■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ホッとひと息、雑談スレ
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 00:52
- 育児を楽しんでいる方、ちょっと疲れてる方、
育児話、全然関係ない話、なんでもありです。
マターリしましょう。
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 01:00
- 育児板できてすごくうれしいです。
これからよろしくお願いします。
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 01:12
- みんな寝ちゃった?
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 01:20
- 起きてるよ。。
子どもが寝てからが私の時間。
そう簡単に寝れますかってんでい。
(でも寝かしつける時に一緒に朝まで寝ちゃうことも
多いんだけどね)
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 01:30
- はじめまして!
2歳3ヶ月&10ヶ月のママでーす。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 01:53
- おやすみー。
- 7 :名無しさん@草とーちゃん:2001/01/25(木) 01:57
- おやすみなさい。今日はいい板を見つけてうれしかった。
- 8 :でんぼでございます:2001/01/25(木) 01:58
- 3歳の娘が、さっき起きて泣きそうだった。私の姿がなくて。
私は旦那の寝室で、いちゃいちゃしてたのであーる。
すまんにょ。
- 9 :ばぶばぶ@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 13:42
- 今日は天気悪いね。
洗濯物が乾かないと、気分が鬱になる。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 13:48
- 私は今日は洗濯あきらめたよ。
明日は3回は洗濯機回さないといけないだろうな。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 13:50
- 明日の方が天気悪いよ
これから雨か雪だから(東京都)
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 13:51
- うちは布団乾燥機かけながら、洗濯物乾かしている。
でも、天気が悪い、って確かにウツ・・。
- 13 :ばぶばぶ@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 13:53
- >>11
げーー、じゃあ今のうちに、食材揃えておかないと!!
雨の日にベビーカーで買い物は辛いっす。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 14:07
- 天気悪いなー。
今夜何にしよう・・・
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 14:10
- 子供が昼寝中だから、今のうちに夕食の支度したり、風呂掃除したりしなきゃいけないんだけど、2ちゃんから離れられない。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 14:17
- うちもやっと昼寝してくれた。と同時に2ちゃんにとんできたさ。
昼寝もしたいんだけど。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 14:17
- これから子供をピアノの教室まで連れて行かなくちゃ。
あーん。面倒。
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 14:19
- ここ、なかなかいい板に育ってきましたね^−^
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 14:20
- 今のところ荒らしもいないものね。
- 20 :ばぶばぶ@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 14:25
- >>17
天気が悪いから、スイミングを休んでしまった。
こんなことじゃ、いけないわーー
- 21 :でんぼでございます:2001/01/25(木) 15:17
- 耳鼻科に連れていかなきゃ。
耳垢がギッシリでびっくりしたのよ。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 15:19
- 白菜が余ってるから、餃子にしよう。
って、白菜が余ると必ず餃子だ。
何か他に良いメニューってないもんかな?
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 15:21
- 白菜=鍋くらいしか浮かばないなあ。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 15:22
- みみ掃除怖い・・・綿棒でちょこちょこ
取れてるのだろうか?
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 15:23
- >>22
よく、実家の父がベーコンと炒めて出してくれました。
中華味でも、お醤油味でも、ブイヨン味でも、何でもおいしいよ。
かたくり粉でちょっととろみつけてね。冬でも冷めにくいから、
お薦めです。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 15:42
- >>22 しょええ白菜余ったから餃子?? 主婦の鑑だあ!!
>>23 私も鍋しか思いつかないよ
餃子なんて、ちゃんと作ったの何年前だろう(出来合いを買って焼くだけ)
なんだか「今夜何にする?」スレになっちゃいそうなのでsage
- 27 :でんぼでございます:2001/01/25(木) 15:54
- 子供の耳掃除は医者に任せたほうがいいって言われたよ。
深くにデッカイ耳垢が見えてるけれど、とれないから
今から耳鼻科に行って来ます。う〜、外は寒いよー。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 16:02
- 子供の耳垢、見えます?
私も耳掃除は気になる。でも覗きこんでも耳の中が見えないので
綿棒で周りをぐるぐる掃除するだけなんですが…やばいか、やっぱ。
- 29 :すとれっちまん:2001/01/25(木) 16:17
- 見えてる耳垢とったら
流血した!
何とも無かったけどいまだに心配・・・
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 16:18
- ところで今日はこないね。
天然破壊王
たたかれて、主婦スレに戻ったのか・・・?
おーーーーーい!
いるならでてこーーーーーい
よその子の世話が忙しいのかな?
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 16:23
- >>30
わざわざ呼ばないでよ。
主婦板にいるから、あなたがあっち言に逝ってね。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 16:29
- 2人ともレスありがとう。
>>23
やっぱり、そうだよね。
一昨日なべしたばっかりだから・・・
今日はパス。ゴメンね。
>>25
それ美味しそうですね!
早速、今夜作ってみることにしまーす。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 17:53
- 毎日はダメ。
見える所のだけ優しく取ってあげて
↑って本に書いてあったから暫く放っておいて子供に言われて見たら特に耳垢なさそうだった。
のに。それでも子供が耳が耳が〜って言うから病院行ったら、
奥の方、穴ビッチリに耳垢がハマッテタ。
豆くらいの大きさのが出てきてビックリ。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 18:16
- 「とっても静かにしてるわ」
と思ったら、ティッシュの畑が出来ている!!!
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 18:19
- うちは畳が落書き帳になってました・・・>34
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 18:23
- 今TVでやってるアトピーの話し怖い・・・。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 18:50
- 主婦板のコテハン叩きって子持ちだったのね(汗)
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 18:54
- >>37
叩きとか思わないけど、なんでわざわざ呼ぶのか不思議。
コテハン同士で慣れないたいなら、馴れ合い板があるのに。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 18:56
- >>38
そうそう。
一緒に雑談でもしたいのなら、メール交換でもしたらいいのに?と思うよ。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 21:20
- ふと気がつくとコタツの中で寝てました。
1回起きたらトイレに行って、それから布団の上で行き倒れてました。
まるで解剖されたカエルがうつぶせになったようなかっこうで。
かわい〜と思ったけど、寒いので布団の中に入れました。
鼻すぴすぴさせて寝ています。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 21:30
- >>40
うちも今、ベッドを覗いたら「カエルの解剖(あお向け)」でした(笑)
なんか無防備でいいよね。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 22:05
- >>40
「カエルの解剖」、わらった。
何でがに股になるのか不思議〜〜、って感じですよね。
「よくこんな所で寝られるなぁ」と感心するような所で寝ますよね。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 22:10
- ばんざいして寝てるよね
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 22:15
- >>43
そうそう!
布団に入れても何故かバンザイ。
伸びているのかな?
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 22:15
- ばんざい、とってもかわいい。
見てると疲れもふっとぶ。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 22:16
- うんうん。
猫の菊千代くん@赤塚不二夫んちみたいに寝ている時もある。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 22:25
- 昼のね、離乳食をあげているとき、ちょっと目を離したら、
食器の上に顔をのっけて寝てた。
ホッペがビロロ〜〜ンってたれていて、かわいかった。
でも、顔は凄いことになってたケド。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 22:28
- こどもがねたー!!!親はばんざいだが、うちの子はもう
「ばんざい寝」はしなくなった。横向いてだらしない顔して寝てる。
たまに、布団からはみ出して、ハムスターみたいにうずくまってることもある。
「ばんざい寝」かぁ…、つい1年ほど前の話なのに、なつかしいなぁ。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 22:32
- うつぶせで、けつをプリッと上げて寝ます。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 22:38
- こどもの寝姿って共通のものなのかな〜
どれも共感してしまった。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 22:39
- >>49
すごい想像つくから笑える!!!
もしかして、顔は横向いて、口半開き?
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 23:19
- ビンゴ!
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 23:29
- >>52
そんでもって「ぷすー」と寝屁をこく。
その姿もまたかわいいかったりして。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 23:29
- >>49
うちのこも。
カエルみたいよ。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 23:41
- ばんざい寝はいつぐらいからしなくなるの?
うちは今ばんざい寝真っ最中。
ばんざいでも、おててはグーになってる。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 23:51
- >>55
冬は手だけ出ちゃって冷たいから心配しちゃうよね。
うちは、いつだったかな?
はっきり覚えてないな・・・
寝返りうって、動き出す頃だったかな?
- 57 :(@ノ ゚д゚ )ノ:2001/01/25(木) 23:59
- おきてる時、あれほど、うるさくてやかましくて、言う事聞かない
子供で、ムカッとくる餓鬼でも、寝てるかおには罪がないのは
不思議でナリね。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 00:02
- はぁ・・・ここんは来て欲しくなった・・・・
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 00:03
- >>57
頼むから、この板だけはそっとしておいて!
育児中の親たちの最後の砦なんだよ。
荒らさないで。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 00:06
- よし坊ごめん!本当にお願い!!今、奥様相談室にも書いてきた。
ホントに私泣きそう。だから、おねがいだからそっとしといて!!
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 00:12
- >>57
あなたの自己顕示欲ってすごいね。
実社会では目立てない欲求不満たまってるの?せめてこの板に
来る時だけはナリっていうのやめてくれない!
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 00:16
- ごめんなさい。ちょっと事情が分からないので私もsageで書きますが
57さんはそんなに変な事を言っているのでしょうか?
私にはほのぼのに聞こえますが。
- 63 :(@ノ ゚д゚ )ノΣ:2001/01/26(金) 00:17
- な・・りっ・・・???
でも、こどもの寝顔はホント見ていて飽きないナリね。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 00:19
- >>61さん、
気持ちはわかるけど、抑えて、抑えて。よし坊のレスがついちゃうよ。
ここは育児板、主婦板の延長じゃない。家庭板からも、他の板からも
たくさん人が来てる。その人たちに「なんだ?育児板も主婦板の
延長なのか?」って思われるのって、すごく悲しい。せっかく出来た
育児板で、今のところいい感じでうごきだしてるんだから。
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 00:19
- 57には無反応が一番。何か書くと(それも過激な反論であればあるほど)
大喜びするから、放っておこう。
オマエモナーって言われそうだけど、こうやっていつもたくさんの
レスがついて荒れるのがすごくいやだから書かずにはいられなかったの。
皆様、奴にはノーリアクションでお願いします。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 00:19
- >>62
主婦板へ行ってね。
事情がわかるかも。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 00:20
- ああ、もうついたか…。(泣)
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 00:22
- よし暴徒、子供いないくせに。
奇形児画像見て妄想に耽ってんのか?
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 00:22
- よし坊が来たくらいでくじけてどうする。
かりにもここは2ちゃんねる。
育児板といえどこれからどんな猛者がくるかわからんのですよ。
苦手な人を発見したら見ないようにしたり
相手をしないようにしたりと自衛するですよ。
本格的荒らしが来た時に「荒らさないで」のお願いはまるで通じないよ。
よし坊あたりでうまい荒らしのかわし方を練習しておけばよしね。
- 70 :(@ノ ゚д゚ )ノ:2001/01/26(金) 00:22
- またーり、行こうナリ・・・
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 00:22
- そうね・・・・もう、書かないわ。
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 00:23
- わかった。私も今後、育児板ではよし坊を放置する。(宣言)
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 00:24
- >>55
そのぐー手もすぐに見られなくなるから、写真撮っておいてね!
- 74 :よし暴:2001/01/26(金) 00:28
-
/)_/) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(* ?∀?) < 逝ってヨシ!なりなり!
煤i U U) \____________________
/)_/) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(* ?∀?) < 逝ってヨシ!なりなり!
煤i U U) \____________________
/)_/) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(* ?∀?) < 逝ってヨシ!なりなり!
煤i U U) \____________________
/)_/) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(* ;∀;) < 逝ってヨシ!なりなり!
煤i U U) \____________________
- 75 :55:2001/01/26(金) 00:29
- はい、そうします!
そろそろ私も寝ようかな…。明日もママはがんばらねば。
おやすみなさ〜い。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 00:30
- >>55
おやすみー!!起こされるまでゆっくりしっかり寝て体力たくわえてねん!
- 77 :55:2001/01/26(金) 00:31
- ↑つけたし
>73さん、ありがとう。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 00:32
- 今頃起きて授乳してる人もいるんだろうなあ・・
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 00:36
- >>78
起きてどころか、目の下にクマ作って、あやしつづけてる人も多いと思うよ。
新米ママがんばれー!!!!トンネル曲がればすぐ出口だよー!!
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 00:39
- ついさっきまでマターリしてたのに
何でここまで雰囲気が変わるんだろ。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 00:45
- ところで、マターリっていい言葉ですよね。うちの子の笑い方、
なんか「マターリ」って感じです。「まったり」とはまた違う。(笑)
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 00:48
- あ、うちのチビ、また布団蹴飛ばしてる。
そのまま朝まで布団の外で、目覚めてビックリな事も
たびたび。スリーパー対策はしてるけど、風邪ひかないか心配。
(って、私が途中で気をつけて起きればいいんだけど…笑)
- 83 :よし暴:2001/01/26(金) 00:48
- 75 名前: Mrs.名無しさん 投稿日: 2001/01/26(金) 00:40
66って小梨さんなの?
私は子蟻かと思ってたけど。
というか、だから小梨は・・・と決めつけて
煽る71って一体・・・。
76 名前: Mrs.名無しさん 投稿日: 2001/01/26(金) 00:42
まあ、1さんの人生だから勝手にすれば〜って思いますが
子育てと仕事を比較するのはね〜。ちょっと違うと思いますが。
私は、子育てが一段落して、また仕事を始めましたが、ちゃんと
子育て中に自分を磨いていれば、いくらでも仕事はありますよ。
それとも、今の職場以外では、使い物にならないからしがみついて
いるのでしょうか?
- 84 :(@ノ ´д `)ノ:2001/01/26(金) 00:50
- こんな夜中でも、泣き出すとあやさないといけなくて、とても大変と
思いますなり、おいらは、もう寝ますなりけど・・・
どうしても、大変な時はだんなさんを起こして、車に乗せると嘘のように
大人しく眠ってくれる子供も多いナリから、ぜひ、だんなさんにも
協力してもらってくださいナリ。
ここに来ている人たちの子供達が健やかに育ちますようにナリ。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 01:04
- いけないいけない。
ついついこんな時間まで2ちゃんしてしまいました。
もう寝ます。
東京は現在雨。明日(今日だ!)も雨。
心の中は、晴れますように! じゃ!
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 01:07
- >>85
おやすみー。私も寝ますー。夜泣しませんように!!!(切実)
- 87 :解体屋:2001/01/26(金) 15:07
- 「育児用品」と「一人っ子」スレが、時間的にかぶって壊れてしまったようですね。
削除依頼出しておきましたので、それぞれのスレを立てた方は、もう一度立ててくださいね。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 15:26
- http://www.asahi.com/0126/news/international26006.html
米国立環境健康科学研究所は25日、ナフタリンがネズミの実験で発がん性を示したと発表した。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/26(金) 15:41
- 今日の加山雄三で泣いてしまった・・・
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 16:07
- わたしも〜〜〜〜〜!
本当に絵に描いたような理想の夫・パパ・おじいちゃん。
今日のはなまるで大ファンになった。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/26(金) 17:55
- >>90
仲間いたのねー。
私も嫌いだったの、加山雄三。
でも今日ので好きになってしまった。
どっかで「講演会」でもやってほしいんです。
昔の男で、あんなに協力的な人が
いたなんて・・・
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 18:29
- 今日は、ハム太郎の日。いつもありがとう、ハム太郎!
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 18:43
- >>92
おう!思い出させてくれて、ありがとう!
子供がねちゃってたので、ビデオに撮って参りました!
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 18:51
- そういえば今日は「もののけ姫だわ」
- 95 :ばぶばぶ@名無しさん:2001/01/26(金) 23:53
- もののけ姫、見てしまったわ。
うーん感動!!
アシタカ格好いい!
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 01:13
- うちの子3才は、もののけ姫の絵をみて
「トトロっぽい」と言ってた。するどい!
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 02:21
- >>96
絵の雰囲気だけど「宮崎駿」と見抜いてしまうとは、するどい!
- 98 :出前:2001/01/27(土) 03:50
- 宮崎駿の作品で「パンダコパンダ」面白いです。
幼児向けですので是非どうぞ。
- 99 :出前:2001/01/27(土) 03:51
- あ、レンタルビデオ屋さんで借りられます。2巻ありますです。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 08:50
- テーマソングが頭の中でぐるぐるするので注意(笑 >ぱんこぱ
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 09:19
- >>100
水森亜土
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/27(土) 11:14
- パンダコパンダスキスキ。
時間が短いのもいい(確か30分くらい)。
2巻出てるね。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 13:26
- 雪だぁぁぁ!
寒いぞ!!なのに子供は興奮している!!!
みんな、何してる?
- 104 :草とーちゃん@草むしり:2001/01/27(土) 14:18
- せがまれたので、これからソリ遊びしに行きます。
よその子も歓声がすごい。なんかふだんの土曜日よりも
ずっと外がにぎやかだ。
まだ降ってるけど、もうすぐ雨に変わるというので、
今のうちに遊んでおかなくては、という感じ?
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 14:27
- うわ!草とーちゃん所、いいの〜〜
ウチの周囲はひっそり静まり返っていて、時々カラスの泣き声が
聞こえるだけよ。
遊べる程にはつもっていない、中途半端じゃのう。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 14:34
- こちらは今だに降りつづいている真っ最中なので
近所、子供多いけど
ひとっこ一人出ちゃいない・・
真っ白けになってしまうから。
神奈川でした☆
子供?コナンのビデオ見てます。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 17:49
- 今、娘が、じいじの大事な一眼レフ(推定10万円以上相当)を
台所のテーブルから「がっちゃん」してこわしました。(汗
私は、目の前でお化粧中、じいじはよそ見していた一瞬の出来事。
娘はびっくりして「うぇーん!!!!」(…泣きたいのはじいじの
方だと思うぞ>我が子!!)一応「ごめんね」と娘に代わって
謝りましたが、じいじも可愛い孫のする事、怒るに怒れず、肩を
落として「いいよ、いいよ、おじいちゃんも悪かったよ」とつぶやき
ながら出かけていきました。おじいちゃん、ごめんよーーー!!!
でも、娘に怪我がなくて&落としたのが煮え湯や刃物じゃなくて、
不幸中の幸い。(じいじには悪いけど。)ちょこちょこ乳児をかかえる
みなさん、お互い気をつけましょうね!
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 17:52
- うちはビデオカメラを落とした。
それも自分の足の上。
ビデオカメラは無事だったが、娘はすぐ病院へ。
うんよく骨にも異常なく済みましたが、びっくりした
一日でした。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 01:08
- 明日、1歳9ヶ月の娘と温泉デビューします。
何か気をつけること、裏技などがあったら教えてくださいまし。
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 01:15
- >>109
タイムリーです!私も娘を連れて、温泉とは言わずともクアハウス
くらいには連れてってやろうかな…ってたくらんでいたんだけど。
最近新聞で読んで、私もビックリしたんだけどね、「オムツしてる
赤ちゃん禁止」の温泉があるんだって。理由は「ジャーしちゃうと困る
から。」>>109さんの行く温泉はそんな禁止はないとは思うけど、
一応、ジャーには気をつけて(笑)&ひょっとして文句言ってくる
おばちゃんがいるかもだけど、めげないで!楽しんできてね!!
- 111 :109:2001/01/28(日) 01:23
- >>110
早速のレスありがとうございます。
おむつの赤ちゃん禁止・・・そっかー、そういうところもあるんですね。
確かにそういうことがすごく気になる人もいるでしょうね。
とりあえず、温泉行く前に電話で確認して行きます。
情報、感謝感謝です。ありがとうございました。
- 112 :草とーちゃん@草むしり:2001/01/29(月) 12:54
- 109さんは日帰りだったのだろうか・・。
うちの娘は1歳3ヵ月の時に温泉(泊り)デビューしました。
あらかじめ自室の部屋風呂(ふつうのユニットバスみたいなところ)
で自分と娘の体&頭を洗っておいて、
ついでにオシッコもそこでさせて(ハハ・・・すんません)
それから大浴場に行きました。
もう洗う必要はないので子どもから目を離すこともなく、
親子でのんびり露天の岩風呂を楽しむことができました。
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 13:00
- >>109
家族風呂があるのなら、そっちを利用したほうがのんびり出来るかも。
露天風呂は脱衣所がふきっさらしになってたり、シャワーがなかったり
するので、シャンプーや体洗いは内湯で済ませたほうが無難。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 13:40
- >>110
ベビースイミングでは
水圧があるから、水の中では赤ちゃんはオシッコしないって言われたよ
2年ぐらい通ったけど、確かに中ではした赤ちゃんはいない
ただし、外に出た時にされるけど
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 14:29
- でも、一度水の中でおしっこしちゃうとクセになる、っていうの、
むかーし育児雑誌の読者投稿で読んだ事がある。
結構な「快感」なんだって。
本当のところどうなんだろう
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/29(月) 15:46
- うちのはこの間風呂の中で脱糞した
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 16:21
- ↑よくあることさ(ポンポンッ
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 16:35
- >>115
それは本当です。海なんか最高のトイレです。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 17:30
- >>109
温泉どうでしたか?
>>110
亀レスになりますが、母に聞いたところ、その昔どこの家にも内風呂がなかった頃は、
みんな赤ちゃんの腰〜おしりに手ぬぐいを巻いて
「おしっこガード」をして銭湯にいくのが常識だったそうです。
温泉に行く時、そうやって、昔ながらの伝統ある対応で挑めば、
うるさいおばちゃんやおばあちゃんも
「まぁ、今時そんな事に気が付くなんて(はあと」
と、多めに見てくれない…かな?
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 17:43
- >>119
普段行く銭湯と、旅行先で高い宿泊費とか使って日頃の疲れを
癒しにいくための温泉とでは、ちょっと違うでしょう。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 19:37
- 私はうつ病持ちなのですが、いま、調子悪くて、イライラ中。
あまりにも食べるの遅い子供に怒鳴ってしまった…
子供に当たってしまうくらいなら、離れて2ちゃんだ…
あとで、お風呂で謝ろう。5才なのに受けとめてくれてありがとね。。。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 19:40
- >>121ほんと私も子供に支えられてなんとかやってます。
- 123 :解体屋:2001/01/29(月) 21:21
- 保育園から頼まれていた、小さい子用のおもちゃ、
フェルトのバナナ作りが終わりました〜。
普段、役員や行事などの貢献ができないので、
このくらいはと引き受けたのですが、
針仕事の苦手な私にはなかなかの苦行。
ちまちまと先週から縫い続け、やっと最後の1個ができました。
はぁ〜、納期までにできてよかったあ。
明日、忘れないようにしなければ。保育園バッグに入れておこう。
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 21:26
- >>123
あ〜、私も針仕事あったんだ。
裁縫苦手な私にはかなりの苦痛。。。
たかがぞうきんなんですけどね。
裁縫上手なママさんがうらやましいです。
でも、こどもがいると必ずそういう仕事って回ってきますよね。
- 125 :解体屋:2001/01/29(月) 21:34
- >>124
必ず、何かしら針仕事ありますよね。
3月には、雑巾が大量に回ってきます。
ミシンの使い方もよくわからないし…
今年もまた、手縫いで悪戦苦闘かな。
>>124さんも、頑張ってくださいね。
- 126 :109:2001/01/30(火) 00:30
- >>109です。
日曜日、1歳9ヶ月の娘連れて温泉に行ってきました。
当初、予定してたホテルに行ってみると日帰り入浴2000円だったので
「た、高っっ」と思い、その近くの銭湯(天然温泉)に行きました。
近くにもホテルはいっぱいあるので探せばもっと安くていいところは
あったと思うのですが、けっこう雪が降っていたのと、だんなが仕事に行く途中に
ついでに送ってもらったという状況から、ゆっくり探せず適当に飛び込んだという
形になってしまいました。
結果として、場所選びは失敗。でも、娘も私も楽しめたので今週中にでも
今度はホテルの日帰り入浴に行こうと張り切っています。
・・・・・・肝心のお風呂での話をはしょりすぎ?
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 00:41
- >>126
うん。
みんなそれを期待してたから。
- 128 :109:2001/01/30(火) 01:00
- >>127
そ、そうですか?それはすみません。
まずはいろいろ教えて下さった方々、ありがとうございました。
で、行ったお風呂はさっきも書いたようにただの銭湯、これが
ちょっと失敗でした。
まず入り口で「入浴」の券を買い、ふと見ると「シャンプー」「リンス」
「石鹸」の券。
銭湯なので備え付けのものはどうやら何もないらしい。
家には試供品のシャンプーリンスなんて売るほどあるのに〜と思いながら
それらの券を買いフロントで受け取り、風呂に行こうとすると
あの〜お子様の分もお金かかるんです、と。
1歳の子もお金とられるなんて知らなかった、ハズカシイ。170円払う。
で、いよいよ風呂へ。
続く
- 129 :109:2001/01/30(火) 01:19
- 続き・・・
まず、脱衣所。狭い・・・
娘を先に脱がせ(おむつ以外)、私も全部脱ぐ。そして最後におむつを取る。
家を出る直前におむつを換えたので何も出てなかった。よかった。
で、お風呂へ。これまた狭い。洗い場が9個しかない。
どうにか空いてるところを見つけ、娘と座る。先に娘の髪を洗う。
そして体を洗うミトンに石鹸をたっぷりつけ娘の手にかぶせる。
娘が自分の体をなで回している間に、私の髪とからだを猛ダッシュで
洗う。そして改めて娘の体をあらう。(オマタも念入りに)
そして湯船に。これまた浴槽が狭くて少ない。
「硫黄泉」「明礬泉」と何も書いてない風呂と気泡風呂だけ。
気泡風呂は3人で満員。しかも既に3人のバー様が入ってる。
で、3種類のお風呂にゆっくり入って出ました。
けっこう熱めのお湯だったけど私が「気持ちいいね」と言うと「ね〜」と
ニコニコしながら肩までつかってました。
上がってからは狭い脱衣所で苦労して着替えました。
結果としては、洗い場、湯船でのうんちやおしっこもなく
ぐずったり走ったりすることもなく、よかったです。
あと、その場に居合わせた人たちがいい人たちでみんなにこにこと
娘に話しかけてくれたので娘も終始ご機嫌でした。
これならまた行きたいな、と思えました。
ただ、ここの銭湯はもういやだ・・・と思いました。
おしまい。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 01:22
- はははは。
リポート、サンキュー
赤ちゃんお断りの看板とかはなかったんだ。
温泉とか、赤ちゃんにも大丈夫だった?
