも、パックも、ガッツも
スランに言わせれば『因果律に選ばれてなかった』だけってワケで。
だからガッツ→使徒化はともかくガッツが呼び出すってのは
十分にありえる話ではないでしょか?
- 248 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 00:11
- 息子がガッツに取りついてスーパーガッツになるので使徒化は必要なし
- 249 :麻原彰一:2001/01/30(火) 00:14
- >247
ある・・・。
- 250 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 00:18
- ねーよ
- 251 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 00:18
- ガッツは普通の人間と違い、因果律からある程度自由な位置に居るそうです。
ガッツの行動や運命は、ゴッドハンド連中にさえ完全に把握出来ないと言う。
よって、スランが何か言ってたけど、こればっかりは全然あてになりませぬ。
ひょっとしたらガッツが、因果律に選ばれてもいないのに
ベヘリットを発動させるなんてイレギュラーもあり得るのかもしれないけど、
仮にキャスカが殺されても発動はしない気がする…ガッツだし。
ゴッドハンドの5人より、精神的にはタフな奴な筈なので…。
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 00:18
- >>247
ガッツは呼び出せるものなら、すぐ呼び出していると思うよ。
ただし、それはぶった斬るためだけど。
でもたぶん戦法とか攻略法なんて、まだ考えてないだろうな。
- 253 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 00:20
- ガッツが呼び出しちゃったら生贄が・・・。
いろいろ終わっちゃいそうだ。
- 254 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 00:26
- ガッツがべへリットを持ち続けているの(持たされてるのか?)
はいずれ使うからだろうが・・どう使うんだろう?
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 00:30
- 三浦「ガッツは基本的に、すごく運の悪いところに生きている、
運の良いヤツなんですよね」
画集より。初版97年2月28日
- 256 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 00:35
- >254
投げて敵を倒す。
- 257 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 00:48
- 実は進化する火星の最終兵器・・・
- 258 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 00:55
- 皆はどういう結末を望んでるの?
●グリフィスぶち殺してキャスカと幸せな生活?
●グリと相打ちで死亡?
●グリと和解?
●グリに殺される?
- 259 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 00:58
- ガッツは今でもグリのもの?
- 260 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/30(火) 00:59
- ゾッドにとって、グリフィスが絶対の強者だから「求めしもの」なのか、
グリフィスが絶対の強者を与えてくれる(戦わせてくれる)存在だから
「求めしもの」なのかどっちなのかね?
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 00:59
- せめて黒い剣士に安らぎを。
逝く時は首の烙印が消えていて欲しい。
- 262 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 01:08
- この作品は、ハッピーエンドはないと思う。
中途半端にハッピーエンドにまとめられるより、そっちのほうが
いいような・・・
- 263 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 01:11
- >>260
どっちもということね。
>>262
ワラって死ぬために云々って一文があるってことは、やっぱ死ぬのは間違いないか?
- 264 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 01:16
- >257
いいな。なつかしい(笑)
- 265 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 01:40
- ガッツが、グリと並びえる何か、を手にいれて
終わるんじゃないかなあ。
最終的には、
ガッツとグリは、和解。
キャスカとグリは、和解できず。
で終わると思う。
- 266 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 01:41
- >259
青年編の話の流れからして、
もうグリのものではないように思う。
- 267 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 01:43
- >>265
和解ってキャスカとグリに何の確執が?
犯したから?
- 268 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 01:53
- 和解は無いんじゃないかなぁ
ゴドーが言ってたように
ガッツが己の憎しみをどう克服するか
だと思うけど
- 269 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 01:56
- 和姦の間違いだろ
- 270 :美人妻:2001/01/30(火) 02:02
- とりあえず私的にはキャスカに正気になってもらわないと困ります。
正気キャスカとガッツとグリの間でひと悶着あって、その間に
キャスカはガッツとの愛を再確認。が、ガッツとグリの最終決戦が始まり
相打ちで二人とも逝く。ラストは2人の骸の前で号泣するキャスカと
数十年後どっかのガキに2人の思い出話をしているキャスカ婆。
- 271 :265 :2001/01/30(火) 02:10
- >267
それもあるけど。
キャスカをほっぽって出て行ったガッツには、
鷹の団の仇を討つ資格がない、
てガッツ自身が言ってたんで。じゃあ鷹の団の
仇を討つのはキャスカしかいないなあ、と思って。
>268
憎しみを克服した結果、和解するんじゃないかなあ、
などと思うんだけど。
- 272 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 02:20
- グリフィスが民衆又は神に殺されるか自殺する。
- 273 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 02:21
- >270
愛を再確認ってそういうカップルじゃないだろ?
なんていうか傷のなめ合いみたいなもんだろ。
- 274 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 03:23
- グリフィス殺してくれなきゃ絶対に納得しない。
今更和解されても詐欺だ。伯爵んときくらいの死に方がいいな。
あと、グリフィスが死ななければガッツの息子の体が開放されない。
- 275 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 03:27
- http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=budou&key=977771132
ぐり
この話って20年以上続くってね。
- 276 :名無し:2001/01/30(火) 03:31
- んー、次回で一息つくのなら
単行本収録の際には、あの単行本未収録の回を
是非、収録して欲しいもんだ。
グリも出てきたし、ちょうど良い。
- 277 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 03:39
- >>274
なんで殺して欲しいの?
ガッツの息子って同時にグリの息子でもあるんじゃないの、あれ。
- 278 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 03:47
- >277
そこをなんとか息子の部分だけ残してグリフィスだけ
ぶった斬って欲しい。無茶な注文だってのは分かってるんだけど
プロならなんとかしてくれ、三浦先生!(めちゃくちゃだ)
- 279 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 03:53
- 息子だってガッツ種、キャスカ卵、グリ種の合成じゃん。
- 280 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 03:54
- ジェリー・スプリンガーショーで解決だ。
- 281 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 03:57
- グリもガッツも死んだら永遠に地獄から出られない運命なんだよね・・・・
- 282 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 04:39
- >281そんなエンディングは見たくないよ〜〜
- 283 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/30(火) 05:00
- 地獄で、天上のキャスカが垂れる蜘蛛の糸を奪い合う両者
the END
- 284 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 05:09
- キャスカも地獄行きだぞ
- 285 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 05:12
- 顔がまんまセノバイトなユービック萌え
- 286 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 06:52
- ファルネーゼはSなのかMなのか、ハッキリして欲しい。
彼女はもう少し胸があれば理想のキャラなんだけどなぁ。
- 287 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 07:03
- ファルタンはフロイトのいうところの肛門期です。
- 288 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 07:20
- モズグス様は天国へ逝ったに違いない
- 289 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 07:27
- 天国なんてあるのかYO?
- 290 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 09:39
- フェムト=グリフィスってまだガッツへの絆を完全に断ち切ってないんじゃないの。
13巻で髑髏がガッツを助けて逃げようというシーンでフェムトはガッツにとどめを刺さなかった。
- 291 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 10:45
- やっぱグリフィス倒しておわっちゃうのかな?
他のゴットハンドとかどうなるんだろ
画集で作者がボイドがどうたら言ってたけど
今後どう絡んでくるんだろう?
- 292 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 11:30
- ボイドの歯茎萌え♪
- 293 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 11:33
- ____
∧ \
/ ̄ ̄ ̄'\ヽ
/_肉 ヽヽ
l^d^、ノ⌒d l|
(__。  ̄ ̄ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l ̄ ヽ .|| < グリフィスたん髪が腰まで伸びたんだね
λ⌒ノ //|  ̄ノ \_____
(⌒`----'/ |--´
T ̄ ̄7 ヽ
- 294 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 11:39
- うーん、キャスカとガッツが愛し合っていないって意見は
初めて見たよ。2ちゃんねる的にはそういう事になってるのか。
キャスカにとってのグリフィスこそ、恋愛対象とは少し違うものだと
思っていたけど…
- 295 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 11:45
- 誰もグリフィスを愛してるなんて言ってないよ。
でも只のあこがれ以上のものはあるだろうけど。
- 296 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 12:18
- >>294
教祖と信者みたいなもんだろ宗教でいえば。
- 297 :宇宙外生命体:2001/01/30(火) 13:12
- なんかバーキラカ一族弱くないか?ゾッド相手に一太刀も浴びせられねーし・・・。
ターパサとシラットに期待するしかないのか?
- 298 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 14:30
- >>296
でもグリフィスの「剣」のみでいるのは、結局嫌だったみたいな描写あるよね。
- 299 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 14:43
- シラットってガッツに2度も負けてるから弱いよな。
ターパサってのは体鍛えてそうだわな・・・強いかわからんけど。
- 300 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 14:49
- グリフィスが捧げるって言う直前にガッツに対して思った
「俺はもう二度とお前を・・・」
って続きはなんだったんすか?
- 301 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 14:50
- ガッツとキャスカの関係はグリフィスという触媒があってこその関係ではないか。
- 302 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 15:15
- 話的に蝕によって結ばれた因果の糸を断ち切れなければ、
「あがくもの」としては終末を迎えられないような。
どうやってやるのかが問題だが。
- 303 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 15:37
- >>300
確か「許せなくなる」だったかな・・・
- 304 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 16:22
- ところで、さっきTVシリーズを見てたんだけど、
あれって25話で終わってるのはなんで?
普通26話あるよね。打ちきり?
打ちきりにしても、あんなところで切るなんて不親切だ。。。
- 305 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 17:20
- >>304
製作関係者じゃないから正確な事はわからないが、始めから話数は決まっていたと
思う。ビデオも販売して制作費がペイできるかどうかという状況だと思うし。
ただ、打ち切りのような最終回は、俺も酷すぎると思う。
監督が最終回は必見とか言っていたけど、あれじゃぁ原作知らないと何が起きたか
全くわからないよ。アニメの勝手な解釈でもいいから、ある程度上手くまとめる
べきだろう。プロなんだから…。
- 306 :美人妻:2001/01/30(火) 17:28
- キャスカにとってのグリフィスはカリスマ。
キャスカにとってのガッツは完璧恋愛対象。
ガッツがグリフィスを倒して鷹の団を去るときのシーンが、
キャスカの恋心を表現している。キャスカ自身もその時初めて
自分が気になっているのはグリじゃなくてガッツだと気づいた模様。
けどどっちが大事かという話になると、キャスカにとって
グリとガッツの価値は同程度だと思われる。
- 307 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 17:36
- ゾット、ネコみたいで可愛いね。
- 308 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 17:40
- >>305
さんきゅっ。次のシリーズを睨んでいるのかなと思った。
でも、せめて1話につなげて欲しい。
>>306
どっちが大事かの答えはもう出ていたんじゃないかな。
「初めての敗北に…… 」っていうシーンで。
つーか、もうこの「反発し合う二人」って恋愛対象の前哨線として
基本中の基本っていう感じがしませんか?
なんかそういう意見じゃない人が多いみたいだけどさ。
数少ないベルセルクのラブシーン(笑)、ガッツ&キャスカのところは
恋愛の心の動きとしても秀逸だと思うけど。
「私にも一つくらいお前のつけた傷が欲しいよ」って。、
ラブラブじゃないっすかあぁぁっ、って感じで。
- 309 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 17:45
- >>308
ガッツの「俺はお前を抱きたりねえ」ってのもラブラブだよね。
(今現在も全然抱き足りていないと思われる)
- 310 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 18:07
- ふっと思ったんだけど、髑髏のおっさん
指差してる暇があったら、グリフィスをやっつけたらんかい。
絶好のチャンスだと思うぞ。
- 311 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 18:22
- >>309
そうだよね。愛だのう…… 。
女性読者に聞きたいガッツorグリフィス、あなたがキャスカなら
どっちを選ぶ(笑)。ジュドーでも可、みたいな。
- 312 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 18:31
- そうはいってもキャスカ、
ほとんど動けないグリフィスがエローリ求めた時さ…。
- 313 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 18:34
- >>312
母性本能&同情ってことでは納得できると思うけどなあ。
- 314 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 18:59
- ガッツに惹かれるものはあるものの、まだ恋愛未満ってところじゃないかなぁ。
セク〜スしちゃったのは精神的に追い詰められている時にガッツに拠りかかっただけだと思ってたよ。
- 315 :お前は既に名無しだ:2001/01/30(火) 20:25
- 三浦健太郎の大学ってどこなの?
美術科らしいけど
- 316 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 20:26
- >>310
髑髏のおっさんって、ぐりひすはあんま積極的に狙ってなさそう。
蝕のときもまっすぐボイドに斬りつけて、失敗したら他の奴に目もくれず
去っていったし。
- 317 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 20:29
- 手乗りゾッド・・・ハァハァ
- 318 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 20:36
- スランって人間だった時って
娼婦だったんかな。
案外、お堅い女性だったりして・・・。
ゴットハンドになってはじけちゃったのかしらねえ。
乳首がいつも立ってるね彼女。
- 319 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 20:41
- 性同一障害で悩んでいた、ゾッドクラスのマッチョ騎士かもしれないよ>スランたん
- 320 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 22:02
- >>305
単行本を買わせるためにわざと中途半端な終わり方にしたらしい。
- 321 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 22:12
- >>319
ピピンクラスのマッチョ贄を捧げた訳ね
- 322 :美人妻:2001/01/30(火) 22:48
- >>314
キャスカ&ガッツの間にできた例の赤子、
あれは2人の愛の結晶だと思ったほうが後の展開(グリの魔によって
転生グリの素となってしまう)に深みが増すと思うので
やっぱりキャスカ&ガッツの間には愛があると考えたいです。
しかし今後キャスカがガッツとグリどっちの側につくかという選択を
迫られる場面があるとしたら、キャスカが迷わずガッツを選ぶとは
考えづらいので、ガッツとグリの価値はやはり同等かと思われます
(あくまでキャスカにとっては)。
- 323 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 22:49
- 全角はハァハァはヤフーの印。
なんでここには素直に漫画を読めない奴がこんなに揃ってるんだ?
