■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
アフタヌーンについて
- 1 :ああっ名無しさまっ :2000/10/02(月) 10:46
- スレが沈没してしまったようですので新スレを立てます。
過去スレはこちら
どうしてアフタヌーンはタルいのか?
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=968132412&ls=50
●△●我が青春のアフタヌーン●△●
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=965662087&ls=50
今月のアフタヌーン
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=959350251&ls=50
- 2 :ああっ名無しさまっ :2000/10/02(月) 15:05
- 何事も続けることは難しいということでAGE
- 3 :ああっ名無しさまっ :2000/10/02(月) 15:07
- 旧スレッドが復活したようなので sage
どうしてアフタヌーンはタルいのか?
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=968132412&ls=50
- 4 :ああっ名無しさまっ :2000/10/02(月) 16:20
- >3
sage入れてもスレッドが下がるわけじゃないぞ・・・
あっちももう700番行ってるのでこっちに移ってもよろしいのではないかと思うが。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 17:42
- 茄子おもしろかった
- 6 :ああっ名無しさまっ :2000/10/02(月) 21:25
- 勇午が麻雀うってる。
- 7 :深く美しき名無し :2000/10/02(月) 22:36
- 実家に帰って自分が持ってる一番古いアフタヌーンを発掘。
93年7月号。表紙はアセンブラOXで、アセンブラのメイド姿。
行数がかかるが、目次を転載してみようか。
坂口尚を読もう
あっかんべェ一休
寄生獣
GUN SMITH CATS
ツヨシもっとしっかりしなさい
プギ・ポンマリ
神の腕
妖精事件
岸和田博士の科学的愛情
トニー'sスペシャルドキュメント
ワッハマン
地獄の家
サポ家の人々
ああっ女神さまっ
女神さまっ 愛の劇場
アセンブラOX
スズキ
鍍乱綺羅威挫婀
春 秘密の場所
なにわ慕情
深く美しきアジア
嗚呼!祐天寺家
- 8 :続き :2000/10/02(月) 22:36
- よしえサン
ガリア日記
静かな一夜
僕はムコ養子
或る日のパピイ
パーティージョーク
ZUIHOUENぐらふてぃー
のぼるくんたち
れっどまん
天水
ラブマシンガンズ
DON'T WARRY 貴子
カニロボの気持ち
スモールマン ビッグマウス
土を喰らう
我が家のささえ
ウイングハーフ
弁慶
この次の号(93年8月号)には
ブルーミントホテル
四季大賞『無限の住人』
秋山晟の『Meet The Sky』
が載ってる。
この頃の読者からするとやっぱり今の誌面はタルイとしか言い様が無い。
- 9 :ああっ名無しさまっ :2000/10/02(月) 22:59
- おお、俺がまだ読み始める前だ(俺読み始めたのは93年10月号)。
わかる奴半分、わかんない奴半分。
- 10 :名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 23:19
- >>7
>>8
これらの作家名もあげたら何気にすごい面子なんだよなあ。
これだけの漫画家もう集めようたって無理だ。
(もうお亡くなりになってる方々もいるし・・・。)
- 11 :名無しさんi486 :2000/10/02(月) 23:24
- 坂口尚さんって亡くなってたよね・・・。俺、この頃から既にアフタヌーンを
読んでたんだなぁ・・・。
そういえば高校の頃創刊号を見かけたっけ。中綴じだったのを覚えてるよ。
中身をちゃんと読んでなかったし、しばらくアフタヌーンの事なんか忘れて
たけど・・・。
そういえばこの頃アフタヌーンで描いてた人で銃刀法違反でとっ捕まった
人もいたような・・・。
- 12 :ああっ名無しさまっ :2000/10/02(月) 23:58
- >11
花輪和一?
- 13 :ああっ名無しさまっ :2000/10/03(火) 00:01
- 7と8を読むと、今じゃ何やってるのかわからん漫画家が
たくさんいるな…
…今のもあと五年もしたらそうなるのかな。
- 14 :ああっ名無しさまっ :2000/10/03(火) 00:03
- >>7-8
とりあえず、濃いよな・・・
- 15 :あぁっ名無しさまっ :2000/10/03(火) 00:05
- >12
捕まった時の獄中生活を漫画で描いたって聞いたんだけど
なんて漫画?
つーか ほんとにあるのか?
- 16 :ああっ名無しさまっ :2000/10/03(火) 00:08
- >15
題名忘れたけど本屋でそれ立ち読みしたよ。なかなか面白かった。
- 17 :名無しさん@"猿"べーじ :2000/10/03(火) 00:09
- >15
花輪和一「刑務所の中」青林工藝舎 1600円+税
コミックビームでO村さんが紹介してたにょ〜。
- 18 :15 :2000/10/03(火) 00:21
- うお! さすが2ちゃんだなぁ
5分も待たずにレスが
>16@`17
情報ありがとうございます 探してみます
- 19 :ああっ名無しさまっ :2000/10/03(火) 00:33
- >>7-8
濃いなー
なぜか 鍍乱綺羅威挫婀をもう一回読みたくなってきた。
もう一度あの濃いい絵が見たい
- 20 :ああっ名無しさまっ :2000/10/03(火) 00:47
- さあ、君は>7〜8にある作品のうちいくつわかる?
俺20個しかわからんかった・・・
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 02:58
- 11だけど・・・。26個くらいは分かる。中身まで覚えてるとなるともちょっと減るけど。
この頃のアフタヌーンが一番好きだったなぁ・・・。混沌としてて。
- 22 :カプチーノEA-11R :2000/10/03(火) 03:56
- 分かったの15個…
ちなみに私の読みはじめは97年3月あたり…読者としてまだまだ。
- 23 :ああっ名無しさまっ :2000/10/03(火) 14:27
- 分かったもの11個、薄くなってからの読者です。まだ新参者ですね。
- 24 :ああっ名無しさまっ :2000/10/03(火) 14:33
- こうしてみるとスズキって凄いね。
- 25 :ああっ名無しさまっ :2000/10/03(火) 18:04
- いつのまにカールビンソン終わったんすか?
- 26 :あ :2000/10/03(火) 18:06
- いんちき読みてぇ
- 27 :ああっ名無しさまっ :2000/10/03(火) 18:22
- あさりとかうたたねとか、コミケ関係は逝ってよし。
女神だけあればつぶれねーし。
あとは真に面白い作品のみキボン
- 28 :無名選手@投げたらアカん! :2000/10/03(火) 18:27
- なーんであさりよしとおがコミケ関係なんよ。
- 29 :ああっ名無しさまっ :2000/10/03(火) 18:32
- 古米を称えよ。
- 30 :ああんっ名無しさまっ :2000/10/03(火) 18:40
- >29
お前は逝け。
- 31 :>1 :2000/10/03(火) 19:17
- 既にスレッドがあるのだから、乱立するのはやめて欲しい。
- 32 :名無しい恋愛のススメ :2000/10/03(火) 19:31
- >28
あさりよしとおはコミケに出てたぞ。昔の話だが。
あ、エヴァがはやってた時にも、来てた様な気がする。
昔は、プギポンマリの「ノモトユウ」が、ゴッキーやえの素の
榎本俊二じゃないかと思ってたよ。
たしか、「プギポン」の連載始まった時に、作者名が「○ノモトユウ○」
ってなってた気がするんだけど、気のせいだったカナ?
- 33 :ああっ名無しさまっ :2000/10/03(火) 21:24
- >32
へー。ホントのとこはどうなんだろ。プギポンマリってまともに読んでなかったから
わかんないや。
ところで、だれか大合作の頃の目次リストできる暇な奴おらんか。その辺の方が、
俺なんかはノスタルジーを感じるのだが。
- 34 :名無しさん :2000/10/03(火) 21:28
- >27
真にくだらないマンガの代表が女神だろ、どう考えても(ワラ
それに藤島も同人はやってたはずなんだが?
ま、うたたねは確かに要らんがな
- 35 :7−8 :2000/10/03(火) 21:40
- >>33
うーん、古すぎたか。今週末にまた実家帰ったときに大合作の号を
発掘してこようかな。でもその前に誰かやってくれたりして。
>>34
いや、だから客寄せ、というかオタ寄せパンダってことでしょ。
オタに必要以上のエサはやりたくないけど、エサが全く無いと
搾取対象が逃げちゃうし。
- 36 :名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 00:42
- >>31
旧スレは700ちょっとレスついたので引っ越しになったのでは?
まあ、ちょっと早かった気はしますが。
>>32
昔も何も浅利義遠は今もコミケに現役で来ています。
古参サークルのひとつ。
夏コミでは「ヤマトタケル」のえんぴつエロ本売ってました。
あいかわらず商売気無し。
- 37 :ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 00:46
- >36
この前この板のスレッドがいくつか飛んで、旧スレも巻き込まれた。それであわてて
代わりの新スレ(これ)を立てたというのが真相。その後旧スレが復旧したので、どっ
ちを上げればいいのかちょっと混乱したのだな。同じような混乱がファイブスター物語
のスレッドでも起きてた。
- 38 :28 :2000/10/04(水) 00:55
- へえん、そうだったんかい。
でもあさりよしとおをうたたね辺りと一緒にされるのはヤだな。
- 39 :36 :2000/10/04(水) 01:13
- >>37
あ、そうだったんですか。フォローありがとうございます。
>>38
同感。
あさりはほんとに趣味で同人してるからね。仕事は別。
うたたねは同人出すために商業誌の仕事手ェ抜くから。
- 40 :ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 10:09
- 25でがいしゅつですけど、カールビンソンは本当に終わったのでしょうか?
今まで、アフタヌーンでこのような終り方(自然消滅)をしたマンガはあった
のでしょうか。
- 41 :ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 10:24
- あさりって昔、コミケで複数サークルとって客をたらいまわしにして、
本家サークルにたどりつけた人にだけ本を売る、なんてことしてたよね。
今じゃ絶対できん。
- 42 :7−8 :2000/10/04(水) 10:39
- >>40
作者がしばらく待ってくれって言ってたから終わったわけではないのでは。
ただ、アフタヌーン版の出来を見るとこのまま帰ってこないほうが・・・
あと、>>7-8の目次の中で『天水』は作者が懲役刑で中断(がいしゅつ)。
『妖精事件』は途中で1年前後の休みを2〜3回入れた。『れっどまん』と
『スモールマン ビッグマウス』は自然消滅(両方とも次回予告はあった)。
他にも年1ペースだった『拡散』とか5年くらいほったらかしの
『Spirit of Wonder』とかあるので、あまりカリカリするな。
- 43 :ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 10:46
- >40
自然消滅はけっこうあるよねー
42の他にもジェノムズとか死鬼導凱歌とか
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 10:51
- >死鬼導凱歌
あの主人公あの顔ほんとに美形だったのか?
- 45 :40 :2000/10/04(水) 10:51
- >42さん、43さん
情報ありがとうございます。
- 46 :ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 12:12
- 「れっどまん」は単行本化されたのでまだよいのですが,
「スモールマン ビッグマウス」は本当に救われません.
年末,郵便局からバイト募集のはがきが届くたびに,
この漫画のことを思い出します.
登場人物達のダメ人間ぶりと,彼らが突然発する,
「オルグってやる!」「奴を殺せと神が云う!」
といったカリカチュアライズされた云い回しが大好きでした.
ところで,以前から気になっていたのですが,
モーニングの MANGA OPEN ('98) で大賞を受賞した
「やくざなビリカメノコ(楠岡大悟)」って
「スモールマン ビッグマウス」の作者ではないでしょうか?
- 47 :名無しさんヌ :2000/10/04(水) 12:25
- >楠岡大悟
名前は合ってる。そーか、漫画描くのやめてなかったんだ。良かった。
しかし、その『やくざなビリカメノコ』って読んだことないや。
ポストが24時間開いてるから俺の目も24時間開いてるんだよ
お前等もう郵便使うのヤメロこれからはファックスの時代さ
- 48 :ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 15:23
- スズキって切り取って重ねたことのある人いる?
- 49 :ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 16:41
- >48
でも「スズキ」は最古参ですよね。
- 50 :ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 17:25
- >49
そうなの?女神さまじゃなくて?
ところで、みなさんが絶賛するスモールマンビッグマウスってやつ、単行本にもなってないなら
痛いですね。評判だけ聞いて作品を読めないというのはなんか異常に気になります。
くそう、国会図書館が近くにあれば・・・
- 51 :ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 22:27
- >47
良かった。本当に良かった。
でも、また講談社で大丈夫か? とも思う。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 01:01
- 濃かったな・・・<総評
とりあえず、女神イケとかの意見は聞き飽きた。
どーせ、いまだに女神萌え〜とかの奴はいるんだし、雑誌的に萌え漫画はいるらしい
から、代わりのまだましな萌え漫画を考えたほうが幾分心が和らぐ・・・(苦
- 53 :ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 01:08
- ヤンマガからちょびっツでも譲ってもらいますかい・・・?
- 54 :ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 01:52
- なんかこの板が盛り上がらないのは救われないので、
つーか。ここが沈みっぱなしならもうアフタヌーンはダメなんだろうな。
大合作アフタヌーン。
表紙は創刊10周年でヨコハマ。すごい扱いだなーと当時思ったが。
目次
ヨコハマ買い出し紀行
ああっ女神さまっ
そんな奴ァいねえ!!
大合作
産地直送プレゼント
勇午
犬神
いんちき
セラフィックフェザー
反町くんには彼女がいない
地雷震
よしえサン
空想の大きさ
GUN SMITH CATS
ディスコミュニケーション
菫画報
午後3時の魔法
無限の住人
二軍(ファーム)昆虫記
つづく
- 55 :ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 01:56
- GENOMES
ハヤ子サケ道をゆく
WHOOO!?
カームブレイカー
スカタン野郎
我らの流儀
げ〜術劇場
ワッハマン
死鬼導凱旋歌
ファミレス隊
プギ・ポンマリ
スズキ
狼の瞳
オメガ
要塞学園
やす子の太陽
ブルーワールド
THE FISHBONE
番犬
ぐるぐる
パーティジョーク
ふーおわり。
- 56 :ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 02:00
- いつの間にか消えたなー。
りえ太郎。
- 57 :ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 02:02
- わははははは。WHOOO!なんてのあったな。忘れてたずら。俺はこの辺が
懐かしいな。
- 58 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/05(木) 05:00
- age
- 59 :ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 05:14
- 新板になってからのこの盛り下がりようはどうだ・・・
もうアフタも本格的に終わりだな。
- 60 :48 :2000/10/05(木) 10:20
- >49
女神さまかもしれません。この2つのどっちかなんですが・・・
- 61 :ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 12:07
- >59
この板のことを言ってるのだろーか?
発売日10日過ぎた月刊誌でこれだけageってるスレも珍しいと思うのだが
まあ 昔を懐かしんでるだけだが
- 62 :ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 15:03
- BLAME!好きはココへ
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/kimon/
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 18:31
- 来月号の表紙は「女神」だ!
よし!来月号は購入ボイコットだ!(藁
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 19:55
- 1年?くらい前に、士郎正宗の連載の話ってなかったっけ? あれどうなったの?
- 65 :あなたの後ろにああっ名無シネマさん@1周年 :2000/10/05(木) 20:15
- 植芝と正義(exヨガ)がいる以上女神はもう必要ない。
- 66 :ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 21:45
- 真鍋の新作が読みたい
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 22:27
- >63
その話、乗った!
- 68 :ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 23:15
- >64
士郎正宗って大合作の時も参加してて、その頃から連載の話が出てた気がする・・・
まあ、連載はどうなったんだ、って奴なら大友克洋とかトニーたけざきとか、いろいろいるしなあ。
- 69 :ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 23:20
- >>66
コミック.H 10月号 に 真鍋昌平の新作
「青空のはてのはて」が掲載されています。
- 70 :ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 00:37
- >63
のりました。ヘッ。意味ないか…?
つーか。買う気しないんでしようがありません。
- 71 :ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 00:39
- >69
マジ!!!??
もうダメやああアフタヌーン…
- 72 :ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 00:49
- 俺も来月号ボイコットにのるよ〜ん
この運動の輪は広めたいところなり。
- 73 :魁!名無しさん :2000/10/06(金) 00:51
- 意味無いじゃん
- 74 :花と名無しさん :2000/10/06(金) 00:56
- >63
来月号ボイコット?
そろそろ立ち読みにしようと思ってたところなので
この機会に買うのやめようかな。
立ち読みしても腕が疲れない程度の内容量しか読んでないし。
- 75 :>63 :2000/10/06(金) 02:33
- 一口乗った。てゆーかちょうどその辺出張で国内にいないし。
- 76 :ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 04:39
- そうすると来月号発売日のころには、いつもなら「今月号買った!」と感想が並べられるところが
「今月号買わなかった!」というレスが並ぶようになるのだろうか。なんか面白そう。
俺も買〜わない。
- 77 :ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 09:25
- 今月から買ってない
- 78 :ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 10:10
- ン?ようやくというか、古い読者があきらめついて
リニューアル後の読者層に切り替わってきたってことか?
- 79 :あぁっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 10:43
- 新しい読者なんているのかね?
リニューアル後も一見さんお断りの姿勢は続いてる。
途中から読んでもわけわからんぞ。
- 80 :ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 10:45
- でも茄子とかふっと載ったりするから、
なかなかあきらめがつかないのよ
- 81 :ああ :2000/10/06(金) 11:10
- 連載が分かりにくいのが多すぎる。読む努力が必要なのだろうか。
- 82 :ぱるこさん :2000/10/06(金) 11:13
- トニーの岸和田博士の科学的愛情って帰ってきてくれないかなあ。
あのラストは得意のパラレルワールドでのことでした。ってかんじで。
- 83 :ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 13:19
- 今なにやってるの?>トニー
がいしゅつだけど、ディスコミの最終回は・・・あんなのいかん。
- 84 :冬目系極右千砂派 :2000/10/06(金) 18:35
- >でも茄子とかふっと載ったりするから
そうですよねぇ…。私も何度買うのをやめようと思ったことか。でも
こういう数少ない佳作が気がかりでやっぱ買ってしまうんですよ。
しくしく。
- 85 :ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 18:46
- なんだ、おまえら。
ボロクソに言いながらまだ買ってたのか?
もう辞めとけ、看取るならビームを看取ってやれ。
- 86 :編集部 :2000/10/06(金) 19:09
- こっちから願い下げだ!
- 87 :ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 21:13
-
やい こら
オマエラ 痛々しい
なぁ〜
バーか
- 88 :お約束 :2000/10/06(金) 22:02
- >87
オマエモナ〜
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 23:49
- 今月号を買うと87のバーカと言われても別にムッとこない・・・
ダメ雑誌だもの・・
byみとぅお
- 90 :ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 23:53
-
雑誌の面白さは掛け算だ
もとが0なら意味はない
byみちゅる
- 91 :ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 23:54
- ふたりエッチ買う馬鹿どもへ。
なんでそんなに売れるの(笑)
おせーて!
このままでは1000万部いってしまう。
- 92 :ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 23:57
- >91
は?
- 93 :ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 23:58
- >91
間違え。
- 94 :花と名無しさん :2000/10/07(土) 13:15
- 100だ。
アゲとくよ。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/07(土) 20:37
- >86
ビーム編集部なら、靴を舐めてお願いするぞ。
- 96 :ああっ名無しさまっ :2000/10/07(土) 23:40
- っつーか、願い下げできるぐらい余裕あんのかな。アフタも。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/07(土) 23:41
- sayounara kono zassi no kotoha wasuremasen
Goodby afternoon
- 98 :ああっ名無しさまっ :2000/10/08(日) 00:34
- ヤフオクで女神アニメテレカが4万こえてた…
すげえな。
- 99 :ああっ名無しさまっ :2000/10/08(日) 04:54
- 復旧あげ。
しっかしレスつかねーなー、こりゃみんな本当に見捨てたんだな。
- 100 :名無しさん@おっぱい :2000/10/08(日) 05:07
- 終わりだ・・・。終わりだ・・・・。
- 101 :ああっ名無しさまっ :2000/10/08(日) 12:04
- 誰がなんと言おうとEDENが好き。
- 102 :U-名無し :2000/10/08(日) 12:52
- >100
勝手に終わってろ
- 103 :編集部 :2000/10/08(日) 12:57
- お願いだから、一人5冊以上買って。
- 104 :ああっ名無しさまっ :2000/10/08(日) 13:05
- >>98
現在43500円、締切2時間前。
俺アフタの投稿テレカ10枚くらい持ってるけどいくらで売れるかな。
>>100
尾張?(w
- 105 :名無し組 :2000/10/08(日) 13:09
- グラフィックとともに、今回大幅にボリュームアップをはかったポイントとして会話台詞のボイス追加があります。その新規収録のパートはストーリーの核心に迫る8話から10話の主要部分にも渡り、これまでテキストでしか表示しなかった数々の名台詞を、LIPシンクで「しゃべりまくり!」ます。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 15:51
- なんか電波スレだな。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 22:51
- 地下深くに埋まってた、もう本当に駄目なんだねアフタヌーン。
追悼age
- 108 :ああっ名無しさまっ :2000/10/10(火) 00:36
- どうせ今月号が出る頃にはまた上がってくるんだから
そう悲観するなよ。
- 109 :ああっ名無しさまっ :2000/10/10(火) 01:07
- どうでもいいがニラのページがすぐはずれないか?
まあ、手を汚すだけの余分なのが減っていい具合だが・・・。
- 110 :ああっ名無しさまっ :2000/10/10(火) 01:18
- アフタヌーン購読者の方々にお聞きしたいんですが、
昔、女の子が鳥の化け物になる読みきりを書いてた作者は
誰かわかりませんか?
以前立ち読みして以来、気になってるんですが‥
- 111 :ああっ名無しさまっ :2000/10/10(火) 01:53
- >110
五十嵐大介かな?
フクロウかなんかの羽根が頭に生えてくるやつだろーか
犬女も出てくる
違う?
ちなみに五十嵐大介の単行本『はなしっぱなし』は絶版です
どっかにねぇかなぁ・・・
- 112 :110 :2000/10/10(火) 02:06
- >111
あ、それです!ありがとうございます。
しかし絶版ですかー。ふう‥
他に書いてないんですか?
- 113 :111 :2000/10/10(火) 02:20
- >110
あ このフクロウのは短編だからいくつか貯まればまとまって出るかも
この前もう一つ短編かいてたからあと一話ってとこか?
でも遅筆だから一年くらいは待たなきゃダメかなー
- 114 :ああっ名無しさまっ :2000/10/10(火) 02:43
- >109
あ、俺もそう・・・ニライのページすぐ外れる。
あれが編集部の(岡田への)嫌がらせだったら、少しは見直すんだがなあ。
- 115 :ああっ名無しさまっ :2000/10/10(火) 03:11
- >109 >114
がはは、みんなそうだったのか。
次は「神風」か?
- 116 :ああっ名無しさまっ :2000/10/10(火) 03:16
- ニライは取りはずし可能だったのか・・・
どうせなら別売りにしてくれ
- 117 :ああっ名無しさまっ :2000/10/10(火) 03:18
- マジレスするとニラの真っ黒印刷がノリのノリが悪いのかな?