何か熱そうだし、刺激が強いかなーー、って。
それにしても、なんか・・・・疲れているね。
- 131 :109:2001/01/30(火) 01:33
- >>130
赤ちゃんお断りの看板はなかったです。(幸い?にも)
温泉は家でのお風呂よりも熱かった(確か公衆浴場は41か42度以上?って
法律で決まってるんですよね)のですが、うちの子は浴槽に入ると
肩まで入る習慣があるので文句も言わずちんまりつかってました。
さすがに短時間で切り上げましたが。
湯質の方は「硫黄泉」はちょっと刺激強いかもなとも思いましたが
大丈夫でした。
でも、やっぱりかなり疲れたみたいで帰りの車に乗った途端グーーでした。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 01:51
- 椎名林檎、妊娠(5ヶ月)おめでとう!
http://www.toshiba-emi.co.jp/ringo/special_news/index_j.htm
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 12:18
- そりゃめでたい!林檎、歌も本人も良く知らない人だが、とにかくおめでとう!
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 12:33
- もうすぐ1歳、推定体重10キロのお世話にあけくれていたら、
ついに、腰に、腰に、腰に来てしまいました…。
さっき寝かしつけたときも、抱き上げる時に「ずきっ」
抱いてる時に「ずきずき」、布団に下ろす時に「ずききききっ」。
痛すぎ。医者行った方がいいかなぁ。
他にも、腰痛や腱鞘炎などの「育児症疾患」を抱えてられる方
おられませんか?&どんな風に対策されています?
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 12:36
- ↑134。あ、これ主婦板時代にも同じネタを雑談スレで書いた事を
今思い出してしまった。マルチポストすまそ。
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 12:38
- 座骨神経痛?
お尻の横が痛くならない?
腰痛は根気よく治していかなきゃね。
腰痛に効く体操とかあるそうなので、私も情報きぼーん
- 137 :134:2001/02/01(木) 12:41
- >136
そうそう、お尻の横。あと、びてい骨のあたりも。体操かぁ。
検索に逝って見るか。でも、情報きぼーん。
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 13:23
- ここは夜〜深夜のほうが人が多いのかな。
昼間はちょっと寂しいね。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 15:34
- みなさん子供を温泉に連れて行くのに結構気を使ってるんですね。
うちは生後半年からスイミングに行ってるので銭湯も温泉も
なーんにも考えずに連れて行ってました。
脱糞は経験無しですが、
外に出てからジャー!というのはやっぱりありましたね・・・
旦那がいない夜など、2人っぽっちでお風呂の支度するのも
面倒で、近所の銭湯に行ったりします。
知らないおばちゃん連中が
「ぼくちゃん見ててあげるから、あなた洗っちゃいなさい」
とか、なにかと世話を焼いてくれるので有難いです。
おかげで肩身の狭い思いしたことないです。
皆さんも気分転換にいかが?
- 140 :ごん:2001/02/01(木) 16:27
- 出産後初めて2ちゃんねるにきました!今日で18日目だけど、もう大変。2時間おきの授乳で、見る夢も授乳におむつ替えで疲れちゃいます。でも顔を見るとかわいいのー。はやくお外に行けるようになりたいな。
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 17:06
- >>140
うえるかむ、育児板!!
一番大変な時期だねーー。でも、あっという間だよ。
生後1ヶ月半もすればベビーカーでお外も全然OKだと思うけど、
防寒にだけは気をつけてあげてね!!
- 142 :>>140:2001/02/01(木) 18:00
- 今生後2ヶ月だけど、そのくらいの頃がなんだかなつかしいよ。
くたくたふにゃふにゃでかわいいよねー。
今はといえば立派すぎる二重あご。
ついでにウンコも立派で泣けてくるー。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 20:23
- コンドームの正しい付け方だって。(要real player)
ちとワラエル。 ↓
http://www.cai.presen.to/c.html
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 03:22
- 面白いもの、を見つけてきました。
(スピーカーの音量を絞ってお楽しみ下さい)
http://mona.omosiro.com/f/mona3.html
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 00:00
- ふぅ、鬱だ…。
大好きな映画「Shall We Dance」に見入っていたのに、
ラスト5分で夜泣されるとは…。ラストを見たいが為に
もう3回目にもかからわず、最初から見てたというのに…。
杉山さんがダンスホールに飛び込んでくるところ&
ブラックプールのダンス、見たかったよーーー!!!!(涙)
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 00:49
- 初めて育児板来たけど、すごーくいいカンジですねー。
もっと荒れてるのかと思った。
最近ダンナ帰り遅くて、朝からずーーっと1才の息子と
二人きり。もー疲れてブルーでギリギリだよー!
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 01:09
- >>146
一部では「マターリしすぎで2chらしくないぞ」っていう
不満意見もあるみたいだけど、私もいいカンジだと思ってるよー。
ところで、寒くて外出られないし、お遊びも限られてるし、
1歳ってビミョーなお年頃だよね。疲れは昼寝で、ブルーは2chで
発散しよう!それでも足りなかったら旦那にあたろう!!!
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 01:24
- なんか主婦板の状態に慣れてる人にはマターリすぎるようですね。
だからって、なにもあそこと同じようなレスする事ないのに・・・。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 01:28
- >>148
同意。
最初は荒らしにきてるのかなとムッと来たけど、最近やっと
「単に、煽りあいごっこをしたいだけらしい」と気が付いて、
気持ちよく読み流すことが出来るようになりました。
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 18:48
- >>144
ええ話や・・・。
- 151 :名無しの心子知らず:2001/02/04(日) 00:12
- >>148
>>149
同意。
悩みも楽しいことも言い合える今の育児板が好き。煽りはいらない。
- 152 :名無しの心子知らず:2001/02/04(日) 00:22
- >>144
泣きました。すごく感動・・・。
- 153 :名無しの心子知らず:2001/02/04(日) 00:32
- >>144
凄いの一言につきる。どこで拾ってきたの?
- 154 :名無しの心子知らず:2001/02/04(日) 00:35
- >>144
モナー板の「ヒッキ-のクリスマス」の動画編だよね。
スゴイね。でも、なんか、寂しくて、私は泣けちゃって、
みんなみたいに感動できない。
- 155 :名無しの心子知らず:2001/02/04(日) 00:37
- >>154
え、最後助かったんじゃないの?
(私はてっきりそう思ってた)もう一度みてこよう
- 156 :まちだまちよ:2001/02/04(日) 00:42
- >>144
泣けた・・・・・・
なんかフランダースの犬の歌を見たあとだったから
相乗効果で涙腺がゆるゆるだ・・・。
>>155
解釈によっては助かったよね・・・
- 157 :名無しの心子知らず:2001/02/04(日) 00:49
- ヒッキーでこんなに泣けるとは思わなかった。
ところどころ、2ちゃんらしさもあって。
何か、色々な事を思わず考えてしまいます。
- 158 :名無しの心子知らず:2001/02/04(日) 00:49
- >>144
いい話だった・・。
でもラスト見て、これ創作した人子持ちじゃないな、と
思ったのは私だけ?
子持ちならラストで主人公殺さないよね。
たとえ魂は生かされたとしてもさ。
- 159 :名無しの心子知らず:2001/02/04(日) 00:54
- だんなは「いい話だけど、何で死ななきゃいけないんだ。
一緒にまたモララー孤児院で暮らせばいいじゃん。納得できん」と
言ってる。
熱いやつだ・・・
- 160 :名無しの心子知らず:2001/02/04(日) 00:54
- >>144
それを言っちゃ〜お終いよ。かもしれないけど、
どうしてモララーさんのところに行かなかったのかな?
単に物理的に苦しいだけじゃなくって、
寂しかった、誰にも代わりが出来ないくらいに寂しかったのかな。
ヒッキーにとっては、生きる事よりも、お母さん達のところに
行った方が幸せだったのかな(マッチ売りの少女やフランダースの犬
のように)って思えてくる。
- 161 :154:2001/02/04(日) 00:59
- クリスマス頃に、オリジナルのAAが各板で絶賛されたんだよ。
やっぱり最後に氏んじゃうのが、2chらしくて2chねらーの
心の琴線を刺激して共感を呼ぶのかな?うーん。
- 162 :名無しの心子知らず:2001/02/04(日) 01:11
- 話変えちゃっていいですか。
一度買って家にある雑誌を今日また買っちゃった。
ショック・・・
- 163 :名無しの心子知らず:2001/02/04(日) 01:20
- >>162
疲れてるのね。
- 164 :名無しの心子知らず:2001/02/04(日) 01:26
- >>162
栗原はるみの「すてきレシピ」でよくやる。
あんまり中身読んでないのに買っちゃうのよね。
- 165 :名無しの心子知らず:2001/02/05(月) 09:22
- ニンナ○ンナのだっこおんぶ兼用のを使おうと思うんだけど
どう頑張っても、おんぶすると子どもの顔が肩よりずいぶん下にきてしまう。
あれって、子どもの頭が肩くらいにこないといけないんだよね?
上の子が今ちょろちょろ最高値なのでおんぶしなきゃ外いけないのよ。
ベビーカーは寒いしね。
私の付け方が悪いのかしら。
使っている方、いらっしゃいます?
それとも、今時おんぶなんてクスクス ってかんじですかね??
- 166 :名無しの心子知らず:2001/02/05(月) 10:34
- >>165
うちもそう。背中の下の方でびよ〜んって反り返って遊ぶから怖いし
肩にすっごい負担かかるからつかってない。
昔ながらの胸ばってんのおんぶひもが子供が背中に密着して
楽らしいね。
- 167 :名無しの心子知らず:2001/02/05(月) 17:11
- ああ、イライラする。カルシウムが足りないのかしら。
ホルモン異常かしら。頭が異常なのかしら。
このイライライライライライライライライライラを押さえるまたは発散する方法を教えて。
- 168 :名無しの心子知らず:2001/02/08(木) 15:52
- ほっ。
- 169 :名無しの心子知らず:2001/02/08(木) 15:53
- 北海道民ですが、今週末、子供が産まれて初めて一緒に雪まつりに
行ってきます。楽しんできまーす。
- 170 :名無しの心子知らず:2001/02/08(木) 17:31
- 雪祭り・・・寒そうだけど、綺麗なんだろうなぁ☆
- 171 :名無しの心子知らず:2001/02/08(木) 17:35
- >>165さん
わたしの住んでいるところは
坂が多くてベビーカーを使えませんでした。
(行き(下り)はよいよい ♪ 帰り(上り坂)はコワイ状態)
なのでおんぶひもをがんがん使っていました。
アップリカ社のアプリタックだっけ?(正式名称失念)
子供を背中に背負って歩いていました。
前から見るとリュックを背負っているカンジ。
で、脇のあたりから子供の足が見えると
「わ!足だ!」ってすれ違う人に驚かれたりして。
今となっては懐かしい思い出。
全然クスクスってカンジじゃないと思う。
>>169さん
雪祭り!いいなーいいなーいいなー
一度行ってみたいです。
- 172 :名無しの心子知らず:2001/02/09(金) 00:08
- 今過去ログみたら、スレが178も立っていた。
お役立ちスレ、蔵入りしないように、あげてもいい?
- 173 :名無しの心子知らず:2001/02/09(金) 00:21
- >>172
いいと思うよ。
今、マターリしているし。
- 174 :名無しの心子知らず:2001/02/09(金) 00:23
- >>169さん
風邪ひかないでね。転ばないでね。迷子にならないでね。
>>172さん
お願いします。
- 175 :名無しの心子知らず:2001/02/09(金) 00:27
- >>169
札幌出身です。
真駒内の雪の滑り台とか行くのかな?
雪祭りの後はカゼがはやるのよー。
カゼひかないようにね。
小学校の時は毎年「ゆきまつりの絵」を描かされて
ました。会社勤めの時はいつも会場を通っていました。
もう私の中では一生分、見た雪まつり。ひたすら寒い。
- 176 :169:2001/02/09(金) 00:33
- レスくださった方ありがとう。
風邪引かないように気をつけて行ってきます。
真駒内会場にも行くつもりです。
しまじろうの雪像があるそうなので。
すべり台は・・・どうしよう。
子供がまだ2歳前だし、滑るとしたら
たぶん一緒に滑ることになるけど私シリがおっきいから
つっかえて動かなくなったら恥ずかしいなー。
- 177 :名無しの心子知らず:2001/02/09(金) 00:36
- >>172
無言あげとか「age」だったらやめて欲しいです。
- 178 :名無しの心子知らず:2001/02/09(金) 00:40
- >>177
あ、ごめんなさい。
無言あげをしてしまいました。
自分ではコメント出来ないけど
「いいスレだな」って思ったものもあったので。
- 179 :名無しの心子知らず:2001/02/09(金) 00:44
- >>178
いいスレとそうじゃないスレって、どう判断してるの?
- 180 :名無しの心子知らず:2001/02/09(金) 00:45
- >>178
ごめん、悪気はないとわかってるけど。
下がってるスレはもうそれぞれ解決したり関心が薄れたから
下がったのであって、それを話題もないのに上げたりすると
今、相談したいことがあっていろいろ書き込んでいたスレが
下がっちゃって困る人もいると思う。
もちろん、下の方のスレでも何か話したいことがあるのなら
書き込むのは全然問題ないんだけど、無言上げはちょっと
やめてほしいです。
- 181 :178:2001/02/09(金) 00:52
- 申し訳ないです。余計な事をしてしまいました・・・。
>>179
「最後のページ」の中から、レスがついているのを
選びましたが。
ホントすみません。逝ってきます。
- 182 :180:2001/02/09(金) 00:58
- >>178
いやいや、逝くなよ。(笑)
悪気があってやったんじゃないってわかってるって。
他の人のためを思ってやったんだよね。
(お願いってレスもあったしね。)
あまり落ち込まないでね。また書き込んでね。
- 183 :名無しの心子知らず:2001/02/09(金) 01:05
- しかし、育児板出来て2週間でしょ。
で、スレがもう178も立ってるんだ。
1日10個以上か・・・。
- 184 :名無しの心子知らず:2001/02/09(金) 02:51
- 最近、うちの息子(二歳九ヶ月)は挨拶がマイブーム。
家の中にいて外で誰かの話し声が聞こえただけで「こんば〜」
って頭を下げている…。
今日も夜になってから薬局行った帰り、前から歩いてきた
知らないおじおばに頭を下げて「こんば〜」。笑われていた。
去りゆく二人の背にバイバイまでしていた。無邪気…。
ただ、ディーラーでよこす車のパンフ見てる時、車の横に
立ってる人(写真)にまで挨拶するのは止めて欲しいのだ。息子よ…
- 185 :名無しの心子知らず:2001/02/09(金) 11:19
- >>184
ん〜かわいいな
うちの娘もそんな時期あったな
マタ〜リ
- 186 :名無しの心子知らず:2001/02/09(金) 13:48
- >>185
あ〜、レスがついている…ありがとうございます。
親バカスレに逝った方が良かったかも…と、ちょっと思ってしまった。
そう…あとになって振り返って懐かしく思うんだろうなぁ、って、時々
思います。怒りまくってる時なんかは忘れてしまうけど…たまにはマターリしないとね。
このスレは、このままマターリが続くといいな〜。
- 187 :名無しの心子知らず:2001/02/10(土) 01:20
- みんな、もう寝ちゃったの?
- 188 :名無しの心子知らず:2001/02/10(土) 01:24
- いやいやちゃんと起きてるよ。
明日から連休だけどおきてるのぉ〜。
- 189 :名無しの心子知らず:2001/02/10(土) 01:33
- 明日から子供三人の面倒をわたしが1人でみます。
格闘の日々がはじまる。
- 190 :名無しの心子知らず:2001/02/10(土) 01:34
- よかった。
でもこの板、人がいなくなるの早いね。
やっぱり小さいお子さんがいるお母さんが多いのかな。
(って、うちにも小さいお子さんいるんだけど)
- 191 :___:2001/02/10(土) 01:35
- これでも読んで勉強しろ!!
http://www.kcn.ne.jp/~ca001/D.htm
- 192 :190:2001/02/10(土) 01:36
- 187=190で>>188でした。
>>199
たいへんだねー。お子さん何歳ですか?
- 193 :名無しの心子知らず:2001/02/10(土) 01:39
- だんなは朝はやーく出勤で夜おそーく帰ってくるしお義母さんと同居
だからもういやんなっちゃうんだな。子供は1人「1歳」だけど・・。
- 194 :189:2001/02/10(土) 01:42
- 3歳と2歳と1歳です。年子で産んだわたしがいけなかったのよ。
かわいいから大丈夫っていっても大変だわやっぱりううう〜。
- 195 :192:2001/02/10(土) 01:47
- >>194
わー、かわいいだろうねー。
でも確かに大変だ・・・
>>193
うちも1歳1人です。
- 196 :193:2001/02/10(土) 01:50
- いやぁー夜鳴きがはじまったぁーそれではみなさんさよーならー。
- 197 :189:2001/02/10(土) 01:53
- 大変だね夜鳴き。うちの子は夜鳴き無かったからまだマシ。
3人いてみんな大合唱だったら気ぃ狂うかも・・・。
- 198 :189:2001/02/10(土) 01:57
- もう寝ます。おやすみなさぁい。
- 199 :名無しの心子知らず:2001/02/10(土) 09:11
- 夜鳴きって。。。
ラーメンか?
- 200 :名無しの心子知らず:2001/02/11(日) 17:49
- >>189
でも、早くに生んでしまえば、あとは、楽よ〜
受験は大変だけど(お金の工面が)、まとまって出て行くから
第2の青春が早くやってくるし。
- 201 :名無しの心子知らず:2001/02/11(日) 19:06
- 妊娠中の質問とかってここでいいんでしょうか?
板違いですかね?
- 202 :名無しの心子知らず:2001/02/11(日) 19:36
- 予防線張らないで、さっさと聞けば?>>201
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 01:12
- 夜鳴きって書く人多いよね。
他のマジサイトでも。
本人、知っててそのままなのか?
「夜叫び」に近いよねぇ、そーいえば「夜泣き」って。
- 204 :名無しの心子知らず:2001/02/12(月) 01:23
- >>203
夜泣き、「夜叫(やきょう)」ともいうんだよ。
アナタの感性は正しい。
- 205 :名無しの心子知らず:2001/02/12(月) 11:40
- 久々に2ちゃんに遊びにきたら、育児板できてる〜!
とうとうできたんだね。。。
- 206 :るーざえもんママ:2001/02/12(月) 14:42
- 私、海外なんですけど、こっちの言葉だと赤ん坊が泣いてるのを
「泣いてる」以外に「怒ってる」とも表現するんです。
泣いてると考えると、痛いのか不快なのか病気なのか怪我でもしたのか、
心配のあまりこっちが必要以上にオロオロしてしまうこともあるんですけど、
「怒ってる」と考えると、ちょっと冷静になれます。
「うーわー、なんかえらい怒ったはるわー、かんかんやー。どないしたんやー。」
かんかんやなー、えらいかんかんやなーと言いながら落ちついてあやすと、
泣き止む(怒りやむ)のも早いようです。
- 207 :名無しの心子知らず:2001/02/13(火) 01:13
- 連休中は実家に帰っていました。
上げ膳据え膳で子供と過ごした幸せな3日間。
しかし、その間ずーーーと
「あーーーー2ちゃんがやりてえぇぇ!」
って思ってました。
帰って来てから、4時間ずっと2ちゃんしてます。
- 208 :名無しの心子知らず:2001/02/13(火) 01:23
- 雪まつり、行ってきました。
- 209 :名無しの心子知らず:2001/02/13(火) 01:27
- >>208
羨ましいの〜〜
実家でじいちゃん・ばあちゃんが孫(娘達)に
「来年は雪まつり、行こうね」って言ってたわ。
- 210 :名無しの心子知らず:2001/02/13(火) 01:29
- >>208
うちの夫は「死ぬまでに一度はいきたいね」とニュースを見ながらいいました。
- 211 :名無しの心子知らず:2001/02/13(火) 01:54
- TVニュースで紹介されるような伝統的な日本のお祭りには
出来るだけ子供を連れて行きたいな〜って思っていまーす。
皆さんの地元の「一度は見るべし!」祭りってありますか?
- 212 :名無しの心子知らず:2001/02/13(火) 01:55
- >>211
あ、それ、「お出かけスレ」で聞いてみてよ。
- 213 :大人の名無しさん:2001/02/13(火) 16:59
- バレンタインチョコ、手作りしたけどうまく固まらない。
堅めに溶いたチョコの中に柔らかめに溶いたチョコを詰めて見たんだけど、
きちんと固まってくれないのよぅ。
味はいいんだけどね。あきらめて生チョコ風に形作ってココアパウダーと
粉砂糖をかけたら何とか見られるようになった。ほっ。
- 214 :名無しの心子知らず:2001/02/13(火) 19:18
- >213
チョコってさ、温度が難しいんだよね〜
でも手作りするなんて・・・すばらしいわ。
アタシャそんな気力ないんで買ってすませたよ。
- 215 :名無しの心子知らず:2001/02/13(火) 21:34
- 10年日記つけてるんだけど、今日書きながら去年の欄をみたら、
「〇〇(息子)が発熱、40度をこしたのでボルタレンを入れたら一気に
平熱に下がった」って書いてあって、翌日の欄に「医者に行ったらA型インフルエンザと
言われた」って書いてあった。
1年たった今になって、ぞぞっとしてしまった。・・・
- 216 :大人の名無しさん:2001/02/13(火) 23:24
- うちの子は溶連菌感染症になりました。
舌がイチゴ状になってます。
猩紅熱とは違うらしいので出席停止にはなりません。
溶連菌感染症になるのはたしか3回目です。。
毎年この時期。。。。。どうにかしてくれろ。
- 217 :名無しの心子知らず:2001/02/13(火) 23:35
- うちのダンナは仕事の関係でいつも夜中過ぎに帰ってくるんだけど
明日って、バレンタインなんだよね。
ダンナが帰ってくる頃には、14日になっている。
んなこと、すっかり忘れていたよう。
今からじゃ何にも出来ないので、風邪引いて熱出たことにしよう。
- 218 :名無しの心子知らず:2001/02/14(水) 15:42
- 息子が幼稚園で、同じクラスの女の子からチョコもらって来た。
幼稚園の子供同士でもバレンタインチョコのやり取りなんかするんだね。
その女の子は他にも何人かに配ってたみたい。
もちろん親が買ったんだろうけど、親も大変だわー。
- 219 :北海道人:2001/02/14(水) 15:45
- 雪祭り、近くで見たら汚いよ。
寒いだけ、ひたすら寒いだけ・・・。
- 220 :東京人:2001/02/15(木) 00:07
- ザッツ踊る大捜査線、次回がみたいわぁ。結末わかっていても。
来週からロケットボーイ復活なのね。嬉しいような悲しいような。
ザッツの方が視聴率良かったらしいよね。
- 221 :名無しの心子知らず:2001/02/15(木) 00:14
- ワクさん、いいよね。
- 222 :名無しの心子知らず・51:2001/02/15(木) 00:18
- >>220
そうなんだ〜、視聴率良かったんだ。
わくさん、いいよね・・・
- 223 :名無しの心子知らず:2001/02/15(木) 03:34
- えー、病気・習い事の統一スレを作った者ですが、
予想以上に評判が良いので、第3弾を作ろうと思案中です。
案としては、育児の基礎的なもの、母乳・ミルク・おまるなどを
早見出来れば、と思います。
また、子供の年代別(プレママ・乳児・幼児・小学生)の順で
纏めていこうかと思ってます。
そこで、既存スレ漏れがないように、+こういう立て方が良いなど
皆さんからご意見・ご要望を聞きたいです。
あ、それとこのスレは「早見スレ」にしようかと思ってるんですが。
(統一スレの文字を抜かす)
- 224 :名無しの心子知らず:2001/02/15(木) 04:03
- >>223
何様のつもり?
- 225 :名無しの心子知らず:2001/02/15(木) 06:48
- >>223
ごくろうさまです!ありがとう!
224は無視してね!
- 226 :名無しの心子知らず:2001/02/15(木) 09:37
- スレ立てる前に過去ログを…といっても
見落としもあるし、インデックス代わりになるスレは
重宝だと思います。
統一スレがある程度固まったら、「スレ立てる前にみるインデックス」
でさらに統一すると、さらによいと思います。
- 227 :名無しの心子知らず:2001/02/15(木) 09:39
- 私、もし今育児から解放されて、しかも家事もてきとーで
良いとしたら、この2ちゃんねるを隅から隅まで見てみたい。
いっつも同じとこしかのぞけない。
ああ、時間が欲しいなあ。でも子供が巣立つなんて想像できない。
ちょっと寂しい・・・矛盾してますね。
- 228 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/16(金) 01:07
- ああ、今日は反抗期真っ最中の息子2歳、怒り泣きしてばかりだった…。
なだめたりたしなめたり、ふざけて相手したり、知らん振りしてみたり。
なんだか寝付きも悪かった…重たい息子を抱きかかえて、ゆらゆら揺すって
子守り歌歌って2時間…疲れた。なんか疲れた。
疲れすぎて眠れない。旦那も「お疲れさん」と言ってくれたけど、
なんか一日出来の悪い母親だった自分を振り返って、鬱だ…。
- 229 :名無しの心子知らず:2001/02/16(金) 01:10
- 寝かしつけテクスレのぼん・ぼん・ぼぼぼんをためしてみてね。
- 230 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/16(金) 01:15
- 228>229
うち、それもつい最近までは効果あったの。
でも、この前「ザッツ・踊る大捜査線」を見てから、
何故か室井さんが登場する時のBGMとかぶるらしくて
(ぼんぼんというよりはダンダン!ダン!ダダ・ダンダン!ダン!ダダ
なんだけど、あれ。)
歌うと、「おおお〜〜〜!!」って興奮するようになっちゃった。
息子にとって、織田雄二と柳田敏郎は「ぼんぼんのおにいちゃん」なんだ…。
大河ドラマに出てる敏郎さん見ても、「おおお〜〜〜!!」と興奮する。
よく分かるなあ、全然格好が違うのに。
- 231 :名無しの心子知らず:2001/02/16(金) 02:00
- 「火曜サスペンス劇場」を見せてくれないうちの子。
あのオープニングの音楽&画像が恐ろしいらしい。
- 232 :名無しの心子知らず:2001/02/16(金) 07:46
- ううう・・・昨日の朝おしるしがあって、夕べから陣痛?
