■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大場政夫とは?
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 19:51
- リアルタイムで全っく知りません。かなり人気が有ったと聞きますが
エピソードや思い出があればお願いします。
- 12 :野良犬:2000/11/28(火) 23:54
- >>5さん
レスありがとうございますm(_ _)m
このスレを読むと、壮絶な生涯を送ったかたのような印象です。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 00:02
- >11
白木葉子=帝拳のおばあちゃん(名前何だっけ?)
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 01:06
- カーブで壁に激突したんじゃなかたけ?
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 01:33
- 首都高だべ・・・
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 01:39
- 首都高だべ・・・
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 02:24
- 親父(56歳)に「いままで見てきた中で、一番の日本人ボクサーは?」と聞いたら、
「原田も具志堅も強かったが、やはり大場が一番だ」と言っていた。
あと、「これから名チャンプとして名を残す所であんなことになってしまって、
本当に残念だった」とも言ってました。
すごく試合が見てみたいのだけど、ビデオとか出てるの?
- 18 :ごん:2000/11/29(水) 02:31
- 俺もリアルタイムで大場を知らないんだよなあ。
知ってるつもりでやっていたのでチャチャイ戦はちょっとみた。
いまなら最初に大場がダウンした時点でストップされてそう。
すごすぎる逆転劇!
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 03:30
- >13
長野ハルさんです
- 20 :13:2000/11/29(水) 04:37
- >19
そうそう、そんなおばあちゃんな名前やった!超サンクス!
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 20:38
- 多分ミゲール・カントやアルフォンソ・ロペスあたりが挑戦してきたら空回りして無様な負け方しただろうね。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 22:57
- 首都高5号線の大曲っていうカーブだったよね、事故ったの。
実は前に勤めていた会社の敷地が旧帝拳ジムの場所だったんです。
「大場政夫もここに通っていたんだよ」って近所の印刷屋のオヤジに
教えてもらったときはちょっと感動した。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 23:26
- 小学館文庫「首都高に散ったチャンプ」大場政夫
織田淳太郎著
600円+税
がちょうど手元にあったのでage
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 23:38
- 小松政夫も生きていたら50才か。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 00:38
- >24
小松政夫は生きてます。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 01:00
- 小松政夫って伊藤四郎の相方?
名前が似てるってことか。大屋政子もなんとなく似てるね。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 01:20
- 小松政夫は元横浜トヨペットっす
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 01:24
- 小松みどりで一回抜いた
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 01:33
- 話が横道それすぎAGE
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 02:58
- 足をひねっていたのに試合に勝ったボクサー
しかし、世界チャンピオンのまま
交通事故でなくなった・・・
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 03:20
- 大橋も金戦前にもしも大場のように亡くなっていたら伝説のボクサー。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 03:30
- 伝説になるには、チャンピオンになってからでないとだめでしょ。
金ぼんじゅん戦前に亡くなったら、噂のボクサー程度でしょ。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 03:36
- 赤井も死んでたら伝説のボクサー
- 34 :名無しさん@田舎おっぱい。:2000/11/30(木) 06:14
- そりゃあチャンピオンのまま逝ってしまったら
小林光二ですら伝説になっただろうけど、
大場政夫は別格。当時世界チャンピオンが
同時期に5人いた時代にあっても、
もっとも光っていた選手だったのですよ。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 06:37
- 大場以上に華のある日本人ボクサーが思い浮かばないもんね。さびしい
けど。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 09:13
- 死んでしまったから、皆の思い入れが強くなっているのはムロンあるじゃろ。
ただ、世界戦のリングに上がる、まさにロープをまたぐ直前にマイクを突き付けられてにこやかに平然と話ができるのは、大場以外には見た記憶がない。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 02:04
- 世界王者になってから海外でノンタイトルながらメキシコ王者に逆転KOで
勝ってる。やっぱり勝負根性あったんだね。すごいじゃん。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 02:11
- 高橋ナオトが人気あるのもそれだね>逆転KO
- 39 :>36:2000/12/02(土) 03:08
- >ただ、世界戦のリングに上がる、まさにロープをまたぐ直前にマイク
を突き付けられてにこやかに平然と話ができるのは、大場以外には見
た記憶がない。
そうそう、俺もそう思った。普通どんな選手でも世界戦でリングに上がる
前ってなんらかの信号を発してるじゃない?緊張とか気負いとか。
大場からはそういうのが全く伝わってこない。
よっぽど勝負度胸がよかったんだろうね。
ちなみに海外の選手ではカマチョからも緊張感が伝わってこないな(w
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 05:18
- 大場はメンタル面で、スロースターターな気がするな。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 06:49
- 大場の試合みたいなあ・・・
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 07:12
- この人の特集番組見たけど映画館の二階席から一階席の客の頭の上にひたすら
唾を落としてたらしいですな。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 07:43
- あまりの貧乏暮らしに、根性ひん曲がってしまったんだろうね。
いくら唾落としても、何の得にもならないのに・・・。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 07:44
- スーパースター=人格者ではない、ということですね。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 07:50
- >44
人格者の方が少ない。
海外の元ボクサーの犯罪ってボクマガによく載ってますよね。
- 46 :44:2000/12/02(土) 08:15
- >45
そうだね。
日本人の世界チャンプで、人格者って誰がいるだろう?
