■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大橋ジムはどんなジム?
- 1 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/10(日) 19:56
- 近いから入会したいのだけど、不安です。
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 20:00
- 初心者のためのジム情報スレッド があるだろうが。
それにそのスレに大橋ジムについての質問があるぞ。
このスレたてた時間と20分しか違わないし。同一人物じゃないか?
- 3 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/10(日) 23:49
- ここに書き込むときは絶対にさげるべし。
- 4 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/11(月) 00:06
- age
- 5 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/11(月) 00:54
- くそすれ作るな!
- 6 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/02(金) 22:22
- 去年の日比谷線中目黒駅の列車衝突事故で大橋ジムの練習生だった高校生のコが死んだとき、ジムにTVが入り、大橋会長がインタビューされていたのだが、TV画像のスーパーには「ジムの関係者(藁」。おいおい仮にも元世界王者だよー。嗚呼....ボクシングの王者のネームバリューなんて所詮こんなもんか....。
- 7 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/02(金) 22:27
- >6
それ以前にジムの「会長」じゃん。なぜ「関係者」どまり?
- 8 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/03(土) 23:18
- 練習生が多いわりに狭く、サンドバッグとか3人で1個打ってたりとか。
あと、横浜高校上がりのアマ上がりしか優遇しない。
経験無しで入るのなら、止めた方が良い。
これは、大きいジムにありがちだけどね(大橋は中堅だけど)。
- 9 :Umass:2001/02/05(月) 06:13
- 関係ないレスかもしれないけど、大橋さんの最近の写真を日本に帰ったとき見たら
すごいぶーチャンになっててがっかりした。。WBCチャンピオンの張と試合をしてた
大橋会長のすがたが”餅屋の2代目の息子”になってたのにはかなりショック
だった。大橋会長、ダイエットしてくれ!!!
- 10 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/05(月) 07:52
- 自己管理できない時点で指導者失格だと思う。
ホールで見かけると自分のジムの選手の試合なのにセコンドに付かない
で椅子に座って見ていた。4回戦の選手にしてみたら大橋がセコンドに
ついてくれたらそれだけでどんなに心強いか・・・
あんなからだで「体重ふやすなよ」と選手言っても説得力ないでしょう。
- 11 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/05(月) 08:26
- >>6
それは初耳だった。でもそれは事情が事情だけに
「元世界チャンプ」と大げさに前に出るべきではないのでは?
俺はそれはそれでええよ思うよ。
>>9-10
4回戦の自分の選手のセコンドにつかないといっても、
一概に悪いとはいえんのでは?大勢の選手が出ていたなら
交代制でセコンドやっているかもしれんし。
まあそれでも全部自分の選手のセコンドにつかないと気が済まない
会長もいるかもしれんが。そっちの方がワンマンっぽい気がする。
引退後太ったのは別にいいじゃん。
俺自身大橋の大ファンだけど、実際に見たときは確かに太っていた。
でもだからといってそれを批難するのはちとおかしいと思うぞ。
たとえネタとしても。
そもそもスレ違いだし、「初心者のためのジム情報スレッド」で語るべき
話題なので、さげ。
- 12 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/05(月) 11:07
- >10
>自己管理できない時点で指導者失格だと思う。
>あんなからだで「体重ふやすなよ」と選手言っても説得力ないでしょう。
じゃあファイティング原田も指導者失格なの?
- 13 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/05(月) 12:20
- 大橋の太り方は尋常じゃない。今やヘビー級とも言われる。
- 14 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/05(月) 15:32
- >12
失格です。以上。
- 15 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/05(月) 15:39
- 大橋って身長165センチだよね?
私(おんなよ)とあまりかわらんじゃん。
それでヘビー級はやばい
- 16 :名無しさん名無しさん@腹打て腹:2001/02/05(月) 16:24
- 会長はボクシング経験なくてもできるんだから
そういう資格の人が例え元ボクサーでも体型は不問じゃない?
理想をいえば畑中さんとかのようにかっこよくいてほしいけれども。
見た目の違和感だけではなくて、健康という角度から、
ボクサーが陥りやすい体質や食習慣について
引退後の健康管理もボクシング界全体で確立してほしいかも。
んで、大橋ジムに話を戻すと、だれか書いてたように
アマ出身を優遇する傾向はヨネクラ同様かもね。
ジム選びは慎重にした方がいいよ。
試合をよく見に行って、同じジムの四回戦の選手が何人か出ているよね。
その中で自分が理想とするスタイルの選手が多いジムがいいかも。
練習生で楽しむだけなら、設備優先にね。
- 17 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/05(月) 21:16
- >8
サンドバックは1個に2人です。
アマ出身を優遇している感じもありませんよ。
アマ出身の人は好きで来ているんじゃないかな。
だけど大成しないね。いつも新人王決勝で負けちゃう。がんばれよ!
- 18 :風の谷の名無しさん:2001/02/05(月) 22:15
- >12,16
大橋が好きだからこその発言です。ご理解ください。
アニメ板から戻ってきて言う資格もないか・・・
- 19 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/05(月) 23:38
- 大橋さんてホープ時代のニヒルで不敵なムードが好きだったんだど。張にボコられてから、妙に好人物になってしまったが寂しい。喜友名との舌戦は楽しかったが。
- 20 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/07(水) 00:30
- >16
>理想をいえば畑中さんとかのようにかっこよくいてほしいけれども
藁・・・
- 21 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/07(水) 01:08
- 比国のなんとかいう選手をカウンター1発でKOした試合は凄かったね。
- 22 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/07(水) 01:23
- 韓国ファイターは得意だったけどボクサータイプが苦手だったな。
- 23 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/07(水) 01:31
- コリアン用にスタイル変えたんだよ。頭くっつけてショートアッパー、おかげであんな顔なっちゃった。
- 24 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/07(水) 21:31
- 金奉準に負けたりした頃は「韓国ファイターに弱い」っていわれてたのに(藁
- 25 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/07(水) 22:10
- 2度目に世界取ったとき、デコからヤクルト一本分血い抜いたって。
- 26 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/07(水) 22:56
- >>25
ヤクルト1本分てリアルでいやーん。
大橋ジム、いいんじゃない?
去年の新人王は惜しかった。いい選手だと思った。
- 27 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/08(木) 00:33
- >26
普段の実力が出ていればKOできたでしょう。
会長は根性で負けたって言ってました。
なんか宮田ジムの選手に弱いですね。前評判は有利なのに。
2年前の新人王決勝もそうでした。
元国体王者で圧倒的有利だったのだがKO負け。
- 28 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/10(土) 16:55
- キックの元世界王者の土屋ジョー負けちゃたね
- 29 :>28:2001/02/10(土) 17:20
- 誰に負けたのか?
- 30 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/10(土) 17:27
- キックの世界チャンプ?
なにそれ?
- 31 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/10(土) 17:36
- 土屋はキックのチャンプであって
ムエタイのチャンプではないので問題無し
- 32 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/10(土) 18:17
- >29
花形ジムの選手だった気がする。名前は忘れた。
- 33 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/10(土) 20:18
- >32
草壁岳也です。
- 34 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/10(土) 23:17
- >33
ロッククライミングが上手そうな名前だ
- 35 :名無しんぽ:2001/02/10(土) 23:32
- 大橋はストロー時代でもスーパーフェザーのハードヒッター渡辺雄二より
胸厚があるなど、もともと骨格は最軽量級レベルではなかった。
大橋のはこのゴツイ骨格から生まれた。
ナチュラルに肉を付ければあんな体型になってしまうのも仕方ない・・
ような気もするがいくらなんでも太りすぎ
- 36 :ハマーン カーン:2001/02/11(日) 13:57
- 大橋さんドランカーだからね。
- 37 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/11(日) 15:45
- つーかただのビールの飲みすぎじゃねーの?