って感じの痛みがあったんだけど、今朝15分間隔になった
ところでなくなったよう・・・。
どおして?
でも朝からちょっと出血したりしてるし・・・旦那も仕事
行っちゃったし不安だよう。
- 233 :名無しの心子知らず:2001/02/16(金) 07:56
- >>232
病院へは連絡した?
頑張ってね!!!
- 234 :名無しの心子知らず:2001/02/16(金) 07:58
- >>232
こんなトコにないで早く病院に行きなさい!
- 235 :名無しの心子知らず:2001/02/16(金) 08:20
- 232です。
>>233
>>234
心配してくれてありがとうございます。
病院に電話したら、また陣痛がくるまで家事か散歩してるように
と言われたので掃除&お洗濯でもしていようと思います。
さっきまでお腹の子ももがもが動いてたし、まだまだかかるの
かなあ・・・。
- 236 :名無しの心子知らず:2001/02/16(金) 08:30
- >>235
私も途中で1回陣痛が消えたけど、次は急に短間隔で来たよ!
油断しないで気をつけててね。
安産祈ってるよ。がんばれ〜
- 237 :名無しの心子知らず:2001/02/16(金) 09:06
- >>235
がんばれ〜\(*´▽`*)/
元気なややこを 産んでくださ〜い。
- 238 :名無しの心子知らず:2001/02/16(金) 09:42
- 浅野ゆう子ってさいきん見かけないけどどうしたのかしら。
干されたの?
- 239 :名無しの心子知らず:2001/02/16(金) 10:11
- 今、母親役で舞台やってなかったっけ>浅野ゆう子
- 240 :名無しの心子知らず:2001/02/16(金) 10:22
- 映画にも出てるよ「どら平太」とか>浅野ゆう子
- 241 :名無しさん:2001/02/16(金) 15:18
- メールのタイトルで
「non title」って書く人いるけど
題名考えるの面倒だから
そうするの??
- 242 :名無しの心子知らず:2001/02/16(金) 15:22
- それ、メールソフトのデフォルトじゃないかなあ。
- 243 :名無しの心子知らず:2001/02/16(金) 15:22
- >>241
タイトル何も書かないと、勝手にそうなるんじゃないの?
- 244 :名無しさん:2001/02/16(金) 15:25
- >>243
そーなんですか!
知らなかった。
どうもありがとう・・・。
- 245 :名無しの心子知らず:2001/02/16(金) 15:29
- non title って書く方が面倒な気がする。
- 246 :名無しの心子知らず:2001/02/16(金) 21:48
- 全く育児とは関係ないんだけど。
掃除機のじゃばら(ホース)にストッキングを
つめちゃったのよ。
誰か取る方法知ってますか?
何度も吸い込んでも駄目。
モータいかれちゃいそうで怖いし。
- 247 :名無しの心子知らず:2001/02/16(金) 22:42
- わたし、掃除機のホースの中にゴキブリを閉じこめたことがある…。
ビニール袋とゴキブリを一緒に吸い込んで、さらにその上にティッシュ
の固まりかなんかを吸い込んじゃって、にっちもさっちも行かない状態(笑
幸い本体からホースを取れたので、ゴミ袋でゴキ対策しつつ火ばさみで
ビニール袋を取り除いたけど…あの時はマジで鬱だ死のうと思った。
全然解決になってない、スマソ(笑
- 248 :名無しの心子知らず:2001/02/16(金) 22:44
- 棒でつついてもダメか?
物干し竿なんかで(やったことないから、入らなかったらスマソ)。
- 249 :名無しの心子知らず:2001/02/16(金) 23:21
- >>246
わたしも眼鏡拭き詰めちゃった事ある。
そのときは、細めの突っ張り棒外してきて
ジャバラホースをまっすぐ置いて、棒を突っ込んだ。
あのジャバラが癌なんだよなぁ。布モノは引っ掛かるんだ。
15分くらい格闘して、なんとか勝利したけど、
冬場なのにマジ汗だくになりました。
- 250 :名無しの心子知らず:2001/02/16(金) 23:30
- 園芸用の緑の棒とかは?トマトとかささえてるやつ・・。
うちも、夏にクッキーがつまってた事があって
知らずにいたら、次の朝、小さいアリがうっじゃ〜〜〜
ぎゃ〜〜〜〜〜!!でした。
- 251 :名無しの心子知らず:2001/02/16(金) 23:30
- 菜箸とか突っ込んで引き出してみたら?届かないかな。
またはクリーニングのワイヤーハンガーをほどいて一本の棒にしてみて
引き出してみたら?先っぽをちょっと折り曲げて引っかかりを作っておくと
いいかも。うまくとり出せるといいね。
私も似たような事をよくやって焦るんだよね。
- 252 :名無しの心子知らず:2001/02/16(金) 23:51
- ども!>>246です。
皆さん、アドバイスありがとうございます。
やっぱ、棒状のもので押すが引っぱり出すかしかないんですね。
丁度真ん中んとこだから、やっかいです・・・。
我が家にある棒状のもので、一番長いのは物干し竿だから、
明日、押し出してみます。
伸び縮みするタイプの竿じゃないから、結構大変そう。
(ベランダで格闘か・・・)
どもありがとうございました!!
- 253 :名無しの心子知らず:2001/02/17(土) 00:04
- もう、あんまり人いない?
- 254 :名無しの心子知らず:2001/02/17(土) 00:09
- いるよ〜ん。しかしここは引きが早いよね。
- 255 :253:2001/02/17(土) 00:11
- >>254
早いですね。
やっぱり小さいお子さんがいるお母さんが多いのかな。
って、うちにも小さいお子さんいるんだけど(笑)
- 256 :まみぃ:2001/02/17(土) 00:15
- あらやだ、うちもよー
1歳4ヶ月
- 257 :名無しの心子知らず:2001/02/17(土) 00:18
- 深夜の授乳中の母もおります・・・
- 258 :254:2001/02/17(土) 00:20
- >>255
うちにも小さいお子さんいるあるよ〜。4つと、もうすぐ1つの。
いまは父ちゃんと一緒に爆睡中!
でもそろそろアカンボの方が定例夜泣きタイムだ・・・
- 259 :名無しの心子知らず:2001/02/17(土) 00:23
- 246もいますぜぃ。
明日から実家なんで、今のうちに
2ちゃん、楽しんでいます。
- 260 :名無しの心子知らず:2001/02/17(土) 00:29
- >>246さん。
すでに遅レスかな。。
単一電池を入れて通す。一個で駄目なら2個、3個。物干し竿より女性向きでは?
- 261 :名無しの心子知らず:2001/02/17(土) 00:31
- 育児ノイローゼにpiyoがきてるよーん
- 262 :246:2001/02/17(土) 00:48
- >>260さん。
なるほど。単一電池なら確かあります。
それ入れて、振り回してみます。
- 263 :名無しの心子知らず:2001/02/17(土) 00:50
- >>261
それじゃ
ほっと一息じゃなくなるじゃねーか(藁
- 264 :名無しの心子知らず:2001/02/17(土) 00:56
- はっ!そりゃそうだね!ごめんなさい
- 265 :260:2001/02/17(土) 01:00
- 246さん
>それ入れて、振り回して・・・って・・ネタ?ですか。マジっすか?
電池がスポーーンって出てきた時ちょっと怖いですよ。
- 266 :246:2001/02/17(土) 01:38
- >>265
はっ!
言われてみれば、かなりデンジャラス。
- 267 :名無しの心子知らず:2001/02/17(土) 14:02
- >>246
取れた?
- 268 :名無しの心子知らず:2001/02/17(土) 19:25
- みんな、夕食中?
- 269 :名無しの心子知らず:2001/02/17(土) 20:21
- 怖い話です。
http://www.big.or.jp/~hilo/100/dashite.html
- 270 :名無しの心子知らず:2001/02/18(日) 00:22
- 昨日ここ見て、ふーん掃除機につまっちゃったのね〜と思ってたら、
今日やってしまった!パパの靴下を!!洗濯かごの陰に隠れていた!
無意識?シンクロニシティ?
ホースの片方が曲がってるので棒は差し込めない、電池、明日やってみよう。
- 271 :名無しの心子知らず:2001/02/18(日) 00:31
- >>269
面白かった。
- 272 :名無しの心子知らず:2001/02/18(日) 00:55
- とうとう、Yがやってきた…。
- 273 :名無しの心子知らず:2001/02/18(日) 01:02
- 得意の虐待問題だもんね。
- 274 :名無しの心子知らず:2001/02/18(日) 01:02
- いや、何回か来てるよ。
みんな放置だけどね。
- 275 :名無しの心子知らず:2001/02/18(日) 01:03
- お願いです。みんな見ないふりしてください。
あいつのこともこの書き込みも無視してください。
- 276 :名無しの心子知らず:2001/02/18(日) 01:09
- y tte otoko? onna?
- 277 :名無しの心子知らず:2001/02/18(日) 02:22
- 「名無し」うざー。おっと、放置放置。
- 278 :名無しの心子知らず:2001/02/18(日) 02:40
- 改行できない煽りが来てるみたいね。
週末だしいろんなのが来ちゃうのね。yとか・・・
- 279 :名無しの心子知らず:2001/02/18(日) 03:02
- おやすみー。
- 280 :名無しの心子知らず:2001/02/18(日) 03:11
- おやすみー。
今夜は変なのが暴れててつまらない。
- 281 :名無しの心子知らず:2001/02/18(日) 10:56
- おはようあげ
- 282 :名無しの心子知らず:2001/02/18(日) 11:29
- うちの○○市では4月から6歳まで医療費免除になります。
今まで3歳まででした。市長!公約守ってくれてありがとう。
あなたに投票したかいがありました。
ちなみにこの市長になる前は、親の収入によって負担額を変えるとか
1回500円にするとか出ていたので、
冬はしょっちゅう風邪をひくうちにはありがたいことです。
- 283 :なーなーしー:2001/02/18(日) 11:33
- おはよー!
いや、こんにちわ(^▽^)
- 284 :名無しの心子知らず:2001/02/18(日) 11:49
- >>282
うらやましいよ!
ウチの市長は老人ばっかり手厚くするんだよ。
中学に給食もないんだよー。
医療費は所得制限があって、対象外は新生児から三割負担。
領収書はしっかり取っておいて申告しています。
私のまわりでは「老人は選挙権があるからなー」って嘆いて
います。東京都多摩地区。(江戸川区を見習え!市長!)
- 285 :名無しの心子知らず:2001/02/19(月) 01:21
- 全くの雑談ですが。
みんな、電話代(ネット代)っていくらくらい?
私今月3万超えてしまったのよ・・・。
フレッソにしたら?っていうアドバイスもらったんだけど、
そういう事に関して、オンチな私。
みんなどういう風に利用してる?
- 286 :名無しの心子知らず:2001/02/19(月) 01:31
- >>285
うちはフレッツにしました。月4500円で、ネットつなぎ放題。
ネットをやる時間が夜がメインなら、テレほーだいとか、
いろいろあります。ちなみに、うちは最初「i&iプラン」にして
ましたが、足が出ました。
NTTのHPとかでも詳しいことがわかると思います。
- 287 :名無しの心子知らず:2001/02/19(月) 01:34
- フレッツ、だったのね・・
フレッソじゃなくって。
ホント私って馬鹿・・・鬱鬱鬱
- 288 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/19(月) 09:49
- いっぱい使うなら春からフレッツADSLにすると良いよ。
- 289 :名無しの心子知らず:2001/02/19(月) 10:04
- DSL、申し込んだら「その地区はまだなので、もう少しまってください」
だって。
ここ、東京23区内なんだけど…。
- 290 :名無しの心子しらず:2001/02/19(月) 11:06
- うちは同居なので自分たちの電話回線が欲しかったため、
説得してISDN回線にしました。
iナンバーにすれば電話番号がもうひとつもらえるでしょ。
でも、結局フレッツにも入れるし、料金も逆に安くなって大満足。
ADSLも魅力なんだけど、春まで待ちきれなかった。
- 291 :名無しの心子知らず:2001/02/19(月) 11:51
- うち、回線1つしかなくって、
PCするときは、電話線抜いてるけど、
そうなると基礎工事まで必要だよね・・・。
とほほ。
- 292 :名無しの心子知らず:2001/02/19(月) 12:32
- >>291
ISDNならそのままでOKよ。(古い回線はできないものもあるけど)
工事は、NTT側だけですよ。
- 293 :名無しの心子知らず:2001/02/19(月) 12:43
- え、ホント!
良いこと聞いた!早速申し込んでみるね。
さんきゅー
- 294 :名無しの心子知らず:2001/02/19(月) 13:19
- アメリカはどこも通話料は無制限で、10セントくらいか、基本料金内なんだよ。
だから、2ちゃんねるは繋ぎっぱなし。
ちなみに家は電話料金20ドルくらい。
かわいそう。日本に住むのって。
- 295 :名無しの心子知らず:2001/02/19(月) 13:29
- >>294
すごい、羨ましい!
アメリカで出来るんだから、日本だって、理論的には
不可能じゃないはず。
日本も見習って欲しいです。
- 296 :名無しの心子知らず:2001/02/20(火) 00:11
- >>286
うちも!i&iプランだとかなり足が出た。
あれって2ちゃんやる位のネット人間には不向きだよね。
なのでうちもフレッツにしました。
やぁぁぁっとフレッツ対応地区になったので。
田舎だからDSLなんて夢のまた夢・・・・
- 297 :名無しの心子知らず:2001/02/20(火) 00:24
- フレッツ申し込んじゃった〜〜。
ところで、このスレが上がって来たんで、いい機会だから聞きますが、
早見表で、幼児期・小学生を作成しようと思ったんだけど
1 雑談系スレ
2 スレを立てた本人が終了を宣言したスレ
3 タイトルが問題ある場合
は、除いてもいいのかな、って迷ってる(特に3)
- 298 :名無しの心子知らず:2001/02/20(火) 00:28
- ゴメン、わたし未だに良く分かってないんだけど、
よろしいでしょうか。
マイラインでNTT以外の市内通話を選んだとして、
プロバイダが市内だったら、取りあえずはそこのサービス受けるよね?
その後、ISDNとかADSLにしたら、通話料ってどうなるのー?
- 299 :名無しの心子知らず:2001/02/20(火) 02:10
- おやすみあげ。
- 300 :297:2001/02/20(火) 03:02
- 誰か・・・・答えて・・・
- 301 :宇多田ヘカル:2001/02/20(火) 07:32
- 「ワイワイキッズ」はじまったよー。
誰か見てない?
キャラクター、みんなぶさいく・・・。
- 302 :名無しの心子知らず:2001/02/20(火) 08:09
- >>298
ISDNでも通話料は基本的に同じ。
ただし、定額料金のフレッツISDNが選択可能。
ADSLは基本的には定額料金。
ただ、ISDNに対応してない市内電話もあるし、
ADSLが導入できない地域はまだまだ多いです。
- 303 :名無しさん:2001/02/20(火) 12:48
- ネット上の知り合いに「2ちゃん見てる」って知らせたら
「おそろしい」と書かれてしまった。
他のサイトより、有意義な情報たくさんあるよね?
要は、私自身がしっかりしてれば問題ないと思うけど
30近い女でも、ここの毒に汚染されるのかな?
- 304 :@さん:2001/02/20(火) 13:42
- >>303
ここの良さも知らずにね〜。
でも、おそろしい人たちが いるのも事実なんですよね〜。
- 305 :可愛い奥様:2001/02/20(火) 17:29
- 了見が狭いといわれればそれまでなんだけど
私達は一家はとある社宅に住んでます。社宅の棟(RC構造)が並んでいます。
全戸分の駐車場があります。
玄関側のスペースは植え込みがあり車が何とか履行できる幅がありますが
そこは皆さん荷物の上げ下ろしの為以外には駐車しません。
ここがインラインスケートやキックボード、ボール遊びには格好なんです。
だからよそからわいわいと遊びにくるし、ここの住人のこどもがボス気取りで
遊んでうるさいし、危険。住人以外はあそびにこないで欲しい。
- 306 :可愛い奥様:2001/02/20(火) 17:55
- さっきから電話してるのにずっと話し中。
ネットかな。はやくつなぎたいのに。
キャッチかフレッツにしろや。
緊急事態だったらどうするんだよ。まったく。
- 307 :名無しの心子知らず:2001/02/20(火) 18:02
- >>306
ネットしてて、キャッチってわかる?
うちは役に立たなかったけど。
- 308 :名無しの心子知らず:2001/02/20(火) 18:16
- >>306
キャッチはネットしてるときに電話かかってきたら、
ネットの方の接続が切れるって聞いたことあるけど。
それに電話かネットかどっちかしかできないのって
結構不便だよね。
フレッツは・・・なんでフレッツなのかわかりませんが、
ISDNの勘違いかな?
ISDNはいいよ。1本で2回線!
- 309 :名無しの心子知らず:2001/02/20(火) 18:27
- >>308
ネットは切れるけど、キャッチもキレテた(爆)
だからISDNにし、キャッチもやめた。
>>308
フレッツは、まだISDNだけじゃない?
- 310 :308:2001/02/20(火) 18:36
- >>309
あ、ごめん。書き方悪かったですね。
2回線にするだけならフレッツ(ISDN)じゃなくて、
ただのISDNでいいという意味でした。
うちがまさにその状態。フレッツ待ち地域。
早くフレッツになってほしいよ〜。
- 311 :名無しの心子知らず:2001/02/20(火) 20:09
- ねえねえ、ここってどれくらいの人が来てるんでしょう。
50人?もっと?みんなどう思う?
- 312 :名無しの心子知らず:2001/02/20(火) 20:26
- もっと少ないような・・・多くて30人くらいのような気がします。
- 313 :名無しの心子知らず:2001/02/20(火) 22:02
- えええ?そんなもん?
じゃあ激しくバトルした人と他のスレでとっても馴れ合ったりも
しちゃうのね、、、。ま、あたりまえか!
- 314 :名無しの心子知らず:2001/02/20(火) 22:26
- も、もうちょっといるんじゃない?
一日の書き込み人数はそれくらいでも、
たまに覗いてる人を含めたら、100人くらいはいるんじゃない?
- 315 :名無しの心子知らず:2001/02/20(火) 22:35
- 上の「baby」のカウントは、凄く増えてるんだけどね。
私はここで参加するスレは10くらい。
みんなは?
- 316 :名無しの心子知らず:2001/02/20(火) 22:39
- 日によってちがうけど、今日はここをあわせて3つかな?私は割とROMが多い。
- 317 :名無しの心子知らず:2001/02/20(火) 22:40
- >>315
上のカウントって?なんですか?
- 318 :名無しの心子知らず:2001/02/20(火) 22:45
- >>317
一番最初のスレのすぐ上。
私も最初は、色んなスレに顔出してたけど、
正直雑談系が最近多くなった。
- 319 :名無しの心子知らず:2001/02/20(火) 22:49
- 粛々と続いているスレもあるよね。
あとぴことか。
虐待スレは、そろそろお引っ越しを
考えなければいけない頃合いだし。
- 320 :名無しの心子知らず:2001/02/20(火) 22:54
- >>317
はい、見てきました。あの横の数字はなんなんですか?
- 321 :名無しの心子知らず:2001/02/20(火) 22:56
- >>320
2億代の?
・・・・多分2ちゃん全て含めた数字だと思うけど。
- 322 :名無しの心子知らず:2001/02/20(火) 23:05
- ううん、育児の横に出てる132だったかな?
すみません、おしえてくんになっちゃった。
- 323 :名無しの心子知らず:2001/02/20(火) 23:07
- >>322
それはもしかして、違う所をみてないかい?
スレの中にある数字じゃなくって、最初のスレと、
緑色した、山川エリカの写真が載ってるところの
間の事だけど。
132、という数字は、おそらくそのスレの書き込み数だと思う。
- 324 :名無しの心子知らず:2001/02/20(火) 23:08
- なんだか誰かシャッフルしてるね。
目的は何だろう、、、。
- 325 :名無しの心子知らず:2001/02/20(火) 23:11
- 参加人数を数えている???
まさか。
でも、
「そういえば、こういうスレあったな」
って思うのも事実だ〜。
まだ1ヶ月もたっていないのに。
- 326 :名無しの心子知らず:2001/02/20(火) 23:13
- >>323
あそこをクリックして板別ランキングに行って
育児のとこ見てきたんだけど・・
あれえなんかよくわかんない・・すまそ
- 327 :名無しの心子知らず:2001/02/20(火) 23:18
- 荒らしがきてるよおおお
- 328 :名無しの心子知らず:2001/02/20(火) 23:21
- でも初心者案内スレだけあげておけば、
早見スレが載ってるから、
簡単に戻れるのだ。
- 329 :名無しの心子知らず:2001/02/20(火) 23:21
- >>319
虐待スレのお引越し?なんで?
嫌われたのかしらん?
- 330 :名無しの心子知らず:2001/02/20(火) 23:40
- >>329
失礼。800レスくらいで、引っ越しましょう、
って初心者案内スレに載ってるから。
- 331 :名無しの心子知らず:2001/02/20(火) 23:47
- >>327
でも、終わったスレに文句付けてる馬鹿だよ。
- 332 :名無しの心子知らず:2001/02/21(水) 00:13
- どうやら去っていったみたいだぞ。
でも怖いのでsage
- 333 :名無しの心子知らず:2001/02/21(水) 00:27
- いや、また来たようですね。
- 334 :名無しの心子知らず:2001/02/21(水) 07:24
- おはようあげ。
- 335 :名無しの心子知らず:2001/02/21(水) 08:12
- 今日も 一日 がんばろう。
- 336 :名無しの心子知らず:2001/02/21(水) 10:47
- またーり
- 337 :可愛い奥様:2001/02/21(水) 11:28
- うふふ〜
井戸端ボォスが今日友人(赤ん坊ママ軍団)の送別会を仕切るんだと。
私には関係ない人たちなの。気がついた事をひとつ。なぜかボォスは自分のうちで
大きい寄り合いはいたしません。
その代わりてなずけたい人を特別待遇のように一人一人自分の家に呼ぶ。
でも大きな寄り合いになると自分の家を開放しないんだよな。
あんたの手口はお見通し。
うぜえからこれ見よがしに軍団でそとにでてくるんじゃね〜よ。
- 338 :名無しの心子知らず:2001/02/21(水) 11:45
- なんだか最近ここの使い勝手悪くなったような気がしない?
宿命かも知れないけどえろすれ、どーでもいいすれ増えてきたし
いちいちあげる時「このすれ大好き!」って。。。
アスキーアートもやりすぎはうざい。
初期といってもわずか1ヶ月前ですがあの頃にかえりたいーー(泣き
- 339 :名無しの心子知らず:2001/02/21(水) 12:00
- >>338
初期の頃は どうだったんですか?
今と どう違ってたんですか?
(煽りじゃなく素朴な疑問です)
- 340 :名無しの心子知らず:2001/02/21(水) 12:08
- >>338
昨日、今日特にひどいね。
- 341 :名無しの心子知らず:2001/02/21(水) 12:30
- スレが増えたねーーー!!!
- 342 :名無しの心子知らず:2001/02/21(水) 13:41
- >>338 >>340
同感。
- 343 :名無しの心子知らず:2001/02/21(水) 14:07
- なっか・・・どっかの板で「育児板は煽り完全無視が出来てる」って書かれてから事態が変わったような。
何はともあれ、のんびりといきましょう!
- 344 :可愛い奥様:2001/02/21(水) 14:08
- うう〜ん
便が出そうで出ない。
冷たい牛乳でも飲もうかな〜
汚くてごめん〜
- 345 :名無しの心子知らず:2001/02/21(水) 14:17
- >>344
がんばれーーーー!!
うーんーーーーー
- 346 :名無しの心子知らず:2001/02/21(水) 14:52
- レトルトカレーのCMで、ほうれん草カレーっての
見ると気分が悪くなる。
6ヶ月の息子のウンチそっくり!ごはんにかけて
アップにしないでくれー!!!
- 347 :名無しの心子知らず:2001/02/21(水) 14:56
- >>346
離乳食の頃ね。ワラタ
- 348 :名無しの心子知らず:2001/02/21(水) 18:39
- 夕食あげ。
- 349 :名無しの心子知らず:2001/02/21(水) 19:55
- >>346
同感!!
新生児の頃のうん〇を思い出して…
とてもじゃないけど、食べる気にならない。
- 350 :名無しの心子知らず:2001/02/22(木) 22:58
- 子供がまだ歩けないのですが天気がイイ日はお出かけしたくなります。
皆さんはどんなところに行ってますか?
- 351 :名無しの心子知らず:2001/02/22(木) 23:02
- 車があればドライブとか行ってるけど・・・。
- 352 :名無しの心子知らず:2001/02/22(木) 23:04
- >>350
近所の公園。
レジャーシート持って。
噴水のところで、思い切りマイナスイオンを浴びてる。
- 353 :名無しの心子知らず:2001/02/22(木) 23:06
- 子連れで行く場所って結構限られるよね。
まだ歩かないんでしょ?そうなるといろいろ持っていくものとか
多くなって大変だよね。
- 354 :名無しの心子知らず:2001/02/22(木) 23:09
- >>350
屋外のフリマとかはどう?
外の空気を吸うだけでも、かなり気持ちいいし。
- 355 :350です:2001/02/22(木) 23:11
- 近所の公園とかは毎日のようにいってるんですが
たまにはちょっと足をのばして行ってみようかな?と思ったりして
るんですよ。ちなみに車はありません。
- 356 :名無しの心子知らず:2001/02/22(木) 23:13
- >>353
そうでもないよ。さすがに映画館とか飲み屋とか
大人のテリトリーには行かないけど。
- 357 :名無しの心子知らず:2001/02/22(木) 23:13
- そうそう毎日毎日おんなじ場所って結構疲れるのよね。
- 358 :名無しの心子知らず:2001/02/22(木) 23:18
- プールに通ったりしてみれば?週1ぐらいなら気分転換にもなるし
お金もそんなにかからず、さらに子供と一緒に入れるし。。。
- 359 :名無しの心子知らず:2001/02/22(木) 23:55
- >>352
あ、やっぱりマイナスイオンっていいんだ。
気分がよくなるってな事きいて、噴水のそばで
立ってた事あるけど、長い時間じゃないとだめかな。
- 360 :名無しの心子知らず:2001/02/22(木) 23:59
- >>359
風呂場のシャワー(但し高温はかえって×)
でもいいくらいだから、5分程度でも十分だと思うよ。
気持ち的にすっきりする。
(TVで見たから暗示にかかってるだけかもしれない)
- 361 :名無しの心子知らず:2001/02/23(金) 00:35
- 某板に「育児板は荒らし無視ができていて気持ちよかった」と
カキコしたのは私。
あれが荒らしを呼んでしまったか?
