5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

無敵王トライゼノンpart5

1 :風の谷の名無しさん:2001/01/17(水) 02:26
パート1スレ
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=anime&key=964217649
ザンボット? パート2スレ
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=anime&key=972120311
無適応トライゼノン3
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=anime&key=975409932
無敵王トライゼノンpart4
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=anime&key=977324652

2 :風の谷の名無しさん:2001/01/17(水) 02:30
1〜3は死んでるんだから、書かなくてもイイのでわ?

3 :風の谷の名無しさん:2001/01/17(水) 02:32
このアニメって、ロボットの玩具とか全然見ないな。
つうか周辺商品ってCD以外にあるの?

4 :風の谷の名無しさん:2001/01/17(水) 02:32
GBとPSのゲームが出るみたい。

5 :風の谷の名無しさん:2001/01/17(水) 02:36
TBS・MBS毎日放送 毎週土曜日 夕方5時30分
HBC北海道放送 毎週土曜 夕方5時〜
SBS静岡放送 毎週金曜 夜27時〜
CBC中部日本放送 毎週土曜 朝7時〜

放映時間帯が、地方によってグチャグチャだ。夜27時って…



6 :風の谷の名無しさん:2001/01/17(水) 02:37
UFOキャッチャーのフィギュアくらいなら出るかもな>玩具

7 :風の谷の名無しさん:2001/01/17(水) 02:42
アクションフィギュアが出る予定だそうだ。

8 :風の谷の名無しさん:2001/01/17(水) 02:44
>>5
仙台でも、サクラ大戦がやっと終わって始まった。
ギャグが古くさいと思った。

9 :風の谷の名無しさん:2001/01/17(水) 02:45
8は、小学生の日記みたいな文章だ(藁

10 :風の谷の名無しさん:2001/01/17(水) 03:22
終わって始まった。

11 :風の谷の名無しさん:2001/01/17(水) 04:12
最後は主人公が監獄に入れられて、完。
・・・だったら気分いいな。

12 :風の谷の名無しさん:2001/01/17(水) 12:40
いや、気分悪いな。

13 :風の谷の名無しさん:2001/01/17(水) 12:42
人を不愉快にすることでしかコミュニケーションを取れない
みたいだな。他人と違う所を主張しないと自分を確立できない
種類のバカ。

ここでも君は嫌われてるよ。それだけは自覚してくれ。


14 :風の谷の名無しさん:2001/01/17(水) 12:55
コピペうざい

15 :元常連:2001/01/17(水) 13:07
トライゼノン自体ある意味コピペの権化かもねえ…。

16 :元常連 :2001/01/17(水) 13:13
エヴァンゲリオンと同じってことか…。

17 :風の谷の名無しさん:2001/01/17(水) 23:25
全国一千万のクララファン補完計画(?)
11話の墜落ぶりを見ると、生存は絶望的のようで(;;)。
こりゃこの戦いでの死者が生き返る展開でも無い限りは・・・。

クララの妹が章たちに復讐を企てて艦内に破壊工作の為に
侵入する話なんてどうよ?
そして相対した冴に亡き姉の面影を重ねるって展開・・・。

また戦いの非情さを思い知らされるんだろうな、俺ら。

18 :風の谷の名無しさん:2001/01/17(水) 23:38
俺はクララたんは不細工だと思う。

19 :風の谷の名無しさん:2001/01/18(木) 02:06
>>18
バックから犯すんだからツラは関係ないよ。

20 :風の谷の名無しさん:2001/01/18(木) 02:10
女キャラの足太すぎ。

21 :名無しさん:2001/01/18(木) 02:12
>>20
あれくらいが丁度いい

22 :風の谷の名無しさん:2001/01/18(木) 02:13
あらいずみ絵、飽きた。

23 :元常連:2001/01/18(木) 08:35
クララのデザインは、あらいずみとは無関係ですぞ。
俺は可愛いと思うっす。あのきりりとした眉とか。
髪型といい、やっぱOLのイメージなのかな?

24 :風の谷の名無しさん:2001/01/18(木) 08:37
クララとリュー・カーク(龍角散)。
要はシャレなんだね。こんなとこにもトライズムが…

25 :風の谷の名無しさん:2001/01/18(木) 08:38
トライズムって、あなた。

26 :風の谷の名無しさん:2001/01/18(木) 09:40
どいつもこいつもいかにもマンガの肉が主食ですってツラしてるモンなあ。

27 :風の谷の名無しさん:2001/01/18(木) 17:41
暁の人達は普段からしっかりしていて
戦闘もこなせるとあっては華奈たんの立場がない。

引け目を感じた華奈たんは特訓するとかはないのけ?
まさかこのまま見せ場も無しに終わるハズは、、、

28 :風の谷の名無しさん:2001/01/18(木) 22:44
>>17
オレはケツだけあればいい。爆散した身体の内、どこかにケツだけでも
落ちていないものか……って、前スレにも同じ事書いたなオレ。
宇津だから、粋民役一瓶飲んでから寝ます。

29 :風の谷の名無しさん:2001/01/18(木) 22:54
>>27
華奈は平和主義者らしい。設定に寄れば、だが。
好きこのんで戦いたくないんじゃないの?

30 :風の谷の名無しさん:2001/01/19(金) 00:14
ザンボット3のパクリであるトライゼノン逝って良し!

31 :風の谷の名無しさん:2001/01/19(金) 01:17
関西は一週遅れで、もはや書き込む意欲も減退している。
とりあえず漏れの脳内オフィシャルでは、哀たんがバラメグ以外の女子キャラを
あの手この手で籠絡し、喰いまくっている妄想が駆けめぐっておるぞ

32 :おまえは山田五郎か:2001/01/19(金) 01:39
>>28
尻肉と尻穴でも愛でるのか


33 :ほとり@f136045.ap.plala.or.jp:2001/01/19(金) 01:41
 いい、コマーシャルですね。

34 :ほとり@f136045.ap.plala.or.jp:2001/01/19(金) 01:50
>>33
 スレ間違えました!、失礼。

35 :風の谷の名無しさん:2001/01/19(金) 17:05
俺はクララたんは美人だと思う。


36 :風の谷の名無しさん:2001/01/19(金) 20:50
>>32
私利亜名はともかく、誌璃二区を愛でるというのは正解だな。
あのクララのケツに、思い切りかぶりついてみたい……男のロマンだよ。
……ところで山田五郎って、誰?。

37 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 00:37
とりあえず敵側の女キャラは鑑賞に耐えうるということか。
自衛官の姉ちゃんとレポーターもまあ許容範囲。

38 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 00:50
>>36
昔のタモリ倶楽部で尻に対する愛を毎週語っていた男だ>山田
そーだよな〜、空耳アワーになって何年よ……

39 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 00:53
最近はアドマチック天国な人だぁな>山田吾郎

40 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 05:05
あと2週我慢すれば、雫たんに会えるぞ

41 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 05:09
まだ2週もあんの?(;´д`)
クララたん生き残ってて記憶喪失で再登場きぼーん…
って、あれじゃ他のキャラと接点無いから無理か。

42 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/20(土) 05:23
61:破壊魔定光 (153)  

43 :TGA:2001/01/20(土) 05:45
礼文島の決戦で生死不明のおっさんも出てこないかな。

44 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 05:52
山田ってホットドッグプレスの編集者だったんだよね
初めて知った時は戦慄を覚えたよ

45 :妄想見習:2001/01/20(土) 06:21
雫って誰?と思ってたら、ちゃんとあるんだな公式HP。
キャラ紹介もある。10歳のお子ちゃまですか・・・
恵那は13歳だったのか。歳に似合わない胸だ。
http://www.tbs.co.jp/tri-zenon/
このHPけっこうりっぱな作りなのになぜかここで話題になんねーな。

46 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 14:23
本日放送あげ。

47 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 14:26
>>45の掲示板、あと公式サイトに現れる
たかやみお?天上天下ってのなんかうざいぞ。
どーでもいーけど。

48 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 17:39
相変わらず人気ねーな

49 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 17:41
あーびっくりした。ラインハルト様(銀英伝)がでてるかとおもった。

50 :ジンク・アースラp08-dn02urayasu.chiba.ocn.ne.jp:2001/01/20(土) 17:42
ここに気付かないで4に書いてたわ(汗)

51 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 17:43
チョーさんも大変やねェ。

52 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 17:43
あ、こっちがあったのか…。

53 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 17:43
今日は比較的作画はまとも?

54 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 17:44
あのゴクラクチョウみたいな色のキャラのCVって誰?
なんか妙にヘタレてる気が。

55 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 17:45
ゲーム予約しようぜ

56 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 17:45
へへ璧坊ハァハァ

57 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 17:45
トライゼノンのおでこから、何か光線とか出たっけ?

58 :ジンク・アースラp08-dn02urayasu.chiba.ocn.ne.jp:2001/01/20(土) 17:45
何本売れるのさ(笑)

59 :名無信者さん:2001/01/20(土) 17:46
61:破壊魔定光 (153)  

60 :名無し獣:2001/01/20(土) 17:46
ラインハルトにファイアーエムブレム聖戦の系譜のユリアもどき?
あの服は確か..トラキアのサラたん@12歳も着てたような..

61 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 17:46
カナたん、緊縛プレイ…ハァハァ…。

62 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 17:46
やれやれだぜ(ヘタレ

63 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 17:47
哀萌え〜〜〜!!!

64 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 17:47
うん、バラメグのキャラは氏ぬべき。

65 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 17:47
厨房の発想…落書き

66 :ジンク・アースラp08-dn02urayasu.chiba.ocn.ne.jp:2001/01/20(土) 17:48
水疱瘡には高校の時かかったな・・・
結局発疹だったのか?

67 :名無信者さん:2001/01/20(土) 17:48
61:破壊魔定光 (153)  

68 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 17:48
>>65
ていうか中学生じゃもうしないだろ

69 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 17:48
妙に色が黒っぽくないか?
俺の家だけ?

70 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 17:49
下手だなぁ…コイツ…

71 :名無し獣:2001/01/20(土) 17:50
初めて見てびっくりしたよ..たちの悪そうなバクリっぽさに

72 :ジンク・アースラp08-dn02urayasu.chiba.ocn.ne.jp:2001/01/20(土) 17:50
OVA真ゲッターの合体意識してるのか?

73 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 17:50
合体後の決めポーズが一番格好悪いってのは何とかならんかね。

74 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 17:50
考えてみりゃ数年前までこの時間は勇者シリーズやってたんだな。

75 :名無信者さん:2001/01/20(土) 17:50
61:破壊魔定光 (153)  

76 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 17:51
>>69
ほんとだなんか暗いな

77 :ジンク・アースラp08-dn02urayasu.chiba.ocn.ne.jp:2001/01/20(土) 17:51
うちも黒っぽく観えた・・・

78 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 17:51
うわぁ、カッコい〜(ワラ

79 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 17:51
椎名たんハァハァ

80 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 17:51
敵メカ、カッコ悪!

81 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 17:52
マジデ黒い!!

82 :名無信者さん:2001/01/20(土) 17:52
メガネっこ〜

83 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 17:52
70年代のメカデザインですか。

84 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 17:53
騎士凰牙登場?

85 :ジンク・アースラp08-dn02urayasu.chiba.ocn.ne.jp:2001/01/20(土) 17:54
そろそろゾイド板に移動の準備しようかな

86 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 17:54
>>78
その言い方隙

87 :名無信者さん:2001/01/20(土) 17:54
61:破壊魔定光 (153)  

88 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 17:54
体当たりしようとしてたのか…。

89 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 17:54
さぁーー、ハシゴハシゴ…

90 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 17:55
バラメグが氏んでもここじゃ誰も泣かないよね(藁

91 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 17:55
なんか、顔が変>ミラクルジャイアンツ

92 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 17:56
じゃ、みんな。
ゾイド板で又あおう

93 :ジンク・アースラp08-dn02urayasu.chiba.ocn.ne.jp:2001/01/20(土) 17:56
>>90 声優板は大変だろうね

94 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 17:57
>>90
へきるが氏ンデモな。

95 :名無信者さん:2001/01/20(土) 17:57
61:破壊魔定光 (153)  

96 :54:2001/01/20(土) 17:57
あれ、椎名へきるだったんだ。
しばらく聞かない間に著しく技量が低下しているな。

97 :名無信者さん:2001/01/20(土) 17:58
メガネのこ名前は何?

98 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 17:58
と、トライゼノンが腕組みを!

99 :ジンク・アースラp08-dn02urayasu.chiba.ocn.ne.jp:2001/01/20(土) 17:58
じゃゾイド板で!

100 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 17:58
ラインハルト様ああ!

101 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 17:58
>>97
いいじゃん「メガネ」で。

102 :名無し獣:2001/01/20(土) 17:59
なんかどこかで見たような感じばかりに感じるのは何でなんだろう
美術もなんかセンスいまいちだし
地上波でこんなの視聴率取れるの?

103 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 17:59
>>97
恵那だゆん。


104 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 17:59
やべ、寝過ごした

105 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 18:00
No future

106 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 18:01
ラインハルトって何さ?>>100

107 :名無信者さん:2001/01/20(土) 18:01
えな?

108 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 18:02
>>106
知らぬ人がここにいるというのも不思議な話だ。

109 :ああああ:2001/01/20(土) 18:02
>106
銀河英雄伝説の主人公。誰しもそんな印象を抱くらしい。
かくいう私もだ(笑)

110 :名無しさん:2001/01/20(土) 18:03
今日はオーソドックスだけど出来よかった。

111 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 18:20
なんで幻のペンフレンドを五時半からやってくれない。
NHKだからまとめて再放送するのは分かってるけどさ。

112 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 18:22
誰か熱でハァハァしていた愛に萌えろよ!!!!

113 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 18:25
俺が萌えてただろ!>>112

114 :ホモスキー ★:2001/01/20(土) 19:29
初めてクソ虫親子に好感らしきものを抱いた今日。
デュラン、上官にも部下にも恵まれてないなー。
無口でクールで家族のいないオッドアイ。ア、ア、アズー(以下略)

115 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 19:30
実況、段々文句がへたれて来てるぞ。
もしかして、つい見入ってたんじゃ(藁

>>112
愛じゃなくて、哀だよ。


116 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 19:44
すまん。今回は認める。
悔しいが、今回の話は面白かったんだよ〜。ごめんよ〜
次回こそは、つまらなくて突っ込み甲斐のある話を求む。

117 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 19:48
童夢って、左右の眼の色が違うんだな。
ロイエンタール?

118 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 19:58
>>114
家族いるぞ。
可愛い病弱な妹が。

119 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 20:04
あんなわかりやすい悪役が出てきたのは最近のアニメじゃ
久しぶりだな。
まあ、卑劣なヒレッツとか、「みなまで言わせろ」とか、
確信犯のパロディなんだろうが、結構笑わせて貰った。

120 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 20:04
 飛び飛びにしか見て無いので質問なんだが、今回林原のキャラ
と、いい雰囲気になったキャラって、女じゃないの ? 声を聞く
限りでは女にしか思えないので、何をそんなに意識しとるんだ、
こいつは ? と気になったんだが。

121 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 20:04
ヒ・レッツ萌え〜

122 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 20:07
>>120
女なんだが、章や華奈達は男だと勝手に思いこんでる。
特に性別に関する紹介はしてないから、まあいいんだけど、
彼女に対して、すっごく失礼な気がする。

123 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 20:08
ヒレッツといいクララといい、味のある敵キャラなのに
バタバタ殺しおってからに。

124 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 20:21
基本的には特に文句は無いんだけど、
ロボットアニメとしては萎えるんだよなぁ〜
ザンボット3云々は抜きにして。

やはりキャラ萌えで見るべきなのか?

125 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 20:23
>>123
クララの回とヒレッツの回(と呼んで良いのか?)は、同じ脚本家だった。
話自体は、おそらく今までの脚本家陣の中では一番うまいと思うが、
敵新キャラのネーミングが、毎回かなり適当なのが難だ(w

126 :名無しさん:2001/01/20(土) 20:38
トライゼノン>>>ゾイド>>>>>>>定光

127 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 21:50
ゼノンノーヴァ、二の腕が貧弱すぎ。
なにか理由があるのか?

128 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 23:20
>>122
え・・・俺もあんたの書き込み見るまで男だと思ってた。
女に声優やらせてる男キャラなんて珍しくないし。
つー事はガイアゼノンのパイロットは全員女かい・・・

129 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 23:29
今回の話を見て一言。
「今更ブルーノアかい!」

130 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 23:30
なんか普通につまらんアニメになってきた。
第一話のような悲惨さをもっと見たいものだ

131 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 23:31
作画が鋭い線だけど、デジタルだから色を塗った後も
絵を修正しているのだろうか。

132 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 23:37
小次郎の武蔵にラインハルトの首をつけたって感じィ?(語尾あげ)

133 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 23:40
ゼノンノーヴァ、デジモンのオメガモンのパチモンだ。
本当に。

134 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 23:43
風魔の小次郎、いま、キッズで放送してるね

135 :風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 23:47
はかいま さだみつて、読むのか?

136 :椎名へきる=アルティシア@Gファイター:2001/01/20(土) 23:47
ありがちなキャラ紹介の回ではあったが、林原と椎名の関係もお約束ながらもうまく展開させてあり、なかなかよく出来ていた。
それ以上に、親父の、あいの病気に対するリアクションが、芸が細かく感心した



137 :風の谷の名無しさん:2001/01/21(日) 00:38
>>130
普通になっても、ブッ壊れても文句言う奴は言うんだな。
と、改めて感心した。
一体どういうアニメがお好みなんだろう? エヴァンゲリオンか?

138 :風の谷の名無しさん:2001/01/21(日) 00:41
>129
どこがブルーノア??

139 :風の谷の名無しさん:2001/01/21(日) 00:46
>>137
つうか、貶したいのに、まともすぎて貶せない辛さ、というか(藁

140 :風の谷の名無しさん:2001/01/21(日) 01:12
  §§§§§§§§§
 §§§§§§§§§§
§§§§§§§§§§§
§§§§§§§§§§§§
§§§§§   \〜/§§
§§§§ × @`@`(・) (・)§§
  (6$|         ´つ゛)
    |   ∴∴  ==ヽ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |      //__//  < トライゼファー魂っ!!
  /|       ̄ ̄/\  \________________

141 :風の谷の名無しさん:2001/01/21(日) 01:37
>>138
129は、多分一週遅れで、ゼノパレス話のことを言ってるのだと思う。
だが、あのネタは、別にブルーノアだけに限らないので
私も、何故にブルーノア?、だけどね。

142 :妄想見習:2001/01/21(日) 01:46
今回は面白かったな、どうしたんだ、一体。

つーか恵那たんの胸はでかすぎだヨ。13歳であれですか?
あれくらいあるとジュニア用のブラジャーじゃ入りきらないだろうな。
13歳なのに大人用のブラジャー・・・ハァハァ・・・

公式HP見ると雫たんの声優はオーディションで選んだそうですが、
大丈夫なのか?