- 38 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/24(土) 02:25
- やっぱり太る体質だったか。
- 39 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/24(土) 03:05
- 大橋を始めて見たのは確か八月だった。
倉持とのセミファイナル・・
あれよあれよという間に1RKO勝ち。
勝った大橋はリングを下がる前に
誇らしげなジャンピングを決める。
あれから16年・・・
嗚呼、大橋あの頃の君は輝いていた。
今の体型・・顔の肉・・・
- 40 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/24(土) 10:49
- 大橋の兄貴は何やってんの?
ビデオ安売り王の会社にいたぞ。昔。
- 41 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/24(土) 20:16
- >>1
フジテレビ女子アナ(3月末まで)の大橋マキがスパーリングパートナーをしてくれます
- 42 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/25(日) 05:15
- 兄貴ってバンタム級の日本ランカーだったんでしょ?
- 43 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/25(日) 12:36
- 「逃げろ、ボクサー」って本のモデルになった選手な。
それくらい足使って逃げ回ってたって事だね。
弟は兄貴を反面教師にしすぎたかな?
- 44 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/04/11(水) 09:03
- 大橋の腫れ上がったオデコが印象に残っています。
- 45 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/04/12(木) 01:33
- ホーク柳はどうした?
- 46 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/04/27(金) 19:58
- 松本トレーナーはどうよ?
- 47 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/04/27(金) 20:39
- ホークさんは引退しました。
- 48 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/04/28(土) 00:01
- >45さん
何でホーク柳さん知ってるの?
ちなみにリングネームの由来は本名の高柳の高を鷹とかけてホークにしたんだよ。
- 49 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/03(木) 22:10
- 宇野薫がたまに練習にくるよ
- 50 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/04(金) 11:45
- 兄貴がやってたピザ屋はどうなった?
- 51 :大橋(兄):2001/05/10(木) 12:05
- 兄本人です。
ピザ屋は止めました。
ビデオ安売王は倒産、現在新宿で芸能プロと広告代理店を
やってます。
しかし、名無しさん名無しさん@腹打て腹さん
よく知ってますね、ジョー隼人を知っているのには
正直驚きました。
私が、現役の時の先輩です。
20年前の6回戦を知っているのは凄いことです。
- 52 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/10(木) 12:16
- ジョー隼人、ひとえに珍名さんだからです。
大橋克行さんは磯上に挑戦してらっしゃいますね。
弟さんのデビュー当時、お顔とヘアスタイルがお兄さんに
よく似てらっしゃるので驚きました。
兄弟だから当然でしょうが(w
- 53 :大橋(兄):2001/05/10(木) 12:36
- >大橋克行さんは磯上に挑戦してらっしゃいますね
ハイ、磯上修一・ハリケーン照(照喜納俊三)と
タイトルに挑戦してます。
ノンタイトルで、韓国で朴賛希、タイでカオサイギャラクシーと
やってます。(完全な噛ませ犬として)
私のフルネームまで知っているとは!!
- 54 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/10(木) 12:51
- >>53
そうそうたるメンバーですね。
尾崎恵一氏がルイシトと戦った事は有名ですが、
カオサイと戦った日本人の存在も貴重ですね。その時のエピソードが
「逃げろ、ボクサー」のモデルとなっと記憶しています。
J小泉氏は、あまり好ましく思わなかったようですが。
- 55 :大橋(兄):2001/05/10(木) 13:21
- >J小泉氏は、あまり好ましく思わなかったようですが
ボクシングマガジンのコラムだったと思いますが
国際マッチメーカーとしてのたてまえを述べただけで
実際は、海外に行く日本選手は負けに行きますと言う
のが、不文律ですから。
J小泉氏はその後、ビデオ安売王(相模原ヨネクラ)の時やった
ヘビー級オーデションの時やいろいろ協力もしてくれました。
あと韓国選手で、黄哲淳というアジアで8年負けなし(アジア大会2連覇)の
デビュー戦もやりました。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 14:56
- こんにちは、大橋(兄)さんは本物ですか??
ちなみにビデオ安売り王がやっていた、日本人のヘビー級ボクサーが5試合戦って
1000万もらえる企画は結局はどうなったんでしょうか??
あのときのボクサーはアンジェロ・ダンディーにコーチしてもらうという企画だったんですが。
本当にコーチしてもらっていたんですか??
- 57 :大橋(兄):2001/05/10(木) 15:13
- 本物ですよ!
>あのときのボクサーはアンジェロ・ダンディーにコーチしてもらうという企画だったんですが。
>本当にコーチしてもらっていたんですか??
もちろん、本当にコーチしてもらいましたよ。
私もハリウッド(ロスではなく、マイアミの)にたびたび行ってました。
>ちなみにビデオ安売り王がやっていた、日本人のヘビー級ボクサーが5試合戦って
>1000万もらえる企画は結局はどうなったんでしょうか??
正確には、5勝したら1000万です。
結局、5人(福田・市川・酒井あと2人は名前忘れた)合格したのですが、2勝(酒井)
のが最高でビデオ安売り王が倒産した。
福田が500万を契約金で貰ったのと20万/月(他の選手は10万)が最高でした。
- 58 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/10(木) 15:19
- >>55
そうですか、貴重なお話有り難うございます。
関係者としてご活動だったのですね。
失礼ながら余り表に出て来られなかったので、
良く存じ上げませんでした。
相模原ジムは好素材を抱えながら、オーナーの事情(放漫経営?)
により活動を制限される形となりましたが、幡野氏の努力でジムの
体はなしていると聞きます。
克行さんは、ボクシング界との関わりは現在もお持ちなのでしょうか?
弟さんのジムにご協力なさっているのですか?
- 59 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/10(木) 15:25
- 本物のお兄さんですか?
弟さん(大橋秀行氏)の今の体格について、どう思われますか?
また兄弟として仲はよいのですか?
失礼な質問スイマセン。
- 60 :大橋(兄):2001/05/10(木) 15:38
- やはり弟が世界チャンピオンだと
弟の七光だの良く言われないし
又、兄弟なのに所属ジムが違うと言う問題も有りまして
(兄弟仲が悪い訳ではなく、ボクシング界は封建的な世界で)
私の所属していたジムが色々噂を流すので表だってはいませんでした。
>ボクシング界との関わりは現在もお持ちなのでしょうか?
ビデオ安売り王がやっていた、日本人のヘビー級ボクサーが5試合戦っての
企画の時、気が付かれなかったと思いますが、福田の初めてのスパーリングや
記者会見はほとんど相模原ジムではなく、大橋スポーツジムでやっていました。
やはり、兄弟ですから宣伝になればと。
かなりスポーツ新聞には載りましたよ。
今は、会社として弟のジムを応援しています。
原則、後楽園と横浜の主催試合には観に行ってます。
見かけたら声をかけてください。
今は,私も太ってしまってあいかわらず弟にソックリ(一回り大きい)ですよ。
大体リングサイド大橋ジム側に座ってます。
- 61 :大橋(兄):2001/05/10(木) 15:44
- >弟さん(大橋秀行氏)の今の体格について、どう思われますか?
