■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ヒカルの碁アニメ化
- 1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 19:48
- ついに決定。
- 2 :風の谷の名無しさん:2001/02/05(月) 19:53
- 枠は?
学校の怪談のあと?
- 3 :風の谷の名無しさん:2001/02/05(月) 20:34
- 学校の猥談
- 4 :風の谷の名無しさん:2001/02/05(月) 20:35
- ソース出せ
トンカツソース不可
- 5 :風の谷の名無しさん:2001/02/05(月) 21:07
- >>5
んじゃ、こんなとこでご容赦下さい……。
http://www.lion.co.jp/lkk/001.htm
- 6 :風の谷の名無しさん:2001/02/05(月) 21:24
- >>5
サンクス!!
- 7 :ばかやろー:2001/02/05(月) 21:31
- >>5
うまそうじゃねーかゴルァ
- 8 :風の谷の名無しさん:2001/02/05(月) 21:33
- >6
・・・それでいいのか?
- 9 :風の谷の名無しさん:2001/02/05(月) 21:54
- まあ、始まったら一応見るけど、正直言ってあまり期待していない。
マンガの面白さがアニメで生きるとは思えないもの。
- 10 :風の谷の名無しさん:2001/02/06(火) 00:02
- 情報もとむage
- 11 :風の谷の名無しさん:2001/02/07(水) 15:46
- >>5
ライオンがこんなの作ってたのか・・・
- 12 :風の谷の名無しさん:2001/02/07(水) 17:03
- >>11
他にもマコーミックとか言うブランド名でドレッシングなども出してます。
- 13 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/07(水) 17:06
- ?ライオンがスポンサーなんだ、珍しい(藁
- 14 :風の谷の名無しさん:2001/02/07(水) 23:20
- 最遊記の原作のストックが貯まるまでって、ホント?
- 15 :風の谷の名無しさん:2001/02/07(水) 23:27
- 主題歌どんなのが似合うんだろ
- 16 :風の谷の名無しさん:2001/02/07(水) 23:44
- 佐為の声は緒方恵美がいいな
- 17 :風の谷の名無しさん:2001/02/08(木) 22:43
- あげとくか
- 18 :風の谷の名無しさん:2001/02/08(木) 22:46
- 佐為の声は銀河万丈
- 19 :風の谷の名無しさん:2001/02/08(木) 22:50
- うはははは、んなわけね〜
小畑健の漫画の魅力は、線の美しさだからね、アニメは辛いと思われ
- 20 :風の谷の名無しさん:2001/02/08(木) 22:52
- ヒカルは香取慎吾
佐為はなっちにでもやらせれば好視聴率まちがいなし
- 21 :風の谷の名無しさん:2001/02/08(木) 23:07
- ヒカルとアキラ(もしくはヒカルだけ)は女声でしょう、多分。
- 22 :風の谷の名無しさん:2001/02/08(木) 23:10
- サイは女しか認めません。
- 23 :ドラゴンクエスト3 〜そして伝説へ…〜:2001/02/08(木) 23:28
- 碁なんざ老いぼれしか興味ねーよ
- 24 :風の谷の名無しさん:2001/02/08(木) 23:38
- アキラは久川綾で。
- 25 :風の谷の名無しさん:2001/02/08(木) 23:38
- くまいもとこと緒方恵美で決まったんじゃなかったっけ?
- 26 :風の谷の名無しさん:2001/02/08(木) 23:45
- アキラは朴さんがいいなあ・・・
某出自問皇帝みたいじゃん(w
- 27 :風の谷の名無しさん:2001/02/08(木) 23:47
- サイは柏倉つとむがいいなぁ
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 23:52
- 私もアキラは朴さんイイと思う。ケ○ちゃんと
かぶるけど。(髪型とか)
- 29 :風の谷の名無しさん:2001/02/08(木) 23:58
- イチイチいまいち分からん碁の対局を見せられるのか?
んなのおもしろ区なーーーい
将棋に無理矢理変更希望
最良は麻雀
- 30 :風の谷の名無しさん:2001/02/09(金) 00:06
- 佐為、どうせ石田彰とかになりそうな気はするな。
- 31 :風の谷の名無しさん:2001/02/09(金) 00:09
- アニメの制作はどこなの?
- 32 :風の谷の名無しさん:2001/02/09(金) 01:15
- 演出家の腕も問われるな。
哲也の西沢CDにやってもらうとか(w
- 33 :風の谷の名無しさん:2001/02/09(金) 01:28
- ヒカルは龍田直樹、アキラは郷里大輔、佐為は加藤精三さんに決定しました。
あ、伊角クンは二又一成ね
- 34 :風の谷の名無しさん:2001/02/09(金) 01:29
- 「哭きの竜」みたくなる、に500ガバス
- 35 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/09(金) 01:55
- オレもアキラは朴さんがいいな。
佐為は、森川智之さん希望。
声は少しくらい低い方が逆にいいように思う。
- 36 :自慰こ:2001/02/09(金) 02:01
- >>33
ソレデキマリダ
- 37 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/09(金) 02:05
- パクロミは佐為にしてほすぃ
- 38 :風の谷の名無しさん:2001/02/10(土) 17:46
- >>29
原作でも対局自体のシーンはほとんどないから問題なし。
将棋、麻雀あたりの作品と比べると無いも同然。
- 39 :風の谷の名無しさん:2001/02/12(月) 10:09
- あの〜、声優の名前だけあげられてもイメージが湧かないので、
どのアニメの何役をやった人か書いて欲しいな。
>>33の人なんて全然わからない。
わがままでスマソ。
- 40 :風の谷の名無しさん:2001/02/12(月) 11:14
- >>39
http://www.google.com/intl/ja/
- 41 :風の谷の名無しさん:2001/02/18(日) 21:55
- ホントに決まったの?
- 42 :声優博士:2001/02/18(日) 22:01
- >>39
龍田はドラゴンボールのウーロンの声!
郷里はケロッグコンボのゴリラの声!ドラゴンボールのサタンとか!
加藤は巨人の星の飛馬パパ。スタートレックDS9のオドー。
二又はサザエさんのサブちゃん。
- 43 :風の谷の名無しさん。:2001/02/18(日) 23:37
- >>33
そんな配役いやだ。(;_;)
- 44 :風の谷の名無しさん:2001/02/22(木) 01:04
- 筒井は南央美(オーフェンのマジク、ナデシコのルリルリ等)きぼーん
ベタでスマソ
ヒカルは大谷育江(ぴ渦中)がいいな
- 45 :ありゃ?:2001/02/22(木) 02:17
- アニメ化って話、ポシャッたんじゃなかったのか?
- 46 :風谷:2001/03/06(火) 17:37
- 塔矢アキラは是非甲斐田ユキで!
- 47 :いやだね。:2001/03/06(火) 21:26
- >>46
まだ三橋のほうがまし。
- 48 :風の谷の名無しさん。:2001/03/10(土) 20:32
- 本当にポシャったんですか?
- 49 :○●:2001/03/10(土) 20:35
- 事情は知らんがポシャり希望。
- 50 :?:2001/03/14(水) 16:38
- なんか少年漫画板のヒカ碁スレででこんなのが・・・
http://www.fin.ne.jp/~igo/cgi-bin/news.cgi?0519
- 51 :名無し:2001/03/14(水) 16:48
- アキラが石田彰だったら見る
- 52 : :2001/03/14(水) 17:57
- テレ東・・・
- 53 :名無し〜♪:2001/03/14(水) 18:32
- 千葉繁を出せ!
- 54 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/14(水) 19:37
- いまひとつ信じられない・・・<アニメ化
- 55 :。:2001/03/14(水) 19:42
- >>52
まあキャプ翼だってテレ東だったわけだし
- 56 :風の谷の名無しさん:2001/03/14(水) 19:46
- 遊戯王の後にでもやんのかねぇ…>アニメ
- 57 :風の谷の名無しさん:2001/03/14(水) 19:46
- でヒカルの碁カード出すのな。
- 58 :風の谷の名無しさん:2001/03/14(水) 19:48
- ぎゃはは!
碁のカード対戦!(笑)
- 59 :ちちち:2001/03/14(水) 19:50
- スポンサーは573
- 60 :日本棋院認定:2001/03/14(水) 20:07
- 今後573の許可無く囲碁ソフトは発売出来ません。
- 61 :名無し〜(ワラ:2001/03/14(水) 23:29
- 塩沢兼人を出せ!
- 62 :風の谷の名無しさん:2001/03/15(木) 00:37
- これでどうよ
ヒカル:エヴァで日向マコト(メガネかけたオペレーター)やってた人
サイ:エヴァのカヲルくん(石田彰)、
アキラ:∀のロラン(朴)かVのウッソ(坂口)、銀英伝のユリアンでも可
伊角さん:山寺宏一
塔矢名人:エヴァの冬月、又はおいしんぼの海原雄山役のひと
…あとはだれでもいいや
- 63 :風の谷の名無しさん:2001/03/15(木) 00:45
- 現在、韓国にて製作中
- 64 :SAI:2001/03/15(木) 01:11
- >63
ウソつけ!韓国にアニメータなんぞおらん!!
- 65 :風の谷の名無しさん:2001/03/15(木) 03:07
- >>25
くまいもとこと緒方恵美、これいいなあ。
このキャスティングなら見るな。
- 66 :風の谷の名無しさん:2001/03/15(木) 08:30
- >くまいもとこと緒方恵美
同じ作者のあやつり左近(WOWOW)と同じじゃないか。
ていうか「ヒカルがアニメになったらこんな感じなんじゃろか」
と思ってあのアニメ見てたもんだが。
- 67 :風の谷の名無しさん:2001/03/15(木) 10:00
- >>63
今、韓国に出すよりCGの方が安上がりだろ。
こちかめも最初、EDテロップ朴、とか金とか大量に有ったけど。
まあ韓国で製作して放映すれば日本より視聴率取りそう。
- 68 :アニメ化は信じないが:2001/03/15(木) 18:44
- 緒方は∀のハリー中尉じゃなきゃやだ。
- 69 :名無しの碁:2001/03/16(金) 03:36
- 緒方は井上和彦しかないっしょ。グラビテーションの由貴のイメージだ。
アキラは∀のロランがいいなー。
ヒカルはくまいもとこあたりでいいんじゃないの?
あかりは川澄綾子でよろしく。金月真美は却下。
佐為は石田彰以外なら誰でもいいや。
- 70 :名無しさん:2001/03/16(金) 04:27
- 制作はスタジオぴえろ、学校の怪談のスタッフ(監督関係は知らない、)が
なんかやるみたい、、ちなみに秋からの放映(多分)
- 71 :名無し@藤原:2001/03/16(金) 05:08
- >>70
マジで?
漏れ、以前学怪スレで憶測でそんな様な事を書いたんで、ちょっとビックリ。
ヒカルの碁ってテレ東だよね、確か。
あの辺のスタッフって、フジ以外に行くのか?
監督さんは以前、ミクロマンやってたが。
枠はやはり遊戯王の後かな。
- 72 :早く正式発表すれ:2001/03/16(金) 07:33
- >>69
緒方の声、そいつ反対。善人声だよ、あいつ。
もっと怪しい声がいい。
- 73 :ナナし:2001/03/16(金) 08:05
- ヒカルは田中真弓がいい
- 74 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 08:19
- それだとヒカルが突然どこか冒険に行っちゃいそうだから却下だろ。
- 75 :風の谷の名無しさん:2001/03/16(金) 08:31
- バーロー。ジャンプマンガの主役は神谷明に決まってんだよ。
- 76 :業界スジ:2001/03/16(金) 08:56
- まったくスポンサーが付かないので放映が危ぶまれてます。マジで・・・。
このままだと秋もヤバイよ。
- 77 :風の谷の名無しさん:2001/03/16(金) 10:15
- 佐為の声は美輪明宏に決まりました。
- 78 :うんこ:2001/03/16(金) 10:50
- ヒカルの碁はアニメ向きじゃない。
- 79 :貼り!:2001/03/16(金) 14:04
- >>50
「ヒカルの碁」、テレビ放映決定!?
--------------------------------------------------------------------------------
「週刊少年ジャンプ」に連載中の人気囲碁漫画「ヒカルの碁」がアニメ化され、今年10月からテレビ東京系で放映されることが決まったらしい。放送日は未定だが、平日の19時からか19時30分からとなりそう。「ヒカルの碁」がアニメ化されれば、子供たちの間の「ヒカルの碁」ブームが本格化する可能性がある。
「ヒカルの碁」ブームを一過性のものに終わらせず、子供たちの囲碁への関心を本格的な囲碁ブームに繋げるためにも、囲碁関係機関は子供たちの受け入れ体制をしっかり整える必要があろう。
願わくは子供囲碁教室を整備して、子供たちが明るく楽しい雰囲気で碁を打てる環境を子供たちの身近なところに提供するとともに、正しい指導法を身につけた囲碁インストラクターを早急に育成して子供たちへの囲碁普及に努めてほしいものである。
今が千載一遇のチャンス。囲碁関係者の皆さん、チャンスを逃さないで下さい。
- 80 :風の谷の名無しさん:2001/03/16(金) 16:16
- >>64
韓国にもアニメーターはいますよ…
アジア蔑視すんねぃ…
- 81 :風の谷の名無しさん:2001/03/16(金) 16:30
- 番組の中で梅沢ゆかりの囲碁講座なんてコーナ始まったりしてな。
- 82 :名無しさん:2001/03/16(金) 18:48
- 制作はスタジオぴえろってのはやっぱホントなんだね。
キャラ設定で全キャラ中もっとも長身ってのが精次(笑)
で180pって聞いたのだが
- 83 :風の谷の名無しさん:2001/03/16(金) 20:54
- マイナーどころで
桑原=園部啓一
- 84 :名有りさん:2001/03/16(金) 20:56
- ヒカルは佐為探しに旅にでました。
- 85 :名無しさん:2001/03/16(金) 20:58
- 山ちゃんは門脇あたりがよろしいかと。うーん欲張りな使い方だ。
あと平凡ながら、アキラ=緒方恵美。
#亀井芳子と松山鷹志を誰の声にするか考え中。
- 86 :待機中:2001/03/16(金) 22:56
- 松山鷹志=椿
う〜ん、他に何かいいの無い?
- 87 :名無しさん:2001/03/17(土) 01:24
- >>51
同意〜
- 88 :風の谷の名無しさん。:2001/03/20(火) 11:16
- アニメ化決定age
- 89 :名無しさん:2001/03/20(火) 12:17
- >>81
それキボン。梅沢ゆかり萌え〜。
- 90 :風の谷の名無しさん。:2001/03/22(木) 22:23
- age
- 91 :名無しさん:2001/03/23(金) 01:57
- 筒井役、佐々木望氏とかはいかがでしょう?
何となくいいかな〜って。
- 92 : :2001/03/26(月) 03:57
- 早く見たいのう
- 93 :はなもぐ:2001/03/26(月) 10:10
- アキラ=久川綾で…って書き込みが過去にあったけど、
なんか、それが一番ハマりそうな気がするねぇ。
でも、もし、ベイブレードが人気出ちゃうと、レイくんと
キャラが、かぶっちゃう気がするけど(笑
- 94 : :2001/03/26(月) 10:20
- ネタですか。
- 95 : :2001/03/28(水) 01:36
- あげ
- 96 : :2001/03/28(水) 01:43
- >>77
笑った。
でもそれは絶対に嫌!
- 97 :名無しさん、君に決めた!:2001/03/30(金) 22:25
- アキラ=緒方恵美だと声が大人っぽすぎない?
アキラは多少幼さを残してるのでクラピカの声なんてどうだろう。
- 98 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/30(金) 22:37
- >>97
甲斐田ゆきさんですっけ
- 99 :名無しさん:2001/03/31(土) 03:00
- 25と65 同意。
私も、くまいもとこと緒方恵美がいいな。
- 100 :風の谷の名無しさん:2001/03/31(土) 05:38
- ヒカルは高山みなみ、アキラは朴ロミ希望なのだが。
緒方恵美は佐為をやらせたい。
- 101 :名無しさん:2001/04/01(日) 00:20
- 高山みなみさんと緒方恵美さんの組み合わせって
すごい豪華だよね・・2人とも、とても演技うまいから
ぜひ、聞いてみたいよね。
- 102 :名無しさん :2001/04/01(日) 00:26
- ヒカル=銀河万丈
- 103 : :2001/04/02(月) 07:44
- ポシャったらしいよ
- 104 :名無しさん :2001/04/02(月) 08:28
- アキラ=子安武人
- 105 :あにまにあ:2001/04/02(月) 09:21
- うを〜。アニメ化ですか。
じゃぁ対局場面では、某ドラゴンボールを超えるくらいの、
「間」が、バシバシと展開されちゃうんでしょうかねぇ〜。
- 106 :花と名無しさん:2001/04/02(月) 22:55
- ヒカル・高山みなみいいね!
松本梨香でもいい。
よくきくし。
- 107 :連続テレビ小説@君の名は:2001/04/05(木) 18:31
- マジでアニメ化?!
びみょ〜・・・・・・・・・。
- 108 : :2001/04/05(木) 18:44
- ヒカル=茶風林
- 109 :風の谷の名無しさん:2001/04/05(木) 19:57
- アキラ=玄田哲章
- 110 :なま:2001/04/06(金) 16:08
- ここで上がってるキャスト結構ツボなの多いけど
新人アイドル予定声優をバシバシ入れられるか
本当にアイドル使うかじゃないの?
- 111 :北朝鮮人。:2001/04/06(金) 19:30
- テレ東をぶっ壊そう!!
- 112 :5:2001/04/10(火) 16:05
- 塩沢兼人は死んだよ・・・・
- 113 :七資産だよ勢医院:2001/04/10(火) 17:25
- ヒカル役は俺
サイはお前。
あきらは神谷明
でいいですね?
- 114 :名無しさん:2001/04/12(木) 01:59
- 声優は知らんがキャラデザは本橋秀之を使え〜!
他のヤツがやったら絵が汚くなる
- 115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/12(木) 02:20
- ヒカル:小林由美子 アキラ:高橋美佳子
佐為:柏倉つとむ 加賀:関智一
伊隅:石田彰 和谷:斉賀みつき
三谷:保志総一郎 越智:愛河りかこ
緒方:小野健一 筒井:桑島法子
をマジでキボーソなんだけど?
- 116 :>114:2001/04/12(木) 02:21
- 正気か?
本橋なんてもう終わってんじゃん。
死んでもやだ。
- 117 :名無しさん:2001/04/12(木) 02:27
- >116
えーじゃあ誰がいいわけ?
他に思いつかない。
- 118 :深夜でも快適なレンタルサーバ :2001/04/12(木) 03:02
- >>116ではないが
うのまことか千羽由利子をキボーソ
- 119 :風の谷の名無しさん:2001/04/12(木) 03:10
- >>118
何の作品のキャラデザやってた人?
- 120 :広告出稿のお問い合わせ :2001/04/12(木) 03:12
- うのまことはらぶひな
千羽はToHeartと鋼鉄天使くるみ
- 121 :名無しさん:2001/04/12(木) 03:14
- 最悪
- 122 :名無し:2001/04/12(木) 03:16
- >>119
千羽:鋼鉄天使くるみ
うの:ラブひな
>>118
ま、ふたりとも別の作品抱えてるしムリだな(笑)
- 123 :118:2001/04/12(木) 03:38
- >>121
えーじゃあ誰がいいわけ?
他に思いつかない。
(藁
- 124 : :2001/04/12(木) 03:44
- セレスと同スタッフだろ。
- 125 : :2001/04/12(木) 03:46
- キャラクターデザイナー:韮沢靖
美術設定:ジミー大西
音楽:浜崎あゆみ
主題歌:田原俊彦
監督:宮崎勤
- 126 :名無しさん:2001/04/12(木) 06:46
- なんか、制作本格的に始ったみたいよ。
- 127 :風の谷の名無しさん:2001/04/12(木) 08:46
- >>116
どこがどう終わってるの?
- 128 :垢末:2001/04/12(木) 11:17
- >>118
うのは原作の絵を自分の絵に変えすぎるので却下。
キャラが全員デブのヒカ碁など見たかないやい。
- 129 :七氏:2001/04/12(木) 14:51
- キャラデザは本橋秀之氏。
見たけど似てたしかなりいいんじゃないでしょうかー
もうすでに何話か動いてるし
自分も宇野さんだけは却下です
- 130 :風の谷の名無しさん :2001/04/12(木) 22:14
- >>129
まじに本橋? それならまぁOKだな。
- 131 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/13(金) 01:58
- やっぱ筒井の声は女だよなー
- 132 :で:2001/04/13(金) 23:48
- スポンサーはみつかったのですか?
- 133 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/14(土) 00:32
- 筒井の声ってヴァルキリープロファイルのヒロイン役か?
前、ネタであってマジ喜んだんだけど
- 134 :風の谷の名無しさん:2001/04/14(土) 00:45
- 本橋キャラか。作監もやるんだろうなあ。
まあ、この作品なら動きがほとんどない止め絵で見せる感じになるだろうから適任だあね。
- 135 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/14(土) 00:47
- 本橋秀之が作監じゃない回は北山真理で頼む
この二人なら絵がきれいな上に原作に似せてくれる
(本橋:B’t−X 北山:忍空)
- 136 :風の谷の名無しさん:2001/04/14(土) 00:51
- >>135
北山さんはキャラデザだけどアニメーターではないよ。
キャラ修正の作監だけならできるかもしれんが。
基本はビデオパッケージとかの一枚絵の人。
- 137 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/14(土) 00:53
- >>136
サンクス!
そうか、じゃあ、本橋さんが作監じゃない回はキツイなー
- 138 :おもったけど:2001/04/14(土) 00:53
- どーせまともな出来にはなるまい。
制作が・・・げふ
- 139 : :2001/04/14(土) 00:56
- >>138
あんましよくぴえろ作品をじっくり観てないのでわからないんですが
よくそういう意見聞きますね。どの辺がダメっスか?
- 140 :いやいや:2001/04/14(土) 00:58
- 本橋さんは全話作画監督入る。
・・・でもなあ・・その意気込みで作ったのがセレスだろ?
- 141 :今に至るまで:2001/04/14(土) 01:00
- ぴえーろがまずい理由
・作画がすぐ崩れる
・演出がたるい
・原作から脱線(しかも脚本がスカ)
・制作進行スケジュールがめちゃくちゃ(これは現場意見)
で、原作から苦情で手もちっともうけつけやしねえ、とは
某同人あがりのマンガ家のコメント。
- 142 :ああ、:2001/04/14(土) 01:01
- >140
そんな事したらスケジュールガタガタになるわなあ。
- 143 :風の谷の名無しさん:2001/04/14(土) 01:03
- この漫画にはピッタリの程度だな(藁)
- 144 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/14(土) 01:03
- >・作画がすぐ崩れる
>・演出がたるい
>・原作から脱線(しかも脚本がスカ)
なんか・・・某るろ剣製作のソニーのようだな・・・
- 145 :名無しさん:2001/04/14(土) 01:04
- >>141、あ、ははは、あたり!!
- 146 :風の谷の名無しさん :2001/04/14(土) 01:05
- ぴえろといえば遊白の色彩センスのすごさが思い出される。
- 147 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/14(土) 01:05
- せめて気狂い家で制作してほしかった。
- 148 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2001/04/14(土) 01:09
- 全何話の予定なん?
和谷や伊角のキャストが声優板で出てるって事は少なくとも院生編まではやるのか
- 149 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2001/04/14(土) 01:11
- ちなみに声優板スレ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=voice&key=985523177
- 150 :風の谷の名無しさん:2001/04/14(土) 01:14
- つか、東映アニメーションがやる
漫画のアニメ化よかマシだろ。
すさまじい色彩設計してるから。
他も色々とね。 哲也みたいな奇跡もあるが。
- 151 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2001/04/14(土) 01:18
- 同意
東映だけはやだ
アニメ星矢の恨みを俺は忘れん
- 152 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2001/04/14(土) 01:23
- 東映だと
・平気で似てないキャラデザ
・外見だけでなく中身も原作と別人のキャラ
・脚本がクソ
・趣味のホモ書くのやめろ
まだまだあるがとりあえずこんな感じ
- 153 :風の谷の名無しさん:2001/04/14(土) 01:25
- 原作オタ失せろ
- 154 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2001/04/14(土) 01:29
- >>154
オマエこそ少年板で荒らしてる奴?
実況ウザイんだよ氏ね
- 155 :名無しさんのレス:2001/04/14(土) 01:34
- >>154ワラタ
- 156 :風の谷の名無しさん:2001/04/14(土) 01:35
- >>154
こいつなに妄想入ってんの?つか自殺予告?(ワラ
- 157 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2001/04/14(土) 01:36
- >>152
セーラームーンもこの例にもれずだったよね
・・・ぴえろでいいや
- 158 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2001/04/14(土) 01:38
- 星矢のもめ事は星矢スレでやってくれ
- 159 :風の谷の名無しさん:2001/04/14(土) 01:41
- 星矢オタとヒカ碁オタって、被ってたんだ。どうりで人種が似てると思った。
- 160 :予想屋くん:2001/04/14(土) 02:34
- 前レスより重要と思われるキーワードを抽出してみた。
「集英社・ぴえろ・テレ東系・コナミ・今秋放映予定」
ヒカ碁の放映枠は、GALS枠(テレ東日曜AM8:30)と見た!
- 161 :nanasi:2001/04/14(土) 02:37
- 朝は勘弁して欲しいぞ・・・
- 162 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/14(土) 04:00
- 秋ですか...長いな...
- 163 :名無しさん:2001/04/14(土) 04:42
- そうか、ヒカルの碁と星矢のファンってかぶってるんだ、
じゃあ、秋から大変だな、、ヒカルの碁とリングにかけろと
掛け持ちになるんじゃん、、
- 164 :ななーし:2001/04/14(土) 08:44
- はあ?リングにかけろ?
東映は作ってないはず。日アニは鳴門で手一倍。
どこよ?>??
ぴえろだったらヒカルがますます駄作に・・・・・・・。
- 165 :結局:2001/04/14(土) 20:38
- リングにかけろは番台提供なんだろ?
- 166 :名無しさん:2001/04/15(日) 00:59
- リンかけは、ボギーの残党が作った会社で制作するんでしょ??
- 167 :名はない:2001/04/15(日) 01:07
- やっぱり佐為はスタンドの様に出てくるんだろうか…
毎回それやってくれるなら、アニメでやる価値はある気がする。
- 168 :へ:2001/04/15(日) 01:44
- ボギーの残党????? どこ???
- 169 :名無しさん:2001/04/15(日) 02:04
- ボギーってはたしかサイボーグクロちゃんを製作してた会社
じゃ無かったかな??、いきなり倒産して番組じたいも無くなっちゃった。
- 170 : :2001/04/15(日) 10:28
- 中止
- 171 :ひみつ:2001/04/15(日) 11:43
- あたしスタッフです。
昨日、二話の絵コンテとか原図とか設定とか見ました。
絵はめちゃめちゃキレイです。
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 12:15
- おっ!わたしもスタッフですいちおう。コンテ#4までもらったけどなぜか
#2だけ来てないぞ〜どうなってるの??
まだ#1しか目を通してないのだけど、ラストは毎回あのパターン?
あ、ネタバレだから詳しくは言わないけどね(w
- 173 :ふーん:2001/04/15(日) 12:17
- 枠はとれたのかね?