143 :風の谷の名無しさん:2001/01/21(日) 02:07
>>142
スペシャルで見た限りでは、まあ、普通だったよ。

144 :風の谷の名無しさん:2001/01/21(日) 07:39
>>126
バカがまた一羽…。

定光がダメなのは定説なんだから
こんなトコロでガタガタ言うなよ…。

145 ::2001/01/21(日) 11:50
最近ひさーしぶりに見たら面白かったんで撮っとくことに
したんだけど、それはそうとカツシンはどこ行ったの?
田中芳樹もそうだけど、あれ怒られないのかなあ(笑)

146 :風の谷の名無しさん:2001/01/21(日) 13:48
ゼノンノーヴァ、二の腕が貧弱すぎ。
なにか理由があるのか?

147 :風の谷の名無しさん:2001/01/21(日) 13:58
だからカッコ悪いだけだって!


148 :風の谷の名無しさん:2001/01/21(日) 14:00
腕がただの丸棒だったな。

149 :風の谷の名無しさん:2001/01/21(日) 14:21
ラインハルトの病弱な妹をわざわざDNA状態から再生させて、
ベッドでハァハァさせることに、なんか意味があるのか?
あんま細かい事考えても仕方ないのか……?

150 :風の谷の名無しさん:2001/01/21(日) 15:37
>149
小説には理由が書いてあるが、アニメの方でも説明されるのかな?

151 :120:2001/01/21(日) 21:46
>>128
 確かに、アニメで少年キャラの場合、女性が演じていることは珍しく
ないけど、今回林原が気にしていたお風呂を覗かれちゃったよ〜と悩んで
いる先週のシーンでの、相手の反応つーか無反応ぶりを見た時には女にしか
思えなかったんで。

 あまり熱心には見てないから、主人公達が男と誤解するシーンを見逃したかな ?

152 :風の谷の名無しさん:2001/01/21(日) 21:50
川端と堂珍が、残ったか。

153 :風の谷の名無しさん:2001/01/21(日) 22:00
銀河高原ビールは、麦クサすぎ。

154 :風の谷の名無しさん:2001/01/21(日) 22:02
石坂浩二は、男だね。

155 :風の谷の名無しさん:2001/01/22(月) 01:09
今週は、章、華奈、権太郎に、初めてキャラとして好感が持てた。
話の構成も、再度見直すとやはり無駄がなく、今まで(特に初期)の
雑な作りの話はいったい何だったんだ? とか思ったよ。

156 :風の谷の名無しさん:2001/01/22(月) 01:20
>>155
吉岡たかをの脚本の功績


157 :風の谷の名無しさん:2001/01/22(月) 01:25
>>156
本人にとってありがた迷惑なだけの吉岡信者発見(藁

158 :名無信者さん:2001/01/22(月) 01:34
軌道修正の神だね!

159 :風の谷の名無しさん:2001/01/22(月) 01:41
普通につまらんアニメになっただけだと思うが。

160 :風の谷の名無しさん:2001/01/22(月) 01:42
渡部信者には、吉岡脚本の回はあまり評判が芳しくないようだ。
まあ、あの初期の話を面白がってた連中だからってのもあるが。

161 :風の谷の名無しさん:2001/01/22(月) 01:45
渡部信者ってどこにいるの(藁

162 :風の谷の名無しさん:2001/01/22(月) 01:47
南蛮亭にいっぱいいる。

163 :風の谷の名無しさん:2001/01/22(月) 01:53
変な事に優劣つけたがる奴が増えたね。

164 :風の谷の名無しさん:2001/01/22(月) 01:57
>>163
意味不明

165 :風の谷の名無しさん:2001/01/22(月) 02:21
コピペだよ

166 :風の谷の名無しさん:2001/01/22(月) 03:39
東雲からの発進が熱いんで
沢山発進してた前半の方が好きです。

167 :風の谷の名無しさん:2001/01/22(月) 04:04
発進といえば、関東のみで放送した正月特番で、
発進プロセスから合体までのフルヴァージョンを披露してたな。
確かに、毎回あれをやったら、戦闘シーンよりも長いかも?(藁


168 :風の谷の名無しさん:2001/01/22(月) 04:16
「皆まで言わせろ」の元ネタ分からないんだけど、あれってなんかのパロディなの?

169 :風の谷の名無しさん:2001/01/22(月) 04:31
>>168

「この借りは必ず・・・」と、悪役お得意の捨てぜりふを
言ってる途中で攻撃されたから。
実際、カット割りのタイミングも悪かったというのもあるけど
最近の若い人は時代劇を観ないから、わからないかもね。

まあ、時代劇に限ったセリフじゃないんだけど。


170 :168:2001/01/22(月) 05:55
いや、てっきり特定作品のパロかと思っていたんだけど
単なる悪役の捨て台詞のヴァリエーションってことでいいのね…

171 :せっかく口があるのなら:2001/01/22(月) 06:40
口から炎だのビームだのを吐くという必殺技があればいいのに。

172 :風の谷の名無しさん:2001/01/22(月) 08:56
パイロットとロボットが、シンクロしたことを示すため、
感情と連動するシステムなんだって>トライの顔


173 :風の谷の名無しさん:2001/01/22(月) 09:12
一応にも設定があったことに驚いた。
あの顔は軟質素材なのだな。

174 :風の谷の名無しさん:2001/01/22(月) 09:15
>>170
イヤ。偉そうに言ってる俺も、いいのね? と訊かれても
あまり自信がないんだが…
他に考えようがないからね。

175 :風の谷の名無しさんnnja@`:2001/01/22(月) 09:55
>>173
んじゃ、トライゼノンは口が弱点だね。
来週からは顔を狙えば勝てるかも>ゼノパレの人たち

176 :風の谷の名無しさん:2001/01/22(月) 10:10
>>172
パイロットの感情をわざわざ敵に丸分かりにするって、
百害あって一理無しでわ…。

177 :風の谷の名無しさん:2001/01/22(月) 17:22
俺にとってカイドームは男。
つるっぺただよつるっぺた。

178 :風の谷の名無しさん:2001/01/23(火) 02:05
うひぃ

179 :風の谷の名無しさん:2001/01/23(火) 08:06
>>177
ジャケットで隠してるが、キャラ設定では一応胸がある。

180 :鈴木正徳:2001/01/23(火) 17:32
童夢のシャワーシーンを深く希望するものであります

181 :風の谷の名無しさん:2001/01/24(水) 00:54
どりーむぼーる1号

182 :風の谷の名無しさん:2001/01/24(水) 01:37
結局、ガーディアンに搭乗する男子は章と哀たんだけなんですね

183 :風の谷の名無しさん:2001/01/24(水) 05:10
一週遅れの北海道で、今頃初日の出の回を見た。
暁と合流してから面白くなったと思う。
…つーか、東雲のバカ親父とバカ息子が嫌いだったんだなーとしみじみ。

敵方のキャラデザにあらいずみ入ってないって本当?
どうりで美形がちゃんと美形っぽいと(藁



184 :風の谷の名無しさん:2001/01/24(水) 11:22
>183

一週遅れじゃないぞ(ワラ

185 :( ´∀`)さん:2001/01/24(水) 11:30
>>183
敵のザコキャラで出てきたミニスカねーたん
はどう見てもあらいずみの原画だぞ 藁

186 :風の谷の名無しさん:2001/01/24(水) 11:34
>>185
某BBSのスタッフの言によると、クララのデザインは
あらいずみ氏ではないそうです。アニメの作監のオリジナル。
キャラデザインの画風に似せて書いたんでしょう。

187 :風の谷の名無しさん:2001/01/24(水) 11:35
>>183
関西なら一週、関東なら二週遅れですな。
こういう放送形態って、話題が盛り上がりにくいよな。

188 :風の谷の名無しさん:2001/01/24(水) 17:27
リュー・カークvsセバスチャン

189 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 17:31
鞍馬は女で決定なんだな? 大丈夫だな?


190 :風の谷の名無しさん:2001/01/24(水) 20:04
何が悲しいって、もう2週見てないのに、残念だと思えないんだ。
当然このスレも来ないし。

191 :風の谷の名無しさん:2001/01/24(水) 20:20
そりゃ残念だったね。

192 :桃の毛姫:2001/01/25(木) 00:43
>>189そうだそれで良いんだ、鞍馬たんは、お・ん・な
だからもっとテレビにだせ!!ガンジス!!

193 :風の谷の名無しさん:2001/01/25(木) 05:04
鞍馬って食いしん坊だね

194 :風の谷の名無しさん:2001/01/25(木) 05:06
排泄物も大量なのかな?

195 :風の谷の名無しさん:2001/01/25(木) 05:21
うんこなんかしません

196 :京鞍馬:2001/01/25(木) 05:51
>>195
うんこするよ〜♪ 昨日はね、太さ10cm長さ1mくらいのやつしたよ。

197 :風の谷の名無しさん:2001/01/25(木) 13:24
先週見逃したんだけどどんな内容だったの?
雫ちゃん出てきた?

198 :風の谷の名無しさん:2001/01/25(木) 14:56
>197
まだ雫は出てきません。2月ぐらいらしい。たぶん。
内容はな、異様・・・・・・なんちてー

199 :195:2001/01/25(木) 15:07
>>196
イヤアアアアアアアアーーーッ!!!!!!

200 :風の谷の名無しさん:2001/01/25(木) 15:10
なんかレスの内容乏しくなあい?

201 :ベンキ:2001/01/25(木) 15:10
>196さん
流せません・・・

202 :風の谷の名無しさん:2001/01/25(木) 21:37
トイレの汚物は、東雲のように、外に排出するんじゃないの?

203 :風の谷の名無しさん:2001/01/25(木) 22:13
某本家スレばりにマトモなレスがねえな

204 :風の谷の名無しさん:2001/01/26(金) 01:05
ぶりぶりぶりぶりぶりぶり

205 :風の谷の名無しさん:2001/01/26(金) 15:22
定期あげ〜

206 :風の谷の名無しさん:2001/01/26(金) 20:50
沙良氏age

207 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/26(金) 21:40
キャラデザとつくりが類型的すぎるし、絵自体が古臭い気がする。


208 :風の谷の名無しさん:2001/01/26(金) 22:04




 、








209 :風の谷の名無しさん:2001/01/26(金) 23:44
  す
  な
  お
  に
   、
  お
  も
  し
  ろ
  い

210 :風の谷の名無しさん:2001/01/26(金) 23:49
あれ見て面白がれるのは一種の才能だ。そっち方面でぜひその才能を
生かしてくれ。まあ俺は才能ないみたいだ。悔しくないけど。

211 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 01:33
素直に言っておくか。 コイツを頑張って見れば
ゾイドが数千倍楽しくなるのさ…あと電童も。

212 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 01:37
>>209
そんなあなたに「とっとこ ハム太郎」をおススメしましょう。

213 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 02:16
つーか、ゾイドよりは確実におもしろい
まじで

214 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 02:18


  §§§§§§§§§
 §§§§§§§§§§
§§§§§§§§§§§
§§§§§§§§§§§§
§§§§§   \〜/§§
§§§§ × @`@`(・) (・)§§
  (6$|         ´つ゛)
    |   ∴∴  ==ヽ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |      //__//  < ゾイドの第一部はよかったね。
  /|       ̄ ̄/\  \________________


215 :元常連:2001/01/27(土) 02:19
言葉の意味は良くわからんが兎に角凄い自信だね。

216 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 02:23
クララた〜〜〜〜ん!!!!(涙<まだひきずってる

217 :出雲銀河:2001/01/27(土) 02:26
でも、オレ達の電童よりは遥かにショボイって認めてんだろ。

何ならウチの道場で稽古してったらどうだ?

218 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 02:26
キン肉マンか


219 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 02:28
ピンポーン!

220 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 02:28
本編のアニメはともかく、さぶいぼ連発の電童スレよりは、トライゼノンスレのほうがうえ

221 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 02:31


  §§§§§§§§§
 §§§§§§§§§§
§§§§§§§§§§§
§§§§§§§§§§§§
§§§§§   \〜/§§
§§§§ × @`@`(・) (・)§§
  (6$|         ´つ゛)
    |   ∴∴  ==ヽ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |      //__//  < 子供番組としてはスポンサーは見捨てている>電童
  /|       ̄ ̄/\  \________________

222 :草薙北斗:2001/01/27(土) 02:33
本編ともかくって…その方が問題じゃあないですか?

223 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 02:38
またしても、言葉の意味が良く判らん

224 :名無し獣:2001/01/27(土) 02:57
トラゼはおもちゃないしなぁー

225 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 03:17
放映日に入ったと言うのに盛り上がらんねえ

226 :ブランチの姫:2001/01/27(土) 12:00
大雪だしヒマだからage

227 :( ´∀`)さん:2001/01/27(土) 13:41
ランキング面白いのぉ〜
>TBS
っていまから裸になって準備体操だっ 藁
ハァハァ・・・

228 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 17:23
age

229 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 17:28
今日は雪だからいつもよりTV見てるやつが多いぞage

230 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 17:29
ここはヒッキーの溜まり場だからね

231 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 17:31
始まったぞ

232 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 17:34
壇ノ浦かよ

233 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 17:35
あ、かーちゃん氏んだか?(w

234 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 17:35
変な武器ばっかり

235 :ホモスキー ★:2001/01/27(土) 17:36
章、よわ〜い。
ガイアゼノン、つよーい

236 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 17:36
へきるたんハァハァ…

237 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 17:37
絵が変だな…

238 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 17:38
作画がいつにもましてぶっ壊れてる

239 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 17:38
下関ってふぐ料理か?

240 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 17:39
確かに絵が変だな

241 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 17:40
フィルムコミックのような画面だ

242 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 17:40
伊藤博文が大好物だった河豚料理

243 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 17:41
膿を見たかった

244 :ホモスキー ★:2001/01/27(土) 17:41
デュラン、いきなり海辺に。どういう脚本だ

245 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 17:41
まー、なんだかんだ言っても、ロスユニの連中だからなぁ・・・

246 :名無しさん(新規):2001/01/27(土) 17:42
安いエロアニメの画質

247 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 17:42
まぁ、ロスユニよりはマシでしょ…

248 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 17:42
シャアとアムロ

249 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 17:42
根性で勝てるなら日本だって一度くらいは大東亜戦争で勝ってるわよ!

250 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 17:43
根性論、日本人の悪いとこだな…

251 :ホモスキー ★:2001/01/27(土) 17:43
とことんまともなデュラン…

252 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 17:44
これよりひどいロスユニってどんなアニメだ?

253 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 17:44
ほっちゃん萌え〜

254 :ホモスキー ★:2001/01/27(土) 17:44
カナがララァっすか

255 :( ´∀`)さん:2001/01/27(土) 17:45
ガンダムのパクリだ! 藁

256 :名無しさん(新規):2001/01/27(土) 17:45
絵が下手

257 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 17:45
テム・レイ  >馬鹿オヤジ

258 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 17:45
般若の声萌え〜

259 :ホモスキー ★:2001/01/27(土) 17:46
デュランの作画が比較的まともだったのが奇跡に思える。
……なんかBパートでさらにひどくなってない?

260 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 17:46
おばちゃんがミライヤシマ

261 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 17:47
おやじ萌え

262 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 17:47
もう堺三保は出ないのかなあ

263 :名無しさん(新規):2001/01/27(土) 17:48
せくしせくしー

264 :ジンク・アースラp56-dn02urayasu.chiba.ocn.ne.jp:2001/01/27(土) 17:48
そりゃ堺さんも嫌になるだろうなぁ

265 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 17:48
ドメスティックなロボット物



266 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 17:48
なんか戦闘の時っていつも夜だな

267 :ホモスキー ★:2001/01/27(土) 17:48
犬がブライトさんになってしまうではないか

268 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 17:49
こんな時間から縛りですか・・・(;´Д`)


269 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 17:50
難しい言葉を覚えたばかりの中学生みたいな台詞回しですな。

270 :ジンク・アースラp56-dn02urayasu.chiba.ocn.ne.jp:2001/01/27(土) 17:51
なぜにさげ?

271 :ホモスキー ★:2001/01/27(土) 17:51
何故デュランの顔だけひたすらまともなの?

272 :名無しさん(新規):2001/01/27(土) 17:52
あ?これ殺し合いだったの?

273 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 17:52
トライゼノン、堅すぎ。

274 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 17:52
男は拳!!

275 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 17:53
青春の殴り合いってやつだね

276 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 17:53
わー、パワフルなメカの動きー(わらい

277 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 17:53
そこは目を光らせるだけに止めとけよ…。
なんだよ、稲妻は。

278 :ジンク・アースラp56-dn02urayasu.chiba.ocn.ne.jp:2001/01/27(土) 17:53
こいつらどうやつて操縦してるんじゃい

279 :ホモスキー ★:2001/01/27(土) 17:53
迫力のないパンチだんな〜って、これで終わり?

280 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 17:54
肉弾戦!?!?

281 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 17:54
サッカー選手が敵のロボットに!?

282 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 17:55
飛行機、そこで、爆弾の一発も落とせ〜。

283 :名無しさん(新規):2001/01/27(土) 17:55
こんなロボで征服するんじゃなくて核兵器作ればええじゃん

284 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 17:55
第一部完〜

285 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 17:55
ヤトオワタヨー

286 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 17:55
にょ?

287 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 17:56
なんかマトモになってない?

288 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 17:56
でじこが記憶喪失になったにょ〜

289 :( ´∀`)さん:2001/01/27(土) 17:56
デュランはやっぱり最後に味方に付くのかなぁ〜?

290 :ジンク・アースラp56-dn02urayasu.chiba.ocn.ne.jp:2001/01/27(土) 17:56
あらま、堺さん脚本だったのねん

291 :( ´∀`)さん:2001/01/27(土) 17:56
何故呼び合う〜♪

292 :ホモスキー ★:2001/01/27(土) 17:57
この出会いをきっかけに、クソ虫章も何か変化ありますかねー。
ひたすらデュランの作画だけ気合入ってたなあ。
…しかしこの原画の数、なんなん


293 :( ´∀`)さん:2001/01/27(土) 17:57
シナリオは良かったが作画がヘンだ 藁

294 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 17:57
これって2クールだよな?

295 :ジンク・アースラp56-dn02urayasu.chiba.ocn.ne.jp:2001/01/27(土) 17:58
さ・・・ゾイド/0・・・何故か以前より盛りあがらん・・・

296 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 17:58
エロロボ!

297 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 17:58
来週の緑髪の幼女、地球防衛家族に出てなかったか(藁

298 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 17:59
来週根性入れた分今週しわ寄せがきたかな?