>また兄弟として仲はよいのですか?
減量がきつかったからしょうがないのではないでしょうか!
私も同じ様な体型をしているからではありませんが。
家系的に高血圧・糖尿病・通風に気おつけてほしいですね。
2人兄弟なので仲は良いほうです。
今でも、あんちゃん、ヒデですから。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 15:45
- >ビデオ安売り王がやっていた、日本人のヘビー級ボクサーが5試合戦っての
企画の時、気が付かれなかったと思いますが、福田の初めてのスパーリングや
記者会見はほとんど相模原ジムではなく、大橋スポーツジムでやっていました。
この時ってまだ大橋(弟)さん現役だから大橋スポーツジムはないのでは?
あとアンジェロダンディーにコーチしてもらうのは月いくらくらいで可能ですか?
- 63 :大橋(兄):2001/05/10(木) 15:50
- >この時ってまだ大橋(弟)さん現役だから大橋スポーツジムはないのでは?
いえ、もう引退してジムを開いて1年目でした。
>あとアンジェロダンディーにコーチしてもらうのは月いくらくらいで可能ですか?
当時、92円/ドルの時に3500ドルでした。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 15:53
- >>63
げげ!そんなに高いんですか??
これって1人の値段ですか?
あとジムってマイアミにあるとしか知らないんですけど、一般人に
教えてくれますかね??
- 65 :大橋(兄):2001/05/10(木) 16:00
- ビデオ安売り王がやっていた、日本人のヘビー級ボクサーが5試合戦っての
企画をもっと詳しくいいますと。
住まい・・ジムの道路向いの3LDK(100u)メゾネット式アパート
(アメリカではこれ位はマンションとは呼びません)
家 賃・・1500ドル
専用トレーナー アンジェロダンディーの他、日本から春日井健(元日本
フライ級ランカー後にIBFで世界チャンピオン決定戦に出場)
専用通訳・・日本より1人
英語教師・・現地日系人1人
とこんな感じでした。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 16:06
- >>65
ってことは家賃や通訳などを含めての3500ドルってことでしょうか?
アンジェロダンディーに教えてもらうにはどこに行けばいいのでしょうか?
- 67 :大橋(兄):2001/05/10(木) 16:13
- >これって1人の値段ですか?
もちろん1人でした。
練習には他の選手を連れて行ってもよかったのですが、
アンジェロは見向きもしませんでした。
高かったのは、ビデオ安売王と相模原ジムの会長佐藤太治が
当時は、評判の人だったので吹っかけられたのだと思います。
>あとジムってマイアミにあるとしか知らないんですけど、一般人に
>教えてくれますかね??
恐らく、無理だと思います。
所属している選手は皆、福田輝彦以外はヨーロッパ諸国の代表選手ばかりで
したから。
福田は特別にジャパンマネーを後盾に弟子入りを許されたということです。
どうしてもという事でしたら、ワールドボクシングの編集長、前田さんに相談
されたらどうでしょうか。
ビデオ安売王の時も前田さんのコーディネイトでした。
ジムは、マイアミから車で1時間のハリウッドです。
フォートラダフェ−ルというノースウエストの空港からだと15分くらいです。
- 68 :大橋(兄):2001/05/10(木) 16:19
- >ってことは家賃や通訳などを含めての3500ドルってことでしょうか?
>アンジェロダンディーに教えてもらうにはどこに行けばいいのでしょうか?
違います。
月謝(月〜金とアンジェロが試合等で居ない時は休み)3500ドルです。
契約も弁護士立会いの元交わされました。
勝手に止めてはいけない事、インタビューも勝手に受けてはいけない等など
細部にわたった契約だったと記憶しています。
- 69 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/10(木) 16:21
- お兄さんに質問です。
なんで秀行氏はあんなにパンチ力があったんですか?
それとなんかおもしろいエピソードあったら教えてください。
お願いします。
- 70 :52:2001/05/10(木) 16:36
- なにか質問コーナーのようになってしまいましたね、すみません。
そこで私も質問を(w
相模原ヨネクラ〜ヨネクラには素質がありながら、大成ならなかった好素材が
いた気がします。
中山洋明や東條達也はどうしているのでしょうか?
中山など小型川島といった趣だったのですが・・・。
- 71 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/10(木) 16:38
- こんにちは克行さん。
同僚のライト級ランカー武藤巳治さんは20年前、横浜文体での10回戦を最後に渡米してしまいましたが、
その後の消息をご存じでしたら教えてください。
- 72 :大橋(兄):2001/05/10(木) 16:45
- 横浜高校時代は、足を使ったアマチュアそのものの試合をしていました。
大学に進学するときに、アマチュア界のエリート(当時)中央大学・日大に
進まなかった(専修大学進学『先輩にバトルホーク風間』)為、リーグ戦で
不可解な判定が出て勝てなくなったので、筋トレ等に励みパンチ力がついた
と思いますが、確証はありません。
>おもしろいエピソード
横浜高校時代授業や学校を休んだ事は度々あったのですが、ボクシング部の
練習を休んだことはなかったと記憶しています。
但し、3年生のインターハイ神奈川予選決勝の日、おたふくかぜになり
強制的に1週間休まされました。
インターハイ神奈川予選ですが、特例で後日再選(相手は、後のソウルオリンピック
日本代表 松島でした。)見事判定勝ちして神奈川代表になっています。
この特例は、横浜高校と武相高校(松島)の力関係と、弟が前年度モスキート級の
覇者だったからだと思われます。
- 73 :大橋(兄):2001/05/10(木) 16:57
- >相模原ヨネクラ〜ヨネクラには素質がありながら、大成ならなかった好素材が
>いた気がします。
>中山洋明や東條達也はどうしているのでしょうか?
>中山など小型川島といった趣だったのですが・・・。
すいません、上でも一部書きましたが福田の練習場所が、
福田とトレーナー春日井さんの家が横浜だった為に大橋スポーツジム
だった為に特に相模原ジムの選手はぜんぜんわかりません。
又、相模原ジムに行った時もマネージャーの幡野さんと私が歳が近いため変なライバルいしきが有り
他の選手に何か言うような雰囲気ではなかったのでまるで分かりません。
>同僚のライト級ランカー武藤巳治さんは20年前、横浜文体での10回戦を最後に渡米してしまいましたが、
>その後の消息をご存じでしたら教えてください。
帰国して、1〜2度電話をもらいましたがその後は分かりません。
元町(横浜)あたりに住んでいるようです。
今度調べておきます。
- 74 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/10(木) 17:35
- >お兄さん
69ですが、ありがとうございました。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 18:14
- なんか、凄く高いのですね!一般人にはとうてい無理そうです。
親切丁寧な回答ありがとうございました!
御社のホームページ見させていただきましたが、お兄さん代表取締役なんですね。
頑張ってください!
ちなみに就職活動の時、ビデオ安売り王の面接に行きました。
そこでお兄さん見かけたこと有ります。
- 76 :52:2001/05/10(木) 18:18
- >お兄さん
春日井健氏と交友があったのですね。
色々お聞かせ頂き有り難うございます。妙な質問してすみませんでした。
- 77 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/10(木) 18:26
- 71です。克行さん、ありがとうございます。弟の大橋秀行さんは、横浜高校在学中、
当時世界挑戦を狙っていた伊波政春選手のスパーリングパートナーを務めていましたね。
私が数回見た程度ではかなり互角の内容で渡り合っていたように見えましたが、
あれは秀行さんはその当時(2年生)既にそのくらいの力量だったということでしょうか、
それともやはり、高校生ということで伊波選手も少しは手加減していたのでしょうかね?