スマソ、逝ってきます。
- 362 :名無しの心子知らず:2001/02/23(金) 00:38
- >>361
・・・・それは荒らしの反感を買うべな。
- 363 :名無しの心子知らず:2001/02/23(金) 00:47
- ほかの板の住人のせいにしちゃいかんだろう。
まず自分達を振り返らないと見えるものも見えなくなるよ。
- 364 :名無しの心子知らず:2001/02/23(金) 01:16
- ここのとこ、スレ乱立を懸念する人と
そういう意識のない人とのあいだで対立があるのを
煽ってる奴がいるみたい。
乱立懸念はわかるけど、あまりに威圧的になっちゃって
逆効果を呼んでるかんじ。
- 365 :名無しの心子知らず:2001/02/23(金) 10:19
- AA荒らしがきてる。あ〜あ
- 366 :名無しの心子知らず:2001/02/25(日) 01:19
- 深夜にまたーり。
もう人いない?
- 367 :名無しの心子知らず:2001/02/25(日) 01:22
- もともとの経過からして、対立しやすかったが
分離したのを、得意げにしてるやつが反感買ったんだろうよ。
- 368 :名無しの心子知らず:2001/02/25(日) 01:26
- >>367
いや、一昨日の話の続きを書いても、その時の人はもういないよ。
またーりまたーり。
- 369 :名無しの心子知らず:2001/02/25(日) 02:43
- おやすみあげ。
明日は穏やかな育児板になりますように。
- 370 :名無しの心子知らず:2001/02/25(日) 02:43
- 何でこの板には2ちゃん、いやPCすら初心者が多いの?
どこかにリンクがあるのかな
それとも「とってもいい掲示板です」とか紹介されてるの?
- 371 :名無しの心子知らず:2001/02/25(日) 02:47
- 私の知ってるHP(但し法律関係)で紹介されてたな。
紹介というよりは、2ちゃんで育児を!!みたいな感じで。
あと、育児関係のHPでも紹介されてたらしいよ。
名無しさん、の意味すら分からない人もいたし。
- 372 :名無しの心子知らず:2001/02/25(日) 03:03
- >>371
そうなんだ、それで初心者が多いのか…
私がいつも行く板なんか恥ずかしくて堂々とは紹介できない
裏掲示板だから、こっそりと友達に教えてもらったわ
- 373 :名無しの心子知らず:2001/02/25(日) 09:35
- >>371
>紹介というよりは、2ちゃんで育児を!!
それって、いい意味?わるい意味?
見てみたいよ〜。
- 374 :名無しの心子知らず:2001/02/25(日) 12:35
- 電子レンジが壊れてしまった・・・。
全てをレンジに頼ってきただけ辛いっす。
ところで、今年は灯油が高いよね。
うちの方はポリいっぱい(18L)で900円。
去年は750円だったのに。
- 375 :名無しの心子知らず:2001/02/25(日) 12:36
- うちの近所のホームセンターまで、買いに行けば
770円です。でもさむい
- 376 :名無しの心子知らず:2001/02/25(日) 12:38
- >>375
車とかあるといいよね。
うちはないから、灯油巡回サービスがくるのを待つしかないのよ。
日曜だけしかこないから、連続して出掛ける予定がある場合は、
灯油の買いだめよ。
- 377 :名無しの心子知らず:2001/02/25(日) 12:52
- でも巡回でも去年は650円だったのに。
何で今年は高いんだろ?
- 378 :名無しの心子知らず:2001/02/25(日) 14:16
- 今年は暖房関係が高いよ。
スイミングでも暖房費が高いから、って月謝が
500円上がったよ。
- 379 :名無しの心子知らず:2001/02/25(日) 14:45
- ね、今日って地震あったよね。
- 380 :名無しの心子知らず:2001/02/25(日) 14:47
- >>379
さっきあったみたいね。
- 381 :名無しの心子知らず:2001/02/25(日) 14:49
- >>380
さっき?
朝じゃなくって?
ニュース板でも逝ってみるか。
- 382 :名無しの心子知らず:2001/02/25(日) 14:53
- 早朝7時前、震度3だって。
結構長かったな。
2時過ぎにもあったみたい。
持ち出し袋、押入から出しておこう。
- 383 :名無しの心子知らず:2001/02/25(日) 15:13
- うちの持ち出し袋はいじょーーーに重い。
とても非常時には持ち出せない。
- 384 :名無しの心子知らず:2001/02/25(日) 16:17
- いつも持ち出し袋の中身をそろえようと思う。
しかしいつも次の給料日にしようっと思ってしまう。
阪神大震災からずーとつづいてる
今月はとにかく懐中電灯を買おう
- 385 :名無しの心子知らず:2001/02/26(月) 00:39
- 車のトランクに非常食とペットボトルの水積んでるけど
この間見たら、水が凍ってた。
- 386 :名無しの心子知らず:2001/02/26(月) 00:45
- 私は非常食のチョコレートに虫が湧いてた。
- 387 :名無しの心子知らず:2001/02/26(月) 00:50
- >>386
きょえーーーーーーーーーーーーーー!!!
- 388 :名無しの心子知らず:2001/02/26(月) 01:30
- せっかく3日ぶりに2ちゃんに戻ってきたのに、どの板にもあまり
人がいないみたい・・・・。
寒いし、もう寝ます。
あー非常袋、用意しなくちゃってずーーっと思ってたっけ。
- 389 :名無しの心子知らず:2001/02/26(月) 08:18
- うちの非常袋には紙おむつや哺乳瓶が入ってる・・・
もういちばん下の子が4才だっちゅーに・・・
入れ替えろよ<自分
しかも持ち出し用といいながら押入れの奥深くしまいこんでて
実際とても持ち出せそうにない。
震災経験者なのにさー。喉元すぎればこんなもん。
- 390 :道民:2001/02/26(月) 15:01
- あ、地震だ。
- 391 :名無しの心子知らず:2001/02/26(月) 15:03
- ホント???
- 392 :道民:2001/02/26(月) 15:07
- ほんと。
- 393 :名無しの心子知らず:2001/02/26(月) 15:10
- どの位?
てー言うかTVつけろ、か。
昨日から地震多いねー。
- 394 :道民:2001/02/26(月) 15:15
- 今出た。
M6.7 震源地はオホーツク海沖。
道東の町のいくつかで震度2程度。
道央で震度1がちらほら。
私が住んでるところは道南寄り。北海道の中ではかなり西の方。
なぜか揺れを感じやすいんです。
- 395 :名無しの心子知らず:2001/02/26(月) 15:17
- 震度1、2か。
弱震ってやつね。
津波警報には気をつけてね。
- 396 :道民改めナマズ:2001/02/26(月) 15:19
- >>395
ありがとうございます。
「この地震による津波の心配はありません」ってテレビで出ていました。
- 397 :名無しの心子知らず:2001/02/26(月) 15:26
- どのくらいの地震があると、保育園や幼稚園から
お迎えコールが来るの?
- 398 :名無しの心子知らず:2001/02/26(月) 19:04
- なんとか警報が発令された時だと思う。
- 399 :名無しの心子知らず:2001/02/27(火) 08:53
- おはようあげ。
>>398
なんとか警報???(笑)
- 400 :名無しの心子知らず:2001/02/27(火) 09:07
- 地震の場合、警報ってあるのかな??
とりあえず、震度3ではお迎えコールはありませんでした。
っつーか阪神大震災なみの地震が来たら
電話はつながらなくなるよ。
- 401 :名無しの心子知らず:2001/02/27(火) 11:44
- 強い地震だったら自主的に迎えに行くから連絡ないんじゃない
といううちの非常袋にも小さい紙オムツが入っている
それも上の子の時のだ(笑)
せめてビッグサイズに替えておこう
そういやテレホンカード&小銭をいれて置いたけど
今は携帯持っている
自分のナプキンは、6年前のでも使えるかしら?
6年前に詰めた物(食料品以外)は全く入れ替えしてないわね
点検しなおそう
- 402 :名無しの心子知らず:2001/02/27(火) 13:49
- 古い話ですいません、 >>232 です。
あのあと、一度前駆陣痛で空振りしたものの、先週無事出産しました。
で、いざ出産となったらどこまで陣痛を我慢していいのかわからなく
て、「そろそろかな?」と病院に行ったときには子宮口が7〜8センチ
開いてました・・・。
主治医には褒められたけど、婦長さんには「初産婦だから良かったけど、
次は気をつけないと!!」と怒られちゃいました。
- 403 :名無しの心子知らず:2001/02/27(火) 13:58
- おお!おめでとう>>402
>>236だよ。
家事とか頑張りすぎずに、ゆっくりのんびり育児を楽しんでね。
- 404 :名無しの心子知らず:2001/02/27(火) 16:33
- >>402
おめでとう!大変だろうけど、とにかく無理せず、
のんびり育児をしましょうね。
「生まれた」っていう話は、たとえ顔も知らない相手でも、いいね。
なんだかほのぼのしちゃう。
- 405 :名無しの心子知らず:2001/02/27(火) 16:55
- >>404
うんうん。今ごろふにゃふにゃの、あまーい匂いの赤ちゃん抱いてるだろうなーって
考えるとこっちが嬉しくなっちゃうというか・・・
>>402さんおめでとう!
- 406 :名無しの心子知らず:2001/02/27(火) 18:58
- >>402 おめでとう
ふにゃふにゃの赤ちゃん
考えるとまた赤ちゃんが欲しくなる
はぁ〜
- 407 :名無しの心子知らず:2001/03/01(木) 08:12
- >>402さん
おめでとう!
無事に生まれて よかったですね〜。
初めての時は どれが陣痛なのか
いついきんでいいのかとか わかんないですよね〜。
- 408 :名無しの心子知らず:2001/03/01(木) 18:47
- >>402 です。
皆さん暖かい言葉ありがとう!!
実家に帰らずに出産したんで、退院してから毎日てんてこ舞いです。
たまに癇癪起こしたみたいに泣くけど、大丈夫なのかな?
こっちが泣きたくなっちゃうよお。
でも、オムツ替えのときにうんち爆弾浴びてもいとおしい。
赤ちゃんっていいもんですね・・・。
- 409 :名無しの心子知らず:2001/03/02(金) 13:43
- 「女優・杏子」、荻野目ちゃんよりも中森明菜のほうが
はまり役だと思うんだけどな。
- 410 :てれてジンジン:2001/03/02(金) 14:18
- うちは「しまじろう」やらない派なので、毎月「幼児雑誌」
買ってます。2歳近いので「ベビーブック」と「げんき」で
悩んで、付録で決めてます。
んで、今でてる「げんき」は久々に買い!!だよ。
付録がなかなかヨイ!いないいないばぁファンにオススメです。
もう「マミィ」は卒業。
- 411 :名無しの心子知らず:2001/03/04(日) 17:14
- あげ
- 412 :名無しの心子知らず:2001/03/04(日) 20:06
- 特命リサーチで子供の突然死についてやってるよ。
見るべし。
- 413 :代打名無し:2001/03/05(月) 17:26
- 関東のママさん、
フジテレビをみるべし
- 414 :名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 17:29
- つまんないことなんだけど、
ワイシャツやポロシャツの襟の汚れきれいにする方法教えてください。
のりみたいな洗剤を塗ってもあまりきれいにならないんです。
- 415 :名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 18:10
- >414
普通の手を洗う石鹸をつけて強くもみ洗いしてから
洗濯機で洗っています。靴下の汚れもよく落ちる。
ちょっと面倒臭いんだけどね。
- 416 :名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 18:12
- >>414
石鹸つけて、歯ブラシで軽くこすると良く落ちます。
が、服のいたみは早くなります。
普通の石鹸をこすりつけて洗濯機へ入れても、大分違います。
ポイント洗い用の石鹸より落ちる気が・・・
- 417 :美しいマダム:2001/03/06(火) 17:25
- いろいろと疲れましたわぁ〜
子供がお風呂に入ってる間、
少し寝るとしよう、、。
その前に夕飯作らなきゃ。。。
- 418 :名無しの心子知らず:2001/03/06(火) 18:18
- ウチはフレッツとiナンバーにもしてる。
ネットは一日中繋ぎっぱで、番号2つね。
番号は旦那用とわたし用(笑)で使い分けてる。
でもってナンバーディスプレイにしてる。
- 419 :美しいマダム:2001/03/06(火) 18:39
- >>418
ナンバーディスプレイ、それが賢明ですよ。
うちもそうです。
人の意外な一面が判りますね。
- 420 :可愛い奥様:2001/03/06(火) 20:37
- 昨日幼稚園の先生から電話あったんだけど
話し方が嫌だなぁ。
先生「○○○ちゃんのことなんですけどぉ〜云々。」
私「そうですか、、云々」先生「云々、、うん、うん、」←ここが嫌い。
うん、うん、じゃなくて、父兄と話してるんだから
はい、、と言えないのかな?しかも、園の落ち度で詫びの電話をしてきてるんだから。
同じ歳の友達でもないんだからわきまえて欲しい。
親しみやすさと礼儀をはき違えてるんだよね、、全く。
- 421 :名無しの心子知らず:2001/03/06(火) 20:59
- 今、旦那の母から電話があった。
うちに遊びに来る(というか、手伝いに来てくれることになってた。
上の子が体調を崩してて、下にうつるとまずいから)予定だったのに、
ちょっと前に体調を崩して入院していた旦那の姉(30歳前半・未婚)
が、「お母さんがいないときに、自分の体調が悪くなったら怖いから
いてほしい」と言ったらしく、キャンセルに。
ちなみに、体調は元に戻っている。検査結果も異常なし、で退院している。
「そんなわけで、いけなくなったけど、いいかしら〜?」って
言われて、「そんな!困ります!」とは言えないっつ〜の。
幸いにも、熱も下がりつつあるから、何とか乗り切れるかな?とは
思うけど・・・でもね。30過ぎて、自分のことも管理できないの?
って思って。私も結婚前まで親といたけど、入院寸前の胃潰瘍に
なろうが、39度超える熱を出そうが、自分で医者に行ったよ。
私は心が狭いのかもしれないけどさ・・・ちょっとすっきりしたわ。
今夜も看病、頑張ります。
- 422 :可愛い奥様:2001/03/06(火) 21:42
- >>421
悪いけどあなたも旦那さんのお姉さんのこと言えないわ。
子供さんの詳しい病状も知らない私が言えないかもしれないけど
自己中過ぎね。
よく考えて見て。
- 423 :名無しの心子知らず:2001/03/06(火) 21:52
- >>421
私の場合は実の妹だけど、やきもちらしいのよ
よくわからないけど、孫と出かけるとなると
機嫌悪くなる…
だから、その義理姉もほんとに具合悪いのかもしれないけど
やきもちってこともあると思う。
- 424 :名無しの心子知らず:2001/03/06(火) 22:02
- >>422
手伝いは母が言い出したことです・・・たまたま電話があって
話したら「行く」と言ってくれたので、お言葉に
甘えます、と言ってたら・・・だったので。
気持ちの切り替えがね、「わー、助かる!」って
心底思ったので、尚更。
今は薬が効いて寝てますが・・・また夜中に熱が上がらないことを
祈るばかり。
- 425 :名無しの心子知らず:2001/03/06(火) 22:14
- 結局他人はアテには出来ない、ということでよろしいですね?
- 426 :422:2001/03/06(火) 23:13
- >>424
ほぅ〜。で?
仕方ないじゃん、これないなら。
一応理由もあるんだしさ、、
もともと来てくれると言ったからって
何を期待していたの?
自分の代わりに看病して貰おうとでも?
自分の子でしょ、人をあてにしないのよ。
頼りたい気持ちは同じ親として判るよ、
でも重体でもないんだし自分で乗り切らなきゃ。
来て貰ったら貰ったであなたみたいな人は
姑がいるから自分は休めないとか言うのよね。
子供さんの回復をお祈りします
慌てて熱冷ましを大量に使ったらだめだよ
冷静に、、。4時間は空けること。
じゃ〜ね。
- 427 :名無しの心子知らず:2001/03/06(火) 23:30
- というか、最初っから来ないならそれでいいけど
一旦「来る」と言われ、喜ばせておきながら
ドタキャンされるのがイヤなんでしょう?
あてにするしないの問題じゃなく。
これが看病ではなくても
急に約束をキャンセルされるとこっちの予定がくるう。
- 428 :名無しの心子知らず:2001/03/06(火) 23:43
- うちの義母もよくやる〜<ドタキャン
だんなが入院中(季節は真冬)3ヶ月の息子をお風呂に入れるのに、
自分が風邪ぎみだったからどうしようかなーと思ってたら
ちょうど電話が来て、手伝ってくれるって言うからマジ助かる〜と思って
頼んだのに、「午後行くね〜」って言われたらフツー午後イチか
夕方前だと思うじゃん。ずっと用意して待ってたのに
来たの7時過ぎ。こんなこと数回あったからもうまったくあてにしてない。
- 429 :名無しの心子知らず:2001/03/06(火) 23:50
- 誰とは言わないが、意地悪な言い方だなあ。
折角の助言もその物言いで台無しね。
- 430 :名無しの心子知らず:2001/03/07(水) 01:23
- ホントだー、意地悪ねぇ。>>426
- 431 :名無しの心子知らず:2001/03/07(水) 01:57
- 子供ひとりならいいけど、二人以上いるとどっちかが病気になると大変だよね。
自分が病気になったりしてもね。
>>421さんの気持ちすごくよくわかります。
ホントだれでもいいから助けて〜・・って思うよね。
ひどくならないといいねー、がんばって!
- 432 :名無しの心子知らず:2001/03/07(水) 02:43
- うんうん、421さん頑張って!
ママが倒れる訳にはいかないから、手を抜けるとこは抜きまくって。
早く子供さん、元気になるといいですね。
お大事にね。
- 433 :名無しの心子知らず:2001/03/07(水) 08:34
- >>420
わかる。わかる。私もその話し方嫌いなの。
自分だけ納得してるっていうか、こっちも無理やり納得させようとしてるって
いうか。くせになってるみたいだよ。でも、みっともないと思う。
特に、先生だったら、語尾ははっきりしてくれ。
しかし、医者とか先生に多いんだよね。この話し方。
- 434 :420:2001/03/07(水) 09:02
- >>433
レスありがとうございます
同じように思っている人がいて安心しました。
自分が堅いのかなと気になっていたので。
- 435 :名無しの心子知らず:2001/03/07(水) 13:44
- あのさ、春雨を大量にもらったんだけど、
どういう料理の仕方ある?
春雨サラダしか思い浮かばないよ。
- 436 :歌う名無し母:2001/03/07(水) 14:19
- >>435
肉団子のスープに入れるといいよ。
ちょっととろみがついて、いきなり中華風。
- 437 :名無しの心子知らず:2001/03/07(水) 16:59
- >435
うちは鍋に入れるよ。
あんまり煮すぎちゃダメだけどね。
- 438 :435の心子知らず:2001/03/07(水) 19:38
- おお、早速のレス感謝です。
スープ&鍋、試してみます。
でも、ホント大量なんだけど、どのくらい持つものなんだろう・・・。
- 439 :名無しの心子知らず:2001/03/07(水) 19:48
- >>438
乾燥してるんでしょ? かなりもつよ。
- 440 :名無しの心子知らず:2001/03/08(木) 18:00
- もーやだ!!
今日生理痛がヒドかったので薬局に薬を買いに。
小雨が降っていたし寒かったし、5分くらいだったので子供を置いて買いに行った。
帰ってきたら納戸から勝手に出してきたファブリーズをTV一面にかけられていた(1本分)
TVは故障、音も出ないしチャンネルが勝手に次々変わる状態・・・
まだ買って五年くらいなのに、乾いたら治るのかな・・・
- 441 :名無しの心子知らず:2001/03/08(木) 18:57
- >440
完全にドライヤーなんかで乾かしてみたら?
案外治るかもよ。
- 442 :名無しの心子知らず:2001/03/08(木) 21:06
- >>441
あ、ありがとう!!(泣)
今夜はTVナシなんで、ずっと2ちゃんかなぁ、、、、。
ふぅ〜・・・
- 443 :名無しの心子知らず:2001/03/09(金) 00:33
- 洋服・絨毯(かなり短毛)についたクレヨン、どうやって
落とせば良いんでしょうか…よそから頂いたクレヨン、
私が夕食の準備中に、部屋の中が凄い事になってた。
息子、芸術は画用紙の上だけにしてくれたまえ。
- 444 :名無しの心子知らず:2001/03/09(金) 00:36
- >>443
除光液でとれないかな。必ず目立たないところで試してみてね。
- 445 :名無しの心子知らず:2001/03/09(金) 07:23
- 443>444
あ、マニキュアの?ありがとう、今日早速試してみます。
- 446 :名無しの心子知らず:2001/03/10(土) 01:13
- こんばんは。今日は寒いですね。
- 447 :名無しの心子知らず:2001/03/10(土) 01:37
- うちのあたりでは、朝、雪が積もってました。
3月に雪なんて・・・考えられない、というところに住んでます。
- 448 :名無しの心子知らず:2001/03/10(土) 01:42
- >>447
そっかー、いいなあ。
こちらは3月に雪が降っても積もってても当たり前というところに
住んでます。
早く春になって欲しい。
- 449 :すとれっちまん:2001/03/10(土) 15:17
- 話が変わって申し訳ないんだけど
(ここしか思いつかなかったので)
最近「父親専用」スレに母親のカキコが
多いと思うんですが
気になるのはわかるんですが
それを良くないと思っているお父さんがいるので
控えた方がいいと思うのですが
皆さんはどう思いますか?
私も気になってレスしたいときもありますけどね〜
いかがなもんでしょう
できればお父さんの意見も聞けたらと思います
ダメ?刺さないでね・・・・
- 450 :名無しの心子知らず:2001/03/10(土) 15:37
- 私も気になっていた。
育児板に書き込みするからって「理想のいい父親」
である、という先入観があるのか。
男の本音を語り合えるようなスレであって欲しいと思う。
でも、「どう思います?」って女性に尋ねるレスもあるので
全く排除するのもムズカシイ。
かといって、例えば、男性(敢えて父親ではなく)が
女性に対して質問するスレを勝手に立てるのもどうかだし。
私はロムるけど、レスした事は一度もない。
- 451 :すとれっちまん:2001/03/10(土) 16:01
- >>450
そうなんですよねえ
私も「男の本音」が書けるところだといいと思うんだけど
全くの排除も難しいよね
でもやっぱり「父親」専用であってほしいんだ
こっちも父親(旦那)の本音が知りたい事あるしね〜
「旦那・女房にもの申す!」みたいのがあればいいのかしら
どうしても言いたい事聞きたい事があればそっちでやるとか
そういう話が出たら移るところがあれば
嫌な思いをする人(父親)も減るんじゃ・・・・・
この話題スレ相談に逝ったほうがいいか?
(いや、もうちょっと続けたい〜)
- 452 :まちだまちよ:2001/03/10(土) 17:13
- ロムしてきたけど誰か男性が書いてるように、
どうしても女性が書きたいときはsageで書いてもらえば
見分けがつきますね。ロムするのが楽しいスレです。
私は最初の頃一つだけレスつけちゃいました。ごめん。
- 453 :まちだまちよ:2001/03/10(土) 17:28
- いや、よくロムすると本当に多いね。>女性のレス
これじゃ父親専用の意味がないね。
女性の方、もうちょっと控えてください〜。
ロムの楽しみが半減するッス・・・
- 454 :まちだまちよ:2001/03/10(土) 17:38
- >>451で提案されたスレッド、すごくいいかも。
((既出ではないよね?))
どうしても女の園っぽいスレが多いから、両方が
参加しやすくて何でも言い合える場所があれば
楽しいかもしれません。
ほかのみなさんはどう思いますかage〜
- 455 :名無しの心子知らず:2001/03/10(土) 18:06
- しかしそれにしては、内容がくだらなすぎやしないか・・・>父親スレ
- 456 :父親:2001/03/10(土) 18:25
- >>449
そうだね。女性には見守ってもらいたいのが本音。
>>455
30代板に通じる軽いノリがあるね。別にいーじゃん?
- 457 :名無しの心子知らず:2001/03/10(土) 18:33
- >>455
くだらないけど、ああいう人たちもいるというのも現実、ということで。
くだらないと書き込んだところで、荒れるだけでくだらなくなくなるわけじゃない。
板全体にくだらない雰囲気をばらまいてるわけじゃないから別にいい。
- 458 :すとれっちまん:2001/03/10(土) 18:54
- 父親たちのくだらない(?)雑談の場
というのが逆に良いことと思う
父親(旦那)として男同士で語りたいっていうのも
あるんじゃないかと・・・・
だからなにかと母親(女房)として
レスするのは場がしらけてしまって話が
続けられない時がありそうで
既婚男性板というのがないのだから
子持ち男性専用スレくらいあってもいいでしょう?
女性の皆さんどう考えますか?
男性(父親)の方にもどんどん来てもらいたいので
来易い状況を作っておいてはどうでしょうか
男性のみなさんには逆に遠慮しないでもらいたいですけど
- 459 :名無しの心子知らず:2001/03/10(土) 19:27
- >>455だけど。
そうなのよ。別にいいのよー、私もけんか売りたいわけじゃないのさ。
でもさちょっと愚痴るなら、この板って、育児中の母が多いわけじゃん。
わたし的にだけど、結構体力的にも精神的にもキツイ状況の人が見るって前提で、
何であんな言い方するんかな・・・と思う書き込みとか一部だけどあったりする訳よ。
この板にはそういうしんどい人もいる(と思われる)のに、無神経だなと。
いいとは思うよ。本音聞けるし。2ちゃんなんだから他板のエグさも知ってるよ。
でもちょこっとこの板には優しさがほしいなーとか思ったわけ。
- 460 :名無しの心子知らず:2001/03/10(土) 19:38
- >>459
私もそう思う。ここは父親専用だ、いやなら見なければいい、
母親は書き込むな、本音が書けなくなると言うけど、実際育児中の
母親達の目に触れやすいところで無神経な発言を繰り返されると
いやな気分になる。
掲示板って人の目に触れることが前提だからね。
匿名でもちゃんと人を不快にさせないかどうかはその人の人間性に
かかってると思う。幸い父親限定スレは、無神経な人は極少数じゃない?
