■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
3×3EYES
- 1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/07(木) 16:57
- 終わりそうで終わらないこの漫画。
いったい何時になったらおわるのか?
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 16:58
- 作者が死ぬまでだろうよ
- 3 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/07(木) 17:00
- 第2部で終わってれば名作になったのに
- 4 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/07(木) 17:17
- 1部で終わってれば、俺の中では永遠に残る名作になった。
- 5 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/07(木) 17:23
- どっちにしても終わり時を間違えてるよな。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 18:07
- 2部までは良かったのになぁ。
3部後半で廃れ始めて4部は糞。
そ〜いえば最新刊でてたけど買う気にもならん。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 18:15
- 因みにいつから4部ですか?
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 18:19
- 12巻からじゃなかったっけ?
- 9 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/07(木) 18:20
- はじめて土爪を見たときはしびれたよ。
- 10 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/07(木) 18:33
- 化蛇が再登場して萎えた
- 11 :お前は既に名無しだ:2000/12/07(木) 18:35
- 11巻までなら誰にでも薦められる良作。
それ以降はクソ。
>9
漏れも漏れも
- 12 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/07(木) 18:45
- まだやってんのか・・・
- 13 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/07(木) 21:34
- ヤクモいつまで童貞なんだ?
- 14 :母を訪ねて名無しさん千里:2000/12/07(木) 21:37
- パイはどうなの?
- 15 :代打名無し:2000/12/07(木) 21:45
- 八雲の精子は百発百中age
- 16 :風の谷の名無しさん:2000/12/07(木) 22:40
- 例の17歳少年が、サザンアイズ持ってたら、
「この漫画の主人公は不死身なので、命の尊さを
分からなくする」とか叩かれそうだな。
- 17 :お前は既に名無しだ:2000/12/07(木) 23:01
- あんましマンネリはしてないのになぁ。
読者の飽き具合が激しい漫画だ。
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 23:51
- >あんましマンネリはしてないのになぁ。
マンネリしまくってんじゃん。
- 19 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/07(木) 23:57
- 俺は19巻ぐらいまでが面白いと思ってる。
最近は、ストーリーもよくわかんないし
絵も19巻ぐらいの時のほうがよかった。
- 20 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 00:04
- パイのお母さんに萌えだったのに、再登場(したのか?)
を待ってるうちに飽きた…
- 21 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 21:51
- しつこすぎ。いつも同じことばっかりやってる
ような気がする。今となっては詰まらない漫画。
- 22 :お前は既に名無しだ:2000/12/08(金) 22:26
- ストーリーがダサすぎ。
もっと少年漫画的なノリを11巻以降に期待してたのに。
そういや八雲がパイを探す放浪の旅の途中で、魔神ナウシズと闘う話
は良かったな。3〜5巻の頃の八雲が一番カッコよかったし。
- 23 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 22:30
- 大抵の人は5巻までだったって言ってるね
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 22:41
- 新刊読んでも話が思い出せなくて前の巻も読むけどわからず
10数巻読み直してもわからないことが多々ある。みんなはどう?
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 22:52
- ヒーロー物の漫画は、味方のキャラが増えれば増えるほど、
緊張感がなくなって詰まらなくなってくる。
3〜5巻の八雲たちのほとんど味方(仲間)のいない苦しい
戦いは、まじで面白かったんだが。
- 26 :お前は既に名無しだ:2000/12/09(土) 00:34
- なんで終わらせないんだ?
>24
たまにある。
- 27 :お前は既に名無しだ:2000/12/09(土) 00:48
- 俺は去年からコミックス集めた新参者だけど
いつ終わってもいいマンガと言われながらも、
途中で終わってたら結構続きかけとか言われてると思う。
それに鬼眼王をまだ1度も倒していないし、
話は少しづつ進んではいるんだし(戻ることが多々あるが)
鬼眼王を倒すまでは惰性でもつきあっていこうと思う。
少なくとも大風呂敷を広げておきながら
続きを書かなくなった作家よりはマシだと思う。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 00:54
- まだ見捨てていない奴がいたんだね・・・
まぁそのために惰性で続いているんだがな。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 00:57
- まぁとりあえず完結するまでは集めてみようと思う。
終わり良ければ…って言うしさ。
- 30 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 01:59
-
- 31 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 02:15
- 読み始めたころは、パイもかわいと思って見てたけど、
今になると時代遅れのような・・・。
時の流れは残酷なり。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 02:33
- 作者に服のセンスがなさすぎる。
今時あんなゴテゴテのリボンの付いた服なんて売ってもいない。
- 33 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 02:44
- そもそも八雲の父親が最初に言ってたことって
まるっきり出鱈目だったわけで
それが諸悪の発端のよな気が致します
第1部の終り方最高。伝説になれる作品だったのになあ
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 02:45
- >第1部の終り方最高。伝説になれる作品だったのになあ
同感
- 35 :名無しさんこんにちは:2000/12/09(土) 02:59
- サザンアイズは5巻で終了しています。
それ以降はアンソロジーです。
- 36 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 03:18
- 立ち読みすると前巻の記憶が無い
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 03:31
- 厨房の頃に5巻まで読んで感動した俺は、
今ではもう25歳・・・ いつまで続くんだ?
- 38 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 03:44
- エロという観点から見ると
初期はお世話になりました
- 39 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 03:45
- >>37
俺とまったく同じ!!
結局20巻あたりで挫折したよ。
せめて10巻ぐらいでまとめてくれりゃ
かなりの名作として評価されただろうのに。
- 40 :お前は既に名無しだ:2000/12/09(土) 07:57
- 2巻のそばかすの中国娘が良かった
- 41 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 08:14
- 今でも単行本で読んでみる分には結構面白いと思うんだけど…
展開が遅過ぎるのな。シンプルだけどそれが最大の弱点だ。
- 42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 08:34
- とりあえず本物のパイより綾小路ぱいの方が可愛い。
- 43 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 09:46
- >42
激しく同意。
- 44 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 10:42
- 途中で絵が変になったけど、作者の病気と関係あるのかな?
- 45 :お前は既に名無しだ:2000/12/09(土) 19:54
- 最近綾小路(化蛇の人間の時ね)の顔も変わってるよな。
- 46 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 19:57
- >>44
>作者の病気
「話がどんどんおもしろくなくなる病」?
- 47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 00:54
- >>46
「絵がどんどん死んでいく病」も併発してますよ。
- 48 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 13:04
- CDドラマの頃はパイの声あててたトラフグもまだ若かったけど
今はもうババア&主婦だからなあ
そりゃあ萎えるわ
- 49 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/21(木) 01:42
- げ
- 50 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/21(木) 02:42
- BLUE SEEDはどうなったんだ?
結構面白かったのになぁ。
- 51 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/25(月) 20:17
- 5巻で終っていたら佳作
2巻で終っていたら傑作だったのに
- 52 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/25(月) 20:48
- マンネリって言うのだろうか、
それともただ展開が遅いだけなのか。
- 53 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/26(火) 00:39
- 古本屋で異様にダブついてる(1〜16巻500円とか)。
ほとんどの人は買うのやめたんだろうな。
俺も含めて。
もう新しいのは描かないんだろうなあ。
- 54 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/26(火) 00:53
- >>52
俺としては、
「ちゃんと話は進んでいるのだが、
ゴールがどんどん逃げていく」
のだと思う。
実際、八雲側だけ見てると驚くほど話が進んでる。
その分新たな要素が次から次へと……。
そんな俺は、まだ(つーか最後まで)ついて行くつもりだったり。
少数派かねぇ……。
- 55 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/26(火) 01:09
- コンビニにおいてあったりして「買おうかな」と思うが、
でもそれが既に持ってる巻だったり、
1巻とばしてたらと思うと怖くなって、買うのをやめました。
前出のように、ちょっと立ち読んでも判別できないんだよね。
今たぶん2巻ぐらい読んでない。
それでも機会があれば買うつもり。
機会が無ければ、さようなら、で構わないし。
- 56 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/26(火) 01:45
- ぱふに今年中に最終回を迎えるって作者がコメントしてたなぁ
2年前に(笑
- 57 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/26(火) 02:10
- なつかしage
- 58 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/26(火) 02:13
- まとめ読みすれば面白いんだけどね。
もう一巻単位ではなく、三、四冊まとめて。
- 59 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/26(火) 04:05
- 昔は単行本買うたびに一カンから読み返してたなぁ、、、、
- 60 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/26(火) 07:33
- 34巻までを1000円で買いました。
- 61 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/26(火) 12:18
- >>54
俺も一応最後まで見届けるつもりです。
幾らなんでも高田さんよりゃ長生き出来るだろうし(笑。
- 62 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/26(火) 21:59
- 2巻までがいいって人もいるけど一部の終わり見て
典型的な打ち切りだと思った
- 63 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/27(水) 05:19
- あれは人気が出たから週刊に以降する為にああいう終り方になった
第一部は黒ブタという凄まじい名前のヤンマガ増刊で連載していた
- 64 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/27(水) 13:51
- そのころからあったのか、黒豚
- 65 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/01(月) 23:55
- 懐かしい・・・>黒ぶた
- 66 :漫画虜:2001/01/02(火) 01:41
- 何だかんだいっても、終わったら寂しい。
- 67 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/05(金) 05:31
- そうでもない
- 68 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/05(金) 05:45
- 世界中を旅行しながら闘ってるのが好きだった。
世界の車窓みたいで。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 08:14
- 八雲がパイを探しているところをもっと膨らませて欲しかったなー。(香港よう撃社の頃の話ね)綾小路パイってのはちょっときつ過ぎた展開だと思うのはおれだけ?それからもっと妖魔を獲得していく過程をみたかったね。コネリーの意思?から一気にレベルアップしちゃったし。今はどんな展開になっているの?
- 70 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/08(月) 13:15
- >>69
鬼眼王&その部下とダラダラ闘っている展開がずっと続いてる。
あと、適当なところで改行しような。
- 71 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/08(月) 17:08
- 5巻くらいまでは青年漫画だったけどそれ以降はなんか少年漫画と化してないか?
- 72 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/08(月) 17:28
- 1〜2巻だけうろつき童子みたいだ
- 73 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/09(火) 00:09
- >71
ヤクモが飛び道具(光牙とか)使い出すようになってから少年漫画化が加速したね
- 74 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/09(火) 00:22
- 人質をとられて寝返る展開にはもう萎え
信念より男か、化蛇・・
- 75 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/09(火) 00:43
- さすがに、今やってるところが一段落ついたら終了するっしょ。
さっさとやめちまって、ブルーシードの続き描いて欲しいなっ。
第五部に突入したらどうしよう。(笑)
第一部が一番っていう人が多いみたいだけど、そんなもんかね?
第二部のほうが、絵も上手くなってたし、出来がいいと思った。
第三部以降は絵がさらに上手くなってたけど、ストーリーがダメダメ。
>>32
劇中はまだ1992年だし。(ぉ
それとも、1994だっけ?手元に本が無いのでよく分からん。
もう3x3に期待することはないので、さっさと他の漫画描いて欲しいっす。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 01:08
- >もう3x3に期待することはないので、さっさと他の漫画描いて欲しいっす。
ある意味同意。読みはじめの頃はまだガキで、「斬新なストーリーだな−」とか思っていてた。他の漫画は世界を救う(3×3はまだ人間になるだった)とかだったし…
面白くなくなった原因に八雲が強くなりすぎたってのもあるかもね。
- 77 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/09(火) 04:31
- 最近のサザンアイズっていうと、
程度は違うけど、やってることはドラゴンボールと一緒だわな。
- 78 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/09(火) 21:57
- まさに惰性で連載が続いてる漫画っすな〜
- 79 :風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 22:16
- でもいまだにコンビニに最新刊入るよな。
不思議だよ。
- 80 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/09(火) 23:08
- ランク王国とか見てると何故か売上げ上位に来てんだよなぁ。
- 81 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/10(水) 00:14
- こち亀みたいなもんか?
- 82 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/10(水) 00:30
- 最新刊立ち読みしてきたけど、なんか、絵柄変わったな。
10巻くらいの絵が一番好きだったな
- 83 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/10(水) 00:46
- >もう3x3に期待することはないので、さっさと他の漫画描いて欲しいっす。
幻蔵人形鬼話があるじゃん。
- 84 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/10(水) 00:56
- 幻蔵人形鬼話って、定期連載じゃないよね。たしか。
- 85 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/11(木) 00:43
- パイが人化の法で鬼目王になって、
シヴァ・ベナレスが死んで、
八雲が断腸の思いでパイを殺すという最終回が
頭に中に浮かんでるんだけど、どうだろう。
- 86 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/11(木) 01:56
- 今日10年ぶりくらいに読み返したけど全然話進んでないね。
3人目が出てたってことくらいか!?次読むのは連載終了後だな。
- 87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/11(木) 01:59
- 3人目を出したあたりから引き伸ばしが本格化しだした
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 02:33
- >>82 激しく同意。
一回体壊した(?)あとの絵柄が好きじゃなくなった。
つーか、涙を書くのがヘタクソだと思う。
- 89 :名無しさん:2001/01/11(木) 05:10
- 第2部の頃の絵が好きだなー。
第3部の方が上手いけど。
- 90 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/12(金) 07:24
- あげるの。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 08:17
- あげ
- 92 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/13(土) 13:26
- 敵キャラに魅力無いな〜(最近の奴らなんて特に)
- 93 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/13(土) 14:30
- >>84
あ、あれは終わりました。
否、そうでなくても終わったことにしておいてください。
- 94 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/14(日) 01:10
- 今年中に連載が終わる方に500円賭けるっ
- 95 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/14(日) 01:12
- 陳亜栗は、妖撃社になぜ帰らないのだろう
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/14(日) 01:25
- >>95
妖撃社つぶれたから
- 97 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/14(日) 01:33
- あれれ、つぶれてたっけ?<妖撃社
それって、黄さんが死ぬ前?
- 98 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/14(日) 01:36
- 李鈴鈴って耳長いけど人間以外の血混ざってるの?
- 99 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/14(日) 01:38
- 土爪は光に弱いっていう設定どうなったんだろうね。
- 100 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/14(日) 03:36
- もう読んでないなぁ、最後に買った単行本でようやく人化の法だった。(27巻くらい?)
たしかにコアンヤアが出てきてから少年漫画化した気がする。
不死身なんだから主人公のくせに飛び道具は使うなよ。
作者の頭の中ではラストは出来上がっているんだろうか。
- 101 :風の谷の名無しさん:2001/01/14(日) 04:48
- つーか、万猫再開して。
- 102 :出でよ!名無し:2001/01/14(日) 07:50
- まじでブルーシード続きよみてーよー
あの世界観好き。
- 103 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/14(日) 15:14
- とりつきくん読みたい。
- 104 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/15(月) 22:29
- なんか定年後の老人が伝統芸能で生活してるのを見てるような気分にさせてくれるね、この漫画。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 04:57
- age
- 106 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/16(火) 07:43
- 6巻でドロ猫を抱きしめるパイに萌えたなぁ
CDも3枚買ったなーそーいえば・・・
毎日が日曜日でも読み直そっと。
- 107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/16(火) 08:24
- そういえばCDも出たねェ。あの頃がこの漫画の全盛期か?
- 108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/18(木) 04:28
- パソコンソフトも出てたな
- 109 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/18(木) 23:18
- CD俺も買ってたよ。
TAKADAバンドってネーミングは今考えるとかなり寒かったね(笑
でも好きだったんだよ。当時はね。
MEGA-CD版なんかもあったな。
途中で投げ出しちゃったんだけど、
あれってどんなエンディングだったんだろ。
- 110 :風の谷の名無しさん:2001/01/19(金) 02:23
- 果たして今年中に完結するかな?
- 111 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/19(金) 02:40
- リアル厨房の時に試験前だというのに、
友達からコミックス全巻借りて、むさぼり読んでた頃が懐かしい。
- 112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/21(日) 13:32
- 主人の危機の際に無限の力が湧く
ってのがやばすぎ。そりゃ終わらん。
初期にそんな描写あったっけ?
- 113 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/24(水) 20:51
- 何か最近、女キャラが可愛くないよーな気が・・・
- 114 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 22:02
- 人間の像のデザイン(裸の野郎3人の円陣)はとっても斬新だったと思います。
今の高田氏がデザインしていたら、あの像は裸の女三人になってたことでしょう。
最終回は八雲が人間に戻った瞬間に獣魔に生気を吸い尽くされて
−了−
- 115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 23:58
- 化蛇って九頭龍将にも入れなかった雑魚妖怪のはずなのに・・・。
- 116 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/25(木) 00:18
- 容姿ってより性格萌えのキャラが多いから、
物語を淡々と進めてるだけな現在はちょっと萎え。
昔は何か今と違ってたよね、展開のしかたが。
- 117 :名無しさん(新規):2001/01/25(木) 14:54
- 最初の頃の設定が良かったと思うけど、どっからか踏み外したようなきがする。
ところで、第一部のリンリンさんの家にあった人間の像は話しの最後にそらから手が伸びてきて取られちゃったけどあれは何?ベナレスじゃないだろうし…疑問
- 118 :名無しさん(新規):2001/01/26(金) 02:55
- age
- 119 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/26(金) 19:06
- 30巻ぐらいかな?あの時に鬼眼倒して終わってたら俺的には許容範囲DEATH。
- 120 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/26(金) 19:11
- >>117
精が実体化してただけなんじゃないかな
- 121 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/26(金) 20:18
- 龍さんはそれを空に向かって御祓いしただけで手に入れたんだよな。
妖怪どもに御祓いの能力は無かったのか?
- 122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/26(金) 23:59
- ヒロインが人間になりたがる理由の一つに、
”とっとと人化しないと、歳をとるにつれて新たな人格が次々に生まれて、
最後には精神崩壊になっちゃうのでヤバいから”
ってのがあったハズだが、もうどうでもよくなったのか?
この漫画、つっこみどころありすぎ!
- 123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 00:06
- いいかげん俺を解放してくれ。
新刊出ると惰性で買ってしまうよ・・・
第2部あたりは面白かったんだが・・
- 124 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 00:07
- >>122
三只眼の寿命はクソ長いので、
作中の時間程度ではどうということはないのだと思うぞ。
つっこみどころがあるのは兎も角、その点に関しては問題なし。
……と書いて思ったのだけど、1巻から今(最新)までって
作中で何年経ってるんだ?
アンダカから帰ってからは1年経ってないよね。
- 125 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 00:09
- >122
新たな人格を生むのは普通の人に一生分の期間に
一個以下で十分だからまだまだ大丈夫。
歳とってっちゃうんでヤバイのは読者と作者(笑
- 126 :花と名無しさん:2001/01/27(土) 00:27
- 光牙がなんで連射できるんだ?
