■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
あからさまな打ち切りマンガ
- 1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/15 23:37
- 白龍(知ってるか?)は明らかに打ち切り
もっとスゴイのはサイコプラス
- 2 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/15 23:39
- マキバオーは打ち切りと言える?.
- 3 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/15 23:50
- どうだろう・・・
- 4 :名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :01/09/16 00:09
- カイジェルシュパイク
- 5 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 00:11
- スクラップ三太夫は次回予告まであったのに突然打ち切り
- 6 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 00:14
- ドルヒラ
- 7 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 00:14
- ボブと愉快な仲間たち
暴れん坊ヤングマン萌え〜
- 8 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 12:42
- 男坂
- 9 :S ◆Oq8Zhosg :01/09/16 12:44
- なんだっけあれ、指で絵かく、ジャンプにのってたヤツ。
疾風のごとく消えていった印象が
- 10 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 17:35
- ショーグンコップ
- 11 :名無しさん:01/09/16 17:38
- だいすきんぐ
- 12 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 17:38
- キックボクサーマモル
ガンブレイズウエスト
ジャンプは血も涙も無いね。
- 13 :名無しさん:01/09/16 17:38
- プロレススター列伝
- 14 :名無しさん:01/09/16 17:39
- ガンブレイズは仕方ないよ。面白くなかったもん。
るろうにでパワーを使い切ったかな。
- 15 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 17:39
- 癌無礼図上巣徒
むしろ感動した
- 16 :名無しさん:01/09/16 17:44
- サンデーでやってた、源義軽のやつは打ち切りっぽかった。
- 17 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 17:45
- 男塾
伝説だね(藁
- 18 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 17:46
- バロン・ゴング・バトル
いまだ復活希望の声が根強い
- 19 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 17:47
- からすまん
- 20 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 17:48
- >16
「ますらお」な。あの後義経はますます下り坂の人生だったから
あれはあれで。
- 21 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 17:49
- そういえば、ジャンプでやってるゴルフのやつって一回打ち切りになったよね
あれって何で復活したの?
- 22 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 17:49
- >17
藤堂剛毅<<<<<<<どこにでもいそうなヤクザ
って解釈できる
今までの読者を裏切る終わり方だったような。
- 23 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 17:50
- >21
ライパクだな。
たしか連載終了したらものすごい反響があったからじゃなかったっけ?
確かラストも書き直してんだよな。
- 24 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 17:51
- >22 あれは人工衛星の中で冷凍睡眠中の塾長が見た夢です
- 25 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 17:55
- 塾長が考える桃の実力って・・・。
- 26 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 17:57
- >>23
自分的に復活を望む打ち切りマンガってけっこうあるけど
実際に復活したのは初めてみた
- 27 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 17:59
- そういえばジャンプでやってた獣姦漫画「ワイルドハーフ」の最終巻
に作者が書いてたんだけど「構想10年、連載10週」って
かわいそうな作品があったそうだが、それって誰の何?
- 28 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 18:07
- エースの我が名はズシオってどーなったのでしょう?
打ち切りなんですか?
- 29 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 18:09
- 大同人物語、グランディーク、その他モロモロ
ガムの連載作品はマンガ家側から自主的に打ち切った作品多数
- 30 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 18:46
- >>28
余の名はズシオ
作者は少年ガンガンで新作書いてたがあっけなくガンガンWINGへ島流し
- 31 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 18:49
- >>30
そうじゃなくてエースに連載中断のお知らせとか載らなかったけど
真相は?ということ
- 32 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 18:50
- 仏ゾーンって、打ち切りじゃなかったっけ?
- 33 :まーさん ◆RIN52./6 :01/09/16 18:54
- サイコプラスは好きだったけどなー
- 34 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 19:05
- ヤスミンのダンス
- 35 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 19:15
- 木多のマンガ全て。
- 36 : :01/09/16 19:18
- >自分的に復活を望む打ち切りマンガってけっこうあるけど
>実際に復活したのは初めてみた
バスタードも数奇な運命を辿っているね。
- 37 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 19:19
- 度胸星。
涙が止まらん。
- 38 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 19:21
- ゾイド(藁
- 39 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/09/16 19:31
- むしまろ。
クロマティ高校のほうが先に逝くと思ってた。
- 40 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 19:32
- 関係無いけど、俺以外に今だにあからさまを「あらかさま」と言ってしまう人いますか?
- 41 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 19:34
- モテモテ王国って打ち切り?
あれサンデーで一番好きだったけどなー
- 42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 20:26
- >>41
あれは作者が続けるのを放棄しただけ。
- 43 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 21:02
- 風の伝承者。
- 44 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 22:40
- 風の騎士団
スサノオ
- 45 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/17 14:51
- 第1部・完のあと、第2部が本当に復活したのは、
「山下たろーくん」と「はだしのゲン」くらいか?
- 46 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/09/17 17:02
- >>45
ジョジョは連載一回目から”第一部”になってたから
あっという間に終わるかと思いきや・・・・(w
- 47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/17 17:05
- スラムダンクの第2部を期待してる俺はドキュソですか?
- 48 :もじゃ男 ◆MOJAOCW2 :01/09/17 17:27
- >>35
うぐいすは開き直ってて好きだったな〜終わり方。
- 49 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/17 17:32
- うすた京介のは2つとも打ち切りですか?
好きなんだけどなぁ・・・
- 50 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/17 17:46
- 20年以上前の話だが、週刊少年チャンピオンで「ゴールデンボーイ」というマンガが
2〜3週で打ち切りになったような気がする。シリアスなサーカス物(?)だったような・・・
絵柄がリアルで股間のモッコシまで描写してありキモかった。・・・情報求む!
- 51 : :01/09/17 18:27
- チャンピオンといえば、高柳なんとかとかいうヤツが描いてたアレ・・・なんだっけ。まあいいや、どうでも。
- 52 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/17 18:28
- みんなブレーメンを忘れてるぞ。
...デストローイ!!