無神経な人にいろいろ言っても、状況はよくなるどころか悪化するだけ。
色々思うところはあるけど、ほっときましょう。
- 461 :名無しの心子知らず:2001/03/10(土) 19:43
- >>460
了解です。
- 462 :すとれっちまん:2001/03/10(土) 19:49
- >>459
たしかにきっついな〜と思うところもあるけど
それが本音であるならそれはそれでしょうがないのでは
うまく言葉に出来ないけど旦那さんの本音って知ってる人
どのくらいいるのかな・・・私は恥ずかしながらわからない
(旦那も私の本音は知らないと思う)
たまにやさしいこと言われても深読みする時もある(笑)
たしかにしんどい状況の人もいるけど
なかにはやさしいパパサンだっているから
きつい事いってたら「それはないんじゃない」
っていうのもあると思う
それでも暴走してるならほかのスレで母親の「待った!」
がいれられる状況が理想・・・なんだけど
- 463 :草とーちゃん@草むしり:2001/03/10(土) 20:22
- おれは父親スレッドでは傍流もいいところだから、
あまり言う資格はないかもしれないけれど、
おっ母さんもどんどん書き込んでもらっていいと思うけれどね。
あまり2ちゃんで無用のルールを作りすぎるのもどうかと思うし。
こちらも「おっ母さん専用」っぽいスレにも
書きたいことがあればどんどん書き込むわけだし。
この板自体が、本来男女共用板なわけだから
(これは何度でも強調しておきたい。主婦板の支部感覚の人が一部にいるようだが、それは勘弁して欲しい)、「父親のとりで」的なスレの存在意義は本来それほどはないんですよ。だからあのスレでも、どんどん女性の突っ込みがあってもいいとおれは思う。
それから、2ちゃんのルールでは、
「ノンジャンル雑談スレ」は一つの板に2から3程度まで、
という制限がある。そのうちの一つが、男性専用で固まってしまうというのは、
逆におっ母さんたちにとって不利すぎるような気もしますけどね。
- 464 :すとれっちまん:2001/03/10(土) 21:03
- ルールはあんまり作りたくないのは同じ
ただうざいと思ってる人がいるみたいだから
男女共用とはいえ母ちゃんが多くて遠慮してる人っていないかなあ
私的には砦があってもいいと思うんだけど
ルールと言うよりも配意ってかんじ
家でうざいと言われ(言われたのよ)
ネットでもいわれちゃかなわんしね
なにも全くダメってわけじゃない
ただ父親専用の意味がなくなってると思うんだ
他のとーちゃんはどう?
とりあえず旦那が帰ってくるので飯作って来るわ〜
また明日きてみます
- 465 :名無しの心子知らず:2001/03/10(土) 23:09
- でもあのスレを完全女人禁制にしちゃうと、
♪マークで男性のアイドルと化した361さんのような
存在に巡り会えなくなるよ。
それでもえーのかい?
- 466 :名無しの心子知らず:2001/03/10(土) 23:20
- >>465
えーのかい?ってここで言われても、母ちゃんたちは
そんなことどうでもいいので、それは父親限定スレで
父親達に聞いてみれば?
- 467 :名無しの心子知らず:2001/03/10(土) 23:46
- 取り敢えず、あのアイドル化の一連のレスは読んでいて気持ち悪い。
とか言ったら猛反発されるだろうけどさー。
さらし上げた人がさっそく言われていたし。
ま、そう言う人もいるもんだと割り切って、あの話題が収まるまでしばらく読み飛ばすまでだわ。
- 468 :名無しの心子知らず:2001/03/10(土) 23:51
- >>467
もてないオタク君たちみたいだよね。
逆上の仕方も。
- 469 :名無しの心子知らず:2001/03/10(土) 23:56
- >>466
それはまるで「父親は父親限定スレから出てくるな」
と言ってるようでは?
今現在このスレで、父親限定スレに女性があまりに頻繁に
出てくる事に関して取り上げているのだから、
ここで振ってもいい話しだと思うよ。
- 470 :名無しの心子知らず:2001/03/10(土) 23:59
- どうしてわざわざ自分の興味ないスレ読んで
「気持ち悪い」とか言うんだろう。
かてほいスレの時もそうだったけど。
そのスレを楽しんでいる人がいるんだから
それでいいんではないの?
- 471 :名無しの心子知らず:2001/03/10(土) 23:59
- ここに書き込んでる男性諸君ってどんな感じの人なの?
私の夫は絶対違うタイプなので、、。
- 472 :名無しの心子知らず:2001/03/11(日) 00:01
- >>469
でも、あの乗りで他スレに行くならば、はっきり言ってあのスレから出て来ないで欲しいよ。
あ、希望ね、あくまでもわたしの。
- 473 :名無しの心子知らず:2001/03/11(日) 00:03
- >>455 >>467さん、
その気持ち悪い根源のレスは俺です。すいません。(笑)
もう違う話題にいきますから、勘弁してください。
俺もいい父親ではないですけど、
やっぱり子供が出来てから奥さん達の意見も知りたくて、
いろいろROMってますが、あそこ以外は正直書きこみにくいかな。
でも勉強になることや本音をきけて利点が沢山あると思ってます。
「父親スレ」、女性の意見も聞きたい時ありますよね。
ただ男性からなのか、
女性からなのかを単純に知りたいような気もするので、
女性はsageだったり、
一言「女性です」と入れて頂けると参考になるかな。
ただ時々父親同士の雑談的な話題も許して頂きたいとは思います。
- 474 :466:2001/03/11(日) 00:03
- >>469
私は出てくるななんて一言も言っていませんよ。
アイドル扱いして喜んでる人たちはあのスレに
たくさん集合してるからそこで聞けば?と思っただけ。
別に他のスレで発言したければいくらでもしていいと
思うよ。同じ育児中の身なんだし。
- 475 :名無しの心子知らず:2001/03/11(日) 00:05
- あのノリって・・・・そこまで忌み嫌うほどのノリ?
あれで一つのスレが活気づいてきたんだから、いいんじゃないの?
無理に「とーちゃん頑張れage」とかするよりは。
- 476 :名無しの心子知らず:2001/03/11(日) 00:06
- >>472さん、すいません、
もうあのスレから出ませんから。(笑)
でも気持ち悪いノリは俺で、
他の男性陣は建設的な意見を言ってる方もいますんで。
どうもすみませんでした、奥様方。
- 477 :名無しの心子知らず:2001/03/11(日) 00:06
- ・・・確かに名無しで書かれると、
誰の意見なんだか分からなくなる。
「出て来ないで欲しい」「出てくるなとは言ってない」とか。
もう何がなんだか。
- 478 :466=474:2001/03/11(日) 00:10
- >>477
私のこと?
私はどちらの書き込みでも出てくるなとは言っていません。
名無しで書かれるとって言われても・・・。
- 479 :名無しの心子知らず:2001/03/11(日) 00:15
- >>477
そんなこと気にするのはあんただけ。(藁
- 480 :名無しの心子知らず:2001/03/11(日) 00:17
- >>472です。
>>476
だから、出てくるなとは言ってないって。(笑
あの乗りで他スレに行っても書き込めないでしょってこと。
あんなことばっかりいっていると、
育児に関心のあるというより、育児をしている人妻好きの
親父がたまっている様にみえるのよ。
- 481 :名無しの心子知らず:2001/03/11(日) 00:18
- >>469は>>466に対して
「出てくるな」と言ってるようでは?
と「そのように受け取れる」っていう意味で書いたんじゃないの?
>>477は、>>472のレスが>>466のものだと思ったのが、名無しだから
って事じゃない?
名無しで書かれて困る、っていうのは、男性スレに女性が書き込むと
男性か女性か、名無しだから分からない、って事だと思う。
- 482 :名無しの心子知らず:2001/03/11(日) 00:24
- あのアイドル奥さんのことって別にいいじゃない?
「人妻好きの親父」って解釈もスゴイね。
考え方とか、
発言が利口で可愛いっていって盛りあがってただけじゃないの。
わたしはかえって微笑ましく見てたけどなあ。
過剰反応してあーだこーだ言ってる人の方が怖い。
パパ達の内緒話と思ってそっとしておこうよー。
ここ雑談だからいいけど、どうしてよそのスレのこと、
ヒトコト言わないと気が済まない人がいるんだろう。
- 483 :466:2001/03/11(日) 00:25
- >>481
わかった!ありがとう。
私(466)にレスをつけた>>469さんに>>472さんが
レスをつけたから、466=472と思った人がいたわけね。(477さん)
納得納得。
- 484 :名無しの心子知らず:2001/03/11(日) 00:27
- >>482
だから、放っておこうという意見でまとまりつつあると思うんだけど・・・
- 485 :名無しの心子知らず:2001/03/11(日) 00:31
- よし!放っておこう。
そしてここでは「ほっと一息」つきましょう。
BY 銀行に行きそびれて、財布に30円しかなくて
困っている母より。
- 486 :482:2001/03/11(日) 00:33
- >>484
そうよね、ごめんなさい。
あのスレのファンだからムキになっちゃった。
- 487 :名無しの心子知らず:2001/03/11(日) 00:34
- 明日旦那が一日中おチビを連れ出してくれるって〜。うひひ。
ビデオみよーっと。
- 488 :名無しの心子知らず:2001/03/11(日) 00:37
- 私も撮りダメした「渡る世間は鬼ばかり」を見ないといけないわ。
- 489 :484:2001/03/11(日) 00:38
- >>486
いえいえ、謝らないで下さい。
気分を切り替えてほっと一息つきましょう。
- 490 :名無しの心子知らず:2001/03/11(日) 00:41
- 今日久しぶりに美容院に行ってカットしてもらった。
ほぼ思い通りの髪形になってスッキリ〜。
- 491 :名無しの心子知らず:2001/03/11(日) 00:46
- >>490
いいわね(涙)
わたしもう半年以上美容院行ってない・・・
- 492 :名無しの心子知らず:2001/03/11(日) 00:50
- >>491
私なんて1年半以上も行ってないわ(号泣
(出産が途中であったから)
カラーリングしたところがまだらよ。
- 493 :490:2001/03/11(日) 00:51
- >>491
私もほぼそれくらい行ってなかったんだけど、初めてだんなに
子供を任せて行ってみました。
ずっと機嫌よくTVを見てたそうで、嬉しい反面ちょっと寂しい。
- 494 :名無しの心子知らず:2001/03/11(日) 00:56
- >>492
わかるわ!(憔悴)
わたしなんて根本が伸びてチョコプリンみたいよ。
- 495 :名無しの心子知らず:2001/03/11(日) 00:56
- あらいやだ、根元ね。
- 496 :名無しの心子知らず:2001/03/11(日) 01:27
- >>494
チョコプリン・・・解る。私もだあ。
カット(パーマも)かけに行きたいんだけど
旦那が泣いたときあやしきれないって言うんだもん。
- 497 :名無しの心子知らず:2001/03/11(日) 02:59
- ひどい事になってるね、今。
- 498 :名無しの心子知らず:2001/03/11(日) 03:15
- なんだか>>491以降からのレスが、涙で霞んでよく見えない・・・
髪を下ろしていたこと、ここんとこない。いつもアップよーん。
ごめん、見栄はった、ぼさぼさでおろせないの間違い。
- 499 :名無しの心子知らず:2001/03/11(日) 12:25
- 361です。何か質問ありますか?
- 500 :名無しの心子知らず:2001/03/11(日) 12:27
- >>499
某板とはどこの事ですか?
- 501 :名無しの心子知らず:2001/03/11(日) 12:30
- >500
意味がわかりません。
- 502 :名無しの心子知らず:2001/03/11(日) 12:32
- 既婚女性2ch掲示板
主婦板
- 503 :すとれっちまん:2001/03/11(日) 12:37
- >>361
父親の361?
- 504 :すとれっちまん:2001/03/11(日) 12:38
- 間違えた
>>499
父親の361?
でした
- 505 :名無しの心子知らず:2001/03/11(日) 12:41
- そです♪何か質問ありますか?
- 506 :名無しの心子知らず:2001/03/11(日) 12:45
- な〜んもない
- 507 :すとれっちまん:2001/03/11(日) 12:49
- 父親スレで逆上してる奥多さま
なんでそんなに怒るかな〜
そういう事書くから良くないって言うのに
女の園がよければ既婚女性に逝けば
ルールとかじゃあないよ
モラルの問題だよ
品性の問題だよ
反論どうぞ
ただし私は今からお出かけ
- 508 :すとれっちまん:2001/03/11(日) 12:52
- >>506
質問は無い
けど一言言わせて
あーたかわいいわ〜
いつまでも素直な自分でいたいと思ってるんだけど
私はなかなか出来ない時があるから羨ましいぞ〜♪
(♪使ってみた・・・なんか恥ずかしい〜・・・ぽ)
- 509 :名無しの心子知らず:2001/03/11(日) 13:02
- >>505
今、旦那さんは出かけてるの?
顔を合わせられる貴重な日曜日なのに。
あの361さんとは思えないな。
- 510 :名無しの心子知らず:2001/03/11(日) 13:27
- >>505
鶏肉団子の鍋を作ったのですが、団子が固くておいしくありませんでした。
どうすればふっくらした団子になりますか?
- 511 :499,505の人とは違いますが:2001/03/11(日) 13:30
- お父さんたち専用で、361に書き込んだものですが…一日2ちゃんに
こなかっただけで、こんなことになっていて、とても困惑しています。
状況を理解するのにしばらくかかりました。ここでは、変な騙りの人まで
出てきてるし(このため、書き込むことにしました。変なこと書かれたら、嫌なので)
(今は主人と息子はお昼寝に入りました。は〜、ほっと一息と思ったのですが)
どうかけばいいか、今ちょっと整理がつきかねるのですけれど…
もともと、あのスレッドに愚痴ともつかないことを書き込んでしまったのが、
軽率でした。父親専用なのに…それで、励まして頂いて、ちょっと元気が出て、
調子に乗ってレスを重ねてしまったのです。
結果的に、あのスレを荒らしてしまったような気がします。それにこのスレも。
本当に、ごめんなさい。
でも、ひとつかちんときました。女性の方が、私の書き込みを
「ブリッコ(これも随分懐かしい表現です)」「あんなの新婚に決まってる」と
決め付けられた事です。私があそこに書いたのは、全て本音・本心です。
私は、幸せなんて、自分次第でどうとでもなると思っています。
そして私の幸せは、主人と子供たちと、笑顔で暮らせる事、これにつきます。
それが同棲時代よりも難しくなった事は確かですが、そのための努力は惜しみません。
私をブリッコと罵った方は、幸せがいつも棚から降ってくるものと思ってらっしゃるのでしょう。
一生、欲求不満に苛まれる事間違い無しですね。
新婚ではありません。結婚して7年目です。(ですから、若くはないんですよ、もう)
スレ荒らしして憂さ晴らししてらっしゃる方に、喧嘩なら直接私に売りなさいと
言いたい所ですが、ここもお父さんスレもこれ以上荒れて欲しくないので、
あなたからの挑発は一切受けません。私もこれ以上なにも書きません。
長々と申し訳ありませんでした。あ、それと、すとれっちまんさん、
ありがとうございます。ちょっと照れたけど♪
- 512 :名無しの心子知らず:2001/03/11(日) 13:34
- 肉団子の作り方〜〜!
- 513 :悪の毒毒奥様:2001/03/11(日) 16:23
- >>512
にくだんごにはよく混ぜる。少し柔らかいかなと思うくらいが丁度いいです。
一定方向にぐるぐるふわっとしてくるまで必死で混ぜる。
あと、お酒と卵は入れてる?それでもたねが固そうだったら水を入れるって言う手も有り。
少し冷蔵庫で落ち着かせてから丸めて調理する。
って感じでいかがでしょうか。
- 514 :名無しの心子知らず:2001/03/11(日) 16:26
- >>513失敗
にくだんごにはよく混ぜる。→肉団子はよく混ぜる。
- 515 :名無しの心子知らず:2001/03/11(日) 16:41
- 肉団子食いてぇ〜
- 516 :名無しの心子知らず:2001/03/11(日) 17:40
- >>513
ありがとうございます〜〜。
良くかき混ぜてませんでしたー。
でもHNが怖いです〜〜。
- 517 :毒毒奥様:2001/03/11(日) 17:48
- >>516
どういたしまして。おほほほ。(ニヤリ
- 518 :名無しの心子知らず:2001/03/11(日) 17:49
- 毒毒奥様、こわいでちゅうー
- 519 :すとれっちまん:2001/03/11(日) 20:13
- >>511
こっちも照れるね〜
皆で仲良くやりたいもんです
家もこれから旦那さんが帰ってくる・・・ハズ
>>517
あの方とは別人・・・だよね・・・
酒は入れると全然違うよね
一方方向とは知らなかった
思わぬところでいいこと知った
私もありがとう!
- 520 :名無しの心子知らず:2001/03/11(日) 20:41
- >>511
あなたは何も悪くないわよー、
でもあなたのカキコみててホントに優しい方だなって思った、見習わないと私も。
あのスレでむきになって荒らしたり変なこと言ってる人、同じママとは思いたくないけどね。
- 521 :まちだまちよ:2001/03/11(日) 21:19
- >>511
私も361さんのカキコはうんうんと頷きながら読みました。
夫婦って無理することはなくてもお互いの努力は必要ですね。
パパさんの雑談面白かったのに・・・・
なんか荒らされてしまったようだけど再開してほしいですね。
- 522 :名無しの心子知らず:2001/03/11(日) 21:47
- 361、うざい。氏ね
- 523 :名無しの心子知らず:2001/03/11(日) 21:51
- 361、実はおばはん
- 524 :毒毒奥様:2001/03/11(日) 22:03
- >>519
あの方とは別です。(笑
ちょっと黒い気分の私に似合うかと。
くれぐれも、鳥は固くなりやすいので、種はゆるめがコツです。
しつこいですか?
- 525 :名無しの心子知らず:2001/03/11(日) 22:17
- >>524
いいえ。
アドバイス、ありがとさん。
- 526 :名無しの心子知らず:2001/03/11(日) 22:21
- >>522-523
そろそろ懲らしめないといけませんね。
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 202.229.34.0
b. [ネットワーク名] CAP-NET
f. [組織名] キャプネット
g. [Organization] CapNet
m. [運用責任者] MT156JP
n. [技術連絡担当者] SK137JP
p. [ネームサーバ] ns.hokuriku.ne.jp
p. [ネームサーバ] ns2.sphere.ad.jp
y. [通知アドレス] nagai@hokuriku.ne.jp
y. [通知アドレス] dns@sphere.ad.jp
[割当年月日]
[返却年月日]
[最終更新] 1999/06/18 11:52:13 (JST)
kara@sphere.ad.jp
- 527 :名無しの心子知らず:2001/03/11(日) 22:22
- 毒毒奥様、
最後の (ニヤリ
怖かったけど、いい人でちゅー
- 528 :名無しの心子知らず:2001/03/11(日) 22:26
- こわいでちゅー
こわいでちゅー
仲良くちまちょーよー
- 529 :毒毒奥様:2001/03/11(日) 22:47
- >>528
ええ、もちろん。(クククッ
・・・でも、私は>>526のほうが怖いです。
- 530 :名無しの心子知らず:2001/03/11(日) 23:27
- >>529
嫌がらせでしつこく煽った本人以外は平気じゃないですか?(ギラリ
- 531 :名無しの心子知らず:2001/03/11(日) 23:36
- 511(361)です。
すとれっちまんさん、520さん、まちだまちよさん、温かいレス、ありがとうございました。
肉団子のお話、いいですか(笑)?
ちょっと外してしまったけれど・・・私は、肉団子を作るときは、肉がなんであれ、
つなぎに蓮根をすりおろして入れます。もちもち、やわらか、それにかさが増えるので、
ダイエットにも有効です。繊維質で、便ピ(失礼)にも効果的。
よろしかったら、試してみてください。蓮根の量は、肉を練ってみながら、適当に加減して。
- 532 :名無しの心子知らず:2001/03/11(日) 23:37
- 慌てて補足。
この場合、肉団子は揚げるものです。
- 533 :名無しの心子知らず:2001/03/11(日) 23:40
- IP抜く人がいると居心地悪いね
- 534 :名無しの心子知らず:2001/03/11(日) 23:55
- >>533
自作自演も煽りも出来ませんもんねー
- 535 :名無しの心子知らず:2001/03/12(月) 00:29
- 話題変えてもいいかしら。
- 536 :名無しの心子知らず:2001/03/12(月) 00:36
- 変えましょう(汗
- 537 :名無しの心子知らず:2001/03/12(月) 00:38
- 何にしましょう。
- 538 :名無しの心子知らず:2001/03/12(月) 00:41
- ここ数日、ひどく荒れてると思いませんか?
- 539 :名無しの心子知らず:2001/03/12(月) 00:48
- 思います。
- 540 :名無しの心子知らず:2001/03/12(月) 00:49
- 変わってないやんか(笑)。
- 541 :名無しの心子知らず:2001/03/12(月) 00:50
- どなたか「水いぼ」経験者のかた。
1歳の子なんですけど、腕の内側に5〜6個出来ています。
免疫がつくので数ヶ月で治る、とも聞いたのですがやはり
早く治す為には取ってもらうほうがいいのでしょうか?
- 542 :名無しの心子知らず:2001/03/12(月) 00:51
- >>540
では、何か・・・
- 543 :名無しの心子知らず:2001/03/12(月) 00:53
- >>541
確かに放っておいてもいずれ治るけどどんどん増えるし
5〜6個なら今のうちにとってもらったほうが早いと思う。
- 544 :名無しの心子知らず:2001/03/12(月) 00:56
- そうだねー。すっごいくだらないんだけど、近所のスーパーの駐車場での
催し物会場に、今日、デヴィ・スカルノ夫人が来てたらしい。トークショーで。
うちの近辺、すごい田舎なんですよ…なんで、世界のデヴィさんが、
仕事選ばないのかと、新聞チラシを見て呆然とした。
くだらない上、育児と関係なくてごめん。
- 545 :名無しの心子知らず:2001/03/12(月) 00:59
- >>541
うちも1才ちょうどのころ背中に出来ました。
全部取ってもらいましたよ。私も気になって触っちゃうし
本当にどんどん増えます。
1個残ってたみたいでまた3つくらい出来てます。鬱。
- 546 :名無しの心子知らず:2001/03/12(月) 01:06
- >>543 >>545
レスありがとうございます。
う〜ん、取り残しがあるとやっぱり増えていくんですね。
- 547 :名無しの心子知らず:2001/03/12(月) 01:48
- ふ・え・て・いく〜〜
パラッ・パラッ・と〜
いぼいぼ〜〜
- 548 :名無しの心子知らず:2001/03/12(月) 02:19
- 今、早見スレの整理してて、ふと思ったんだけど、
これ作るきっかけになった会話をしていたスレってどこだろう?
誰か覚えてる?
- 549 :名無しの心子知らず:2001/03/12(月) 09:02
- >>548
いちばん初めは病気について統一スレだったんだけど、
それをどこで話し合っていたかは忘れた。
- 550 :名無しの心子知らず:2001/03/12(月) 09:54
- 水いぼはとらなくても自然と治るものらしいけど
いぼがあるとプールに入れてもらえないところもあって
それで仕方なくとってるひと多いよ。
- 551 :名無しの心子知らず:2001/03/12(月) 15:42
- 平成11年7月生まれの親御さんなんて対象が狭すぎるよね。
ノストラダムスの予言が話題だったからかなぁ。ボツリ
- 552 :名無しの心子知らず:2001/03/12(月) 15:51
- >>551
私も気になってた。ノストラダムスと聞いて、ちょっと納得。
「うちの子が恐怖の大王なの〜」って話をするのかいな?
- 553 :名無しの心子知らず:2001/03/12(月) 15:55
- >>551
あれを見てみんな我も我もと「○年○月産まれの・・・」というスレを
立てたりしませんように、と願ふ。
- 554 :毒毒奥様:2001/03/12(月) 16:01
- うちの子はぎりぎり7月を外れてたわ。残念。
- 555 :551:2001/03/12(月) 16:02
- >>553
力強く同意!!
- 556 :551:2001/03/12(月) 16:03
- >>554
そう、実はうちも・・・
- 557 :名無しの心子知らず:2001/03/12(月) 16:04
- 力強く便意!!
- 558 :毒毒奥様:2001/03/12(月) 16:05
- >>557
早くいきなさいな。
- 559 :名無しの心子知らず:2001/03/12(月) 16:06
- そういや〜ノストラダムスの予言
なんてあったな。
- 560 :毒毒奥様:2001/03/12(月) 16:11
- 水いぼは怖いわよ。
ほっといて背中一面、腕まで広がった子を知ってるわ。包帯が痛々しかった。
過剰反応するよそのお母さんもいるから、目立たぬうちに完治させたほうが
よいと思うわ。
- 561 :名無しの心子知らず:2001/03/12(月) 16:24
- マクドナルドのハッピーセット。
102のおもちゃがだぶってしまったんですけど、
子供は「これが欲しい」って言っても
それが出てくるとは限らない。辛いっす・・・
おもちゃは4種類ぐらいのでいいです。買って買ってとうるさい。
食べてるのはみなわたし。
- 562 :名無しの心子知らず:2001/03/12(月) 16:27
- 今回のハッピーセットは大変だよね〜。
一回に5個ずつ買ってるけど重なるね。
勿論店員は重ならないように努力してるけど。
- 563 :名無しの心子知らず:2001/03/12(月) 16:31
- >>562
うち3個買った時2個は同じだった。むかついた。
ドライブスルーだったから、気づくのが遅かった。
でも、ドライブスルーのお姉ちゃん。おつりは間違うし、
中身も間違うことが多い。もう間違いの多いお姉ちゃんの顔覚えた。
- 564 :名無しの心子知らず:2001/03/12(月) 16:34
- >>563
間違われた時は、家まで持ってこさせます。
- 565 :名無しの心子知らず:2001/03/12(月) 16:37
- >>564
うそっ!マジ。そんなことできる?