ガッツ×キャスカがどうして愛し合っていないと思えるのか不思議だ。
続きを読みたさに妄想が過ぎて狂ったとしか思えん。
- 324 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 23:04
- パックやイシドロは邪魔だと思うが、エリカは好き。
./// ヽヾ ヽ
〈/ ィ" ヽヾ 〉
_ヾ/| |ミ/__
/ィ-ヽ| \ ノ Yィヽヽ
| | ィ' ◯ ._∧_ ◯ ヽ | |
ヽ .| ヽヽヽ ∩ ./ .@`@` \ ∩ /// | /
\| .∧∨  ̄  ̄ Y./ |/
.| / ̄ ヽ `T⌒7" Y ̄ヾ .|
\_|| @`@`i. ム_.ノ | .||_ノ
_〉―/ ̄~ヽ //⌒ヾ―〈_
/ (| .∧ 人| |) \ ∧
/ _/ 〉--〈| ` " |〉--〈 \_ |\/ \/|_
/ .//| |(| | \ ∨ ./ | |)| |ヽ__| ゝ /
| Y | | | 〉--〈| ヽ// i〉--〈 | | \ -|―  ̄).(
| | .| | | (| | .Χ! | |) | | .| .|\ 二) / .\
.| .| | | Y--〈| /`--〈 | | | .|/ ゆ を .>
| | ヾ (| ゝ、 | .∧ |) // | ∠_ | / /
\ゝ-'" i\ .|′ ゝ--' / / ) ! ./イノ \
>―‐|/\| ー―<_/ / // ./
\ ・・ |
|/\/\|
- 325 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 23:07
- > 続きを読みたさに
そうだね、解釈よりも、続きが読みたい。
でもヘタレるくらいなら、待ったほうがいい。
昔は、ガッツがどうも好きになれんかったけど、
最近はなんか愛いやつって思えるようになってきた。
成長したか>オレ。
- 326 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 23:28
- >>323
お互い好きだと思うけど、二人とも心の優先順位が微妙じゃん。
二人ともグリフィス≧相手って感じじゃない?
素直に読むってアンタ、アメコミじゃないんだから、
微妙な心の動きってもんがあるんだよ。
- 327 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 23:32
- ガッツの整頓されたカバンの中を見て、
実はガッツってキレイ好き?って思った。
- 328 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 23:44
- >>327
ガッツって戦士として有能だから、持ち物は使いやすいために
整理されているのでは?きっと。って真面目に答えても意味ない??
- 329 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 23:55
- 質問。(断罪篇)
1、ゾッド(人型時)の剣って先っちょの方がデカイけど、どうやって
鞘に入れてるの?
2、ファルネーゼとセルピコってそれぞれ何歳?
3、セルピコって有力貴族なの?だとしたら、その母親もそうだよね。
そんな人が邪教徒狩りに遭うの?そして邪教徒を輩出したお家の
息子が何故、聖鉄騎士団に入団、偉い地位に就けるの?
- 330 :女子:2001/01/31(水) 00:01
- >>311
むろんガッツでしょう。
グリってオスカル様みたい。オスらしさが足りないわ!
- 331 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 00:05
- >>329
1.たぶん鞘にいれない
2.3.今のところ作者じゃなきゃわからん
- 332 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 00:13
- >>331
腰に鞘があるのですが・・・(光の鷹に角を切られるときのくだり)
- 333 :331:2001/01/31(水) 00:47
- あ、ほんとだ。スマソ。
- 334 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 00:47
- >>311
ガッツ。「連れて行くぜ、今度こそ」って台詞でやられた。
私も言われてみたい。
- 335 :風の谷の名無しさん:2001/01/31(水) 00:59
- >>329
なめくじ伯爵みたいに母親が邪教にはまっても父親の地位が高く信仰が厚ければ協会との中は円満だろう。
- 336 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 01:06
- >>330
>>334
回答さんくす。311です。
私はジュドー萌えになりつつも「男はやっぱガッツで決まり」。
意外に純情な素顔や正統派の男らしさに深い味わいを感じる今日この頃。
男くさいんだけど、それが厭味じゃないんだよね。
グリフィスを崇拝しながらもガッツに惹かれるキャスカは
意外に女性心理をついていますよね。
- 337 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 01:06
- セルピコはどこかの貴族の養子になったとか、
身分隠してるとかその辺では。
次号髑髏氏はちゃんとグリフィスと戦ってくれるかな?
ゾットとじゃれ合うために来たわけでもあるまいし。
- 338 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 01:22
- >>337
身分隠してるんだったら簡単に母親の事をジェロームに話さないよね。
- 339 :遅レスながら:2001/01/31(水) 01:25
- >>336
私もガッツに1票。
336さんの意見に加えて、時折見せる繊細さがグリフィスより嫌みじゃないし。
次点はジュドーかな。
- 340 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 01:29
- >>329
1、普通のサヤは穴から剣を入れる様にして収めますが、
彼のサヤはエンドウマメの袋の様に
サヤ全体がパカッと割れて剣を挟むように収める仕組みかな?
- 341 :私も遅レスですが:2001/01/31(水) 01:39
- >>336
ガッツにさらにもう一票。
個人的にグリフィスは恋愛対象としてはとても見れない・・・。
- 342 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 01:46
- 次回で断罪編は完結らしいが、
誰のどんな罪が断たれるのかなあ?
- 343 :名無しさん:2001/01/31(水) 01:46
- みんなマジレスすんなよ・・・恐いって
- 344 :名無しさん:2001/01/31(水) 01:48
- >>342
そういえば、「断罪」なんだよね。
確かに現時点では、「断罪」の意味は不明だね。
なんだろ?
- 345 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 02:12
- ここはベルセルクヲタが集まるとこだから、くだらん質問でもついマジレス
したくなるんだよ。おれもその一人(藁)マタ−リしてていいじゃん。
- 346 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 02:38
- >>336
さらにさらにガッツにもう一票。
時折泣きそうな顔見せるガッツにもう母性本能もってかれまひた・・・
グリフィスは女にはたぶん理解できないタイプだなぁ。
男の人の方がグリフィス好きって人が多い気がする。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 02:45
- タマゴが言っていた世界の罪を裁くために鷹が舞い降りたんだろ。>断罪
御使いは闇の鷹なり。〜世界に暗黒の時代を呼ぶ者なり。
- 348 :名無しさん:2001/01/31(水) 02:55
- >>347 ああ、そうだったな。すっかり忘却の彼方だったよ。もう寝た方がいいな
>>345 そこまで寛容になるなって、ウゼエもんはウゼエだろ
- 349 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 02:55
- ガッツが居なけりゃグリで大安定。
んでも、ガッツってほっとけないじゃん。
キャスカがほっとけないように。
本当はグリもほっとけない男なんだけどさ。
- 350 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 02:56
- 世界の罪って言うのはベルセルクのなかの宗教で
背徳的なこととされてる事なんかな。
- 351 :風の谷の名無しさん:2001/01/31(水) 03:00
- >342
ガッツが、キャスカを放っておいて復讐の旅に出た事の罪が断たれる。
……って、シンプルな事じゃないの。
- 352 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 03:00
- ウゼエと思う感性がウゼエとか暴言吐かれて収集つかなくなる説に一票
- 353 :名無しさん:2001/01/31(水) 03:03
- >>352
無限ループっすね。もう止めときましょう。
- 354 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 03:15
- それもなんか納得だな。
だが、それが悪いか!あの時復讐の旅に出ずして何が狂戦士か!という気もする。
- 355 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 03:31
- 性病持ちの女萌え
- 356 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 04:02
- 性病持ちっていうな〜〜〜!!名前で呼んであげてよ(w
- 357 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 04:38
- >355
性病持ち!?
誰が?
- 358 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 04:38
- ニーナタン
- 359 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 04:39
- ぺぺだっけ?
- 360 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 04:41
- >358
あ!そういえばそうだった。
- 361 :342:2001/01/31(水) 04:45
- >347
卵は、世界の罪、という言い方はしてなかったけど・・・。
>351
僕もそうじゃないかなあ、と思いました。
- 362 :名無し女子:2001/01/31(水) 05:17
- >>336
グリに一票派です
黄金時代以降の没落グリが触を呼ぶ自分エゴに萌えた。
でもフェームートー!でも白い鷹伯爵でも好きなので
単に自分がM属性入っているだけかもしれない。
- 363 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 05:19
- グリフィスとガッツ以外に萌えキャラはいないのかYO
- 364 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 05:25
- ボイド
- 365 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 08:25
- ルカたん、(;´Д`) ハァハァ・・・
- 366 :名無しんぼ@ゴッドハンド:2001/01/31(水) 08:58
- >>342@`>>344
単純に「断罪の塔」を舞台にしているエピソードだからというのではダメ?
「ロスト・チルドレンの章」「縛鎖の章」は「降誕祭の章」のプロローグ扱いということでさあ。
「断罪の塔」の名前自体は、賢者が、ガイゼリック皇帝の罪を断罪して、大天使(ゴッドハンド?)を降臨させ(世界帝国を滅ぼし)たことからついた名前らしい。
今回の場合は、ハンプティ使徒が、断罪して、グリフィスを召喚したということか。
- 367 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 10:26
- 正直に言うと
自分がグリフィスになりたい。これが本心
まあ、作りゴトとはわかってるけど、ああなってみたい。
ガッツみたいな性質の男は、結構現実にもいるしなー
あんまり魅力感じないかも。
- 368 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 10:41
- 男が語るグリフィスの魅力。
あなたのグリフィス論を語ってください。
- 369 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 10:57
- 367はヒッキーなんだろうなあ
世の中をわかってない
- 370 :nanasi:2001/01/31(水) 11:28
- 今回の描写でシラット様はバカ殿決定。
一族の悲願か何か知らんがアレに突撃命令なんて下すなよ。
♪半リーグなり半リーグ♪
機銃掃射に対して突撃命令を下す馬鹿将軍…
- 371 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/31(水) 11:31
- 命を惜しんで手柄を立てられなきゃ一族の復権もままならねえんだからしょうがねえだろ
- 372 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 11:37
- しかし、バーキラカが故郷を追放された一族って設定、すげえ唐突だったな。
暗殺家業はアルバイトっすか?
- 373 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 11:54
- >>372
本職はクシャーンに使える密偵、暗殺でしょう。
ミッドランド等の西方地域における活動は、あくまでもクシャーン侵攻に備えたスパイ活動だと思われます。
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 12:18
- 仮にキャスカが氏んでガッツがベヘリット発動させた場合、やっぱり「捧げる」のは
グリフィス(フェムト)なんでしょうか?
そうするとお互いがお互いを捧げるというややこしい状態に……。
まぁそうはならないでしょうけど。(w
- 375 :集計336:2001/01/31(水) 13:15
- ガッツ7、グリ1で、ガッツ圧倒的支持(集計合ってる?)ですね。
ガッツ:グリ:ジュドー=5:2:1くらいかと思ってました。
そうすると、女性的立場からは、
「キャスカがガッツを選ぶのは納得」ってカンジでしょうか。
さすがに「ピピン」「コルカス」「リッケルト」がいいわって人は
いないですかねえ。私は次々点セルピコってカンジです。
- 376 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 13:27
- 実際には人間的に一番良い奴なのはガストンなんだけどな・・・そういう所をきちんと見とけよ女性陣
- 377 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 13:50
- ガストンの殺され方が一番泣ける
- 378 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 13:59
- 凝るカスは大往生をとげました。藁
- 379 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 14:25
- 私はガッツ、グリよりコルカスが好き。
コルカスは適当におだてつつ、手綱を握っていればそれなりに
役に立つ、一家の大黒柱になりそうな気がする。
まあ一歩間違うとジルの親父みたいな有様になりかねないなとは
思うけど。
「ガストンはいい男」説に同意。
- 380 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 14:32
- ガストンは切り込み隊の副長。
それなのに全く強そうに見えない。
何故だ?
- 381 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 14:56
- 地味だから。顔も憶えてないや。
- 382 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 15:17
- >>381
鏡見ろ
- 383 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 17:08
- >>376
「あなたがキャスカだったら、どっちを選ぶ? 」っていうのが
最初の質問なので。。。(^^;
ガストンは仕立て屋を開いていたんですよね。
「グリが王さまになって」「親衛隊長になったガッツ」が
城下街のガストンの店のお得意さんになっていて、
過去を知らないガストンの娘に、
「どうして、あんなに偉い人がうちに頼むの? 」と聞かれて
「なにいってやがんでぇ、あの人の下で剣を振ってたこともあるんだぞ」
と親爺ガストンが答える。。。な〜んて夢を持ってたのかななんて
思うと、ガストンの死はかなり来るものがありましたね〜。
- 384 :名無之権兵衛:2001/01/31(水) 17:19
- がすとんってだれよ?
- 385 :名台詞:2001/01/31(水) 17:28
- どうやらあっしはその他大勢・・・
- 386 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 17:43
- >>384
鷹の団切り込み隊副隊長ガストン
- 387 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 18:05
- >>383
いいねその展開。
- 388 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 18:42
- やっとグリフィスが復活したってのに何故、妄想大会になってるんだ?
でも、そうやって自分達で想像が膨らむって事はいい作品なんだろうな。
作者冥利に尽きるってか?だが、ラストも中途半端に終わって、
「読者のご想像にお任せします」だったらイヤだ・・・・
- 389 :風の谷の名無しさん:2001/01/31(水) 19:37
- zoddoって角取るとネコ科の猛獣まんまだな..........
- 390 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 19:41
- >>389
足が違う・・・とか言ってみたり。
- 391 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 19:46
- >>376
いわゆる「いい人」がモテないのと同じだよ。
- 392 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 20:36
- >>389
グリフィスに片方の角切られてから余計にそう見えるね
- 393 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 20:55
- >>391
ま、堅実な人生か破天荒な人生かって選択でしょう。
仕立て屋開けたガストンはある意味グリフィス以上であり、ある意味グリフィス以下。
- 394 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 23:09
- ジュドーは、鷹の団でなんか位についてったけ?
- 395 :花と名無しさん:2001/01/31(水) 23:18
- ↑千人長じゃないの? 宮廷にいたし。
- 396 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 23:52
- ふと思ったんだけど、触での生贄は誰に対しての生贄なんすか?
グリとくっちゃべってた神様にでいいの?
あと、他の鷹の団メンバーはグリの手先ABCとかで出てこないのかな?
- 397 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 23:57
- >>388
何年か前の雑誌インタビューで「ハッピーエンドにします」って
言ってたけど、あれをどうハッピーにするのやら。
- 398 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 23:57
- >>396
グリに対してじゃないの?
鷹の団メンバーは贄だから、殺されたら地獄行きで2度と復活できないからムリムリですね。>手先
- 399 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 00:07
- ジェロームだっけ?
あいつが好きだな。今んとこ一番普通の人間ぽいし。
俺は男だけどな
- 400 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 00:18
- >397
ガッツやキャスカを不幸にしようと思って、
描いているのではないのは、作品から伝わってくるよ。
- 401 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 00:22
- >397
ハッピーエンドー!?
誰にとってのか?・・・まさか、ガッツと正気キャスカが
グリフィスのこと回想して、「あの頃は・・・・」とかいってたら
本気で嫌だなー。グリから魔が抜けて本当に二人の子供として
人生やりなおすとか(笑)
- 402 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 00:29
- グリの受肉後の肉体って期限付きなの?一日だけとか
それとも普通の人間みたいに、その肉体が滅びるまでなの?