あと、土爪は石化されると使えないのに光牙は亜空間に吸い込まれても平気だし。
- 127 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 03:12
- >>119
俺的には、18巻くらいで終わって欲しかった。
>>122
そんな理由はなかったと思う。
ぶっちゃけた話、サンジヤンであることにうんざりしてるんでしょ。
パールバディは人格が分裂するから、人化しておきたいというのは
シヴァの言い分だったはず。
>>124
5@`6年くらいだと思うぞ。
1部から2部に入るまでの間のブランクは4年くらいだけど。
4部が始った最初の時(12巻?)に、
あと半年でシヴァが復活とかいっておいて、
ちょうど今がその半年後くらいでしょう?
劇中は、確か今1992年のはず。
- 128 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 03:50
- 作中の年月が現実とリンクしていた頃のリアルタイム感が
作品にのめりこませる要因のひとつでした。
現在は「何年」かってことは意識まったくされてないでしょう。
多分90年代半ばくらいが正しいのだろうけど、当時の
パソコン等のハイテク関連技術を思い返せば、時代考証がおかしい。
作者の中では「90年代末以降」の意識で描いてるんでしょうね。
- 129 :127:2001/01/27(土) 03:56
- どこの巻か忘れたけど、警察の制服が旧服のままだったりとか、
たまにコダワリが見受けられるが。。。
思念獣が暴れた辺りの巻だったかなぁ?
4部のどこかで、1992年って明示されてたと思った。
で、一巻でも1988年とかちゃんと明示してあったと思ったなぁ。
手元に単行本が無いので、確認できないけど。
- 130 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 08:25
- age
- 131 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 08:37
- >光牙はなんで連射できるんだ?
言われてみれば確かに変だな(w
- 132 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 11:42
- >>11
>主人の危機の際に無限の力が湧く
>ってのがやばすぎ。そりゃ終わらん。
>初期にそんな描写あったっけ?
初期にそんな話は無かった。
いきなり、こんな設定が出てきたときは、
オイオイ、ドラゴンボールかよ・・・と思った。
ドラゴンボールの
サイヤジンは死の淵から立ち上がるたびに戦闘力が上がるというのも、
後からでっち上げた無理やりな設定だったな。。
- 133 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 11:51
- サイヤジンと全部片仮名で書かれると、
ぱっと見サンジヤンの様だ・・・
- 134 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 17:16
- 作者がロリなのか健全なのか、時々わからなくなる時がある。
「読者サービスも自分の趣味でやってる」なんて言ってる以上、
エロは確実なんだろうが。
- 135 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/27(土) 19:12
- >134
作者がロリなんでしょ?健全とは思えない。
- 136 :>132:2001/01/27(土) 19:24
- あったよ、そういう描写。
ほら、2巻(だったと思う)でさんじやんがベナレスと
鉢合わせになったとき、まだ術を使えなかった八雲が
リョウコを倒せたのは、その力のおかげでしょ。
「力がわいてくる・・・ぱいが呼んでるんだ!」みたいな
せりふもあったし。
- 137 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 19:27
- しかしあの頃の八雲は、かっこよかった・・・。
自分の腕ぶった切って
「うるせぇぇぇーっ!てめえだきゃあ、ぜってえぶっ殺してやる!!」
の場面なんか。
- 138 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 19:35
- >>137
弱いからこそ強敵との絶望的な戦いが燃えるんだよね
- 139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 19:46
- ばらばらになってても、手だけとかでちゃんと動かせるんなら、
常にばらばらになってた方がいろいろと便利だと思ったり。
- 140 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 20:06
- でも痛いのよ
- 141 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 20:26
- ゲームセンターあらしの出っ歯が常にくっついてるのも
痛いからなんだね
- 142 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 21:34
- 今年は、巳年=化蛇の年のなのにカレンダーが出なかった…(涙)
- 143 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 22:14
- >136
俺も無限の力の初出はそれだと思う。
でも考えてみるとあの時パイはダメージ受けてないんだよね。
ベナレスにも殺意はなさそうだし・・・
- 144 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 22:25
- ずっとダラダラ読んでると最近それはそれで結構面白いと思う様に…
- 145 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 23:12
- 遅レスだが
>>114
獣魔は使わなければ精吸い取られないので問題なし。
- 146 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 23:21
- クオオォ〜ン
顎
- 147 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 23:23
- フェイオーもタクヒも最近出なくなったね。
せめてホンニャンだけでも復活してほしい。
- 148 :無名武将@お腹せっぷく:2001/01/28(日) 00:03
- 3部初期の頃の絵が好きだ〜
四谷の家で寝てるパイがいまだに最高の萌え萌え
- 149 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 00:28
- 16巻のパイに萌え。ココとのキスシーンは
アニメの「美女と野獣」を意識してるのか?
- 150 :全巻売っぱらった:2001/01/28(日) 01:39
- >109
人化の方が隠された扉に八雲とパイが入って
終わります。
ちなみにラスボスベナレスは壷に封印されま
した…
- 151 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 01:52
- 月にも封印出来なかったベナレスが壷に封印されたの?
- 152 :全巻売っぱらった:2001/01/28(日) 02:03
- 八雲とのタイマンに見事負け、封印されました。
鬼眼王はオープニングだけ
- 153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 02:56
- 一族総がかりとはいえ、ガキんちょだったパイが
鬼眼王を封印したのは今にして思えば大金星ですね。
ベナレス何してたんだろう?(1巻の話ね)
- 154 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 08:34
- 今、講談社は自社作品のテレカやポスターやグッズを販売し
てるけど、3×3EYESのは出てないな…
コミックスの売上を見ると、それなりに売れると思うだけど
…出して欲しいな。
- 155 :名無しさん(新規):2001/01/28(日) 09:07
- 最初の頃でさんじやんは術を使うと冬眠状態になり、その間ほかの妖怪からさんじやんを守るためにうーがいるってかいてあったような気が…
でもシヴァは常にパワー全開だよね…
- 156 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 11:09
- やっぱ霊力の弱い三只眼だと、ウーも比例して弱くなるのかな?
ウーを総動員していれば300前のシヴァとの戦いでも勝てそうな気がするのだが・・・。
- 157 :名無しさん:2001/01/28(日) 13:08
- age
- 158 :名無しさん:2001/01/28(日) 15:19
- ベナレスをどうやって倒すかが見物。
現在の進行状況をきぼん
- 159 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 16:20
- シヴァが人家の法で人になったところでベナレスを倒すに一票
- 160 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 16:26
- >>109
TAKADAバンドのボーカル2人のうち、男の方が、
立木文彦(碇ゲンドウ)だったの覚えてる?
- 161 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 16:31
- >159
ベナレスの不死の法が解けても、でっかい邪龍になって
人類全部食べられちゃう。でも人間食べると知能が下がるかな。
- 162 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 16:57
- ベナレスは魔現封神で封じられるに一票
- 163 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 18:22
- なんで八雲はパイとセクースしないのか疑問(Gはしてると思うのだが)
- 164 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 19:39
- >163
あんなに可愛くて無防備な服装しているのにね〜
そういえばパイはホットパンツや切れ込み際どい服をよく着るけどスカート
はあんまり着ないね。
- 165 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 19:44
- 八雲が道程だからでは
- 166 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 20:57
- >164
無防備なわりに、恥じらいはいっぱしにあるけどな
- 167 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 22:58
- >>163
少年漫画だから
- 168 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 07:19
- >>167
ヤングマガジンは青年誌だよ。
もっとサービスして欲しい…
- 169 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 07:28
- サンデーあたりでも載せられそうではあるね。
というかそっちの方が人気出そうだ。
あーでもちょっと高橋留美子とかぶるかも
- 170 :名無しさん:2001/01/29(月) 09:48
- age
- 171 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 12:07
- >>144
単行本でまとめてダラダラ読んでる分には面白いが
雑誌や新刊の単行本で話を追ってる人間は萎え気味。
- 172 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 13:02
- age
- 173 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 18:59
- 青年誌の割には、サービスシーンが少ないような…
少年誌のマンガのほうが多いくらいでは?
我はパイのサービスシーンを熱く希望する。
- 174 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 19:29
- 今のパイにサービスされても激しく萎えるのでそれは却下とす。
- 175 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 20:58
- >>174
そうなのか…結構いけると思うんだけど…
- 176 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 22:23
- >>174
確かに昔と絵は変わったが、これはこれでサービスシーン
があるならOK!
- 177 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 23:40
- しかし最後にパイが読者にサービスしたのって・・・
下手すれば10年とか前じゃないか?まるでないよね。
- 178 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/29(月) 23:45
- 美星の触手の所では何度もお世話になりました。
- 179 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 23:45
- え?そんな続いてんの!?この漫画
- 180 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 23:58
- 1巻のパイがパジャマ姿で髪をほどいてたところが
俺だけ最高のサービスシーンだった。厨房だったなー。
- 181 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 00:02
- 孔雀王のオルガ天蛇王開眼と並ぶね、アレは。>>178
- 182 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 00:27
- サービスシーンに関しては、同じ講談社のラブひなを見習って
ほしいもの。
青年誌であることを考慮してパンチラぐらいガンガン出して欲
しいものですな〜
- 183 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 00:52
- 第11巻の95ページのパールヴァティー様に萌え
- 184 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 00:59
- うむ、同意。
- 185 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 03:18
- 第二部の一人称が俺な三只眼萌え
- 186 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 05:15
- >>178
同意。
あのころ俺は第一次シコシコ期だった。
- 187 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 19:51
- 時々カラー表紙で描くパイの水着、レオタード姿には割と萌える。
- 188 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 23:53
- 去年、画集が出たくらいだから、それなりにファンが
いるのかな?
サービスシーンを増やせば、新たなファンが増えるか
も(笑)
- 189 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 23:57
- この人の絵だんだんロリかしてるよ。
19巻あたりが結構よかった。
- 190 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 00:02
- なにげにパイと、触手って縁があるよね(特にエロは無かったか)
- 191 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/31(水) 02:32
- いやいや、触手を口に突っ込まれたパイはなかなかそそるものがありましたよ
- 192 :八雲 :2001/01/31(水) 05:07
- 何がエロこそ全てだ!
エロじゃ手に入らねえもんもあんだろーがよお、エロじゃ、、、。
- 193 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 05:15
- 何が手に入らないというのだ?
- 194 :名無しさん:2001/01/31(水) 14:26
- >>156
かいやんわんになっていたからシヴァ自身も何十人ものさんじやんの霊力を持っていたのでは?
- 195 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 20:05
- パイが触手を口に突っ込まれるシーンは、視点を変えると
イマラチオですな。
- 196 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 21:54
- つまりパイは口ではかなり経験値を上げてると。
- 197 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 23:06
- 2巻では、サンジヤンはベナレスと相打ち。
でも、5巻では一瞬で木っ端微塵にしてたねぇ。
それ以降では、サンジヤンはベナレスには歯が立ちませんってな
設定になってしまってるよね。
あんまりころころ変えちゃいかんね。
- 198 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 23:16
- >197
あーそういえば、パイって白竜の年に生まれた最強の三只眼
とかって設定があった気がする。大昔のフレーズだね。
ベナレスの強さもバブルすぎだけど。
- 199 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 23:37
- まだヤクモとパイはエッチしてない。
不思議だ?
- 200 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/01(木) 01:11
- イマラチオってなに?
- 201 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 01:15
- イマラチオ=強制フェラ
でいいんだよな?
- 202 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 06:36
- ヤンマガ買うたびこの作品載っていません
- 203 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 07:25
- >>199
初めては人間になってから…ポッ(゚.゚)
- 204 :名無しさん:2001/02/01(木) 07:29
- ヴェナレスって大まどうしでいろいろ術をつくったんじゃなかったけ?
- 205 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 07:50
- >>204
獣魔術もそうだよねん。
- 206 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 07:54
- 結局ヤクモは獣魔術ではべなれすに勝てないのでは
- 207 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 08:02
- 11巻で読むの止めたんですが
今からでもこのスレッドの話題についていけますかね?
- 208 :定期上げ:2001/02/01(木) 08:27
- ダイジョーブデ〜ス
とろとろとしか進んでマセ〜ン
ところで11巻ってどのへん?にいちゃんがあらすじ載せちゃろう
- 209 :無名武将@お腹せっぷく:2001/02/01(木) 13:38
- ワシは舞鬼ちゃんが好きなんじゃがのう。
31巻169Pのコケティッシュな顔がたまらないんじゃ……
- 210 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 14:55
- >>207
三部がちょうど終わったところだと思う
- 211 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 17:33
- >>201
>イマラチオ=強制フェラ
ちゃう。咽喉の奥を使ったフェラじゃ。
- 212 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 17:36
- しかもよく見たらイマラチオとか書いてあるやん!
イラマチオだイラマチオ!!
- 213 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 18:46
- >191、195
いちおうアレも読者サービスということ?
- 214 :207 :2001/02/01(木) 18:49
- そうっす。ちょうど3部が終わったとこです。
>>208
>>210
今、何部なんですかね?
- 215 :冬目のあねさん大好き定期上げ208:2001/02/01(木) 18:59
-
第4部
八雲が異空間に三人目の三只眼探しに行く
異空間ではクローン技術が盛んで別世界を形成
見つかった三人目の三只眼は鬼眼王の母親
第5部
鬼眼王復活、パイと母親で人化の法を使い
活力を取り戻そうとするが母親のクローンが
パイの身代わりになったため精が足りずまだ
力が完全に戻っていない。パイのクローンを
創りパイと八雲が連れだしたクローンを狙う
一方で鬼眼王の破滅の法のせいで世界中の
人間が変死。八雲達は生き残った人間の指導者
からも破壊神に対する切り札としてその力を
狙われる
- 216 :207:2001/02/01(木) 19:15
- >>208さん
今35巻だからえ〜と20巻ぐらいの補完ありがとうございます!
へ〜ついに復活したんですか。けっこうおもしろそうですね。
まとめ読み楽しそう。
- 217 :定期上げ:2001/02/01(木) 19:28
- イエイエ オ礼ハ冬目スレに萌エシチュナショートストーリーヲ
書イテageテクレルト嬉シイデェス
- 218 :207:2001/02/01(木) 19:34
- すんません・・・
冬目景
ぱら〜としか読んだ事がないので・・
でもこれきっかけに読んでみます。
- 219 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 23:05
- カンヤーはかめはめ波
- 220 :名無しさん:2001/02/01(木) 23:54
- age
- 221 :名無しさん:2001/02/02(金) 14:25
- age
- 222 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 16:05
- すぐ裸になるヤクモ、萌え
- 223 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 18:04
- まだ4部(笑)
- 224 :定期上げ:2001/02/02(金) 18:24
- >>223
あれれ、アンダカ篇と今の合わせて第4部だっけ??スマヌ
アンダカ篇長かったから勘違いしてた
- 225 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 18:27
- あやのこうじようこが出てきた辺りから4部
- 226 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 20:40
- パイのクローンって髪型違うからパイらしくないね…
一時は、もしかして、こいつがパイの代わりにサービスシーン
担当かと思ったけど…
- 227 :花と名無しさん:2001/02/02(金) 20:51
- 名前がベタなのが萎えたけどな<カーリー
- 228 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 23:31
- 俺にカーリーをくれ!!
- 229 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 23:37
- >>228
だね。クローンだから弱いし八雲やベナレスみたいな
護衛もいない。
鬼眼王もさっさとカーリーを犯ってはらませりゃいいのに…
私だったら、パイと同じ髪型にして縛りあげてから…
- 230 :ルフィ:2001/02/02(金) 23:40
- @` ----- 、
____/〃" 、、、 ヽ
∠> ` ̄ ̄`ヽ@` --z _ i
/ @`> ヽ  ̄\
./@`∠. 人 、 ゛゛゛ ヽ゛、 ヽ
/ _ノ . / | /|人 ゛゛゛ | i ___________
| 〉/ ./| レ´/ `ヽ λ │ | |i | /
i ll 〈/| |‐ヽ @` ― 、 |ノ | 丿| |┤| < 八雲は死ぬぞ
| |人′・ノ 、・_丿 /ヽ@`ノ レ 、/ \___________
ゞ、 ゛ | ヽ @` メ б│、| "/
\゛、 ヽ ー ゝ.ノ " /
`‐ヽ _\ _ _ ノ /レ'__/
| .|
______.ノ 人(⌒)
//::::::::|-、 @`-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
- 231 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 23:41
- 第何部とかって明言されてたっけ?
- 232 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 00:10
- 「なめなよ」
・・・あと10、いや5秒アマラのしもべが呪鍵へ
攻撃するのを待ってれば・・・萌えたんだが(笑)
- 233 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 01:19
- マドゥライって結構サービスしてくれたなー。
- 234 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/03(土) 01:54
- 惰性で読んでるんでストーリー忘れちまったよ...。
- 235 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 03:20
- 誰も今のストーリーに触れないから懐古スレになってるな
- 236 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/03(土) 03:39
- だって今の話ってストーリーなんてあってないようなもんじゃん
- 237 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 04:25
- まぁ終わり良ければ全て良しって事で、最後まで一応待ってみよう。
それから評価も上がるかもしれないし。
そんな気分で続いていると見た。(編集も)
これがジャンプなら打ち切ってくれるんだろうが…
- 238 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 09:04
- >>233
そうだね〜八雲も見習ってパイにサービスすべし。
- 239 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 12:24
- 八雲とパイがするのは、キスくらいのおままごとでいい。
てゆうか、八雲にはまるでする気などないのでは?
- 240 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 12:29
- 无になるとちんこたたないのか?>八雲
- 241 :名無しさん:2001/02/03(土) 13:25
- ウーとさんじやんで子供つくったらどうなるんだろ?ドラクエ、ドラゴンボールみたいに案外その線で続くかも…
- 242 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/03(土) 13:26
- いやいや、最初のころはもっと色気もあったじゃないか
- 243 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/03(土) 13:27
- 不死者に生殖能力はないだろ
- 244 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 13:28
- >>242
最初のころなんてとっくに忘れたよ
- 245 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 18:03
- >>241
つづいちゃいやん。
- 246 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 21:12
- 三只眼と人間の遺伝子って全然違うんじゃなかった?(第四巻参照
よってニンゲンにならんとジュニアは無理でしょ。
それにしてもチョアンリンリンを解明した医者、すごいな。
どう調べたら情報処理能力を有し、記憶障害を起こす低周波が出ているって解るんだ!?
- 247 :nanashi:2001/02/03(土) 22:21
- 子供が出来る心配がないか中出ししまくれるね
- 248 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 22:35
- 无は無限の生命力で何回出しても持続するからパイも大喜びだね。
- 249 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 06:33
- 来年はカレンダーが復活して欲しい。
- 250 :名無しさん:2001/02/04(日) 16:31
- あげ
- 251 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 00:46
- 无の精子も無限の生命力なのかな
- 252 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 02:40
- 散髪してもすぐ元通りになるのかな?<ウー
- 253 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 02:44
- >无の精子も無限の生命力なのかな
アハハハハ!おたまじゃくしの額に「无」って書いてあるのが数億匹!
