■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
BLAME!って、どーよ?
- 1 :へめへめ、大歓迎!:2000/05/20(土) 18:31
- ぼくは結構好きだねぇいーん、コレ。
素直なファンだけではなく、アンチ派からの意見も欲しいね。
- 2 :珍某親方:2000/05/20(土) 18:37
- 絵、下手
- 3 :名無しさん@1周年:2000/05/20(土) 18:38
- >25 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/05/20(土) 14:36
>ひとまずsakiへのリニューアルおめでとう。
>しかし漫画板の住人よ、過去ログが復活するまで出来れば新規はやめれ。
>昨日野球板でバグりが相次いだのも有名な話や。
>俺も以後しばらく邦楽板辺りに潜伏しておく事にする。ヽ(´ー`)ノ
というわけで、自粛しよう。
- 4 :おれは:2000/05/20(土) 19:28
- ファンです。
- 5 :名無しさん@1周年:2000/05/20(土) 22:19
- 大きな方のシボさん、どうなるんだろ?
- 6 :名無しさん@1周年:2000/05/21(日) 03:10
- この絵が下手か?
顔のバランスが危奇形だけど、カラーの所とかは凄かったけど。
- 7 :ほげほげ:2000/05/21(日) 03:28
- >6
この絵はうまいよな・・うん・・個性的で、自分の絵を確立してる。
最近の漫画は絵が似すぎだよ・・絶対。
- 8 :絵はともかく:2000/05/21(日) 04:38
- ストーリーについてくのに苦労するんですが…
つまり読みにくいです。
- 9 :名無しさん@1周年:2000/05/21(日) 05:36
- 読みにくく理解しづらいってのは否定できない。
増刊のNOiSEなんかなおさら。
それでも面白く思うわけだから、言葉では説明できない魅力がある
という事なんだろうね。
- 10 :無名さん@最終日:2000/05/21(日) 11:25
- >ストーリーについてくのに苦労するんですが…
そうかい?欄外のとこよんでだいたいつかめたよ。です。
もー一人のシボさんはもーでないのかい?です。
- 11 :名無しさん@1周年:2000/05/21(日) 13:35
- 絵は独特だ。
- 12 :6:2000/05/22(月) 00:44
- うわ、オレの文章が奇形だ。
おれ、単行本オンリーだから、欄外とか知りません。
あらすじあったりするんですか?
確かにあれ、ストーリーは分かり難いですよね。
そういえば、あのお面の様な敵キャラの造形ですけど、
昔(8年くらい前)やったMacのRPGとかなり雰囲気似てると思うんですけど。
「サムライメック」っていうゲーム。
知りませんか?
- 13 :名無しさん@1周年:2000/05/22(月) 22:00
- 最近、アフタヌーンそのものがヤバイ。
- 14 :>13:2000/05/22(月) 22:28
- いまさらだよ。
ガロよりトムより濃いいアフタヌーン。
原液ぢるを楽しまんでよめるかいな。
- 15 :名無しさん@1周年:2000/05/22(月) 23:18
- 重力子線放射装置がちょっと欲しい。
- 16 :へめへめくこび:2000/05/23(火) 01:52
- スレッド作ってくれてありがタウ。
お約束通り来てみたよ。
超絶な建造物描写とか、クールなキャラクターとか、
深遠なSF設定とか、自分的に、最上位で推してる漫画だね。
っつーか、ブラマーの皆様、「ぶらぶらブラム!」に来て下さい♪
- 17 :名無しさん@1周年:2000/05/23(火) 03:25
- 俺も確かにこれは珍しく単行本は買っている
でも、作品については賛否両論があるだろう。
少なくとも最近の絵柄ではないわな
なんというか、見せるというより魅せてるって感じ、世界観が好きだから
というか、反対意見も聞いてみたかったりする。
ほめてるばっかりだとなんかあれなんで
- 18 :名無しさん@1周年:2000/05/23(火) 17:48
- 世界の背骨がプリースト「逆転世界」まんま。
まあ、本家より向上している部分もありますが。
- 19 :名無しさん@1周年:2000/05/23(火) 18:19
- そーいや作者、もとは建設畑の人、と聞いてなんか納得した。
建物物がきちんと描けてるもん。躯体とか梁とか。
- 20 :へめへめ、大歓迎!:2000/05/23(火) 18:33
- >16
来やがったーな!へめ!へめ!へめえめええ!
オレ、電脳空間の奴らが現実世界に出現する辺りにクラクラ
するぅぅうぅうってカンジ!
あと主人公、なんでオマエそんな無口なんかよぉお?って
思っちゃうってカーンジ!!クールてか、そのぅなんだ、コ
ミュニケーションブレイクダウンなトコがぁ、いまどきの子
たちにぃ、ウケる?みたいな。リスペクトしちゃう?みたい
なー?
ブレイクダウンしたままで格好イイとこ、これがブラム!の
所謂キモ、でしょ?楽してクール!!いいよナー・・みたい
なさー!!現実には難しいよね、人間関係かわして暮らすの
ってさ・・。
ぢゃ!!またな!
- 21 :へめへめくこび:2000/05/23(火) 23:53
- >へめへめ、大歓迎!
人格、違うぞぅ。そんな人だったんですか(笑)。
>12さん
そのゲーム、名前だけは聞いた事が・・・。
なんか、去年のアメゾでその話って・・・?
(あの頃、アフタ公式アメゾはブラマーの巣窟と化してたよな・・・。
女神ストとブラマーしか居ないの。)
>15さん
重力子放射線射出装置(じゅうりょくし・ほうしゃせん・しゃしゅつ・そうち)
ですよ。
重力子線放射装置(じゅうりょくしせん・ほうしゃ・そうち)
じゃないです。
略すなら、重力子銃(じゅうりょくし・じゅう)で。
>17さん
>見せるというより魅せてるって感じ
いいですね!その表現。
>18さん
作品の世界観の元に成ったのは、そのSF小説「逆転世界」だと、
作者の弐瓶先生自身が、語ってました。去年のサイン会で。
「BLAME!」1・2巻と一緒に、平積みされてたよ。
作者お薦めの〜、って札がついて。当然買った。面白かった。
でも、「無限に続く階層都市空間」と、
「(成人するまでは)移動要塞都市の中」ってトコだけでしょ。
まんまって程では無いのでは?
>19さん
そう、背景の建造物が凄いの。渋谷パルコの
村上隆のスーパーフラット、原画展示、サイコーだったよ。
印刷には出ない緻密なタッチや、雰囲気とか。
まだ2回しか行ってないけど。
あの階層都市の風景自体がもう一つの主人公と云うか・・・。
そんな訳で、今日はこの辺で〜。
ほんじゃ。
- 22 :名無しさん@1周年:2000/05/23(火) 23:58
- >20
つまり、あなたの書き込みが高校生口調であることと
世界観における主人公の位置付けが現代社会における人間関係の事とを
現代という言葉でかけてあるということをメインに於いて
煽りをかけていると言うことですか?
なら、改行入れた方が見やすいですよ?
- 23 :>へめへめくこび :2000/05/24(水) 00:55
- BLAME!は好きだが
お前はうざい
逝って良し!!
- 24 :名無しさん@1周年:2000/05/24(水) 20:35
- >21さん
おお、作者推薦ですか。
普通はほおっかむりするのに(してもばれないでしょうに)
素晴らしいですね。好感持てます(←えらそうに)
単行本買います。
- 25 :名無しさん@1周年:2000/05/25(木) 09:14
- >23
厨房決定。
「逝って良し!」は既に廃れました。
- 26 :>25:2000/05/25(木) 09:29
- それ言ったら厨房だってかなり・・・
- 27 :名無しさん@1周年:2000/05/25(木) 10:41
- シボさん萌えー
- 28 :名無しさん:2000/05/25(木) 10:54
- いま数少ないSF系のマンガでは
だんとつだねー
- 29 :名無しさん@1周年:2000/05/25(木) 20:40
- >15
おお、しまった。さんくす。
- 30 :へめへめくこび:2000/05/26(金) 00:54
- げい〜ん。(゚д゚);;
うざいですか・・・。ちょっとショック。
ブラマー同士交流を図って友達になって、
出来れば霧亥似の彼氏とか、なんて考えたのが、いけなかったのね。
あぁ、私のセウはいつ現れるのかしら・・・(はーと)。
まぁ、ボケは終わりにして、
>24さん、>29(15)さん、レス下さってどうもです。
よかったら、今月号の感想など?
私的にはすっとばされた戦闘が再開?されて、すごくよかったです。
一撃必殺の剣の1発1発が、なんか凄い衝撃と云うか。
っつーか、誰か一緒に「BLAME!」コスをしようという方、以下略。
シボや黒髪サナカンは、お前がか?!な状態なので、
珪素な方々かメンサーブとか・・・問題は造形技術・・・。いや、裁縫技術もだけど。
その前にもっと細くならねば(苦笑)。
ほいじゃ、またっ。
- 31 :名無しさん@1周年:2000/05/26(金) 01:01
- ま、ブラムとはいえ、
所詮は2ちゃんだからね・・・。
セウとイヴイどっちが好き?俺はイヴイ。
今月号は90点だね。
メンサーブとセウ恋人っぽい感じだったのがちょとX。
- 32 :rabo:2000/05/26(金) 22:17
- イヴィ熱くて最高。でも無口が好みなのでセウに一票。
横にそれてさらに好みに走ると、メイヴ可愛かった。
メンサーブは名前に惚れたよ。なんか恐いけど。
この漫画に出てくる名前、サナカンとか個性的なの多いよね。
- 33 :>32:2000/05/27(土) 00:54
- 同感。 おれサナカンの「困った顔」が好き。
- 34 :>2:2000/05/27(土) 01:37
- おそらく書いた御本人も忘れてると思うけど・・・
絵柄が初期とずいぶん変わって来たのは地雷震の高橋ツトム氏のアシを
少しやって、影響を受けたからだそうです。手抜きじゃありません。
メンサーブはマイク・レズニックの『キリンヤガ』辺りからかなあと
予想してるんですが。
ベンフォードの『大いなる天上の河』にキリー、シボ、サナカンといった
名前が出てきます。どちらも傑作ですので超お薦め。
プラムの登場人物の名前はパクリじゃなくて、今までの名作へのオマージュ
です。誤解なきよう。
- 35 :JOQR改めかたゆでバームクーヘン:2000/05/28(日) 02:03
- age
- 36 :名無しさん:2000/05/28(日) 19:23
- ああゆう超絶SF世界を読むと、みんな食事はどうしてるんだろうとか、
都市のエネルギーはどうやって確保してるんだろうとか、キリイは風呂
入ってんだろうかとか、そういう下世話なところに興味が行ってしまう。
これまで、食事シーンといえば変なカロリーメイトみたいなのとか、生えてる
ぽきんぽきん折れる奴とか、パイプから漏れてる液体カロリーメイト
みたいなのとか、あまり食欲がわかなそうなものばかりで…
- 37 :炭焼珈琲。:2000/05/28(日) 21:15
- >36
(笑)おなじく!!風呂はどうしてるのだろー。キリイはともかくシボはつらい
だろうに…。
無け無しの金で4巻購入☆ ところで、どっかでキリイは痛みを感じないって
書いてあったのを見たような気がするが(本誌のスミッコかな)、それって
普段不便じゃないのかなーとか思っちまうのはウチだけでしょうか。でも痛み
を気にしてたらあんな銃撃てないちゅーねん☆ヽ(´▽`)ゞ
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 15:36
- ブラムのスレッドあったんだ。
この漫画ってストーリーが良く分からないけどひきつけられる。
あと、たまにえがごちゃごちゃしすぎて何がおきたのかわから
なかったり。
単行本を友人に借りてみたんだけど、連載だと欄外に書き込み
とかあるんですか?
ところでシボは何回体をとっかえるのだろう?
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 16:03
- これからもジャンジャン訳わからんクリーチャー出して欲しいね
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 17:05
- SFってよく分からないんだけど、珪素生物ってなんなんですかね?
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 17:25
- 一巻を始めて読んだ時は、何だこのセリフのない漫画と思った。
最近は少しは喋るようになってくれて少しは話を分かるような
気になってきたけど。
最初にやっていた、感染前の遺伝型だったとか言うのはなんだ
ったんだろ?
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 19:53
- 新宿あたりに一キロ立方のメガストラクチャー団地をブッ建てれば、
住宅問題なんてパツイチさ、などと夢想する今日この頃。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 23:53
- >42
実際メガストラクチャーはどうか知らないけど、バブルのころの
建設会社の計画とか見ると富士山クラスの建築物を立てるのは
可能らしいね。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 00:43
- 韓国、フランス、イタリアでも大人気と書いてあったが、
実際の所あっちではどのように受け取られているのかなあ。
実際に海外に住んでる人に聞いてみたい。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 00:50
- マニアックな人気じゃないの?
日本の一般社会におけるFSSや超人ロックと同レベル?
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 01:07
- 今週のBLAME!のプレゼントか東亜重工のロゴ入りCDキャリングケース
というのは冗談にしか思えない。
もっとほしいものつくれよ。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 03:54
- >41
今も遺伝子探してます。
それと、「痛覚は一時的に遮断できる」という設定だったと思う。
欄外で見た。
あのQ&A単行本にも収録して欲しい。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 03:57
- 敵が多すぎだ。最早完全にバトルロワイヤル状態。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 15:09
- 何で韓国、フランスとかなんだろう。台湾なら分かるけど。
遺伝子ってネット端末遺伝子という事だったんですね。
欄外のあらすじ見て分かった。Q&Aなんかもあったのか。
何で単行本に入れてくれないんですかね。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 15:37
- これって人間の脳内を動き回るナノ生物の話なのですか?
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 15:52
- 台湾て言えば5年くらい前にサイバーパンク漫画と記事で紹介されてた
「超人バリゾウ」今でも読みたい。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 02:49
- ストーリーおかしい所は結構ある。
はじめは気にならなかったけど、単行本を何度も
読んでいるうちに少し醒めてきた。
あんまり細かく設定されてない?
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 02:58
- 最初に出てきた犬と女性はなんですか?
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 05:19
- ナノ生物の話じゃないよ。一応人類の話のはず。
増刊でやってる漫画がこの世界の過去の話らしいね。
犬と女性は……ネット遺伝子を探している仲間、なのかなあ……。
なんか「依頼主」って感じだったね。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 00:15
- 増刊にのっていたNoiseとBLAME!ってつながってんの?
- 56 :>52さん:2000/08/18(金) 00:42
- ストーリーおかしいところってどこ?
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 03:37
- >NoiseとBLAME!ってつながってんの?
アオリではリンクしているようなこと書いてあるね。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 04:01
- >>54
Noiseの方が前の時代でしょ?
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 04:50
- >58
だから54で合ってるやん。ノイズがブラムの過去、ってことなんだから
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 10:04
- どーよ?ってどーよ
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 10:11
- 表紙で一巻を衝動がいしたんだけど
著しくつまらなかった。
内容とストーリーはないの?
それとも一巻だから複線のみなだけ?
セリフもほとんどない
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 10:14
- やっぱつながってるんだ。あの世界観でまったくの別物だったら
おかしいしね。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 14:05
- >>61
自分も単行本でしか読んでなくてアフタヌーンに出ていた欄外の
解説なんぞは拝んだ事ないので、ストーリーはいまいち分からんが
霧亥はネット端末遺伝子を探している、そんでひたすら上の階層に
向かっているって感じですか、あらすじ(手抜き過ぎ)
一巻だけ買って分からないとのことですが一巻は無言漫画です。
だんだんセリフ増えていきます、後になるに連れて。
あとストーリーがわからないのは、霧亥がお人よしなのか、結構
人助けみたいなことをしていたり、巻き込まれて戦闘してたりす
るからです。
なんか短編が挿入された長編って感じですね。
まあ、人を選ぶ漫画だと思いますが2巻でシボが出るまででも読ん
でみてください。
それでひかれない様だったら向いていないんだと思います。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 14:26
- 最初はセリフが無いことを売りにしていたフシがあるよな・・・
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 20:21
- わざわざお互い名前で呼びあって自分が誰なのか
言ってたような。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 22:46
- 増刊であのページ数と展開だろ。Noiseって限りなく未完に
なりそうな雰囲気だね。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 23:17
- 65がよくわからん。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 23:29
- >67
2巻収録分は「**ね、霧亥」「**だよ、シボ」という
二人の掛け合いが最初の方のコマに書いてあります。
このへんは不定期連載でたまにしか雑誌に乗らなかったため、
初めて読む人や久しぶりに読む人向けのサービスだと思われます。
個人的に2巻が一番完成度高いと思います。
また不定期連載にして絵のクオリティを上げてほしいな
生電社倉庫破壊してにやつく鬼畜霧亥がなんかいい。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 23:39
- 統治局とセーフガードと珪素生物の関係は?
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 23:40
- 統治局とセーフガードと珪素生物の関係は?
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 23:42
- やべー2回連続ボタンおしちゃった
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 23:46
- noiseはけっこう読みやすそうなので期待。
本編はあきらめた。ダリイ。
表情がないのもつまらないし。
読む人を選ぶって偉そうなんだけど。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 00:05
- >72
人には向き不向きがあるってことだろ?
いくら作品を面白いと思う奴がいてもそれをどう感じるかは
ってことじゃないの。
何を噛み付いてるのか分からん。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 00:48
- 俺も70のこと知りたい。詳しい人教えてくれません?
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 00:54
- age
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 01:03
- 欄外ではセーフガードをアンチウィルスソフトと例えてたな。
舞台である巨大建設物がOS?
じゃあ人間や珪素生物はウィルス?(扱い?)
建設者はワトソン博士?
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 08:30
- NoiseどころかほんぺんのBLAME!もどうやってまとめるんだろうな。
- 78 :重力子放射線射出装置ほし〜:2000/08/19(土) 13:59
- 個人的に一番すきなのは一巻。
建築物の描写とか何度読んでもあきない。
いちいちセリフが少ないのものもいいねえ、最近の漫画饒舌すぎるよ。
61はジャンプでもよんで寝てろ
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 14:05
- >77
今月のNoiseからすると、BLAME!と連結させるつもりでは?
BALME!のオチは漫画版のナウシカみたいになるのではと読む
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 14:36
- >>78
同意。無言のバトルにしびれたよ。
最近は説明が多くてげんなりする。キャラも増えすぎたな。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 20:50
- Noiseって単行本出てる?
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 20:52
- >81
始まったばっかだって
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 00:40
- 自分なりの解釈だけど。
あの世界観はネットに支配されていて、それが暴走してカオスを産んでる。
ネットを正しく動かすにはネット端末遺伝子(を持った人間)が必要で、
それを持っていない人間をセーフガードが排除している。
統治局はネット内の一部署で、カオスを何とかしたいとは思っているが、
大した権限が与えられていないので、ネット端末遺伝子を持った人間の
命令が無いと大きな行動は取れない。セーフガードの妨害をするとやられちゃうし。
珪素生物は多分カオスが始まった頃生まれた新種族で、カオスを維持するために
人間と見ると殺してネット端末遺伝子が発見されないようにしている。統治局とは
ほぼ敵対、セーフガードとは襲われたりしなければ不干渉、という感じではないかな。
おかしいところあったら誰か訂正して。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 00:42
- 別次元に飛ばされたときはちょっとひいたな。
まあ今思えば伏線になっていたようだが、それでもなぁ。
巨大セーフガードにサナカンが乗っかって大群でノシノシ進軍するシーンは
個人的に好みだった。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 01:30
- 大女の頃のシボに激しく萌えます。
コードが絡まりあってる姿・・・もうたまらん!
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 01:34
- >85
俺はあれを見て単行本を買うことを決意した。
かっこいいよね。あのシボ
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 02:03
- つーか、あれを読んでから大女に萌えるようになってしまった。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 02:16
- 大女のコードから待ったシボもいいんだけど、サナカンと融合した
黒髪のシボが良かった。
すぐに黒髪じゃなくなったんだけど。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 10:21
- 俺は1巻の裏表紙の珪素生物の足で買った。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 10:53
- ストーリーについて。某サイトからのコピペ(無断)
パソコンを持っているのだけど、どうしてもインターネットに繋げない。
パスワードを打ち込めば良いのだけど、そのパスワードを書いた紙を無くしてしまったのだ。
だが、パソコンの中のどこかのファイルに、書いたヤツが残っているはず!
パスワードを探して、パソコンのエクスプローラーの中を回っていたら、「セーフガード」というウイルスバスターが
「パスワードを持っていない人間は、パソコン内をうろつくのもゆるさーん!」
とばかりにいきなり攻撃してきた。きゃあ〜!
だけど、パスワードを見つけないと、我がパソコンはエライことになってしまうのだ。……と、いうより、もうなりつつある。
ネットに繋いで命令していた「構築ソフト・建設者」が勝手にファイルを作り続けていて、とんでもないことになっているのだ。
その上、時々データを「セーフガード」が消しちゃったりもしているし、早いところパスワードを見つけてネットに接続しないと!
一応「ブラウザーソフト・統治局」も「内部構造が変」と、「セーフガード」の動きにちょっかい出したりしているけど、元々独立したソフトなので、干渉できない。
そこへ一人の青年「霧亥」が、パスワード捜しに旅立った!
彼は「セーフガード」を破壊する「対ウィルスバスターワクチン」とも言うべきキラーソフト「重力子放射線射出装置」をひっさげてファイルチェックを始めた。
途中、ハッカーしてネットに繋ぎ、パソコンを壊された女性シボも加わり、チェックは続く。
シボが手こずった手強い「プログラム・超構造体」も霧亥の手により外され、「東亜重工」という謎のファイルに到達。
このファイルには何故か「ブラウザー」も「ウィルスバスター」も手が出せない様子。きっと何かあるに違いない!
霧亥とシボは、ファイル「東亜重工」を作った技師の生徒「電基漁師」を見つけたが、彼らは既に師が何のために、どうやって「東亜重工」を作ったかはもちろん、プログラムの書き方も忘れちゃっていた。
途中サナカンという少女が協力してくるが、彼女は「セーフガード」作成者のスパイであった。襲われる「電基漁師」とシボ。シボは怪我をしながらも、サナカンの持っていたツールを奪い、それを使って霧亥とファイルチェック続けていく。
2人はファイル「東亜重工」を開く事に成功。
それは13のファイルに分かれており、とりあえず8番ファイルを覗いてみた。
ファイル統括プログラム「メンサーブ」を見つけたものの、そのプログラム自体がおかしくなっていてこっちのチェックを受け付けず、手が出せない。完全自動で動くこのプログラム。ひょっとしてこいつがパスワード隠しちゃっている?