(変な駄洒落になっちゃった)
- 118 :ああっ名無しさまっ :2000/10/10(火) 03:19
- >116
ワラタ
しかし是非そうしてもらいたい。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 06:44
- う〜ん、はずれないな。というか、はずれるぐらいまで読まなくなったんかな。
- 120 :ああっ名無しさまっ :2000/10/10(火) 09:17
- >>113
ttp://www.picnic.to/~ohp/hdk/manga/igarasi/igarasi.htm
こないだの「すなかけ」と合わせると、そろそろ1冊出せそうな気が。
その時についでにはなしっぱなし再版してくれないかなぁ。
3巻なんて実質1年くらいしか売ってなかったし。
- 121 :ああっ名無しさまっ :2000/10/10(火) 13:09
- あれですな、次の号では氏気象発表だからこのスレもあがるでしょう。
4こま誌スレで、古米とももせは最低というレスがあったが
そのふたつを抱え込んでるアフタヌーンって一体・・
- 122 :ああっ名無しさまっ :2000/10/10(火) 22:12
- >120
そーか 「熊殺し神盗み太郎」があったっけ。
三話で約150ページちょっとってとこか?微妙だなぁ
これで出ないとやっぱ一年後か・・・
- 123 :ああっ名無しさまっ :2000/10/11(水) 00:55
- とりあえずあげとく。
来月号買わないけど。
佐久間さん楽しみにしてるよーマジで。
よければアンケート書く(笑
- 124 :ああっ名無しさまっ :2000/10/11(水) 01:23
- 『はなしっぱなし』が絶版だなんて・・・
傑作を手に入れられない状態にしてどうすんだ、編集部。つまらない
グッズ販売にばっかり夢中になってどうするんだ。
- 125 :あぁっ名無しさまっ :2000/10/11(水) 03:13
- こんなとこでつるんで「買わない」ってオマエラくだらないで。
編集を糾弾するよりマジョリティーの脳タリン読者をなんとかせなあかんやろ。
- 126 :ああっ名無しさまっ :2000/10/11(水) 03:19
- んじゃ なんとかしてくれ
- 127 :ああっ名無しさまっ :2000/10/11(水) 03:35
- このスレはともかく、前スレ、前々スレを見る限り
2ちゃんねるのアフタヌーン読者はなかなかトンチが効いてるとおもうぞ。
- 128 :あぁっ名無しさまっ :2000/10/11(水) 03:42
- ここに来てるヤツラの百倍ぐらいアホンダラ読者がいるって
事でしょうな。
- 129 :黒いテープのハットリくん :2000/10/11(水) 08:57
- まあ今日は眉白町をゲットできたので良し。
- 130 :ああっ名無しさまっ :2000/10/11(水) 09:07
- 推理物の証拠品として使われたりして
「この指紋が何よりの証拠だ!」
「しまった、あのときアフタヌーンを立ち読みしていなければ…」
- 131 :久々にコピペ@編集部 :2000/10/11(水) 16:53
- おい!M上はどうした?
___ _____.r―――――――――――――――
|/ | 玉吉先生が鬱なので
| お見舞いです。
| r――――――――――――――
\| |
Λ Λ Λ_Λ \ もうこの雑誌ダメ!
(@`@`゚Д゚) (´∀` )カタカタ\_________
_ φ_C__ . ┌――┐)___ Λ_Λ|/
/旦/ / /. ̄|.VAIO..|ソ/ /| ∂/ハ)ヽヽ
/|||||||| ̄ ̄ / ======// | ハ`∀´ノ!
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . | ( |:| C
| | | / ////ゝゝ||
| | |/ (_(__)
- 132 :@編集部 :2000/10/11(水) 16:56
- 玉吉、ビームの管轄だろ?
___ _____.r―――――――――――――――
|/ | ビームのヒロポンデスクも鬱です。
| で、お見舞いです。
| r――――――――――――――
\| |
Λ Λ Λ_Λ \ M上先輩が一番まとも?(藁
(@`@`゚Д゚) (´∀` )カタカタ\_________
_ φ_C__ . ┌――┐)___ Λ_Λ|/
/旦/ / /. ̄|.VAIO..|ソ/ /| ∂/ハ)ヽヽ
/|||||||| ̄ ̄ / ======// | ハ`∀´ノ!
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . | ( |:| C
| | | / ////ゝゝ||
| | |/ (_(__)
- 133 :@編集部 :2000/10/11(水) 17:00
- じゃあ、オマエでもいいや!パソコン使えるよな?
___ _____.r―――――――――――――――
|/ | まあ、使えますけど・・・
| なんですか?
| r――――――――――――――
\| |
Λ Λ Λ_Λ \ オッサン、いい加減覚えろよ!PC
(@`@`゚Д゚) (´∀` )カタカタ\_________
_ φ_C__ . ┌――┐)___ Λ_Λ|/
/旦/ / /. ̄|.VAIO..|ソ/ /| ∂/ハ)ヽヽ
/|||||||| ̄ ̄ / ======// | ハ`∀´ノ!
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . | ( |:| C
| | | / ////ゝゝ||
| | |/ (_(__)
- 134 :@編集部 :2000/10/11(水) 17:05
- 2chとかいう所でボロクソに言われてるだろ?うちの雑誌。抗議しろ!
___ _____.r―――――――――――――――
|/ | 抗議はたぶん逆効果なので
| 削除依頼だしときます。
| r――――――――――――――
\| |
Λ Λ Λ_Λ \ 自分でやれよ、オッサン!
(@`@`゚Д゚) (´∀` )カタカタ\_________
_ φ_C__ . ┌――┐)___ Λ_Λ|/
/旦/ / /. ̄|.VAIO..|ソ/ /| ∂/ハ)ヽヽ
/|||||||| ̄ ̄ / ======// | ハ`∀´ノ!
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . | ( |:| C
| | | / ////ゝゝ||
| | |/ (_(__)
- 135 :@編集部 :2000/10/11(水) 17:08
- まあ、削除依頼でもなんでもいいや!任せたぞ!
___ _____.r―――――――――――――――
|/ | この仕事終わったら、
| 自分のパソコンでやっときます。
| r――――――――――――――
\| |
Λ Λ Λ_Λ \ 自分のパソコン(藁
(@`@`゚Д゚) (´∀` )カタカタ\_________
_ φ_C__ . ┌――┐)___ Λ_Λ|/
/旦/ / /. ̄|.VAIO..|ソ/ /| ∂/ハ)ヽヽ
/|||||||| ̄ ̄ / ======// | ハ`∀´ノ!
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . | ( |:| C
| | | / ////ゝゝ||
| | |/ (_(__)
- 136 :@編集部 :2000/10/11(水) 17:22
- どうだ、ちゃんと依頼できたか?
___ _____.r―――――――――――――――
|/ | 今、やってるところです。
| (藤島逝ってよし!っと)
| r――――――――――――――
\| |
Λ Λ Λ_Λ \ ユダは近くにいるものね。
(@`@`゚Д゚) (´∀` )カタカタ\_________
_ φ_C__ . ┌――┐)___ Λ_Λ|/
/旦/ / /. ̄|.VAIO..|ソ/ /| ∂/ハ)ヽヽ
/|||||||| ̄ ̄ / ======// | ハ`∀´ノ!
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . | ( |:| C
| | | / ////ゝゝ||
| | |/ (_(__)
- 137 :2時間前 :2000/10/11(水) 17:30
-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
社内LANを調べた結果、アフタヌーン批判はなんと編集部から
発生しているようです。
これは重大な背任です!犯人が誰なのか直ちに特定して下さい。
 ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(誰の仕業だ、私の立場が・・・)
わかりました、すぐ調査します。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. _____
______ .|__|__|
彡ミ | | ∧_∧|__ .|__|__|. ∧_∧
|ヽ | | ( ´ー`/ / ...|__|__|. (゚Д゚@`@`)
|ヽ | |_(幹部_@`/_〇__ |__|__|.. | U|
⊥ |___| _|____| |__|__| | 〜
_|__|___◎__|__|_____|______________∪∪______
- 138 :その後 :2000/10/11(水) 17:39
- 貴様の!
貴様の仕業か!!!
――――v―――――――――――― .
___ ∧ ∧ヾ Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄
___(@`@`゚Д゚)⊃))`Д´) < いや、ボクだけじゃないんだけど…
__ (つ /〃⊂ ⊂) \____
_ / ゝ 〉′ | | |
_(_ (_) (_(__)
- 139 :その後 :2000/10/11(水) 17:42
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀` ) < いや、逆に話題になるかとおもって。
( )@`@`@`@`@` \______________________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
∧ ∧ / /|
/_( @`@`)__/ / ┌────────────────────────
|| ̄/ | ̄ ̄||/ < どうしてこんなことしたんだ?
||@` (___/ || └────────────────────────
/
- 140 :ダレたから終わり :2000/10/11(水) 17:46
- | / \@` @` || .|| .|| .|| .|| .||/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
@`@` @`@`@` @`@`@`@` |  ̄ ̄~~ @` || .|| .|| .|| .|| .|||
@`@`@` @`@`@` @`@`@` | _____ @`@` || .|| .|| .|| .|| .||| おまえの仲間も吐いたぞ
| @`┃‖‖‖‖┃ @`|| .|| .|| .|| .|| .|||
@`@`@`@` @`@`@`@` @` | @`┃‖‖‖‖┃@` || .|| .ii‐ii‐ii‐ii\__ ________
@`@`@`@` @`@`@`@` @` |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ || .|| .ll .|| .|| .|| \|@` _____ Λ_Λ
Σ..∧_∧ エ・・・@`@`@`@` @`|| .|| .|| .|| .||=||D ._ヽ=@=ノ @`@`@`//(ハヽ∂
@` @`@`@`@` @`(( ・Д・)_sトウサン!!@`@`||_@`||_@`||_@`||_@`||_@`||_________.. ̄(・∀・ ) (`∀´ハ|
⊃ ⊂ ) @` @`@`@`@`\|| .ll .|| .|| .|| ⊂ つ∞∞つ⊂ )
//_∧__ノ @`@` @`@` @`@`、 @`\!!、|| .|| .|| | | | _| |\ \
/ @`@` @`@`@`@`@` @`@`@` @`@`@`@`@`@`@` @` @`@`@` @`@`@`@` @`\!!、|| .|| (_(__) (___) (__)
/@`@` @`@` @`@` @`@`@` @`@`@`@` @`@`@` @`@`@` @`@`@`@` @`@`@`@` @`@`\!!、||
/@`@`_________________@`@`\!!
- 141 :ああっ名無しさまっ :2000/10/11(水) 18:02
- 最後でズレたのが惜しい。
- 142 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/11(水) 18:32
- >>131~140
いっつも思うんだが、こういう人の、出所不明のバイタリティの
凄まじさだけは尊敬に値するな。
なんか、発電エネルギーとかに変換利用できそうだ。
ところでだいぶ前なんだが、「スモールマンビッグマウス」の作者、
まだ書いてたんだってね。くそうくそう読みてえ。
ああん、いいかげんウザいとかゆーな。俺も気にしながらカキコして
るんだよ。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 20:39
- >142
なんか自己中なやつ、携帯のメモリー(プライベート)一桁だろう(藁
- 144 :142 :2000/10/11(水) 21:22
- >>143
なんか気分害しちゃったみたいで、悪いね。
作品のキャラの口調を真似てみたんだけど、やぱしムリムリだったか。
あー、もちろん作品には罪ないんで、よしなに。
- 145 :ああっ名無しさまっ :2000/10/12(木) 01:03
- つーか、スモールマンビッグマウスが読みたいです(w
バックナンバーをまんだらけで買ってみようかと思うくらい。
アフタヌーンは大体どれくらいで古本屋に流れるんだろう。
- 146 :4月号で廃刊決定 :2000/10/12(木) 03:25
- >145
50YEN
- 147 :ああっ名無しさまっ :2000/10/12(木) 03:31
- >>145
何年も前の作品だからねえ…。どうだろう。
誰か有志がどこかにUPしてくれたら最高なんだけども、難しいだろうなあ。
今見ても多分ぜんぜん古くないハナシだよね。2ちゃん民に評判いいけど、
見たらそれもうなずけると思うよ。
うーん懐かしい。
- 148 :ああっ名無しさまっ :2000/10/12(木) 04:01
- なんでよその本で成功したオタク系漫画家が
アフタヌーンに拾われると駄目な漫画しか描かなくなるのですか?
例>小川・富沢
- 149 :名無しさん :2000/10/12(木) 04:17
- 出がらしを拾ってくるからだろう。
- 150 :ああっ名無しさまっ :2000/10/12(木) 04:25
- 148>
気合入っちゃうか、
勘違いしちゃうんだよ。
- 151 :黒いテープのハットリくん :2000/10/12(木) 05:41
- なんつーかアフタのウリって
「アクの強い新人発掘」
だったと思うんだけど、いつの間にか移籍
漫画家だらけになってたな。残念無念。
- 152 :奥さん、名無しです :2000/10/12(木) 06:02
- ドクトルのんべぇage
- 153 :ああっ名無しさまっ :2000/10/12(木) 06:54
- 少年少女age
- 154 :ああっ名無しさまっ :2000/10/12(木) 07:04
- 深く美しきアジアage
- 155 :ああっ名無しさまっ :2000/10/13(金) 05:34
- 眉白町age
- 156 :SUCK IT>田宮&大滝 :2000/10/13(金) 09:37
- 131〜140
これが真実だったりするから怖いんだ…。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/13(金) 15:18
- ほんとに今月から買わないつもりなんだけど,
何も購読しないのも寂しいので。
乗り換えるならスピリッツあたりですか?
- 158 :ああっ名無しさまっ :2000/10/13(金) 15:41
- スピリッツもねえ。
乗り換えるとして、在りし日のアフタの代わりになる
雑誌ってなんでしょね。
- 159 :名無し完了! :2000/10/13(金) 15:58
- ビームを買えビームを
- 160 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/13(金) 16:00
- >159
アフタとは別の意味で腐り果ててるよ
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/13(金) 16:51
- >159
おまえ、O村だな!
- 162 :ああっ名無しさまっ :2000/10/13(金) 16:59
- めばえに乗り換え
- 163 :ああっ名無しさまっ :2000/10/13(金) 20:04
- 牙門はどうですかね。
- 164 :ああっ名無しさまっ :2000/10/13(金) 21:19
- 前スレに、玉置登場とかあったけど、エースネクストじゃネエか!
騙された。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 00:04
- 古き良きアフタヌーンに敬礼!
- 166 :女神信者ではないが :2000/10/14(土) 03:38
- 女神1缶を立ち読みした。すげーヘタレ絵だったんだなーと感心。
できあがった絵のフジシマしか知らなかったんで感動。
ああいうのなら話的にも絵的にもイイカンジなのに。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 03:45
- >>166
あと、カラーインクの使い方が格段に向上して行ったことを知り合いのイラスト屋さんから教わりました。
確かに相かもしれんなと、納得した記憶が…
- 168 :名無しさん :2000/10/14(土) 04:02
- あげっ女神さま。
- 169 :名無し@どうでもいいことだが :2000/10/14(土) 14:31
- age
- 170 :ああっ名無しさまっ :2000/10/14(土) 16:11
- 確かにどんな作家でも、がらっと絵が上手くなる時期って
あるみたいっすね。
なにがきっかけなんだろう。
悟りを開いたのか?
あげちゃう。
- 171 :ああっ名無しさまっ :2000/10/15(日) 23:35
- AGE
- 172 :ああっ名無しさまっ :2000/10/16(月) 00:28
- >170
でも昔のが良かった・・・ってな作家も多くねいか。
洗練されすぎるってのも、どうもな。
- 173 :ああっ名無しさまっ :2000/10/16(月) 01:21
- >170、172
キャリアを積んだ作家が上手くなるのは間違いないと思うけれど…
…
作品が売れるー>たくさんのアシスタントを雇える
ー>思う存分、絵に書き込めるようになる……
という事情なのかもしれないと、思います。
- 174 :ああっ名無しさまっ :2000/10/16(月) 01:36
- 休載して絵の修行・・・そんなわけないよね。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 01:43
- 葦の方が上手いので人間入れ替え。
つーか、編集王にそう言う話しあったな?(w
- 176 :>173 :2000/10/16(月) 02:08
- >175
うーん、そういうこともあるかもしれないけれど…
あくまでも作家本人が描く場合でも、例えば背景などを
アシスタントに全部おまかせできるならば、人物を描くのに
ものすごいエネルギーを投入できるとか…そういう事情かな…
と思いました。
「女神さま」は、背景はアシスタントの人が全部描いていて、
藤島先生は女神の顔を描くことに集中しているんじゃないかなー
と思う。背景にちっちゃく描かれている通行人の顔がちっとも
藤島風じゃないシーンがあるのでそう思うのだけれど。
「ディスこみ」は以前、自分一人で描いてますという植芝先生の
コメントがどこかにあったと思うけれど、今でもそうなのかな?
- 177 :ああっ名無しさまっ :2000/10/16(月) 02:25
- 絵か…
時間をかけられるから上手くなる訳でもないと思う。
絵は坂を登っていくように徐々に少しずつうまくなって
いくというものではなくて階段を登るようにガクッガクッと
急激に変わる。
常に向上心持っている人の絵は変わっていくし、自分の絵に満足
してしまえばそこで止まる。
休んで修行して上手くなるものでもない。
商業誌という沢山の人が見る媒体で連続して描き続けているという
ことも絵の変わる条件。印刷された自分の絵を見て考えさせられる
ことも多い。どのような描き方をすれば印刷で綺麗に出るかと
いうことも徐々にわかってくる。
自分の絵を見直すことができなくなるほど忙しくなったりすると
手の慣れだけで描くことになって癖が出過ぎて嫌な感じに変わって
しまうことも多いけど。
- 178 :173 :2000/10/16(月) 02:30
- しかし、上のコメント(173、176)に書いたことは、まったく、
的外れなのかもしれません。
私は漫画も絵もシロートですが、外国語の収得と、楽器の演奏
技術の向上に少なからず努力を重ねました。おもしろいことに、
それら技術の上達は、毎日少しずつではなく、ある時期を
境にして、がらりと良くなるという感じでした。なだらかな
坂道のように直線的に能力が向上するのではなく、階段のように
垂直的に能力があがる時期と高原のように努力しても進歩しない
長い時期の繰り返し。
尊敬する教師や、友人の意見を聞いても、彼らもまたそうだと
言います。
毎日の努力・レッスンが情報の蓄積として脳に刻まれることと、
それらが総合化して能力として発現するまでの間には
時間的なギャップがあるのかもしれません。
漫画技術の進歩についても同じことが言えるのかも。
- 179 :173 :2000/10/16(月) 02:35
- ごめんなさい、2重投稿…
しかも漢字のミスもある。
(×外国語の収得ー>○習得)
失礼しました。
- 180 :173 :2000/10/16(月) 02:38
- あれっ、2重投稿かと思ったら、別の方のコメントでした。
ほぼ同時に投稿とは、思わなかったので…
ここは更新がはやいですね。
- 181 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/16(月) 04:01
- アニメ板でも訊いていた人がいたけど、
映画の女神さまの試写会行った人いますか〜
まさかとは思うけど、傑作だったりしたら
金を払って見に逝こうかなぁ〜〜っっと思って……。
- 182 :奥さん、名無しです :2000/10/16(月) 04:28
- 単行本しかかってないものなんですけど・・・(立ち読みもしない
でぃすこみって終わったんですか?
- 183 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/16(月) 04:40
- >182
先月号で逝ってしまいましたよ、、、
- 184 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/16(月) 05:08
- >181
アニメ板の再編映画スレで
意味不明の戦いが行われているよ
- 185 :ああっ名無しさまっ :2000/10/16(月) 05:20
- >>181
「最終絶叫計画」を観に行ったら、不意打ちで女神さまの予告編が。
オタク文化にどっぷり浸って免疫ができているはずの自分なのに、
アニメ専門店に初めて入った時のような居心地の悪さを久々に覚えましたとさ。
大画面一杯に「ベルダンディ〜〜〜〜」って言われてもなあ・・・。
- 186 :ああっ名無しさまっ :2000/10/16(月) 12:12
- かなり、女神映画コマーシャルをテレビで見た。
ヒャハハ...?という印象がつおいッス
- 187 :ああっ名無しさまっ :2000/10/16(月) 14:06
- ヒャハハっつーか
口開けてやっぱ駄目じゃんって言ってましたよ?気がついたら。
マジでマジで。
もともとまったり日常系の漫画なのに、
分かりやすいくらい間違った方向で作成しテラ。ほんま予想道理さ。
- 188 :ああっ名無しさまっ :2000/10/21(土) 03:33
- 必要かどうかはわからんがとりあえず復旧させるぞ、それっ
- 189 :連載終われ :2000/10/21(土) 03:45
- 整理券を配っているのを見てしまった。濃い人達がいました。
声優が来ると言うだけで整理券まで配っているとは・・・。
アニメ映画で声優が来るときってふつう整理券とか配るものなの?
CMを見た感想。番組と番組の間で浮いている。
浮きまくっている。さすが女神というべきか。(藁
- 190 :番組終了 :2000/10/21(土) 04:11
- 朝まで生テレビの途中でCMを見た。北朝鮮の話の途中であれが出てくるとはねえ。
テレビ局もあれはあそこで流すCMではないと判断して流さないでくれ。
あれでは一般人はひきます。
- 191 :ああっ名無しさまっ :2000/10/21(土) 04:38
- >189
配る慣例に為っているようです
- 192 :ああっ名無しさまっと言われても :2000/10/21(土) 04:52
- っつーか話し変わるけど、
アフタの増刊ってまだ出てんの?
イタイのが裏表紙に載ってるヤツ
- 193 :映画 ああっ名無しさまっAH MY NoName 本日全国一斉公開 :2000/10/21(土) 07:33
- >192
季刊だから、そろそろまた出るんじゃないの
- 194 :ああっ名無しさまっ :2000/10/21(土) 11:11
- >>188
復旧さんくす
- 195 :ああっ名無しさまっ :2000/10/21(土) 17:15
- なんだかんだ言いつつ今月も買います。
まだ捨てきれないんです…。
- 196 :ああっ名無しさまっ :2000/10/21(土) 17:46
- >女神CM
アフタヌーン読者の俺でも、はじめ見たときにゃ固まったぜ。
- 197 :ああっ名無しさまっ :2000/10/21(土) 22:10
- もしかして今日辺り早売り書店じゃあもう売ってるのかな>12月号
- 198 :名無しさん :2000/10/21(土) 22:44
- でどうなの、アフタヌーン。
路線変更して売上上がってるの?
昔からの読者を切り捨てただけの効果はあったわけ?
- 199 :ああっ名無しさまっ 連載終了仮決定記念 :2000/10/21(土) 23:46
- >198
無かったと思う。
本屋でバイトしていた時はどんどん売上数が減っていってた。
- 200 :ああっ名無しさまっ :2000/10/21(土) 23:50
- 俺は今月号は買わない・・・つもり。
でも、長年欠かすことなく買ってきたから、本屋で見たら自然に手が伸びそうだ・・・
- 201 :今月号は・・・ :2000/10/22(日) 03:17
- 表紙がハズい・・・予定
- 202 :名無しさん@ぞ年 :2000/10/23(月) 07:03
- お宅が好みそうな女キャラクターが出てくる漫画のせいでアフタヌーンは勘違いされてる。
いいかげん、ああいう漫画はやめてくれ。マジで。
- 203 :魁!名無しさん :2000/10/23(月) 07:11
- 俺、今月号から買わない事にした…。でも、四季賞が読めなくなっちまうんだよなあ。
- 204 :ああっ名無しさまっ :2000/10/23(月) 07:13
- >202
あ〜いうのを全部無くして(他にいくらでも
あの手のはある)、5万部くらいでひっそりと
やっていけばいい。
- 205 :ああっ名無しさまっ :2000/10/23(月) 09:56
- 方針変わったのは編集長が変わったせい?
- 206 :ああっ名無しさまっ :2000/10/23(月) 16:27
- まっ、「漫画アクション」に比べれば
酷い方向転換でもないから俺は買うよ。
>204
マジで5万部でやっていけると思ってんの?