299 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 17:59
作画はゴジラと同じレベル
イヤ、動く分だけゴジラのが上
話はマトモになってきてる気がするのは気のせいではない。。。。たぶん

300 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 17:59
そっか…翻訳機がちゃんとあったのか…

301 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 18:29
完全に見逃した。一体どういう話だったんですか?
パクリギャグがあったらそれも教えて下さい。

302 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 18:31
リノンたんのお風呂シーン、バスローブ緊縛シーンが見所でした。

303 :暇つぶしに眺めてた電童スレの住人:2001/01/27(土) 18:49
>そりゃ堺さんも嫌になるだろうなぁ

相変わらずひっきーのヘタレな実況だったが、
これが一番笑ったよ(藁


304 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 18:51
今週の演出担当の名前、銀英伝の演出でも見たことがあるぞ。
いくらデュランの話だからって……おいおい。

305 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 18:56
>303
つうか、貶すための実況なのに、作画以外に
つっこみどころが無くなって迷走しとるぞ。

306 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 19:00
305はまだ勘違いしてるな…。

307 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 19:02
ゾイドよりは面白い。
自分の中では、最近完全に逆転してる。

308 :あかほりキラー:2001/01/27(土) 19:03
あれ見て面白がれるのは一種の才能だ。そっち方面でぜひその才能を
生かしてくれ。まあ俺は才能ないみたいだ。悔しくないけど

309 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 19:04
>>308
その前に、そのハンドルをなんとかしたまえ。うぷぷ・・・

310 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 19:06
>>305
もう単に貶すためって奴は、一部厨房のみなのよ〜ん。
例:あかほりキラー、私怨君など

311 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 19:18
なぜかデュラン以外のキャラの作画が死んでるよ(藁
そして一応ロボット物としての見せ場であったはずの
決闘がエラくへっぽこだった。元々ロボット物としては終わっているが。
話の方も物凄く普通だったので、個人的に今回は見るべき所が無かった。

来週のアロマゼノン&パイロット達の登場に期待するしかないのか・・。

312 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 19:50
>>303
すでに主人公の吉涯っつぷりについては突っ込み入れる気力もおきんからな。

313 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 19:55
>>307
今日両方とも見たけど、どう見てもゾイドの方が面白いぞ。
バトルはもちろんキャラ立ちやギャグのキレもゾイドが上だ。
まぁ一週遅れの関西なんで来週のトライゼノンは面白いのかもしれんが。

314 :天真楼亮二:2001/01/27(土) 20:12
あらいずみるいキャラデザの数少ない利点、作画が悪い回でも違和感が少ない、
と言うのを実感出来てしまった今回。元々記号だらけのデザインなのが幸いだ。
デュランだけは保っていた(保たせていた)のはスタッフがまだこの作品を
捨てていないと言う事だろう。
内容自体はそれほど悪く無かったのでこんな所か。来週は楽しみだな。

で、ホモスキーさんよぉ。あんた実況に参加しない方がいいんじゃないか?
他の奴と一緒になってくだらない1行レスを繰り返すほど程度が低いのか?
コテハンとしてもっと身のある書き込みをしてくれないものか。


315 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 20:26
この作品のファンであるが今回は作画の悪さに涙がこぼれ た。
あー先々週がよかったよ…。

316 :風の谷の名無しさん :2001/01/27(土) 20:28
そろそろヒロインのおっぱいが見たい。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 20:28
>>313
俺関西だけどこっちの方がおもしろかったよ

318 :ホモスキー ★:2001/01/27(土) 20:37
>>314
チミの考えるコテハン像(身のある書きこみをする云々)を
人に押し付けてくれんといて。
ある程度のルールを守ったところでの自由度の高さが2ちゃんの命だよ。
チミがくだらなさを楽しめない無粋な人とは思わんかったけどね。

319 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 21:22
俺のほうも関西で、哀が病気になる話だった。
今週は、ゾイドよりもこっちの話のほうが面白かったな。


320 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 21:26
>>313
トライゼノンオタに何を言っても無駄だよ。

321 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 22:00
面白いと言っただけでオタか…
たまたま今週は面白いと言っただけなんだが、
迂闊なことも言えないね(藁

322 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 22:04
今ビデオで見たんだけど、録画の設定間違えたのかと思ったよ。
いや、今回はマジで面白かった。

指揮官が一人でマッタリ海を見てていいのかとか、
ついでに主人公たちと出会ったりしていいのか、
ツッコミどころはいろいろあるんだけど、
そんなのはどうでも良く思えるよ。
毎回こんなくらいのテンションを保ってくれれば、文句ないんだけどなあ。

あえて作画についてはノーコメント。


323 :天真楼亮二:2001/01/27(土) 22:32
>>318
いや別に俺の考えるコテハン像、ではなく、今までのあんたの数ある
書き込みから、あんただけはこの無法地帯な2chで比較的まともな感想を
述べている(た)人間と認識していたのに、今回こう言う事をしていたから
指摘しただけだ。それに、参加しない方が「いいんじゃないか?」や
身のある書き込みを「してくれないものか」、と要望を言っているんであって
別に押しつけてもいないんだがなぁ。

そうか、あんたは程度が低い、と認識して良いんだな。わかったよ。
だいたい下らなさを楽しめない奴がトライゼノンなんか観るか。

324 :301:2001/01/27(土) 23:03
誰も教えてくれない・・・

325 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 23:23
ゾイ度が一番じゃゴラぁ!!!!

326 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 23:23
↑ワラタ

327 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 23:26
まあ第三者の意見を言わせてもらうと

>そうか、あんたは程度が低い、と認識して良いんだな。わかったよ。
オマエモナー
というところですな。

まあ、お互い言いたいこともあるだろう。
スレ立てといたから、後はここで好きなように語りあってくれ。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=anime&key=980605496


328 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 23:30
>指揮官が一人でマッタリ海を見てていいのかとか、

妹の代わりに、地球を見てくると約束してたからでは?
まあ、こんなことしてるから、更迭されちゃうんだろうけど。

329 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 23:31
>>324
公式サイトにあらすじが書いてあったと思う。

330 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 23:33
>328
そういやセシルとそんな約束してた。
それ考えれば、あの海のシーンも見方が変わるな。
関係ないが、いよいよ来週で全員揃うな。長かった…

331 :ホモスキー ★:2001/01/27(土) 23:34
別に私はこれ以上何も言うことなし。ので、そんなスレはいらない>>327
つーかそんな理由でスレたてるなよー。

このやりとりの味わいは、よりによってトライゼノンで
毎回マヂ感想書けと言われてしまったトホホさ加減ではあるまいか。

332 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 23:36
デュランと華奈がいつの間にか並んで話してた。
なんか、話すきっかけがあれば良かったのに。
面白かったけど、所々脚本に粗が見えるのが惜しい。

333 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 23:39
SF設定の堺三保脚本マンセー

334 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 23:43
>>332
粗じゃなくて、そういうところがSFなんだよ!

335 :天真楼亮二:2001/01/27(土) 23:56
まあ確かにトライゼノンで毎回考察していくのは難だろうが…
それにしても今回のあんたのあの実況はあまりに頭が悪く見えたと言っているのに
その辺に対しては聞く耳持たずを決め込むらしいんでもう放置するわ。
文面もきちんと読み取り出来ないらしいし。

336 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 23:57
聞く耳を持つ義理もないと思うが。

337 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 23:58
>>332
脚本の初歩「時間を盗む」も知らないのか(ワラ

338 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 23:59
>>334
SFを馬鹿にするな〜(藁

339 :風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 23:59
トライゼノンニ ツイテ ハナセヨ

340 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 00:00
>>335
頭が悪く見えた、ではなく、実際にホモスキーは頭が悪いんだよ。
いや、頭は悪くのではなく、単にアホなだけなのかもな。


341 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 00:00
結局こっちで喧嘩してるじゃん

342 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 00:02
>>337
技術的なことは、よく分からんが、
「時間の盗み方」がヘボかったってことじゃないか?

343 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/28(日) 00:05
とりあえず、一番頭が悪いのは340ということでよろしいですか。

・「頭は悪くではなく」とはどういう意味なのか
・頭が悪いのとアホはどう違うのか

344 :332:2001/01/28(日) 00:06
>>337
盗んでいいところと悪いところがあろう?
異星人と地球人の初の邂逅なんだもの、もうちょっと
出会いに気を利かせても良いじゃないか、と思っただけ。
全体的には、好きな話だけに気になっちゃって。

345 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 00:08
343は文学というものを知らない

346 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 00:08
「時間を盗む」なんて用語、今時、代アニの講義でしか聴けないぞ。
って、わかる俺も恥ずかしいが(藁

347 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 00:09
337は代アニ決定。

348 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 00:10
unsteadyの間奏の英語聞き取った方いません?

349 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 00:11
ホモと天の話題はよそでやれ!

350 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 00:12
代アニ生万歳!!!!!!!!!!!!!


351 :風の谷の337:2001/01/28(日) 00:21
>>344
いわんとすることはわかった。
が、それはあえてやらなかったのだと思う。
堺氏だから、ガジェットはそれこそ幾つでも思いつけたはずだ。
(例えば、異星人の体臭を感じた艦長犬がいきなり吠えかかるとか)
でも、今回の主題は「種と種の遭遇=異星人とのファーストコンタクト」ではなく、
「個と個の遭遇=主人公と宿敵との顔合わせ」。
そのために、わざわざ巌流島にセッティングしたんだし。
この主題をぼやけさせないためにも、あえてサラッと流したこの展開は
正しかったと思う。

352 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 00:54
ゾイド程とは言わんが、もうちょいロボの動きに気合入れてくれよ…
なんか風船同士の殴り合いみたいだった。

353 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 01:21
>>351
堺さんが泣いて喜ぶぞ。
代アニ生に誉められた誉められたって。

354 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 01:23
今日のゾイドて、アカホリアニメみたいな出来だったなぁ


355 :元常連:2001/01/28(日) 01:52
>>354
あれ位の娯楽路線で行った方が却って楽しいと思う。

356 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 01:55
>>351
買かぶりすぎ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 02:02
ゾイド信者はここに来るなよ(w

358 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/28(日) 02:06
それはそうと、ラインハルトは更迭されるのか・・・。

359 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 02:10
章がバカなお荷物に戻ってくれて良かった。

好みの問題で、ワンピースがあまり好きじゃ無いんじゃが(すまぬ)
トライゼノンはバカのせいで負ける所が何か好き。
回りのまともなヤツらのツッコミが正しくて、
それでもバカを貫く事にも価値が有るんじゃないかみたいな。
スジの通し方が良いにょ。

360 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 02:13
にょが余計なんだよ真田虫めが

361 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 02:16
鞍馬萌え〜。
実生活でもあんな勘違い恋人ほしい・・・。(同案多数?)

362 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 02:17
でもいいにょ

363 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 02:19
萌えるか萌えないかが価値基準の人には楽しめるんだろうな、きっと…。

364 :元常連:2001/01/28(日) 02:34
あのキャラデザではそれすら厳しい。 いっそCGで…。

365 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 02:39
雪の影響で、映像めちゃ悪かった。
ほとんど見えなかった。

366 :名無信者さん:2001/01/28(日) 03:00
これ何話?

367 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 03:05
>>366
決闘話。

368 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 03:11
やっぱ見方が人それぞれなんだなあ。
特にトライゼノンは作品にクセがあるから顕著だ。
バカな話メインで俺はOKなんだが、時々いい話があった
ほうが変化があって良いと思う。

369 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 03:12
きらいではない

370 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 03:14
パンチラが無くなった今、見る価値なし。

371 :359:2001/01/28(日) 03:22
>367
14話目です。
>360
変な怒り方しないでください。
何か書き込む意欲がナエナエになるよ、、、

372 :名無信者さん:2001/01/28(日) 03:29
これ全何話?

373 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 03:34
20話

374 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 03:35
22話だよ。

375 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 03:36
>>371
別にああいうのは無視していいんだよ。
じゃなかったら、ここで書き込みなど出来ぬわ!

376 :373:2001/01/28(日) 03:38
>374
ごめんね

377 :名無信者さん:2001/01/28(日) 03:39
もうすぐオワリか
ご好評につき延長しないかな

378 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 03:44
制作するのは全26話らしい。本放送は22話まで。
半端な放送の仕方だな。

379 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 03:48
DVDでは出るの?

380 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 03:56
>>377
あの番組のどこをどう押したら「ご好評につき」なんて言葉が出るんだ?


381 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 04:06
艦長が犬だもん

382 :墨東署署員:2001/01/28(日) 04:20
次がつかえてるんだから、早くしてくれよ。

383 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 04:41
ラインハルトはシスコンなの?

384 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 04:46
  §§§§§§§§§
 §§§§§§§§§§
§§§§§§§§§§§
§§§§§§§§§§§§
§§§§§   \〜/§§
§§§§ × @`@`(・) (・)§§
  (6$|         ´つ゛)
    |   ∴∴  ==ヽ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |      //__//  < ゼファー魂っ!!
  /|       ̄ ̄/\  \________________



385 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 04:51
>>378
続きは劇場版か?
大月の考えそうなことだな



386 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 05:07
いずれにしろすでにみてないけどな

387 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 06:09
これでまともに小金が稼げるなら、まあいいじゃないか。
漏れは関連グッズに金落とさないけどな

388 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 07:50
まあなんにせよ、暁と合流後はわりとおもしろいよ。トライゼノンは。

389 :TGA<一週遅れ>:2001/01/28(日) 08:00
トライゼノンの戦闘は理に適ってるのが良いですね。
敵に苦戦するにしても勝ったにしても納得がいくんですよ。

390 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 08:02
コレくらいなっとくのいかない勝ち方をするアニメも最近珍しいがなぁ。
先日は犬が適当にボタンを押したら勝った(藁。

391 :TGA<一週遅れ>:2001/01/28(日) 08:12
強力な必殺技が無いおかげかもしれない。
他の武器の存在意義を無くしてしまうような技は無い方がいいです。

ここで書くのもなんだけど、
例えば、電童の戦闘の実質的な目的は
ファイナルアタックを撃つ事になってるんですよね。
だから「最初から撃てばいいじゃん」とか思ってしまうんですよ。

392 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 08:21
>>391
それを言うなら単体で強力な兵器よりも量産兵器繰り出した方がいい、って論理になるじゃん。
ヒーローロボットアニメなんだから必殺技があってなんぼでしょ。


393 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 11:38
なにしろトライゼノンは拾いものだからなあ。

394 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 12:18
>>380
377の名前欄を見るように。

395 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 12:28
>>392
いや391の方に一理ある。今のトライゼノン(TV)は「量産兵器の方がいい」と「他の武器の存在意義を
なくすような技がある」のどちらとも離れた中間にあってしかもそれが結構見ていて面白い。
「最初から打てばいいじゃん」は前例が多くてもうおなかいっぱい。
「量産兵器繰り出した方がいい」と言えてしまうようなリアル路線(?)はえてして爽快感がないので苦手。

396 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 13:20
>>395
強力な一発技がない場合、戦術駆け引きの描き方の巧みさで見せないと
いけないと思うんだけど、今のトライゼノンてそれが出来てんの?
最近は観てないから分かんないんだけどさあ、前は適当に殴ったりして
やっつけるばっかりで、戦闘シーンちっとも面白くなかったんだけど。


397 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 14:06
今までのところ製作側は「萌えキャラがロボットに乗ればアニオタ
大喜び」と思ってるみたいだし、とても魅力的にロボット見せようと
いう努力してるようには思えないけど。こちら側で色々深読みして
評価するほどの内容見せてくれてないと思うよ。

398 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 14:14
「味方を楯にされて砲撃できないぞ、さぁ、どうする」
って場面で、ギャグに逃げるようではなぁ…。

399 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 14:18
技や光線の応酬ではなく、殴る蹴るで決着付けようとするところが、
トライゼノンぽくて楽しい。
男は拳で勝負という、章のわけわからんポリシーでそうなってるわけだが。
まあ、スパロボファンは観ない方がいいロボットアニメではあるな。

400 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 14:21
>>398
それがトライゼノンだべ? ああいうシーンで何を期待するんだ。
撃てない! とか、今までバカやってた主人公が急に苦悩するわけ?
俺はバカなトライゼノンが好きだから、逆にホッとしたよ。バカで(藁

401 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 14:23
>398
あそこでギャグにしなかったら、トライゼノンじゃないよ。
逃げてるってのとは違うと思う。

402 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 14:25
敵の親分が絵に描いたような悪役、というのを踏まえての、
絵に描いたような人質作戦だからね。
そもそもあのシーン自体がギャグなのでは?

403 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 14:26
なにしろ、名前がヒレッツだもんなあ(藁
いい味だしてるよ。

404 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 14:28
童夢に命を助けられたのに、「格好悪い」と言いきる華奈はどうか?

405 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 14:31
>>399-401
だから要するにロボット魅力的に描くつもりなんてさらさら
ないんだろ?実際魅力ないし。

406 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 14:33
そんなのをマジで期待してるほうがおかしいんだよ(藁

407 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 14:34
話題が関西限定になってるような…

408 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 14:35
誰もなにも期待なんてしてないよ。魅力ないって言ってるだけ。

409 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 14:35
まあ、スパロボファンは観ない方がいいロボットアニメではあるな。

410 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 14:36
こいつ、ホントは期待してみてたんだろうなあ

411 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 14:37
>>410
同意

412 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 14:39
まあ萌えキャラ好きなアニオタ向けのアニメではある。

413 :ななし:2001/01/28(日) 14:42
まあ人の趣味はそれぞれだからな。トライゼノン好きな奴も
いるんだろうな。ブス専みたいなもんだろ。

414 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 14:43
それでいいんじゃないの。
キングレコードとガンジスと角川のトリプルなんだから、
それ以外ないでしょ?

415 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 14:44
嫌いな奴もいるんだろうな。

416 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 14:45
さほど好きな訳じゃないが、電童よりはマシ、くらいだな。

417 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 14:48
まんまと乗せられて小説やらDVDやらサントラやら
買わされるのもアニオタの醍醐味…か。

まあそういう無駄金がアニメ産業支えてるんだから
ありがたい話ではあるわな。

418 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 14:48
スパロボオタうざい

419 :ななし:2001/01/28(日) 14:51
スレイヤーズ、ロストユニバース、トライゼノンと来ても
まだついていってる奴らがいるのが俺には理解不能だが。
アニオタ騙して金巻き上げるのはお手の物ってことか。

420 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 14:57
今回はスパロボオタがターゲットじゃないの?