また、面倒なことに、パスワードを永久に葬り去ろうとする「セーフガード」の対象外ウィルス「珪素生物」が邪魔に入ってきた。
「メンサーブ」やら「珪素生物」やらにばたついていたら、突然訳わからないファイルに飛ばされた。画面を閉じられないし、そのままにしておくと、スクリーンセーバーが始まる前に違うファイルに飛んでいってしまう。なんじゃいなー。
ようやく元に戻したら、「メンサーブ」の情報がちょっと読めた。
何々? 13番ファイルにパスワードを移動させた?
よっしゃ!13番ファイル、開けてみよう!
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 10:55
- かなりツッコミどころは満載ですが、
一通り読んだけどストーリーが判らなくて
多少なりともPCに関して知識のあるヒト
(自分のミスに気づかずいちいちメーカーにクレームつけたりしないヒト)
は読んでみるといいかも
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 12:21
- >90
おもしろい。
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 21:10
- >>90
そのサイト見てみたい。トップのURLでも教えてもらえません?
突込みどころっていうかこれでも凄いと思う。
自分はわけもわからんまま見ていたから曲がりなりにも
考察できる人はうらやましいね。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 21:45
- http://以降のURLだけならリンクにならないから教えてん
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 21:59
- いーのかなー。
荒らされたりしたら責任感じちゃうなー。
いや、別に2chの関係者が全員荒らし予備軍だなんて思ってないけどさ(汗
ま、いいや。
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic/4143/
毎月、その回の考察とかしてて、コレもけっこう読ませられます。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 02:33
- >95
ありがとうございます。後で行ってみますね。
- 97 :52:2000/08/21(月) 12:41
- ストーリーと言うより設定と言うべきかな。
キリイが統治局の事を知らなかった。
キリイが知っている事は読者に説明する機会がないから
(だから謎が多い)知らない事にしたんだろうけと。
後、単行本で読むと設定が段々変わっていく所が
計算されてないと感じる。セーフガードや形祖せいめい
なんかドンドン変わっていく。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 18:46
- サブキャラの名前や雰囲気が椎名誠の
SF小説の影響受けてるよな。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 23:41
- ここもおもろい
http://www21.cds.ne.jp/~shee/
博覧強記のBLAME随想
「誰よこの女!」ってのなんともオカシイ
>98
「アド・バード」しか読んだ事無いですけど、確かにそうかも
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 23:52
- あら、直リンしちまった
ごめんよ
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 22:59
- づるが良い
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 01:48
- しかし日本の漫画のレベルの高さをつくづく感じさせられるね。
米のタイタンなんてほんとつまらなさそう。米人のアニメは大味だよ
その点ブラムはいいね〜繊細だよ。はやくDVD化しないかな。
ところでキリイは生殖機能はあるの?
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 04:56
- >1
どうよ、と言われても、つまらないとしか答えられない(^^;
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 23:05
- そもそも霧亥は何故、命がけでネット遺伝子を探しているのか?
ネットスフィアと交信すると何がある?
謎が多い。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 23:10
- 103の人と同じなんですけど・・・・
102の人のほかの好きな漫画を知りたい。
- 106 :冬寂:2000/08/25(金) 01:30
- アレやね、懐かしめの異世界SF調でサイバネタを絡めてある。
無機質な絵柄がまた世界観にマッチングしててE感G。
ま、あんま引き伸ばすと悲しいことになるから、
その辺はわきまえてほしいよ>編集サイド
- 107 :Noiseについてなので:2000/08/25(金) 01:41
- 今回のNoiseは全カラーの予定だったのではないだろうか。
だからページ数が少なかった。
ところがあのバカ対談が入ってきて、、、
- 108 :102:2000/08/25(金) 01:42
- 好きな漫画か・・・山ほどあって数え切れないけど
とりあえず「沈黙の艦隊」
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/25(金) 02:45
- 105
私はサイコ、EDEN、金と銀、フローズンの人の漫画、、、他色々
変態で精神系でどろどろしてるとなお良いって感じです。
これは好き嫌いが極端に分かれやすい漫画の気がする。
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/25(金) 02:55
- 第一巻見て、世界観が幻想の牢獄そのまんまって感じた
キリイがセンサー?の表示を理解できるようになって話が動き始めたかと思ったけど
全然謎は明かされていかないので、もう読むのがつらくなってきた
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/25(金) 03:44
- BLAME!の各種設定や概念や名称の元というか、つまりBLAME!を
もっと楽しむためのSF小説って、
『大いなる天上の川』『光の潮流』 グレゴリー・ベンフォード
『武装島田倉庫』その他 椎名誠
などを聞いたことがあるけど、最近の世界はなんなのでしょう。
東亞重工内部のあのファンタジー的世界ってどのあたりから来
ているのかな。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/25(金) 03:57
- BLAME!の連載が始まった頃、思わす巨大建築を扱っている他のマンガを読みたくなり段ボールをあさって真っ先に見つけたのが佐藤明機の「楽園通信社綺談」。
ちょっと作品のギャップに戸惑ってしまった…
でも、良く分からん巨大建築や世界観って好きだな
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 21:35
- 単行本しか読んでないんだけど、今月号見たらシボの周りに
ファンネルみたいなのがあった。
ありゃなんだ?
それより急展開っぽいですね。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 23:36
- ストーリーよりも雰囲気を楽しむタイプの漫画ですね
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 01:34
- わたしも第1巻の雰囲気が好きなのですけどね。
意味不明な巨大建造物の中をひたすらさまよう……
夢とかで見るようなヴィジョンですね。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 18:47
- >巨大建築
小説だと、ゴーメンガーストシリーズありますね
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 04:32
- キリイはキリコ・キュービーを彷彿とさせるね
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 05:10
- >107
増刊刊末のコメントに事故っていろいろあったからって言い訳書いてなかった?
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 18:01
- www.blame-jp.net
ってとこ見つけたぞ。ここまで狂ってるやつらいるんだな…
まあある意味たいしたものだと思うが。
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 19:18
- キャラクターデザインが凄い
誰の影響受けてるんだろ
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 23:29
- だんだん見せ方が巧くなってる気がする。
話しはよく分からんが、構図は好き。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 23:30
- ところで、この作者は他になにか描いてるの?
Noise以外で。昔のとか。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 00:17
- >120
弐瓶氏は高橋ツトム氏のアシスタントやってたらしい。
多少は影響受けてるんじゃないかな。黒の使い方とか。
- 124 :本物の102 :2000/08/30(水) 03:37
- しらん間に偽者が(108のことね) 沈黙の艦隊って。。落とし転の化、上げてん野化?
ブラム以外で俺が今好きなのは根本敬かなあ。
全然関連無いエログロ漫画やけど。
ブラムおもしろくない?>103@`105
建築物の描写とか珪素生物に萌えないのか?
重力子放射線射出装置ほしくないのか?
おもしろさが分からん者は少年サンデーでもよんでなさい
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 03:43
- >120
始めの頃にでてきたセーフガード君はカタンドールを思わせます…。
- 126 :あげ :2000/08/30(水) 09:28
- なんかの外国のバンドのビデオにセーフガードみたいなマネキンっぽいのがでてたらしいぞ
- 127 :>124 :2000/08/30(水) 09:54
- おいおい自分の好きな漫画を「おもしろくない」っていわれただけで
しょうもない煽り言うなや。
それになんでサンデーよマなあかんのよ。ブラムすきじゃないやつは
みんなセンスないってか??
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 21:00
- >126
確かビョークのPVにそれっぽいロボットがでてたよ.
なんか2体のロボットがからみあいながら歌ってたような・・・.
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 21:27
- >>128
ビョークええね。普段洋楽聞かんのんだけど、イギリスに
ホームステイに行った時ちょうど流行ってて聞くように
なってはまったよ。
音楽の事よく分からんけど、独特の歌い方がいいね。
BLAME!と関係ない話でスマソ。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 23:25
- なんかよく分からんけどはまった
>129
エニグマも聴いてみ
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 19:21
- ビヨークのなんという曲のPVか分かりますか?
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 19:28
- >131
たぶん「All Is Full Of Love」っての。
海外だとDVD版が7ドルくらいで買えるみたい。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 20:26
- I've seen it all よかったです。
トム・ヨークの声とマッチしてて最高。
洋楽板のネタになっちゃいますが。
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 22:41
- ビイィックタァイムセンシュアリティィ〜
ビョークいいな・・・
>125
カタンドールか、あの人かなり前に死んだんだよね。
人形買う気にはならいけどCDROMあったので買った。
独特の雰囲気があるよね、怪しいというかなんと言うか。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 23:10
- ビョークのDVD買いました。ロボット同士が恋愛しているね。
セーフガードも、仕事を離れると案外息抜きで…
- 136 :魁!名無しさん :2000/09/08(金) 02:54
- 作中の各勢力の力関係がイマイチ判り辛い
- 137 :へめへめくこび@祝復活2 :2000/09/09(土) 20:15
- ログ37〜38の間のサルベージ
>38 名前:名無しさん@1周年投稿日:2000/07/09(日) 17:33
>このマンガのアンチっていないんだろうな。
>ん?アフタヌーン自体にかな??
>あ、でも「女神」とか「デスコミュ」とかはいそうだな。
>ていうかオレがそうだ。
>
>で、BLAME
>まだまだ全然面白いけど、
>1、2巻くらいの淡々とした感じがすごく好きだった。
>
>ストーリーがあるのか無いのか、って感じの。
>まぁそのまま行っていきなり終わられても切れてたと思うけど。
>今現在連載中の漫画では一番好きです。
>39 名前:名無しさん@1周年投稿日:2000/07/09(日) 18:06
>「マトリックス」観た時、「なんかBLAME!ぽい」とか思った。
>エージェントの設定なんてセーフガードと激似だし。
>ウォシャウスキー兄弟も、日本のアニメ・漫画ヲタって公言してるしね。
>パクリ云々よりも面白ければなんでもヨシ。
>40 名前:>39投稿日:2000/07/10(月) 02:23
>あそこまで行けばパクリ云々言う気も起きないんだけどね。
>41 名前:名無しさん@1周年投稿日:2000/07/10(月) 02:28
>究極の一見さんお断りマンガだと思う。
>3話目から読んだけど早くもワケわかんなかったし。絵も他とは一線外れてるし。
>42 名前:>1投稿日:2000/07/10(月) 02:31
>「どーよ」ってムカつくからやめろっつってんだろ!
>43 名前:名無しさん@1周年投稿日:2000/07/10(月) 02:34
>>42
>何をいまさら…。
>つうか、またそれ関連でスレ立てるなよ。
>44 名前:名無しさん@1周年投稿日:2000/07/10(月) 02:57
>どこが面白いのかさっぱりわからん。絵はへた、話は見えん。
>SFなら度胸星のほうがまし。
- 138 :へめへめくこび :2000/09/09(土) 20:18
- ログ37〜38の間のサルベージ2
>45 名前:名無しさん@1周年投稿日:2000/07/10(月) 08:48
>はいはい、話が見えないとか言ってるおこちゃまは、いい子だから
>あっち行ってましょうね。
>46 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/10(月) 09:02
>>変なカロリーメイトみたいなの
>
>何かどっかで読んだけど、あれは固形のグリスだそうです。
>ケイ素生物用の機械油。よくあんなもん消化できるなキリイ。
>47 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/10(月) 12:40
>海外SFのニュアンスがする。最初取っ付きにくいがはまれば底無し。
>48 名前:名無しさん投稿日:2000/07/11(火) 23:22
>電脳猟師の兄弟にして
>メトロン星人似のセウ、かっちょいー。
>49 名前:名無しさん投稿日:2000/07/11(火) 23:23
>猟師→漁師でしたっけか。
>50 名前:名無しさん@1周年投稿日:2000/07/12(水) 01:04
>おっ こんなスレあったんか
>
>BLAMEの作者は空間を画のがうまいと思った
>あと なまえがいい! 監視者とか建設者とか珪素生物、東亜重工
>ほかの漫画にこんななまえあったか?ないよね?たぶん?
>横文字つかわんでええわ
>
>話が見えないのも良い。わしは好きじゃ
>51 名前:名無しさん@1周年投稿日:2000/07/12(水) 01:14
>珪素生物ってSFなら頻出だし。
>東亜重工もどっかで見たことあんだよなー。何だっけなー。
>52 名前:セウ投稿日:2000/07/12(水) 02:06
>個人的には、1巻の頃のせまくてくらーいダンジョンを徘徊する話が好きだ。
>東亜重工から、空間が広がり、バトルも大味になりつつあるのでテンションを
>落とさずに連載してほしいもんだ。
>あと、もっとサイバーパンク的要素をいれてほしい。アクションは2話に一回でよい。
- 139 :へめへめくこび :2000/09/09(土) 20:21
- ログ37〜38の間のサルベージ3
>52 名前:セウ投稿日:2000/07/12(水) 02:06
>個人的には、1巻の頃のせまくてくらーいダンジョンを徘徊する話が好きだ。
>東亜重工から、空間が広がり、バトルも大味になりつつあるのでテンションを
>落とさずに連載してほしいもんだ。
>あと、もっとサイバーパンク的要素をいれてほしい。アクションは2話に一回でよい。
>53 名前:名無しさん@1周年投稿日:2000/07/12(水) 08:50
>みんな、気付いてるんだろうけど書かないんで・・・
>あれってコンピュータのメモリ内を世界のモチーフにしてるよね?
>もしかして当たり前過ぎて書かないだけなのか?
>
>話がわかりづらいのさえ乗り越えれば、面白いよ。
>でも好みはあるし、なにより昔のアフタヌーン漫画だよなあ
>ちなみに1話を読んだときは「これって2話だよな?」とおもった
>54 名前:名無しさん@いぢめないでね投稿日:2000/07/12(水) 13:33
>>51
>
>おれもおぼろげながら聞いたことがあるような・・・。
>攻殻機動隊じゃなかったっけ。
>55 名前:>54投稿日:2000/07/12(水) 15:37
>風の谷のナウシカ(漫画の方な)で巨神兵の体だか骨だかに書いてあるんだよ。漢字で。
>名前がちょっと違ったかもしれないけど、それ以外に思い浮かばない。
>56 名前:名無しさん@1周年投稿日:2000/07/13(木) 15:05
>aga
>57 名前:みなさん、大歓迎!投稿日:2000/07/17(月) 02:07
>ageちゃうぞ。ファンは書きまくってくれよな。
>58 名前:みなさん、大歓迎!投稿日:2000/07/17(月) 02:10
>ageちゃうぞ。ファンは書きまくってくれよな。
>59 名前:へめへめくこび投稿日:2000/07/17(月) 02:14
>生きてたのね。このスレッド。
>来月の闘い楽しみにゃ。
>がんばれ、イヴイ。
- 140 :へめへめくこび :2000/09/09(土) 20:23
- ログ37〜38の間のサルベージ4
>60 名前:名無しさん@1周年投稿日:2000/07/17(月) 03:54
>好きですよ「BLAME!」は。
>大抵の漫画がアニメを見ているようなのに対して
>実写の映画を見ているような雰囲気がなんとも。
>61 名前:名無しさん投稿日:2000/07/17(月) 04:49
>あ、東亜重工って蒼穹愚連隊??かな
>62 名前:へめへめくこび投稿日:2000/07/17(月) 22:08
>ナウシカのは
>東亜工房
>と読めるような読めないような・・・。
>
>マトリックスネタにレス。
>映画秘宝'99、10月号のマト特集で、
>弐瓶先生のイラストが。
>本人、欄外に書いてたし、知ってる人も多いと思うけど一応。
>63 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/26(水) 03:22
>今月号の表紙ナイス!
>うーん、デカシボさんにあんな伏線があったとは…
>64 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/29(土) 11:46
>ageよう
>65 名前:へめへめくこび投稿日:2000/07/29(土) 21:47
>キャラショーに行った方、講談社ブースで、
>C・C・さくら&女神様に挟まれて、こっそりと売られてた、
>「BLAME!」グッズについての情報を教えて下さい!!!
>マジでお願いします。
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 20:28
- なんだなんだ??コピペ荒し?
- 142 :へめへめくこび :2000/09/09(土) 20:34
- すいません、このスレ、復活してたの知らなくて・・・。
嬉しさのあまり、サルベージされなかった分のログを、
全部載せちゃいました。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 02:03
- イヴィ萌え〜
- 144 :age :2000/09/10(日) 15:51
- あげ−
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 16:47
- 初登場あたりのシボ
「それともあんた!まさか私を置いていったりはしないわよね
ねえそんなことしないわよね」
「身体がいっぱいあるよー 身体がいっぱいあるよー」
今のクールなシボと妙にギャップがあって新鮮・・・・・
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 23:13
- おもしろいが、どんどんパワーダウンしているような気がする。
セーフガード(ガキ)が初めて出たときが一番かっこよかった。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 00:33
- ところでアフタ9月号の表紙で霧亥の後ろにいるのって誰?
シボに見えなくもないが珪素生物っぽくもある。
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 04:20
- あげときましょう
- 149 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/11(月) 09:48
- あんま関係無いんですが「銃」こと重力子放射線射出装置の
ガレキとか作ったらニーズありますかねー?
個人的に立体化したいんですがイベントに出しても売れんべか。
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 13:24
- >>149 あるんじゃないすか。多くはないだろうが。
完全変形で引き金引くと「重力子」とか書いた黒いピンポン玉が出てくるような奴とか。
- 151 :ふにふに :2000/09/12(火) 22:40
- 五巻でるねえ。
- 152 :鳥 :2000/09/22(金) 16:57
- 5巻いいね。
話がわかりやすくなってきた。
でも始まったばっかの頃の冒険的な雰囲気は無くなってきたけど。
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/22(金) 19:04
- BLAME!の同人誌ってないかなー
コミケカットでみつからなかった(泣)
- 154 :あぁっ名無しさまっ :2000/09/23(土) 13:02
- やっぱ面白いね。今のアフタヌーンで一番マシだね。
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい :2000/09/24(日) 08:16
- >>153
霧亥の無口さ加減に描く人達はつらそーだ(笑
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/25(月) 02:48
- セウかっこいーじゃん。
- 157 :あぁっ名無しさまっ :2000/09/25(月) 02:55
- >>149
そういうのって、きっと一部でかなり受けると思う。
模型雑誌でも、モデルグラフィックスあたりが喜びそうだ。
そう言う俺も、結構欲しくなってきた。
でも、ワンフェス終わっちゃったしな…
- 158 :あぁっ名無しさまっ :2000/09/25(月) 06:02
- 確かに今月号は霧亥よりセウのがかっこよかった。
ところでカレンダー買う?
- 159 :あぁっ名無しさまっ :2000/09/25(月) 16:40
- >158
5巻でシボが使ってたあの人格転移装置(?)のキーホルダーが
プレゼントみたいなので買うつもり.
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/25(月) 17:53
- サナカンラヴァーなのに。
あれで死(?)んじゃったんだろーか。
- 161 :魁!名無しさん :2000/09/25(月) 23:30
- おもしろいですねーこのマンガ。一発ネタ物かとおもったら、読めば読むほど
はまっていく感じ。
ただノイズは・・・武器が銃→剣、主人公が男→女にかわっただけのような
気がする。
この作者でらぶひなみたいなヤツきぼん♪
- 162 :あぁっ名無しさまっ :2000/09/25(月) 23:56
- だいぶ前に出てた元ネタ本「逆転世界」と「大いなる天上の河」読んだよ
どっちもおもしろかったけど「逆転世界」より
「大いなる天上の河」の方が元ネタっぽいね。
「大いなる天上の河」おもしろくて続編の「光の潮流」探し中〜
あのシリーズ全部読んだ人いる?
- 163 :あぁっ名無しさまっ :2000/09/26(火) 01:31
- サナカン戦あっさりしすぎだと思った
- 164 :あぁっ名無しさまっ :2000/09/26(火) 02:08
- あれは基底現実用の一種のダウンロードプログラムだから
東亜重工が宇宙にでも出て行かない限り、また出て来そう。
- 165 :嗚呼名無しさま :2000/09/26(火) 03:01
- >>153
ゲームの「BAROQUE(バロック)」ジャンルを探してみると
突発であるかもしれないす。
- 166 :Harry :2000/09/26(火) 03:13
- 「気孔砲!」といって、彫刻刀の円い奴で、机に穴をあけて貫通させました。
- 167 :あぁっ名無しさまっ :2000/09/26(火) 07:32
- 最初の頃が懐かしいよ。
シボ出てきてから急にツマんなくなっちゃった。
空気が変わっちゃってさ。
話の案内役なんて要らないってば。
- 168 :名無しさん@160 :2000/09/26(火) 09:47
- >164
あ、そうか。
んじゃまたサナカン出てくるかもしれんってことか。
期待しとこう。
- 169 :あぁっ名無しさまっ :2000/09/26(火) 10:01
- >>167
シボがいると説明ゼリフが格段に増えるからな。
- 170 :あぁっ名無しさまっ :2000/09/26(火) 10:05
- >167
シボ無しで話進めてたら今の何倍も訳分からんマンガになってたと思うぞ
- 171 :ああっ名無しさまっ :2000/09/30(土) 23:36
- コミックス発売記念あげ
- 172 :名無し戦隊ナノレンジャー! :2000/10/01(日) 00:32
- シボ萌えage
- 173 :珪藻生物・ニョロ :2000/10/01(日) 07:15
- なんかファンの非公式HPみてるよりここのスレッドみてるほうがいいよ。
はりきった嬉しがりがいないからいらつかなくてイイ。
なんかスタートレックでボーグみるにつけ思い出しちゃうんですけど<珪素生物
全然ちがうなー。個々で感情あるし、なかなかに人間くさいよね。
もっと昆虫っぽいやつらかと思ってたけど。
あいつらって成長って脱皮かなー?
やっぱ新しい体に次々のりかえかな。
珪素生物みたいな恋人ほしーなー。
- 174 :魁!名無しさん :2000/10/01(日) 10:57
- イヴイとメイヴはすげえカッコいい。
でも、恋人には欲しくない(藁
- 175 :つーかさ :2000/10/01(日) 11:58
- この話の舞台は一体どこなんだ?
朝、目がさめてこんなわけわからん世界に居たら泣いちゃうぞ俺は
- 176 :ああっ名無しさまっ :2000/10/01(日) 12:05
- >>170
最初の頃のワケワカの世界が良かったんじゃん。
狂ってて。
今は「キリィ!世界を救うのよ!」マンガ。
寒いってばさ。
編集者が読者にコビ売らせたキャラがシボじゃん?