- 53 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/17 19:28
- >52
むしろ忘れたい。
- 54 :ななしいー:01/09/17 19:31
- キックボクサーマモル
- 55 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/17 19:33
- >54 既出
- 56 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/17 19:35
- 「恐竜大紀行」は、打ち切りになるのか?
あんなもの、絶対長期連載はできないと思うが。
- 57 :tokonatu☆boy:01/09/17 20:20
- 純情パインとかそれくさくねぇですか?
結構スキだったんだけどなぁ。
あんまり面白くないトコとか。
- 58 :名無しんぼ@胸はおっぱい:01/09/17 20:53
- ヤングチャンピオンは打ち切りマンガの宝庫だ。
『ひまわり』『魔女の名前』『鉄筋安坊』『シスターヴァイス』『アンダーグラウンド』などなどなど…。
編集長、やる気あんのか!?
- 59 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/17 21:10
- 涯
- 60 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/17 21:49
- ぷろぶれむちゃいるど
- 61 :チェキナ名無しさん:01/09/17 21:57
- 同じ様なスレって定期的に立つよな…
↓ジャンプ系だったらここに逝け
http://www.din.or.jp/~ktr/Comic/uchikiri.html
- 62 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/17 22:01
- ガンツの前のヤツ
ゼロワンだっけ?
- 63 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/17 22:02
- ハンターハンター
- 64 :チェキナ名無しさん:01/09/17 22:11
- >>63
それは冨樫が原稿落としまくってるだけでしょ。
- 65 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/17 22:12
- >>1
ノーラでやってたヤツだよね。
同じ頃やはりノーラで打ち切りになった松本久志の最終回。
作者のキレ具合が凄かった。
- 66 :63:01/09/17 22:16
- >>64
そうなんだ。じゃあ再開するってことですか。安心。
- 67 :名無さん:01/09/17 22:20
- >>64
そう油断させ説いて突然冨樫が新連載始めたらショック?笑う?
- 68 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/17 22:20
- 打ち切りじゃなくて雑誌(コミックアゲイン)が廃刊になって1回で休止になった、
大友克洋の初(?)の少女漫画「危ない!生徒会長」。
↑本人もホッとしてたりして。
- 69 :チェキナ名無しさん:01/09/17 22:30
- >>66
冨樫は自分の漫画より奥さんの漫画の手伝いの方に精を入れてるらしいよ。
>>67
編集部も冨樫のていたらくぶりには嫌気が差してるらしいんだけど、人気が
あるから連載中断も仕方なく了承(?)してるんだって。
ソースは
冨樫義博と萩原一至と江川達也
http://salad.2ch.net/comic/kako/991/991749743.html
う〜ん、名スレだった。
- 70 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/17 22:34
- ガンガンで連載していた「ブライオー」
あの最終回は俺の中で伝説です。
単行本探しているけど見当たらないからな(TT
- 71 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/17 22:41
- >>59
涯ははじめからあれだけでしょ。
本気で書いてたら福本逝っちゃうよ。
アカギ、天だけでも脳みそとけるよ。。。
- 72 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/17 22:44
- 「おやじ高校生」
10年以上前、「めぞん一刻」が連載していたころののスピリッツの作品だが、
わずか2回で打ち切り。
かわりに石坂啓氏の読みきりが載っていた。
当時編集長だったシライ氏が、編集後記的な欄に
「スピリッツは愚かな漫画家と縁を切った。
愛読していた方には申し訳ないが、それに倍する作品として、
石坂氏の作品を・・・」とかいう、
異様なコメントを書いていたので、いまでも覚えている。
だいぶ前に、この漫画板で、その件に触れていた。
なんか、漫画家は短気集中連載のつもりで引き受けたのだが、
スピリッツはホントの連載扱いだったので、
スケジュール調整がつかなくなったとか。
- 73 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/17 23:08
- >>71
あの人の漫画は少年誌向けじゃ無いよね。
ドキュソ漫画ばっかりのマガジソには作風が全然合わない。
持ち味はギャンブルの心理的駆け引きなのに、読者層は分かり易さ重視の
漫画ばっかしじゃん。ラブひなと一緒の雑誌に福本が載ってるってのは、
ある意味貴重だったのかも。
- 74 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/17 23:13
- >>61 のリンク先から抜粋
SILENT KNIGHT 翔/車田正美
バリバリの伏線を張りながらあっという間に10週打ち切りを食らった まさに
KING OF 打ち切られ漫画。これ以降車田正美は週刊少年ジャンプ 本誌に
復活してないことからもそのダメージのほどが伺い知れるというものだ。
冷静に分析すればやはり設定が聖闘士星矢に似すぎていたのが敗因だろう。
聖衣→シェルター、ペガサス流星拳→ファルコンバースト、 小宇宙を感じる→
フィールがする、などと置き換えれば容易に想像がつく。 また主人公のサイレント
ナイトの上にはミッドナイト・ホーリーナイトといった 上位のナイトが存在する、と
いうのも青銅の上に白銀・黄金の聖闘士がいた 聖闘士星矢となんら変わっていない。
その手の人達に人気の出そうな皇虎と涼の登場が遅すぎたのも致命的であった。
あの最後の「NEVER END」と作者からのコメント「……………Good bye.」は 永遠に
伝説として語り継がれていくことであろう。車田正美に栄光あれ!
ワラタ!
- 75 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 09:09
- >>70
激しく同意!あれは打ち切りが決まってからの3〜4ヶ月分がメチャクチャ面白い。
表紙下も大笑い。「すごいぞ、ブライオージャイアントパンチのエネルギーは王選手のホームラン1億本分だ!」とか。
#ブックオフの100円コーナーにあったりするよ。
#でも、全2巻におさめるためか、最初読みきりで載った第1話(0話)は入ってないんだ。
- 76 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 09:15
- 打ち切りじゃねーけどアフタヌーンに載ってたGENOMSはどこ逝ったんだYO!