- 254 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 12:32
- いや、精子を含めて、完全に体から離れた部分には無限の
生命力はないでしょう。
ところで今月のヤングマガジンでの連載は如何に?
2chを意識してサービスシーンがあったりして。
- 255 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 18:22
- ↑自分で確かめよう。
サービスシーンはともかく講談社には3×3EYESのグッズを出して欲しいね
- 256 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 18:27
- >无の精子も無限の生命力なのかな
出した瞬間、シューと言いながら煙の様に消えて
八雲のタマに戻って行くかも(
- 257 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 18:30
- 主である三只眼の貞操の危機には无は無限の力を発する。
- 258 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 21:15
- 思い出したけど、パイがココに襲われた時は十分ピンチだったのに
无の無限の力って発揮されやしなかったね。どうしてだ?
- 259 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/05(月) 22:27
- 今週のヤンマガ・・・ああ、ウザったい展開・・・。
デビルマンみたいになったりして。
- 260 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 01:34
- 八雲もパイになにかあるとすぐ動揺するが、パイに本当に危険があれば
無限の力がでるんじゃないのか?そのへんがおかしい。体がかって
に反応するのでは?
- 261 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 07:19
- >>257
んじゃ、八雲がパイを無理やり襲って貞操の危機に追い込んだら
八雲は無敵!
- 262 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 18:26
- >>260
来来週はパイの危機に八雲の力が暴走…かな?
- 263 :名無しさん:2001/02/07(水) 07:33
- age
- 264 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 07:43
- 相変わらず銃には弱いのね。
- 265 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 07:50
- 3×3に限らないけど、超再生力が備わってる生き物って
記憶とか、発達とかしなさそうなんだけど。
つっこんでも仕方ないか……。
- 266 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/07(水) 09:31
- 人外の化物ですから八雲は
- 267 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 11:35
- そういえば昔、フェイオーリュックが懸賞で当たった。
- 268 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 16:56
- ウル○ァリンVS八雲
- 269 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 17:03
- 塵になっても復活するから老いぼれカナダ人じゃ勝てまいよ。
- 270 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 17:09
- ミュータントも有る意味、妖怪と言えないこともないが・・・。
- 271 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 23:34
- 初期の頃はサービスシーンが多かったが、最近は寂しい限り
よのう…
- 272 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 01:54
- ていうか最近のベナレスの万能ぶりを見てると
鬼眼王が一度封印されたっていうのもにわかに信じ難いのだが。
- 273 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 01:57
- 先代の鬼眼王がパイの母親と一緒に人化された時は
どちらの无にも無限の力は発現しなかったね。
- 274 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 03:24
- >>273
当のサンジヤンが危機を感じていなかったと考えれば
つじつまがあうし。
シヴァはみずから進んで人化の法に参加したし、
パールバディーは何も分かってなかったみたいだし。
- 275 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 03:25
- あ、鬼眼王のほうはそうはかないのか。
- 276 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 08:57
- 力を奪われる危機であって
命の危険が有る訳じゃないからね
- 277 :名無しさん:2001/02/09(金) 14:31
- 進行状況を激しく希望あげ
- 278 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 15:22
- 世界はシヴァのお陰で破滅の道を歩む。
人間たちは力を合わせ立ち向かおうとしたが挫折。
結局、三只眼がいるから悪いんだと言って人々はパイを毒や銃で殺そうとする。
パイをかばうため八雲は盾となり銃弾に倒れた。
今週はここでお終いだったよ。
- 279 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 19:00
- ちょっとパイが可哀想だった。
- 280 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 22:33
- >>279
パイの涙にゾクゾクした私はファン失格?
- 281 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 22:35
- そうか、まだ続いていたのだな。
マガジン系のマンガ家って、延々と続ける輩が多いのは何故だ??
- 282 :279:2001/02/10(土) 00:01
- >280
いや、大丈夫。・・・俺なんかペットボトルの中身浴びたパイに、
ちょっと妙な事考えたし・・・
- 283 : :2001/02/10(土) 00:06
- パイって処女じゃないよね。
チベットから日本に来る間に、絶対犯られてると思う。
- 284 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 00:17
- 終わったらおわったでさびしいだろうな。
- 285 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 00:23
- どうせ犯られる前に「三只眼」がしゃしゃり出てくる。で、一件落着。
- 286 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 01:43
- 300歳の処女ってのもまた、えらく年期がはいってるね
- 287 :名無しさん:2001/02/10(土) 07:18
- 八雲はレベルアップしたのか?age
- 288 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 08:47
- 八雲は一時、アマラの分身と融合していて強くなっていたが
現在は運動能力の高いだけの不死身人間です(今は獣魔も使えない)
- 289 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 11:55
- パイってマゾの資質がありそうな・・・?
- 290 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 19:54
- >>289
高田雄三がサドなのかも(笑
- 291 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 21:38
- 来週パールヴァティーは目を覚ますか?
- 292 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 22:52
- >>290
攻撃されて苦痛に喘いでる時のパイの表情に
作者の本音で出てるのかも(笑
- 293 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 23:24
- あのオパオパみたいな獣魔ってなんて名前だっけ?
- 294 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 00:01
- >293
クーヨンだよ。
パイは作者にとって目にいれてもいたくない娘のようらしい。
- 295 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 00:04
- >>294
サンクス。
娘ですか…まぁかわいいけど。
- 296 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 00:16
- >>294
3×3EYESのパイは娘。
毎日が日曜日の主人公・竹下夕美のモデルは作者の奥さん。
‥‥作者にとって漫画を描くことは愛する家族を描くことと
同様‥‥幸せそうだな。
- 297 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 00:52
- でも実際、パイが死ねば鬼眼王はいずれ弱って氏ぬからその方がいいのかも。
- 298 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 02:09
- 今は論外ですが、以前は好きでした。
ただそこに障害があったのが「パイ」。
コイツ、マジで不愉快です。
高田氏の漫画は好きなんですが、
主役の女はどうしてこうも揃ってウザいんでしょうか?
ブルーシードしかり。
>293
>パイは作者にとって目にいれてもいたくない娘のようらしい。
やはり高田氏は厨房なんでしょうか?
- 299 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 02:27
- >>298
いや、第二部の綾小路ぱいは可愛いぞ。
- 300 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 02:55
- 綾小路ぱいの方が、男に人気があるのって
意外なんですが… パイは人間味に欠ける
からかな?
- 301 :298:2001/02/11(日) 03:27
- >>299
ごもっとも。
訂正してお詫び申し上げます。
>>300
バカだからです。
- 302 :298:2001/02/11(日) 03:31
- 追記。
パイ(2部除く)と同人女はかなり同類に見えます。
要するにどちらも「バカ」ってことです。どう思います?
高田氏は同人女が好きなんでしょうか?
>>300
この論理が通用するのなら、ココではパイ(2部除く)が嫌われるのが分かるかと思います。
- 303 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 03:54
- 1部のパイと、3部以降のパイもまた別人だよ。
そういうところにも作者の才能の枯渇が伺えます。
俺は2部もいいが、1部のパイが一番いいかな。
泣きじゃくるところが、4部以降のようにうざくないよ。
- 304 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 18:07
- ていうか涙ガオ描くのが致命的な位にヘタになったよな、高田。
- 305 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 18:42
- パールヴァティー派なんだけど駄目ですか?
- 306 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 18:44
- >>305
女王様が好きですか?
- 307 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 18:54
- 「三只眼」の口調はやっぱりただの強がりなのかな?
たかが300歳じゃ、他の三只眼は誰も老けた口調は使わないし
- 308 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 18:58
- コミックス4巻位で終わってりゃ名作だったと思いません?
- 309 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 19:07
- >>305
安心しろ。俺もパイ派だ(^-^)b。
- 310 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 21:42
- >>306
愚か者!って言われてみたい。
- 311 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 23:39
- かわいいからドレイでもいいよ。
- 312 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 00:38
- >>311
うむ。愁傷な心がけよのう。
- 313 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 11:43
- 今週は3×3EYESの掲載がないのが寂しい。
昨日、電車で20代前半くらいのいけてる兄ちゃん2人と姉ちゃん
1人が、ヤンマガで面白いのって何? という話題で、いけてる兄
ちゃんの1人が3×3EYESを挙げていて、嬉しかった。
いい人だよ。
- 314 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/13(火) 05:59
- ニパッ
- 315 :名無しさん(新規):2001/02/13(火) 14:07
- ager
- 316 :名無しさんだよもん:2001/02/13(火) 14:17
- もう高田さんはごちそうさま
- 317 :名無しさん(新規):2001/02/14(水) 06:17
- ageageageage
- 318 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/14(水) 17:10
- 今の連載の雰囲気すきだな
八雲がへっぽこでさ。
昔の土爪でなんとかやりくりしていた厨房な无みたいでさ。
- 319 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/14(水) 18:14
- age
- 320 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/14(水) 18:46
- この漫画の作者が女だって話は本当?
- 321 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/15(木) 14:42
- 綾小路萌え
- 322 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/15(木) 19:32
- 三只眼萌え
- 323 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/15(木) 20:24
- 3×3EYESって、人気があるわりにはヤンマガでは
後ろのほうのページに掲載だよね。
- 324 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/15(木) 20:29
- どこに人気があるのか?>>323
- 325 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/15(木) 21:08
- >>324
実際どうなんだろうね。
かってはOVAやグッズ類も山ほど出てブレイクしたけど
今は…????
コミックスはそれなりに売れてるようだし(コンビニにも
並んでいる)ヤンマガのほうでも、半年周期ぐらいで誌上
イベントをやってるから、人気はそれなりにあるのでは。
- 326 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/15(木) 21:15
- ウーカイ萌え
- 327 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/16(金) 15:08
- up
- 328 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/17(土) 02:10
- なんで八雲ってば獣魔使えなくなったんですか?
- 329 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/17(土) 03:19
- アマラとベナレスが戦うとき、アマラが八雲に
借りた力を返してもらうぞといって返してもらったんだよ。
ついでに獣魔を八雲から借りたんだよ。
その時、獣魔はアマラと契約した事になって、
そのまま契約解除しないままベナレスにやられちゃったから、
つかえなくなったんだよ。
- 330 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/17(土) 03:36
- 三部の終わりの
黄に騙されて八雲の命を危険に晒した時の
すまぬ、って涙流すパールバティー様萌ヱー。
- 331 :名無しさん(新規):2001/02/17(土) 04:05
- >>329
やられちゃったて言ってもアマラもウーでしょ。再製とかしないの?
- 332 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/17(土) 04:18
- >>329
へ〜。(328じゃないけど)
最近はかなり流し読みだからそこらへん全然覚えてない。
となると獣魔を使わないで戦うのか。無力同然だな。
3×3EYESの面白い設定は獣魔に尽きると思ってたんだけど
なんとももったいない。
- 333 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/17(土) 10:41
- >>331
アマラはウシャスが人化の法で力を失ったと同時にウーではなくなったよ(額の文字も消えてる
でも元々アマラは植物系の妖魔だし、ウシャスのウーに選ばれたほどなので
ウーほどではないが再生能力があって、九頭龍将クラス以上の力は持っているはず。
ベナレスにやられる寸前に種をとばして生き延び、現在は種から再生中。
ピッコロ大魔王がやられる時に卵を生んだやつのパクリだよ。
- 334 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/17(土) 19:39
- age
- 335 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/17(土) 21:42
- 月曜日が待ち遠しい…
- 336 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/17(土) 21:51
- ネタバレ。
アマラが暴れて八雲とパイは脱出。
大統領はパイを殺して人化の法をさせずにシヴァを衰弱死させるつもりだったらしい。
- 337 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/17(土) 22:18
- ラートリーを犯したい!!!!
- 338 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/17(土) 23:23
- ふと思ったけど、パイの父親って誰?
先代の鬼眼王?
- 339 :ガンポパ:2001/02/17(土) 23:25
- 名無しんぼ@お腹いっぱいおまえ一人でやっててむなしくないんかアホ ポアするぞ
- 340 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 00:12
- ラートリー萌え〜〜ラートリー萌え〜〜ラートリー萌え〜〜ラートリー萌え〜〜ラートリー萌え〜〜ラートリー萌え〜〜ラートリー萌え〜〜ラートリー萌え〜〜
ラートリー萌え〜〜ラートリー萌え〜〜ラートリー萌え〜〜ラートリー萌え〜〜ラートリー萌え〜〜ラートリー萌え〜〜ラートリー萌え〜〜ラートリー萌え〜〜
ラートリー萌え〜〜ラートリー萌え〜〜ラートリー萌え〜〜ラートリー萌え〜〜ラートリー萌え〜〜ラートリー萌え〜〜ラートリー萌え〜〜ラートリー萌え〜〜
ラートリー萌え〜〜ラートリー萌え〜〜ラートリー萌え〜〜ラートリー萌え〜〜ラートリー萌え〜〜ラートリー萌え〜〜ラートリー萌え〜〜ラートリー萌え〜〜
ラートリー萌え〜〜ラートリー萌え〜〜ラートリー萌え〜〜ラートリー萌え〜〜ラートリー萌え〜〜ラートリー萌え〜〜ラートリー萌え〜〜ラートリー萌え〜〜
ラートリー萌え〜〜ラートリー萌え〜〜ラートリー萌え〜〜ラートリー萌え〜〜ラートリー萌え〜〜ラートリー萌え〜〜ラートリー萌え〜〜ラートリー萌え〜〜
ラートリー萌え〜〜ラートリー萌え〜〜ラートリー萌え〜〜ラートリー萌え〜〜ラートリー萌え〜〜ラートリー萌え〜〜ラートリー萌え〜〜ラートリー萌え〜〜
ラートリーを奴隷にしたい
- 341 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 00:15
- 単に名前をコピペしただけでは?
つーかパールバティー様の父親ってホントにだれよ?
- 342 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 00:45
- 父親気になるage
- 343 :名無しさんといっしょ!!:2001/02/18(日) 01:21
- 本編には父親に関する記述はない。
代々パールバティーはシヴァに育てられてきたから
案外シヴァが父親なのかも?と思ってみる。
- 344 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 01:43
- さんじやんに性別があるとしても、生殖活動をするとは限らないかも。
よって父親がいない可能性だって。
- 345 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 03:02
- でも先代カイヤンワンが一番堅いよな。(泣)
- 346 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 08:54
- >>345
その可能性大だけど…ってことはシヴァとは異母兄妹?
- 347 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 13:09
- シヴァが父親な気はする。だけどそれならさすがに
「三只眼」に夜伽を要求なんてできないだろうし、
やっぱ先代鬼眼王・・・か?
- 348 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 16:08
- >>347
それを言えば「コピーの分際でシヴァの子供を宿す栄誉」
とベナレスの部下に言われてたラートリーはシヴァの母の
コピー。
コピーだからOKなのかもしれないけど、当然顔は母とそ
っくりだぞ。
- 349 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 17:02
- >>333
じゃあサイバイマンみたいにアマラの苗木を
増やしまくればベナレスに対抗できそうだな
- 350 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 21:57
- シヴァはどうしてパイを洗脳した時に自分の子は孕
ましておかなかったのかのう?
パイのコピーや母のコピーのラートリーの子供より
も最強の三只眼であるパイの子供のほうがよっぽど
人化の法に有効だと思うが?
最低でも妊娠させればパイの戦闘力は大幅ダウン。
- 351 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 22:02
- そこまで寿命がもたないよ
- 352 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 22:11
- まあ・・・そんな事言ってたらブルーシードなんて、
「セラミックフィールド内で殺す云々より、さっさと
紅葉の処女奪っちゃえばいいじゃん」って話になっちゃうし。
- 353 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 23:07
- ヒンドゥー教では
パールバティーはシヴァの奥さんって事になっているが。
- 354 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 23:25
- >>352
処女云々は、いわゆる男が持つ処女幻想による
もので実際には何の意味もないのでは?
膜一枚無くなった程度が何の影響があるのか。
- 355 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 23:29
- >354
男と言うより
自分が処女であるないを意識する女ですね。
お前は処女じゃなくなった、って催眠術かけちゃえば良いのです。
- 356 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 23:31
- >>350
配下の妖魔にパイを輪姦させておけば戦力ダウン確実&洗脳
が解けることもなかった。
妖魔は高値の華の三只眼がヤレるで大喜びでシヴァに大感謝。
読者も大感謝……ヤング誌じゃ無理か。
- 357 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 00:28
- >356
妙なセンスを感じる書き込みだな
- 358 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 00:36
- 改行の位置間違えてないか>>356
- 359 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 01:16
- >358
だからどうした
- 360 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 01:19
- >>356
さすがに、部下に輪姦させるのは嫌だろう。
自分の元婚約者なんだし。
- 361 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 05:59
- パールバティ様萌え
- 362 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 12:25
- >>360
シヴァはそういう感情を超越してるのでは?
ラートリーに種付けするのも性欲からではなく人化の
法が目的だし。
しかし青年誌では無理でも成人誌なら、洗脳が解けた
時の対策にパイの膣内になにか仕込むという展開もあ
りだがな。
- 363 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 13:01
- 三只眼は人化できるから良いが、
化蛇とハーン(リバースハーン)のカップルは絶望的だな。
爬虫類妖怪と哺乳類の人間だし・・・。
- 364 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 13:05
- つまんねぇ、漫画だよな。
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 13:12
- 2部あたりが面白さげなのでヤフオクで10巻までまとめて買った。
節々に感じる古いセンスにマターリ脱力。
- 366 :名無しさんといっしょ!!:2001/02/19(月) 13:46
- >>364
初めから一気に読んでみなされ。
確かにアマラ以後(20巻以後)はカナーリだるい展開になっているけど。
- 367 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 13:54
- この漫画を読んだ奴の感想パターン
1.2巻までが面白い
2.5巻までが面白い
3.10巻くらいまでが面白い
4.20巻くらいまではまだなんとか面白い
つまり今はダメ(笑
- 368 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 14:36
- 新しい獣魔が出ないよ、最近。
- 369 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 17:13
- マターリ待ってみたら?
- 370 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 18:16
- パイは明るい時より暗い時の方が魅力的に映るんだが、どうか。
先週、今週とヤンマガをみながらそう思った。
- 371 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 18:32
- >>370
同意。
不愉快で無意味なキャピキャピぶりがなくなるだけマシ。
- 372 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 19:18
- >>370
同意。
暗い時に、ガキっぽい外見(いい体はしてるが)だが、長い
人生にいろんな事を見てきた&体験してきた者の深みを感じ
る時がある。
- 373 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 20:53
- パイの時より、三只眼の時の方がスタイルが良く見えるのは気のせいですか?