ボランティアじゃあるまいし。
- 207 :ああっ名無しさまっ :2000/10/23(月) 16:51
- 編集部も上からの圧力にはどうしようもない
断れば編集長の入れ替え、休廃刊が待っている
- 208 :ああっ名無しさまっ :2000/10/23(月) 16:58
- 出版業界自体不景気だからなー。
昔ながらの読みごたえのある作品ばかり
ではやっていけんだろ。
今時金遣いのいい奴はオタだけや。
編集者も生活がかかっているから
嫌でもオタ相手の商売せにゃならん。
編集者も気の毒よのぅ。
- 209 :ああっ名無しさまっ :2000/10/23(月) 17:11
- 萌えヲタ相手の商売は
雑誌、単行本だけじゃなくてグッズまで売れるから美味しいんだよな
いくらでも金出すし
一度やったら止められません
- 210 :ああっ名無しさまっ :2000/10/23(月) 20:29
- >208
萌えオタがアフタヌーン買うとは思えんのだが・・・
中途半端なんだよな、どっちつかずというか。
- 211 :ああっ名無しさまっ :2000/10/23(月) 22:07
- >210
いやー買ってんだろう。
欄外の「女神様親衛隊」(だっけ?うろおぼえ)一度読んでみな、すごいから。
でも中途半端ってのには同感。
そこがアフタの良いところとも言えるが・・・。
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 22:13
- >211
欄外読んでみた。
あいたたた・・・逝ってよし
- 213 :ああっ名無しさまっ :2000/10/23(月) 22:23
- 2001年1月号以降、トニーたけざき氏とあさりよしとお氏復帰だとさ
あとひぐちアサ氏も新連載
その代わりに1月号で五年生が終わる、と
しかしあさり氏、カールビンソンじゃなくて新作(笑)
どういう言い訳をするのかねえ・・・
21世紀になるにあたり大改革を行うみたいだが、失敗するに5000ペソ
- 214 :ああっ名無しさまっ :2000/10/23(月) 22:25
- >212
欄外なんか読んじゃ駄目だよ。
ファンサイトの掲示板以上に痛いんだから。
あれが無きゃいいんだけどねー。
- 215 :ああっ名無しさまっ :2000/10/23(月) 22:29
- 「クーの世界2」がおもしろいので、アフタヌーンは、
もうしばらく買い続けようと思う。
「女神さま」は、いくらなんでも、そろそろ終わりに近づいて
きたと思う。ドラえもんやサザエさんみたいに作品世界の
時間が流れないのならば作者が死ぬまで続きそうだが……。
「女神さま」の場合は、女神の恋人の男の子が卒業するまでに
は終わるのではないかと思う。最後は女神が人間になって
終わるのでしょう。2人の間には子供が生まれて、やっぱり
バイク好きの男の子に育つのでしょう。
今の展開にはすっかり飽きているけれど、
最終回がどのようになるのか興味があります。
- 216 :ああっ名無しさまっ :2000/10/23(月) 22:29
- >213
エロだけの雑誌にならなきゃ良いや。
- 217 :ああっ名無しさまっ :2000/10/23(月) 22:31
- >215
女神さまは諸般の事情により
暫く続きます。
- 218 :ああっ名無しさまっ :2000/10/23(月) 22:36
- トニたけにあさりよしとおにひぐちアサか
方向性としては良し
- 219 :215 :2000/10/23(月) 22:43
- >217
売り上げのためですか?
藤島氏は新連載を始めたほうが
いいと思うんだけれど…?
- 220 :ああっ名無しさまっ :2000/10/23(月) 23:23
- トニたけ復帰とか言われても、以前一回騙されたからなあ・・・
まあ、ほんとに復帰したら買うか。
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 23:25
- キャラ萌えだけの雑誌って電撃系ってそうなん?
リヴァイアサンだけ読んでるけど・・・
- 222 :ああっ名無しさまっ :2000/10/24(火) 00:03
- ここ1@`2年間でふつふつとわき上がってきた考えなんだけど、
作品固有の欄外って全部やらせなんじゃないかと。
女神も勇午も終わった地雷震も、あんな事書く奴いないって、いつも思ってた。
- 223 :ああっ名無しさまっ :2000/10/24(火) 00:06
- >222
いやあ、いるんだろう・・・俺には理解できんが。
- 224 :魁!名無しさん :2000/10/24(火) 00:11
- >>222
何割かはそうだろう。
それで全体の指向を操作するのは、2ちゃんでは常套手段だし。
- 225 :魁!名無しさん :2000/10/24(火) 00:22
- 330 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/10/23(月) 22:09
某九州の松竹・初日
10月も後半なのにほとばしる汗!凄まじいメガネ!
高まる平均年齢!駆けめぐるリュックサック!
売店ではマスコットをまとめ買いし、パンフは勿論2冊。
みんなうつむき気味ながらも驚異的な存在感でロビーを闊歩し、
持ってきたミネラルウォーターをごぶごぶとのむ!
いや、俺もだったんけどね・・・・・・。
- 226 :ああっ名無しさまっ :2000/10/24(火) 00:26
- G組のGが普通の連載になった第一回で、
この欄外読者投稿は全部編集者が書いた、とあったけど(第一回なので声が届くわけない)
あれ見て「こりゃー、言われなきゃわからん」と思った。
- 227 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/24(火) 01:44
- >225
アニメ板・女神スレから転載すんなや(ワラ
- 228 :ああっ名無しさまっ :2000/10/24(火) 02:13
- >225
でも笑ったよ。
でも、マジ最近のアフタは痛いね。
もう、ずっと買ってないよ。
アフタのN曰く、
予算が削られていく一方だから仕方ないんだよ。
女神でも載せないとダメなんだよ。
らしい。
ホントかぁ?
- 229 :ああっ名無しさまっ :2000/10/24(火) 03:12
- >213
神風、ニラ、女禍は逝ってくれなんだか・・・。
- 230 :名無しさん :2000/10/24(火) 03:38
- 以前までアフタヌーン買っていて、もう買うのは止めた人たちは現在どんな
マンガ雑誌を購読してるんだい?
俺は「モーニング」と「オリジナル」だけ。
- 231 :ああっ名無しさまっ :2000/10/24(火) 03:48
- 今はビームだけ。わかりやすい奴だと笑ってください。
- 232 :魁!名無しさん :2000/10/24(火) 04:10
- ジャンプ。
笑わば笑え。
- 233 :ああっ名無しさまっ :2000/10/24(火) 04:50
- >232
実は俺も…
- 234 :花と名無しさん :2000/10/24(火) 06:27
- >225
笑いすぎて死にそうになった。
- 235 :ああっ名無しさまっ :2000/10/24(火) 09:56
- 今月の四季賞漫画は結構好き。
でもこの人、前にビームで読み切り書いてなかったっけ?
>欄外
俺は女神様で一番おもしろいと思ってる。
だって電波ばっかり何だもん。映画の感想が楽しみ。
- 236 :ああっ名無しさまっ:2000/10/24(火) 15:44
- 今月からアフタ買わずに立ち読み。
大合作、またやんのかあ。
ファンを取り戻す最後の秘策って感じかな?
その心意気は買うけど、制作総指揮がソノケンっていうのは・・・
やっぱ前の大合作はトニたけが中心になったからこそあれだけ面白かったんだと思うんだが。
だいたい今の連載陣には力がないし。ニライカナイや神風のキャラが一緒のコマに入ったところ
で「だから?」って感じだよなあ。
- 237 :ああっ名無しさまっ:2000/10/24(火) 19:53
- 誌気象発表だったな。
ん?ニャニャドラヤの作者がたしか最終選考にまでは
残ってたはずなんだが、消えたか。
- 238 :ああっ名無しさまっ:2000/10/24(火) 20:29
- >>236
いまさら大合作やったってしょうがねぇよなぁ
前回と比較されてこき下ろされるのがオチ
しかも総指揮が園健じゃあ・・・
せめて北道正幸にすればいいのに
アフタヌーンも根から腐ってきてるな・・・
- 239 :ボソッ:2000/10/24(火) 20:42
- >しかも総指揮が園健じゃあ・・・
マジ?じゃあ駄目だな。
- 240 :ああっ名無しさまっ:2000/10/24(火) 22:47
- G組のG 勇牛には笑った。素敵なステーキだ。
五年生。しかし、どうやってしめるつもりなんだろう。
- 241 :わがままな読者:2000/10/24(火) 23:59
- >230
僕は「モーニング」と「オリジナル」の方を読むのを止めました。
「オリジナル」の質は高いと思うけれど、個人的に飽きてしまいました。
「モーニング」は、以前の方がおもしろかったと思います。
オフィス北極星が好きでした。すばらしい漫画と思っていた柳沢教授が、
なんかマンネリになってきたような気がして、読むのを止めてしましました。
いい漫画だと思うけれど、飽きてしまいました。
アフタを買い続けているのは、突発的に載る読み切りが楽しみ。
連載で好きなのは、4つくらいしかありません。
最初はつまらないなあと思っていた神戸在住のことを好きになってしまい
ました。うらはらにSFものは概ね飽きました。
- 242 :ああっ名無しさまっ:2000/10/25(水) 00:03
- G組の勇牛、良かったなあ。
たった4コマで勇午の話のパターンを完全にネタにしちゃってるのは凄い。
- 243 :ああっ名無しさまっ:2000/10/25(水) 00:57
- しかし発売したってのに盛り上がらんな。
よっぽど人気なくなったのか、アフタヌーン
- 244 :ああっ名無しさまっ:2000/10/25(水) 01:16
- >243
本当は今日発売だからな
- 245 :ああっ名無しさまっ:2000/10/25(水) 01:20
- しかし今月の女神のあのページ数・・・くく。
- 246 :名無しさんはあるよ:2000/10/25(水) 01:42
- 勇牛いいっすねえ( ̄ー ̄)b
今回の四季賞の人は確かにビームっぽい(笑)
ネームは粗いけど、光るものはあるなあ。
- 247 :ああっ名無しさまっ:2000/10/25(水) 01:44
- >245
小原と一緒に映画のセル塗りでもやってたんじゃないか(笑)>ページ数
映画の完成試写にはちゃんと来ていたらしいが。
てめえはちゃんとマンガを完成させろよな。
- 248 :無名選手@投げたらアカん!:2000/10/25(水) 01:47
- 猫又が良かった。昔のアフターヌーンを読んでるみたいだった。
- 249 :ああっ名無しさまっ:2000/10/25(水) 01:48
- でも女神さま、映画見た人の評判がかなりいいのはフクザツだなあ。
これで余計にアフタ、あれを手放せなくなっちゃったんじゃないのか。
- 250 :魁!名無しさん:2000/10/25(水) 01:52
- このスレでさんざん「もー買わん」と言った俺よ。
今机の上にあるその分厚い雑誌は何だ。
- 251 :名無しさんはあるよ:2000/10/25(水) 01:53
- 猫又以外でも言えることだけど。
四季賞でいいと思える作家は年に一人、二人はいるけど、月刊ペースで描ける人が少ないからなあ^^;
せめて増刊のペースで描いてくれるといいんだけど。
にしても増刊の表紙に女神を使うのはいい加減やめにしてほしいものだが。
- 252 :ああっ名無しさまっ:2000/10/25(水) 01:54
- >250
ウケタよ(^^)
- 253 :ああっ名無しさまっ:2000/10/25(水) 01:56
- 漫画の連載は終わらせて
映画の続編を創りたまえ>女神さま
- 254 :ああっ名無しさまっ:2000/10/25(水) 01:58
- >250
俺は買ってないぜ、げへへへへ。
- 255 :名無しさんi486:2000/10/25(水) 02:15
-
440 名前:母を訪ねて名無しさん千里投稿日:2000/10/24(火) 23:27
乳首が見れるのは何巻ですか?441 名前:>440投稿日:2000/10/25(水) 00:17
見たいか?黒いよ?
442 名前:ああっ名無しさまっ投稿日:2000/10/25(水) 00:34
>440
映画じゃあモルガンの尻からマンコまで丸見えだよ、ハアハア@`モ@`モルガン@`@`うッ、、
443 名前:ああっ名無しさまっ投稿日:2000/10/25(水) 01:16
マジ!?聞いただけで射精!
444 名前:>443投稿日:2000/10/25(水) 01:47
マジだよ、
今朝もモルガンで夢精しちゃったよ,,
明朝は夢精しないように今からヌイておきます,,ハアハア@`,
445 名前:ああっ名無しさまっ投稿日:2000/10/25(水) 01:52
確かに
月で宙返りしたときにヒップの方からクルンと回って・・・、
股間にナニか見えたような気がする・・・・・・
もう一度見て確認してくるよ(^v^)
- 256 :>255:2000/10/25(水) 02:16
- 女神スレから天災すなや
- 257 :ああっ名無しさまっ:2000/10/25(水) 02:27
- でも昔の氏気象とはだいぶレベルダウンしてるよな。
こんなんさ村とか式対象とったときだったら佳作程度じゃねえの?
猫又ーいいのはいいと思うけどいまひとつ。
- 258 :ああっ名無しさまっ:2000/10/25(水) 02:46
- 沙村とか遠藤とかが賞取ってた時期が凄すぎたともいえるが。
- 259 :名無しさん@そうだ占拠に行こう:2000/10/25(水) 03:16
- >258
そだねあれが最近の絶頂期だったね。
毎月四季賞が楽しめたもんなあ。
未熟なマンガでも、何かしら見るべきものがあったし。
最近のはどうも薄くてあかん。
- 260 :ああっ名無しさまっ:2000/10/25(水) 04:39
- いまコンビニに行けば売ってるかな、12月号
- 261 :ああっ名無しさまっ:2000/10/25(水) 06:16
- 発売日あげ
- 262 :ああっ名無しさまっ:2000/10/25(水) 09:20
- >235
言われて思い出しました。
ビームで檻に閉じこめられた女性科学者の話を描いた人だ。
だとすると、レベルアップしてますね。
- 263 :ああっ名無しさまっ:2000/10/25(水) 13:10
- 発売日なのにほとんど盛り上がらないアフタなのであった。べきょ。
- 264 :無名選手@投げたらアカん!:2000/10/25(水) 14:16
- 全体として話が前に進んだような気がする。
ちょっと戸惑った。
- 265 :ああっ名無しさまっ:2000/10/25(水) 15:00
- 佐久間氏の「眠り姫」が良かった、石坂啓から説教臭さを抜いた感じがいい。
ひぐちアサ氏の新連載に期待。「ゆくところ」と「家族のそれから」を早く
単行本化して欲しい。
アンケート葉書で印象に残った四季賞作品を聞いているが、何年何月号掲載
かなんて覚えているわけがない。(私の場合1年間保存→おもしろい四季賞作
品掲載号のみ残して処分)
- 266 :ああっ名無しさまっ:2000/10/25(水) 16:30
- 印象に残った四季賞作品
…魚を2足歩行させて知能を持たせたところ、それに
拉致されてしまう女性マッド・サイエンティストの話が
好きだったなぁ。
いつの誰の作品だったけ?
- 267 :ああっ名無しさまっ:2000/10/25(水) 16:33
- 今月の犬神は良かった
- 268 :ああっ名無しさまっ:2000/10/25(水) 16:56
- ああ。オレもその魚の話しは覚えている。題名忘れたが。
あの作家、あのあとどこかで描いているの?
ちなみに今月号では深くにも泣いたぞ。猫の話し。
飼い犬も飼い猫も死んだからな・・・。
人間よりもガタイのいいクソ犬にかみ殺された。買い主がヤクザ
というオマケつき。文句言えなかったのが悔しい。
ヤクザはみんな苦しんだ挙げ句に死ね・・・。
- 269 :ああっ名無しさまっ:2000/10/25(水) 17:31
- 「猫又」のように質の良い作品をあと5つ…
いや、せめて2〜3載せて欲しい。
「女神」は続けて良いよ。
あれなきゃヲタ君たちがアフタヌーン買わなくな
るからね。
売上激減して廃刊にでもなったら、良い作品まで
読めなくなるからね。
頑張れ、女神ヲタ達。
一人10冊位買ってアフタヌーンの売上伸ばしてくれ。
- 270 :ああっ名無しさまっ:2000/10/25(水) 18:06
- 四季賞、仇討ちが流行ってるのか?
けなすつもりはないが普通だなあ。
- 271 :ああっ名無しさまっ:2000/10/25(水) 18:07
- ってよりも、女神はとりあえず終わってもらって、それにかわる
オタロリをもってくりゃいいのでは?
俺はオタだろーがロリだろーがそれなりに話があればいいよ。
女神の中味のまるでなさよりはずっとましでしょう。
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 18:10
- >262
そう! そんな内容でした。
確か主人公が眼鏡っ娘だったんだよね。
ビームの漫画は意味が分かりにくくて
「絵はいいのになあ」とか思ったので
今回の猫又はグッドでした。
- 273 :ああっ名無しさまっ:2000/10/25(水) 19:07
- >271
まぁね。代わりのヲタ向け作品が女神以上に
ヲタ受けすりゃ女神はいらんわな。
女神ヲタって年齢幅広いから、それをカバー
するのは大変じゃろうが。
- 274 :ああっ名無しさまっ:2000/10/25(水) 19:26
- 年齢層は何歳〜何歳位までですか?
- 275 :魁!名無しさん:2000/10/25(水) 19:40
- 昔は20前後くらいじゃないと物語の機微がわからない作品が
多かったんだが…今は自信無え。消防でもオケーでしょ。
茄子みたいなの増えてくれんかなあ。
- 276 :ああっ名無しさまっ:2000/10/25(水) 21:55
-
今月は結構読む所多くてよかった。
猫又、キャラクターが区別つきにくいのが難だな。面白く読めたけど。
- 277 :ああっ名無しさまっ:2000/10/25(水) 22:16
- 猫又 面白かったー
はじめ2ページくらいよくわからんかったけど。
少ないページ数でキャラしっかり魅せて伏線張って
んで アクションまで見せられちゃーもーたまんないっすよ
絵も俺のツボにしっかりはまったし
今月号買うのやめようかと思ったけど買って良かったー
- 278 :無名選手@投げたらアカん!:2000/10/25(水) 22:24
- 巻末で、木尾士目が今ごろになって本名をバラしてる。
一体どういうつもりだ?
まさか漫画家やめる記念にとかじゃないだろうな。
- 279 :スーパー名無しブラザーズ:2000/10/25(水) 22:28
- >>278
そういえば俺の母校の教師の弟らしい。
苗字が梶のはず。
アフタまた立ち読みせねばな・・・。
- 280 :感想:2000/10/25(水) 23:04
- 「猫又」、私は好きじゃない。
あざといと思う。伸びるツメの必殺技、少年ジャンプの
格闘漫画みたい。
「3」までは味のあるすてきな作品だと思いますが。
- 281 :ああっ名無しさまっ:2000/10/25(水) 23:11
- >280
わらった
必殺技かよ
- 282 :280:2000/10/25(水) 23:16
- >279
買って読んでもいいのでは?
月480円800頁は高くないでしょう。
1部100円で売る週刊誌と思えば、
異常なまでの安さでしょう。
立ち読みは手が疲れるし…アフタ重いから。
- 283 :280:2000/10/25(水) 23:39
- >281
でも、猫又の絵はとてもクールだと思いました。
シンプルでいいですね。「2」や「3」のはじまりで
群れをなす猫たちのシーンなど、ちょっと胸にじーんと
来るものがありました。間がきちんとある漫画には
弱いのです。
私がつまらんと思ったのは、漫画の「お約束的展開」が
好きでないからなのでしょう。
「4」以降の展開については、ああ、こういう起承転結のお話
は今までに5回くらいは読んでいるような気がする…少年漫画
にありがちだ…と思ったしだいで。
- 284 :ああっ名無しさまっ:2000/10/25(水) 23:41
- >282
毎回200頁ぐらいしか読まないからそんな計算で得とは思えん
・・・と、今月から買うのをやめたら妙に評判いいでやんの。
なぜだ〜
- 285 :ああっ名無しさまっ:2000/10/25(水) 23:56
- 「お約束的展開」か・・ 言われりゃそうだな
でもその「お約束的展開」をこれだけ読ませるんだからやっぱすげえ
と思うのは俺だけか?
- 286 :ああっ名無しさまっ:2000/10/26(木) 00:42
- とりあえず猫又は俺も良いと思うよ。眠り姫も読めた。
今月号は読むところ多かった。
女神には女神の役割っつーか、柱としてアフタを支えて
いてさえくれれば特に悪いことはない。萌え漫画もコア漫画も
共存してこそのアフタだと思う。でもニライはいらねえ。
- 287 :ああっ名無しさまっ:2000/10/26(木) 01:12
- 萌え漫画要員としても、ニライとカミカゼは消えて欲しい。
代わりになるのを同人の人気作家から引っ張ってくればいい。
アフタに合う萌え作家、どんなんがイイかね。
俺はA10が壊れかけてていいような。
萌えというよりエロだけど、大山玲をもう一度召喚するのもアリ。
- 288 :ああっ名無しさまっ:2000/10/26(木) 01:18
- 私も25日に行ってきました。観客は私を含め7名でした。
それだけなら皆さんと同じ様に貸し切り状態で良かったのですが、
中に一匹、知恵遅れっぽい奴がいて・・・。
缶ジュースをジュルジュルすすり飲んだり、でかい声で独り言を
のたまったり・・・、ちょ〜ウザかった!
中盤迄、ストーリーに集中できなかった・・・ハァ・・・
- 289 :魁!名無しさん:2000/10/26(木) 02:09
- トニーの帰還が唯一の希望だな
- 290 :ああっ名無しさまっ:2000/10/26(木) 02:12
- 五粘性が終わる事に、どなたかコメントありませんか?
- 291 :魁!名無しさん:2000/10/26(木) 02:46
- ああ特に何も
- 292 :魁!名無しさん:2000/10/26(木) 02:50
- ニラ 相変わらず糞
女禍 何がやりたいのか良くわからん
神風 死ね!!
セラフェザ 切れ編集
エグザ 退屈な作品
- 293 :ああっ名無しさまっ:2000/10/26(木) 03:21
- フジシマ君、蕎麦うってないでさ、原稿描いてよね
なんだあの半端な終わり方は・・・(怒
- 294 :ああっ名無しさまっ:2000/10/26(木) 04:02
- 前半期待したが、後半の展開がベタ。>四季大賞
読み切りなのでそれだけで引っ張ってる連載よりかなりマシだけど。
ところで高木律って同人でも描いてるんじゃなかったっけ?
- 295 :ああっ名無しさまっ:2000/10/26(木) 04:09
- 犬神がひそかにクライマックスっぽいのに話題に出ないのがステキね
- 296 :>290:2000/10/26(木) 04:17
- あぁ、来月は再会した二人がせくすぅーして終わるんだろうなぁ、、て、思ったが…
んなベタじゃないだろなぁ、、
- 297 :ああっ名無しさまっ:2000/10/26(木) 05:27
- 今月号、やっぱり茄子がいいねぇ。
しかし、この雑誌って、どれくらいの年齢層の人たちが
読んでるんだろ。
昔のジャンプ世代(現在20代後半)が一番多そうだけど。
そうでもない?
萌系は、ヲタばかりでなく、若年層を取り込むという
浅薄な意図があるんじゃないのかね。
女神様欄外をぱらぱら見た感じでは
十代とか二十代前半の人が多いような気がするんだけど。
三十才越えて「女神さまっ親衛隊」というのはつらい看板だよな。
- 298 :ああっ名無しさまっ:2000/10/26(木) 05:42
- 五年生純情板逝き決定
- 299 :ああっ名無しさまっ:2000/10/26(木) 06:20
- 中だるみ
- 300 :>298:2000/10/26(木) 08:53
- 木目はマックを買ったって書いてたぞ
ココのカキコミを見られちゃうんじゃないか(^^)
- 301 :7・4・3・ダァーッ!:2000/10/26(木) 09:07
- 「無限の住人」は始めのちょっとアメコミっぽいころの方が好みだったが。
最近は大人しめの美大系文学漫画が主流になりすぎかな。
- 302 :>294:2000/10/26(木) 09:45
- 「猫又」の作者が同人やってるならちょっとチェックしてみたいな。
ビームの作品と並べて見ると、作風に幅はありそうだし。
「眠り姫」&「赤い鳥」の作者もこの先どういう漫画を繰り出すのか
予想がつかない。
それはそうと、フジシマさんの左手の怪我はもう治ったのだろうか?
- 303 :ああっ名無しさまっ:2000/10/26(木) 10:31
- >286
賛成。
ニライや神風は増刊でやっててください。
女神はヲタの為に残しておいてもいい。
>297
30歳以上の「女神さまっ親衛隊」は
イタイよね。
せめて年誤魔化すとか、ペンネームで
投稿するとかして欲しいね。
- 304 :ああっ名無しさまっ:2000/10/26(木) 10:40
- ネコマタそんなによかった?