明かに針路変更されちゃった時点で萎え萎え。
スゲーざんねんだよ。
- 177 :ああっ名無しさまっ :2000/10/01(日) 15:24
- >176
そうかな?1巻の頃の作風も好きだけど、設定自体は初期の方が単純で分かりやすかったよ。
むしろ今の方が、シボとかによる訳わからん専門用語の連射で話が複雑になっちゃってるような気がするけど。
- 178 :魁!名無しさん :2000/10/01(日) 21:03
- この漫画はカラーでイメージするのが難しい
悪いって意味じゃなくてね
- 179 :魁!名無しさん :2000/10/01(日) 22:18
- この漫画は100%テレビ化はないだろうな。
もしやっても初めの方は声優いらないし・・・。
- 180 :名無し戦隊ナノレンジャー! :2000/10/02(月) 00:31
- この物語の建物って現実的にどのくらいデカイのかなあ。
東亜重工に入る前の戦いを見ると、建築者の大きさを考えて
東亜重工だけでも1キロぐらい或るんじゃなかろうか。
そんなのが全部で数千階層もあるなんて…
もう大気圏とっくに出てるでしょうに、
って云うか、自重に耐えられない筈では……?
- 181 :魁!名無しさん :2000/10/02(月) 00:54
- てかあの世界自体が仮想空間でしょ?
地球レベルじゃ計り知れないと思うよ。
統治局やセーフガードがDLして現れるトコとかから推測して。
でも物理法則はちゃんと同じみたいね(SFだから行き過ぎもあるが
サナカンが人間に微小構成体を打ち込んで元素変換させて
セーフガードに変えるとこは質量(エネルギー)保存の法則かと受け取れるし。
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 00:58
- ゲーム化熱烈既望。
基本操作はクエークっぽく。
ダンジョンは何度入っても形が変わるシレンタイプ。
もちろんネット対戦ありで。
- 183 :> :2000/10/02(月) 03:25
- MATRIXな世界と考えてよい?
- 184 :ああっ名無しさまっ :2000/10/02(月) 03:28
- ハリウッド映画ならアリかも・・・
- 185 :魁!名無しさん :2000/10/02(月) 07:17
- ハリウッド映画なんだけど出演者の殆どは日本人でね。
- 186 :ああっ名無しさまっ :2000/10/02(月) 08:03
- >>181
基底現実って言い方されてたので違うと思ったけど。
- 187 :あぁっ名無しさまっ :2000/10/02(月) 10:43
- 霧亥ってやっぱネット端末遺伝子探すようにすり込みでもされてんのかね。
自発的に「世界を救うんだ!」とは見えんし。
そもそもあの建物は地球上?
宇宙でコロニーっぽければ重さは無視できると思う。
地下かも、とも思った。
- 188 :ああっ名無しさまっ :2000/10/02(月) 13:59
- >>173
珪素生物がボーグに見えるというのは「外見が」っちゅうことなんじゃないの?
でも珪素生物の方がもっとスタイリッシュだ(ワラ
珪素生物みたいな恋人ワシも欲しい。
- 189 :ああっ名無しさまっ :2000/10/02(月) 15:54
- ウルティマオンライン的に巨大なあの世界を常時維持してもらってアクセスしたい。
巨大すぎて人に会えない位だと丁度良さそう。
速攻でセーフガードに殺されそうだが(笑)
- 190 :ああっ名無しさまっ :2000/10/02(月) 20:12
-
すげえ、BLAME!の板だ。さっそく書きこもう。
自分が思うに、この作品あらゆるSFから面白いところを持ってきて
つくってるような気がする。
「リバーワールド」や「キリンヤガ」もそうだし、
「ニューロマンサー」(マトリックスもこの影響を受けてると思う)のケイスとモリイの
関係なんかは、そのまんまキリイとシボに置き換わるような気がする(別にパクリだとかじゃなくて)。
東亜重工も「自由界」に似てるかな。
終わりそうに無いストーリーもこのまんまでいいと思う。「リングワールド」(地球の表面積の300万倍の面積を持つ
金属製の環の中で300歳の主人公その他が冒険する話)も中途半端なラストだったのに、
当時は相当受けていたって話だった。(事実、面白かった)
すいません、書名たくさん引っ張ってきて。でも、上の作品も相当面白いSFなんで、読んでみてください。
- 191 :ああっ名無しさまっ :2000/10/02(月) 20:25
- >190
過去ログを読んでから書き込もう・・・
- 192 :ああっ名無しさまっ :2000/10/02(月) 20:59
- キリイとメイヴが相変わらず無茶なドツき合いしているのをバックに
シンプルなチャンバラをしているセウとイヴィが良い。
- 193 :魁!名無しさん :2000/10/02(月) 21:36
- >190
キリンヤガの影響って何だろう?
あんまり関係ないような気がする・・・
俺の読みが浅いだけかもしれんが。
- 194 :ああっ名無しさまっ :2000/10/02(月) 21:41
- >>192
メイヴがどうこうじゃなくてキリイがいつも無茶などつきあいしてるんだよな、たぶん…。
- 195 :乾人 :2000/10/02(月) 23:58
- 私達もかなり強いぞ、忘れんでくれ。
- 196 :ああっ名無しさまっ :2000/10/03(火) 00:00
- 日本にも生電社できないかな。
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 00:04
- そういやキリイってはじめ組織で動いてるようなこといってなかったっけ?
だれかに連絡してたような・・・
しかも端末遺伝子の保持者っぽいのと動いてたし
- 198 :ああっ名無しさまっ :2000/10/03(火) 00:06
- あんまし動きが感じられない絵柄の人ですね。
雰囲気は好きだが、、、
- 199 :魁!名無しさん :2000/10/03(火) 00:09
- >197
その伏線、俺はまだ期待してんのよね。
作者が忘れてないことを願う。
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 00:09
- シボがどうやってあんなところで10年も生きていけたかが気になる
でも絶対説明なしだろうな
番外編とかにもならんだろうし
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 00:14
- 生電社の奴等って重力子放射線射出装置も効かないバリアとか持ってたよね
それにあそこはセーフガードにやられてないし
なんかその辺の力関係がきになる
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 00:18
- キリイの偽善ぽさが気に食わない
珪素生物の工場みたいなとこぶっ壊しといて
乾人とこで切れて船のやつ殺すし
- 203 :ああっ名無しさまっ :2000/10/03(火) 00:19
- >200
体はサナカンなんだから食事の必要は無いよね。
あとはシボの知識と頭の良さで何とかなるんじゃない?
ちょっとずつ周りの物質を元素変形して防磁繭なんかを作ってたのかも。
- 204 :スーパー名無しブラザーズ :2000/10/03(火) 00:52
- >>196
星電社ならあります。
- 205 :魁!名無しさん :2000/10/03(火) 01:05
- >202
偽善かな?
どちらかというと気まぐれのような、違うか・・
- 206 :魁!名無しさん :2000/10/03(火) 01:16
- >202
珪素生物と霧亥は因縁があるんだし(向こうも上代よりの積年の恨みがあるとか言ってるし)
乾人は道聞くときに助けた三目の女の子が臓器移植用に捕まってたのを見てきれたのでは?
そういや犬が一匹いたな・・・
- 207 :ああっ名無しさまっ :2000/10/03(火) 01:22
- >202
珪素生物は明確に敵と認識しての行動でしょう。
乾人の場合は行き掛かり上戦っただけですし、彼らが略奪者ではなく仲間を救いに来たのだと
知ってあの様な行動に出たのでしょう。
- 208 :名無しさん :2000/10/03(火) 02:14
- >193
メンサーブのことでしょう。たしか西洋の成人女性への尊称とかなんとか・・・
>201
生電社のあたりは廃棄層という説明があったような。セーフガードが発動したのは
ネットスフィアに触れようとしたからだし。
ベンフォードのシリーズでは、シボもサナカンもキリーの恋人なんだよね。
たぶんサナカンがまた物語の核心に関わってきそうな気がする。
- 209 :ベンフォードのはキリーンだよーん :2000/10/03(火) 02:58
- サナカンって男じゃなかった?
天上の河ではチョイ役だったけど先のシリーズじゃ違うの?
- 210 :ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 20:13
- >珪素生物の工場みたいなとこぶっ壊しといて
子供の顔思い出して躊躇はしてましたな。
>乾人とこで切れて船のやつ殺すし
はい偽善ですな。アンタも殺したじゃんみたいな。
キリイって意外とガキの思考してるから。
シボがついてくるっていった時の慌てようといい。
- 211 :ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 20:19
- 重力子放射線射出装置欲しい人は(欲しくない人も)ココへ
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/kimon/
- 212 :ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 20:33
- >199
とんでもなくでかいカバン(みたいなの)をもった女性タイプの人が
下の階層からエレベーターみたいなのに乗ってやってきてたやつですよね。
犬もいた。
ネット端末遺伝子をもった男の子もいたし・・・。
ところであの男の子、なんであんな風に?そもそも珪素生物が彼のような
ネット端末遺伝子をもった人間を付けねらう理由は?
まだ、よくわからないですね。
普通に考える限り、やっぱキリイの行動に何らかの関係があると考えるのが普通だし、
逆に何の構想もなかったら第一話の冒頭にあんな話を持ってこないと思うが・・・。
どうなんだろう。
- 213 :ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 20:46
- >212
なんで狙うかは5巻で書いていました。
ネットが正常に戻ると珪素たちは死ぬらしいです。
カオス状態の中で生まれたため、端末遺伝子を持つ人に
ネットを直されると、彼らは死ぬというか消えるのかも知れない。
少年は遺伝子いじられたので体が変化したのだと思います。
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 20:50
- あそこまでやっておいて
実は行き当たりばったりだったりして
- 215 :212 :2000/10/04(水) 20:54
- >213
五巻読んでないんです。(ついでに単行本派)でてたのに気づいたのは
久しぶりにこのスレ読んでから。(笑)
そういう話になってたんですか。
やっぱり仮想現実の世界なんですかね、あそこは。
- 216 :ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 20:55
- >214
どっかのデザイナーじゃないんだから
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 20:56
- なんか統治局と戦ってたやつら(キリイのバッグと銃取ったやつら)
を殺した女の子とかなんの説明もないよね
あの話はなんだったの?
- 218 :212 :2000/10/04(水) 20:59
- >217
めちゃめちゃ強かった小さい子供のことですね?
たしかにあれは何だったのか・・・
人間でないことは確かだけど、一匹殺されても、
また同じのがでてきましたな。
でも、キリイには攻撃的ではなかったね。
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 21:09
- >218
始めは統治局かと思ったけど(初めて統治局って言葉がでてきたから)
いま考えるとキリイを殺さなかったんで違うと思うし。。
- 220 :ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 21:23
- 人を襲う統治局と呼ばれるもの=セーフガード=前に出た小さい子供
セーフガードはキリイを自分達の側と認識していた(サナカンの台詞より)ので襲わなかったのでは。
- 221 :ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 23:26
- >220
小さい子供=セーフガードは正解だと思います。
ただ、統治局とセーフガードは別物。はじめの頃、下位SGを統治局と呼んでいたのは
そう呼んでいた人達の認識不足、もしくは途中で設定が変わったのではないでしょうか。
- 222 :ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 23:55
- 最近気づいたけど
額のしるしでセーフガードか統治局を見分けられるんだね
- 223 :ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 01:44
- 珪素生物の実写版が観たい、きっと超かっちぇーぞ。
- 224 :珪藻生物・ニョロ :2000/10/05(木) 03:18
- 188>
そーそー外見がね。
そりゃもちろん珪素生物のほうがカッコええよー。ボーグずんぐりむっくりやし。
種としてはボーグのほうが完成されてるかなーやぱり
ケイソな恋人に「駄目よニョロ、ゆっくりやるの・・・・」なんていわれてみたいよねー
223>
しつこいけどボーグにチョットだけにてるよ。。
雨宮慶太のデザインもちょっと思い出すなー<ケイソ生物
一巻にでてきた監視者っつーのもわかんないよね。ナマモノ系。
キリイの一撃で全部死んじゃったからもういいかな。
しかしこの世界、人間一番よわそうなのによく生き延びてるなー
特にメガストラクチュアから上は盛んそうだし<セーフガード
メガストラクチュアの上と下って完全に分断されてたんかな?
東亜重工内部で初対面(?)でイヴィがキリイのこと知ってたでしょう?
キリイが珪素生物界で有名なのはわかるとして、
「最近もまた仲間に〜〜云々」「上代からの積年の〜〜云々」
おまえ2ch@キリイ板あんのかよ、ぐらいに動向が知られてる。
なんでメガストラクチュアの下のことしってんだよーおめーどっからきたんだよーと素直に疑問。
珪素生物にも、ナントカ界みたいな電子的な、もしくは意識集合体みたいなものがあって
そこで情報やりとりしてるんでは?!もしくは2ch。
「ひさしぶりだな」っていうセリフ、やっぱこー精神が微妙につながってる連帯感があるんちゃうかなー
- 225 :魁!名無しさん :2000/10/05(木) 03:35
- 5巻買った。難しいことはよくわかんないけど
メインサーブとセウなんかいいですね。
セウは人間?
- 226 :ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 06:18
- なんにしろ、読み解き甲斐があるというか、いろいろ想像できる作品だね。
- 227 :嗚呼、花の名無応援団 :2000/10/05(木) 07:05
- ナンダカンダ言っても
久々の期待作なんすよ。
楽しみですな。
- 228 :ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 07:24
- セーフガード=統治局駆除系でしょ?
統治局本部とは独立していて統治局自身も関与出来なかったはず。
- 229 :ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 09:36
- >>221
>統治局とセーフガードは別物。
あー、分かってますって。
だからわざわざ”人を襲う統治局と呼ばれるもの”なんて回りくどい書き方したんだから。
- 230 :ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 09:39
- >>228 首都警 特機隊みたいなもんですな
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 09:47
- 「ぶっ殺そう」
メイグさんの台詞は簡潔で萌え
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 12:43
- キリイにコンタクトとってくるネットスフィアの上部の奴側が統治局で
よくわからんのがセーフガード?
- 233 :あぁっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 12:57
- >230
伏ですか?もしくは辺見。
5巻の未来編(?)が面白いんだけど…でもある程度しかわからん。
誰か説明できる人キボン。
珪素新型とイヴィが似てるのは気のせい?
- 234 :ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 13:10
- >>232
YES.
セーフガードは組織的には統治局の一部でありながら、完全に独立した動きをする戦闘プログラム。
特機は首都警の一部でありながら独自行動をとる武闘派組織。
>>233
新型はパラレルワールドの産物だから向こうの世界のイヴィって可能性はあるかも。
シボもあんなんだったし。
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 16:17
- >233
というかあの人の絵誰が誰だかよくわかんない
みんな同じといえば同じ
- 236 :魁!名無しさん :2000/10/05(木) 21:28
- セーフガードと珪素生物の言語基体がほとんど同じ(五巻参照)、って言うのはどういうことでしょうね?
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 23:28
- セーフガードがバグって珪素生物にってこと?
形も似ているし
- 238 :ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 02:47
- age
- 239 :ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 06:11
- バグだったのか。(笑)>珪素生物
- 240 :氷竜王 :2000/10/06(金) 07:18
- セウの持っている剣は重力子放射剣か?
- 241 :ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 12:04
- >240
剣の形になるのか?>重力子
ガンダムのあれみたいなもん?
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 17:52
- >241
でも炉の羽根の形になってたじゃん
でも重力子って物に触れないんじゃない?
- 243 :氷竜王 :2000/10/06(金) 18:07
- >241
いえ、セーフガードと珪素生物が同質である場合の話なのですが
セーフガードには通常の兵器は効きにくいのはずなのに、セウの剣はイヴィを一撃で分断しているので
剣の刃から重力子でも出ているのかな、と思っただけです。
電基漁師の武器は矢なので硬質で鋭ければ珪素の外郭でも打ち抜くには容易いでしょうが・・・。
- 244 :ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 18:10
- そもそも重力子ってなんなのよ?
- 245 :ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 18:21
- 珪素生物がセーフガードのバグというのは少し疑問が残るな
駆除系には自我が無いみたいだけど珪素生物は全員自我を持ってるし
となると上位セーフガードが大量にバグったのか、いやそれは無いな
サナカンは元素変換ができるのに珪素生物にはできないし
世界線の異なる最新型珪素生物は元素変換できるけど、あれは実はセーフガードじゃないのかな?
更に東亜重工には協定でセーフガードは侵入できないが、珪素生物は既に侵入してたし
- 246 :ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 18:24
- >244
重力子(グラヴィティ)なんてものは実在しないんじゃなかった?
熱子(カロリック)みたいにさ。
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 20:29
- >246
グラヴィトン?
しかし我々はそんな話しをしてるんじゃないですよ?
- 248 :ああっ名無しさまっ :2000/10/07(土) 01:15
- 消すわけにはいかぬage
- 249 :重要そうな語句を羅列して見る :2000/10/07(土) 06:43
- 統治局 最下層からやってきた女(犬も一緒)
セーフガード 小さい子供(?)
ネットスフィア シボ
ネット端末遺伝子 イヴィ
予備電子界 メイヴ
東亜重工 霧亥(セーフガード以前の密使)
管理機械(AI) づる達
搬送器 サナカン(上位セーフガード)
乾人 メンサーブ(第13空洞のAI)
珪素生物 セウ(人間)
生電社
電基漁師
植民者
建設者
世界線
メガストラクチュア
重力子
まだあったかな?
- 250 :ああっ名無しさまっ :2000/10/07(土) 08:48
- ブラムのカレンダーの予約締め切りが10/10(火)なんだけど、買うべきなのだろうか?
シボがサナカンの身体からもう一人のシボの身体に
人格を転送させるのに使ったプラグ(五巻204ページ)のキーホルダーが付くようだ。
ローソンのロッピーでも予約出来るのでギリギリまで悩んでみるか・・・。
- 251 :ああっ名無しさまっ :2000/10/07(土) 09:26
- 生電社の警備の下半身がコロネパンみたいなやつ、右手がどうみてもチンコじゃねぇか。
ここらへんの生体工学が間違いといいたかったのか?<シボねーさん
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/07(土) 14:02
- >下半身がコロネパンみたいなやつ
アンタいいセンスしてるよ
- 253 :ああっ名無しさまっ :2000/10/07(土) 16:12
- >249
樹管帯、廃棄階層、駆除系、成長区域、中性種、脳髄技師
探索者、重力子放射線射出装置、言語基体、
重力炉、防磁繭、磁縛線、第四形態クローン
も追加してね
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/07(土) 16:49
- 監視者ってなんだったんだろう
- 255 :ああっ名無しさまっ :2000/10/08(日) 00:03
- そろそろ新しい人種・種族の登場とかないかな。
あると嬉しいいんだけど…混がらがっちゃうか。
- 256 :貰人〜もらど〜( ・∀・ ) :2000/10/08(日) 06:32
- 端末遺伝子もった人間が”原人”呼ばわりだもんなぁ。
どれぐらいの亜種がうまれたんだろう<人間
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 22:09
- age
- 258 :魁!名無しさん :2000/10/09(月) 00:47
- なんか我が家で局地的にはやっていて,単行本5巻いきなりそろえる。
だんなが後ろで「あたしシボちゃん。ちょっとナノマシンな女の子〜」
とかいってるぞ。
- 259 :優しい名無しさん :2000/10/09(月) 02:11
- >258
面白いだんなですね
出来るだけ苦しまないように殺ってください
- 260 :貰人〜もらど〜( :2000/10/09(月) 02:30
- >258
メイヴ「ぶっ殺そう!!」
- 261 :優しい名無しさん :2000/10/09(月) 11:46
- >260
「ぶち殺そう」だったような・・
- 262 :ああっ名無しさまっ :2000/10/09(月) 12:06
- 私/我々セーフガードは排除する
お前達ネット端末遺伝子を持たない不法居住者を
- 263 :優しい名無しさん :2000/10/09(月) 15:07
- ブラム!好きな人は少ないのか・・・
ここに書き込んでる人は数人な気がする
- 264 :ああっ名無しさまっ :2000/10/09(月) 15:16
- 好きだよ
- 265 :優しい名無しさん :2000/10/09(月) 16:25
-
俺も好き!
- 266 :ああっ名無しさまっ :2000/10/09(月) 21:36
- 21世紀の漫画界をリードするのはブラムであると踏んでいる
俺からも一票だ。
- 267 :魁!名無しさん :2000/10/09(月) 22:25
- 好きだけど難しいことは書き込めんのです
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 22:47
- 柱にかかれていたキャラ紹介は恥ずかしかったなぁ。
あれで敬遠してちゃんと読んでなかった。
おもしろかったのか。しまった。
- 269 :魁!名無しさん :2000/10/09(月) 22:56
- >268
>柱にかかれてたキャラ紹介
そんなのあったっけ?
- 270 :優しい名無しさん :2000/10/09(月) 23:12
- ひろゆき=統治局
削除人=セーフガード
漫画板住人=電基漁師
煽り・荒し=珪素生物
- 271 :優しい名無しさん :2000/10/10(火) 17:18
- サナカンあげ
- 272 :(以下略) :2000/10/10(火) 21:29
- age
- 273 :ああっ名無しさまっ :2000/10/10(火) 23:24
- カレンダー予約した人、集まれ!!
- 274 :ああっ名無しさまっ :2000/10/10(火) 23:33
- カレンダーってWEB上で予約できんの?
出来るんなら買いたいんだが。
- 275 :ああっ名無しさまっ :2000/10/11(水) 01:33
- 残念だが締め切りは過ぎてるぞ
- 276 :重要語句・追加バージョン :2000/10/11(水) 15:39
- 統治局 最下層からやってきた女(犬も一緒) セーフガード 小さい子供(?)
ネットスフィア シボ(ちょっとナノマシーンな女の子) ネット端末遺伝子
イヴィ 予備電子界 メイヴ 東亜重工 霧亥(セーフガード以前の密使) 管理機械(AI)
づる達 搬送器 サナカン(上位セーフガード)乾人 メンサーブ(第13空洞のAI)
珪素生物 セウ(人間)生電社 電基漁師 植民者 建設者 世界線
メガストラクチュア 重力子 樹管帯、廃棄階層、駆除系、成長区域、中性種、
脳髄技師 探索者、重力子放射線射出装置、言語基体、
重力炉、防磁繭、磁縛線、第四形態クローン
- 277 :あぁっ名無しさまっ :2000/10/11(水) 17:35
- ちょっと手元に本がなくてアレだけど、
霧亥が昔「網膜に文字が映るか」みたいなことを言ってなかったっけ。
それが正常なネット端末遺伝子保持者ってこと?
霧亥の見えてる表示はまた別なんかね。
- 278 :ああっ名無しさまっ :2000/10/12(木) 05:02
- (’*’)<たいしたやつだ、警備はおまえを発見できなかったぞ!
- 279 :ああっ名無しさまっ :2000/10/12(木) 05:14
- >>251
>コロネパンな人の右手
チ、チンコっすか^^;ワタシにはでっかい指に見えるよ〜
- 280 :ああっ名無しさまっ :2000/10/12(木) 06:00
- (’*’;)<ろっくされた?!