- 374 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 21:04
- 初期は面白かったけど
だらだら続いているうちにかったるくなってきた作品の典型。
- 375 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 21:51
- パイの時より、三只眼の時の方がスカートが短く見えるのは気のせいですか?
- 376 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 23:59
- ここのレス見て4年ぶりに立ち読み(藁)したら
ハーンが死んでいて思わず泣いてしまった…
厨房の頃惚れてたもんなぁ…
わりと普通の人間なのにベナレスの部下と善戦していたトコとか好きだったな。
- 377 :> 376:2001/02/20(火) 00:04
- > わりと普通の人間なのにベナレスの部下と善戦していたトコとか好きだったな。
だからこそ、リアリティが無くなったとは思えません?
- 378 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 00:04
- >>376
そこらへんまではついて行ってた。
コピーが出たあたりで「ふざけんなゴラァ」ってカンジ。
同時に更につまらなくなっていった・・・
ハーンはいいキャラだっただけに殺したのは
「おお、やるなあ」と思ったのだが、コピーを出すな、コピーを。
るろうにの薫殺しと同レベル。
- 379 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 00:21
- この漫画、まだ続いてんの?
最初の方はたまらなく雰囲気好きだったんだけど、
途中からすごい勢いでつまらなくなったように感じた。
惜しい。
- 380 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 00:22
- で結局、ハーンは生きていたし・・・。
行き場を失ったコピーはどうするのよ。
- 381 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 00:25
- >>380
そのコピーの葛藤で単行本一冊分の話が続くでしょう。
- 382 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 00:34
- >>378
死にそうで死なないキャラが死ぬのって良いですよね
今思えば黄さんを殺したのが失敗だったと思う。
- 383 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 02:22
- >>380
え?結局生きてたん?
その辺の話とかちょっとおせーて
- 384 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 02:28
- 一部(2巻)で終わってれば面白かった
って言う人多いけどあそこで終わったら
えらく中途半端と言うか
後味悪いと思うのですが。
皆さんその辺のとこどう思っておられるのでしょうか?
- 385 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 02:38
- 5巻までそのままで、
残り5巻ぐらいで話をまとめてたら、
きっと俺は最高漫画スレにこの漫画を挙げていただろう。
- 386 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 02:40
- 今がつまらん事はみんな納得しているだろ。
- 387 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 02:47
- 2巻で終わってたらそれはそれで割と駄作だったのでは。
最初が良かったと言うのは
この作品の設定とか世界観が素晴らしかったが
今はもう飽きた、という事なのではないでしょうか。
というか、最近はその世界観自体が
メチャクチャになってきているけど。
- 388 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 03:05
- 黄さんってこのマンガの開始当初からの重要なサブキャラ
だったわけで、彼女が死んでしまった3部で終わるのが
妥当だったかな。1&2部だけで終わると、未消化の謎が残るし。
一方、連載開始当初からの伏線キャラ陳亜栗は、石のままだと
気になってしかたないけど、復活しても全く何の意味も無かった
のは凄かった。多くの謎を握る鍵となる人物と思っていたら
彼が出てくるまでにほとんどの謎は解決済みだったのは気の毒。
3部で黄さんが死んだとき、「お、来週は亜栗が復活だなー」
などと、期待しちまったのわ俺だけか。
- 389 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 03:09
- >388
いや亜栗意識し過ぎだって
- 390 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 03:23
- >388
>389
面白いです。(w
- 391 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 03:36
- アグリもえー
- 392 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 04:09
- 初期の設定を生かしてアメちゃんが二時間ぐらいにまとめて実写化してくれんかな。
- 393 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 04:17
- 八雲金髪、パイ金髪ですか?(萎え〜)
ハリウッドじゃヒーローヒロイン共にイエローは無理でしょう。
かといって香港映画も嫌だ。
香港映画になっちゃうから。
八雲ジャッキーチェン。(笑)
てか、二時間にはまとまらんでしょう。
- 394 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 05:25
- そう言えばOVAとかって
トウチャオとかちゃんと北京語(広東語?)で発音してるの?
それとも日本読み?
- 395 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 05:34
- 第一期OVAしか見てないけど、あちらさんの発音を
意識してたみたいです。鬼眼王(くわぃやんわん)とか
発音していた。
- 396 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 07:15
- >>373
>>375
同意。
パイの時より、三只眼の時の方がスタイルが良く&スカートが短く
見える……ような気がする。なぜかな????
- 397 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 08:32
- >>383
シヴァ戦でハーンは死んだと思われていたが半死半生の状態でシヴァに助けられていたらしい。
と言っても現在は片腕と下半身を失って培養液みたいのに入れられている。
そしてシヴァはハーンを人質として使い、化蛇を再び仲間に引き入れる。
- 398 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 09:42
- >>395
予備知識ない人が見たらすごいことになるね
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 10:17
- 三只眼になると髪形かわる。
- 400 :383:2001/02/20(火) 17:17
- >>397
ありがと♪
最近読んでないからついていけんのよ
- 401 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 19:43
- 三只眼になると目つきがかわる。
- 402 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 22:32
- 三只眼になると三つ目が通る。
- 403 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 22:35
- 天津飯も三只眼。
- 404 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 23:51
- >401,402
そのままやんけ
- 405 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 23:59
- 飛影はさんじやんですか?
- 406 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 00:56
- ハッピーエンドの可能性ゼロだと思う。
いまの展開でそれができたら、高田裕三すごいと思うけど。
パイの命を守るために、どのぐらい犠牲者でるんだろう。
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/21(水) 00:56
- 20巻以降だるいけど、要所要所に挿入されている
パールバティに萌え。
25巻197ページ右下とか。
- 408 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 01:01
- 飛影は邪眼が100個くらいあったはずなので、三只眼じゃない。
- 409 :名無しさん(新規):2001/02/21(水) 11:35
- age
- 410 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 12:12
- >>408
違います。額にある眼だけが邪眼で、後のものは増幅装置のようなモノです。
まあ、グロ絵にしたかったんだろうね。なので飛影は三只眼です。
>>406
今、どうなっているのか良く分からないのだが、
3人の三只眼が入ればいいんでしょ?
パイ、カイヤンワン、後一人の三只眼(誰だっけ?アマラじゃなくてラートリーじゃなくて・・)
で、人化の法をしてパイが人間になって八雲と結ばれてハッピ〜でいいんじゃないの?
一人、三只眼が残るわけだが、カイヤンワンでも誰でもいい人になればハッピ〜でしょ。
ムチャクチャに破綻して結局はそうなるんじゃないの?
- 411 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/21(水) 13:42
- >>410
違うっしょ。とりあえず会やん湾やっつけて
八雲とパイのふたりでずっとハアハアハアのがハッピーっしょ
- 412 :410:2001/02/21(水) 14:19
- >>411
それは411のハッピーだろうが(笑
「早く人間になりた〜〜い」ってのは無視してハアハアか?いいのかそれで?
- 413 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 14:47
- 八雲が氏んだとこで終わらせておけば、永遠の迷作になっていたのに。
- 414 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 18:52
- フィズと八雲が結ばれてハッピーエンド
- 415 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 21:52
- >412
詳しい事忘れたんだけど、いつかヤンマガでの前アオリじゃ
殊勝な雰囲気で、いつからかパイが「人間になりたい」と
口にしなくなっている事にふれてたよ。我慢はできてるみたい。
だからって、さすがに八雲もシレッとハアハアはできないか(笑)
- 416 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 04:27
- パイが人間になったら
「三只眼」の方の人格はどうなるんだ?
人格が融合したりするのだろうか?
- 417 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 05:27
- 三只眼になると萌える。
- 418 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/22(木) 05:28
- 俺も三白眼派だ。
- 419 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 05:31
- 三白眼ってなんかコワイよ〜
- 420 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 07:44
- ハーンの復活方法を思いついた。
リバースとハーンをアマラの融合術で合体させる。
リバースの腹にハーンの顔が人面疽みたいに、はえていたら妖怪なみだから
綾小路とつりあいがつく。
- 421 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 09:34
- カーリーが不老不死の法を使ってハーンはウーとして復活。
ハーンはカーリーとできてしまい、綾小路はリバースと結ばれる。
- 422 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/22(木) 09:52
- 世界中の秘境を舞台にしてるのがこのマンガの醍醐味だと思ってたんダガナー。
- 423 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 09:55
- >>422
あ〜、それはあるかも。
アマラとか月に行った頃からシラけだしたし。
ひょっとしたら舞台の問題ってかなりあるかも。
- 424 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 13:24
- あと神話を結びつけていたころは良かった。
今は妄想が暴走してる。
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/22(木) 13:57
- >>422
確かに、東京ではね。
大統領とか出てきて、妙に通俗的になってきて最近は本当にうざい。
- 426 :名無しさん(新規):2001/02/22(木) 14:34
- アマらが地球に来た時点で終わり方が難しくなったと思う。引き伸ばしは出来るだろうけど…
- 427 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/22(木) 15:48
- >>424
三白眼ウンカラを強引に世界中の神話に結びつけようとしてたところが俺も好きだった。
エジプトとかヒンドゥー教とか。世界中探せばもっと物の怪や神様の類の伝説は
ありそうだし、またそのへんからネタ拾ってきて話を展開してくれないかなー。
- 428 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 22:13
- ここまで三只眼や妖魔、闇の者の存在が公になったら、最後は
全人間が記憶喪失になって三只眼達のことは忘れるか、三只眼
&全ての妖魔が人間になるぐらいしか幸せなオチはないかもね。
よもや悪いのは全て鬼眼王。人間と妖魔は一致協力してなかよ
しこよしなんてオチはないでしょう。
- 429 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 23:58
- >>420
いやぁ〜人面疽は萎え〜
個人的に当初の東洋的な感じが好きだった
ついつい香港まで行ってしまったぐらい
ちゃんと探したよ、妖撃社(藁
- 430 :たけお:2001/02/23(金) 00:08
- やっぱリンリンさんが一番良くないか?
- 431 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 00:08
- 八雲が世界を守る正義の味方になってしまったのが
つまらなくなった原因でしょう。
- 432 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 01:47
- リンリンさんの耳の謎はいつ明らかになるのでしょうか?
- 433 :名無しさん(新規):2001/02/23(金) 02:40
- >>リンリンさんの耳の謎
って何?最近読めない状態にあるからキボン!!
- 434 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 03:00
- りんりんさんは実はエルフ
- 435 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/23(金) 03:02
- たしかにリンリンさんの耳は気になる!
まさかなんかの副線だったり・・・・・・・・・・・・・。
- 436 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/23(金) 03:06
- >>429
んで結局要撃者あった?
就職先なんもなかったら雇ってもらうかも。
- 437 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/23(金) 06:04
- >>436
要撃社はまずバイトからって雰囲気だぞ。
- 438 :名無しさん(新規):2001/02/23(金) 12:04
- age
- 439 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 14:12
- >>429
なんかワラタ
現実と漫画の区別のないキミに乾杯!
- 440 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/23(金) 16:53
- >>439
ネタでしょ、アレ。
でも実際のモチーフとかなら在るかも。
- 441 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 18:38
- まずは季刊誌の妖撃を本屋で探さなきゃ。
- 442 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 21:33
- 第二部に出てたタレ目のオッサン燃え
- 443 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 21:45
- アメリカ大統領をマクドナルドさんが止めるのだった。
- 444 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 23:34
- ズパズグがリンリンさんに化けたとき
後ろ髪が立っててヌクヌクみたいだったよーな。
ますます謎な人物。
- 445 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/23(金) 23:42
- ズパズグがリンリンさんに化けてコネリーの用心棒に金を
握らせるときに色っぽく迫ったのがいまだに信じられん。
リンリンさん以上に謎なヤツ。>ズパズグ
- 446 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 00:31
- >>436
やっぱ妖撃社は探すと見つからないモノでした(藁
そういや黄さんが死んだ時に「資金援助が受けられなくなって倒産した」
とか書いてあったよーな
- 447 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 01:25
- ウーカイ萌え〜
- 448 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 01:40
- 三部以降はパールバティ様がヒロインっぽいんですが。
パイがヒロインっぽい場面は異空間(マンダラ?)へ行く前の
クレーンの上で「パイは命を絶ちます」ってとこぐらいではなかろうか?
- 449 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 02:12
- >>448
水将塚とかも そうじゃないかなっと
- 450 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 02:25
- >449
そうだけど、
あのへんは話の中心にいるってだけで
瞬間的に見せ場な場面は無くないか?
あんまり印象に残ってない。
- 451 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/24(土) 02:29
- 水将塚ダイブのときセーラー服三只眼をイメージした八雲は至極マトモだったと思う。
俺だったらもっと凄いカッコさせるなっ。
- 452 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 02:37
- セーラー服パールバティ様萌え〜
- 453 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/24(土) 02:42
- >>451
俺だったらうさ耳三只眼だな。
- 454 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 02:44
- 水将塚のエピソード、最初の内はつい変な期待ばっかりしてた。(笑)
でもラストでココを赦すパイには、萌えざるを得なかった。
- 455 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 02:58
- 俺だったらねこ耳三只眼だな
- 456 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 03:16
- >454
でもパイの性格って結構ありきたりじゃないか?
トコロでパイの人格が生まれたのは何時?
- 457 :名無しさん(新規):2001/02/24(土) 09:52
- 謎だらけあげ
- 458 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 10:50
- >>455
水将塚のエピソードは、八雲の妄想で、悶えるパイのシーンが出てきて
ドキドキしたよ。
あれが高田先生の限界なのかな〜
- 459 :454:2001/02/24(土) 11:16
- >456
高田裕三もパイを「シンプルなヒロイン像」として描いてるって
言ってるし、ありきたりでもいいんじゃない?あれは。
パイの人格が生まれたのはいつなんだろう。予想としては
100年前くらいだと思っているのだが(根拠なし)
- 460 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 11:20
- まがりなりにも水将の力を得た割には弱すぎるな>ココ
- 461 :名無しさん(新規):2001/02/24(土) 14:10
- 他にも〜将ってあるんじゃなかったけ?
- 462 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 16:39
- 鬼眼五将だから、あと四つある。
ココに水を飲ませてカーリーもパワーアップできんものかね・・・。
- 463 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 20:22
- ベナレスが大地の精を吸い上げてしまっているので、
鬼目五将の力も弱くなっている。
だから、パワーアップしたってちょっとしか力が得られないんだよ。
- 464 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 21:18
- あれは鬼眼の力が弱まっていた為に再生能力が低下していたのを
大地の精で補っていたからじゃなかったっけ?
地球があるかぎり大地の精はなくならないで復活してるよ。
現に鬼眼はパイを五将と契約させようとしていたし。
- 465 :はぁ・・・:2001/02/24(土) 21:27
- みなさん、オタクですか?
すごくマジメにマンガの世界について議論なされてるのが、
滑稽というかなんというか・・・
反論あります?
- 466 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 21:30
- >>465
あるわけない。
リアルワールドで漫画論議するのは恥なのでここでやってるだけ。
- 467 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 22:22
- >>465
引きこもりですか?
- 468 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/25(日) 06:01
- 水将編で、ココに薬を塗られている裸のパイの羞恥顔に萌え。
・・・スマン、議論以下で・・・。
- 469 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/25(日) 10:02
- >>468
いやいや。僕もドキドキしたよ(*^^*)。
水将偏はサービスシーンが多くて良かった良かった。
- 470 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/25(日) 19:35
- カルキ編で綾小路は下半身裸で坊さんに抱きつく。
- 471 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/25(日) 19:47
- 八雲が葉子のことを「綾小路」って呼ぶのは萎えた。
そもそも2部のキャラクターである葉子、マクドナルド、ナパルバを
3部以降に出すのは間違ってると思う。(ケンケン、ドンちゃんも)
2部はリンクはしてるけどパラレル世界的な扱いだと良かった。
- 472 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/25(日) 21:38
- >471
綾小路ぱいの身体がパイの身体である以上それは無理でしょう。
つーか、パイの人格は100歳もいってるのですか?
八雲と同じぐらいだと思ってた。
- 473 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/25(日) 22:09
- 女妖怪にもてる男、この名は藤井八雲。
- 474 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/25(日) 23:35
- リンリンさんの耳は謎のまま終わりそう。
でも、今更リンリンさんは妖怪だった、とか言われても萎える。
- 475 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/25(日) 23:37
- 八雲の事が好きなのは
パイ、夏子、美星、化蛇、咲子、舞鬼、キール、フィズか。
多すぎるぞオイ
- 476 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/25(日) 23:49
- >>471
オレも二部のキャラを
三部以降に出されたのには萎えたな。
二部が一番好きだったんで
綾小路の雑魚キャラ化&ハーンとくっつきは悲しい。
- 477 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 00:29
- リンリンの耳ね。
何かに、依子見たいに祖先が
魔と関係があったからああいうふうなのかも
知れないって書いてあったよ。
何かにはサザンの本ね。
- 478 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 00:34
- ウーカイって八雲の事が好きなの?
- 479 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 00:37
- 伏線張ったつもりが、ネタ使う機を失ったか
単に忘れただけっぽい。
- 480 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 00:52
- 化蛇は好きだったでは。
あと「三只眼」とパイは別モノでは。
- 481 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 01:09
- 八雲が激しい戦闘をすると
目が行っちゃったり手が人間じゃなくなったりするのは何故ですか?
- 482 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 01:17
- >>481
それは、アマラの分身と融合していた時の話です。
今はアマラに返却したんで、なりません。
八雲は切断された手首を遠隔操作した時が最強。
- 483 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 01:26
- >482
でもウシャスが人間になった後も逝っちゃってなかったっけ。
- 484 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 02:22
- >483
三只眼が人間になったらウーも人間になるだけで
アマラの能力が消える訳ではない。
ところで綾小路葉子の髪が長い体は何処で調達してきたんだ?
- 485 :名無しさん(新規):2001/02/26(月) 08:45
- 進行状況をキボン
- 486 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/26(月) 09:03
- 八雲の骨の骨格とか変だよね。
ときどきズタボロのケガして胸から背骨が剥き出てる描写が
あるけど、人間の骨の形には見えない。
- 487 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 10:43
- ユウゾーちゃんが人体描くの下手なだけでは
- 488 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 13:41
- >484
ウーも人間になると言うより、不死でなくなるだけ。
本来ウーは三只眼を守りきれるだけの力を持った妖怪がなるわけだし。
ベナレスやアマラやベム・マドゥライやガネーシャもみんな妖怪だし。
- 489 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 13:44
- まぁウーって人間じゃないし
体の形状が変化しててもおかしくはないな
- 490 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 13:44
- >ところで綾小路葉子の髪が長い体は何処で調達してきたんだ?
あれは化蛇が人の姿をした時の状態では?