また克行さん自身が伊波選手、春日井健選手、伯耆淳選手なんかとジムでグローブを交えた時の感触は
どんな感じだったか、良かったら聞かせてください。
- 78 :大橋(兄):2001/05/10(木) 22:05
- 52さん
>春日井健氏と交友があったのですね
同じジムでした。
77さん
>伊波政春選手のスパーリングパートナーを務めていましたね。
>私が数回見た程度ではかなり互角の内容で渡り合っていたように見えましたが、
>あれは秀行さんはその当時(2年生)既にそのくらいの力量だったということでしょうか、
>それともやはり、高校生ということで伊波選手も少しは手加減していたのでしょうかね?
いいえ、本気でした。
スパーリングの後シャワーを浴びながら何度もチショウ、チキショウと言っていました。
自分自身、弟とスパーリングをして引退を決意しました。
このまま、張正九に挑戦しても勝てると思っていました。
それくらい高校2年の時は強かった(上手かった)です。
>伊波選手、春日井健選手、伯耆淳選手なんかとジムでグローブを交えた時の感触は
>どんな感じだったか、良かったら聞かせてください。
井波選手・・・私がバンタム級で井波さんがジュニアフライ級だったのでスパーリングはしましたが
マスボクシング程度で印象は、あまりありませんが努力の人の記憶です。
春日井健選手・やはり春日井さんがフライ級でスパーリングはやりませんが、私生活では良く遊び
ました。一言で言うと天才。
伯耆淳選手・・時代背景的に、私の引退間際に入門してきて私が教えてプロテストに合格させたので
どうかと問われても答えに困ります。
引退後、花形ジムに移籍しました。
74さん
どういたしまして
75さん
そうだったんですか。
ありがとうございます。
- 79 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/10(木) 22:30
- >お兄さん
まさかお兄さんが登場されるとは思いませんでした。
弟さんの体型のこといろいろ言ってすいませんでした。
- 80 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/10(木) 23:16
- ほんとにお兄さんなのですか?
- 81 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/10(木) 23:42
- 初めましてお兄さん。僕は武相高校ボクシング部のOBのものです。
お兄さんが知ってる武相の選手について知ってることがあったら
何でも良いので書きこんでください!
あと弟さんはこの掲示板の事知ってるんですか?
- 82 :77:2001/05/11(金) 02:37
- 克行さん、昨日は質問責めの嵐の渦に巻き込んでしまってどうもお疲れさまです。
しかしこれに懲りずに、本日も第2ラウンドよろしくお願いします!
私は思うにファイター養成に長けた「虎の穴」的なジムというのは、パッと思い浮かべただけで
国際、辰東などが思い浮かびますが、米クロンクジムのような「ボクサータイプ養成に長けたボクシングジム」
というのが国内において少ないと思われますね。そんな中、克行さんがいた当時のカワイジムというのは珍しく
アウトボクシング主体の選手が克行さん以外にも伊波、春日井、武藤選手と多数在籍していたように思われるのですが、
今はどうか知りませんが、当時
カワイの技術=スピードボクシング
みたいな、ジムの傾向というのは存在したのでしょうか?
ちなみに先の3選手及び克行さんに基礎からボクシングを教えた「技術参謀」は、やはり河合会長ですか?
あと克行さんの兄弟子にあたる高田次郎選手あたりとはクラスも同じで、ジムでかなりグローブを交えたのではないかと思われますが、
高田選手元々スパーはそれほど強い選手でなかったように思いますが、試合に向けたプロ意識みたいのものはかなりのものがあったんじゃないでしょうがね?
こんなシゴキを受けたとか、その辺の話も良かったらお願いします。
- 83 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/11(金) 08:12
- お兄さん、お忙しいとは思いますが↓ここのご意見なんかお聞かせ願えたらうれしいです。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=boxing&key=985922779&ls=50
あと、弟さんは2ちゃんねるの存在をご存知なんですか?
無理ばかりいってすいません。
- 84 :大橋(兄):2001/05/11(金) 12:34
- 79さん
とんでもございません。
事実ですから。
80さん
皆さんで判断して下さい。
81さん
同じジムで言うと
先輩で大島慎太郎という強いのがいましたね。
横浜で洪秀換に1RKO負けしましたが、強かったです。
河合ジムにスパーリングに来ていて、凄いと思ったのは
内藤純一(カシアス内藤)ですね。
今は、星野(花形ジム)ですか。
花形会長ソックリのボクシングスタイルで
ナント、初防衛失敗まで・・・
>あと弟さんはこの掲示板の事知ってるんですか?
多分、知らないと思います。
パソコン出来ないから。
81さん
>カワイの技術=スピードボクシング
>みたいな、ジムの傾向というのは存在したのでしょうか?
>基礎からボクシングを教えた「技術参謀」は、やはり河合会長ですか?
もちろん、練習を一緒にしている先輩が、アウトボクシングですから
自然と真似をしますね。
教えている河合会長が、アウトボクシング主体に教えますから、
自然とインファイトが悪い見本のような風潮がで出てきて皆、アウトボクサー
になってたとおもいます。
例外的に、同じ時期の先輩で“江刺かつお”という日本チャンピオンがいました。
その他先輩には吉田秀三(フェザー級C)、ジェームズ・キャラハン(ミドル級)が
いました。
>高田選手元々スパーはそれほど強い選手でなかったように思いますが、試合に向けたプロ意識みたいのものはかなりのものがあったんじゃないでしょうがね?
吉田さん、高田さん両名が一番スパーリングをやった先輩です。
試合近くになると4R/毎日やっていました。
特に高田さん
>それほど強い選手でなかった。
そのとうり、スパーリングでは、ハッキリ言って相手に成らなかったですね。
アウトボクシングの私が、スパーリングが終わると拳がアオタンになっているのですから。
試合での強さは減量ですね。
吉田さん(フェザー級)私(バンタム級)高田さん(フライ級)で普段一番重いのが
高田さんの64〜65Kgでした。
>こんなシゴキを受けたとか
そんな、一番やさしい先輩でした。
それどころかいじめてました。
余談ですが、合宿に行くとロードワークで一番遅いのが高田さんで
皆が、牛の散歩と呼んでいました。
私が、疲れて歩いても高田さんのが遅いんですから。
ちなみに速いのは井波さんか吉田さん、武藤、私と春日井さんがインチキという
ところですか。
- 85 :大橋(兄):2001/05/11(金) 12:37
- 83さん
そのアドレス開きません。
- 86 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/11(金) 13:31
- >>85のお兄さん
83ですがそのアドレスはこの2ちゃんボクシング板にある、
「150年に1人の天才 大橋秀行は?」というスレッドです。
- 87 :大橋(兄):2001/05/11(金) 14:04
- 86さん
やはり開きません。
クリックすると新しいウインドウが開いて
白紙のまま止まります。
- 88 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/11(金) 14:11
- 高橋直人の次には大橋克行!ボク板も豪華になってきたなぁ・・・
- 89 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/11(金) 14:43
- >>87
86ですが、このスレッドの下の方に、
レスを全部読む 最新レス100 レス1−100 掲示板のトップへ リロード
とありますよね。その中の「掲示板のトップへ 」をクリックすると、ボクシング
掲示板のトップへ自動的に行きます。
その中に「150年に1人の天才 大橋秀行は?」というスレッドがあります。
そこをクリックするとボクが貼り付けたアドレスに行きます。
お忙しいでしょうから、面倒であれば別にいいです(ワラ
スイマセン
- 90 :大橋(兄):2001/05/11(金) 14:57
- 89さん
このスレッドの下の方に、
>レスを全部読む 最新レス100 レス1−100 掲示板のトップへ リロード
>とありますよね。その中の「掲示板のトップへ 」をクリックすると、ボクシング
>掲示板のトップへ自動的に行きます。
33:150年に1人の天才 大橋秀行は?(82)というやつですよね
やはり開きませんが?