- 174 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/15(日) 12:27
- 全何話の予定なん?
26話とかで終わりならプロ試験まで入らんだろ
- 175 : :2001/04/15(日) 12:44
- アア、コレカモウモレテルンダ・・・・op,edトモニ、ポツノデス・・・ボソッ・・・・
- 176 :とにかく:2001/04/15(日) 13:42
- 結局すぽんさがつかなくてずっと制作は進めど放映でできず
なんだろ? K弾社の編集がこれのおかげで12扱く気制作とめやがってーと
怒ったくらいなんだからさっさとすぽんさみつけれ。
- 177 :名無し:2001/04/15(日) 14:16
- >スタッフ
キャラの髪の色を教えてちょ。
アキラが赤とかぶっとんだ色だったら泣くぞ
- 178 :なら:2001/04/15(日) 14:21
- 日本棋院にスポンサーになってもらえば?囲碁の普及のため。
- 179 :スタッフ:2001/04/15(日) 14:36
- キャラクターデザイナー:韮沢靖
美術設定:ジミー大西
音楽:浜崎あゆみ
主題歌:田原俊彦
監督:宮崎勤
- 180 :うんこVB:2001/04/19(木) 15:49
- http://www.asahi.com/culture/update/0419/001.html
テレ東でやるらしいな
- 181 :.:2001/04/20(金) 02:22
- 単行本は11巻まで発行され、累計750万部。韓国、台湾、香港、シンガポール、タイでも単行本が出ている。韓国やタイではともに3万部以上売れて人気は高い。テレビ東京で10月から連続アニメにする準備も進む。
集英社編集部は「初心者がプロになっていく成長物語は、少年漫画の王道。囲碁はなじみがなくて取っつきが悪かったが、逆に新鮮なイメージも喚起したようだ」。
漫画人気は若年層の囲碁離れに歯止めをかけつつある。子供や高校生の囲碁大会参加者は漸減だったが、「漫画がきっかけで囲碁を習い始めた」という児童生徒が増え、どの囲碁大会も参加者が上向きに転じた。
囲碁ファンの減少、高齢化に悩む日本棋院は「千載一遇の好機。ゲーム性に着目して囲碁を生涯の趣味にしてもらえるよう、工夫をこらしたい」とニコニコ顔だ。
- 182 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/21(土) 19:43
- で結局、何クールやるわけさ。
- 183 :ふむ:2001/04/22(日) 23:06
- 2クールだろ?
- 184 :>>183:2001/04/23(月) 00:22
- うまく収まるのか?
- 185 :12:2001/04/23(月) 15:11
- テレビ東京で10月から連続アニメにする準備も進む。
- 186 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/23(月) 15:46
- テレ東か・・・
声優キャストにジャニーズたくさん起用されるんだろーな
- 187 :1:2001/04/23(月) 15:56
- 遊戯王の後だろう、ライジングも計画中
- 188 :花と名無しさん:2001/04/23(月) 16:07
- >>187
ナルトもマンキンもって噂聞いたけど
ライパクも?!
- 189 :最近の:2001/04/23(月) 18:29
- ジャンプはみんなアニメ化狙っているような作風でツマラン!!
もっと劇画チックでいけ
- 190 :名無しさん、君に決めた!:2001/04/23(月) 19:06
- 伊角さんの声優=犬山犬子
これ定説。
- 191 :名無しの碁:2001/04/23(月) 21:02
- 2クールだったら、院生編までやらなくていいな。
それよりも道化師はマジかんべんだな〜。
- 192 :ほ:2001/04/23(月) 23:46
- 万金はもう制作元判明。
なでしこ作ったとこだってさ
- 193 :>192:2001/04/24(火) 01:05
- 今のじーべっくじゃ果てしなく駄作になりそうな予感ね。
- 194 :つーか:2001/04/24(火) 01:46
- 原作の漫画自体、既に駄作だからね
- 195 :確かに・・・:2001/04/24(火) 01:52
- >>194
あのヒトの漫画は、仏ゾーンの方がまだ・・・
宗教的な問題が絡んで来るから、アニメは絶対無理だろうけど
(その前に打ち切りだったし)
どちらかと言うと少年漫画板向きの話題なのでsage(そもそもスレ違いか)
- 196 :風の谷の名無しさん:2001/04/24(火) 02:02
- 原作アニメだらけになりそう…
犬夜叉が売れたから二匹目のドジョウ狙い?
- 197 :はあ:2001/04/24(火) 21:17
- 秋はたいへんだー
- 198 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/30(月) 08:08
- 伊角さんは最初から美形で登場するのだろうか
- 199 : :2001/04/30(月) 08:50
- テレ東じゃ遊戯王みたいになるのがオチだな
- 200 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/30(月) 13:31
- >>192 アニメ化か・・・ジーベックねえ・・・
>>198 気になる。院生編やるのかわからんが。
- 201 :風の谷の名無しさん:2001/05/03(木) 12:28
- アニメにするには地味すぎる。あんまり動かす必要ないから楽かもしれんが。
- 202 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/06(日) 23:24
- 2クールか……最初から中途半端に終わらせるくらいなら、むしろしないで欲しいゾ(友人は封神に沈んでいたしナ……)
- 203 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/10(木) 00:11
- 東映みたくスタッフが趣味のホモ書かなきゃあとはいいやと思ってしまう
気弱な今日このごろ・・・
- 204 :風の谷の名無しさん:2001/05/13(日) 17:46
- しかしまだちっとも枠がとれないらしいな。
素ぽんさ早く探せ。
- 205 :揚げの明星:2001/05/14(月) 12:46
- age
- 206 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/15(火) 21:22
- すぽんさあみつかったらしいじゃん!!
- 207 :ERROR:名前いれてちょ。。。:2001/05/17(木) 00:16
- >>206
どこ?日本棋院?
- 208 :なんでも:2001/05/17(木) 00:39
- 番台か小並からしい。
- 209 : :2001/05/19(土) 15:56
- バンダイもコナミも893企業だよ
- 210 :どうなのよ?:2001/05/20(日) 20:47
- やっぱりマジなのか?
コナミと来たら遊戯王枠かと思うけど、遊戯王終わるのか?
コナミの大事な収入源だろうに・・。
- 211 :ななし:2001/05/20(日) 20:58
- 花札がテーマだったら任天堂で決まりだったのにね。
- 212 :どうなのよ?:2001/05/23(水) 18:33
- テレ東か・・・
声優キャストにジャニーズたくさん起用されるんだろーな
これでネルケ声優使われたら愚作になるなぁ・・・
- 213 :名前:名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/23(水) 18:36
- ついでに「歩の駒」もアニメ化
- 214 :でも・・・:2001/05/23(水) 18:45
- みんなどこから発表もされてないアニメ化の情報をもってくるんだ?
素朴な疑問なんだが・・・。
- 215 :ここ。:2001/05/23(水) 20:21
- ここに書いてあるよ。
http://www.asahi.com/paper/igo/hotnews/010419hikaru.html
- 216 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2001/05/23(水) 22:01
- 遊戯王が終わってその後にあるの??だったらもしかすると2クールじゃないかもね
- 217 :214:2001/05/24(木) 02:54
- >>215
ありがとう。そうだったのか・・・。
>>216
人気次第で2クールいくんじゃないか?
遊戯王だって伸びたんだし。
- 218 :名無しさん:2001/05/24(木) 10:03
- 結局キャストはもう決定したんだろうか。
とても気になる。10月〜って事はもう結構進んでるのかな、制作とか?
- 219 :ショタ猫さん:2001/05/25(金) 23:46
- ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 筒井君オンナ声きぼんぬ。
UU ̄ ̄ U U \_____________
- 220 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2001/05/26(土) 11:21
- >>219
まぁ声は聞いてる内に慣れるから(限度というものもあるが)誰でも良いな。
あ、でもジャニーズは嫌だ……下手だし、何より声優向きの声じゃない……
- 221 :ななしさん:2001/05/29(火) 04:02
- avex提供で、「エンジェリック」の後番だよ
- 222 :ななしさん :2001/05/29(火) 14:58
- テレ東か・・・
声優キャストにジャニーズたくさん起用されるんだろーな
これでネルケ声優使われたら愚作になるなぁ・・・
- 223 :鉄人:2001/05/29(火) 17:23
- とうやあきらの声はね!!大山のぶよなのよ!!!あの人はどら●モンで終わるような人じゃないわよ!!!!お父さんはね!!!みわあきひろよ!!!この親子で世界一を目指すのよ!!!!
- 224 :コソーリ・・・:2001/06/11(月) 23:59
- #1のラッシュ見た!こんなに綺麗で先々大丈夫なのか!?
キャラの描き込みなんか、これ以上は考えられないって感じだが
キャラくずれする回のダメージがそうとう大きそうだ・・・
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 23:22
- 聞き捨てならん、上げるぞ!詳しく教えろやゴルァ!!!!
- 226 :nanana:2001/06/17(日) 06:01
- キャラデザの人知りたい…。
サイの声は男きぼーん。
- 227 : :2001/06/17(日) 06:06
- サイの声は関俊彦きぼ〜んだが、コヤスになりそうな予感が・・・
- 228 :matusitayuki:2001/06/17(日) 07:37
- ヒカルって日本棋院所属の棋士なの?関西棋院やないの?
- 229 :最悪:2001/06/17(日) 07:51
- ヒカルのスポンサーはコナミ。コナミのHPにて発見・・・鬱だ。
- 230 :鬱氏:2001/06/18(月) 21:37
- コナミが自分とこのヘタレ声優押し込んできたらイヤだなあ
- 231 :Mr.Nanacy:2001/06/20(水) 20:25
- ジャンプでの正式発表って、いつなんだろ?
- 232 :キ ユ:2001/06/20(水) 20:31
- saiは声優男にせんとマジでわからなくなるぞ。
狙ってるのか?
- 233 :風の谷の名無しさん :2001/06/20(水) 21:28
- まじで子安なの? てっきり緒方恵美だと思ってたのに。
まぁ子安もオカマ得意だし、悪くないかな(藁
- 234 :日本アメリカ化計画:2001/06/21(木) 22:12
- ガンWヲタアゲ
- 235 : :2001/06/22(金) 03:38
- 雪乃五月(かごめ)が、ラジオで秋の新番組に出演が決まったって言ってたぞ。
上からの圧力でタイトルは未だ言えないって言ってたけど、
人気漫画雑誌に連載中の作品で、主人公のライバルが通っている
習い事の受付のお姉さん役だそうだ。
アフレコ現場で見た限りだと作画は綺麗で、共演者達と「お〜」と
声があがったらしい。
- 236 :ん〜と:2001/06/22(金) 06:22
- >習い事の受付のお姉さん
ちょっとニュアンスが違うような気がするが、市河さんかな?
- 237 :タイヤ:2001/06/22(金) 06:33
- 月下の棋士みたくジャニで実写の方が
まだマシかも、とりあえずサイは東山、あたりで
- 238 :おぢいさん:2001/06/22(金) 06:40
- 碁盤はCGなの?
- 239 :災:2001/06/22(金) 08:31
- 制作どこ? >>224
- 240 :空力の覇者:2001/06/24(日) 12:56
- 結局30号ジャンプでアニメ化発表と、キャスト発表はあったわけ?
変な声優だったら、アニメどころか、原作までみなくなるぞ?
- 241 :風の谷の名無しさん:2001/06/25(月) 00:08
- ヒカルの声は川上とも子で決定したってね。
- 242 : :2001/06/25(月) 00:09
- 30号で発表はまるでナッシング。
- 243 :風の谷の名無しさん:2001/06/25(月) 00:13
- >>239
スタジオぴえろだよ。
- 244 :ひか:2001/06/25(月) 03:25
- 241 まじ??
- 245 : :2001/06/25(月) 06:08
- >>241
ほんとかよ、じゃ佐為は?
- 246 :ヒマ:2001/06/25(月) 23:13
- >>241
……誰?<川上とも子 声優知らんι
- 247 :名無しさん:2001/06/25(月) 23:18
- >>246
魔法戦士リウイのミレル
エンジェリックレイヤーの藤崎円香
少女革命ウテナのウテナ
天使になるもんっ!のノエル
オーフェンのリコリス
これだけ出せば、どれか一つは知ってるだろ(藁)
- 248 :災:2001/06/26(火) 00:48
- >>243
情報さんくゅ
ぴ・え・ろ・かぁ〜〜〜。ハァ・・・
- 249 :Chiesa:2001/06/26(火) 01:03
- 折れのイメージだと佐為=石田彰なんだが...ゲキアマ?
- 250 :越智:2001/06/26(火) 12:40
- 佐為出現!その時.倉の窓から本編に関係のない腕が・・・
- 251 :名無しさん@AB型:2001/06/26(火) 12:57
- >>250
それじゃ、貞子じゃん。
- 252 :USO見たの:2001/06/26(火) 22:06
- >>250
八つ墓村かよ!
- 253 :又聞きの助:2001/06/27(水) 01:23
- 佐為は今調整中らしいなり。
アニメイトはヒカルの碁来年度カレンダー制作に入ったとか。
- 254 :兄が店でバイト中:2001/06/28(木) 20:15
- >>253
漏れもそれ聞いた<カレンダー
キャラクターでじゃいんはふしぎ遊戯の人だそうだ(名前忘れた)
- 255 : :2001/06/28(木) 20:40
- 北山真里とかいう人だっけ?
以前は本橋秀之だという書き込みがあったけどな
- 256 :北山真理だし:2001/06/28(木) 22:34
- >>255
いやだから本橋秀之がふしぎ遊戯の人なんだがな。
- 257 :nnn:2001/06/30(土) 02:17
- 「りんかけ」はこっちの情報でもまじ。
キャラクターは本橋氏がやってるので、製作はZ5?(未確認)
↑「10月スタート新番組を青田買い」スレにて。
って、「ヒカ碁」のキャラデザも同時にやれんの?
(個人的にはもちっとリアルな絵が得意な人の方がイイな。)
- 258 :関係ないが:2001/06/30(土) 02:35
- 北山真理氏んでくれ。
こいつの我が儘のせいでまわり中迷惑してるんだよ。
- 259 :(^Д^)ギャハ:2001/06/30(土) 03:33
- ”まわり”は極々限られた人間限定と思はれ
- 260 :風の谷の名無しさん:2001/06/30(土) 04:10
- え?北山真理ってぴえろ社内だけでなく
他のアニメ会社にも迷惑かけまくってるって
話はたくさんあるじゃん?
じぇーしーすたーふとか(ワラ
- 261 :?:2001/06/30(土) 04:30
- そんなハナシはじめて聞いたYO
- 262 :じぇーしーに近い人間だけど(ワラ:2001/06/30(土) 12:01
- このきたやまって人、ぴえろの名刺じゃなくって
自作の名刺配ってたyo。
独立でもするつもりなのかね。
- 263 : :2001/06/30(土) 12:05
- 川上とも子ってだれだ・・マジわからん。
>魔法戦士リウイのミレル
>エンジェリックレイヤーの藤崎円香
>少女革命ウテナのウテナ
>天使になるもんっ!のノエル
>オーフェンのリコリス
全部見て無い・・
- 264 :風の谷の名無しさん:2001/06/30(土) 12:27
- >>263
「学校の怪談」のさつきたんも
確か川上とも子じゃなかったけか?
- 265 :Mr.Nanacy:2001/06/30(土) 16:57
- ・ノエル(天使になるもんっ!
・ミト(宇宙海賊ミトの大冒険
・セーメ(ベターマン)
・府中律子(ベターマン)
・薬師寺涼子(東京ナイトメア 薬師寺涼子の怪奇事件簿)
・ネイ(ラングリッサー)
・あやめ(パワーストーン)
・ウエムラ・エリ(機動戦艦ナデシコ)
・食堂のお母さん(機動戦艦ナデシコ)
・セイヤの妻(機動戦艦ナデシコ)
・アイちゃん(機動戦艦ナデシコ)
・ピンク(ジバクくん)
・リコリス・ニールセン(魔術師オーフェンRevenge)
・天上ウテナ(少女革命ウテナ)
・クリス・クリストファ(バトルアスリーテス大運動会)
・佐々木利佳(カードキャプターさくら)
・ルービン(銀河漂流バイファム13)
・アネット(エルフを狩るモノたちU)
・ビチ(エルフを狩るモノたちU)
・吉祥寺栄子(鋼鉄天使くるみ)
・星野めぐみ(GTO)
・張宿(ふしぎ遊戯)
・玉蘭(ふしぎ遊戯)
・倉田佐祐里(Kanon)
・伊佐波栞(メガブレイド)
・七宮若菜(てなもんやボイジャーズ)
・里中亜衣(キミにSteady)
・桂木(私立荒磯高等学校生徒会執行部)
………だ、そうです。今調べたら。これだけ上げられてもまだよく分からない私って一体……ι見てはいたけど
覚えていないYo→…。
あ、それと「おまかせアレックス」のアレックスもそうだってさ。(どんな声だったかなぁ…)
- 266 : :2001/06/30(土) 17:05
- >>264
ソウダヨ
>>265
ヒマダネ アキレタ
- 267 :Mr.Nanacy :2001/06/30(土) 17:12
- >>266
全くだね(^-^;)ご指摘ありがたう。カップメン出来るの待っていたのだよ。
※単に一覧で出てただけで別に一個一個調べたわけじゃなし。それはいくらなんでもヒマ過ぎだろう
- 268 :☆:2001/07/01(日) 10:38
- 他のキャストはどうなってんだ?
- 269 : :2001/07/01(日) 10:45
- >>263 、>>265 を見る限りでは、胸が無い役専任か?
- 270 : :2001/07/01(日) 10:58
- >>265
・ジャニス(アッガ・ルター(18禁))とかもやってます。
- 271 :赤川里香@遺作(;´Д`)ハァハァ:2001/07/01(日) 23:24
- >>269
的確な分析であります。
- 272 :風の谷の名無しさん:2001/07/02(月) 21:46
- >>227、佐為=関俊彦に激しく同意!
あと、飛田展男もイイヨナ〜
- 273 :名無しさん:2001/07/02(月) 23:12
- >>272
飛田展男さんって誰?
- 274 : :2001/07/02(月) 23:13
- >>273
カミーユと言えば分かるよな?
- 275 :筒井君ハァハァ:2001/07/02(月) 23:16
- 筒井君オンナ声だよね。
もしそうだったら去年以上に筒井本買って、“使い”まくるよ。
きみひろくーん!くぁいいーよぉー。
- 276 :名無し:2001/07/03(火) 07:44
- 川上とも子か結構いいかも、うまいし。
- 277 :名無しさん :2001/07/03(火) 11:32
- >>273
「丸尾くん」でもわかるよ、きっと。
>>275
私のイメージでは筒井=結城比呂なんだけど、女声でもいけそうだね。
キャスト発表が楽しみだ。
- 278 :残念です:2001/07/03(火) 12:10
- テレビアニメ化すると、例によってたちまち漫画作家の方は
ダメになると思われ残念です。僕はあの作者の発展に期待大
だったのですが。
- 279 :名無しさん:2001/07/03(火) 12:53
- ヒカルは原作と作画が別れてるから大丈夫じゃないの
- 280 :マジレス:2001/07/03(火) 14:15
- ネットのテレビアニメ化の情報嘘だって。
今編集部に直接確かめた。
もしそういう話が本当にあるのなら、ジャンプ本誌できちんと発表するってさ。
嘘だと思うなら編集部に電話してみ?
- 281 :名無しさん:2001/07/03(火) 14:22
- 朝●新聞に書いてたってば。あのネタフライングか?
- 282 :シリーズ構成は:2001/07/03(火) 14:23
- 冨岡アツヒロだって。
- 283 :名無しさん:2001/07/03(火) 14:43
- >>281
フライングなのだろう。
大体魔が人の零部ですら10月放送でもう情報とっくに
出てるのに、おかしいと思ったんだよ・・・。
- 284 :おめでたい人は幸せだね。:2001/07/03(火) 14:58
- >>280
馬鹿がいるよ・・・。発表してない情報を編集部が認めるわけ
ないだろ。情報解禁まで知らぬ存ぜぬなの。でも情報は洩れる
けどね。
- 285 :ん〜???:2001/07/03(火) 15:07
- >>284
どこで編集部が認めたん??
新聞?(見てないから知らんけど)
じゃあその認めた情報をいつまでたっても本誌で発表しないのはなんで??
情報の最先端を本誌が握らないで、他社に差し上げちゃうのは謎じゃないか??
いや、煽りでなく、純粋に疑問なんで…。
- 286 :285:2001/07/03(火) 15:11
- あ、ごめん、ちょっと284の分を誤解した(汗)
それはともかく、10月放送ならもう情報解禁の時期なんじゃないのか?
と思ったんだけど…決定してるならなんで隠す必要が?
と思ったもんで…。
- 287 :通りすがり:2001/07/03(火) 15:23
- オタ女がキャラデザや声優陣にケチ付けるだろうからギリギリまで
発表したくないでしょ。ジャンプは新しいファン層開拓でアニメ化
許可してるのに放送も見ないうちからアンチアニメ派が騒ぐからね。
ここの住人も放送見てから判断してね。
- 288 :280:2001/07/03(火) 15:24
- >>284
いやだから、馬鹿とか煽ってないでマジな話だって(汗)
編集者がそんな読者(お客様)に対して不利になる対応するか?
集英社並みの某大手出版社では、ネットでデマ情報が飛び交ってる時に真偽を確かめる為に電話したら、
「そのような話はとりあえず編集者ではあがっておりません。しかし、火の無い所に煙は立たないと言うか…UFOを見たとか見ないとか、その範囲のレベルの話でしたら私共もハッキリ『無い』とは言えないけですし(笑)」
…と、誠意ある(?)対応してくれたよ。
それからあまり深くは書けないけど、読者にバラしたらマズイんじゃないか?って情報も結構教えてくれる。
出版社とは言え客商売だからさ…。
もしも集英社が284が言うみたいにアニメ化の情報を機密事項にしちゃう会社なようなら、
そうとう厨ってことになるんですけど(汗)
あれだけデカイ会社がそんな厨な対応する事は物理的に(藁)有り得ないぞ。
- 289 :名無しさん:2001/07/03(火) 15:28
- 巫王のアニメ化って、そんなに直前じゃなかったよねえ・・・
<ヒカ碁よりもヲタ女が騒ぎそうなマンガ
つか、それを懸念してるんだとしても、声優とかの発表だけ先送りにして
「アニメ化決定!」だけ流せばいいと思うんだが・・・商業的に・・・
- 290 : :2001/07/03(火) 15:30
- アニメ化が動いてる話はホント
10月スタートかは知らんが
- 291 :アニメーター:2001/07/03(火) 15:30
- >>288
お前が厨なだけだよ。じゃあ俺が担当した動画は何なんだよ。
- 292 :ウィッカ:2001/07/03(火) 15:31
- アニメ化決定!!と絵師に雑誌表紙と巻頭カラーを描かせる時期を狙ってる。
とか?
今週号でカラー絵を一杯描いてるってさ。近いのかもよ、情報解禁。
忘れてしまったんだけど、マンキンの方は何時ぐらいに発表されたっけ?
それと比較してみれば良いのでは?
- 293 :・:2001/07/03(火) 15:34
- 十月から放送できるスケジュールで進行してるが放送時間枠が取れないので
まだ発表できないだけ。下手すりゃ土曜早朝も有りえる。
編集部的にもやるなら時間帯も重要だから・・・。
- 294 :平和だ・・・。:2001/07/03(火) 15:40
- >>288
あとで「俺は集英社に騙された」なんて騒ぐなよ。向こうは仕事
なんだから・・・。
- 295 :ゲフ:2001/07/03(火) 15:42
- 次の新刊コミックス発売時期に発表だろ。で、コミックの帯に
アニメ化決定の見出しがバーンと載ると・・・。
- 296 :たまに居るよな:2001/07/03(火) 16:01
- >288
普通一般には情報解禁まで問い合わせが有っても「その様なお話は聞いておりません」
「前向きに検討しておりますが、まだ決定しておりません」て答えるのが常識。
お前の非常識を常識にするな。
- 297 :真偽のほどはともかく:2001/07/03(火) 16:35
- 公式発表してからみんなで騒げばよかったのでは…と今更思うんですが(笑)
だって決定してても、例え今作画してても、なにがしかの事情により
お流れになったらそれでハイ、終了!でしょ?(結局放送枠が決まらなかった…とかさ)
公式発表してなけりゃ、いくらでもお流れにされてしまう可能性はあるわけですし。
- 298 :288:2001/07/03(火) 16:42
- みんな編集部の言う事すら信じてくれないならもういいyo!(;;)
…ここはアニメ化妄想スレだったのにゴメンネ、チャチャいれて>お怒りの方々
- 299 :一:2001/07/03(火) 16:51
- ヒカ碁アニメ化の障害
局制作費が少ない。(ゴールデン枠以外で放送局が出す制作費は雀の涙程度
制作会社の持ち出し(ビデオ販売や版権管理費を見込んだ)か枠の料金以上
のスポンサーを捕まえるかしかない)
スポンサーメリットが見込めないのでスポンサーが付かない。(玩具とか売れ
る作品か?)又、制作のぴえろプロジェクトは幻想魔伝最遊記でムービックと
揉めたのでムービックがスポンサーにならないと思われる。
テレ東がBSi放送のてこ入れ作品にしようとしている。(誰が見るんだよ)
- 300 :情報を何処で仕入れるかだね:2001/07/03(火) 17:03
- >>298
なんだか哀れだな。昔はみんな君のように正式発表が無いと
どんな作品が進行してるか分らなかったが、今はネットでオ
フレコ情報いくらでも拾えるよ。広告代理店とかアニメーター
とかの関係者サイトとかね。
- 301 :名無し:2001/07/03(火) 17:18
- 10の"オフレコ"のうち9はガセだけど(笑
- 302 :蔵前勤め:2001/07/03(火) 17:26
- >>299
亜魔駄の営業が得意げに言ってたな・・・。まあ人として信用できない
会社だと思ったよ。版権管理は違う会社にした方が良いと思われ・・・。
業種は違えどうちらの業界でも商品が売れるからこれから自社の流通で
発売するなんて身勝手な会社取引停止になるけど。
どの業界も悪評が広まるのは早いからね・・・・。
- 303 :名無しさん:2001/07/03(火) 17:59
- >>300
まてまて、>>298はすげぇ皮肉をいってることに気づいてるかい?
オレらが妄想厨だっていってんだぜ?(汗)
(ヒカ碁がアニメになることを妄想してるっていう・・・)
・・・とりあえずよくわからなくなってきたので反論はしないがナー・・・。
とほほ・・・。
- 304 :2ちゃんは恥のかき捨て:2001/07/03(火) 18:49
- 安心しろ>>298どんな間抜けな書き込みも許してくれる(一生ネタにするが)のが
2チャンネラーだ。
- 305 :ななななななし:2001/07/03(火) 19:38
- アニメ化かー・・・
なんか皆すごい盛り上がっているよなー。
自分としては、もしアニメ化がほんとうならば恥にならない作品に仕上がって欲しいな。
それって、すごく難しいし、人によってその意見も食い違うだろうけど。
完全な状態でアニメ化をするのは、難しそうだけどスタッフが一丸となって、ポリシーを持ってしてくれれば、それだけでも違うと思うし。
今こんなことを言うのは場違いかもしれないけど、そう思った。
ただそれだけ。
- 306 :Duo_Maxwell:2001/07/03(火) 19:52
- ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
- 307 :Duo_Maxwell:2001/07/03(火) 19:53
- ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
- 308 :名無しさん:2001/07/03(火) 20:27
- >>292
マンキンの発表は5月だったから、それから計算すると発表は8月?