画面の処理は面白くてかっこよかったけど
スカスカアクションを4ページやった挙げ句に見開きか・・・
老人はうまく書けてるのに
集団ダッフルコートの若人(ネコ)たちのツラが
厨房同人みたいな造作で萎えた
- 305 :奥さん、名無しです:2000/10/26(木) 10:52
- >五年生
やっぱシメはセックスだろ。
あの漫画の場合。
- 306 :ああっ名無しさまっ:2000/10/26(木) 11:07
- なんでこんなに猫またの評判がいいんだか・・うそだろ(藁
みるからに同人臭さプンプンでさ、画面処理はかっこいいけど
話はありがち、かつ読める展開。
全くわかりやすいぜ。
あげくにつまんねー‘アクション‘ですか。
ページが進むほどつまらなくなっていったけど、
こんなにベタ誉めする奴らが多いなんてびっくり。
- 307 :ああっ名無しさまっ:2000/10/26(木) 11:38
- 「猫又」は単体で誉める気はないけど、「この作者は何者?」感はある。
それにこのところのアフタヌーンの中では読ませる方でしょう。
実際、内藤もどきの絵が鼻についたのに最後まで読んだ自分に驚いた。
- 308 :ああっ名無しさまっ:2000/10/26(木) 12:34
- 五年生、前作みたいなヒトを小馬鹿にしたような最終回希望。
このマンガ、吉村が出たときに「おっ?」と思ったけど結局別れ際に
グダグダ御託ならべさせてて失望。
グダグダが売りなのはわかるけど、そういうのを突き抜けた魅力的な
キャラに化けるのを吉村に期待したけどなあ。
- 309 :ああっ名無しさまっ:2000/10/26(木) 12:56
- 鬱陶しいまでの青い御託が五年性のミリョークと言えば言える。
- 310 :ああっ名無しさまっ:2000/10/26(木) 13:25
- 「猫又」評判イマイチなようだけど
「猫」と「陰影のはっきりした絵」に弱い俺はしっかりやられました。
ベタな話だとは思いつつも。
しかし、擬人化したときより犬猫のときのほうが表情が豊かな気がするのはどーゆーことか
- 311 :俺様最高節:2000/10/26(木) 13:33
- 俺は単純じゃないぜ〜
モノが見えすぎて困っちまうぜ〜
女とつき合ったことがなくても恋愛語るぜ〜
ただのモノ知らずでも断言するぜ〜
とりあえず同人臭ぇと逝っとくぜ〜
とりあえず内容が無ぇと逝っとくぜ〜
実生活は嫌われ者のヒッキーでも2chは最高だぜ〜
心がねじ曲がってるからなんでも悪く言うぜ〜
最初からこき下ろしたくて読んでいるんだぜ〜
成人式すぎても頭が厨房だから難しい話しいのはクソだぜ〜
他人が誉めているモンはこき下ろすに限るぜ〜
長く続いているのもこき下ろすに限るぜ〜
新人もこき下ろすに限るぜ〜
ひとくさりケチをつけなきゃ誉められないぜ〜
○○の連中は痛いって言うと気持ちいいぜ〜
俺はあいつらと違うって思うと気持ちいいぜ〜
漫画読んだだけなのに作者の人格も断言するぜ〜
勝手に期待して勝手な予想をたててその通りにならないと怒るぜ〜
俺に理解できないものはクソだぜ〜
俺の嫌っている奴が誉めているものもクソだぜ〜
2chの書き込み読んだだけなのに事情通ぶるぜ〜
なにはともあれ俺の言うことに間違いは無いぜ〜
- 312 :ああっ名無しさまっ:2000/10/26(木) 13:40
- ともあれうたたねはクソなんだがな。
- 313 :ああっ名無しさまっ:2000/10/26(木) 13:51
- それとニラね。
- 314 :ああっ名無しさまっ:2000/10/26(木) 14:02
- 岡田の信者ってどれくらいいるのだろう。
作品もだけど作家本人がこれほど極悪ってのは全くどうでもいいんだろうかのう。
- 315 :母を訪ねて名無しさん千里:2000/10/26(木) 14:52
- シャドウとニラどっちがより酷い?
- 316 :ああっ名無しさまっ:2000/10/26(木) 16:02
- 毎月のアフタを見てみよう。
韮と神風がどこにあるのかすぐわかる(w
大合作、またもベルのみ"特別扱い"なのか?
個人的には滅茶苦茶壊れてくれるのを期待してるんだけど。
- 317 :今月いろいろ:2000/10/26(木) 17:11
- 猫又→オイラにはキャラクターの区別がつきにくくて、
ひどく読みにくかった。すまん。
眠り姫→妙に悟っている作品の多いアフタヌーンの中では
えらく直球勝負な作品で面白かった。アンケート出すぜ。
茄子→ある意味「眠り姫」とは対極にある悟りぶり。面白いけど。
勇午→「テンプラーズ」というのに大笑いしてしまった。
いや、テンプル騎士団なのはわかってるんだけど、つい天麩羅が
アタマに浮かんでね…
犬神→大転回。女の子が死ぬとは思わんかった。
- 318 :ああっ名無しさまっ:2000/10/26(木) 18:11
- >>316
おおっ 本当だ!すげえ便利!
・・・じゃねぇ・・・
- 319 :ああっ名無しさまっ:2000/10/26(木) 19:20
- 猫又:みんな同じ顔なんだもん。キャラの区別がつかんて。
でもそこそこ面白かったね。佳作ってとこかな。
眠り姫:途中「バッファロー'66」のパクリかよと思ったけど、違ったね。
ラストの後日談がイマイチだったけど、そこまではかなり読み込めた。良かったよ。
中高生向けの少女漫画誌に掲載されてたら大好評だったろうな。
五年生:丸々全部電話での会話とはね。もうちょっとなんとかならなかったのかよ。
その他は、相変わらず「G組のG」は面白くて、「そんな奴ぁ」はクソだった。いつもどーりだね。
- 320 :無名選手@投げたらアカん!:2000/10/26(木) 19:27
- ニライカナイにはもううんざり
- 321 :↑野球板からいらっしゃい:2000/10/26(木) 19:34
- 四季賞なんだが、大賞は該当作品なしでもいいと思わん?
今月の猫又も良いんだけど、大賞あげられるほどじゃないっしょ。
下手に賞をあげても漫画家のためにならんと思うのだが。
あ〜、どうしても遠藤とかと比べてしまうんだよな〜。
- 322 :魁!名無しさん:2000/10/26(木) 21:12
- 犬神、単行本購入することにしました。
いやあ、ここに来てこんなに燃える展開になるとはなあ。
- 323 :ああっ名無しさまっ:2000/10/26(木) 21:23
- >320
俺ははじまる前からうんざりだったがな。ニライなんざ
- 324 :ああっ名無しさまっ:2000/10/26(木) 23:20
- >323
俺も車道スキルの時点でうんざりだったな。
- 325 :ああっ名無しさまっ:2000/10/26(木) 23:44
- むむむ、ニライカナイって、なんでこんなに評判悪いんでしょ?
私も単行本を買うほどのファンじゃないけれど、それなりに
楽しんで読んでるマス。確かにクサイ漫画だが、そのクササが
慣れると味わい深くなるような気がしますね。
- 326 :ああっ名無しさまっ:2000/10/26(木) 23:50
- >325
あれを楽しんで読めるのは貴重な才能だな。
あの漫画に慣れようと思ったことがそもそもすごい。
- 327 :325:2000/10/26(木) 23:52
- でも、似たような連載が他にもいっぱい載りだしたら
厭かもしれない。
ちなみに私が今月号で楽しんだベスト3は、
茄子、クーの世界2、神戸在住でした。
やっぱり比べるとニライは異質な漫画かもしれない。
- 328 :ああっ名無しさまっ:2000/10/26(木) 23:58
- ニライの評判が悪いのは半分以上作者の人格のせいだよな
- 329 :ああっ名無しさまっ:2000/10/27(金) 01:03
- >>328 いんや、違うでしょ。
あくまで作家と作品の評価は別だよん。
- 330 :ああっ名無しさまっ:2000/10/27(金) 01:13
- ニライは作品自体だめだと思う。
さらに作者が嫌な奴だと。
最悪だな。
漫画家の愚痴スレッドにもし岡田が書き込んでたらと思うと俺とっても嫌。
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 01:43
- 今月は先月よりかは大分ましだった・・・また、かっち待った・・・
>トニー帰還
これで、ダメダメだったらアフタ改造対策でスレつけてた奴等はどうなるんだろう・・・
>そんな奴ァ
久しぶりに笑った閉まった・・・・(不覚)
>無限の住人
久しぶりに白くない・・・?
>神戸
このマターリ感がどれくらい続くんだろうか・・・?
ヨコハマよりはこっちのほうが好みなんだが・・・(男と知っても)
>犬神
いまいちのれないんだよな〜これ・・・・
>EDEN
これは、単個本一気読み作品っぽくなってきたなぁ・・・
>茄子
なんか昔のアフタを思い出す雰囲気がいい・・・
次回、期待していいのか?あんなコメントして・・・・
>神風
ニライの二の舞状態になってきてない?
>ネコ又
大賞っていうほどかな?
でも、やっぱこういうのないとアフタとは言えないよなぁ・・・
>五年生
四年生とか陽炎日記のほうが好み。
>G組
なんで、こんな後ろなんだ?
>眠り姫
殺しやの話書いた人だっけ?あれは、よかった。
今回もなかなかだけど、ラストが気に入らない。
おざなりなハッピーエンドは嫌いなんだよな。折れ・・・
- 332 :シンイチパーンチ(ミギー):2000/10/27(金) 02:10
- 猫又…オイラは好きだけどなぁ。
後はトニーと空談士(だっけ?)の作者に期待。
関係無いけどカールビンソンは終わって良かった。同じ話を何度も見たくねえ。
- 333 :ああっ名無しさまっ:2000/10/27(金) 02:35
- >250
一応読んではいるんだけど、五年生つまらん。
あまりに会話シーンが多すぎる。
だからといってセリフがすげーかっこよかったり印象的っだったりするわけでも
ないし。
登場人物も魅力に欠ける。
明夫はへたれすぎだし、芳乃は理屈女だし。
確かにそういうのってリアリティーはあるんだけど。
でもやっぱつまらん。
と、いうわけで俺的には終わってくれて喜ばしい。
>296
>あぁ、来月は再会した二人がせくすぅーして終わるんだろうなぁ、、て、思ったが…
俺もそう思った。
実際そうなるんじゃん?
- 334 :ああっ名無しさまっ:2000/10/27(金) 03:42
- なんかニライと神風は一まとめでけなされてるな。
しかしニライは確かに酷いマンガだが神風はさらに1ランク下だぞ。
ちなみにもう1個下には駒井かいる。
- 335 :ぼくの名無しさまっ:2000/10/27(金) 03:48
- え、五年生おわるの?
どうせならアフタごと逝ってくれ
- 336 :ああっ名無しさまっ:2000/10/27(金) 03:50
- すごい、あそこらへんの底辺にさらにランクをつけられるのか。
ニライはちなみにどこが神風より上なんだ?
- 337 :母を訪ねて名無しさん千里:2000/10/27(金) 03:53
- >333
5年生は、あのくたびれてヘタレてるトコがいいんじゃよ(^‐^;A
オレは好きだが、つまらんと云う人の気持ちも判るわ・・・
ま、異常に長期連載化するようなネタでもないのでイイ終わらせ時だと思う。
木目はまた@`イタイ恋愛モノでも始めてくれ・・・
- 338 :334:2000/10/27(金) 04:55
- >336
フッフッフ、何しろ俺はこの前ニライと神風の1巻を買って来て読んだからね。
背景を良く書いてるマンガ、ということで、資料的な意味で。
で、あくまでその2冊のみの評価だけど、ニライが上というより神風が下、というか
誰の台詞かまったく解らない部分が多い、とか、コマごとの時間割っていうのか
時間の流れが変、とか、大ゴマの使い方が間違ってる、とか場面にまったく不必要な
キャラのアップが多すぎとか、マンガとしての体裁に「?」な部分が多いんで
そう思った。
ニライはアクの強い部分を除けばまあフツーのちょっとツマラン程度のマンガ
と言う感じがした。
駒井の説明はいいよね?
- 339 :魁!名無しさん:2000/10/27(金) 05:42
- ニライに特に顕著だけど、なんでアニメ絵系の作家って年期が進むと
キャラが奇形化していくんだろうな。アサミヤとか。
ちょっと実写の資料とか見たら自分がどんだけ気持ち悪い絵描いてるか
すぐ分かりそうなモンだけどなあ。
- 340 :ああっ名無しさまっ:2000/10/27(金) 05:54
- 確かに。ギャルゲーとかでありふれた顔に比べると
気味が悪い。そんなの萌えオタは望んでない。
- 341 :魁!名無しさん:2000/10/27(金) 06:07
- >>334
俺は逆〜。
ニライは画面うっとおしすぎて読む気もおきん。
読みやすい分神風がまし。
- 342 :魁!名無しさん:2000/10/27(金) 06:11
- 来月のBLAME!(大丈夫なのか霧亥?)より
再来月のアフタの方が気になって気になって…^^;
まさか今のメンツ(+α)で大合作とは!
個人的に霧亥にはワッハマンとゴミ箱漁って欲しいにゃ〜(オイオイ)
- 343 :魁!名無しさん:2000/10/27(金) 06:14
- ゲッ!今回の大合作の監督ソノケンじゃん!
かなり萎え〜
- 344 :ああっ名無しさまっ:2000/10/27(金) 07:15
- 猫又の背景は写真をフォトショップで白黒にしただけっぽい。
あの絵は誰でも描けるよ、たぶん。
- 345 :ああっ名無しさまっ:2000/10/27(金) 08:30
- > 344
やってみ
- 346 :ああっ名無しさまっ:2000/10/27(金) 09:31
- >345
やってみたけど
どこにアップする?
- 347 :345デハナイ:2000/10/27(金) 09:47
- >346
ttp://strangeinfo4.virtualave.net/upload.cgi
はい どーぞ
見してみ〜
- 348 :ああっ名無しさまっ:2000/10/27(金) 10:25
- すみません。
上のアドレス行って何度かアプしようとしたんですが無理でした。
- 349 :345デハナイ:2000/10/27(金) 10:45
- >348
つまらん もうちょっと頓智を利かせろ
- 350 :ああっ名無しさまっ:2000/10/27(金) 11:42
- 猫又の敵の犬って・・・ミニョーラだよね?まんま同じ絵をどっかで見た気が・・・。
あの陰影を他のキャラや風景に使ってないところみると消化してる訳じゃなくて見て
描いただけって気が。激しく違和感を覚えていまひとつノれなかったよ。
アクションなし、本来の絵柄だけの少女漫画なら読めたろうなという感触でした。
- 351 :ああっ名無しさまっ:2000/10/27(金) 12:24
- ファンシーな厨房同人顔しかかけないから,
「危ない犬」は水泳メガネをかけていたんだろうなと思った
あの厨房同人顔は10年くらい前の厨房同人の流行っぽくないすか。
ええ,当時厨房だったもので。
- 352 :ああっ名無しさまっ:2000/10/27(金) 13:15
- ttp://yhwh.virtualave.net/cgi-bin/image/133.jpg
こっちにアップしてみました>345、345デハナイ
- 353 :ああっ名無しさまっ:2000/10/27(金) 13:26
- EDENは、もう単行本出ても買わないかも。
あの1話から流れている物語とはとても思えなくなってきた。
青臭さには目をつぶれても、物語の破綻にはなあ…。
- 354 :ああっ名無しさまっ:2000/10/27(金) 13:30
- >352
写真のまんまだよ これじゃ
- 355 :ああっ名無しさまっ:2000/10/27(金) 14:18
- >352
見たけど違うと思うぞ。
少なくともあの作者はこれを一度トレースしてる。
- 356 :ああっ名無しさまっ:2000/10/27(金) 14:19
- えらくスケールがセコクなったな>EDEN
- 357 :ああっ名無しさまっ:2000/10/27(金) 15:32
- >猫又
ところどころあなうめくんの絵に見えることがある…
ウツダシヌベキカ?
- 358 :ああっ名無しさまっ:2000/10/27(金) 16:57
- >352
これにガウスかけて二階調化しなおしたらそれっぽくなったぞ。
察するに写真をコピー劣化させた例の手だな。
あの同人キャラ以外描画能力が無い奴と俺的認定。
- 359 :ああっ名無しさまっ:2000/10/27(金) 17:45
- うああああああ
5年生、来月で最終回〜〜〜><
毎月、楽しみにしてたのになぁ〜
- 360 :ああっ名無しさまっ:2000/10/27(金) 18:47
- もうみんな四季賞に期待するのやめようぜ
沙村や弐瓶は別格だよ
あんな才能ごろごろ転がっているわけない
比較してもしょうがない
才能は本人の責任じゃないよ
- 361 :ああっ名無しさまっ:2000/10/27(金) 19:24
- >>356
笑った。
確かに今は「エリヤのちょっとエッチで危険な中学生日記」だな。
- 362 :ああっ名無しさまっ:2000/10/27(金) 19:41
- ストレートって全然売ってないよね。
再販してくれないのかな
- 363 :ああっ名無しさまっ:2000/10/27(金) 20:22
- アフタヌーン、半分以上ロクによんでない。
もうちょっと、軽かったら立ち読みですますけど
重いから買ってる。
風林火山とニイライカナイとか女渦とか無くなって軽くなっても、
立ち読みで済まさずに買うな〜
すっきりするし
- 364 :ああっ名無しさまっ:2000/10/27(金) 20:59
- >360
そーなんだけどさ、だから、大賞を絶対だすんじゃなくて
街灯なしにしてもいいじゃんか。今回のはどーみても準入選か佳作でしょ。
回ごとのレベルの浮き沈みは仕方ないし。ギャグパラもそうね。
あと、猫又の背景は俺も写真をコピーしてのトレースか、パソコン処理だと思うよ。
黒白の画面はきれいだけどあまりにも人物とちぐはぐであってないよね。
- 365 :ああっ名無しさまっ:2000/10/27(金) 21:09
- ミルククローゼット、どこまでグロになってゆくのか…
絵がアニメロリなだけに、なるたるとはまた違った
キモちわるさが…
しかしこのミルクロといい今回のねこまたといい俺は
キャラを見分ける能力が低下してきたのか…
(じつはEDENもわかりにくい)
- 366 :ボソリ:2000/10/27(金) 21:13
- >>365 正常です。
- 367 :ああっ名無しさまっ:2000/10/27(金) 21:24
- なるたるも人が増えたら見分けが難しくなった。
佐倉明が髪短くなったのは、のり夫や気弱モードのさとみと区別つける
ためかと思った。(邪推)
でも、ミルクとEDENには及ばんが。
- 368 :ああっ名無しさまっ:2000/10/27(金) 23:37
- ミルククローゼット、小学生のときに読んでいたら、
ものすごく怖かっただろうなと、思いつつ読んでいます。
まさか、たろうちゃんが、あんな姿になるとは…!!
「宇宙が閉じた」ときもかなりビックリしたけれど…
今月のアフタヌーンで私にとっていちばんおもしろかったのは
茄子だけれど、次がどうなるんだろうと気になるのは、
ミルククローゼットです。SFホラー風味の不思議の国のアリスって
感じがします。最終回がどうなるか気になる。まさか夢落ちって
ことはないでしょうし。
- 369 :どうでも良いけど:2000/10/28(土) 00:17
- 仮に絵がパソコン処理だろうと何だろうと、
見る方がどうこういうことではないと思うが。
事実の指摘としてなら良いんだけど、
「だから駄目」みたいなのは変。
- 370 :>369:2000/10/28(土) 00:36
- パソだからだめってことは誰もいってない。
それが画風にあってるかどうかでしょう。
- 371 :ああっ名無しさまっ:2000/10/28(土) 00:53
- ミルククローゼット
非道い事をさらっとやっちゃう所が
童話の残酷描写を思わせて好き
オオカミはおばあさんをぺろっと食べちゃいました みたいな
- 372 :369:2000/10/28(土) 01:27
- なら良し。(369はクギ指す意味も込めて、です。)
- 373 :名無しさん:2000/10/28(土) 01:29
- 今月の『なるたる』にはやられた。
続きを書けい
- 374 :ああっ名無しさまっ:2000/10/28(土) 01:31
- 勝手に同人女とかジャニオタとか決め付けるのやめてくれ。
- 375 :ああっ名無しさまっ:2000/10/28(土) 01:47
- 元ラガーマンであり、元レイプマンでもある
現内閣総理大臣、うんこ盛り首相、
おまえ、もういい。粗相が過ぎる。無能でもよそ様に迷惑かけず
ひっそりと総理やるならともかく、お前はあまりにアホ過ぎた。
だいたいお前の顔はどう考えても悪人の顔なんじゃ!
「はじめてのおつかい」じゃああるまいし、カンペ無しじゃ
おつかい一つできやせん。
もういいもういい。言い訳はいいから、とにかく氏ねや。
芯で進で、氏にまくりやがれ!
- 376 :母を訪ねて名無しさん千里:2000/10/28(土) 03:45
- >375
???
- 377 :ああっ名無しさまっ:2000/10/28(土) 04:05
- >376
単なるコピペ。無視しとけ。
- 378 :ああっ名無しさまっ:2000/10/28(土) 07:37
- 天の回廊、先月までは無理してなんとか読んでいましたが、
今月数ページ読んだところでついにリタイアしました。来月から無視決定。
セリフの理解不能度はニラカナなみだと思いますがどうでしょう。
- 379 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/10/28(土) 08:24
- >>378
あー、初回から「こいつぁヤバい念波」を感じたので読んでないんですが、
やはりバリアーはられてましたか、アレ。
あの作家、以前は短編で佳作を描いてた人じゃなかったっけ。
初めての連載で肩に力入りすぎてるのかいな。
- 380 :ああっ名無しさまっ:2000/10/28(土) 09:36
- アフタの漫画って月刊のくせにコマがでかいから
展開がトロくてイライラする。
- 381 :ああっ名無しさまっ:2000/10/28(土) 09:47
- >380
月刊だから大ゴマが使えるんじゃないのか?
- 382 :名無し小僧:2000/10/28(土) 12:55
- 岡田ってどれくらい極悪なんですか?
- 383 :ああっ名無しさまっ:2000/10/28(土) 14:10
- >>379
良く覚えてもいないのに「佳作」とか言うのか?
- 384 :ああっ名無しさまっ:2000/10/28(土) 15:16
- >>379
いや、一応「空になる青」っていう短編シリーズのフ定期連載だったんだが。
確かに毎月連載は今回が初。
しかしあれは読んでも読んでも全然ネームが頭に入らない・・・。
人をウツロにさせるにおいては現アフタ第一位かも。
- 385 :ああっ名無しさまっ:2000/10/28(土) 17:25
- 信じられないかもしれないが、「空になる青」はまあまあ面白かったんだ!
面白かったんだよーーー!
- 386 :ああっ名無しさまっ:2000/10/28(土) 18:36
- 天の回廊、読みにくいわかりにくいページ数が多いで辛すぎる。
ところでやっぱペン入れて漫画描くのはヤメにしたの?
ミルクロは確かに人物が見分けがたいが、毎回予想も
つかない展開をするので面白い。
- 387 :ああっ名無しさまっ:2000/10/28(土) 21:54
- 今月号、公約通り買ってない。以上。
- 388 :ああっ名無しさまっ:2000/10/28(土) 22:30
- 猫又、セリフに頼らない作風は好きだな。昔のアフタを思い出した。
仏頂面の美形が大ゴマで長ゼリフ垂れる漫画はもうウンザリ・・・。
- 389 :ああっ名無しさまっ:2000/10/28(土) 22:36
- >382
検索してみれ。史上最低とか厨房とかの単語で。
- 390 :ああっ名無しさまっ:2000/10/28(土) 23:07
- 「空にある青」は面白かった
もっとわかりやすくなる方向で行けばよかったのに
逆に逝っちゃったんだね〜
- 391 :ああっ名無しさまっ:2000/10/28(土) 23:09
- sageちゃった
age
- 392 :ああっ名無しさまっ:2000/10/29(日) 00:08
- >天の回廊
そんなに分かりにくい?