ベナレスも本性は龍だけど、普段は人の姿だし。
- 491 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 15:15
- >490
なるほど。
じゃあタリスマンとかD&Dとか九龍なんとかも
人間の姿をしているだけなのか?
なぜ舞鬼は角を隠さない?
- 492 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 15:23
- さんじやんうんからいないのか?
手を挙げろ。
- 493 :名無しさん(新規):2001/02/26(月) 15:42
- >>491
人間に化けられる妖怪とそうでない妖怪があるんでない?ほんにゃんとかは化けられるけど、フェイオーは化けていないし
- 494 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 15:52
- 妖怪は三種類
妖魔・・・人型で知能は高い。
魔獣・・・乗り物タイプや知能の低い戦闘タイプなど。
獣魔・・・ベナレスが生み出した召還獣。契約者の精がないと生きられない。
フェイオーは魔獣タイプね。
- 495 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 00:29
- ひさびさにTAKADABANDの曲を聴いた
ゲンドウって歌うまいなぁ。と関心してしまった
- 496 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 00:38
- 擬人化フェイオー萌え〜
- 497 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 00:46
- >>488 ベナレスやアマラやベム・マドゥライやガネーシャもみんな妖怪だし。
ベム・マドゥライと、パイの過去の記憶の世界に出てきたマドゥライは
別人でしょう。っていうか、親娘じゃないかとずっと妄想していた。
ちなみにマドゥライの遠い子孫が鈴鈴さんだと妄想していた(耳とがりゆえ)。
- 498 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 00:55
- ウーなのはエル・マドゥライだね。
エルとベムは親子であっているよ。
- 499 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 01:19
- そう言えばラートリーは何故ウーを作らなかった?
- 500 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 02:11
- agege
- 501 :名無しが:2001/02/27(火) 03:45
- エル・マドゥライ姉さんは萌えたな。ベナレス絡みで再登場きぼん。
- 502 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 05:39
- 高田裕三って微妙な絵柄だよな。
- 503 :名無しさん(新規):2001/02/27(火) 06:54
- カルキってさんじやんと関係あったの?ストーリー的には好きだったけど
- 504 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 07:13
- 最近の展開見てると
「あの場にマーズがいたらなぁ…」などと、
つい考えてしまう…
- 505 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 07:26
- >>503
たしか、さんじやんがつくった生体兵器っていう設定だったはず
- 506 :ヤング名無しさん:2001/02/27(火) 09:34
- 高田裕三の描くキャラの手って
小指がむちゃくちゃ真四角に曲がってる
なんてことないけどあの小指が
高田裕三な感じがする
- 507 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 10:13
- >>506
そうそうっ。あれねぇ。
コップ持つときにまねて見たりしたことあるけど、
むちゃくちゃ不自然なんだけどねぇ。
- 508 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 10:44
- >>504
地球消滅でんな
- 509 :名無しさん:2001/02/27(火) 15:43
- gg
- 510 : :2001/02/27(火) 15:48
- 顔にINって書いてあるのは何故?
- 511 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 17:09
- >505、507
細かいとこまでみてるな
- 512 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 19:14
- YM読んだが、パイって自分に関してどこか卑屈だよな。
美点としてもいいが、欠点といっても差し支えない
- 513 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 19:44
- 今週のパイは俺的にムカつく部分が満載で不愉快度アップ。
こういう寒いところがあるから楽しめないんだよな。2部が懐かしい。
パイがこうじゃなければもっと面白いだろうに。(高田マンガは全部そうだけど)
- 514 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 21:00
- 高田マンガは林原ばかり
- 515 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 21:27
- 声優って顔見ない方が絶対幸せだよね。
- 516 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 23:19
- 声優の顔を露出しまくるメディアが許せない。
というか、最近は声優に色が着き過ぎ。
声優はアイドルではない。
その辺を勘違いしてる声優が多くて許せん。
声優は個性を出すな。
- 517 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 23:33
- >>506
あと手のひらを広げたときに
中指と薬指だけをくっつけてる状態とかも。
ところで、最近登場した米大統領って、
なにやらインデペンデンス・デイに
対するアンチテーゼを思わせるのだが。
所詮は人間社会なんてこんなもんだという・・・・
- 518 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 00:19
- 確かに今週のパイ立ち直り早すぎ。
全然萌えない。ってゆ−かムカツク。
初期の頃が懐かしい・・・
- 519 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/28(水) 00:21
- 以前、頻繁に名前を聞いたんでスケど、この作品って
おもしろいんですか?興味があるんです。
- 520 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 00:53
- ワールドワイドなゲゲゲの鬼太郎
- 521 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 01:04
- >>519
つまらんよ
- 522 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 01:41
- >>519
最初の頃は激しく面白い。俺は薦める。
が、どんどんとハイペースでつまらなくなってくるのでそこは覚悟の上で。
今はもうまともに読めるレベルじゃねぇ。やれやれ・・・
>>516
最近はオタクを捕まえて芸能界デビューをもくろむ女&芸能事務所が多いんだろうよ。
そういうヤツラは声優になるのが目的じゃないからな。ドキュソ声優ヲタが居る限りなくならん。
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 01:56
- >>519
俺的に読めるのは19巻まで。
最近の3×3読むくらいなら古本屋にでも逝って
過去の裕三作品を漁った方がいいかも。
トリツキくんとか、BLUESEEDとか、幻蔵人形鬼話とか。
- 524 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 03:22
- 3×3もトリツキくんみたいなワケの分からん終わりになりそうな気がするよ。
高田氏ので完結してるのってトリツキくんと後1つだけだよな?
(タイトル忘れたがしょーもないエロ系だった記憶がある)
- 525 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 04:05
- 完結なら「毎日が日曜日」ですね。そういやエロ系か(笑
今週のパイは不思議と萌えてしまいました。
化け物だからみんなを守れる!・・・絵が下手でなければ・・・。
- 526 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 04:16
- 20巻ぐらいで読むのやめてたけど、ひさびさに拾ったヤンマガ読んでみた。
パイは昔と絵が全然ちがっててびっくり。
でも性格というか言動は
ちゃんと昔のままのような気がした。ちょい萌え。
- 527 :名無しさん:2001/02/28(水) 04:54
- 最終回は見えてきたかい?
- 528 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/28(水) 05:05
- 高田って1990年代前半の漫画家だろ。
もう時代遅れ。
3×3は当然長引かせすぎ。
- 529 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 05:21
- 3x3EYESは1987年連載開始だったかな。
昭和かな、もしかすると。
時代遅れってのは微妙に間違っているぞ。
連載初期が一番面白いのだから。
今読んでも初期はいいですよ(2部も初期かな)。
- 530 :>529:2001/02/28(水) 05:30
- 初期が面白いって、
だから今でも続いてる部分は十分時代遅れなんじゃん。
- 531 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 07:29
- 少し躁鬱が激しくなったとはいえ、1巻の頃からパイの性格を
一貫させてるのは感心してしまう。
今週のパイ、思わず「良い子良い子」と頭を撫でてやりたくなった(笑)
- 532 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 09:33
- 逆にパールバティー様は気にしていないという風に見せかけて
その実、お心は深く傷ついておられるのじゃ。
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 14:54
- うむ。素直じゃないパールバティ萌え。
- 534 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 15:44
- パールバティは萌えるが、パイはウザイ。
ずっとパールバティでいてくれ。パイ逝ってよし。
- 535 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 23:16
- パールバティ様が激烈にかわい過ぎてタマリマセン。
でもこれ以上はかわいい場面作れなそうですね。インフレです。
- 536 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 23:22
- 初期の頃三只眼が「わし」って言ってたのが衝撃だった
ボク女はいてもわし女なんて他にいないからな
- 537 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 00:20
- 八雲が普段は「三只眼」と呼ぶのに
29巻の絶体絶命(文字通りハーン絶命のとこ)のピンチの時
パールヴァティと叫んだのがなんか印象的。
てかとっさに叫んだんだから普段通り「三只眼」と叫びそうなものだが。
八雲が「三只眼」と呼ぶのは恥ずかしいから(笑)で
妄想の中で何度もパールバティ様ーと唱えてるのでしょうか。
- 538 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 00:23
- 3巻の暴れん坊パールバティ様は尋常じゃなく萌える。
- 539 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 01:46
- パールバティ様、昔は切り札的に大活躍だったんだよね。
- 540 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 02:08
- 昔はパイだったが今はパールバティ様のほうがいい。
年をとったからか。
- 541 :名無しさん:2001/03/01(木) 04:32
- 進行状況をきぼん
- 542 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 06:45
- >>524
スポーションキッズ。
- 543 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 18:50
- 「化け物!」と罵られたのがパイだったから穏便に済んだものの、
「三只眼」だったら・・・。
- 544 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 19:07
- >>542
原作は別の人だけど・・・
- 545 :名無しさん:2001/03/02(金) 10:28
- age
- 546 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 23:47
- 3×3は場面ごとのキャラクターの入れ替え方が上手いと思う。
- 547 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 00:20
- パイの人格は今何歳なんだ?
- 548 :>547:2001/03/03(土) 00:42
- 林原と同年齢。
- 549 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 01:15
- >>548
いくら何でもパイが可哀想だろ(w
大体八雲と同じ、20歳前後じゃないか?
幼いように思えて、しっかり恥じらいはあるし(w
- 550 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 01:21
- 体が老化しないと、精神年齢も上がらなかったりして。
もし3x3の世界の中が2001年だったら、八雲も
そろそろ30歳なんだけど、あのガキ丸だしぶり
を見ると精神年齢はすすんでいないぞ(笑
- 551 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 11:13
- >幼いように思えて、しっかり恥じらいはあるし(w
その辺いいよね。顔を赤らめるパイはなかなか色気もある(笑)
- 552 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 11:35
- >>550
未だに「ヤクイ」を連発するのを見ると
精神年齢はすすんでいないようだな。
- 553 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 12:44
- つーか、ヤクイって一体...
高田の造語?
作中にでてくる「ダチンコ」ってのも読んでいて結構引いてしまう。
- 554 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 13:32
- 年代設定がそうなんだから仕方なかんべ。
- 555 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 23:04
- 俺最初ヤクイって意味和姦なかったよ。
- 556 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 23:10
- パイは二十前後なのか…。
- 557 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 23:30
- 6巻の免許が偽造じゃなければ今年で八雲は29歳だ。
来年まで続けば30か。そろそろヤング誌からビジネス誌に移ってはどうかな。
- 558 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 00:44
- 八雲もパイに引きずられてか精神的には
工房のままですな。さっさとヤッちゃえっての。
つーか純粋に八雲とパイの濡れ場が見たい。
- 559 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 17:01
- 作中だとまだ1992〜3年くらいなんでしょ?
- 560 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 21:09
- >>558
パイが攻撃されて、苦痛に喘いでるシーンで補完して……
はダメ?
- 561 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 21:33
- 久しぶりに1巻読み返してみたんだけど、
第2話の扉絵とか三只眼がやたら肉感的でエロいんだよな(風呂に入ってる絵ね)
あの頃にはもう戻れない・・・
- 562 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 21:48
- >>561
同感。今の絵ではヌケない。
- 563 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 21:52
- 八雲はまだ16歳
- 564 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 23:06
- 舞鬼とエッチすると角が刺さって痛いよ。
- 565 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 23:40
- >>564
そのための不死身です。
紅娘復活希望!
- 566 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 23:49
- パイって美味しい設定だよね。
- 567 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 23:53
- >>562
う〜ん。ヌードは減った気がするけど、いまの絵も
すっきりしていてヌケるんだけど‥‥‥
- 568 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 00:00
- 3×3は変な読者サービスが多いなぁ
- 569 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 00:21
- 昔は大人気だったのにね。
- 570 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 00:29
- 一番のサービスシーンは「触手メイシン」だね。
- 571 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 00:56
- >>560
うむぅ...脳内変換はちょっとね。
八雲の「ホテルに行こうかなぁ...?」という発言とか
パイの初夜を想像するという描写がある位なんだから
一度くらいは濡れ場があってもいいと思う今日この頃。
高田ってエロ嫌いなはずないんだけどね...
>>567
最近の絵で、どこでヌケたか教えてプリーズ。
結構難しいと思うんだけど。
- 572 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 06:44
- バニーパイは死ぬ程ヌケた。
- 573 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 07:38
- >568
深読みするとヤラシイ、ってのばかりだよね。
俺は水将編のパイが一番ヌケたかなぁ。裸も二、三回あれば
触手にいたぶられたりもしたしな。ココが羨ましい(笑
- 574 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 11:00
- マクドナルドさんの登場を待って、
何年経っただろうか・・・
- 575 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 15:03
- 2部以外のパイは性欲対象外。2部のみ許可。
- 576 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 15:09
- >>575
人形館ですな
- 577 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 15:11
- やっぱココに薬を塗られてるトコだろ?
- 578 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 15:20
- なんか2部の完成度は今考えると奇跡だったのだろうか・・・
- 579 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 15:22
- >>578
奇跡だと思うよ。あれはマジでスゴい。
序盤にあれがあるから読者は増えた。その後の凋落っぷりは・・・
- 580 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 15:50
- >>579
そいつは言わないでおくれやす。
事実だからいまでも読んでいる自分が
本当に痛い。
- 581 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 18:03
- パイのヌケるシーンが、例えば水将編だとしても
それはもう8年・・・9年前?それ以降ないのは鬱になる。
- 582 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 18:20
- うんこage
- 583 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 18:33
- ブルーシードを完璧に描き終える事ができていれば、
はたして今のような展開になってただろうか・・・
- 584 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 21:49
- 最近の絵でも、時々描かれる水着、レオタード状の服、際どいラインの服だけでヌケ
るオレって、異端児なのかな??????
今年と去年は無かったが、毎年のカレンダーなんてヌケるイラストが1枚か2枚はあ
るんだけど・・・・・・・・・オレだけ?
- 585 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 22:24
- この際、サザンとブルーシードをリンクさせちまえ!
- 586 :>584:2001/03/05(月) 22:42
- 君だけじゃない。が、それだけじゃ物足りないのが本音だ(俺は)
- 587 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 23:10
- 東京を持ち出した時点でブルーシード入ってるもんね
ブルシーはアニメのが好きだな
- 588 :無名武将@お腹せっぷく:2001/03/05(月) 23:38
- 中国的な雰囲気が好きだったのに
もう微塵もなっしんぐ…鬱だ
こいつの性で外国語を中国語にしたのに
- 589 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 23:56
- >>584
最近の高田の描く女性キャラの胸の形に
違和感があって、全く抜けないです...
パイのエプロン付けて胸の谷間作っていた絵
で抜いたことがあるぐらいです、俺は。
うむ、そういえばパイよりブルーシードのヒロイン(名前失念)
の方が遙かに抜けたような気が。
- 590 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 23:57
- 結局みんな何部が好きなんだ?
理由も付けてプリーズ。
- 591 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 00:13
- >>590
完成度で言えば第二部ですね。
物語の盛り上がりが他の追随を許さない感じ。
でもパイ、三只眼と八雲の関係的には
15巻〜19巻がもっともイイかなと。
もっとも好きな話は第121話です。
やはり高田はシリアスよりほのぼのギャグがイイです。
- 592 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 00:41
- フンダン!
- 593 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 01:03
- もちろん第一部をお奨めします。不死身しかとりえのない主人公ってのが良い。
「奴隷だね」もあるし。パイの民族衣装とかもいいし、荒削りながらも
センスの塊みたいなマンガだった。
でも、第二部一話が第一部の配役を逆転させてたのも度肝を抜かれた。
あれって第一部は無かったことにして設定を一新してゼロから連載開始か?
とびびりました。
- 594 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 01:17
- ブルーシードのひろいんは、くしなだもみじだっけな!?
- 595 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 01:44
- 絵的には3部後半4部中盤までがツボ
- 596 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 01:52
- 微妙に絵柄が変わっていくよね。
最初と最近の絵柄は変わったか?と聞かれても
あんまり変わってないんじゃ無いかなー、と思うけど
見比べるとやはり明らかに変わってる。
でも、一辺に読んでみても全然気にならないんだよな。
- 597 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 02:01
- >593
でも一部は三部以降があるから良いと思えるのでは?
今がつまらなすぎるから対比で面白く思える、
とかそういうシニカルな意味じゃなくて。
あそこで終わったら投げやりの打ち切り最終回にしか見えないのだが。
- 598 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 02:46
- >595
四部はまだ終わって無いっス
- 599 :22歳:2001/03/06(火) 02:52
- 本日、3部まで喫茶店で再読した。
昔はこんなにいい漫画だったのかと泣けてきた。
- 600 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 02:53
- 593ですけど、もちろん第二部も良いです。
「妖撃社の藤井八雲」が闇の世界のブラックリストに成長してたり
簡単な術を使えるようになってたりと、四年間の激闘を想像させて
くれたりして楽しい。キャラクター達の組み合わせが一番かみ合って
いたのも二部だと思います。
- 601 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 03:05
- 第1部読んだ時は、狂おしいほど続きが気になった。
漫画読みとしてスレたせいもあるけど、
こんな経験は最近ではほとんどないね。
その期待に十分答えてくれた第2部は名作だったといえよう。
3部から…だれてきた(泣
面白さはそのままで時間軸(ページ数)を引き伸ばした感じ。
だんだん面白さの密度が薄まっていって
今は無限大まで発散してる。つまり0
- 602 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 03:08
- この、数学者め!
- 603 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 07:15
- 2部最強。素晴らしい。これがなかったら3×3はありえん。
次が1部で残りは最近になるにつれパワーダウン。
まあ個人的に2部の綾小路が好きってのもある。
2部以外のパイがすげぇ嫌いなキャラなのに読めるのは2部のおかげ。
高田祐三の「きゃい〜ん」なロリキャラは虫唾が走る。
トリツキくんのヒロイン(名前失念)とか、
綾小路とか、マドゥライとかは好きなんだけどな・・・
- 604 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 10:38
- 2部の八雲が一番カッコ良かった。
それこそ今まで私が漫画で見て来た男性キャラの中でも上位に入るほどに。
しかしそれ以降の彼は……最後にカッコ良いと思ったのはシヴァを吹き飛ばした時の「出でよ、光牙!!」くらいかなあ。
自分では良く粘ったつもりだけど、結局月に逝った辺りで撤退。もうダメだ。
- 605 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 10:57
- 八雲「出でよ〜」
ベナレス「出でよ〜」
アマラ「来たれ〜」
ガネーシャ「お出でなさい〜」
- 606 :無名武将@お腹せっぷく:2001/03/06(火) 11:56
- 面白いのは2部(アニメはダメ)だが、
好きなパイは3部だったりする。
- 607 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 15:55
- >>606
しなやかに同意。
- 608 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 16:55
- 3×3が2部で終わっていたら名作といえるか?