- 309 :馬鹿か?:2001/07/03(火) 21:20
- >>298
だから、だったら朝日新聞のアニメ化決定記事はいったいなんだったのか説明してくれよ。
チョンの情報操作か(藁
- 310 : :2001/07/03(火) 21:24
- >>309
朝日の記事は単なるフライング。
でも実はちょっと前のTV東京の番組で、
アナが口を滑らしているよ。
多分編集部がアニメ化について、
かたくなに口を閉ざしているのは、
その辺りのいざこざを踏まえた上での過剰反応だろう。
- 311 : :2001/07/03(火) 22:02
- 今週号の巻末のコメント、画集発売って事?
俺はアニメのエンディングに使うイラスト書いてるんだと思ってるんだけど。
- 312 :ERROR:名前いれてちょ:2001/07/03(火) 22:54
- >>309
毎日新聞で去年アニメ化の情報が載ったけど、あれもチョンの情報操作だな。
- 313 :きっと:2001/07/03(火) 23:39
- >>311
アニメ化発表時の漫画版ポスターやら
来年のカレンダーやらを今から描いてると思われ。
- 314 :☆:2001/07/03(火) 23:40
- で、結局真偽の程はどうなんだ…?
- 315 : :2001/07/03(火) 23:41
- >>314
時間が解決するよ。
- 316 : :2001/07/03(火) 23:43
- スポンサーを探している最中では
- 317 :280=288=298:2001/07/04(水) 00:39
- 正直アニメ化されたほうが嬉しいんだけどね〜
こんなに多くの人間が騒いでて、誰も有力情報もってこないといい加減もにょってくる(汗)
みんなこんなに興奮して反論してくるとは思わなかった(藁
逆に編集部を上記にあるような諸々の事情で過剰反応させてしまっているのだとしたら、
こうやってネット上で騒がない方が吉では?
- 318 :血染めのGO版:2001/07/04(水) 03:40
- バソダイかヨナミがスポンサーに付けば
妙なアレンジつけた今風の碁版が出るかもね
「バトルネット e−GO」とかな
プリズムカラーの碁石で打つと変なサウンドが鳴る
キャッチは「GO版の上に君だけの宇宙を創れ」
勝負終わると計算してくれる・・・
- 319 :318:2001/07/04(水) 03:42
- >>318
間違え・・・
版→盤ね・・・鬱鬱
- 320 :ヒマ:2001/07/04(水) 06:27
- マンキンも本誌での公式発表自体は放映の2ヶ月前だったよ。遅くもないんじゃない?
- 321 :ウィール:2001/07/04(水) 09:12
- >318
そういうのは思いつかなかったな。
GBカラーソフト「ヒカルの碁」、キャラがジャンジャン出てきて対戦していく
が、中身はただの囲碁ゲーム。
初心者モードでは筒井さんが簡単な指導碁を打って解説してくれるとか。
そんなのを思い浮かべた。購買層はガキより同人関係者が多いだろうが。
アニメキャラが変な形のケータイ・ピッチ持って話してたら萎えるだろうな。
発売元はバソダイで。
やりかねないぞ、アニメ「花よりだんご」で妙なおもちゃをいくつか見た。
- 322 : :2001/07/04(水) 16:00
- まじで囲碁ブーム来たら面白いのに。
- 323 :エイベックス:2001/07/04(水) 16:12
- 頭文字Dみたく
碁石と碁盤がCG
- 324 : :2001/07/04(水) 16:14
- >>323
じゃあBGMはおもいっきりユーロビートですか(藁
- 325 :山王丸いいよね:2001/07/04(水) 16:42
- 東映動画だったらアニメフェアで
オリジナルストーリー観れるね
キャストに芸能人使ってワイドショーが取材に…
- 326 :コソーリ・・・:2001/07/04(水) 16:44
- #3までラッシュ見た
#1の作画クゥオリティはどうやら維持出来ているようだね
- 327 : :2001/07/04(水) 16:55
- >>326
ナーニー逝ってんだ? オメー ヤクノヤリスギカ?
- 328 :nanasisan:2001/07/04(水) 18:22
- >>326
ソースをいいなさい
- 329 : :2001/07/04(水) 18:31
- ラッシュて言ってるからスタッフと思われ。
ソースはラッシュだろう(藁
- 330 :名無しさん :2001/07/04(水) 18:35
- >>325
東映だけは勘弁してくれ
ホモくさいオリジナルストーリーなぞ作られてたまるか
- 331 : :2001/07/05(木) 14:17
- >>330
「中押し」みたいな感じになったりしてね
- 332 :忍者(重傷で死にかけ):2001/07/05(木) 15:47
- 放送日は・・・・に・日・の水・よ・曜7時30・・・・・・・・・・(ガク
- 333 :ヒカワ:2001/07/05(木) 17:07
- 今週のジャンプの巻末の小畑氏のコメント見ろ。ヴァカ共が!
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、ガンダムWの声優使ってけ、
- 334 :ファン:2001/07/05(木) 17:16
- ゴールデンタイムだよ。7時の放送もジャンプ作品(予定)でテレ東
一時間ジャンプタイムだよ。両方とも小波がメインスポンサー決定。
テニスゲームと囲碁のゲームか・・・。
- 335 :おい:2001/07/05(木) 17:24
- 巫王忘れんな。18時30分からジャンプタイムになるぞ。
- 336 :ジャンプ:2001/07/09(月) 12:15
- トレーディングカードとかもでるのか?コ○ミ?
- 337 : :2001/07/09(月) 15:09
- >>336
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| | ̄ ̄ ̄| |
| | ● | |
| |___| |
| 黒 石 |
|_____|
- 338 :ヒマ:2001/07/10(火) 17:30
- 次また巻頭だけど……発表してくれないのカナ?
- 339 :名無すぅいっ:2001/07/10(火) 20:10
- あーん焦れったい。いつ発表なのだ!
酔った緒方十段が笑えたのであげ
- 340 :名無しさん:2001/07/10(火) 20:48
- あげ
- 341 :名無しさん:2001/07/10(火) 21:10
- 酔った緒方十段キャラ違うのであげ
- 342 :ななしーー:2001/07/10(火) 23:00
- 小並がスポンサかー。原作版トレカゲームが出るらしいね。
- 343 :某書籍チェーン本社:2001/07/10(火) 23:05
- >>302
遅レスだが、それはピ得絽がぼけかましたってこと?
- 344 :レス違いですが:2001/07/13(金) 13:18
- >>343
302じゃないけど俺も知ってる話だよ。
スポンサー版権物のトレカ(M社が取得)を版権管理会社でも有るぴえろが
売れるからの理由で、M社とは別に尼打を販売窓口にしてぴえろ自社で別の
トレカを販売。
スポンサーでも無い尼打から発売はメーカー倫理が欠けてる証拠。版権管理
してる会社がこれヤッたらどこも信用してスポンサーになんかならないよ・・。
エニッ○スの知人が憤慨して最遊記2も企画を蹴ったとの事。
- 345 :ふ〜ん:2001/07/13(金) 13:25
- ピ得絽が守銭奴なのは昔から。粉美にも同じことして裁判に
なれば良いのに。
- 346 :本誌:2001/07/13(金) 17:11
- 佐為が逝った!
- 347 :うわ〜:2001/07/13(金) 18:33
- >>346
マジ!?
佐為のいないヒカ碁はドラのいないドラえ●んと一緒だ!(←?)
- 348 :あ〜:2001/07/13(金) 19:16
- >>345
そーだねー。そんだったら今頃大儲けしてしてたよねー。
ってそんなわけあるか!
あそこほど金もうけへたなトコないぞ。
- 349 :方方:2001/07/13(金) 20:27
- そうだそうだ!!金蔓のムービックとモメルなんて下手うった事気が付いてる?
売れない作品抱えたときどうするんだ?どこも版権買わなくなるぞ。そんな会社
に大切な原作アニメ作って欲しくないな。
- 350 :今日発売の箱息子に:2001/07/13(金) 20:56
- 今月の箱息子に妙な事書いてアターヨ。ヒカ碁アニメ化について。
あげ〜
- 351 :方方:2001/07/13(金) 20:57
- ジャンプ必死だな(藁
- 352 :なになに:2001/07/13(金) 23:29
- >佐為が逝った!
おいおい、アニメ前に連載終了か!???
- 353 :ジャンプパターン:2001/07/13(金) 23:34
- どうせ守護霊になるとか、閻魔様から難題を押し付けられ現世に復活とかだろ。
- 354 :佐為消滅あげ:2001/07/15(日) 06:13
- 神の一手に続く遠い道程
私の役目は終った・・・
- 355 :佐為死ぬな〜(もう死んでるけど):2001/07/15(日) 12:58
- アニメ化は本当みたいだね。声優情報のリークもお願いします。
- 356 : :2001/07/15(日) 13:01
- アニメーション制作:サンライズ
シリーズ構成:金幕兼一
キャラクターデザイン:西田阿沙子
監督:原田奈々
- 357 : :2001/07/15(日) 17:34
- ↑は本当なんですか!?
ここではWJを早く売っているところはないみたいなので。
もう発表されたのかな?
私はそういう裏事情などは知らないのでなんともいえないのですが、
サンライズでホッとしたような。
ただ、シリーズ構成やキャラデザや監督のことはわかりません。
どんなアニメになるのかな〜。
いまから楽しみですね。私は
- 358 :ぽち:2001/07/15(日) 17:35
- 道化師制作じゃないの?日の出なの?
- 359 : :2001/07/15(日) 17:39
- >>357
嘘にきまってんだろ!!!(藁
- 360 : :2001/07/15(日) 17:42
- アニメーション制作:田中企画
シリーズ構成:阿部穣二
キャラクターデザイン:スクリーミング・マッド・ジョージ
監督:ノンピット・チャチャイ
- 361 : :2001/07/15(日) 20:54
- アニメーション制作:日本アニメーション
キャラクターデザイン:後藤隆行
シリーズ構成:小林靖子
監督:柴山努
- 362 :名無しさん:2001/07/15(日) 21:38
- 結局真相を知ってるヒトはいないのか…
- 363 : :2001/07/15(日) 21:43
- >>362
いやちゃんと居るぞ、
過去ログを読んでみな。
- 364 :サイ消えた!!:2001/07/16(月) 12:33
- 最新コミックが8月3日発売なのでその頃に発表だろうねアニメ化。
- 365 :アニメ:2001/07/16(月) 23:11
- アニメ化は道化師制作。
作監には小林利充が参加。
「るろ剣」では編集部の評価も高くOVAはすべて氏が手掛けた。
さらに昨年放映された小畑氏原作の「あやつり左近」ではキャラデザと作監を務め
クオリティの高い作品となった。
よって編集部と原作者のプッシュで今回も参加。
小林利充は昨年冬に「最遊記」を2回手伝う。
さのときの演出は「あやつり左近」の監督まついひとゆき。
その後そのままヒカ碁の制作に参加。あとは公式発表を待つのみ。
8月1週目のジャンプを注目!!
- 366 :佐為が消えた……:2001/07/16(月) 23:12
- >>364
もうすぐか。
そう言えば最近本っ当に巻頭orカラー多いね。嬉しいけど。
- 367 :風の谷の名無しさん:2001/07/17(火) 00:53
- アニメが始まる頃には、すでに原作には佐為いないんだねぇ。
…あ、逆にもう復活してたりして。
- 368 :消えたのか・・。:2001/07/17(火) 01:33
- 声優はまだ決まってないんだよね?
また聞きなのでよく知らんのだが・・・。
- 369 :☆☆:2001/07/17(火) 07:52
- アニメ化が発表されても>>288をからかうなよ。
厨房なんだから仕方が無い、可哀想な人なんだから・・・。
- 370 :アニメ化情報!:2001/07/17(火) 08:42
- 囲碁ブームの火付け役、週間少年ジャンプ人気連載中のヒカルの碁遂にアニメ化決定!
(10月1日18:30〜よりテレビ東京系列で放映開始予定)
主人公、進藤ヒカルは、囲碁最強棋士、藤原佐為に取り付かれ、そこから始まる囲碁物語。
ヒカルは囲碁に対し気持ちがどんどん膨れ上がる。…これは運命なのか…それとも…。
夏には小畑健先生の美麗なイラスト集が出て、ますます盛り上がること間違いなし。
韓国や台湾などの海外にまでブームが到来!これは見逃せないぞ!
- 371 :ー:2001/07/17(火) 16:05
- またウソ情報だしてる奴がいるな
- 372 :362:2001/07/17(火) 16:19
- >>363
ホントの情報がどれなのか分からない
- 373 :ヒイロ・ユイ:2001/07/17(火) 16:58
- サンライズ使えヴァカ。
- 374 :本誌:2001/07/17(火) 18:59
- 34 名前:名無しさん@LV2001 投稿日:2001/07/14(土) 14:54
何故に「ほったゆみ」に「小畑健」??
ちなみにFF]おまけディスクの話ね。
- 375 :秋はほかにいいタイトルが多いから:2001/07/20(金) 20:58
- よりによってこんな時期に始まるのはなー。
テニス王子もXもFFもあるんだから
せめて半年早く始まっていたらよかったのにね。
- 376 :名無しさん:2001/07/20(金) 23:25
- >>357
FFにはあまり期待していないって人多いみたいだけど。
XはWowWowらしいよ(よく知らんケド)
- 377 : :2001/07/22(日) 23:34
- ageha
- 378 :気になる…。:2001/07/23(月) 21:21
- おねがい。キャスト教えて。
特に佐為と緒方。
- 379 : :2001/07/23(月) 21:54
- この漫画ってどうしてこんなに人気あんの?
- 380 :銀河烈風:2001/07/23(月) 21:55
- >>379
絵はキレイだね、話はそこそこ。
- 381 :アニメも:2001/07/23(月) 23:13
- WOWOWでやっていた「あやつり左近」はすんごくキレイだったよ〜。
あの位の作画レベルは保ってもらいたいもんだ!!
東京ムービーがフルデジタルで製作していたよ。
ヒカ碁もデジタルだろうなあ〜。
やっぱ碁盤が3Dデジタルだったりして…(藁
- 382 :名無しさん:2001/07/23(月) 23:59
- >>379
とにかく絵が上手。ってか見せる、ってヤツ?
対局のシーンとか、セリフ読まずに見てるとよく分かるよ。
表情だけで充分表現できてる。コレってスゴイ事だよ。
絵が上手で第一印象が良いから話にも入りやすい。話は話で上手いね。
- 383 :.:2001/07/24(火) 01:50
- 宮崎御大の映画にもアキラは出演したみたいだし、
秋が楽しみだne!
- 384 :どどどいつ:2001/07/24(火) 09:17
- >>381
逆にデジタルじゃないとツラ過ぎるかもな、碁盤。
- 385 : :2001/07/24(火) 09:19
- >>382
原作漫画のセールスポイントと同じっつうこと?
- 386 : :2001/07/24(火) 11:08
- >>382
「魅せる」ってやつだね。
碁のルールなんてロクにわからなくても十分面白さが伝わってくる。
- 387 :風の谷の名無しさん:2001/07/24(火) 11:31
- ショタ入っているから女性にもうけた。
- 388 : :2001/07/24(火) 11:33
- >>381
恐らくマーブルチョコレートな碁石になって、
なんかうまそうに見える。
- 389 :名無しさん:2001/07/24(火) 15:14
- >>383
みんな思うことは一緒か……
それにしてもいくら何でもアレは似過ぎかと……
前髪左分けにしたら見分けつきそうにないな(笑)
- 390 :名無しさん:2001/07/24(火) 15:15
- どんなグッズが出るだろう。
ノートとか下敷きとか、そう言うのじゃなくて
ヒカ碁独特の何か……
佐為の扇子とか?
- 391 :フジッ子:2001/07/24(火) 18:49
- フジテレビでやってほしかったのに・・・
- 392 :あsc:2001/07/24(火) 18:53
- >>391
ホントだな、テレ東じゃ絵には期待できん
- 393 :ゆう:2001/07/24(火) 19:37
- アキラの声、甲斐田ゆきさんか、朴ろみさんが良いと思う。
筒井さんは、南央美さん。でも、甲斐田さんは、何か、スケジュールの都合
などでオーディション受けられなかったみたいで・・・(多分)
- 394 :ゆう:2001/07/24(火) 19:41
- 佐為の声、緒方恵美さん希望!
- 395 :名無しさん:2001/07/24(火) 19:56
- >>393
甲斐田ゆきさんって誰?
朴さんってデジアドの02で賢ちゃんやってた人だよね。
- 396 :風の谷の名無しさん:2001/07/24(火) 20:04
- >>395
クラピカ……だよな?
塔矢アキラの声はもちっと低いイメージが。
やはり朴さんだろ。かぶるが(笑)
- 397 : :2001/07/24(火) 20:37
- >>395
朴は∀のロランとかやってたよ
- 398 : :2001/07/25(水) 12:41
- 誰でも知ってるよ
- 399 :むはあ:2001/07/25(水) 17:20
- 囲碁版 中華一番?
- 400 :ー:2001/07/25(水) 17:30
- 8月にはジャンプでアニメ化発表だそうだ。
- 401 :名無しさん:2001/07/25(水) 19:19
- >>390
碁石マグネットとか……
あぁ、でもそれなら普通に売ってるヤツ買った方が安いな
- 402 :名無し:2001/07/25(水) 21:08
- 佐為役=美輪明宏
- 403 :名無しさん:2001/07/25(水) 23:23
- カンペンケース発売されたら、やっぱり内側が
碁盤になってたりすんだろうな・・・。
- 404 :名無し:2001/07/26(木) 00:29
- 個人的にはヒカ碁のキャスト、左近といっしょでいい。
つまり、くまいもとこ&緒方恵美で。
- 405 :左近さん:2001/07/26(木) 21:02
- >左近といっしょでいい。
ああ〜〜、それはいい!!
ついでに監督もキャラデも作監もいっしょがいいな!!
テレ東で、それだけ予算が出るのだろうか?
- 406 :ショタ猫さん:2001/07/27(金) 06:23
- ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 筒井くん南さんなの?マジ??(鼻血ブー)
UU ̄ ̄ U U \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 407 : :2001/07/27(金) 10:18
- >>404
ってことは、くまい=犀、緒方=晄
- 408 : :2001/07/28(土) 16:29
- ジャンプの巻末に・・・
- 409 :age:2001/07/28(土) 17:47
- age
- 410 :どどどいつ:2001/07/29(日) 15:25
- 「10月新番青田買い」スレより。
>(水)19:27〜「ヒカルの碁」
だそうです。
>>403
イイ!!
マグネットの碁石付いてくるんだろ?(藁
- 411 :403:2001/07/30(月) 03:01
- >>410
問題は碁石の数。せめて○×ゲームが出来る位は・・・。
もしくはゲームは諦めて、碁石型消しゴム付き かな。
- 412 :更に、:2001/07/30(月) 03:06
- 碁盤模様のノートも、当然の如く発売。
綴じ込みの 厚紙碁石を切り取ってゲームに熱中。
サイのカード付きで、これを使うと相手を1ターン
だまらせる事が可能。
- 413 : :2001/07/30(月) 13:53
- >>364
の通り、来週売りのジャンプでアニメ化公式発表らしいな。
- 414 :昨日:2001/07/30(月) 14:15
- ゲーハー板の店員さんスレに「GBAでヒカルの碁がでる」って話題が出てたよ。
- 415 :414:2001/07/30(月) 14:33
- 一応ソース
ttp://www.nintenewaves.com/news/2001/07/28/1.htm
10月25日発売予定ってなってるから、アニメ放送との相乗効果を狙ってるんだろうね。
- 416 : :2001/07/30(月) 15:00
- 作品がテレビ化して大当たりしたら、
漫画家として急にボルテージダウンして、
ふにゃふにゃになってしまう例は多い。
- 417 :nanasi:2001/07/31(火) 03:54
- サイの声はマジに男にして。緒方のババァいらねー。
- 418 : :2001/07/31(火) 21:05
- 来週のジャンプで、テニ王と共にアニメ化発表ね。
- 419 :恥?間抜け?ドキュン?:2001/08/01(水) 00:07
- >>280>>288>>298
来週が楽しみですね。アニメ化発表だとしたら一ヶ月でアニメの企画
が決定したんですよ(ハハハ・・・
教えたがりの業界人を怨むより自分の間抜けさを知りなさい。ププププ
- 420 :あげ〜:2001/08/01(水) 00:29
- 囲碁アニメなんて成立しないだろうとかさげすんで取ってたけど
これだけ騒がれるとなんだか見たくなってきた。
テレ東見れない...鬱氏。
- 421 : :2001/08/01(水) 00:57
- アニメ化早すぎないか?
そのうち、原作に追いついちゃうよ。
- 422 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/01(水) 01:29
- こいつ>>280って今どう思ってるんだろうか?
- 423 : :2001/08/01(水) 01:50
- まぁ、どこのだれかもわからねーやつに編集部が教えるワケねーしな。
編集部の対応は正しいよ。うらむなよ>>280
- 424 :nanana:2001/08/01(水) 01:54
- 佐為の声は男ダヨ。
- 425 : :2001/08/01(水) 01:59
- 声優決定してるんだよね、きっと。
誰か知らない?
佐為もだけど、男はみんな男性声優にやって欲しいよ。
- 426 : :2001/08/01(水) 03:48
- >>425
無茶を言うでない。ジャニーズjrとか舞台役者くらいしか、少年声出せる男が居ないぞ。
少なくとも、ヒカルとアキラは女性声優になるでしょ。あと筒井さんも。
- 427 :5:2001/08/01(水) 08:11
- >>426
結構いると思うけど少年声だせる男性声優って有名所だと石田彰とか山口さんとか
- 428 :トレーズ・クシュリナーダ:2001/08/01(水) 15:22
- >>425
おそらくガンダムWに出てた声優が何人か絶対いる。
というのも、何人かの私的キャスト希望を見せていただいたところ、必ずWにいた声優が2、3人はいた。
自分としては全部あのキャストを使っていって欲しいものだが・・・。
関俊彦さんは三蔵しかり、デュオ・マクスウェルしかり、大人声も少年声も出せるので、ぜひ使って欲しい。
- 429 :極秘情報:2001/08/01(水) 15:43
- 和谷の声は松本梨香さんに内定済み。
- 430 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2001/08/01(水) 15:45
- アキラの声優は琥珀主の人
- 431 :ゼクス:2001/08/01(水) 16:05
- 所詮、テレ東放送というところでアニメ3流は決まっていたようなもの。
せめて声優はまともな奴等集めろ。
- 432 :初回から:2001/08/02(木) 00:08
- かかずゆみが出るよ。
- 433 :名無しさん:2001/08/02(木) 00:11
- 筒井さんは女の人の声がいい・・・ハァハア
- 434 : :2001/08/02(木) 00:11
- 宇多田ヒカル
- 435 :どうでもいいが:2001/08/02(木) 00:13
- 何でもかんでもウイングが基準のウイング厨キショイ。
- 436 : :2001/08/02(木) 00:16
- スポンサーってどこだっけ?
- 437 :どうでもいいが :2001/08/02(木) 00:30
- 三谷の声は男声になったら面白いかも。
- 438 :>>437:2001/08/02(木) 00:52
- 三谷の男声イイ!!!カッコイイよ!
- 439 :>436:2001/08/02(木) 01:44
- 音楽関係、ゲーム関係、文具関係、運輸関係 >スポンサー
- 440 :rrr:2001/08/02(木) 04:38
- >>429和谷の声は松本梨香さんに内定済み。
もっと新人使えばと思う。イメージが固定してる人よりイイ。
- 441 :いりや:2001/08/02(木) 13:31
- W>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヒカ碁
になりそうだね
- 442 :ヒイロ・ユイ(A型):2001/08/02(木) 13:44
- お前を殺す・・・。
- 443 :Jネタバレスレより:2001/08/02(木) 19:45
- ※「ヒカルの碁」アニメ化 10月10日よりテレビ東京系列毎週水曜日19:27〜
※「テニスの王子様」アニメ化 10月10日よりテレビ東京系列毎週水曜日18:58〜
- 444 :流川楓はA型らしい:2001/08/02(木) 20:27
- もうキャストはどうでもいいから、各キャラの血液型その他設定だけでも公開してくれ。
- 445 : :2001/08/02(木) 20:51
- テレ東は貧乏くさい
- 446 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/02(木) 23:04
- >>444
アキラは絶対ABだ。しかも乙女座(乙女座の男は性格が悪いらしい)
ヒカルはO。伊角はAかな?
- 447 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2001/08/02(木) 23:51
- >>446
いや、ヒカルはBでしょ。Oなのは和谷じゃないかな?
- 448 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2001/08/03(金) 02:04
- 筒井たんA。加賀BかO。
- 449 : :2001/08/03(金) 11:09
- 性格悪いBが多そう
- 450 : :2001/08/03(金) 11:11
- ここも同人女ばっかか・・・
- 451 :(・∀・):2001/08/03(金) 11:44
- 同人女ですがなにか?
- 452 : :2001/08/03(金) 15:25
- 血液型なんかどうでもいい。どうせオタク女がカップリングの相性占い
するだけじゃねーか(w
- 453 :かとる緒方:2001/08/03(金) 18:27
- 血液型の設定分かった。
ヒカル:B型
佐為:AB型
塔矢:O型
和谷:A型
伊角:AB型
三谷:B型
加賀:AB型
緒方:AB型
だそうです。
- 454 :なにげに:2001/08/03(金) 18:28
- あげ
- 455 :名無しさん:2001/08/03(金) 21:27
- >>452
いや……って言うか、私同人女だが……
いないと思うぞ?そんなヤツ……いるのか???
- 456 :名無しよん:2001/08/03(金) 23:35
- >>453
AB型の割合が多すぎ。
- 457 :名無しさんま :2001/08/04(土) 00:35
- >>453
ソースはどこ?
- 458 :通りすがり:2001/08/04(土) 01:08
- >>455
昔よく見たよ。
- 459 :ソースが:2001/08/04(土) 01:11
- 謎本だって言ったらぷち殴る☆
- 460 : :2001/08/04(土) 12:51
- >>453
>佐為:AB型
死人に血液型って
- 461 :名無しさん:2001/08/04(土) 20:24
- >>459
最新コミック
- 462 : :2001/08/05(日) 18:35
- 今週号のヒカルに惚れた(;´Д`)ハァハァ
- 463 :名無しさん:2001/08/05(日) 19:48
- >>443
どうせシャーマンキングも秋の改編生き残り組だろうから、
TV東京系の水曜18:30〜20:00は集英社(ジャンプ)が独占かよ(藁)
- 464 :え?!:2001/08/05(日) 22:07
- 一体何があったんだよぉ〜〜〜!!>>462
- 465 : :2001/08/06(月) 00:17
- >>464
対因島のオッサン。ヒカルは佐為のことがあるため、早打ちで勝負。凛々しい…。
- 466 : :2001/08/06(月) 01:04
- 佐為の声優、緒方女史でいいんでないかね。女顔だからっつーより
女々しいセリフが多いんだもん。「ヒカルのバカ〜」とか駄々こねてんのを
野太い野郎の声でなんか聞きたくないぞ。ヒカルは恐怖のジャニー図や
ヘタレ新人でないなら誰でもいいや。
- 467 :名無し:2001/08/06(月) 01:54
- アニメの版権絵が汚い。
本橋さんには今風の絵は無理と思われ。
- 468 : :2001/08/06(月) 11:29
- >>467
小畑の絵が綺麗すぎるだけ。
だから版権絵が汚く見える。誰がやっても恐らく同じ。
- 469 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/06(月) 11:37
- 確かに今週カッコイイ!