別に面倒じゃないですよ
- 91 :77-82です:2001/05/11(金) 16:45
- 克行さんこんにちは。
克行さんは日本バンタム級史上に残る二人の強豪日本チャンピオンに挑戦していますね。
これらの試合に先立ってそれぞれ何か攻略法は考えていたのでしょうか?
磯上秀一選手はスピードもフットワークも特筆するものはなく、しかし無類のタフネスとメガトンパンチを武器に相手を追いつめ仕留める事から
「眠狂四郎」の異名を持ち、ホルヘ・ルハンのWBAバンタム級タイトルへ挑んだこともある、日本バンタム級史に残る名選手。
追い足の鈍い磯上選手は克行さんにとって「やりやすい選手」の部類にはいると思われましたが、
磯上選手のプレッシャーは相当キツく、パンチもやはり相当強かったりとかしたのでしょうか?
又その辺に関しては磯上選手と同タイプの世界王者カオサイ・ギャラクシー選手なんかと比較すると、どうでしたか?
対照的にハリケーン・テル選手は素早く旋回するフットワークにビシビシと高速ジャブを乗せ、繰り出すワン・ツーは
磯上選手や同門・高田次郎選手を鮮やかなKOで葬り去り、WBCバンタム級王者ルペ・ピントールまでもかなり苦しめた実力者。
ハリケーン・テル選手のボクシングスタイルは克行さんとよく似ていると思いますが、試合自体はイマイチかみ合わなかった感が拭えません。
克行さんから見て、テル選手はやりにくい相手でしたか?
- 92 :大橋(兄):2001/05/11(金) 17:31
- >これらの試合に先立ってそれぞれ何か攻略法は考えていたのでしょうか?
まるで考えてなかったですね。
ハリケーン照戦の時は、デビュー2年目相手は世界挑戦の決まっている
世界ランカー、正直冗談じゃ無いという気持ちで一杯でした。
業界(ジム会長)の下馬評では3R終了のゴングが鳴ったら大橋の勝ちで
いいんじゃないかなんて言われてたし。
頑丈な高田さんを一発KOしてるし
まあ、勝てるとは思ってませんでした。
>磯上選手のプレッシャーは相当キツく、パンチもやはり相当強かったりとかしたのでしょうか?
負け惜しみを言うわけじゃないけども
パンチは無い!追う足は無い!
私も引退間際でしたが、そこそこ試合になってました。
結果は9RTKOでしたが、一発のパンチももらってません。
ただ、8Rにラッシュして倒しきれなっかったらば試合を
止めてやるというトレーナーに騙されて、その気になり
ガス欠のためディフェンスをしていたらレフリーストップされたのです。
磯上のプレッシャーはチョーパンラッシュだし、頭が臭いしなんと言っても体臭が凄いんです。
>磯上選手と同タイプの世界王者カオサイ・ギャラクシー選手なんかと比較すると、どうでしたか?
そんなの比較するのはカオサイに失礼です。
朴賛希・権鉄・黄哲淳と比べてというならわかりますが?
私が23戦して唯一絶対にかなわない、恐いと思った選手です。
弟のチャナ・ポーパオイン戦の時に合いましたが、私が太っていたので
驚いていました。
追伸
今日の夜から日曜日まで釣に行くので月曜日まで返事書けませんので宜しく。
- 93 :大橋(兄):2001/05/11(金) 17:37
- ついでに
磯上戦の時のセコンドは現花形ジム会長、花形進でした。
- 94 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/11(金) 18:12
- マジですごい所だ2ちゃんは ナオトン会長といい...
克行さんありがとう!
- 95 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/11(金) 20:15
- 大橋(兄)さん、大橋ジムで有望な選手は誰かいますか?
日本ランカーの川嶋選手以外でお願いします。4回戦でもいいです。
- 96 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/12(土) 12:57
- 克行さん、横浜高校の後輩で大沢、河井、木幡などはどうしたんでしょうか?
現在も大橋ジムで練習してるんでしょうか?
- 97 :河合ジムに3ヶ月在籍:2001/05/12(土) 18:07
- 大橋兄弟は、横浜一の仲の良い兄弟に見えました。
兄の練習にいつも付いてきていて、シャドーをしている
大橋弟、当時中学生、は、小さくて細くてかわいかったぞ。
とっても素直で優しい目をしていたんだぞ。
遊びに来ていた海老原元チャンプに、君は日本チャンピオン
になれるぞ。といわれた時は、一瞬、顔を赤らめたものの、
いつものようにシャドーを続けていたのが、印象的だったぞ。
- 98 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/12(土) 22:14
- 96さんへ
大橋ジムにいた者ですが大沢くんと木幡さんはやってないですね。河井君は練習はしているけど試合の予定はないみたいな感じ。
大沢君は素質はかなりのものがありました。デビュー当時の葛西(帝拳)よりいいと言われていました。
しかし新人王決勝で痛烈なKO負け。あれでボクサー生命が終わった感じですね。6回戦に上がったけど勝てなかった。
日本王者ぐらい余裕でなると思ったけど・・・。
- 99 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/13(日) 13:32
- 土屋治紀はどうだ?
- 100 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/13(日) 17:33
- 克行さんへ
大橋ジムの月謝ジャスト1万円にするように会長に頼んでくれますか?
あんだけ人数いるから儲かってるでしょう。けっこうつらいですよ今の価格は。
99さん
土屋君はいい選手ですよ。いいところまで行くかもしれませんよ。
- 101 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/13(日) 17:38
- >>100
>大橋ジムの月謝ジャスト1万円にするように会長に頼んでくれますか?
バカか、おまえは。お兄さんに言うことじゃないだろ。お前が直接会長の目の前に行って
言え!アホ!
>あんだけ人数いるから儲かってるでしょう。
大きなお世話だよ。
なんてあつかましい奴だ。
- 102 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/13(日) 17:46
- >>101
お前なにキレているんだ?>>100はかる〜く逝っているじゃん。
カルシウム足りていないんだろ?煮干を食え。
- 103 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/13(日) 21:33
- >>100=>>102なんだろ?
お兄さんが困るようなこというな。
常識をわきまえろ。
- 104 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/14(月) 06:34
- この前の横浜文化体育館の試合、土屋治紀と江口慎吾を見に行ったけど
両方ともちょっと期待外れな内容だったな〜。
特に江口は再起戦の出来がよかっただけにつまんない試合だった。
カッコイイ選手なんだけどね。土屋は応援団が怖い。
- 105 :大橋(兄):2001/05/14(月) 12:39
- 94さん
どういたしまして。
95・104さん
試合は見に行ってるけど
ジムには行ってないので新人とかは、わかりませんが
土屋治紀と江口慎吾とかいいんじゃないですか?