- 403 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 00:33
- >>401
その手があったか(笑)。
不自由な者としての「あがく者」ガッツと、
ゴッドハンドになった自由な者、グリフィスの対比があるから、
「不自由なガッツが、人間の限界の中で自由を手にする」のでなければ、
テーマ的におかしくなると思ってるんだけど。
だから、「因果のくびきから解き放つ」のがガッツの役割になるだろうな、と。
それをどう表現するかはわからんけど。
だって、刺し違えても、結局死んだら「阿鼻叫喚の坩堝」に
入ってしまうわけだから、グリをうち滅ぼしても「勝った」ことにならんし。
それはいいとして、早く進めてくれい・・・。
- 404 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 00:35
- 肉体が普通の人間になってたら、受肉損だよな。
そう遠くない将来、老いとか死とかが来る(笑)
でも、あの眼は人間じゃないだろ。
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 00:37
- 受肉したことによるメリットが何かあるんでしょうな・・・
- 406 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 00:38
- ハッピーエンドって言っても思いつかんな。
上で誰かが書いてるみたくガッツとキャスカの平穏なその後ってのは、
このマンガの話として無さそう。
- 407 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 00:41
- 18巻の髑髏の台詞を読み直してみるに
フェムトと同程度かはともかく、グリフィスは弱くはなさそうだね。
- 408 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 00:42
- デブフェムトから、もとのビジュアル系に戻れたこと?
半端な人間っぽさは、出さないで欲しいなー。
そうじゃないと、鷹の団を捧げてまで自分の望みを叶えた意味が無い。
初志貫徹!!!!!!
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 00:42
- 同じ人間という立場で勝たなければ、グリフィスはダメなんだろうな。
だから受肉した。
こんなんでどうよ、>>405
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 00:43
- モズクズってのもいたなあ。影うすくなったけど。
- 411 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 00:45
- ところで、グリフィスの最終目的は何だ?
どうしたいの?だんだん、ワケ解らなくなってきたv
- 412 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 00:45
- ガッツとグリは対等に戦って相打ち。
死の瞬間二人のわだかまりはとけ、穏やかに笑いながら共に地獄に落ちる。
その際に息子とキャスカの刻印は二人が肩代わりして持っていって、
キャスカは二人の思い出を胸に息子と生きていく。
これがギリギリの線だなぁ、オレ的に。>ベルセルク的ハッピーエンド
- 413 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 00:48
- >409
それもあると思うけど、人間やめてるから今更それを望むのは
都合よくないかい?もう、どうやっても8巻の頃のような決闘は無理。
- 414 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 00:48
- >>411
世界征服
- 415 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 00:52
- モズグスって使徒だったの?
- 416 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 00:52
- >412
クセェ〜
少女漫画な世界だ。いっそ皆主要キャラ死んで、今の魔とかのいない
普通の世界史的な、中世世界に戻る。世界の正常化・・・とかは?
別に、キャスカが生き残る必要なし。
- 417 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 00:55
- >>416
それ、なんかであったなあ。あ、グランローヴァだ。
- 418 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 00:56
- >>415
ただの敬虔な信者です
- 419 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 00:56
- なんか、キャスカって無理矢理ヒロインっぽい
今のキャスカに全く魅力を感じない
- 420 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 01:08
- >>419
蝕以降は女性キャラが増えてるのでそれで我慢してやって下さい
- 421 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 01:09
- >419
同意。
キャスカは、黙って男に守られているヒロインでは、
イカンと思う。
自ら剣を取って、男と供に戦うヒロインでないと。
- 422 :美人妻:2001/02/01(木) 01:11
- キャスカは正気に戻ってもらわないと本当に困ります。
私、マジで困るんです。
- 423 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 01:17
- >>408
フェムトはデブじゃねーぞゴルァ(゚д゚)
- 424 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 01:19
- これで、グリフィスが逆にガッツジュニアに精神を乗っ取られたりしたら笑えるよな。
- 425 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 01:23
- うん、鷹の団No2のキャスカはかっこよかった。
キャスカお姉さま(笑)。
キャスカとガッツの子はさぞかし戦闘能力が高いことだろう。。。
+グリだし(笑)。
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 01:30
- >>413
確かに都合よすぎるよな・・・
てことは、やはりゴッドハンドとしての何か大儀があると見るのが妥当?
ガッツはまたしても無視・・・
- 427 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 01:30
- グリフィスの最後は深い絶望と悲しみのなか
星になります
- 428 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 01:38
- 夜鷹の星?
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 01:41
- >>428
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□
□□□□□■■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□
□□□□□■□□■■■■□□□□□■■■■■□□□□□□□■■□□□□□
□■■■□■■■■□■□□□■■■■□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■■■■□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□■■□■□□□□□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■□■□■□□■□□□□□□□■■■■□□□□□□□■■■□□□□
□■■■■■■■■■■■□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□■■■■■□□□□□■■□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□■■□■■□□□■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
- 430 :グリ:2001/02/01(木) 02:00
- >>429
厨房に生まれついたというだけでひろゆきにでも選ばれたつもりか。
- 431 :Roele:2001/02/01(木) 03:33
- >>427
それってレイストリン?
確かに2人とも似たところがあるけど。
- 432 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 03:34
- 美人妻キャスカキャスカうぜーよ。
- 433 :萎え!グリフィス復活:2001/02/01(木) 04:03
- 俺、グリフィス大嫌いなんだけどなぁ。弱いくせにカリスマ性だけ
あるから。フェムトだったらいいけど。
ファルネーゼがグリフィスに惹かれていくなんてなったらすげー嫌だ。
- 434 :美人妻:2001/02/01(木) 04:19
- >>432
すみません。キャスカ萌えなものですから。
でも正気キャスカ萌えです。正気になってもらわないと困ります(はぁと
でもあまりやるとクサいと言われてしまうのでおとなしくロムってます。
でもたまに書き込みします。許してください。
- 435 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 04:27
- >>433
グリフィス強いじゃん。
もしかしてガッツに負けた所しか憶えて無い?
- 436 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/01(木) 05:03
- わたしも美人妻サンと同じく、キャスカにはやく正気になってもらいたい。
グリが復活したことで「はじまる」んじゃなくて、キャスカが正気に戻ってこそ
やっと「はじまる」気がする。キャスカもこっちの世界にはやく戻ってこ〜い。
- 437 :新参者のななしさん:2001/02/01(木) 05:19
- ゲームのほうで正気ではなかったので、キャスの
頭しばらく治らないのでは。
- 438 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 06:05
- キャスカ治っちゃったらガッツは戦えなくなりそうだが
- 439 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 08:13
- グリは別にフェムトになりたくて鷹の団を捧げた訳じゃないと
思う。あくまで目標は自分の王国を建設することだろ。その夢が
拷問によって断たれてしまったからこそ絶望して、例えゴッドハンドと
なってでも、もう一度夢を取り戻そうとしたんじゃねーの?
>美人妻さん
ここでコテハン叩かれるのは常識なんで一つくらいのレスでビクつくこたぁ
ないよ。
- 440 :殺しのナンバー774:2001/02/01(木) 08:47
- 絶望話好きのわしとしては、ぜひともニーナたんには
使徒になってもらいたかったのお。
もちろん生け贄はルカ姉。
いや、あと一話、まだ期待してるぜっ。
それはそうと・・・復活したグリフィスのキャラって全然想像つきませんわ。
どんな喋り方するのやら?
とりあえずゴルゴ化しちゃったらつまんねえし、かといって宗教人みたく
ベラベラ虚言をまくしたてるのもイヤ。
わからんすね・・・アホは考えるの止めます。
- 441 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 08:58
- 基本的には昔と同じ。
けど、心のどこか大事な所が無くなってしまっているってのがいいなぁ……
言動まで全部変わったんじゃ、元がグリフィスだった意味がないような気がする。
- 442 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 10:25
- ここ読んだら萎えたよ・・
ヴァカが多いね
- 443 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 11:35
- いいじゃん、楽しんで。これからどうなるかなー?とか考えつつ発売日を待つ・・
この楽しみのある漫画って、そうそうないよ。
大抵、続きがたいして気にならないから。
442も妄想してちょ
- 444 :花と名無しさん:2001/02/01(木) 11:55
- でも作り手にとっては複数の人間(の知恵)に推理されるのって辛いだろうなあ
- 445 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 11:58
- >>444
いやいや推理されるのは本望だろうよ。
問題はそれを商売に利用されるってことじゃないのかな。
444さんはそれが言いたいんだよね?
- 446 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 12:49
- そだね。別にどんな終わり方をしてもいいよ、もう。どうせ〜だろ、みたいな
マンガばっかりだからなあ。。。最近。
読者のイマジネーションを刺激できるんだから、スゴイ話じゃん。
- 447 :ウトゥ 逝ったマハラジャ:2001/02/01(木) 15:05
- >439
グリフィスは単に自分だけのために夢を追ってるのではないと思うよ。
ガッツとキャスカの会話から、ガッツが自分の友であるために
鷹の団を出て行ったことを知ったために、今度はグリフィス自身が
ガッツの友であるために自分の夢に向かわなくてはならないと思って
ゴッドハンドへの誘いに乗ったんだと思う。
- 448 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 15:08
- 許せなくなる、とか言ってるんだから、違うんじゃない。。。
- 449 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 15:42
- >>447 それは無いな。強姦・中田氏までしておいて。
まあ転生で強暴になったという言い訳もできるが。
>>448「許せなくなる」の出展は?
記憶ではそんなセリフ逝ってないが。
- 450 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 15:50
- >>449
コミックス収録時には削除されたセリフです。
グリが仲間を捧げる直前のシーンです。
「今おまえに触れられたら、オレはおまえを・・・許せなくなる」
だったかな?
「・・・」以下が削除されてた。
手元にコミックスがないのでうろ覚えの記憶ですまん。
- 451 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 15:54
- 単行本でカットされたんじゃなかったっけ、「許せなくなる」
- 452 :451:2001/02/01(木) 15:55
- 遅かった・・・
- 453 :449:2001/02/01(木) 16:00
- そうでしたか。サンキュー
神のネタバレ号もあったんだよねえ。
読みたかったなあ・・
持ってる人いる?
- 454 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 17:02
- >>430ってグリフィスのセリフパクってたのね。
今気付いた。。。
- 455 :一言主:2001/02/01(木) 17:04
- 板のムードが一色なのは、自作自演が過ぎるからか?
- 456 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 17:07
- Webで内容だけ公開してるところがあるよ。
ネタバレなので、URLは書かない。
gooで検索すれば、すぐ見つかるよ。
キーワードは83号 サブタイトルは忘れた。ごめん。
でも、ネタバレってほどでもないと思うけどね。。。
別にわかったからといって、グリとガッツの話に影響があるわけじゃないから。
- 457 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 17:11
- >>455
なんじゃ、そら。
作者は、全何巻にするつもりなんだろう。。。ふと思った。
この調子なら、50は堅いか?
- 458 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 17:13
- 板とスレの違いを理解していない人がいるね。
- 459 :名無し:2001/02/01(木) 17:29
- グリフィスは大阪弁を修得した
- 460 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/01(木) 17:32
- なんでやねん
- 461 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 17:35
- さあ、グリフィスは転生によって他にどんな能力を得たのかな?
- 462 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 17:39
- グリフィスはトップブリーダー能力を修得した
- 463 :447:2001/02/01(木) 18:34
- そうか…
髑髏のおっさんがガッツを救出したときに、フェムトが
攻撃をためらってたから脈ありと見てたんだが。
そのあたりは単行本で見たんで、許せなくなるとか言ってたのは知らなかった。
- 464 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 18:50
- 「許せなくなる」以外にも結構いろいろハマリそうな気が。
今までいろんな説を聞きましたが、わたしは「対等じゃなくなる」
「友達じゃなくなる」だと思ってます。
読んだ人の数だけ台詞がありそうですね。
あえて「…」として読者に想像させる楽しみをくれた作者に感謝。
- 465 :美人妻:2001/02/01(木) 18:59
- 剣風伝奇ベルセルクDVD化決定!
DVD−BOXにて限定生産 2001年3月20日発売\30000(税別)
7枚組・全25話完全収録 三浦先生による描き下ろしBOXジャケット
だそうです。
- 466 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 20:12
- 「許せなくなる」ってのは深すぎる・・・。妄想の海に潜っても潜っても
なかなか核心にはたどり着けないYO
- 467 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 20:48
- つうか未だにグリがガッツを必要としてた理由が理解できん・・・。
どこに惚れ込んだんだ??
- 468 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 21:46
- 理屈じゃないんじゃないかい。
ハートっス
- 469 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 22:05
- 「理屈じゃない」でかたづけてしまうとは、うむむ〜・・・
馬鹿者、妄想力が足りん!>468
- 470 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 22:10
- 「男が集まる男って言うのは、そんなものなんじゃないの?」byジュドー
- 471 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 22:11
- 優秀な手駒だから
- 472 :バビディ:2001/02/01(木) 22:17
- 受肉グリフィスはガッツが再び自分の元(部下)に来るのを待ってるのではなかろうか・・・
今ガッツの手にはベヘリット、そして「贄」がある。
黒ガッツが情を取り戻したのは少し不満だったけど使徒化の危険性を出そうと思ったら大切な存在を持たさなきゃいけないか。
- 473 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 22:26
- >467
鷹の団で唯一心を許せる存在だったからじゃないの?
- 474 :468:2001/02/01(木) 22:32
- >>470
いやだって、なんか理屈ってか理由を付けると、
打算的になってイヤだよ
純粋さってのが欲しいー
- 475 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 22:33
- 違った>>470
>>469だ
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 22:37
- 伝説での天使が4人説と5人説があったということは、やはり大昔も一人受肉したのか。
そんでそのあとどーなったのか、気になる。
- 477 :キチ:2001/02/01(木) 23:07
- ん・・・?
1000年に一度受肉するんでしょ?
で、200年に一度触があってゴッドハンドが増える、と。
んじゃ1000年前の骸骨王さんのとき
ゴッドハンドだったヤツはどうなっちゃったの?
- 478 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 23:14
- >>476
それがガイゼリック=髑髏のオッサンだと思うのだが。
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 23:21
- >>477
おっとー、そうでした。もはや忘れていた。どーもありがとーー
そう、そのときの残り4人は消えたのか?なんだか混乱する。
- 480 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 23:33
- 216年周期って天文学かなんかでそういうのがあったような気がするけど、なんの数字だったっけ?