- 470 :村雨04:2001/08/06(月) 11:43
- >>4-8
囲碁板の人間ですが、足跡をば。
激しくワラータ。
アニメ板のレヴェルは高い。
- 471 :村雨04:2001/08/06(月) 11:46
- よく見たら半年前にスレが出来ていたんですね。ヒドイ遅レスシテモータ。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bgame&key=991099569
- 472 :名無しさん:2001/08/06(月) 13:33
- >>57-58
マジでカード出すぞ、コナミ・・・
ソース:今週号ジャンプ
- 473 : :2001/08/06(月) 14:09
- >>472
カードで陣取り合戦
- 474 :参考(血液型):2001/08/06(月) 14:22
- 秋元治(A)
浅美裕子(A)
あずまけいしん(A)
荒木飛呂彦(B)
井上雄彦(B)
うすた京介(B)
梅澤春人(O)
岡野剛(O)
小栗かずまた(A)
尾田栄一郎(A)
小畑健(A?)
かずはじめ(A)
桂正和(A)
ガモウひろし(B)
岸本斉史(O?)
義山亭石鳥(O)
木多康昭(O)
久保帯人(A?)
許斐剛(AB?)
島袋光年(O)
鈴木央(B?)
高橋和希(B)
武井宏之(A)
高橋陽一(A)
つの丸(A)
冨樫義博(A)
鳥山明(A)
にわのまこと(B)
萩原一至(O)
樋口大輔(A)
藤崎竜(A)
森田まさのり(O)
八神健(A)
和月伸宏(A)
- 475 :なな紙:2001/08/06(月) 16:57
- アクションシーンとかないからどうするのだろうと、友人に聞いてみたところ
「碁を打った瞬間に雷がどどーんと落ちる」
と言っていました。笑った。
実際、どうなるのでしょうねー。演出とか。
演出って読み手によってそれぞれ違うから、好みとかあるけど。
「ちんとんしゃん」な和風もいいなぁ。
- 476 : :2001/08/06(月) 17:28
- テレ東でやるくらいならやらんでいい。
NHKでやってほしかったYO!
- 477 : :2001/08/06(月) 18:15
- 同感。「やらんでいい」とまでは言わないが。
NHKなら安定してそうだし。
テレ東だと地方のため見ることができない。
ざんねんだな・・・。
- 478 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/06(月) 19:47
- 10月から地方に引っ越す私………
- 479 :やはり:2001/08/06(月) 20:00
- 本橋か・・・。
イラストであれだけダメだと、動くともっとひどくなりそう。ハ〜。
- 480 :それは違うよ:2001/08/06(月) 22:51
- >イラストであれだけダメだと、動くともっとひどくなりそう。ハ〜。
この人はアニメーターであって、イラストレーターではない。
今までもポスター絵は、いまいち。
ソース>>サンデーの犬夜叉の映画ポスターピンナップ他・・・
ただし、動くとうまい!!
ソース>>サンデーCM劇場『犬夜叉』
ただ今劇場版も制作中。
版権絵は「あやつり左近」の絵を描いた絵描きの方が良かったと思われ。
- 481 :123:2001/08/06(月) 23:03
- http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/1861/
こいつは神だ・・・もしくは神を越えた超人!!!
素晴らしい・・・これほどの才能を持ったヒトが存在するとは・・
ピカソ以来の天才の登場だっ!!!
- 482 :>>480:2001/08/07(火) 00:10
- 本橋は動きもいまいちだと思うんだけど。
サンデーのやつは原画がうまいんだよ。
- 483 :名無し:2001/08/07(火) 01:26
- キャストの情報ってなかなか流れてきませんね。
以前声優版に「希望キャストを教えて下さい」ってスレッドが立ってたけど、
あれはほんとに関係者の方が立てたのかな・・・?
- 484 :名無し:2001/08/07(火) 01:52
- キャスティング業務は青二系かネルケか、どっちだろ?
- 485 :>480:2001/08/07(火) 02:11
- 動きなおさねーじゃん>本橋
- 486 :abc:2001/08/07(火) 05:33
- キャラデ、「左近」に続いて小林利光さん
(今年の「ルパン」のスペシャルやったヒト。エロアニメにも参加
したという情報が納得できるオネ―さんの色っぽさ。)
かと思ったけど、全然ノータッチかね?
私、キャストよりスタッフ重視なんで。
- 487 :ルパンも:2001/08/07(火) 09:56
- ええっ!!
今年のルパンスペシャルが小林利充さんだったの??
見れば良かった。ルパンだからとバカにして見なかったのを後悔している。
ヒカ碁の制作会社はぴえろ。
小林利充さんは昨年冬に「最遊記」を2回手伝った。
さのときの演出は「あやつり左近」の監督まついひとゆきさんでした。
だから、今回も参加しているのではないかと予測してるけど・・・。
OP原画とかED原画とか。
小林さんはジャンプ作品では実績あるからな。
スラムダンク、ZENKI、るろうに剣心、あやつり左近。
だから当然今回も?
- 488 :名無し:2001/08/07(火) 11:09
- 小林利充さんが作監やった回は数段グレードが違ったからなぁ。
左近しかり、るろ剣しかり。
ヒカ碁でも是非やっていただきたい!
赤マルジャンプにアニメ情報云々とあったけど、
キャストにはまだ触れられてないかもなー。
- 489 : :2001/08/07(火) 13:44
- >>488
しかし、厨缶が倍グレード落としてる。
- 490 :デュオ・マクスウェル:2001/08/07(火) 14:03
- うかつに俺に近づく奴は・・・死ぬぜ!
- 491 :名無しさん:2001/08/07(火) 18:19
- 賭けてもいいが、ヒカルの声は絶対女性声優だね。
賭ける物はまだ決めてないけど(笑)。
キャスティング、青二orネルケの可能性が大きいのなら青二の方がいいな。
とりあえず「まともな」演技が期待できるから。
- 492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/07(火) 18:55
- >>490
デュオはB型らしいね。
- 493 :小林さんはどうなった:2001/08/07(火) 20:36
- >>488さんへ
いや、2chで同士に会おうとは思わなかったよ。
ぴえろのプロデューサーに小林利充さんを呼んでもらおう!!
この人以外に考えられないって・・・。
理想を言えば作監は小林さんと本橋さんの2人でローテーションを回すってのは
どーよ。
- 494 :>>493:2001/08/07(火) 21:27
- そんなのやだ。
あやつり左近、個人的には小畑に似てたとは思えないから。
- 495 : :2001/08/07(火) 22:33
- >>494
個人的では無く、一般的だと思われ
- 496 :そうだそろそろ寝よう。:2001/08/07(火) 23:57
- キャストは青二がいい!
だが、塩沢兼人が死んだからなー。物足りないな。
生きていたら、絶対出演だと思っていたのだが。
- 497 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/08(水) 06:11
- 塩沢兼人が演ずるなら緒方だとおもってた。
- 498 :あ:2001/08/08(水) 10:49
- 佐為はニャースの声希望。
- 499 : :2001/08/08(水) 11:06
- >>498
犬山は金太郎女が良かれと思う
- 500 : :2001/08/08(水) 11:59
- 河合さんは千葉繁
- 501 :ななし:2001/08/08(水) 12:02
- ヒカルは、大山のぶ代さんで。
- 502 :488:2001/08/08(水) 12:27
- >>500さん
私も頭の中で河合さんが千葉さんボイスに変換されてました!(笑)
あの美麗な小畑先生の絵をそのまま動かせというのはどだい無理な夢ですよね。
小林利充さんの絵は小畑先生の絵によく似てるというわけではなくとも、
「アニメ版ヒカルの碁」として絵的に期待できるかな、と。
まぁ個人的に私が小林さんの絵が気に入ってるだけなのかもしれません。
>>493さん
週一のアニメでローテーションって出来るものなのでしょうか。
わりと有名な作監の方ですよね、お二人とも。
なんか今から心配になってきた(苦笑)。
- 503 :ななしさん:2001/08/08(水) 19:32
- ヒカルもアキラも三谷も筒井さんも越智も女性の声優に違いない。
このカシオミニを賭けてもいい。
- 504 :名無し:2001/08/08(水) 21:13
- >>503
絡んで悪いが、もし予想が外れた場合、カシオミニ下さい。
・・・筒井役は男声希望の者より。
- 505 : :2001/08/08(水) 21:28
- ヒカルの碁は原作の絵が綺麗すぎるので
アニメ版スラムダンク状態になると見た。
- 506 :493:2001/08/08(水) 23:14
- >>502さんへ
原作付きアニメでは、いつも言われることですが、1枚絵で見せる漫画と
動くアニメを同じに考えてはいけない。
だからあくまでも「アニメ版」として期待するというのは正解だと思う。
もちろん2人だけでローテーション回すなんてムチャだが、この2人の他の
作監の話数とは落差が激しいだろう。
とは言え、本橋さんはテレビシリーズの総作監は昨年も「妖しのセレス」で
やってた。昔は鉄人28号FXとかゴッドマーズとか、結構やってます。
もし2人でならやれないことも無い??
小林さんは無理かもしれないけど…。
左近は本当にキレイだったなあ〜。
小林さんは和服のシワの入れ方がキレイなんだ。
るろ剣も左近も。
だから佐為も見たい〜〜。
あのキレイな中に妖しさをたたえている目がなんとも言えないっ!!
- 507 :488:2001/08/08(水) 23:57
- >>505さん
うへえっ、それだけは勘弁・・・。
たまたま再放送をちらりと見て切なくなったですよ・・・。
動かない絵もともかく、効果音とかも悪かったよーな>スラムダンク
>>493さん
本橋さんが「妖しのセレス」で総監督やってたのは知ってます。
放映が地上波じゃなかったので、衛星のアニメは余裕があるのかな?
結構先の話まで作ってあるのかな? と勝手に考えて、
毎回作監をこなす荒技ができるなんてすごいやと思ってました。
実際のところは判らないんですけれど。
とにかく、アニメ化するならするでいいものを作ってほしいです。
例え文句をブチブチ言うことになろうとも、絶対見てしまうから(苦笑)。
原作付きアニメってのは色々難しいですね。
- 508 :ショタ猫さん:2001/08/08(水) 23:58
- ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< >>503漏れは筒井君が女声になるようお百度参りするよん。
UU ̄ ̄ U U \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 509 : :2001/08/09(木) 01:40
- >>507
総監督じゃなくて総作画監督だね。
動きは各話作監に任せておいて
キャラの顔とかだけ直すのが主な仕事だろう。
ま、最初は余裕あってもすぐ修羅場と化すやね。
- 510 :以上、自作自演でした。:2001/08/09(木) 01:40
- >>504
俺は筒井は女性声優の方がいい。
- 511 :506:2001/08/09(木) 09:37
- >>507さん
>例え文句をブチブチ言うことになろうとも、絶対見てしまうから(苦笑)。
そうそう、結局そういうことなんですよ!!
「今日の作画はへぼい〜」と言いながら、やっぱり見てしまう…。
「毎週絵が違う〜」とか「うまいときとヘタレなときの落差が激しい」のは見ていて
悲しいけど、ヒカ碁のアニメもそうなりそうな予感が…。
だって本橋さんと小林さんの他にヒカ碁の絵を高いクオリティで作監出来るアニメーターは
いないと思うよ。
他に思い当たるとすれば「遊戯王」の作監やってる「つなきあき」さんくらい。
もっとも遊戯王の仕事していてヒカ碁には来ないだろうなぁ。
この人は、ぴえろの仕事したことないし…。
- 512 : :2001/08/09(木) 09:49
- この作品、"碁盤"や"手"のアップの作画をプールして
使い回せば、毎回の作画枚数は結構減らせそう。。。
- 513 :風の谷の名無しさん:2001/08/09(木) 09:53
- そこまでする程の原作か?
- 514 : :2001/08/09(木) 09:54
- >>512
どうせCGアニメだから、そんな心配要らないと思う
- 515 :風の谷の名無しさん:2001/08/09(木) 10:08
- >>496
激しく同意。
ネルケプランニングだったら糞アニメになる!
- 516 :名無し:2001/08/09(木) 10:21
- >>514
ん?512って原動画込みの事言ってんだろ?
コンピュータが勝手に原画まで描いてくれ
たらそりゃ楽だが。。。
- 517 : :2001/08/09(木) 14:18
- >>516
ちがうよ
CGだから手のアップ書かなくても全身から手の部分にアップして行けば良いってこと
回転とかもできるし
- 518 : :2001/08/09(木) 17:12
- 王手飛車取りで金を打って詰みだ。
#将棋倒しがだめなら、成金もだめだろう。
- 519 : :2001/08/09(木) 17:17
- スポンサーに碁関係のトコも協力すんのかな
- 520 : :2001/08/09(木) 23:25
- 恐ろしい事に何から何まで手描きなのだ。
おかげで色指定がエライ事になってる。
- 521 :風の谷の名無しさん:2001/08/09(木) 23:55
- >>510
だから何?キャラと声のイメージは人それぞれなんだから、
別に絡む必要ないんじゃないの?
当方、>>504と違うけど。
- 522 : :2001/08/10(金) 01:02
- >>521
>>504がまず絡んでるんだから、>>510に「絡む必要無い」というのは筋違いだろ、
風の谷のバカ女
- 523 :囲碁・将棋板住人:2001/08/10(金) 06:41
- >>519
スポンサーとしてではなく、協力という形でクレジットされるだけだろう。
日本棋院に出す金は一銭もないと思われ。関西棋院も然り。
- 524 :名無し:2001/08/10(金) 11:17
- >>522
だからと言って、絡み返していいもんでもないだろう。
それにいきなり「バカ女」は失礼じゃないか?
- 525 :ななし:2001/08/10(金) 11:25
- バカ女だから、バカ女って言ったんだよ!
- 526 : :2001/08/10(金) 12:00
- 最後、ヒカ碁ちょっと一言入れて欲しいな
手合いの話は、梅沢由香里の今日の検討とか
- 527 : :2001/08/10(金) 13:33
- CLAMPもヒカルの碁が大好きらしいですね。
エンジェリックレイヤーで名前パクルくらい。
- 528 : :2001/08/10(金) 13:55
- >>524
そもそもあれ(>>510)を絡んでると取る奴がいるのが不思議。
- 529 : :2001/08/10(金) 15:23
- >>572
エンジェリックレイヤーのヒカルはレイアースの光で
ヒカルの碁のパクリじゃないと思いますけど
- 530 :18才の芸能人:2001/08/10(金) 15:24
- ▲女優,アイドル、脱がしました▲
♀サンプル画像♀
http://www.mujweb.cz/www/allagrrl/6.jpg
!女優,女子高生のエッチ画像ばかりを厳選収集!スクール水着,女優,画像ばかり。
◆アイドル画像秘宝館◆
http://www.futomomo.com/netidol/idolhappy/maki/
◆アイドラー◆
http://www.futomomo.com/netidol/idoler/megu/
◆人妻◆
http://www.futomomo.com/netidol/waif/mai/
◆セーラー服◆
http://www.futomomo.com/netidol/sailor/miku/
◆ラブガール◆
http://www.futomomo.com/netidol/love2body/momo/
◆スイート倶楽部◆
http://www.futomomo.com/netidol/sweetclub/miyuki/
ぷらいべ〜とボイス
18才のやわらかい肌をとくとご覧あれ
http://www.jp-kogalsex.com/?id=erika
http://friends.rank.ne.jp/in.cgi?account=arisu
http://www.ran.sakura.ne.jp/~gagu/adult/rankem.cgi?action=in&id=koro
http://www.s-engineer.com/kcgi/ranklink2/ranklink.cgi?id=dakara
http://village.infoweb.ne.jp/~rank/Rank/rankem.cgi?action=in&id=reika
gdgdrd
- 531 : :2001/08/10(金) 15:47
- >>572
>>529がエンジェリックレイヤーの話求めてるぞ
- 532 :_:2001/08/10(金) 16:14
- >>531
ほれ
ttp://isweb31.infoseek.co.jp/computer/euea/cgi-bin/img-box/img20010807033205.jpg
- 533 : :2001/08/10(金) 16:40
- 城乃内最=藤原佐為
- 534 :______________________:2001/08/10(金) 17:07
- 進藤ヒカル=獅堂光
- 535 : :2001/08/10(金) 17:13
- 教えてくれ!五飛!
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shar&key=996754651&ls=50
- 536 :名無しさん:2001/08/10(金) 21:06
- >>528
まあまあ・・感じ方は人それぞれですから。
- 537 : D:2001/08/10(金) 23:34
- http://www.konami.co.jp/kcej/products/hikaru/pic/catch02.jpg
- 538 : :2001/08/12(日) 10:43
- http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/shinban_8.html
- 539 :村雨04@囲碁板住民。:2001/08/13(月) 15:05
- 喧嘩はスレサガリのもとーーー、なんかいなー(^^;
>>523さん
う、先を越されました。
作画監督に本橋秀之さん、だと監督さんは亀垣一さんかな?アイニク作品を拝見したこと無くてマタークわからないのですが。。。
脚本家、、、最近の方をあんまし知らないのですが、ちょっとでも囲碁知っている方きぼーん。いないか・・・・。
- 540 :同人女:2001/08/13(月) 22:23
- >>508
参加させて下さい!!(笑)<お百度参り
- 541 :ERROR:名前いれてちょ。。。:2001/08/14(火) 00:14
- ヒカル: くまいもとこ
佐為 :緒方恵美
アキラ:朴路美
和谷 :保志総一朗
伊角:三木眞一郎
塔矢名人:大塚周雄
緒方:森川智之
あかり:榎本温子
ヒカルのじいちゃん:加藤精三
加賀:山口勝平
筒井:冬馬由美
- 542 :風の谷の名無しさん:2001/08/14(火) 00:28
- >>541
>塔矢名人:大塚周雄
これは・・・(;´Д`)
- 543 :h:2001/08/14(火) 00:33
- age
- 544 :監督は誰?:2001/08/14(火) 00:47
- >>539さん
>作画監督に本橋秀之さん、だと監督さんは亀垣一さんかな?
ヒカ碁の監督に亀垣さんは、絶対にありえません。
知り合いの某進行の友達がぴえろの進行やってるんで、それはちが〜う。
と断言出来る。
- 545 :ななし:2001/08/14(火) 00:47
- http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/shinban_8.html
なんか色が嫌。
小畑健が前に描いたポスターみたいな薄い色調がよかったのに。
- 546 :村雨04:2001/08/14(火) 10:24
- >>544さん
>知り合いの某進行の友達がぴえろの進行やってるんで、それはちが〜う。
>と断言出来る。
さふですか。非常に薄い記憶ながら、お二人が何かで組まれていた気がしたもので。。。
根拠はマタークありません。推測・憶測のたぐいでした。
演出や脚本がどなたなのか、、、漏れて来ませんねー。少なくてもこのスレではガイシュツではなかったと思ふ。
- 547 : :2001/08/14(火) 11:39
- >>541
カスばっかりだ
- 548 :はいはい:2001/08/14(火) 22:34
- >>546さん
>お二人が何かで組まれていた気がしたもので。。。
当方の濃い〜記憶では、この2人かコンビを組んだと言えば「太陽の使者鉄人28号」
のメカデザイン(藁
「宇宙戦士バルディオス」「六神合体ゴッドマーズ」
監督&キャラデでは「ふしぎ遊戯」「ガンバリスト!駿」「妖しのセレス」
>演出や脚本がどなたなのか、、、漏れて来ませんねー。
あいにく友達の友達が関係者程度では、こちらにはそこまでは伝わって来ない。
16日発売の赤マルジャンプでキャスト等が発表されるかな。
- 549 :@:2001/08/14(火) 23:53
- >>541
っていうかこのキャストは何?
ネタ?
- 550 :奈々子:2001/08/15(水) 02:09
- >>541
ネタ。全然違う。
佐為の声は男がやる。
- 551 : :2001/08/15(水) 06:23
- 赤マルジャンプより。
ヒカル=学校の怪談・宮ノ下さつき
藤原佐為=仙界伝封神演義・ヨウゼン
塔矢アキラ=サイボーググロちゃん・京子
- 552 :グロちゃんて(w:2001/08/15(水) 06:50
- >>551
ヒカル>演技は期待出来るけどすぐ中学生になるのに声高すぎないか?
佐為>天使禁猟区のロシエルの声だそうでオネーさんが喜びそーやね。
アキラ>だから京子って誰よ!
- 553 :風の谷の名無しさん:2001/08/15(水) 08:58
- ヒカル=川上とも子
藤原佐為=千葉進歩
塔矢アキラが分からん。つーか、例が分かり難い(w
- 554 : :2001/08/15(水) 09:11
- 見つけたよ・・・。
それにしてもサイボーググロちゃんじゃなくて、クロちゃんだろうに。
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/gb3/mimomo/special/no4/ka-52.html#Kobayashi_S
- 555 :追加:2001/08/15(水) 09:13
- http://www2.ocn.ne.jp/~aftarec/kurotyan.htm
http://www.ref.co.jp/baobab/ladies/kobayashi_s/profile.html
- 556 : :2001/08/15(水) 09:39
- マジにともぞうなの?
- 557 :村雨04:2001/08/15(水) 10:31
- >>548さん
ゴッドマーズ・・・。懐かしいですねー。
ありがとうございました。深謝多謝。
- 558 :風の谷の名無しさん:2001/08/15(水) 15:08
- ヒカルはとも蔵か。あんまりイメージ沸かないけど何とかするだろ〜
- 559 :風の谷の名無しさん:2001/08/15(水) 16:47
- ヒカル=とも蔵はおれの脳内キャストの候補に入っていたので問題無いけど、
佐為の方はちいともイメージが沸かんな。
- 560 :風の谷の名無しさん:2001/08/15(水) 16:49
- >>554
代表作:はじめの一歩・間柴久美とは書けないから京子なんだろうけど。
出演作見れば見るほどわからん(w
- 561 :風の谷の名無しさん :2001/08/15(水) 20:57
- 佐為は千葉さんか、そんなに悪くないかも。
アキラの声が想像つかない・・・・
- 562 :風と木の名無しさん:2001/08/15(水) 22:17
- キャスト公式発表ってもうされてるの?
何の雑誌に載ってるのか載ってたら教えて欲しいんだけど
- 563 :風の谷の名無しさん:2001/08/15(水) 22:59
- >>562
たかだか10前のレスも読めねーのかよ。
- 564 :音響監督の好み?:2001/08/15(水) 23:37
- ヒカルが川上とも子とは・・・。
いや、制作がぴえろだったら、青二やネルケはありえないと思って、ずっと
このスレ見てたんだけどカキコしなかったよーーーん(藁
ヒカル=学校の怪談・宮ノ下さつき/ふしぎ遊戯・張宿=川上とも子
藤原佐為=仙界伝封神演義・ヨウゼン /妖しのセレス・御影明=千葉進歩
どっちもイメージじゃないけど、新人使われるよりマシだね。
音響監督としては、慣れている人なのでいいのかも。
>村雨04さん
ゴッドマーズを懐かしがるというと自分と同年代かも…(笑)
いや、最近の若いモンはゴッドマーズの本橋と言ってもなんのことかわからない
から話が通じないのだ。
ここで語ってしまうが、キャラデ&作監の本橋さんは昔から美形キャラを描かせれば
凄かった。マーズの葬式が出るほどの伝説的アニメーターだったよ。
でも今『犬夜叉劇場版』と同時に仕事しているので、犬のような佐為はごかんべんを…。
予告編を見たら珊瑚ちゃんが「ふし遊」の美朱みたいだったけど〜〜。
- 565 :nanana:2001/08/16(木) 03:12
- >>564 マーズ→マーグですよね?たぶん。
当時のことはよく知らんのですが。
今の本橋氏はあの絵から変遷したと思う。
(あの頃は荒木プロの影響が強く出てたからね。)
そのキャスト、決定なら川上とも子は嬉しい。
私にはこの人の代表作はウテナだ。
千葉進歩は不意打ち。結構野太いよーな?
ま、見てから評価しようっと。
- 566 :千葉進歩:2001/08/16(木) 03:42
- http://www.noppo.com/windom/T-mode/sdb/susumu_c.htm
- 567 :川上とも子:2001/08/16(木) 03:42
- http://www.noppo.com/windom/T-mode/sdb/tomo_kaw.htm
- 568 :風の谷の名無しさん:2001/08/16(木) 07:25
- >>554
コメットさんの有希先生か・・・想像付かないな。
- 569 :ウテナとヨウゼンか:2001/08/16(木) 08:17
- 川上とも子と千葉進歩は、あまり違和感なさそう。
アキラの声の人は、知らないなあ。
- 570 : :2001/08/16(木) 09:36
- >>566
ジャンプ作品に2つ出てるのね
- 571 :おっと間違い:2001/08/16(木) 09:55
- >>565さん
>マーズ→マーグですよね?たぶん。
「ズ」と「グ」を打ち間違えた。スンマソーン…(汗)
某所からおこられちゃうよ……(滝汗)
本橋さんの絵。基本線は昔と変わってないけど、線は細くなったみたい。
ま、声優のキャスティングはスポンサーや制作会社や予算によって色々あるみたい。
これで毎週絵が違うとか、いいときと悪いときの差が激しいのはイヤだなぁ〜。
- 572 : :2001/08/16(木) 10:38
- >>564、>>571
昔の人は葬式好きなんだよ、力石とかさ
- 573 :ウテナのイメージが強いなぁ:2001/08/16(木) 10:39
- 赤マルで発表されてましたねー・・。
どういうキャスティングになっても、
多少の(?)憤まんが出るのは仕方がないですよね。
私としてはイメージになかったもんでちょっとびっくり。
意見は現物を見てからかなぁ。
とりあえず原作の脳内アテレコをやってみたり(バカだ)。
放映当日のギャップを少しでも減らすべく自家洗脳中。
- 574 :名無しさん:2001/08/16(木) 12:24
- >>571
>ま、声優のキャスティングはスポンサーや制作会社や予算によって
>色々あるみたい。
それは何度か聞いた事はある。でもとりあえず主要キャラ(ヒカル&佐為)の役は
ここで聞く限りだと「まともな演技」が期待できる人で良かった。
- 575 :クド:2001/08/16(木) 12:26
- くどい
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/3674/
- 576 :誤字誤字:2001/08/16(木) 15:22
- >>551
>赤マルジャンプより。
ヒカル=学校の怪談・宮ノ下さつき
本誌では「怪談」ではなく「階段」だったよ(藁
「学校の階段」というアニメはミニスカートをはいたさつきちゃんが学校の階段
を登ってるときに下から見上げるといいという…(以下省略)
- 577 :名無しさん:2001/08/16(木) 15:28
- 結局何クールあるんだろう?