設定はともかく話の筋はわりと単純だと思うんだけど。
もう何年もアフタ読み続けて、
セラフィックフェザーの話が
未だに見えてないのは私だけ?
- 393 :>392:2000/10/29(日) 00:17
- それは原作者がヴァカな上に、漫画家がヴァカだからです。
担当編集はネームにリテイクすら出せないコミックハウス上がりの
腰抜けです。
- 394 :魁!名無しさん:2000/10/29(日) 00:21
- >>388
>仏頂面の美形が大ゴマで長ゼリフ
ナニを指してるのかとか思ってたら、なんとなく笑った。
いや結構また多いんだコレが。
- 395 :ああっ名無しさまっ:2000/10/29(日) 00:24
- セラフィックフェザーは、月世界の描写がリアルだと思う。
放射線による健康被害を防ぐために地下に都市が広がっている。
低重力になれないで上手く歩けない地球からの来訪者たちの描写。
月市民の、国連(地球)に対するコンプレックス、月政府独立運動、
軌道エレベータ…
しかし、超能力(ESP)能力者たちの闘い…は、もう古いのでは
ないかという気がする。たぶん連載が始まった頃は
ぎりぎりOKだったのかもしれないが…
SONYにあったESP研究所も閉鎖された平成の世にあっては、
超能力はSFのネタとしては時代遅れ。むしろ魔法だの
ファンタジーなどの方がいいくらいではという気がする。
- 396 :ああっ名無しさまっ:2000/10/29(日) 00:25
- 猫又の為に久しぶりに買った。
確かに四季大賞あげる程じゃないかも。
それよりニラヰとか中途半端な萌え漫画なんか
載っけないで佳作をガンガン載せるべきだと思うが。
なんか前より薄くなってたねアフタ。
- 397 :ああっ名無しさまっ:2000/10/29(日) 00:27
- >仏頂面の美形が大ゴマで長ゼリフ
それだよ。女神よりこういうのを叩いて欲しい。
この雑誌以外にも見かけるパターンでゲンナリ。
- 398 :ああっ名無しさまっ:2000/10/29(日) 00:37
- つーか漫画に出てくる神々は、人間に倒される弱い存在。
そして人は鍛えれば無限に強くなる。
なんか日本の少年漫画は超人願望に侵されているのでは?
- 399 :ああっ名無しさまっ:2000/10/29(日) 00:41
- 神様を倒そうなんて考え付くのはやはり
厳格なキリスト教圏だったら許されないでしょうね。
強いのがかっこいいとかじゃなくて、
強くなる過程で挫折を乗り越えたり
新しい自分を発見したりというのが面白いんだけどね。
- 400 :ああっ名無しさまっ:2000/10/29(日) 01:33
- ギャグパラ入賞作の4コマが寒かった。
悲しくなってくるくらいつまらない。
- 401 :ああっ名無しさまっ:2000/10/29(日) 01:36
- セラフェは、スナオとケイを無視して読めばそれなりのSF作品になります。
意識的に読み飛ばしてください。
- 402 :ああっ名無しさまっ:2000/10/29(日) 01:49
- シロートから質問。
なんで「セラフィック・フェザー」はあんなにページ数が少ないの?
月刊誌とは思えん。あのペースで許されるの?
伏線がちゃんとつながるのはいつのことやら。
それと、スナオとケイは読み飛ばしてもやはり萌え萌えマンガにしか
見えません。
- 403 :ああっ名無しさまっ:2000/10/29(日) 01:57
- 同人野郎どもって何であんなに伏線張りたがるんだろな?
ロクに消化できねえくせにさ。
- 404 :>402:2000/10/29(日) 02:09
- P数が少ない理由は、うた公が同人&ゲームで遊んでるから。
萌え萌えマンガにしか見えませんに激しく同感。
連載は、許されてるから続いてる。
あんなゴミでも同人オタは買う。
同人オタにそっぽ向かれたら、腕もないし、あいつら路頭に迷う事決定。
- 405 :ああっ名無しさまっ:2000/10/29(日) 02:10
- 萌え萌え漫画でしかねえくせに萌えすらしねえがな>セラフィック
原作者つきとは思えないつまらなさ。
- 406 :ああっ名無しさまっ:2000/10/29(日) 02:33
- 402ですが…結構嫌われてるんですね、セラフィック。
ここのレスの雰囲気でそんな気はしていたけど、ちょっとびっくり。
記憶違いかも知れないけど、原作者途中で変わりましたよね?
そんなんでストーリー大丈夫なのか?と思っていたけど、ストーリーも何も
あったもんじゃない状態になってるので、なんだかなあ。
1話目を読んだときに期待していた自分は一体、と思う今日この頃。
- 407 :ああっ名無しさまっ:2000/10/29(日) 02:38
- >406
ページ数少ないんでそれほどウザくは無かったから無視してたけど
みんな最低の部類に入るマンガだとは思ってたんだろな。
うたたねが描いてる時点でその原作の程も知れてるっつーもんだ。
誰がやっても同じ。
- 408 :ああっ名無しさまっ:2000/10/29(日) 02:44
- ていうか誰よこの原作者。聞いた事もないな。
- 409 :392:2000/10/29(日) 02:57
- >>395
>>401
毎回ページ数が少ないから、
内容がうまくつかめないのかも知れない。
単行本で一気読みすればそれなりの作品なのかも。
漫画喫茶で読んでみることにしよう。
(買うのはつらい。)
漫画喫茶にあるかどうかが問題だな。
- 410 :ああっ名無しさまっ:2000/10/29(日) 03:03
- 409>
マンコ喫茶にはあるだろ、エロ同人屋の漫画だからな
- 411 :ああっ名無しさまっ:2000/10/29(日) 04:36
- 寄生獣連載当初から購読しているが、いまのアフタは
何か物足りない。それなりに面白くはあるのだが。
ところで寄生獣の作者はどうして新しいのを連載しない。
何故によそでちょこちょこと書いている。
編集部といざこざでも起こしたのか?
- 412 :ああっ名無しさまっ:2000/10/29(日) 05:18
- 編集部さま、アフタヌーンの活字版でもだすのはどうでしょうか?
はい、電撃hpはわたくしは満足しきれません。
活字アフターバーナーなんてどうでしょうかね。
- 413 :ああっ名無しさまっ:2000/10/29(日) 06:21
- 猫又、背景上手いのに人物下手だなーと思ってたら、背景画像処理だったのね……
個人的には池上遼一賞のマナベさん早く本誌掲載して。
みんな凄まじい画力にびっくりするよ。10代のころ天才少女として騒がれ、イラストや
絵画の賞を総なめ、ここ何年かみないなーとおもったら四季賞に名前が!!
漫画は観念的で暗い作風ですが、やはりすごいです。
アフタにかすかな希望の光が……(あくまで個人的に
- 414 :ああっ名無しさまっ:2000/10/29(日) 06:50
- >413
あ、画像処理だったの?写真トレースかと思ったけど。
どっちでもいいけどそれ系だよね。その理由に自分でガンバッテ描いたと思われる
簡単な背景はムチャクチャしょぼかった。
- 415 :ああっ名無しさまっ:2000/10/29(日) 10:59
- 昨日、沼津の映画館に見に行きました。
14:40で、最終。
客はほとんど男で、20人ぐらいだろうか?
前にも上がってたけど、OVA出た直後だったら良かったのにね
エヴァなんかの要素も入っていて、影響されちゃってるなって感じ。
- 416 :ああっ名無しさまっ:2000/10/29(日) 11:13
- 「セラフィックフェザー」はいいんでないの?
これのためにアフタを買う層が確実にいるんだし、
何より短いから邪魔にならない。
- 417 :ああっ名無しさまっ:2000/10/29(日) 11:30
- 天の回廊
定期的に災厄の訪れる世界か…
なんかパーンの竜騎士みたいな設定ね。
セラフィックは俺もOK。短くて目立たないし(笑
猫又は、最初女性が二人(彼女猫と同居犬)いるのに
気づかなかった馬鹿な俺。せめて髪型か髪の色変えてくれ。
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 16:34
- G組の勇牛で笑った。
- 419 :ああっ名無しさまっ:2000/10/29(日) 19:23
- セラフィックは最初のハインライン路線でそのままハードに行けば
それなりに面白かったろうなとちょっぴり残念。ま、あの漫画家に
渋い親父描けというのも酷か。
天の回廊はもうちょっと萌えさせてくれ。話が分かりにくいからせめて。
あの美形が悪役なのかそうでないのかも、もっとハッキリさせてくれ。
- 420 :ああっ名無しさまっ:2000/10/29(日) 20:06
- >>416
セラフィック、長かったら邪魔ってこと…?
とりあえずあの表紙が恥ずかしいな。
エッチ同人の人と聞いて納得。
- 421 :母を訪ねて名無しさん千里:2000/10/29(日) 20:25
- >>420
中身も大概はずかしい。
美形キャラの演出のひとつひとつがいちいち鬱陶しいくらいセクースに
直結してて、まともに読む気が失せるんだわ。
- 422 :ああっ名無しさまっ:2000/10/29(日) 20:42
- セラフィック、ストーリーがワケわからない。
ニライカナイといい勝負。
- 423 :ああっ名無しさまっ:2000/10/29(日) 20:52
- おいおいニライカナイみたいな……といっしょにすんなよ
作家関連の旧スレ参照
- 424 :ああっ名無しさまっ:2000/10/29(日) 21:13
- セラフってそんなにわかりにくかったっけ?
そうでもなかった気がするが
展開遅くてもう話忘れちゃったけど
- 425 :ああっ名無しさまっ:2000/10/29(日) 21:21
- まっ、どっちにしてもつまんねぇ漫画だよな。
- 426 :ああっ名無しさまっ:2000/10/29(日) 22:12
- >421
一番恥ずかしいのは「セラフィック・レポート」で萌え萌えってるみなさんです。
ページ数少なすぎてない月も多いけどね。
- 427 :ああっ名無しさまっ:2000/10/30(月) 00:07
- 茄子つまらん。
- 428 :ああっ名無しさまっ:2000/10/30(月) 00:11
- なるたるとミルククローゼット目的。
ロリが好きだからな。
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 00:13
- >>427
それで女神をほめてたらテメエはただのカスだな。
- 430 :ああっ名無しさまっ:2000/10/30(月) 00:14
- >>427
中年かかせたらこいつに勝てるやつそうはいないんだって
- 431 :ああっ名無しさまっ:2000/10/30(月) 00:18
- ついでに言うと、ディスコミは最近のヤツのが好きだった。
可愛いキャラが多いのでね。。。
再開が楽しみだ。
- 432 :ああっ名無しさまっ:2000/10/30(月) 00:19
- 茄子つまらん。
- 433 :ああっ名無しさまっ:2000/10/30(月) 00:24
- 茄子嫌い?
好き嫌いはいけませんよ
何でも食べないと大きくなれまちぇんよ〜 ぼく〜
- 434 :ああっ名無しさまっ:2000/10/30(月) 00:24
- 俺はロリなので中年は嫌いだが茄子はまあまあ面白かったな。
個人的には今年の一番はスマグラーあたりか。
- 435 :ああっ名無しさまっ:2000/10/30(月) 00:26
- 食べる茄子は美味しい。
読む茄子はつまらん。
- 436 :ディスコミについて:2000/10/30(月) 00:44
- 私はディスコミ、物語は4巻から冥界編の終りくらいまでが
いちばん好きだけれど、
精霊編の単行本の表紙のカラー絵には感心した。
美しいオレンジ色と黒色、セピア色の世界。
敢えて色使いを押さえているところが渋くていい。
イラストの才能もあったのですね。
- 437 :ディスコミについて:2000/10/30(月) 00:53
- どーでもいい話だが、最終回で出てきた、
携帯電話が気に入った。
昔の玩具みたいにブリキで造られていそう…
敢えて左右非対称に歪んでいる形が
おもしろい。ああいうの、なんちゃって電化製品
とでもいうの?現実にあったら楽しいだろうなあ。
- 438 :名無しさん@お腹がぁっ!?:2000/10/30(月) 00:55
- 冥界編は素直にすげえと思ったよ。
あれで人を好きになる理由にきちんと結論出してさえいれば今の展開も全肯定してたね。
結局逃げんのか植芝ー!
- 439 :ああっ名無しさまっ:2000/10/30(月) 01:17
- 冥界編で終わってりゃ名作だったと思うんだがな、ディスコミ。
- 440 :ああっ名無しさまっ:2000/10/30(月) 01:18
- >439
もうその言葉は聞き飽きたよ…
- 441 :死海文書:2000/10/30(月) 01:32
- 「勇午」ってさ、なんか絵やコマ割の上手さで誤魔化しているけど、実はシナリオに
雑なところが多くないか?
- 442 :ああっ名無しさまっ:2000/10/30(月) 01:35
- >441
だって真刈だもの・・・
赤名は良くやってるよ えらい
- 443 :ああっ名無しさまっ:2000/10/30(月) 01:37
- >439
確かに冥界編がいちばん迫力があったけれど、
以降のお話にも、良いものがあったと思う。
個人的には、光るゴミの話と、
戸川家の昔の家屋を訪ねる話
が好き。
前者は、遠い未来を垣間見る話、
後者は、大事な過去を思い出す話…
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 02:12
- >ディスコミ
今のディスコミがいいとよく言えるな・・・
変態ロリ漫画と決定して、もはや放置プレイ状態なんか?
冥界編より前のほうまでだったら、けっこうアフタっぽいんだけど・・・
>天の回廊
空になる青はかなりよかったのになぁ・・・・・・・・・
- 445 :ああっ名無しさまっ:2000/10/30(月) 03:07
- なにはともあれトニー復帰に乾杯!
- 446 :ああっ名無しさまっ:2000/10/30(月) 03:09
- >ディスコミ
おれは単行本二巻までだなあ。あそこまでのディスコミはすげえ感動した。
だんだんストーリー化して逝く段階で「あ、ちょっと違ってきた」って思った
けど最近特にうざかったのはコマ枠に色々くだらねえ小ネタを書きつづる奴。
どうしてああリアクションに困るオナニー度を上げようとするかね・・・。
多分次作でもあの調子なんだろうなあ・・・。
- 447 :ああっ名無しさまっ:2000/10/30(月) 03:21
- ディスコミ、俺の趣味ってどうよ?みたいな作者の悪ノリが
エスカレートしてからうざくなった。
初回の不思議でプラトニックな雰囲気は何処へやら、萌え路線
つっぱしりで戸川の等身まで変わってきた頃には愕然。
今のキャラの顔もなんだか変で、絵が崩れたなあ、と思う。
- 448 :ああっ名無しさまっ:2000/10/30(月) 03:47
- >>446
つうか、次作は設定からしてオナニー度全開ですので。
- 449 :ああっ名無しさまっ:2000/10/30(月) 03:52
- 今月はG組の遠足の帰りのバス、ということで。
- 450 :ああっ名無しさまっ:2000/10/30(月) 04:17
- アフタスレ書き込みが減って来とるのう(嘆)…新規読者の書き込みが欲しい所
- 451 :ああっ名無しさまっ:2000/10/30(月) 07:30
- きづきあきら萌え
- 452 :終了:2000/10/30(月) 08:01
- 終わり。
- 453 :ああっ名無しさまっ:2000/10/30(月) 08:44
- >>415
なにげに黙殺されてますね、あなた。
つーか何の話?「女神」の映画?
- 454 :ああっ名無しさまっ:2000/10/30(月) 11:20
- まあ、今回の四季笑はレベルが低かったということで。
- 455 :ああっ名無しさまっ:2000/10/30(月) 13:56
- >453
女神ムービーでしょ、
そっちの話題はアニメ板のスレで盛りあがってるんで
ここではシカトされてしまいます(^-^;
- 456 :魁!名無しさん:2000/10/30(月) 15:07
- ギャグパラってどーしてもキャバクラに見えてまう
- 457 :ああっ名無しさまっ:2000/10/30(月) 17:27
- 猫又の作者
ビームに載った前の作品みたら、
どうも今回の画像処理に見えるのは全部手書きのように思える。
少なくともあれを全部手書きできるだけの力はあるらしい。
- 458 :ああっ名無しさまっ:2000/10/30(月) 17:30
- トレースも手書きです。
- 459 :ああっ名無しさまっ:2000/10/30(月) 20:13
- >猫又
>手書き
それはそれで凄い。
話は、まあ面白いんじゃない?
でも人間の顔の描き分けが悪すぎ。区別つかない。
- 460 :ああっ名無しさまっ:2000/10/30(月) 22:24
- わしも人間のみわけつかんかった。
せめて髪型とか色とかなあ。
- 461 :ああっ名無しさまっ:2000/10/31(火) 01:25
- あげ
- 462 :ああっ名無しさまっ:2000/10/31(火) 02:23
- うむ、犬には首輪。猫には鈴ってことで。(野良は?)
- 463 :名茄子さん:2000/10/31(火) 10:03
- >>459
賛同。話は良いと思うが、同居犬と彼女猫の見分けが難しすぎ。
あと、今回の茄子に出てきた眠る女は45歳?
ひょっとして黒田硫黄は女性の老け顔を描くのが苦手なのか?
- 464 :ああっ名無しさまっ:2000/10/31(火) 14:06
- >463
まあ45でもあれくらいの女性はおるだろ
- 465 :ああっ名無しさまっ:2000/10/31(火) 14:30
- うん、おるおる。
- 466 :ああっ名無しさまっ:2000/10/31(火) 17:13
- 鶏の塩パン蒸しが食いたくなった。
オヤジ:45 眠り女:40 と思ったが…。
後で確認しよ。
>死期笑
個人的には「アナホルヒトビト」「橙」あたりが
よかったなー。ネタふるくてごめんねー。
- 467 :猫又:2000/10/31(火) 20:43
- 描き分けができてないのは人間だけじゃないぞ。
猫はともかく、狂犬と同居犬。
どうして同じような大きさと体型&毛色&毛長めの犬に描く?
一度高橋よしひろに教えてもらえ〜
このマンガ、ストーリーはそれなりなのにキャラの絵で損してるよ。
- 468 :ああっ名無しさまっ:2000/10/31(火) 20:56
- 猫又の致命傷は
狂犬のキャラ、バックグラウンドが全く描写されていなかった点。
流れ者のサイコ野郎と戦うだけじゃ緊迫感が出ない。
- 469 :それ以前に:2000/10/31(火) 21:11
- 同居犬ちゃんはご主人様が狂犬に腕を食いちぎられている間
なにやってたんでしょうか <猫また
実はこれが一番気になっているのです
- 470 :ああっ名無しさまっ:2000/10/31(火) 21:45
- >>467
狂犬と同居犬
かなり違う犬に見えたのは俺だけなんだろうか?
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 23:55
- で、赤い鳥と眠る姫はどっちが評価上?
私的には、赤い鳥。
- 472 :ああっ名無しさまっ:2000/11/01(水) 05:01
- 大賞でこれだからな〜今回
以下の受賞作品も期待しないほうがよさそうだ
- 473 :ああっ名無しさまっ:2000/11/01(水) 13:16
- てす
- 474 :ああっ名無しさまっ:2000/11/01(水) 13:39
- >>471
私も赤い鳥に1票
- 475 :ああっ名無しさまっ:2000/11/02(木) 07:13
- 赤い鳥と眠る姫、編集部は少しでも昔に返りたいのだろうか?
- 476 :ああっ名無しさまっ:2000/11/02(木) 20:16
- いーかげんそんな奴はおわらねえのかー?
そんな漫画ァねえ!
- 477 :ああっ名無しさまっ:2000/11/02(木) 21:36
- >>476
あ、良かった。同意見の人がいて。
作者が自分のキャラクターに萌えてるフシがあるので
どーかと思っていた。
外見が男に間違われるという話は何度となく欄外で
繰り返されているけど、作品は完全に女子の同人ノリ。
女子の同人が悪いってわけではないよ、念のため。
- 478 :ああっ名無しさまっ:2000/11/02(木) 21:57
- >そんな奴はいねェ!
萌え云々以前に、絵も形式も新井理恵「ペケ」を薄めたような
内容で、嫌悪感がある。
本家も壊れるまでは面白かったんだが……(今の新井はつまんない)。
同人と言えばセラフィックフェザーはいつ終わるんだろうか?
うたたねの漫画にビタ一文払いたくない。
- 479 :ああっ名無しさまっ:2000/11/02(木) 23:41
- >そんなやつ
増刊のほうを見習って、本誌でもギャグ喧嘩みたいなのをやりゃあいいんだよ。
それで堂々勝ちのこってるってんならまあまあ少しは納得もいくというものじゃ。
- 480 :そんなヤツ:2000/11/03(金) 01:05
- だから、欄外近況マンガをそのまま日記マンガに昇格させろって言ってるだろうが。
今より数倍ましだ。
- 481 :ああっ名無しさまっ:2000/11/03(金) 01:36
- 欄外近況マンガも「男と勘違い」ネタばかりでちょっと…
辞書でひいただけのような知識をキャラにしゃべらせてるのが
読んでてイタイ。
豆知識マンガもいいが、そういうのは学習雑誌でやってて欲しい。
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 02:03
- セクトにオルグられたけど、俺ノンポリだったからな〜
- 483 :ああっ名無しさまっ:2000/11/03(金) 02:07
- おまえら、「そんな奴」をそんなにけなすんじゃねえ。
2コマですむ漫画を4コマ使って表現する画期的な漫画だぞ。
- 484 :ああっ名無しさまっ:2000/11/03(金) 09:15
- >高橋よしひろに教えてもらえ〜
むかし銀牙にはまったよなぁ…。絶天狼抜刀牙とかあの技のシリーズ
全部覚えていたし(もう忘れたけど)。
>「そんな奴」
アレは糞だねホントに。絵も丁寧じゃないし。つまんねー。
>辞書でひいただけのような……
激しく同意。
>赤い鳥と眠る姫はどっちが評価上
「赤い鳥」だろうね、ダントツで。「眠る姫」は表現が冗長。
キャラやストーリーに対する作者の感情移入がミエミエでキモイ。
まぁ、「赤い鳥」もあんまし好きな話じゃなかったけど。
>狂犬と同居犬
僕は区別がついた。動物に関してはいいんじゃないかなぁ。
- 485 :ああっ名無しさまっ:2000/11/03(金) 11:56
- >>481
そういや昔、漢字の読み取りテストみたいなのやってたなこの作者。
よほど自分の辞書丸写しの博識ぶりをひけらかしたいと見える。
- 486 :ああっ名無しさまっ:2000/11/03(金) 12:15
- シャドウはともかく、ニライは結構マニアックで楽しくて単行本も買ってます。
こちらでの岡田氏の評判は最悪ですが、そんなに極悪なんですか?
- 487 :ああっ名無しさまっ:2000/11/03(金) 12:20
- 作者の評判は全然知らない者ですが、ニライは読んでません。
マニアックと言えるのかもしれませんが、読みづら過ぎ。
コケ脅しのような演出で煙に巻かれているような気がして
ならないので読むのをやめました。
ファンの人だというのに、ゴメン。でも本当にそう思う。
- 488 :ああっ名無しさまっ:2000/11/03(金) 12:24
- >487
いや、過去のコメントなども含めて見てみると、すごい攻撃だなっと
思いまして(苦笑)。
売れているからひがまれるのか、それとも本当に極悪なのか……
- 489 :ああっ名無しさまっ:2000/11/03(金) 14:01
- ニライは一言で言えば「演出過剰」。そういう作家色なのかもしれんけど。
話そのものは良くある菊池系のネタで、普通に演出してればまぁ読める方
だと思う。
演出がいちいち極大表現で、一体なにが凄くてなにが凄くないのか対比が
出来ない。おかげで感情移入できん。斯う言うのは日常の中の非日常
を演出するのが味噌なんじゃないかと思うんだが、あれではドラゴンボール
だね。底が浅いのを演出で誤魔化そうとしてるんだけど、見え見えという
のが俺的印象だな。
- 490 :ああっ名無しさまっ:2000/11/03(金) 15:26
- てんまが岡田の彼女?
