5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ライトノベルのキャラだけどイラストに騙されないで

1 :ブギーポップ:2001/07/28(土) 17:22
やれやれ、ライトノベルのキャラとはマイナーで肩身が狭いものだね。
せめてこのスレッドでマターリしていってくれ。
ただし、敵となる者がいるようならそいつはぼくが遮断する。

こちらも新規参加者随時募集中だ。気軽に来てくれ。
ブギーポップなりきりスレッド
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=honobono&key=993880765

431 :ソアラ・シルフィーユ:01/09/14 18:12
読者2の奴、元気かなぁ……
あの時は『無理に引き留めちゃダメでしょ』って、ウィブに怒られたから
一言謝りたいんだけど……ま、いいか。

>迷い込んできた人(?)たち

よっ!大歓迎だぞ。一緒に正義の為に戦おうぜ!!

ん?何か……すんごい悪人の気配を感じるんだけど……
何処だろ?

432 :リーシャ:01/09/14 21:42
あげるのら〜♪
>428
でもでも〜、かっこいから許すのら〜
あうぅ…ボクったらいけない子だわん。
>429
きゃ〜、美少女…♪
ボク美少女も好きなのらぁ…。
あ、ううん、だめなの、だめなの。
エフィお姉さまをいじめるやつは美少女でも許せないのネ。
うぅ〜、でもきゃわいいのら…。
>430
エフィお姉さまに手を出したらボクのキックが行くよ〜
あ〜、でもおにいたまもいい男なのネ。
ふらふら〜〜

ところでエフィお姉さま、どこにいっちゃったの〜?

433 :ナギ・カイリ:01/09/14 21:56
ルナルサーガの別編、カルシファードシリーズの出演者、ナギ・カイリともうします。
今後ともよろしくお願いします。(ぺこ)

434 :氷澄丈太郎:01/09/14 22:07
7つの月の世界にはここに繋がる歪みが多いのか?

>429(黄金の姫)

とんでもないのが来たな。私でも倒せるかどうか……。

>432(リーシャ)

……お前は発情山ザル娘だな。(ぼそっ)

>433(ナギ・カイリ)

妙に礼儀正しい男……(スキャニング)女?

435 :エフィ:01/09/14 22:39
…ふぅ。
お酒呑み過ぎて寝坊しちゃったよー。
もうちょっと…ねよ。
ぐー。

436 :ナギ・カイリ:01/09/15 00:04
>434
(ぴく)
礼儀は大切なものです。性別など関係ありませんよ。

>435 フォーナさん
フォーナさん、こんなところで寝ていると風邪を引きますよ。
(布団を掛ける)

437 :ルナ・ヴァルガー:01/09/15 01:59
私のことしってる?

438 :氷澄丈太郎:01/09/15 02:01
>437

……名前だけは聞いたことがあるが。尻尾を生やした女の絵を見た覚えがあるな。

439 :読者2:01/09/15 02:02
>437
えらい古い方がいらっしゃいましたな。
ロードスと同期くらい?

440 :ルナ・ヴァルガー:01/09/15 02:05
古いよねー、自分でもそう思うわ。
ロードスより古いかな?

441 :以上、自作自演でした。:01/09/15 02:11
尻尾が生えてる?恐竜と合体してるんじゃありませんでした・・・?

442 :氷澄丈太郎:01/09/15 02:13
>441

私は本そのものを読んだわけではないのでな。
それがただ尻尾が生えてるのか合成生物なのかなど分からん。

443 :ルナ・ヴァルガー:01/09/15 02:15
ちなみに、紹介だけしてもいいかな?
すんごい昔の作品なんだよね。
一国の危機に瀕した時、王女の私が王城地下で伝説の魔獣と合体するの。
アダルトな描写が多いから、お子様は読んじゃ駄目だよ。
そんだけー。じゃーねー。

444 :氷澄丈太郎:01/09/15 02:19
>443(ルナ・ヴァルガー)

別にマイナーだからといって参加できないという道理はないのだがな。
私などもマイナーな部類に入るだろう。

445 :リーシャ:01/09/15 02:23
ボクもそこはかとなくマイナーなのら。
でもここにいたら美人のおねーさまやかっこいいおにいたまに会えるから
ボク的には嬉しいのネ。