声に関してはその内慣れるから
あまり突飛なヤツでも無い限りは○
- 578 :ショタ猫さん:2001/08/16(木) 19:27
- ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< >>574筒井君はオンナ声でしょうか。
UU ̄ ̄ U U \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 579 :なんだかなぁ:2001/08/17(金) 00:01
- ここ見てると、筒井役に女性声優を希望の方が多いように見受けられますが、
彼って、ヒカルより1〜2歳くらい先輩ですよね?
特に他意はないんだけど、なぜ男声じゃまずいのか却って気になります。
- 580 :名無しさん:2001/08/17(金) 00:18
- >>579
子供っぽいし、顔もまだカワイらしいから、女性声優さんかな?と思ってます。
- 581 :名無し。:2001/08/17(金) 00:33
- 最初は可愛い顔、って感じだったけど、卒業するあたりでは
結構大人っぽくなってたと思う。>筒井さん
加賀と同じ年だし、私はどっちかっていうと男性声優さんがいいかな。
でも、女性声優でも人によって全然聞こえかたが違うからなぁ。
どっちでも、極端じゃなきゃいいや。
- 582 : :2001/08/17(金) 01:01
- オヤジマニアの自分としては一番気に入ってる塔矢名人と桑原先生と
緒方(オヤジじゃないが)はなんとか納得いくキャスティングをして欲しいなあ…。
個人的妄想だと、
塔矢父:若本規夫or菅原正志
桑原:大木民夫or西村知道
緒方:若本規夫or堀秀行
阿古田:千葉繁
こんなだと嬉しい。
- 583 : :2001/08/17(金) 01:06
- 3人しか発表されてないの?
- 584 : :2001/08/17(金) 01:07
- >>582
うーん何か全般的に違うなー
好みだから違って当たり前だけど。
- 585 : :2001/08/17(金) 01:09
- 阿古田:千葉繁 は賛成だが、緒方:若本規夫はフケすぎー。
- 586 :おしえてください:2001/08/17(金) 01:35
- おしえてください。
どうして、「千と千尋の神隠し」の中にハクという名の、
ヒカルの碁のキャラクターが混ざって出てくるのでしょうか?
- 587 :名無しさん:2001/08/17(金) 03:27
- 緒方は塩沢キャラ風なのが惜しいな。
緒方つながりで緒方恵美か緒方賢一あたりで妥協。
河合さんは千葉繁だと思うなぁ。実写でも可。
- 588 : :2001/08/17(金) 03:35
- >>587
>緒方つながりで緒方恵美か緒方賢一あたりで妥協。
笑えるから聞いて見たいきもするが、女声&老け声は違和感ありすぎるので却下。
- 589 :nanasi:2001/08/17(金) 04:49
- 筒井は中島くんの声がいい
- 590 :↑:2001/08/17(金) 05:01
- (・∀・)イイ!
- 591 : :2001/08/17(金) 05:42
- 塔矢の声は久美ちゃんかあ。想像つかない・・・
- 592 :mmm:2001/08/17(金) 06:24
- >>586 大丈夫だ。似たよーなのはデジアド02にも出演しとる。
- 593 : :2001/08/17(金) 06:38
- チバススムはファンカーゴのCMで早口で喋ってる人なのか・・・
想像するのが難しい・・・
- 594 : :2001/08/17(金) 06:54
- >>587
>>緒方は塩沢キャラ風
激しく同意!惜しい……。
- 595 :ナナシ:2001/08/17(金) 08:16
- >>589
賛成!で、金子さんは花沢さんが良い
- 596 :カツオくーん:2001/08/17(金) 19:58
- >>595
それじゃ三谷は冨永み〜なで(藁
- 597 :穴子:2001/08/17(金) 20:04
- じゃあやっぱ緒方の声は若本紀夫でOKだな?
- 598 :7743:2001/08/18(土) 01:30
- 赤ジャンの記事読んだ。原作と違うってあったけど、
もしかして嘔吐のシーンかな?
アレだと佐為が脅迫してるみたいで抵抗あるかな、と。
あと一巻で思ったんだけど、
最初にアキラと対局して勝った帰り道に
すぐ名人と打ったでしょ。
どうしてアキラが負けたのを知ってたのかなぁ。
もちろん携帯とかあるから無理ではないんだけど、
アキラの性格としてすぐに親に言うかなぁ、と。
時間的に急だと思うんでこの辺はどうやるのかな。
- 599 :オガタチガイ:2001/08/18(土) 07:58
- >>597
「さすがの猿飛」かい!
検索にかけて見つけたら
笑ってしまったじゃないかゴルァ!!
- 600 :600:2001/08/18(土) 07:58
- 600!
- 601 :カオリ=イクラ=リカ:2001/08/18(土) 08:27
- あかりちゃんは桂玲子だね?
- 602 : :2001/08/18(土) 09:47
- >>598
ギャラリーがたくさんいたじゃん。
- 603 : :2001/08/18(土) 21:51
- >>598
あのー、アキラと対局してから数日後って設定なんですけど・・・
ちゃんと読みましたか?
- 604 : :2001/08/19(日) 02:18
- 筒井くんが津村さんはいいとして、加賀が伊藤…いまいち想像できん…!
あかりはかがずさんだって。キャピキャピ系…?もうちょっと落ちついた人でもいいかも。
どんな演技してくれるかにもよるけど。封神とは違った方向キボン!
- 605 :7743:2001/08/19(日) 04:06
- >>603 あれ?そーだった?今手元にない(つーか売ったので)スマソ。
他のアニメと違っておじさんの多い作品だからキャスト難しそう…。
- 606 : :2001/08/19(日) 07:49
- つかいまわしがあるかも
アコタ=ダケさんとか
- 607 :神:2001/08/19(日) 08:02
- どんな声優でも慣れてしまうので問題はないね。
俺は連載当初サイが女だと思ってヌイテしまったよ。(w
俺を神と呼んでもいいよ!っていうか呼べ!
- 608 :オヤジ:2001/08/19(日) 17:04
- 塔矢名人の声は誰が?
- 609 :名無し:2001/08/19(日) 17:48
- 矢島さんとか津嘉山さんとかだと嬉しい。
- 610 :名無しさん:2001/08/19(日) 18:56
- 筒井さん女の声優で良かったvv
- 611 :名無しさん :2001/08/19(日) 19:22
- >>610
え?誰?
- 612 :611:2001/08/19(日) 19:22
- すまん書いてあった
- 613 :名無しさん:2001/08/19(日) 20:20
- 三谷は女の声優さんかな・・・?
- 614 :名無しさん :2001/08/19(日) 21:19
- >>610
畜生、賭に負けちまった〜!!
明日友人に吉牛おごります。
- 615 :佐為役は:2001/08/19(日) 21:27
- もしも塩沢さんが存命だったらみんな推していた?
- 616 :風の谷の名無しさん:2001/08/19(日) 21:49
- >>615
塩沢さんは確かに(・∀・)イイ!ね
惜しいよなまったく・・・
- 617 ::風の谷の名無しさん :2001/08/19(日) 22:20
- >>615
悪いけど、女性の方の方が良かった>佐為役
塩沢さんは確かに捨てがたいんだけど。
- 618 :本屋:2001/08/19(日) 23:06
- 先日出荷分のコミックスのにはアニメ化決定の帯が付いてるよ。
裏にはアニメの画像が出ていた。
ヒカルと佐為とアキラだよ。
みんな見てみぃ〜〜。
すんごくカワユイよ〜〜〜。←ヒカルとアキラが。
- 619 :ERROR:名前いれてちょ。。。:2001/08/19(日) 23:51
- >>593
ファンカーゴ
それは千葉繁でわ…?
- 620 :やっぱり:2001/08/20(月) 10:27
- 伊藤健太郎とかかずゆみ。
やっぱりこの人達もキャスティングに入ってたか〜。
新人よりもいいでしょ。
「妖しのセレス」と同じ人で。
ところで音楽がエイベックスなんだねえ。
ワンピースか頭文字Dみたいになるんだろうなぁ。
囲碁アニメでユーロビート・・・・。
これが一番のミスマッチだと思うよ(藁
佐為がパラパラ踊ったりしないでねぇ〜〜(藁
- 621 :おいおい・・:2001/08/20(月) 11:10
- >>620
>ところで音楽がエイベックスなんだねえ。
え?!この作品にこそキングの音楽傾向が合いそうだと思ったのに。
- 622 :今から今週のジャンプ買いに行く:2001/08/20(月) 11:26
- マジで音楽エイベックスなわけ??
音楽番組で聞けるような流行り音楽とかはいらんよ・・・
- 623 :ちぇ・・:2001/08/20(月) 11:58
- 演歌が良かったのに<OP曲
- 624 :ぢゅお:2001/08/20(月) 12:08
- 「堕声優多数出演かよ・・・。
このアニメも終わったな・・・。
だがな、ただでは死なないぜ。
シスプリの真似なんてしたくはなかったが、俺と一緒に地獄に逝こうぜ!!!」
- 625 :W0:2001/08/20(月) 12:10
- >>624
デュオの声優の人にはやってもらえなかったのかな?
- 626 :今から今週のジャンプ買いに行く:2001/08/20(月) 12:42
- 冴木さんに笛のお兄さんきぼーん。(藁
- 627 : S:2001/08/20(月) 12:43
- 囲碁アニメつまらなさそう
- 628 :HEERO:2001/08/20(月) 12:44
- >>626
NHKの笛のお兄さん?
- 629 :u-fei:2001/08/20(月) 12:56
- 主題歌はおそらく愛内里奈あたりだと思う。
もともと声優資格持ってるし、アニソンもかなり担当してるので、おそらくこの女。
下手すりゃ声優の方でもこれにでるかも・・・。
- 630 :・・・声優資格?:2001/08/20(月) 13:20
- >>629
あの地声で何の役をやるというのだ・・。
違うアニメだったらまだいいいがちょっと許せないぞ。
- 631 :七誌:2001/08/20(月) 13:40
- 佐為たんの声、山木たんなのね・・・・
- 632 : :2001/08/20(月) 13:42
- 主要キャラがウスッペラなのなら、
おっさんキャラは大御所で固めてよ・・・
- 633 :転載。:2001/08/20(月) 14:31
- 10月10日〜毎週水曜日19時27分〜19時55分
テレビ東京系(テレビ東京・テレビ大阪・テレビ愛知・テレビせとうち・テレビ北海道・TVQ九州放送)
監督/西澤晋
シリーズ構成/大橋志吉
アニメーションキャラクターデザイン/本橋秀之
美術監督/高木佐和子(スタジオワイエス)
色彩設計/いわみみか。・滝口佳子
撮影監督/沖野雅英(ティ・ニシムラ)
編集/松村正宏
音響監督/高橋秀雄
音楽制作/avex mode
アニメーション制作/スタジオぴえろ
製作/テレビ東京・電通・スタジオぴえろ
進藤ヒカル/川上とも子(ぷろだくしょんバオバブ)
藤原佐為/千葉進歩(大沢事務所)
藤崎あかり/かかず ゆみ(元氣プロジェクト)
塔矢アキラ/小林沙苗(ぷろだくしょんバオバブ)
筒井公宏/津村まこと(マウスプロモーション)
加賀鉄男/伊藤健太郎(俳協)
OP/dream
ED/Kids Alive
- 634 :ガンダムデスサイズ:2001/08/20(月) 16:16
- >>628
そう。セキトモじゃない方の関さん。ぶっちゃけた話デュオ(w
- 635 :名無し:2001/08/20(月) 17:03
- アニメ絵筒井さんカワイイ(;´Д`)ハァハァ
- 636 :ショタ猫さん:2001/08/20(月) 21:39
- ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< >>635漏れもTVに抱きついちゃいそうです。(;´Д`)ハァハァ
UU ̄ ̄ U U \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 637 :筒井さんハァハァ:2001/08/20(月) 21:52
- >>636
おお同志よ(ワラ
- 638 :なんか:2001/08/20(月) 22:01
- 帯の裏のアニメの絵変だったよ。
異様に丸くなってて・・・。
これで動くのか、ハア。
- 639 :アニメ様:2001/08/20(月) 23:38
- >>638
>これで動くのか、ハア。
大丈夫。
囲碁だけに派手なアクションやバトルシーンは無いからね。
だから返ってむずかしいんだよ。
技量の無い若いアニメーターは派手なエフェクトでごまかせるけど、本当に
むずかしいのは表情ひとつで、心理状態をわからせることなんだよ。
そこに、このアニメのむずかしさがある。
もっとも、どんな絵を描こうとアニメスタッフは原作ファンから文句付けられるもんだ。
漫画とアニメは別物。
原作の良さやアクは抜けるけど、アニメは標準的な見やすい絵になる。
それは複数の作画班でローテーションするから、そういうものなんだよ。
- 640 : :2001/08/21(火) 00:54
- 塔矢アキラ「いくぞ!ヒカル」
ヒカル 「なー!?」
・・・すまん、みさきちだった。
- 641 : :2001/08/21(火) 01:05
- >640
ありきたりなのに藁ってシマタ。
- 642 :風の谷の名無しさん:2001/08/21(火) 01:08
- >>633
監督は西澤さんか。ほぼ妖しのセレスのスタッフだねえ。
- 643 :おしえてください:2001/08/21(火) 01:13
- おしえてください。
どうして、塔矢アキラの声をやる人が入野自由ではないんでしょうか?
- 644 : :2001/08/21(火) 01:15
- >>643
教えましょう。
山田康雄亡き今、この人以外アキラの声は任せられないとの
現場の判断です。
- 645 :緒方の声は:2001/08/21(火) 01:21
- 子安でも、いいような気がする
- 646 : :2001/08/21(火) 01:26
- >>639
とは言え、最近のアニメのキャラデザ(または作画)は、
そういった作業上の効率やアニメ版独自性に寄りかかってる気がするよ。
昔の漫画と違ってアニメとしてクオリティを保ちつつ描きにくい
絵の原作が多くなってるとは言え、
安易に絵柄を変えたり手を抜くのを正当化するのはどうかと思う…。
絵柄を変えたことでかえって良くなった例も多々あるけどね。
難しいものです。
- 647 : :2001/08/21(火) 03:26
- 本橋さんって、何のアニメでも自分の絵にしちゃうからなぁ。
学校の怪談も本橋さんが作監した回は本橋顔だったしw
- 648 :アニメ様:2001/08/21(火) 09:33
- >安易に絵柄を変えたり手を抜くのを正当化するのはどうかと思う…。
絵が変わって見やすくなった作品も最近は多いよ。
「るろうに剣心」「セーラームーンシリーズ」「犬夜叉」「ふしぎ遊戯」他。
もちろん、今深夜にやっているアームズみたいに作画のひどい作品もある。
ヒカ碁がどうなるかは実際に始まってみないとわからないよ。
もっともジャンプ作品は原作の人気で持っているようなもんで、アニメは全編
商品のCMみたいなもんさ。
消防・厨房は誰が作画したかなんてわからないから、スタッフも真剣勝負する気は
出ないかもよ。推測だけどね。
一番重要なのは誰が監督かってことなんだよ。
作品を生かすも殺すも監督次第。途中で逃げちゃう監督とか、単なる仕事で流す
ような監督では当然作品のボルテージも下がる。
そして、監督の描いているイメージを絵に出来る絵描きと組むといい出来になる。
ただ、そこが難しいらしいよ。
>本橋さんって、何のアニメでも自分の絵にしちゃうからなぁ。
それはどのアニメーターに描かせても同じこと。
なんでも自分の絵にしちゃうから毎週絵が違うという現象が起きる。
それでも最近はかなり改善されたけど、セーラームーンの前半はホントに毎週
絵が違ってて、朝日新聞の質問コーナーにそういう問い合わせが来たくらいだよ。
東映のエライさんがこじつけた解答をしていたけどね(藁
- 649 :IRIA:2001/08/21(火) 12:52
- 緒方→子安
和谷→関(デュオ口調で)
がいいです。
- 650 : :2001/08/21(火) 12:58
- >>640
明日美とたまたまどっちが萌える?
- 651 : :2001/08/21(火) 13:20
- どうせ2クールでまともなストーリーにならんのだから
オリジナル沢山入れて欲しい
- 652 :ななし:2001/08/21(火) 13:31
- >649
デュオ口調ってのは個人的にかなりツボだけど、
和谷に関俊さんは声質大人すぎると思う。
- 653 :マサルファアッB:2001/08/21(火) 13:34
- 深夜といえばマサルさん
- 654 :>>648:2001/08/21(火) 17:31
- でも、本橋氏は今でもそーじゃん。
鼻と口の間が妙に狭い絵になる。
- 655 :名無し:2001/08/21(火) 17:53
- 個人的には関俊彦さんに加賀をやったもらいたかった。
津村まことさんの筒井はいい感じな気がする。
2クールって話はどこで出ましたか?
- 656 :名無しさん:2001/08/21(火) 17:55
- 人気がなければ2クールだな。うまく逝けば4クールやるか?
- 657 : :2001/08/21(火) 17:55
-
- 658 :名無し:2001/08/21(火) 18:20
- 土日にやったら囲碁ファンも取り込むチャンスがあるのになぁ。
あんまり漫画読まない父が「面白い」と言って読んでいる。
まさか父親と一緒に同じ漫画にハマるとは思わんかった(笑)。
(ハマり方は多少違うけど/苦笑)
自分も最初「囲碁漫画」ということで
「ジャンプもとうとうおかしくなったか?」
などと大変失礼な偏見を持ったので、
知らない人にこそ触れてほしいな、と。
- 659 :名無し:2001/08/21(火) 18:28
- 河合さんに千葉繁氏、フクが一龍斎貞友さんボイスで変換される。
まんましんべえのイメージで。
- 660 : :2001/08/21(火) 18:29
- >>658
お前キモいんだよ
- 661 :名無し :2001/08/21(火) 18:29
- >>655
私は結城比呂さんがよかった・・(泣)>筒井役
- 662 : :2001/08/21(火) 18:53
- >>660
お前イモいんだよ(藁
- 663 : :2001/08/21(火) 18:59
- 音楽制作avexっつーのが萎える。
ワンピや犬夜叉みたいなへタレ主題歌聴かされるのか。
- 664 :名無し :2001/08/21(火) 20:50
- アニメの絵はじめ見た時はなんか丸くなってるなーと思ったけど
よく考えたらはじめの頃のヒカルは小学生なんだしあれでいいのかもしれない。
最近のオトナっぽくなってきたヒカル達を見てるからよけいに幼く
見えるんでない?
- 665 :風の谷の名無しさん:2001/08/21(火) 21:17
- 俳協の者たちに相応しい馬…クールモアグループ(馬主)、エイダン・オブライエン(調教師)、マイケル・キネーン(主戦騎手)
アーツビジョンの者たちに相応しい馬…ゴドルフィン(馬主)、サイード・ビン・スルール(調教師)、フランキー・デットーリ(主戦騎手)
- 666 :アニメ様:2001/08/21(火) 22:47
- >>654
>でも、本橋氏は今でもそーじゃん。 鼻と口の間が妙に狭い絵になる。
あなた熱烈な本橋ファンなのかい??
よく、そこまで特徴を見分けられるねぇ〜。
じゃあ、「ふしぎ遊戯」とか「ときメモ」とか「ラブひな」とか「セラフィムコール」とか「ナイトウオーカー」とか
「吸血鬼美夕」とか見ていたクチだろ(藁
- 667 :藁:2001/08/21(火) 22:50
- >>666
おまえがか?
- 668 :名無し:2001/08/22(水) 00:37
- 「ラブひな」の版権集、本橋さんの絵だけなんか古い。
線と影だと思われ。
- 669 : :2001/08/22(水) 19:38
- アニメ版、ジャンプで見たらヒカルがデヴ気味でイラスト変だったけど
フィルムらしきカットのアキラ・筒井・加賀はいい感じだった。
特に筒井さんかわいいぞ。でも出番早くないか?
- 670 : :2001/08/22(水) 21:34
-
/ / i \
/ / / l i ! i \\ |
/ i | | l | / i ヽヽ |
| | | ! | | | / l |l ! |
| i i lハ从リI! i | | |
| i | | | i | | ! |
| | | ! | || l || i ! | | | |
|l_!_! l ! | ! | | | i | | | | l| | i || l! ! l |
| ll〒キ=!=|ュ!__|! !__|_l li,'!ニ|ニl===弌__i irー、 |
| | | y'〒汀=、` ,ィ汀〒=zr| | |',γ| l | |
| | | ヽ ヾ;リ__,` ' _ヾ',り _ノ | | |) | | | |
| | |  ̄  ̄ ̄ | | |-'/ | |
| | | | | ! |-' | |
| | | {| | ! l |
| | l i ヽ ヽ | | ||
| |! | ! i ヽ /| | i | | |l
`ヽ'-'、!l_|l⌒^\  ̄⌒ / |_l|_|!_|_l_!__|__i!
_ / \ / // \
_ / / |ヽ\ / / / | \ ___
__-― ̄ / | ヽ  ̄ ̄ / / |  ̄―---
― ̄ / | \ / / |  ̄―_
無駄口を叩くな 私のことはハク様と呼べ
- 671 : :2001/08/22(水) 23:01
- アニメが始まったら、
アキラをハクと勘違いする人が続出する気がする
- 672 : :2001/08/23(木) 03:37
- アキラの声、ハクがよかったのに……。
- 673 :ナナシサソ:2001/08/23(木) 04:11
- ゴメソ、悪いけどアキラにパラッパラッパーは絶対に嫌だー!(藁
- 674 :ななし:2001/08/23(木) 04:54
- アキラは石田彰が良かったな〜
- 675 :IRIA:2001/08/23(木) 14:13
- >>649
ガンダムW見れ。
少年役だけど、結構ハマッ取るぞ。
あの和谷の口数の多さはデュオに匹敵するものがあると思う。
というわけでデュオ=関=和谷で(w
- 676 :IRIA:2001/08/23(木) 14:17
- >>674
ゼロスとシンコウヒョウか?(藁
自分は折原愛か日高のりこがよかった。
- 677 : :2001/08/23(木) 15:45
- Vジャンプにも載ってたよ
- 678 :ななしさん:2001/08/23(木) 16:54
- 石田彰は好きだけど…アキラの声にはちょっと自分は合わない気がする。
って言っても声優全然分からないから、発表されてもどんな声だかピンと来ない。
アキラってパラッパラッパーなのか…アニメみたことないけどあのキャラとアキラ
が一緒・・・う〜ん
- 679 :ナナシサソ:2001/08/23(木) 20:39
- >678
違う違う。アキラ=パラッパラッパーじゃなくて
「ハク」=パラッパラッパー(入野)なんだよ。
>673は>672に対するレスだったんだ。紛らわしくてゴメソ。
- 680 :「ヒカルの碁」製作委員会(Progect of "Hikago"):2001/08/23(木) 21:31
- 一応ここでも書き込んでおきますね。
ここまで情報が漏れているとは知りませんでした。
きっと囲碁協会の方々が漏らしたのだと思いますが・・・・。
私達はヒカ碁の製作を一生懸命頑張りますので、
どうか熱い声援をよろしくお願い致します。
- 681 :名無し:2001/08/23(木) 22:00
- >680
ハァ?(゚Д゚)
- 682 : :2001/08/23(木) 22:01
- 奈瀬タンはでんのか〜。
無理矢理だせ〜
- 683 : :2001/08/23(木) 22:05
- >>19晒しage
- 684 :追加:2001/08/26(日) 09:45
- >>680
誰も突っ込んでないので突っ込んでおくけど、
projectが正しい綴りだと思うのだがどうよ?
- 685 : :2001/08/26(日) 09:46
- んげっ!クッキーが残っていた。
- 686 : :2001/08/26(日) 09:49
- アニメオリジナルキャラ:梅沢由香里・・・かもね
- 687 :名無し:2001/08/26(日) 23:39
- キャスティングの審査員にほった・小畑もいたって本当?
- 688 :名無しさん:2001/08/26(日) 23:53
- >>687
声優のデモテープは聴いたみたい>ほった氏
- 689 : :01/08/27 16:23 ID:mTFBubX6
- 今週、アニメ設定画が(ヒカル・佐為・筒井のみだが)公開されてたが、本橋氏で良かったよ。
原作に似せてくれてある。
作画監督もずっと本橋氏ならいいんだが。
筒井が可愛かった。
- 690 :>>689:01/08/27 17:23 ID:qxHGScsc
- 自分は似てないと思ったけど。
なんかふるーい感じがするんだよね・・・。
動くともっとダメかも。
- 691 :名無し:01/08/27 18:14 ID:aR.q7E4Q
- まだ見てないけどふし遊の本橋作監の絵は綺麗だったから自分は満足できるかも。
- 692 :名無しさん:01/08/27 19:28 ID:0.JQl6jE
- >690
689さんではないけど、自分は今の絵でなく連載当初の絵っぽいと思ったよ。
特にヒカル。
ちゃんと当時の雰囲気とか参考にしてんだなーって感心したよ。
- 693 : :01/08/27 19:40 ID:EGX8Wb7U
- ぴえろで川上とも子か。テレ痘じゃなければなあ・・
- 694 : :01/08/27 22:28 ID:mTFBubX6
- >690
>689だけど>692さんと全部意見同じっす(笑)
小学生時は1巻の絵でいくのかなと思った。
似てると思ったなあ。
- 695 : :01/08/27 22:30 ID:mTFBubX6
- 関係ないが、ケーブルだと一度落としてもID変わらんなあ。
- 696 :ショタ猫さん:01/08/27 22:49 ID:xGmOMQ/U
- ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 筒井君が可愛い!可愛いすぎ!!(;´Д`)ハァハァ
UU ̄ ̄ U U \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
モレノジャンプベリベリデイカクサイヨ
- 697 :Chiesa ◆.No94mio :01/08/27 23:00 ID:fjUn1YCc
- でも、シャーマンキングが無かったら
キャラデザは高見明男が良かったなあ…何だかんだいっても画力超高いし
- 698 :_:01/08/28 00:03 ID:qdS2PalQ
- >>696
筒井さんは(;´Д`)ハァハァですね。
ロリ顔が堪りません。
- 699 :声優:01/08/28 00:25 ID:87sdtN46
- 私はキャラデザ本橋氏候補に上げてから満足!!
ただ、声優が現在6人しか発表されていないうち、千葉進歩・かかずゆみ・
伊藤健太郎、この3人『妖しのセレス』から引っ張ってきただけなのでは!?
そうなると緒方さん杉田智和(各臣)使いそう!?
- 700 :↑:01/08/28 00:29 ID:87sdtN46
- 妖セレ知らない人。判らないネタでスミマセン。
- 701 :ooo:01/08/28 00:43 ID:Z/p.cI.w
- >>669スタッフですか?今週のジャンプ、キャラ表まで載せて急いでる
かんじ。テニスの方が遅いのか?