- 481 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 23:52
- >>474
そうか?。例えば、プロ目指して音楽やってる様な奴が、
普通の勤め人を心の中で見下してる様なもんだろ、グリ公は。
ジャンルは違うが、人生の方向性が近い奴と初めて知り合って、
柄にもなく浮かれてたんだよ、きっと…。暴言。
- 482 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 23:57
- ひどいこというな・・・
- 483 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 00:19
- 酷いっつーか、的外れな感じがするけど。
フェムトはともかく、グリは見下してはないと思うけどな。
ミッドランドの大臣の子を誘拐させたヤツらを
ガッツに殺させたときも、そいつらの報酬を「そのままにしてやってくれ」って
言ってたじゃん。冷酷なことをするけど、冷血ではないよ。
ただ、ふだんから張り詰めているから、
他人に深く干渉する余裕がないのだと思う。
でもなんでそこで「ガッツ」なのかは、わからん。
- 484 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 00:20
- >>478
でもさあ、ガイゼリックって国民に重労働を強いて
贅の限りを尽くしっていう奴らしいし、
髑髏のおっさんは紳士的なキャラだし、ちゃうんじゃないかな。
どっちかっていうとゾットがガイゼリックな気がするんだけどはずれすぎかな?
- 485 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 00:48
- ガイゼリックがボイドという事もありうる。と思う。
- 486 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 00:53
- >440
生き残ったメンバーの中では、ニーナが一番使徒化
しそうな気がする。後ファル。
今の話の流れだと、生き残ったメンバーは、千年帝国の鷹編にも、
登場すると思うので、まだまだ期待できると思う。
- 487 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 00:53
- 1000年ごとにメンバー一新なの?>ゴッドハンド
- 488 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 00:56
- 断罪の塔でガイゼリック拷問を受けつづけ、真紅のベヘリットで
蝕を引き起こし、ゴッドハンドになった賢者がボイドなんじゃないの?
髑髏の騎士はガイゼリックではなく、ボイドに生贄として捧げられた
ボイドの友達の騎士(ガイゼリックの部下である自分とボイドの友達
としての自分の間で揺れていた)そんで蝕をガッツの様に生き残った
- 489 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 01:02
- 蝕が行われる時は、皆既日食でなければ、ならないけれど。
皆既日食が起きる時に、必ず蝕も催されるとは
限らないんじゃないかなあ。
200年単位でゴットハンドが増えていってるわけでは
ないと思う。
- 490 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 01:03
- 髑髏の騎士とボイドは元は同一人物だったような気がする
- 491 :Roele:2001/02/02(金) 01:47
- >>449
友人であるか否かはともかく、グリフィス/フェムトの行動目的の1つにガッツの心を縛るというのがあると思います。
ガッツの大事にしているものを踏みにじり、絶望と恐怖が支配する狭間の世界に叩き込んで、いやでも自分を憎まざるをえない、憎んで自分に立ち向かってくるしかない状況に追い込んでいるように見える。
友情はないかもしれないけど、愛を感じる。
一度は心を掌握したにもかかわらず、いつのまにか逆に自分の心を奪い、それどころか自分に背を向けて出て行ったガッツを二度と手放したくないのでしょう。
泣かせる話じゃあないですか。
僕は絶対に友達にはなりたくありません。
- 492 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 01:51
- でも髑髏の騎士って千年は生きてるんだよね・・・
元ゴッドハンドの方がその説明はつきやすいな。
で、自分に帝国を築かせたあげくそれをぶち壊した他のゴッドハンドを恨んでると。
- 493 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 02:04
- >>491
>僕は絶対に友達にはなりたくありません。
この最後の一行に思わずワラタ・・・。
- 494 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 02:21
- ゾッドは使徒になってから三百年ほどしか生きてませんぞ
- 495 :denpa:2001/02/02(金) 02:36
- 分離したガイゼリックが髑髏のおっさんとボイドっていう説をどっかで聞いたよ。
ということはなんでかわからんけど、受肉した奴は骨と肉に分離しなきゃいけないんだよ。
だから、グリフィスもそのうちフェムト(わるもの)と髑髏グリフィス(正義のみかた)に分裂するよ。
でも、グリフィスの兜は鷹なので鷹のおっさんになるんだよ。
- 496 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 03:06
- グリフィスが中年太りしてオッサンとか呼ばれたりしたらヤダ・・・
- 497 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 03:18
- >>494
コボルイッツ家の歴史といい勝負。
- 498 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 03:22
- 11話先までネーム終わってるらしい。
待ち遠しいなあ。
- 499 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 03:56
- ハヨ出せやぁ〜〜〜〜
休載なんかしてんじゃねえ〜〜
- 500 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 04:51
- >>495
だからボイドは脳味噌まるだしなのか・・・
なるほど。おもしろい妄想だ。
- 501 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/02(金) 05:38
- >499
休載なんすか?
- 502 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 05:39
- >>501
今は違うけど、しょっちゅう休むから。
- 503 :風の谷の名無しさん:2001/02/02(金) 05:49
- メシア・グリフィス
- 504 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 05:50
- 質問です。髑髏がボイドを攻撃したときのボイドの防御方は
どうゆう原理なんでしょう。夜もねむれません。
- 505 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 05:51
- >>502
ここで質問です。
現在の絵のレベルで時々休載するのと、
秋元治レベルに落として毎週連載
どっちをとる?
現在のレベルで毎週が理想だけど、そこまで無理をすると
過労で長期休載なんてなるかもね。
- 506 :風の谷の名無しさん:2001/02/02(金) 05:54
- >>504
あれはちょっとおかしかった
次元をつないでって感じなんだろうけど
となると骸骨の方は剣を振り下ろしたと同時に盾を出したという事になる
- 507 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 05:55
- 剣を振り下ろしたと同時に盾を出したんだろ。
- 508 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 05:57
- >>505
現在の絵のレベルで隔週連載がいい。。。
つーか、見開きにグリ一人が飛んでるだけやろが〜!
1P目がガッツの超アップだし。
できる、けんたろーならできる!>現在の絵のレベルで隔週連載
- 509 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 05:58
- なんで、このスレッドは夜から朝にかけてのびるのだろう。
この時間になぜ・・・・。
- 510 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 05:59
- >>506
なるほど。髑髏は自分の剣を自分で受けるという間抜けなことをした上に、
二人はなにも言わずすれ違うという、わけのわからない関係なのですね。
これで今から眠れます。 謎は増したような気がしますが。
- 511 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 06:01
- 朝の日課。登校、出勤前には2ちゃんねる♪
- 512 :風の谷の名無しさん:2001/02/02(金) 06:10
- >>507
3回その動作を自分でやってみ
- 513 :507:2001/02/02(金) 06:14
- >>512
残念ながら私は生身の人間ですので、髑髏の騎士さんのような事はできません。
- 514 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 06:43
- >>508
ヤングアニマルは隔週発行なんですけど・・・
- 515 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 06:51
- >>514
だから、隔週と書いたんだけど>ヤングアニマルは隔週発行
つまり通常に掲載しろってこと。
- 516 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 06:52
- 休載すんなって言いたいんじゃないの
- 517 :>504:2001/02/02(金) 07:56
- あれは「クラインの壷」では…。
裏が表であり、表が裏であるという概念、
メビウスの輪が二次元。
クラインはそれが立体化したもの(三次元)。
かなり深読みできるシーンだと思うよ。
- 518 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 08:14
- ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( @`@`) < 髑髏がボイドを攻撃する。すなわち自分自身を攻撃する事
./ | \_________________________
(___/
/
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(@`@`゚Д゚) < なんつったりして
./ | \_________
(___/
/
- 519 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 08:33
- >クラインの壺
手を突っ込んだ所から手が出てくる、と言うヤツだな。
どこかのベルサイトで書かれてた気がする。
- 520 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 09:07
- 千年王国って髑髏の王様の国か?
- 521 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 11:14
- 髑髏=ボイドかぁ
じゃあゾットは誰なんだろう?
肉グリも実は半分てことないかな。
- 522 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 12:28
- >509
ヒッキーが多いってことだ
- 523 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 13:14
- まてまて。
なんでここではボイド=髑髏説になってるんだ。
どう読んだらそうなるのかさっぱり分からん。脳内で話を醸成させるな。
素直に髑髏=ガイゼリックでいいやんけ。とりあえず今は。
- 524 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 13:23
- ここだけじゃない。
昔からヲタどもの定説だぞ。>半身説
矛盾は払拭できんが・・
- 525 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 13:24
- 9:5]
漫画板の問題点を
考える
■▲▼
1 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日: 2001/02/02(金) 12:29
糞厨房を外に出すな
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ymag&key=978540966&st=121&to=126
おまえらんとこでしっかり飼っとけ
2 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日: 2001/02/02(金) 12:36
言いたい事は分かるが糞スレ立てんな。
3 名前: 名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! 投稿日: 2001/02/02(金) 12:50
ここの1は行動で自分自身が糞厨房であることを示したな。
4 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日: 2001/02/02(金) 12:51
ご冥福を祈ります
5 名前: 名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! 投稿日: 2001/02/02(金) 13:01
ちゅーかここの1って少年漫画板の恥。
- 526 :名無しんぼ@ゴッドハンド:2001/02/02(金) 14:44
- …ところで、現在の185話は21巻に収録されるのか? それとも22巻あたりになるのだろうか?
- 527 :名無しんぼ@ゴッドハンド:2001/02/02(金) 14:46
- >>498
>11話先までネーム終わってるらしい。
>待ち遠しいなあ。
どっから入手した情報なの?
- 528 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 16:14
- ところでボイドがガイゼリックに幽閉された賢者つうのは確定だよね?
- 529 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/02(金) 16:22
- んなこと〜ない!
- 530 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 17:33
- ボイドが髑髏の半身だと?
三回転半して着地失敗って感じだな。もしそんな事になったら萎える。
- 531 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 17:37
- >>530
胡散臭いベル解説本の影響でしょうな・・・。
- 532 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 18:11
- 解説本なんかいらん。本体だけが欲しい。
- 533 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 18:19
- 地位なんかいらん。お前だけが欲すぃ。
- 534 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 18:54
- 髑髏は昔、ゴッドハンドだったが受肉してカイゼリックと名乗り王国を作った。
その後、好き勝手やっていると、変な言い回しが大好きなボイドに咎められて、
キレたカイゼリックはボイドを幽閉。
嘆いたボイドは持っていた覇王の卵でゴッドハンドを召還する。
そして触の宴によりミッドランドは滅びる。
カイゼリックは受肉後も特殊な能力を有していたため生き残り、
人外に仇なす者として戦い続ける。
そしてグリフィスもまた彼と同じ道を歩む。
- 535 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 18:57
- ガッツが何故、グリフィスにとって「特別」か。
キャスカほかの鷹の団は「自分が自分として立つ」ために「カリスマ」が必要。
そのカリスマを必要とせずに「立って」いるのはガッツだけだったから。
カッツだけが「個」としてグリフィスに対峙したから。
と、人に教えてもらいました。
「もろ描いてあるじゃん」って。。。うう、そう言えばそうだなあ。
欝だ氏脳。。。
- 536 :名無し野郎:2001/02/02(金) 19:01
- >>534 つうか一番古いゴッドハンドがボイドだから、それは無い。
- 537 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 19:14
- >>536
なぜ一番古いと思うの?
- 538 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 19:19
- 偉そうだから?
- 539 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 19:25
- 脳みそ丸出しだからだろ。
- 540 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 19:30
- う、産むルナ人だね
- 541 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 19:36
- >>537 どっかで作者が言ってた気がするけどうろ覚え。
- 542 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/02(金) 19:40
- 受肉した5人目のゴッドハンドにより、1000年ごとにゴッドハンドは一掃されるとか。
- 543 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 19:44
- 掃除屋ゴッドハンド? なんで5人以上にならないの?
指はごほんだから?
- 544 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/02(金) 19:46
- >>543
いっぱいいすぎるとパワーバランスが崩れるから。
神が仕込んだ淘汰の形式。
- 545 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 20:41
- スランの人間時代って何やってたんだろう・・・娼婦?
つーか、受肉しないのかグリ以外のゴットハンドたちは。
- 546 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 21:22
- >>545
意外と純なねえちゃんかもね。
ゴッドハンドになったら性格変わるみたいだし。欲望に忠実というか、欲望そのものというか。
まあ、彼女も気が違うほどの悲しみがあったりして今の姿になったんだろうし。
何が彼女をああいう風にさせたのか?ハァハァ
- 547 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 21:28
- 悪いご主人様に調教されたメガネっ娘巨乳メイドだと思う>スラン
- 548 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/02(金) 22:07
- ファルネーゼたんみたいなヤツじゃないの?>スラン
炎と性欲という面から。
- 549 :きこり:2001/02/02(金) 23:25
- ユービックは学者っぽいね
- 550 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 00:13
- ゾッドの人間形態って元の姿?
使徒最強なのも当然ですな。
- 551 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 00:13
- >>527
発売中のアニマル増刊のグリフィスポスターのコメント欄(目次)からでしょ
- 552 :ルフィ:2001/02/03(土) 00:14
- @` ----- 、
____/〃" 、、、 ヽ
∠> ` ̄ ̄`ヽ@` --z _ i
/ @`> ヽ  ̄\
./@`∠. 人 、 ゛゛゛ ヽ゛、 ヽ
/ _ノ . / | /|人 ゛゛゛ | i ___________
| 〉/ ./| レ´/ `ヽ λ │ | |i | /
i ll 〈/| |‐ヽ @` ― 、 |ノ | 丿| |┤| < ジンギスカンは死ぬぞ
| |人′・ノ 、・_丿 /ヽ@`ノ レ 、/ \___________
ゞ、 ゛ | ヽ @` メ б│、| "/
\゛、 ヽ ー ゝ.ノ " /
`‐ヽ _\ _ _ ノ /レ'__/
| .|
______.ノ 人(⌒)
//::::::::|-、 @`-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
- 553 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 00:20
- >534
>そしてグリフィスもまた彼と同じ道を歩む。
輪廻になっちゃうよ。
- 554 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 00:32
- グリフィスが足腰立たなくなったままで物語が終わらなくて良かった。
蝕であんなひどいことをしたんだけど、彼にはそれを上回るほどの物凄い魅力がある。
あのままゴッドハンドになっていなかったら、どういう人生を送ったんだろう。
ほんと報われない人生になっていただろうなァ。
彼はゴッドハンドになって良かったと思うよ。
- 555 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 00:38
- グリは良かったがな…
- 556 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 00:45
- グリフィスが出てくると話が進むそうで、いきなり11話先までネームを切ってしまったとか。
今まで我慢してためてた分一気に放出して、気持ちが良いんだろう。
- 557 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 00:47
- 作者はグリファンなんかな
- 558 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/03(土) 00:55
- グリの普段の会話が想像できません.黄金時代とかの.