5月1日の試合は、賛否ありますが近頃来日している
外国人ボクサーでは真面目で強い選手でした。
良く勝てたと思います。
しかし、前座は1RKOあり、逆転KOありの近年稀に見る面白さでした。
96さん
ジムには行っていないのでわかりません。
すいません。
97さん
なつかしいですね。
99さん
いいと思う。
100さん
これには事情がありまして。
一時期10,000円ジャストにした事もあるようですが、
周辺のジムからの要請で12,000円に統一するようにとの要望で
安くできないようです。
理由として、大橋スポーツジムがターミナル駅にあるため、
10,000円にすると、一般の練習生がわざわざ乗り換えて他のジムに
行きにくくなるためだそうです。
101・103さん
ありがとう
- 106 :俺、102だけどさ。:2001/05/14(月) 13:41
- >>103
俺は>>102じゃないぴょん。勝手に決めるのは困るだぴょん。
君の方が、常識をわきまえた方がいいだぴょん。
お兄さんを困らせているのは、君の方だぴょん♪
>お兄さんへ
はっきりいって、僕はあなたのことを知りません。はい。
秀行さんの大ファンでした。はい。
そういえば秀行さんは、ジムで宇野薫を教えている関係か、
修斗の試合でも見かけたことがあります。
サインか写真を撮ってもらおうと思いましたが、いざ本人を
目の前にすると何も言えなかったっすよ。
- 107 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/14(月) 15:54
- 大橋(兄)様へ
ボビーベルナ(比:元IBF SB王者)とマニラで試合してませんか?
残念ながら負けてしまった様な気が、、ラガーシャツっぽい格好で、
ベルナと写った写真が印象的だったんで。。
私の記憶違いだったらすいません。
あと、大橋等(ひとし)とも試合してませんか?
同姓対決で憶えてるんです。
- 108 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/14(月) 16:03
- 「俺、102だけどさ」って言っといて「俺は>>102じゃないぴょん。」
どっちなんだよ?
- 109 :おおっと間違えた:2001/05/14(月) 16:12
- >>108
「俺は>>100じゃないぴょん」ね。
鬱ダ・・・
- 110 :大橋(兄):2001/05/14(月) 16:24
- 107さん
凄いですね。
実はマニラでIBF世界チャンピオンとやってたんだけど、
名前を思い出せなかったもので。
>ラガーシャツっぽい格好
ワールドボクシングに出てたやつで、
緑とオレンジと赤のボーダー柄のシャツですよね。
フィリピンから帰国してすぐ、自分で写真をワールドボクシングに
持ち込んで戦評も添えて置いて来たんです。
フィリピンからオフィシャルに送られてくる結果だと
クソミソに書かれるので。
>大橋等(ひとし)とも試合してませんか?
やってます。
相手の名前は等、同じって意味。
私は克行、何でも克服して行くって意味。
そんなのどっちが勝つか決まってるじゃん(横浜弁)
と言ってやりました。
結果は、聞かないことにして下さい。
106さん
選手は引退しても、サインや写真をせがまれれば嬉しいものです。
遠慮なく申し出下さい。
- 111 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/14(月) 20:50
- 大橋(兄)さんへ
川嶋選手はいつタイトル戦やるのですか?
木谷選手とやるのでしょうか?それともバンタム級でやるのですか?
弟さんからそういう話は聞いていますか?
- 112 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/15(火) 13:14
- 107なんですが、ご返事ありがとうございました。
もう一つお聞きしたいのは、お兄さんと同時期に活躍していた日本ランカーで
マルシアノ関山という、全身筋肉だらけのハードパンチャーがいましたが、
近況などご存じないでしょうか?
- 113 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/15(火) 15:12
- 111さん
弟に確認したところバンタム級には転向しないそうです。
木谷選手は次が指名試合で、その勝者とやる予定だそうです。
112さん
確かフライ級にそんな選手がいたと思うのですが、その後どうしたかは
わかりません。
- 114 :大橋(兄):2001/05/15(火) 15:14
- 名前書くの忘れたので再度
111さん
弟に確認したところバンタム級には転向しないそうです。
木谷選手は次が指名試合で、その勝者とやる予定だそうです。
112さん
確かフライ級にそんな選手がいたと思うのですが、その後どうしたかは
わかりません。
- 115 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/15(火) 16:14
- 大橋(兄)さんへ。ちょっと質問なのですが大橋秀行さんはヨネクラと今は仲は悪いのですか??
なんか、ヨネクラのホームページの代表選手の大橋選手のプロフィールだけないので。
あと引退理由もファイトマネーでもめたのが本当の原因との噂もきいたことありますし。
以下のアドレスを見てみてください。
http://www.mejiro.com/yonekura/
- 116 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/15(火) 16:51
- 大橋(兄)さんへ
大橋ジムは移転予定とかはあるのですか?
もうちょっと広いとありがたいのですが夜とかはとても混んでいて
サンドバックがなかなか打てません。
- 117 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/15(火) 16:53
- 青木橋の近くにありますよね。大橋ジム。
ロードワークする所って、あの辺にあるんですか。
- 118 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/15(火) 17:11
- 107&112です。
早速の回答ありがとうございます。
マルシアノ関山はお兄さんと同じB(JFe)で海外遠征も多い
点が似ていたのでご記憶かと思いましたがやっぱり無理でしたか。。
- 119 :大橋(兄):2001/05/15(火) 21:19
- 115さん
仲は悪くないです。絶対に。
ファイトマネーに付いても少なくとも弟は悪くはありません。
皆さん良く考えてください。
私が、河合ジム所属で弟がヨネクラです。
徒弟制度が厳しいこの世界で兄弟が違うジムなのですよ、その事は皆さん以上に私が考えています。
これは、私自身も又、他の選手の噂も聞いて総合的に判断して
私自身が窓口となりヨネクラと契約したのです。
その為に私は引退しました。
契約した場所は、港の見える丘公園にある、大佛次郎記念館で専修大学在学中に
契約したのです。
プロ転向表明は(大橋克行の弟プロ転向とスポーツ新聞に書かれました)その3ヶ月後です。
その後全て弟のファイトマネーは試合前に提示され、私の立会いの元で支払われました。
その後引退するまで続きました。
>引退理由もファイトマネーでもめたのが本当の原因との噂もきいたことありますし。
WBC・WBAのタイトルを奪取すれば引退しても良いのではないでしょうか?
米倉夫妻(みどり婦人)には実の子供以上に可愛がられ本当に感謝しています。
他のスレを見るとヨネクラの評判が悪いですが、それ以上に悪いジムの方が多いと思います。
- 120 :大橋(兄):2001/05/15(火) 21:28
- 116さん
一時、西口に引越すという話はあったみたいですが
立ち消えになったみたいです。
そおいう環境が強い選手を育てるんだと思います。
強くなればサンドバックもリングも譲ってくれますよ
117さん
いっぱいあるでしょ
台町の方とかなら坂の多いコースだし
中央市場のほうならば海沿いのコースだし
だけどロードワークは朝、自宅の周りを走るものですよ
夜は、ジムワークこれは万国共通です。
118さん
お役に立てませんで。
- 121 :91:2001/05/16(水) 02:59
- 克行さん、こんにちは。週末は好天に恵まれたので良い釣りが楽しめたのではないですか。
>私自身が窓口となりヨネクラと契約したのです。
その為に私は引退しました。
そのような経緯があったとは知りませんでした。当時私は、どうして同じジムでデビューしないのだろう、
きっと秀行君が独自に大手を選んでしまって、兄弟あまり仲良くないのかな?などと勝手な
推測をしておりましたが、弟さんのために、なかなか深い考えておられたのですね。
以前、上の方の克行さんの書き込みで、例の日本人ヘビー級の企画の時に春日井健さんがアメリカで
トレーナーをされていたという事が書かれていましたが、春日井さんは日本IBF主催の興行において
世界挑戦されているわけですよね。周知の通りJBCと日本IBFは犬猿の仲、というよりも一方的に
JBCは日本IBFをこの世から抹殺する事に血眼になっていると言った方が的確かもしれません。
日本IBFに関わった者すべて村八分にするという強硬姿勢を発足当初からとり続けており、
元日本ライト級王者バトルホーク風間氏のように引退後JBCのレフェリーとしてリングに上がり、
自ら主催のジムでは選手育成をしと、日本ボクシング界発展のために不可欠な大切な人材までもが
こういった抗争のためにボクシング活動を制限されているという事実は、この業界にとって
大きな損失以外に何も生み出しません。日本IBFのリングで世界戦を戦った春日井健さんは
やはり風間氏と同じようにJBC傘下での活動が規制されているのでしょうか?