- 281 :251 :2000/10/12(木) 17:35
- 279>
単行本第二巻の64nの1コマ目をよく見ていただきたい。
真ん中のヤツの右手はムケてる状態だが、向かって右側にいるヤツの右手は・・
皮かぶってます。仮性です。どーみても。
っていうかいうまでもなくチンコ。
ちなみに118nに出てくるやつのほうが尻尾がとんがってていいかんじです。
- 282 :ああっ名無しさまっ :2000/10/12(木) 21:24
- アフタのあおりとかで「ハードSF」って言葉よく見るけど、
書いてる人は「ハード」の意味を誤解していると思うぞ。
- 283 :ああっ名無しさまっ :2000/10/12(木) 21:24
- アフタのあおりとかで「ハードSF」って言葉よく見るけど、
書いてる人は「ハード」の意味を誤解していると思うぞ。
- 284 :ああっ名無しさまっ :2000/10/12(木) 21:26
- 2回やっちゃった。
ごめん。
- 285 :ああっ名無しさまっ :2000/10/12(木) 21:47
- わりい、コロネバンの意味がわからない。
- 286 :ああっ名無しさまっ :2000/10/12(木) 21:58
- >282
どういうのをハードSFだと思うんだい?
グレッグ・イーガンとか?
- 287 :ああっ名無しさまっ :2000/10/12(木) 23:22
- >285
コロネ板、でなくてコロネパン、あんぱんまんのパン!
でないの?
- 288 :魁!名無しさん :2000/10/13(金) 00:20
- >285
>>251
参照
- 289 :魁!名無しさん :2000/10/13(金) 00:21
- >278
あなたジアン民か収容生でしょう?
- 290 :ああっ名無しさまっ :2000/10/13(金) 16:47
- agemasuka.
- 291 :ああっ名無しさまっ :2000/10/14(土) 00:29
- >>278
生電社の技術って何気にすごい。
警備のボスに霧亥、反応する間も無く腕、切り飛ばされたもんね。
コロネパン達は重力放射線射出装置の弾?光線?も弾いちゃうし。
超能力使ってるみたいだし、浮いてるし。
SGにまともに対抗できるだけの力、あるんじゃないかしら。
- 292 :ああっ名無しさまっ :2000/10/14(土) 03:54
- みなさん周知かも知れませんが、
弐瓶ファンならスタジオヴォイスもチェック!
- 293 :ああっ名無しさまっ :2000/10/14(土) 05:48
- スタジオヴォイスのアレは全く魅力感じなかったです。
- 294 :ああっ名無しさまっ :2000/10/14(土) 06:16
- >>291
よく考えて見たら、なんであんなのがいるのかね。
- 295 :ああっ名無しさまっ :2000/10/14(土) 07:30
- コロネパンは中性種だよ。
- 296 :278 :2000/10/15(日) 01:34
- >289
ジアン民、収容生ってなに?
こっちのほうが似てるかな?警備主任<i(’*’)i
- 297 :魁!名無しさん :2000/10/15(日) 01:43
- >296
すいません気にしないでください
ところでスタジオヴォイスってなんですか?
- 298 :278 :2000/10/15(日) 04:32
- こジャレた系の下偉大性とかサブかル好き、
まぁみためきたなくないけど結局はオタク、
なのがよくよみそうな本<すたじおヴォイス
- 299 :花と名無しさん :2000/10/15(日) 16:39
- このスレいつ消えるか心配だ……。
カレンダーのおまけは予約特典じゃないですよね?
本屋さんで普通に購入してももらえるんだと思っていたのですが。
予約しなかったから気になってます。
- 300 :ああっ名無しさまっ :2000/10/16(月) 19:48
- 単行本を1〜3まで買ってきた。おもろい。
台詞は少ないままでも良かったかもしれん。
- 301 :ああっ名無しさまっ :2000/10/16(月) 22:22
- あくまで予約特典だと思うけど
- 302 :ああっ名無しさまっ :2000/10/17(火) 00:44
- 講談社のページによるとカレンダー予約締め切り日延びたらしい。
締め切り:10月23日(月)だってさ。
ネット上だけかもしれんけど、まだ間に合うよ。
- 303 :ああっ名無しさまっ :2000/10/17(火) 12:53
- 霧亥って記憶喪失なんですよね?
1巻の第1話って
記憶喪失になるまえの話なのかなーと思ってます。
- 304 :ああっ名無しさまっ :2000/10/17(火) 14:06
- 記憶喪失よりもっとヤヤコシイ背景がありそう。
そもそも、自分の意思でネット端末遺伝子探してるように思えない。
刷り込みでもされてるんでは、と思ってるけど。
- 305 :ああっ名無しさまっ :2000/10/17(火) 20:29
- >302
予約してしまった!
気づいたら締め切りすぎてたんで、まぁいいやーと思ってたんだけど
まだ申し込めると知って、いても立ってもいられなくなって。
うまいなー講談社(違う?)
- 306 :ああっ名無しさまっ :2000/10/18(水) 18:50
- 霧亥はあんまり長い間さすらってたんで(憶測だけど)
自分の名前とネット端末遺伝子を探すという使命感をのぞいて
他のことは全部忘れたんじゃないか?
子供の頃の記憶みたいに憶えてることと憶えてないことがあるとか。
あー、でもバックアップデータがあるか……。
- 307 :ああっ名無しさまっ :2000/10/18(水) 23:20
- 賛否両論いい感じで出ているスレですね。私も「BLAME!」目当てでアフタ買ってます。
で、ヲタの習性でアニメ化予想したりして。やるならOVAで映像は白黒(一部カラー)
CG多用てな感じが良いかと。キャストは
霧亥・・・郷田ほづみ
シボ・・・根谷美智子
サナカン・・・浅川悠
イヴィ・・・若本規夫
メイヴ・・・冬馬由美
メンサーブ・・・岩男潤子
セウ・・・関智一
づる・・・久川綾
捨造・・・桧山修之
おやじさん・・・青野武
が適当かと思います。当方、ヲタの割に声優疎いので修正&ツッコミよろしくお願いします。
- 308 :魁!名無しさん :2000/10/18(水) 23:50
- ↑・・・・・1人もわかんねえ
個人的に声優ネタは勘弁
- 309 :ああっ名無しさまっ :2000/10/19(木) 00:08
- メイヴから下はわかるが
肝心の主役級のところがわからん。
……もう歳なのかな。
アニメより珪素とかのフィギュアがほしい。
- 310 :ああっ名無しさまっ :2000/10/19(木) 00:13
- この作品はOVAにしたらかえってこけると思う
線が独特なのも一つの要因だから
ちなみに俺も声優なんぞどうでも良し
声優板で語ってくれ>>307
- 311 :ああっ名無しさまっ :2000/10/19(木) 12:07
- まーまーまー、おにーさん、ちょっと話題がずれただけで
すーぐ「〇〇板行け」とおっしゃらなくとも。狭量なのもなあ。
まあOVAにするのも難しいだろうなあ、これは。
線のみならず、あの独特な雰囲気もね。
そうであっても声のイメージってつい考えてしまうんです。
自分としては、「霧亥・・・郷田ほづみ」と考えたこともあるんだけど、
(やっぱ霧亥ってキリコ・キュービーのイメージか)も少し若い感じの声でもいいかと。
「イヴィ・・・若本規夫」、うん渋くていいッスね。
「おやじさん・・・青野武」つーのは、なんかウケました。
自分も、あとの声優はよくわかんないス。
- 312 :ああっ名無しさまっ :2000/10/19(木) 17:19
- サゲて聞く
郷田ほづみってダレそれ?
- 313 :ああっ名無しさまっ :2000/10/19(木) 19:11
- キリイは緑川光が妥当。それかキリイが檜山だろう。
捨てが檜山はかっこ良すぎ。高木渉ぐらいだろ。
あとイヴィが若本ってイメージあわんて。カウビのビシャスだぞあれ?
もっと若くて理知的で危険な・・・森川智之あたり希望。
まあ、声優ネタもほどほどにしないとうざがられるだろうが。
- 314 :ああっ名無しさまっ :2000/10/19(木) 22:16
- >>311
キリコ・キュービー、それならわかる。
あの頃はアニメを楽しく見ていたし。
でも最終回で霧亥とシボがどっかに飛んでっちゃうのは絶対ヤダ(笑
- 315 :ああっ名無しさまっ :2000/10/19(木) 23:08
- 霧亥はひとことふたことぼそっとつぶやく程度だから
合成音でもいいんじゃねー?という気がするのだが。
いっそのこと無声にして(効果音もなし)全編字幕でいいよ。
声優知らないから話題についていけないやい。
- 316 :ああっ名無しさまっ :2000/10/19(木) 23:12
- age
- 317 :311 :2000/10/19(木) 23:15
- >314
サンクス!
>最終回で霧亥とシボがどっかに飛んでっちゃうのは絶対ヤダ(笑
思わず笑った。
2案として、霧亥をはさんでシボとサナカンで三人「川」の字でコールド・スリープ…
たどり着いた先は「大地」と称される場所、ってのも味があるかも。(あるかい)
(もっとも霧亥達はコールド・スリープなど不要だろうけど。)
- 318 :ああっ名無しさまっ :2000/10/20(金) 01:58
- ボトムズ知らない人もいるよね。
いいのかなと思いつつ……。
ネット端末遺伝子は異能者ですかー。
- 319 :ああっ名無しさまっ :2000/10/20(金) 20:02
- ふと思ったんだが、乾人はなんで人間を襲ってたんですか?
単行本無いから読み返せない。
- 320 :ああっ名無しさまっ :2000/10/20(金) 22:25
- 単行本2巻にある。
人間が乾人を捕まえて(殺して?)
売買してたから。
移植用臓器とかそういう目的に使うらしい。
乾人の体は便利にできてるんだってさ。
- 321 :ああっ名無しさまっ :2000/10/20(金) 22:35
- >>315
それかっこいい!。
映像化ならマシーンボイスでしゃべりまくってほしい。
現代人にとても理解できない言語を使ってほしい。
- 322 :ああっ名無しさまっ :2000/10/20(金) 23:14
- >315
どうせなら可聴域を越えた音で……って聞き取れないですね。
こうもりの声を可聴域に変換した音とかいいかんじ。
(ttp://member.nifty.ne.jp/yukio-sato/ovservation/bat/bat.htm
興味ある方はすいている時間にどうぞ。QuickTimeだけど重いので注意。)
ところで統治局ってどういう行動をしてるのでしょうか。
サナカンと出会う前に「集落の防衛に失敗した」という統治局のヤツと
遭遇するけど、防衛って結構積極的な働きだと思うのですが。
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 00:29
- アニメ?
下手なやつは止めて欲しい。ケンイシイのジェリートーンズ
初回限定盤についてたEXTRAのアニメムービみたいのなら
OKだけど
- 324 :ああっ名無しさまっ :2000/10/21(土) 01:27
- >>322
統治局とセーフガード、
自衛隊(軍隊)と警察の違いみたいなもんじゃないかな。
いや、本来はセーフガードは統治局内の独立した一組織だから
普通警察と機動隊みたいな差かも。
要は統治局もある程度の武力は持ってるだろうっつーことで。
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 11:20
- >>324
でも統治局はいつも代理構成体が一人しか現れないな。
もっとセーフガード駆除系みたいに数で攻めれば良いと思うのだが。
- 326 :魁!名無しさん :2000/10/21(土) 12:51
- >325
あいつ等は基底現実に直接かかわれないみたいな事言ってなかったっけ?
はじめてコンタクトしてきたとき
- 327 :警備主任もえー :2000/10/21(土) 19:02
- >326
そーそーなんか感染しちゃうーからだめなのー、みたいなかんじでー。
どんな病気かしらんけども。
ネット端末遺伝子がなくなっちゃったのもなんか病気のせい、か。
- 328 :ああっ名無しさまっ :2000/10/21(土) 22:18
- 319>>320
サンキュ。霧亥が「何言ってるんだテメエ」と言っていた男の顔を剥がすところだけ
鮮明に覚えていたもんで。(笑
- 329 :ああっ名無しさまっ :2000/10/21(土) 22:55
- >>322
統治局ってネット端末遺伝子を持つもの以外との干渉は
できないし(セーフガードがでてきてしまうから)
遺伝子保持者の命令を待ってるみたいなところがあるから
その場しのぎのことしかできないんじゃないかなあ。
ご主人様(指揮官)行方不明の統治局は
独立した機構のセーフガードより
動きがおとっても仕方ないっちゅーかんじ。
- 330 :ああっ名無しさまっ :2000/10/21(土) 23:07
- カオス状態であることが珪素生物の存続には不可欠なのに
彼らがネットが暴走する前より存在しているらしいのは
なんででしょーか?
- 331 :ああっ名無しさまっ :2000/10/21(土) 23:12
- >>330
そんな事、言ってたっけ?
- 332 :ああっ名無しさまっ :2000/10/22(日) 00:53
- >>325
3巻では2人でてくるよ。
「逃げろ」と言ってくれる上半身だけの人と
霧亥とシボを助けてくれる骨ばった人。
一応チームワーク働かせているらしい。でもセーフガードのが強い。
>>329いわく統治局は主がいないからかね。
- 333 :ああっ名無しさまっ :2000/10/22(日) 01:13
- >>330
5巻……のことかいな?
- 334 :ああっ名無しさまっ :2000/10/22(日) 02:29
- 1巻に出てきた女性と犬はやっぱり謎だ。
女性はグレるまえのサナカンじゃなかろうかと妄想。
ネット遺伝子の汚染が進む前はああやって保護活動もしてたのかなーとか。
でもセーフガードが独立した機能なら複雑なことはできないだろうし
やっぱり駆除という単一の働きしかもたせないよな。
どのみち作品中で語られない限り、結論なんか出ないんだけどね。
気になるんだよー。
- 335 :警備主任もえー :2000/10/22(日) 18:19
- 330>
そりゃぁ結局、人間の手でつくられたものだからねぇ<珪素生物
- 336 :ああっ名無しさまっ :2000/10/23(月) 02:40
- 最下階層からage
- 337 :ああっ名無しさまっ :2000/10/23(月) 13:08
- そんな下から来たのかage。
- 338 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/23(月) 21:27
- ネットスフィアからage
- 339 :魁!名無しさん :2000/10/23(月) 23:22
- ただ上を目指しage
- 340 :魁!名無しさん :2000/10/23(月) 23:38
- 字幕で白黒で音無しってのは良いね>アニメ
それでたまにノイズみたいにカラーになるってのもいいかも
- 341 :魁!名無しさん :2000/10/24(火) 00:14
- 異世界のシボにもらった強力な銃に燃え
- 342 :ああっ名無しさまっ :2000/10/24(火) 01:13
- 発想を変え、最下層を目指してみたらどうなるのかしら?
登るよりずっと楽に辿り着けそうなんだけど…
- 343 :ボソッ :2000/10/24(火) 13:21
- >>340 紅い眼鏡
- 344 :ああっ名無しさまっ:2000/10/24(火) 17:02
- メンサーブ、もう終わりなのか〜!?
- 345 :魁!名無しさん:2000/10/24(火) 17:38
- >342
下に向かって重力子放射線射出装置撃って例のワイヤーで降りていけば凄い早く
地面につきそう(地面あるのか?
)
- 346 :ああっ名無しさまっ:2000/10/24(火) 22:52
- >>343 たちぐいそば じゃなくて、
どちらかといえば天使のたまごとか人狼とか
スプリガンとかのほうがBLAME!っぽいきがする。
色彩とかさ……。あーゆー風に作ってくれるなら期待する。
BLAME!に関してはアニメ化するとしたら物語とかよりも
まず絵のインパクトなんだよな。
- 347 :ああっ名無しさまっ:2000/10/25(水) 02:42
- >345
「大地って何だ」っつーかんじで。
てっぺんとどんぞこは繋がっていて無限ループしてるとか。
ところで1巻で霧亥が朗読したあの文章に元ネタはありますか?
以前話題になったSF小説かなと思ったのですが、まだ読んでいないのです。
それとも本の大きさから察するに聖書とか……。
- 348 :ああっ名無しさまっ:2000/10/26(木) 05:39
- age
- 349 :母を訪ねて名無しさん千里:2000/10/26(木) 07:23
- 結局イヴィVSセウはセウの勝利に終わったな。
所でキリイはどうなったんだ?
- 350 :ああっ名無しさまっ:2000/10/26(木) 18:18
- アフタ出たのに全く盛り上がってないこのスレに乾杯。
- 351 :ああっ名無しさまっ:2000/10/26(木) 19:47
- 本誌ネタって書き込んでいいのか気になるとこなんだよ……。
霧亥は今電池切れてます。
- 352 :ああっ名無しさまっ:2000/10/26(木) 20:38
- まだ読んでない人にとってバレはツライし・・・
- 353 :まだ読んでない@名無しさん:2000/10/26(木) 20:45
- >>351
霧亥ってアルカリ乾電池で動いてたの?
- 354 :母を訪ねて名無しさん千里:2000/10/26(木) 20:46
- 単行本待つ派だからな。5出たばっかだけど。
大好きだけどそれだけのためにアフタ買う気にならんし、アフタヌー
ンって立ち読みには重い(本の重さじゃなくて軽く読み流せない)
- 355 :ああっ名無しさまっ:2000/10/26(木) 20:46
- せめて燃料(水素)電池にしてあげて。
- 356 :魁!名無しさん:2000/10/26(木) 22:59
- 月刊誌ってなかなか買い始めづらいよね
- 357 :警備主任もえー:2000/10/27(金) 19:26
- おれも単行本待つ派ーーー(p_q)ぐしぐし
- 358 :ああっ名無しさまっ:2000/10/27(金) 19:46
- いや、もう最近の展開見てたら単行本の方が楽しめる気がする。
- 359 :警備主任もえー:2000/10/28(土) 07:15
- 乾人の服ってけっこうかわいいよー(p_q)ぐしぐし
- 360 :魁!名無しさん:2000/10/28(土) 13:36
- アフタヌーンって今どんな連載してるんですか?
- 361 :花と名無しさん:2000/10/28(土) 18:57
- アフタヌーンのページにいきなはれ。
まえは掲示板とかあったんだけどいまは閉鎖中。
ttp://www.afternoon.co.jp/
ちなみに2ちゃんアフタヌーンのスレ
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=970451178
- 362 :どろろ:2000/10/28(土) 20:24
- アフタヌーンのページくらい直リンしてもよさそうな気がするが
- 363 :花と名無しさん:2000/10/29(日) 00:28
- リンク元たどってきて
ここを見られるくらいどーってことないが、
一応、ということでしょう。
- 364 :悪魔狩りとの類似点:2000/10/29(日) 18:34
- シボりあげ
- 365 :ああっ名無しさまっ:2000/10/29(日) 18:35
- 何者?
- 366 :魁!名無しさん:2000/10/29(日) 23:30
- 珪素生物の上下関係は無い方がいいような気がするのは
俺だけでしょうか。いやあそこの台詞回しはカッコ良くていいけど。
- 367 :ああっ名無しさまっ:2000/10/30(月) 04:11
- これ知ってる?
http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/lposchedule/lpo0011.html
11月7日、ロフトに弐瓶勉が出るよ。
企画は「みんなでプラモをつくろう」だそうな。
- 368 :ああっ名無しさまっ:2000/10/30(月) 22:29
- 弐瓶勉ってどんな人?
- 369 :ああっ名無しさまっ:2000/10/31(火) 02:31
- 漫画家です
- 370 :ロフト:2000/10/31(火) 20:08
- blame−jp.net
に行って見れ。雑談BBSのトコだ。
ヤツら行くらしいぞ。
- 371 :ああっ名無しさまっ:2000/11/01(水) 00:39
- 行きたくても行けない。
遠い。平日。プラモには興味ない。
なんでプラモなんよ?
- 372 :名無しでGO!:2000/11/01(水) 17:42
- だいぶ下がってんでアゲヨウ。
単行本1巻冒頭の見開きタイトルぺージに
イトマキエイみたいのが飛んでるのが
不思議。
- 373 :ああっ名無しさまっ:2000/11/02(木) 20:03
- あげ
- 374 :魁!名無しさん:2000/11/03(金) 00:37
- 重力子あげ
- 375 :ああっ名無しさまっ:2000/11/03(金) 01:09
- >>372
あれ、確かに疑問。あの時点で他に人がいるって事だもんね。
- 376 :しぼ・みーぼ:2000/11/03(金) 05:02
- >>375
(゜Д゜)ハァ? なんでフライマンタで人がいることになんだよ?
- 377 :ああっ名無しさまっ:2000/11/03(金) 14:08
- ヨーロッパのコミックのノリだよね。よく洋書売場で見かける。
スルメみたいな漫画だと思う。単行本でじっくりねぶりあげるように読むという
感じの。
ただ、作者の趣味なのか、メンサーブ以降の妙なファンタジックなノリは
違和感あり。絵も雑だし、演出も雑になった感じで勿体ないかな。
- 378 :ああっ名無しさまっ:2000/11/03(金) 14:57
- 絵が雑になったのは仕方ないよ。
初期に比べて最近ほとんど休載がなかったし。
ノイズの方もあったしね。
- 379 :ああっ名無しさまっ:2000/11/03(金) 19:43
- SF作品としてレベル高い?
- 380 :魁!名無しさん:2000/11/03(金) 20:10
- 高い。
3巻が今んとこいっちゃんおもしろいと思うが
どうか。
- 381 :ああっ名無しさまっ:2000/11/04(土) 22:49
- SFの定義ってなに?
- 382 :魁!名無しさん:2000/11/04(土) 22:55
- センスオブワンダー
- 383 :ああっ名無しさまっ:2000/11/05(日) 00:46
- >>381
SFファンにとっては、
自分にとって面白いもの=SFってことになってる。
ま、SF板も覗いてよ。
- 384 :魁!名無しさん:2000/11/05(日) 01:55
- >383
レミゼラブルもSFですか?
- 385 :ああっ名無しさまっ:2000/11/05(日) 02:45
- なんか最近騎士ファンタジーものぽくなってきててゐやだ。
もっとこう、ごりごりハードSFやってほすい。
「ああ、もっとワシを驚かして?」
- 386 :魁!名無しさん:2000/11/05(日) 02:59
- >385
妖精とか騎士とかが科学技術で成り立ってるってところがサイバーって
かんがえるのはどうでしょう?