- 77 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 15:34
- てんぎゃん・・・第二部始まんなかったYO
- 78 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 15:37
- 恐竜大紀行
- 79 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 15:45
- ジャンプの「真島クン」明らかに打ち切り。トーナメントはキングはどうじた。
- 80 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 15:46
- メタルK
- 81 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 15:57
- ライジングインパクトの一回目の
連載の最終回は単行本に収録されてない
ってホントか?
- 82 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 16:18
- >>81
ホント。アメリカへ行き、数年後の成長したガウェインが出た。
- 83 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 16:27
- 打ち切りになることをそのまま漫画のテーマにしてしまった「てりぶる少年団」
- 84 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 16:45
- >>82
俺の記憶が間違ってなくてよかったYO!
確か、全米オープンのビデオを見てるとこで
終るんだよね?
友人に「そんな話しらない」と言われた時は
かなり鬱だったよ。
- 85 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 17:43
- >>75
松本久志という漫画家は野放し状態になってからがメチャクチャ面白くなるなー。
俺的には作品の中に時々入ってる変な挿入かが好き。
- 86 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 17:55
- >>77
赤丸だかなんだか忘れたけど、別の雑誌で
しっかり完結したらしいとの噂。
- 87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 21:48
- 聖闘士星矢も打ち切り。
Vジャンで完結編描いてたけど。
- 88 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 21:51
- >>87
星矢ってアニメ化もしていたけど、そんなに人気なかったの
かな?
- 89 :散塵:01/09/18 22:23
- 宮下あきら作品で最近ちゃんと終わったのってある?
男塾はもちろんBAKUDANとかバラモン(字分からん)
- 90 :70:01/09/18 22:30
- >75
>85
同志よ!
確かにエニックスの編集では扱いこなせないモンスターだったか…
あの最終回の暴走っぷりは最高だったな
子供のときにジャイアントブライオー主題歌付きは
最初と全然別の路線になっていたから心の底から笑ったな(w
- 91 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 22:48
- _
/ ┼┼┼┼┼┼┼┼\
/ ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼\
/┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼\
/┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼\
(\_________/) ┼┼┼┼\
\_________/ヽ┼┼┼┼┼|
| ミミ 彡彡 \ \┼┼┼┼|
| ヽ⌒ヽ ⌒ヽノ |\ \┼┼/
) ((o;) ) ((o;) ) |ミ/ ヽ/
/  ̄ /⌒\  ̄ |ミ(δ | あんちゃん! ギギっ
| (\______/) |ミ ) 丿
\ \ \_|_/ / _/
\ \(___)/ /
\ -- /
- 92 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 23:03
- 恐竜大紀行はきれいに終わっていると思うけど、どうだろう。
真相は打ち切りなのかも知れないけれど、「あからさま」では
ないのでは?
あからさま(?)な打ち切りで、文化的損失とも言えるのが
「半蔵の門」じゃないかなあ。(若い方知っていますか?)
なんで天下統一までやらなかったんだろう。
あんなに面白いのに。あんなにいいところなのに。
- 93 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 23:56
- 天地を喰らう
- 94 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 23:57
- ここで挙げられた作品のほとんどは人気が無かったからなんだろうな…
- 95 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/19 02:09
- >>71
去年の今頃のSPA!インタビューで福本が「涯はもうすぐ打ち切りに
なるからなんとかうまく話をまとめなくては」とかいってたが。
それが失敗してあれだけ燦々たる福本屈指の駄作に終わったと。
- 96 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/19 16:20
- 路線変更 → 打ち切りを、巧妙に取り入れた珍作が、
平松伸二のボクシング漫画「ラブ & ファイヤー」だが、
覚えている人いる?
- 97 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/19 16:21
- あずまんが大王
- 98 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/19 18:49
- >>96
両親が交通事故で死に、腕に大火傷負ったやつが主人公で
チャンピオンの弟かなんかと戦った後に
藁人形打つと現れる流れのボクサーかなんかと
最後は相打ちになったやつだっけ?
- 99 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/19 19:14
- >>98
読んでみてえ!
- 100 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/19 19:15
- 「風呂上りの夜空に」
打ち切り記念でせっくす
- 101 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/19 22:00
- ときめきトゥナイト(第3部)
後に「星のゆくえ」をもって完結したが。
- 102 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/19 23:22
- >>100
「風呂上りの夜空に」って打ち切りというより、作者としてはやっと終わらすことが
できたって感じだと思うんだけど。
あの漫画、ホントは5話ぐらいの短期集中連載が、普通の連載になったんだよね。
惜しい作家を亡くしたな。
- 103 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/19 23:32
- ブライオー最終回を称えるレスが複数あって、大変喜ばしい。朋友!
- 104 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/19 23:35
- >>102
セックスする前の回でたしか
コマの片隅にローマ字で小さく
“打ち切りが決まったので次週でさっさとセックスさせる”
とかなんとか書いてたような。
単行本だれか持ってない?
- 105 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/19 23:42
- >>96
腕にやけどをおっていてパンチを打つと
そのやけどが残像で炎が燃えているように見える。
・・・あほらしくもすごいアイデアだと思う。
ストーリー(と題名)はちょっと”愛と誠”に影響受けてる。
- 106 : :01/09/19 23:56
- あばれブンヤ
- 107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 00:43
- 俺もブライオー最終回好きだよ
それまであんまり熱心に読んでなかったけど最終回のあまりのインパクトに感動して
ガンガンのバックナンバー読み返したよ
実は全体的にもそこそこ面白い漫画だと思ったはず(今はストーリー記憶してない)
なんか同じ作者でガンガン系の別の雑誌でもまたブライオーらしきもの描いてなかった?