421 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 14:59
そんなの人の勝手じゃないのか?
異様に粘着質だね、あなた(ワラ

422 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 15:00
日曜の昼下がり、こんな所でsageながら、
なんの身にもならないことを書いてる連中…か。
あ、俺もそうか(w

423 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 15:01
>420
萌えオタがターゲット。ロボットはオマケにすぎん。

424 :TGA:2001/01/28(日) 17:35
トライゼノンは変な大技は使えないで欲しいですわ。
そんなのよりも、パンチやブーメランやドリルが生きてた方がよっぽど良いです。

「何でここでこうしないんだ?」っていうのに目をつぶらなくていいですし。
まあ、作画には目をつぶりますが。

425 :風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 17:41
>419

スレイヤーズとロスユニは原作有。

426 :風の谷の名無しさん:2001/01/29(月) 00:29
いかん、ラインハルトみたさにこのくそつまらんアニメをみてる。
つーかラインハルトみたいな奴の本名しらないし。脳内変換してるから。

427 :風の谷の名無しさん:2001/01/29(月) 00:41
>426
脳内変換もなにも、ラインハルトはラインハルトだろ(w

・・・がむばってシスターを救ってもらいたいものだ。


428 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/29(月) 01:11
デュラン・デュラン

429 :風の谷の名無しさん:2001/01/29(月) 01:28
ヤン・アキラ

430 :風の谷の名無しさん:2001/01/29(月) 01:35
>>419
スレイヤーズは見たがそれほど燃えず。ロスユニはすぐ投げた。
ミトは見たがそれほど燃えず。ブギーポップはすぐ投げた。
でもトライゼノンは面白い。
>>405
ロボットに魅力ない、は同意するよ。
俺はもともとロボットもの好きじゃないんでそれでも構わないんだけど。
(営業的に大丈夫か、についてはむちゃくちゃ心配だが…)

431 :風の谷の名無しさん:2001/01/29(月) 01:42
オタがターゲットだからべつにいいじゃん
オレはきらいではないよ

432 :風の谷の名無しさん:2001/01/29(月) 04:30
スクナクトモ
トライゼノン>>>>>スパロボ

433 :風の谷の名無しさん:2001/01/29(月) 04:39
デュランは何故シスコンなの?

434 :風の谷の名無しさん:2001/01/29(月) 05:07
>>433
詩酢紺ではなく近親○姦マニワです。

435 :風の谷の名無しさん:2001/01/29(月) 05:46
まぁ「ベタなロボットでもキャラの個性で補う」タイプの作りだから
ロボットについて語る事自体不毛だと思うが。

ただ単に大月がロボット物好きだからロボット物、と言う感じもするし。

436 :風の谷の名無しさん:2001/01/29(月) 05:54
オタには嫌われてるよ。
キャラデザに難癖つける辺り、なんてオタクチックなんでしょう。

437 :風の谷の名無しさん:2001/01/29(月) 06:07
>>436
そうなのか・・・
ゴメン。

誰に謝ってるのか分からんけど。

438 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/29(月) 06:12
>>433
そりゃラインハルトだからだ(w


439 :無名武将@お腹せっぷく:2001/01/29(月) 07:40
>431
あーらいずみるいや林原とか真田とか使うとやっぱりオタ向けって言われる
のか。
実はホンキで「子供向け」を狙っているんだけどね。
それはまあ、あたりつつはあるんだが。

440 :風の谷の名無しさん:2001/01/29(月) 08:15
>>436
オタには嫌われてるよって、単にオタな自分が嫌いなだけじゃ(ワラ


441 :風の谷の名無しさん:2001/01/29(月) 08:24
>>435
前2行には同意。
>>439
個人的には真田さんにはもっともっといろんなキャラをやって「でじこ声優」以外の
イメージを増やしていってほしい。
だぁだぁだぁの夜天くんなんか好きなんだが…(あれもオタク向けにされてしまうのかな)
っとこれ以上は別板向けになってしまう。

442 :揚げ嵐@参上!!!:2001/01/29(月) 18:28
age

443 :風の谷の名無しさん:2001/01/29(月) 18:39
>>439
子供にウケたところで、1円も儲からないんじゃないの?

444 :風の谷の名無しさん:2001/01/29(月) 20:04
アルマゼノン=巨乳!?

445 :441:2001/01/29(月) 21:59
>>441 (自己フォロー)
もちろん夜星くんの間違い。夜天くんって一体誰だよ…オタな自分に鬱。でも死ぬもんか!

446 :風の谷の名無しさん:2001/01/30(火) 00:20
>>443
同意。
確かに子供向けっていっているみたいだけど、
商売的にはいつもの角川&キング路線なので
モンコレナイトより子供向けの商品がないのでは?

447 :>>444:2001/01/30(火) 09:26
オッパイミサイル

448 :風の谷の名無しさん:2001/01/30(火) 11:51
>>447
CM観ると、オッパイビームだね。

449 :マサヒロ:2001/01/30(火) 12:47
俺はトライゼノンが楽しいんで
貶してる奴等がアホに見えるよ(笑)

450 :風の谷の名無しさん:2001/01/30(火) 14:24
作品そのものを貶してる人は、もうあまりいないよ。
普通、あれだけ貶したら見ないはずなのに、見てるんだから
本当はとっても好きなんだよ(藁


451 :風の谷の名無しさん:2001/01/30(火) 14:25
あんまりバカにされてコテハンをやめた
あかほりキラー(ぷぷっ…)くらいじゃないか?
毎週意地になって貶してるのって。書き方が同じなんですぐ分かる。

452 :風の谷の名無しさん:2001/01/30(火) 14:30
最近普通のアニメになってしまって寂しいのは俺だけ?

453 :風の谷の名無しさん:2001/01/30(火) 14:38
>>452
もっとつまらないアニメにしろと?

454 :風の谷の名無しさん:2001/01/30(火) 14:42
もっと面白いアニメにしろと?

455 :風の谷の名無しさん:2001/01/30(火) 14:55
いや、ラインハルトがでてるから、それはそれですばらしいアニメだと。

456 :谷の風の名無しさん:2001/01/30(火) 14:57
あ、バカだ。


457 :風の谷の名無しさん:2001/01/30(火) 14:59
ラインハルトは主役じゃないし

458 :ぢゅらん・ぢゅらん:2001/01/30(火) 16:12
>>457
じゃあ誰が主役か逝ってみろゴルァ!!!!!


459 :風の谷の名無しさん:2001/01/30(火) 18:24
>>449
アンチの奴は、多分オマエとまったく逆の事を思っているぞ。
そういった発言は荒らしを呼ぶだけなのでやめとけ。

もっとマターリ逝こうや。

460 :babbit2:2001/01/30(火) 23:49
>>459
アホかどうかはともかく、ヒマだなーとは思う。(オマエモナーとの返しは甘んじて受けます)
しかし一部のアンチ書きこみ見てると、嫌いを通り越していて、「何か恨みでもあるのだろう
か」と感じてしまいますね。嫌いな作品へのコメントに時間を使うってなんなんだろう。
(面白いかと思って見始めて30分or1時間ムダにした、だけでも恨む理由としては十分かもしれないが)

461 :い〜ぢ〜名無し:2001/01/31(水) 00:24
>460
スタッフとかが、混じってんだよ。当るわけねえくだらん大月とあかほりの
ムダ金使い娯楽につきあわされてんだ、叩きたくもなるだろうよ。
製作側はことわりたくても、自分の将来や生活がかかっている以上、
NOとは云えねえさ。下手にこの時代とズレた40バカを怒らせたら何されるか
わからねえからな。メカ好きのスタッフほど精神的につらいだろうぜ。


462 :風の谷の名無しさん:2001/01/31(水) 00:38
>>461
つまり、ピンサロの女が風俗板で客の悪口言うようなものか(ワラ

463 :風の谷の名無しさん:2001/01/31(水) 00:47
>461
名前からして、あなたはトライゼノンを制作している
イージーフィルムの方ですね。
そんなあなたに一言…
うすらみっともないよ(藁

464 :通りすがり:2001/01/31(水) 00:51
うすらみっともないのはトライゼノンそのものだろうに…

465 :風の谷の名無しさん:2001/01/31(水) 00:55
うすらみっともない作品を嫌々作ってこんな肥溜め掲示板で
愚痴垂れてる奴がいちばんみっともないってことだな。

466 :風の谷の名無しさん:2001/01/31(水) 01:04
あの会社って、相変わらず人の育て方もダメだよなあ。
こういうヤツが必ず一人はいるし(w

467 :風の谷の名無しさん:2001/01/31(水) 01:08
>メカ好きのスタッフほど

トライゼノンの制作が終わるまで、
実家に引き籠もってるスタッフがいるって聞いたけど、
確か設定関係のスタッフだったような…

468 :風の谷の名無しさん:2001/01/31(水) 01:14
アニメの現場なんて理不尽がまかり通るから、
他の作品のスタッフだって言いたいことが
それぞれあると思う。
でもなあ。こういう場所で鬱憤晴らしってのは、
あまりに幼くないか? おい

469 :風の谷の名無しさん:2001/01/31(水) 01:15
スタッフ出入り禁止

470 :風の谷の名無しさん:2001/01/31(水) 01:26
>>469殿の意見を全面的に支持いたします! ∠(・∇・)ビシッ

471 :ナナシってダグラムにいたよね:2001/01/31(水) 01:34
2回しか見てないけど、あれほどロボットをカッコ良く演出できないアニメって珍しくない?
主題歌は子供が歌いにくそうだし、オモチャは出るのかどうかもわからんし、
かといって人間ドラマで見せる魅力はないし、後付けの絵はセリフに合ってないし、
O月さんの寄せ集めスタッフが無理して作ってるみたいで哀れな作品だ。
同じ寄せ集めでもナデシコはケッコウ上手くいったのにね。
トライゼノンの前では、アキハバラさえ健闘した作品に見える・・・

472 :風の谷の名無しさん:2001/01/31(水) 01:36
だからスタッフは出入り禁止だというのに

473 :風の谷の名無しさん:2001/01/31(水) 01:37
2回しか見てない、とわざわざ書くところが
文字通りわざとらしいっす(藁

474 :風の谷の名無しさん:2001/01/31(水) 01:42
>>468
>でもなあ。こういう場所で鬱憤晴らしってのは、
>あまりに幼くないか? おい

だが、ここほどふさわしいサイトもまた無い。
ファンサイトじゃないんだから・・・。
スレ趣旨と離れているのでサゲ。

475 :風の谷の名無しさん:2001/01/31(水) 01:44
しかし、トライゼノンがうすらみっともないのを
だあれも否定しない所が…凄いなあ。

やっぱりロボットをマトモに描けないのが拙いよねえ。

476 :風の谷の名無しさん:2001/01/31(水) 01:49
>>475
そんなどうでもいい一言を、いちいち否定するか(藁


477 :風の谷の名無しさん:2001/01/31(水) 02:47
華菜ちゃん、哀ちゃん、章君かわいいです。

478 :風の谷の名無しさん:2001/01/31(水) 03:13
↑子供さんが、見るに耐えかねて書き込んでくれた模様。
ありがとね。スタッフ一同

479 :風の谷の名無しさん:2001/01/31(水) 03:27
とにかくキャラクターのコスチューム等、デザインセンスがイタすぎる。
いくらアニヲタ相手でもTVでオンアアするもんなんだから、ジャッジしてからGOだそうよ、ね?

480 :元常連:2001/01/31(水) 03:36
>>479
そうそうそれなんですよ問題は。なんでああまでわざとらしく
統一感ないデザインしてるのかなあ…。 人物も機械も。

メカには期待してない…ってのは無しね。飽く迄ロボット番組
なんだから。ゲッターロボ號以来のヘタレだよな、テレビでは。

一応 ×オンアア→○オンエアね

481 :風の谷の名無しさん:2001/01/31(水) 04:28
>>480
>ゲッターロボ號以来のヘタレだよな、テレビでは。

メカの演出や作画の話なら同意。
でもやっぱりトライゼノンにメカを期待してもどうにもならない気が。
イージーフィルムにメカ物は無理があるのはロスト〜で実証済み。
まだキャラクターについて語った方が有意義だ。


482 :元常連:2001/01/31(水) 04:32
>>481殿
番組自体に何の期待もしていないのでもう語りまへん。

483 :481:2001/01/31(水) 04:39
>>482
賢明な判断だと思う(藁

484 :風の谷の名無しさん:2001/01/31(水) 04:51
語りたくないなら静かにしてればいいのに、
わざわざ言うところが、
トライゼノンの主人公親子並の知能だよな(ワラ

485 :マユたん :2001/01/31(水) 04:53
元常連の痛さは、某スレでさんざん検証&嘲笑したんで、
もう、うっちゃっとけや。

486 :風の谷の名無しさん:2001/01/31(水) 05:01
あの古臭さが面白いんじゃねえか。

487 :TGA:2001/01/31(水) 05:11
この手のいわゆる「スーパーロボットアニメ」のロボットなんて
元々かっこ悪いのが当たり前なんじゃないですか?

だから、僕は格好なんて最初から気にしないです。

488 :風の谷の名無しさん:2001/01/31(水) 05:12
上でうんこ業界人が暴れているようだが、どうした?


489 :風の谷の名無しさん:2001/01/31(水) 05:26
>>487
「スーパーロボットアニメのロボット」といわれても
何を基準にいっているのかわからないのでそう言われてもなぁ。

格好を気にしていない人が触れる所ではないのでは?

490 :babbit2:2001/01/31(水) 08:32
私はトライゼノン面白いと思っているけど 474 の意見は消極的に支持。
ファンサイトがある一方でそんな場があってもいいと思うし、
スタッフが幼かろうがみっともなかろうが、
作品が立派ならそれでいいじゃん。(←この行だけへの突っ込みが来るんだろうな…)


491 :風の谷の名無しさん:2001/01/31(水) 12:53
こういうサイトだから、作品に対する文句も堂々と書ける、
というのは有りだけど、内部告発ならまだしも
会社に直接文句言う度胸もないからって、
ここでただの鬱憤晴らしをされても迷惑。
スレが荒れるだけで、つまんないし。

492 :風の谷の名無しさん:2001/01/31(水) 13:11
この作品は途中からしか見てないんだけど、ちょっと質問させてくれ。
主人公たちの乗るトライゼノン、ガイアゼノン、アルマゼノンと同等の
ロボットがゼノパレス側にもいくつかあって、それらを全部総称して
ゼノンズガーディアンと言ってるようだけど、そのゼノンズがほかの
メカと比較して桁違いに強い理由と、数が限られている理由について
明かされたことはある?
たとえばゼノンズは今は失われた技術で作られているとか、そもそも
ゼノパレスが作ったのではなく、別の宇宙人から奪ったものだとか。

493 :風の谷の名無しさん:2001/01/31(水) 13:25
>>492
小説などからの設定で推測。
ゼノンズガーディアンは、移民する前の母星の各国に1体ずつ存在した
守護神的存在。1000年も前なので、すでにこれを作る技術が
ゼノパレスには失われている。
他の人型は、これのコピーでメタアーマードと呼ばれる。
300年前に移民船内で戦争があったとき、地球に対する武力制圧に
反対する穏健派が密かに地球に送り込んだのが、
主人公達の戦艦とゼノンズガーディアンらしい。

494 :風の谷の名無しさん:2001/01/31(水) 13:42
で、打ち切りってほんと?

495 :風の谷の名無しさん:2001/01/31(水) 13:47
ウソ

496 :風の谷の名無しさん:2001/01/31(水) 13:55
スタッフ自ら、つまらないことを認めちゃってるんだもんな。ワタラよ

497 :風の谷の名無しさん:2001/01/31(水) 14:03
まさに内憂外患だな。
真面目にやってるスタッフも多いんだろうに。

498 :風の谷の名無しさん:2001/01/31(水) 14:07
真面目にやった結果があの出来、というのはそれはそれで
ちょっと恐ろしい。

面白いかどうかは個人の感じ方なので、トライゼノンが面白いと
いう人がいるのもありだとは思うが…。

499 :風の谷の名無しさん:2001/01/31(水) 14:13
>492
アニメではされたのをみたことがない。
せいぜい流浪の民というところくらいか?
小説類では、ゼノンズガーディアンはゼノパレスの元の星の12の王家の王族専用マシン、なので、王族の遺伝子をある程度ついで無いと使用不可能、
そして、ゼノパレスは、流浪してるうちに技術力が下がっているとかあったな。
まあ、突っ込みどころ満載だがとりあえず突っ込まんでおこう。

500 :風の谷の名無しさん:2001/01/31(水) 14:16
>>498
真面目ってのは、仕事に対する態度で、
そういう意味じゃないだろ?(藁
真面目なのと面白いのは別問題だ。


501 :498:2001/01/31(水) 14:24
>>500
ん?なに言ってんだ?俺は「真面目な態度で取り組んだにも
かかわらずあの出来だとしたらそれは製作側の能力の大幅な
低下を示しているようで怖い」と書いてるのだが。

「面白いかどうか」というのは主観的な問題なので一概に
決め付けられないが、少なくとも作画などは酷いというのは
客観的に言えるだろう。

502 :風の谷の名無しさん:2001/01/31(水) 14:33
とりあえず打ち切りはなしか…。なんだか既成事実のように
書かれていてちょっとびっくりしたけど。

503 :風の谷の名無しさん:2001/01/31(水) 16:38
>>501
真面目に取り組んでも、スケジュールや予算で不可抗力的に
ヘボヘボになる場合は多々ある。
アニメの場合、やる気や能力だけでは、いかんともし難い面は多いんだよ。
これは、トライゼノンということではなく、一般論だがね。

504 :風の谷の名無しさん:2001/01/31(水) 16:41
>>502
最初から半年放映の予定で22話。
話数が少ないのは局編成の都合だとのこと。

505 :トライゼノンは:2001/01/31(水) 17:41
章が本当に操縦してるように見えてかっこいいよ。
必殺技も妙に古臭いのがイカス。

506 :風の谷の名無しさん:2001/01/31(水) 17:47
ところで疑問なんだが、なぜ300年前に遺跡戦艦とゼノンズガーディアンを
送りこんでいるのに、ゼノパレス本隊は今頃になってやっと来たんだ?
たとえ地球に対する武力制圧に反対する穏健派が先手を打って
密かに地球に送り込んだにしても、いくらなんでも遅すぎる気がするのだが。
そんなに本隊と遺跡戦艦達って300年も差がつくほど
移動速度に差があるのか?

いや、ツッコミとかじゃなくて純粋な疑問。
俺SF(笑)とか詳しくないもんで。小説の方に答え載ってる?