1部が無くて2部だけだったら名作だけど、
1部で本当のパイの人格が出てきているので
2部で終わりだったら変な感じがすると思うのだが。
- 609 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 16:58
- でもいいかげん終わって良いかと
- 610 :603:2001/03/06(火) 17:05
- 2部で終わったら名作なわけがない。そりゃ打ちきりじゃないか。
その後テンションが落ちる一方なのが問題なだけ。
初めて土爪(であってたっけ?)を見た時は感動さえしたよなぁ・・・。
>>604
ハゲしく同意。
- 611 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 17:09
- 月に行った所辺りから展開が遅くなってきた。
アンダカ編は遅すぎ。ナラカに行ってからがダルすぎ。
最近の東京でゴチャゴチャやってる展開は結構好き。
キャラクターを使いまくれる所に10年の歴史を感じる。
細胞変質を使ってもっと殺しまくれば面白くなると思うんだけどね。
- 612 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 17:37
- 直ぐにシヴァの所に逝って戦えばいいのに。
……というよりもう世界が滅んで終わりでいいじゃん。なぜこんなに展開トロい?
性格が卑屈で精神的に弱いあの主人公で果たしてベナレスとシヴァ2人も相手にして
倒せるのか?そのことを考えればもうこの漫画はそういう終わり方しかないように思うが。
- 613 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 17:52
- みんなでアンダカに逃げ込めばそれで終了
- 614 :毒谷(どくたに):2001/03/06(火) 19:53
- 29巻あたりで終われるようにしたほうが良かった気が。同巻に登場したイローラ
というキャラを見たときには特にそう感じた。
- 615 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 20:59
- もはやこれまで
- 616 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 21:01
- ああ・もういいだろ??この漫画絶対つまらんって・・・・劣化の水をと結うまで我慢して呼んでたほどのがまんづよいおれでも、もういいだろ・・・・
- 617 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 21:02
- 既刊全部買って読んでみたけど
これほど読むのがつらい漫画はなかったね。
苦痛だった。
高田裕三氏ね誌ね死んでしまえ
- 618 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 21:14
- 描けば描く程絵が退化する漫画家ですな。
- 619 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 00:10
- >618
そりゃあなたの好みですがな。
- 620 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 00:13
- 退化してるよ。
手抜きに見えないように手抜きしてる。
- 621 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 00:14
- 俺はパールバティ様が出てくるだけで幸せだから
最近面白いかどうかはわからないなぁ。
もう目的にいつまでも続いて欲しいと思ふ。
- 622 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 00:16
- つーか何故620はそこまで見抜ける?
手抜きに見えない様に手を抜いてるんじゃないのか?
- 623 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 00:22
- 綾小路をなぜこんなに汚すかなー
彼女はなにも知らずに普通の生活をしてほしかった。
たぶん今後の展開は、登場人物が精神エネルギーのみ存在になり
新天地(宇宙または異次元もしくは天国)にシヴァが導く
- 624 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 00:26
- >>623
そして第五部が始まったら泣く
- 625 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 00:27
- 2部の終わりで
八雲は綾小路が本当のパイじゃないと知って
綾小路とサヨウナラしたけど
あれは八雲は綾小路より本当のパイをとった
と解釈して宜しいのでしょうか?
- 626 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 00:30
- >>623
ほんと、綾小路だけは幸せになって欲しいよなあ。
- 627 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 00:38
- 綾小路大人気だな
- 628 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 00:40
- ぱいとパイが実は別人だったってことを知った時の
八雲の複雑な表情が良かったよ。
一読者としては、三只眼が穿菱菱で化蛇を自分にもう一度
憑依させて欲しかったよ。それで三重人格化(笑
- 629 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 00:48
- >>627
綾小路はお色気担当だからね(w
- 630 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 01:01
- >628
ぱいとパイの人格を区別するのが大変です。
- 631 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 01:09
- >>630
簡単に分かるでしょうが(w
- 632 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 01:26
- 今の綾小路とパイだったら簡単だけど
登場当時のぱいはパイにかなり似てたと思うよ。
- 633 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 01:29
- 綾小路ってお色気担当だったんだ…
- 634 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 01:53
- 綾小路はかわいく見える時とかわいく見えない時がある。
- 635 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 02:02
- >>633
綾小路ぱいの頃から裸になる回数は群を抜いております。
- 636 :無名武将@お腹せっぷく:2001/03/07(水) 02:04
- OVAの綾小路は足が太くて萎え
やはり「天国へようこそ」でしょ
- 637 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 02:08
- オモシロアゲ
- 638 :無名武将@お腹せっぷく:2001/03/07(水) 02:10
- 初代お色気担当はクリリン娘
- 639 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 03:39
- クリリン娘って誰?
- 640 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 03:57
- メイシンじゃないの?(中国人)
- 641 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 04:49
- 何故クリリンじゃ!
- 642 :無名武将@お腹せっぷく:2001/03/07(水) 11:00
- 声優ってクリリンじゃなかったっけ?
- 643 :名無しさん:2001/03/07(水) 16:29
- age
- 644 :風の谷の名無しさん:2001/03/07(水) 21:56
- >>621
漏れもいつまでも続いて欲しいと思う。
なんつーか、この世界観とキャラが好きだからストーリーはどうでもいい。
第一部、二部での個性的な世界観とセンスでがっちりハートを捕まれたので
とりあえず最終話までついてきます。
個人的にはこのまえの人化の法まで大丈夫。
二部は別格としてもベナレス関連とは別の話は結構好きだなあ〜
カルキとかプティとかパイの脳内過去話とかね
あと舞鬼萌え〜〜〜〜ハァハァ(;´Д`)
- 645 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 22:25
- 最近読んでないんだけど、舞鬼生きてる?
裏切り者だけに(綾小路もだけど)粛清されちゃったらどうしようとか思ったり。
生きてるなら何か八雲と進展あった?
- 646 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 22:48
- 九頭龍将のヤツか。>ウーカイ
- 647 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 22:50
- 紅狼はどうなったんだっけか?
- 648 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 22:54
- ヤクヒ以外の下僕はみんな生きてるんじゃない?
- 649 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 22:56
- タクヒだろ。初代はあっさり死んだよな
- 650 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 22:57
- ベナレスに完璧に頃されて無かったか?>>647
- 651 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 22:58
- おれが八雲なら、三只眼は封印して綾小路と何百年もただれた生活を
おくるんだが。
- 652 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 23:03
- >>650
たしかココと共にチベットの寺院にいたのは覚えている。
そのあとは知らない。最近は全く登場せず。
紅狼は八雲は嫌いだけど、ハーンは平気なんだよな。
- 653 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 23:06
- >>650 >>652
げ、そうだったか。何度かの引っ越しで、コミックスは押入の中
から発掘できなくなったもんで、さんくす。
- 654 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 23:46
- >>647 >>652
紅娘だろ。
紅娘と狼暴暴を混ぜた造語か?
- 655 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 23:54
- >>654
652です。フォローありがとう。
何せ、最近古い方読んでいないもんで(w
- 656 :風の谷の名無しさん:2001/03/08(木) 01:02
- >>645
イローラとケラーラに捕まってベナレスのところに連れてかれたけど
その後すぐイローラの影に潜んでいたアマラがベナレスと戦い出しちゃって
その時のごたごたで消息不明…
たぶん後でピンチの時にでも出すんだろうけど…
八雲とは31巻のママのマンションで抱き合って以降接点なし。
つーか、俺のティムポを舞鬼のケツにぶッ刺して「串刺し」にしてぇ…ハァハァ(;´Д`)
ところで舞鬼初登場の時の「ばいちゃっちゃ」については触れちゃダメ?
最初は作者もどんな性格にしようかよく考えてなかったんだろうなあ〜ヽ(´ー`)ノ
>>647
たしかチベットの寺院で重傷をおって治療中のはずだ。
いま単行本をひっくり返してみた。
八雲がまだアンダガにいた時…
舞鬼率いる妖怪軍団がパイを奪いに来た時にココとともに抵抗して深手を負った。
それ以降は不明…
- 657 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 01:07
- 今日、29巻から34巻まで買ってきて読んだが
八雲の少年時代に萌え。ママの言う通り八雲にはパイが一番あってるな
っていうか俺もうっとうしくても無条件に飛び込んでくれる女がいいな
とりあえず少年八雲の作った不味いホットケーキがたべたいよ
- 658 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 01:08
- チベットの寺院は
電子機器とは無縁っぽいので無事だろう。
- 659 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 01:16
- >>658
ナパルバはテレビ見てなかったか?
- 660 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 01:49
- ムゲロと一緒に月に行った時の綾小路の格好はかわいかった。
- 661 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 02:49
- いや、夏子に少女漫画を投げつけられた八雲の方がかわいいと思うが。
- 662 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 02:56
- >>661
えらくマニアックなシチュエーションだな
- 663 :名無しさん:2001/03/08(木) 15:41
- age
- 664 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 23:06
- ママに肩車されてる八雲萌え〜
- 665 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 23:08
- りんりんさんだろ?
- 666 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 00:42
- >>664
>ママに肩車されてる八雲萌え〜
ああ〜あそこはいい場面だったよ。近年の3x3では
めずらしく本当に泣きそうになった場面だよ。
俺もあんなお父さんが欲しくなったですね。
- 667 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 00:47
- >>658
電話もありますし、電波をアンテナで拾って
テレビを見ることも可能です。
ですから、チベットの寺院も壊滅状態であると推測するのが
妥当でしょう。
- 668 :658:2001/03/09(金) 00:52
- 電話はレス書いてから思い出しました。
テレビは忘れてた…スマソ
安全そうなのは憑魔一族のいるリンド共和国ぐらいっすかね
- 669 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 01:03
- >>668
飛行機を所有しているくらいだから
情報家電くらいあってもいいはず。
てことで、おそらくリンド共和国の人々も絶滅。
生き残っているとしたら、ココの故郷くらいか...?
- 670 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 02:05
- なんか、給食のパン病院まで持ってくる八雲に萌えるよ
絶対に人を裏切らない八雲に萌え。
あとエロ関係は32巻の141Pの1コマ目、ウーカイ最高だな。
おれは八雲をあやしてるママの方が燃えるな。
掃除機を楽しそうに履いてる八雲にはかなわんがな。
- 671 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 02:50
- 八雲萌え〜
- 672 :老いしんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 02:52
- ニコパン八雲が表紙っつーのはどうか。
何も知らない人はパン工場の従業者が大活躍するマンガだと思うぞ
- 673 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 03:03
- >672
思わないって
- 674 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 03:20
- 究極の萌え武器は
魔術でもなく
獣魔でもなく
ウーロン茶印の爆裂缶だと思うがどうか。
- 675 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 03:28
- 萌え武器ってなんだよ(笑
- 676 :風の谷の名無しさん:2001/03/09(金) 04:56
- >>674
う〜ん、たしかにウーロン爆裂缶は萌える
- 677 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 05:03
- 武器に萌えないでくれ。
ちなみに中は液体なんだよな。
- 678 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 05:10
- 中は何が入ってるんだろう、まあ何かの薬品だろうが
実際、簡単に作れたりして。
- 679 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 05:15
- 八雲って実は人気ある主人公なのか?
- 680 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 05:25
- ママの回想で語られる八雲の悲しい少年時代のイメージは
はたして連載開始時からあったのだろうか、
人に優しくしなければ自分が捨てられるとか言う。
もし連載開始時からあって、本編の八雲の行動がそれに裏づけされた物であったなら
俺にとって八雲は相当株が上がるんだがな。
- 681 :名無しさん:2001/03/09(金) 06:26
- >>680
オヤジが研究が忙しくてママが八雲の世話をしてたっていうのはあったはず。
- 682 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/09(金) 06:37
- そういや八雲の母親ってどうしたんだっけ?
- 683 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 06:44
- オヤジが家にいない事が多い事に気を悪くして家を出ていった。
八雲はそれが自分のせいだと思って
人に優しくしなければーーーと思うようになった訳だ。
- 684 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 13:58
- 連載当初オカマバーでバイトする主人公ってのはなかなか面白かった
- 685 :名無しさん:2001/03/09(金) 15:59
- age
- 686 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 22:49
- ママ萌え〜
- 687 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 23:57
- >>686
萌えるかぁっ!
何はともあれ三只眼萌え〜
- 688 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 00:18
- >>687
萌えますよ
つーかママかっこえ〜あこがれちゃうね
- 689 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 00:40
- つーか、スジモンがなんでオカマやってんだ?
- 690 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 00:43
- オレもパールヴァティ様萌え〜
- 691 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 01:10
- 八雲の実母は実は人化後の三只眼です。
一が普通の民俗学から逸脱し、自分らを
調べ始めたので、泣く泣く八雲を置いて
家を出たのであります。
- 692 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 01:26
- 真行寺君江・・・・。
源氏名と思ったらマンションの入り口の所には同名で書いてあるな。
本名なのかよ・・・、ガクジュツテキには男なのに・・・・・。
- 693 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 01:28
- >>691
な、なんでやねん・・・
でもそれ、イカス。
ベナレスの言う
「決められた運命」とやらのおかげで
パイと出会った・・という話にできるから筋が通せる。
- 694 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 01:31
- ハーンは生きてるんですか?
- 695 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 01:53
- 実はいうと、生きてたね。
でも、下半身がない。
- 696 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 01:59
- と、いうか本当の本当の本当に・・・生きているのか?
鬼眼王ちゃんやベナレスちゃんがウソついてる可能性は・・・果して皆無かな?
- 697 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/10(土) 02:00
- >>670
32巻の141Pの1コマ目は依子だぞ。
- 698 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 02:31
- 八雲はパイと「三只眼」の区別ついているのか?
どっちが好きなんだ?
- 699 :670:2001/03/10(土) 03:00
- >697
31kandattayo
sumanyo
- 700 :670:2001/03/10(土) 03:02
- >693
なんというか、
八雲は普通の人間の方がいいよ。ウーだけど・・・。
- 701 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 14:43
- 連載初期は八雲もオカマをやってたが、二部ではウエイターに
なってたのにはひどくがっかりしたもんだ。まあ八雲がオカマやっても
客ウケはあまりよくなさそうな気が・・・。
- 702 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 14:53
- この漫画って現実には結構長く続いてるけど漫画の中ではあんまり時間
経ってないのかな?
- 703 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 16:19
- 結構経ってる。
- 704 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 18:09
- 八雲は今24くらいか?
- 705 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 18:22
- >>697
なるほどここか…でも、これパンツ?
股間の部分が2重になってないんだけど…
31巻の舞鬼なら147Pもナカナカ…
パイなら表紙の折り返しのタンクトップ&パンツ1枚のパイと
131Pの妖魔に羽交い絞めにされて口に突っ込まれてるシー
ンが萌えるな〜
- 706 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 18:52
- 人外の者に萌えたのは初めて→31巻147P舞鬼
- 707 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 18:55
- パイ(ぱい)も人外やで。葉子もだ。
人間の女の子少ないなー。リンリンさんとメイシン、夏子以外は端役だし。
- 708 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 19:08
- 忘れてた! 31巻145Pもなかなか萌えるシーンだよね。
- 709 :老いしんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 19:33
- 劇中ではまだ昭和なんじゃないか?
- 710 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 20:30
- 八雲って第一巻は殆どが糸目だったのに、
今ではもうどうでも良くなってるのが
少し寂しい。普通の少年よりはあくまで
糸目の少年であって欲しい。
- 711 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 22:44
- 2部終盤の裸の紅娘にも萌えたよ
- 712 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 22:53
- 普段糸目だから三白眼八雲のカッコよさが引き立つと思うんだが。
- 713 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 23:28
- 舞鬼は強いのか弱いのか分からん。九頭龍将の中では何番目くらいだろう?
アガシよりは上だろうが。
- 714 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 23:57
- 僧院長が食べてた「うで卵」って「ゆで卵」の方言?
- 715 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 00:05
- >>714
方言というか、どちらも一般的に通用するでしょ?
- 716 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 00:08
- >>698
>八雲はパイと「三只眼」の区別ついているのか?
当然ついてますよ。
恋愛感情があるのは当然パイの方。
19巻第121話参照。
- 717 :697:2001/03/11(日) 00:57
- >705
うーむ。俺は3巻の96Pが良いな。古くてすまん。
- 718 :突き飛ばされたウーカイ萌え:2001/03/11(日) 01:42
- 141P,145,147Pのウーカイは最高だな。
この話の副題も“痛いよ”だしな。
あと最近のサンジヤンはハーンが死んで
イマイチ八雲とコンビネーション取れない時のがいいな。
イローラとか言う奴と戦ってる奴。下着みえてるよ。
- 719 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 01:56
- 八雲は「三只眼」もセットで好きなんでしょ。
パイとパールバディがそろってこそのパイだと思う。
奴隷だし。
- 720 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 02:11
- 舞鬼達からすると遥かに格下っぽい化蛇が
今や鬼眼軍団のベナレスに次ぐ地位ってのもある意味すごいね。
穿菱菱の触媒係から随分と出世したもんですよ。
- 721 :かたゆで:2001/03/11(日) 02:27
- >>720
でも穿菱菱だって抜擢だったと思われ。(5巻な)
そもそも使いっぱとか鉄砲玉じゃないと思うNA!
- 722 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 02:57
- 32巻の表紙の、緑の髪の毛の女は誰?
- 723 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 04:08
- 絵、夏子が三只眼化したんじゃないの?
- 724 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/11(日) 04:56
- 単純にπだと思ふ。
- 725 :723:2001/03/11(日) 07:36
- πじゃあ・・・・・ないんじゃないか?
やっぱり夏子だよ
- 726 :名無し:2001/03/11(日) 09:13
- >>720
今ってどんな展開なの。八雲とベナレスが闘ってるわけじゃないのか?
- 727 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 12:05
- 三只眼を抑えていた2つの穿菱菱も化蛇の一部だったの?
- 728 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 12:07
- >>726
VS人間のお話。
鬼眼王復活の阻止にはパイを殺した方が早いという
至極真っ当な行動に出ようとした各国政府首脳に対して
イヤーンと反発する八雲達。バケモノと呼ばれてヘコむパイ。
そんな萎え萎えな展開。
- 729 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 12:20
- >>728
マジレスでスマンが、今パイを殺してもシヴァの真の企みは
決行されるだろうから、解決にはならないんじゃないか?
(と、八雲が各国首脳に訴えるのが次号の展開?)
近いうち、またVS鬼眼王に軌道修正すると思う。
- 730 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 12:38
- >>722
複製の術で作られたほうのπでは?