広告ページでみただけなんだけど
- 108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 01:13
- ハウリング、ジパング宝王伝、韋駄天、PEAK、釣りに行こうぜ、銀の鼓動
週刊少年マガジンの短期打ち切り漫画は、印象に残らず始まり、印象に残らず消えてゆく・・・
(こんなかで、覚えている作品どれぐらいある?)
- 109 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 01:36
- だからキミにKISS!!
- 110 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 01:40
- 108にすら覚えられていないテルミ×テルミ×テルミがいとおかし
- 111 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 01:46
- >>107
「激闘!一番」の最後も強烈だったよな
- 112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 01:56
- マガジンの「雷神」は好きだったんだけどなぁ…………
どうでもいいけど、ジャンプで打ち切られてるマンガは
あの小学生がノートに書いてるマンガとタメはる「ボーボボ」
よりダメなマンガってことなんだろうか?
ひどいね。
俺が漫画家なら全てあきらめて失踪したくなるくらいショック
だろうな。
- 113 :丈二:01/09/20 02:20
- 虹のランナー@ちば拓
- 114 :102:01/09/20 05:02
- >>100=104?
ごめん、私実は単行本持ってます。で、確かめました。
で、実は「来週打ち切り記念SEX」は私も覚えていたのですが、作者本人からやめることを
「打ち切り」と表現していたのかと思いました。(自分で打ち切ったと思った。)
その理由としては、コマの中の細かい描き文字等に「しんどい」「つらい」と言った書き込み
があることや、不完全な原稿を掲載していたりしていたことです。
読み返してみると御指摘の箇所意外に、
「最終回を決めて自分から終わるって手もあったんだネ・・・」
「目の前の〆切に終われて(原文まま)、気がつくのおそかったバカな私」
等の書き込みもありました。
「アリサU」で絞めたとこなんか、すごく計算ずくな感じがして打ち切りとは思っていなかった
のですが、御指摘の通り打ち切りでした。
また、TVドラマの方は連載終了後に始まったようですね。やはり書き込みに
「はがきアンケートワースト でもTV化 (中略) 打ち切りみやげね!」
というのもありました。
あのドラマ、裸のシーンが多いということで見ている同級生が多かったです。
私はまったくの別物だったので、一度も見てなかったように思います。
- 115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 09:31
- >107
松本久志はGファンタジーで「妖獣戦線ブライオー」を描いてた。
けど、そっちも2巻分で打ち切り。でもシリアスっぽく終わってるがゆえに印象薄い。
#この人も島本和彦系の流れを汲んでるっぽいね。
#「バロムガンダム」とか「ガンダム馬鹿一代」などの単行本未収録集めてどっか出してくんねーかな。
- 116 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 09:44
- >>60
「ぷろちゃい」は作者の連載放棄。
秋田にも問い合わせたので確実。
既出かもしれんが、「BAKUDAN」の宿敵を一人1コマで倒していく
ラストスパートぶりにはワラタ。
あと悲しいとこだと、「一生」か。
- 117 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 11:11
- >>89
ハァ?宮下あきらがちゃんと終わってないだとう?
「私立極道高校」→実在する高校を不良の巣扱い→クレームで打ち切り
「激!極虎一家」→アメリカ人を斬りまくった→打ち切り?
「ボギーTHEグレート」→始まったこと自体間違いだ!!!
「魁!男塾」→周知の事実(思うに星矢もああ終わればよかったのに)
「瑪羅門の家族」→ブラックエンジェルスでもやりたかったのか・・・?
→拳法色が強くなってきたところで打ち切り。
「BAKUDAN」→タイトルから既に打ち切り確定。
・・・。ホントだ。
- 118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 16:44
- ☆ブライオージャイアントのマーチ
(作詞・作曲・唄 松本久志とエニックス合唱団)
1 ズズーン ドガガガン
バビューン ズバババン
つよいぞ ぼくらの
ブライオージャイアント
台風だって へっちゃらさ
地球も チョップで まっぷたつ
でもね(でもね)
これじゃあ着鎧 できないよ
(カッコイ―)
※以下8番まで省略
- 119 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 00:37
- マガジンの「金のフライパン」とチャンピオンの「ぶかつどう」
確か単行本にもなってないはず。
- 120 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 00:45
- >>118
ナツカシー
つってもまだ5.6年くらいか
不思議だ
たしか三度目の脱皮でジャイアントになるんだっけ?
敵も最終回で急に巨大化してかなりワラタ
ブライオー電気あんまとかやってたよな
- 121 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 00:52
- MAX太田
- 122 : :01/09/21 01:29
- ドラゴンボール・・・
- 123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 01:34
- 突然路線が変わるも(テコ入れ?)あっさり打ち切られた漫画だと、
ドルヒラ(集英社)
シェイクダウン(講談社)の2強がすごすぎる。
よろしかったら買ってみてください(僕は持ってます)
- 124 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 01:56
- >>76
GENOMESはとんでもなかったね〜ある月「そういえば載ってないな」と
思っても目次には「今月の××はお休みです」のような断りすらなく
数カ月間完全に黙殺、そのあげく読者コーナーにちょろっと「あれは
終わりです」みたいな文章が載っていたような。
初めての連載で、話をうまく進められなかったのかな
- 125 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 02:09
- ザ・グリーンアイズ好きだったのになあ。
あとアレもそうかなゾンビパウダー。(明らかにそうか)
- 126 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 02:11
- 男塾ラストの読者の度肝を抜いたデフレも、よく考えてみたら初期の話に回帰しただけなんだな。考えてみたら。
(第1話も、桃がヤクザの事務所に突入してぼろぼろになりつつも勝つ、という話だった)
そういえば、桃って「明確なパワーアップが一度もなかった」という珍しい存在でもあったし。
- 127 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 02:18
- >>123
ドルヒラってジャンプの水泳マンガ?