- 702 :ユレ:01/08/28 00:46 ID:RzfNjHBI
- 今週見てません。ずっと、家の中だから…。
やばい!状況がわからなくなってまう。
- 703 : :01/08/28 14:28 ID:liUzumJI
- 最遊記かガンダムWから引っ張ってくると思ってた。
- 704 :名無しさん:01/08/28 17:46 ID:peQrRzRk
- そうか・・ここの人達は筒井をショタキャラと認識してたのか・・
自分では「控えめながらも芯はしっかりした」お兄さん的キャラと認識してたから
ちょっとショックだった(別に人様の思考にケチつける気はないが)。
前のレスにもあったけど、筒井役男の人にやってもらいたかったよ。
- 705 :名無し:01/08/28 17:51 ID:q1D.ZeOU
- >>704
それは自分がキャラよりずっと年上だから、
ショタと認識するのだ。
君はまだ若いのだね。ジェネレーションギャップ。
- 706 :名無しさん:01/08/28 19:37 ID:fA62xg4c
- 自分はそろそろ筒井のダブルスコアな歳だが(苦藁
ショタキャラとは思わないな。
萌えはするがナー
- 707 :なんでIDが出るんだ?!:01/08/28 19:39 ID:hGvaNv5o
- 設定資料の絵は、けっこう似てるな〜と思った。
でも、動くとなると…?
今週のWJに載ってたアニメの1シーン。佐為が微妙…。
あと、VJ(だっけ?)に載ってたあかりなんか、ヒカ碁というより
妖しのセレスに出てくるキャラじゃないかと思ったよ……。
最初の数回は良くて、あとはガタガタになりそうで鬱だ。
なんてったって、ぴえろだし…。
- 708 :!:01/08/28 23:40 ID:F43w1RMI
- OPはdream・・・
- 709 :村雨04:01/08/29 13:32 ID:szFwdqsA
- >>707さん
全板強制IDですよん。
囲碁屋としては囲碁のシーンが心配です。
マンガでは実際の棋譜使ったりと考証もキチンとしているだけに、タダでさえスケデュールの厳しいアニメで大丈夫なのかなーっと。。。
- 710 :5555:01/08/29 16:24 ID:sKzc9KJ6
- おじいちゃんと孫が一緒に見られるアニメ。
- 711 : :01/08/29 16:35 ID:UjpB0iUo
- あげ
- 712 :ジェスター:01/08/29 16:42 ID:adNuk/qY
- この漫画おもしろいか…?
ジャンプ全体にいえる事だが。
ファンの方には申し訳無いけど・・・
- 713 :かた:01/08/29 17:16 ID:/b1g5VBI
- >>712
同感。
面白くないとおもう
- 714 : :01/08/29 17:20 ID:aEJLS.rE
- こんなスカスカ漫画で喜んでるのは同人女と小学生だけでしょ?
- 715 : :01/08/29 17:40 ID:auMB7nbQ
- >712-714
余計なお世話ってやつですよ
同人女と小学生以外にも好きな人間いるし
- 716 :無し:01/08/29 17:46 ID:Eq1aaMOI
- 愛知の星のプレーが見たかった・・その他もろもろ
- 717 :村雨04:01/08/29 18:38 ID:szFwdqsA
- >>715さんとタヴリますが、人のスキズキですからねー。マンガに限らず。
私はらんま1/2のTVアニメは全部録画しましたが、作品としてはキライです。
不要の煽りになるので「らんま1/2」スレへは出入りはしません。
万人受けする作品の存在は、、、難しいと思ひます。
- 718 :将棋:01/08/29 18:44 ID:kg9ijC9w
- 囲碁なんかアニメ化して意味あるのかなあ、漫画で表現しきれないのをアニメにすべきだよ。
- 719 :名無し:01/08/29 19:31 ID:.V0B9jLc
- 囲碁界の人は若い世代にも囲碁に興味を持つきっかけになって欲しいとか。
- 720 : :01/08/29 21:31 ID:61FCyuAI
- 皮下碁って10/10の7時からでしょ?
- 721 :名無しさん:01/08/29 21:58 ID:L01Ft1Ds
- >720
7時27分からだよ。7時からはテニスの王子様。
- 722 :村雨04:01/08/29 22:33 ID:ZBLCP0bM
- >>719さん
おっしゃる通りです。
私は囲碁板で初心者の方に勉強のお手伝いをしていますが、何もご存知ない方に興味を持ってもらう、それ以前に存在を知ってもらうのは、すんごく大変なことです。なにしろ「余計なお世話」ですから。めちゃめちゃ面白いんですがネ(^^;
読者の、んなヂヂくさいゲームなんか、という固定観念を払拭してくれるだけで囲碁界から見ると傑作なのですYo!
私もマンガやアニメはさんざんみてきましたが、その視点からも面白いとハマり込んでいる一人です。
個人的に古橋一浩さんの演出がスキなのでそれも見たかった、とは贅沢ですが。
- 723 : 春雨02:01/08/29 22:57 ID:7Nr6TOdU
- >>722
>個人的に古橋一浩さんの演出がスキなのでそれも見たかった、とは贅沢ですが。
「ろる剣」の監督さんですね。
それなら当然作監は小林利充さんで決まり!!
小林さん作画の佐為が見たかったもんな〜。
小林さんと言えば「あやつり左近」だもんな〜。
WOWOWのスクランブル枠で、クオリティは高かった。
「るろ剣」のOVAがまた作られるらしいけど、作監が誰かはわからない。
知ってる人いる?
どうせならテレビリーズのヒカ碁で毎月小林さんの絵を見たいよ!!
- 724 :ショタ猫さん:01/08/29 23:35 ID:unY4GBms
- ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< ジェスター君!漏れは男だが好きだ!筒井が。
UU ̄ ̄ U U \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 725 : :01/08/29 23:58 ID:YMUiFhrU
- >722
そのせいでヒカ碁アニメ化情報が筒抜けだったんでしょ?
囲碁界の人がいろいろ撒き散らして、今年の1月には既に
バレバレだったじゃん。
- 726 :ななしさん:01/08/30 00:09 ID:pMf0oALQ
- 囲碁のシーンって、漫画じゃいいんだけど実際は
パチ カシャ パチ カシャ
ってやってるだけなんだよなぁ
- 727 :アニメキャラ設定資料:01/08/30 00:12 ID:HwVw5602
- 第1弾はヒカル・佐為・筒井だったけど、第2弾は塔矢・あかりちゃん・
加賀辺りかなぁ(声優発表されてるし)!?ヒカルが155cmって事は、
塔矢やあかりちゃんて158〜160cmはあるよね!?
しかし(第1弾)設定資料見た時、塔矢より先為に筒井さんが載ってたの
に少し驚いたのは私だけ!?
- 728 :?:01/08/30 00:13 ID:J9R.7Eyk
- http://www.konami.co.jp/kcej/products/hikaru/
- 729 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/08/30 00:45 ID:SYuwfoaQ
- アキラたんのティムポこすりたい
- 730 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/08/30 00:48 ID:dXybhVao
- >>727
って言うか佐為は何で平安時代の人間で179p(だったよね?)もあるのか謎。
何食ってたんだよ……
- 731 :村雨04:01/08/30 00:51 ID:08nMPLwk
- >>725さん
囲碁データベースというサイトがありまして、その日刊囲碁での報道のことですね。
あそこはジャーナリズムを自認しているムキがあり、それはいいのですが、情報の審査に欠けることがあるのがコマッタチャンで、、、悪意ではない、んでしょうが。うーん(^^;
聞いた話で確認してないので恐縮ですが、アニメ化の噂がそれよりも早く流れていたそうです。ココ.2chで。^^
まあ、人の口に戸は立てられぬってもんですネ。ただ、情報の流出は関係者からのもの、でしょうから、決してイイ話ではないですね。
普通ガセか本当か判断出来ない訳ですから、噂に一喜一憂するのも、、、楽しいから.2chに来ているのですが^^、心ある関係各位にはたまらないでしょうネ。
- 732 :ヒカル:01/08/30 01:01 ID:Hi1CLsSQ
- あかりちゃん、ハァハァ…
- 733 :村雨04:01/08/30 09:57 ID:fdjOtvWY
- >>723春雨02さん
どーでもいいことですが、私のHNの元ネタは乙ガンダムですー^^
小林利充さんの作画はあいにく拝見したことがないので、ヒカ碁の放送が楽しみです(参加されていれば)。
アニメスタッフ頻出人名辞典があれば必ず掲載されているのでは、というほどヨクお見かけしますネ。
- 734 :名無し君:01/08/31 00:33 ID:RKqJkxdE
- >>733
乙ガンダム、小林利充さん作監してましたね。
- 735 :村雨04:01/08/31 09:46 ID:CuhxtY9s
- >>734さん
当時、、、といってもテレビを録画していた友人(確か全話。今から考えるとすごい)に見せてもらいました。
スタッフまではチェックしていなかったので、、、残念です。
- 736 : 春雨0002 :01/08/31 22:30 ID:MTCR/BE6
- >>村雨04さん
>どーでもいいことですが、私のHNの元ネタは乙ガンダムですー^^
はぁ〜〜、そうなんですか〜。
小林利充氏は「エルガイム」42話で初作監。
「Zガンダム」は2話からレギュラー作監。当時、まだ25歳だったよ。
「るろ剣」では後半の作画が凄かったな〜〜。
日刊囲碁のことも友人から聞いて見に行ったよ。
ありゃま〜〜、とか思ったもんな〜。
だめだよ〜、ジャンプより先にネタバレしちゃ。
>小林利充さんの作画はあいにく拝見したことがないので、
あれ?じゃなんで「古橋一浩さんの演出がスキ」なの?
どの作品で古橋監督の名前知ったわけ?
てっきり「るろ剣」のことだと思ったよ。
- 737 :アニメキャラ設定資料:01/08/31 23:38 ID:jVcNfZJk
- WJ40号載ってなかった(泣)楽しみにしてたのにぃ〜!!
- 738 :小林利充氏:01/09/01 00:36 ID:ntdOyGwo
- >736
覚えのある方なんですが、絵が思い出せません(泣)
『エルガイム』・『Zガンダム』・『るろ剣(前半)』は
見てましたが、作監意識して見てたのって『るろ剣』位。
あとの2作品は当時まだまだ子供だったので・・・(笑)
他に参加されてる作品なんですか!?(『あやつり左近』
見たいィ〜!!)
- 739 :↑続き:01/09/01 00:49 ID:ntdOyGwo
- TVアニメ作品見てていつも思うのが、1作品に作監が
4〜5人位参加されるじゃないですか!?私必ず1人
画風が好みではない(はっきり書けばキライ!!)作監が
いるんですよぉ!!キャラデザ完全に無視して自己流で
描いたような・・・。
その作監の週(話)は見てて苦痛になったりして・・・。
『ヒカ碁』もそういう人がいそうで不安・・・。
- 740 :(´∀`) :01/09/01 01:30 ID:t8QFGD.A
- 不安て・・・必ず1人はいるんだから『ヒカ碁』もいて当然では?(w
- 741 : :01/09/01 01:32 ID:y9W9l6m.
- Zガソダムじゃ嫌いな作監上位3位だった・・・>小林氏
Z最終回がこの人で激しく鬱だった憶えが。
今は化けたね。全然上手い。
- 742 :風の谷の名無しさん:01/09/01 02:36 ID:dmbLV05s
- なにいってんのよ。Zの小林は北爪と遜色なかったじゃない。
- 743 :741:01/09/01 04:14 ID:gloBU6XM
- >742
えー…そうだったか?まあ好みによるかもな…気にしないでくれ。
ちなみにZで一番好きな作監は瀬尾氏だったよ。
スレ違いなのでこの辺で止めとく。ゴメソ。
- 744 : 春雨0002:01/09/01 22:39 ID:9UMbmkUs
- >>738
小林さんは作品を量産する人ではないので、ヒカ碁のキャラデの本橋さんよりずっと作品数は少ない。
年齢は小林さんの方が1歳下なのでキャリア的には、ほぼ同じ。
思い当たるのは『鬼神童子ZENKI』の作監。実はこれはキャラデが本橋さんだった。
他に『スラムダンク』の作監。『デビルマンレディ』のキャラデと作監。
『異次元の世界エルハザード』のゲストキャラと作監。『最遊記』の作監手伝い。
『あやつり左近』はヒカ碁と同じ小畑氏でしょ。
アニメは凄くキレイだったよ小林さんの時だけ。
『るろ剣』も途中から、物凄くうまくなったよね。
だって製作がぎゃろっぷからディーンに代わって作画メンバーが総入れ替えになった後も小林さんだけは最後まで残ったくらいだよ。
>>739
似てない絵を描く作監が一人ならいい方。
ヘタすると5人のうち4人がキャラ表と似てないなんてこともあるよ(藁
だからヒカ碁も本橋さんと小林さんが作監に入れば5回のうと3回ガマンすればいいのでは。
- 745 :春雨0002さんへ:01/09/02 00:25 ID:aw0H1d26
- >>744
小林氏の件で、いろいろ教えて頂き、どうも有難うございました!!
『スラムダンク』で思い出しました!(あとの作品は見た事ないので
判りません。スミマセン)当時この作品で、小林氏が作監の話はとても
楽しみで見てた気がします。やはりキライな画風の作監が1人いましたが。
『ヒカ碁』もいて仕方ないのでしょうが、ガマン(?)して見ます。
- 746 : 春雨0002 :01/09/02 11:29 ID:XIijLaoY
- 村雨02さん
いやいや、やはり上手い作監の絵を見られるのは幸せと思うからね。
で、結局言いたかったことは小林利充さんはジャンプ作品では実績があるということ。
だからヒカ碁の話を聞いたときに当然この人が来ると思ったんだけど、何も漏れて来ないねえ。
もう制作はかなり進んでいるはずなんだけどな〜。
それと上手い絵ばっか見ていると、それに慣れてしまってありがたみを感じなくなる。
だから、いろいろな画風の人がいるとうまい人の回は感動するんだなあ。
- 747 :デュオ・マクスウェル:01/09/02 12:09 ID:g0hyc.K2
- >>727
オレ(デュオ)なんて14,5歳で156cmの43kg(公式設定)だぞ!
- 748 :ほえ〜:01/09/02 20:20 ID:TQTXPqGo
- 全国放送らしいけど東海痴呆でもやるのかな?
出来ればテレビ愛知で・・・
- 749 :放送局:01/09/02 23:30 ID:aw0H1d26
- テレビ愛知でやりますよ!!
- 750 :村雨04 ◆8knsOMyI :01/09/03 10:18 ID:.ShhNmwQ
- >>736春雨0002さん
>だめだよ〜、ジャンプより先にネタバレしちゃ。
朝日新聞も公式発表前に「アニメ製作中」と書いてます。ジャーナリズム=スッパ抜き? 困ったもんぢゃ。
>あれ?じゃなんで「古橋一浩さんの演出がスキ」なの?
>どの作品で古橋監督の名前知ったわけ?
うーん。どこかに書いたんだけど(.2chで)、忘れちゃった^^
えー、ワタクシ高橋るーみっくファン出身なので、「らんま1/2(含・熱闘編)」をテレビ全話録画して、そこで古橋一浩さんの演出を知りました。脚本・演出ズタズタの中、健闘されていたと思いましたん。
社会人になってテレビ人間から卒業の時期に重なり、「るろ剣」は見ていません。偶然チャンネルが合って「このキャラの動きは?」と思ってEDをみると古橋監督のコンテだったりと、動かし方のクセは覚えております。「たいーほしちゃうぞ」のLD(氏語)もデッキ持ってないのに買ったし。
>>746春雨0002さん
>いやいや、やはり上手い作監の絵を見られるのは幸せと思うからね。
禿道!「らんま」で言えば、せっかくの綺麗な中嶋作監でしょぼい脚本・演出で何度泣いたことか。もったいない、と。
- 751 :村雨04:01/09/03 10:53 ID:.ShhNmwQ
- なんだ、、、先週このスレの>>717で書いたヴァッカぢゃん>「らんま」
ま、補足っつーことで。。。
- 752 : 春雨0002 :01/09/03 22:34 ID:LO3Yr09s
- >村雨04 さん
朝日新聞の記事も、ちと驚きました。もっとも、あのときは囲碁漫画としか書かれてなかったね。
古橋さんが「らんま1/2(含・熱闘編)」をやっていたとは、そこまで知らなかった。
いや「るろ剣」で小林さんが作監した回で凄かったのは遡玉洩穂(そだまもるほ)さんの絵コンテの話だった。
実は、この遡玉洩穂さんは細田守さんのペンネームらしい。
ところで今週のジャンプでアニメ絵が紹介されていたけど、ここに誰も書き込みしてないのはなぜ?
表紙にもなっているし、見開きカラーページでも紹介されているのに。
でも、なんかな〜『ふしぎ遊戯』か『妖しのセレス』みたいだね〜。
演出と作監が同じだからそうなるかな。
ちょっとイメージが違うような気もするけど、実際に見てみないとなんとも言えないね。
でも、ここで紹介されていた佐為を見ると、どうしても「あやつり左近」と比較しちゃうな。
和服ものでは小林さんにかなう作監はいないよ。
- 753 :ここは小林・古橋スレか?:01/09/03 23:01 ID:fmk3nooI
- そりゃ実際参加してない人間ばかり褒めて、
今頑張ってるであろう製作スタッフの仕事も見ない内から
貶す事しか出来ない連中に常駐されたら話に参加する気になれんわ。
- 754 :名無し:01/09/04 08:52 ID:/dDVtH/I
- つーかそろそろコテハンの小林マンセーウザ。
過去の作品語るんならよそ逝ってくれ。
純粋にヒカ碁話しろや。
- 755 :風の谷の名無しさん:01/09/04 09:13 ID:x5M75keI
- 西澤・本橋を褒める人はいないのか。
- 756 :村雨04:01/09/04 09:29 ID:16Lh9i4.
- >>753-754さん
囲碁屋っつーことで顔を出させてもろーとりましたが、、、
ちょっち個人的趣味に走りすぎました。失礼つかまつった。m(_ _)m
- 757 : :01/09/04 13:04 ID:b46QXSkU
- WinMXでヒカ碁落とさせていただけないでしょうか?
- 758 : 春雨0002:01/09/04 22:08 ID:2NPeBdXw
- >村雨04さん
また囲碁の話を書いてね。
>755
だから今週号にアニメの紹介あったのに何か感想はないの?
見た所は、かなりのクオリティだと思うけど。
西澤さんはテレビシリーズの監督初めてじゃないかな?
だから監督としての技量は未知数だと思うけどな。
あんまり本橋さんばかり褒めてもねー、他に参加する作監がやる気無くすんじゃないの〜?
アニメは共同作業で作られるからね。
毎週の作画レベルは上下が激しくない方が視聴者としては見やすいしね。
ぴえろの健闘を祈る。
- 759 :アキラ⇔ハク:01/09/05 01:28 ID:DXYoGFFk
- 『千と千尋・・・』を見て「あ、アキラが出てる!?」と思うように、
『ヒカ碁』がテレビ放送して「あ、ハクが出てる!?」と思う人も
いるはず(笑)ちなみに私『千と千尋・・・』まだ見てませんけど。
- 760 : :01/09/05 01:31 ID:AQeHFj.Q
- なんだ、ヒカルの碁ということで、同人女がわらわら集まってきていたのね
どうりでウザいスレだと思った
- 761 :サイスキー:01/09/05 01:41 ID:K7a7w95I
- なんか、アニメ化にあたってキャラの身長設定が一部決まっていたけど、
小学生の頃のヒカルが155センチなんて設定だれが考えたんだよ。
絶対平均より低かったじゃん彼は。まあ私はそんな設定見なかった事にするか…。
- 762 :身長:01/09/05 01:49 ID:DXYoGFFk
- 私も、ヒカル150cmないと思ってた!!あかりちゃんと
身長差けっこうあったよね。佐為だって高すぎ!!
でもまぁあくまでアニメの設定だからさ。
- 763 :7743:01/09/05 04:17 ID:AjzvLwas
- >752 いや「るろ剣」で小林さんが作監した回で凄かったのは遡玉洩穂さんの
絵コンテの話だった。
↑それ、もしかしてちび剣心の回(九頭龍閃を会得した回)?
世間じゃ剣心と薫が別れる回が一番人気らしいけど
=古橋監督が演出かコンテをやったんでそりゃムード満点なんだが、
私にはちび剣心の回がアニメ「るろ剣」のベスト1なんだ。
ちび剣心が幼いながらも皆を守ろうと立ち向かうのだけど、
一緒に買われた少女達の手によって引き戻され、残酷だからと目を覆われつつ、
だけどその隙間から斬殺される人々が見えて=くぎ付けになって=しまう
(と、視聴者に想像させるもので、画面には剣心以外はハッキリ描かれない)
がすごく印象的で。見せ方の勘というか、この回はギャグもいいし絵がいいと効果倍増。
って「ヒカ碁」に関係なくてゴメン。
スタッフは他に誰が参加してるのか情報欲しいなぁ。教えてちょ!
- 764 :元るろ剣好き:01/09/05 08:41 ID:jNsmHENE
- 私の中で、小林氏の作監で一番のるろ剣アニメは左之助vs剣心の回です。
津南が出てきてクーデター未遂になる話。
後にEDでこの回の絵がガンガン使われてましたなぁ。
あの時はこの回は原作を越えたな! って思ったもんです。
後半、アニメが盛り返してきたときには原作が失墜していたけど>るろ剣
>今週のジャンプ
表紙と、描き下ろしセルと、佐為降臨シーンですが、
チラと見るだけでも絵的にはかなりのレベルが保証されるんじゃないでしょうか。
私は純粋に楽しみにしていますけれど。
以前発表されたアキラや筒井さん、加賀のセルも本編のものだとしたら
葉瀬中文化祭の回までは綺麗な絵が拝める?のかな。
アニメは動いて音付いてなんぼってとこもあるので、
セル画数点の発表程度ではなかなか意見も言いにくいのかとも思います。
- 765 : 春雨0002 :01/09/05 09:51 ID:2u/YWAYk
- あはははは………。
せっかく「るろ剣」から「ヒカ碁」に話題をふったのに、また戻ってる(藁
>763
その話は第43話「生と死の間で!奥義・天翔龍閃の会得」かな?
お師匠と対決する話だよね。あれは本当に凄かったのに、うちのビデオが途中で止まってしまって録画し損なった(泣)
>世間じゃ剣心と薫が別れる回が一番人気らしいけど
中嶋敦子さんの作監の回。凄く違和感があったと記憶してる。
>スタッフは他に誰が参加してるのか情報欲しいなぁ。教えてちょ!
ハゲしく同意!!
>764
はいはい、ハゲしく同意!!
他に第40話「恐るべき無情の刺客!十本刀・張との死闘」も凄かった!!
ところで、ヒカ碁はデジタルアニメらしいからセルじゃないと思うよ。
本誌にもグラフィックと書いてあるでしょ。
もちろん動いている所を見てみないと評価は出来ない。
ところで放送開始が10月10日だと9月10日売りのアニメ雑誌見ても各話の脚本、演出、作監は載らないね。
結局、10月10日売りまで待たないとわからないってことかな?
- 766 :村雨04@また来た。 ◆8knsOMyI :01/09/05 10:07 ID:GtfmF5Es
- >>765春雨0002さん
>せっかく「るろ剣」から「ヒカ碁」に話題をふったのに、また戻ってる(藁
放送前だし、アニメ情報誌(懐かしき哉アニメージュ)の発売前、関係者の方、、、ヴァラしてー、とは言えませんが(でも書いちゃった)、情報少な過ぎますからねー。
仕方ない仕方ない(ワラ
- 767 :764:01/09/05 10:59 ID:7gD9EjRA
- 手っ取り早く動くのを見るのがイチバン!と
早く新番組の宣伝がオンエアされないかなーと待ってる。
10月の新番だとどの辺りで番宣流れるのかな。
テレ東のジャンプ枠でシャーマンキングとかを張ってると確実に流れそう(笑)。
以前おそらくスタッフさんが、「すごく綺麗だよ」と書き込まれてました。
1、2話の絵コンテの話題も出てたかな。
欲を言うともう少しバラしてほしいッス(笑)。
>>765春雨0002さん
るろ剣話蒸し返してすみませぬ。しかしお詳しい(笑)!
セルアニメとデジタルの差異って実際のところよく分からないのですが・・・。
- 768 :ヒイロ・ユイ(A型):01/09/05 11:57 ID:1CP0U38M
- 15歳で156cmですが、何か?
- 769 :風の谷の名無しさん:01/09/05 12:08 ID:74qu1OHo
- >>767
デジタルというのは、色塗り(仕上げ)と撮影分野の
デジタル化が主なぐらいで、他はセルと変わりません。
3DCGは使わないでしょうし。
- 770 :春雨0002:01/09/05 22:18 ID:z.KzVhQA
- >767 >769
デジタルだとエフェクト(特殊効果)が違うよね。
今は犬夜叉みたいにセルアニメでも、エフェクト部分はデジタルで合成している。
早く番宣も見たいね。
- 771 : :01/09/05 23:33 ID:AAkurDTo
- >759
アキラとは、ハクよりデジモンのデジモンカイザーのが似てるような・・・
髪の分け方とか。
- 772 :名無し:01/09/05 23:36 ID:ltbwKRsY
- ジャンプの口絵見る限りでは佐為がちゃんと男性ぽく描かれていて嬉しい。
- 773 :アキラの髪型:01/09/06 00:26 ID:7NY9kbzw
- >771
他にもアキラみたいな髪型のキャラいるんだぁ・・・。
デジモン見てないので知りませんでした。
それに『千と千尋』は話題作なので、映画見てない私でも
ハクがアキラに見えたので、取上げてみました(笑)
しかし、アキラ現在中3ですが、『ヒカ碁』がまだまだ続くと
今のあの髪型はちょっと・・・。私的に小6〜中1(入学当時)
までは許せたんですが・・・。でもなんだかんだいって、あの
髪型以外のアキラは想像つかないし・・・。(あとヒカルも)
小畑氏もここまで成長するとは考えてなかったとか!?
- 774 :少年漫画板佐為スレ転載:01/09/06 01:46 ID:0wZgY5aA
- ヒカルの背後霊です。
このたびは私が背後霊として取り付いているヒカルがこのような
「すれっど」を立ててしまったことを心の底から謝りたく思います。
私は、生存のころ都で帝に碁を教える立場におりましたが、同僚にはめられて失脚し、その怨念から
碁縛霊となってしまい、今はヒカルに取り付いておる次第でございます。
ヒカルは幼少のころより、非常に浅はかな粗忽者で、一人で勝手に行動しては人様に迷惑をかけるようでございます。
先日も、私が空を飛んでいったものと夢想してしまい、遠方まで足を運んでしまったようでございます。
あちこち探しあぐね心身ともに疲れ果てた末にこの「すれっど」を立てたのでしょう。
つきましては、私が懲らしめのため、これから1週間ほどは
ヒカルが帰宅したらゲロを吐かせるつもりなので、
なにとぞ、今回はお許しくださいますよう、みなさまにお願いいたします。
敬具
スマソ、藁ってしまった・・・ちゃんと敬具で締めてるところも。コピペなのになあ。
- 775 :風の谷の名無しさん:01/09/06 02:38 ID:nSrtLDro
- >772
佐為たんはカワイクなきゃヤダ
- 776 : :01/09/06 07:03 ID:K6EHu6o6
- >771
カイザー言われて、あのツンツン頭のハクを想像してしまった。(w
いかん、今度はアキラが…
- 777 :村雨04:01/09/06 09:55 ID:SzlMfSSs
- >>773さん
現実社会でダイの大人でいますよ、ほとはらって芸人さん、、、(集中砲火覚悟!