507 :風の谷の名無しさん:2001/01/31(水) 22:37
なんか理由がありましたよ。
戦艦乗せて発射したカプセルが加速しっぱなしだったとかなんとか。
詳しくは忘れた。

508 :492:2001/02/01(木) 00:18
>493@`499

ご回答どうもありがとう。
なるほど、そういうわけでゼノンズガーディアンは数が少ないし、もしも
破壊されても代わりが建造できないから超貴重品なわけね。それでめったに
使用できないし、使用できるパイロットも限られると。
あと、継承者の資格がどうとか、遺伝子が目覚めた云々も王族専用マシン
ということの関係か。

>506

話の矛盾点だね。
穏健派が300年前にゼノンズガーディアンを送り出してから、すぐに地球に
来たことになってしまう。
まあ、300年というのが「約」300年だと考えれば、ゼノンズガーディアンの
発進から地球到着まで数十年かかっていてもいいわけだが、やっぱり変だな。


509 :風の谷の名無しさん:2001/02/01(木) 00:52
>>503
スケジュール管理や予算編成は不可抗力要因と言い切っちまうかね。


510 :501:2001/02/01(木) 01:24
>>509
スケジュール管理や予算編成はプロデューサーの仕事として、
十分製作側の能力に含まれるとは思うけどね。突発的なトラブル
などもあるんだろうが、それはどこでもありうる話で、言い訳に
するにはちょっと弱いかも。

>>503はおそらく製作側、という言葉を現場中心に考えてるんだろう。
俺が作画の話出したからね。

ちょっと話がトライゼノンとずれてきたのでさげとく。

511 :風の谷の名無しさん:2001/02/01(木) 05:33
ほげ

512 :風の谷の名無しさん:2001/02/01(木) 06:30
トライゼノンはおもしろいよ。
・・・だからトライゼノン、ガイアゼノン、アルマゼノンで三体合体はしないでね。

513 :ナマーコ:2001/02/01(木) 12:43
あさってには宇美たんに会えるよ。みんなも見てね!

514 :名無しさん:2001/02/01(木) 13:24
「もら♪」っていうアニメファンに注意してください。

515 :風の谷の名無しさん:2001/02/01(木) 14:42
>506、508
そのころ移民船内部で大規模な戦争が有ったからというのが理由といえば理由かな。
まあ、そのせいであちこち壊れたというところでは?
さらに、到着する少し前にも戦争してるし、つまり、それもゼノンズガーディアンをぶつけ合うような。
まあ、ずっといがみ合いが続いてて他を占領するどころでなかったというところかな?
まあ、これでも、おそらく切り札である、3体のゼノンズガーディアンを、その使用者?もろとも見知らぬ地に放り投げるというのは考えがたいが、、



516 :風の谷の名無しさん:2001/02/01(木) 15:25
そこはそれ、権太郎の先祖だから。
まともな事は考えてなかったんでは(藁

茶々sage

517 :風の谷の名無しさん:2001/02/02(金) 00:13
>>515、516
ザンボット3と設定が混ざっているみたいだけど、
継承者はゼノパレスの子孫でなく、先祖も最初から地球人だよ。
たまたま、落ちてる場所にいた人間が、何らかのデータを
遺伝子に刷り込まれていて、主人公達はその子孫。
突っ込みどころはあるけども(藁

518 :風の谷の名無しさん:2001/02/02(金) 00:14
ああ、それで犬もいるわけか。
たまたま、犬が一緒にいてもおかしくはないからな。
変だと思ってたんだ。納得。

519 :TGA:2001/02/02(金) 06:09
>489

個人的にはガサラギやボトムズみたいに
無個性な程カッコイイと思ってるんで
ああいうカラフルなデザインは皆同じにみえてしまいます。

こういうのはダサイのが面白いんじゃないですか?

520 :風の谷の名無しさん:2001/02/02(金) 06:38
>>519
>ああいうカラフルなデザインは皆同じにみえてしまいます。

この段階でデザイン云々に触らないほうが良いのでは?
好みが高橋良輔監督作品に偏ってるし。


521 :風の谷の名無しさん:2001/02/02(金) 08:34
すみません、真面目な質問です。
このアニメ、本当に面白いと思っていて、毎週楽しみにしている人っていますか?


522 :風の谷の名無しさん:2001/02/02(金) 08:38
>521

難しいことを考えずに見れば、それなりに面白いと思う。

523 :風の谷の名無しさん:2001/02/02(金) 09:31
俺は好きだけど。
特に最近は、話が動いてきて楽しみにしとる。

524 :名無しさん、君に決めた!:2001/02/02(金) 09:33

    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴@`(・)(・)∴|     
  |∵∵/   ○ \|      
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 僕 ドラえもん
   \|   \_/ /  \____
     \____/

525 :風の谷の名無しさん:2001/02/02(金) 09:37
もう、単に面白いかつまんないか、というネタフリはいい加減飽きた。
そんなの、人それそれだし。一部の私怨が入り込んでウザイし。
521が面白くないってのは分かったから、そういうわざとスレを荒らす事しないでね。

526 :風の谷の名無しさん:2001/02/02(金) 09:42
>>525
このスレは、作品の内容とは関係なく、アンチのほうが痛い、
というのが伝統だからな。アンチにマジになっても仕方ないよ。


527 :風の谷の名無しさん:2001/02/02(金) 09:52
俺は面白くないので札幌の話あたりからもう見てないから
こんなこという資格がないんだが、
作品よりもアンチが面白いのでこのスレだけはチェックしてる。
PS2スレに紛れ込むセガ信者ウオッチみたいで(ワラ

528 :風の谷の名無しさん:2001/02/02(金) 09:58
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
あ〜あ、やっちゃったね。
せっかく盛り上がってたスレッドなのに、あんたのレスで台無しだよ。
なんでここで、そんなレスしかできないわけ?
空気読めないの?
だから君は駄目な奴だって言われてるんだよ。
わかってるの?
それにしても、もったいないなあ、せっかくここまで育ったスレッドなのに。
ここまででおしまいかよ。
まあ、しかしやっちゃったものをしょがない。
これからはもうちょっとマシなレスするように心がけろよ。


529 :これもアンチ?:2001/02/02(金) 17:50
このスレッド現在の問題は、「アンチ=痛い=放置」という公式を振りかざして
徹底的に議論を拒むところだと思う。
それは結局思考停止であり、いわゆる「信者」の行動とどう違うというのか。
そういう人は2ちゃんねるより公式ページにふさわしい。

それはともかく質問。
どうして巌流島で2刀流なの?

530 :風の谷の名無しさん:2001/02/02(金) 19:31
んーと、個人的な意見だけど、ちゃんとした批判には
文句言ってないと思うのだけど。
一時期、意味もなく、ただ貶す一部の人達がいたんだよ。

巌流島といえば宮本武蔵で二刀流ってことでしょ。
もちろん、その当時は二刀流開眼してなかったという
お約束の突っ込みになるが、結構マンガだとこれってパターンだしね(ワラ

531 :風の谷の名無しさん:2001/02/02(金) 19:46
>>530
通過、巌流島→武蔵→二刀流という、ただの連想に過ぎないから
考証云々を言う人はさすがにいないんじゃ。

532 :風の谷の名無しさん:2001/02/02(金) 19:50
「巌流島といえば武蔵、武蔵といえば2刀流」
と言ってるからね。
でも、529はそれを言いたかった様な気がするぞ(藁

533 :529:2001/02/02(金) 19:53
いや、良くも悪くもお約束の多いアニメなのに、
なんで「小次郎敗れたり」という有名なお約束を使わなかったのか
少し気になって。

れすさんくす>>530 >>531

534 :babbit2:2001/02/02(金) 23:04
トライゼノン、お約束を使いつつも、それがお約束であることを主人公たちが認識しているところが好きなのだ。
あきらの叫ぶ技の名称がいいかげんでなかなか固まらないところなんかその象徴かと。
先日の巌流島でも、正確には覚えていないが、"なんでこんな狙ったかのような場所を指定してくるのかね"
と味方側が訝しがるシーンがあったかと。

>>533
だから決めゼリフ系のお約束が出るか出ないかは主人公たちにノリや余裕があるかどうかで決まる。
ある意味とてもリアルな演出。
運良く二刀流みたいな攻撃ができれば「どうだ、巌流島だけに二刀流ってか(笑)」と冗談交じり。
しかし戦闘後余裕もノリもなければ「小次郎敗れたり」は出てこない。

札幌から見てないという人もいたけど、あそこで「民間人とケンカになる」「しかし炊き出しで仲良くなる」
という"リアルな"展開にはちょっと唸ったよ。私は。少なくとも炊き出しというのはアニメにあまりないパターン。
まあリアルさは不充分かもしれないけど、少なくともノリとギャグとおバカとお約束だけのアニメじゃないことは
既に示されているのではないかと。

535 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 01:46
まあ、食い物にこだわるアニメだし(藁

536 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 01:48




          サボテンダー
           きっとあなたも
            すってんころりん



537 :ホモスキー ★:2001/02/03(土) 02:01
>>534
あの炊き出しの場面はむしろハラたった。
家を壊された民間人が、ごはんくれただけでその怒りを
収めるわけないじゃん。本当にリアルに考えれば。
食い気ひとつでごまかされる被災民なんてウソっぱちだよ。
戦争描写が「ケンカしても、ごはん食べればみな仲良し」という
ただのお約束ギャグに使われた、あれはアタシ的最悪シーン。

538 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 02:05
避難民が食料難という描写があって、更に戦艦内にも食糧の備蓄が
そう豊富でない、どうする? みたいな描写でもあれば、
それなりに見せ場は作れると思うけど。
確かにあれじゃ、ホモちゃんの言うようにご都合にしか見えないと思う。
残念ながら。

539 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 02:07
札幌市民は意地汚いという差別的表現です

540 :babbit2:2001/02/03(土) 02:13
>>537
え…ごまかすも何も、札幌の被害と東雲は関係なかったのでは。(違ったかな…)
飯食って少し気持ちに余裕ができたため、怒っていた人々もその矛先を向けるべ
きは東雲じゃないことに気づき始めた…と理解していたのですが。

>「ケンカしても、ごはん食べればみな仲良し」という
>ただのお約束ギャグ
これ、そんなに"お約束"ですかね?1つも例を思いつかないのですが。

541 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 02:14
脚本の長谷川勝己は、アキハバラの頃から、良くも悪くも、
ネタ最優先で強引に引っ張るクセがある。
はまるときは、勢いがあって面白いんだけど外すとでかい。
この作品って、良く監督が取りざたされるけど、
長谷川勝己の個性が、まんまこの作品のクセになってるんだよね。

542 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 02:16
>これ、そんなに"お約束"ですかね?1つも例を思いつかないのですが。

昔の番長マンガでは、あまりにお約束だった。
ま、今の若い衆には、逆に新鮮なのかもしれん。
・・・って、俺もホモスキーも歳がばれるね(藁

543 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 02:18
あ、ホモスキーだ
天真楼亮二は今週もくるのかなぁ(ヘヘッ


544 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 02:21
>>541
以前、話題になった吉岡脚本の回が異質に感じられるのも
納得できる気がする。メインの脚本家の個性が強い分、
その差が如実に現れてるわけだ。
考えてみれば、監督はずっと同じだもんな(w

545 :babbit2:2001/02/03(土) 02:27
>>542
なるほどどうも…恥ずかしながらそういう意味での教養は少ないかも。アニメ暦浅いので。
>>544
私は堺三保さんの回が好きです。ナデシコからのファン。

546 :ホモスキー ★:2001/02/03(土) 02:32
東雲がいるから攻撃される、ここで戦闘をするな、さっさと出ていけ。
というのが被災民の言い分じゃありませんでしたっけ。
そんな災厄の元凶を物投げて罵っているくらい怒っているのに、
次の場面でごはんもらったらあっさりニコニコしている。
心境の変化の描写もなかったし。懐柔されたようにしか見えません。

>これ、そんなに"お約束"ですかね?
典型的なギャグのパターンですよ。
怒りと和みという正反対の感情を出して、その落差で笑わせるというのは。

547 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 02:41
>心境の変化の描写もなかったし。

ここが圧倒的に不足していたから、
薄っぺらくなっちゃったんだよな。
まあ、ああいう作品だから、メシで懐柔というネタ自体は
有りだとは思うがね。

548 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 02:44
なんか、上にアホがいるな

549 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 02:58
アホって、誰のこと??

550 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 02:58
543

551 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 02:59
チミのこと(ウフ

552 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 03:07
551君はタイミングが遅かったね。残念・・・

553 :無名武将@お腹せっぷく:2001/02/03(土) 03:12
林原と大月とかがからんでいればオタクアニメか。
ばっかでぇー。
渡来ゼノンってどう見ても子供向けアニメじゃん。
子供向けアニメには子供向けアニメの見せ方や作り方があって
根本的にオタクアニメとは違う。細かな心理描写なんて不必要なのよ。
だから渡来ゼノンはこれでよし。オタク的見方しかできない
奴のほうが痛い。

554 :babbit2:2001/02/03(土) 03:12
>>546
悔しいのでビデオ見返してみました。
…あ、章と殴り合っていた中華屋のオヤジ、泣きながら豚汁食ってるよ…
「お前らが悪かどうかなんて知らんとにかく出てけ」という強硬派と
そこまで積極的な行動は起こせないが豚汁は食う一般派と別れている、
というイメージを持っていたんだが勘違いだったみたいです。
>典型的なギャグのパターンですよ。
>怒りと和みという正反対の感情を出して、その落差で笑わせるというのは。
そこまで一般化したら何でもパターンになってしまう気がするけど、
ホモスキーさんがその一般化したパターン以外の+αを全く感じなかったと
いうならそれはトライゼノンの負けか…

555 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 03:16
>>553
なにが言いたいのかよく分からない。
痛い信者のフリをして煽ってるの?

556 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 03:19
553の言っていることは正論だよ
文章が拙い為に分かり難いけど

557 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 03:20
>553

>林原と大月とかがからんでいればオタクアニメか。

誰もそんなことを言ってない。

>子供向けアニメには子供向けアニメの見せ方や作り方があって

どういう作り方?

>細かな心理描写なんて不必要なのよ。

あの「おじゃる丸」や「しまじろう」ですら、
ちゃんと心理描写はあるぞ。
子供向けアニメを見たことがないのか?

558 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 03:22
ヲタは自覚のないアホだから救いようがない

559 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 03:22
オマエモナ

560 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 03:23
子供向けアニメ=ドタバタとバカギャグ
という単純図式でしか作品を捉えられない

561 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 03:24
結構、ちゃんとした議論になってたんで、
興味深く傍観してたんだけど、
結局こうなっちゃうのね。
はぁ…やっぱ週末はダメだね。

562 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 03:32
しかし、ちゃんと渡来ゼノンを全部ビデオに録画している>>554はエラいな〜
褒めて遣わす\(^▽^)/アッパレ

563 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 03:33
>>562
おいおい何言ってる。漏れなんか標準で録画してるぞ。

564 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 03:40
堺三保って、ナデシコで何やってる人?

565 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 03:40
>>563
漢だよあんた・・・

566 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 03:40
ほんとにヲタはどうしょうもないよ
馬鹿で

567 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 03:42
>>564
フィギュア作ってる奴。

568 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 03:46
553=566は、反論できずに悔し紛れ(藁
見苦しいね

569 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 03:47
>>564
SF考証じゃなかったっけ?

570 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 03:48
ほんとにヲタはどうしょうもないよ
馬鹿で
特に568みたいなのが(フラ

571 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 03:50
(フラ ってなに?

572 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 03:50
「深く静かに潜航せよ」の脚本も書いたぞ>ナデシコ
1シリーズ1脚本主義だと思っていたから、
トライゼノンの大放出は嬉しいような、悲しいような……


573 :babbit2:2001/02/03(土) 03:50
>>556
「子供向けアニメには子供向けアニメの見せ方や作り方があって」という文章は、
共感していない人間には何も伝わらない。557も突っ込んでいるけど多少は
具体的に書いてくれないと歩み寄り不可能。
もっとも、
>>557
>>林原と大月とかがからんでいればオタクアニメか。
>誰もそんなことを言ってない。
いやあ…ちょこちょこ見かけるような気はしますよ。
>>553が、そういった層にだけ反論してトライゼノン批判を正面から切ったような気分に
なっているとしたら問題ですが。

あと560は誰に反論しているつもりなんだろう。

574 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 03:55
>>573

>いやあ…ちょこちょこ見かけるような気はしますよ。

おいおい、君が言われてるようなモノなのに(苦笑)
そういうことを言ってるのは、ただ貶したり煽ったりする人であって、
556が指している(多分)人達、あなたやホモスキーは違うでしょう?


575 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 04:11
わざわざ厨房のフォローしとる

576 :553:2001/02/03(土) 04:21
んーちがうんだなー。ここで子供向けアニメの定義付けなんてはじめたら
混乱するだけ。答えも出ないだろうし。
渡来ゼノンアンチ派の意見って、なんか言いがかりというか、字を読むのが
苦手な人が、「小説嫌い」って言ってるようなとんちんかんぶりが目に付く
といいたいのですよ。
少し前「一般向けを装いつつ、内実はオタク向けアニメ」というのが出現
しはじめて、(プリティさミーや大運動会)黒田らの努力(藁)により
定着しちゃった感じだけれど、今は逆に「オタク向けを装いつつ、内実は
一般向け(子供向け)というアニメが出始めている。その一つがゼノン
という感じだ。
ゼノンアンチってその辺の時代の流れについていけない人じゃないの?

577 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 04:25
トライゼノンはそんな大層なものでもないと思うが。


578 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 04:26
実際はどうなんだろう・・・?
小説が原作なんだから、子供向けじゃない気もするけど・・・、
でも、アニメにすれば子供も見るだろうって事で子供向けにしている・・・。
で、結果としてオタと子供、両方をターゲットにしているって感じかな?
それが良いかどうかは知らんが。

ところで、小説の方は面白いの?

579 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 04:31
>>576
なら、最初からそう書いてね。
あんな不自由な日本語で書かれたら、
挑発してるようにしか思えないぞ。

それと、メシ云々一連の書き込みは、アンチとは違うよ。
別に言いがかりでもないでしょ?
子供向けという前提だったとしても、ドラえもんやクレしんの
劇場へ足を運ぶと、子供だって心情描写がちゃんとしていたほうが、
よりのめり込めるし。
でも、子供向けだから、大人が批評しちゃいかん、てのは無しね。
それを否定したら、今のアニメ文化そのものが否定されちゃうから。
ホモちゃんも、認める部分は認めてるようだしね(ワラ

580 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 04:31
>>553
>今は逆に「オタク向けを装いつつ、内実は
>一般向け(子供向け)というアニメが出始めている。

どんなアニメが例に挙げられるの?