確か右向き(向かって左向きというか)の顔ばっかりのマンガだよね。
体は左向いてても顔だけ右向いてるとか(w
無理しすぎ。そんなんでよく、ジャンプで連載できたもんだ・・・。
例によって全1巻でしょ。
- 128 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 02:24
- 宇宙クマさんタータベア。
1巻のサブタイトルが「やってきたタータベア」みたいな感じで(うろ覚え)、
2巻のサブタイトルは「さよならタータベア」だった・・・。
- 129 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 05:45
- 何となく…「鉄鍋のジャン」
- 130 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 07:14
- 大棟梁
もっとも単行本でしか読んでないけど
1巻を本屋で立ち読み即購入、本格大工マンガで
め組の大吾みたいな熱血ものかと期待したけど
2巻何これ
3巻・・・
- 131 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 07:48
- スターオーシャン
スターオーシャンセカンドストーリー
- 132 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 08:07
- 今、一番儲けてる漫画家は知らないが
今、一番呆けてる漫画家は松本レイジー。
- 133 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 09:55
- >>127
ドルヒラはいちおー2巻まで出てます(笑
はじめはジャンプっぽいかわいい絵柄で純粋な水泳漫画だったんですが、
ある回から絵柄がどんどん変わっていき、GTOみたいなにらみきかせて
「なんじゃゴラァ!」「オウ?」と目の下にクマと青筋入れてケンカしまくる
漫画になってた・・場所もずっとプール際(w
- 134 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 13:08
- >>132 ちょっと待ったー!水島新司を忘れるな!
スレと関係ないのでsage
- 135 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 15:40
- >133
ドルヒラはあまりの不人気に途中で作者が逃げて、
あとはアシか誰かが書いたって書いてあったなぁ。
結構嫌いじゃなかったんだよなぁ。
ドルフィンキックで平泳ぎってバカすぎだし。
- 136 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 15:44
- MAX太田。
ストッパー毒島のようにはいかなかったね。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 15:52
- >>135
確か急に絵がかわったよね。
- 138 :nanasi:01/09/21 16:21
- >122
ドラゴンボールは打ち切りじゃねーだろ、その逆だ。
- 139 :っっっだ:01/09/21 16:44
- しばいたれタカ あとあぶなそうな奴大吉ですかね〜
- 140 :100:01/09/21 19:16
- >>102=114
なかなかの読み込みぶりですね。
あの手のマンガは10回ぐらい読まないと
気づかないところが多いですよね。
ちなみにあたしは104とは別もんです。
- 141 :なべおさみ:01/09/21 23:32
- >>129
ジャン、けっこう好きだった(w
- 142 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 23:50
- マガジンの「魂の剣」を忘れてはならん!
同じ作者が今書いてる「ゴリ夫」も、同様の運命を辿るは必定…
今マガジンでやってる「大吉」が、打ち切られるのは、もはや定められし運命…
- 143 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 00:14
- >>142
「ゴリ夫」の作者ってワンパターンなんだよねー
読んでるうちに飽きる。。。
が、巨乳の女のコはけっこう萌え。。。
スレ違いだ。。。スマソ
- 144 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 00:17
- 森の貴公子ジークフリート
- 145 :142:01/09/22 00:26
- >143
ノリタカ→魂→カツオ→ゴリ夫の順だから、
魂の剣は一応異質というか、前作と違う物を書く努力はしていたんだろうね…
その後、ノリタカと全く同じ作品を書いている所をみると…
- 146 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 00:40
- >>135
俺は「ドルヒラ」は作者変わってないと思うよ。
(展開はいきなりではあるが、絵柄は無理に変えて描いているのがまるわかり)
なんかミーハーで気に入った方へ方へ行く人みたいなんで。
ただ単に途中でどっかのCOOL系(笑)漫画にはまっただけでしょ。
ttp://www.wakhok.ac.jp/~tiba/bunch.html
↑証拠品、のちのちPN変えてこんな仕事してます。
- 147 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 00:45
- 102=114>>140=100
たぶん20回以上は読んでると思う。
好きな話は100回ぐらい読んでるかも。
(なんせ、20年ぐらい前の漫画なので。年1回としてもそれ位は・・・。)
「テルテル坊主を吊るしても、雨が降ることもある。傘が要る。」とか
「俺が振り返るとあいつは手を振っていて、振り返らなくても手を振っていて、振り返ってよかった。」
とか(うろ覚え)が好きだった。
もちろんコミカルな話も好きだったけど、まじめなのも好きだったな。
- 148 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 00:52
- HI5(ハイファイブ)
ハーレムビートよりも前にやっていたマガジンのバスケ漫画。
(誰も知らないか・・・)
- 149 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 00:53
- >>146
堀井は現在「アナルA」に改名したという情報を別スレで見たよ
- 150 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 00:55
- 度胸星
- 151 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 01:06
- >>149
いくら検索しても「アナルA(エース)]という漫画家のことはわからなかった。
スレは発見したんだけども・・・。
ひょっとしてPN変えただけで漫画描いてないとか?(^^;)
誰か知ってらしたら教えてください。
・・・・・・・・俺は実は堀井たんのファンなのか?
- 152 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 01:21
- >>146
ページ見たけど、かなりヤバイくらい似ている。ていうかパクリ。原作者の「梶研吾」って、月刊ジャンプで連載してた血ミドロ格闘漫画「宇強の大空」の原作者やったような。当時まだ連載中やで。よく書いたな。
- 153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 02:36
- 黒岩よしひろ
漫画というより存在そのものが打ち切り
- 154 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 05:54
- Be Takuto(だったと思う)
昔ジャンプでやってた空手とバイクのマンガ。
単行本2巻分くらいで打ち切り。あの絵結構好きだったんだけどなー。
- 155 : :01/09/22 05:56
- age
- 156 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 10:02
- >>154
龍童のシグも打ち切りだったろ。
たしか。この作者、元々ジャンプ向いてなかったんだと思われ。
大空港はそこそこ面白いよ。いや、ま、評価分かれるやろけどさ。
- 157 :「123」:01/09/22 10:43
- >>79
同人で続き描いてる。タイトルは「モモタロウVS真島君」。
キングとかなんとかはサパーリ出てきていないがな!