- 559 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 01:00
- 伏線ばかりでだんだんクドくなってきた。
- 560 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 01:06
- オリャーすでに伏線について真面目に考えるのを止めているぞ。
- 561 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 01:09
- グリ復活したし、
このまんま、何も謎解きをせずに終わっても別に良いよ!
- 562 :498:2001/02/03(土) 01:23
- >>527
増刊「嵐」のコメント。
グリのポスターがカッコイイよ。
- 563 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 01:30
- 三浦センセはグリフィスがいないと駄目なんだよ〜(キャスカ風に)
- 564 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 02:12
- 結局、断罪編の「断罪」ってどういうことだったの
- 565 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 03:35
- そういやファルは親父から帰還命令が出てるんだっけ。
- 566 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 04:43
- ファルはどこの国に帰るのだろう…。位置的に。
セルピコとファルの関係描写ももっと深く描いてほしいっす。
なんか中途半端で消化不良でいけねえや。
- 567 :名無しんぼ@ゴッドハンド:2001/02/03(土) 07:14
- >>545-548
おそらく、ゴッドハンドor使徒になった理由というのは抑圧された渇望を叶えるためなのだから
現在とまるっきり違うものを考えればいい。(ワイアルドとか伯爵を考えて見ろ)
多分、スランの前身はしわくちゃの老修道女か、セークスを嫌ってあくまで処女のまま夫に浮気された毒殺されかかった金持ちの老婆とかが前身でないかと予想。
ヤリマクリの娼婦とかではないだろう(それじゃ抑圧なんかされないだろうし)。
- 568 :天使長ポイド:2001/02/03(土) 07:24
- >>564 「『断罪』の塔」が舞台だからじゃねーの?(関係しているのは降誕祭の章だけだが)
「断罪の塔」の名前自体は、賢者がガイゼリック皇帝の罪を神に断罪して、ゴッドハンドを降臨させたことからついている名前。
- 569 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/03(土) 09:44
- >>567
グリフィスは大して姿変わって無いじゃん
- 570 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 09:56
- ベルセルク好きだったんだが、ここのスレ読んでると、
キャラがどんどん萌えキャラにされてくような気がする。
硬派の物語だと思ってたのに、イメージが悪くなってきた。
マジで楽しみたいときは人の感想なんか読んじゃいけないのかもな.....
- 571 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 10:29
- セルピコの母親を殺したのはファルなんだよな
- 572 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 11:21
- >>567
どこかにちらっと描いてなかったっけ? >前身
>>571
確か。セルピコがそれをどう思っているのかがよくわからないけど、
気になる人間模様では、ある・・・。でも、「外伝」に多くは
割かないでほしい・・・。
- 573 :>534:2001/02/03(土) 12:49
- >変な言い回しが大好きなボイド
ワラタよ。
- 574 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 13:45
- >>567
だとするなら、マザーテレサのような聖女あたりがスランになるのかな?
- 575 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 13:55
- >>574
でも、グリフィスは特に抑圧はされていなかったぞ?
願望が絶たれただけで。
スランは好きな相手と結婚できず、政略結婚のあと、
好きな相手と浮気をしていたが、バレて火刑になった貴族夫人をキボン。
恋人はスランを裏切ったりしてて。
- 576 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 14:41
- >>567
ゾッドがより強者を求めて使徒になったような感じで、
凄い快楽を求めて使徒化したなら娼婦って線もあるかもしれないね。
- 577 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 15:02
- >>574
モズグズの話に出てきた、道端の老人に施しを拒否された聖女?
- 578 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/03(土) 15:30
- ユービックは、宮廷に使えてた道化師?
多くの王侯貴族から寵愛されてたけど、
咽喉をやられて喋れなくなりお払い箱。
絶望して破滅した後、ゴッドハンドに。
多分、明石家さんまみたいな奴だね。
- 579 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 15:52
- で、何を捧げたの?
- 580 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/03(土) 15:58
- 村上ショージ
- 581 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 16:00
- あの世界って国何個あるんだ?
ミッドランド、チューダー朝だけ?
ファルネーゼはどこ?
- 582 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 16:03
- >>580
最高
- 583 :林檎⇔蜂蜜:2001/02/03(土) 16:04
- >>577
「モズグス」じゃないのか?
過去スレ見ても「モズグズ」て書かれてることあるけどなんで?
水注してスマソ。
- 584 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 16:06
- 村上ショージは捧げるものすら持っていない(w
ひょっとしてドゥーンとかさぶいギャグを捧げるのか(w
- 585 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 16:09
- >>584
明石家さんまが村上ショージを捧げるってことだっつの。
ちゃんとレス読めやボケ!ドゥ!
>>583
もずく酢
- 586 :林檎⇔蜂蜜:2001/02/03(土) 16:12
- >>585
それは知ってます。
- 587 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 16:14
-
- 588 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 16:38
- あらためて読みなおしたけど、
キャスカってガッツとヤル前後さえグリフィスに執着、
姫と会ったときも嫉妬、でガッツにすがる。
グリフィス助けた後「誰かに」側にいて欲しかったとか。
ガッツは複雑だろうな。
- 589 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 16:50
- 消去法 後釜ビームバシバシ。
- 590 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 17:59
- >>588
崇拝してた人だから、執着はするだろ〜。
「誰か」が必要な身になったグリよりも、
ガッツを選んでいる(「やっぱり見捨てていけない」)と
言ってんだから、好きは好きなんでしょ〜>ガッツを。
もし、崇拝してた人が廃人同様になったら、
そりゃ「見捨てて」行けないだろ〜。
それでも「ガッツと幸せになる! 」と言うキャスカはイヤン。
- 591 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 19:05
- このスレで良くキャスカがグリフィス崇拝してる云々言ってるけどさ、
憧れより恋心の方が強く描かれてるよ。
ガッツとセックスする直前の時でさえそう。
女として隣にいたいけど、出世のためには無理、
だから剣としてでも隣にいたい、けどそれは既にガッツの役。
ああ、悲しい。でも近頃はガッツが気になるなあ…みたいな。
でもセックス中と直後は妙にガッツ大好きビームが出てる。
- 592 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 19:13
- >>583
もずく酢
- 593 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 21:39
- それを恋心と取るか、憧憬と取るかは個人差だと思うけど…… >>591
「女としては傍にいたいが、いられない」っていうのは、
「女として」「剣として」もグリフィスにとって価値のない自分って
いう意味の方が強いと思うけどなあ。
単に無価値で中途半端な自分、っていう意味に取ったけど。
憧れの人に「女性として映りたい」と思わない女はいないよ。
それが恋心と言い切れるかどうかは難しいけど。
グリって「憧憬の強い初恋」の相手としてはピッタリだし。
で、フトと思ったけど、シャルロット。
「オクテ」で「箱入り娘」なのに、初恋相手のグリが
部屋にやってきて、すぐ身体を許す。。。淫乱の才能があるよ、チミ…… 。
- 594 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 22:12
- ガイシュツだったらごめん。
ヤングアニマル嵐買ったんだけど、付属のベルセルクのポスターに
「カミングスーン!
ネクスト ボリューム ミレニアムファルコン! ヤングアニマルNO.8」
(もちろん英字で)って書いてあった・・・。
少なくとも2ケ月は休むみたい。
- 595 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 22:14
- マジかい。
- 596 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 22:34
- 働きづめなんだから、そりゃ休むだろ。
- 597 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 22:41
- なにぃ〜〜〜!
休んでもいいが、11話分載せろや〜〜!
って、これは白癬に言わなきゃならんのか。。。
ベルセルクのないアニマルに〜No7はいらん。。。
セスタスも止まってるし。嗚呼。
- 598 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 22:56
- 「ふたりエッチ」でも読んでくだ〜さい。
ってホント休むんか。
んじゃ、しばらく部数落ちるかもね
- 599 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 23:01
- まあ、しょうがないな。
無理して描いて、質が落ちたり、病気になられたり
したらかなわんからな。長く(高いレベルで)続けて
欲しいから。とりあえず、休載が作品の質の維持、
向上につながってる間は、文句はないです。
- 600 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 23:01
- >>593
初恋だからこそ、拒めなかったんでしょう。
「初恋」→「いきなりホテル」→「初めてで妊娠」→「結婚」→「離婚」
という経路を通った知り合いを思い出した。現在男っ気なし。
- 601 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 23:27
- なんか、キャスカには、女の都合の良い依存精神が感じられて
ムシズがはしる。
二人の間で、揺れながら(?)でも結局お手軽に手に入りやすいガッツにいくあたり
したたかである・・・・・
- 602 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 23:47
- 今の号がNO3で次号のNO4まである。
でNO8から復活か・・・。
- 603 :美人妻:2001/02/03(土) 23:53
- お手軽に手に入りやすいと算段してガッツに走ったのではなくて
キャスカが救いを求めてる時にたまたまガッツと再会したから。
あの時はグリが壊れてどっかいってしまった時だし、
キャスカ自身も鷹の団をまとめる重圧に疲れてた頃だし。
タイミングが合った、ということですね。
人生何事もタイミングです。
- 604 :567:2001/02/03(土) 23:53
- >>569
>グリフィスは大して姿変わって無いじゃん
は? ネタか? ほぼ廃人不具になったグリフィスとフェムトが同じ姿に見えるのか?
>>575
>でも、グリフィスは特に抑圧はされていなかったぞ?
>願望が絶たれただけで。
あの、願望が絶たれたのは十分、抑圧されているでしょうが…ネタ? 何かニュアンスに違いがあるの?
- 605 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 00:04
- シャルロット姫で2回抜いた。
- 606 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 00:07
- 算段して・・というより、本能で(笑)「こっちのほうが手軽・苦労しなさそう」
より、寄生しやすいほうへ。
ガッツも他に女知らなかったもんだからv
- 607 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 00:09
- NHK歌謡祭、一曲目を飾るのはこの方です。
布袋寅泰さんで、ガンビーノ。
- 608 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 00:15
- 算段するもなにも、キャスカもガッツも、ずっと戦場にばかりいて
他に出逢いがなかったからなァ。ああなったのはしかたないことだ。
- 609 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 00:26
- 同感
別にお互いがお互いじゃないとダメ、ってレベルじゃない。気がする。
キャスカって、結局「男なんてー」って言ってて、一番に結婚するタイプ(笑)
それも、できちゃった婚(笑)
- 610 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 00:34
- いや、あれは男による男の為のエピソードゆえ、
実はキャスカの人格は余り問題になっていませぬ。
後の展開はむしろ後付けと断言。
- 611 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/04(日) 00:37
- 使徒やゴッドハンドの姿はそいつの想いによって決められるんだから
必ずしも人間だった頃と物凄い違いがあるとは限らないだろ(人間形態の話な)
- 612 :風の谷の名無しさん:2001/02/04(日) 00:39
- しかし、どっちが寄生するのが楽か?と考えたところで、
グリもガッツも扱いづらい事には代わりはないよ。
おそろしく低レベルなところでの選択かと思う。ふつうはジュドーとか
選ぶぞ。
- 613 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 00:43
- ロシーヌは翼を得たこと以外は大して変わってねえ
ゴッドハンドと使徒になれる奴の違いって何だ?絶望の総量の差か?
- 614 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 00:44
- 夏目先生の説を極論するとそうなるかもしれんが
- 615 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 00:45
- そーだね(笑)
ジュドー。でも、キャスカ的にはプライド?とか、自分より強い男とか
あるんでは?ガッツは単純で、裏切らなさそうで、かつ自尊心も満足。
お手ごろな高級品。グリはキャスカでは土台無理。
- 616 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 00:53
- フェムトは「渇望の副王」っつーニックネームがあるが
他の連中にもあんのかねえ
- 617 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 00:59
- セノバイト風な使徒を出せ
- 618 :美人妻:2001/02/04(日) 01:02
- キャスカには始めから、算段とか寄生したいとかの考えが
なかったのではないかと思います。
男に寄生しないと生きていけないというようなキャラではないし、
ガッツとそういう仲になったからといって、ガッツに
寄りかかって生きていこうとするキャラでもないと思うからです。
今は正気を失っている為ガッツがいないと生きていけないという
大変依存的な人物になっていますが、
もともとの彼女の性格はそうではないはずです。
そのへんをもうちょっとご考慮願いたいところです。
- 619 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 01:03
- 戦闘描写は10巻、11巻くらいの絵が一番格好いい
- 620 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 01:03
- >>613
赤いベヘリットを持ってた人がゴッドハンドになれる。
赤ベッチーがグリの手に渡ったのは因果の流れによって。
最初から決まってたこと。
- 621 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/04(日) 01:04
- ゴットハンズって、一人一人ガッツに殺られていくのかな〜。
それともいっぺんに・・
ガッツって純粋な人間なの?
- 622 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 01:06
- >>613
因果律の偶然でしょ。
- 623 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 01:08
- >>618
そうですね。
ただグリフィス幽閉後、問題を一人で背負い込んで、
潰れそうになってたのは確か。
まあ、性別の問題ではないかもね。
男で言ったら、笑ゥせーるすまんの頼母さんみたいなもんか。
- 624 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 01:10
- 全員倒すのか>ゴットハンド
ちゅうか、ゴットハンドを倒せる時って、
もうガッツ人間以外の者になっているでせう。
- 625 :613:2001/02/04(日) 01:12
- 覇王の卵を持ってる(選ばれた)奴の絶望とか望みが他の奴ら(使徒)を同じ程度ってことはねえだろ
使徒になる奴って絶望とか想いが大きければ大きいほど強くなるのか?
因果律で一番絶望することが決まってる奴んところに赤ベヘリットは行くわけか?
- 626 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 01:18
- >>604
心理学ではそれは抑圧とは言わん。オレ語なら別だが。
強い欲求が現実に「不可能」になって、悪い方で「昇華」したってカンジか。
>>612
まったくだ。
- 627 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/04(日) 01:23
- ガッツって母親は人間だけど、
親父は使徒!?