- 387 :383:2000/11/05(日) 03:06
- >>384
あなたがSFだと感じるならSFです。
真面目に答えるなら、>>382が多数意見です。
- 388 :ああっ名無しさまっ:2000/11/05(日) 05:03
- ヨーロッパコミック的な良質のセンスをそれまで感じていたのに、セウとメンサーブ
が出てきた途端にその辺のエセファンタジー的な印象になって残念。
所詮日本人なのか。この人には硬派なままで居て欲しかった。
- 389 :ああっ名無しさまっ:2000/11/05(日) 05:57
- >388
それは言いすぎだべ(藁
- 390 :しぼ・みーぼ:2000/11/05(日) 21:32
- たかだか剣もったキャラがでてきたくらいでファンタジーですか(^0^)
- 391 :ああっ名無しさまっ:2000/11/05(日) 21:53
- >>390
わぁ・・・悪意に満ちたレスだなぁ(笑)
いいじゃんか、印象なんて人それぞれなんだから。まだ直接表現で
攻撃した方が好ましいよ・・・。
- 392 :ああっ名無しさまっ:2000/11/05(日) 22:05
- あの剣はただの剣とは思いたくない。
珪素生物を両断するほどの威力があるし。
てな訳で、どんな仕掛けがあるか考えてくれ。
- 393 :ああっ名無しさまっ:2000/11/05(日) 23:11
- 嫌われるヲタクの典型だね>>390
こういう奴がいるからSFファン全体が白い目で見られるんだよな。
- 394 :ああっ名無しさまっ:2000/11/06(月) 01:02
- え、えすえふってサイエンス・フィクションやと思ってた。
違うのか……。
藤子先生だと「すこし・ふしぎ」の頭文字なんよ。
- 395 :ああっ名無しさまっ:2000/11/06(月) 05:06
- サイエンス・フィクションであってると思う。
科学的な思考を元にしたおとぎ話。
やー、別にジャンルはどうでもいいんだけどね。
「ほとんどの物語は推理小説である」とかいう人もいるし。
乱暴なくくり方だとは思うけど……。
BLAME!が面白ければジャンルなんかどうでもいいな。
突然時代劇調になったとしても、面白ければかまわない。
すべてのキャラクターが●とか△とかの記号で描かれることになっても
それはそれでかまわない。おもしろければね。
- 396 :395:2000/11/06(月) 05:39
- ちょっと追記。
あの独特の絵柄とかキーワード(適当な言葉が思いつかないけど)が
BLAME!の魅力であることは重々承知してまっせ。
ただジャンルうんぬんで作品そのものを語るのは
話が発展しないのでつらいですがな……。
言われてるほどファンタジックなノリというのは
自分は感じなかったよ。もしかして今月号の悲恋ちっくな
姫さま&騎士小説っぽいところが気に入らんかったとか?
あそこは確かにあまーい雰囲気ではあったけどね。
個人的にはAIと人間がそこまで深い精神的交流をしている
ということのほうが自分には興味深いです。
- 397 :ああっ名無しさまっ:2000/11/06(月) 16:32
- つーかどこがファンタジーやねん
- 398 :しぼ・みーぼ:2000/11/06(月) 17:46
- 393
だれがSFファンやねん(゜Д゜)ハァ?勝手にSfファンにしないでくれや。
ファンタジーどうこうもちだしてけちつけてるほうがいてぇだろ<SFファン
ほんとうっせぇとおもったよ(=^0^=)
397
なぁ?そうだよなぁー?ヘヘヘ
まったく、ドキュンSFファンにはマイルネー(´Д`)
- 399 :ああっ名無しさまっ:2000/11/06(月) 20:15
- いい感じのスレだったのにもう終わりか。
- 400 :魁!名無しさん:2000/11/07(火) 00:31
- >399
うるせえよブタ
- 401 :魁!名無しさん:2000/11/07(火) 23:54
- この位で居なくなるほどの人数なのか・・・
- 402 :魁!名無しさん:2000/11/08(水) 02:26
- しぼ・みーぼは死ぬほどうざい
- 403 :優しい名無しさん:2000/11/08(水) 05:06
- 単行本で読むと40%はマイナスって感じがする。
- 404 :ああっ名無しさまっ:2000/11/09(木) 01:20
- ドキドキ感とかがですか?
- 405 :ああっ名無しさまっ:2000/11/09(木) 19:14
- でもアフタで読むと短く感じて先が気になる
- 406 :ああっ名無しさまっ:2000/11/10(金) 00:18
- さて、398抜きで再開しましょうage
- 407 :ロフト:2000/11/10(金) 00:54
- 逝って来ました。
- 408 :母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/10(金) 13:05
- >407
どんなだった?
- 409 :魁!名無しさん:2000/11/10(金) 20:08
- しかし、すげー事になってるなぁ増刊の漫画
- 410 :ああっ名無しさまっ:2000/11/11(土) 10:24
- >409
えっ?
ノイズ載ってるの?
- 411 :魁!名無しさん:2000/11/11(土) 12:03
- >410
うん。載ってるよ今発売してる増刊に。
- 412 :ああっ名無しさまっ:2000/11/11(土) 16:47
- つい昨日、全巻衝動買いした。
世界観、こういうの流行ってるのかねえ…ガオで連載してたマンガが、そっくり。
ブギーポップの人が絵描いてる奴。惑星何個分って巨大な塔の中を、
ひたすら無口(つーか喋れない)なアンドロイドと、説明好きな学者風
ウェアラブルAIが、頂上目指して何億年も旅するって漫画なんだけど。
亜種ばっかりで、ちゃんとした人間がいないとか、移植用人種とか…
- 413 :ああっ名無しさまっ:2000/11/11(土) 18:13
- >ガオで連載してたマンガ
それ、単行本出てるの?タイトルきぼん。
- 414 :ああっ名無しさまっ:2000/11/11(土) 20:43
- 412>>413
『DOLL』ってヤツ。主人公の少女アンドロイドの絵で、セピアっぽい色合いの表紙です。
背表紙タイトルは、赤文字ね。『BLAME!』と同じく、遠大な設定があるのに、
なかなか明かされない(と言うより、本編中に、1/10くらいしか出てこない)漫画です。
私は好きなんだけど…
- 415 :ああっ名無しさまっ:2000/11/11(土) 20:46
- ありがと!>412
- 416 :魁!名無しさん:2000/11/12(日) 15:10
- どうやって復元するのかねーノイズのヒロイン
- 417 :ああっ名無しさまっ:2000/11/12(日) 16:01
- ドルアーガの塔って感じでいいな
- 418 :ああっ名無しさまっ:2000/11/12(日) 20:56
- ようやく『統治局』『セーフガード』の2つのキーワードが出てきた>NOiSE
- 419 :ああっ名無しさまっ:2000/11/12(日) 22:37
- 「ネットスフィア」もね。
- 420 :ああっ名無しさまっ:2000/11/13(月) 23:44
- >408
デス姫路城が建築されてました。
- 421 :ああっ名無しさまっ:2000/11/14(火) 00:37
- >>420
あくまでも巨大建築物なのか(笑
いいぞ弐瓶!
- 422 :ああっ名無しさまっ:2000/11/14(火) 01:20
- そいや、諸星大二郎にも似たような話があったような・・・いや、小説だったか・・・
記憶が定かでない・・・
- 423 :ああっ名無しさまっ:2000/11/14(火) 01:39
- 手が汚れる
- 424 :ああっ名無しさまっ:2000/11/15(水) 02:49
- >デス姫路城
それを作ったのは、ガメラの樋口眞嗣
- 425 :センセが作ったのはMS:2000/11/15(水) 22:01
- ドール、買って読んだけど。
せっかくのストーリーが、
いかにもな角川電撃系の絵柄で、割食ってると云うか・・・。
世界観が薄っぺらく感じてしまう。悪いけど。
「BLAME!」と比べて対等なSFって、
度胸星くらいか・・・(全然違うベクトルの話だけど)
- 426 :ああっ名無しさまっ:2000/11/17(金) 17:14
- この人の作風ってBDの影響受けてるのかな
- 427 :魁!名無しさん:2000/11/18(土) 14:23
- 確かにアメコミというよりはヨーロッパ系っぽい作風だな
- 428 :ああっ名無しさまっ:2000/11/18(土) 23:04
- 次回のノイズはネットスフィア内か、復元されるかのどちらか。
- 429 :ああっ名無しさまっ:2000/11/19(日) 00:46
- ノイズは現実空間なの?
それともブラム同様に基底現実なの?
- 430 :ああっ名無しさまっ:2000/11/19(日) 16:41
- 現実空間から基底現実へ移行する過程の物語
- 431 :ああっ名無しさまっ:2000/11/20(月) 21:51
- 結を殺したのは珪素生物だよな?
- 432 :ああっ名無しさまっ:2000/11/21(火) 01:33
- あるいはセーフガード
- 433 :ああっ名無しさまっ:2000/11/21(火) 17:53
- セーフガードだろう。珪素はそれから分離したと思うが。
- 434 :ああっ名無しさまっ:2000/11/21(火) 21:18
- にしては形状に統一性がなかったな。
上位セーフガードか?
- 435 :ああっ名無しさまっ:2000/11/21(火) 21:38
- セーフガード以前の密使
- 436 :ああっ名無しさまっ:2000/11/22(水) 00:16
- 行きがかり上ageておくぞ
- 437 :ああっ名無しさまっ:2000/11/22(水) 01:06
- 全巻買った。
面白かった、ワクワクした。
こんな感じというか、他にお勧めはないですか。
諸星大二郎が好きで、サイコのような絵は苦手です。
教えてちゃんでスマソ。
- 438 :ああっ名無しさまっ:2000/11/22(水) 02:03
- みもふたもないけど、他にないから困ってるんだよ…
かといって三流漫画家に二番煎じされても困るしねぇ…
まあ、才能は貴重だってことだね。毛色が違う傑作も
多いから、いいんだけど(寄生獣とか)。
- 439 :ああっ名無しさまっ:2000/11/22(水) 02:34
- >>429-430
現実空間と基底現実って違うのか。
どこかで説明あった?
- 440 :ああっ名無しさまっ:2000/11/22(水) 22:45
- >439
どっちも同じ意味だと思うぞ。
- 441 :ああっ名無しさまっ:2000/11/23(木) 01:03
- 昨日、5巻をやっと買った。
コミック派で、しばらくここも覗いてなかった。
カレンダーが欲しいよぅ、欲しいよぅ。
- 442 :ああっ名無しさまっ:2000/11/23(木) 01:12
- 基底現実はコンピューター内に作られた現実空間のコピー。
しかし基底現実は暴走して成長を続ける。
この事により珪素生物も生き続ける事が可能。
- 443 :魁!名無しさん:2000/11/23(木) 13:03
- あげ
- 444 :ああっ名無しさまっ:2000/11/24(金) 19:04
- 霧亥とシボ、新天地アゲ
- 445 :魁!名無しさん:2000/11/25(土) 14:46
- づるって結構可愛かったのね
- 446 :母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/25(土) 15:29
- 舞台が変わるってことはづるはもう出ないんだね
- 447 :母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/25(土) 17:13
- 主役が1ページたりとも出てこなかったのって初めてだよな
- 448 :ああっ名無しさまっ:2000/11/25(土) 22:57
- サナカンは出るか出ないか微妙なとこだ。
あの階層の担当がサナカンだったという可能性があるから。
- 449 :魁!名無しさん:2000/11/25(土) 23:12
- でも、佐奈感はもう信者ったのでは?
明確な描写があったわけじゃないけど
- 450 :448 :2000/11/25(土) 23:16
- >449
いや、基底現実におけるセーフガードは代理構成体だから
不死も同然。
- 451 :ああっ名無しさまっ:2000/11/26(日) 09:55
- 結局、東亜重工のなかに匿われていた住民達ってどこにいったの?
- 452 :ああっ名無しさまっ:2000/11/26(日) 13:11
- 霧亥とシボと一緒に新天地へ
- 453 :魁!名無しさん:2000/11/26(日) 13:18
- しかし、づると彼氏の扱いの差が凄すぎるな
- 454 :ああっ名無しさまっ:2000/11/26(日) 13:32
- おやじさん真でたね。捨造生き返ると思ってたが・・・
- 455 :ああっ名無しさまっ:2000/11/26(日) 21:51
- コンピュータ内・ネットスフィア
予備電子界
現実世界・・・・基底現実
だと思うのだが・・・?
匿われた東亜の住人は皆パック保存されて殺されちゃってるのでは?
中央AIって、キチガっちゃってたし。
- 456 :ああっ名無しさまっ:2000/11/26(日) 21:56
- パック保存って、脳みそだけ?
- 457 :ああっ名無しさまっ:2000/11/26(日) 21:59
- 結局散々だったな、電基漁師達。
再生できないわ、切り殺されるわ、潰れて死ぬわ、落ちるわで。
- 458 :ああっ名無しさまっ:2000/11/27(月) 02:23
- づるは最初のころと比べると、戦闘員と化してから一気に萌え度が上昇した。
萌え担当のちびサナカンが怖い大サナカンになったので、世の萌えラーの
萌えニーズを一手に引き受けているのであろう。
- 459 :母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/27(月) 11:12
- そのうちイイモンの珪素生物とか出てきそうだ
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 13:41
- 今のアフタヌーンで安心して読めるのはこれとG組のG、
イハーブの生活くらいだ(他の連載は好不調の波が激しすぎる)
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 19:05
- 萌えラーに萌えニーズ…
サナカンは十代の頃のウィノナ・ライダーのイメージがあります。
あくまで個人的にですが。
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 21:46
- >>458
ウケた。爆笑。
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 22:32
- 今回の東亜重工の大転移と、ここ2@`3日の漫画板の鯖転移がなんかカブッて見える...
カプセルの外でのシボの表情激萌え。
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 16:31
- そういや新型珪素生物のブレイン部分はどうなったのかね?
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 18:34
- たぶんこの漫画を読んで喜んでいる世の10代は、10年後に
「ああ、そんな季節もあったなあ…」
と思うのではなかろうか。
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 01:35
- づる萌えage
- 467 :母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/29(水) 07:58
- そこらの雑魚珪素生物を取り込んで復活します>新型のブレイン部分
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 13:33
- カレンダーまで、後1週間上げ。
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 14:06
- 最近絵が雑だな・・・折角の世界観が勿体ないぞ。
アシいないのか?
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 11:34
- イヴィみたいな味方キャラ出して欲しいね
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 13:56
- テクノ遊牧民の話が好きだ
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 17:01
- >470
良いかもしれんね。それ。
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 17:11
- みんな、いつこの漫画にハマッた?
気になるんだけど。
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 23:08
- 今日カレンダー届いたよ。あげ
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 02:13
- 連載第一回の、寂莫とした世界観が俺の脳を直撃した。
腐れヲタ漫にじわじわと侵食されつつあったアフタ読むの
やめよーかと思ってたころだったな。
しかし、最近台詞が多すぎるな。俺的には10ページに二言・
三言あれば十分なんだが。
シボが出てきてからだな。夫婦漫才みたいになったのは・・・
霧亥には、やっぱりひとりで寂しくさすらってほしいよ。
無言でな。
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 02:18
- 指が黒くなる。
アフタをかっている
私が飛ばす漫画の一つ。
条件は、くろいこと。
昔は少しよんでいたんだが。
- 477 :ミヤコ・バタフライ:2000/12/02(土) 02:20
- また荒れてますな。
ブレーメン
六郎叫ぶ「3人…3人でで幸せになろーね!!」
ルーキーズ
野球部の練習が休みの水曜日に、陸上部に混じって練習することにした関川。
関川の俊足ぶりと性格の明るさで陸上部は活気づく。
しかし陸上部の藤川だけは気に入らない。
陸上部最速の座を、よそ者に奪われそうになったからだ。
その日、陸上部の顧問に「本格的に陸上をやってみないか」と言われる。
陸上部のスゲエカワイイマネージャーにも密かに惚れたりしてたので真剣に悩む関川。
翌日、練習中に足がつってしまった関川をマネージャーがマッサージしながら言う。
「みんな喜んでるんだよ、水曜日は関川くんが来るから楽しいって」
「このまま陸上部に入ってくれたらいいのにな」
そんな言葉に何かを決心して言おうとしたその時、
ふとしたことから藤川とマネージャーが実はつきあっていたことが分かり、大ショックの関川。
恋で藤川に負けた彼は、藤川と一緒に走った100m走で10秒88とゆー大記録を打ち立てて去って行き、
陸上の勝負は関川の勝利で終わる。
悲しいな、関川よ…。
しかし、めげない彼。
今度はソフトボール部の恵子ちゃんと仲良くなろうとするのだった。
めでたしめでたし。
しかし、みんな?氏をなぜ叩くかなあ。
内容は正確だよ、彼。
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 02:21
- >>476
そりゃ仕方ないねえ…私はコミックス派なんだが。アフタは立ち読み…
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 02:21
- 最初の頃は、旅の絵本(安野光雅)のSFアクション版みたいだったな
- 480 :ミヤコ・バタフライ:2000/12/02(土) 02:31
- 俺様のネタバレどうだった?感謝しろよな
- 481 :474:2000/12/02(土) 03:06
- >>474
みんなはカレンダー、もう届いた?
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 12:36
- 最初の頃の荒涼とした雰囲気が格好よかったね。
- 483 :母を訪ねて名無しさん千里:2000/12/02(土) 14:12
- 今の展開のほうが好きだな。
初期は寂しすぎたもの。
- 484 :お前は既に名無しだ:2000/12/04(月) 11:46
- 今の激しい展開が好きな人と初期の静かな旅が好きな人とを
二分するところもこの漫画の良いところ。あげ
- 485 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/06(水) 21:03
- age
- 486 :お前は既に名無しだ:2000/12/06(水) 23:08
- 誰もカレンダー買って無いんかい!?(ノ ̄ロ ̄)ノ ┻━━┻
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 23:10
- >>486
ごめん、あずまんがカレンダーと秤にかけたら、
あっちが上だったよ。
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 23:41
- 2つ予約した。
まんがの森のはもう入手。
コンビニのが未だ連絡無し。
予定通り今週末になると予想。
- 489 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/07(木) 00:46
- カレンダーの絵柄って、どんなの?
まず、アフタヌーン本誌のカラーは全部載ってるとして…
表紙(霧亥とシボ)、霧亥、シボ、イヴィとメイヴ、東亜重工、霧亥の後姿…
あと6つたりん。情報求ム。
- 490 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/07(木) 03:33
- シボもう消えてくれ。
ウゼェ
- 491 :488:2000/12/07(木) 03:45
- >489
霧亥、東亜重工、霧亥の後姿…
この3つ未収録です。
霧亥はクリアファイルとして既に商品化されてます。
- 492 :488:2000/12/07(木) 03:47
- 13枚目(表紙)は描き下ろしです。
- 493 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/07(木) 12:36
- 最初は面
白かっ
たね
- 494 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 02:42
- >>489
んじゃあ、表紙・霧亥(書き下ろし?)、
1月・霧亥とシボ、2月・霧亥歩き(2巻EX-LOG扉絵)、3月・シボ(3巻裏表紙)
4月・珪素生物カップル(1巻裏表紙)、5月・サナカン(書き下ろし?)、6月・霧亥(2巻表紙)
7月・イヴィとメイヴ(5巻キャラ紹介)、8月・シボと建設者(5巻折込チラシ)、9月・警備主任(2巻裏表紙)
10月・霧亥横姿(書き下ろし?)、11月・シボ(書き下ろし?)、12月・霧亥とシボのプラグ(5巻表紙)
- 495 :名無しさん@そうだ温泉に行こう:2000/12/11(月) 11:43
- 最近はどうなってんの?
- 496 :489:2000/12/12(火) 22:57
- 情報サンクス!
成る程。金借りてでも買うべきだった。
10月@`5月はテレホンカードの絵柄だろうと思う。
- 497 :494:2000/12/12(火) 23:16
- >>496
ちなみに、カレンダー付属のキーホルダー(シボのプラグね)は、
意外と重厚な感じでした。
って余計に後悔しちゃうか……?(笑
>>495
最近は、東亜重工転送中。
- 498 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 23:59
- >最近は、東亜重工転送中。
ワラタ(笑
- 499 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/18(月) 23:24
- あんまりカレンダー買った人、いないのかな?
- 500 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/21(木) 04:47
- おい!おい!おい!どーなってる!?
最近の書きこみ、殆ど俺じゃんか。
あ…498さん、面白かったすか?
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 09:52
- やっぱ転送中じゃね・・。
- 502 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 23:46
- このスレッドも上位に転送age
- 503 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/25(月) 05:51
- 真性包茎あげ。
大笑いした。
- 504 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/25(月) 13:53
- グーで倒される「それらしい警備」あげ(笑)
- 505 :母を訪ねて名無しさん千里:2000/12/25(月) 17:26
- あの二人のパンチは電基漁師の矢なみに強いのか。
- 506 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/25(月) 20:57
- シボがますますウゼェ
- 507 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/26(火) 01:07
- カレンダーって予約以外は入手不可ですか。
- 508 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/26(火) 09:23
- >506
そんなオマエがウゼェ
- 509 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/26(火) 12:18
- >507
完全予約制の受注生産だからねぇ。難しいな。
まんがの森でも余分に受注はしてないって言われたよ。
自分も2つしかないから譲れないしなぁ。
ネットで逆オークションしてみるとか・・・?
- 510 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/27(水) 00:03
- オークションにカレンダー出てました。
終了日 1月2日1時25分、何だか....。
- 511 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/27(水) 01:48
- セウの遺伝子情報がこれからどう話に絡んでくるのかねえ
- 512 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/27(水) 01:58
- いよっ、名司会者!
- 513 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/27(水) 02:24
- カレンダーほしいあげ
- 514 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/27(水) 04:16
- 新展開は来月からか・・・
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 18:13
- カレンダーについてですが、以外と簡単に手に入るみたいです。
私は予約してなかったのですが、近所の小さな書店に一つあったので、
奪うようにして買ってきました。(なぜかセウの遺伝子もついてました)
後で大きな書店に行ったときも、2個ほど置いてありましたし。
- 516 :若い地下茎の会:2000/12/27(水) 18:16
- 俺は真(神)性包茎じゃない!
- 517 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/27(水) 21:38
- >新展開
やはり新しい敵か。珪素やセーフガードはもういっぱい出たからなあ。
静かな展開に戻るかもしれん。
- 518 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/27(水) 21:44
- >>516
やめてくれ、思い出してまた笑っちゃう
本屋で立ち読みしててえらい恥かいた
- 519 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/27(水) 21:49
- おもしろかったか?
確かに絵が浮いているのと(神)には笑ったが。
- 520 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/29(金) 00:58
- 今月なんか絵が手抜き?