実はさ、何回もあんのよ。いつも、受取ってから中身確認して、
車を発進させてる。レシートみたら、間違ってたとかもあるし、
(しかも、忠告したらすごく不機嫌になりやがって・・・)
- 566 :名無しの心子知らず:2001/03/12(月) 16:38
- ジャンクフード買うのもほどほどに。
- 567 :名無しの心子知らず:2001/03/12(月) 16:39
- >>566
同意(藁
- 568 :名無しの心子知らず:2001/03/12(月) 16:40
- >>565
店にちくれ。
- 569 :名無しの心子知らず:2001/03/12(月) 16:44
- >>565
できますよん。
ちっぽけな事だけど、食べたいものが食べられないのは
とっても悔しいので持ってきてもらいます。
おもちゃが壊れてたときは、店長が持ってきたよん。
- 570 :名無しの心子知らず:2001/03/12(月) 22:30
- 産院で順番待ってたら、若いカップル(いかにもドキュソ)がひどい態度で腹が立ったー
男が、内診室に一緒に入れないって看護婦に言われて切れてんの。医師に友達以下の
しゃべり方するのもムカツク。言いたかないけど、コレだから近頃の若いモンは……
- 571 :名無しの心子知らず:2001/03/13(火) 00:33
- 両家のジジババを呼ばせる時、どうやって区別つけさせてますか?
おじいちゃん、おばあちゃんって両家とも呼ばせると混乱しそうだし。
なにか良い方法教えて下さい。
- 572 :名無しの心子知らず:2001/03/13(火) 00:42
- >>571
「良い方法」ではないけど、我が家の場合。
私の両親は隣県に住んでいて、月1くらいで遊びに行ってる。
車で行く時も電車で行く時も、地名をあげて「横浜(仮)行こうか」
と私達が言うので、自然と「横浜のじいちゃん」に。
曾ばあちゃんも一緒ですが、母の母なため名字が違うので
曾ばあちゃんは「鈴木(仮)のばあちゃん」
だんなの両親は近所に住んでいるので地名は使わず、
飼っている犬の名前を付けて
「ポチ(仮)のじいちゃん」になった。
義両親からのクレームもなく今に至ってます。
- 573 :名無しの心子知らず:2001/03/13(火) 01:45
- レス引用が出来ない、一行荒らしがやってきた。
- 574 :名無しの心子知らず:2001/03/13(火) 07:28
- うちの場合、実家の台所の換気扇がフード式じゃない、プロペラ剥き出し型。
初めてみた息子には衝撃だったらしく、それまでは572さんと同じく
地名で呼んでいたのに、あっという間に「かんきせんのじいちゃん」になってしまった。
- 575 :名無しの心子知らず:2001/03/13(火) 08:02
- >>573
あー、全角さんね。春休みだからね・・・
- 576 :すとれっちまん:2001/03/13(火) 08:40
- 今日は寒いの〜〜!!
弁当作るのが辛かったぞ〜
- 577 :毒毒奥様:2001/03/13(火) 08:55
- 今朝、子供のオムツ変えようとしたら・・・
紙オムツがいつの間に、後ろ前が逆になってたわ。怖すぎる。
- 578 :すとれっちまん:2001/03/13(火) 09:28
- >>577
ぱんつのおむつだったら怖すぎる〜
- 579 :名無しの心子知らず:2001/03/13(火) 09:36
- >>578
なんで?パンツ型なら、親が間違えたとか子供が寝ぼけて
履き直したとか考えられるけど、テープ型で後ろ前逆の方が
怖いよ。
>>577
で、テープ型で後ろ前逆だったの?
- 580 :名無しの心子知らず:2001/03/13(火) 09:39
- 朝っぱらからうちの六年生坊主、
「あーあーーカバの鋼の檻ーー♪」
とか歌ってた…
牛乳吹き出すからやめとくれ…
- 581 :毒毒奥様:2001/03/13(火) 09:58
- >>579
テープ・・・
ついでにパジャマもちゃんと穿いていたわ。
- 582 :579:2001/03/13(火) 10:02
- >>581
きゃ〜。なんで〜???
やっぱり、おむつ替えの時に毒毒奥様が寝ぼけてたんじゃ・・・
- 583 :毒毒奥様:2001/03/13(火) 10:07
- >>582
いくらなんでも、赤ん坊をうつぶせにして、オムツつけないです。
今日は一日、目を離さず観察して見るわ。
- 584 :582:2001/03/13(火) 10:09
- >>583
後日レポートきぼ〜ん。
- 585 :すとれっちまん:2001/03/13(火) 10:18
- テープ・・・・もっと怖い・・・
- 586 :009:2001/03/13(火) 10:57
- 吹きすさぶ風がよく似合う〜♪
- 587 :すとれっちまん:2001/03/13(火) 10:59
- 9人〜の♪
- 588 :009:2001/03/13(火) 11:05
- 戦士と〜♪
- 589 :すとれっちまん:2001/03/13(火) 11:12
- ごめんこの先(ここ)よく覚えてない
人の言う〜♪?
人は言う〜♪?
どうなの?
- 590 :すとれっちまん:2001/03/13(火) 11:55
- だが我々は 愛のため
戦い忘れた 人のため
涙で渡る血の大河
夢にまで見る死のこ〜〜〜〜〜〜〜おっや〜〜〜〜♪
・・・・・昼飯にするわ・・・・
- 591 :009:2001/03/13(火) 12:06
- すとれっちまんさん
ありがとう〜♪
- 592 :すとれっちまん:2001/03/13(火) 12:24
- で、どっちなの?
気になるさ〜
うがっ!
昼飯食った?
- 593 :009:2001/03/13(火) 12:27
- >>592
♪人〜の言う〜♪
だったような気がするんだよね。
昼ご飯まだだよ。
そば飯でも食べようかと、、。冷凍の。
- 594 :すとれっちまん:2001/03/13(火) 12:49
- これで心おきなく歌えるわ〜
ありがとう
お昼一人なの〜?
- 595 :名無しの心子知らず:2001/03/13(火) 13:00
- 荒らすなよ。
- 596 :名無しの心子知らず:2001/03/13(火) 13:01
- おいおいおい
すとれっちまんちゃんよ〜
ヒトに話しふっといて
そりゃねぇんじゃなぇか?
- 597 :すとれっちまん:2001/03/13(火) 13:01
- すいません
- 598 :まちだまちよ:2001/03/13(火) 13:08
- >>590
終わりまで歌って・・・
♪サイボーグ戦士 誰が為に戦う〜 サイボーグ戦士 誰が為に戦う〜♪
私はエンディングのほうが好きだけど(笑)
- 599 :名無しの心子知らず:2001/03/13(火) 13:14
- やめてほしい。
- 600 :すとれっちまん:2001/03/13(火) 13:22
- >>599
ごめんなさい
- 601 :まちだまちよ:2001/03/13(火) 13:23
- >>599
御免なさい。
- 602 :すとれっちまん:2001/03/13(火) 13:36
- オムツの謎・・・・
気になるなあ・・・
家の息子(1歳半)は今
シャンプ〜ハットかぶって激走中
坊主頭が先っぽだけみえてる
- 603 :009:2001/03/13(火) 13:43
- >>599
ごめんなさいね。私が歌いはじめたの
ふたりはつき合ってくれただけなのよ。
すとれっちまんさん、
昼は雑炊に変更したよ
あまりの寒さに〜今平らげたところ。
では幼稚園のお迎えに行ってくるよ。
またここで会おうね。
- 604 :すとれっちまん:2001/03/13(火) 13:51
- 家もお迎えの時間
散歩に逝ってくるか〜
その前にカレーのついた服を着替えるか・・・
花粉が飛んでて・・・・は〜〜〜〜〜〜〜
- 605 :すとれっちまん:2001/03/13(火) 15:26
- >>596
しかし、おぼんこぼんって?
なに?
- 606 :名無しの心子知らず:2001/03/13(火) 15:58
- おぼんこぼん知らないの?
- 607 :009:2001/03/13(火) 16:08
- >>605
おぼんこぼんって大阪の漫才師じゃなかったっけ?
- 608 :すとれっちまん:2001/03/13(火) 16:09
- 知らない・・・・
なに?
夕食を作らないといないので
落ちますが・・・・また明日
- 609 :すとれっちまん:2001/03/13(火) 16:11
- 漫才師?
旦那に聞いてみる
- 610 :毒毒奥様:2001/03/13(火) 17:10
- お笑いスター誕生で10週勝ち抜いた時は毎週みていたわ。
グランドチャンピオンになったのよ・・・欝だ。
- 611 :名無しの心子知らず:2001/03/13(火) 17:10
- がーーーーん…おぼんこぼん、知らない世代が、もう親御さん…。
「おさむちゃんっでえーーーす!」
「A地点から、B地点まで…」
- 612 :名無しの心子知らず:2001/03/13(火) 17:12
- 毒毒奥様
同世代じゃな
- 613 :毒毒奥様:2001/03/13(火) 17:12
- おぼんこぼんは、初代グランドチャンピオンだったわ。
私は小柳トムが好きだったけど。
とんねるずとかもいたわね。
・・・・・ちょっと語りすぎだわ。
- 614 :名無しの心子知らず:2001/03/13(火) 17:39
- >>611
そ、それはザ・ぼんちのギャグとぼんちの「恋のぼんちシート」ぢゃ?
- 615 :名無しの心子知らず:2001/03/13(火) 17:53
- 懐古ネタは尽きない。
- 616 :名無しの心子知らず:2001/03/13(火) 17:55
- >>613
小柳トムといえばブラザートム
- 617 :名無しの心子知らず:2001/03/13(火) 18:08
- トムと言えばおまわりさんスタイル。
- 618 :名無しの心子知らず:2001/03/13(火) 19:09
- ミスター梅介あげ
- 619 :名無しの心子知らず:2001/03/13(火) 20:36
- 梅ちゃんの「ろくでなし」あげ
- 620 :名無しの心子知らず:2001/03/13(火) 22:33
- あははは!ライブで、鼻ピーナッツの洗礼・おまけに、パンパースショウ(悲しい酒)で、
梅ちゃんのパンツに一杯ついだ経験あり。
- 621 :619:2001/03/13(火) 23:27
- >>620
すばらしい!あの悲しい酒は最高だよね!
- 622 :すとれっちまん:2001/03/14(水) 08:56
- 旦那の説明で足りなかったので
吉本のHPいったんだけどタレント紹介が開けなかった・・・・
個人のHPでおぼんこぼん見てきた
な〜んだベントファン(地方CM・・・ローカルですいません)の人だ
タップもやる人なんですねえ
「な〜んでか」は境すすむというかた
ふむふむ、
「ろくでなし」は生で見てみたイッス!
ああ・・・・グランド花月に逝ってみたい
石田靖萌え〜
- 623 :名無しの心子知らず:2001/03/14(水) 09:24
- なんでかフラメンコ〜♪オーレッ!あげ。
- 624 :名無しの心子知らず:2001/03/14(水) 11:33
- そーいえば、境すすむとTMレボリューションが親子だっていう
噂があったよね。(まあ、嘘なんだけどさ)
最初に聞いた時、思わず「ああ、似てるよね」と納得しかけたわ・・・
- 625 :すとれっちまん:2001/03/14(水) 11:53
- そういえば似てるかも
今思わず画像出して確認してしまった
- 626 :名無しの心子知らず:2001/03/14(水) 13:16
- 父親スレの535のようなあげかた、どうにかならないですか?
- 627 :名無しの心子知らず:2001/03/14(水) 13:28
- >>626
ホットケ
- 628 :名無しの心子知らず:2001/03/14(水) 13:38
- >>626
私もあれ見ると鳥肌が立つの。
- 629 :名無しの心子知らず:2001/03/14(水) 14:41
- 春休みが来るのが憂鬱です。
- 630 :名無しの心子知らず:2001/03/14(水) 14:44
- >>628を見ると鳥肌が立つの。ウケケ
- 631 :すとれっちまん:2001/03/14(水) 15:33
- >>630
hageって私の事、呼んだ?
妄想?
- 632 :名無しの心子知らず:2001/03/14(水) 16:10
- すとれっちまんって
hageなの?
- 633 :すとれっちまん:2001/03/14(水) 16:39
- ええ、実は・・・・・
晩飯落ちの時間です
またあした・・・・
- 634 :名無しの心子知らず:2001/03/14(水) 16:58
- 逃げんなゴルァ(゚Д゚)
- 635 :名無しの心子知らず:2001/03/15(木) 00:20
- 2歳の子供と、今日お風呂に入ったら、初めて子供がかがんで、
肩までお湯につかった。
私と顔を見合わせて、「気持ちい〜ね〜」
……ほわほわほわわわわ〜〜〜ん
- 636 :戦う奥様:2001/03/15(木) 01:34
- 忙しくてしばらく2ちゃんに来てなかったら、育児板ができてるう。
無事昇格したのね・・・
主婦板ほど荒れてないので常駐させてもらうかな。
- 637 :名無しの心子知らず:2001/03/15(木) 03:58
- 503とかいうコテハン気取りの人。
あなたの煽り面白くないよ〜
- 638 :すとれっちまん:2001/03/15(木) 07:33
- >>634
そうなんです
まあるい形です
現在産毛が生えてきました
>>637
どこ?どこ?どこの?
まだ見てないわ!
- 639 :名無しの心子知らず:2001/03/15(木) 08:54
- つまらん・・・
- 640 :すとれっちまん:2001/03/15(木) 08:59
- 串カツ屋って?
串ってことでいいの?
違うよねえ
- 641 :すとれっちまん:2001/03/15(木) 09:01
- >>639
いや、ウケねらいでは無いので
でもごめんなさい!
- 642 :009:2001/03/15(木) 09:21
- おはよう>>639
これから散歩に行って来るよ
子供が早帰りだから今のうちにね
またどこかで会おう。
- 643 :すとれっちまん:2001/03/15(木) 09:25
- >>642
うちも早いんだけど・・・・・
ま、まさか・・・・・
- 644 :名無しの心子知らず:2001/03/15(木) 09:53
- すご〜く重たくなってるんだけど、うちだけかしら?
- 645 :すとれっちまん:2001/03/15(木) 10:14
- >>644
うちは普通よ?
- 646 :名無しの心子知らず:2001/03/15(木) 10:43
- うちも平気よ?
- 647 :1の心子知らず:2001/03/15(木) 10:54
- >>644
アタックされてるんだね〜ウケケ
- 648 :名無しの心子知らず:2001/03/15(木) 16:10
- >>588 サイボーグ009の歌で
戦士と〜・・・って
戦鬼と〜・・・だと思ってたんですが。
「鬼の様に恐ろしいグループと思われているが
平和のために孤独に戦っているのだ」みたいな意味の歌詞だと思ってた。
むしかえしてすいません。
- 649 :まちだまちよ:2001/03/15(木) 20:43
- >>648
おっしゃるとおり、♪九人のセンキと人の言う〜♪ですね。(たぶん
でも戦鬼じゃなくて「戦機」だと思います。
- 650 :名無しの心子知らず:2001/03/19(月) 00:18
- 旦那の姉が、昨日出産したんだよ、第2子。
おめでたいことだと思うし、お祝いする気持ちもある。でもさあ・・・。
同居してるんで、すぐにお母さんを頼ってこちらの家にくるんだよね。
それも当然のことだし、私にできることならなんでも協力する姿勢。でも。
何かにつけて、全部他人まかせなんだよね、義姉。今まででも、本人仕事してるんで、
第1子が急に熱出したり、日曜日父親が面倒見てられなかったりすると、
保育園に迎えに行ったり、面倒見るのはいつもこちら。私にも第1子と同じ歳の子が
いるから、一人も2人も同じでしょとばかりに押し付けてくる。
今回も、里帰り中、第1子の保育園通園はどうするのかとか(保育園はうちから車で1時間の場所)
全部、未定。「どうしよっかな〜〜」と言ってる間に、出産に入っちゃった。
父親ともども、私達に「こうして下さい」というアクションは無し。
「なんとかなるよね」が口癖だけど、なんとかするのはいつも私達だっての。
姑も高齢だし、はじけ盛りの第1子の相手は一日中は無理、私は息子とその子を
見て、保母さん状態。
どうせ、第2子がある程度大きくなっても、第1子と同様、押し付けられるんだろうな…
すんません、長々と。凄く鬱になってて、どこかに愚痴りたくなっちゃった。
- 651 :名無しの心子知らず:2001/03/19(月) 00:22
- >>650
先が思いやられるね。
同居、なんとか理由つけてやめることはできないの?
そんな感じじゃ、これから先マジで大変そう。
- 652 :650:2001/03/19(月) 00:31
- >651
ありがとう。姑は大好きだし、普段の生活に不満はないんだよ。
もともと、舅が体悪くしたのと、主人が家業を継いだので
同居になってるんだけど。
私には母親がいないから、里帰り出産とか、普段の里帰りとかよくわからないもので、
こんなものなのか?とも思うし…
35歳の、結婚して自立した娘が、60過ぎの母親に、帰ってくるたびに
ご飯作ってもらって後片付けもしなかったり、弟の妻(私)に
息子の面倒や洗濯物をさせても、気にならないものなのかな。
- 653 :名無しの心子知らず:2001/03/19(月) 00:41
- >>652
私妊婦ですが(眠れないのでここにいます)
里帰り出産予定のものです。
いくら自分の実の親でも、私の場合は気を遣います。
私には女姉妹しかいないので、気が楽なはずなのにそれでも
里帰りの間自分の実家のペースを我が子や自分のために
崩してしまうと思うと、里帰りは今でも悩むくらいです。
洗濯物まであなたにさせるなんて・・・酷すぎるよ。
- 654 :名無しの心子知らず:2001/03/19(月) 14:19
- 飯島直子・・・
「DAISUKI!」の他の二人(松本・中山)は幸せになってるのにな〜。
- 655 :名無しの心子知らず:2001/03/19(月) 14:24
- 飯島直子の為にも離婚しとかにゃいかんかな?
- 656 :名無しの心子知らず:2001/03/19(月) 14:29
- >>650さんにレスしたいけど
スレッド違いのような気がするのでやめときます
- 657 :名無しの心子知らず:2001/03/19(月) 14:36
- >>656
それをわざわざ書き込むのはなぜ?
- 658 :名無しの心子知らず:2001/03/19(月) 14:39
- >>657
書き込んだっていいじゃない
- 659 :名無しの心子知らず:2001/03/19(月) 14:43
- まあくわしくは書かないけど応援してるよ、
ってことじゃないの?
いいじゃないの、雑談スレだし、
愚痴はどんどん言ってもらって深くは論じないということで。
- 660 :ぐっちゆうぞう:2001/03/19(月) 14:46
- テヘッ
- 661 :名無しの心子知らず:2001/03/19(月) 14:48
- 歯の話、していい?
子供の歯の話スレはあるけど、私の歯の話・・・
- 662 :名無しの心子知らず:2001/03/19(月) 14:50
- 聞く前に書けっ
- 663 :名無しの心子知らず:2001/03/19(月) 14:51
- >>661
なんだい?
- 664 :661:2001/03/19(月) 14:51
- やめた。
- 665 :名無しの心子知らず:2001/03/19(月) 14:52
- ききたーい!!!
- 666 :661:2001/03/19(月) 14:53
- >>663
ごめんなさい。>>664と同時でしたね。
聞いてくれてありがとう。でも今変な人が来ているようなので
やめておきます。ありがとね。
- 667 :661:2001/03/19(月) 14:53
- んじゃ話す。
- 668 :661@くどくてごめん:2001/03/19(月) 14:57
- では、あとで改めて書きます。
>>667
その間、替りに何か話してくれる?(笑)
- 669 :661:2001/03/19(月) 17:17
- 今日も歯医者に行ってきました。
その間に>>667さん何か書いてくれるかと思ったのに(笑)
先週の月曜日あたりから歯が痛みだし、鎮痛剤でごまかしていたのですが
金曜日にその痛む歯がグラグラしていたのでさすがにやばいと思って
歯医者に行きました。
すると、その痛む歯はかぶせものの下で折れてて、抜歯するしかない状態でした。
いつ折れたのか全然わかりませんでした。
そしてここからが本題なのですが、この際悪い歯を全部治そうと思って
説明を受けたのです。いっぱい虫歯がある中で前歯2本神経を抜いて
治療している歯が差し歯にするしかない状態で、その料金が1本なんと
6,000円位だと言われたのです。
その十倍はかかるかと思っていたのでびっくりしました。
普通そんなに安いものなのですか?
差し歯経験者の方、どの位かかったか参考までに教えてください。
- 670 :名無しさん(新規):2001/03/19(月) 17:22
- 661さん、「身体・健康」か、「医者」か「医歯薬看護」で
聞いたほうが情報多いかもよ〜。
- 671 :661:2001/03/19(月) 17:45
- >>670
ありがとうございます。
行ってきます。
- 672 :名無しの心子知らず:2001/03/19(月) 18:38
- >>661
見た目を綺麗にする為じゃないから、保険がきくとか?
- 673 :661:2001/03/19(月) 19:22
- >>672
そうなのかもしれません。
それにしても安いですよね。
うれしいけど、ちょっと心配。
- 674 :名無しの心子知らず:2001/03/20(火) 23:07
- あのさ、「ネットが遅いともんくを言おう」
っていつから書かれてる??
あそこって元は何が書いてあったっけ?
- 675 :名無しの心子知らず:2001/03/21(水) 00:51
- マンションの6階から転落死した2歳の女の子、かわいそうすぎる・・・
同じくらいの子供いるから人事に思えなくて泣けてくる。
親も気の毒だけど、やっぱり亡くなったお子さんがかわいそうだー。(泣)
- 676 :名無しの心子知らず:2001/03/21(水) 01:09
- >>675
テレビ見て気づいたんだけど。
あの落ちたマンションて、手すりの部分が、
下半分がコンクリートで、上半分が鉄柵だったよね。
あれじゃ、小さい子は、コンクリートの部分に登って
下を覗くかも・・・とゾッとした。
- 677 :名無しの心子知らず:2001/03/21(水) 06:38
- おはようございます。
>>675
そんな事件があったんだ、知らなかった・・・
- 678 :名無しの心:2001/03/21(水) 07:25
- 怖いよね・・・>>676
- 679 :可愛い奥様:2001/03/21(水) 09:13
- >>676
私も思った〜
あれはマンションの設計自体もよくないよね。
不運が重なったというか、、
2歳児って少し物事が判ってきて、
家の鍵を開けられるようになったりするし、、
家の事情もあってお母さんが早くから新聞配達などして家計を支えて
いたみたいだけど、お父さん寝てるなんて、、母親が家を空けるって
判ってるんなら子供の対策しっかりしなきゃいけないよね〜
ドアチェーン内側からかけるとか、、日頃から子供の行動見ていれば
こんな事にならないんじゃないのかなぁ。
柵から覗けばお母さんは見えるけど、自分は落ちて痛い思いをするという事まで
知恵が回らないのが2歳児だし、、。
- 680 :名無しの心子知らず:2001/03/21(水) 14:08
- ↑
今「ザ・ワイド」でやってるね。
- 681 :679:2001/03/21(水) 14:20
- >>680
何チャンネルだろう?
もう終わってるみたいだ、、
今はアンナ告白本の話。。
- 682 :680:2001/03/21(水) 14:29
- >>681
「ザ・ワイド」は日テレだよ。
でも、今朝のワイドショーで他局で言ってたことと
同じようなことしか言ってなかったよ。
- 683 :679、681:2001/03/21(水) 14:37
- >>682
そっか〜。
でもお父さんの不注意(と、言っても夜中に寝るのは当然といえば
当然だしね、、)らしいみたいだし
テレビでもあまり言えないのかもね。
子供さんの冥福を祈るしかないかね、、
合掌。。。。。
- 684 :可愛い奥様:2001/03/21(水) 14:45
- 学校から帰ってきて子供同士遊ぶのは結構なのだが
たまには外で遊んでくれんかね〜
ゲームも良いけどさ〜
せっかくの天気なんだからさぁ〜
今日から半日で早い帰宅だからって13時半に子供をよこすのは
やめてほしいな〜
せいぜい14時が妥当と思うのよ?
うちの子は学校から一番遠いグループだからさ、12時半に終わっても
家につくのは13時廻ってるのよね。
お宅の子は学校から歩いて3分だからいいでしょうけどさ、、、。
17時まで長いわ。。
あと時間半、、。
- 685 :009:2001/03/21(水) 20:57
- >>648、>>588は
間違えてた〜
♪9人の戦鬼と〜♪が正解かも、、
レコード持っていたのに、、鬱だ。
また違ってたらごめんよ〜
- 686 :可愛い奥様:2001/03/22(木) 01:18
- さっ、寝るぞ、寝るぞ。
おやすみなさい〜
- 687 :名無しの心子知らず:2001/03/22(木) 15:11
- 眠い・・・・
- 688 :名無しの心子知らず:2001/03/22(木) 15:24
- おまえら、今から寝るのか・・・。
すっっごい、いい天気なのに・・・
- 689 :686:2001/03/22(木) 15:28
- 私は今起きているわよ。
- 690 :名無しの心子知らず:2001/03/22(木) 15:30
- 今日、学生時代の友人数人とその子供達で、お昼を食べに行った。
そこでウチの子は、友人の子たちが嫌いで食べ残したニンジンやピーマンなどを
「これいらないの?これいらないの?」と平らげるしまつ。。。。
友人は「好き嫌いが無くてエライね!」などと言ってくれましたが、すごくハズかしかったー!!
普段「好き嫌いしたらダメ、食べ残したらダメ」と教えていて、子供はちゃんと守ってるんだけれども、
なんだかなぁ。。。。(汗)
- 691 :名無しの心子知らず:2001/03/22(木) 15:49
- >>690
なんでー?恥ずかしいことじゃないじゃん。
とってもいいお子ちゃまだと思うけどなー。
- 692 :すとれっちまん:2001/03/22(木) 22:44
- ただいま
- 693 :009:2001/03/22(木) 22:55
- >>692
すとれっちまん、
お帰り〜
- 694 :すとれっちまん:2001/03/23(金) 01:36
- 巡回終了です!ご苦労様でした!
思わず語ってしまったぜ!ハズカシ〜
- 695 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 15:06
- 暖かくなってきたので、子供と一緒にはじめての動物園♪と考えていたら。
両方のじいちゃん・ばあちゃんが、「○○ちゃん、こんど一緒に動物園行こうね〜」と言う。
皆さん、こういうことで困った事ありませんか?