- 628 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 01:24
- 何の根拠があって(w
- 629 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 01:25
- >>618
マジでウザくなってきた。
- 630 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/04(日) 01:44
- 髑髏の騎士はガッツの生い立ちとか知ってたけど、髑髏にもある程度の予知能力とかあるのかな
- 631 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 01:51
- >629
いや、言ってる事は何もおかしくないと思うが、寧ろ正論。
なんでウザがっているのかワカランが。
- 632 :美人妻:2001/02/04(日) 02:42
- >>629
すいません。
- 633 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 02:43
- >>630
ガッツのおかんの後ろでぶら下がっとるのが髑髏のおっさんや。
- 634 :風の谷の名無しさん:2001/02/04(日) 03:03
- なるほど
- 635 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 03:59
- 髑髏のオッサン。。。。だんだんわけのわからないものに(笑)
でも、ベルセルクの世界を言葉で説明するとそうなりますよね。
- 636 :風の谷の名無しさん:2001/02/04(日) 04:16
- 髑髏のおっさん、、
指さしっぱなしかい、、
- 637 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 05:18
- >624
ガッツは
「オレはオレのまま、あいつまで辿りついてみせる」
と言っているので、ガッツが人間でなくなる事はないでしょう。
個人的にもガッツはガッツのまま、強くなっていって欲しい。
鍵はやっぱり妖精だな。
髑髏のおっさんは、妖精の気配がするらしいし。
パックは薬箱のままでは、終わらないと思う。
18巻の表紙絵は、いろんな意味で、今後を暗示していると思う。
- 638 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 05:19
- >>636
そのまんま、2ヶ月休暇に入ったりして…
- 639 :風の谷の名無しさん:2001/02/04(日) 05:29
- そういやぁ、ガッツの持っているベヘリットって、ガッツが使徒になる
ために用意されたモノなのかなぁ?ガッツが使徒になるわけが無いのは
判りきった事なのだが。
誰かの奪ったんだっけ??
- 640 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 05:34
- >>639
最初の方に出ていた、娘を捧げられなかった使徒のじゃなかったか
- 641 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 05:36
- ナメクジ伯爵だ!
キムを食った奴だ!
- 642 :風の谷の名無しさん:2001/02/04(日) 05:49
- >>639
なめくじ伯爵のとき伯爵に拷問された医者がもってたやつだろ、ベヘリットと引き換えに伯爵を殺してくれと頼んだ。
- 643 :nanasi:2001/02/04(日) 07:30
- >>641
浅く読んだ人には「キムって誰?」と言われるんじゃなかろうか。
「リッケルト、逃げろ…」のシーンね。
- 644 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 08:26
- キャスカがまともになって鷹の団を結成してグリの王国をぶっ壊しに逝く・・・。
これもまたいいかなと思ってみたり・・・妄想でした(w
- 645 :風の谷の名無しさん:2001/02/04(日) 11:14
- >>613
自分の欲望のために、他人を犠牲に出来るかどうか、とか。
伯爵の二度目のゴッドハンド召還みたいに、そのことを後悔するヤツはダメで、
グリみたいに開き直るタイプはオッケーなんじゃないかな、と。
あとはその瞬間瞬間に、ベヘリット持ってるか持ってないか。
(もちろん、持ってなければ選ばれてないんだろうけど)
- 646 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 11:19
- >>644
残念だけどそりゃ殆どあり得ない。
キャスカにとってグリフィスは何よりも優先されるものだから。
- 647 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 11:22
- 本来生まれるはずだったガッツ達の子供はどーなったの。
死んだと考えるべきなのか、グリの中に居ると考えるべきなのか?
- 648 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 11:36
- >本来生まれるはずだったガッツ達の子供はどーなったの。
グリフィスのバディになりました
- 649 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 13:51
- 連載初期の時点から「蝕」でガッツの大事な女性がグリフィスにレイプ
されるのは構想されてたわけで(当時からガッツの息子がでてたから)、
つまりガッツとキャスカが結ばれるのは初期設定の通りだったはずなのに
「黄金時代」の中では、その過程の描きこみが少し足りなかったよなーと
思いました。キャスカがガッツのどこにひかれたのか分かりにくいよね。
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 14:05
- >>648
体内でグリフィスとガッツ達の子供がせめぎ合う構図が出てくるかも。
- 651 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 14:36
- >>649
少なくとも幼魔がガッツとキャスカの子供になる、
というのは予定外だったらしい。
初期にどこまで構想されていたかは疑問だ。
- 652 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 14:39
- >>649
それ言ったら649は好きな相手のどこがすきとか説明できる?
- 653 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 15:10
- >>649
そうかあ?
ガッツ、グリフィス、キャスカの関係は、結構描き込ん
でると思うぞ。
ガッツはともかく、キャスカがひかれていくのは十分
わかると思う。
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 15:32
- ピピンを殺った伯爵。
- 655 :ガストンが一番すき:2001/02/04(日) 16:03
- ガストンを殺したミニ使徒はちゃんと本編に再登場させてガッツになぶり殺させてあげてください
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 19:33
- ゴッドハンドはペストに罹って全滅。
どうしても収拾がつかなくなったら、これかなぁ。
- 657 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 20:11
- ガッツはゴッドハンドは眼中にないと思う。
グリフィスとカタがついたら他の4人は無視かな
- 658 :風の谷の名無しさん:2001/02/04(日) 20:25
- ガッツ→フェムト
髑髏のおっちゃん→ボイド
他の3人のゴッドハンドにもこうゆう相手が居る(居た)のかな?
- 659 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 20:47
- 醜いガキだったから、グリも不細工な面構えで生まれ変わると思ってたよ。
- 660 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 21:16
- 髑髏の馬は黒王号ですか?
- 661 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 21:21
- matukaze
- 662 :点取りドラゴム:2001/02/04(日) 22:04
- 確かガッツもベヘリットもってなかったっけ?
- 663 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 22:35
- 最近、話題のループ周期が、
ネタじゃねえのかってぐらい短くなってるなあ、、、。
- 664 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 23:01
- >>657
疑似触でボイドぶった斬ってますけど。
あの怒りは半端じゃない
ガッツの殺意度は左から高い順に
グリフィス>>>>>ボイド>その他のゴッド・ハンド>使徒
- 665 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 23:05
- >>662
取り敢えず、このスレだけでも読んで見ろ
- 666 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 00:50
- 顔色の悪い連中を
一人残らず、狩り殺す。
とか言ってたから、やっぱり、残りの4人も
殺したいんじゃないかなあ。
- 667 :アキラ:2001/02/05(月) 00:52
- 無理だろう・・・
どう考えてもv無理
- 668 :名無しさん:2001/02/05(月) 01:06
- >>660
残念、松風でした
- 669 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 01:09
- 元ネタが解らん…>>668
- 670 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/05(月) 01:17
- 花の慶次でしょ
- 671 :定期上げ:2001/02/05(月) 01:17
- 前田刑事の馬だろう
- 672 :定期上げ:2001/02/05(月) 01:19
- かぶっちった すまぬ
- 673 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 01:34
- 呂布の赤兎馬だったりして。
- 674 :ニドッチ:2001/02/05(月) 02:02
- http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=budou&key=981155325
高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫
高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫
高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫
高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫
高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫
高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫
高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫
高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫
高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫
高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫
高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫
高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫
高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫
高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫
高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫
高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫
- 675 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 02:54
- 誰よ?
- 676 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 03:27
- 674はオカルト板でも暴れてたぞ。邪魔だ。
- 677 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 03:43
- 嵐見てきた>ポスター
No8ってなによ、8って。センセー、4の次は5よ(涙)
- 678 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 07:58
- >>667
まあ、そういうなよ。
《千年帝國の鷹編》立ち上げる準備にそれぐらいかかるんだろう。
《断罪編》立ち上げるときもそれぐらいの期間はかけた。
あるいは断罪編(最終巻である)21巻の再仕上げにかかるのか。
11話って単行本1冊分だよ。ちゃんと絵を描く時間があれば、以後1巻分は休載がなくなるわけだし
悪い話じゃないよ。急ぎすぎて下手をうったらそれこそ取り返しがつかないし
- 679 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 09:37
- 思うに単行本の準備じゃないのか?今度の休載理由って。
まだ早すぎるかな。
- 680 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 14:22
- 今度は逆にセスタスを手伝うために休載です。
- 681 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 17:40
- またまたループしてスマンのだけど、
ガッツはベへリットの使い方(ゴッドハンドの呼び出し方)がわからないんだよ。
いろいろなことに追われてるうちにグリフィスが復活してしまったけど、
ガッツがベへリットを所有していた目的は、これを使って神手を呼び出して、
倒すためっだんじゃないの?
ちなみにこれの根拠は「ロスチルの章」でジルに説明してるところです。
- 682 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 18:29
- にゃーるほど>神手を呼び出す
そういえばそんな話もあったかも。
- 683 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 18:33
- んじゃグリが現世に現れた以上、
ベッチーはパックの抱き枕に永久就職ですな
- 684 :681:2001/02/05(月) 19:22
- >>683 そうそう。ガッツのほうは、もう使い道ないんじゃないかと
思うけど、伏線はありやなしや?
- 685 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 19:29
- コレクターの髑髏さんとの取引材料としてつかう。
- 686 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 20:42
- VSグリあたりでどうしようもなく追い込まれて、絶望したときに発動。
楽に強くなるか、あくまでも人間として戦い抜くか選択を迫られる。
と厨房は妄想します。
- 687 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 22:25
- >>686
オマエダケー
- 688 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 22:28
- すでに捧げられているガッツに発動可能なんか〜
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 23:33
- 正気を取り戻したキャスカが発動させるとか。
で、ガッツと戦う(意味不明)
- 690 :名無し野郎:2001/02/05(月) 23:38
- >>685 チョコエッグコレクターですな。
- 691 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 23:43
- ベルスレ、夜と共に浮上
- 692 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 00:45
- 最終的に、敵わないことを悟ったガッツが髑髏のおじさまが言ってた2択を行い、キャスカをニエにして
グリフィスと同等の力を得ようとするんじゃないかというイヤな妄想をした。
- 693 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 01:13
- キャスカも烙印があるから二重に生贄には出来ないんじゃないの。
- 694 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 01:14
- それで良いと思う。
ガッツとグリフィスの葛藤の物語であって、
キャスカとのロマンスとかは中心でないから。
でも使徒にはならんだろうな。
- 695 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 01:25
- え・・・ベルセルク3回もお休みすか?
あれだけダルかった生誕祭の章の後に休みっすか。
せめてセスタスが復帰するまで描いてくれ〜。
- 696 :風の谷の名無しさん:2001/02/06(火) 02:08
- >695
セスタスと入れ替わりでしょ。
- 697 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 02:10
- ベルセルクってタイトル通り・・・狂ってしまうでせうか?
- 698 :風の谷の名無しさん:2001/02/06(火) 02:14
- キャスカは@`もう狂ってますが。
- 699 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 02:38
- というか最初にパックがガッツを見た感想じゃん→ベルセルク
- 700 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 02:44
- とりあえず犬男にやられた町娘萌え
でも1番は性病持ちのおなご萌え
- 701 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 02:49
- >686
今のガッツが絶望を感じる状況というのは、
キャスカを失う事。
グリに歯がたたない事。
の2つぐらいしか考えられない。
そして、おそらくキャスカを失う事は、もうないだろうと
思われるので、このアイデアはいい線いってると思う。
さらにアイデアを進ませてもらうと。
グルは自らの夢が断たれ、絶望にうちひしがれた時、
神にすがり、神の手を借りる事で、その夢を果たした。
ガッツは自らの夢(グリに並ぶ)が断たれ、絶望にうちひしがれた時、
神にすがる事なく、自らの足で再び立ち上がり、自らの手で夢を
かなえる。
グリが越えられなかった壁(絶望)を、ガッツは越え、
そうする事によって、ガッツはグリと肩を並べる事となる。
というような事を、思い付きました。
- 702 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 02:51
- >701
有り得そう、いい感じ。
- 703 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 02:51
- >701
>グル
か、書き間違え・・・。
それもよりによって・・・。さ・最悪だ・・・・・。
- 704 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 03:09
- グリフィス復活からここも盛上がってるな
- 705 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 03:46
- 断罪の章は終わったの?
あと一回残ってるの?
- 706 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 03:57
- 後1回。
でもとても後1回ではいりきれそーにない。
大増ページになるよーだが、もしかしたら2話分載ってたりして。
40ページベルセルク・・・読みてェ!
- 707 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 04:14
- >706
同意。
生誕祭の章が終わるのは解るけど、
断罪編はどう終わるんだ?ちょっと想像がつかない。
- 708 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 04:20
- だんざいへーん!
- 709 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 04:29
- あと3日か、、、。
したら次は2ケ月先か、、、。
- 710 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 07:14
- みなさん前のほうで間違ってる人もいるようだけど
「断罪」ってのは『罪を断ち切ること』ではなくて
『有罪と判定されること。また、首を切られて処刑されること』だよ。
今、辞書見たらそう書いてあった。
実は今まで私も前者の方だと思っていたんだよね。
でも、ホントの意味のほうがちょっと内容に合わない気がするんだけど。
- 711 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 08:25
- >>710 は?誰も間違えていないって。前者の意味と考えているのはキミだけ。
「断罪の塔」というのは、賢者がガイゼリックを断罪した(神に罪を訴え、ゴッドハンドを降臨させて帝国を滅ぼした)からついた名前だと書いているでしょうが。
今回も卵使徒が世界を断罪してグリフィスを降誕させたわけよ(後者でしょう)。
(世界に罪があるのかどうか…っていうのは卵の主観なので、他者には何も言えないが)
グリフィスがどう世界を処理するかは、千年帝国の鷹編で語られるんだろうよ。
- 712 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 10:49
- 断罪編は、「ガッツがグリフィスを断罪する為に彷徨する」お話でしょう。
その終末にてグリフィスと再会したと。あ、断罪は来週だね(無理だけど)。
「断罪」って早い話「おしおきだべ〜」って言えば分かりやすいですね。
- 713 :そろそろ準備を:2001/02/06(火) 13:15
- いよいよ金曜日(2001/02/09)だね。1回の書き込みで700行くんだからこれなら
半日で200くらいすぐに書き込みがあってスレッドストップしそうだ。
次のスレッド名は「三浦建太郎『ベルセルク』6@salad」
か「三浦建太郎『ベルセルク』千年王国の鷹編」かな?
(題名が長すぎるので「6@salad」が入らないかも)
- 714 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 14:36
- 4号は1000円で売るらしいよ。
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 16:02
- 出版関係のバイトしていますが、
偶然にも、印刷中の今週分を発見。
見たいけど、流れを止めるわけにもいかないので素通り。
ただ、ちょっち分厚いのは確か。
ごめん、これ以上書くと怒られる・・・
- 716 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 17:36
- 望むままに行え
- 717 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 21:00
- ユービックとコンラッド、キャラがかぶって区別できない。
- 718 :花と名無しさん:2001/02/06(火) 21:36
- >>717 そんなバカな!