- 521 :重力子放射線射出ポンチ:2000/12/30(土) 00:15
- とりあえず、あげとく。
- 522 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/31(日) 01:48
- 次回に期待age
- 523 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/03(水) 23:49
- カレンダー買ったあげ。
ヤフオクに入札しなくて良かった。
- 524 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/06(土) 18:36
- んじゃ ageておこう。
- 525 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/06(土) 18:37
- …で、どうよ(笑
- 526 :HG名無しさん:2001/01/07(日) 02:14
- コミケ終わって年が明けた上げ。
2月に又、プラモを作ろう2、が在るぞ。
- 527 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/07(日) 06:00
- あーあ
どんどんシボがジャマになって行くなぁ。
一人で旅してくれよ一人で。
作者自身に初期の単行本の読み返し作業希望&編集ウゼェ。
作品に介入しすぎなんじゃクソ編集が。
- 528 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/08(月) 17:35
- なんでシボが邪魔なのかが理解できない
- 529 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/08(月) 20:01
- 連載第一回を読んだときは、本当に手が震えたよ。
BLAME!には物語すら不要。その世界観とイメージで、
我々を圧倒してほしいものだが…
つーか萌え厨は読むなよ、って言いたいね。間違っても
ファンレターとかアンケートハガキとか出すなよ。
「今月のシボには萌えました!」とかな(笑)
- 530 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/08(月) 20:14
- 編集側の意向でシボが登場したというのは事実か確認できてるわけ?
- 531 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/09(火) 00:29
- >>529
物語不要って、アンタ・・・
初期の静かな展開をずっと続けてたらいくらなんでも飽きるでしょう?
今の展開があるから初期ものいいなあと思えるわけで
- 532 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/09(火) 22:07
- というよりアンタがシボを萌えキャラだと思えることの方が恐ろしいけどな>529
- 533 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/09(火) 22:11
- シボじゃ萌えないだろ・・・
づるは後半かなり萌えるキャラになってたが
- 534 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/09(火) 22:35
- 6巻っていつごろ出るんだろ?
- 535 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/10(水) 00:04
- というよりBLAME!で萌えられるのか?
- 536 :お前は既に名無しだ:2001/01/10(水) 01:16
- サナカンは正体がわかるまで萌えてたよ俺は。
- 537 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/10(水) 04:41
- >>531
> 初期の静かな展開をずっと続けてたらいくらなんでも飽きるでしょう?
今の展開に飽きてきました、よってまた初期の展開を・・・。
シボは喋りすぎ、でも、でっかい時好きだった。
- 538 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/12(金) 21:49
- 私/我々セーフーガードはこのスレをあげる
- 539 :名無し:2001/01/12(金) 22:00
- 初期の展開は無理じゃないかなあ。珪素生物が具体的に何かをやっている
のが見えてきた以上、後戻りはできないよ。
- 540 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/12(金) 22:11
- 次の展開に珪素生物が出てくるだろうか。
- 541 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/13(土) 01:30
- 基本に帰ると:
霧亥のそもそもの目的は、ネット端末遺伝子を持った人間の探索…だよね。
これを軸に、それぞれの陣営?の行動原理を考えるとわかりやすいのでは。
- 542 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/13(土) 01:36
- ・統治局…セーフガードから人間を守っている?
・セーフガード…ネットスフィアをウィルスから守るワクチン?
・珪素生物…なぜかネット端末遺伝子を探している?
この三者が核かな。
- 543 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/13(土) 13:03
- そもそも霧亥にネット端末遺伝子探索の使命を与えた連中って何者なんだ
- 544 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/13(土) 15:24
- 去年の夏、香港でBLAME!の単行本を発見。が…
タイトル「GEN-X COP 特警新人類」
原作 大友克洋 作画 永野護
ちょっと待ておいっ!
- 545 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/13(土) 16:05
- >>544
ヒドイ話だが
韓国みたいに韓国人が描いたって事に
されてないだけマシかもね
- 546 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/13(土) 16:10
- >>542
・珪素生物…カオスがないと生存できないので
ネット端末遺伝子捜索を妨害している
- 547 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/13(土) 16:19
- >>544
な、何それ、、、。うそだろ・・・
- 548 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/13(土) 16:26
- 正式版権品じゃないカタチでの出版物なんでしょうね。
正式品が欲しいけど、森でも輸入予定無いって云うし・・・。
フランス版が是非とも読んで見たいが。
- 549 :547:2001/01/13(土) 17:30
- なんだ海賊版か。それなら納得。
- 550 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/14(日) 00:15
- 弐瓶氏がエロ絵を描いたらしい。
ネットスフィア内に感染症は関係無いと思うが。
あれは遺伝子を崩壊させるんだろ?
なんにせよ今の状況で予測は難しい。
楽しいけど。
- 551 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/14(日) 00:29
- それ、jp-netの情報だな。
- 552 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/14(日) 01:33
- あの世界って、本来はすべての人間がネット端末遺伝子を持っていることになっていたわけだよね。
で、あの世界を統べる統治局は、ある程度以上のことを行うには人間の承認が必要で、でそれがなくて特権レベル操作をできなくて困っているわけだ。
そして統治局とは自律的に動くセーフガード(統治局がセーフガードを制御する権限を得るには、人間の承認が必要なんだろうな)。
セーフガードは、本来統治局から人間を守る機能をも持っていたのではないだろうか。
ああっ、まとまらない。
- 553 :550:2001/01/14(日) 02:44
- >551
いやあ、バレたか。そのとおりだ。
- 554 :風の谷の名無しさん:2001/01/14(日) 18:32
- 夏コミ受かったらプラム本描こうと思うんだけど、
この漫画需要ありそうでない気がして怖い・・・どうなんだろ?
ああ、同人板行けって言われそう・・・
- 555 :イヴィ:2001/01/16(火) 01:59
- いまこそ ここであげさせてもらうぜ
- 556 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/16(火) 07:51
- イヴィはイカシた漢だった
- 557 :メイヴ:2001/01/18(木) 17:00
- 駄目よイヴィ ゆっくりあげるの
- 558 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/21(日) 17:00
- で、2月15日(木)、
プラモを作りに行くヤツは居ないのか?!
- 559 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/21(日) 17:06
- そういや渋澤工房は士貴、高野真之は伊東のアシだそうだ
この2人がいたのに載せなかった某誌のバカさ加減ときたら…
なんにせよ大王はうまい起用だと思う
- 560 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/21(日) 17:07
- すまソ、上スレ書き間違い
- 561 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 16:07
- アフタの最新号見ると、絵がちょこっと初期に戻った気がする。
話は好きだが、あの炭で描いたような絵は苦手だ。
- 562 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/25(木) 23:19
- わりと初期に近い作りだったんじゃない?今月。
えらく喋ってたけど。
来月は超構造体が出てくるらしい。
セーフガードが出るのか気になるぜ。
- 563 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/26(金) 00:15
- 今回のクローンたちは次回の布石か?
クローン製造器でセウを蘇らせる事は出来なかったのか?
記憶はイントロンから取り出すとかいうムチャな設定にしてさ。
- 564 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/26(金) 00:26
- >>562 つーか作者が忘れているのに無理に初期の雰囲気に戻そうとしているようで嫌だった。
霧亥が喋りすぎで気持ち悪かったし。
- 565 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/26(金) 00:30
- >559
簡単なお客のいるところで楽してるって事では?
水、低きに流れると言いますし。
- 566 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/26(金) 00:42
- >>564
初期至上主義者か?
- 567 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/26(金) 00:50
- 汚いテレビで見ているような画像がたまらんね。
- 568 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/26(金) 00:53
- >>566 そういう敵愾心剥き出しな絡み方は止めようぜ。あんたが信者に見えるから。
- 569 :566:2001/01/26(金) 01:02
- ごめんごめん。別に敵意はないよ(w
霧亥が喋りすぎて気持ち悪いなんて、よほど初期の話が大好きなんだなあって思っただけだよ。
でも、確かに××至上主義者なんて書くと悪口に見えちゃったかもね。
以後気をつけるッス。スマソ
- 570 :今月の話:2001/01/26(金) 01:08
- 霧亥のキャラが急に初期に戻ってて、違和感を感じたんだが・・・
- 571 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/26(金) 01:14
- 霧亥の行動原理があいかわらず謎だが
あまり難しいことは考えないタイプなんだろうな、きっと。
- 572 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/26(金) 01:24
- ところで、BLAM!にかなり影響を与えてると思われるグレゴリイ・ベンフォードの
「大いなる天上の川」ってファンには常識?
がいしゅつですか?
- 573 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/26(金) 01:24
- 経験したことあるからじゃないの?
- 574 :572:2001/01/26(金) 01:25
- タイトル間違えた BLAM!->BLAME!
ファン失格か。
欝堕し嚢
- 575 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/26(金) 01:27
- いや、昔は良かったなぁが出てきて初めて連載も一人前って事でどう?
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 02:00
- 今回「Beautiful Life」ちうサブタイトルがかなりキた(藁
最初だけシボさん要らんカモとか思ったけど、
今回の話はシボさんの存在が物語に微妙な味を加えていて
良かったんじゃないかと思う。
- 577 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 06:50
- 霧亥は探索者
シボは解説者
- 578 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 23:52
- 珪素生物って仲間意識があるのかないのかよく分からない
- 579 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 09:16
- あのクローン女ども何食ってんだ?
なんか骨みたいなものをもってるようにも見えなかったか?
- 580 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 11:22
- 共食い?
- 581 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 01:03
- age
- 582 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/04(日) 01:14
- この先いつ終わるんだ?!!って思うくらい淡々と探索のエピソード
を描いてくれても大いに結構。
- 583 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 03:39
- >>577
ということは、シボは解説ガールなのか?
もっと説明きぼーん
- 584 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 03:56
- >>583
さしずめグラップラー刃牙で言うところの本部以蔵。
「いやーこの人なんでもよく知ってはるわぁ!」
- 585 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/05(月) 20:49
- >>577
霧亥のほうが物事知ってそうなんだが、敵か味方かの区別しかしてないな。
- 586 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 23:50
- シボはなんで霧亥についてってんだっけ?
- 587 :名無しさん:2001/02/05(月) 23:56
- >>586 上部階層、そこは最後のフロンティア。
- 588 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 00:01
- そいやシボってなんで超構造体の上に出たがってるん脱毛?
脱毛>だっけ
おいおい頼むよゲイツ…
- 589 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 00:07
- 実は霧亥ラブラブで、何とか理由かこつけて、
一緒についてってるだけだと思うね!!
- 590 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 01:25
- シボはもともとネットスフィアに接続してみたいんじゃなかったっけ?
実験失敗(成功だけど)していっぺん死んでるし。
キリイについて行けば、目的を完全な形で達成できると思ったんじゃない?
- 591 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/06(火) 02:00
- 明らかになってないだけなのでは?
「いったい上に何があるって言うんです?」
- 592 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 23:46
- そいや霧亥の目的も明言されたことはないな・・・
ネット端末遺伝子保有者を探して、その後は?
- 593 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 00:47
- >>592
ネット端末遺伝子保有者だけがこの世界を正常に機能させることが
できるんじゃなかったかな。詳しい人説明きぼーん。
- 594 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/07(水) 02:05
- >593
ネットスフィアという基底現実全体を統治?するものがあって、
ネット端末遺伝子を持つ人間はそれに接続できる。
ネットスフィアは「建設者」を管理していたが、感染症により
ネット端末遺伝子が崩壊し、ネットに接続できる人間がいなくなった。
その結果、建設者の管理が不可能となって暴走状態になり、今のBLAME!世界になったと
俺は理解したんだが、あってる?
- 595 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 03:38
- ネットスフィア=コンピュータ世界、そういうシステム、基底現実(現実世界)にも物理的影響を与える存在。
統治局=====ネットスフィアの支配レベル、感染によりネットスフィア全体を制御できずにいる、
ネット端末遺伝子を持つ人間からの正規のアクセス・命令による機能回復を望む。
建設者=====ネットスフィアにより基底現実に階層都市を建設する存在、現在暴走中、建設者の作る
都市構造自体にネットスフィアのハードが内蔵されており全体の混乱を生み出す直接の原因。
セーフガード==ネットスフィア内の独立勢力、不正アクセスの排除等のネットスフィアを守る存在、
逆にネットスフィアの機能修復の妨げになる、基底現実に干渉できる強力な武装集団。
珪素生命====ネットスフィアの混沌(カオス)により生み出された存在、種族の存在の為に
ネット端末遺伝子を探し出し消そうとたくらむ。
で、セーフガード以前の太古からのシステムの密使として、霧亥はネット端末遺伝子の探索をしているが、
ネットスフィアの機能修復と云うその目的を明確に自覚しているかは不明。
人類の末裔?であるシボは、おおむね同じ目的を持って、霧亥の旅に同行する、と。
- 596 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 01:00
- >都市構造自体にネットスフィアのハードが内蔵されており
これがよくわからん。解説してくれる?
- 597 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 01:10
- 街ん中に、パソコンが埋まってるってるっとことじゃねーの?
当方、ドキュンなり。
- 598 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 01:15
- パソコンの中に、町があるんじゃないの?
- 599 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 01:21
- そういえばネットスフィアって草原みたいなところ?
そんな描写があったよね
- 600 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 01:23
- ああーもう、わけわかんねーよ!!
- 601 :名無し野郎:2001/02/08(木) 01:23
- >>596 各構造体内部にネットワークが形成されており、それらが繋がってネットスフィアネットワークが形成されているということでは。
人間で言えば細胞が構造物、神経がネットワーク。
つまり作中では病気で細胞が異常増殖しているような状態。太ってしまって手が何本あるのか目や耳がどこを感知しているのかも分からない。
想像を進めると、人間の脳に当たる部分がどこかにあるのかもしれないし、寄生獣のように全体が脳の役割をしているのかもしれない。
- 602 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 02:46
- そこら辺の壁をぶっ壊して分解してみると、通信路とかルータとかブリッジとかネットワーク機器が出てくるってことだろ。
壁を作って設置すると、それでネットに接続。
- 603 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 02:51
- おっと、計算機を忘れちゃいけねえな。
あの世界全体が巨大な分散システムになっているわけだ。
- 604 :霧蔵:2001/02/08(木) 09:02
- 2話に出てきた「大地」が気になる。
- 605 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 16:02
- 霧亥がセーフガードだ(だった)というのが気になる。
- 606 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 13:40
- 季刊アフタヌーンのNOiSEも気になる所。
今日発売ので少し話しが見えてきたかなぁ。
NOiSEの単行本をはよだせー
- 607 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 20:20
- 次回は超構造体に遭遇するのか・・・・
宇宙空間に到達するまでもうすぐだな。
東亜重工がワープしてくれたおかげで、キリイ達は階層都市の相当を走破したはずだし、
ラストまでもう少しか。
- 608 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/09(金) 21:50
- 珪素生物とセーフガードは同じ計画から派生した連中だったんだね。>NOiSE
- 609 :名無し:2001/02/09(金) 22:39
- 今回の「NOiSE」読むと結=サナカンってのがオチ?とか妄想してしまふ。
んなこたぁねーよなぁ、タモさん?
- 610 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 00:10
- >607
上部に向かったとは限らんぞ。
着いたらネット端末遺伝子が見付かるという訳でもないし。
1巻のことを弐瓶氏が考慮していたなら話は別だが。
- 611 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/10(土) 00:39
- なんかこのスレ、西原スレの隣にいつもあるな。
- 612 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 00:52
- NOiZEはBLAMEの分からんとこ補完する物語で良いの?
ていうかBLAME話から読んでるのにわかんねー。
- 613 :612:2001/02/10(土) 00:54
- 1話目からだった。
- 614 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 00:56
- あ、今回のNOiZEは仮面ライダーっすか。
- 615 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 02:29
- NOiZEでなんとなく話が見えてきたよ。
珪素生物が宗教団体出身だったとは。
- 616 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 12:15
- シボやづるが珪素生物のことをセーフガードに似ていると思ったのも無理からぬことであったわけか
- 617 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 11:38
- kmk.nkj
- 618 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 06:58
- NOiSEってBLAME!がわかりにくいという批判の矛先をかわすための解説漫画?
- 619 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 22:33
- 超構造体って一回穴開けなかったっけ?
- 620 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 00:41
- 全プレテレカ来た上げ。
- 621 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 02:15
- NOiSE次回で終わりなの?
- 622 :名無し野郎:2001/02/13(火) 02:55
- >>618 下手に説明せずに読者の想像に任せたほうが正解だと思うんだがな
- 623 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 03:21
- >>622
それ言っちゃだめー
シボ自体要らなくなっちゃうー
ダメーダメー
つか、都市食ってる虫とか珪素生物プラントの食い物(ブロックみてーな)とか
そういう小物が気になるのー。
- 624 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 03:38
- 汚いこの漫画
- 625 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 15:15
- >>624
わたせせいぞうでも読みなされ
「わたせの国のねじ式」とか
- 626 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/14(水) 01:31
- 俺もやたらとパイプとかダクトが気になるよ。
「中なにが流れてんだこれ?」
- 627 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/14(水) 01:40
- 1のせいで、「BLAME!」を読んでる最中に、「へめへめあぃーん」という
謎の言霊が頭をよぎる…
どうしてくれる!
- 628 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/14(水) 03:21
- >621
NOISE次回で終わりだよ。
- 629 :へめへめくこび:2001/02/15(木) 01:49
- >627
すんまそん。私の要望で、スレ立ててもらったので、
あのようなメッセージが1に。
とりあえず、今晩ロフト+1でのイベントがありますが・・・。
行ける人は居無そうね。
- 630 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 08:19
- あげ
- 631 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 19:44
- >>629
お。生きてたのか。オゥナーなんだからたまには書き込めよな。
つかレポきぼん。
- 632 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/19(月) 21:27
- NOiSE次回で終りか…
もうあの恥ずかしい表紙買わずに済むと思ったら嬉しいやら、悲しいやら…。
ホントどうにかしてくれ。>表紙
- 633 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/19(月) 23:25
- NOiSE次回で終了として
単行本一冊文あるかな?なんか足りなさそうな気が・・・
8ページだけのときとかあったし
- 634 :へめへめくこび:2001/02/22(木) 08:29
- >631
某カレ氏が独りで参加したはずなので、よう知らんです。
今回は仲間の都合が結構悪かったらしい。
私も最近、一緒してないので「BLAME!」ネタが仕入れられないし・・・。
教えれやゴルァ!つか、相手してくれやゴルァ!!
- 635 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 01:14
- こら、いくらさびしいからといって俺らに当たり散らすな(笑)
- 636 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 11:08
- 珪素生物と交戦する人物ねえ・・・NOiSEのヒロインだったら笑えるんだが
- 637 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 22:07
- 救難信号そして新章突入
- 638 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/25(日) 00:48
- 今月、やる気ネェ〜!(T_T)
エレガの姉ちゃん?の個性で持たせてどうするんじゃ。
1ページで1ヶ月弱経過させるくらいなら途中で
引いてくれた方がリアルタイムっぽくて良かったのに…
(あの世界の1日が24時間である保証はないけれど)
来月は色々あるみたいだから期待してまっせ〜。
- 639 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/25(日) 00:57
- まあ、たまにはこういう月もあっていいのでは。
その代わり来月つまんなかったらゴルァ!ってことやね。
- 640 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/25(日) 11:31
- >>639
同意。
増刊を描いてた作家みんなつらそうだったからね。今月。
逆にあそこまでやってくれるのが頼もしい。
- 641 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/25(日) 12:16
- 次回表紙&44ページあげ〜。
そういやさ、今月号から新連載のやつ(トップ飾ってた漫画)
の絵って高橋ツトム氏とか弐瓶勉氏っぽいね。
なんか関連あるの?
- 642 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/25(日) 19:44
- ツトムのアシをニヘイがやったてた
- 643 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/25(日) 20:51
- >>642
マジ!?知らなかった…。ファンとして失格か。
道理で飯田描いたりしたり、飯田と霧亥が似たりするわけだ…。
そいつは飛躍し過ぎか。
- 644 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 02:35
- 来月は6巻もでるし、表紙と言うことでage
- 645 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/26(月) 05:16
- 真鍋って弐瓶とか高橋のアシだったんすか?
- 646 :へめへめくこび:2001/02/27(火) 10:22
- >643
アフタ公式HPのイベントレポ(99年のサイン会)読んで見てくだされ。
弐瓶先生ボスとは別にアフタ作家の中では仲の良い酒飲み友達が1人いるとの事。
- 647 :643:2001/02/27(火) 18:16
- >>646
ありがとう。盲点だったよ、アフタそのものを調べるのを忘れていた。
俺も行きたかったよ。
酒飲み仲間って、駒井かな?
- 648 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 01:43
- 来月に期待age
- 649 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 01:46
- 一巻買ったけどわからん。
面白いの?
好きな人はあの絵と世界観が好きなの?
話がぜんぜん見えなかったんだけど。
このまま淡々と進んでいくのかな
- 650 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 01:57
- 海外版の裏焼きで吹き出しに横文字が入ってる方が
しっくり来てしまう日本の漫画ってのも妙な話だ(藁
- 651 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 02:02
- >>649
自分はキャラ萌えならぬ背景萌えです。
話はよくわかりません。
- 652 :へめへめくこび:2001/03/03(土) 07:46
- 打ち上げや接待に利用される、
アフタ御用達のお店がある。
ソコで、サイン会の打ち上げがあって、
弐瓶先生がサインを残してったと。
後日、駒井センセも利用したので、
ソコで弐瓶先生のサインを見たと。そんな感じ。
ロリで人形でアートな感じの漫画描いてる人が仲の良い方の人。
先月?近況の剣太郎・セガール氏はハリウッドアクションスター、
スチーブン・セガール氏の実の息子さん。実の娘さんである、
ガメラ女優、藤谷 文子嬢のお兄さんという繋がりでの友人。
樋口 眞嗣監督、庵野 秀明監督、開田 裕治画伯、寺田 克也兄貴、
とか、何気に凄い友人が・・・。
情報仕入れてニッコニコな私。ヽ(´∀`)ノ~~
- 653 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 12:01
- なのゆや
- 654 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 23:57
- ageますじょ?
- 655 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 18:01
- 女性ファン多いんだね、BLAME!
ちょっと意外だ。女性の意見を聞きたいんだが・・・。
- 656 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 02:40
- >女性ファン
ハイここに1人。
ただ、女性の視点など無いに等しいので655氏が期待する
ような系の答えは振っても出て来ないと思いますが。
- 657 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 12:11
- のりりり
- 658 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 16:57
- >>656
スマン。
好きなところが個々に違うように、女性だからと言って関係は無いな。
悪かった。
- 659 :656:2001/03/08(木) 17:00
- あ…怒ってるわけじゃないんです、顔文字の付け忘れ…スマソ^^;
- 660 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 18:34
- kllmkm
- 661 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 00:33
- いやでも、霧亥に萌え〜とかなるのは女性ならではと思われ。
- 662 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 07:41
- しかしムリヤリあの2人のロマンス(藁)など想像しようとすると、
「神性…」なる単語が頭をよぎって思考がストップするんですが。(´Д`;)
- 663 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 07:57
- 霧亥達はもう超構造体からは脱出できてるの?