- 122 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/16(水) 10:53
- 大橋(兄)さんへ
春日井健はカンバック後いきなり、全周都との決定戦に臨んだようですが、
他に人材はいなかったのでしょうか?
あまりにも無謀なマッチメークだったと思うのですが。
- 123 :大橋(兄):2001/05/16(水) 11:09
- 121さん
おかげさまで、シマアジ・真鯛・イサキなど良い釣りができました。
綺麗に日焼けもしたし。
>バトルホーク風間氏のように引退後JBCのレフェリーとしてリングに上がり、
>自ら主催のジムでは選手育成をしと、日本ボクシング界発展のために不可欠な大切な人材までもが
>こういった抗争のためにボクシング活動を制限されているという事実は、この業界にとって
>大きな損失以外に何も生み出しません。
この件につきましては、JBCとしては選手も被害者という見解であり、元選手もJBCに来たければ門戸を開ける
方針のようです。
春日井さんにつきましても何の問題もなく、すんなりとセコンドライセンスが交付されました。
私自身がJBCと交渉していたので事実です。
但し、風間清さんにつきましては元JBCの日本チャンピオンであり、引退後レフェリーもしていたのにも
関わらず裏切った為に永久追放だそうです。
私の所属していた河合ジムと、バトルホーク風間さんの所属していた奈良池田とは盛んに交流があり
良く練習や合宿をしていました。
奈良池田所属とはいうものの、当時は東京を中心に活動していたので河合ジムで練習をしていたのです。
私も風間さんを尊敬しており、よく真似をしていてリトルホーク大橋と言われていました。
大変残念に思います。
- 124 :大橋(兄):2001/05/16(水) 11:19
- 122さん
>春日井健はカンバック後いきなり、全周都との決定戦に臨んだようですが、
>他に人材はいなかったのでしょうか?
そりゃー居なかったでしょ。
選手を出したらジムも村八分だったので、奈良池田では自分の所の所属選手以外では
四面楚歌になり当時引退した選手を漁ったのです。
上でも書きましたが、奈良池田と河合ジムが交流していた関係で、春日井さんにも
話がいったのです。
当然私の所にも来ました。
但し、条件が弟と込みというような事だったと思います。
- 125 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/16(水) 11:49
- 以前、「春日井さんと交友がおありなんですね」と書き込んだものです。
その時、本当に伺いたかった事を>>123にて語って頂き、感謝です。
場もこなれてきたので、再度の質問です。
春日井vs全周都ほどでは無かったものの、弟さんの世界初挑戦も
かなり無謀だったと思いますが。
金奉準の初黒星後、野島嘉章に辛勝。その直後の挑戦は、いかに天才児
と言えど酷なマッチメークだったのではないかと・・・。
当時のヨネクラ関係者、またはお兄さん自身は、どれくらいの勝算あり
とお考えだったのでしょうか?
- 126 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/16(水) 12:11
- 克行さんプロボクサーは普段どのくらい走るのですか?
減量の幅どのくらいですか?
- 127 :大橋(兄):2001/05/16(水) 12:11
- 125さん
>弟さんの世界初挑戦も
>かなり無謀だったと思いますが。
勝つと思っていた人・・・ヨネクラ夫妻・私
負けると思ってた人・・・松本トレーナー・業界関係者
上の方でも書いたと思いますが、高校生2年生の時に張正九に挑戦しても
勝てると思っていましたから。
試合はレフェリーストップが早いようにも思えましたが、徹底的に打ちのめされなくて
よかったです。
この時、激しいKO負けをしていたら その後は無かったかも知れません。
日本で開催されるタイトルマッチと異質の何か違う競技が始まるかのような
異様な雰囲気でした。
張正九が入場してきた時、勝利が決まった時の地鳴りのような声援はその後体験はしていませんが
物凄いものでした。
- 128 :125:2001/05/16(水) 12:27
- ご返答ありがとうございます。
お兄さんは100%勝算ありとお考えだった訳ですね。
松本清司さんは・・厳しいとお考えだったのですね。
私は弟さんの物凄いセンスに注目していましたので、無謀とは思いながら
注目していました。
早めのストップで本当に良かったと当時思いました。
それでも、その後ボクサー大橋秀行の「防御勘、見切り」は
明らかに劣化したと思うのですが・・・。
- 129 :大橋(兄):2001/05/16(水) 12:28
- 126さん
>どのくらい走るのですか?
いちがいには言えませんが、5Km〜8Km位が妥当ではないですか。
アンジェロダンディーに同じ質問をしたのですが、
しなくてもいいし、したとしても1〜2Kmをゆっくりととの事でした。
>減量の幅どのくらいですか?
これもいちがいに言えませんが。
医学的に聞いた所、普段の体重の10%だそうです。
経験的に言うと沢山した方が、試合の時相手が小さくて有利だと思います。
練習で苦しむか、減量で苦しむかの選択だと思います。
日本人の世界チャンピオンは減量で苦しむ方が圧倒的に多いと思います。
10Kg〜15Kg減量してくればかなり有利だとおもいますよ。
4Kg〜6Kgの減量が標準だとは思いますが、人と同じ事をしていては
人の上には行けないと思います。
- 130 :大橋(兄):2001/05/16(水) 12:35
- 128さん
>その後ボクサー大橋秀行の「防御勘、見切り」は
>明らかに劣化したと思うのですが
2度目の張正九戦後それは感じましたが、ただ、それは相手が
強くなっていると言うのも見逃せません。
防御勘、見切りも相手がそれなりの選手だったので上手く見えるのであって
実力も紙一重になってくるとそうはいかないのでは?
- 131 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/16(水) 12:41
- 外出と言えば外出だけど
実際「逃げろボクサー」をどう思っているんですか
私はアレを読んだとき、冗談で言ったことを本気で書かれてしまったか、誘導尋問にハマったか、のどちらかだと思ったのですが
山際さんは嫌いじゃないけど
- 132 :大橋(兄):2001/05/16(水) 12:49
- 131さん
>実際「逃げろボクサー」をどう思っているんですか
>私はアレを読んだとき、冗談で言ったことを本気で書かれてしまったか、
>誘導尋問にハマったか、のどちらかだと思ったのですが
これは回答しにくいですね。
あえて言えば、山際淳司さんはノンフィックション作家ですし、
書き方はかっこ良く書いてありますが、内容は全て事実です。
これを否定されると、今までのいきざまも全て否定されます。
- 133 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/16(水) 21:52
- お兄さんへ
速いワンツーを打つコツはありますか?