白井さんとか、いい人そう。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 10:24
- 大家族で生卵一つ分け合ってた生い立ちだからね。現代とは時代背景が
違いすぎる。減量方法にしてもサウナもマトモに完備してなかっただろ
うからね。今生きていればかなりマトモな人だったと思うよ。顔見ても
分かるじゃん。
- 48 :名無しさん@腹打て腹。:2000/12/02(土) 16:30
- >46
玉熊・畑中・飯田・川島他けっこういるんじゃねえの?
ただそういうチャンプを冷遇する土壌がこの国にはあると思うね。
「ボクサー=社会不適格者」「世界王者=不良のシンデレラストーリー」
というステレオタイプに当てはめたいのみえみえ。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 01:13
- 日本、東洋、世界王者にノンタイトルで完勝してから世界挑戦した大場。
モノが違ってたのかぁ。華麗なフットワークとリードブローのスピード
掛け値なしにすごかったようだ。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 01:17
- 大橋、玉熊、畑中、平仲、川島、竹原、飯田、徳山なんかは優等生
じゃないの。畑山はやなやつだと思ってたけど100万円寄付したり
してちょっと見方改めた。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 13:09
- ところで長野ハルさんはお元気なのでしょうか?
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 13:16
- 人格者と言えば輪島さんは朝ビニール袋持って道端に
落ちてるゴミ拾いながら散歩してるらしい。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 13:20
- >>50
そりゃ寄付するのは素晴らしいけどさ。畑山にケチつける気はないんだけど。
600万の中から100万寄付した坂本と〜千万の中から100万寄付した畑山とを比べちゃうとねえ・・。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 13:31
- そもそも何で「スーパースター=人格者」なんて
発想が出てくるんだ?
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 13:33
- >>53
だってあの基金を作ったのは坂本だもん。
100万円って額は多過ぎず少な過ぎずって感じでいいと思ったよ。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 13:35
- >>54
最初に言った奴は「世界王者≠人格者」って言ってたよ。
見なおしてみ。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 13:39
- ボクシングとは関係ないけど、
鳥山明がアラレちゃんでいきなり金持ちになったとき、
奥さんと相談して印税6億のうち5億を寄付したって。
残す方が1/6ってのは、そうそうできるもんじゃないよなぁ。
売名って言われるのを嫌ってこっそり寄付したから、
畑山と違って話題にもなってないね。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 14:54
- >57
そりゃ気を遣うだろ、後で美談になるように。
子供から巻き上げたカネだもの。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 15:12
- 坂本選手が設立した全国の養護施設の為の基金活動には、畑山選手
だけじゃなく竹原さんもチャリティサイン会を行ったり、ガッツ石松
もチャリティバザーを行ったり、結構いろんな人が協力してるんだよ。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 15:56
- ええ話や…
- 61 :名無しさん@ハングリー:2000/12/03(日) 22:01
- ハングリーな時代だったからこそ、
大場が輝いたといえるのかもしれない。
11 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★