オズヌはいまだに復活を望む・・・。
- 158 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 11:10
- >154
実は単行本一巻持ってるんだよ・・・
初回は結構期待させたんだけどなぁ。 お約束のライバル登場パターンになってから
怒涛でつまらなくなったな。
絵はけっこううまい作者なので、原作をなんとか。頭文字Dみたいなのやらしたら
案外いけるかも
- 159 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 12:00
- 僕はしたたか君。(しんざわもとえいが描いてたんだっけ?)
作者急病のあと何事も無かったかのようになくなってた。
- 160 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 17:54
- 秘拳伝キラ
- 161 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 17:55
- >>159
ご冥福をお祈りいたします
- 162 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 18:42
- ジャンプは人気のない作品はとっとと打ち切り、人気のある作品は作者の意向とは関係なく間延びさせ、人気がなくなるとどんなに人気のあった作品でも話の脈絡も考えずに急に終了。
作者の意向で終わらせることのできた作品は、巻頭カラーで終了できた「リングにかけろ」「ドラゴンボール」「スラムダンク」ぐらいではないだろうか。
- 163 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 19:33
- 「おかす寒鰤屋」が上がってないので、書いときます。
週ジャンで「海賊賞」を受賞した大河原遁のデビュー作(か?)
ジャンルはお宝鑑定物。
「ドルヒラ」以下の絵、設定、ストーリー。
救い様の無いつまらなさで、文句なしの打ち切り。
単行本の入手は困難極まりなさそう。
- 164 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 19:37
- >>163
読みきり版はチビットエロかったんだよコノヤロー。
- 165 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 19:39
- >>162
だからといってマイナー誌は雑誌の死亡とともに死ぬこともあるからなあ。
数少ないSFマニア系のノーラやキャプテンが良い例だが。
ノーラはマップスの連載のために存在したとも言われているが。
マガジンZもクロノアイズの終了とともに消滅しそうで怖いな。
- 166 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 20:06
- >>129
同意!
「鉄鍋のジャン」 は最後のボスが戦う前に病死というすごい最後だった。
単行本収録の「番外編」も、ひどい内容・・・
- 167 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 20:08
- >163
犯すじゃないさ。かおすさ。
- 168 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 20:48
- >>167
あ。先に突っ込まれた。鬱。
- 169 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 11:47
- >>77>>78
あれは最初から10話分しか構想をねっていなかったんですよ。
点ぎゃンの2部はSJでやる話は有ったけど
本人が断ったみたい。
- 170 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 15:34
- なんだっけ。
ギャグ王休刊2号前に始まった柔道漫画。
かわいそうに、存在自体がギャグみたいな終わり方だったな。
…打ち切りとは違うか。
- 171 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 00:40
- 100億の男
- 172 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 00:46
- 「純情パイン」の単行本カバーの内側に書いてあった作者コメント
「この漫画は打ち切り漫画です。でも、連載中は打ち切られないようにと思って描いたので、打ち切り漫画ほど面白くないと思います」
おれ感動したよ
- 173 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 02:10
- >161
作者、まだ生きてるぞ…
ネタニマジレスカコワルイ…
- 174 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 02:18
- >>173
たぶん>>161は本当に死んでるとは思ってないと思うよ。
- 175 : :01/09/24 08:06
- 打ちきりとはチト違うが「大甲子園」の終いの
ダイジェストっぷりはなかなかのものだった。
- 176 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 10:02
- リベロの武田
- 177 :ファイアーエムブレム:01/09/24 17:01
- 大沢美月版ファイアーエムブレム聖戦の系譜
冬季ねあ版ファイアーエムブレム〜光を継ぐ者
たかなぎ優名版ファイアーエムブレムトラキア776
箱田真紀版ファイアーエムブレム暗黒竜と光の剣
藤森ナッツ版ファイアーエムブレム聖戦の系譜
日野慎之助版ファイアーエムブレムトラキア776
佐野&わたなべ版ファイアーエムブレム
佐野&わたなべ版ファイアーエムブレム外伝
- 178 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 20:18
- サバイビー
- 179 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 21:10
- >171
100億の男って打ち切りだったの?
ドラマ化もしたし、円満終了かと思ってたよ
- 180 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 23:20
- 僕はしたたか君は作者腰痛のため休載って事だったと思うけど
結局始まらなかったね 週間連載は無理だったのか
- 181 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 23:48
- 万能分化猫娘は?
連載休止したまま2,3年たってるけど
- 182 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 00:14
- >181
なんか…「宝庫」って感じだね。少年エース…
- 183 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 00:24
- 都築のは・・・・・・
- 184 :うちやま:01/09/25 00:29
- >>181
(゚Д゚)ハァ?
少年エース???
- 185 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 00:41
- バンチに連載してたマンガでもうすでに打ち切りになったのってある?
- 186 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 00:46
- 誰も知らんだろうが…
やングチャンピオンで今週号最終回になった「サバス!」。
どうも打ち切りっぽい…
全てが曖昧でうやむやなまま終わった様な気がする。
- 187 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 01:04
- ジャンプの怪作…っつーか、存在抹消されてる?→「大相撲刑事」
- 188 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 01:07
- 今週の打ち切り漫画
電光石火@スピリッツ
合掌。
- 189 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 01:33
- 番地の熱血高校って最近見かけないんだけど…
どうなったの?
- 190 :181:01/09/25 02:15
- >184
「2,3年前」に万能文化猫娘を連載していたのは少年エースだと記憶しているが、違うかね?
間違っていたら、訂正をお願いしたいのだが?
- 191 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 15:04
- >>183
都築真紀のは体調不良だから純然たる打ち切りとは違うと思うが・・・・・
しかし今月号休載のうえあえなく打ち切り・・・・・最終回載せらることもかなわず・・・・
- 192 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 15:52
- 魔神ランプランプ 小畑健
- 193 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 21:56
- sageた上で質問。「まもって守護月天!」ってどうなったんだ?
