■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
銀河英雄伝説
- 1 :pop:2001/03/10(土) 11:08
- 今更ですが、作ってみました。
- 862 :くだらん:2001/05/11(金) 23:13
- お前らは公式BBSが似合ってるよ。
- 863 :リュッケ傷痍:2001/05/12(土) 00:00
- >>851
それは言えてるが、アニメの方は悲惨だな。
ただ、ヨブ君の心理描写はきゃぜるぬや、やンがやってくれてるからあれでいいのでは?
>858-861
逝ってよし
君らは幕張メッセにだけ生息してなさい
アニメだと、中央突破をはかった艦隊同士が、無防備にすれ違う描写よくがあるけど、
バーミリオンではマリの准将が零距離射撃やってるよね?
これってどうよ?
- 864 :名無しさん:2001/05/12(土) 00:11
- >>863
ん?悲惨だったって何が?
零距離射撃を行うにはオペレーションシステムを作りなおさねばならず、
とっさには出来ないってのは?
- 865 :前:名無しさん:2001/05/12(土) 01:16
- >>851
だから、トリには内面とか、思想とかないんだって。
うちの前総理と一緒で、利権目的の小人、それを元首に持ち上げた同盟逝って良し
ってのが銀英伝のテーマだよ。
- 866 :東京kitty:2001/05/12(土) 01:22
- 個人戦闘力
オフレッサー上級大将閣下 100000(別格)
シェーンコップ 100
ロイエンタール 95
ミッターマイヤー 95
キルヒアイス 90
ラインハルト 90
ユリアン 80
ポプラン 80
ヤン 10
- 867 :名無しさん :2001/05/12(土) 01:36
- おい、東京kitty 。
なんでも数値化するな!
ウザイ。
- 868 :半分マヂ:2001/05/12(土) 01:41
- >>865
いーじゃん別に
個人の自由・人権に比べれば国家の存亡なんてあの世界じゃ
大したことじゃないんだから
トリを選んだ同盟市民の自由意志と選挙権バンザイ!
- 869 :オーバーテクナナシー:2001/05/12(土) 01:44
- >>866
ラインハルトよりキルヒアイスの方が強いよ。
アニメは知らんけど小説だとそう書いてあった。
- 870 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 01:55
- 幼年時代に同級生を石で殴打して半殺しにしたことから、
ラインハルトは最狂死刑囚的な強さがあると思う。
- 871 :風の谷の名無しさん:2001/05/12(土) 04:05
- キレルと怖いよね
- 872 :マンガネタスマソ:2001/05/12(土) 04:09
- ラインハルト=三橋(今日から俺は
- 873 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 07:20
- >>866
全然違うよ。死ね
- 874 :東京kitty:2001/05/12(土) 13:08
- 死ね?
死んだことないからわからんねぇ(ぷっ
じゃあヲマエ手本を見せて自分から死んでみろよ(嘲笑藁
>873
- 875 :132人目の素数さん:2001/05/12(土) 13:25
- >>874
おもろい
- 876 :風の谷の名無しさん:2001/05/12(土) 13:38
- >(嘲笑藁
こんなの初めて見たよ。
- 877 :風の谷の名無しさん:2001/05/12(土) 15:58
- キルヒアイスLOVE
- 878 :(嘲笑藁:2001/05/12(土) 16:03
- あげ
- 879 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/05/13(日) 01:49
- 東京kittyお前目障り。消えうせろ。
- 880 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 20:23
- 抜きageろ
- 881 :風の谷の名無しさん:2001/05/13(日) 22:39
- (・∀・)イイ!
- 882 :はげおんな:2001/05/13(日) 23:44
- 866>
キルヒーとシェーンコップは直接対決で一応引き分けだったろ。
- 883 :東京kitty:2001/05/14(月) 00:58
- 目障り?
さぁ、また出てやったぜ。
イヤな気分だろ?(ぷっ
もっとイヤな気分にさせてやるよ(嘲笑藁
>879
- 884 :名無しさん:2001/05/14(月) 01:07
- >>882
いやその後もう一度仕切り直そうとしたが、砲撃で別れ別れに。
しかもその時キルヒは息があがっていたが、シェーンコップは余裕だった。
- 885 :リュッケ傷痍:2001/05/14(月) 03:40
- ・・・・ロイエンタールじゃなくって?
- 886 :ポプラン:2001/05/14(月) 03:49
- ∩
| |
| |
| |
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// <先生!漏れもロイエンタールの勘違いだと思います!