私の本音は、私の両親とも主人の両親ともいきたくない。
初めてのイベントは、家族だけで行きたい。
だって、どうせじじばばと行ったら、子供抱っこして「ほーら、象さんだよ」とか見せるのは
絶対にじじばば。私達夫婦は、後ろからついて行くだけ。何が楽しいんじゃ、そんなの。
- 696 :名無しの心子知らず:2001/03/23(金) 15:11
- >>695
んじゃ、そう言う風に言えばいいじゃん。
初めてのイベントは、家族だけで行きたいって。
- 697 :名無しの心子知らず:2001/03/23(金) 15:27
- >695
初めてのイベントじゃなくても、ジジババはうざいわな〜。
うちなんか、ジジババばかりか親戚一行もついてくるよ。イベント・お出かけ大好き<親戚
しょうがないから私も行くけど、
ジジババに子供かっさらわれちゃって
子供と話すどころか、一緒に写真も撮れやしない。
春なんかきらいさ。
- 698 :名無しの心子知らず:2001/03/23(金) 15:48
- >>695
でもまあ、なかなかジジババには面と向かっていいづらいよね
黙って行っちゃって、後から「天気が良かったからドライブに行って、
ついでに動物園に寄ってきちゃいましたぁー」とかなんとか言えば?
- 699 :花と名無しさん:2001/03/23(金) 18:05
- >>698
そうそう。
うちの義父はイベント好きなうえ、全部自分の思い通りにしないと
気の済まないタイプ。
退院時、お宮参り、雛祭り・・・とにかく仕切るっていうか
もう写真まで自分の思い通りにしか撮らない。
私が「もう1枚・・・」っていっても
「もう撮ったから大丈夫!!」って・・・。
おかげで夫婦&子供、夫婦、ママと子といった写真が全然残らない。
すっごいつまんない。
- 700 :名無しの心子知らず:2001/03/23(金) 18:11
- >>695
「家族だけで行こうよ」ってダンナに訴えて、
ダンナからジジババに言ってもらうのわ??
ダンナは親孝行のつもりでいるかもしれんけど。
- 701 :009:2001/03/23(金) 18:43
- >>695
無理にいい顔(っていうか、ごきげんとらなくても)
しなくてもいいのではないかな
単純に家族で楽しみたいと旦那に言えばよし。
>>698
の人が言うみたいにしたら?
それでそこで撮った写真をあげるのはどうかな
子供だけが写っているものがいいよ、家族とか、奥さんとこどものだと
やきもちをやくからね。
イベントに五月蠅いとあらかじめ判っているならお出かけは我慢して
一緒にするとか、お節句は家族でするとか、ルールを決めると楽かも。
- 702 :可愛い奥様:2001/03/23(金) 18:55
- お腹空いた、ご飯作るわぁ。
- 703 :695:2001/03/23(金) 19:49
- 色々アドバイスありがとー。それに、結構同じ悩みの人って、いるのね…。
そう、はっきり言えればいいんだけど、旦那の両親、いい人なんで言いにくい。
旦那も家族だけで行きたがっているけど、私の両親に遠慮して言い出せない。
ほんと698さんの言うようにしようかな。009さんの、写真の方法も
いいかも。
は〜、気をつかう…。
- 704 :すとれっちまん:2001/03/23(金) 21:48
- こんばんわ
ふかわスレが落ちてる・・・
帰り際にあげといていい?
- 705 :名無しの心子知らず:2001/03/23(金) 22:56
- 照英の男泣きにもらい泣き
by筋肉番付スペシャル。
- 706 :名無しの心子知らず:2001/03/24(土) 14:11
- 私はケイン派だー。
- 707 :広島はは:2001/03/24(土) 15:39
- 地震でものがどかどか落ちてきたよーー。
こわくてまだ震えてる。
だんなが私と子供の上をおおいかぶさって守ってくれたよー。
- 708 :(@ノ ´ ∀ `)ノ:2001/03/24(土) 15:42
- >707
羨ましいナリ。
うちの馬鹿は、「大丈夫だった?」の電話もないナリ。
帰ってきたら、今日はビールなしナリ。
- 709 :名無しの心子知らず:2001/03/24(土) 15:47
- 電話、不通になってるよ・・
- 710 :名無しの心子知らず:2001/03/24(土) 16:12
- >>709
それは電話線が切れたというより、みんな一斉にその地方の知りあいに
かけてパンク状態?
- 711 :名無しの心子知らず:2001/03/24(土) 16:20
- たぶんそうだと思います。
- 712 :名無しの心子知らず:2001/03/24(土) 16:25
- 708のだんなも電話つながらないのかもよ。ビールぐらい出してやれ(ワラ
- 713 :すとれっちまん@糞奥様:2001/03/25(日) 01:47
-
∧ < ずいぶん夜更かしですね。みなさん
/ \
( ´∀` )
(__)_)
- 714 :すとれっちまん@糞奥様:2001/03/25(日) 01:48
-
∧ < 草とーちゃん。日曜は 休み?
/ \
( ´∀` )
(__)_)
- 715 :糞とーちゃんなんちゃってな@草むしり:2001/03/25(日) 01:59
- >すとれっちまん
休みですよん。娘も夜更かし目がランランなんで
さっきまでお話してた。
- 716 :すとれっちまん@糞奥様:2001/03/25(日) 02:33
- >糞とーちゃん
∧ < いつもごくろうさ〜ん。
/ \
( ´∀` )
(__)_)
- 717 :名無しの心子知らず:2001/03/25(日) 16:00
- 今日はお天気悪いせいか、
わりと各板にぎわってるのかな?
- 718 :花と名無しさん:2001/03/26(月) 09:07
- 育児板いいですね。
既婚女性板もういやですね。
私も既婚女性板とここきてるけどあちらは卒業します。
荒みすぎてます。
これから洗濯をして子供と春休み映画を見てきます。
- 719 :名無しの心子知らず:2001/03/26(月) 12:58
- 春休み映画ってなにやってるのかな
- 720 :名無しの心子知らず:2001/03/26(月) 13:29
- >>719
ハンニバル。
- 721 :名無しの心子知らず:2001/03/26(月) 15:41
- 向井亜紀、朝の番組のレギュラーやるのね。
元気になったんだ、よかったよかった。
(といっても多分治療中だよね、治って欲しいな)
- 722 :名無しの心子知らず:2001/03/26(月) 15:47
- 番宣の写真みたけど、目ばっかり目立って、
痩せこけてたよ。治療と療養につとめれば
いいのに。<向井
- 723 :名無しの心子知らず:2001/03/26(月) 15:48
- >>722
休んでられないんだね。
そういう性質の人なんだよ。
- 724 :名無しの心子知らず:2001/03/26(月) 17:11
- これはマルチポストです。
申し訳ありませんが不快な方は無視してください。
Download.co.jpのバナーがチカチカと高速点滅して
ウザイと思いませんか?
Download.co.jpに文句のメールを出そうと思いましたが
メールアドレスはなく、「ご質問はこちら」へ飛んでみても
「仕入れ担当の人にお願い掲示板」
「みんなの 意見掲示板」
「お問い合わせ 掲示板」
があるだけでした。しかもこれらは全く同じ所へつながっています。
2ch内のソフトウェア板です。
http://salad.2ch.net/software/index2.html
そこで
「Download.co.jp のバナーうざい」
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=software&key=985569006&ls=50
というスレを立てました。同じようにあのバナーを
不快に思われている方は是非書き込んでください。
板違い、失礼しました。
- 725 :名無しの心子知らず:2001/03/26(月) 22:13
- >>721
仕事が張り合いになって体にもいいかもね。
- 726 :花と名無しさん:2001/03/26(月) 23:58
- ヤフオクの評価で「非常に悪い」を頂いてしまった・・・うつだしのう。
- 727 :名無しの心子知らず:2001/03/27(火) 00:04
- >>726
なんでまた。
入札側?落札側?話してみそ。
- 728 :名無しの心子知らず:2001/03/27(火) 00:10
- 今日子供と公園に行ったら、露出狂がでた。
目が悪くて気づくのが遅れた。
それだけで今日一日が馬鹿らしい日になった。
- 729 :名無しの心子知らず:2001/03/27(火) 00:11
- >>728
春だねぇ・・・
ちゃんと警察に行った?
- 730 :726:2001/03/27(火) 00:14
- 落札側。
旦那の都合で今週中(つーか明後日)に急に転勤が決まったんで
落札した時点で「引っ越しのため連絡が付かなくなるといけないし、
事故があるとそちらにご迷惑が掛かるのでお取り引きを取り消しさせて下さい。
そちらで1週間(落ち着くまで)程待っても良いと言うことでしたら
このままお取り引きを続けさせてさい」ってメールをしたら
出品者さんが「非常に悪い」っていう評価をつけてよこしたの。
私も悪かったけどメールで文句を言わず評価に書き込むなんて・・・と
ショックを受けてるの。
- 731 :727:2001/03/27(火) 00:19
- >>730
ちゃんと事情をメールで説明してるのにその評価はひどいですね。
事情を知らない人が見たら誤解しちゃいますよね。
かといってあなたも「非常に悪い」にしちゃうのもなんだから
普通程度の評価にしておいてコメントで事情説明したら?
- 732 :名無しの心子知らず:2001/03/27(火) 00:21
- >>726さんからも「非常に悪い」お返ししちゃえ!
- 733 :名無しの心子知らず:2001/03/27(火) 00:26
- >>732
そうだ!やったれ!
- 734 :726:2001/03/27(火) 00:29
- じ、じつはそれで頭に来ちゃって私からも「非常に悪い」と評価をつけたの。
コメントには「事情を話した上で・・・云々。こちらもすみませんでした」と謝りもいれておいたの。
そしたら早速また評価のコメント返しがきて、
「言いがかりは止めて下さい!!!なんて自分勝手な人なんだ!」って書かれた。
ついでにね、私が出品してずっと売れてなかった商品があって
それを終了してなかった(私も悪いんだ)のがあった上
私が出品して取引途中のモノがあったの。
なので「自分は出品してるくせに云々」とも書かれた。
- 735 :名無しの心子知らず:2001/03/27(火) 00:30
- ちゃんとその旨を書いたほうがいいかも。
「こういう事情なのにそう言う対応は『非常に悪い』」と。
そしたら、見てる人にはわかるから。
どうしたの?けんかしたの?みたいじゃないほうがいいよ。
- 736 :735:2001/03/27(火) 00:31
- 遅かった・・・。
- 737 :名無しの心子知らず:2001/03/27(火) 00:35
- 「自分は出品してるくせに云々」は関係ないじゃンね。
どっちが言いがかりだっつーの。
- 738 :名無しの心子知らず:2001/03/27(火) 00:35
- >>734
あなたが大人になってわざとらしいくらい下手(したて)に出たほうがいいって。
張り合ってると周りからは同じような人間に思われちゃうよ。
頑張れ!
- 739 :726:2001/03/27(火) 00:37
- 言い訳かもしれないけど
自分が送るだけならこちらの住所がかわっても相手に迷惑が掛からないけど
相手が送ってよこすのに住所が変わっちゃったり、引っ越すので早く送って!と
催促するのも悪いので念を入れたつもりで時間を貰うか、取り消すか
選んで貰ったのに、
「引っ越すなら転移届けを出せば済むでしょ!!」とも書かれた。
何かあると嫌だから念を入れて「時間を下さるかキャンセルか」聞いたのに
裏目に出ちゃったよ。なんかもーかなしーやらくやしーやら。
>>731さんの言うように「普通」に評価すれば良かったのかなー?
でもこっちだっていきなり「非常に悪い」つけるなんてーーーー
- 740 :731:2001/03/27(火) 00:41
- >>739
いやいや、言い訳なんて思わないよ。悔しい気持ちわかるよ。
それにしてもむかつくやつだね。
なんてやつ?(なんてここで聞いちゃいけないんだよね・・・)
- 741 :726:2001/03/27(火) 00:41
- うー、みなさんご意見ありがとうございます。
とにかく私からはもう書き加えません。
本当にいつまでも続いちゃうの嫌だから・・・。
一応喧嘩腰には書いてないつもりなのですが・・・。
評価・・・直すべきなのかなー?
直したらむこうも変えてくれるのかなー?
- 742 :名無しの心子知らず:2001/03/27(火) 00:48
- >>741
直す必要ないよ。もうほっときな。
- 743 :726:2001/03/27(火) 01:40
- 昨日から落ち込んでました。話してすっきりしました。
旦那にも言えなかったの・・・。
明日は引っ越しやさんが来て梱包&エアコン、PCを外して貰うんだ。
おやすみなさい〜。
- 744 :名無しの心子知らず:2001/03/27(火) 01:51
- 引っ越したら忘れてすっきりするかもね
気分一新
嫌なことは旧宅に残していいことだけ梱包しましょ
- 745 :名無しの心子知らず:2001/03/27(火) 03:10
- >>744
おっ、きれいにきめたね!
- 746 :道民:2001/03/27(火) 11:11
- 寒いと思ったら雪が降ってきた。
歯医者行くまでに止んでほしいよーー。
- 747 :名無しの心子知らず:2001/03/27(火) 16:49
- ここって雑談スレですよね?ちょっと聞いていいですか?
4月号のベビーブックの全プレのアンパンマン水筒とドラえもんランチプレートの
の申し込み期限っていつですか?これからベビーブックを取り寄せても間に合うのかな
と思って・・・・。
くだらない話でスンマソン。
- 748 :名無しの心子知らず:2001/03/27(火) 17:06
- ここの板もよそからの流れ者が多くなって荒れ気味ですね。
マターリ感が好きなのにな。
- 749 :名無しの心子知らず:2001/03/27(火) 17:15
- ヤフオクじゃないけど、私もヤな思いしたことある〜!
私は出品側だったんだけど、
落札者が友達のPC&メアドを借りて落札してきて、
ダンナに内緒にしてるから私からは一切電話&メール連絡するなって言うの。
そのメアド宛に伝言もペケ、
おまけに品物の到着日&時間まで指定してきてさー!
(ちなみにコレ全部、たった1通のメールでイキナリ言ってきた)
オークション取引って当事者同士で相談することいっぱいあるのに、
なんだコイツ!って思った。
おまけに、指定どおり届けようとすると
取引成立の翌日午前中には発送してないといけなくてさー。
一応言う通りにはしてあげたけど
2度とコイツとは取引しない!と思ったわ。
ブランド品をヘソクリで買い集めてる有名な人らしくて、
別にそれは結構だけど、
評価も悪いのばっかだった。
私に対しては、悪評価はさすがにつけられなかったけど、
せめて「良」の評価ひとつ位つけてくれてもバチはあたらんだろ??って感じで。
良い人に譲れて、良い取引きできた時は
オークションってホント嬉しいもんなんだけどね・・・。
- 750 :名無しの心子知らず:2001/03/27(火) 19:21
- オークションage
- 751 :名無しの心子知らず:2001/03/27(火) 22:49
- 昨夜、「ハンニバル」の予告番組にて某女性アナ(タレント?)said...
「ホラーだと思っていたんですが、恋愛映画だったんですね〜〜!!」
恋愛映画だったのか?ハンニバル・・・
そら、そういう愛もあんだろうけどさ・・・・。
- 752 :名無しの心子知らず:2001/03/28(水) 00:22
- >>748
同感。
最近頭の悪い煽りが多くてつまらない。
もともとのまたーり好き住人は書き込み控えてるのかな。
- 753 :名無しの心子知らず:2001/03/28(水) 00:35
- >>748
>>752
スマソ 違う板行くね。
- 754 :名無しの心子知らず:2001/03/28(水) 00:54
- 子育て中以外の人が書き込むとそれだけで(内容関係なしで)噛み付く人が最近いるけど
あれも他板から流れてきた育児ママを装った煽りなのかなあ。
最近主婦板と同じくらいよそで評判悪くて悲しい、ここ。
- 755 :名無しの心子知らず:2001/03/28(水) 00:56
- >>754
そんなのあった?
ほんとにわからないんだけど、例えばどこ?
- 756 :名無しの心子知らず:2001/03/28(水) 00:57
- >>754
同感。
小梨さんらしき人を思わせるようなスレがたつと
ものすごい勢いで噛み付いたりしてる人、最近多い。
- 757 :名無しの心子知らず:2001/03/28(水) 00:59
- >>756
その小梨っていう言い方もやめなよ。
- 758 :名無しの心子知らず:2001/03/28(水) 01:09
- ホッと一息もできない・・・
- 759 :名無しの心子知らず:2001/03/28(水) 08:03
- おはよ〜。
今日はいい天気だ。
久しぶりに娘と電車乗って遊びに行こうかな。
- 760 :名無しの心子知らず:2001/03/28(水) 09:26
- >>759
いいね。この時期出かけると言う事は、花粉症じゃないのね
- 761 :名無しの心子知らず:2001/03/29(木) 12:58
- 今日は寒いです。花冷えっていうのかな?
- 762 :すとれっちまん:2001/03/29(木) 13:09
- 私ってサブイ?
- 763 :名無しの心子知らず:2001/03/29(木) 13:10
- >>761
でもお陰で石油ファンヒーターをつけて
残りの灯油を使うことが出来ます。
大量に残ると後の始末が面倒なんだよね。
- 764 :名無しの心子知らず:2001/03/29(木) 13:15
- >>763
灯油の残りってどうやって始末するの?
- 765 :名無しの心子知らず:2001/03/29(木) 14:51
- >>764
GSに持っていけば処理してくれるらしいよ
- 766 :764:2001/03/29(木) 14:57
- >>765
そうか、ありがとう。
- 767 :名無しの心子知らず:2001/03/29(木) 15:10
- 残った灯油は取っておいて、子供を虐待して殺した時に
遺体を始末する際に使うのがベスト。
だから、大事に取っておいた方がいいよ〜。
- 768 :名無しの心子知らず:2001/03/29(木) 15:19
- >>767
灯油じゃ燃えねぇYO!!
- 769 :名無しの心子知らず:2001/03/29(木) 15:19
- >>767
そうか、そうしたんだね767。
- 770 :名無しの心子知らず:2001/03/29(木) 16:39
- 地域スレをタコ殴りしてる基地外は
自分が荒らしてる事すら分かってないのかな〜。
- 771 :名無しの心子知らず:2001/03/29(木) 16:41
- >>770
やれやれ。
荒らしてるのはあなただよ。
他のスレにまで持ちこむのはやめなはれ。
- 772 :名無しの心子知らず:2001/03/29(木) 16:47
- >>771
そうだよね〜。
自分の意見とは反対のレスは
全部荒らしになるんだったよね。
育児板って。
- 773 :すとれっちまん:2001/03/29(木) 16:50
- >>772
そういうことだったのか!
- 774 :名無しの心子知らず:2001/03/29(木) 16:51
- >>772
はいはい、左様でございます。
アナタ様のような方にはそぐわないと思いますので
他へいらした方がよろしいかもしれません。
- 775 :名無しの心子知らず:2001/03/29(木) 16:54
- >>774
さすが開き直るところが基地外だ。ギャハハハハ。
それでは今後はそのような方向でレス致します。
- 776 :名無しの心子知らず:2001/03/29(木) 17:03
- で?>>774のおばちゃんは居ないの?
- 777 :名無しの心子知らず:2001/03/29(木) 17:06
- しかし、どうしてまあ毎日育児板にやって来るのかなあー
他へ逝ってほしいね、ほんとにねえ
いくらでも板はあるだろうに。
- 778 :名無しの心子知らず:2001/03/29(木) 17:11
- うへ〜。
777取られた〜。
ウヒャヒャヒャヒャヒャ
- 779 :名無しの心子知らず:2001/03/29(木) 17:54
- http://www.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
>地域地方関係
>地域や地方が限定される一般情報は、まちBBSのほうでお願いします。
>2ちゃんねる内では削除対象になります。
このお約束を守れないばかりか、
「なんでだよ、必要としているひとがいるからいいだろ」
というひとって本当にドキュソだと思う。
ドキュソ親って、こういう物の考え方なんだね。
そうじゃなくて、
ここではそういうことをやっていけないんだよ、
そういうルールなんだよ、
ということを理解できないんだよね。
鬱だ。
- 780 :草とーちゃん@草むしり:2001/03/29(木) 18:26
- >>779さん
同意。
でも、戦術として、茨城スレは放置しておいた方がよかったかも、
とも感じる。一言注意だけしておいてから。
あのスレを最初に見た時は、「あちゃあ」と思ったけど、
へたにいじると広がりそうだなー、という気もした。
今からでも原則放置して、カラ揚げがしつこく続くようなら、
その時点で削除依頼を出すというのが
傷口を大きくしない対応じゃないかと思いますが。
- 781 :名無しの心子知らず:2001/03/30(金) 08:55
- >>780
同感。
他の地域限定乱立スレに対してもそれがいいかもしれないね。
- 782 :名無しの心子知らず:2001/03/30(金) 09:11
- 最近、急速に「まちBBS」化してくるわ、ちょっと
からみやすそうなレスがあると、延々とからむわ、
どうなっちゃったんだろう。
いいこと言っていても、キツイっていうか、いくら2
ちゃんだからと言ってそんな言い方しなくても・・・
っていうのがダラダラと続く。攻撃されたほうはた
まらないよね。呆れて放っておいたら「逃げた」。
こんなこと書くと「●●の何番=▽▽の何番」とか
いうヤツいるんだろうけどね、どれでもないよ。
違うって言ってもきめつけられるんだろうけど。
- 783 :名無しの心子知らず:2001/03/30(金) 09:30
- ホッとひと息もできないな。
- 784 :名無しの心子知らず:2001/03/30(金) 09:48
- 今日は「女優・杏子」の最終回だ。
そういえば幼稚園ゲームも終わるのね。見てなかったけど。
- 785 :名無しの心子知らず:2001/03/30(金) 15:17
- 「ベストタイム」見た人いる?
- 786 :名無しの心子知らず:2001/03/30(金) 17:42
- クッキー取得さげ。
- 787 :毒妻:2001/04/01(日) 20:42
- えっと、例の馬鹿男のエロスレなんですけど、削除依頼出したいんですが。
- 788 :毒妻:2001/04/01(日) 20:43
- だめ?
- 789 :毒妻:2001/04/01(日) 20:45
- http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=baby&key=985446262
このスレ。
- 790 :名無しの心子知らず:2001/04/01(日) 21:12
- >>789
削除依頼を出すと、削除板から荒らしが
どわわってやって来るから、今は待った方が
いいんじゃないのかな?
削除された前のスレほどヒドイ書き込みも今の
ところ、ないみたいだし。
もう少し様子見ましょ。
- 791 :毒妻:2001/04/01(日) 22:09
- >>790
- 792 :毒妻:2001/04/01(日) 22:11
- >>790
ごめん。我慢ならないのでだしちゃったよ。
ガイドラインに違反しているし。もう一つスレがあるようだからいいでしょ。
- 793 :名無しの心子知らず:2001/04/01(日) 22:25
- スレに合ってない、独り言のような書き込みをageる人も多いような気も。
「で、なに?」みたいな。たまたま自分が興味持ってみてるスレでそういうのが
あるとすげぇムッとするんだけど。<荒らし?
- 794 :名無しの心子知らず:2001/04/06(金) 12:22
- やっぱり雑談スレはマターリしてないと沈むね…。
- 795 :すとれっちまん:2001/04/06(金) 12:28
- そうですね
- 796 :すとれっちまん:2001/04/06(金) 12:29
- 下げちゃった
ごめんね
- 797 :脳人:2001/04/06(金) 13:22
- 許さない
- 798 :名無しの心子知らず:2001/04/06(金) 13:23
- 私も一生許さない。
- 799 :名無しの心子知らず:2001/04/06(金) 14:40
- 脳人がこんなところにも増殖してる…
- 800 :名無しの心子知らず:2001/04/07(土) 01:22
- 育児板は育児のノウハウをマターリと語るのかと思えば、
社会との調和を考えるスレばかりになりつつあると思われ。
もっとマターリしたいよぉ。
- 801 :名無しの心子知らず:2001/04/07(土) 01:25
- マターリ逝きましょ
- 802 :名無しの心子知らず:2001/04/07(土) 01:26
- やっぱりローカル・ルールって必要なのかな・・・?
と最近思うようになった私。
- 803 :名無しの心子知らず:2001/04/07(土) 18:45
- あのバカに、スレの中でレス返したら大喜びされるので
あえてこのスレをあげますが、ガマンできない!
こいつ、育児板出入り禁止にできないもんか?
放置するしかないんだけど、いい気になって出没しやがって。
でていけ!変態ロリ野郎。
- 804 :博巳:2001/04/07(土) 18:47
- >>803
そんなにカッカすると皺が増えますよ!
マタ〜リしましょう!
- 805 :名無しの心子知らず:2001/04/07(土) 20:27
- >>804
2ちゃんが無法地帯だなんて、思っってないよね。
おイタが過ぎると、マジ追い込み食らうよ。
- 806 :名無しの心子知らず:2001/04/07(土) 21:30
- 5ヶ月のチビがいるのであまり買い物に出なくて済むようにしてるんだが
牛乳が切れたので仕方なくチビを抱えてスーパーに。そういえばケチャッ
プもなかったっけ…などと考えながら4点ほど買い物し、片手にチビを抱っ
こして袋に入れようとしたけどなかなかうまくいかない。その時!
隣で買い物を袋に入れていた女性(30歳ぐらい?)が「してあげるわ!」
わたしは(手間取ってもそんなに数もないし出来るし…)と思って「あ、えと」
と言っている間に彼女はちゃっちゃとわたしの買い物を袋に入れてくれ、
買い物カゴを所定の所に返し、「わたしも4人いるから(にっこり)!」
その場にいた人たちから思わず拍手が。わたしも、なんか涙が出そうでした。
育児してる人間同士、こんな風に助け合えたら良いな。と思ったヨ。
- 807 :名無しの心子知らず:2001/04/07(土) 22:08
- >>806
いい話や。なごんだヨ
- 808 :名無しの心子知らず:2001/04/08(日) 01:07
- 買い物が少なく、レジ待ちの人がいなければ
袋詰めまでしてくれるレジの店員さん、ありがとう!
5ヶ月だとカートに乗せられなくてつらいのだ…
小さな親切、とても嬉しいです。
>>806 素晴らしい方ですね。私もそうありたいな。
- 809 :名無しの心子知らず:2001/04/08(日) 01:11
- >>806
ほんと、ほんと。
同じ育児を経験してる女同士。
自然に手助けできるなんていいよね。
- 810 :名無しの心子知らず:2001/04/08(日) 01:57
- >>805 経験者がいうと さすが説得力あるわね
- 811 :博巳:2001/04/08(日) 02:22
- >>805
思っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっって無いよ。
追い込みって何?