ガンガンしばらく見てなかったし、単行本も全然出てない(?)ようなので良かったら教えてくれ。
- 194 :散塵:01/09/25 22:19
- >>193
確か作者が新連載始めて、そのまんま放置だったかと。
そっちはガンガンではなかったよね、多分。
これがまたいやらしいとこで止まってるんだ。
- 195 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 23:21
- >>193
守護月天は作者療養中のため休載しているはずなのに、ガンガンで
ヒーリングプラネットとかいうのを連載した、さらにガンガンWINGでは現在も
常習盗賊改め方ひなぎくを連載中・・・・・
しかも小説版守護月天のカバーとかの仕事はしっかりとやってる。
- 196 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 23:27
- ヒーリングだから療養中であってるじゃん
- 197 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 00:00
- ジャプソでやってた「モートュルコマンドーGUY」のラストは、
鬱切りという事を考えても、ミョーに好きなんですが。
- 198 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 00:01
- 鬱切りですか。そりゃ鬱ですね。
- 199 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 00:45
- クライシスダイバーって知ってる?
飛ぶ教室って知ってる?
- 200 :散塵:01/09/26 00:47
- チャイルドラゴンなら知ってる
- 201 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 00:50
- ジョージ秋山『ザ・ムーン』
- 202 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 00:52
- >>193
同じネタ切れでもカイジみたいにダラダラ薄い内容で続けるのと
どっちがタチ悪いんだろ?
- 203 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 00:53
- >>195
じゃあ「まとめんのめんどいし止めだ止め」とかいって欲しかったのか?
新連載で気分転換してもらって、
終わったら続きも書いてね、くらいの気持ちで待とうや。
- 204 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 00:54
- >>203
ヒーリングプラネットは一応とっくの昔に終わっとります・・・・・・
- 205 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 00:58
- 押切漣介〜(涙)
- 206 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 00:59
- >>203
すごい前向きな考え方だね。
- 207 :gonnzui:01/09/26 01:03
- ゴンズイ
。。。なんて誰も知らんか
ミョーに忘れられないんだが
ショウネンジャプソだぞ、一応
- 208 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 01:06
- 都築のGはうちきりじゃないよ。ほうりなげたんじゃないの?
できないから。自分のホームページに編集部に責は無いて書いて
たけど、偏執部もこいつ使おうとする時点でアウト!
- 209 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 01:10
- >>186
隕石が出てきた回が打ちきり決定だったんだろうなあ…
- 210 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 01:12
- ヤングチャンピオンの「サバイバー」
なんで単行本が出ないんだー!
- 211 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 01:16
- コミックGOTTA
- 212 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 01:25
- 漫☆画太郎の漫画は全部打ち切りだよね・・
- 213 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 02:53
- >>210
地雷震もどきのやつな?単行本一冊分描く前に打ち切り喰らったんだよ。
- 214 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 13:31
- マガジンZのヴァルナス
作者がサイトで打ち切りだとこぼしていたぞ
- 215 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 15:27
- 竜童のシグ
- 216 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 15:47
- 戸舘新吾のマンガでまともな最終回を迎えたマンガって過去にあったか?
コスモスストライカー(13回打ち切り)、クライシスダイバー(12回打ち切り)
- 217 :名無し:01/09/26 16:54
- YJのラッキーストライクは?
連載2回目から作者急病でそのまま、幻の漫画だ。
- 218 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 16:55
- >214 そうなの? 残念だ
- 219 :名無しにします:01/09/26 17:03
- 車田正美の漫画。
主人公は星矢にそっくりで、「ポーン」とか「ビショップ」とかいう呼び名が出ていたと思う。確か8週間で終わった。
- 220 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 17:20
- >>219
サイレントナイト翔、だっけ。
まるっきり鎧もので星矢と区別がつかなかった。
この人ガタイのいいオヤジを噛ませ犬にするのは直らんのか?
- 221 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 20:06
- 秋重学のマンガ全部。
どれもこれも1年足らずでブッツリ切られる。原作がついてもこのザマだ。
- 222 : :01/09/26 21:28
- >>221
俺は応援したいんだよ!
- 223 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 21:30
- >>221
ニナライカ以外は見事にクソつまらなかった。
ニナライカの原作者と秋重って揉めたんだって?
- 224 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 21:42
- 近所の古本屋で「ドルヒラ」が2巻揃ってるのを
見つけたんですが、保管ゲットすべきですか?
- 225 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 21:44
- 秋重ねぇ…もう三十越えてるのに中身がてんでオコチャマだから揉めるのも無理ないな
- 226 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 22:23
- >225
おこちゃまに失礼だとは思わんかね?
- 227 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 22:30
- >>217
ラッキーストライクは正確には打ち切りじゃないだろ。
まあ江口が漫画家からイラストレータに転職の記念碑にはなったが。
おなじ集英社でもジャンプに比べてYJはネタになりにくいな。読者層か?
ワル自慰、日輪とか打ち切りDQN漫画は粒ぞろいだったが。
- 228 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 22:44
- >226
そうだね!ヘタレの秋重なんかと一緒にしちまってごめんナ!全国の本物のおこちゃま☆
- 229 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 23:30
- >>224
最近のおしごとらしい・・・・・
ttp://www.nx.sakura.ne.jp/~youz/kujaku/index2.html
- 230 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 01:33
- 同じ少年誌でもマガジンはネタになりにくいな。
印象に残らず始まり、印象に残らず消えていく、本当の屑漫画ばかりだし。
<マガジンの打ち切り漫画
- 231 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 01:47
- ZENKI以外の黒岩よしひろ作品全部。
始まった時点であからさまに打ち切り決定な雰囲気。
- 232 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 03:12
- 224>228
伝説のパクリ作品ですな。
切り取って保管してます(w
まさかドルヒラと同じ作者とは思わなかったがな・・・
つか、絵柄がドルヒラの終わり際と全然違うけど
ドルヒラの途中で逃げて後半は別人が描いたって
ネタじゃなくてマジなの?