- 731 :728:2001/03/11(日) 12:57
- >>729
スマヌ。
最近真面目に読んでないので細かい所は分からんのだ。
ということで729を信用してくれ。
- 732 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 13:08
- >>729
軌道修正でvs鬼眼王路線に戻ると言うよりも、
今のvs人類は鬼眼王陣営と戦うために必要な過程でしょう。
読者側としても、「パイ殺しちゃえば楽勝でしょ」って
考えちゃうだろうから、パイを生かしておくための
説得力を与えるための展開だと思います。でも、理由は結局
729さんの言うとうりで落ちつきそうな予感です。
それにしてもベナレスの背に乗っかった鬼眼王は小さいですね。
肉体崩壊で身長が縮んだのでしょうか?
- 733 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 13:29
- でも、実際は核撃ち込んだら鬼眼王あっさりやられちゃいそうよね
- 734 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 13:31
- >>732
むしろ作者はベナレスの体格を
誇張して見せてるように感じる。
アマラもまた然り。
最近登場した不完全の肉体のアマラは
最初のうちはえらく巨大だし。
- 735 :729:2001/03/11(日) 13:56
- >>731
スマン、こっちこそ出しゃばった。しかも不完全で(笑
>>732
フォローありがとう。言う通りだと思う、同意。
- 736 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 15:00
- 1992年から何年くらい経ってるんすか?>作品内時間
- 737 :722:2001/03/11(日) 15:20
- >>730
私も複製パイだと思ってましたが、絵が今と違いすぎますね・・・・。
でも萌え
- 738 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 15:30
- >736
12巻で綾小路が鬼眼王の肉体があと半年しかもたないと言ってたのと
鬼眼王が復活してからの登場人物の服装から想像すると
92年年末あたりじゃないかな作中時間
1年は経ってないと思う。
- 739 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 17:22
- 92年年末ですか。そろそろルーズソックス女子高生が
繁殖しはじめる頃ですな。葉子には履かせないでください。
- 740 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/12(月) 00:27
- >>739
パイにも履かせてくれるなよ。
せっかくのおみ足が台無しになる。
- 741 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/12(月) 00:47
- >>740
激しく同意
パイにはきっとルーソー似合うよな
パールバディ様は黒のハイソきぼーん
- 742 :741:2001/03/12(月) 00:54
- すんません
似合わんのマチガイでした。パイは三つ折りがいいな
- 743 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/12(月) 01:09
- >>741
パールバティのセーラー服でのパンチラがあったけど
あれが黒のハイソでブレザーだった日にゃ、もう...最高やね。
- 744 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/12(月) 01:59
- それで照れながらカバンでスカートを押さえてくれたらもう最高だな…
- 745 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/12(月) 07:23
- >716
でもパールヴバティ様にも抱き着いてたぞ。電車の中で。
>719
なんか都合の良い二股みたいだね。
- 746 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/12(月) 07:35
- >>745
ちょいと下品だが言わずにおれんから言う。
・・・股は一つしかないから二股にはならんだろ(w
- 747 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/12(月) 09:27
- >>743
同意!
パールヴバティ様はミニはミニでもタイトなミニスカトーばか
りだから制服に多いプリーツなミニも着て欲しい。
これ+ブレザーで出てきた日には…カレンダーか扉絵でいいか
ら実現しないかな…
- 748 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/12(月) 15:19
- >>739
確か一度、葉子は履いていたような・・・>ルーズソックス
ひざまであるようなの。
- 749 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/13(火) 00:28
- >>748
綾小路のルーズソックス姿はやっぱり萎え。
やはりハイソでないと。
パイの振り袖はなかなかの萌えだったが
それよりも浴衣姿を高田には書いて欲しい。
- 750 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/03/13(火) 00:36
- 単行本って今何巻まででてる?
- 751 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/13(火) 00:37
- >>750
35巻まで。
- 752 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/13(火) 00:39
- ウーカイにセーラー服。
- 753 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/13(火) 02:06
- 浴衣鈴鈴さんがええな
- 754 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/14(水) 00:16
- 3×3スレ救出age
- 755 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/14(水) 01:55
- 昔の「AIとま」の表紙絵を見たらヒロインが高田裕三入ってた
何だかなあ
- 756 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/14(水) 23:19
- age
- 757 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/03/14(水) 23:44
- レスを全部読んでるわけじゃないので既出だったらすまんが
ベナレスがタイガーマスクだったのはなんで?
ここではそれに対する突っ込みはすでに入ってる?
- 758 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 00:17
- >>757
ベナレスがキンカラと名乗っていた頃だね。
あれは2部の最後にサンジヤンに吹き飛ばされた
ベナレスが肉体の再生途中にガルガに封印されたんだよ。
おまけに鬼眼王は人質に取られるし。
- 759 :758:2001/03/15(木) 00:19
- ああ、それからマスクは封印とは
関係ないみたい。イヤでも姿を公に
さらされるからじゃない?ガルガの側近にさせられてたし。
- 760 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/15(木) 00:23
- ホントにこの漫画、1、2巻初めて見たときは
滅茶苦茶面白れー!
って思ったんだけどな…
私的には11巻までは大好きだども。
- 761 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/03/15(木) 00:34
- >758
ではマスクはベナレスのチョイスなんですね。
因みにそのチョイスについては俺の中でありかなしかで言えばなしです。
- 762 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 20:17
- >>761
この巻のパイの衣装は際どくて好きだった。
中表紙のパイはもう少しで股間の蔭りが見えそうで○。
- 763 :758:2001/03/15(木) 20:34
- >>761
いや〜その辺はもしかしたらガルガの配慮ってことかも。
ちなみにそのセンスについては俺の中でもありかなしかで言えば無しです。
- 764 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 21:04
- >>762
俺も8巻の153頁のパイ(「三只眼」)の胸はついつい注目して見た(笑)
しかしキンカラのマスク、今のベナレスにははまりそうにもないな。
- 765 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 22:17
- >>760
激同意だ!
私的にはイギリス行った辺りからおかしくなった気がする。
アンダカはダウト!最近人物増え過ぎ。おぼえてねー
- 766 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 00:11
- 完全に道を踏み外したのはアンダカ以降でしょう。
つまらなすぎる。
パイの露出も少なくて3×3の存在意義を疑ってしまう。
- 767 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 00:42
- 少なくとも依ちゃんは失敗だったな
- 768 :A・J:2001/03/16(金) 00:44
- >>759
以前サザンアイズの謎本に
再生途中で封印されてぐちゃぐちゃで見苦しかったからだろう
ってようなこと書いてあったなあ〜>タイガーマスクの謎
- 769 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 00:46
- アンダカは、亜空間のはずだが意外とせまい隙間なのか?
少なくとも4000年前に、放りこまれたアマラと遭遇などご都合主義も
すごすぎだ。
- 770 :不明なデバイスさん:2001/03/16(金) 00:46
- イギリス行ってくれたおかげでウェールズとスコットランドの
存在を認識できた厨房の秋…。
やっぱこのマンガには世界中の秘境を旅行して欲しいよ。
世界の車窓みたいに。
- 771 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 02:22
- 依子が初めて出てくる話、
けっこう好きだったよ。
- 772 :名無しさん:2001/03/16(金) 12:48
- >>768
謎ボンなんてでているの?
- 773 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 15:35
- 謎本出てたネエ
- 774 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 15:51
- 私の中でこの漫画のクライマックスはホウアシオの話までだな〜
あの話のラストどんでん返しは驚愕&滂沱の涙だった・・・
綾乃小路が記憶取り戻したのは完全蛇足。あくまで自分的にだけど。
- 775 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 15:56
- >>774
皆同様に思っただろうが
あのお茶目な性格の化け蛇がベナレスの側近とは信じ難い。
- 776 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/16(金) 15:56
- >>774
全て同感。まさに蛇足だよね。
- 777 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 16:08
- >>767
依子は俺もどうかと思ってたんだが、こいつとハーンがくっつけば、
綾小路に変な虫がつく心配がなくなるんで、それなら可かなと。
- 778 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 21:04
- age
- 779 :.名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 21:08
- >>774
俺もこの時は鬱になりながら、「この人スゲー!!」とか思ってた。
ホウアシオその後については、がっかりもしたけど少し安心もした。
- 780 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 21:26
- だから今のヘタレっぷりを誰も否定しないのと同じくらい
2部最高は誰も否定しないって。
あれでハマった人が多数なのは当然。あれはミラクル。
- 781 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 23:45
- 二部は良かったけど、最高とまでは思ってないなぁ。
絵の完成度がもう一歩だし、敵キャラもぱっとしない。
そういうわけで、二部と三部は同じくらいの出来だと思ってます。
二部 = 三部 > 一部 >> 四部
- 782 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 00:21
- >>781
概ね同意。
第二部ではまだ絵が未熟に感じる...
- 783 :名無しさん:2001/03/17(土) 01:11
- 2部は好きだけど、さんじやんとか子供っぽくて完璧ってわけじゃないと思う。敵キャラも他の部のほうがさえている気がするし
- 784 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 01:19
- 二部は何つっても八雲が最高にカッコ良かったしねぇ。
ムチャクチャ主人公してた。結果としてあんまし頼りに成らない事、多かったけど(笑
- 785 :.名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 01:26
- 獣魔2つで頑張ってたよな(土爪と…なんだっけ?)。
ラストでベナレスが光龍使ってきた時には絶望して泣けてきた。
そして最後の化蛇の「パラス・ウィダーヒ」で本気泣きした。
3×3で泣いたのは後にも先にもこれが最後。
- 786 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 01:49
- >>785
土爪ともう一つは「鏡蠱(チンクウ)」。
そして最後の呪文は「ルドラ・ムシャーテ」だったりする…
でもラストシーンマジ泣きは激烈同意。好きだなぁあのシーン。
腹括った後のぱいの目のカットとかもうむっちゃ好き。
- 787 :.:2001/03/17(土) 02:30
- サザンてこ入れ案。第2部ラストをもう一度再現する。
今度は化蛇の変わりとして何気に人気のある舞鬼に頑張ってもらう。
- 788 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 03:26
- やっぱ第2部いいよな
「バラス・ウィダーヒ」って初めて聞いた(読んだ)時
かっこええって思ったもんな
- 789 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 03:36
- あれ、バラス・ヴィダーヒじゃなかったっけ
- 790 :788:2001/03/17(土) 04:14
- あ、間違えてしもた
大好きなセリフなのに…
- 791 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 04:17
- おれは「バラス・ヴィーダヒ」って発音してたよ・・・。
最近になって間違いに気付いた。
- 792 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 04:22
- 数珠とか見つけると、必ず手にからませて「バラス!」
とか逝ってたリアル厨のあの頃…
天下一武道会スレネタだな。
- 793 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/03/17(土) 04:28
- >>792
中学生でそれはちょっと…
- 794 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 12:20
- 第二部って、結構クオリティ高いOVAが発売されてるけど
原作同様泣けるのかな?
見た人います?
- 795 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 12:46
- リアル厨の頃、Q2ゲームやりたくて隣町まで
行って、公衆電話で「トーチャオ」・・・と大声
で叫んでた・・・は、恥かしい思い出だな・・・
Q2のやつのテレカは今でも持ってるしな・・・
- 796 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 15:42
- 俺的萌え度
綾小路ぱい>第1部パイ>パールバティー>第3部パイ>>>>現パイ
- 797 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 17:37
- >>794
確かにクオリティは低くないし、感動を損ねるデキではないと思う>第二部OVA
少なくとも第一部のOVAより断然作画が良くて、落ち着いて見れると思うが。
(既出の、ぱいがポッチャリしてる事を除けば)
しかし一番クオリティが高かったのは、パソコン版での3部作のような気がするが。
- 798 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 23:05
- 俺的萌え度
綾小路パイ>>>綾小路葉子>>>>>サンジヤン>>>>>>>>>>>>>>>パイ
- 799 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/18(日) 01:14
- >>797
吸精公主編は途中で飽きてしまった。
林原パイの発音がかなり嫌だ...
- 800 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/18(日) 01:36
- 最初は俺も驚いたが、慣れちゃったよ。不思議なもんだ>パイの声
- 801 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/18(日) 03:10
- パソコン3部作は1作目が面白かった。
急逝攻守は八雲不死身だしナ・・・・。健一君が八雲と一緒に迷宮に行って
でっかい化け物と戦うのが相当怖かったよ。スージン・・・
ところで・・・・。
「藤井八雲」イコール「不死身ヤクモ」?
- 802 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/18(日) 03:11
- あげ
- 803 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/18(日) 08:31
- ゲームって三只眼と吸精と転輪王だったっけ?
- 804 :名無しさん:2001/03/18(日) 08:57
- agemasu
- 805 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/18(日) 11:23
- >>803
MEGA-CDの「聖魔伝説 3×3EYES」もあるさー。
かなり丁寧な作りのRPGだったけど、いかんせんロードがタルかった。
エンカウント率も高めだったので全然ゲームが進みません。
- 806 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/19(月) 06:09
- スーファミでも2個あるな。
- 807 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/19(月) 23:25
- プレステ版のヤツはやってみたい気もする。
それと、中古ソフト屋でパソコンの一作目が500円で
売られていたんだけど、買おうかどうしようか...
- 808 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/19(月) 23:50
- プレステ版の2作目が未だに見たこと無いけど
面白いのかなぁ…やってみたいなぁ
- 809 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/19(月) 23:57
- スーファミのは「獣魔奉還」だけやった事がある。
アクションロープレっぽくて爆裂ウーロン缶が大活躍したような。
それと光牙がすげー強くて土爪が役立たずだった。
PSでやったのは吸精公主だけだな。幼女の風呂のぞきに萌えた。
転輪王幻夢は女のウーが出て来るんだっけ?
- 810 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 00:17
- 俺もスーファミのやったことあるが、
余りにつまんないので途中で投げ出した。
当時、3×3に夢中だったのに投げ出したから、デキは言わずもがな。
誰か今週の連載の話しろよ(笑
- 811 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 00:25
- >>805
>MEGA-CDの「聖魔伝説 3×3EYES」
俺もやったよ。原作の雰囲気をうまく活かした、当時としては出来の良い
RPGだった。途中でLV上げまくったんで、ラスボスのベナレスは一撃
だったが(藁
- 812 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 00:59
- >>810
だって今週ってあまりにも予想通りの展開だったような…
- 813 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/20(火) 01:31
- 今のヤクモって
「てめえだきゃあぶっ殺してやるう!」
とか「地獄におちろぉぉ!!」
みたいな粗暴な台詞吐かなくなったなよな。
絵的にもあっさりしてて(手抜き?)迫力ないし。
- 814 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 01:48
- 枯れたの?
- 815 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 04:53
- >リアル厨の頃、Q2ゲームやりたくて隣町まで
>行って、公衆電話で「トーチャオ」・・・と大声
>で叫んでた・・・は、恥かしい思い出だな・・・
>Q2のやつのテレカは今でも持ってるしな・・・
あああ〜〜封印していた俺の記憶も復活した。
叫ぶんだよなーあれ。ボックスタイプの公衆電話じゃなきゃ切腹もんだったよ。
しかも当時は3x3もマイナー作品。テレカいまでも大事に持ってマース。
- 816 :A・J:2001/03/20(火) 05:20
- >>772
緑色の単行本サイズの本だった。
一時期流行った謎本(コナソの謎とか金田一の謎とかるろ剣の謎とか)の一冊
SS版の吸精公主とPS版の転輪王幻夢をやった…
つーか、まだ持ってる(^^;
この2つ、OPの歌と映像がなかなかカッコイイ
吸精は八雲役の辻谷耕史の歌う「夢よ、そして彼方へ…」
ゲーム本編の内容を全く無視して原作キャラ盛りだくさんのセルアニメ
ココや依子(発売当時本誌で出てそれほど経ってない)や九頭龍将…
果ては龍皇(月面で出てきた本来の姿)まで出てくる…
しかも単行本18,19巻辺りのシーンもアレンジされ再現されてる。
影牙を光牙で相殺する八雲とかね…
本編は月花(ゆいほわ)萌え〜〜〜ヽ(;´Д`)ノ
転輪のほうは林原めぐみの歌う「raks-ati〜君を守る〜」
こちらもゲーム本編を完全無視(^^;
単行本25,26巻くらいのシーンを再現
アマラモードの八雲、ウシャス、アマラ本体、復活鬼眼
次元の穴からアマラ(球体)が出てくるところ、八雲がアマラと融合するところ…etc.
こちらはCG彩色でかなり綺麗。
そしてどちらのOPにも綾小路葉子(制服バージョン)が出てきます(−w−)
- 817 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 10:07
- よく覚えてないんだが、転輪ではラストあたりでパイが着てた服が
無意味に露出高くて、欲情した記憶がある。
・・・別のキャラだったかもしれないが。
- 818 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/20(火) 12:26
- パールバティは野沢雅子じゃなきゃダメ。
林原のは不可。
- 819 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 16:08
- >>818
それは初期のCD版ドラマやね。声優はあれのほうがしっくりいったよね。
ベナレスなんかシャアだったし。
- 820 :.名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 19:41
- >>818
パールバティ様どんな感じだったの?
「オッス、オラ悟空!」しか知らんのでイメージが…
- 821 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 23:40
- 確かに野沢雅子の方が合ってるけど、
ババア声は萌えないので不許可
- 822 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 00:33
- 転輪王幻夢をうっかり買ってしまった
しかもハーン目当てで
リバースじゃ…リバースじゃダメなんだよぅ
- 823 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 02:06
- Q2のヤツってマクドナルドも出てたハズ。
展開的に自分は合流はしなかったが・・・
CDにしてくれねーかなー?
今となっては幻の作品だよなー
「夢よ、そして彼方へ…」のアニメはうまい。
原作絵に近い。ビデオが悲惨だった分余計・・・
- 824 :氏名黙秘:2001/03/21(水) 06:19
- _
尤 ってなんですか?
- 825 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 14:30
- まぁとりあえず初めから読んどけ。>>824
- 826 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 14:51
- 5巻まででいいからな。
- 827 :氏名黙秘:2001/03/21(水) 15:26
- わかりました
- 828 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 23:39
- 11巻までは読もう
- 829 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 23:40
- うー
- 830 :无:2001/03/21(水) 23:47
- 「无」って漢字で出ないか? >824
「む」または「ぶ」で変換してみ
- 831 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/03/21(水) 23:51
- 俺的には振り返ってみると2巻までが一番面白かった。
- 832 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 23:53
- いやあ、七巻までは許せる。
マドゥライの扱いにしくじったのがケチのつき始め。
- 833 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 23:56
- >831
あは〜ん?
- 834 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 00:03
- 3部になってから八雲が三只眼に敬語使うようになったのが
萎えまくり。二部ではタメ語使ってたし、それだけの
実績を挙げてきたのに八雲が卑屈に見えた。八雲とパイ(三只眼)は
対等な関係じゃなきゃだめだと思う。
- 835 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 00:20
-
漫ヲタ専用漫画。
ヤンマガ買う層と単行本買う層が違いすぎ( w
- 836 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 00:23
- ホント、なんでヤンマガなんだろうな・・・
俺はもちろんヤンマガ買わない層。もう単行本も買ってないけど。
- 837 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 00:24
- 別に煽るつもりはないが、
ああいう八重歯のあるような女のコの絵ってなんか気持ち悪くない?