>>774さん
ローカルなコピペですねー(ワラ
囲碁将棋板の「ヒカルの碁」スレにも転載しときます。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bgame&key=988334177
- 778 :_:01/09/06 11:54 ID:d.6V9ZZc
- ガイシュツですが、ちょこっと本編盗み見たらすごい綺麗でした。さすが
この4月からスタートする予定でスタッフ押えていただけの事はあります。
- 779 :7743:01/09/06 13:17 ID:oOp6AEPE
- >765 天翔龍閃…そうだった。すみません。
私は撮ったのに、数年後間違って上に録画しちゃったんです(号泣)
違和感、わかります。別れのシーンがオーバーで舞台劇っぽいのよね。
>767 個人的な感覚ですが、デジタルはセルより色数が少ないから昔の作品と比べると分かりますよ。
あと絵がスライドする時に線がカクカク見える(エッジが立つって言うの?)場合が。
アニメの世界ってパクリ合いってわけじゃないけど、均質化してるので、
囲碁っていうのは新しい要素になるんじゃないでしょうかねぇ。で期待高いんですけど。
(千葉進歩といえば、アニメ最終回の揚ゼンが碁打ってたな。予告だったか?)
- 780 : :01/09/06 13:44 ID:K6EHu6o6
- 2002年カレンダーのラインナップ表を見たんですが、
ヒカ碁アニメバージョンのカレンダーが、2種出る予定みたいです。
どっちも7枚。
っていうか、9月も始まったばかりなのに早いなー。
- 781 : 春雨0002:01/09/06 21:51
- >るろ剣好きの7743
>別れのシーンがオーバーで舞台劇っぽいのよね。
そうそう、あの薫の涙がダーーーーッとウソっぽく流れるのがヤだった。
>780
どこが出しているカレンダーのこと?
それから今日の読売新聞夕刊の囲碁将棋ページでヒカ碁が紹介されてた。
「小中高生への普及に一役」ということで漫画とアニメのことが記事になっていたよ。
- 782 : :01/09/06 22:35
- 4月に朝日新聞でも紹介されてるね。
http://www.asahi.com/culture/topics/K2001042400035.html
- 783 :キャラ設定第2弾:01/09/06 23:25
- 41号で塔矢親子の設定資料が載ってたけど、第1弾の時
と同じく、予想してた身長より高くてビックリ!!
アキラ小6のくせに中2の筒井さんとあまり変わらない・・・。
あくまでアニメの設定とはいえ、今までに紹介されたキャラ含め、
私的に、3〜5cm低くても良いんじゃないかと思うのだけど。
でもヒカルが155cmだから、アキラが(あえて書きませんが)
あのくらい身長あっても良いのか!?じゃあ現在(中3)のアキラ、
170cm以上あるのかなぁ・・・?
- 784 :え?!:01/09/06 23:48
- >>783
>アキラ小6のくせに中2の筒井さんとあまり変わらない・・・。
アキラ、155cmのヒカルよりさらに高い上、
筒井とあまり変わらないって事は160cm台とか?
た、高すぎだよ絶対!
個人的にはヒカル140cm前後、アキラ150cmあたりだと
信じて疑わなかった。
いくら最近の小学生が発育良いったって・・
- 785 :160cm台:01/09/07 00:01
- >>784
そうです。
- 786 :780:01/09/07 07:21
- >781
ttp://www.try-x.co.jp/calendar/calendar_ani_gam.html
ここのトライエックスと言う会社。
書店とかでよく置いてます。
バイト先にカタログ(というかラインナップ表)が届いたので…
- 787 :名無しですが、何か?ゴルァ:01/09/07 21:39 ID:D.JyeO6.
- キャラ設定誰が載ってた?
- 788 :キャラ設定第2弾:01/09/08 00:25 ID:0vhEDUkA
- >>787
今回塔矢名人とアキラの二人だけでした。
個人的にはあと、あかりちゃん・加賀・緒方さんが
気になるのですが・・・。
- 789 :787:01/09/08 00:54 ID:AutOzVvE
- >788
禿同!加賀は是非とも…
- 790 : :01/09/08 01:03 ID:r8aEEM2o
- -─────-
/ \
/ \
/ / /\\ \ \
| // \ \ \ \
| /━━l l l━━\\ |
| |、=、テ, 、=、テ\\ |
| | `=== // ===' | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | // / | | / < あぁ!?お前なにを言っとんじゃゴラ!か
っつけとんか!?
| | ヽ | | | | |_______ お前同人女は負け犬じゃケェ。
| ヽ ===-、 || | |
| | ー─' /|/ |
ヽ____/
______________
- 791 :名無し:01/09/08 02:23 ID:coo0Bais
- ヒカ碁キャスト
塔矢名人−大塚周夫
緒方九段−井上和彦
この美味しんぼコンビを希望!
- 792 : :01/09/08 02:28 ID:ZEnugb9s
- >>791
渋い!最高!アリですね!
- 793 :名無し:01/09/08 04:15 ID:SSfOmqBM
- 岸本の声、ゾイド0の主人公らしいね
櫻井孝宏・・・だっけ?
- 794 : :01/09/08 07:58 ID:zV82EpaY
- >793
櫻井さんのテントモン@デジモンが印象深いので、関西弁の岸本を想像してしまいました。
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
- 795 : :01/09/08 08:06 ID:IPqYiMYk
- http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/shinban_10.html
- 796 :塔矢名人の声:01/09/09 00:56 ID:VHBfDx3c
- >791
残念ながら、声優は津田英三って方です。
失礼ながらこの方、私知りません。ここ数年アニメ作品見る
回数が少ない為か、津田さんが何年前から声優やっているか
判りませんが、『ヒカ碁』の現在発表されているキャストを
見る限り、10年以上(近く)のキャリアをお持ちの声優が
出る事は、あまり期待できそうもないですね(泣)
私も(?)初めて塔矢名人が登場した時、海原(美味しんぼ)と
ダブりました(笑)
参考に知っておきたいのですが、津田英三さんが参加された
(してる)作品ご存知の方いますか!?
- 797 : :01/09/09 03:40 ID:kRH96Yjw
- 津田英三さんはこんな人らしい
http://www.haikyo.or.jp/profile/pro/M068.htm
- 798 : :01/09/09 07:24 ID:z6BzLkZo
- で、緒方の声は誰なんですか?
- 799 :名無し:01/09/09 20:20 ID:sZRRSkfI
- >797
サンプル聞いた・・・
名人にしては声が高い(若い)なぁ・・・
もっと渋めがヨカターヨ
- 800 : :01/09/09 20:57 ID:L7KlHeu.
- >>799
同意。
どうも美味しんぼが念頭にあるもんで渋い声を予想してたからなあ。
イメージはむしろ緒方の声に近い。
まあ地に足のついた演技をしてくれる事を期待します。
- 801 :名無しさん:01/09/09 22:11 ID:LGya.tC6
- ヒカルの碁は岐阜放送、三重テレビ、KBS京都、サンテレビでも放送予定はありますか?
- 802 :名無し:01/09/10 01:57 ID:9i8tjl5Q
- >>801
放送予定局には該当してませんでしたよ。上記の4局。
- 803 :文、長くてスミマセン:01/09/10 23:12 ID:wU0hkOnw
- >>798
アニメ雑誌とか読まないし、今週のジャンプにも緒方の
設定資料載ってなかったので、まだ声優判りません。
皆さんは緒方さんの声誰が良いですか!?私は、以前
他の方も書いてましたが、故塩沢兼人氏!!
生きていればですけど・・・(泣)他だと、最近アニメ
作品見る機会が少ないので、唯一(?)毎週見てる
『妖しのセレス』の各臣役の杉田智和さん、かな?
勝手な予想ですけど、以前(699で)書きましたが、もし
一部『妖セレ』から声優引っ張ってきてるなら、緒方さんは
杉田智和さんなるんじゃないかと・・・?(でも他に
参加している作品知らない(困))
マジ誰か緒方の声誰がやるか知っている人いません!?
- 804 :名無し:01/09/10 23:39 ID:ZvrVHOEM
- 緒方さんの声優、私も情報知らないんでお力になれませんが・・・。
発表が待たれるところですね。登場早いんですし。
個人的希望を挙げると、
眼鏡ならこの人・森川 智之さん。
もしくは私が勝手に好きなだけ・高田 祐司さん、とか。
妖しのセレス絡みのスタッフさんが多いので、色々引っ張ってくるのかな〜。
全然関係ないんですが、最近和谷が関智一さんの声で聞こえます。
彼もセレスに出てましたよね。
- 805 : :01/09/11 17:41 ID:IwTKaat.
- 犬上和彦キボンヌ>緒方
- 806 :ななしさん:01/09/11 18:35 ID:PcJU6wN2
- 緒方。
結局脇役だからつってテキトーにされそうな気がする…。
使い回ししまくりとか。
- 807 :名無し:01/09/11 19:15 ID:ubtYcu8U
- >805
ハゲドゥー
- 808 :名無しさん:01/09/11 20:52 ID:dYtYelrY
- >803
緒方の声は鈴置洋孝をキボーン。
- 809 :791:01/09/11 22:55 ID:BG1bXowo
- 塔矢名人は海原先生じゃなかったか、残念。
>797
津田三蔵の声はなんかイメージと違う。
- 810 :間違い:01/09/11 22:56 ID:BG1bXowo
- ×津田三蔵
○津田英三
だった。
- 811 :803です:01/09/12 00:27 ID:WNqO3gwg
- >>804
私は森川さんに加賀の声やってほしかった。でもその希望も
むなしく・・・。まぁ伊藤健太郎さんでも『妖セレ』の雄飛役
聞いて「まぁ悪くはないけど・・・」ってカンジです。
>>805・808
私の勝手な予想では、井上さんや鈴置さんのような長いキャリアの
声優はあまり『ヒカ碁』では出てこないような気がします(泣)
あと他の声優の方もですが、実際アニメが開始して、自分が予想
してた声優と違っても、何回か見て聞いてれば、慣れてしまうもの
で・・・(まぁ半分は諦めもありますが)
次回ジャンプのアニメキャラ設定資料第3段はどのキャラが載るんで
しょうね!楽しみでもありちょっと不安でもあります。
ところで、緒方さんて、年齢いくつなんでしょう!?塔矢名人も。
- 812 : :01/09/12 04:02 ID:EU2giCxA
- >>803
ハゲシク同意。塩沢氏はぴったりだな。
気持ちはよくわかるようんうん。
ああいう、一癖ある役は、塩沢氏を置いて他になかった。
でも…今はあの世…なんだよな。つらいなー。
そして、ベテラン(鈴起きとか井上とか)が出るかどうかもあやしいもんだ。
早くキャスト発表キボーン。
緒方の声が新人だったりヘタレだったりしたら、見ないぞ。
- 813 : じゃ:01/09/12 17:57 ID:aCIJDce6
- 緒方の声はヘタレきぼーん
- 814 :811:01/09/12 23:34 ID:WNqO3gwg
- >>812
新人だったりヘタレになる可能性大で怖い・・・。
緒方さんの声に限らずネ!!『ヒカ碁』のキャストに
関しては、私ほとんど声が想像できません。特に佐為と
アキラ!!小林沙苗って誰!?以前赤マルジャンプで
代表作が『サイボーグクロちゃん』と書いてありましたが、
見た事ないし。このままアニメ放送を待つしかないかも。
ところで、また緒方さんの話になりますが、塔矢名人や
佐為の身長が178・9cmあるなら、緒方さんは
183cm位あるのかなぁ・・・。キャスト発表と共に
気になるところです!!
あ、あと皆さんに質問!!筒井役の津村まことさんて
男?女?知ってる人教えて!!
- 815 :↑:01/09/12 23:46 ID:WNqO3gwg
- >>814
毎回長文でスミマセン!!
書きたいことありすぎ・・・。
- 816 :名無し:01/09/13 00:16 ID:m0t.uHL2
- >>814さん
津村さんはマウス・プロモーション所属の女の方ですよ。
ここなんかが詳しいデータ載ってるかな。
http://sdb.noppo.com/m_tumura.htm
PSの「東京魔人学園剣風帖」というゲームで彼女のことを知りました。
都合上、いろんな役を演じ分けられてて見事です。
個人的に期待しております。
へたれor雰囲気の合わない新人を使いまくる、とかいうのだったらげんなり。
ドンピシャの役者さんがはまったときの破壊力はすごいから。
やはり好きな作品のアニメ化ということで、どうしても見てしまうし、
同じ見るなら好意的に楽しみたいものです。ああ、どうなることやら・・・。
- 817 :名無し:01/09/13 00:25 ID:rhzMcW1E
- 作画や声優に対する話しか出てないがキャラの色使いに対する意見はないのか?
最初ジャンプ見たときは夜のシーンだからあの色なのかと思ったが他でもあのまま。
佐為は幽霊だからともかくとしてなんでみんなあんなに顔色悪いんだ?
- 818 : :01/09/13 02:21 ID:9/c8PcT6
- >814
津村まことさんは現在、「デジモンテイマーズ」松田タカト(主役の少年)や
「コメットさん」パニッ君のお兄さんをやってる方だよね。
劇場版「フランダースの犬」のネロ役もやってたね。筒井さんにはピッタリだと思う。
「デジモンテイマーズ」には、佐為役の千葉進歩さんも出演してる。
サイボーグクロちゃん見てたけど、小林さんは悪い演技はしてなかったと思う。
と言っても、チョイ役だったから、すぐに判断するのは難しいけど。
もう一回ビデオ見返してみるかな・・・クロちゃん。
- 819 :風の谷の名無しさん:01/09/13 05:13 ID:/pZqGu8I
- >>818
コメットさんに出てるよ>小林さん
- 820 :名無し:01/09/13 15:09 ID:whsuhjDw
- >>817さん
色付きで発表されているものがそう多くはないし、本編の色なんだか、
描き下ろしだからなのか判別つかないのもありますよね。
どうやらアキラの髪の色が緑系のようですが、個人的には紫がよかったな〜!
小畑氏のカラーもアキラの髪の色紫の場合が多いし、似合ってると思ったのに〜。
肌の色は全体的に悪ければ気にならなくなるかも(笑)。
着彩もデジタル化されてるのかな。
- 821 :名無しの碁:01/09/13 17:48 ID:rbTxuM3E
- でも緑も会ってると思うよ。
コミックス3巻の背表紙みたいなイメージかな?
声とか話し方の方が重要だー!
- 822 : :01/09/13 18:11 ID:YF2V1G4A
- シャーマンの後番か・・・。
あまり機体できないな
裏のXでも見よう。
- 823 :名無しサン:01/09/13 18:17 ID:FXMOeOCk
- アニメではアキラは囲碁を始めたのが小2だそうですね……
- 824 :デスサイズ減る:01/09/13 18:52 ID:4kR/m6AA
- ガンダム=ヒカ碁
エヴァ=ラブひな
セングラ=シスプリ
ただし、右は左のやつよりすべてへタレ。
- 825 :春雨0002:01/09/13 22:15 ID:kBfZ9Qjs
- >817 >820
色指定は、いわみみかさんで、この人はセンスいいから安心している。
ただセルアニメとデジタルでは発色が違うので仕方ないかも。
中間色の柔らかい発色は、まだセルにはかなわない所もあるからね。
ところで今月のアニメージュを一通り見た。
巻頭特集がジャンプアニメだね。
ヒカ碁の絵もジャンプで紹介されたものと同じだったが週刊誌とは紙が違うから発色もキレイだった。
だから印刷物で判断するのは早合点かもしれない。
ところでヒカ碁の本橋さんは「ふしぎ遊戯」の新作OVAのキャラデだけやって作監は降りたんだ。
それでヒカ碁の作監したのはいいけど、どう見てもこのあかりちゃんの顔は美朱みたいだぞ〜。
ふし遊みたいなヒカ碁を作ったら小学館が怒るぞ〜。
どうしてうちの作品を蹴ったのかってさーー(藁
「るろ剣」OVAの情報も載っていたけど、作監の記名はなかった。なぜだ。未定なんだろうか。
紹介されていた絵があまりにもヘタレだったのでガッカリ。
小林利充さんの次の作品はヒカ碁だったらいいのに。
- 826 :814です。:01/09/13 23:12 ID:Tk6a6tyI
- >>816・818
津村まことさんの情報ありがとうございました!!
『コメットさん』はたまぁに見るのですが、EDまで
見ない(見れない)ので知りませんでした。
『デジモン』に関しては、日曜日の朝やっている
のは知っているのですが、時間がはっきり覚えてません。
いつも裏番組を見てるのかも?2作品とも今度見てみます。
42号のジャンプにあかりちゃんと加賀のアニメ設定資料が
載ってました!!相変わらず、身長が「これ現在の身長か!?」
と思わせる高さでしたが、第3段までくると、さすがに驚きも
第1・2段ほどではなくなりましたが・・・。
あかりちゃんのアニメのカットに関しては、春雨0002さんと同意で
『ふしぎ遊戯』の美朱だと思いました(笑)じゃあ奈瀬ちゃんは
『妖しのセレス』の妖!?設定資料では原作似なのに動くと
上記作品にキャラ似そう?(特に女性)
>>817
私も最初のアニメの色見た時、全体に暗い色使いで、イヤだと
思いました。まぁ印刷のせいだろうと思いましたが。線も太かった
けど、アニメのカット見た限りでは普通でしたし。あとはもう
アニメで動くのを見て確かめるしかないですね。
- 827 : :01/09/13 23:34 ID:bgpnTgLY
- >826
デジモンテイマーズは、関東なら日曜朝9時から、フジテレビで放映中ですよ。
コメットさんの前に見てみてください。関東圏以外は時間帯が違うようなので注意。
デジモンも、ジャンプ系列(かな?Vジャンで連載してるし)なので
声優に被りが出てくるのかなー、とか思ったけど、考えてみれば製作会社が全く
違うので関係ないか。ただの偶然だな。
- 828 : :01/09/14 13:13 ID:qIRKZXio
- どうでもいいから、本編はかなりHな作品にして欲しい。
いや冗談抜きで。
- 829 : :01/09/14 18:31 ID:mxCspjjs
- あかり160cm・・・大丈夫かスタッフ
- 830 :奈奈氏:01/09/14 18:35 ID:LGAMuyIs
- >829
私より背高いよ(´Д`)
最近の小学生は発育が良いねぇ(w
- 831 :春雨0002 :01/09/14 22:06 ID:wbChxjn6
- >814です。さんへ
>じゃあ奈瀬ちゃんは『妖しのセレス』の妖!?
うわ〜〜、それはいやだが、充分ありうる。
なんたって監督の西澤さんは『妖しのセレス』の演出をかなりやっていたからね。
どうしたって画面構成とか類似するだろう。
本橋さんは少女ものを長くやりすぎたかもしれない。
全体にかわいすぎ、キレイすぎな感じもしなくもない。
ジャンプのお約束は男と男のバトルであるから、そこの所を熱く描いて欲しいものだ。
- 832 :なななの名無し826:01/09/15 01:14 ID:VOAmnAnE
- >>827さん
『デジモン』情報ありがとうございました!!
時間帯調べたら、私中部の人間なので、日曜朝9時30分
に放送してます。・・・この時間テレビ見れる時、裏番組の
『コメットさん』見てるから、今まで『デジモン』見た
事なかったんだ(笑)どっちかビデオ録画して見るかな。
>>829・830さん
私も同意!!身長設定どうやって考えたんでしょう!?
原作見る限りどうしても、小6のヒカル140cm台、
アキラ・あかりちゃん150cm台にしか見えない!!
いくらアニメの設定といってもねぇ・・・。
でも最近身長の設定を楽しみにするようにしました。
「塔矢名人や佐為が178・179cmなら、緒方さんは
185cm・・・いや、190cmだっ!!」とか(笑)
- 833 :名無し君:01/09/15 01:45 ID:kXeiGqhw
- >>822
>シャーマンの後番か・・・。
ちがう。
- 834 :7743:01/09/15 02:25 ID:ZM8qJvAk
- >825 OVA作監、小林さんじゃないよ。確か谷口守泰さん。
監督は引き続き古橋さんだと思ったけど。
背が高めなのは、すぐ中学生編になっちゃうからでは?
アニメにおける身長の設定って、相対的=誰が誰より高いか
ってだけのものだから数字は無意味だよー。
- 835 :風の谷の名無しさん:01/09/15 03:35 ID:yHHH9rzk
- >>834
松島さんでも小林さんでもなくて、谷口さん?
アニメアールが作画を担当するのかなあ。
ところで、身長の設定って原作で決まってるんじゃないの?
どっちにしろ、アニメのスタッフが勝手に決めてるとは考え難いけど。
- 836 :名無しさん:01/09/15 10:47 ID:x5xca8Ek
- >835
小畑さんが描く際に資料としては設定してあるかもしれませんが
公式には発表されてません。
だからみんなこんなに身長設定に驚いてるんですよ。
自分モナー
ちなみにソースは不明ですが加賀の身長は176cmらしいです。
- 837 :名無しさん :01/09/15 17:28 ID:pQx2S9k6
- >>836
>アニメ身長設定は、週刊少年ジャンプ(集英社)にしっかり載っておりました。
- 838 :名無しさん:01/09/15 20:53 ID:B9UvuSz6
- >837
原作の身長は公開されてませんよ。
- 839 : :01/09/15 21:43 ID:FD0tHJAg
- 前やってた料理アニメみたいな演出になるのかな?
- 840 :春雨0002 :01/09/15 22:36 ID:ZGiWs.tg
- >7743
谷口さんでしたか〜。大ベテラン…。
テレビシリーズでは前半の作監してた人だね〜。
>835
アニメアールでしょうねぇ。無難な所でしょ。
>839
前やってた料理アニメ…
もしかして中華料理だったっけ?記憶違いかな??
ところで、あかりは、かかずゆみなんだよね。
『妖しのセレス』の妖の声だから、だぶってしまいそーー。
もっともWOWOWの番組だったので見ていたヒカ碁ファンは少ないだろうから、別にいいか。
それよりヒカル役の川上とも子は学怪のさつきとだぶってしまうかな〜?
こっちは見ていた人多いだろうからな〜。
自分も毎週見ていたけど。
- 841 :風の谷の名無しさん:01/09/16 05:51 ID:frhjJmXg
- >>840
中華一番?
これもぴえろが一枚噛んでるアニメだったかな。
- 842 :なななの名無し:01/09/16 22:59 ID:jOdfIooU
- >>827さん
今日『デジモンT』見ました!!(でも前半の15分だけ)
イマイチ津村まことさんの声が判らなかったので、
来週こそビデオに録画してチェックしてみます!!
- 843 :ななし:01/09/16 23:25 ID:IqxYRzuM
- 差異の声は千葉進歩で確定済み
ラジオむ〜で本人が言ってた
外出だったらすまん
- 844 :827:01/09/17 01:55 ID:zUqR2IWs
- >842
御覧になりましたか。今日はコメットさんでも出演されてましたね、津村さん。
コメットさんは前回見逃してしまったのですが、新キャラ役でも小林早苗さんが
出演されてましたね。(ミラとか言うメガネっこ)
でも、男の子と女の子、小学生と中学生で声の雰囲気が変わってくると思うので、
やはり今から放映が楽しみです。
・・・緒方さんの声誰なんだろうか・・・?
- 845 :奈奈氏:01/09/17 07:44 ID:n0mK9UJw
- 佐為役の千葉進歩さんは、テイマーズの山木室長をやっていますね。 そういえば。
- 846 :村雨04 ◆8knsOMyI :01/09/17 09:47 ID:t/AtWKXk
- 囲碁板住民からの報告です。
今週発売分の「週刊碁」(日本棋院)の20面に「ヒカルの碁」制作スタジオ訪問という記事を組んでいます。作画風景やデジタル着色の部屋の様子が出ています。
JRのキオスク等で発売しておりますYO!
- 847 :ななし :01/09/17 11:52 ID:KUZXwoB2
- >>845
山木室長役は上田祐司さんだったはずですが・・いつから変わったのですか?
- 848 :ななし:01/09/17 14:10 ID:msl0GaE.
- >>847
テイマーズに上田は出てないぞ。山木室長は千葉で合ってる。あと、杉田は
ウェブダイバー見れ。主人公のパートナーのグラディオンとかいうロボット
をやってる。
- 849 :ななじ:01/09/17 19:01 ID:Rlum3kvU
- 碁盤に広がる宇宙、光る碁石……。
その辺、チョット楽しみ。
- 850 : :01/09/17 19:05 ID:2M39WeXo
- 碁石はCGで描かれます
- 851 :春雨0002 :01/09/17 21:52 ID:7IwfGLRo
- 加賀の声が伊藤健太郎なんだね〜〜。やっぱりな〜〜。
それで杉田智和も出るの?
ますます「妖しのセレス」と同じキャスト(藁
>村雨04さん
「週刊碁」(日本棋院)は書店の扱いは無いのですか?
- 852 :なななの名無し:01/09/18 00:25 ID:JdZ2uq0g
- >827さん
今回『コメットさん』は『デジモン』を優先した為
見れませんでした。『コメットさん』に小林早苗さんも
出てたのですか・・・。次回2作品のうちどちらか見て、
どちらかビデオに録画してチェックします!!時間帯同じ
じゃなければ両方録画できるのに(泣)
>春雨0002さん
杉田智和さん出そうですよね!!もし出るなら緒方さん辺り
でしょうか(個人的に予想)!? 緒方さんの設定資料、
アニメ放送までに発表するかなぁ・・・?早く見たい!!
- 853 :なななの名無し:01/09/18 00:49 ID:JdZ2uq0g
- 杉田智和さんて、10月3日からWOWOWで放送する
『X(エックス)』の皇昴流役をされるそうですね。
昴流くんより桜塚星史郎役の方が合う気がしますが・・・?
私はWOWOW見れないので残念(泣)
- 854 : :01/09/18 00:53 ID:nTaB057s
- 週刊碁って新聞じゃん
- 855 :>852:01/09/18 01:57 ID:MAno8qag
- 「!!」多いね……
- 856 :村雨04:01/09/18 10:16 ID:oVpZ1GD6
- >>851春雨0002さん
「週刊碁」は>>854さんに補足頂いた通り新聞です。(^^
お住まいの関係で、、、ならば朝日新聞(販売協力らしい)か日本棋院に問い合わせる感じかな?
- 857 :村雨04:01/09/18 10:23 ID:oVpZ1GD6
- 一度で済まなくてスンマソン。たまーにコンビニで見かけることもありますが、書店では、、、見ませんねー。
>>850さん
碁石がCGですか、、、ハァ、、、想像つきませんねー。
「頭文字D」みたいなCG(avexつながり)になるのかな?(ますますわからん
放送が楽しみです。
- 858 : :01/09/18 10:38 ID:EXBnVTLk
- www.pierrot.co.jp/hikarunogo/
公式HP
既出かな
- 859 :どうですか?:01/09/18 17:46 ID:9Ka7d3Ug
- 864 名前:名無しさん@どーでもいいことだが 投稿日:01/09/18 17:38 ID:lGa3H7dY
【特報】ヒカルの碁をぱくったドキュン同人作家が
パクられたといって商業漫画家をHPで大憤慨!
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
いづるみ氏のホムペでの弁
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
■島本かおるとかいう商業誌を書いてる奴に「アカリの碁」をパクられてましたパクパク
なんなんだ?こいつ。商業誌でまるパクリでよく恥ずかしくねぇな自分でプロ名乗ってた。
俺には信じられん神経だ。 メールと掲示板で文句を言ったがムカツキがおさまんねぇ!