- 233 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 11:38
- >>219-220
サイレントナイト翔は全11回で紫龍モドキと瞬モドキが出てきたところで打ち切り。
典型的なツカミだけで打ち切りといったパターンでした。
- 234 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 12:04
- >220
>この人ガタイのいいオヤジを噛ませ犬にするのは直らんのか?
今、リングにかけろ2を描いてるが
まるで直る気配がないな・・・
- 235 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 12:55
- サイレントナイト翔は打ち切られてもしょうがないよ。
ほとんど星矢と変わらないもの。
周りは何も言わなかったんだろうか。
- 236 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 13:01
- >>235
ビートエックスは打ちきられもしなかったからな。
- 237 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 14:47
- >166
鉄鍋のジャンは、作者が小学館に移籍することになったんで終わらせたんだと思う。
>178
サバイビーは単行本の描き下ろしできれいに完結してる
>180
新沢元栄は今月のガンガンから奇面組を新連載してる
>193
守護月天はストーリー展開につまったと聞いた。
療養は肉体ではなく精神の方とか言う話も・・・。
>220
サイレントナイト翔は、聖闘士星矢と話が繋がる予定だったらしい。
>ドルヒラ
単行本書下ろしの話もすごいぞ!
あと、ドルヒラの前に一度読みきりで幽霊の話が載ってたんだけど誰か知らない?
たしか単行本にも収録されてなかったはず・・・。
- 238 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 16:21
- >>237
>サイレントナイト翔は、聖闘士星矢と話が繋がる予定だったらしい。
ゼウス編?
- 239 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 16:41
- マガジンの競輪漫画
すきだっだのに・・
- 240 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 16:44
- ガモウひろし.....
- 241 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 12:53
- >237
ドルヒラ作者の幽霊話は覚えてるよ(といっても内容は全然覚えてない)
あれって、確かドルヒラ終了後に載ったようなきがするけど?
- 242 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 13:38
- だからケツの青いガキだって言われるんだ、お前等は!
「ヘルズウォリアー魔王」これ!
ジャンプに連載され、20週も続いた奇跡の漫画。
俺は絶対10週で終わると思ってたよ。友達に豪語したさ。
- 243 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 14:32
- がろう・・・・・・
- 244 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 14:33
- 武士沢レシーブのラストは、清清しいまでに見事だった。
でもあれ打ち切られたのかな。
本人がやめたがってたような気もするが。マサルさんも。
- 245 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 14:41
- カイゼルスパイク
ジャンプスゲーと思った。
- 246 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 14:53
- ジャンプ600万台の頃の打ち切り漫画て何があったかほとんど憶えてない。この頃の打ち切り憶えてる人いる?
- 247 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 15:19
- >>246
打ち切り作品自体はくさるほどあったとおもう。
ただ思い出せるほど印象のある作品となると殆どない。
その中には磨けば光るが連載陣が強力すぎて潰れたのも少なくないと思う。
- 248 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 17:45
- 緑山ポリスギャング
- 249 :193:01/09/29 22:18
- レスサンクス。>>ALL
遅レスでスマソ。
ようやく疑問が解けたよ。
- 250 :オヤッジー北松戸:01/09/30 18:38
- 》239
俺去年、古本屋で単行本買ったけど
単行本用の書き下ろしの話で
何とか走行とか言って
単なるジグザグ走行なのには
「これやったら、悪質失格とられるだろう。」と
つっこまずにはいられなかった。(藁
- 251 :オヤッジー北松戸:01/09/30 18:44
- ミスターマガジンでやってた
「行け行けあつちゃん」も
急に終わったな・・・。
- 252 : :01/09/30 19:10
- オウムのサリン事件が起こった時
ガオで連載されていた「マイトレーヤ(ナンとか)」が
突然連載中止になったのを思い出した。
(もちろんオウムとは関係ない)
あのような形で終わったのは
あれくらいでは?
- 253 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 20:23
- そういえばガンガンでやったいた
「はるまげ、どん!」
もオウム事件のせいで終わったっぽいな・・
- 254 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 20:42
- TVブロスのインタビューで、松本大洋が
「鉄コンは早い段階で打ち切りが決まった」と言ってた。
打ち切りとは違うけど、画太郎の
「虐殺ハートフルカンパニー」の続きがみたい。
瀧&画太郎って夢の共演だったのにさ。
- 255 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 20:48
- >254
今チャンピオンで連載している「ZOO1」は
ハートフルカンパニーと世界が繋がっているみたいだよ。
そのうちあの会社も出てくるかも。
- 256 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 03:06
- 変幻戦忍アスカ
- 257 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 03:20
- ゴールデンボーイ
- 258 :こ☆ここすれ(トモスキー):01/10/01 03:23
- ロボッ太くん
コミックスに乗ってなかった話もあったし、どうなんやろ
- 259 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 03:31
- 昔ジャンプでやってたアイスホッケーの漫画。
名前すら思い出せん・・・
- 260 :こ☆ここすれ(トモスキー):01/10/01 03:42
- アイスホッケーと言うと南国・・・はサンデー
あれも打ち切り?
- 261 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 04:10
- 魔神龍バリオン
好きだったんだけどな。
- 262 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 07:18
- >254
鉄コン打ち切りだったの?
それにしては奇麗に終わったような気がするけど…
ていうか人気、無かったのか…。
- 263 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 07:31
- >>242
キャーひどいわね、キャー (by エクソシス子)
- 264 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 07:31
- 万能文化猫娘はTVアニメになった時、エースで
連載されました。アニメの終了と同時に今に至る、休載と
なりました。別の雑誌で「やりたくない仕事を
する事になった」とか書いてました。
ぼくは、この作者が大嫌いです
51 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★