グラサンかけて空飛んでおしゃべりなのがユービック。
とてつもなく肥満していて、1話に一言しかしゃべらないのがコンラッドです。
- 719 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 21:46
- >>717
私も見分けつきにくい。ときどき「ゴッド・ハンドは全部で5人
色気ねえちゃんと、脳まるだしオッサンと、卵型。
ハレ? 1人足りない。」と思ってしまう。。。
- 720 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 22:02
- それぞれのゴッドハンドにも濃厚な人間時代があったと
思うけど、コンラッドとユービックの人間だった頃には
全く興味ないですね(笑
- 721 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 22:05
- ユービックは過去を見せる能力が
コンラッドは疫病?の能力?
一応、役割があるかと。
- 722 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/06(火) 22:13
- ボイドがゴッドハンドなった時、だれが生贄に烙印刻んだの?
- 723 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 22:16
- 先代かなんかだろ。
- 724 :花と名無しさん:2001/02/06(火) 22:20
- >>719 卵型って…ユービックのことか?
コンラッドはほとんどしゃべらないからね。
でもそれだけに「御子を…祭壇へ!」のセリフが引き立つ
- 725 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 22:24
- 役割があるんだな〜とみているその端から、
「う〜ん、卵は疫病なのか〜」と思っているから(笑)
- 726 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 23:06
- 忘れ気味・・・216年周期に行われる出来事ってなんだっけ?
1000年周期で行われる出来事ってなんだっけ?
最近、鬱だ・・・。
- 727 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 23:06
- >>723
ボイドが1番最初のゴッドハンド。
なんかのインタビュー(画集だったかな)で作者自らが発言。
例の深淵の神様が刻印したのかな。
- 728 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 23:47
- 深淵の神について知りたい・・・
- 729 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 01:43
- 深淵の神、姿がなんやらわからなかった。。。
肉っていうか、壁っていうか。。。
あれはなんだ? 未収録話に全体像があったのだろうか。。。
- 730 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 01:54
- 深淵の神=イデア
- 731 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 02:13
- パックが霧の谷に来たとき、大木から羽根の付いた子供らが
パーッと出てくるあのシーン。
あれずっとロシーヌの子分(笑)だと思ってたけど
妖精だったんやね、、、。
15巻読み直してて今頃気付いた、、。
- 732 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 02:21
- ロシーヌとヤりたい。
- 733 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 02:34
- >731
あれも何かの伏線のひとつなんだろな
- 734 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 02:36
- ↑リンプンで即仏。南無。
最初から読みなおすと、読み落としが結構あるよね。
最近気付いたのは、最初のころはコルカスも若かったということだ。
スマヌ、最初からオッサンだと思ってた。
- 735 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 02:46
- げ。ずれた。
>>732>リンプンで即仏。南無。
妖精に伏線がありそうなわりに、パックは非力だし。
どう繋げるんだろう?>妖精
ガイゼリックには「仲間の匂いがする」とか言ってなかった?
あんなのがいっぱいいるなら、そら、心強いが、
パックの大量生産なら、役に立つのか。。。
- 736 :美人妻:2001/02/07(水) 02:48
- 私も最近読み直しています。で、初期の絵の頃なんですけど
ガッツが水に濡れて髪の毛がペタンコになると
鷹の団時代のキャスカにそっくりになるということに気づきました。
- 737 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 03:14
- >>736
……貴方は本当にキャスカキャスカと
……いや、まあいいか。からんでごめんね。
- 738 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 03:16
- >>731
ホントだ。
てっきり「偽妖精は子供たちですよ」
っていう比喩かと思ってた。
モロ妖精なのね。
- 739 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 03:25
- 3巻の太ったフェムトって、ゴットハンドになってから
碌に運動しなくなった為、あんな体型になってしまったんだろう
とか言ってみる。
- 740 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 04:08
- いや、逆に、ウエイトトレーニングを積んで、あのムキムキ肉体になったと思われる
とか言ってみる。
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 04:16
- ムチムチ肉体
- 742 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 07:47
- >>729
お察しの通り未収録エピソードにばっちり全体図有り。
深淵の神様は、巨大な心臓に無数の目がついており、
上下に果てしなく伸びた血管が二重螺旋を形作ってます。
- 743 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 08:34
- >>742
いずれ出てくるのかなあ・・・
それとも無かったことに?
- 744 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 09:06
- クトゥルフ神話系のデザインで格好良かったんだが>深淵の神
- 745 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 12:47
- 未収録話見たはずだが、記憶なし。悪夢のまにまに消えていったか…>イデア
- 746 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 13:03
- http://www.physics.scsu.edu/~jobien/berserk/images/covers/ld13.jpg
- 747 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 14:45
- 早売り買ったよーん。
ネタバレはやめとくけど情報だけ。
次の5号はお休み。
6号と7号で特別前後編を掲載。
8号から千年帝国の鷹編スタート。
- 748 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 14:50
- 追加。26ページでした。
- 749 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 14:58
- ここの過去ログってこれだけですか?>>1
初代スレッドはないのかなあ。
- 750 :花と名無しさん:2001/02/07(水) 15:09
- きゃ〜、特別前後編なら我慢するゥ(シャルロット姫風)
誰の話なんだろう、わくわく。。。つーか早売り欲しい。。。
- 751 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 15:14
- >>739 あれ、着ぐるみなんだよ。着太り。
背中にチャックがあるから確認してみ。
局部だけ露出してるけどね。
- 752 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 17:32
- よっしゃあ!!
良かった良かった。。。
さすがに編集部も2ケ月休ませるのは恐いよな。
- 753 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 17:33
- 部数落ちるだろし。。。
- 754 :1:2001/02/07(水) 17:42
- >>749 確認した内ではこれだけです。
実は漫画板は何回も引っ越ししてますので、取り残したものも
もっとあるかもしれません。現在進行形でこれだけで我慢して下さい。
人によっては過去ログ保存したりしているようですが…
>>747.>>750
特別前後編…て特集記事だけなのでは? 漫画の形で載るのかな?
- 755 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 18:02
- 特別編書くほど三浦に余裕があるはずない・・・のでは?
- 756 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 18:48
- たぶんジャンプのハンター特集みたいに解説じゃない?
北海道は入荷が遅い上に置いてあるところが少ない。悔しい。
- 757 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 19:10
- 特集記事か。。。(涙)ぬかよろこび(TT)
- 758 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 19:15
- つまり、前に言われてたとおり3号休みってことか(藁
- 759 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 21:31
- そういやジャンプ最近見てないな(w
ドラゴンボール終わったら、卒業しちゃったよ。
- 760 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 21:43
- >>759
俺もだ。
俺、君と握手。
- 761 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 21:54
- 『ベルセルク』について話そう!@saki
http://piza.2ch.net/comic/kako/959/959362546.html
- 762 :もう2つ:2001/02/07(水) 22:06
- 「ベルセルク」スレッド
http://members.tripod.com/hozonya/teri/958655009.html
『ベルセルク』スレッド
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=947813370
- 763 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 22:41
- 特集記事・・・
(。。。。無言。。。。。)
- 764 :風の谷の名無しさん:2001/02/08(木) 01:55
- う?
- 765 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 02:04
- 体悪くして長期休養にならないように、
休めるときは休んだほうがいい。
- 766 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 02:20
- >765
同意
- 767 :ネタバレ:2001/02/08(木) 04:37
- 我慢できない!!ネタバレしちゃいます。グリとガッツの会話載せるね。
グリフィス「よっ!ガッツ元気か?」
ガッツ「オマエモナー」
ちょっとびっくらこいたね。
- 768 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 04:44
- びっくりさせんな!
今から買いに行くのに!!(笑)
- 769 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 06:14
- そういえばシャルロットはどうなったのかな?
グリと何か約束したみたいだから、生きてるだろうけど。
丁重に扱われてるか、やられまくってるか。
- 770 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 07:35
- やられまくってるわけないじゃん。王女だよ。
捕虜になっててもそれなりの待遇は受けているはず。
- 771 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 07:50
- >>770
政策によるのでは?
- 772 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 11:02
- >>771
政策つーか予言の内容によると思う
- 773 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 11:31
- ごっつ目つき悪くなって再登場したら萌えるかも、おれ。
- 774 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 11:37
- 全身の皮を剥がれ、爪を剥がれ、舌をお守りにされて登場。
- 775 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/08(木) 11:40
- >>767
それほんと?
ウチ道民だから入荷おそいんよ。
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 12:44
- 読んだ。ガッツの登場は2コマ(だからといって否定的な意味ではない)。
次の掲載号は4月13日発売。
だいぶ間が空くが、たぶん3月の末には単行本が出ると思う。
- 777 :風の谷の名無しさん:2001/02/08(木) 12:54
- 今回で断罪編は完。
結局髑髏のオヤジは指差したままかい。
- 778 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 13:03
- >735
髑髏の騎士から妖精の気配がするのは、たぶん妖精の幽霊が取り付いてるからでは?
で、全身鎧で太陽光線を遮ることでその状態を維持。馬も同様。
ただ、幽霊が取り憑いてパワーアップと若干の再生能力がつくのは分かるが、
1000年も生きられるかどうかは知らない。使徒なら余裕だろうけど。
- 779 :宇宙外生命体:2001/02/08(木) 14:16
- すまん778俺だ。間違えた。
- 780 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 14:25
- 結局グリは飛びさりました・・・。
- 781 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 15:44
- クシャーン族か
- 782 :バビディ:2001/02/08(木) 17:40
- 髑髏のおっさんは一人ぼっちのピーカフだという説があり。
しかし過去はともかく今あの鎧の中はがらんどうだと思う。
- 783 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 17:56
- 何だか前回から丸々一話分が抜け落ちた様な続きだったな。
シラットとターパサはガッツに殺られたのだろうか?
- 784 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 18:04
- >778
髑髏もガッツ同様に贄です。
使徒、又は神手の供物にささげられた者は食われるまで老いる事はないのです。
あと、髑髏は妖精の剣・妖精の兜・妖精の鎧・妖精の盾を装備する事で使徒に近づいても激痛はありません。
更に妖精の武具の特殊効果でパック同様に「使徒レーダー」が使えるようになります。
- 785 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 19:07
- 特別編は特集記事でなく
番外編だと思いたい。
あとグリとガッツは何か話したのかなー。
クシャーンといいイシドロの目的といい謎がまだ多いのう。
- 786 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 19:40
- あいかわらず暴走してたねファルネーゼ
- 787 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/08(木) 20:04
- 髑髏は人間だよ。
ゾッドのセリフのニュアンスからの主張だけど。
- 788 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 21:28
- コンラッドの人間時代は疫病が蔓延った時に元凶はネズミだと訴えたが
相手にされなかった学者だったりして。
確かそんな人実際にいたよね。ノストラダムスだっけ?
- 789 :美人妻:2001/02/08(木) 21:46
- >>782
ピーカフってガッツのことかも、とか思ってみました。
13巻の最後のほうで髑髏がガッツに
「二つの世界の狭間にお前は立たねばならぬ。それが運命」
みたいなことを言っていたからです。
その後ロスト・チルドレンの章に続くし。
- 790 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 21:52
- 皆さんの予想話をまとめると、髑髏のおっさんは、ガイゼリックだけど
幼名はピーカフで、側近の神官だったボイドがゴッドハンドになるために
国民と一緒に生贄にされてしまった人ってことでOKかな。濃い人生ですな。
- 791 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 22:09
- 成る程。
髑髏の眼が紅いのも、寿命が長いのも、妖精の気を持ってるのも
妖精に生き返して貰ったピーカフだったからなのね。
納得。
- 792 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 22:39
- ハッ!いま気付いた・・・髑髏ストーンとはベヘリットの事では?
欲っしいな!欲っしいな!髑髏ストーン・・・・
おしおきだべー
- 793 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 22:43
- スランならドロンジョ様がばっちりだ。
- 794 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 22:47
- トンズラーがユービックな
あとボケナス(記憶ないのでテキトー)がコンラッドな
- 795 :バビディ:2001/02/08(木) 22:52
- 確かに悪玉トリオの声優さんはスラン、ユービック、コンラッドの三人にぴったりだ。
- 796 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 22:54
- >>794
その場合はボケナスゆーよりスカポンタンがお勧め。
ちなみにボヤッキーね。
- 797 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 22:58
- このアカポンタン!
- 798 :浮き袋:2001/02/08(木) 23:02
- ファルネーゼ様かなりやつれていましたね、
まあ、あの状況じゃ一番当たり前の反応だけど
- 799 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 23:07
- 特別編は、「喪花の章」のダイジェストなのでは
ないだろうか。
だいたいこの章は、本編とどうからむんだ?
ゲーム一切やった事ないので、どういう話かもしらんし。
- 800 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 23:25
- それにしても、この作者が考える
「千年帝国」てどんなんなんだろう。
卵が言うには「完璧な世界」
でも、スランが言うには「暗黒時代」
そもそも、グリ自体が謎なんだよ。
黙示録では「闇の鷹」
夢の掲示では、世界を蔽う闇を切り裂く「光の鷹」
相反する要素が重なり合う世界、という事か?
この作品の魅力の一つは、
神と魔、善と悪、といった要素が、
いわゆる、二元論で語られる事なく、
混濁してる事なんだけど・・・。
う〜〜ん、楽しみだ。
- 801 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 23:43
- ニーナが悟った事「強い者は・・、弱い者は・・」ってセリフ
ガッツとグリのこともあてはまるね。
やっぱベルセルクのテーマかなんかかね?
- 802 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 23:58
- >800
アメ○カ人には発想は無理ってことね
- 803 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 00:00
- 断罪編って4年も続いてたんかい
- 804 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 00:32
- あわてて終わらせたというカンジ。
今までで一番しょぼい完結だった。
- 805 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 00:43
- >802
というか、キリスト教圏、イスラム教圏の
人間全てが無理だろう。
- 806 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 00:44
- いま、読んだよ、、
俺は感動したがな今回。
ちゃんと各キャラクター達に折り合い附けているし。
千年王国の鷹篇でルカ姉再登場きぼ〜ん。
- 807 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 00:46
- >804
俺は結構よかったと思うけど。
どこがどう良かったか、というのは
まだ書いたらいかんのかな?
- 808 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/09(金) 00:50
- >>807
書いて!