同人誌でもアスカと構図まるパクリ野郎が最近いやがるな
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
彼のホムペ----> ttp://www.nakayohi.jp/
客観的な見解としては「ドロボウ、盗まれたと憤慨!」みたいです。
これぞ、スーパードキュン!
865 名前:名無しさん@どーでもいいことだが 投稿日:01/09/18 17:39 ID:lGa3H7dY
上の続報。
[102] いいかげんにしろ! 投稿者:izuruni 投稿日:2001/09/18(Tue) 17:14 [返信]
ここに最近書き込んでる奴、この前の注意書きみてんのか?
誹謗、中傷して遊んでる奴のためにホームページやってんじゃないぞ。匿名ってPNのやつまでいて完全になめてんな。
そういうことしたいやつは他でやってろ。そうゆう場があるんだから。気の合う奴ら同士で楽しいだろ。
これは自分と島本かおるの問題であって部外者はここに口を出すな。
俺が怒ったのは、話、構図のパクリもそうだが、彼が自分でプロを名乗って商業誌で描いているのに、アマチュアの同人誌をネタに使ったプライドのなさ。
プロのありかたを汚す行いに腹がたった。
今後、このことや前ページの注意書きにそぐわない内容が書き込まれたら掲示板を閉鎖します。
いづるみに興味のある人のためのホームページです。興味のないひとは来なくて結構です。
企業じゃないんで苦情、勝手なご意見には対応しません。
- 860 :春雨0002 :01/09/18 22:15 ID:CY7WMgIg
- >村雨04さん
情報ありがとう。朝日新聞に聞いてみます。それが一番早そう。
>なななの名無しさん
杉田智和さんは、まだ若いのにダンディな声なんだよね〜。
去年セレスのイベントで杉田さんを見て声とのギャップを感じた。
>碁石がCG
それ位はいいかも。碁盤もCGかな??
ヒカ碁の撮影はティ・ニシムラだと聞いた。ここはクオリティ高いよ。
(撮影と言ってもデジタルだけどね。)
- 861 :なななの名無し:01/09/19 00:24 ID:6FapXaHY
- >855さん・皆様へ
本当『!!』多いですね(毎回)、読みにくくてスミマセン(汗)
自分的にはそれだけ力入れていると表現(?)したかったので・・・。
以後気をつけます!
>春雨0002さん
声優だから、やはり高い声も低い声も出来るんですよね。杉田さんの
『妖セレ』の各臣以外の声も聞いてみたいです。
- 862 :ガンテツ:01/09/19 00:49 ID:iW2C1UgI
- Gちゃんもやってほしい
- 863 :名無し:01/09/19 01:03 ID://8/RaZ2
- キャストって全員もう発表されたの?
- 864 :うんも:01/09/19 11:52 ID:Bnzkods2
- 伊角:緑川光
和谷:関俊彦
緒方:子安武人
岸谷:置鮎龍太郎
でいいと思う。
- 865 :うんま:01/09/19 11:55 ID:Bnzkods2
- 関俊彦は最遊記の三蔵の声を聞いた時「え!?本当に関さん!?」って思ったよ。
- 866 :名無し:01/09/19 12:13 ID:IqaufuxY
- >865
え?まんまじゃんって私は思ったよ…。
そんなに声変わってるかな〜?
- 867 :名無し:01/09/19 15:55 ID:nVQT3Up2
- >866
関さんは三蔵やるのに声を低くしすぎて喉を潰した事があると
聞いたよ。
昔はもっと甘い声だった気がする。
個人的にそんな昔の声の方が好きだった。
- 868 :ななし:01/09/19 18:14 ID:CGoCq9sU
- テレ東の方も公式HPができましたね。
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/hikaru/index.html
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/b-bansen/anime/anime_item09.html(予告CM)
ヒカルの声、少し可愛らし過ぎる気もするけど私的にはイイ感じかなー。
緒方さん…アーバイン?
- 869 : :01/09/19 18:32 ID:epg0ByOw
- 10月10日から毎週水曜
夜7時27分〜7時25分
???
- 870 : :01/09/19 19:14 ID:QqQ0KaLQ
- >>868
バックに流れる主題歌(?)がやっぱりって感じで萎え。
- 871 : :01/09/19 19:23 ID:k1hmJLng
- 緒方さんが藤原啓次さんだったなんて・・・萌え!
クレしんのお父さんも藤原さんだったよね?
あとは・・・ぼのぼののアライグマくんぐらいしかわかりません。
- 872 : :01/09/19 22:29 ID:axfBVmiU
- 予告CM見てきたよ〜。ヒカルの声…予想以上に可愛らしかったけど、
私もイイ感じかなっと思いました。
それよりも放送時間を27分じゃなくて30分からにして欲しかったな。
- 873 : :01/09/19 22:29 ID:jOKUwbNI
- テレ東のサイトでヒカルの声聴いてみたけど、ちょっと声が高いかな(^^;
(イメージ的違和感あり・・・・)
川上とも子だから演技そのものは大丈夫だろうけど。
ところで、ヒカ碁って半年で終わるんかな? それとも1年以上やるんだろうか?
半年だとかなりつらいことになると思うんだけど。
6時台ではなくあえて7時台でやるんだから、出来るだけ放映期間を長くとって
欲しいね。
緒方=藤原啓次?
ガンダム08小隊のエレドア伍長とか女神候補生の教官とか・・・・
緒方みたいな役は記憶にないけど、大丈夫なんかいな?
- 874 :春雨0002:01/09/19 23:03 ID:nzzT3Trk
- 「週刊碁」は朝日新聞販売店は宅配のみで、バラ売りは無いと言われた。
日本棋院に問い合わせたら、駅売店で売っているという。
最寄りの私鉄の駅に行って売店をのぞいたらあった。
販売価格は270円。
えっ!週刊少年ジャンプより高いよ!!
でも買って来て読んだ。また何かあったら教えてくださーい。
- 875 :川゚Д゚) ドドドドド:01/09/20 01:18 ID:KyCMYf8M
- 予告見たけど女の子の声だなあ。
もうちっと少年声の方がよかった。
小学生時代はともかく中学生男子は声変わりとかあるわけだし。
- 876 : :01/09/20 13:45 ID:niMTwbTg
- 私もヒカルの声イメージ違ったな。その内慣れるだろうけど…
あとは佐為とアキラの声が早く聞きたい。
- 877 :村雨04:01/09/20 14:41 ID:0JuHpdac
- >>874春雨0002さん
>「週刊碁」は朝日新聞販売店は宅配のみで、バラ売りは無いと言われた。
さふでしたか。スンマソン。
>日本棋院に問い合わせたら、駅売店で売っているという。
確かにその通りですが、、、(^^;
わかっていることを言われてガクッ、ですね、、、(-_-;
>販売価格は270円。えっ!週刊少年ジャンプより高いよ!!
まー専門紙なんてこんなモンでしょー。部数少ないし広告も知れているし。
私は毎週買ってますが、、、
>でも買って来て読んだ。また何かあったら教えてくださーい。
ご期待に沿うだけのものでしたでしょうか?私はおヨダがでました。。。
- 878 : :01/09/20 18:14 ID:lUicX52I
- http://www.famitsu.com/entertainment/news/2001/09/19/n03.html
由香里たんが解説するってよ! アニメ体になるのだろうか
- 879 :名無しさん:01/09/20 18:35 ID:K3niLEns
- >>878
わはは〜やっぱりやっちゃいますか。
最後の5分が”今週の囲碁コーナー”なのか、
専門用語が出た所で「解説しよう!」となるのか。
- 880 :春雨0002:01/09/20 22:28 ID:4iiqXdzA
- >村雨04さん
なかなか、おもしろい記事でしたよ。
左上の写真→おっ!動画机に貼ってあるキャラ表が!!絵コンテもある〜。
右上の写真→デジタル彩色しているおねえさんの左側にある黄色の動画用紙は作監の修正原画だよ〜。誰の絵だろう。小林利充さんではないようだ。
その下の写真→これがぴえろの新社屋にあると話に聞いていた『ぴえろのオブジェ』か〜(藁
その下をリュックしょって自転車で走っているのはおそらくアニメーターさんだよ。
右下、左下写真→やっぱアフレコは原画で録っているんだね〜。
などなど、アニメ雑誌とは違った楽しみ方をさせてもらいました。
- 881 :なななの名無し:01/09/21 00:01 ID:fSuXw.o6
- 緒方さんの声藤原啓治さんだそうで・・・。勝手に杉田智和さんで
声のイメージを考えてたので、想像つきません(汗)
あと白川七段役が遊佐浩二さん・市川さん役が雪乃五月さんと発表
されてますが、この二人も私知らないので、どなたかご存知でしたら
教えて下さい!
やっぱり緒方さんはサブキャラの一人なんですねぇ・・・(43号)
身長知りたかったなぁ。市川さんはスリーサイズを是非(笑)
- 882 :風の谷の名無しさん:01/09/21 04:21 ID:jjjDWsGU
- >>881
雪乃五月さんは「犬夜叉」のかごめ役の人。演技力は申し分ないと思います。
遊佐浩二さんはよく知らないから参考になるサイトを探してみました。
http://sdb.noppo.com/k_yusa.htm
んー、想像が付かない・・・。脇役が多い声優さんですねえ。
だから、悪いという訳じゃないけど。
- 883 : :01/09/21 10:02 ID:W2AatRlg
- >>878
>会場では記者会見後、本編のダイジェスト映像を放映。ヒカルに佐為の霊が宿り、
>囲碁を始め、ライバルとなる同い年の天才囲碁少年・塔矢アキラと出会うマンガの
>第1話〜4話あたりがアニメ化されていた。
アニメ1話=原作4話分ぐらいになるのかな?・・・・それだとちょっと鬱だ(;´Д`)
アニメ1話=原作2〜3話分ぐらいでお願い。
>>882
白川七段は脇役なんだから問題なし(w
- 884 : :01/09/21 11:33 ID:72U11DeQ
- 訳わかんねえ声優ばっかだな。
本格的に見放されたか?
だいたいアニメ化するなら去年にでもできたはず。
- 885 :わら:01/09/21 15:46 ID:E4XwK.62
- 去る4月放送開始予定が、放送枠がとれずに延びました。
- 886 :なななの名無し:01/09/21 22:08 ID:fSuXw.o6
- >風の谷の名無しさんへ
声優情報ありがとうございました。
『犬夜叉』はたまに見るので、かごめ役で雪乃さん
思い出しました!
白川七段役の遊佐さんは、本当脇役ばかりで全く
想像つきません(汗)>883さんに同意、確かに
脇役キャラだから問題ないですネ(笑)
- 887 :川゚Д゚) ムースポキー:01/09/22 00:52 ID:ByzHjO0o
- 自分は雪乃さんと言えば未だに「トライガン」の印象が強い。
大人の女性もしっかり演じられる人だからね。
これは安心できますね。
- 888 :春雨0002:01/09/22 22:48 ID:mO5OJqqs
- 今週のジャンプではスタッフの顔写真入りのコメントが出ていたね。
西澤監督の写真は初めて見た。
西澤さんは演出に独特のものがあるから、どんな画像に仕上がるのか楽しみである。
頑張ってくださ〜い。
本橋さん、疲れてるような顔だな……。←気のせいか?
- 889 :サブタイ:01/09/23 00:33 ID:cTDMFzx2
- 1話「棋聖降臨」10/10
2話「死活の急所・許せない暴言」10/17
3話「再戦・牙を剥くアキラ」10/24
4話「詰碁三題」10/31
- 890 :sage:01/09/23 00:59 ID:q2Udt/GA
- 一話目のサブタイトルって「永遠のライバル」じゃなかったっけ?
- 891 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 09:58 ID:1Pr0ltZU
- アニメ版のサブタイトルが原作そのままってのは考えにくいね。
- 892 :saga:01/09/23 10:52 ID:tTjbrZzY
- >873
>ところで、ヒカ碁って半年で終わるんかな? それとも1年以上やるんだろうか?
今のところ予定では1年半は決まっているとか。その後は「遊戯王」状態かも。
>885
>去る4月放送開始予定が、放送枠がとれずに延びました。
編集部の意向が7時台でないとダメだったからだとか。
本当は2月のジャンプにアニメ化情報載るはずだったらしい。
- 893 :sage:01/09/23 11:34 ID:/pkLbCH6
- 初めから一年半も予定されてる訳がない。
- 894 : :01/09/23 14:22 ID:p4uUfS9E
- 囲碁・・・戦術・・・戦争…連想されるので延期になるかもね
- 895 :_:01/09/24 01:12 ID:3ugwTZtE
- >>892
それに加えスポンサーサイドからもNGがでているようです。
日曜の17:30〜だとダメ、と。
- 896 :7743:01/09/24 04:17 ID:Xtj9bmJI
- キャラデザが写真つきで発表って珍しいね。
- 897 : :01/09/24 04:24 ID:4iT8ZtW.
- 視聴率5%くらい取れれば御の字?
- 898 :873:01/09/24 11:08 ID:e3n8FtSQ
- >>892
情報ありがとうございます。
そっか、1年半はやるんだ。
アニメ版にありがちな無理やりな圧縮が無ければ尚良し。
>編集部の意向が7時台でないとダメだったからだとか。
それだけ力入れてるって解釈していいのかな?
ちょっと期待度が上がったYO!
- 899 : :01/09/24 11:09 ID:86eSebM.
- >>885
つまりそんなに期待できないってことか?
- 900 :>>898:01/09/24 11:25 ID:bfTR0hWk
- 何を信じてるかしらんが、一年半も放送前から枠が取れるわけないだろ。
視聴率どん底だった場合一年以上続けられるわけナシ。(良かったら続くだろうが)
つーか院生編前には終わるだろ。話からして。
- 901 :873=898:01/09/24 12:00 ID:e3n8FtSQ
- >>900
まあ、希望的観測も含めての発言なんであんまり突っ込まないでね(^^;
もちろん、半年で終わるかもしれないとも思ってます。
(予定に関わらず「打ち切り」の可能性は常にありますし。)
>つーか院生編前には終わるだろ。話からして。
話からして?
プロ編は難しいかもしれないけど、院生編をやらない手はないと思う。
1年続けることができるとしたらの話だけど。
- 902 : :01/09/24 12:26 ID:dFm4Uh1s
- >一年半も放送前から枠が取れるわけないだろ。
その通り。
契約は1年だよ♪
2クールが主流の中これでも長期契約なほうでしょ。
ただし視聴率良ければ延長されるだろうし、悪けりゃ打ち切りだわさ。
個人的な予想では院生編までやりそうな気がする。
ヒカル役の声優さんのチェンジは無いだろうから、同じ女性声優が子供→声変わり期まで
演じた場合に声の印象の逆転がおこるのを見越して佐為に男性声優を起用したんでしょ。
- 903 : :01/09/24 12:48 ID:e3n8FtSQ
- 原作の人気を考えれば1年はいきそう。
プロ試験合格→ヒカル、新たな戦いの場へ! END
ってなところかな?
- 904 : :01/09/24 12:49 ID:e3n8FtSQ
- あ、873=898=901=903ね。
- 905 : :01/09/24 12:51 ID:jvV157sE
- もう人気ないかならな〜
- 906 :;:01/09/24 13:08 ID:yWdR2Jk6
- へー、ヒカ碁って一年契約なんですか?
それって本当?
私はせいぜい2クールで終わると思ってたなぁ・・。
どこまでやるんだろう・・?
- 907 :!:01/09/25 06:45 ID:EiQNVQTo
- >902 え?もしかしてヒカル、
成長すると千葉進歩氏の声になるの?
- 908 :奈な氏:01/09/25 07:20 ID:7g5vejco
- >907
な、ならねぇだろ…
- 909 :>907:01/09/25 07:25 ID:n37myZ.I
- ワラタ
- 910 :風の谷の名無しさん :01/09/25 07:27 ID:YTPvcnbQ
- 失敗が目に見えているし、せいぜい鼻で笑ってやるさ。
キャスティングはどこのアホがやったんだ?
いや問題はキャラデザかな・・・。
- 911 :KSk:01/09/25 20:31 ID:BMwKmRU6
- あやつり左近と主役2人のイメージかぶってるからそれを
避けようとしたキャスティングじゃないかな。
- 912 :名前をいれてちょ。。。:01/09/25 21:38 ID:CaRceB0M
- 一年契約ということは、原作で第1局から伏線ハリマクリーの倉田さんの出番はどうなるの?
原作通りにしたらどうあがいても一年以内にでられないし…
動く倉田っちがみたい…
- 913 :7743:01/09/26 02:30 ID:Hi7XkvU2
- やっと動くヒカルを見た。やっぱり色が重い(暗い・キツイ)感じだ。
- 914 :川゚Д゚):01/09/26 02:58 ID:gPfOPMP.
- 今日ハレグウとスターオーシャンの間にテニ王とヒカ碁の番宣やってたんだけど見た人いる?
音声は無くて映像だけだたんだけど、ヒカ碁の色彩は確かに重い気がした。
でも佐為登場のところだったからかな。(紫多用)
- 915 :_:01/09/26 08:27 ID:JebkGBuE
- >>899
いや、その時間では他との兼ね合いでスポンサードできない、ということ。
作品への評価ではないよ。
もちろん、枠としては比べて現在の枠の方がいいとは思います。
- 916 : :01/09/26 22:51 ID:I9lkT0Ps
- そういや、あと2週間ちょうどで放映開始なんやね。
- 917 :ななしさん:01/09/27 14:30 ID:lINQah0w
- マンキンの後で番宣見た。
薄くて軽い色彩よりはいいんじゃない?
突然雑な絵になったりしないで、クオリティを保ってくれればいいよ。
- 918 :ふふん:01/09/27 14:55 ID:5xnaoUsA
- >>914
>今日ハレグウとスターオーシャンの間にテニ王とヒカ碁の番宣やってたんだけど見た人いる?
番宣やってたのって遊技王の後じゃなかったっけ?
- 919 :名無しさん:01/09/27 23:08 ID:MCmwdFJI
- 重いとか軽いとかいう以前にありゃ毒々しいって感じの色だよな〜。
なんか設定ではそうでもなっかったけど、動いてるのを見ると、全然
原作より古臭い絵になってるのもショック。
- 920 :こちらは推薦なし?:01/09/27 23:25 ID:lVnzGxXU
- 同日スタートの『テニスの王子様』が全50話とのことなので
こちらも全50話で、人気があれば延長もありえるでしょう。
http://www.mangazoo.com/news/news.php3?id=787
- 921 :なななの名無し:01/09/28 03:19 ID:OVnsTzlI
- 番宣やってるんだぁ・・・。チェックしなきゃ!
ところで、三谷役の浅川悠さん知っている方、情報お願い
します。『ヒカ碁』のキャストも次々発表されますね、
ほとんど知らない声優ばかりだけど(汗)
(最近まともにTV見ない(見れない)からなぁ・・・泣)
- 922 :_:01/09/28 04:37 ID:J7Hk0P4o
- 三谷役、浅川さんなんですか!
ちょっと嬉しいかも…。
この方は、アキハバラ電脳組の東十条つぐみ役や、
ラブひなの青山素子役が比較的有名なのかな。
ゲームだと『東京魔人学園』とか『遥かなる時空の中で』なんかにも出ていたり。
- 923 :;:01/09/28 04:49 ID:Wd8TnJb6
- ソースは何処ですか?>三谷役
- 924 :なななの名無し:01/09/28 04:59 ID:OVnsTzlI
- >922
情報ありがとうございます!!友達が『遥かなる・・・』持って
るので聞いてみます!役はどのキャラをやっているのですか!?
>923
WJ44号の『碁ジャス!!』にアフレコ現場等載ってました。
- 925 :923:01/09/28 05:04 ID:Wd8TnJb6
- >>924
ありがとうございます。
ジャンプに載ってるんですね!
ちなみに浅川さんの声は、アーツビジョンのHPにいけばボイスサンプル
聞けますよ。
- 926 : :01/09/28 09:30 ID:fxqbYDuY
- テニスの王子様は日本テニス協会推薦番組になるのか・・・・
ヒカ碁は日本棋院推薦番組にならんのか?(w
- 927 :名無し:01/09/28 14:01 ID:KjVCwuHg
- ミミヨリーナってので声付きの番宣がやってました。
朝のは見逃してしまったので、深夜の方を録画してみようか・・・。
- 928 :わら:01/09/28 21:56 ID:yzJLeYCw
- >919
>なんか設定ではそうでもなっかったけど、動いてるのを見ると、全然
原作より古臭い絵になってるのもショック。
キャラデで作監の本橋は今年43歳。
年寄りでスンマソーン。あれが精一杯。
- 929 : :01/09/28 22:05 ID:Wcx3kqg.
- ヒカルの碁の面白さって何?
最近ちょっと読んだら背後霊がいなくなってて
ヒカルが碁の対戦を素早く終わらせるため目の色かえていたんだが
ああいう超能力路線でいく方針なのかね?
- 930 : :01/09/28 22:09 ID:M1v05AU6
- ヒカ碁の面白さが解らないヒトは、もうマンガ読まなくてイイと思うよ。
- 931 :☆:01/09/28 23:49 ID:MSKZkOZQ
- 煽りなんだろうが万が一本気で言っているのなら
それはそれで>>929が馬鹿っぽくて藁
- 932 :::01/09/29 00:19 ID:mTdmtRJc
- ヒカルの碁は判るが何でテニスが。。。
ナルトに変えろ〜〜〜
- 933 : :01/09/29 01:00 ID:FAaW6mFo
- 頼むから原作通りにやってくれ
- 934 :・:01/09/29 11:22 ID:JhUH6YRw
- ('◇')ゞラジャ
- 935 : :01/09/29 12:28 ID:9xR7jYks
- >>933
激しく同意。
原作の持ち味を殺さない程度に少しアレンジするぐらいなら構わないけど
そこから大幅に逸脱したり、アニメ版オリジナルキャラを出したりってのは
勘弁してちょ。
- 936 :・:01/09/29 12:44 ID:ygCjVpFg
- 原作通りはつまんねぇだろ(;´д`)
- 937 :村雨04:01/09/29 14:15 ID:3r2jhGIc
- つまり、原作をナゾルだけだとツマラナイ。
ただ、アニメ製作サイドにアニメオリジナルストーリーの信頼が低い(スマン)。
賛否両論分かれますが、監督がやりたい放題やってる「うる星」「オレンジロード劇場版」が個人的には好み。
マンガ原作の持ち味をアニメ作品に昇華させるのが監督の腕、と論破された(轟沈)ことがあるのでその意見も併記しときます。
- 938 : :01/09/29 21:36 ID:9TLsv/Ys
- 今さっきCM見たけど、川上さん結構いい感じだと思う。
この人、どんな役やってもうまくまとめてくるけど。
- 939 :春雨0002:01/09/29 22:25 ID:jKpammao
- >村雨04
ヒカ碁の西澤監督だと、多分原作をそのままなぞることはないでしょう。
ストーリーはシリーズ構成によるけど、西澤監督は映像として見せる画面構成をするから、漫画で見るのとはかなり違った印象になると思う。
ま、この手の話は原作付きの作品では毎度言われることなんだけどね。
- 940 :・:01/09/29 23:34 ID:1kGQRmOA
- >>938
ヲタクってのは監督まで詳しくしってんのか(;´д`)
- 941 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/09/29 23:48 ID:cUm2FbCM
- ヒカ碁をイジるにはかなりの腕がいるぞ。
ポンとTVオリジナルをはさめる作品でもないし。
- 942 :なななの名無し:01/09/29 23:58 ID:b7IqnkXc
- >925
こちらこそ、情報ありがとうございました!!
>933〜
アニメでオリジナルストーリー&キャラを出す事に関して、私も933&
935さんに同意!原作付きのアニメって、アニメが放送するにつれ原作に
追いつくと、必ずといっていいほどオリジナル入れるからイヤ。
原作のストーリーはそのままで、その間に1・2話オリジナルがたまに
入るのはまだ許すとしても、何話もオリジナルが続いたり、原作を少し
変えたストーリーにされるのは・・・。それによって、見なくなった
原作付きアニメ実際あるので・・・。(私の中では『スラムダンク』は
原作に忠実で好きでした)
まだ1話も見てないのにこう書くのも何ですが、『ヒカルの碁』すでに
1話が原作と違うんですよね? 放送始まって、アニメの出来次第で、
あまりにもオリジナル化しすぎてたら見るの止めるかも!? 大好きな
作品だけに・・・。
本当この件は賛否両論分かれるので、上記はあくまで私の意見ですので、
読み流して下さいネ(汗)
- 943 :村雨04:01/09/30 11:23 ID:j5tlMpzI
- >春雨0002さん
私は西澤監督が「やりたいこと」を持ち、フィルムにしてくださればいい(最善)と思います。
アニメを見てて残念なのは「こなしただけ」のルーティンワークが存在することです。作画が良くてもシナリオが困ったちゃんってことも何度も出くわしました。
ヒカルの碁は囲碁については綿密な取材を、エピソードも練られていてオリジナルを組むのも大変かと思います。シナリオは腕の見せ所。
まあ、現場の制作だけでなくマネージメントの製作サイドも役割としては大きいのだろうなあ、とは「めぞん」原作信者の独り言。
- 944 :無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/09/30 15:18 ID:3WyEaBL2
- アニメ版に望むのは、対局時の緊迫感を表現すんのに顔のアップだけで
お手軽に済ますなってのと、佐為を上下にフワフワ浮かせんなってところですね。
あと、ヒカル以外の視点で佐為が消えている場面との繋ぎを上手く表現して欲しいな。
ドロンッとかやったら許さん(w
元々アニメには向かない漫画ですから原作ファンが納得できるレベルで仕上げる事
自体が至難の技です。破綻するだけですから妙なオリジナリティは必要ありません。
況してや妖しいオリジナルアイテムなんて出そうモンなら.....
- 945 :春雨0002 :01/09/30 22:16 ID:Ftm9EXLY
- >940
>ヲタクってのは監督まで詳しくしってんのか
監督、キャラデ、制作会社、作監あたりをチェックするのはヲタクとして当然のたしなみ。
ヲタクとしてはヒカ碁の制作会社がぴえろで良かったと思ってる。これが東●●ニ●や●ィー●だったら、それだけで期待度は半減だ(藁
>942
動くアニメと紙に印刷された漫画は表現方法も違って当たり前。
アニメは別物と考えた方がいいでしょう。
過去の作品でも原作付きをうまくアレンジしておもしろくするのは、ぴえろはうまい。
「ラッキーマン」「マキバオー」なんかもそうだった。
だから村雨04さんの言う通り
>アニメを見てて残念なのは「こなしただけ」のルーティンワークが存在することです。
まったくその通りで、ただ原作をなぞっただけのアニメならアニメ化する意味がないと思う。
そういうのってスタッフが、「ただの仕事」としてこなしているだけみたいだし。
すべては監督にかかっていると言ってもいいくらいなので、西澤監督には頑張ってほしい。
(けど…「妖しのセレス」のときにはあまりにもアングルとか原作と違って、別物みたいななっていたような……。
ヒカ碁もそうなったら2ちゃんで叩かれるかも。)
- 946 : :01/09/30 23:50 ID:ofGVix26
- なんかぴえろに幻像抱いてる奴がいるな。古株か?(藁
- 947 :風の谷の名無しさん:01/10/01 17:34 ID:rXSVEz1A
- 新スレ立てました。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/anime/1001925105/
207 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★