お兄さん独自のフェイントがあったら教えていただきたいのですが。
あとこれはやった方がいいぞという練習などあったら教えてください。
文章で表現できる範囲でいいので教えてください。
無理なお願いをしてすいません。
- 134 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/16(水) 22:11
- 133ですけどあともう1ついいですか?
闘っているときは相手どこを見たらいいのでしょうか?
目とか手とか胸とかいろいろ聞くのですがほかにもあるのですか?
- 135 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/17(木) 02:04
- だいたい大橋の兄貴ではなくてけっこう本人じゃないの?
- 136 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/17(木) 02:16
- ↑それはあり得ないな。
>>135には、もう一度最初の方からじっくり読んで
内容を理解してみることをお勧めする。
- 137 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/17(木) 02:37
- それにマニア過ぎるね内容が第一およそ20年ぐらいまえの話でしょ 今までの何でそんなに昔のこと良くおぼえているねえ
それとも別の人でしょ。だって大橋君本人が兄貴はどこにいるかわからないってちょっと前いっていたような記憶があるねえ
俺個人の意見としては,ボクシングを習うと言う事は別に昔のチャンピオンが教えているから強くなるとか上手く教えてくれるとは限らないね。
第一会長はほとんどのジムが強くて最初から物になる奴しか興味ないしいかにして強い選手を早く出して世界や金になる興行のことしか頭にないね
ダイタイドシロウとに親切におしえたとしても学校じゃないんだからプロで活躍してくれるひとしかどこのジムもみないよ
あんまりみんなアタマデッカチにならないで=情報はたくさん不必要 自分のハ―トや感性で何事も進んでいこう
- 138 :大橋(兄):2001/05/17(木) 11:56
- 133・135さん
ありきたりな回答になりますが、ワンは軽くツーを強くの感じで
反復練習、ジムで練習しているのなら1R3分間ひたすらワン・ツーだけ
息抜きのジャブもなしを3R位やってみてはどうでしょうか!
コツは、ワンはツーを出すタイミングを取るだけで標的に当てない。
フェイントは目ですね
行くぞという目をすればそれなりに効果はあります。
何処を見ているかはいろいろ言う人もいますが、
基本的には相手の目ですね。
目を見ていれば弱気になっている、攻撃してくる、怯えてる等いろんな情報が
入ってきます。
時折ノドをみたりとか。
花形ジムの花形会長に聞いた事ですが
タイのチャチャイ・チオノイは突如相手のつま先を見るそうです。
何かと視線を下に落とすと右ロングフックが飛んでくると聞きました。
このパンチで世界フライ級チャンピオン大場政男さんも大きなピンチを向えました。
- 139 :大橋(兄):2001/05/17(木) 11:58
- 136さん
ありがとう。
- 140 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/17(木) 15:58
- >>137は、もう少し貴殿に相応しいスレッドが他に乱立していると思われ
そちらをお勧めすると同時に放置プレー決定!となりました。申し訳ございません。
- 141 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/17(木) 23:05
- なんだたいしたこといってませんよ!反応してはダメですよ 別に放置されても良いので書いたのです
あまりみんなさんもはるか大昔の話にどっぷりはまらないように
今は徳島選手のような人に注目!したいですね
- 142 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/17(木) 23:16
- 大橋さん太られましたね。
現役の頃のストイックな感じが好きだったのになぁ。
- 143 :140:2001/05/18(金) 02:36
- >>141なんだたいしたこといってませんよ!反応してはダメですよ
別に放置されても良いので書いたのですあまりみんなさんもはるか
大昔の話にどっぷりはまらないように
今は徳島選手のような人に注目!したいですね
私も徳山昌守選手のボクシングや思想的な部分まで含めて大好きだけど、
80年代に活躍されてた元日本ランカーがわざわざ遊びに来てる時に
T当時の話をしないで徳島選手の話で盛り上がれUとか言う〜(笑)
こういうボクシングでも会社でも通用しなさそうな奴がいるから
2chは厨房って言われるんだよな。だいたいT徳島選手Uて誰だよ!
上に行けば徳山スレもあるし>>141にピッタリの厨房スレは他にいっぱいあるだろうに。
頼むからそっちに行ってくれっての!頼むよ!!今度こそ放置決定。
ま、2chのスポーツ系の中でもボクシング版、とりわけこのスレは比較的まともな会話のできる連中
多いなと思っていたけど、やっぱこれだけスレが長くなってくるとどうしても荒らしが乱入してくる
のは宿命か?もう143だもんな。質問攻めも尽きてきた所でそろそろ終了も見えてきたか?
- 144 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/18(金) 02:36
- 大橋さんがせめてライト級くらいに戻ればジムは元よりボクシングの
イメージアップ間違いなし!。
- 145 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/18(金) 10:17
- ↑は
http://salad.2ch.net/boxing/kako/974/974744223.html
書いた人?
- 146 :大橋(兄):2001/05/18(金) 11:28
- 143さん
別に質問じゃなくても
世間話でもいいですよ。
- 147 :143:2001/05/18(金) 16:29
- ここの掲示板は一応IP表示されないってのをウリにしているのもあって
全く状況判断の出来ない奴とかも時々出没するので、ついキレてしまいました。
どうもすいません、お兄さん。
- 148 :大橋(兄):2001/05/18(金) 16:40
- 147さん
いえいえ
好意的にどうもありがとう。
- 149 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/06/06(水) 21:00
- age
- 150 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/06/06(水) 22:24
- なぜ弟さんは防衛戦で、
当時プロアマ通じて負けはもちろん、
引き分けすらないリカルド・ロペスの挑戦を受けたのですか?
やっぱりロペスが当時無名だったからですかね?
おかげで僕らは天才リカルド・ロペスを身近に
感じることができるのですが・・・。
- 151 :高橋:2001/06/07(木) 19:13
- 大橋(兄)日本ビデオ(ニチビ)に居ました。営業の高橋ですごぶさたです。ビデオ販売
はもう辞めたのですか?近況教えてください。佐藤社長て、たしか逮捕されましたよ
ね。
- 152 :大橋(兄):2001/06/12(火) 12:54
- 150さん
ロペスは一般には無名だったかも知れないけど
業界では最強と分かっていました。
ヨネクラ会長があまり金を使っての駆け引きが
嫌いだった為、ロペスの対戦を避けられなかったのです。
協○ジムの○平会長だったら5回目の防衛戦まで引き伸ばせたかも?・・・
- 153 :大橋(兄):2001/06/12(火) 13:01
- 151さん
ごぶさたです。
佐藤会長は、たしか懲役6年で現在服役してるそうです。
>近況教えてください
名前のところをクリックすればメールが開くから
メールください。
今、芸能関係の仕事をしています。
詳しくはメールで。
- 154 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/06/12(火) 13:12
- 150です。
お兄さん、ありがとうございます。
しかし、米倉会長のおかげで、
我々はリカルド・ロペスの強さを知ることができました。
大橋からあれだけの強さを見せ付けてタイトルを
奪っていったからこそ、我々はロペスにあれだけ
注目したわけです。
ピークのロペスをもっとも苦しめたのは大橋選手じゃないでしょうか?
あの右フックはロペスをたじろかせましたからね。
- 155 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/06/22(金) 04:04
- ジョー小泉最強
57 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★