なんか「超構造体を抜けた!」みたいな描写はひとつ
もないけど、地上っぽい場面も出てきたし、俺の読み
がへっぽこなせいでいまいちよくわかんないです…
- 664 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 21:38
- >>663
それは今月の話ですか、それとも全体ですか?
今月の話ならもっと読みまっしゃろ。
- 665 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 01:01
- NOiSE読んでないから、この世界の本来の姿がまったく想像できん。
ていうか、崩壊前の居住施設や娯楽施設がいっさい見られないのは
なぜなんだろう。
まるでメトロイドの世界みたいだ。
NOiSEを読めばわかるのかな?
- 666 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 01:05
- 死体漫画
- 667 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 01:24
- 第一話には神殿のような場所があったよな。
あれって崩壊前は何の施設だったんだ?
- 668 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 05:11
- 車のハンドルのようなものを持った石造・・・。
- 669 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 11:02
- >>665
今いる場所は元はビジネス街とか工場地帯だからって事で
どこかにはあるんでしょう。
作者はあえて描いてないみたい様だけ。
- 670 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 23:29
- >>669
なんで描かないのかなあ。
かつては賑わってた繁華街での闘いなんてけっこうおもしろいと
思うんだけど。
- 671 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 23:33
- つか、世界観自体がそういう「繁華街」とか平和なものから遠く離れて
いるような気が。
- 672 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/13(火) 00:25
- 物質転送まではなんとかついていけた。
でも、物質を合成して羽根生やしたり、傷を修復したり、
果ては時間と次元が狂ったり。
そこまでされるといくらなんでも興ざめしてしまう。
あの上位セーフガードを基底現実に棲む者が殺すことは不可能なんじゃ
ないのか?
- 673 :統治局:2001/03/13(火) 00:34
- ネットスフィアに接続しない限り、消す事は確実に不可能だろう。
しかし一時的に駆逐する事は可能だ。
- 674 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/13(火) 01:50
- 上位セーフガードも統治局の代理構成体と同じで基底現実に
干渉する為に一時的に実体化してるだけでないの
- 675 :名無しさん:2001/03/13(火) 02:49
- >>672
マトリクスの黒服みたいなものじゃない
- 676 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/13(火) 03:12
- エージェントサナカン
- 677 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/13(火) 06:18
- 女性ファンだけど、キャラとストーリーの行く末にあまり興味なし。
ただ、巨大な建築物萌え。
巨大建築だけのイラスト集でも出してくれー。
- 678 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/13(火) 20:05
- 677は一瞬自分が書いたのかと思ったよ。
スタジオボイスの連載とかまとまってくれないかなー。
- 679 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/14(水) 00:16
- 話が一段落ついたら1巻のようにアチコチ旅してくれー。
もっとこの世界のいろんな側面を見てみたい。
- 680 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 00:45
- datオチ防止。
- 681 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 16:48
- おいらも1巻派・・・。最近はわけわからんし、世界観も以前程上質じゃない。
- 682 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 23:24
- 1巻の第1話を超える話は、いまだ・・・
- 683 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 23:38
- あの世界はでっかいマンションです。
端には、布団がたくさん干してあります。
- 684 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 00:20
- 絵的にも1巻のシャープな線の方があの世界を表現するのに適していると思う。
最近の絵の方が確かに上手いけどね。
- 685 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 00:25
- BLAME!はセリフ禁止にしようぜ。
- 686 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 00:28
- ラブも禁止にしてほしい・・・
- 687 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 02:42
- キリイが食ってたトランクに入ってた棒状の
食品は未来のカロリーメイトですか?
- 688 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 03:48
- グリスって言ってたよな、アレ
- 689 :名無しさん:2001/03/17(土) 04:05
- このマンガ、先日マンガ喫茶で読んだが、話がさっぱり分からん。
完全に読者を置いていっている。
そこがいいとか言い出すやつがいるんだよなぁ。
- 690 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 04:10
- それはきっと多分君の頭が悪いだけだと思うよ。マジレス。
- 691 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 07:37
- 超構造体の厚みは最大でも27Kmなんだっけ?
この世界の巨大さからするとどうなんだろう?
分厚いといえるのかそれとも薄いのか。
- 692 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 07:49
- >>691
ものすごく薄いだろう。
仮に厚さが30kmだとして、1つの階の高さが3mだとしても
わずか1万階。
てっぺんを目指す目的で最下層からスタートしても3ヶ月くらいで
最上階に行くんじゃないか?
この世界を横に進むのなら充分な厚さだろうけど、霧亥ははっきりと
「上を目指してる」って言ってるからなぁ。
- 693 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 07:50
- >>689
マンガ喫茶で読んでわかる漫画じゃないね
単行本買えよ
- 694 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 11:59
- >>683
それってスーパーフラットのメガロマニア?
実はBLAME!の外はあれなんじゃないかと思ってる(わら
- 695 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 15:29
- >>691
めちゃめちゃ薄いと思う、縦にでも横にでもひたすら
重力子放射線射出装置撃ちまくれば外にあっさり出れそう。
>>692
漫画の中で言ってた「厚み」って超構造体のフロアや空間、あるいは外部と
を隔てている壁の厚さのことじゃないの?
そうじゃないと27Kってあまりにも薄すぎると思う。
- 696 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/18(日) 00:01
- >>695
壁の厚さが27km?
ということは大陸プレート並の厚さってこと?
それは逆に厚すぎると思う。
- 697 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/18(日) 00:34
- >>696
でも高さが27Kmだったら薄すぎない?
それに超構造体のワンフロアってすごい大きな空間じゃなかった?
- 698 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/18(日) 00:46
- 27qで薄い?
単に行く手を遮る壁としかみてなかった。
- 699 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/18(日) 00:55
- 壁の厚さなんじゃない?
あくまで「最大で27km」
だから薄い部分もあるんじゃないかと。
- 700 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/18(日) 00:58
- >>697
そりゃまあ、そうなんだけど・・・。
もしかしたら、空間がどうにかなってるのかも。
なんせ、時間も狂うことがある世界だからね。
- 701 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/18(日) 01:00
- 非公式構造体age
- 702 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/18(日) 01:17
- 単行本いつ出るんだage
- 703 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/18(日) 01:19
- 3月23日だage
- 704 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/18(日) 01:25
- 絶対買うぞage
- 705 :702:2001/03/18(日) 01:36
- サンクス!
- 706 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/19(月) 13:39
- age
- 707 :名無しさん、君に決めた!:2001/03/21(水) 16:59
- 足切り寸前だったので上げ
- 708 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 23:55
- 今日本屋に行っても、単行本売ってなかったぞゴルァ!!
- 709 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 02:09
- ウチも早売りゲットならず。
やはり明日(今日)を楽しみにしよう。
- 710 :基底現実からの声:2001/03/23(金) 03:15
- あの世界に縁とか果てとか外部とかがあると限らないと思うのだが。
あの「もう一人のシボ」と会った空間なんか、"エスティー" そのものだったしぃ……
必要なだけの空間を自由に獲得できる、宇宙全体があの構造物である時空かも。
- 711 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 16:04
- まじめな話シボが生きたり死んだりでっかくなったりちっちゃくなったりとんだりはねたりするのを誰かわかりやすく説明してください。
- 712 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 19:46
- 表紙、意表をつかれたよ〜。
カラフルで最初わからなかった。でも恰好いい
- 713 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 19:51
- こここ、こんにちは
- 714 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 20:52
- 単行本、売ってなかった。今日発売日なのに。
なんか、虚しい。
- 715 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/24(土) 14:06
- >>711
ワラタ
- 716 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/24(土) 15:58
- セーフガードや統治局とはあまり関係ありません。<ワラタ
- 717 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/24(土) 16:16
- スチフ燃え〜フィギュア欲しい〜どっかで作ってくれねえかな〜
- 718 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/24(土) 16:26
- 今月号は何か知らんがむっちゃ燃えた
- 719 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/24(土) 16:32
- 単行本、先月分までみっちり詰まってるよ。うれしいねぇ。
- 720 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/24(土) 17:07
- ザパン
- 721 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/24(土) 21:08
- 珪素の親玉っぽいヤツの名前がおぼえられません。
- 722 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/24(土) 21:50
- ビラル余計な事言うな。
弐瓶がほんとに休んだらどうすんだ(藁
- 723 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/24(土) 22:05
- ドモチェフがセーフガードを召還(DL)してる?!
格好良すぎ〜(萌)
- 724 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/24(土) 22:13
- 珪素生物にもロリ痛ちゃん(プセル)がいるのか
- 725 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/24(土) 23:25
- ゲハゲハ笑いながら、威圧感たっぷりで出てきた割に、
あっさりぶっ飛ばされたブロン君。
彼はまた登場するのかな?
- 726 :ツァーグラー隊:2001/03/24(土) 23:31
- 新型の珪素生物かっちょえ〜〜〜
新展開燃え〜〜〜
- 727 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/24(土) 23:34
- 北斗の拳
第一話でジードがケンに殺されたところ。
- 728 :重力子放射線射出ポンチ:2001/03/24(土) 23:40
- >>711時間の流れに沿って…(登場巻は省略するよ)
もとシボ…………黒髪、短髪、ネットスフィア接続実験中に死亡。
初シボ……………ストックデータを基に再生、でも骸骨状態@霧亥と遭遇時。
所謂シボ…………霧亥の協力により肉体入手(再生?)、金髪で長髪、でかい、コードぐるぐる。
シボサナカン……プチサナカンの体、黒髪、サナカン体の能力を使い飛行可能。
シボサナカン2…シボサナカンでサナカンの意識をどうにか封じ込めた状態、金髪、少し成長し所謂シボっぽい顔。
いまシボ…………別の次元のシボの体、スーツにより飛行可能。
特別バージョン…プラグのみ。
足りない部分は、どなたかフォローして下さい。
- 729 :へめへめくこび:2001/03/25(日) 00:23
- >717
彼氏がイヴイ作ってまッス。
全キャラのフィギュア化を計画(妄想)中なので、
いつか作るでしょう。きっと。
駆除系かサナカンか監視者かその辺が先だろうけど。
他に仲間で、霧亥ドール作った女性が居るし、
00年2月のワンフェスで生電社の警備主任を展示してた女性が。
大日本と言い、こっち系のファンって結構居るよね・・・。
- 730 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/25(日) 02:41
- >>728の「所謂シボ」にワラタ
- 731 :基底現実からの声:2001/03/25(日) 03:08
- ベンフォード(銀河中心シリーズ)のシボも、最初、外骨格スーツがないと生きられない虚弱な女性として登場し、やがて殺されて心だけサルベージしてチップだけの存在になって、その後健康な肉体を得たわけで、要するにそういう役回りなんだな(^^;)
- 732 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/25(日) 03:11
- >>728に経緯を表しつつ変遷の経緯を綴ってみる。
もとシボ>初シボ 実験で失敗して死んだもとシボを再生後、
失敗の責任を問われ幽閉。体は使い物にならないが頭は無事。
初シボ>所謂シボ 霧亥の力を借りて実験用の肉体を奪取。
所謂シボ>シボサナカン ネットスフィアにアクセス中攻撃され
肉体は死ぬも、統治局のフォローで精神はネット内に残り、
ネット内セーフガードとの戦闘を経てサナカンの体に憑依。
戦闘の直接の描写は無いがネット内では強いんだろう。サナカンに
乗り移れたのはサナカンが破損してダウンロード中だったから?
- 733 :続き:2001/03/25(日) 03:12
- シボサナカン>シボサナカン2 東亜重工から一度離れた事により
東亜重工内では抑えられていたサナカンの意識が表出し、上位
セーフガードへの転身が始まる。が、すぐに霧亥によって東亜重工内に
投げ込まれたため再びサナカンの意識は抑えられ、表層意識を占める
シボの姿に似た形で転身作業が終えられる。身長は低いが上位セーフ
ガードの機能が使える。
シボサナカン2>いまシボ 東亜重工の暴走と戦闘のダメージで
サナカンの意識が蘇る。事態を理解してあせるシボだが、「あら
こんな所に別シボが♪」これ幸いとメモリらしきパーツをサナカン
ボディから別次元シボに投げ、別次元シボボディにて元のサイズに
復活。しかもいいパーツ持ってるので飛べるし装甲ついてるし
ラッキー。戦闘で取れた足もメンサーブに直してもらっちゃった。
そして現在に至る。早速半身不随。
- 734 :732:2001/03/25(日) 03:13
- どっか間違ってたらスマソ
- 735 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/25(日) 03:37
- 作者がハゲだったとは思わなんだ…
- 736 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/25(日) 06:10
- スキンヘッドだろ(w
- 737 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/25(日) 06:12
- >>721
ダフィネルリンベガ。愛称ダフィ
- 738 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/25(日) 06:12
- >>724
ロリ痛チャンと言うよりは珪素生物ってびじある系バンドみたいだな
- 739 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/25(日) 11:25
- うん、スチフかっこいい。
- 740 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/25(日) 11:26
- カラー見開きカッコええ〜
新型珪素生物最高。
- 741 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/25(日) 11:47
- あの見開きなんかゴッドハンドを思わせない?
一匹足らんけど。
- 742 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/25(日) 12:28
- 複製原画燃え〜
- 743 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/25(日) 17:27
- づるに替わる萌えキャラになるのか>プセル
- 744 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/25(日) 17:47
- キャラの使い捨ては、そろそろ卒業して欲しいな。
- 745 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/25(日) 18:04
-
いつからこんな漫画になったんだ…
- 746 :311:2001/03/25(日) 23:22
- 検証続行
もとシボ>初シボ 実験で失敗して死んだもとシボを再生後、
失敗の責任を問われ幽閉。体は使い物にならないが頭は無事。
このときはゾンビ化シボ。
初シボ>所謂シボ 霧亥の力を借りて実験用の肉体を奪取。
名台詞「カラダがいっぱいあるよ〜」
で
所謂シボ>シボサナカン サナカンの体に憑依。
ようするにお化けか…
733 名前:続き投稿日:2001/03/25(日) 03:12
シボサナカン>シボサナカン2 東亜重工から一度離れた事により
東亜重工内では抑えられていたサナカンの意識が表出し、上位
セーフガードへの転身が始まる。が、すぐに霧亥によって東亜重工内に
投げ込まれたため再びサナカンの意識は抑えられ、表層意識を占める
シボの姿に似た形で転身作業が終えられる。身長は低いが上位セーフ
ガードの機能が使える。
ビリーミリガン。
さてこっから。
メンサーブの転送に巻きこまれてべつの次元にいきますよね。そこでキリイは別シボと会う。かのじょは別次元からきたうえなんだかシャア専用ともいうべきバージョン。そして東亜重工の前にいくと所謂シボと合流。そんで色々あってシャア専用シボは風車の転送に巻きこまれ……死んだの????(疑問)
シボサナカン2>いまシボ 東亜重工の暴走と戦闘のダメージで
サナカンの意識が蘇る。
これが所謂シボ。そんでピンチに陥るが
事態を理解してあせるシボだが、「あら
こんな所に別シボが♪」これ幸いとメモリらしきパーツをサナカン
ボディから別次元シボに投げ、別次元シボボディにて元のサイズに
復活。しかもいいパーツ持ってるので飛べるし装甲ついてるし
ラッキー。
となる。10年もシャア専用シボのからだが無事だったのはサイボーグだから??
ここらへんで酔いがまわってきたので人に任せます…パラドックスが存在しないのかがどーにもわかりません。6巻よんでもわからん。あとで説明されるのかな???
- 747 :311:2001/03/26(月) 00:29
- そうそう、べつの次元からきたシボはどうやってメガストラクチャーを乗り越えてきたんだろう?
- 748 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/26(月) 13:35
- >>745
どんな漫画だ
- 749 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/26(月) 14:46
- 一巻の奴らと今回の連中が同じ種族だとはとても思えん>珪素な人たち
- 750 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/26(月) 18:54
- そうそう、珪素に雑魚など要らん。
ああいう個性的な奴しかいないようにして欲しい。
また何か話の感じが変化したな。
今回も燃えそうだ。
- 751 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/26(月) 18:58
- 黒珪素は超かっこいいね。
スチフだっけ
- 752 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/26(月) 19:11
- 珪素一組目の髪の長いほうを、
今の仁瓶氏に描いて欲しい。マジで。
- 753 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/26(月) 19:56
- SGと仲良しのドモチェフスキー怪しすぎ。
ダフィネルよりこいつが敵だろ。
- 754 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/26(月) 20:56
- ていうか200年以上前の段階でセーフガードを倒せる性能の珪素生物が存在してるじゃん
一巻の奴等は何だったの?
- 755 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/26(月) 21:12
- >>754
珪素な体をしてるのが一括して珪素生物で、
場所によって性能とか技術が違うんじゃない?
- 756 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/26(月) 21:15
- つーかあの世界では、技術とは失われるものだからな。
- 757 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/26(月) 21:19
- 珪素生物が決まったエリアに住み着く様な生態系であれば
説明できるけど、読んでる限り流浪してそうだからやっぱり謎だ。
ただ、超構造体で区切られてたからある程度違った進化を遂げている
珪素生物が居ても不思議ではないと思う・・・が如何に?
- 758 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/26(月) 22:03
- 単純に種族内に強さの格差があるんでないの>珪素生物
より強い連中ほど危険な場所で活動しているんでないの
- 759 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/27(火) 02:50
- >>758
ドラクエ理論だな(w
- 760 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/27(火) 10:01
- ドモチェフを加えた3人旅きぼんぬ。
- 761 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/27(火) 20:01
- >>753
じゃあ次号は重力子銃でドモチェ撃って終り
- 762 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/27(火) 22:51
- 今日、店で絵柄に引かれてコミックス買って(1〜3巻)はまりました。
レス今から全部読むんですが、
「物語の舞台になってるのは一種の仮想現実空間。巨大容量のサーバに
物理法則をぶちこんで、スーパーウルティマオンラインみたいな感じに
してる。
統治局=上位現実に存在する管理者の代弁者
セーフガード=暴走中の超ノートンアンチウイルス
その他の登場する物体、人物=自律型の一種のプログラム
こんな解釈でいいんですか?
- 763 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/27(火) 22:58
- >>762
さらに
シボ=ヘルプ機能
- 764 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/27(火) 23:02
- >>762 いや、基底現実っつーくらいだから仮想現実ではなくて現実。
各項目の役割としての解釈はほぼ宜しいかと。
- 765 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/27(火) 23:03
- あと上位現実という言葉は無い。
- 766 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/27(火) 23:03
- 珪素生物は?
- 767 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/27(火) 23:07
- >>766 かつての宗教団体。元は人間。今は独自の種族。アフタヌーン増刊NOISEにて判明。
- 768 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/27(火) 23:21
- NOiSEって単行本出ないの?
- 769 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/27(火) 23:23
- >>762
>暴走中の超ノートンアンチウイルス
素敵な言いまわしだ。
- 770 :重力子放射線射出ポンチ:2001/03/27(火) 23:25
- >>741
思った、思った。
きっと、これから誰かがフェムトになるんだろう(w
- 771 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/27(火) 23:28
- >764、765
うわー。返事がもうついてる(喜)!
ええと、「上位現実」と言うのは私の造語です。
すみません。「基底現実」と対応させて言ってみました。
私の解釈だと、「基底現実」というのは舞台となっている世界を
基準にしている言葉であって、その中にいるキリイ達にとっては
そこしか現実でありえないわけですよね?「一番底にある、
知覚しやすい現実」という意味の「基底」だと思うんです。
統治局というのは、我々がUOにそのまま参加できないように、
その基底現実の外にいる存在で、直接は「基底現実」に
干渉できないわけです。
だから、「BLAME!」はどこかの世界のネット上の物語、
というわけでどうでしょうか?我々だって何かのプログラムの
可能性を否定できるわけではないので、こんなこと言っても
はじまりませんけど…。とりあえずマンセーということで。
- 772 :762:2001/03/27(火) 23:29
- あ、上もそうです。すみません。
- 773 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/27(火) 23:50
- 764>>771 まー現実と仮想現実の境目なんてあんまり無い様な世界の話なんだからその解釈でも良いと思う。
現実か、仮想か、なんて事は作中で語られることはないだろうしさ。
その辺りの曖昧さを踏まえつつ…。
つってもココで話してる人は基底現実=我々の現実と同じもの、
と考えたレスが多い様なので、そこは了承しといた方が良いかも。
- 774 :762:2001/03/27(火) 23:57
- >773
了解。面白いからどっちでもいいです。
- 775 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/28(水) 00:30
- あの世界で人間ってどういう定義だろ。
づる達なんかは生身の人間だったけどさ、シボは人格をデータ化しちゃってるよね?
ただの自己保存のプログラムの様でもある。ただのデータじゃなくて、魂みたいな
ものがあるんだろーか。人格のバックアップはできるが、二人目の自分を作る事は
できない、とか。
- 776 :775:2001/03/28(水) 00:35
- それから一巻のキリイに背負われてたヒト、「今じゃ網膜に表示される文字の意味
も忘れてる」なんていってたけど、どーゆーことだ?
ネット端末遺伝子を持ってると網膜に文字が表示されるらしいが、彼は端末遺伝子
をもってるわけでもなさそう。
体を機械化してるってことだろうか。しかし意味の分からない機械を体に埋め込む
のもおかしいし、すると長生きしているうちに文字の意味を忘れたんだろうか。
- 777 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/28(水) 00:39
- 端末遺伝子って本来、あそこの住人なら誰でも持っているものだけど、
遺伝子の変異によって正常な形で残っていないって設定じゃなかったかね。
網膜に文字が映るものもいれば、全く機能していない奴も居たり。
もともと不法居住者だったものもいたり。
- 778 :775:2001/03/28(水) 00:41
- >>777
あ、なるほど。ありがと。
- 779 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/28(水) 00:45
- たぶん「基底現実」は仮装現実の対義語。
なんで現実をわざわざ「基底現実」と言うのかと考えると、仮装現実が
現実になってしまった社会がかつてあったって事でしょう。「ノイズ」で
統治局の男が言ってたネットスフィアによって統一された社会がいったんは
実現されたのでは。
- 780 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/28(水) 00:45
- バックアップが有るってことはいくらでも複製可能だよな。シボは。
銃夢のノヴァ博士の脳チップみたいだ。
- 781 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/28(水) 00:47
- 人間とは、なんぞや。
- 782 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/28(水) 02:15
- >>780
霧亥の脳はソリッドなんだろうね。体がどのくらい
サイボーグ化してるか想像もつかないや。
- 783 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/28(水) 02:55
- このスレ、10ヶ月も続いてんだな。
人気あるんだかないんだか。
- 784 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/28(水) 03:07
- >>753
セーフガードと仲が良いというか、ドモチェはサナカンみたいな
上位のセーフガードなんじゃないのか?(あるいは霧亥に近い存在なのか)
再び造換塔と繋がるようになれば、サナカンみたいに無限に再生できる
んだろう。霧亥が前に禁圧解除した時は、転がってたセーフガードに
コード繋いで、セーフガードの体を通して銃撃つのに必要なパワーを
ダウンロードしていたように見えた。こいうのはセーフガードの特性なのか?