- 491 :ああっ名無しさまっ:2000/11/03(金) 16:21
- >>490 いい加減岡田ネタに特化するんなら別スレ作れよ
- 492 :ああっ名無しさまっ:2000/11/03(金) 16:24
- >>491
ヤメロ
これ以上駄スレを増やすな
- 493 :ああっ名無しさまっ:2000/11/03(金) 16:24
- ニライはとりあえず話の進みぶりがゆっくりすぎて…
先月なんてゴーレムみたいの呼び寄せるだけで一回使ってて目眩を感じた。
- 494 :ああっ名無しさまっ:2000/11/03(金) 16:26
- >>493
同感。
ミルククローゼットの急展開ぶりを見習って欲しいですね(笑
- 495 :ああっ名無しさまっ:2000/11/03(金) 18:42
- ニライと比べて女禍はどうじゃろ。
- 496 :そんなやつは氏んでよし:2000/11/03(金) 21:31
- >豆知識マンガ
マメ知識になるならともかく、そんなやつの場合、
辞書読んでたほうがよほどマシという…しかも知ったところで何の役にもたたなそうな
(雑学として話のネタにもならないような)誰も使わなくなったことわざばっか・・・
欄外近況もいいかげんイタイ。
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 23:31
- とりあえず、ニライを買う厨房とかもはやダメ漫画しか語らないスレッドになって
きた・・・
いや、アフタが終わってるのは先月で分かり切ってることなんだが・・・
- 498 :ああっ名無しさまっ:2000/11/04(土) 01:47
- アフタ、公称でも17万部しか売れてないらしい。実売部数は
推してしるべし。それもこれもニライとかそんな奴のせい。
- 499 :ああっ名無しさまっ:2000/11/04(土) 09:51
- たのむから「ニライ」とか語らないでくれよ。
素直に無視しておけばそのうち「そんな作品もあったねぇ」で終わるだろが。
むやみに叩いて「実はすごい作品なんじゃ?」と勘違い君を発生させるな。
- 500 :ああっ名無しさまっ:2000/11/04(土) 10:39
- >495
じょか……あれもよくわからんなあ。
始めのノリからしてわりと破滅型のお話をしたいんじゃないのかなあ。
- 501 :ああっ名無しさまっ:2000/11/04(土) 10:48
- じょか、単行本の煽りが面白そうだったんで1巻買って読んだけど、
どーも、話が知らないところで進められているようで、詰まらなかったんで、
即刻売りました。
- 502 :ああっ名無しさまっ:2000/11/04(土) 11:04
- アフタそんなに終わっちゃってるのか。
四季賞狙ってたのに。
死期賞になっちまったのか。南無阿弥陀仏。
- 503 :母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/04(土) 11:14
- >498
女神ヲタがひとり5冊以上購入
してくれれば良いのだが・・・。
毎月、女神テレカの全員サービス
やってくれればアフタの売上も
伸びるというものだ。
- 504 :名無しさん@1周年:2000/11/04(土) 14:36
- しかし、それで女神系がイケる、とか編集部が勘違いしても困る。
読める漫画も多いんだけどね。まあ掲載本数が多いから、全体的に
方向性が見えにくくなってきているのも確か。
分冊するのもいいかもね。同人・ヲタ系(女神、岡田・・・)と本物
(BLAME!とかEDENとかYUGOとか犬神とか)に。
- 505 :魁!名無しさん:2000/11/04(土) 16:23
- 勇午もかなりやばいと思うが
- 506 :ああっ名無しさまっ:2000/11/04(土) 17:01
- 世界拷問紀行
- 507 :ああっ名無しさまっ:2000/11/04(土) 17:06
- 永瀬唯がトンデモ本として楽しめといってたがその通りだと思う>勇午
- 508 :ああっ名無しさまっ:2000/11/04(土) 19:54
- 17万部って少ないの?
大手3誌と,
あとガムとかあのへんのキャラのたったマイナー雑誌は
どんなもんですか?
- 509 :ああっ名無しさまっ:2000/11/04(土) 19:56
- う
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 23:35
- 雑誌の発行部数のところは、ここへいけや
http://www.j-magazine.or.jp/FIPP/FIPPJ/mokuji.html
- 511 :ああっ名無しさまっ:2000/11/05(日) 00:13
- >510
それっていまいち信用ならんのよなあ
- 512 :ああっ名無しさまっ:2000/11/05(日) 04:38
- 女禍はさっさと打ち切って、豚王大西には短期集中連載で修行し直してもらいたいもんだ。
- 513 :>:2000/11/05(日) 06:07
- ジョカはあの作家の欠点の方が大きく出ちゃったからなあ。
曰く、底が浅い、演出がイナカ臭い…
- 514 :ああっ名無しさまっ:2000/11/05(日) 06:43
- エグザクソン面白いと思う人いますか〜
- 515 :>514:2000/11/05(日) 06:57
- はーい
オタ臭くてオエ〜とも思いますが、
それなりに面白いかと。最高とは思いませんが。
ソノケンは昔(ガンスミ以前)のクソつまらなさに比べたら
かなり成長してると思うし、これからも伸びると思うので
暖かく見守るつもりです。
- 516 :ああっ名無しさまっ:2000/11/05(日) 07:04
- あの地球人の兵士達にとらわれた敵のねーちゃん、今ごろどんな
ゴーモンを受けているのかと思うと・・・ハァハァ
- 517 :ああっ名無しさまっ:2000/11/05(日) 07:16
- >516
あの女の陵辱シーン何時になったら描くんじゃゴルァ
- 518 :名無しのエリー:2000/11/05(日) 12:53
- 藤田和日郎の作風は意外とアフタにあってるような気がする。
からくり終わったら来てくれないかな。
- 519 :魁!名無しさん:2000/11/05(日) 18:51
- エグザクソンのアクションは死んでいる
- 520 :ああっ名無しさまっ:2000/11/05(日) 19:17
- 真鍋昌平の作品が読みたい
- 521 :ああっ名無しさまっ:2000/11/05(日) 21:24
- JOKERってうんちくばかりで中身がない。
もっと有望な四季賞作家がいるのに編集は何をやってんだか…。
- 522 :ああっ名無しさまっ:2000/11/06(月) 00:46
- いくら有望でも、寡作で月刊ペースじゃ使えない作家も多いんだろ。
- 523 :ああっ名無しさまっ:2000/11/06(月) 01:38
- その作品がすごくよくて評価されたとしても、以後同じクオリティで作品が
しかもコンスタントに出せるかどうかは別だよな。
作品が受賞する、っていうのとデビューは別あつかいっていう雑誌もあるんだろ?
- 524 :ああっ名無しさまっ:2000/11/06(月) 02:25
- だれも
ぽちょむきん
の話しはしないのね。
つうか、なるたるしか読んでいない俺に気がついた。
- 525 :ああっ名無しさまっ:2000/11/06(月) 02:51
- ぽちょはいいんじゃないの?
それより教祖さまの信者だけどね、おれは。
- 526 :ああっ名無しさまっ:2000/11/06(月) 03:42
- >524
なるたるはやめてぽちょにしたほうがいいぞ。
- 527 :花と名無しさん:2000/11/06(月) 05:09
- なるたるはやめなくてもいいやん(藁
しかしまぁ、ぽちょの単行本は買うべきでしょう
- 528 :ああっ名無しさまっ:2000/11/06(月) 07:57
- >ぽちょ
そうかなぁ……俺はなるたるの方がいい
そういえば今月、タマキチいなかったな
- 529 :ああっ名無しさまっ:2000/11/06(月) 11:42
- 確か北道正幸のスレがあったと思ったが
- 530 :ccb:2000/11/06(月) 13:36
- 今月は、「眠り姫」?とかって言う漫画がそこそこよかった。
「神戸在住」もJR線沿いをもっとやって欲しい。須磨の風景(最後のカット)は懐かしさを感じた。
話題をそらしてごめん。
- 531 :ああっ名無しさまっ:2000/11/06(月) 16:29
- なるたるは作者が何をしたいのか良く分からん
- 532 :ああっ名無しさまっ:2000/11/06(月) 17:06
- 神戸在住は、JR摂津本山駅〜阪急岡本をやってほしい。つうか、いつか絶対やりそう
- 533 :ああっ名無しさまっ:2000/11/06(月) 19:41
- >なるたるは作者が何をしたいのか
ロリが虐殺されるシーンが描きたいだけなんじゃない
それがいいのだよん♪
>『眠り姫』
『赤い鳥』の方が良かった
- 534 :ああっ名無しさまっ:2000/11/07(火) 01:21
- ディスコミュニケーションは終わったの?
- 535 :母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/07(火) 02:04
- >534
終わっちゃいました、先月だか。
- 536 :ああっ名無しさまっ:2000/11/07(火) 02:34
- なんか…やたらと雑誌の中では、アフタヌーンのことが話題になるのね。
なんだかんだ言って、皆読んでいるっという事かな。
文句つけるけど。
- 537 :ああっ名無しさまっ:2000/11/07(火) 03:37
- 不思議なのは、大した事ない部数の割りには良くも悪くも話題が
多い事だなあ。 作品個別スレも一番多いんちゃう?
もっと読者の多い雑誌なんて山ほどあるのにね。
それだけ濃い読者が多くて、文句言いながらも期待が高いって事かなあ。
- 538 :ああっ名無しさまっ:2000/11/07(火) 03:38
- 良くも悪くも……。
作品別スレ多い?そんなに見る気もしないが
- 539 :ああっ名無しさまっ:2000/11/07(火) 06:45
- そらー、電車のる前にかってささっと読んでそのまま置いていくような
雑誌のほうが世の中には多いんでないの?
アフタヌーンって、読者も結構保管してる人多いし(前に公式bbsで話題になってたよな)
ちゃんと漫画を作品として読んでる人たちが多いんじゃないの?
で、次は増刊だね。
- 540 :ああっ名無しさまっ:2000/11/07(火) 06:46
- BLAME!最高〜!
シボ萌え〜!
- 541 :ああっ名無しさまっ:2000/11/07(火) 09:26
- そらヤンジャンを語る気にはならんよ。
アフタはやっぱ期待してしまう。
- 542 :ああっ名無しさまっ:2000/11/07(火) 10:45
- そんな奴もういらん〜
- 543 :魁!名無しさん:2000/11/07(火) 11:01
- >>539
俺は読みたい物を読んだらとっとと捨てているぞ
- 544 :>539:2000/11/07(火) 11:03
- 確かに、
あの厚さはすげー邪魔なのに、数ヶ月分は保管しちゃうよな。
あとから気づいた連載をはじめから読み直してハマるってケースも多々だし。
- 545 :ああっ名無しさまっ:2000/11/07(火) 11:10
- 四季賞の良いのが載ってると捨てられないんだよな
あと 五十嵐大介の短編とか
- 546 :ああっ名無しさまっ:2000/11/07(火) 11:16
- 産地直送プレゼントの人ってもうずっと永久に交代しないんだろうか?
えらいながいことやってるけど当初から絵が全然進歩なし(良くも悪くも)
ある意味すごいかも・・>絵に変化がない
お話作りうんぬんじゃなくて、絵だけがうまいって人ならいくらでもいるだろうに。
- 547 :優しい名無しさん:2000/11/07(火) 14:53
- なんか気になるのはわかる...
でも気になって読んじゃう。
- 548 :ああっ名無しさまっ:2000/11/07(火) 15:04
- ディスコミュニケーション私が中学の時からやってるんだよね。
漫画喫茶で読んだら、大昔立ち読みしたと思われる所が
でてきてこの漫画ずいぶんやってるんだなぁと思った。
しばらくお休みなのかな>作者
- 549 :ああっ名無しさまっ:2000/11/07(火) 20:14
- >五十嵐大介の短編
質高いよねえ
- 550 :スーパー名無しブラザーズ:2000/11/08(水) 02:53
- ハトよめ好きなのって俺だけ?
- 551 :ああっ名無しさまっ:2000/11/08(水) 02:56
- とりあえず雑誌だけで利益だすようにということで、どんどん内容が
ぬるくなってる
粗悪なアイテムとか作りの荒いコミックスとか増えてきたし
2年前に戻ってくれ!
- 552 :魁!名無しさん:2000/11/08(水) 02:59
- 2年前じゃ駄目だべ。4年ぐらい遡らにゃあ・・・
- 553 :ああっ名無しさまっ:2000/11/08(水) 17:55
- 「猫又」、読み直した。(結局、今月も買ったのよ、トホホ。)
みなの言うように、なぜこれが大賞なのか納得できん。
「キャラクターを作る力が抜きんでている」って…、おいおいおい池上遼一よ。
俺としてはその前に、できの悪いクローンのような見分けのつかん顔の
下手さかげんをなんとかしてほしいものだが。
(どいつもこいつもおんなじようなツラしやがって。)
この辺のツッコミはヤボかもしれんが。
いくら手強い狂犬だからといって、
町中で人間をケガさせたり殺したりすれば、(あのじーさんは死んだのか?)
フツーなら人間社会がそのまま放っとかないだろうに。
ソッコーに保険所が来て野犬狩りで処分、それでジ・エンドつーことにはならんの?
まあ主役猫の「ジャンプのような必殺わざ」(大ウケ)を
わざわざ見開きで描きたいがためなんだろーけど。
- 554 :ああっ名無しさまっ:2000/11/08(水) 18:09
- >553
顔の描き分けが出来て無いのは同意だが、
数ページで「老人、老人になつく飼い犬、距離を置く飼い猫と
それを思う仲間の猫、猫たちを脅かす狂犬」
ってのを描き切るのは上手いと思ったが。
その辺のツッコミはヤボ。(笑
まあ 大賞ってのはちょっとなぁ
四季賞のハードルを下げるな!
- 555 :553:2000/11/08(水) 18:18
- >>554
おう、チャットみたいにすぐレスが来るのは嬉しいねえ。
やっぱヤボでしたか。(笑)
ついついツッコミたくなるほどの、スキだらけの作品世界だったからのぅ。
あれが町中とかじゃなかったら、納得もいくんだが。
>四季賞のハードルを下げるな!
これには激しく同意!
- 556 :ああっ名無しさまっ:2000/11/08(水) 20:12
- 以前に比べて確実にレベルダウンしてるよね>四季賞
受賞された方には悪いけど、そう思っちゃうよなあ〜。
無理して大賞だすなっつーの。大賞でこれか?と素直に思ったし。
- 557 :ああっ名無しさまっ:2000/11/08(水) 20:35
- ピークは1994の夏かねぇ
四季大賞に荒巻圭子
四季賞が有川裕と木尾士目
安倍吉俊が準入選だもんな すげぇ
- 558 :ああっ名無しさまっ:2000/11/08(水) 20:45
- 沙村が大賞だったときもなんかすごかったんじゃなかったっけ。
連載作品がいくつも生まれたし。
わしらそういう時期知ってるからな〜。
そういうのがあったから四季賞ってのはすごいらしいぞってなったんだけど、
その時代を知らずにただそのネームバリューだけで同人野郎どもが投稿したり
してるんだよな。すごかった時の賞とは大違いなんだよう〜。
受賞した人、勘違いせんで精進してくれい。
- 559 :ああっ名無しさまっ:2000/11/09(木) 07:41
- >557
>558
そんなに充実した時代があったんだ。
僕は去年から講読なので……(苦笑)。
「まんだらけ」でバックナンバー買おうかな(泣)。
- 560 :魁!名無しさん:2000/11/09(木) 10:47
- >>558
あ〜、沙村が初めて出たときは、冗談抜きで肌にサブイボ立ったもんね。
で、当然のように連載が決まって。
これからマンガ界はこんなヤツラばっかり出てくるのか!、とか、さ・・・。
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 11:56
- >>559
93年〜96年あたりがすごいぞ。
最近でも篠房六郎は良いと思ったんだけどねぇ、ってあまり最近じゃない。
- 562 :ああっ名無しさまっ:2000/11/09(木) 14:33
- 沙村んときは、大賞も堂々たるもんでこれぞ大賞、みたいな、当然だよな〜みたいな、
で、下の方の賞もすごい充実してたんだよ。大賞だけじゃなくて全体的にレベルがもうすごかった。
- 563 :ああっ名無しさまっ:2000/11/09(木) 15:17
- 「猫又」がピンで大賞に値するかどうかは確かに疑問だけど
(他の作品と併せての総合評価じゃないのかな)
ひとつ、疑問。
もしも、今も沙村さんクラスの新人作家たちがいるとするなら
その人たちって、四季賞見捨てて今はどこにいるの?
是非そこにチェックをいれたい。
それとも、単に今の新人のレベル全体が下がってるという話かな?
- 564 :ああっ名無しさまっ:2000/11/09(木) 15:49
- 沙村さんクラス・・・いない、のかも。今は。
ビームで今、無頼漢の音楽批評家が主人公のやつやってる作家が
出てきたときは、ちょっとオッとおもったけど。
- 565 :ああっ名無しさまっ:2000/11/09(木) 16:08
- >>563
今の新人のレベルが下がったというより、
あの頃が凄すぎたような気がする
94'なんて一年で10人以上商業誌デビューしてるし
豊作の年だったのかなぁ
- 566 :ああっ名無しさまっ:2000/11/09(木) 16:10
- んじゃ 参考に
四季賞受賞者リスト
http://www2.odn.ne.jp/~cae28790/manga/mangasho/afternoon_shiki.html
- 567 :ああっ名無しさまっ:2000/11/09(木) 17:43
- 今回の四季賞受賞者がローディストというのは本当ですか?
(ローディストの意味がわかんない人はとばして読んで)
- 568 :ああっ名無しさまっ:2000/11/09(木) 17:48
- 誰も今月号の感想であがってないような気がするが、
「イハーブ」でガンズは本当に死ぬんだろうかああ
まさかレーザーで丸焦げになるのかと思って
この二ヶ月くらいびくびくして読んでるよオイラ
- 569 :ああっ名無しさまっ:2000/11/09(木) 17:55
- いまめでの四季賞で一番印象にのこったのってみなさんはなんですか?
おれは さむら と 相撲ビューティフル
- 570 :ああっ名無しさまっ:2000/11/09(木) 18:03
- 空談師(字あってるかな)って四季賞?
ならこの人が印象的だった。
その後載ったバーチャルRPGものみたいなやつも良かったし。
ところで虫師(字が出ない)ってもうすぐ単行本でるんだっけ?
- 571 :ああっ名無しさまっ:2000/11/09(木) 18:16
- >>569
うーん、さむらは同意。
あと、やっぱりスモールマンビッグマウス。
あれは四季賞だったかな?
- 572 :ああっ名無しさまっ:2000/11/09(木) 20:23
- 93年秋の、
四季大賞・黒田硫黄、四季賞・冬目景ってのもすげえな。
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 21:49
- >>570
空談師の前に「生物兵器 鈴木さん」で賞をとってるな。
あれ?「やさしいこどものつくりかた」でもとってたっけ?
印象的といえば五十嵐大介。あとは大賞じゃないけど安倍吉俊とか。
- 574 :ああっ名無しさまっ:2000/11/09(木) 21:58
- すもうビューチフルの作者(名前忘れた)っていまなんかかいてるの?
- 575 :奥さん、名無しです:2000/11/09(木) 21:58
- >>573
「やさしいこどものつくりかた」は賞と関係ない短編だったはず
この人とか五十嵐大介の短編を定期的に載せてくれると嬉しいなあ
安倍吉俊は、後から四季賞出身って知って驚いた
- 576 :ああっ名無しさまっ:2000/11/09(木) 22:07
- うーむ。考えてみれば過去はそれほど凄かったのだなぁ
今、虐待されながらも読んでいるのは過去の衝撃を遺伝子が覚えているのだな。
ちょっと過去の分を読み直してみたくなったぞ。
何故か下宿住まいなのに過去7年分が貯蔵されているから
- 577 :ああっ名無しさまっ:2000/11/10(金) 00:05
- >>576
7年分って結構すごくないか(藁
オレ引っ越しの時に3年分ぐらい処分しちゃったよ。
四季賞とか読み切りとか切り抜いておけばよかった。
いま部屋にあるのは2年半前からのだなあ。
- 578 :ああっ名無しさまっ:2000/11/10(金) 02:43
- >>575
いいかげんなことを言うな
’98春の四季大賞だ
- 579 :ああっ名無しさまっ:2000/11/10(金) 02:45
- >>575
いいかげんなことを言うな
’98春の四季大賞だ
- 580 :ああっ名無しさまっ:2000/11/10(金) 02:58
- >>566
岩原裕二ってあの岩原裕二?意外
94年末ごろからのアフタが実家に置いてあるから帰ったら見てみよー
にしても親が「押入れの床が抜ける 捨てろ」と…
まあ重いからなあ
- 581 :ああっ名無しさまっ:2000/11/10(金) 07:42
- 今回も、シーズン増刊は当然のごとく女神様の表紙でした。
竹易てあしはやっぱり面白かった。
- 582 :ああっ名無しさまっ:2000/11/10(金) 08:52
- そうか〜>てあし
もうおなかいっぱいさ。
- 583 :ああっ名無しさまっ:2000/11/10(金) 09:58
- たけいてあしつまらぬ
- 584 :ああっ名無しさまっ:2000/11/10(金) 10:12
- 俺はおもしろかったよ。
無限の住人終わらせてこういうギャグ漫画を本誌で連載してほしい。
- 585 :ああっ名無しさまっ:2000/11/10(金) 13:08
- >584
本誌ではキツかろうて
- 586 :ああっ名無しさまっ:2000/11/10(金) 14:07
- 沙村は最近どこぞかのアンソロジー本の表紙にシャレにならんSM絵を描いてたけど
あれで漫画描いてくれた「勇午」は軽く越えるだろうな。
- 587 :魁!名無しさん:2000/11/10(金) 14:23
- >586
結構前からエロ絵描いてるよ沙村
- 588 :おひっこし:2000/11/10(金) 18:12
- 面白かったですよ。
前回の方が好きだけど。
- 589 :ああっ名無しさまっ:2000/11/10(金) 21:31
- おひっこしよりも前のやつのほうがいいな。もっというと、まだ
深泥が池のなんたらレポートのほうがおもしろかった。
おひっこしは作者のマイブームとかオタな部分が出すぎ。
読みきりコメディだからよかったんじゃないのかな。
連載にはしてほしーない。
- 590 :つーか:2000/11/10(金) 21:40
- おひっこしで赤木さんとジャンケンしてたのモー娘の誰がモデル?
- 591 :ああっ名無しさまっ:2000/11/11(土) 00:29
- 次回の増刊の表紙は更に終わってます。
- 592 :ああっ名無しさまっ:2000/11/11(土) 02:31
- 市井じゃないの?名前もそうだし>ジャンケン
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 02:43
- 沙村のアレよー、あそこまで志の低い漫画は初めて見たよ。
ま、いんだけど。
- 594 :ああっ名無しさまっ:2000/11/11(土) 04:02
- どんな表紙?
