■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1っ才の誕生日は何した???
- 1 :ひす:01/09/24 01:52 ID:GLB.q3Eg
- こんばんわ!
初めて、書き込みします。
今月の27日で一歳になる男の子のママなんです。
初めての誕生日はみなさんどんな風にお祝いしましたか?
教えてください
- 2 :名無しの心子知らず:01/09/24 01:55 ID:8gT.ryY2
- EZ見て来たのかい?
- 3 :ひす:01/09/24 02:00 ID:GLB.q3Eg
- はいっ!EZ見てきました。
でも、なんか、わけわかんなくて・・・
コンナ、書き込み方でよかったのかな?
- 4 :名無しの心子知らず:01/09/24 02:01 ID:P4FqmIeA
- 何にもしてないみんなで焼肉行ったくらいかな
- 5 :名無しの心子知らず:01/09/24 02:10 ID:P4FqmIeA
- あはは
金かかるよ〜〜
ガンバッテね♥
- 6 :名無しの心子知らず:01/09/24 02:15 ID:InUenRQQ
- 餅背負わせてお祝いしない?
それから、定規とかお財布なんかを置いて、子供がどれを取るか、って。
背負わせた餅は、色んな人にお裾分けするんだけど、普通の餅(お祝い用のやつ)
と、お赤飯なんかもお配りするの。
- 7 :名無しの心子知らず:01/09/24 02:19 ID:P4FqmIeA
- う〜〜ん
はじめて聞いたな〜〜
地方の人?
- 8 :名無しの心子知らず:01/09/24 02:23 ID:xIM2MA8A
- >7
いや、けっこう定番でしょう
あなたのお母様は教えてくれなかった?
ちなみに私は江戸っ子だよ
- 9 :1:01/09/24 02:27 ID:P4FqmIeA
- 定番なんだ!!知らなかったよ〜〜
みんなやってるものなのか?
- 10 :名無しの心子知らず:01/09/24 02:33 ID:g601KKKw
- おもちは1才前に歩けるようになったらだよね。
家も上の子の時はしたんだけど下の子の時は省略しちゃった(ごめんよ)
- 11 :名無しの心子知らず:01/09/24 02:35 ID:2owbXcx2
- >9
いやいや、少し年いってる人なら知っててもおかしくないって事
20代のママの母親(つまりばぁば)が知ってるかどうかは?です。
うちの子は一昨年、ケーキ買って祝っただけ。
御食い初めに石かませたり梅干だしたりした家庭なら餅もしょわせる
だろうし、まぁそれぞれだよ。
親戚呼んで盛大にやるなら餅しょわせたら?けっこう盛り上がると思うよ
- 12 :名無しの心子知らず:01/09/24 02:39 ID:WPGf09yg
- 「1っ才」って変じゃねーか?
誰も突っ込んでなかったけど。
- 13 :名無しの心子知らず:01/09/24 02:40 ID:8gT.ryY2
- 石は噛ませたけど、餅は背負ってないな…
そういうのがある、ってのは聞いた事あるけど
地域によるでしょ、やっぱり
- 14 :名無しの心子知らず:01/09/24 02:44 ID:P4FqmIeA
- そかそか!お母さんも知らないみたい
40代だから・・・
- 15 :名無しの心子知らず:01/09/24 03:31 ID:IrLYtQ7.
- 餅は1キロの丸もち。朱の字「寿」がばばーんと書いてある。
デパートもしくは街の和菓子屋(○木屋さん)とか(た○○なさん)
などで前もって注文する。予算があれば赤飯とかも一緒にね。
(自分達が食べる分とお招きした人に帰りに持たせる分)詳しくは
お店の人に聞きましょう。あとは、鯛やさしみやてんぷらあたり?
場が佳境にきたらいよいよ1歳児の餅しょい。
餅は風呂敷につつんで斜めにたすきがけ。スタート地点に立たせ
ゴールには定規やら財布やら諸々を置きスタート!
大抵まったく動かず後ろにひっくり返ったりするからみんなで大爆笑
そして、記念写真、お開き。
こんな流れ?
- 16 : :01/09/24 06:12 ID:ByUuZdog
- ケーキを初めて食べさせた。
- 17 :名無:01/09/24 08:53 ID:l/DyvirA
- どう書いて変換すれば「1っ才」になるんですか。
- 18 :名無しの心子知らず:01/09/25 11:15 ID:xjFQWVMQ
- >>1
娘の1才の誕生日に不二家のレストランに行きました。
店内放送で「○○ちゃんの1才の誕生日です おめでとう」って誕生日の歌が流れて
みんながこっち見て拍手してくれました。
土曜の夜だっただけに人がたくさんいて、妻と娘は喜んでたけど俺はちょっと恥ずかしかった。
- 19 :名無しの心子知らず:01/09/25 13:32 ID:a.5RxGOY
- カーニバルプラザってレストランに行くと、店員さんが席の周りで、
ハッピーバースデーを歌ってくれるよ。
- 20 :名無しの心子知らず:01/09/25 13:53 ID:Mw0nCp.M
- >17
同意。難しいよね。>1は天才だね(はぁと
- 21 :名無しの心子知らず:01/09/25 14:30 ID:VJkJEbqg
- つい最近こんなスレが立って誰にも相手にされずに沈んでいったが・・
(まだ下の方にあると思うがな。)レスが(2)っていうのが珍しくて
気になっていたけど・・
タイトルが違うとレスもつくんだ・・
「1っ才」っていうのがよかったんだな・・・
- 22 :名無しの心子知らず:01/09/25 16:05 ID:eDCBh9.M
- お金かければいいってもんじゃないんだよね。
子供の誕生日はハートがこもってなきゃ。
つまり、なんでもいいんだよ、心があればね。
- 23 :名無しの心子知らず:01/09/25 16:24 ID:6hX688l6
- >13
石かませるのはお食いぞめでは・・?
100日前後にやるやつだよね。
ってそろそろウチの子やる時期だ…
>1
うちも餅しょわせました。
- 24 :名無しの心子知らず:01/09/25 16:31 ID:T3yMvD7s
- >18
うちの旦那?
我が家も不●家で誕生日のサービス利用したよ。
(記念の写真と、店内放送と、造りモノのケーキが出る)
確かにちと恥ずかしかったけど、それなりに記念になったし。
お餅イベント?は、正月(娘は12月生)に里帰りした時やった。
5 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)