/ / \___________
/ /| /
__| | .| | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
- 887 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/14(月) 04:09
- 884が正しい
- 888 :風の谷の名無しさん:2001/05/14(月) 04:11
- ん?ロイエンタールでなくて?
- 889 :名無しさん :2001/05/14(月) 10:18
- シェーンコップとキルヒアイスがやりあったのは
宇宙暦794年 帝国暦475年のヴァンフリート星域会戦においてだ。
外伝三巻「千億の星 千億の光」参照
ロイエンタールはその四年半後
- 890 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 10:30
- オフレッサー>シェーンコップ=リューネブルク>>>ロイ=キルヒ=リンツ=ブルームハルト
こんなもんなんじゃないの。
- 891 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 12:46
- 真剣白刃取りを極めたラインハルトが最強。
- 892 :風の谷の名無しさん:2001/05/14(月) 16:39
- >>891
ワラタ!たしかにあれは、すごかった!(藁
あれだけは、少女漫画の主人公っぽいね。
- 893 :名無しさん:2001/05/14(月) 18:31
- ホモ♪
- 894 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 20:18
- 何処でするの>白刃鳥
- 895 :外伝:2001/05/14(月) 20:54
- >>894
外伝の「決闘者」だっけかな。代理でラインハルトが貴族と決闘するやつ。
真剣白刃取りはあまりにも唐突過ぎて、大爆笑した思い出があるなぁ。
- 896 :風の谷の名無しさん:2001/05/14(月) 23:53
- 何故か軍事板に・・・
ヤン・ウェンリーだけどなんか質問ある?
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=989401379
- 897 :はげおんな:2001/05/15(火) 00:44
- オフレッサーってバカだから
案外「あっ、後ろに」とか言ったら振り向いて切り殺されるんじゃないの?
- 898 :風の谷の名無しさん:2001/05/15(火) 01:12
- 外伝の「スパイラル・ラビリンス」は良かったな。
郷田ほづみがヤンの若い頃をとてもうまく演じていたよ。
また郷田ヤンが見れたらいいなあ
- 899 :ゴールデンバウム朝に:2001/05/15(火) 01:16
- 忠節を誓う者はおらぬか?
ウィリバルト・ヨアヒム・フォン=メルカッツ伯爵萌え!
- 900 :名無しさん:2001/05/15(火) 02:10
- >>897
いやオフレッサーはそんなに馬鹿ではないぞ。
「千億の星・千億の光」ではリューネブルクがラインハルトを追い落とすためにオフレッサーをそそのかして二人をかみ合わせようとした時も見破っているし・・・
- 901 :名無し@レイ:2001/05/15(火) 02:45
- 知ってるよ。
「オフレッサーは単純だが御しやすい男ではなかった。」ってセリフがあるから
でもバカじゃなきゃあんな罠にはかからんと思うけど。
あと田中小説あの手の罠がけっこう多い。
ドラゴシュ(マヴァール年代記)も1人で突っ込んでやられたし。
- 902 :名無し三等兵:2001/05/15(火) 04:19
- >>901
バカというよりも頭に血が登りやすいタイプということか。
- 903 :風の谷の名無しさん:2001/05/15(火) 04:34
- >>897
むしろ、戦ってる最中に視線逸らし、の方が引っかかるかも
- 904 :名無しさん:2001/05/15(火) 09:13
- ┌─────────┐
│ |
│ 桃尻警報!! |
│ |
└―――──――――┘
ヽ(´ー`)ノ
( へ)
く
- 905 :誘導くん:2001/05/15(火) 23:37
- ちょっち早いですが、みなさん次スレへどうぞ〜
「銀河英雄伝説2」
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=anime&key=989917518&ls=50
- 906 :こて:2001/05/29(火) 20:00
- あげ
- 907 :無人君:2001/05/29(火) 21:45
- フレーゲル男爵指揮の帝国艦隊と
フォーク准将指揮の同盟艦隊の戦いを見てみたい。
- 908 :名無しの心子知らず:2001/05/29(火) 23:04
- シェーンコップとキルヒアイスがやりあったのは
宇宙暦794年 帝国暦475年のヴァンフリート星域会戦においてだ。
ばーーーーかか!今は2001年だぞ!
- 909 :新領土総督:2001/06/01(金) 16:31
- >>908
??
- 910 :新領土総督:2001/06/01(金) 18:59
- >>908
閣下、閣下は覇者となられるお方です
ばかなどといってはいけません
- 911 : :2001/06/04(月) 22:45
- なんで「汚名挽回」なんだよ。(藁
211 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★