ルナ・ヴァルガー、ボクもタイトルだけしか知らないのら。
でも、外見だけ見てるとコロナお姉さまにちょっとだけ似てるような
気がするのネ。

446 :ナギ・カイリ:01/09/15 03:00
はっ。うつらうつらしていたらこんなことに。

>437
魔獣戦士ルナ・ヴァルガーでしょうか。
店で見かけたことがあります。

>444 氷澄さん >445 リーシャさん
拙者もじゅうぶんマイナーでしょうね。
最近の流行りはどうも理解できませんからね。
わたしの考えが古いんでしょうか。

447 :リーシャ:01/09/15 03:18
またまたあげるのら〜
>446
実はボクもナギおねえたまの容姿がわかんないのら…
同じ作者なのにふがいないのネ。
エルフで男装のおねえたまなんだよね?
ボクそーゆー中性的なおねえさまも好きなんだけどなぁ。じゅるり。

ボクも最近のはやりはわかんないのネ。
でも綺麗なお姉さまやらお兄様やらざっくざくなのら〜♪
美人も美形もボクはおっけえなのネ。ボクの懐は広いのよん♪

448 :ナギ・カイリ:01/09/15 04:09
>447 リーシャさん
ほぼそのような感じですが、拙者は男ということになっていますので
よろしくお願いできますか。

時になにか貞操の危険を覚えるのは気のせいでしょうか‥

449 :カタリナル・カトリネス:01/09/15 11:24
>ALL

皆さんお久しぶりです。

体調不良と金銭的問題(パケット代7万)でこの空間をしばらく離れていたら
この次元そのものが封鎖されていたようですな。
私はここに接続する自前の手段が携帯端末ぐらいしかないので
なりきり板が復活してからもなかなか戻ってこれませんでしたよ…
知り合いもソアラやスランぐらいしかいないようですね。
このスレッドにこれからもレスできるかどうかはわかりませんが
今後とも私の大いなる野望「暗黒帝国」建設のためのリサーチは続けることとしましょう

450 :氷澄丈太郎:01/09/15 23:08
>446(ナギ・カイリ)

絵師が悪いのではないか? 作者の方も最近は鈍ってきている気はするが。
私もあまり流行っている物を読んだりすることはない。

>449(カタル)

この空間への接続手段はよく選ぶべきだな。常時接続が理想だと思うが。

突然だがかなり危険な遺産の事件があったので一ヶ月ほどこちらの監視が
疎かになる。こちらの監視も中断するわけではないが。
ヤガミが留守がちなのが痛いな……。

451 :矢神遼:01/09/16 06:55
>450
あ、えーと……氷澄さん。
僕も一応、監視だけは毎日やってるんです。
ただ、他の人と会話するのって、苦手で……

だから、あんまり心配しなくても大丈夫ですよ。
僕も、出来る限りのことはしますから

452 :氷澄丈太郎:01/09/16 16:17
>451(ヤガミ)

そうか、ではここの監視は任せることにする。私もなるべくこちらには立ち寄るようにはしよう。

453 :以上、自作自演でした。:01/09/17 11:28
お国の政治体制について解説してください。
いろいろな体制の国の人が揃っているようですから。

454 :セスラン:01/09/17 11:39
こんにちは、皆さん。お揃いで。
>453 わたしが所属する浮城はガンダルース大陸の中央で、政治とはなるべく関わらないよう、
上層部は努力しておりますが・・・今現在は在る五大国家、古大国などでも、魔性の気まぐれにより滅ぼされることもありますから。
駆け引きは、それぞれ諸国でなされているようです。
ああ、祖母も一応は町の領主ですので、いろいろと手腕を発揮しているようです。では、失礼。

455 :ミニマム:01/09/17 20:25
ヴァージニア・ウルフチームのミニマムよ。
詳しくは藤原京・著「狼たちの黄昏」(スーパーファンタジー文庫)を見るといいわ。

>>453
 運と金がすべてね。ひと握りの奴には住みやすいかも知れないわ。
 どちらもないなら泣き寝入りするしてるわね。

456 :以上、自作自演でした。:01/09/17 21:44
あなた方の住んでる世界の特色をちょっとだけ教えて下さい。
舞台が現代の人はごめん。

457 :セスラン:01/09/18 10:39
>456
連番おめでとうございます。
わたしの住まうガンダル・アルスは、創造神ガンダルが創られた世界で、基本的には中世西欧のような世界と思っていただければ、ほぼ間違いないかと思われます。
そのなかでも一番特色があるのは中央白砂原に浮く巨大な城砦、浮城ですね。大地の引力の束縛を逃れる、奇怪な岩の蜂の巣と考えていただいてもいいかと。
他にも、南東にある砂だけの島・金砂海や、神域であるケッセの山など、それなりに観光地はありますが……
普通の方ですと、浮城にある転移門(魔性の力による瞬間移動装置)は使えませんので、それ相応の困難な長旅になりますね。
転移門は五大国の国境付近に、五つ存在します。が、浮城の住人にしか反応しない代物ですのでねえ…
魔性と人間、動植物の世界、ですが…魔性は人間を虫ケラ、あるいは玩具程度にしか考えておらず、人間は魔性に対抗できる能力者を非常に稀ながらも生み出す……といったところでしょうか。
本来ならば自分のスレで答えるべき質問でしたね。セスランのレス欄 浮城/破妖の剣スレッドです。お探しください。では、失礼。