581 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 04:32
小説が原作なんだから、とは言っても、モロ子供向けの小説ですが。マルチメ
ディア展開という名の金儲け主義丸出しの。
小説のレベルは、ジャンプ漫画と同等か、それ以下です。


582 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 04:32
トライゼノンって大月や林原がかんでいる事よりも、
子供番組と言っている割に、商売的にいつものキング・角川のオタク向け商法
を取っている所がオタ向けって言われても仕方がない所だと思うが。
もう少し子供番組なら子供に情報を提供したり、子供向け商品を出さないと。
ま、角川だからコロコロやボンボンやテレビマガジン等が取り上げる訳にも
いかんから、てのもあるのかもしれんが。

なんにしてもオタである俺には関係ない事だが。

583 :579:2001/02/03(土) 04:33
訂正
よりのめり込めるし。 →よりのめり込んでるのが分かるし。

584 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 04:34
>それを否定したら、今のアニメ文化そのものが否定されちゃうから。
そんなもの文化じゃねぇし、いらねぇよ。腐れ岡田が作ったようなものは。


585 :ほとり@f136061.ap.plala.or.jp:2001/02/03(土) 04:35
>>582
 ドラゴンジュニアって、そういう層に向けるために
コロ、ボン、みたいな風な雑誌にしたいって雰囲気を
感じますね、最近。

586 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 04:35
トライゼノンが実際にどうかは知らないけど、
作品周辺とスタッフの意識が違ってるというのは
アニメでは昔から普通のことだと思うが。


587 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 04:38
岡田は関係ないだろ?(藁
そもそもそんなこと言うなら、何故こんな所にいるのだ?

588 :babbit2:2001/02/03(土) 04:38
>>576
なんとなく解ってきました。どうも。強いて言えば"装う"という表現はあまりふさわしく
ないように思えるぐらいですかね。
「オタクを惑わせるような要素のある(というか多い)基本は子供向けのアニメ」というところでしょうか。
>>577
576は別に、トライゼノンが大層なものだと言っているわけではないと思う。
ぶっちゃけてしまえば「子供向け作品の一つ」としか言ってないに近い。

589 :553:2001/02/03(土) 04:38
メディアミックス全体を考えれば「二兎追い」でしょう。エバーの先例
にならって「オタク、子供」どちらからも支持がえられれば最高!ってのが
本音だろうから。だけれど、そんな美味いことそうはならないわけで、
どちらかを狙うとしたらどっちより?というギリギリの選択眼をどこまで持ち得るか
という話。ゼノン、どうみてもオタクは切り捨てても仕方ないという作りだろう。
(アニメはね)
>577
新時代への鳴動は意外なところから始まるもの。あずまんがもそうでしょ。

590 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 04:39
>>576
だから「『トライゼノン』は一般向け」と言っているのはあんた一人であって、
その根拠=定義もあんた一人にしかわかってないんだよ。
ご高説は結構ですので、ヲタのボキュらにもわかるように説明して〜ん。
つーか論破されるのがわかっているから逃げているようにしか思えず。

591 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 04:39
583は、ただのバカなのでレス不要では?

592 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 04:39
>>584
どうやら、あなたはアニメを卒業する段階のようです。
さようなら。

593 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 04:43
>590
そうだね。どこをして一般向けと言えるのかがわからないと、
議論にならない気がする。
俺は、二兎追いに同意だが。

594 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 04:44
要は、製作者が意図的に荒唐無稽さを狙ったアニメに、一々もっともそうなつっこみを入
れるヲタクは馬鹿だってことだよ。わかってんの?

595 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 04:44
>>592
584は、ただのバカなのでレス不要では?

596 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 04:46
そのつっこみが、ネタとしてわらかそうとしているならいいんだけど、どうやら真面目に
怒っているように見えるから、馬鹿だと言っているわけ


597 :553:2001/02/03(土) 04:46
>583
個人的意見だけれど、「大層なもん」だと思う。今までオタク向け商売の
事しか考えてこなかった角川の、大幅な路線転換で、ドラゴンジュニアを
コロコロやボンボンと同じ客層に食い込ませて、子供向け作品の一角を
担いたい、その第一号作品だと思う。
ただ、路線変更なんてそう簡単にできないから、582の指摘する
事も起きてはいるのだろう。

598 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 04:47
なんで意図的と言い切れるのかな?
札幌のメシの件は、荒唐無稽とかいうストーリー自体の議論じゃなく、
その見せ方自体が上手くないという、
言ってみれば技術的な話だったでしょうが。ま、そんな高尚なもんじゃないが。

599 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 04:47
ここで言ってる「子供」って、小学生低学年とかのアニメを一番観る層ではなくて、
中学生くらいにもなってまだアニメ見てるような、という意味での「子供」なわけね?
原作小説の話とか出てるところを見ると。


600 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 04:49
>子供向け作品の一角を
>担いたい、その第一号作品だと思う。

だから、その根拠はなに? とみんなが問うておるのでは?


601 :ほとり@f136061.ap.plala.or.jp:2001/02/03(土) 04:50
 「モンコレ」とかの売り込み方も、結構ロコツにその線ですよね。

602 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 04:51
>>581
子供向けって言うけど、その「子供」ってのはどれくらいの年齢を言うのかが問題。
小学生の低学年や幼稚園児があんな字の小さい小説を読むとは思えないんですけど。
子供向けだったら、対象が小学生の高学年だとしても、
もうちょっと字は大きいと思うのは、僕の間違いでしょうか・・・?

603 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 04:53
>>601
モンコレはもっと分かりやすい。
ただモンコレの場合は理由があって、
テレ東の最近のラインナップを見れば一目瞭然だが
編成からのお達しで、キッズアニメしか企画が
通らなくなったんだよね。
トライゼノンと無関係な話題だったね。すまん

604 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 04:53
>>601
まあモンコレは明らかにその線だと思うし、子供受けもいいけど・・・・
あれに「一見オタク向けに見えて」って部分ある?
どう考えても最初っから子供向け企画で成功したんだと思うんだけど。

605 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 04:54
大きな子供という意味だろ
推定10歳〜34歳くらい

606 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 04:55
>>602
読める読めないもそうだが、そもそも子供はあんな小説なんか買わんと思う。

607 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 04:55
>>605
そういう意味なら分かりやすい。


608 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 04:57
>>603
あ、なるほど。それでデビチルか。
これまた、トライゼノンと関係なくてごめん(藁

609 :606:2001/02/03(土) 04:57
あ、606の文はちょっと誤解を招くかも知れませんが、子供って児童文庫みたいなのは
買うと思うんだけど、富士見ファンタジアレーベルなんかには手を出さないと思う、
っていう意味です。
「あんな小説」ってのは質の高低を言おうとしたわけじゃないんで。一応。


610 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 04:59
>>597
子供向けを狙った1発目は、あえて言うならモンコレでは?



611 :ほとり@f136061.ap.plala.or.jp:2001/02/03(土) 05:00
 角川がそっち方面に手をだしたのはここからですね、って
ハナシです。でも自分なんかははじめモンコレはオタクに
向けた企画だと思ってました…。トレカなんかオタクしか
やらんだろう、ってことで。

612 :610:2001/02/03(土) 05:01
がいしゅつでした。
逝こう・・。

613 :ほとり@f136061.ap.plala.or.jp:2001/02/03(土) 05:01
>>610
 被りましたね。

614 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 05:01
トレカなんかオタクしかやらない、ってのは、今のトレカブームを
激しく見誤ってると思うが。

615 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 05:02
本当に子供向けなら、アニメ誌では取り上げられないと思うんだけど、
逆に取り上げられまくってるのは、オタ向けだという証拠では?

616 :553:2001/02/03(土) 05:03
>599
違う。小学校全般で、コロコロやジャンプを呼んでいそうな子供達のこと。
>600
すまん。子供向けと一般向けをごっちゃにしてきたからこっちも悪いんだけど、
ここでの一般は「子供(小学生)」という定義で。
なによりゼノンには、声優以外だと、オタクをくすぐる要素が一つも無いでしょう。
絵だってハイエンド(うぷぷ)じゃないし、演出もエバっぽくないし。オタク向け
でなければ子供向けというのは、本当は強引なんだけど、今の地上波アニメはこの
2種類しかない(びっくり)だからオタク向けでなければ(例え結果論でも)
子供向けという強引な証明が出来なくも無い。オタクにも子供にもそっぽを
向かれたがおガイガーと比べてみよう。
あと、第一号じゃなかった。モン来れないとがあったっけ。

617 :ほとり@f136061.ap.plala.or.jp:2001/02/03(土) 05:03
>>614
 今は知ってるけど、当時はそう思ってたんです。
 ウトいんです、自分。

618 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 05:03
>>603
もっともらしくささやかれている話だけどさぁ、
じゃあ「アルジュナ」は何なわけよ。
深夜枠ならアルジェントソーマ、グラップラー刃牙、
おまけにボイスラッガー(再放送)にゲッダーロボ(OVA)と来た暁にゃあーた……
……「最遊記」はまぁ、キッズアニメなのかも知れないが。主人公孫悟空だから(ワラ
スレの主旨とズレるのでサゲ

619 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 05:04
>>615
それは版元の広報次第だから、難しいところですな。

620 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 05:04
>>615
そこで「角川がスポンサーなのだからそういう展開になるのは仕方ない」という
理論が繰り広げられているのだと思うぞ、さっきから。

621 :ほとり@f136061.ap.plala.or.jp:2001/02/03(土) 05:05
>>618
 そっか…。

622 :620:2001/02/03(土) 05:06
さっきからかぶりまくってるナア

623 :ほとり@f136061.ap.plala.or.jp:2001/02/03(土) 05:07
 なんかそっち方面でやるときに角川が使うブランド名みたいの
作ったら反応も変わるかもしんないっすね。

624 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 05:08
>>618
603じゃないけど、
ささやかれてるんじゃなくて、これは業界では常識だよ。
実際、各代理店方面に書面で局からその旨の要望書が届いてる。
アルジュナも、実は子供向けなんだよ、企画的には(藁
603は特に言わなかったが、深夜枠はもちろん別。

625 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 05:10
>>616
「オタク向け=エヴァっぽい」ですか・・・・トホホホ
じゃあここんとこエヴァネタ振りまくりの電童は完全にオタ向けアニメってことですな。
CDの宣伝を大々的にやるってのもオタクにアピールしてるってことでしょ。
子供はサントラCDなんて買いませんよ。ああ、あなたの定義の子供って意味ですが。


626 :553:2001/02/03(土) 05:10
>子供は買わないと思う……
買わなゃ「買わせる」だけ。


627 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 05:11
>>624
そうか、だからアルジュナはあんなに説教臭いのか。道徳アニメ(藁
トライゼノンと関係ないのでsage

628 :ああ、週末だねぇ:2001/02/03(土) 05:11
すいませーん、>>616を相手にした方がいいですか?
堺三保のムダに細かいSF考証とか、アニメ銀英伝パロとか、
ヲタ向け要素満載なんですけど。
「演出がエヴァっぽくない」についてはツッコむ気にもなりません(泣

629 :babbit2:2001/02/03(土) 05:12
>>600
ちなみに。
スタッフはスレイヤーズ路線を思いっきり低年齢層向きにしたものを狙っていると聞きました。
成功しているかどうかはちょっと判断しにくいんですけどね。私は低年齢じゃないので…

今のところ、説明抜きでパターンを進めるようなところもあまりなく、まあ見ていれば何が
起こったか解るようになっているので、そういう意味では一般向けと言えるレベルには達し
ているようには思えますが。
(↑とはいえ534以降のやりとりでかなり自分の感覚に自信なくしてます)

630 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 05:12
>買わなゃ「買わせる」だけ。
あなた、激しく理論がループしてますがな。
この場合、一体売りたいのは何?宣伝方法は何?

631 :ほとり@f136061.ap.plala.or.jp:2001/02/03(土) 05:12
>>624
 そう考えると、同じ渡辺高志でもミトが深夜でゼノンが夕方枠
ってのを比較してみると面白いかも。

632 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 05:13
>>627
まあアルジュナスレの支持派のカキコもまるっきりお子様論理だしね・・・(ボソッ)


633 :553:2001/02/03(土) 05:14
>625
伝導?ありゃーヤオイ向けっしょ(藁)

634 :ほとり@f136061.ap.plala.or.jp:2001/02/03(土) 05:15
<<631
 どっちも基本はお子様でも楽しめるドタバタギャグなのに。

635 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 05:16
ようやっと馬脚を顕わしてくれたねえ。
553君、きみ、あれだろ?最近電童スレをしきりに荒らしに来るゼノンオタ。
電童の名前を出した途端に分かり易い反応返してくれちゃって。


636 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 05:18
>>624
まあ、エヴァの頃のTX6時台のラインナップと
今を比較すれば、路線変更は明らかではあるな。
リヴァイアスが最後の徒花ってことか・・・

要は企画書の対象年齢で局は判断するだけだろうし、
そういう意味で、アルジュナが子供向けってのは違和感がない。


637 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 05:20
ようやっとあげだまとかライジンオーの頃に戻ってくれたかと思うと
ホッとするね。>テレ東6時枠
全然関係ない話でスマソ

638 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 05:22
俺はトライゼノンが面白い派なんだが、
553みたいなのがいると、同じだと思われて迷惑ずら。

639 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 05:23
638に同意

640 :553:2001/02/03(土) 05:24
>628無駄に細かいSF設定。
対オタク用の予防線みたいなものでしょう。あと、今は例え子供向け
であっても、一応説明づけられる設定がないといけませんわ。
銀英伝?あれもオタクじゃなくてヤオイ。銀英伝ファンとゼノンでは
距離がありすぎて、「オタク受けの要素」にはなってないと思うんだが。

641 :トライゼノンファン:2001/02/03(土) 05:26
553、あんたもう語らないでくれ! 頼むから
語れば語るほど、その・・・アレだぞ。

642 :553:2001/02/03(土) 05:26
>635
そんなやつは知らん

643 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 05:27
>>640
あなたの当初の説では、現在の地上波には
子供受けとオタク受けの二つしかないらしい
ですが、そこにヤオイ受けというジャンルも
加わるというわけですね?


644 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 05:27
553の論法は、すでにスタッフですら同意できないと思うのだが(藁

645 :ほとり@f136061.ap.plala.or.jp:2001/02/03(土) 05:28
 久しくお父さんと一緒にテレビ観てたとき、ほとんどアニメ観ない
お父さんが、ゼノンの銀英伝っぽいのを見て一瞬チャンネルを変える
手が止まりました。銀英伝ネタは一般の中年の目もひくようです。


646 :babbit2:2001/02/03(土) 05:28
というわけで基本的には553さんが>>589に書いた「トライゼノンは2兎追いである」という説に賛成。
というかスタッフの気分も、「この企画なら子供向けの質をキープしつつオタク向けも狙えるぞ。Go!」
というところではと想像。
つまり「オタク向け要素満載の子供向け作品」ではないかと。少なくともスタッフの狙いは。
(で、私は今のところその狙いはかなりいい線行っていると思っている。
オタク向けとしても子供向けとしても80点ぐらいは行ってると言いたい気分)

553さんも、"基本が"子供向けで"ある"という点に主張を絞ればいいのに。
その主張のためにオタク向け要素があることを否定する必要は論理的にないし
第一それは(>>628の通りに)章華菜^H^H^H明らかな間違いでしょう。

647 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 05:29
たしか、電童スレをしきりに荒らしに来るゼノンオタって、
数字を書くとき、必ず全角だったよなぁ。
……あ、これは独り言だけどね(w


648 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 05:29
今回の結論は、
トライゼノンは553のような子供のためのアニメである
ということでよろしいですね?>ALL

649 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 05:30
声優の仙台エリのHPに入り浸っている堺三保はオタ向け脚本家ですか?

650 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 05:32
>>648
いややー、そんなのいややー。
一緒にせんといてやー(泣)

651 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 05:32
>>649
そりゃ愛皮君つながりだから許してあげようよ

652 :553:2001/02/03(土) 05:34
んーそんなに力入れて主張する気もないしー。
>643
銀英伝の初出は地上波じゃなかったでしょう。
伝導はギャグっすよ。なにをそんなにムキになる?

しかし、なんでこんな時間にチャットのようなレスがつくんだ?
初めて来たけどスゲえ。みんな暇なん?
と言うわけで俺は寝る。

653 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 05:35
>>646
問題は子供向けにアピールした場合、
どこで儲けるかなんだよなあ……
トラゼノのスポンサーってどこがついてるんだっけ?
キングと角川ばかりが目立ってる気がするんだけどにゃあ
それでドラゴンジュニアを売ろうっていうこと?


654 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 05:37
>652
あ、逃げてら。なんて分かりやすいヤツなんだろう。
きっと647の全角が効いたのだな(藁

655 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 05:37
子ども……の定義はともかく、不死身不安タジア文庫はオタ入った女子中学生辺りが
読みそうなイメージがあるな……いたんだよ、前に勤めてた図書館にサァ

656 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 05:39
>>653
仮に、トライゼノンが子供向け的な作品作りをしてたとしても、
子供向けってのは、あくまで制作スタッフの意志であって
周辺は子供相手に商売する気は無さそうだけど。

657 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 05:39
>「トライゼノンは2兎追いである」
一応同意。ガンジス(キングというより)や角川に子供向けの売りこみの
ノウハウが十分にそろっていないので、宙ぶらりんになっている所も
ありそうだけど。

結果に関しては、視聴率にしても商品にしても「子供(小学生)向け」として
うまくいっているのか、俺には図る術がないので何ともいえんが。

658 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 05:40
>>655
その辺がメインターゲットだと思うよん。


659 :ほとり@f136061.ap.plala.or.jp:2001/02/03(土) 05:41
 はい、実際知り合いの中学生くらいの方達は好きだって方多いです。

660 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 05:41
>>648
それではスタッフや、ファンの皆様が可哀相です。

661 :babbit2:2001/02/03(土) 05:43
>>653
そうですねえ。それは私も心配。
チャットみたいに話をしているとよくごっちゃになりますが、次の3つって全て違う問題ですよね。
A. ○○(作品名)はどの層を狙って作られているか。
B. その層を狙うことが商業的に問題ないか
C. 実際に作品の仕上がりはその層向けになっているか。
で、トライゼノンは子供向けとしてAとCはまあYesだが、Bはかなり心配…

662 :653:2001/02/03(土) 05:43
>>657
そうそう。私がどこで儲けるつもりなのかを知りたいのも、
子供向けが成功か不成功かってのは、何をバロメータに
すればいいのか分からないからなんですよ。
もし具体的に数字で示すつもりがないのならば、
「子供向けに作りたい」ってのは単にスタッフの志という
ことにしかならないと思うし。


663 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 05:43
小説も結構売れてるみたいだし、
確かに、中学生当たりがメインなんだろうね。

664 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 05:44
>>659
くれぐれも手は出すなよ(ワラ


665 :653:2001/02/03(土) 05:46
>>664
まあこの真面目な議論の中で、私と同じようなこと
考えてるあなたは十分尊敬に値しますよ。

666 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 05:46
子供向けってことで、企画を通したため、
そうせざるを得なかったということもあり得るよ。
どの局も、ローカルのTXが一人勝ちしてるのが気に入らなくて、
子供向けで一発当てたいってのが、最近の流行りだし(藁

667 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 05:47
売れてるのか? 小説
うちの近所の本屋は逆倍々ゲームで仕入れ数が減ってゆくぞ。

668 :babbit2:2001/02/03(土) 05:47
富士見ファンタジア文庫は小学校高学年ぐらいなら読むんじゃないかと。
私はそれ位の頃星新一とか読んでたなあ。軽さ、読みやすさとしては同程
度じゃないかと。(むちゃくちゃ大雑把な議論)

>>657
どうも。「結果に関しては…」の辺り、全く同じ気分です。

669 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 05:47
>>653
ブロッコリーも付いているんでオタ向け色が強く見えますな。
最近ブロッコリーも「子供向け」「オタ向け」無差別ぎみだけど。

ダイヤブロックだしてるおもちゃメーカーが何か出せば良かったんだろうけど、
おもちゃ的にはトライゼノンよりダイヤブロックのロボットの方が
面白そうだからなァ(藁

670 :ほとり@f136061.ap.plala.or.jp:2001/02/03(土) 05:47
>>664
 男の子だし中学生だし大ジョブですよ、多分…。(爆)

671 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 05:49
>>667
あの手の小説では、という括りになりますが(w
結構いい成績なんだそうですよ。


672 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 05:50
>>668
頼むから星新一と不死身不安他事阿を同列に扱わないで・・・・(涙

673 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 05:51
>>667
ちなみに私は、一応礼儀として一通り一巻だけは買ったけれども
二巻以降は未購入。


674 :ほとり@f136061.ap.plala.or.jp:2001/02/03(土) 05:52
>>672
 ほとりからも頼みます…。

675 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 05:52
ドラゴンジュニアとか買っている奴いるの?