内容気になる。
- 809 :もー:2001/02/09(金) 00:51
- 正直 期待はずれでした・・・ハァ
- 810 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 00:55
- >809
いったいどう言う期待の仕方してたんだか・・・
イシドロの娼婦ネエちゃん相手の童貞喪失話かい(わら;
- 811 :デコース:2001/02/09(金) 00:55
- 良かったか悪かったかは別にして、次に期待できる終わり方だったな……
言いたいことはいろいろ有るけど、明日まで我慢。
- 812 :浮き袋:2001/02/09(金) 01:09
- >>810
イシドロももったいないことしたな。
どうせガッツはあちこちで騒ぎを起こして噂になるから
あせって追いかけなくても大丈夫だったのに
- 813 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 01:30
- みんなちゃんとネタバレ避けてる……。
エライ!
- 814 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 01:38
- >>784
ハイドライド3じゃねぇか。
- 815 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 01:47
- 今からコンビニ逝って読んできまーす
- 816 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 04:07
- >>814
パックがいないとラスボス(深淵の神)の姿が見えないんだね。
- 817 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 04:16
- >814
別に3と限定しなくても良いんじゃないか?
関係ないのでサゲ
- 818 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 04:28
- >>817
妖精の武具は3にしかないんだよ
あとマイナーだけどヴァーチャルハイドライド
- 819 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 05:54
- 結局誰も死なない超ハッピーENDだったな。
- 820 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 06:38
- ↑
名前も無い様なモブキャラは(いつもの如く)
インドの地震並に氏んでいるけどねェ(苦笑;;
- 821 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 07:40
- ファルタン萌え
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 12:47
- 発売日も昼すぎたからもういいか?
今回はちと内容が詰め込みすぎかもしれん。
2回にわけるかページ数がもうちょっと多かったらすっきりしていたかも。
あの後、グリフィスとガッツにどんなやりとりがあったのか全く描かれなかったのには
驚いたが、良い意味で意表をつかれたので不満はない。
- 823 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 12:48
- ルカ姐ハァハァ.ルカ姐は卵使徒にも優しいんだなぁ.萌え
- 824 :鬼畜ハンド:2001/02/09(金) 12:58
- >>804 ルカ姐は非の打ち所がないまま退場して残念。
あれほどのナイスな善人キャラはさぞかし地獄な最期を遂げるだろうと期待していたのに…
- 825 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 13:28
- あんだけひっぱっといて、
ほんとグリが登場しただけやったんやね・・・。(生誕祭の章)
でもこっちの予想通りにならない所が
三浦さん、すごいっちゃあすごい。
- 826 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 13:32
- ターパサはどうなったんだ?
- 827 :浮き袋:2001/02/09(金) 13:32
- セルピコ君、絶対死ぬと思ってたのに
今回の事件が蝕を模したものだし
セルピコ君はジュドーと同じ器用貧乏だし
- 828 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 13:44
- >822
でも、いつもの2回分くらいなかったっけ今回のページ数、、
ガイシュツだが、
グリとガッツのやりとりを省略した辺りは見事。
- 829 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 13:51
- >>827
セルピコが母親の仇のファルネーゼにあれほど尽くす謎は結局明かされず。
次回以降にに期待。
ルカ姐がセルピコの生き別れの姉という説もあったけど
今回の顔合わせからはハズレだね。
- 830 :風の谷の名無しさん:2001/02/09(金) 14:08
- ベルゼルクの新刊が出たのかと思ったら悪魔狩りだった(藁
- 831 :ゴードンnanasi:2001/02/09(金) 14:13
- かわいそうなたまごくんにはなおあげてください
- 832 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 14:39
- ルカ姉は女性として人間として魅力的すぎる。
俺の中じゃキャスカなど軽く超えてしまったよ。
- 833 :宇宙外生命体:2001/02/09(金) 14:40
- 結局、誰もベヘリットを使わなかったな。ファルかニーナが使うと
思ってたが予想が外れた。
>826
ターパサとシラットは死んじゃいないだろ。多分この後クシャーン本隊に
状況報告をするんでないの?
- 834 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/09(金) 14:42
- 「誰かを守れる力と誰かといられる力は違う」
こりゃ大変だ。
- 835 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 15:12
- >833
おいおい、そりゃ予想じゃなくて、おまえさんの個人的願望だろうが
- 836 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 15:26
- >>830
思わず買ってしまったよ。
ルッカはパック以上にギャグキャラになっている。
バーキラカ=ティアマトの一族っぽかったな。
- 837 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/09(金) 15:27
- おまえさん+他人否定=ヲタは定説
- 838 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 16:04
- セルピコ可哀相だな。
ファルネーゼに不釣り合いな程男前なのに
ファルの気持ちは既にガッツへ‥‥
- 839 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 16:34
- セルピコはファルネーゼが好きかどうかは今の所ワカンナイじゃん。
妄想だけどもしかして自分の手で絶望のどん底に落としたいから
家来になってくっ付いてるかもしれないし。
- 840 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 16:58
- ガッツにしっかりくっついているキャスカがみょ〜にかわいい。
キャスカとパックはだんだんと違うキャラに。。。
アザンの過去はなんだったんだ。。。気になる。
前後篇が、「橋の騎士アザン、若き日の肖像」だったら、萎えだなあ。。。
- 841 :浮き袋:2001/02/09(金) 17:05
- アザンはもうでてこないのかな〜
責任をとったら絶対死刑でしょ
良家の子息がほぼ全滅なんだから
- 842 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 17:06
- >833,837
そりゃおめえだろ。漫画でしこしこすんじゃねえ!
- 843 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 17:07
- >>836
同感。
また登場してもらいたいな。
- 844 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 17:07
- 副団長のアザンは、やっぱ異能生存体ですか?
- 845 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 17:11
- >>842
まあまあマターリしようぜ
- 846 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 17:36
- >>817
妖精の武具をすべてそろえてないとラスボスのガイザックを
倒せないんだよ。最近Win版でリニューアルしたからやってみたら?
面白いよ。
- 847 :風の谷の名無しさん:2001/02/09(金) 18:09
- 前後編って、イシドロ物語だったりして。
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 18:09
- >>828
うん、実際普段よりページ数は増えているけど
このコマは、もっと大きくページ半分ぐらい使ってもいいんじゃ?
という感じを、ちらほら受けたんでね。
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 18:14
- ページ半分ってのはオーバーだった。せめて2倍に訂正。
- 850 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 18:35
- ドリキャスベルセルクじゃねえだろうな・・・。
- 851 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 18:55
- >>844 よし、アザンからPS作ろう。
- 852 :冒険や郎マグガイバー:2001/02/09(金) 21:10
- えっ!ゾッドてとベタの?
- 853 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 21:12
- >>852
初登場のときから飛んでるじゃないか。ワイアルドをぶち殺したときも
- 854 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 21:27
- キャスカも居るし、
特別編はガッツの目的の確認みたいな話になるんじゃ。
- 855 :バビディ:2001/02/09(金) 21:53
- いまさらだけどパックってキャスカが青年編を生き延びたおかげでギャグキャラになりさがったよね。
いやギャグは好きだけど1〜3巻の頃はガッツの唯一の救いとして描かれてた所もあったからね・・・
同じ意味でリッケルトとゴド―親子がガッツに優しいのもちょっと不満。
- 856 :風の谷の名無しさん:2001/02/09(金) 22:06
- ぐわ〜ん。間違って増刊号買っちまったい。
似たような雑誌ちょこちょこ出すなよ白泉社。
- 857 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 23:07
- なんで千年帝国なの?
- 858 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 23:10
- 受肉が千年周期だからでしょ
千年前にも同じ事があったってこと(ガイゼリック王ね)
- 859 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 23:12
- 今気付いたんだけど、
4〜14が回想、1〜3・15〜現在が本編だとすると、
本編でグリフィスが出たの初めてだよな…
- 860 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 23:15
- 目次の帆船地獄って、何?
- 861 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 23:37
- 船酔いだろ>860
- 862 :デコース:2001/02/09(金) 23:39
- ゾッドの目的は「強者と戦う事」だったけど、グリフィスとの出会いによって「強者に仕える事」に
変わったのかもしれない。
強者と言うより、王者と言うべきか……
グリを乗せてるゾッドを見てふと思った。
- 863 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 23:47
- ルカ姉はかっこいいな。職業娼婦ってとこがまたいいね。
- 864 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 23:48
- 特別編、単行本で抹消された神様の回の再録だったら俺は一生ついて逝くぞ。
- 865 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 23:48
- ガッツについて行く人増えてるけどパーティ組んでたらいやだな。
まぁまともに付いていける奴はいないからそりゃ無いだろうけど。
ゴッドハンドの人間時代の話とか外伝で書いてくれないかね。
本編が遅れない程度で。
- 866 :きこり:2001/02/09(金) 23:56
- ファルネーゼ=テイタニア、だよなぁ
- 867 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 00:04
- >>859
んで、今みんなが本編だと思っている話も
キャスカの想い出話だったりして…
- 868 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 00:07
- グリの牢獄の中での夢です。。ってのあったな…
- 869 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 00:10
- ガッツはリッケルトの所には戻るんだろうか?
- 870 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 00:26
- 洞窟の中しか安全な場所ないからなあ。
そこまで戻るのにまた連載1年くらいかかったりして。
- 871 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 00:29
- 前後編の内容気になるな。髑髏の騎士がらみかな。
- 872 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 00:33
- とにかく「最近のベルセルクは息を吹き返した」ってことで、みなさんよろしいですね?
- 873 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 00:40
- ご挨拶の言葉はなにだったんかなー。
それともシカトだったんか…
- 874 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 00:53
- 「お父さん」でないことだけは確かかも(^^;
- 875 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 00:55
- あの状況を見る限り、グリフィスではなくてキャスカを選んだんだよな。
そうとっていいんだよな。
- 876 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 00:59
- ……誰が、、
- 877 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 00:59
- 「わすれな草の章」かねえ>前後編
ゲームやってないんでちょっとみてみたい。
- 878 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 01:15
- 前にこのスレでファルネーゼはガッツについていくかも知れないって
書いてた人のを読んで、んなわけないだろうと思ってたら、そうなって
たね。はっはっはっ。いや、納得してないんだけどね・・・
- 879 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 01:24
- 自分も、カリスマに弱そうなファルちゃんは絶対グリに付くとおもっとったよ
- 880 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 01:26
- >>877
喪失花の章は千年帝国の鷹編の中でのストーリーだから、多分というか絶対違うよ>前後編
私的に断罪編は、生誕祭<縛鎖<<<<<ロスチルだった
- 881 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 01:31
- ガッツとグリの間にやりとりがあったのか、
無かったのか。あったとしたら、どんなの
だったのか。前回のグリの表情とガッツの
態度から想像するしかないんやな。
作者自身も、はっきりとした答えが出てないのかも。
- 882 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 01:38
- 各キャラクターが悟った風な事を、
ダラダラとだべっていたのが、少々不満。
ガッツとグリの引きは、まあ、あれで
いいんじゃないかな。次再会した時が
楽しみだ・・・。どういう風に再会するのなかあ・・。
イシドロは、性欲よりも野望を優先させたんだな・・・。
しかし、ガッツはあの軍勢の中を、キャスカを
抱えて、一騎駈けか・・・・。
もう、十分人間を越えてるな。
- 883 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 01:40
- いや、特別編はきっと異能者アザンのお話に違いない。責任をとるために法王庁に
もどり、死刑の宣告を受けるのだが、その異能生存能力のおかげで生き延び、大切
なお姫様であるファルネーゼを陰から見守るため旅立つまでのお話だ。
- 884 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 01:41
- >834
同意。あのセリフは、めちゃめちゃドキッとした。
今後の伏線だとしたら、恐い伏線だ・・・。
- 885 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 01:42
- 最近この作者、「見せ方」が
うまくなってきてるように思う。
- 886 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 01:44
- やっぱり前回と今回の間に1話足りない気がする。
あえて完結編で書かずに、特別前後編にその部分を持って
くるんじゃないの?
- 887 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 01:46
- ま、異能者かどうかは別にして、再びファルネーゼの元に駆けつけるのは
ありそうな。
- 888 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 01:53
- ファルネーゼってSか?
気になるんだよね。
- 889 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 01:57
- でも、これからファルちゃんはガッツ様一筋になって、そのうち寵愛を
一身に受けているキャスカを憎み出すといった展開になりそうな気もす
るが。
- 890 :バビディ:2001/02/10(土) 01:59
- ファルネーゼはSにしてM。
倒錯してますな。
話変わって今後のベルセルクはマップスの放浪編みたいになるかな?
ラスボスとの決着前に本筋とはあんまり関係無い話をいくつかやって、そんなかで関わった人間達が最終決戦で何らかの力になる。
- 891 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 02:06
- >888
そいつは、イチがSかMかと言うのと同程度に永遠の命題だね。
他の漫画なのでsage
- 892 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 02:12
- ガッツを鞭で叩く→性的興奮
ガッツに自分を真っ二つに「させる」→性的興奮
背教者を燃やす→性的興奮
完全なSですね
- 893 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 02:16
- ガッツにしがみつくキャスカも可愛かったが
それ以上にグリをささえるゾッドの手と
ちっさいコマにある(ファルとセルピコのいるコマ)の
アザンの全身像が妙に可愛かった。
- 894 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 02:57
- そうかのう。無闇に自分を追い詰めて陶酔するのはMっぽいぞ。
まだ自分がどんな趣向を持っているのか解ってないっぽいね。
- 895 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 03:09
- 結局、裏蝕は予言の方は満たしたけど
本家蝕の出来事の再現性がかなり低かったですね。
ガッツってば水面に波立てすぎだぞ(イシドロもな)。
- 896 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 03:18
- 83話が読みたいんですけど何か方法あります?
教えて下さい。お願いします
- 897 :896ですけど:2001/02/10(土) 03:21
- 読みたいって言うか、絵が見たいんです。
内容については色々聞いてますんで、実際に絵が見てみたいんです。
- 898 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 04:45
- >>896
・古本屋で探す
・ネットオークションをチェック
・持ってる人と友達になる
- 899 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 08:42
- >872
先の展開は気になるけど不満はあるでしょう。
俺的には今週号ガッツとグリフィスの会話自体は無くても見開きで睨み合う、
ぐらいのカットが欲しかった。
- 900 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 08:58
- >>892
自分にムチペシペシは?
かわいいことねえ。
- 901 :祝!《断罪編》完結:2001/02/10(土) 09:03
- 900超えたので新スレッド作りました(900超えると過去ログが読めなくなるおそれがあります)。
以下はこちらのスレッドへお願いします。
三浦建太郎『ベルセルク』6@salad
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=981763219&ls=50
- 902 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 06:06
- >>896
国会図書館へ行け。
(注:20歳以上に限る)
181 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★