- 785 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/28(水) 03:51
- >>783
たしか、この板で最古のスレッドだよ。
- 786 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/28(水) 09:41
- ドモチェフ=端末遺伝子保持者というのはどうだろう。
- 787 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/28(水) 09:58
- ところでセウの遺伝子は新章で使われるの? カレンダーの景品用に適当に考えたアイテムじゃないだろうな。
- 788 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/28(水) 12:23
- >>784
ネットスフィア・もしくはセーフガードを利用してるだけかもしれんぞ。
その為に造換塔が何らかに必要な要素・・・・とか。
- 789 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/28(水) 14:53
- >最古スレ
2回の鯖換えと、10回以上のダウンを乗り越えてるからなぁ。
偉大なり、ブラマー仲間たちよ・・・。
- 790 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/28(水) 15:59
- ドモチェフが出現させた駆除系って額になんも模様ないから
セーフガードとは違うのではないだろうか
- 791 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/28(水) 18:20
- 単行本買ってきたんだけどさぁ、
セウの中身にびっくりした!(藁
- 792 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/30(金) 00:41
- あげ
- 793 :赤書探士:2001/03/30(金) 01:13
- まったくもって憶測、且つ造語使用です!
上位珪素生物 ダフィネルリンベガ ブロン スチフ プセル
新型珪素生物(重工内の) メイヴ(移植体)
中位珪素生物 イヴィ メイヴ 他男女ペアの珪素生物
下位珪素生物 上記以外 集団行動を基本とする多数の面々
重工内の巨大体
イヴィ達なら2人がかりでも武器が使えて正面からあたればなんとか
霧亥一人でも撃退可能と見ます!(1巻の戦いの様に)
その1固体の得体の知れなさも重要なウエイトを占めると、
ブロン…必ず驚異的再生を(きっと)見せ付けさせます!!
- 794 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/30(金) 13:15
- >>254
監視者=珪素生物の胎児
キリィ「ぶっ壊してやったぜ」
珪素「あれはおまえだったのか」
みたいなやりとりがどっかにあったと。
- 795 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/30(金) 13:42
- >>794
1巻以前の霧亥の旅でぶっ飛ばしたんじゃないか.
それかEX−LOG。
- 796 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/30(金) 14:23
- >>794
795が正解。単行本一巻に珪素生物の胎児を生産する
施設に立ち寄るエピソードが描き下ろされてます
- 797 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/30(金) 17:50
- カラーページのシボさん見て、
「唐傘お化け?」「マタニティウェア?」
と同時に思った(爆)
…今から逝って来ます。
- 798 :794:2001/03/31(土) 00:46
- 書いた後1巻読み返してみて「あれ?こっち(EX-LOG)かな?」
とも思ったんですが、
6巻の”永久にクローン作る機械”のところで
キリィが「前にもこんな場所見た事ある」みたいな事言ってますよね?
で、EX-LOGの方の培養漕みたいのに入ってたのは普通の人間っぽいんで、
監視者=珪素 かな、と
思ってるんですが。
どうですかね?
- 799 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/31(土) 01:11
- >>798
[前にもこんな場所見た事ある]
第1話以前の霧亥の経験じゃない?
- 800 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/31(土) 01:17
- >>799
そうだと思うよ。
一体どの位探索を続けてるんだろうか。
- 801 :重力子放射線射出ポンチ:2001/03/31(土) 02:19
- スチフって仮面かぶってんのかな?
それとも珪素生物にも黒色人種がいるんかいな??
- 802 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/31(土) 09:58
- 黒メイヴみたいなもんだろ。
- 803 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/31(土) 13:41
- 6巻買った、イヴィ格好良すぎ。
珪素生物にもこんなに男気のある奴がいるなんて…
- 804 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/31(土) 17:11
- 珪素生物は押しなべて女の方がデンジャラスな性格してる傾向があったがプセルはどうかな?
- 805 :age屋:2001/03/31(土) 17:40
- キリィは何時までおしかけ姉さん女房と一緒なんですかー?
- 806 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/31(土) 17:52
- スチフの武器は電基猟師の「矢」と同種の物質で出来ているようだが、
あれ以外に攻撃手段がないのだとするとサナカンクラスのSGには太刀打ち出来そうも無いな
- 807 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/31(土) 19:31
- この漫画サナカンが最強ですからな。
- 808 :がっぷ・スビドリガイロフ:2001/03/31(土) 23:21
- >>807
大嚢王陛下が最強ですよ!
スチフの身のこなしならサナカン同様重力子放射線射出装置の射出を
かわせると…思います。
- 809 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/31(土) 23:33
- 禁圧解除で吹き飛ばされたじゃないですか。
- 810 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/31(土) 23:55
- シボに、「一緒に行くわよ」と言われたとき、キリイ微妙に顔が赤くなってませんでした?
- 811 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/31(土) 23:58
- 頼むから、これで同人誌はやめてくれよ…
- 812 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/31(土) 23:59
- >>810
確かにそう見えなくもない・・・(w
- 813 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/01(日) 00:14
- BLAMEの同人誌ってなかったっけ?
- 814 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/01(日) 06:06
- >>810
全く予想もしてなかった事態に「げっ!」と絶句しておるのだと思っていたが。
そうか、そんな解釈もアリか…(w
同人誌、出したいね。
が、その前に建築パースの勉強だ〜(笑)
- 815 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/01(日) 06:32
- キャラださないで構造体のみ可w<同人誌
- 816 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/01(日) 06:36
- 同人誌か・・・
プセル萌えー、シボ萌えーみたいなのは嫌だな。描けない自分が
言うのはなんだけど。
原作に近づけようとしている渋い奴なら期待しております。
- 817 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/01(日) 06:52
- 生半じゃ出せないな。
- 818 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/01(日) 07:58
- 同人誌ですか?一個知ってますよ。
blame−jpの物を見させて頂いたのですが、それの内容が又凄くて。
ぶっちゃけて言うとシボが霧亥にナニな内容で。
萌えより燃えで読んでいる自分にはちょっときつかったというのが本音です。
- 819 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/01(日) 12:16
- 同人誌か…blame-jp以外でも、イラストレーターの原田たけひとが、
自分のHPで出したとか言ってたな。内容は知らんが。
- 820 :がっぷスビドリイガイロフ:2001/04/02(月) 00:00
- >>816
同人誌なりの話の作り方とかありますし原作の渋さを追求せずともいいのでは。
あんまり強烈に偏った萌えでなければ、萌えもありかと。
個人的には明るいパロディなんかが読んでみたいですね、
現在に霧亥を据え置いてストーリーを造ってみるとか。
同人誌ならでは!ってのをやっぱり期待してしまいます。
- 821 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/02(月) 01:19
- 重力子放射線射出装置欲しいんだけど、票伸びないね・・・
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/kimon/
トライガンの奴とかヘルシングの奴買ってみたけど、良く出来てたよ。
可動部分無いからツマラネエけど・・・
エグザクソンだっけ?あれで編集部にコネできてるから、
製品化確立高いらしいからぜひよろしく〜
- 822 :基底現実からの声:2001/04/02(月) 01:39
- イアン・バンクスの『フィアサム・エンジン』ちゅうSFに、「ベース現実」というコトバが出てきますな。
もとはこれでしょう。『フィアサム・エンジン』の粗筋は下のところに書いてある
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/madoka/200004c.html
- 823 :基底現実からの声:2001/04/02(月) 01:49
- あの世界での人間の機能とそのあたりのことなどの設定は、そっくりベンフォードの(銀河中心シリーズ)と称するものから拝借していますね。
あのハイテク遊牧民のイメージは強烈だったからね〜
あのシリンダーや、この間出てきたピクトなど、ベアの『久遠』『永劫』が顔をのぞかせているような。
だれか参考文献リスト作っていないのかな。わたしゃ椎名誠関係がよくわからなくて。
- 824 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/02(月) 20:50
- この人は、妙にカッコつけた(悟った)台詞をキャラクターに言わせないのが俺にとってツボ。
同じアフタヌーンSFでもEDENとは正反対っぽい。
キリイの
"大地ってなんだ?"
ていうごくストレートな質問が印象に残った(1巻)。
- 825 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/03(火) 07:10
- SF小説好きには元ネタ分かるみたいね。100%オリジナルの世界観じゃないんだ。少しだけ萎えた。
- 826 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/03(火) 17:39
- 「BLAME!」ってSFファンが多いのか。
自分は、あんまり詳しくないけど。
一体、どのくらいのファンがいるのだろう。
- 827 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/03(火) 21:28
- 黒タイツじゃなくて1巻〜2巻あたりの服装に
戻して欲しいと思う今日この頃。
- 828 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/03(火) 21:40
- 全員黒主体でコマに描き込みが多いときは何が起こったか非常に判りづらい。
- 829 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/03(火) 21:46
- 2、3回読まないと内容がわかりにくい
- 830 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/03(火) 22:00
- >>827
同意。3巻で完成したと思ったんだけどなあ・・・。
- 831 :ageましょう。:2001/04/04(水) 16:53
- 最近妙にシボが女っぽさがでてきた気がするなあ。
一昔前はムチャ姉御肌だったのだが。
- 832 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/04(水) 19:28
- このスレもそろそろ超構造体が近いな。(w
- 833 :統治局:2001/04/04(水) 19:40
- 中央AIは我々の全ての警告を無視し、このスレそのものを現在の位置から転送させようとしている。
この低レベルの試みは副次的に大きな危険性を含み確実に失敗するだろう。
- 834 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/04(水) 19:46
- シボはでっかい方が萌えだった
霧亥との身長差がたまらなかったのに…
- 835 :基底現実からの声:2001/04/04(水) 22:59
- 会話が極端に少ないドライな世界なのがいい感じだよね。
シボなんか科学者なんだから、本当ならキリィを質問攻めにしたり体を調べようとしたりしそうなもんだが。
様式美の世界っていうか……
- 836 :がっぷスビドリガイロフ:2001/04/04(水) 23:33
- >>834
でも一説には霧亥の身長って150cmぐらいしかないって話ですよ。
ひょっとしたらシボの身長の方が平均かもしれませんね。
(電基漁師は…低い。シボと禁圧解除されたヅルを直接見比べられたら…怖い。)
- 837 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/04(水) 23:56
- 「テッツァーーン!!」
このコマだけ見るともっと低そうだな
- 838 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/05(木) 00:10
- たまに買うアフタで、なんだこの漫画?とか思ってたけど
単行本読んで一気に好きになった。
今までこんなの読んだ事無い。
- 839 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/05(木) 01:31
- >>837
あいつはバケモンだ(w
- 840 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/05(木) 01:40
- >>835
「霧亥あなたって本当は人間なのかしらね。内臓有るの?スキャンして良い?
って何よこれ。高分子体かしら。それにしても気持ち悪いわね。
あ、ちょっと待ってよ霧亥。そんなにすたすた行かれちゃ調査できないじゃない。ってきゃっ…」
とかいう漫画だったら読んでない。
- 841 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/05(木) 12:14
- 霧亥が小さいとしたらサナカンシボ(前期)はもっと小さいんですね
- 842 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/05(木) 12:43
- >>840
ぶははは。確かに。
- 843 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/05(木) 14:09
- シボの種族が単に馬鹿デカイだけじゃねえの?>霧亥タッパ低い説
- 844 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/05(木) 15:43
- 具体的に身長何cmとか出てきてない訳だからなんとも言えない
まあ初代シボ種族が相対的に見てデカいのは確かだけど
- 845 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/05(木) 16:20
- 重力子放射線射出装置ってこれからの未来実際に造ること出来るのかな?
- 846 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/05(木) 16:41
- あげ
- 847 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/06(金) 00:08
- >>845
重力子というのが実際には無いらしいからムリでしょう。
- 848 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/06(金) 00:13
- >>847
それに似たものなら本で読んだことがあるよ。
重力なんたら・・・重いだせん。
何でも凄い物質。
- 849 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/06(金) 04:00
- 重力子放射線射出装置撃った後、キリィがかなり疲労してたけど、あの銃のエネルギーってどこから来てるんでしょう?
- 850 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/06(金) 04:01
- sageちゃったのでageとこう。
- 851 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/06(金) 04:25
- 霧亥とかクスリみたいの打つよね。
あれなんだろ。
- 852 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/06(金) 05:32
- >>851
1巻では、よだれ垂らしていたけど、アレは気持ちいいのか?
なんか白い目で見られていたよな霧亥。
- 853 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/04/06(金) 05:46
- あれは麻酔、というか睡眠薬みたいなものでは。
先月号でもあれを注入してから寝に入っていましたし。
一巻の「監視者」の時は、薬物中毒と勘違いされたのでしょう。
- 854 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/06(金) 13:27
- 1巻のEx.LOGで食ってたレゴブロックみたいのがおいしそう。
顔面銃のヤツがよだれ垂らして見てたし、おいしいんだろう。
シャキって音するんだよ?
- 855 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/06(金) 13:37
- >>854
食べたら喉が痛くなりそうだよ。
- 856 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/06(金) 13:40
- >>854
アフタのあめぞでは、あれはグリースだと作者がいってたぞ。
霧亥は人間(ホモサピエンス)とはまったく違うだろうから、
一緒の基準で考えちゃいけないでしょ。
- 857 :SFネタだと:2001/04/06(金) 16:45
- >>834-844
ちょっとずれますが「地球の長い午後」という名作SFに人類は4分の1の大きさに定着し
あつさ1Kmにも達する熱帯雨林の世界でひっそりと生き延びてる話が出てきます。
意外と人類のスケールが小さくなってるというのはアリかもね。
世界のスケールに関する情報ってでてる?
- 858 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/06(金) 17:10
- やっぱり霧亥が標準サイズって考えるのがベストじゃないだろうか...
>>855-856
マジレス参った。
ところで最初の方(テクノ遊牧民のあたり)で霧亥が
「食べ物をくれ」
って言ってたけど、あれは一体何だったと思いますか?
変な意味無しで、普通に疑問。
- 859 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/04/06(金) 17:17
- 「物を食った方が良いけど、我慢も出来る」って事ではないでしょうか。
「食べ物を譲って欲しいんだ」 「助かるよ」
物を食う場面は結構有りますからね。一巻でクモイの造った変なのとか、二巻のドロドロとか。
- 860 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/06(金) 20:33
- >>848
反物質射出装置とかならどうにかできるんじゃ?
炸裂した瞬間に核爆発以上の爆発するが(w
- 861 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/06(金) 21:43
- 霧亥の銃ってミニブラックホールを放出してるんだと思ってた・・・
- 862 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/06(金) 23:04
- 最近よく動くな、このスレ。嬉しい。
- 863 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/06(金) 23:25
- >>861
え、違うの?
グラビトン!
- 864 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/06(金) 23:33
- ネット上の物語ということなら、重力子放射線射出装置が
超攻性プログラムということで納得がいくんだが。
- 865 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/06(金) 23:48
- 大嚢王が重力子砲出したときに、
あそこに霧亥がブチこみゃあ爆発してアタマ吹っ飛ぶんじゃないかと思った。
- 866 :基底現実からの声:2001/04/07(土) 01:49
- 今の人間みたいに毎日食べなきゃいけないとかいうものではなく、文字どおりの食い溜めが効くようになっているというのはどうかな。
- 867 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 02:10
- そうか、霧亥には、ほお袋があるんだ。
- 868 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 02:12
- 食べる方よりトイレがいやだよ。
なんかあの世界ってどこでやっても「ビルの中で野グソ」してる感じの罪悪感がありそうで(笑)
- 869 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 02:13
- クソなんてすんの?
セックスとかすんの?
- 870 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 02:18
- セックスもやだなぁ。
なんかあの世界ってどこでやっても「ビルの中であお姦」してる感じの罪悪感がありそうで(笑)
- 871 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 02:20
- 霧亥は生殖能力無いでしょう。クソもしないと思います。ドラえもんよろしく。
- 872 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 02:23
- 「ビルの中で青姦」てのも妙な表現だな。
青空無いし。
- 873 :がっぷスビドリイガイロフ:2001/04/07(土) 02:31
- >>869
少なくとも霧亥とシボは人間じゃありませんからね、
斯様な生理的要求とは無縁なのでしょう。
テクノ遊牧民や電基漁師達も想像しにくい…
塊都あたりなんかだと結構現在と変わりなかったりして。
- 874 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 02:55
- じゃあどうやって増えてるんだろ。
それともただ減ってるだけなんだろうか。
- 875 :基底現実からの声:2001/04/07(土) 03:00
- >>874
少なくともクローンで増えているというのはあったべさ。生電社でも。
- 876 :基底現実からの声:2001/04/07(土) 03:06
- 生電社から出かけるときに、シボが自分のスーツの全体にあるコネクタにボンベみたいなのを差し込んでいたのは何なのだろう。なんとなく何か消費物質を補給しているような感じなのだが。
でもって、エレベータの中で1箇月くらい過ごしたんだよね、連中。ハイバネーションできるのだろうか。
ああ、シボがリフトモーターを失ったのは残念(がってもいいと思うのだが、物語内の者たちよ)
- 877 :重力子放射線射出ポンチ:2001/04/07(土) 07:12
- >>876確かに残念だけど、飛べない事に冒険の浪漫があるのでは?
- 878 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 12:11
- シボは「ゴースト」なんですか?
- 879 :ブロン:2001/04/08(日) 01:55
- ドゥォッホッホッホォッホォホォ
- 880 :スチフ:2001/04/08(日) 02:08
- 偽装セーフガードかもしれない
- 881 :基底現実からの声:2001/04/08(日) 02:29
- なんかドモチェフスキーは霧亥に「よう、久しぶりだな」とか言いそう(^^;)
- 882 :がっぷスビドリイガイロフ:2001/04/08(日) 02:37
- >>881
「いい女連れてどこにいくんだい?」
とか言わないよなぁ(笑)
- 883 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/08(日) 02:39
- 「あんなに愛してたのに」とか
- 884 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/08(日) 03:42
- 少なくとも戦闘にはならん、と思ふ
- 885 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/08(日) 08:46
- 883に一票。
- 886 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/08(日) 12:13
- そういうのは同人誌で充分…と言いたいところだけど
同人誌自体がほとんどないジャンルなんだよねー
あんまり描き手の意欲をそそらないのかな
- 887 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/08(日) 12:47
- 作品がへたれで穴だらけでトンでもな方が同人誌では遊びやすいんだよな。
原作の評価が高かったり、コアな読者がしっかりついてる作品はどうやっても叩かれそうだしさ。
しかも知名度低いから売れなさそうだし。
- 888 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/08(日) 13:16
- 既出かもしれないけど、前にゲームのBAROQUEをそのままBLAME!に
なぞらえて(絵も二瓶氏を真似て)漫画にしてるような同人誌を見た事がある。
ちょっとこれは流石にどうよ?と思ったので買わなかったけど
絵はかなり描き込んであったし達者っぽかったから、
あれで普通にBLAME!の同人誌出してくれればいいのに…
- 889 :ビーフカタストロフ:2001/04/09(月) 02:01
- >>888
[BLAME! バロック]で検索かけると引っ掛かるサイトの奴とは違うの?
絵は…う〜んう〜ん、模写とそうでない部分の落差が…^^;
BAROQUEと初期BLAME!って雰囲気かなり似てたからね。
今はバロック的な部分は殆どNOiSEに行ってしまった感があるな。
- 890 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/09(月) 02:10
- >>888
出してくれても健全本はまず無理と思われ。(げんなり)
- 891 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/09(月) 02:14
- いっそ美少女系によくある北斗の拳アレンジで。
- 892 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/09(月) 03:06
- 888>889
多分それです。つかこんなのだったか…かなりうろ覚えだったみたい。
確かに模写は出来ても、あのキャラ及び世界観を噛み砕いてなおかつ
オリジナルのエピソードを考えたりするのは大変そう>健全本はまず無理
- 893 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/10(火) 19:48
- 初のセーフガード発動
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/safeguard/
- 894 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/10(火) 20:43
- >>893
アリャリャリャ…
やっちゃったね…
こんなんで笑いとれる程2ちゃんは甘くないよ。
いろんな板でもっと修行積んできなさい(プ
- 895 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/10(火) 21:44
- >894
このくらいやれとでも?(w
ttp://mantol.tripod.co.jp/contents/Guard.htm#safe
- 896 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/10(火) 23:50
- ttp://www.asahi-life.co.jp/life/index.html
- 897 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/11(水) 07:16
- 「どうした おい繋がんねえぞ」
「駄目だドモチェフスキー、機能不全だ
どのオープンナップ系のサーバーからも応答がない
システムをRIAAに凍結されたか、破壊されたかしたんだろう
MP3の奪回は失敗だ
撤退するんだ もうナップスターでできることは何もない 」
- 898 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/11(水) 10:29
- ていうかもうそろそろ新スレ立てようよ
- 899 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/12(木) 00:06
- では900踏んだ方よろしくお願いします
- 900 :がっぷスビドリガイロフ:2001/04/12(木) 00:47
- 900番…かな
載せていただきありがとうございます。
ぜんぜん言われませんがナミ江さんって
結構美人だと思いません?
- 901 :重力子放射線射出ポンチ:2001/04/12(木) 00:54
- 転送準備中…
- 902 :建設者:2001/04/12(木) 00:57
- 新スレッド「BLAME!-|- 弐瓶勉総合スレッド 」
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=987004536
- 903 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/12(木) 00:59
- >>902
スレ立てご苦労さん
- 904 :統治局:2001/04/12(木) 01:21
- 警告する。
902のリンク先のスレッドは非公式に建設されたものであり、
900の設立したものではない。
新スレと称するものは遺棄し、900が新たにスレを建造する事を勧告する。…てゆーかゴメン、あまりにも動きが無いもんだから、
こっそりスレ立てて900にリンク貼っておこうかと要らん茶目ッ気を
出してしまって…ほんとゴメン、今から逝って来ます>900&ALL
- 905 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/12(木) 12:17
- >>902でいいじゃねえか。
細かい事言うな。
175 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)