676 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 05:55
大体、今は何が載ってるの?
天地無用・トライゼノン・オーフェン・オルフィーナは
みんなドラゴンジュニア?

677 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 05:55
>675
そりゃいなきゃ、とっくに廃刊だろうさ

678 :babbit2:2001/02/03(土) 05:55
>>672
ま、まあ大雑把すぎることは承知で論を出してますが…
要は「星新一より富士見ファンタジアの方が読む年齢が上ということはないのでは。」
と言いたいだけです。(だめですかね?)


679 :ほとり@f136061.ap.plala.or.jp:2001/02/03(土) 05:55
 でもほとりも、星先生の本とライトノベルみたいのを同じ時期に
読んでたから、668さんはいえてるのかも知れません。

>>675
 閉じが変わったところまでは買ってました。

680 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 05:57
星新一は大人も読める読み物。
富士見ファンタジアは大人になりきれなかった人が読む読み物。

681 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 06:01
放送日あげ、と行きたいところだが、
今日は、いつになくすっかり上がっているな。
ようやく、待望の宇美・梨紅・雫の出番だ、ひゃっほい。

682 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 06:02
じゃあ今日から標準録画だな(w

683 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 06:02
>>681
なんて正しい書き込みなんだ(藁

684 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 06:03
>>681
でも、それは関東限定ということをお忘れなく。しくしく

685 :ほとり@f136061.ap.plala.or.jp:2001/02/03(土) 06:04
「ひゃっほい。」がなんだか、気のない感じですね…。

686 :681:2001/02/03(土) 06:05
>>684
おお、それは、はしゃいでスマンかったすっな。

687 :babbit2:2001/02/03(土) 06:06
>>678
ちなみに私は星新一は小学校。富士見ファンタジアは大学院生になってから。
…うう、>>680に反論できん。

688 :681:2001/02/03(土) 06:06
>>685
気がないんじゃなくて、リズム感を優先したんです(^^;

689 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 06:08
富士見の話なら、ライトノベル板へ行ったほうが良いです。

690 :ほとり@f136061.ap.plala.or.jp:2001/02/03(土) 06:09
>>678
 自分のばあいはどっちも同じ時期に読んでて、同じ時期に
読まなくなりました。まぁ、星さんのやつは全部読んだから
ってのもありますが。ショートは二度読めない性質なんで。
 とりあえず、ほとりも大人になってしまったってことです
かね…、不本意ですが。

691 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 06:10
地方(関西)は、辛い・・。
一週遅れだから、レスつけれないからな。

692 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 06:11
>>689
でもメディアミックス作品なんだから、語らずに済ませるのも不自然さ。
漏れは読んでないから触れないけどさ

693 :ほとり@f136061.ap.plala.or.jp:2001/02/03(土) 06:11
>>689
 失礼しました…、つい。

694 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 06:11
富士見の話なら、ライトノベル板へ行ったほうが良いです。


695 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 06:12
>692
だって話題がトライゼノンと関係なさ過ぎ(藁

696 :babbit2:2001/02/03(土) 06:15
>>681
正月SPで宇美ちゃんが女の子だと知ってちょっとショック。

697 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 06:19
>>696
そりゃ違うぞアンタ

698 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 06:37
babbit2ってどっかで見かけたと思ったらエロ漫画板だった・・・・

699 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 06:45
東北なんか、オンエアが始まったばかりだ。

700 :babbit2:2001/02/03(土) 10:47
>>697
え、何か間違ってます? ^^;
>>685
千葉千恵巳の声を想像してしまった… (from のりスタ)
>>698
探さないでください…

701 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 11:14
本屋でマンガ炭鉱本をみかけたぞ
いまドラゴンジュニアで連載してる人とちがう気が・・・?

気のせいか?

702 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 13:54
メディアミックスに関わってる連中は皆犠牲者だ。そっとしておいて
やんなよ。(藁

703 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 16:31
アニメじゃない。ホントの事さ。

704 :ハイパー蛭子能収:2001/02/03(土) 16:40
キングとブロッコリーはこれがもとでケンカ別れしたんだよね?

705 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 17:17
別に喧嘩別れしてないが?
次回作も、キング&ブロッコリーだし。

706 :ハイパー蛭子能収 :2001/02/03(土) 17:26
偉そうなんだよ。
お前業界人ブリッ子(わら

707 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 17:31
始まりage

708 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 17:36
つまらん下げ

709 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 17:39
どうしようもないアニメだな

710 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 17:39
バーバラたん、乳首浮いてるし。

711 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 17:40
ねーちゃんの乳で萌えなさい(w

712 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 17:40
にょにょにょ〜

713 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 17:40
>>706
負け惜しみをさらしあげ。

714 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 17:41
曙は艦橋がえらい狭いね。

715 :風の谷の名無しゼノン:2001/02/03(土) 17:42
作画にえらい気合いいれてんな
おもしろさに比例はしていないが

716 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 17:43
/   /从从
    /  /    人乂
   /  /      /人乂
  /   /     //  人乂                   |
  /   |   //       人乂乂                |
  |   |   ______  ___人乂乂___         |
  |    | /   @` -―- 、\\_// @` -―- 、  \       |
  |     | |   〈  〇 λ |┌┐|  イ  〇  〉   | |      |
  |     | |    `ー― ′ | |  | |   `ー― ´   | |   八   |
  | 八   | | 彡彡〃""゛゛ //  ヽヽ  ゛゛゛゛"″   | |   ノ |  |
  | | 从  \_____// 〃"  ヽヽ______//    ノ /  |
  | λ 从|    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(      )  ̄ ̄ ̄ ̄   | 丿 /   |
  | λ  |          ヽ^`ー´^ ′          |_/   |
  |  \_|          〃                 |    /
  \   |            し              |    |
   |   |           へへ              |   /
   |   |           ー-―- 、           |   |
   ノ从  |                           |   |
    从  |            ⌒             |  从
     人 \                         /  从                   日本が生んだアニメの最高傑作ですよ!このトライゼノンって!

717 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 17:44
>>715
女出てくるとき限定だけどな(藁

718 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 17:44
でじこ萌え。

719 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 17:45
コゲ版デジコは性格良さそうだな?
そんなデジコ嫌だ!(w

720 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 17:46
2色成型の頭髪ウザイ。

721 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 17:46
しかしどいつもこいつも可愛くない

722 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 17:46
しかし、パンチラがないなぁ…。

723 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 17:46
この関西弁はなんとかならんのか。

724 :CC名無したん:2001/02/03(土) 17:46
雫たんハァハァ・・・

725 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 17:47
こら!もっと下まで引け!

726 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 17:47
おまえら元気ないぞー

727 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 17:47
強化人間ですか?

728 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 17:47
微妙に隠すなぁ・・・

729 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 17:47
まんこ

730 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 17:48
裸シーンが出てきても静かなあたりこのアニメもスレも
終わってると思うんだが

731 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 17:48
全裸で男に囲まれ檄をとばしてるバーバラ様は露出狂ですか?

732 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 17:48
何話で打ち切りだったっけ?

733 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 17:48
オパーイがでても、ハリーみたいに盛り上がらないね(藁

734 :無敵王名無しさん:2001/02/03(土) 17:48
アルマゼノンってハウンドドックみたいだな

735 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 17:49
春風どれみ

736 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 17:49
偽どれみがいますなぁ

737 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 17:49
ふつーに助けてもらえよ…

738 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 17:49
フォルテシモか?

739 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 17:49
ばばぁうざ。

740 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 17:50
ある意味エロシーンだけでも駄目なんだよと教えてくれる
いい反面教師アニメですな

741 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 17:50
思いっきし被ってるし(^^;

742 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 17:50
あらいずみるいキャラに萌えないおれはもう駄目かモナー

743 :CC名無したん:2001/02/03(土) 17:50
下着、ハァハァ

744 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 17:51
>>730
それもあるが、後のゾイド0も盛り上がってないからなぁ、
連鎖で・・。、


745 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 17:51
>>742
んなこたぁない

746 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 17:51
関西弁ウザい。

747 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 17:51
大人のおねいさん…ハァハァ…

748 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 17:51
うんこ

749 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 17:52
いきおくれワラタ

750 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 17:52
演出て言葉を知ってるのかな

751 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 17:52
いいキャラクターデザイナーいないね。

752 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 17:53
あらいずみるいキャラはもう終わってるよな…

753 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 17:54
そっくり、ってのは合ってるな。

754 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 17:54
早屍腹イラン

755 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 17:54
トライゼノンはオタクがよく見るアニメです。
今すぐに打ち切りましょう。

756 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 17:54
合体シーンはカッコイイんだけどなあ。
曲がいいんだな。

757 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 17:55
バーバラたん、来週あたり死にそうな感じ。

758 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 17:55
露出狂マンセー

759 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 17:55
はい、おわりおわり!帰った帰った!!

760 :CC名無したん:2001/02/03(土) 17:55
いいとこで
終わりになった 藁

761 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 17:55
鬱な巨乳おねいさん…ハァハァ…

762 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 17:56
由衣たんマンセー

763 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 17:56
合体後の決めポーズ、改良されてますな。
腕が短くなった。

764 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 17:56
さて、ゾイド板に行くか

765 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 17:57
みっちょん、て誰?

766 :A・J:2001/02/03(土) 17:57
なんか初期の頃に比べると面白くなってない?

767 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 17:57
辻仁八は萌えだろ?

768 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 17:57
ゾイドも最近つまらないからなぁ…。

769 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 17:57
つまんねえよ。

770 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 17:58
パイロット、本当に娘ばっかなのね…。

771 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 17:59
佐々木のサインくれ

772 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 17:59
>>763
残念だが、アレはOPで出てる短縮バージョン、
フルバンクは変わってないよ。

773 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 17:59
もはや誰が誰で何に乗ってるのかわからん。

774 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 18:01
>>766
確かに。
普通に見られたよ、今日は。
しかしこの程度できるんだったら、初期の体たらくは
一体なんだったんだ・・・。
人体改造バーバレラ(違う)萌え。

775 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 18:02
主人公だけな、男のパイロット。
殉職させて、萌えキャラ補充だ。

776 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 18:03
で、パンティラが最近ないのはどういうことだ?

777 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 18:03
バーバレラ知ってる奴は一体何歳だ(w。

778 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 18:03
実況レスの異様なつまらなさは一体…
すでに二人くらいで細々とやってる感が哀れだし、
もう止めれば?

779 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 18:03
>>766

はぁ?初期の方が面白いだろ?

780 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 18:03
>>766
車とかを縮小しながら滑らすだけの「どうだ、セルアニメじゃ
これはできないぞ」の自己満足デジタル演出をやめたのは評価します。


781 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 18:08
>774
漏れは脚本家に注目するヤツなんで、そこに着目しちゃうんだが・・・
序盤は長谷川勝己と川崎ヒロユキ二人で脚本担当。
中盤からは、メインの長谷川担当話数が減って、川崎は消え、
二人以外の脚本家が参加し始めてるから、だと推測してるんだけど。

782 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 18:09
>780
そりゃ自己満足じゃなくて、東映が得意な
ただの枚数減らしだろ?

783 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 18:10
でも、自分的には、最近マジで面白い。

784 :天真楼亮二:2001/02/03(土) 18:13
いやぁ今日のは良かった、うん。東雲と暁の合流後の話と一二を争う出来だ。
普通のストーリー展開の他にキャラ萌え、細かいギャグ、ロボット戦、
視聴者サービス、クライマックスへの盛り上がり、と全てが文句の付けようが
無かった。作画も最高。
あの短い時間にヒロイン3人を魅せさせたのは素直に脱帽。ばあさんもおいしかった。

各回の担当次第でこれほど変わるとは。
今回のトライゼノンに文句を言う奴が居たら是非お目にかかりたい。
まだここの評判を読んでいないので楽しみだよ。

来週もなかなか良さそうだ。

785 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 18:14
3体そろったはいいがあと二ヶ月で終わりか…。今更面白く
なってもなあ。ちょっと遅すぎた感じ…。

やっぱり主人公親子の出番が減ったので面白くなったのか(w

786 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 18:19
特に文句をつける気もないが誉めるところもそんなにない

787 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 18:24
>>778
同意。久々に見に来たけど、実況レスのつまらなさには閉口した。
叩きにも芸がないしなあ。

788 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 18:31
実況レスにわざわざ文句つけるという意味ではつまらなさではお前らも同類

…俺も?

789 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 18:36
今日一日で評価が逆転。
ゾイドゼロ>トライゼノン に。
頑張ろうぜトライゼノン!!

790 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 18:41
はぁ?いっしょにしないでくれよ、オイオイ・・・

791 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 18:41
意味不明

792 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 18:43
作画も最初の5分のクオリティーを保っていればまた評価も
違ったのにな・・・ムラがありすぎ。

793 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 18:45
お互いがお互いに言ってそうだな(笑

794 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 18:45
先週までトライゼノンが上だったとはしらなかったです

795 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 18:47
>792
そこまで完璧を求めてもなあ。
まあ、作画は別の話としても、日の出の話以降、
ストーリー自体に、大きなハズレが
無くなったのは認めたい。


796 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 18:48
>>779
初期の本筋そっちのけでバカ丸出しでドタバタやっている方が面白い人と
それなりにストーリーが進んで萌え要素も増えた今の方が面白い人が
いるだけの事だ。好みの問題。

797 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 18:48
>>789
ゾイドとトライを較べて、一体なんの意味があるんだ?
小学生じゃないんだから(藁

798 :789:2001/02/03(土) 18:50
>>797
隠すことないので言うが、一応俺は中学生だよ。
別に良いだろ? 時間が続いてるんだから。

799 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 18:53
>>798
中学生は2chなぞまだ早い。Yahooへでも逝けって。

800 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 18:54
パパの電話代でこんな所くるなって。子供は外で遊べ。

801 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 18:54
>>798
ネタだよな。
な、ウンといってくれよ。

802 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 18:55
>789
アニメなんか観てないで受験勉強しろ!

803 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 18:56
中学生にもなってアニメなんか見るなよ…。

804 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 18:57
ゾイド板が痛い理由の一つに、
リアル厨房混在説があったけど。
本当だったんだ。少しビックリ。

805 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 18:58
みんなたまげて、スレの本筋があっちへ行っちゃってる(藁

806 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 19:00
2chもあれだがもっといいもの見ろよ
こんなどうにもしようがないアニメじゃなくて

807 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 19:00
アルマゼノン、搭乗者が丸見えというのが、
最近のロボットでは、あまり見られないので新鮮だった。
人形が出し入れできる玩具が欲しい。

808 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 19:00
この勢いで900まで行きそうだな。
ココはひとつ789のリアル中坊クンに次のスレを立ててもらおう。

809 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 19:01
>>803
アンタなかなか面白いこと云うね。吉本入らんか?

810 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 19:01
>806
リアル厨房くんが見てるのは、これじゃなくて
むしろゾイドでは?
まあ、一応見てるんだろうが。

811 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 19:03
>>781
長谷川勝己氏は良い仕事をしてるよ。
アキハバラでも、長谷川氏の書いた話は良かったし。
トライゼノンがダメなのは監督のせい。

812 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 19:05
俺は今週面白いと思ったぞ。
あのアルマゼノンの母艦の夫婦、ザンボットの爺さん婆さんを彷彿とさせるし。

813 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 19:05
昨晩の子供向け云々の話に戻ってしまって申し訳ないが、
今日CM見てて、一応角川的にはモンコレの視聴者層を狙っているんだな
と思った。ブロッコリーのCMだけやたらオタ臭漂わせてるけど。

しかしロボットのパイロットが主人公兄弟以外女の子なのは
子供番組的にはどうなのだろう?
オタ的には萌え要素は多いに越した事はないんだろうけど。

814 :789=798:2001/02/03(土) 19:11
おいちょっと待ってくれよ。
何で、中学生が2ch見たらいけないんだ?
何歳で2ch見ようが別に人の勝手だろ?
それと俺は別に人に叱られるような事言った覚えは一つもないぜ?

815 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 19:11
>>811
長谷川勝己はあかほり一派なんで、あかほり臭が嫌いな奴には
ダメだろう。俺も薄い感じがしてあまり好きな脚本家では無い。
ブルージェンダーとかあれはどうかと思うし。

あと監督のせいだけではダメにはならんだろう。
スタッフの編成にもよるんだろうし。

816 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 19:12
>>813
モンコレと一緒にするな!
モンコレの方がまだ面白かった

817 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 19:14
ど〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜考えても、オタク以外ターゲットじゃないだろ?