増刊の方が本誌より面白いな。
でもおひっこしはつまらん。もっけとヒーローが良かった。
- 595 :ああっ名無しさまっ:2000/11/11(土) 04:06
- もっけ、ヒーロー、蟲師
増刊が無かったら本誌でやってたんだよなぁ
もったいない
- 596 :ああっ名無しさまっ:2000/11/11(土) 05:31
- 増刊の表紙は劇場女神の総作画監督・松原氏による映画クライマックスの三神。
、、ハッキリ言って藤島なんかより激ウマ(^^)。
- 597 :名無しのエリー:2000/11/11(土) 06:14
- 1995 森山千恵 街角で彼女が待っているのは
が一番好きかも、ヘタなのに鯵のある絵。
この人ぜぇったいにもう書かないと思うけど。
- 598 :ああっ名無しさまっ:2000/11/11(土) 07:19
- >595
つーか、本誌だと1回こっきりだったかもしれんぞ蟲師とか。
増刊だからこそ。
- 599 :ああっ名無しさまっ:2000/11/11(土) 07:27
- 寡作だが良質な作家さん達の受け皿になってくれると嬉しいすね。<増刊
- 600 :ああっ名無しさまっ:2000/11/11(土) 07:29
- >>599
イイ事言うね。
- 601 :ああっ名無しさまっ:2000/11/11(土) 07:30
- >増刊
今回の『おひっこし』……
酷いですね。楽屋ネタも結構だけど、あまり過剰だと
却って萎えてしまう。
>あそこまで志の低い漫画は初めて見たよ
同意です。
一方『もっけ』『蟲師』は、かなりレヴェルが高いですね。
特に『蟲師』……前の回では奇抜なアイデアばかりが目に
付きましたが、今回は人間描写が特に秀逸だったと思います。
愛情の深さ故の神殺し……うーん、完敗。
- 602 :>あそこまで志の低い漫画は初めて見たよ:2000/11/11(土) 07:37
- 嘘つけ(わら;;
つうか、
沙村が自分で柱に書いてることを
イチイチ復唱しているお前等もかなりレベル低いよ(わら;;
- 603 :ああっ名無しさまっ:2000/11/11(土) 07:54
- わしも本誌より増刊のほうがいいな・・・
ところで猫又の人ってローディストなのか
ま、どーでもいいけど
- 604 :ああっ名無しさまっ:2000/11/11(土) 08:48
- >あそこまで志の低い漫画は初めて見たよ
って志が低いことをネタにしてるんじゃないのか?
俺はそのへん込みで楽しんで読んでるんだが…ダメか
どーでもいいが劇場女神萎え 俺にはアノ絵は来ねぇ
- 605 :ああっ名無しさまっ:2000/11/11(土) 09:05
- 絵で判別つくなら見に行くなよ。カブトムシだって樹液の無いところに
むらがらないだろ。チミは虫以下。ちなみに俺の萌える絵はなるたる。
失禁万歳。
- 606 :ああっ名無しさまっ:2000/11/11(土) 09:06
- ももせ...
たまにはエロのない物は書けんか?
- 607 :ああっ名無しさまっ:2000/11/11(土) 09:35
- >>603
>ところで猫又の人ってローディストなのか
なんか別のヤツらしいぞ
- 608 :ああっ名無しさまっ:2000/11/11(土) 12:10
- ノイズマンセー
- 609 :593:2000/11/11(土) 20:00
- いや、俺も楽しんでるんだけどね。
目を見張るほどの志の低さに、やっぱこいつ天才?とすら思ったよ。
ただ前回よりはつまらなかった。
つか、次回は来年5月? マジスカ?
- 610 :ああっ名無しさまっ:2000/11/11(土) 22:18
- 年四回の寡作じゃ食えねえだろ?虫(漢字でない)師の人、
儲けさせてやるから本誌に来てくれ・・・
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 22:21
- 蠱師の人がローディストだったんだよ。
- 612 :ああっ名無しさまっ:2000/11/11(土) 22:29
- きしゅつです。
過去ログ読むの大変だろうけど。
- 613 :名無しのエリー:2000/11/11(土) 23:22
- 獣王の「全ての攻撃に強い」で笑った。
魔人かよ。
- 614 :ああっ名無しさまっ:2000/11/11(土) 23:45
- てあしはどんどんつまらなくなっていく・・・
- 615 :ああっ名無しさまっ:2000/11/11(土) 23:48
- 蟲師の人、ローディストで同人やっててビブロスかどっかから
単行本だしてるんだろ?年4回っていっても少数Pでもなし、
食ってけるんじゃねえの?心配しなくて大丈夫。
それよりG組とかのほうが単行本出して他誌でも描いてるといえ
P少ないんだから心配。
- 616 :ああっ名無しさまっ:2000/11/12(日) 00:00
- コマイって、デビューの時から知ってるけど、ネタは使いまわし!
絵は全く変化なし!(上達なし)どころか丁寧にかこうという気が感じられない!
思い切り雑なかきなぐり!そのうえトーンばりばり貼ってごまかすように
なっちゃって、だれかどうにかしてくれよー。
こいつとさかもとさえいなきゃ増刊買うよ、わしは。
- 617 :ああっ名無しさまっ:2000/11/12(日) 03:21
- しまそよごだったっけ
- 618 :ああっ名無しさまっ:2000/11/12(日) 03:50
- そういや前号のシーズン増刊のプレゼント、今出てるアフタヌーンで
結果発表されてるよね。くるくるパパのCD当たった人いる?
オレはずれたよ。くそう...。当たった人アプきぼ〜ん。
- 619 :ああっ名無しさまっ:2000/11/12(日) 05:31
- むししのひとって女性?
- 620 :ああっ名無しさまっ:2000/11/12(日) 10:02
- 同人女
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 10:05
- まだ20代前半
- 622 :ああっ名無しさまっ:2000/11/12(日) 12:54
- ああっ女神さまが連載開始した時のアフタヌーン(1988年11月号)を持って
ます。
今を去る事12年前、表紙を飾ってるベルダンディーの顔は・・・
すんげーブサイクです。
- 623 :母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/12(日) 15:05
- >622
あの頃の藤島って、その辺の同人作家並にヘタレな画だったよな・・・
今はというと、画力はメチャクチャうまくなったが内容がな・・・
画力もアニメ版マツバラ氏の方が断然うまいしな・・・
- 624 :ああっ名無しさまっ:2000/11/12(日) 17:05
- ノイズの展開にビックリ
- 625 :ああっ名無しさまっ:2000/11/12(日) 17:43
- 串刺しマンセー
- 626 :ああっ名無しさまっ:2000/11/12(日) 19:01
- ももせのマンガって実に4コマの基本だね〜
見開きで同時に4本並べて見ると、どれも3コマめが
おそろしいくらいに似ている…
表紙裏の企画?はなんとかならんのかーー(心の叫び
だが今回のさかもと未明は案外オモロかった…
(担当?のツッコミはあったほうがいいのか?)
- 627 :ああっ名無しさまっ:2000/11/12(日) 21:18
- ぞうかんでたな
- 628 :ああっ名無しさまっ:2000/11/12(日) 23:32
- http://www2.odn.ne.jp/~cae28790/manga/mangasho/afternoon_shiki.html
弐瓶勉のデビュー作って「ノイズ」なのね。知らなかったよ。
どんな内容なのか教えてくれ!
- 629 :ああっ名無しさまっ:2000/11/12(日) 23:45
- 「もっけ」はいい。
こっから孔雀王とかの路線に行かないことを切に願う。
- 630 :>629:2000/11/13(月) 01:13
- えーと、あの絵で孔雀王ならそれはそれで(以下略)
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 07:25
- 増刊。全体的によかったかな・・・まぁ、本誌読むよりかは幾分増し。
しかし、みんみんミントはただの絵で、漫画じゃない気がする。
ノイズの主人公の弱さ具合はブライオーを思いだしたよ。
>引越
途中にあるペルソナとかメガテンの攻略本みたいのはなんだ?(藁
>蠱師
文句無し。単個本も飼うだろうなこれ・・・
>もっけ
前の背中に何か乗せる話はあんまりだったが、受験生だったことを思いだして
今回のはおもしろかったな
>ヒーロー
戦う相手がいなくなったヒーローはこんなモンだと思ってたが、漫画にされたのは
始めてみたな。小説と可だとけっこう例えとかで出るけど・・・
ドラクエの勇者は竜殺しの手に負えない乱交モノになるとか、読んだ記憶がある。
- 632 :そうだにゃー:2000/11/13(月) 07:44
- >ヒーロー
アウターゾーンにあんな感じの話があったので
新奇性はいまいち
>スニーカー之助(だったっけ)
……変体仮面だねえ。
やっぱ「蟲師」「もっけ」でキマリでしょ
>文句無し。単個本も飼うだろうなこれ・・・
俺も飼う飼う飼う〜〜〜
- 633 :ああっ名無しさまっ:2000/11/13(月) 08:20
- >みんみんミントはただの絵で、漫画じゃない気がする。
たしかに。つーか絵がきれいでおねえちゃんがコスプレで・・
こんなん拍子にするなっつの。
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 08:53
- >>628
二瓶→弐瓶なのね。佳作だけど本誌に載ったっけ?
今のNOiSEが単行本になるときに収録してくれんかなぁ。
2年後くらいだと思うが。
- 635 :ああっ名無しさまっ:2000/11/13(月) 09:14
- ももせは女神同人やってるんだから、女神お供え漫画かかせときゃいいんだよ。
そう思わね?
- 636 :ああっ名無しさまっ:2000/11/13(月) 19:03
- >>631
メガテンネタには俺もちょっと笑ってしまった。
つーか最初広告だと思った。(笑
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 19:19
- >>635
「女神お供え漫画」という概念自体、別に定着してるもんじゃないし
定着させてほしくも無いから、要らない。
- 638 :635:2000/11/13(月) 22:41
- いや、小原とかに描かせてるんだったら、って意味なんすが。
女神に限らずなにかの「お供え」なんて本来不必要っていうのは同意見だよ。
- 639 :ああっ名無しさまっ:2000/11/14(火) 01:29
- 小原は早いトコ、新連載してくれ、、
新・女神調書じゃねーぞ(わら;
- 640 :ああっ名無しさまっ:2000/11/14(火) 01:35
- >>631
ここでその名前を聞こうとは…… >ブライオー
懐かしさに涙が出たが、スレのテーマとは関係ないので
sageておこう…
- 641 :ああっ名無しさまっ:2000/11/14(火) 02:44
- 堕ちるとこまで堕ちた小原には俺はもうなんの期待も抱けん。
- 642 :ああっ名無しさまっ:2000/11/14(火) 03:48
- 増刊話題でスマンが、
「ケッタマシーン」
新人さんらしいすがすがしいアホさで、
ツボにはまったんだけど。淡々と天然っぽくて。
コメントないのかなあ、みんな。
- 643 :ああっ名無しさまっ:2000/11/14(火) 04:57
- >>642
もう新人とは言うまい…
- 644 :ああっ名無しさまっ:2000/11/14(火) 06:52
- ニャニャドヤラの「バカ奉行さま」がやたらツボに入った。
- 645 :ああっ名無しさまっ:2000/11/14(火) 07:18
- ケッタマシンってどこの方言だっけ?
広島か?
- 646 :ケッタマシン:2000/11/14(火) 07:35
- 『未知との挿入』より確実に
レベルが上がってると思うよ
まあ、もう新人じゃないねえ
- 647 :ああっ名無しさまっ:2000/11/14(火) 08:29
- ニャニャドヤラくだらんつまらん
>カジノモリエ
まだ2作目だよね、確か。でも新人じゃないのか・・・
まあデビューから1年くらいたってるけど
- 648 :ああっ名無しさまっ:2000/11/14(火) 11:44
- 「もっけ」は月刊に来て欲しいな
- 649 :ああっ名無しさまっ:2000/11/14(火) 12:16
- もっけとムシシは本誌の神風、ニライとトレードってことで。
- 650 :ああっ名無しさまっ:2000/11/14(火) 13:56
- はげすぃく動意
- 651 :ああっ名無しさまっ:2000/11/14(火) 14:23
- >649
ついでにジョカもトレードしちくり
- 652 :ああっ名無しさまっ:2000/11/14(火) 16:40
- ニライカナイって・・・・・
なんで増刊にまで載ってんの??
しかも指が黒くなるのも同じ・・・
糞漫画載せるなよ。しかも作者が性格悪いって言うし。。。
女神さま以下ですよこの漫画は。
- 653 :魁!名無しさん:2000/11/14(火) 16:46
- >>652
ネタかマジか知らないけど、笑った。
- 654 :>635:2000/11/14(火) 16:49
- マジに1カノッサ賭けるよ。
オレ自身、ニラカナイのページ入れ替わりが
わかんなかったことがあるし。
- 655 :ああっ名無しさまっ:2000/11/14(火) 17:41
- 蟲師、ケッタマシーン、まんずえがったなぁ。
- 656 :>652:2000/11/14(火) 20:10
- あははははははは。マジで面白い。
- 657 :ああっ名無しさまっ:2000/11/14(火) 21:32
- 岡田のアシって、写真の模写しかやらせてもらえないんだろうな。
かわいそうだな。
- 658 :ああっ名無しさまっ:2000/11/15(水) 00:14
- 652
激しく同意。そしてそれはそんなヤツにもそっくりそのまま使えます。
- 659 :ああっ名無しさまっ:2000/11/15(水) 17:17
- 増刊、G組のいっちゃんラストの4コマに最高にウケた
俺ってどうよ〜 「亜空間のひずみが観測されました」
いかん、やっぱり顔が笑ってまう。
- 660 :ああっ名無しさまっ:2000/11/15(水) 17:25
- 前号(その前?アルファが表紙のやつ)のアフタ、表紙のアルファの
顔に指紋が見えるのはおいらだけ?
ずっと気になっていたんだが、このスレで話題でてないし…
- 661 :ああっ名無しさまっ:2000/11/15(水) 19:28
- スニーカーの助が良かったなんてsageでしか言えん。
- 662 :ああっ名無しさまっ:2000/11/15(水) 19:39
- >661
そんなキトクな人がいるとはのう。
sageてもはずかしいと思うぞ >ひどいじゃんかあれ
- 663 :ああっ名無しさまっ:2000/11/15(水) 19:40
- 真鍋の新作はまだか
- 664 :ああっ名無しさまっ:2000/11/15(水) 20:08
- >スニーカーの助
『ラヴトレイン』の時は良かったのにねえ
どうしちゃったんだろう
しょせん一発屋かあ
- 665 : :2000/11/15(水) 23:40
- 真鍋は他の雑誌で書いてるってばさ
- 666 :ああっ名無しさまっ:2000/11/16(木) 00:13
- 東京Hだっけ?
音楽雑誌の増刊?の漫画。
妄想サラリーマンの通勤風景のヤツ。
- 667 :ああっ名無しさまっ:2000/11/17(金) 21:59
- カジモリエって、今回でやっと2作目が掲載されたばっかりだろ?
1年たってるからって、それで新人じゃないっていうのはかえってかわいそうな気がするけどな。
前回も思ったけど、発想はすっごい面白いんだ。だから簡潔なショートギャグとかの方面で
そっちをきわめてほしいと思う。ギャグパラにも2回くらい出してるし、ギャグ系の人だと
思うけどな、やっぱり。ヘタに感動〜とか出さんでいいから。
おひっこしはなんでこんなに絵があれてんだー?
もともとそういう絵だけどこれはもう荒いとしか言いようがないだろー。
ぱっとみて読む気なくした。
- 668 :ああっ名無しさまっ:2000/11/17(金) 22:04
- 沙村ってモーヲタなの?似せて描いたにしても似すぎだなアレわ
- 669 :ああっ名無しさまっ:2000/11/17(金) 22:10
- 沙村のSM画は良いぞ
- 670 :ああっ名無しさまっ:2000/11/17(金) 22:55
- ヨコハマ買出し機構萌え~
- 671 :カジノモリエ:2000/11/17(金) 23:28
- ギャグパラでは不採用
四季賞でようやっと採用
- 672 :ああっ名無しさまっ:2000/11/17(金) 23:34
- 床屋の話ってほんとうに編集長の個人的な好みなんだねー
床屋ネタだったらそれだけでいいんだろ?なんだかなー(藁
どーでもいいが、ガラス壊して逃げりゃいいじゃんとか
ガラスなのに外からは人骨とか見えなかったのか?とか
そういうことは考えちゃいけないんだろうか…
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 23:52
- 依然、白蝋だかなんだか忘れたけどそんな床屋漫画なかったっけ?
- 674 :>673:2000/11/18(土) 00:45
- 女がおっさん殺そうとするやつですか?
- 675 :名無し娘。:2000/11/18(土) 02:06
- >>668 市井のマジファンだと本誌の欄外で暴露。
彼ならきっとnatto板にも来ているでしょう。
書いてて鬱になったのでsage
- 676 :ああっ名無しさまっ : 2000/11/18(土) 15:54 ID:ZHotSHJ6
- ギャグ大喧嘩の次にコマイ読んだら萎えた。
コマイはほんとうにイランな。
どーしてもかくんなら1ページ厳守。
- 677 :ああっ名無しさまっ:2000/11/19(日) 00:39
- ギャグ大喧嘩の続きにコマイ読んだら萎えた。
- 678 :ああっ名無しさまっ:2000/11/19(日) 07:30
- アフタヌーンの賞の審査基準、
ときどき何もかも信じられなくなる。
編集者、編集長の感性って一体。。。。
- 679 :ああっ名無しさまっ:2000/11/19(日) 20:19
- 一番信じられんのは、編集長ね
なんせ床屋だったらいいんだそうな
- 680 :ああっ名無しさまっ:2000/11/20(月) 00:39
- 今や時代はちばてつや賞のほうです
- 681 :ああっ名無しさまっ:2000/11/20(月) 01:05
- 斬神面白かった
- 682 :ああっ名無しさまっ:2000/11/20(月) 08:18
- コマイの漫画見てみろよー。
手書き文字で「悪名名高い」だってさー。
薀蓄ばっか言ってるけど全くの辞書ひいてただけ、本人おばかっての丸出しじゃん。
かっちょわる〜(藁
HPのほうも日本語じゃない文章ばっかりだし、頭悪いのは本物だぜあれ。
- 683 :魁!名無しさん:2000/11/20(月) 16:25
- 猫又って実際にはどんなふうに犬倒したのかね?
- 684 :ああっ名無しさまっ:2000/11/22(水) 13:15
- 684
- 685 :ああっ名無しさまっ:2000/11/22(水) 14:06
- 増刊買った。「蟲師」読んだけど、主人公「一塊」の刻苦のパクリじゃん。
ダメダメ。
- 686 :ああっ名無しさまっ:2000/11/22(水) 14:14
- 蟲師はあまりにも誉めるやつらばっかりだったんで
不思議だった。
キライじゃないけど、それほどすごいわけではないんだしね。
- 687 :ああっ名無しさまっ:2000/11/22(水) 14:14
- ん?あがってるけど1月号でたか?
- 688 :ああっ名無しさまっ:2000/11/22(水) 14:46
- 「蟲師」は1巻出たね。
>>686が何と比較して「それほどすごいわけではない」と言っているのかはわからないけど、
ここで誉めてる人たちは、例えば「寄生獣」を誉めるのとは別の次元で「新しい才能の登場」を誉めているんだろ。
少なくとも俺個人は今のアフタヌーン本誌の大部分の連載よりは好きだけどね。
- 689 :ああっ名無しさまっ:2000/11/22(水) 18:50
- 「蟲師」買うの忘れた、まあ全部増刊で読んでるから明日でも
いいか…
>>686 俺はそのすごくないとこが好きなの。コマ運びも
画面もネーム運びもムリがない、読みやすい、話もそつがない。
読者に私(作者女だっけ)の世界をわかれわかれわかれ! と
押しつけてこないとこもね。純文学系か、バリバリオタ向け系の
作品が多い今のアフタヌーンには貴重な存在だと思う。
- 690 :名無しさん:2000/11/22(水) 19:44
- うおお689に賛成!
ニライカナイってなんで版が大きいんですか?
インク代がもったいないからハガキサイズでいいのに。
- 691 :ああっ名無しさまっ:2000/11/22(水) 19:47
- >>690
小さくすると何が何だかわからなくなるからです。
ただの黒い紙になります。
- 692 :ああっ名無しさまっ:2000/11/22(水) 20:12
- 前に増刊に載ってた遠藤浩輝の短編はよかった。
あれ系のをもっと書いてほしい。
- 693 :ああっ名無しさまっ:2000/11/22(水) 20:17
- >主人公「一塊」の刻苦のパクリじゃん。ダメダメ。
あー、それ思った思った!友人も言ってた。ほんと似てるよな〜。
同人誌でもつくってんじゃないか?
- 694 :ああっ名無しさまっ:2000/11/22(水) 21:16
- >>693
いや、いいんだけど、女性だよね、貴女も685も。
当て字の付け方がどうもな。
俺には髪型以外似ても似つかないんだが…
考え過ぎのような気がするぞ。
- 695 :ああっ名無しさまっ:2000/11/22(水) 22:41
- なるたる、4ヶ月前くらいから読み始めていまいち話がつながんなかったけど
最新刊でやっと話がつながった・・・
けど、食いもん屋で読むんじゃなかった・・・
いままでのそこはかとないグロさに加え、六巻はもろグロい・・・
ニライカナイって最初タイトル見たとき、ニナライカの誤植かと思った(藁
時に、ニナライカをご存知の方いらっしゃいます?
- 696 :ああっ名無しさまっ:2000/11/22(水) 23:44
- >>694
その当て字の意味を教えてくれ。
悪いけどマジでわかんない。
- 697 :ああっ名無しさまっ:2000/11/22(水) 23:46
- 最初の頃は、絵も話も好きだった。
だんだん絵が変わってきて、今はコジャレを勘違いした
ような絵になっちゃったなあ。俺的に合掌。
>ニナライカ
- 698 :ああっ名無しさまっ:2000/11/23(木) 00:05
- ディスコミ、変わったなぁ
いまさらだけども(^^
>697さん
それってニナライカというより作者自身のことやし(^^
- 699 :693:2000/11/23(木) 00:42
- >694
ん?わしは当て字でわかったんで685の文章を引用したまでだが?
この当て字って自分もはじめてみたけど、これを使うのは女性なの?
それと、マジで似てると思ってるよ。髪型も顔つきのタイプも
ちょっと飄々としたようなところも、タバコ(キセル)吸ってるとかね。
まるきりパクリだとまではいわないけど、似ても似つかないなんて、
とても思えないけどね、自然に。
おそらく作者がファンなんじゃないか?だからって別にいいけどね。
- 700 :693:2000/11/23(木) 00:43
- >694
ん?わしは当て字でわかったんで685の文章を引用したまでだが?
この当て字って自分もはじめてみたけど、これを使うのは女性なの?
それと、マジで似てると思ってるよ。髪型も顔つきのタイプも
ちょっと飄々としたようなところも、タバコ(キセル)吸ってるとかね。
まるきりパクリだとまではいわないけど、似ても似つかないなんて、
とても思えないけどね、自然に。
おそらく作者がファンなんじゃないか?だからって別にいいけどね。
- 701 :693:2000/11/23(木) 00:44
- 二重スマソ
- 702 :ああっ名無しさまっ:2000/11/23(木) 01:34
- なんとはなしにブラックジャック先生に似てるなあ、とか思ったのは
奇特なわしですか? それでもとりたてては似てないけど。
ましてや「ワンピース」のサンジですか…
まあ外見は似てるけど、偶然だとおもうけどねえ。だって眉毛ぐるぐるじゃないやん?(笑)
あ、私は第1話しか読んでないんで別にファンではないよ。好感触こそ持ってるけどね。
- 703 :ああっ名無しさまっ:2000/11/23(木) 01:58
- あれからワンピースの惨事に繋がるのか…
すげーわ。
- 704 :ああっ名無しさまっ:2000/11/23(木) 01:59
- あれからワンピースの惨事に繋がるのか…
すげーわ。
- 705 :ああっ名無しさまっ:2000/11/23(木) 02:32
- >「一塊」の刻苦
どこの部落の言葉デスカ?
- 706 :アフタヌーン初心者:2000/11/23(木) 03:42
- ニライカナイって、
キャラが数ページ説教たれた後に見開きでぶん殴る、がエンドレスに
続いてるだけですよね?