- 838 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 00:45
- 八重歯っていうか牙だろ。妖怪だし。
- 839 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 01:05
- でも、歯があるなら|_|より\/のほうが、
かわいらしいじゃないか。
- 840 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 02:05
- >>839
なるほど!
確かにそうかも。
これは大発見だぞ!
- 841 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 02:07
- 97年12月16日夜、ポケモンのアニメを見ていた全国の子供達の内、600名以上の子供達が気分の不調やけいれん等で救急病院にかつぎ込まれたというニュースは、衝撃的で翌日はどのチャンネルのニュースもその事を取り上げていました。
ここで、被害にあわれたお子さま方、そのお子さまをお持ちの親子さん方にお見舞いを申し上げます。
これも大発見。
- 842 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 19:43
- 美形という点では文句なしのシヴァ、いまいち人気ないよね。
思ったより風格がないからなんだろうか。
- 843 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 21:53
- シヴァはパイの脳内過去以外ではで顔をほとんどさらしていないからね。
あと、最近の絵のレベルでは美形言われても説得力が・・・。
八雲は「お前だけは絶対殺す」って叫んでた頃はハンサム君でした。
- 844 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 23:10
- シヴァがまだルドラの頃はマザコン系の美少年だったね。
封印が解けたあとのシヴァの三只眼への伽の強要は
ちょっとドキドキ。八雲が手を出さないならシヴァでもOK。
要は、三只眼の濡れ場が見たいのです。
今(今週号)でもパイを妻と言い張るシヴァに期待。
- 845 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 23:08
- 最近の話を読むと人化の法では、人格と力が別の個体に引っ越すみたいだ。
たとえば、パイとカーリーとパイの分身3人目(知識ゼロ人格形成前)を作り
3人目に力を吸収させれば、三只眼の人格とカーリーの人格のコピーが3人目に
引っ越すだけで、結局三只眼はどうあがいても人間になれないのではないのか?
それとも、三只眼の意識のコピーが三人目に吸収されるだけで人間になれるのか?
それでも、コピーの人格は悲劇だな。
- 846 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/25(日) 00:47
- でもたしか力が無くなった三只眼が人間なんだよねぇ
- 847 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/25(日) 01:19
- >846
そうだったっけ?
力が無くなった三只眼と猿の間に出来た子供の子孫が人間なんじゃなかった?
でも相手がいなかったとはいえ猿とSEXする三只眼って
かなり無茶な設定だよな
- 848 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/25(日) 01:32
- ヴィシュヌの話がもっと読みたい。
- 849 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/26(月) 00:25
- >>847
人化の法を完了した鬼眼王以外の二人で
カップリングすれば猿とはしなくてもよいと思うが?
- 850 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/26(月) 03:55
- 猿になりたいっていうかさがりすぎ。
- 851 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/26(月) 21:28
- 今週、パイと「三只眼」様は一瞬シンクロしたんだろうか。萌え。
「三只眼」にエロなしで萌えたのは久々だ(笑)
しかし八雲は頼りになったり無力化したり、忙しい。
- 852 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/26(月) 21:31
- 八雲は強いのか弱いのか・・・はっきりしろ。
- 853 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/26(月) 23:42
- 今週のパールバティ様ステキでしたね〜
たま〜にこういう話があるから見逃せないんだな
しかしサザンアイズ全集のようなものが出るのはちょっと…
- 854 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/28(水) 01:30
- 今更って感じだな
- 855 :名無しさん:2001/03/28(水) 14:20
- age
- 856 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/28(水) 23:11
- あげー
- 857 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/28(水) 23:13
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ @`――――-ミ
/ / / \ |
| / @`(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / <まだ続いてたのかよこの漫画
/| /\ \__________
- 858 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/29(木) 00:15
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ @`――――-ミ
/ / /(・)\ |
| / @`(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < ばらす・う゛ぃだーひ
/| /\ \_____________
- 859 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/29(木) 21:44
- 「いったい何が!?」
- 860 :名無し:2001/03/30(金) 08:03
- age
- 861 :.:2001/03/30(金) 11:05
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ @`――――-ミ
/ / /(・)\ |
| / @`(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < るどら・むしゃーて
/| /\ \_____________
- 862 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/30(金) 12:38
- アンギラス・バンダナ
- 863 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/01(日) 00:57
- そして誰もいなくなった...
- 864 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/01(日) 01:27
- 3×3EYES・・・・完!
- 865 :チベットの妖怪:2001/04/01(日) 05:22
- パイはもともとはチベットの妖怪だった。
今はナンだろ。
ナパルバが所属する宗派はカルマ・カギュ派。
僧院長をテンジンといい、僧院長代理をギャルツァプというなど、組織の役職名からもろ分かり。2000年の2月にこの宗派の法主である、ギャルワ・カルマパ十七世がインドに亡命中のダライラマのもとへ脱出したのは世界中で報道された。
テンジンと称するからには、位の高い活仏であったはずである。ただしナパルバについては、作品世界ではギャルツァプを経てテンジンになってしまっているが、これはおかしい。本来なら、先代テンジンがなくなった時から一年以内に受胎したと思われる男児を探し、テンジンの転生者として寺に迎え、その後継者として養育せねばならぬはずである。
パドマー寺院は1979年以降に再建された新しい建物である。
先代のテンジンは、1959年に先代16世法主とともにチベットを脱出した四大弟子に次ぐ地位の高い活仏で、1959年から78年までは「祖国分裂活動の罪」で中国政府によって投獄されていた。
1978年に釈放されるとさっそく寺院の再建に着手し、1979年からギャルツァプに殺害されるまでは、県政治協商会議の副委員長や県仏教会の会長などの公職も歴任した。パドマー寺院内に西藏自治区人民政府の資金援助によって1984年に設立された「巴多瑪寺仏教専門学校」の校長などもつとめた。
- 866 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/01(日) 23:20
- >>865
今は立派な妖怪食っちゃ寝です。
300歳、幼児体型で処女。純粋で従順な性格。
実はさ●らやで●こに並ぶ作為的なキャラです。
- 867 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/02(月) 03:17
- >>866
伏せ字になった2名の相手になるとは思えんが(笑)
作為的ってのはわからんでもない。
- 868 :電気を大切にネ!:2001/04/02(月) 03:44
- OVA版泣いたなぁー
こんだけ続くと数年前まで期待してた続編ももはや不可能になっちゃたね。
>>865
後が「でんこ」なのは分かるけど「さ○ら」がわからないなー
- 869 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/02(月) 03:49
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ @`――――-ミ
/ / /(・)\ |
| / @`(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < るどら・むしゃーて
/| /\ \_____________
- 870 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/02(月) 03:50
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ @`――――-ミ
/ / /(・)\ |
| / @`(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < るどら・むしゃーて
/| /\ \_____________
- 871 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/02(月) 04:25
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ @`――――-ミ
/ / /(・)\ |
| / @`(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < ばらす・う゛ぃだーひ
/| /\ \_____________
- 872 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/02(月) 05:43
- 初期の糸目の八雲しか認めません。
糸目に憧れた私の思い出を返してください。
- 873 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/02(月) 06:52
- 人民よ!惑わされてはならん・・・真の敵は鬼眼王だ!
- 874 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/02(月) 11:19
- 中期の三白眼の八雲しか認めません。
ツリ目に憧れた私の思い出を返してください。
- 875 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/02(月) 12:37
- >>866
いや、幼児体型ではなく、出るとこ出て、引っ込むとこは引っ込んでいる。
人間離れした体型でもなく、人体をうまく漫画化してグラマーな体型にし
てる…ってのは誉めすぎか?
>>867
昔(3巻〜10巻ぐらいまで?)は凄かったのよ…(泣)
連載当初のマイナーな時期から読んでいた者としては、信じられない勢い
でヒット。
CD化、アニメ化とグッズ、同人誌もガンガンと…ね。
- 876 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/04/02(月) 12:58
- >>875
人気のピークはもう昔だろうけど、今もそれなりに売れてるのは
やっぱり大したもんではないかとも思う。
- 877 :JOAN:2001/04/02(月) 23:09
- 絵がまったくかわっちゃったにゃ〜あうあうあ
もう見る影も無い(/TДT)/アウゥ
- 878 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/02(月) 23:32
- >>868
「でんこ」に萌えてしまう人もいないはず無いと思うが...
誰も突っ込まないので書くけど
「でじこ」でしょうが。
炉利ぷに萌えの典型を凝縮した作為的キャラ。
>>875
同意。
当時パイのおみ足にハァハァしていたものです。
- 879 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/03(火) 00:16
- 美星が犯されそうになってるシーンだったっけ?
欄外に「キング(レコード)大月氏にささぐ」って書いてあったのは。
あれ見る限りだと当初から漫画以外のメディアに展開する話は
あったんじゃないのかなあ。
- 880 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/03(火) 00:18
- 今週のヤンマガみて一言。
「だれか高田を安らかに眠らせてやれ。」
- 881 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/03(火) 00:20
- あっただろ、メディアミックス的要素は。万猫だってそんな感じ
だったじゃん。
で、高田的には、最初っからヒロインはあみやめぐみ声が当たってた
んだろ。ああやだやだ。
- 882 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/03(火) 00:36
- 今週は特にひどい内容とも思えないけどな。
っていうか、久々に三只眼さまの啖呵を拝聴できたんで
良かったよ。昔のスピリットをちょっぴりと彷彿させてた。
- 883 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/03(火) 00:53
- でも終わっちゃったらちょっと寂しいよ…BSの続きみたいけど。
- 884 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/03(火) 20:20
- >>883
ドウカン。
- 885 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/03(火) 21:30
- 昔の八雲は糸目でも感情表現豊かで気にならなかったのに、
近頃はなんか単にニヤけてるだけみたいでむかつくんですが。
- 886 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/03(火) 23:16
- そういえばこの漫画、気が付けば言語の壁が無くなってる。
昔は(第2部)八雲が片言で広東語をしゃべっていたはずなのに・・・
ホントに少年誌のSFのノリだな〜
- 887 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/03(火) 23:52
- >>878
続けて同意。
大胆に露出した張りのあるすらりと伸びた太股には、いまもお世話になってます。
- 888 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/04(水) 01:10
- >>886
様々なところへ出張して他言語を喋れている
ということになっていますね。
八雲よりむしろ中国人であるリンリンさんなんかが
普通に日本語を喋っているのが気になります。
今度のパーフェクト事典にはそういうことも載っているのだろうか?!
- 889 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/05(木) 02:53
- このスレ見てたら数年ぶりに読みたくなったんで
22巻でやめてたのを34巻まで古本屋で揃えました。
みんなの言うとおり、全然進んでないですね。
ところで今何巻まで出てますか?
- 890 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/06(金) 01:05
- 落ちてるぞ
- 891 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 00:12
- 救出age!
>>889
35巻までです。
36巻は5月はじめに出ますよ。
内容はてんで進んでないのに
巻数ばかり伸びている、不思議なマンガですな。
- 892 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 00:13
- バスタードとどっちが先に終わるかな。
- 893 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 00:28
- どっちもおわってる(笑)
- 894 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 09:57
- 昨日、例の3X3EYESパーフェクト事典買ってきたんですが、
単なる用語解説が95%で萎えました。
もっとコラムとか考察とか増やしてくれりゃいいのに・・・
- 895 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 10:48
- >>866
時には相手に土下座&足までなめようとする、パイの従順さに萌え。つうかハアハア。
隙だらけっていうか、「いじめて下さい」っていうオーラも感じる。
- 896 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 13:39
- ああ、確かにパイは「いじめて下さいオーラ」出してるねー。
でも本性の300歳は「いじめてやるオーラ」だしてるけど。
- 897 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/08(日) 01:03
- コラムとか考察は一歩間違うとイタいものになっちゃうからな(ベルセルクの例の本とか)
無難な作りにしといたんでしょ
- 898 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/08(日) 11:15
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ @`――――-ミ
/ / /(・)\ |
| / @`(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < ばらす・う゛ぃだーひ
/| /\ \_____________
- 899 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/08(日) 11:16
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ @`――――-ミ
/ / /(・)\ |
| / @`(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < ばらす・う゛ぃだーひ
/| /\ \_____________
- 900 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/08(日) 11:16
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ @`――――-ミ
/ / /(・)\ |
| / @`(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < ばらす・う゛ぃだーひ
/| /\ \_____________
- 901 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/09(月) 22:17
- >>896
ワラタ
どちらの本性もハァハァだね。
ところでそろそろスレ移動?
- 902 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/09(月) 23:19
- CDドラマ「地の巻」「人の巻」を持ってる人っている?
八雲がパイを探して旅をしてる時の話らしいんだけど。
- 903 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/09(月) 23:44
- >>902
「天・人・地」3枚全部持ってるよ。ただいずれも八雲がパイを探し
旅してる時の話がメインってわけじゃない。「地の巻」で関係があるってだけ。
レス移動は・・・ここのペース遅いし、もうちょっと後でもいいのでは。
- 904 :903:2001/04/09(月) 23:49
- ×「地の巻」で関係がある
○「人の巻」で関係がある
だった。スマン。・・・鬱だ。
- 905 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/09(月) 23:56
- パーフェクト事典って買いですかね。
- 906 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/10(火) 00:00
- >>903
CDドラマといえば「白雪姫と七人のハーン」・・・を忘れちゃいかんな(w
八雲「これこれ・・・そこのハーン達、
・・・皆でなにを見苦しく泣いているんだ?」
ハーン「うるせえ!おまえにゃ、関係ねぇよ!!」
- 907 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/10(火) 01:04
- 「天の巻」はTAKADAバンド(ワラ)目当てで買った痛い過去あり(泣
立木文彦と女性ボーカル(名前忘れた)の絡みが結構良かったんだよ〜
地、人とだんだん駄目になっていったけど
- 908 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/10(火) 01:21
- 自分もブルシーのCDをTAKADAバンド目当てで買ったなぁ
幼心に「ええなっ」とか思ったなぁ
今でも好きだがな
- 909 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/10(火) 01:24
- 3x3CDの天地人を中古屋とかで見つけたら、
ネタと思ってでもいいから買ってみてください。
そして、1部の頃のノスタルジーに浸ってください。
- 910 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/13(金) 18:00
- >>906
「白雪姫と七人のハーン」って何?
そんなCDドラマ有ったの?
- 911 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/16(月) 02:03
- >>910
それは<3×3名作劇場>です。
- 912 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/16(月) 04:14
- CDドラマ、なっつかし〜。
2枚目?(青っぽいケース入り)の歌がえらい好きだった。今は捨てたけど。
歌、良かったと思う。そしてだんだん駄目になったのにも同感。
昔そんなに好きだったのに今や単行本も週刊のも読んじゃいない・・。
- 913 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/16(月) 19:27
- 化蛇をこれ以上おとしめないでくれ・・・
- 914 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/19(木) 03:19
- ようやく35巻入手。
やっとちょこっと話しが進んだ。
まさか50巻とか60巻とかならんだろうな…
- 915 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/19(木) 20:10
- 作者がヘルニアで倒れた辺りから
突如、絵が雑になった。これはこれで気の毒だが
もう画力は元には戻らないのかな?
- 916 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/20(金) 00:32
- >>915
それって具体的に何巻から?
私には突如ではなくだんだんと崩れているように見えるんですが…
- 917 :名無しさん(新規):2001/04/21(土) 08:40
- age
- 918 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/21(土) 13:59
- 絵が崩れてきたのは第三部あたりから目立ち始めたかな。
ただ、絵の小奇麗さが頂点だったのも三部だった気がする。
八雲が一番うまく描けていたのは第一部の終盤あたりか。
- 919 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/21(土) 14:53
- 1度思いっきり休んだ頃から。
- 920 :.:2001/04/21(土) 16:44
- どれくらい休んだの?
- 921 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/21(土) 19:11
- >>915
確か、何巻かの巻末で(巻中だったかな?)
作者が腰悪くして動けなくなったからもう連載辞めようかと思った、
みたいな事書いてたね。
6巻以降のコミック売っちゃったから何巻だったかは覚えてないけど。
- 922 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/21(土) 23:42
- もう終わってもいいから
さっさと物語の方を完結して欲しい、と思う今日この頃。
途中の打ち切りだけは本当に勘弁。
- 923 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/22(日) 01:00
- ベナレスの手下をやる理由が良く分からない
失敗したら殺される。八雲と戦うと死ぬかもしれない。
昔は、鬼眼王復活したら不老不死にしてもらえるということだが、その後誰もウー
してもらないし、いくらなんでもだまされた思わないのか。
だいたい、妖怪は長寿で死ににくいのに死のリスクを負ってまで不老不死に憧れる
のか?
- 924 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/22(日) 22:28
- ベナレスの手下についてる妖怪は皆、その昔サンジヤンに虐げられていた連中だ。
皆、聖魔を食らうベナレスに憧れてついて行ったんだ。
でもベナレスはシヴァのウーになっちまった・・・。
それでも皆、ベナレスの為に働くんだ。
- 925 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/22(日) 23:22
- >>924
そいつはどうか知んないけど、ベナレスに対する忠誠心の厚さは、九頭龍将
を見ていて痛感した。
部下から信頼され、頭も腕も立ち、三只眼やウーへの対抗術を創るなど研究
熱心。しかも不死身…いいウー持ったな…鬼眼王。
そういえば化蛇も、何巻か忘れたけど、私はベナレス様直属の…って自慢げ
に言ってたことがあった。
- 926 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/22(日) 23:44
- >>925
カルキが暴れてたあたりだねぇ。<私はベナレス様直属の…
14、15巻あたりかな。今手元に単行本ないんで分からないけど。
- 927 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/23(月) 00:09
- >>926
カルキと合身したネーチャンに弱妖呼ばわりされた時だね
- 928 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/23(月) 07:10
- ヤンマガの次号予告を見たら、マジで巨乳の「三只眼」様がいてビックリ。
これで幼児体型?パイズリだってできるじゃねーか(笑)
- 929 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/23(月) 07:46
- >>928
うまい! もう一丁いいネタ希望
ついでに、そのCGも希望(笑い)
- 930 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/23(月) 18:58
- >>928
昔から幼児体型と言われつつ、出るとこ出てたよ(笑)。
でも、以前はロリ顔&グラマーだったけど、今回はちょっとアダルティー‥‥
- 931 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/23(月) 22:58
- >>928
三只眼は態度も胸も大きくなっております。
- 932 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/23(月) 23:08
- そろそろ次スレ行きません?
さしあたり >>950 よろしく。
- 933 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/24(火) 21:46
- age
169 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)