818 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 19:14
玩具会社のスポンサードがないおかげなのか、
趣味丸だしの、玩具会社とは別な意味でのひどいセンスのロボットばかりだな

819 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 19:16
>816
別に一緒にしてる訳じゃないだろう。

820 :813:2001/02/03(土) 19:17
>>816
別に面白いかどうかの話はしてないと思うが?
論点がかみ合ってない。

821 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 19:19
>>814
自分をネタにされたぐらいですぐ舞い上がる、
精神的な余裕の無さがイヤ。
いけないかどうかなんて人に同意求めてんじゃねえ。

>>813
角川の狙いが厨房なら、ハーレム状態の設定はありだと思う。
でもお色気路線の方が釣れる効果は高いのに(笑

822 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 19:19
>>812
漏れは、大麻をパンツに隠して税関で捕まった奴を彷彿とした(w。

823 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 19:21
彷彿もなにも、そりゃモデルですがな(藁

824 :813:2001/02/03(土) 19:26
>>821
>角川の狙いが厨房なら、ハーレム状態の設定はありだと思う。

確かに。ターゲットをベイブレードとか見ている小学生より上の
小学校高学年から厨房くらいにしていそうな感じもするので。



825 :814:2001/02/03(土) 19:29
>>821
当たり前だろう。誰だって自分の事悪く言われたら良い気しないよ
ましてや叩かれるような事一言も言ってないのに。

826 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 19:30
>>814
キミがリアル厨房でも何でも良いから、とりあえずsageて書こうね。

827 :名無信者さん:2001/02/03(土) 19:36
主人公の馬鹿親子はナイスです
ある意味信念の親子

828 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 19:44
>>765
「みっちょん」は冒頭に出てきたレポ−ターの姉ちゃんです。
結構好きだ、このキャラ。

829 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 19:51
>>777
チチチ。ドリュー・バルモアでリメイクされる予定です。
チャリエンを見に劇場に逝ったヤツなら誰でも知っている〜。


830 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/03(土) 20:11
ちょっと待て。アルマゼノンは次回じゃないのか?

831 :814:2001/02/03(土) 20:23
>>826
sageって何だ?

832 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 20:33
雫たんハァハァ

833 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 20:35
す、すばらしい……真性の厨だ。みんな、手出し無用だぞ!


834 :A・J:2001/02/03(土) 21:14
>>831
ゲーム会社だよ&#9829;
詳しくはこちら
http://cheese.2ch.net/ghard/index2.html

835 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 21:50
>815
そうか!なんでこぅ(略)なのか疑問だったんだけど、そうだったのか...。
よく分かりました、thanx!


836 :元常連:2001/02/03(土) 22:02
あれえ、勝新パパがいつの間にか関東弁に…?
玉緒ママの京都弁はまあ合格点としても、
妹のそれはやはり聞いてて鬱陶しい…。

話そのものはようやく軌道に乗ってきた感ありです。
脚本の梃入れが良かったかも。しかし相変わらず展開が遅い。
この点でも古臭さを狙ってるんだろうねえ…。
アルマだけ異様に気合入れて動かしているなあ。

837 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 22:16
>>814
mail欄に半角でsageっていれて書き込みしてみ。
書き込んでもスレがあがらなくなる。ちなみに
俺も今sageで書いてる。

838 :ニセ814 :2001/02/03(土) 23:17
では、ageときましょう。

839 :風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 23:20
よいこの「2ちゃんねる講座」ですか?
873さん、イイ人だ!(藁

840 :天真楼亮二:2001/02/03(土) 23:56
トライゼノンはヲタ向けか厨房向けか。

確かに大月やブロッコリーが関わっているので錯覚するが
今更あらいずみるいをキャラデザに使ってる事や、積極的に新人の声優を
使っている事から、ヲタの視線は意識していないと思う。100%ととは
言い切れないが。
あらいずみるいキャラは子供にはキャラの判別がしやすいだろうし
有名声優も一部使ってはいるが(林原、椎名)その影で新人の育成のチャンスを
作っている所は好感持てる。子供は声優になんて拘らないからな。
声優でヲタに媚びていないと言う事。

角川の子供向けアニメ第1弾と言うのはなかなかいい意見だな。
そんなトライゼノンなのにもかかわらずヲタとして観ているんだから
控える所は控えた方がいい。

841 :天真楼亮二:2001/02/03(土) 23:59
追加。あらいずみるいを使っている事に対して。

今更ヲタがこんなデザインを好まないと言うのは業界人なら
分かっているだろう。あずまんがの存在を知らないとは言わせない。
それでも使うのだから、と。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 23:59
とりあえず、宇宙人にも露出狂は居る、ってことが判った。

843 :元常連:2001/02/04(日) 00:12
ええ〜? 声優マニア向けのラインナップだと思うんですけど…。
あらいずみもあずまんがも五十歩百歩だろうに…。

それとあんた、天真楼本人とちゃうでしょ?
それと彼に何か恨みでも有る訳?それとね、
揚げ嵐はいかんよ、揚げ嵐は。

844 :風の谷の名無しさん:2001/02/04(日) 01:02
なぜ、鈴木、松本、石田、緑川などといったスレイヤーズのキャストがゲストででねえんだ?

845 :風の谷の名無しさん:2001/02/04(日) 01:03
外した書き込みは騙りだと思ってもらえるあたり、
天真楼も幸せな奴だなあと思ったりして。


846 :風の谷の名無しさん:2001/02/04(日) 03:09
>>844
音響の会社が違うから。

847 :風の谷の名無しさん:2001/02/04(日) 03:10
関西放映分は、シャアとアムロが出会う話のような感じ。

848 :風の谷の名無しさん:2001/02/04(日) 03:18
ワックスぬりたて

849 :風の谷の名無しさん:2001/02/04(日) 03:25
一応、正月特番と話が繋がってたね。


850 :元常連:2001/02/04(日) 03:28
その代わりTBS以外の視聴者は置いてけぼり…。
そのあたりの配慮の足らなさも足枷になってるんじゃあ?

851 :風の谷の名無しさん:2001/02/04(日) 03:31
そりゃサクラ大戦も一緒だ。

852 :風の谷の名無しさん:2001/02/04(日) 03:42
>>845
俺はまだ天真楼の「当たり」書き込みを見たことがない。
つーか、あるのか?

>>840天真楼
相変わらず結論を先走りすぎ。
「トライゼノン=子供アニメ」の結論のために
林原や椎名に「新人をフォローするベテラン声優」の役を担わせるのは無理がある。
また、本当に子供向けアニメかどうかもわからない段階で
「そんなトライゼノン」と決め付けちゃってる。
もうちょっと客観的事実と自分の考えを分ける練習をしたほうがいい。
新人声優が頑張っている事に関しては同感。
オーディションの時点でダメダメを予想していたけど、
結構まともだった。・・・「ハリー」の・・・よりずっと(笑

853 :風の谷の名無しさん:2001/02/04(日) 04:09
ターゲットが誰でもいいと思うのは俺だけか?

それはともかく、視聴者を小馬鹿にしてるような
勘違いした初期に較べると、かなり面白い作品になってきた。
脚本家のてこ入れってのは、まんざらウソじゃない気がする。

854 :風の谷の名無しさん:2001/02/04(日) 04:21
>>853
>ターゲットが誰でもいいと思うのは俺だけか?

そんな事ないと思うから、別に良いんじゃないの?
気になる人は気にして、そうじゃない人は気にしなければ。

855 :TGA:2001/02/04(日) 04:32
僕はどっちかというと初期の方が面白かったですけどね。
作画も良かったし。
最近はトライゼノンならではって要素が欠けてる。

まあ、クセがあると駄目な人には全然駄目なんでしょうけどね。

856 :風の谷の名無しさん:2001/02/04(日) 04:33
www.vc-net.ne.jp/~yasusi/tri_anime04.html#story15

ネタバレ

857 :名無し獣:2001/02/04(日) 05:07
どうでもいいけどアルマの変形パターン、足が分離→再合体だったな。
いかにも強化パーツになりそうなガイアとセットで、
グレート合体の線が濃くなってきた。

858 :風の谷の名無しさん:2001/02/04(日) 05:23
ロボの合体はないそうです。残念でしたね。

859 :風の谷の名無しさん:2001/02/04(日) 05:24
>>855
初期は脚本は滅茶苦茶だったけど、演出にパワーがあった気がする。
今の脚本で初期の作画と演出力があれば最高なんだけど。



860 :風の谷の名無しさん:2001/02/04(日) 05:40
>859
テレビなのに、初期にあんだけ枚数使ってたら、
そりゃ後半は息切れするわなあ。

861 :風の谷の名無しさん:2001/02/04(日) 05:42
やっぱ初期が面白かった、というのは少数派なのか?
でも初期の良くなかった所をあげろと言われても
そんなに俺は出てこない。

862 :風の谷の名無しさん:2001/02/04(日) 05:47
>>861
あなたの目は節穴です。

863 :風の谷の名無しさん:2001/02/04(日) 05:58
>>862
そう思うんだったらあなたが良くなかったと思うところを挙げてみたら?
ただ他人を馬鹿にするだけしか出来ないなら書き込まないで下さい。


864 :風の谷の名無しさん:2001/02/04(日) 06:12
初期で嫌な所は、やはりあのバカ親子がストーリーそっちのけで
ただひたすらに大暴れして話が全然進まなかったり、
トライゼノンがいくら戦闘物でもあまりに目的意識もなく無節操に敵を
ブチ殺し過ぎな所かな、と個人的に思ってみたり。

初期の方が好きな人はバカ親子大暴れが好きなんでしょうけど。
ブチ殺しまくりは、他のメンバーが出てきた事で少しは目的意識が出てきただけ
マシになったと思う。元々個人的に暴力表現反対な訳じゃ全然ないしね。

865 :風の谷の名無しさん:2001/02/04(日) 06:30
>>864に同意。
主人公とその親父に感情移入できんかった。
というか、反吐がでそうなほど嫌いであった。
だからラインハルトを応援していた。

866 :風の谷の名無しさん:2001/02/04(日) 06:36
>>864
初期だけでなく今も嫌いだ、あの親子には早く死んでほしい。

867 :風の谷の名無しさん:2001/02/04(日) 06:43
最近は、そんなに嫌いじゃなくなった>親子
バカはバカなりに行動に意味があることをちゃん描いてるから。

868 :864:2001/02/04(日) 06:47
>>867
同意。あのバカ親子は絶対すきにはなれそうもないが。

869 :風の谷の名無しさん:2001/02/04(日) 06:53
バカ親子は最終回で特攻して下さい。
ところで今回、ガイアゼノン組の艦長までそのバカ親子並みの計略にひっかかるって何?
そのファックスを見た妹の方がキレるならアリかも知れないが。



870 :元常連:2001/02/04(日) 06:55
気にしてるんでしょ…毛髪の事。

871 :風の谷の名無しさん:2001/02/04(日) 06:57
痛いところを突かれたってことか(w

872 :風の谷の名無しさん:2001/02/04(日) 06:58
つうか、刃は、結構バカにつられる事が多いからなあ。

873 :ホモスキー ★:2001/02/04(日) 06:59
ビデオにとっといたのを今見ました。
びっくり。無茶苦茶面白い。キャラのおひろめ回として文句なし。
初めて「ロボットもの」としてのテイストを感じたのも嬉しいです。
(ロボットの魅力とか、ロボに対する愛情とか、戦闘に向かうパイロットたちの
気持ちの盛り上がり方とか、戦闘場面のまともさとか(笑))
脚本の玉井豪さんて何者よ。この人、モンコレでも面白い脚本書いてた気が。

しかししかし、アルマゼノンの造形も動きも、トライゼノンよりはるかに
カッコいいってのはどうよ(笑)
まあメインパイロットの性格を反映して、トライゼノンがアホになってる分、
ガイアゼノンの堅実さとアルマゼノンの力強い流麗さが必要なんだろけど。

874 :風の谷の名無しさん:2001/02/04(日) 07:01
ホモちゃんのお墨付きを頂いたね(藁
今回は脚本も手堅いが、演出も上手かったと思う。

875 :風の谷の名無しさん:2001/02/04(日) 07:09
玉井豪といえば、吉岡たかをと同様、
前番のサクラ大戦もやってたシフト組だね。

876 :風の谷の名無しさん:2001/02/04(日) 07:11
>>875
例の脚本テコ入れで、TBSがこの二人を途中参加させたという噂です。

877 :風の谷の名無しさん:2001/02/04(日) 07:56
ホモにお墨付きを貰ったからなんだ。
あ、しまった。いつもの自作自演か。寂しいんだなぁホモスキー。
でもいくらなんでも2分後に書くのは駄目ですよ。

878 :風の谷の名無しさん:2001/02/04(日) 07:59
ホモスキーがおもしろい=つのらないということ

879 :874:2001/02/04(日) 08:38
>>877
俺はホモスキーじゃないし、
むしろ、ホモスキーに誉められたことを
からかったつもりだったんだが…
そんな鬼の首を取ったように言われても(苦笑)

880 :風の谷の名無しさん:2001/02/04(日) 08:40
>879
ホモスキー憎さのあまり、判断力が鈍ったんでしょう。
それは仕方のないこと。

881 :風の谷の名無しさん:2001/02/04(日) 08:43
ホモスキーは俺も嫌いだが、
874は、さすがに自演じゃないと思う。

882 :風の谷の名無しさん:2001/02/04(日) 08:50
877は赤っ恥(ワラ

883 :風の谷の名無しさん:2001/02/04(日) 09:35
>>879-882

すげー(笑)たった12分間に怒涛のような擁護レス。
(しかも38分までは何の音沙汰も無し)
これが自作自演じゃなくて何よ?(ワラ
図星付かれても放置しとけって、ホモ(ワラ

884 :風の谷の名無しさん:2001/02/04(日) 09:53
>>883
今、どれみスレ乱立してるヤツだろ。オマエ。
活動時間がおんなじだから、わかりやす過ぎるよ。

885 :874:2001/02/04(日) 11:13
>>883
スレが上がったから、レスがくっついてきただけじゃないの?
こういう事ってよくあるじゃん。なにムキになってんだ?

別に擁護されるような話をしたわけじゃなし、自演とか言われると気分悪いよ。


886 :風の谷の名無しさん:2001/02/04(日) 11:23
>883
これが噂の粘着厨房か…

887 :風の谷の名無しさん:2001/02/04(日) 14:07
関西は一週遅れだ、対決ネタだ! 既出だったらスマンが、
トライゼノンの剣って時々ジャベリンになってるけど、ああいうもんなのか?

888 :風の谷の名無しさん:2001/02/04(日) 15:47
今回のは結構おもしろかったと思う。
今までTVつけてるだけで、ほとんど見てなかったけど普通に見れたし。

新キャラも思ったほど嫌じゃなかった。
最初EDで見たときは、終わってると思ったけど(髪型が)

889 :風の谷の名無しさん:2001/02/04(日) 16:54
>887
設定でも、色々出てくるから、そういうもんらしい(w

890 :風の谷の名無しさん:2001/02/04(日) 18:16
あの馬鹿親子、デジモンの伊織と是非ご対面させるべきだと思うな。
すごい会話が出そうだ。

891 :風の谷の名無しさん:2001/02/04(日) 18:51
>>890
見たいぜ。

892 :風の谷の名無しさん:2001/02/04(日) 18:59
デュランを出せ!!

893 :風の谷の名無しさん:2001/02/05(月) 07:49
デュランは、主人公側が宇宙に出てから再登場だそうですよ。

894 :風の谷の名無しさん:2001/02/05(月) 08:26
>>887

トライゼノンに内蔵された不定形の金属?が、
パイロットのイメージに合わせて瞬時に成形され、
射出される…という設定だそうです。
顔の表情が変わるのも基本的には同じ原理らしい(笑)
デュランのロボットはどうか知りませんが。

895 :風の谷の名無しさん:2001/02/05(月) 09:23
しかし絵コンテがまたペンネームなのはどうかと思う。
やってるのが周りに知られるとはずかしいのか?

896 :さげマン:2001/02/05(月) 09:44
>894
スタッフか?ごくろう。

が、つまらん設定だな。
『そのへんはアバウトにやってる。ま、ど〜でもいいことでしょ。』
くらいのほうが作品にはあってるとおもったがな。


897 : 揚げ嵐@参上!!! :2001/02/05(月) 10:03
あげたゆきを

898 :風の谷の名無しさん:2001/02/05(月) 10:33
>>896
>『そのへんはアバウトにやってる。ま、ど〜でもいいことでしょ。』
くらいのほうが作品にはあってるとおもったがな。

それをいってしまうと、堺三保の仕事がなくなってしまう(藁
トライゼノンにSF設定はいらん、といってしまえばそこまでだが。

899 :風の谷の名無しさん:2001/02/05(月) 11:11
>>896
アニメ誌からの単なる引用じゃん(ワラ
自分の知らないことがあると、みんなスタッフ扱いってのがいいね。
896も書いた甲斐があって本望だろう。

900 :風の谷の名無しさん:2001/02/05(月) 11:14
>>898
設定が必要かどうかは、見てる人次第だろう。
このスレでも、設定に関する質問は結構あるし。
アバウトでいいなら、別に気にしなきゃいいだけでは?

901 :名無しさん:2001/02/05(月) 12:30
あの馬鹿親子は好感が持てるな。
一つの信念を貫き通す強い意志があるからな。
卑怯な手は一切使わない、勝負はタイマンでけりをつける。

ここまですがすがしい奴らがどこにいるよ?

902 :風の谷の名無しさん:2001/02/05(月) 12:39
そんな親子、いたらすげェやだし、迷惑なだけ。


903 :風の谷の名無しさん:2001/02/05(月) 12:43
>901
すがすがしいバカ。
まあ人を騙す事はないな。つーか出来ない。
イライラはするけど、無視すりゃいいし。
・・・うん。息子っていい人かも。
オヤジはただの馬鹿山師。どう見てもいい人じゃない。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 13:47
自分と違う価値観を貶すのは簡単なことだよ

905 :風の谷の名無しさん:2001/02/05(月) 15:38
自分と違う価値観を貶すのは簡単なことだよ


906 :風の谷の名無しさん:2001/02/05(月) 15:39
時間差を設けてわざわざ言う事じゃないでしょ?


907 :風の谷の名無しさん:2001/02/05(月) 17:05
自分と違う価値観を貶すことしかできないのは厨房のすることだよ


908 :風の谷の名無しさん:2001/02/05(月) 17:14
自分と違う価値観を貶すのは簡単なことだよ

909 :風の谷の名無しさん:2001/02/05(月) 17:16
すまん、貶すってなんて読む?どーゆー意味?


910 :風の谷の名無しさん:2001/02/06(火) 00:13
新スレはまだか

911 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/06(火) 00:16
けなす
意味ぐらい自分で調べなさい

912 :風の谷の名無しさん:2001/02/06(火) 03:08
新スレ
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=anime&key=981396417

913 :風の谷の名無しさん:2001/02/12(月) 12:54
    ∧_∧
   ( ¬_¬)
  ⊂    )つ ア
   (_⌒ヽ
     )ノ `J

     ∧_∧
  .( ¬_¬)
    ⊂   )つ  ゲ♪
    / __ /
  ∠ '´ )ノ




163 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★