かけるんだったら、ょぅι”ょのオシッコがいいな〜
- 812 :名無しの心子知らず:2001/04/08(日) 02:27
- 先日バスに乗り込む時、バギーをたたむのにもたもたしてたら
年配の女性が子供を抱えて乗り込んでくれました。
「私にもこのぐらいの孫がいてね〜」と言いながら。
バスを降りるときも「ばいば〜い」と子供に手を振ってくれて。
さらっと親切が出来る人ってすごいなぁと思ってしまいました。
- 813 :名無しの心子知らず:2001/04/08(日) 13:31
- >>812
私もベビーカーを担いで息子と駅の階段を降りていたら、
「これは私が持ってあげるわ」と言ってベビーカーを
下まで持って降りてくれた方がいました。
降りたあとお礼を言うと「大変ね、頑張ってね」って
言ってくれて嬉しかったです。
あと割と、ベビーカーで電車を降りるのに前を持ち上げたりして
手伝ってくれるおじさんも多いです。
普段「助けてもらって当たり前って思わないようにしよう」と
思っているだけに、やはり助けてもらえると嬉しいんですよね。
- 814 :名無しの心子知らず:2001/04/08(日) 13:51
- >>811
そんなもんいくらでもやるよ。
使用済みのオムツがかさばってしょうがねーんだよ。
家まで取りにこいや。おら!
- 815 :博巳:2001/04/08(日) 14:25
- >>814
ぢゃ、メアド教えれや。
- 816 :名無しの心子知らず:2001/04/08(日) 16:04
- >>815
頼む方が先に出せよ。
常識ねーな。
- 817 :名無しの心子知らず:2001/04/12(木) 13:37
- とっとこハム太郎とハムハム倶楽部(だっけ?)
よく似てると思いません?
まあロゴをしっかりみればいいことなんですけど
昨日も、子供を喜ばせようとハム太郎グッズかったつもりが
ハムハム倶楽部でがっかりさせちゃいました。
まぎらわしいんだよおぉぉ〜。
しょうもない話でスマソ。
- 818 :あるある!:2001/04/12(木) 13:57
- よく似てると思ふ。ホントまぎらわしーよぉ。
でもうちのはまだ小さいので気にしないけどね。
ハムタ〜と言って喜んでる。
- 819 :名無しの心子知らず:2001/04/12(木) 14:04
- >>817
あるね〜。うちは姪に頼まれてプレゼントしたら「違う・・・」と
言われた。うちの子はまだ小さいから、よく知らないんで、
ハムスターなら皆一緒かと思ったんだよ〜!!
- 820 :名無しの心子知らず:2001/04/12(木) 14:28
- ハム太郎ってどうも好きになれないのは私だけ?
あの「・・・なのだ」って言い回しといい、
笑ってるときの目を細めたカオといい、
これほんまにかわいいんか?と思ってしまふ。
でも好きな人多そうなんでサゲます、ごめんね。
- 821 :名無しの心子知らず:2001/04/12(木) 14:32
- >>820
私もあんまり好きじゃ無かったよ。
子供が喜ぶからグッズ買ったり、テレビ見たりしてるけど。
食べ物じゃハム太郎カレーとかふりかけとか、よく買ってる。
- 822 :817:2001/04/13(金) 01:59
- ハムハム倶楽部じゃなくてハムスター倶楽部だそうな。
「違うでしょ」ってまた娘に怒られた(笑)
あ〜、おばさんになったもんだわ私も。
- 823 :名無しの心子知らず:2001/04/13(金) 02:11
- 私はハム太郎好きだけど
- 824 :名無しの心子知らず:2001/04/13(金) 02:27
- うわ、たまたま今ここ覗いて違うのをあることを知った!
明日、甥の為にとっとこハム太郎のグッズ買いにいく予定だったんだよ〜!
覗いてよかった〜ぁ。ありがと〜〜〜。
- 825 :名無しの心子知らず:2001/04/13(金) 16:54
- コテハンでびうしてみたひ。
- 826 :名無しの心子知らず:2001/04/13(金) 17:17
- >>825
名前つけてあげようか?
「コテハン教習中」なんてどう?
- 827 :コテハンでびうしてみたひ。:2001/04/13(金) 17:21
- ゴルァ(゚Д゚)
- 828 :名無しの心子知らず:2001/04/13(金) 17:25
- 今日、近所のスーパーに買い物に行くのに娘4才を置いて出たの。
ちゃんとカギかけて。
そしたら、たかが20分ほどの間に、娘は自分でドアチェーンをしたあと
お昼寝しちゃってたの・・・
ドアは開かないし、ベル鳴らしても叫んでも誰も出てこないし、
もう泣きそうだった。
短時間のお留守番恐るべし。まだ早かったか・・・
- 829 :名無しの心子知らず:2001/04/13(金) 22:53
- 早いよ。
- 830 :名無しの心子知らず:2001/04/13(金) 23:00
- >>828
うちもチェーンして昼寝、やられたことある〜!
防犯上、ヤバいんだけど、うちのチェーンが
ちと長めらしい。私がムリヤリ腕つっこんでチェーン外せたので
家に入れたけど。
普通の体格の男性だとさすがにつっかえて無理そうだが
すごい細身のドロボーだったら
チェーンあけられるのでは・・?と
ちょっと怖い。
- 831 :名無しの心子知らず:2001/04/13(金) 23:43
- ん
- 832 :名無しの心子知らず:2001/04/14(土) 17:12
- つーか4歳の子供残して買い物行くなんて怖くて考えられん。うちの娘も4歳だが。
勝手にチェーンするような子が何しでかすか怖くないですか?
火事とかになったらどうすんの?
- 833 :名無しの心子知らず:2001/04/14(土) 17:24
- >>832
つーか4歳にもなって子供を残して買い物に行けないなんて
考えられない。4歳にもなればほとんどの子が留守番できるでしよ。
- 834 :名無しの心子知らず:2001/04/14(土) 19:03
- >>833
「留守番」はできんでしょ「留守番」は。単に「家に一人でいる」だけで。
- 835 :名無しの心子知らず:2001/04/14(土) 19:31
- 4歳は無理だろう。火事になったら、逃げられないし。
- 836 :名無しの心子知らず:2001/04/14(土) 21:59
- >>833
一人で家に残されても平気かどうかは子供によるでしょう〜
ほとんどの子は、ってくくってしまうのは良くない。
- 837 :草とーちゃん@草むしり:2001/04/14(土) 22:08
- >>833
4歳の子一人でってのはまずいよ。
そりゃ、やむをえない場合もあるってのは分かるけどさ。
当たり前みたいに考えてるのは、まずいよ絶対。
火事でも出したら自分ちだけのことじゃ済まないんだから。
- 838 :名無しの心子知らず:2001/04/14(土) 22:25
- あんまり4歳を信用しない方がいいよ。
うちの近所のマンション、火遊びで4歳と1歳の兄弟が亡くなった。
親は子供に留守番させて近所に買い物行ってたの。大馬鹿。
- 839 :名無しの心子知らず:2001/04/14(土) 22:32
- 4歳を一人残して外出なんてバカ親。
焼死、転落死、車に置き去りで熱射病→死、たくさんあるでしょ。
みんな大丈夫だと思って出かけてこうなってるんだから。
- 840 :名無しの心子知らず:2001/04/14(土) 22:57
- >>837−>>839
では何才なら留守番OKだと思うの?
煽りではなくて、皆どれくらいならいいと思っているのかな?
- 841 :名無しの心子知らず:2001/04/14(土) 23:01
- 4歳って、「しっかりしてきたな」と親が過信しやすい時期かもね。
「まだ子供」と思っておいた方が良い。
- 842 :名無しの心子知らず:2001/04/14(土) 23:02
- >>837−>>839じゃないですが、短時間のお買い物くらいだったら
幼稚園の年長さんくらいでしょうか。理想的なのは小学生になって
からでしょうね。
- 843 :名無しの心子知らず:2001/04/14(土) 23:03
- でも長時間のお留守番は小学生でも低学年のうちは厳しい。
学童保育なんてあるくらいだから。
- 844 :名無しの心子知らず:2001/04/14(土) 23:06
- わたしだったら小学生になってから、でもそれもしつけ次第ねえ〜
- 845 :名無しの心子知らず:2001/04/14(土) 23:08
- 私は子どもの頃、両親が共働きだったので
お留守番は早いほうだったと思うが…
それでも本当に一日兄弟だけにされたのは、
小学校2年ぐらいだったと思う。
それまでは、店の裏で遊んだり、
母の知り合いの元小学校の先生の家に預けられたりしてたように思う
やっぱり、小学校2年くらい?
でも心配だ〜〜〜!!
- 846 :名無しの心子知らず:2001/04/14(土) 23:10
- 女のこのほうがいたずらは少なそうだけど、泣いちゃったりというトラブルは
女のこのほうがあるかもねー。
うちのこは、さみしがりやで、8歳だけど無理そうです。
- 847 :名無しの心子知らず:2001/04/14(土) 23:19
- 4歳お留守番反対派さんて、目の前の郵便局とか
徒歩数分の買い物とかもだめだっていう意見?
ぜったい一人きりになんて1分でもしてないの?
マトモな主婦の言ってる「お留守番」てそういう程度の
事だと思うけど。
- 848 :名無しの心子知らず:2001/04/14(土) 23:21
- その程度と思ってなにかあって子供が死んだらどう言うか聞きたい。
- 849 :名無しの心子知らず:2001/04/14(土) 23:33
- >>848
ぜったい一人きりになるなんて1分でもしてないの?
- 850 :草とーちゃん@草むしり:2001/04/14(土) 23:53
- >>847
「目の前の郵便局とか徒歩数分の買い物」
なら、連れて行けばいいんじゃないのか?
それが、一人で留守番させるべきやむをえない場合だとは
とても思えない。
- 851 :名無しの心子知らず:2001/04/14(土) 23:56
- >>849
してない
- 852 :名無しの心子知らず:2001/04/15(日) 01:29
- >>850
雨の日なら、下の子は抱っこして連れて行き、上の子6才は留守番させる事もある
<徒歩3分の所までのスーパーやコンピニ、郵便局まではね
- 853 :名無しの心子知らず:2001/04/15(日) 01:33
- 子供が一人だけなら、どこにでも連れて行ってたけど
下の子が生まれてから、二人を置いて買い物とか行ってたなー。
小さいとき。
何も無くて良かった。
- 854 :名無しの心子知らず:2001/04/15(日) 01:41
- 子供一人、4歳。
時々お留守番させてる。すぐ近所のスーパーに
急遽足りないものを調達しに行く時くらいだけど。
スーパー横に公園があって、「ここで遊んでまってる」というので
公園で一人で遊ばせるより、家で留守番している方が安全だと思うから。
心配なので猛ダッシュで帰ってくる。
- 855 :名無しの心子知らず:2001/04/15(日) 02:07
- >>851
トイレも必ず1分以内か、すごいね
- 856 :名無しの心子知らず:2001/04/15(日) 02:28
- ここらでスレを立ててはいかが。
子供に1人で留守番させるのは?なんてタイトルで。
- 857 :名無しの心子知らず:2001/04/15(日) 02:36
- うちは幼稚園のバスや生協の時は2才の下の子はたいがいお留守番。
10分ぐらいね。
- 858 :名無しの心子知らず:2001/04/15(日) 06:15
- 私も大丈夫かな〜って思った時期あったけど
テレビの実験で部屋の中に火事の炎が燃え広がるのに
20分かからないのをみて、ぜったいやめました。
うち、集合住宅なので。
- 859 :名無しの心子知らず:2001/04/15(日) 11:23
- >>848
なんだかそこまで言うあなたって厳しい。
- 860 :名無しの心子知らず:2001/04/15(日) 11:24
- 2ちゃんだろ
- 861 :名無しの心子知らず:2001/04/15(日) 11:50
- 名前スレ波乱だよね〜
なんでかしら
- 862 :名無しの心子知らず:2001/04/15(日) 11:54
- 暇だから、ついやっちゃいました。
- 863 :名無しの心子知らず:2001/04/15(日) 11:54
- ワタシモ・・
- 864 :名無しの心子知らず:2001/04/15(日) 12:33
- あらま・・またまた・・・いつものお方が・・・。
しかし暇だねぇ。(私もだけど)
- 865 :名無しの心子知らず:2001/04/15(日) 21:44
- またスーパーの駐車場で車が出火して、4歳を筆頭に子供3人
重体になってるね。先日も同じことがあったばかりなのに。
ほんのちょっとの留守番させてるお母さん、次はあなたの番かもよ。
- 866 :名無しの心子知らず:2001/04/15(日) 22:08
- >>855 >>859
家に居てるのとはまた別の話でしょ。
別にあなたに「連れて行け」とは言ってないわ。
- 867 :名無しの心子知らず:2001/04/15(日) 22:38
- げ、助産士スレが荒らされてるよ
- 868 :名無しの心子知らず:2001/04/16(月) 00:21
- 子供を少しの間でも一人にするのは絶対ダメです。
- 869 :名無しの心子知らず:2001/04/16(月) 00:49
- エロレスにレス返す人、多すぎ。
サゲだろうが抗議だろうが、厨房の呼び水にしかならないですよ。
頼むから、無視を!!!
- 870 :名無しの心子知らず:2001/04/16(月) 01:01
- 前エロスレ消されたからかいつもにまして今日はいろんな板を荒らしてる。
出入り禁止にできないのかな。
- 871 :名無しの心子知らず:2001/04/16(月) 01:02
- 荒らしているのはヤツだけ?
なんかその陰に隠れて何人かいそうな感じ。
- 872 :名無しの心子知らず:2001/04/16(月) 01:07
- 博巳(その仲間たち)ってところか。
>>870
他板見ても、出入り禁止は不可能。
まじでローカルルールでも作って自衛するしかないかも。
- 873 :名無しの心子知らず:2001/04/16(月) 09:56
- 博巳って複数居るみたいだね。
朝でも、夜中でも日中でもいつでもいる。いくらなんでも全部同一人物とは
思えない。
私はアイツがロリコンだってのはネタだと思ってる。病気ネタを出してきたり
メンヘル板のコテハン使ってヘンな事書いたりしてるもん。
と言う事はメンヘル板にも出入りしてんでしょう。
病気ネタ出すのはマジに辞めて欲しい。本当にこいつは最低の人間なんだと
しか思えない。主婦板のダウソ症スレからかってるヤツも同様。地獄へ落ちろ!
ローカルルール作るの大賛成!
- 874 :名無しの心子知らず:2001/04/16(月) 10:30
- とりあえず博○は放置プレイってことで。
- 875 :名無しの心子知らず:2001/04/16(月) 14:56
- 質問スレが見当たらなかったのでここで聞かせて下さい。
今度の週末、いとこの家へ遊びに行くのですが
家へのお土産とは別に、その家の女の子(4月生まれで
この春3年保育で幼稚園に通い始めた・・というのは4歳?)
にもちょっとしたお土産持っていこうと思うのですが、
うちに子供がいないこともあり、それくらいの年齢の子が
何を喜ぶのかがイマイチわかりません。
今のところ、デパートとかに売ってる、お菓子の入ったかわいい
ポシェットとかがいいかなー?と思っているのですが・・・
またお母さんとして、こういうのはあげてほしくない!というのも
あれば教えて下さい。
- 876 :名無しの心子知らず:2001/04/16(月) 15:37
- >>875
お菓子入りのポシェット、いいんじゃないですか?
(そこの家が甘いもの禁止とかじゃなければ)
あと、その子の好きなキャラクター物もおもちゃとかは?
でもこれは、お母さんに聞いてみないとわかりませんよね。
外出ですが、ハム太郎のキャラクター商品はどうでしょう。
あげて欲しくないもの・・・それはやっぱりそこのお家によりけり
だと思います。普通は常識的に子供向けのものならいいのでは
ないのでしょうか。
- 877 :名無しの心子知らず:2001/04/16(月) 16:33
- 私も質問させてください。
こちらの板には「ネット社会で子供を守るためには?」といった
主旨のスレッドはありますでしょうか?
私は普段、少女漫画板に出入りしているのですが
テーマが「少女漫画」だけに適当にヤフーなどで検索してきては何も知らずに参加して
イジメられてる子供達が後をたちません。
もっとヒドイのになると「少女漫画系(子供向け)のHPは子供とお知り合いになるのに最適!グフ!」
などと言って、ロリな方々の標的にされてる場合もある。なんていう話も聞きます。
そういった少女漫画板の中のスレで「これはキチンと話し合いたい」という意見が出ているのですが
そのスレッドは基本的にとある作家のアンチスレなので余りにも場違い&板違い・・・。
とりあえず、こちらの方々の意見を聞かせてくださると有り難いです。
当該スレはこちらです↓。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=986142754&st=804&to=852&nofirst=true
- 878 :博巳:2001/04/16(月) 16:39
- 今居る俺も放置プレーですか?
何人博巳っているの?
- 879 :名無しの心子知らず:2001/04/16(月) 16:45
- >何人博巳っているの?
って博巳に聞かれてもな。
- 880 :名無しの心子知らず:2001/04/16(月) 16:49
- おおタイムリーな話題だわ。藁
時間が無いのであげるに留めます。
- 881 :名無しの心子知らず:2001/04/16(月) 17:01
- あげ
- 882 :博巳:2001/04/16(月) 17:21
- >>881
ageってお前ねーー
あげるならなんかネタ賭けゴルァー
- 883 :愚痴サゲ:2001/04/16(月) 17:26
- 名無しのあおりや荒らしは気にならなくなったんだ、あたし。
でも、あの名前だけはダメだ・・・。
某スレでガマンできなくて愚痴っちゃって
他の人を不愉快にさせちゃった・・・鬱・・。
この板にいてちょっとあちこち見てれば、知ったふうなこと
書けるくらいの知恵はつくし、そのせいでそれらしいレスを
入れることもできて、この頃はどこに出てくるか見当もつかない。
前に「父親専用」スレで誰かのIP出して脅した(?)ことあるよね?
ああいうのって、効果的なの?あたしは無知でできないけど。
- 884 :博巳:2001/04/16(月) 17:40
- >>883
IP抜くとか恐ろしい事は言わないでね。
皆で楽しくやりましょーーー
- 885 :名無しの心子知らず:2001/04/17(火) 00:17
- >>877のスレはあってもいいんじゃないか?のあげ。
- 886 :博巳:2001/04/17(火) 00:49
- >>883
>この板にいてちょっとあちこち見てれば、知ったふうなこと
書けるくらいの知恵はつくし、そのせいでそれらしいレスを
入れることもできて、この頃はどこに出てくるか見当もつかない。
ふ〜ん。
漏れは、自分の経験に基づいた書き込みをしているつもりだけど?
実体験のみならず、書籍やネットで調べたことも、立派な
「経験」じゃないの?
それとも、チミは、現実の出産育児体験を通じて得たことしか
認めないのかにゃ〜?
- 887 :脳人:2001/04/17(火) 09:59
- 認めない。
- 888 :名無しの心子知らず:2001/04/17(火) 10:11
- >>886
書籍やネットで調べたことは「知識」でしょ?
「経験」とは違うっていうのは皆知ってるよ。面白いこと言うね。
知識だけの想像でイタイ人ってここでは売れっ子(藁)らしいから
沢山イタイこと言って楽しませてね〜
- 889 :名無しさん:2001/04/17(火) 23:51
- 今日、産婦人科に行ったら二人目できてた。
大体6週くらい。雅子様とおそろいになってしまった…。
- 890 :名無しの心子知らず:2001/04/17(火) 23:54
- >>889
おめでとう!!
大事な時期だね。身体には気をつけてね。
- 891 :名無しさん:2001/04/18(水) 00:01
- 889です。ありがとう!
でも、ゴールデンウィークには里帰りの予定があるし、
上の子供はやんちゃ盛りだし、とても安静にはしていられない…。
大事にしなくちゃ。
- 892 :名無しの心子知らず:2001/04/18(水) 09:29
- >>889
上の子がいると、休みたいときに休めないけど、ほんっとに大事にしてね!
何かあってからじゃ遅いからね!元気な子を産めよー
- 893 : :2001/04/18(水) 10:06
- 野郎が肛門に大人のおもちゃ突っ込んで遊んでたところ
中に入っちゃって取れなくなったって運ばれてきた。
確かに腹に聴診器当てるとウィンウィン音がするので肛門鏡使って
見てみると物が鯉の滝登り状態。
物の尻に突起があって鉗子で引っ張ったら
なんとか暴れるそいつを捕獲できた。
あんまりおもろかったので翌朝その話を医局でみんなの前で話したところ
憧れの美人女医(仮にAさん)が「コ−ド引っ張れば良かったのに…」と
言ったので他のみんなは「Aさんのにはコ−ドが付いてるんだぁ」と、
そっちに話題が移ってしまった。
育児
- 894 :6:2001/04/21(土) 18:56
- 平成12年10月15日宮城県気仙沼市の公園のブランコで小3の女の子が事故
死しました。幼児に危険だと言う理由で市の職員がブランコを縛った紐が
首に絡まり窒息死したのです。
市は刑事民事上何ら責任はなく賠償の意思など全くないと言っており「文句
があるなら裁判しろ」という態度から道義的責任すら感じていない様です。
このタイプのブランコは全国で多くの傷害死亡事故を起こしており、現在も
藤沢市の重傷を負った少女が市と製造者に対して裁判を続けています。
母親と支援者達は、そのような危険なブランコの採用に市はもっと慎重であ
るべきではなかったか、高年齢の子供達がブランコの「振り」を元に戻して
遊ぶ為に紐を解くとは考えなかったのか、実際に何度も紐が解かれたにも拘
わらず何故同じ様に紐を使い続けたのか、いっそ撤去してしまうか、製造者
に改造させるべきだとは考えなかったのかと言う疑問を持っており、それで
も市には何の責任もないのだろうかと考えています。
母親は取敢えず今のところはHPに事故とその後の経過を公開しています。
http://www.hamakko.or.jp/~hohai888/toukou01.html
平成13年4月15日TBS系テレビ番組「噂の東京マガジン」で危険な公園の遊具
として縛った紐で事故死したこの事件のことも放映されました
- 895 :NHKの犬:2001/04/24(火) 16:48
- 今日のプロジェクトX見てね。
- 896 :猫また:2001/04/24(火) 17:05
- 久しぶりに本でも買ってマターリ読もうと思ってた。
ら。
うっかり1万数千円も買い込んでしまったあああああああ(泣)!!!
おそるべしクロネコブックサービス・・・。
合計金額が表示されないのよね、ココ・・・。
- 897 :名無しの心子知らず:2001/04/24(火) 18:20
- プロジェクトXあげ。
新生児医療がテーマですよ〜
- 898 :名無しの心子知らず:2001/04/25(水) 09:45
- 明日1年ぶりに美容院に行くんだ〜
ミルクティーベージュにしてやるぞゴルア!
- 899 :名無しの心子知らず:2001/04/25(水) 10:04
- プロジェクトX観て、鼻と眼がずるずるになっちゃったよ〜〜。
新生児死亡率が下がったのは、こういう人がいたからなんですね。
本当にこんなお医者さんばかりだといいのに
- 900 :名無しの心子知らず:2001/04/25(水) 10:08
- >>899
見た見た!感動したよ、おいらも。
お医者さんも、助産婦さんも、素晴らしいよ。
- 901 :名無しの心子知らず:2001/04/25(水) 10:09
- 900ゲットでパート2を作りました。
以後はこちらへ。
【ホッとひと息、雑談スレ Part2】
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=baby&key=988160882
- 902 :名無しの心子知らず:2001/04/25(水) 10:10
- きゃー、900じゃなかったわ(汗汗汗
- 903 :名無しの心子知らず:2001/04/25(水) 16:30
- >>800
- 904 :名無しの心子知らず:2001/05/10(木) 00:55
- .
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
...
..
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- 905 :創価2世レイプおりとたけしを育て、犯罪になると:2001/05/28(月) 07:38
- 鳥肉屋(かしわ屋)和歌山チキンセンター創価学会信者親子と
創価学会、公明党、公明党江上県会議員、厚生労働省の結託。
国会議員の西先生も確認済。
息子(折戸毅)のレイプ・ストーカー隠しで、被害者を措置入院させる為に組織で悪用。
和歌山チキンセンターhttp://www.eurus.dti.ne.jp/~yamada-c/c001.jpg
創価学会幹部http://www.eurus.dti.ne.jp/~yamada-c/c002.jpg
精神保健福祉法
(診察及び保護の申請)
第23条 精神障害者又はその疑いのある者を知った者は、誰でも、その者について指定医の診察及び必要な保護を都道府県知事に申請することができる。
2 前項の申請をするには、左の事項を記載した申請書をもよりの保健所長を経て都道府県知事に提出しなければならない。
一 申請者の住所、氏名及び生年月日
二 本人の現在場所、居住地、氏名、性別及び生年月日
三 症状の概要
四 現に本人の保護の任に当っている者があるときはその者の住所及び氏名
(警察官の通報)
第24条 警察官は、職務を執行するに当たり、異常な挙動その他周囲の事情から判断して、精神障害のために自身を傷つけ又は他人に害を及ぼすおそれがあると認められる者を発見したときは、直ちに、その旨を、もよりの保健所長を経て都道府県知事に通報しなければならない。
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yamada-c/c001.jpg
この申請書で、警察官の職務怠慢か申請者が基地害か、和歌山県庁に答えてほしいね。
名前:厚生労働省官僚 染谷意
私は、今年本省に戻りました。厚生労働相は公明党です。
http://www.est.hi-ho.ne.jp/yamada-c/
ただし、創価学会員の特典です。
精神保健福祉士協会のHPhttp://www.mmjp.or.jp/psw/
各都道府県の移送制度の現況 http://www.mmjp.or.jp/psw/a4jyouhou/isou_genkyou.html
和歌山県ダントツ
和歌山県知事が異常なのか、和歌山県民は精神異常者が多いいのか?
- 906 :名無しの心子知らず:2001/06/19(火) 21:58
- 最近、雑談ネタでスレ立てる人が多いので、
これをあげておこうと思った。
で、これの2ってあったっけ?
- 907 :名無しの心子知らず:2001/06/19(火) 22:14
- >>906
その気持ちはありがたいが、過去レス(>>901)を見てくれ
- 908 :名無しの心子知らず:2001/06/19(火) 22:56
- http://203.174.72.112/puu-chan1/
受験情報満載!
現役受験生父親が受験を斬る!
子供の懇談内容も詳細披露!
ぜひ見られ
- 909 :名無しの心子知らず:2001/06/20(水) 01:04
- >>907
今探したら、26までレスついてて、過去ログに沈んでいた。
Part3たてるべか?
214 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)