いや、嫌いってワケじゃないんですけど。
- 707 :魁!名無しさん:2000/11/23(木) 04:07
- サンジに似てはいると思うよ。でもパクリとかいう話じゃないだろ。
ああいうデザインなんて昔からあるんだしよ〜
- 708 :ああっ名無しさまっ:2000/11/23(木) 04:46
- >>707
ゲゲゲの鬼太郎とかな。
- 709 :ああっ名無しさまっ:2000/11/23(木) 14:05
- >>691
ワラタ
- 710 :サンジとギンコ:2000/11/23(木) 23:00
- 髪型と名前3文字なのは似てる。
じゃなくて。初出時(四季賞受賞作品)はギンコ不精ヒゲ
生やしてたからあまり似ていなかった。
ギンコがああいう髪型なのは意味があるんだから
別にサンジのパクリというわけではないのでは…
どっちかというと髪型の意味としては鬼太郎に似ている。(笑
- 711 :ああっ名無しさまっ:2000/11/23(木) 23:08
- オイラ気になったので調べてみた。
サンジのワンピース初登場 >'98年ジャンプ28号(たぶん7月〜8月)
漆原友紀四季賞(冬)受賞 >'98年冬
四季賞の冬季分締切は10月はじめ。
わずかにサンジの初出の方が早い。
しかし、自分の経歴の出発点になる(かもしれない)作品に
わざわざパクリの登場人物を出すとも思えないが…
受賞作はキャラの目が溶けたり、ギンコが義眼を取り出す
とこが強烈でサンジに似てるなんて思うヒマもなかった。
- 712 :ああっ名無しさまっ:2000/11/23(木) 23:14
- パクリってワンピースの惨事との事を言ってたの?
あまりにも飛躍してるから今やっと理解できたよ、上のレスで出てるにも関わらず
イカレてるな
- 713 :ああっ名無しさまっ:2000/11/24(金) 00:16
- 三次に似てるかなあ・・まあ、話には関係ないから
どうでもいいけどね。地方者なので明日1巻買えます。
装丁とかってどんな?
- 714 :蟲師表紙:2000/11/24(金) 00:25
- >>713 普通の単行本みたいなピカっとした表紙じゃなくて、
和紙?みたいなのに刷ってるので、いつものアフタ単行本と
イメージ違う。
しかし、ここは同人板ではないんだから変な当て字はやめないか…?
- 715 :ああっ名無しさまっ:2000/11/24(金) 00:26
- まぁ、たぶん最初にサンジ云々っていった子はサンジのファン
なんだろうね。この板でする必要のない当て字とか使ってるから、
同人板の人かな。
別に悪意で言ってるんじゃないよ、俺も「椅子」は好きだしね。
スレに関係ないのでsage
- 716 :ああっ名無しさまっ:2000/11/24(金) 00:47
- >>706
ニライは数ページ説教どころかその月のページ全部説教だったり
するのです
嫌いというよりそれ以前に俺には読めない
- 717 :ああっ名無しさまっ:2000/11/24(金) 00:51
- >>716
金が勿体無いから無理矢理読んで、その説教の内容がマセた
リアル厨房の寝言と同じということだけを知った俺のやるせなさ。
- 718 :716:2000/11/24(金) 00:58
- >>716
それは気の毒に…
俺も最初は読んでましたがもうみかみ?が神に変身するんだか
しないんだかあたりで投げました
このスレでは神風もよく槍玉にあがるけど、俺は正直言って
神風の方がぜんぜん読みやすいと思う
- 719 :716:2000/11/24(金) 00:59
- ↑>>717 でした
自分にレスしてどうする、宇津だ…
- 720 :魁!名無しさん:2000/11/24(金) 01:01
- 読みきりが面白い雑誌。
- 721 :ああっ名無しさまっ:2000/11/24(金) 01:08
- いつの話だ?
- 722 :ああっ名無しさまっ:2000/11/24(金) 01:27
- 悪意とかじゃなく、似てるよな、サンジに>ギンコ
それは確かでただそれだけの話なんじゃないのか?と思うが。
パクリかどうかとかそんな話じゃないと思うんだけど
コワイネ、同人出身作家の信者って。
- 723 :ああっ名無しさまっ:2000/11/24(金) 01:35
- >722
いやコワイのは漆原の信者ではなく尾田の信者では…
って尾田が同人出身だったのなら俺の間違いだ、許せ。
- 724 :ああっ名無しさまっ:2000/11/24(金) 01:36
- ほっとこうぜ
- 725 :ああっ名無しさまっ:2000/11/24(金) 02:11
- くだらん話題だ
- 726 :ああっ名無しさまっ:2000/11/24(金) 02:21
- >725 とかいいながらアゲてるし(w
もうすぐ次の号発売だねい。犬神はどうなるのやら…
あさりよしとおも復活だっけ?
- 727 :ああっ名無しさまっ:2000/11/24(金) 02:22
- 犬神もそろそろ終わっていいころだと思う
- 728 :ああっ名無しさまっ:2000/11/24(金) 02:58
- ニラはさっさと氏ね!!
- 729 :ああっ名無しさまっ:2000/11/24(金) 03:07
- 大丈夫、僕たちなら空だって飛べるサ
- 730 :ああっ名無しさまっ:2000/11/24(金) 03:16
- 僕も飛びたい
- 731 :ああっ名無しさまっ:2000/11/24(金) 03:19
- いいよ、いっしょにおいでよ。アハハ
- 732 :魁!名無しさん:2000/11/24(金) 03:21
- マジで今度の号で打ち切ってくれねえかなあ>ニラ
あの攻撃でホントに全滅したっつーことにして
- 733 :除名さん:2000/11/24(金) 03:42
- 今月号発売age。
表紙はミルク。
- 734 :母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/24(金) 03:43
- 飛んでる!飛んでるよー!
ウフフー!!
- 735 :ああっ名無しさまっ:2000/11/24(金) 05:05
- もう、飛べなくなっちゃった・・
- 736 :ああっ名無しさまっ:2000/11/24(金) 05:08
- ヒトっていつから飛べなくなるんだろう?
- 737 :ああっ名無しさまっ:2000/11/24(金) 05:10
- 知るか
- 738 :ああっ名無しさまっ:2000/11/24(金) 05:17
- 夢を忘れたときから・・・ん?違う!違う!
最初から飛べねぇ!危うく別世界に引き込まれるとこダタ
アルヨ
- 739 :ああっ名無しさまっ:2000/11/24(金) 05:20
- このチューゴクかぶれが、稲。
- 740 :ああっ名無しさまっ:2000/11/24(金) 05:23
- >>736
そんなことを考えてるようになったときからです。
でも、人生はきっと其処から始まる。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ < なんちったりちて
(@`@`・Д・) \_____________
〜(___ノ
- 741 :ああっ名無しさまっ:2000/11/24(金) 05:46
- >>740
マジレスありがとう(736より)
- 742 :ああっ名無しさまっ:2000/11/24(金) 05:47
- >>740
ファイナルアンサー?
- 743 :魁!名無しさん:2000/11/24(金) 07:03
- く、狂ってるよアンタら・・・(笑)。
- 744 :ああっ名無しさまっ:2000/11/24(金) 10:18
- 神戸在住つまんねえ〜
- 745 :ああっ名無しさまっ:2000/11/24(金) 12:03
- >>743
740は、区切りをつけたかっただけでしょう。多分。(笑)
- 746 :名無しのエリー:2000/11/24(金) 12:53
- 発売日はいつですか?
- 747 :ああっ名無しさまっ:2000/11/24(金) 13:09
- 本当に支持があるのか不思議なもの>ニラ・そんなヤツ
それとも本来の読者層は2ちゃんになんてこないのか?
- 748 :ああっ名無しさまっ:2000/11/24(金) 13:50
- 買った、読んだ、まっいいか。
- 749 :ああっ名無しさまっ:2000/11/24(金) 13:53
- 四季賞の中間発表ってまだ載りませんか?気になるもので
- 750 :ああっ名無しさまっ:2000/11/24(金) 14:06
- >>742
ファイナルアンサー
- 751 :ああっ名無しさまっ:2000/11/24(金) 15:12
- aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
- 752 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2000/11/24(金) 15:21
- 玉吉のチョコエッグ漫画がおもろかったな。
- 753 :魁!名無しさん:2000/11/24(金) 16:50
- 神戸在住の作者。近況すべってる。いいかげんにしてくれ・・・。
漫画もつまんねえ。
- 754 :母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/24(金) 22:01
- 今月はどれもこれも・…。
ヤサシイハワタシと四季賞入賞作ぐらいしか…。
あさりはなんなんだ?逮捕されてたってコイツか?
- 755 :ああっ名無しさまっ:2000/11/25(土) 13:50
- づるがどんどん美人になっていっていたということに今気付いた
- 756 :ああっ名無しさまっ:2000/11/25(土) 14:21
- 今月はエデンが久々に面白いなぁ
5年生はクソ
- 757 :ああっ名無しさまっ:2000/11/25(土) 14:24
- セラフィックフェザーの扉絵はどういう意図でああしたのかねえ
くだらなくて面白かったが
- 758 :名無し:2000/11/25(土) 16:06
- >エデン
箱に入っていたヘレナの耳
あれ左耳じゃないか?
- 759 :ああっ名無しさまっ :2000/11/25(土) 16:18
- オレは神戸在住好きだ。
ヨコハマ読むより百倍好き。
- 760 :ああっ名無しさまっ:2000/11/25(土) 16:20
- 蟲師がワンピースとかブラックジャックとかいわれてるようだけど,
究極超人あ〜る君ににてる…よね?
- 761 :ああっ名無しさまっ:2000/11/25(土) 16:24
- 今月号のEDENはテコ入れか?
- 762 :ああっ名無しさまっ:2000/11/25(土) 16:29
- なるたる脇役編・・・
松本香織ちゃんかわいい。もう出ないのか?
- 763 :魁!名無しさん:2000/11/25(土) 16:31
- あのメスガキはあの後ボコボコにされて犯されました>なるたる
- 764 :ああっ名無しさまっ:2000/11/25(土) 16:42
- >>758
左耳に見えるけど、病院のベットに寝ている場面は左ついてるな。>EDEN
- 765 :ああっ名無しさまっ:2000/11/25(土) 16:47
- おおぃ!シイナの親父どうなったんだ!>なるたる
- 766 :ああっ名無しさまっ:2000/11/25(土) 17:00
- >細腕三畳紀
ワラタ。
オムニバスだと、次の三畳紀ネタはなんじゃらほい。
- 767 :ああっ名無しさまっ:2000/11/25(土) 17:32
- エグザ短すぎ
- 768 :ああっ名無しさまっ:2000/11/25(土) 17:39
- 地方でも24日には発売しているのが不思議
東京ではいつぐらいに出るんだろう
- 769 :ああっ名無しさまっ:2000/11/25(土) 17:46
- >なるたる
「女だからってだけで優しくしてもらえるとか思ってんじゃねー」
こんど男性論女性論板で使わせていただきます。
ちなみに正しいメガネっ娘落合先生萌え〜。
おい、編集部。
P191の4コマ目で先生「おちゃ」って行ってるけど、P193の上余白で「おちあい」になってるぞ。
しかも、「メガっネっ娘」になってるし。しっかりせんかい!
- 770 :ああっ名無しさまっ:2000/11/25(土) 18:20
- 鬼ムシャ 最高
あの卵、買ってみようかと思ってたけどこれ見てやめる事にした。
- 771 :ああっ名無しさまっ:2000/11/25(土) 18:46
- >なるたる
中学生の女子が父親を殺したってのはサクラちゃんのことなんだろうな…
それにしても6巻売ってません。地方の哀しさ…
- 772 :ああっ名無しさまっ:2000/11/25(土) 18:53
- >>758 >>764
たしかに間違ってるな(藁
しかしあの技術水準ならくっつけられそうなもんだが・・・
- 773 :スマ姐さん:2000/11/25(土) 19:46
- 蟲師1巻よかった〜。
- 774 :母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/25(土) 20:01
- 直角くんのセリフがバカ過ぎて萎える、、、。
論理展開が、2ちゃん厨房の「煽る」→「叩かれる」→「マジレスハズカシ」で、
明らかに悪役不足だぞ。
- 775 :ああっ名無しさまっ:2000/11/25(土) 21:23
- >>772
ほんとだ・・・。
>しかしあの技術水準ならくっつけられそうなもんだが・・・
だよね〜。くっつくよな〜。
- 776 :ああっ名無しさまっ:2000/11/25(土) 21:49
- 蟲師一巻購入age
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 21:59
- おいこら。誰だ「ムスリムは聖書読まない」なんてデタラメ描いてるヴォケは!
*イスラム教にとってイエスやモーゼはモハメットに先行する予言者であり、
旧約・新約聖書にはそれなりの敬意が払われています。まー平信者が熱心に
読む物ではなかろうが
- 778 :ああっ名無しさまっ:2000/11/25(土) 22:01
- 蟲師一巻のオビの煽り文句にひいたのは俺だけなのだろうか…
- 779 :777:2000/11/25(土) 22:02
- 失礼。予言者じゃなくて預言者だな。俺も逝ってよし
- 780 :ああっ名無しさまっ:2000/11/25(土) 22:04
- 売ってねえよ>蟲
版型とか普通?他のアフタ単行本と見た目いっしょ?
- 781 :ああっ名無しさまっ:2000/11/25(土) 22:07
- >>777
結局、ムスリムは聖書読まないってことか?
- 782 :ああっ名無しさまっ:2000/11/25(土) 22:15
- アッラーフアクバル!
- 783 :ああっ名無しさまっ:2000/11/25(土) 22:27
- >>615
マジで? ラポートから出てるやつしか持ってない。
(「バイオ・ルミネッサンス」志摩冬青)
ビブロスから出てるやつの詳細情報きぼん。
- 784 :ああっ名無しさまっ:2000/11/25(土) 22:29
- >780
見た目は他のアフタ単行本と版型は一緒。
ちょっと和紙っぽい手触り。
濃い紫色の帯がついてる。
- 785 :780:2000/11/25(土) 22:35
- >784
ありがとー
というか既出だったね、ごめーん
- 786 :ああっ名無しさまっ:2000/11/25(土) 22:43
- アフタは相変わらずつまらないし、
ここも相変わらずヒキ臭すごいですね(苦笑)
では失礼。
- 787 :ああっ名無しさまっ:2000/11/25(土) 22:57
- おおっヒキオタくんだ〜、元気だったー?>786
心配してたんだよ、最近見かけなかったからね。
相変わらずのヒキオタぶりで安心したよ!
- 788 :ああっ名無しさまっ:2000/11/26(日) 00:02
- あげ
- 789 :魁!名無しさん:2000/11/26(日) 00:25
- 「女禍」面白いと思っているのは俺だけ?
なんか今月号読んだら随分後ろの方に載っているんですけど・・・
- 790 :スマ姐さん:2000/11/26(日) 00:26
- >>783
ビブロスからは出てないはずよ。何でビブロス??
ラポートからのは、私も持っているけど。
- 791 :ああっ名無しさまっ:2000/11/26(日) 00:28
- >789
最初はおもろかった。
- 792 :ああっ名無しさまっ:2000/11/26(日) 00:29
- ニューレインボーちょっと好きかも。
ヤサシイワタシ面白いですか?なんか微妙・・・。
- 793 :ああっ名無しさまっ:2000/11/26(日) 06:15
- >789
素直に「陋巷に在り」をやってれば面白かった。
- 794 :魁!名無しさん:2000/11/26(日) 07:42
- 儒教って怪力乱神を信じずなんじゃないの?
- 795 :ああっ名無しさまっ:2000/11/26(日) 08:29
- 女神はどうなの
- 796 :ああっ名無しさまっ:2000/11/26(日) 09:14
- EDEN、生っぽい暴力路線再び。
- 797 :ああっ名無しさまっ:2000/11/26(日) 09:29
- イハーブの作者は本当に急病なのか?
- 798 :ああっ名無しさまっ:2000/11/26(日) 09:31
- ああ・・・。でも耳の左右が・・・。
遠藤、致命的なチョンボ。
- 799 :ああっ名無しさまっ:2000/11/26(日) 10:55
- ガイシュツだけど今月の勇午の発言には説得力が無かった
- 800 :ああっ名無しさまっ:2000/11/26(日) 10:59
- G組の女性漫画家の話面白かった
- 801 :魁!名無しさん:2000/11/26(日) 11:20
- づる萌え
- 802 :ああっ名無しさまっ:2000/11/26(日) 12:09
- 「ニューレインボー」を読んで
97年くらいの四季賞作品の「名前もない」を思い出した。
擬人化された金魚の命のあり方が、
ものすごくドライに描かれててインパクトがあった。
「ニューレインボー」は研究者に恋するマウスという設定で、
研究者との間に何かしらの内面のつながりが
あるような描写をしているのに対し、
「名前もない」はひたすら
「金魚が飼われている」という描写をするのみ。
生き物を飼うという行為がとても不自然なことだという
ごく当たり前のことを改めて気づかされたという記憶がある。
- 803 :母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/26(日) 13:48
- なるたる、晶ちゃんの親父死んでたのか・・・。
- 804 :ああっ名無しさまっ:2000/11/26(日) 15:29
- EDENどうなるんだろうな。
エリヤがきれてたから仁義無き戦いかな?
- 805 :ああっ名無しさまっ:2000/11/26(日) 16:58
- そういえば、発売日昨日だったんだな。コロッと忘れていたわ。
今日、本屋で見かけて思い出した。
- 806 :ああっ名無しさまっ:2000/11/26(日) 20:18
- 5年生やっと終わったよ。最後までイタイよな、タイトルとか。
マジで厚さ半分にしない?それで300円でいいからさ。
- 807 :ああっ名無しさまっ:2000/11/26(日) 20:20
- 半分になるとしたらなに残す?
- 808 :甘栗:2000/11/26(日) 21:31
- 「無限の住人」は残したいです
- 809 :ああっ名無しさまっ:2000/11/26(日) 21:42
- 「BLAME!」残し上げ。
- 810 :魁!名無しさん:2000/11/26(日) 21:44
- >809
メチャ同意。まあ当然か。あとハトよめ
- 811 :名無し:2000/11/26(日) 21:44
- 何となくだけど、「無限の住人」は意外と最終回が近そうな気がする。
- 812 :ああっ名無しさまっ:2000/11/26(日) 22:11
- 黒田硫黄が意外に触れられないのですね。
糞でないからか?
とりあえず「茄子」を残そう。
- 813 :ああっ名無しさまっ:2000/11/26(日) 22:31
- すいません。「女渦」がわりかし面白いです。
生まれてすいません。
- 814 :ああっ名無しさまっ:2000/11/26(日) 23:56
- オレも女渦、面白いと思う。
今はちょっとたるいけど、次号あたりから盛り上がるでしょう。
- 815 :ああっ名無しさまっ:2000/11/27(月) 00:15
- 「思い出は冷たい鉄の中に」で泣いたのは俺だけですか?
ラストシーンの、主人公が地球を見上げるところでこみ上げてきた。
無表情なのがまたなんとも・・・。
涙もろくてスマソ。
- 816 :ああっ名無しさまっ:2000/11/27(月) 00:26
- >>815
あんなののどこが面白いんだよ
- 817 :ああっ名無しさまっ:2000/11/27(月) 00:45
- エロエロEDENも残そう
- 818 :811:2000/11/27(月) 00:56
- 「犬神」「ニライカナイ」も近いうちに終わりそうな雰囲気だな。
「ハトのおよめさん」「そんな奴ァいねぇ!!」は連載当初こそ比較的好きだったものの
最近はうっとうしくて仕方がない。特にスランプで苦しい時にドサクサまぎれでジャンプ
ねたをあそこまで露骨に使っても全然面白くないってのは、見苦しいの一言に尽きる。
ここ数年前からジャンプを読んでないから詳しく知らないが、「カウボーイピバップ」を
パロディやオマージュではなく盗作と呼ぶべきレベルでパクっていながら今でも連載中の
漫画があるって本当?しかし真偽の程はともかく「ジャンプであんなのが許されるくらい
なら、俺たちがドサクサにまぎれてチョコチョコやってもうるさくは言われないだろう」
なんて考えは広まってほしくないな。
「天の回廊」では第1話のカラーページで紹介されたヒロインが未だに登場してないな。
それとも、あのクリスカって娘が名前を変えてヒロインになったりするのかな?
「細腕三畳紀」では不覚にも「市立怪力小学校」に笑ってしまった。
次回の「大合作 Ver.2001」は病院が舞台だって?あざといよなぁ。
トニーたけざきが製作総指揮やってた前回から既に4年も経つのか。まだ4年しか経って
ない気もするが、いくらスーパーバイザーが前回と同じあさりよしとおでも今度はあまり
期待できないかも?
でも何だかんだ言いつつ、やっぱり注目してしまう。
個人的にはアフタヌーンでの看護婦キャラとして真っ先に思い出す「午後3時の魔法」の
ヒロイン(名前は不明だが最終話で津川とかいう若い男との結婚が既定路線化したように
見える。似合うから良いけど)にも出て欲しい。何気に巨乳で美しく、アフタヌーンに
登場する他のキャラ(ベルダンディーを含む)より遥かに看護婦の衣装が似合うから。
・・・鬱だ。氏のう。
- 819 :魁!名無しさん:2000/11/27(月) 01:01
- そんな奴ァいねぇ!!は神戸在住の作者と同等くらいすべってる。
- 820 :ああっ名無しさまっ:2000/11/27(月) 01:03
- >818
おい!氏ぬ前に教えろ!「カウボーイピバップ」ってなんだ?ん?
わざとか?ミスか?どっちだ?
- 821 :ああっ名無しさまっ:2000/11/27(月) 01:24
- もみじ拓また載せてね!
- 822 :811=818:2000/11/27(月) 01:26
- >>820
ごめん。うっかりミスった。
「カウボーイピバップ」ではなく「カウボーイビバップ」だった。
- 823 :820:2000/11/27(月) 01:31
- >822
ミスか、これでオレも安心して寝られる・・・
- 824 :ああっ名無しさまっ:2000/11/27(月) 05:40
- あふたぬーんについて
<ストーリーがよくわかりませんのでどーでも良いです/早く終わって>
●ニライカナイ ●じょか ●せラフ
●天の回廊 ●風林かざん ●女神
<登場人物が多すぎて意味が分かりません>
●なるたる
<顔がみんな同じなのでにょへーってします>
●ミルククローゼット ●神戸在住 ●そんな奴
<普通に読めます>
●勇午(赤名さんの絵が好きです) ●ぶらむ(セウが好きでした)
●無限(がんばれ) ●なげやり(単行本買います) ●その他
<連載ではきついでしょうので読み切りで良いからまた読みたいです>
●クリハラタカシ ●空談師の人
ところでギンコとサンジが似てるのは偶然だそうです(ほんとかな)
FRで本人がそう言っていました。「つっこまれるだろーなー」って。
がいしゅつでしたらごめんなさい。
赤名さんって勇午以外にマンガかいてないの?むっちりした絵が好きだわ〜
- 825 :魁!名無しさん:2000/11/27(月) 10:04
- >>816
面白かったじゃない?
つーか巻末に載ってた四季賞入賞作って確か佳作だったと思うんだけどなんで載ってるの?
イハーブの代わりかね?まあ、おもしろかったから別にいいけど
- 826 :ああっ名無しさまっ:2000/11/27(月) 10:35
- 糞っ!!アニメ板の腐れ厨房のせいでトンじまった〜
- 827 :ああっ名無しさまっ:2000/11/27(月) 12:06
- そんなやつってなんで毎回前のほうに載ってるわけだろう。
そんなに人気あるのかね?
ハトよめは初めイイと思ったけど、長く連載続けるようなもんでもないね。
- 828 :ああっ名無しさまっ:2000/11/27(月) 14:38
- 新スレ立ちました。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=975301189&ls=50
- 829 :母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/29(水) 10:52
- あげ
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 12:16
- どーすんだ?これ
向こうでだいぶ話進んでるし、移行したほうがいいかな?
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 12:21
- 「ハトヨメ」の
「ラーメンサロン サティスファクション」が
もろにツボだったんすけど・・
連載当初より今ほうが好きだなぁ。
他に好きって奴マジでいないのか?
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 12:47
- もうこのスレの書き込み数が830以上ですし移行しましょう。
新スレ
◎ アフタヌーンは大丈夫なのかよ? ◎
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=975301189&ls=50
165 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)