458 :氷澄丈太郎:01/09/18 12:24
少しだけ時間ができた。相変わらず予断は許さないが。

>453

私の場合はイェマドについて語ればいいのか?
イェマドには厳密な意味での政治形態は存在しなかったと言っていい。
完全個人のオーダーメイドを極限まで発達させた文化形態において他者との関わりを
取り決める政治というものにどれだけの意味がある?
イェマド初期にはそういった取り決めもあったようだが次第に形骸化していったのが実情だ。

>456

イェマドというのは超古代において宇宙にまで勢力圏を広げながら謎の崩壊を遂げた
文明、などと一括りにできる単語ではないのだが他に適当な表現が思いつかん。
すべての人間が完全自分用オーダーメイドである『守護神』や今では『遺産』と呼ばれるアイテムを持つ世界だ。
だが、極端までいきすぎた個人化はイェマドを破滅へと導いた。その原因に関して私はここで語る口を持たない。
真相を知りたければ富士見ファンタジア文庫の「ザンヤルマの剣士」シリーズを読むがいい。

459 :シャノン・カスール:01/09/18 14:38
>453
こみいったことはラクウェルにでも訊いてほしいんだが、
とりあえず王制だな。千年単位で続いている。
地方統治は、封建領主がやることになっていたはずだ。
中央の王室が地方統治に干渉することはあまりなかったはずだ。

>456
これも本当はラクウェルに訊いてほしいが、あいにく別行動中でな…
文明の発展度は君たちの世界で言うところの17世紀くらいといったところか。
結構あいまいなんだが。
あと、魔力という概念が存在する。
発展度を君たちの文明に当てはめて説明することが難しいのはこいつのせいかもしれん。
これがある文明だと、魔法的な存在無しで築かれた君たちの文明とは
根本的に異なる発展をすることになるだろうからな。

460 :L様:01/09/18 16:35
>453 >456
面倒だからまとめて答えるけど、文句無いわね?
リナ達が活躍する世界は部下Sのそのまた部下達が張った結界で
外界とは隔離されていたのが大きな特徴かしら?
また、街灯の明かりがライティングだったりして文明の根幹部分に
魔法が深く関わっていることも覚えといて。
政治体制はなんだかんだ言っても王制の国が多いみたいだけど、
それほど封建的じゃないわよ。結構人の流れがあるしね。
そういえば王室が解体して共和制になった国もあったかしら。

461 :ミニマム:01/09/18 19:04
>>457 セスラン
 雑談スレで続けるのもなんだから、戻ってきたわ。
 悪かったわ、あたしのミスね。

>>456
 似たような質問するんじゃねーよ。
 まあ、いいわ。ウィナーズランドには「良心の法廷」っていうのがあってね。
 どうしようもない屑の犯罪者を、賞金稼ぎに狩らせる制度ね。
 賞金稼ぎを『黄昏狼』ともいうんだけど、これも犯罪者と対して変わらないごろつきね。
 こんなところじゃないの? あとは大して変わらないわ。

462 :ソアラ・シルフィーユ:01/09/18 20:03
>453
んー……何か知らないけど、王政が多いみたいだぞ。
……『王政』って何だっけ、ウィブ?

>456
そうだなぁ……精霊とか真音魔法とか神聖魔法とかは珍しいのか?
他の世界を知らないからなぁ……

463 :以上、自作自演でした。:01/09/18 20:07
456ですが、マルチポスト質問じゃないです…。
やっぱりああいう質問まずかったですか…ごめんなさい。

464 :リーシャ:01/09/18 20:23
またまたまたまたあげるのネ。
>448
ナギおねえ…ちゃうちゃう、おにいたま♪
僕ね、中性的なおにいたまもだいすきなのら。
ふふ、二人の秘密なのネ♪
>449
カタルお兄さま、ボクも黒いの大好きなのら。
だってエフィおねえさまの髪の毛は本当にキレイな黒髪なのネ。
ボクも黒髪だったらよかったのな〜。
>453
政治体制?
ええっとねぇ…ノイエが王様になるのら…。
ごめん、ボク難しい事はわかんないのネ。
>456
ボクたちが住んでるとこにはねぇ、
7つも月があるのネ。
だから夜も明るくていい感じなのら〜
でも、夜這いには向かないのネ…。

465 :ミニマム:01/09/18 21:08
>>463>>463
 気にするんじゃないわよ。
 >>453の後で、答えにくかっただけだから。

>>464
 ……苦労しそうね。国民が。<ノイエ

466 :以上、自作自演でした。:01/09/18 22:24
>465
いえいえ、こちらこそすいません。
ミニマムさん、お気になさらず…!

467 :セスラン:01/09/19 11:29
すみません、またお邪魔いたします。皆さん、ご無事ですか?
現在鯖が疫神(ウィルスのことです)に感染しているようです。すみやかに対処してください。
>461 ミニマムさん
いえいえ、お気になさらず。名前が似た方は、アンジェ○ークスレで発見致しましたので。
セイラン(初)さんと仰るそうですので。それでは、失礼。

468 :リーシャ:01/09/20 19:28
>464
そうなのネ。
でもノイエにはアナルダ様がついてるから大丈夫なのら。

>467
ボクは大丈夫だったのネ。

469 :矢神遼:01/09/21 23:23
あ、えっと……
と、特に言うことはないんだけど。
氷澄さんに留守を任されてるから、一応上げておくよ。

470 :ナギ・カイリ:01/09/22 04:29
>453
拙者の住むカルシファード侯国は武戦士を従えた旗将が各地方を治めています。
その旗将たちを束ねる幕僚府の長を大軍監といいます。
幕僚府は形式的にはザノン王国へ臣従している形になっていました。
ですがザノン王国が新興のトルアドネス帝国に滅ぼされた後、カルシファードに
王女が逃れてきて、形式的な主従関係を盾にとって帝国へ対抗させようとしています。
おかげでカルシファードの国情は麻のように乱れています。

>456
そうですね。月が七つあって、月に神様や悪魔がいます。
あとは信仰している神によっていろんな種族がいます。
すみません。言葉がまとまらなくて。
ツカサ先生ならもっと詳しく説明できると思いますが‥

>464 リーシャさん
え、ええ。はい。
リーシャさん。もしかして男性女性、どちらでも‥‥その、イケるんですか?

471 :ナギ・カイリ:01/09/22 04:52
>467
うちの道場の雨漏りはいつものことですよ。
今回はリョウヤが斜めからガンと叩いたら珍しく直りましたが。

472 :氷澄丈太郎:01/09/23 23:25
下がりすぎだな。まだこちらに手を回す余裕はないのだがageだけはやっておこう。

473 :裏次郎:01/09/25 14:40
>472
丈太郎。そのようだな。俺もageておこう。
俺の目的が済むまではなくなってもらっては困るからな。

474 :以上、自作自演でした。:01/09/27 12:21
ageつつ質問。皆さんのパートナーの話なんか聞かせてください。

475 :ミリ:01/09/29 01:01
あたしは高名な、えー、猛獣使いである、ミリ・タドコロだ

ライトノベルのキャラだけどイラストに騙されないで、『あがれ』(ポチ調教用の声で吠えた)

476 :ミリ:01/09/29 01:04
よし。いい子だ(スレッドを軽く叩いて、ボンボンを投げた)

(ライトノベルのキャラだけどイラストに騙されないで は喜んでる)

…では、仕事も終わったし、あたしは帰る。

477 :ソアラ・シルフィーユ:01/09/29 01:11
>475-476
自己紹介くらいしていけばいいのに……せっかちな奴だぜ。
いつかどっかで会おうな?

478 :氷澄丈太郎:01/09/29 23:18
閑散としているな。皆何かしら忙しいのか?

>473(裏次郎)
まだここでの目的はお互い済んではいないということか。
仕方がない、その時まではここの監視も怠るわけにはいかんというわけか。

>474
パートナーというと、水緒美のことか。
私と水緒美はイェマドの生き残りであり、裏次郎がバラ撒いた遺産を回収する
立場にある。だがそれと同時に水緒美は……ここで語ることではないな。

>475>476(ミリ)
始めて聞く名だな。興味深い能力を持っているようだが。

479 :以上、自作自演でした。:01/09/29 23:19
読子さんもライトノベルのキャラなんだよな

480 :氷澄丈太郎:01/09/29 23:22
>479
個人でスレを持つ者はここまでチェックする余裕はないかも知れんな。
気が向いたら顔を出してもらいたいものだが。

161 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★